【自己破産相談窓口と結果】その148

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 07:11:08.14ID:46km0xqg0
※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その146
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1716957597/

【自己破産相談窓口と結果】その147
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1721190168/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 07:12:27.77ID:46km0xqg0
立てろよ
2024/08/20(火) 14:00:24.04ID:ZE6+U3Zga
立ちません…😭
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 19:04:53.42ID:F9lJ2pOR0
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】   歳(  代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】   年 
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】あり・なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万        
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【資産】(例)家、クルマ
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
【返済期間】(例)○○カード △年 ○○カード 契約してから返済していない
【質問】
文字通り、質問したい事を書く。

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止です。
そもそも伏せる必要はありませんし、伏せることでその業者の自己破産に対する姿勢などの情報が出なくなります。
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 19:05:42.25ID:F9lJ2pOR0
■その他■
自己破産を裁判所に申立てて受理された場合、初回の破産であればほぼ免責されています。(詐欺破産を除く)

銀行の取引明細は早めに集めましょう。未記帳で合算されてしまった場合や、ネットバンクで閲覧できない期間は、銀行に取引履歴を請求する必要があります。
ネットバンクの場合、PDFダウンロードで認めてくれる弁護士・管財人が多いため、首が回らなくなりそうだと感じた段階で、PDFダウンロードをおすすめします。
先生にもよりますが、申立時から2年間(24ヶ月)の取引明細を要求されることが多いです。
(例えばセブン銀行の場合、WEB上では15ヶ月しか遡れず、それを越える場合は1ヶ月550円 × 9ヶ月 = 4950円も必要になります)


自己破産は集める書類も多く大変ですが、人生の再出発を目指して、頑張りましょう。
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 19:30:18.24ID:1fc2ceIb0
自分の経験した感想だけど、書類集めたり書いたりするの大変ってみんな言うけど、俺にとってはそんなに大変だったとは思ってないよ。
それで1000万以上の借金がチャラになるなら書類集めくらい喜んでやるわ。
通帳なら記帳してコピーするだけだし、ネット銀行ならPDFダウンロードしてコピーするだけ。
べつに大した労力でもない。
借金のきっかけから弁護士に依頼するまでの全ての借金の経緯を細かく書くのは思い出しながらだからちょっと大変だったけどね。
それより支払いが止まってるメリットの方が大きくて、喜んで協力します〜って感じでせっと提出してました。
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 19:31:09.17ID:1fc2ceIb0
>>5
俺もそのパターンで余計な出費だった
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 20:43:54.03ID:DEdjhNz50
取引明細なんてPDFをダウンロードして(俺の場合過去1年だった)スマホから弁にメールしただけだから家にいながら30分くらいで5行の分を処理した
ただああ、みずほだけは過去3ヶ月分しかでなくて記帳したら合算されててその分は証明書を出してもらったな
めんどくさかったわ
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 20:52:12.99ID:1fc2ceIb0
銀行によってはめんどくさい所もあるし、アホみたいに高額なお金取る所もあるよね。
銀行名忘れたけど1ヶ月分800円くらい取る銀行があった。
1年分取ったら9600円じゃねぇか!
印刷して送ってくるだけなのに闇金並にぼったくり
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 21:23:07.03ID:2uRV0xg40
>>6
時給100万円の仕事だと思えば大丈夫です。
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 21:54:54.71ID:hTWji2n2d
基本的に通帳レスにしてるんやけど入出金明細
がCSVでしかダウンロードできない銀行があってそういう場合皆さまどうしましたか?
一応PC上で開いて画面を印刷という形にしようと思ってるんですが
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/08/20(火) 22:14:06.32ID:DEdjhNz50
csvのままメールしたらいいやん
2024/08/20(火) 22:30:38.66ID:AECxaTq10
アドバイスお願いします
実家で親と同居している兄(成人)の借金が200万円あることが督促状で発覚しました
問い詰めると8年前くらいから借りていたらしく、ほとんどギャンブルに使っていてそれが払えなくなり放置していたとのことです
兄の収入は不安定で手取り20万円ないらしいです
本人は個人再生や自己破産を考えていて法テラスに相談してみると言っています
そこで質問なのですが、兄が実家にいるまま債務整理をした方がいいのか、それとも家族が引越し費用を支援して実家から追い出し、無理してでも一人暮らしをさせてからの方が裁判や諸々有利になる事などありますか?
一応世帯分離はしていますが親と同居で法テラスの審査が通るのかも心配です
他にも今回のパターンで債務整理をする前にやっておいた方が良い事などありましたらアドバイスお願いします
2024/08/20(火) 22:44:05.26ID:xeDqRQRB0
追い出したほうがいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況