【発展】日本第4の都市横浜は成長するか?【進化】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1黒雪姫
垢版 |
2015/02/24(火) 01:36:25.73ID:f0ePRMRP
■12大都市の事業所数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都56万4000
2.大阪市20万9000
3.名古屋市12万9000
4.横浜市12万6000

横浜市の事業所数は約12万で全国
第4位であることが判明しました
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/mm21/inform/pdf/mmgaiyo.pdf


■12大都市の従業者数(平成24年)
http://www.stat.go.jp/data/e-census/topics/topi751.htm

1.東京都721万2000
2.大阪市219万2000
3.横浜市142万9000
4.名古屋市138万6000
5.札幌市83万2000
6.福岡市82万8000
7.京都市72万7000
8.神戸市70万9000
9.広島市57万2000
10.仙台市53万
11.川崎市51万5000
12.さいたま市48万4000

横浜市の従業者数は約142万人で全国第3位!
2黒雪姫
垢版 |
2015/02/24(火) 01:42:05.15ID:f0ePRMRP
■みなとみらい46街区

2009年 横浜ブルーアベニュー

2014年 横浜アイマークプレイス

2017年 横浜野村ビル

かつてジャックモールしかなかった街区は
住宅無し全てオフィスビルに

※賃貸マンションの「MYMビル」は地権者のもので
「みなとみらい21街づくり基本協定」の対象外
3黒雪姫
垢版 |
2015/02/24(火) 01:44:49.72ID:f0ePRMRP
■2035年将来人口(2005年=100)

横浜市 359万8301人 (100.5)
大阪市 225万2217人 (85.7)
名古屋 205万3073人 (92.7)
札幌市 175万6075人 (93.4)
福岡市 144万9774人 (103.5)
神戸市 137万2748人 (90.0)
川崎市 137万2277人 (103.4)
京都市 129万3510人 (87.7)

(国立社会保障・人口問題研究所)
4黒雪姫
垢版 |
2015/02/24(火) 01:56:27.97ID:f0ePRMRP
■MM46街区横浜野村ビル 清水で3月着工

2014/11/10 神奈川

【横浜】野村不動産(東京都新宿区西新宿1ノ26ノ2)は
みなとみらい21中央地区46街区に
「(仮称)横浜野村ビル計画」を建設するため
清水建設横浜支店(横浜市中区)の施工で
2015年3月に着工する予定だ

http://blog-imgs-70.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohama14050120.jpg
http://blog-imgs-70.fc2.com/u/r/b/urbanreallife/yokohama14090073.jpg


(仮称)MM59街区B区開発計画の完成予想図[出典:横浜市HP]
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/8/680075d9.jpg

こ、これほどまでとは(*・Д・*)
5黒雪姫
垢版 |
2015/02/24(火) 02:04:00.75ID:f0ePRMRP
■32街区プロジェクト

東急不動産は
横浜市西区のみなとみらい21
中央地区32街区に大型複合ビルを建設する

事務所棟と集合住宅棟の2棟で構成

集合住宅棟は14年10月に着工
17年1月竣工予定

事務所棟は15年3月に着工
17年4月オープン
6黒雪姫
垢版 |
2015/02/24(火) 03:23:28.28ID:f0ePRMRP
久々にきましたね

三菱重工業 地上32階、高さ約165mの「(仮称)みなとみらい21中央地区37街区U期棟計画」
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2013/09/post-9bb6.html
2015/02/25(水) 00:07:37.74ID:E6/A9eTW
■横浜新市庁舎に667億円 資材高騰で再試算建設費など8%増
2014.12.18

2020年の東京五輪までの完成を目指している
横浜市の新市庁舎に関わる設計・建設費が
今秋時点で約667億円かかる見込みであることが17日、分かった
高い環境性能の確保や建築資材、人件費の高騰などを踏まえた試算で
3月にまとめた基本計画での試算額約616億円から約50億円
(約8%)増えた
市は18日の市会常任委員会で説明するとみられる

基本計画では、みなとみらい線馬車道駅に接する
北仲通南地区の整備予定地(約1万3500平方メートル)に
高さ約150メートルの高層ビル(行政棟)と東隣にアトリウム
(屋根付き市民広場)、アトリウム上部に議場を設置する
イメージだったが、試算では議場を高層ビル北側に張り出した
低層ビルに配置
高層棟は約160メートル(地上32階、地下2階)となった

※2007年当時のイメージ
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-93-56/taccolin/folder/1415175/28/48078528/img_0
2015/02/25(水) 00:45:26.07ID:E6/A9eTW
■UR 北仲通北地区B―2地区を譲渡

2014/10/15 神奈川【横浜】

UR都市機構は、北仲通北地区B―2地区の土地8328平方bを譲渡する
募集・申込要領を28日まで配布、12月3〜5日に申し込みを受け付ける
開札日は2015年1月21日、2月下旬に譲渡契約を締結し、引き渡す

http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2015/01/22/yokohamakitanaka15011.jpg
2015/02/25(水) 17:47:35.34ID:E6/A9eTW
港北NTは市営地下鉄で
横浜都心や新横浜駅と直結している

そもそも横浜市や公団が40年
手塩にかけて育てた横浜の住宅地
東海道新幹線の新横浜駅に近いのが人気ですね

戸建の専有面積が協定で一定以上に
する事が義務化されているので
日本の分譲地としては異例に
広々とした戸建が多い

インフラが新しい事
電線等のライフラインを地下に
埋設した事で空間の開放感があるなど
若い世帯や退職世帯の移住熱は高いようです
2015/02/25(水) 18:03:06.66ID:E6/A9eTW
パナソニックは住宅大手でつくる一般社団法人
「移住・住みかえ支援機構」と連携し、空き家の再生事業を始める
木造の空き家をパナソニックのフランチャイズチェーン(FC)に
加盟する工務店がリフォームし、同機構が10年以上の期間で借りて
若い夫婦などに貸し出すというもの
いい場所を低価格で提供すれば、社会的にも大きく貢献すると思う

基本的に空き家というものは、富を生まないだけでなく
固定資産税なども払っていないところが多く
市町村にとっては頭痛の種だ
それを活性化するというのは、非常に意味がある
特にパナソニックは住建事業も充実しているし、工務店も持っている
その気になったら、かなりのところまでできると思う
2015/02/26(木) 01:42:10.17ID:ba5DO2tH
アパグループ 日本最大2,400室の大型タワーホテル 建設計画を発表
http://apa.co.jp/apa_cms/?p=1110
2015/02/26(木) 02:18:48.97ID:ba5DO2tH
>8
本案件地は、みなとみらい線「馬車道」駅から徒歩3分
JR根岸線・京浜東北線、横浜市営地下鉄ブルーライン
「桜木町」駅から徒歩9分
みなとみらい線が東京都心部に直通となり
渋谷駅まで35分と都心への至便な交通アクセスに加え
「みなとみらい」エリアに近接し、「横浜赤レンガ倉庫」、「横浜中華街」
「横浜ランドマークタワー」、「横浜ワールドポーターズ」等
日本有数の観光名所が徒歩圏内にある、北仲通北地区土地区画
整理事業の再開発によって生まれた、横浜港運河沿いの発展著しい
ベイエリアに位置する

本案件地の開発計画は、客室数2,400室規模の超高層
37階ホテルを計画している
なお、客室数2,400室規模は1棟の建物として
日本最大客室数のホテルとなる

ホテル名はアパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉を予定しており
詳細内容については、決定次第、随時公表していく

http://www.re-port.net/picture_l/report/0000041877_00.jpg
2015/02/26(木) 02:34:44.03ID:ba5DO2tH
横浜みなとみらい近接地に2,400室の大型タワーホテル建設/アパグループ
http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=41877
2015/02/26(木) 16:10:59.64ID:Hgnr0dFm
アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉の概要
◆ 所在地−神奈川県横浜市中区海岸通五丁目25番3
◆ 交通−みなとみらい線「馬車道」駅から徒歩3分、JR根岸線・京浜東北線
横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅から徒歩9分
◆ 階数−地上37階、地下1階
◆ 高さ−約128m
◆ 敷地面積−8,328.63u
◆ 延床面積−約58,000u
◆ 構造−鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
◆ 用途−ホテル
◆ 客室数−2,400室規模(1棟の建物として日本最大客室数のホテル)
◆ 建築主−アパグループ
◆ 竣工−2019年予定
2015/02/26(木) 22:04:21.16ID:seDZKovl
マリノスタウン移転後の跡地は何になるんだろうね
2015/02/27(金) 00:43:34.24ID:edE9PCqs
<概 要>
区   域  60・61・62街区
方   針  「観光・エンターテイメント」を軸とした街づくり
開発方針  (1)中規模施設(0.5〜1ha)、大規模施設(数ha)の立地による賑わいを形成
      (2)街区貫通の歩行者通路を配置
      (3)中低層ゾーンを設定
      (4)街並み景観の形成
土地処分等の手法  売却や定期借地等、多様な手法を活用
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/28(土) 16:25:04.54ID:pGFDsSQ+
高額所得者は、関東1都6県のうち群馬を除く1都5県、東海3県+静岡の
どこよりも少ない。なんと太平洋ベルト地帯の最下位である。
大都市なので本来は高額所得者が集中するはずだが・・・・

http://kishibaru.cocolog-nifty.com/blog/shotokukaikyuu_zenkoku.html

総務省統計局「就業構造基本調査」に基づく*
【2007年度 1,500万円以上の一般世帯年収比率】
順位 都道府県 比率(%)
01 東京都 4.975
02 神奈川 4.017
03 愛知県 3.589
04 奈良県 3.378
05 千葉県 3.361
06 埼玉県 3.340
07 福井県 3.191
08 静岡県 3.162
09 富山県 3.091
10 茨城県 2.848
11 栃木県 2.819
12 岐阜県 2.814
13 滋賀県 2.764
14 三重県 2.718
15 大阪府 2.704
16 兵庫県 2.598
17 石川県 2.431
18 群馬県 2.417
18
垢版 |
2015/02/28(土) 17:44:30.72ID:8HGSEwZZ
セブン&アイ・フードシステムズはファミリーレストラン
「デニーズ」を高級路線に転換する
顧客1人あたりの支払額(客単価)が1〜4割高くなるよう
約100ある食事メニューの4割を3月に入れ替える
昨年4月の消費増税以降、比較的価格の高い商品の好調と、
利用客数の伸び悩みが同時進行している
「少し高くてもおいしいものを食べたい」という
消費者ニーズを積極的に取り込む価格設定で、収益力を高める
19
垢版 |
2015/02/28(土) 17:47:55.95ID:8HGSEwZZ
大阪で定年まで働き、富山にUターンし、家と田畑を相続しました
大阪でマンションを33歳のとき買いました
子供が幼稚園の年長さんになるときです
嫁が、子供が小学校に入るときに友達がいないと可哀想だからということで
定住場所を決めたようなものです
それまで転勤は家族で移っていたのですが、その後は単身赴任ですね
47歳のときにマンションを買換えています
子供が大きくなって、手狭になり、もう少し広い物件に移りました
今は富山と大阪の両方に家があります
子供らは大阪で暮らして、富山に来る気はありませんから
マンションは子供が住み続けるでしょう
それと年に数回、大阪に遊びに行くので、泊まるくらいかな
あとは万が一の災害のとき、互いに避難できるかも
損得計算だけでしたら、賃貸の方がいいですけど
お金で計算できないのが人生です
20
垢版 |
2015/02/28(土) 19:57:27.50ID:8HGSEwZZ
2015/1/22 23:00
神奈川県内の相鉄線と東急東横線・目黒線を結ぶ
「相鉄・東急直通線」の工事が本格化してきた
JR新横浜駅付近と東急東横線綱島駅付近で
それぞれ「新横浜駅(仮称)」と「新綱島駅(同)」の
工事が進行しているほか、両駅を地下でつなぐ
「新横浜トンネル(同)」の工事も今春から本格的に動き出す

整備主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構は2015年1月6日
新横浜トンネルの一般競争入札を公告した
横浜市港北区の新横浜3丁目から綱島東1丁目までの区間に
延長3304mのトンネルを新設する
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 11:57:21.27ID:N49cgq/k
完成時期などを明確にしている主な事業

■2017年度まで■

▽横浜環状北線の完成(16年度)

▽南本牧ふ頭連絡臨港道路の完成(16年度)

▽保育所待機児童ゼロの継続(17年度)

▽横浜サイエンスフロンティア高校の中高一貫校開校(17年度)

▽在宅医療連携拠点の全区設置(17年度)

▽新港9号岸壁改修の完了(17年度)

▽関内駅北口駅舎・駅前歩行者広場の整備完了(17年度)

▽持続可能な郊外住宅地モデルの全区展開(17年度)

■2020年度まで■

▽新規ふ頭の整備着手(18年度)

▽神奈川東部方面線の完成(18年度)

▽新市庁舎の完成(19年度)

▽放課後キッズクラブの全小学校設置(19年度)

▽新たなMICE施設の開業(20年度)

▽山下ふ頭再開発の一部供用(20年度)

▽横浜駅西口ビル(エキサイトよこはま22)の完成(20年度)

▽LRTなど新たな交通の一部事業化

■2025年度まで■

▽横浜環状北西線の完成(21年度)

▽地震防災戦略の減災目標達成(22年度)

▽再生医療の臨床研究開始

▽横浜駅東口駅前開発(エキサイトよこはま22)の一部完成

▽小柴貯油施設跡地公園の一部供用開始

【神奈川新聞】
2015/03/01(日) 20:57:32.01ID:0V/8/d+A
「横浜野村ビル」は、基準階面積1,200坪を超える
みなとみらいエリア最大規模クラスのオフィスビルとなります
「横浜野村ビル」のオフィスフロアには「野村総合研究所」が
入居を予定しています

地震対策として、「中間免震構造」を採用します
中圧ガスを利用したデュアルフュエル式非常用発電機と
コージェネレーションシステムを採用し、BCP(事業継続計画)
性能を強化します

横浜野村ビルの概要
◆ 計画名−(仮称)横浜野村ビル計画
◆ 所在地−神奈川県横浜市西区みなとみらい四丁目4番11
◆ 交通−みなとみらい線「新高島」駅徒歩4分、「みなとみらい」駅徒歩6分
、JR線他「横浜」駅徒歩11分
◆ 階数−地上17階、地下0階
◆ 高さ−約89m
◆ 敷地面積−8,962.40u
◆ 延床面積−約81,656u
◆ 構造−鉄骨造
◆ 地震対策−中間免震構造
◆ 用途−オフィス、店舗
◆ 建築主−野村不動産
◆ 設計者−清水建設
◆ 施工者−清水建設
◆ 着工−2015年03月02日
◆ 竣工−2017年01月末予定
2015/03/02(月) 01:48:31.39ID:kdeWpQQB
野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区/取締役社長:中井 加明三)は
みなとみらい21地区にて準備を進めてまいりました
「横浜野村ビル」が、3月2日に着工を迎える
運びとなりましたのでお知らせいたします

なお、本ビルのオフィスフロアには株式会社野村総合研究所が
入居を予定しております
みなとみらい21地区は
神奈川県ならびに横浜市の企業誘致制度を活用した
大企業の本社移転や外資系企業の拠点進出が相次いでおり
商業施設・オフィスビルなどの開発が進み、複合的な発展を
遂げているエリアです

本プロジェクトは
『基準階面積1,200坪を超えるみなとみらいエリア
最大規模クラス』のオフィスビルであり
中圧ガスを利用したコージェネレーションシステムと
デュアルフュエル式非常用発電機を採用した高いBCP性能と
環境負荷の低い機器を導入する事により、企業の事業継続や
環境負荷低減に配慮し、みなとみらい21地区の更なる発展に貢献いたします

http://building-pc.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2015/02/28/yokohamamm2115031.jpg
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/02(月) 12:11:21.03ID:LG+CVot3
名古屋をネットの捏造や、妄想、勘違い知識、妬みネタ、イメージ、噂、
等で間違った認識している人、
沢山居ると思うので、
誤魔化しきかない、捏造出来ない、人目線で撮られた動画を貼ります。

尾張名古屋052ver.3:
http://youtu.be/IdDDH78fimo

名古屋動画が、ver.3完全版になり、
エロいと指摘あった、名古屋歩行者天国に居る、コスプレ達の映像も更に長くなっていましたが、
そこは、名古屋の街の一部なので、
名古屋の一部として観てくださいね。
それでは、名古屋の曲と共に御覧ください。


動画フルで見た人、今までのイメージと変わりましたか?
妬み回答もあるかもしれません、
でも、本当の気持ちは?
名古屋をネット知識でしか知らない人に、本当の名古屋知ってもらう事が目的なので、
横浜の人や、福岡の人に、横浜や福岡より都会って自慢するような目的では無い事を理解して見てください。
2015/03/02(月) 16:48:10.56ID:kdeWpQQB
■横浜市 みなとみらい2050プロジェクト
2015/3/2 神奈川

横浜市は、横浜を象徴するみなとみらい21地区を
”世界を魅了する、最もスマートなまち”にしていくことを目指した
「みなとみらい2050プロジェクト アクションプラン」(原案)を
まとめ、2月19日、横浜市みなとみらい21地区スマートなまちづくり
審議会(会長・村上周三建築環境・省エネルギー機構理事)に報告した
2015/03/03(火) 00:51:14.44ID:v8gIgrON
■2035年将来人口(2005年=100)

横浜市 359万8301人 (100.5)
大阪市 225万2217人 (85.7)
名古屋 205万3073人 (92.7)
札幌市 175万6075人 (93.4)
福岡市 144万9774人 (103.5)
神戸市 137万2748人 (90.0)
川崎市 137万2277人 (103.4)
京都市 129万3510人 (87.7)

(国立社会保障・人口問題研究所)


※デフレの原因は人口減少ではない

需要は論理的に無限
http://www.youtube.com/watch?v=E-q3sej5tpA
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 08:39:46.73ID:64ojFMMm
横浜嫉妬のクズども毎日ご苦労さん。
2015/03/03(火) 17:16:53.55ID:Zhm58zz3
■MM21 鶴見歯科学園新校舎 大林で6月
2015/3/2 神奈川

【横浜】学校法人鶴見歯科学園(横浜市西区西平沼町1ノ20)は
みなとみらい21地区55―2街区に新校舎を建設するため
大林組(東京都港区)の設計・施工で6月に着工する予定
29埼玉県民
垢版 |
2015/03/03(火) 17:38:57.56ID:7ugrne8a
30埼玉県民
垢版 |
2015/03/03(火) 17:39:28.50ID:7ugrne8a
2015/03/05(木) 00:25:50.73ID:17/bAl8M
インスタレーションとは、絵画・彫刻・映像・写真などと並ぶ
現代美術における表現手法やジャンルの一つで
ある特定の室内や屋外などにオブジェや装置を置いて
作家の意向に沿って空間を構成し変化・異化させ
場所や空間全体を作品として体験させる芸術のことを言います

インスタレーションは空間自体が芸術作品であり作品であるため
作品に全身を囲まれて空間全体を「体験」することができます
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/05(木) 20:48:56.77ID:B1gIsZ93
書き込むぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/06(金) 03:07:09.56ID:9Tl1MwGW
なにを?
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/06(金) 20:00:31.24ID:7t055p2r
赤字の神戸空港ピンチ 「最悪のタイミング」頼みの綱スカイマーク破綻

 神戸空港を暗雲が覆い始めた。
赤字体質から抜け出せない中、
発着枠の7割を占めるスカイマークが経営破綻に伴い
減便を決定、完全撤退の事態になると致命傷となりかねないためだ。
管理・運営する神戸市は関西国際空港と大阪(伊丹)空港の運営権を取得した企業連合への運営権譲渡に期待するが、関空、伊丹に加え、
神戸を抱え込む余裕はないとみられる。
買い手がつかない可能性もあり、
専門家からは「廃港を迫られるかもしれない」との声が上がる。

人口流出だけじゃなくて空港も終了の神戸
どこまでも衰退する関西
2015/03/06(金) 21:39:12.00ID:xPnypBGo
2015/03/04(水)
神戸空港を暗雲が覆い始めた
赤字体質から抜け出せない中、発着枠の7割を占めるスカイマークが
経営破綻に伴い減便を決定、完全撤退の事態になると致命傷と
なりかねないためだ
管理・運営する神戸市は関西国際空港と大阪(伊丹)空港の
運営権を取得した企業連合への運営権譲渡に期待するが
関空、伊丹に加え、神戸を抱え込む余裕はないとみられる
買い手がつかない可能性もあり
専門家からは「廃港を迫られるかもしれない」との声が上がる(橋本亮)
36神奈川県民
垢版 |
2015/03/08(日) 02:19:30.11ID:FmNCeW1L
GDP 神奈川 34兆 埼玉22兆 千葉20兆 計 76兆

大阪 33兆 兵庫15兆 京都10兆 計58兆

東京の 97兆 を抜いてハンディをあげても圧勝

所詮おおさかっぺなんてこんなもの、相手にされていないw
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 04:21:54.47ID:ZmDpELvC
GDP
大阪36.8兆>神奈川31.7兆>埼玉20.6兆>千葉19.6兆
http://jump.2ch.net/?www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kakuhou/kakuhou_top.html

観光客数
大阪>>>>>>千葉(TDRだけ)>>神奈川.........埼玉(ランク外)

デパート売上
大阪>>>>>>>>神奈川>>>>埼玉>>>千葉

1兆円以上売り上げる企業数
大阪23>>>>>>>>>>>>>>>>>神奈川5>>>埼玉3>>千葉2

2014経常利益100位以内企業
大阪19>>>>>>>>神奈川2>>>>埼玉1千葉1

結論
神奈川千葉埼玉は国家権力が集中する東京のお零れで発展したついでの付録w
東京のお零れに依存する金魚の糞ww
自力だけでは無力www
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 04:23:07.43ID:ZmDpELvC
大阪に経済と観光で惨敗の馬神奈川wwwww
東京の金魚の糞いなかっぺハイエナ寄生虫馬神奈川wwwww

横浜は駅周辺とみなとみらい以外は糞ww

電柱だらけの薄汚い昭和の町並みが延々と続き

とどめのどや街 寿町 瀬谷 高嶋町 綱島 反町 野毛 福富 本牧は途上国のスラムwww

有能シェフは皆東京に取られミシュラン惨敗

冷凍だらけで名前だけの中華街は最悪

鎌倉は京都の劣化版

東京メディアに依存する金魚の糞

自力では何もできない田舎者部落集団が横ハメ馬神奈川の正体wwwwww
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 04:24:02.74ID:ZmDpELvC
■大阪に本社を置く売上1兆円以上企業(売上1兆円以下数百社と三洋とシャープは省く)
伊藤忠商事 12.5兆円★
パナソニック 7.7兆円
日本生命 7.3兆円
大同生命 4.3兆円
住友生命 3.1兆円
関西電力 3.0兆円
住友電気 2.6兆円
住友化学 2.2兆円
大和ハウス 2.0兆円
積水ハウス1.8兆円
サントリー 1.8兆円
ダイハツ工業 1.8兆円←トヨタ子会社だが法人税は本社登録地大阪に収められる
阪和興業 1.7兆円
NTT西日本 1.7兆円
武田薬品 1.7兆円
大阪ガス 1.3兆円
ダイキン工業 1.3兆円
竹中工務店 1.3兆円
JR西日本 1.3兆円
近畿日本鉄道 1.3兆円
クボタ 1.2兆円
積水化学 1.1兆円
日本ハム 1.0兆円
計 65.0兆円

★伊藤忠商事 証券番号8001 公式本社登録所在地:〒530-8448 大阪市北区梅田3−1−3
http://www.nikkei.com/markets/company/gaiyo/gaiyo.aspx?scode=8001

★伊藤忠商事は大阪府大阪市北区に本社を置いています。ここの標高は海抜27.63m。
最寄りの駅はJR東西線の北新地駅で、歩くと約1分かかる距離(130m)にあります。
https://kmonos.jp/8001.html

馬神奈川は?www
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 04:25:20.47ID:ZmDpELvC
神奈川)めざせ新大久保 横浜・福富町をコリアタウンに
http://www.asahi.com/articles/ASGBH3TV7GBHULOB00R.html

 横浜・伊勢佐木町と野毛の間に位置する福富町。
昔は横浜を代表する繁華街だったこの街に再び観光客を呼び込もうと、
地域に暮らす韓国人と地元町内会による「コリアタウン化構想」が動き出した。
目指すは「韓流ブーム」に乗ってにぎわいを生んだ東京・新大久保だ。

 戦後、占領軍の「かまぼこ兵舎」が立ち並んだ接収時期を経て、
一大歓楽街としてにぎわった福富町。今、通りには韓国料理店が軒を連ねる。

 10月11日の午後、おそろいの黄色のベストを着た店主たちやその家族らがゴミ袋とほうきを手に、通りの清掃をしていた。
店主たちが立ち上げた「在日本神奈川県韓国人連合会(韓人会)」のメンバーが毎月第2土曜日の午後実施している街頭清掃活動だ。
会長の徐允錫(ソユンソク)さんは「掃除を通じて、自分たちの街という愛着がわき、
日本人の住民とのコミュニケーションも生まれている」と話す。
この日は約30人が参加し、たばこの吸い殻や空き缶、ペットボトルなど、ゴミ袋5袋分のごみを拾った。

めざせ新大久保 横浜・福富町をコリアタウンにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
めざせ新大久保 横浜・福富町をコリアタウンにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
めざせ新大久保 横浜・福富町をコリアタウンにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
めざせ新大久保 横浜・福富町をコリアタウンにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
めざせ新大久保 横浜・福富町をコリアタウンにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 05:01:45.73ID:BOnUOEyQ
日本での卸売り額での比較はナンセンス
商社の売り上げがダブルカウントされてる

欧米の会計基準では口銭(コミッション)商売の
日本の商社の売り上げは、本来の売上げにカウントされない代物
つまり卸売り売り上げに本来は含める代物でないということ

そもそも、「商品仕入れ=在庫化」をさせない商社の販売が
「卸売り」に相当するはずない

商社はブローカー商売であって
関東の場合東京本社が横浜エリアまでの
企業をカバーしているから
横浜の商社売り上げが低いのは当然
これは関西では京都や神戸でも同じ状況

都市の商業活動の規模の実体を比較するならば
小売販売規模で比較するほうが妥当なのは
言うまでもない
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 12:55:11.84ID:I2XuHLsd
>>39
しょぼw
企業福岡が最強だな
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 13:05:57.95ID:jWRy9iX7
大阪に経済と観光で惨敗の馬神奈川wwwww
東京の金魚の糞いなかっぺハイエナ寄生虫馬神奈川wwwww

横浜は駅周辺とみなとみらい以外は糞ww

電柱だらけの薄汚い昭和の町並みが延々と続き

とどめのどや街 寿町 瀬谷 高嶋町 綱島 反町 野毛 福富 本牧は途上国のスラムwww

有能シェフは皆東京に取られミシュラン惨敗

冷凍だらけで名前だけの中華街は最悪

鎌倉は京都の劣化版

東京メディアに依存する金魚の糞

自力では何もできない田舎者部落集団が横ハメ馬神奈川の正体wwwwww
2015/03/08(日) 13:16:58.29ID:YoJiI4DF
みなとみらいの来街者数が年間約7200万人ですからね。
他の都市と繁華街の定義が違うのではないかと、。
勿論、ネオンなどは規制された街、未来都市です。
みなとみらい隣接の昔からの街、
野毛地区だけで500~600軒の飲食店があると
いわれてます。野毛は夜、
JAZZが聴こえる街でもある。
有名な「ちぐさ」も復活しました。
あと…おとなのお姉さんがいる場所は、関内。
尾上、常盤、住吉、等。ホステスさんが
いる他の都市のあの感じ。
(ホステスさんの多数の出勤風景はこの地区に限ってますね。)
夜の中華街は、実はbar街。
善隣門近くの有名なウインドジャマーへ
行ってみてくださいな。
こういうのが横浜か!
みたいに感じると思いますね。

中華街飲み屋
http://www.hamakei.com/special/95/

夜横浜の飲み屋
http://yoruyokohama.com/m/m_list.cgi?Bar
45神奈川県民
垢版 |
2015/03/08(日) 14:58:30.91ID:MvyvHDps
GDP 神奈川 34兆 埼玉22兆 千葉20兆 計 76兆

大阪 31兆 兵庫15兆 京都10兆 計56兆

東京の 97兆 を抜いてハンディをあげても圧勝

所詮おおさかっぺなんてこんなもの、相手にさ れていないw
2015/03/08(日) 17:09:57.18ID:eqnOG1nl
横浜は仙台、広島以下です

どんだけ人口やGDPが多かろうが「所詮東京の衛星・ベッドタウン」というのが永遠に付いて回る

各地方の盟主である札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡の7つが日本の7大都市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況