【自己破産相談窓口と結果】その134

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 08:38:00.55ID:hKiXptPWa
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにしてください。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えてください。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、 >>2 の■質問用テンプレ■をよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その133
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1680257299/
【自己破産相談窓口と結果】その132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1677557476/
【自己破産相談窓口と結果】その131
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1674803803/
【自己破産相談窓口と結果】その130
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1672762294/
【自己破産相談窓口と結果】その129
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1670050798/
2023/06/12(月) 19:42:12.47ID:s8sUC/dma
>>966
いい話が聞けました
どうもありがとうございます
2023/06/12(月) 19:43:27.09ID:ZS3UAxVqa
逆に現金化しろと言う弁護士が怖い

借金の支払口座とかならまだわかるけど
2023/06/12(月) 19:44:38.87ID:s8sUC/dma
>>968
そう指示した弁護士とは結局色々あって、今は別の弁護士にお願いしている
2023/06/12(月) 19:45:25.57ID:ZS3UAxVqa
>>969
なるほど
2023/06/12(月) 19:46:02.27ID:qc8LfsBg0
>>969
だから個人事務所は避けた方がいいのです。
最低でも5人はいるところがいいですよ
2023/06/12(月) 19:46:54.64ID:qc8LfsBg0
>>968
大手じゃなくてもできれば10人以上のところがいいですよ
2023/06/12(月) 19:56:35.30ID:ZS3UAxVqa
>>972
私が依頼して破産完了したところの
事務所は弁護士3人
ただチェーン店だけど


過払い金請求しているところではないですよ
アディーレは相談したけど最悪だったな
免責不許可事由複数だと自己破産は受けないって言われた。
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 21:06:03.30ID:s1RPB2+60
費用の内訳を出さない事務所ってどうなの?
弁護士にあーだこーだ理由付けられて、ボラれたら終わるんだがw


> 免責不許可事由複数だと自己破産は受けないって言われた。

そんなマトモな事務所だったとは知らなかったw
2023/06/12(月) 21:39:18.47ID:ieomkVdL0
手間で儲からないからやらないんだろ
自己破産は成功報酬取れないから
2023/06/13(火) 00:05:28.11ID:+vF/3gCC0
>>975
今の弁護士なら30万の仕事でも取り合いだと思うけれど
2023/06/13(火) 00:08:27.33ID:Oa4ZjUVs0
>>976
アディーレは過払い金で忙しいんだろ
2023/06/13(火) 00:20:22.35ID:+vF/3gCC0
>>977
まだ過払い金ってあるの?
ほとんど時効では
2023/06/13(火) 00:47:13.07ID:Oa4ZjUVs0
>>978
ラジオCMは過払い金(と中古車)ばっかりだから一度聴いてみるといいよ
2023/06/13(火) 00:54:47.48ID:Ubd1glsQa
そらCMはやるだろうけど、実態は…
2023/06/13(火) 01:28:45.12ID:4GApiHqL0
弁護士受任後カードは使わないで下さいと言われたけど電気代とか時間差でどうしても決済されてしまったものがあるんだけど皆さんどうしていますか?
弁護士さんに報告しておいた方がいいでしょうか?
金額は40円とかです。
2023/06/13(火) 01:31:09.82ID:Ubd1glsQa
>>981
報告しよう
2023/06/13(火) 02:07:58.45ID:+vF/3gCC0
>>979
過払い金を餌に任意整理とか自己破産狙うんじゃないの?
2023/06/13(火) 02:09:48.92ID:+vF/3gCC0
>>980
弁護士にとって一番おいしいのは任意整理
事務員に計算とかやらせて交渉は電話で数分で一件3万とか貰えるから
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 05:39:06.44ID:RHFvqq+N0
不動産投資失敗により自己破産(負債額5200万)

ここで経緯は語ると長くなるので簡単に。
今問題のスルガ銀行、アプラスアルヒに近い?
不動産ブローカーに見事に嵌められた。

こんな事が無ければ普通の生活は問題なくできたため
銀行からの督促が止んでから任意売却完了するまでに
お金が普通に貯まってしまった。

そして自己破産申立のタイミングが悪かったため
9日に入った賞与(約70万)が
全額管財人行きになったorz

やっぱり準備していたり
タイミングが分かってたりすれば
心の準備ができていただろうけど
1円も使わずにいきなり70万も消えるのは精神的にきついorz
2023/06/13(火) 06:56:21.29ID:epxY7KagM
>>938
現金手渡しで返済したけど家計簿に付けるのにこの差額は何?って事になってなんて言えばいいか
2023/06/13(火) 06:59:41.47ID:JarqLaOla
>>981
そのくらい誤差
報告すればよい
受任通知はすぐだしてくれるけど
クレカや引き落としは直ぐには止まらないから
大丈夫です
2023/06/13(火) 07:12:19.37ID:JarqLaOla
>>985
怒られはしないけど
弁護士契約の不履行にあたるので
最悪契約破棄
破産手続きの原則違反だから
開始決定後にバレればその身内に管財人から請求されるよ

いくら返したの?
2023/06/13(火) 07:19:52.62ID:7eeXNqddM
>>988
アンカズレてるけど>>986の俺宛でいいのかな?
返した額は10万円
他に税金やら保険料やら滞納してるしもうガチで辞任されるかも
2023/06/13(火) 07:26:59.63ID:VEJ3+1a8a
>>989
ずれてたねごめん


10万なら問題ないよ
現金で持ってることにして家計簿は
領収書のない会社の付き合いの交際費
昼食代、朝晩二回程度の自販機代
で2~3か月程度でペイすれば?
2023/06/13(火) 07:49:03.60ID:UGt7eXGPa
私みたいに車がないと生活できない地域なら
1L給油して他の人が現金給油したレシート拾うとかコンビニやスーパーの現金レシートを拾う

税金は一部でも払いなよ
払う意思だけは示したほうがよいよ

保険料って国保?
国民健康保険は税金扱い
年金もそうだけど年金の順位はひくい

1所得税、自営なら消費税などの国税
2.市県民税
3.国保
4.その他の税金
------‐-------
5.年金(未納でも2年間さかのぼれる)
6.民間の保険
2023/06/13(火) 07:54:23.35ID:ydynQgZdM
>>990
なるほど。分けて家計簿付ければいいのか 勉強になります
最終兵器としては財布落としたor盗まれたで行こうと思います
>>991
滞納は国保と県民税
国保は3万くらいかな?県民税は5万近く滞納中
前の職場を退職して再就職した時に手続き何もしなかった んでその再就職したとこを速攻で退職して新たに再就職したけどまだ手続き一切してない と言うか何をしていいか分からないし調べる気も起きない
2023/06/13(火) 08:23:31.18ID:VjA4nC1Na
>>992
弁護士からは
同時廃止と管財どっちになると言われてますか?
申し立てできる予定時期とか

同時廃止なら申し立てまでの家計簿が数ヶ月
翌繰越し増えている

管財なら債券者集会あたりから増えてる
家計簿が必要になる

なので税金は最優先で払ったほうがよいですよ
2023/06/13(火) 08:53:35.66ID:ydynQgZdM
>>993
管財の可能性大と言われててこれから費用を貯めていくって段階でこのザマです 収入少ないので🌕2万くらいしか充てられない状況です
2023/06/13(火) 10:03:50.89ID:jucsaQF90
一人暮らしで多重債務になて自己破産
自己破産の理由が一人暮らしってヤバい人か?
自己破産車は就職の身辺調査でばれる?
2023/06/13(火) 12:11:08.10ID:jucsaQF90
法テラスの請求を2年間無視したら督促状が来なくなった。自己破産費用も踏み倒せたかな?特別送達で訴状が来るかな?でも無職でお金がないから払えません。
2023/06/13(火) 12:17:15.05ID:5IEKpMZh0
>>996
踏み倒せてないよ
督促が来なくなったってことは次の段階へ進んでいるってことだ
バイトでもいいから何とか働いて返しておいたほうが良いぞ
2023/06/13(火) 12:36:29.74ID:5gAtMumUd
生活保護者で管財費用も借りてたわけじゃなければ月5000円だろ、どうやったら払えなくなるんだよ…
管財込みならいくらになるか知らんけど払えないほどじゃないと思うが
2023/06/13(火) 14:43:32.93ID:jpm0dQb70
次スレは?
2023/06/13(火) 14:43:56.55ID:jpm0dQb70
Here we go!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 6時間 5分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。