X



東京のあだ名を考えよう PART1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/24(金) 20:18:49ID:D7XCHyT0
アヅマ、東国、東の京、分散都市、低層都市、 京都の外れ、山科
パクリ猿まね都市、国策成金都市、歴史文化不毛、自称国際都市、トンキン…
0692名無しさん@お腹いっぱい。(SB-Android)垢版2020/09/08(火) 07:02:46.88ID:iWBSMXsZ
武蔵の国

東京や多摩の別名として古来からの国名の武蔵がある。若者の街で人気の吉祥寺も武蔵野市にある。“武蔵”というのは“モサシ”という朝鮮語から生まれた言葉だという。
モサシは河原にはえる草の呼び名らしく、多摩川の河原や東京を二分するようなその広大な河岸段丘の草原からつけられたようだ。
桓武天皇以来、東夷(アズマエビス)が住む関東の姿とはアイヌ系の先住民と、朝鮮の百済の人の入植地であり、それらに当時の政権から派遣された源氏や平氏が割拠する土地だったのである。
また、武蔵の国の国司は百済人と決まっていて亡命してきた百済王家の人間がなっていたという。今でも東京(武蔵野)には狛江とか高麗とか朝鮮に関係ある地名や名称が多く残っている。
沢の名前などはアイヌ語のようなものも目立つ。武蔵の国の政府があった府中の大国魂神社(オオクニタマジンジャ)のあたりからは、百済人や東夷が暮らした武蔵野の大地が遠望できる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況