【自己破産相談窓口と結果】その146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/29(水) 13:39:57.89ID:syvlW+yk0NIKU
※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その145
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1711062110/
NGNG
あぼーん
2024/05/29(水) 21:29:24.49ID:DdvVELe10NIKU
>>1スレ立て乙です
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 01:31:07.67ID:VGDuSyjv0
申し立ててから開始手続き決定まで大体どれくらいかかるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 14:24:26.08ID:N4DOOEr70
>>4
一週間から一カ月弱
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/30(木) 23:30:22.10ID:VGDuSyjv0
>>5
裁判所次第なのね
ありがとう
7 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/31(金) 04:48:36.91ID:fd+7azD30
>>6
手続き開始されれば免責は確定ですので安心してください。
ただし嘘は絶対ダメです。
2024/05/31(金) 16:03:17.82ID:Y1W8fBAl0
>>7
確定ではないよ
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 16:07:32.05ID:7UpfmDCT0
>>7 絶対マン 最近よく来るし朝5時前とか仕事なにしてるん?
任意整理スレ行って自己破産勧めてるし 借金生活板から出て行ってくれないかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 18:07:30.43ID:fd+7azD30
>>8
確定ですよ。
2024/05/31(金) 18:47:53.27ID:Y1W8fBAl0
>>11
何回目でも確定?
12 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/31(金) 22:17:13.14ID:fd+7azD30
>>11
二回目は私の専門外ですが同じ理由だと厳しいと思います。
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/31(金) 23:28:44.95ID:emK1Vlcy0
絶対マン(ID:fd+7azD30)って相談者にとって役に立たない意味のないレスばっかり
専門知識なんて持ってないくせに、わからないならいちいちレスすんなよ荒らし野郎
2024/05/31(金) 23:43:30.57ID:oqZpiw4D0
先週弁護士に相談行ったら今は管財人が入るのがデフォとか言われたんだけどそんなもんなの?
質問なんですけど管財人入る時の20万直ぐには用意出来ないので多分数ヶ月掛かるけどその間はどんな状態になるの?
免責は当たり前に降りないだろうけどまだ破産もしてない宙ぶらりんの状態なの?
要は業者からの催促は止まるけど裁判自体は何も進んでいないてこと?
2024/05/31(金) 23:48:07.37ID:21Y567a1M
1週間しか働いてないのに3年働いたって嘘ついて消費者金融から30万円借りたんだけど破産宣告できる?刑事事件としての時効は過ぎてます
2024/05/31(金) 23:51:52.34ID:21Y567a1M
>>15だけど1回も支払いしていません
やばい?
2024/05/31(金) 23:52:39.83ID:21Y567a1M
15の間違いね
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:09:57.36ID:Xux7eSRg0
>>14
管財事件になるかどうかはあなたがどれくらい財産を持ってるかとか借金の内容等によっても変わってくる
なんでもかんでも管財になるってわけじゃない
管財費用をすぐに用意できない場合は数か月かけて積み立てて全額用意できてから裁判所に破産申し立てする
あなたの言う通り破産手続きはそこからスタートとなる

>>15
そんなのは何の問題もない
破産宣告ではなく破産申し立てね
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 00:17:19.18ID:Xux7eSRg0
>>14
申し立て前の積立期間がどんな状態になるかというと債権者からの督促が止まって返済しなくてよくなるので金が貯まる
弁護士費用と管財費用を貯めながら家計簿をつけたり裁判所に提出するための書類を準備する期間ってことだ
だいたい3か月から半年以内に準備を完了するのが目安 それを超えると裁判起こされる可能性があるのであまり
のんびりもしていられない
20 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/01(土) 03:54:01.57ID:cndvdZYg0
>>15
破産の費用が借金の額を上回るのでマイナスになると思います。
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 12:08:01.65ID:qSNm5Ejf0
>>15
俺も破産したけど、そんなのみんなやってるから破産が1回目なら心配ない
俺も年収を盛って銀行ローンやサラ金から借りたw
あとバイトなのに、「正社員です」って嘘もついたけど、銀行やクレジットカード会社やサラ金からは、
一切、異議申し立てや問い合わせや質問とか何も無かった
こんなのに、いちいち関わっても、金が無い奴からは取れないから意味無いって思ってるんだろうなw
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 13:15:21.07ID:EUrJloQ70
>>20 絶対マン お前はまた夜中にきて荒らしか
>>15は債務の一部だって分からないのか?なにがマイナスだ あほちゃう
これ以上絶対マンにかかわると俺が荒らしになるから
もう書かないけどお前のレスは荒らしにしか見えない 来るな
23 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/01(土) 14:08:32.89ID:cndvdZYg0
>>21
源泉徴収を提出させない業者も悪いというのが裁判官の認識ですからね。
2024/06/01(土) 17:15:49.98ID:gFEZSVPG0
>>23
>源泉徴収を提出させない業者も悪いというのが裁判官の認識ですからね。

そうなんだ、なんか破産予備軍からすると素敵な考えw
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/01(土) 18:01:03.61ID:Xux7eSRg0
>>24
ID:cndvdZYg0は(>>22の人も指摘してる通り)荒らしが適当言ってるだけなので真に受けないほうがいいよ
2024/06/02(日) 06:32:22.72ID:GoDk491d0
破産目前。5年ほど前に一度任意整理経験済み。姉と妹からは、とっとと破産しろとさじを投げられました。自分でもそうするしか方法はないと思ってます。死にたいほどツラいです。
2024/06/02(日) 06:49:22.39ID:5fc60VEkr
>>21
弁護士には本当のこと話したの?
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 11:11:56.00ID:zBSxiM6B0
>>27
いや、聞かれもしなかったよ
2024/06/02(日) 11:58:02.05ID:ETj3rJdq0
法テラで三回面談した上で皆さんの意見教えてください一応自分でも弁護士名で検索して調べてみたけど
一回目
正に上から目線人の話なんか聞きゃしない面談も20分で切り上げられた論外
二回目
5~6人の法律事務所のNo2的な人?終始笑顔で人当たりも良い質疑内容は一般的な事由のみかな只なんか事務的というか営業的な印象あってまた依頼した時にこの人じゃなく事務所の若手が担当になる場合もあるのかなという心配がある事務所としては債務整理には力いれてる感じ
三回目
50代中盤の個人事務所物腰も柔らかで最初からかなり突っ込んだ質問もされ時間も15分位延長した程ただ経歴見るとあまり債務整理の事は触れてなくてそこが多少の不安かな勿論長い経歴で債務整理もそれ相応にやってはいるだろうけど
2か3で迷ってるけどどっちがいいんだろう前スレとか見ると数人いる事務所が良いとかあるけどマジに悩んでる
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 12:24:36.57ID:glNbxMc10
>>29
その中なら3かな
経験もそうだけど、対面で話して人柄的にこの人に依頼したいと思えるかどうかはかなり重要だよ
ある程度長い付き合いになるし、違和感あるままだと後々になって困ることもる
2はあなたの心配通りその事務所の誰が出てくるかわからないし選べないからね
人数多くて営業強めな事務所は料金も相場より高かったりする

「5人以上いる事務所にするべきです。」 とか言ってるのは荒らし(絶対マン)だから無視でおk

債務整理の経験がどうなのか不安ということなら、自分の案件で気になること、心配なことを
細かく質問して、自信をもって答えてくれるかどうかを確認すればいい
2024/06/02(日) 13:56:45.38ID:SMplL+Af0
>>29
俺も3と思う
法人が絡んでるとかややこしい案件以外の個人の自己破産でもたつく弁護士なんて、逆立ちできない体操選手みたいなもんだし大丈夫と思う
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 14:14:29.86ID:glNbxMc10
絶対マン絶対現れると思ってたら民事再生スレ荒らしてたよ…


【個人再生】個人民事再生スレ 48日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1710331181/

303 名前: 警備員[Lv.19][] 投稿日:2024/06/02(日) 03:33:27.82 ID:b3S9Uzkq0
>>302
距離よりも弁護士が五人以上いるところにしてください。
2024/06/02(日) 14:16:27.78ID:iQwEE82h0
絶対にあってはならない事なんだけど、弁護士によって免責されるかどうかの結果が変わる事なんてないよね?
2024/06/02(日) 14:30:57.24ID:hZy6HSbc0
それを言ったら、刑事裁判でも弁護士によって判決が変わることはないんだけど・・・
本当に、そうなのかは誰にも分らない。依頼人がどう思うかの違いでしかないのかもね
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/02(日) 14:56:37.93ID:aXpXKMPkF
量刑はかわる
2024/06/02(日) 15:17:39.88ID:SMplL+Af0
>>33
管財か同廃か難しい微妙な案件の場合は腕にもよるだろうけど
個人では差はないと思う
2024/06/02(日) 16:44:32.00ID:n/GmSLrG0
自分も先週、破産手続き(2回目)の面談して来たよ
自己破産特化の事務所で2人の弁護士先生と2時間の面談を経て無事委任契約

経緯も丁寧に聞き取りしてくれて疑問質問もわかりやすく応えてくれた
2回目は管財になる可能性もあるけど裁判官次第で同廃も勿論ありますよと

何より面談開始直後にこちらの意思を組んで
すんなり破産手続き前提に進めてくれたのが決め手になった

今は申し立てに向けて資料集めと家計簿作成をがんばってる最中です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況