【個人再生】個人民事再生スレ 50日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 03:54:59.90ID:Y1sRNITyr
別環境からたてた
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/30(水) 23:10:04.99ID:a59ud5va0
>>1
乙でござる
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/01(木) 19:07:01.94ID:gS79zadP0
新スレあげでござる
2025/05/01(木) 20:40:50.54ID:jwiGJq+j0
>>1スレ立て乙でござる。
今日の振り込みで最終の支払いがようやく終わった~。毎月7万弱✕36回はたまに禿げそうになりましたわいww
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/02(金) 14:05:24.45ID:l9zyWV04M
開始決定してから新規SIMどこも通らなくなった
信用底辺時ですらmineoとpovo作れたしサブに安いSIM欲しかっただけなんだが何を参照してるんだ
2025/05/02(金) 15:53:34.87ID:50hP2NLP0
>>4
お疲れさま

自分は毎月約5万強で残り5回
終わったら全部貯金に回すようにしよう
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/03(土) 07:27:27.73ID:l6xdDIZZ0
個人再生して破産者マップに乗るのって官報に掲載されたタイミングなのかな?
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/03(土) 22:09:16.00ID:52SX6BgL0
知らん
嫌がらせ目的で任意の地点にピン立てるビジネスもあるらしいからお気持ち次第かと
NGNG
あぼーん
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/04(日) 23:29:41.78ID:TRC+kIeB0
>>4
お疲れ様 奇しくも4月30日に俺も終わったよ しんどかったし親の介護の出費が重なってあーあー良いながら返した 来年は行きたかったアメリカに行ってみようと思う
2025/05/05(月) 20:52:06.78ID:JqtA8Sfz00505
>>6ありがとう。残り5回って事は年内には完済ですね。あとちょっと、頑張って下さい。
2025/05/05(月) 20:56:32.38ID:JqtA8Sfz00505
>>10ありがとう。そして貴方もお疲れ様。
圧縮されたとはいえ毎月決して安くない金額を返済するのは中々応えますよねww
アメリカ行き、早く実現出来ると良いですね。
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/05(月) 22:37:52.01ID:ZLF3f99+0
>>12
危機感はありますよね。取り消されたら利子付きで全額返すことに戻る。最後のチャンスだからね。
2025/05/06(火) 23:18:10.36ID:N3PqjozO0
返済開始してから1年
140万で毎月4万返済

最初の計算では
1年経ったこの時点で
貯金は100万を達成していて
前倒しで返済する予定だったのに
実際に貯金できたのは40万だけ

毎月10万の貯金は難しかった

このまま行けば
1年後には貯金80万の
返済残り50万になるはずだから
そこで前倒ししてやる
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 16:30:21.11ID:66aiGK/J0
どうせまた思ったより貯まってなくて似たようなこと言ってるよ
2025/05/08(木) 20:52:34.25ID:Ir+1Anav0
ソシャゲ重課金で再生に至ったワイ
また課金してしまった模様
2025/05/08(木) 21:50:59.18ID:dpGb66P80
ソシャゲで再生に至るって…債務総額なんぼ?
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 22:36:51.46ID:9zZMRPBl0
住宅債権回収機構から催告書届いてしまってるので、至急住宅ローン巻き戻しを含めた個人再生の相談を弁護士にしようと思ってるんだけど、 いわゆる諸費用ローンありでも認可された人いる? 住宅ローンであるフラット35はいいとして、 フラットα諸費用ローンの方が心配で
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 07:08:45.12ID:Vj59XP0E0
現在履行テストで月6万振り込んでいるのですが、認可おりたら半年後を目安に36万返ってくるという認識でいいんですか?
2025/05/09(金) 09:51:30.42ID:BCZbiofi0
>>18俺も同じ状況に陥ったけど直ぐに弁護士に相談したら大丈夫だったから早く動いた方がいいかもね。
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 12:34:33.32ID:jIZzvoJO0
>>20
レスありがとうございます。
受任通知だけではなく、申し立てまで進まないと、競売まで行くんですよね?
2025/05/09(金) 15:04:28.73ID:THp267YBx
>>21専門家じゃないから大丈夫とは言い切れないし滞納状況にもよると思うけど俺の場合、債権が移ってからも数日から数週間滞納しながらも何とか支払ってて弁護士に相談。その後受任通知出してから半年間フラット35とαの支払いだけ続けながら開始決定が出ましたよ。
とにかく早く動く事を勧めます。
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 17:50:24.82ID:jIZzvoJO0
>>22
ということは催告書(何日までに借り入れ金額全額払うようにという内容)が届く前に動いたということですね。
2025/05/09(金) 19:17:54.20ID:THp267YBx
>>23そうなりますね。同じ状況に陥ったとは言いましたがあなたの状況の方が深刻に見受けられますのでまずは催告書の期日以内に出来るだけ早く弁護士に相談する事を勧めます。
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/09(金) 20:38:38.44ID:zA24TFTG0
家がかかってるのによくそんな悠長にしてたな
家族もおるんやろ
2025/05/10(土) 11:06:41.04ID:X1y4UQ7a0
>>19
再生委員の報酬が引かれるから
全額は返ってこないよ
2025/05/10(土) 18:14:53.05ID:aXWn6Nbp0
完済したら弁からお知らせみたいなの来るんだっけ
引っ越したけど住所変更伝えてないんだよな
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 21:51:35.22ID:Hzr5xYux0
年収900万円、扶養妻、子供2人って給与所得者等再生の場合いくらぐらい返済必要なんだろう。。1400万借金あるんだけども
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 22:10:58.69ID:b9z2CNF/0
地獄の生活だな
2025/05/10(土) 22:27:53.91ID:6CaJFuc+0
妻子ありでその金額は凄まじいな…
財産の状況が全然分からんけどそのまま圧縮出来れば月8万程には収まるかもね。
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 22:45:35.45ID:b9z2CNF/0
給与所得の方なら可処分所得は全部取られるからそんなもんで済まんのじゃないの?
何でそっち選ぶの?
2025/05/11(日) 00:08:32.14ID:bcwnaH8u0
通常の再生だと債権者大口なのに楽天みたいに
必ず反対してくるの居たら再生が通らないとかの
理由あるのかもよ
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 00:55:35.51ID:OZUCGxez0
>>28
250くらいちゃう?積立てのいくらかに加えて月に6万の約束で3年で頑張るのが普通かな 早いほうが気が楽だよ
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 00:59:09.40ID:OZUCGxez0
>>32
楽天が反対するから給与所得の方にしたよ
徹底的に反対する 地方銀行から借りてた分はアイフルが債権買い取ってた
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 03:30:01.37ID:31BpyhYG0
>>31
これから弁護士に相談するところですが、過半数を労金がもっていて、労金は反対することもある債権者だと。その場合は給与所得者再生しかない言ってた。調べると自分の年収では結構高額になりそうで。。
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 11:45:04.96ID:OZUCGxez0
>>35
百万増えても1000万払わなくていいなら給与で良いと思って払いました
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/11(日) 14:42:01.65ID:JYq/8anY0
>>28
年収や借金額や扶養人数が全く同じ状況で俺かと思った。ネットに給与所得者等再生の計算用エクセルがあってそれで計算したら返済額は700万強になったよ。自分はまだ枠があるのでもう少しもがくつもり。その時はもちろん小規模個人再生で手続きしたい。
2025/05/11(日) 17:15:23.44ID:o6FEbZndd
>>27
郵便局へ転居届を出せば
旧住所に届いた郵便が転送される
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 13:35:56.66ID:KXEQbHgW0
認可決定後の返済はじめて1年くらいですが、4月の支払いがまだてきていません。
遅れるのはこれが初めてなのですが、こちらから連絡してどれくらい待ってくれるものでしょうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 13:37:27.77ID:CFGl1AFq0
弁にすぐ連絡しなさい
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 14:37:03.96ID:KXEQbHgW0
>>40
したら債権者に連絡してくれるんですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 14:57:17.60ID:CFGl1AFq0
あたぼうよ
そのために金払って弁してもらってるんだ
債権者と話してもらいなさい
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 15:54:20.93ID:KXEQbHgW0
>>42
自業自得だけど精神的にまいってるんですわ。
弁護士に相談してみます。ありがとう。
ちなみに返済遅れたことありますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 16:17:38.38ID:VjuZrZ/D0
>>43
心配しなくてもそんなやつばかりだぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 16:24:40.11ID:CFGl1AFq0
ワイは無いよ
1回目なら許されたってこのスレでよく見るけどな
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 18:39:22.40ID:KXEQbHgW0
>>44
>>45
なるほどです。
一社督促状送ってきました。
明日弁護士に相談します。
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 01:06:30.92ID:/xQk/fMe0
弁護士費用55万円 総返済220万円
手数料2万円弱 これで980万円を給与所得者再生しました 積立て10か月 再生払3年 悪くないかな
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 09:57:44.03ID:CBzSckrX0
>>46
契約終わってるんで、弁護士さんは動いてくれなかったですわ。
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 11:08:31.42ID:4QxiUoel0
認可決定おりて2週後、認可確定してから色々精算と契約終了の書類もらわなかった?

認可確定後の各種手続き(支払い遅れそう、住所変わります。とかの)はご自分で債権者とやり取りしてね。って説明受けたよ。

弁護士事務所を通じて振込みしてても、あれは振込みの契約だけの話
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 19:43:32.55ID:flocXkbA0
遅れが原因で認可取り消しになったら、と思うと怖くて遅れられん
その辺の草を食ってでも払わないかん
もし債務が元に戻ったらもう心が折れて立ち直れん
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/14(水) 07:29:05.48ID:7n1ukOMGr
>>50
1500万借金あるので個人再生して借金300万に減らすんや
所有してる家の価値は1000万
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/14(水) 07:40:26.42ID:qcP6P0/dH
返済期間の3年か5年ってどういう基準で決められるのでしょうか?
小さい子供がいると5年間になるって聞いたので、一般的な支出が多い場合に配慮されるのかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 11:42:38.05ID:41VgNuB20
>>52
家計簿提出させて、収入と支出見ながら月にいくら払えるかを判断

で、月にこれくらい支払いできるので、期間を3年じゃなくて4年にしてもらえませんか?みたいな申し立てを作っていく

生活の再建目的であるから、無理な返済計画は通らないし、かといって余裕すぎる計画も債権者が納得しないし
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 18:29:48.01ID:/Hx4Te00H
個人再生を選ぶ人って家や車を失いたくない人しかいないのかな
正直自己破産の方が手続き早いし借金0になるしで、自己破産と同じデメリット(官報にのるとかブラックになるとか)は個人再生も同じだよね
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 19:10:32.08ID:eW+pP/NG0
任意整理が一番意味分からん
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/16(金) 07:40:35.54ID:vfwcJnERr
>>55
債務整理せず利子払ってる方が意味わからん
2025/05/16(金) 09:53:35.55ID:rAYnDjcy0
世の中には踏み倒せるとしても借りたお金は返せる範囲で返したいと思う人もいるんだよ。借金返せなくなった人が集まるスレにはそんな考え方ができるような人は少ないだろうけど。俺は任意整理を選ぶのって偉いなと思うよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/16(金) 10:56:10.60ID:38j3DriA0
任意整理って自分ではできないのかな
自分で交渉しても門前払い?
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/16(金) 11:10:23.97ID:5ooVClrx0
>>58
かなりの確率でそう
2025/05/16(金) 21:01:44.08ID:91r6EhBm0
>>54
収入はあるけど借金も1500万以上とかだと個人再生じゃない?
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 02:54:57.20ID:xvtLRJqu0
>>58
自分でもできるけど知識がないととんでもない労力がかかると思うよ
裁判所で聞けば必要なものとか教えてくれると思うけど大変すぎる
なので普通の人は弁護士とかに依頼して金払うわけだ
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 09:58:26.54ID:lWBoUTJP0
債務整理からブラックリスト解除の期間は一般的に5年らしいけど、
自己破産は自己破産後にカウントが始まって、個人再生は借金返済後からカウント始まるの納得いかねえ
借金も0になるし自己破産の方がお得じゃん
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 15:46:06.08ID:sIl66HVA0
きっかり5年で解除されるの?
俺は来月で5年だわ
2025/05/17(土) 16:14:09.53ID:nZFBNiaY0
自己破産は財産残せないじゃん、再生は残せる。
2025/05/17(土) 17:48:47.71ID:ro5OpsYR0
家や車の財産は全くないけど
個人再生しました

自己破産したかったけど
会社にバレる可能性があったから仕方なく

今は返済中だけど
もし自己破産していたら
今頃は結構な貯金額になっていたのにな
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 21:35:59.09ID:xvtLRJqu0
>>64
自己破産するような状況の時点で取られるようなもんはないんだよな〜
20万以上の価値のあるものとかだと没収されるらしいけどスマホとかパソコンは取られないし、家電だって20万以上の価値あるものって超大型4K以上のテレビとかくらいだろ
車だって安い軽四なら持てるし
そもそも売ってまともに金になるもんあるならもう売ってるしw
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 18:48:11.72ID:XpGkaMU90
昨年10月に弁護士相談し裁判所認可され7月から支払い開始と連絡がありました。もう家計簿や通帳の提出は無いのでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 08:37:36.55ID:X4a1FD3h0
もう無いよ
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 09:54:09.72ID:uvob4wLx0
>>62
個人再生の場合、支払い開始からカウントではないのよね?
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 10:38:18.24ID:fLn43V9N0
完済後から5年だから計8年や
長いよ
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 17:17:09.29ID:QjB1PqIj0
CICで確認したけど、
完済後からキッチリ5年後に情報が消えるね。
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 17:28:47.70ID:fLn43V9N0
耐え難きを耐えたんやな
おめでとう
クレカとか申し込んだか?
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 20:08:38.30ID:Zhk+kMDh0
>>71
そうなんだ。ありがとう。
俺は来月の中旬だからすぐCIC確認してみる。
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 20:28:05.11ID:8vmdw+SE0
受任通知が届いたのか、いろいろな口座が凍結された。家らないが10年たってるのに車の買取査定が270万もあったせいで個人再生になった。長いなーこれから
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 21:52:59.68ID:jMkZpchL0
>>72
昔の過ちを繰り返してしまうかも、
って考えている自分が居て、
ローンやクレカは申し込んでない(^^;
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 23:23:44.68ID:Ls3h/KCV0
>>68
ありがとうございます。
結構手間がかかり嫁は機嫌悪になるし少し楽になりますわ
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 00:25:22.32ID:+We1Iyq+0
認可決定後1年たって支払い中。
転勤の辞令出て引っ越すことになって家売ろうと思うんだけどアンダーローンになった場合って追加支払いとか出る?
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 02:52:45.30ID:jIFnp+P10
>>70
1度やらかしてるのにスーパーホワイトに戻ったからってまた借金したりクレカ作ったりはもうしようと思わんやろ
ちなみに俺は馬鹿だから2回目やらかしてやっともうやめようってなったわ
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 03:21:42.39ID:IW7FEgfW0
>>77
認可後1年とかでそんなに金ができると追加支払いを求められるとか過去スレで見た気がする
そんなん嘘のような気がするけどな
まぁ弁に相談や
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/20(火) 03:21:56.95ID:IW7FEgfW0
>>75
偉いな
もう戻ってくるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面