令和6年度住民税非課税給付金
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/25(月) 14:53:42.44ID:udNBunsP0
話は上がってる様ですよ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 14:11:40.08ID:EILnQzcI0483名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 14:16:29.10ID:EILnQzcI0484名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 15:29:51.56ID:MXuMmoced485名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 15:44:32.71ID:MXMm8Rod0 >>482
反対している層から特に論戦仕掛けられてもいないんだが
反対している層から特に論戦仕掛けられてもいないんだが
486名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 15:45:29.33ID:MXMm8Rod0487名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 16:19:26.99ID:MppOO8cc0 貰っ出るのは全高齢者3600万人の3分の1ぐらいだろ
働いてる高齢者900万人は激怒してるし
見通し甘すぎないか?
働いてる高齢者900万人は激怒してるし
見通し甘すぎないか?
488名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 16:32:29.42ID:MXuMmoced489名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 16:39:37.82ID:MXMm8Rod0 >>488
何を言ってるんだ?
何を言ってるんだ?
490名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 17:47:52.41ID:xlYp1Jpq0 おまえ楽観的すぎる
第一に財源どーすんだよ
第一に財源どーすんだよ
491名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 18:08:58.66ID:VM/eMyeE0 そもそもの始まりは加工食品ハイパーインフレ対応だろ
だったらさ、どっかのラジオ番組の受け売りだけど
余ってる加工食品の現物支給に切り替えろよ
そうすれば経費節減税金節約になるし
こちとら買い物一々疲れるんだよ
足膝痛めて稼げなくなったのに
買い物のたびに消費税取られて虚しいばかりだしさ
だったらさ、どっかのラジオ番組の受け売りだけど
余ってる加工食品の現物支給に切り替えろよ
そうすれば経費節減税金節約になるし
こちとら買い物一々疲れるんだよ
足膝痛めて稼げなくなったのに
買い物のたびに消費税取られて虚しいばかりだしさ
492名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/11(火) 18:18:01.63ID:MXMm8Rod0 燃料費高騰の目的もあったような
2024/06/12(水) 09:04:12.39ID:hN7hQWx+0
上げ潮じゃー、祭りがやって来る
494名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/12(水) 21:02:56.43ID:R+2IIe6W0 令和6年度の収入が110万だったから均等割のみ課税だと思ったら所得割も1000円だけ課税されてた最悪10万もらえんやん
495名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/12(水) 23:06:19.29ID:FD/n8gRuM >>494
そうなの?
そうなの?
496名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/12(水) 23:23:57.76ID:m1nqsjQBa 地域がどこか知らんけど100万を少しでも超えてたら非課税かどうかの境目だろうな
一番辛いパターンだね、、
一番辛いパターンだね、、
2024/06/12(水) 23:41:35.92ID:Etl3JoJR0
単身非課税を年収130万まで引き上げてほしいよな👍
498名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 01:39:13.94ID:c+R7ojiy0 2024年度「新たに住民税非課税世帯になる世帯」等には10万円の給付!さらに子ども5万円の加算も
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c7deb484d97d126e74ab1158e3c1c9d4ac35a7?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1c7deb484d97d126e74ab1158e3c1c9d4ac35a7?page=1
2024/06/13(木) 04:56:10.17ID:wfR4ENDYd
去年130万ぐらいしか稼げなかったんだけど
何ももらえないの?
国保の請求で死にそうなんですが
何ももらえないの?
国保の請求で死にそうなんですが
2024/06/13(木) 07:00:50.48ID:8+sXYhXC0
2024/06/13(木) 09:37:23.57ID:qza1P+T6d
>>500
確定申告したことないっす
確定申告したことないっす
2024/06/13(木) 09:51:59.50ID:ODWmD2D70
2024/06/13(木) 10:43:51.41ID:qza1P+T6d
2024/06/13(木) 10:59:45.19ID:9J8b2BTi0
>>503
稼ぎっていう言葉から自営業(個人事業主)かと思ってしまったよ。自営業なら確定申告
会社員なら、年末調整やってるんじゃないか?その他でも何か収入あると翌年確定申告する必要があるかもだけど
それにしても「やってくれてるんだろうか」はないだろう?
だって、年末調整にしたって、社内で「扶養控除等(異動)申告書」「保険料控除申告書 」「基礎控除申告 兼 給与所得者の配偶者控除等申告 兼 所得金額調整控除申告の概要」
なんやらの用紙が配布されるはずだから
稼ぎっていう言葉から自営業(個人事業主)かと思ってしまったよ。自営業なら確定申告
会社員なら、年末調整やってるんじゃないか?その他でも何か収入あると翌年確定申告する必要があるかもだけど
それにしても「やってくれてるんだろうか」はないだろう?
だって、年末調整にしたって、社内で「扶養控除等(異動)申告書」「保険料控除申告書 」「基礎控除申告 兼 給与所得者の配偶者控除等申告 兼 所得金額調整控除申告の概要」
なんやらの用紙が配布されるはずだから
2024/06/13(木) 11:09:55.65ID:9J8b2BTi0
「去年130万ぐらいしか稼げなかったんだけど」が給与の振込額だとしたら、住民税所得割が発生しているはず
よって、残念だけどスレタイにある非課税には該当しないね
よって、残念だけどスレタイにある非課税には該当しないね
506名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 11:57:51.90ID:qza1P+T6d2024/06/13(木) 13:51:05.06ID:/NJ/tclw0
やっぱ頭悪いと働く気があっても稼げないのな笑 酷すぎるだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 15:04:34.86ID:4/0SsnD90 >>497
だいたいその辺りの層が微妙なんだよなぁ
ただなぁNHKが二言目にはさぁ
「シングルマザーを最優先にしろ!!現役世代独身貧困層は後回しにしろ!!」とうるさいから
特にネットワーク報道部と横浜放送局某女性記者
キッシーも創価公明もNHKの怒涛のそしてしつこいキャンペーンは無視できないわけでな
だいたいその辺りの層が微妙なんだよなぁ
ただなぁNHKが二言目にはさぁ
「シングルマザーを最優先にしろ!!現役世代独身貧困層は後回しにしろ!!」とうるさいから
特にネットワーク報道部と横浜放送局某女性記者
キッシーも創価公明もNHKの怒涛のそしてしつこいキャンペーンは無視できないわけでな
509名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 15:04:45.57ID:UmNR1tLGa510名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 15:10:31.77ID:4/0SsnD90 >>506ってば
給与明細一つろくすっぽ見たことないんだろうな
そりゃ雇用主サイドに思いっきりdisられてこき使われるわw
例えば最賃が上がらない限り昇給しないとか何年勤めてもボーナス0とかさ
東京都板橋区あたりの印刷屋あたりであるあるだが
流石にそんな輩まで救済する必要ねぇわ
給与明細一つろくすっぽ見たことないんだろうな
そりゃ雇用主サイドに思いっきりdisられてこき使われるわw
例えば最賃が上がらない限り昇給しないとか何年勤めてもボーナス0とかさ
東京都板橋区あたりの印刷屋あたりであるあるだが
流石にそんな輩まで救済する必要ねぇわ
511名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 15:39:53.73ID:oRh1zu/50 現役世代の独身でこの給付金の該当者は
ナマポや長期引きこもりを除斥しても
少なくとも250万人はいる(はず)
NHKがあらゆる番組にてマンセーしてるシングルマザーは36万人
そのうち本当に貧困ライン以下なのは僅か12万人
ナマポや長期引きこもりを除斥しても
少なくとも250万人はいる(はず)
NHKがあらゆる番組にてマンセーしてるシングルマザーは36万人
そのうち本当に貧困ライン以下なのは僅か12万人
512名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 15:40:03.08ID:oRh1zu/50 現役世代の独身でこの給付金の該当者は
ナマポや長期引きこもりを除斥しても
少なくとも250万人はいる(はず)
NHKがあらゆる番組にてマンセーしてるシングルマザーは36万人
そのうち本当に貧困ライン以下なのは僅か12万人
ナマポや長期引きこもりを除斥しても
少なくとも250万人はいる(はず)
NHKがあらゆる番組にてマンセーしてるシングルマザーは36万人
そのうち本当に貧困ライン以下なのは僅か12万人
513名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 16:13:03.83ID:GwswQHzyd 恒久化はしないでしょ
あくまでキッシーの施政が続いている間限定でしょ
>>497の層が割を食う構造がずーっと続くし
そもそも財源どうすんのよ
ただし東京と大阪だけ続行なら充分ありうる
千葉埼玉の貧困対策に熱意がある都県境ギリギリの町も
(戸田、川口、三郷、松戸、市川、浦安)
それ以外の全国一律はもう絶対続行無理
あくまでキッシーの施政が続いている間限定でしょ
>>497の層が割を食う構造がずーっと続くし
そもそも財源どうすんのよ
ただし東京と大阪だけ続行なら充分ありうる
千葉埼玉の貧困対策に熱意がある都県境ギリギリの町も
(戸田、川口、三郷、松戸、市川、浦安)
それ以外の全国一律はもう絶対続行無理
514名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 16:44:55.06ID:zcPw98SF0 とりあえず焼きそば
515名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 16:48:02.53ID:zcPw98SF0 悪い上の誤爆w
定額減税大失敗
キッシー支持率さらに最低更新でTBS狂喜歓喜乱舞
次期総理確定上川陽子たんの選挙区はよりによって
給付金反対派の牙城静岡県www
定額減税大失敗
キッシー支持率さらに最低更新でTBS狂喜歓喜乱舞
次期総理確定上川陽子たんの選挙区はよりによって
給付金反対派の牙城静岡県www
516名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 17:45:06.08ID:rcRQX4MX0 大阪は中止できないだろ
全大阪人の5人に2人が貰ってるしwww
小池百合子はやる気まんまんだからな
早くも百合子給付金なる新語まで
全大阪人の5人に2人が貰ってるしwww
小池百合子はやる気まんまんだからな
早くも百合子給付金なる新語まで
2024/06/14(金) 01:53:14.55ID:mmjmXyMK0
お前らアホだな。今年の5月からでも働き始めててたら定額減税の対象になったのに。で、短期で辞めたら非課税キープも出来たよ
2024/06/14(金) 05:51:16.56ID:KWQhIbjJ0
4月から働いて減税貰ったわ
しかも週4で手取り18万とか美味すぎる
このまま行けばいいなぁ
しかも週4で手取り18万とか美味すぎる
このまま行けばいいなぁ
519あぼーん
NGNGあぼーん
2024/06/14(金) 09:39:40.02ID:gl8OmWh30
>>519
試してみない手はないな
試してみない手はないな
2024/06/14(金) 10:14:30.47ID:f3YziJf00
>>519
グロ
グロ
2024/06/14(金) 12:33:00.09ID:TjJOTQWxM
新たに「住民税非課税世帯」へ該当する人には10万円が支給…対象になる年収モデル例をチェック [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718333315/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718333315/
2024/06/14(金) 13:39:25.58ID:PnVIZAqd0
又、公明党がゴネて一律給付にしてくれんかのう
2024/06/14(金) 14:59:24.60ID:jvRx/C6s0
無いだろう
525名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/14(金) 17:40:20.23ID:tlWRPCZ+0 おかわりキターーーーー!!
【2024年度】新たに「住民税非課税世帯」へ
該当する人には10万円が支給…対象になる年収モデル例をチェック
https://news.yahoo.co.jp/articles/20363a443342df01682a8e83bf14f82a4cab6c60
【2024年度】新たに「住民税非課税世帯」へ
該当する人には10万円が支給…対象になる年収モデル例をチェック
https://news.yahoo.co.jp/articles/20363a443342df01682a8e83bf14f82a4cab6c60
526名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/14(金) 17:48:04.19ID:tlWRPCZ+0 これっておかわりじゃないのかよwww
2024/06/14(金) 17:52:28.17ID:SUNmVJDBM
恥ずかしいぃ…
2024/06/14(金) 18:49:21.06ID:rPYwd2nM0
違うねん、24年度に新規で非課税世帯になった場合が対象やねん
23年度に7万もらった世帯は対象外
23年度に7万もらった世帯は対象外
2024/06/14(金) 19:45:01.73ID:A9vJzmXr0
川崎市は秋以降や
調整給付なんか年内かどうかも怪しい
調整給付なんか年内かどうかも怪しい
2024/06/14(金) 20:04:10.33ID:eTuPU7hEd
高騰が続く限りはコンスタントに配れよクソメガネ
2024/06/14(金) 21:25:58.47ID:xrYzZydR0
メガネくんのライフはゼロよ!
>>518
定額減税やり方わからんわ
定額減税やり方わからんわ
2024/06/14(金) 21:52:54.68ID:1bXXeTCo0
先月の頭あたりに書類送ったのに、まだ振り込まれないんだけど
みんなどのくらいで振り込まれました?
みんなどのくらいで振り込まれました?
2024/06/15(土) 00:05:42.45ID:stTHi5WA0
>>526
おそらく違うよ
だって、岸田さんがインフラや食料品や生活必需品そういったの含む一切合切に対して「値上げしなさい」って言って、昨年度よりも国民を苦しめてるんだから
岸田さんが国民の生活苦しめる仕掛け人なんだから、昨年度とは状況が違う
おそらく違うよ
だって、岸田さんがインフラや食料品や生活必需品そういったの含む一切合切に対して「値上げしなさい」って言って、昨年度よりも国民を苦しめてるんだから
岸田さんが国民の生活苦しめる仕掛け人なんだから、昨年度とは状況が違う
2024/06/15(土) 01:47:16.96ID:a76py5g80
>>532
やり方が分からないって意味が分からない。マジで頭大丈夫なのか?対象なら勝手に減税されるだけ。給付になる場合も書類が来て返送するだけ
やり方が分からないって意味が分からない。マジで頭大丈夫なのか?対象なら勝手に減税されるだけ。給付になる場合も書類が来て返送するだけ
536 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/15(土) 14:40:14.75ID:dSRGg+9i0 7月にまだ来るの?
2024/06/15(土) 18:08:05.34ID:h5N4WzIZ0
ゴネるなら23年頂いた奴も再給付なら可能性があるが
2024/06/15(土) 18:11:13.59ID:kHekJF5o0
>>537
何の可能性だよ笑 アホはしんどけ
何の可能性だよ笑 アホはしんどけ
2024/06/15(土) 19:27:25.85ID:l05KYwac0
1月に父が死んで母と二人になり
非課税世帯になったので10万の対象だと思ってたんだけど
父名義の住民税の請求が来て定額減税されてたんだよね
どういう扱いになるんだろうか
非課税世帯になったので10万の対象だと思ってたんだけど
父名義の住民税の請求が来て定額減税されてたんだよね
どういう扱いになるんだろうか
540名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 19:36:51.58ID:Wsc4EZu10 >>539
父親と世帯を一緒にしてたのであれば給付対象外
父親と世帯を一緒にしてたのであれば給付対象外
2024/06/15(土) 19:42:19.41ID:Aoy4w8qM0
542名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 22:05:21.30ID:Wsc4EZu10 >>541
ソースは?
給付金の基準日って、そもそも昨年の所得に対して課税されてるのに世帯主が死んだら残された母子が非課税世帯になる仕組みが分からないから教えてくれよ
家も4月に父親が亡くなって年金暮らしの母親が一人暮らしになったけどお前の言う通りなら母は貰えるのか?
ソースは?
給付金の基準日って、そもそも昨年の所得に対して課税されてるのに世帯主が死んだら残された母子が非課税世帯になる仕組みが分からないから教えてくれよ
家も4月に父親が亡くなって年金暮らしの母親が一人暮らしになったけどお前の言う通りなら母は貰えるのか?
2024/06/15(土) 22:13:44.44ID:fZX5wgPz0
2024/06/15(土) 22:29:12.60ID:3IyydO1x0
>>542
その様子だと、あなたの場合、相続手続きを滞りなく行って父上が除籍されているかどうかが鍵かもしれない
あくまでも、「算定貴基準日にその世帯に生きてる人がどれだけいて」からそれ以降の篩分けが始まる
その様子だと、あなたの場合、相続手続きを滞りなく行って父上が除籍されているかどうかが鍵かもしれない
あくまでも、「算定貴基準日にその世帯に生きてる人がどれだけいて」からそれ以降の篩分けが始まる
2024/06/15(土) 22:38:41.61ID:UIVMtoqu0
>>542
ソースはてめえで探せカス
ソースはてめえで探せカス
546名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 23:02:51.42ID:y8UPTQUJM >>526
残念
残念
547名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 23:06:25.09ID:h4FR87dQa2024/06/15(土) 23:12:21.99ID:JDulvN2Q0
>>547
お前は本当に救いようのない馬鹿だな。調べたらすぐ分かる事を書き込むなよ。上の相続例だとそもそも自身は定額減税されてないし、給付金+定額減税になる場合があるのは政府から示されている
お前は本当に救いようのない馬鹿だな。調べたらすぐ分かる事を書き込むなよ。上の相続例だとそもそも自身は定額減税されてないし、給付金+定額減税になる場合があるのは政府から示されている
2024/06/15(土) 23:18:17.13ID:3IyydO1x0
>>547
お父様が算定基準日の令和6年6月3日時点で世帯の構成員の中にいないのであれば、お父様は給付金対象者を探す際の「市県民税が発生しているか」の篩分け対象者にならないのです。
市県民税を相続者が納める義務は税法上の決まりなので、今回の給付金に関するガイドラインとはまったく次元が違うところにあるものです。
お父様が算定基準日の令和6年6月3日時点で世帯の構成員の中にいないのであれば、お父様は給付金対象者を探す際の「市県民税が発生しているか」の篩分け対象者にならないのです。
市県民税を相続者が納める義務は税法上の決まりなので、今回の給付金に関するガイドラインとはまったく次元が違うところにあるものです。
550名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/15(土) 23:35:13.53ID:h4FR87dQa2024/06/15(土) 23:38:55.39ID:JDulvN2Q0
>>550
何も調べない、思い込みでデタラメ、嘘を書き込む馬鹿は失せろ。カスが
何も調べない、思い込みでデタラメ、嘘を書き込む馬鹿は失せろ。カスが
2024/06/15(土) 23:48:00.77ID:3IyydO1x0
>>550
何よりも、お母様が受給対象者の可能性があるならば、お住いの管轄の市区町村役場等から、受給希望の意思や振込先などを確認する案内の通知がお母様あてに届くと思われます。
もしも合点のゆかぬ、世帯の構成人員の誰一人として市県民税が発生していないのに通知が届かない等あるようでしたら、お住いの管轄の市区町村役場等に問い合わせてみるのもよいかと思われます。
案内の通知は市区町村役場等よって時期はいろいろのようですが、これから発送されるという所もあるようです。
何よりも、お母様が受給対象者の可能性があるならば、お住いの管轄の市区町村役場等から、受給希望の意思や振込先などを確認する案内の通知がお母様あてに届くと思われます。
もしも合点のゆかぬ、世帯の構成人員の誰一人として市県民税が発生していないのに通知が届かない等あるようでしたら、お住いの管轄の市区町村役場等に問い合わせてみるのもよいかと思われます。
案内の通知は市区町村役場等よって時期はいろいろのようですが、これから発送されるという所もあるようです。
553名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 00:39:38.43ID:rrFm+Nb90 解散総選挙来ないと無理かあ
選挙なら公約で給付金アリだもんな
選挙なら公約で給付金アリだもんな
2024/06/16(日) 09:57:30.65ID:3hUKupvZ0
>>539だけど皆喧嘩しないでよw
自分でも検索したけど
一部詳しく書いてる自治体のQ&Aには
令和6年1/2~6/2迄に死別や離婚した場合には対象になる場合がありますってあるんだけど
明記してある自治体としてない自治体があったから質問したんだよ
来月位から具体的になるから待ってみます
自分でも検索したけど
一部詳しく書いてる自治体のQ&Aには
令和6年1/2~6/2迄に死別や離婚した場合には対象になる場合がありますってあるんだけど
明記してある自治体としてない自治体があったから質問したんだよ
来月位から具体的になるから待ってみます
2024/06/16(日) 10:37:40.20ID:YKnf6yFn0
>>542
課税されてた人間が死んで、残りの世帯員が皆非課税ならそこは非課税世帯に当然なるでしょ笑
仕組みが分からないってどういう事?
もし3人世帯だとしたら、一人死んだら二人の世帯になるってだけの話でしかない
課税されてた人間が死んで、残りの世帯員が皆非課税ならそこは非課税世帯に当然なるでしょ笑
仕組みが分からないってどういう事?
もし3人世帯だとしたら、一人死んだら二人の世帯になるってだけの話でしかない
556名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 16:10:02.63ID:Vv6VDWF/0 >>555
去年、母親は父親の扶養に入ってたので非課税世帯とみなされるのは来年度以降の話だと思ってたんです
去年、母親は父親の扶養に入ってたので非課税世帯とみなされるのは来年度以降の話だと思ってたんです
557名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 16:48:40.08ID:naOu+2Vo0558名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 18:09:54.24ID:Lk9HQf+00 定額減税も給付金も大失敗
もうやめちゃえ
もうやめちゃえ
559名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 18:25:26.73ID:t0vC/8fcd 今年で終わりだろ流石に
少なくとも【全国一律】はもはや無理だよ
川崎市とかとりわけやめてほしいだろうねえ
わがままな高齢ナマポや
たびたび大事件起こす登戸の引きこもり問題とか
あるから一般市民の給付金への目が厳しい
少なくとも【全国一律】はもはや無理だよ
川崎市とかとりわけやめてほしいだろうねえ
わがままな高齢ナマポや
たびたび大事件起こす登戸の引きこもり問題とか
あるから一般市民の給付金への目が厳しい
560名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 19:16:53.34ID:JTy88QdH0 60歳以上の高齢者は低年金者に限定して、生活保護受給者は対象外にするべきでは?
561名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/16(日) 19:18:41.15ID:JTy88QdH0 現役世代で単身者で年収130万円~260万円の層が一番割り食ってんだから給付金の対象者に加えてやれよ
2024/06/16(日) 19:45:00.92ID:xvDqcRNA0
底辺うるせぇな😁
2024/06/16(日) 22:07:16.09ID:uJIs60NP0
都知事せん誰に入れればおかわりありますか
564名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/17(月) 00:53:40.80ID:nBoB/U790 子育て給付金じゃなくて結婚できない層のために結婚給付金が先だろ
2024/06/17(月) 02:13:42.79ID:o9ylK15T0
>>564
というかさ、直近30年くらいの政府が国民のための政治を行ってればもっと人口減少は少なかったはずだよ
政府の奴ら、「国債発行は借金だ」と嘯きながら、自分らは裏金工作、私腹肥やしてタックス・ヘイブン
というかさ、直近30年くらいの政府が国民のための政治を行ってればもっと人口減少は少なかったはずだよ
政府の奴ら、「国債発行は借金だ」と嘯きながら、自分らは裏金工作、私腹肥やしてタックス・ヘイブン
2024/06/17(月) 03:30:27.06ID:bf/dLJii0
>>563
蓮舫だよ
蓮舫だよ
2024/06/17(月) 12:40:34.59ID:EkqvLckz0
今年度はおかわりなしか
568名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/17(月) 14:55:33.41ID:nBoB/U790 9月の自民総裁選で公約で給付金出るかな
2024/06/17(月) 16:02:11.67ID:Sjae6yCO0
あるで😁
570名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/18(火) 10:38:39.54ID:/B0pNXa60 総裁選の公約で給付金!
2024/06/18(火) 11:36:18.98ID:LsGvLLlh0
再貸付免除申請書もきたからこれでひとまず安心だ
573名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/19(水) 21:13:59.89ID:ERSsQM6Aa 東京都は7月中に振込みされそうだな
住んでる所は今月末に案内を送付予定と区のホームページに昨日告知がきてた
住んでる所は今月末に案内を送付予定と区のホームページに昨日告知がきてた
2024/06/19(水) 21:52:23.53ID:2JW+1nFQ0
おかわりくるの?
誰に感謝したらいいんだ
誰に感謝したらいいんだ
2024/06/19(水) 21:56:57.42ID:BnGt46aI0
おかわりはないって
576名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/19(水) 22:36:37.98ID:Z4g6YvqPd さっきTBSの緊急速報で岸田総理が秋のエネルギー価格高騰対策に年金世帯に配慮した対策を考えるってさ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/19(水) 23:22:54.02ID:THM3HfmF0 まーたジジババ向けか
578名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/19(水) 23:54:07.27ID:FD7pycy20 今年は例年より暑い可能性が高いって予想されてて、さらに電気代の助成がなくなるから、エアコン着けずに熱中症で亡くなる高齢者が激増するんじゃないかね。
昨年は給付金があったから一年分の光熱費をまかなえていたのに、もういまから不安。
昨年は給付金があったから一年分の光熱費をまかなえていたのに、もういまから不安。
579名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/20(木) 06:17:37.71ID:bxDcnLC1d >>577
そう、非課税世帯向け給付ってことよね
そう、非課税世帯向け給付ってことよね
580名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/20(木) 06:31:45.16ID:bxDcnLC1d2024/06/20(木) 07:35:03.80ID:1KUjZ1CH0
おかわり来そうなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 父親がバカで下品で幼稚で何より田舎者すぎて彼女に紹介したくなさすぎるんだが
- 友達「ゲームやるからパソコン買えよ!」俺「おう!」友達「これやろうぜ!」(外国の変なゲーム)俺「なにこれ…」
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
- えんやすー
