【自己破産相談窓口と結果】その131

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 16:16:43.36ID:Ui1zxBhNa
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにしてください。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えてください。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、 >>2 の■質問用テンプレ■をよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その130
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1672762294/
【自己破産相談窓口と結果】その129
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1670050798/
【自己破産相談窓口と結果】その128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1666380481/
【自己破産相談窓口と結果】その127
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1662631935/
【自己破産相談窓口と結果】その126
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1659451313/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 16:17:04.08ID:Ui1zxBhNa
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】   歳(  代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】   年 
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】あり・なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万        
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【資産】(例)家、クルマ
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
【返済期間】(例)○○カード △年 ○○カード 契約してから返済していない
【質問】
文字通り、質問したい事を書く。

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止です。
そもそも伏せる必要はありませんし、伏せることでその業者の自己破産に対する姿勢などの情報が出なくなります。
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 16:17:44.58ID:Ui1zxBhNa
■その他■
自己破産を裁判所に申立てて受理された場合、初回の破産であればほぼ免責されています。(詐欺破産を除く)

銀行の取引明細は早めに集めましょう。未記帳で合算されてしまった場合や、ネットバンクで閲覧できない期間は、銀行に取引履歴を請求する必要があります。
ネットバンクの場合、PDFダウンロードで認めてくれる弁護士・管財人が多いため、首が回らなくなりそうだと感じた段階で、PDFダウンロードをおすすめします。
先生にもよりますが、申立時から2年間(24ヶ月)の取引明細を要求されることが多いです。
(例えばセブン銀行の場合、WEB上では15ヶ月しか遡れず、それを越える場合は1ヶ月550円 × 9ヶ月 = 4950円も必要になります)


自己破産は集める書類も多く大変ですが、人生の再出発を目指して、頑張りましょう。
2023/01/27(金) 16:18:55.65ID:Ui1zxBhNa
こんなんでいいかな。
2023/01/27(金) 20:56:04.55ID:WSojC0JIM
いちおつだ
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:10:23.97ID:y6Cm0ru20
借金70万ぐらいで自己破産はあほ?
2023/01/27(金) 21:17:29.89ID:O2VO3TPb0
なんとかならない?
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:28:01.53ID:SzePIrraM
アホっていうかできない可能性
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 21:29:58.74ID:x7tn2Wa70
解決したのか
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/credit/1671106408
2023/01/27(金) 21:50:24.75ID:wbturFSC0
スレ立てありがとうございます!
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 22:23:43.84ID:ZggW6lzga
>> 前スレ999
992です。
初回で絶対免責されるのは理解してます。
俺が言いたかったのは、免責されるまで思ったこと書きたくないので、免責されてから書くって話。

すまんね。
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 22:47:54.17ID:wZ7TCeRwd
いちょつ

自己破産経験者としては
・資料集め
・様々なデマによるメンタルの疲弊

この2つが厄介だったな
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 22:49:24.45ID:wZ7TCeRwd
>>6
下手すりゃ弁護士費用でマイナス
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 22:58:29.10ID:SzePIrraM
70万すら返せない奴がどうやって弁護士費用工面するのかって聞かれるぞw
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 23:03:24.99ID:g+ve//7U0
>>12
おつあり


12は管財?
資料集めつらいのわかるわ
俺は管財人ついてから追加で山のように資料要求されて、本気でしんどかった
入出金の言い訳作るのに毎晩夜更かししたし、土日も潰した

デマのメンタル疲弊もそうだね
デマというより、所詮ネットの情報はネットの情報だということを痛感したかも
ことごとく例外にぶち当たった

債権者集会のおかわりが来そう
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 23:48:28.84ID:wbturFSC0
>>12
だから嘘だと思うのなら弁護士会がまとめた自己破産の統計資料見てよ
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 00:06:48.96ID:0TFdjqJw0
>>11
便所の壁に書いとけ
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 01:11:25.44ID:K/W7lE5Cd
>>15
管財事件だったよ

でもアッサリ終わった
後ろめたい事があったからかなり神経すり減らしたけどアッサリ終わったよ
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 01:28:35.21ID:IDEUIY9W0
>>18
70万出させて資料集めさせて不許可にするのは酷すぎるから
詐欺破産以外は絶対免責されています。
2023/01/28(土) 07:54:46.98ID:wo4py4/GM
破産手続き途中でナマポになれた方、もしくは破産手続きする前にナマポになった方いる?
手続き途中でもなれるもんなのかなと思って
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 08:14:08.15ID:K/W7lE5Cd
>>19
やっぱ法テラス使わないと70万くらいが相場?
2023/01/28(土) 08:22:19.98ID:ll6zEamw0
>>20
いるよ。おれそう。
2023/01/28(土) 10:39:05.92ID:79GZaqyDr
>>21
少額管財ならそれぐらいかかるだろうな
弁50+予納金20
こじれたらさらに追納もある
2023/01/28(土) 14:02:39.50ID:gx9B4uVQd
休業中の有限会社の取締役なんだけど、破産するなら閉鎖登記しなきゃだめ?
代表は父親でもう死んでるから相続とかもあるんだが
2023/01/28(土) 14:03:28.69ID:gx9B4uVQd
続き
相続とかもあるんだが何もやってない
弁護士に聞いたら、閉鎖登記してからにして、だと
2023/01/28(土) 14:11:59.04ID:iq5pAq0Vr
>>25
破産して借金をチャラにしてから相続しようと思ってるなら無理
相続とか真っ先に調べられる
管財人に調べられて相続がバレたら財産隠しの詐欺破産で免責不許可になる
法人の精算と相続が先
2023/01/28(土) 14:47:37.83ID://wW9iqra
>>15の書き込みの内容見ていると、何かコレも普通の破産じゃ無さそうなんだけど、これが普通みたいに書かれるとね
2023/01/28(土) 14:59:57.19ID:XZ3TpVRJM
>>22
手続き中にナマポ?
かなり高スペックだからナマポ行けると思うんだけどネックは退職したばっかって事と診断書が無い事かな 現状はガチで困窮してる どうせ失業保険受けろって言われるんだろうけどそれまでにライフライン断たれる 税金も払ってないし
2023/01/28(土) 16:40:14.53ID:0GVB3jVx0
税金はさっさと役所に相談して分割してでも払っておかないと
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/28(土) 16:46:25.79ID:SSUO1fhL0
法テラスは低収入だけだよ
生活保護でも収入扱いがあれば
差額のみ受給
破産も生活保護も相続分は
きっちり見られますよ
2023/01/28(土) 17:36:49.66ID:gx9B4uVQd
>>26
ありがとう
登記はお金かかるし清算しなくてもいいかと思った
2023/01/28(土) 18:02:52.63ID:iq5pAq0Vr
>>31
法人を精算しなければ法人の相続登記を求められるから手間も金もかかるし
法人に資産がないか調査が入るのでたぶん少額管財ではなく個別管財になる
休眠会社なら精算して閉鎖登記するほうが楽だと思う
2023/01/28(土) 18:09:50.28ID:hiRVjGpWd
>>27
入出金の言い訳とか言ってる時点で普通じゃないよ
2023/01/29(日) 00:46:35.10ID:b0zRra7Ga
>>33
ほんとこれ
後ろめたい事を抱え込んでビクビクしているのは特殊な事例なんだから
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 08:21:59.21ID:3PH2UPXTd
普通だとか普通じゃないとか他人の事気にし過ぎ

『借金をチャラにする』
って点では同じなんだから
自分はクリーンだ
みたいなアピールってバカっぽいよ

借金踏み倒すクズがクズを笑ってる
って感じで
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 08:28:46.17ID:kIYjIRBC0
>>35
クズがクズに物申す
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 09:53:30.90ID:iFlYsPgRd
『自分は他の破産者とは違うんだ』
みたいなのが透けて見える奴居るよなw

ドブもドブ川も同じだってば
2023/01/29(日) 10:16:31.37ID:0S6oEToCM
なんちゃって法律家
2023/01/29(日) 11:50:04.92ID:xP4gzX6/a
実際法律家の端くれ(弁護士ではない)で破産して管財人も民事再生した人に当たった人がここにいますよ…
2023/01/29(日) 11:51:29.34ID:xP4gzX6/a
まあ元法律職だって担当弁にも管財人にも言わなかったけど 
ところどころ知識ないと思って適当ふっかけるなあと感じるところもところどころあったわ
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 14:34:30.81ID:CXbkJENYaNIKU
破産前に親兄弟とか別れた妻とかに渡した金って何年前まで遡及されるの?
2023/01/29(日) 14:35:05.87ID:U0RAurMG0NIKU
申告次第
2023/01/29(日) 14:44:31.34ID:VOH780hYrNIKU
10年
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 16:07:56.39ID:5dwHmdyr0NIKU
どうせなら無職期間に破産しとけばよかった
そうすれば700万ちゃらにできたのに
2023/01/29(日) 17:56:26.27ID:VOH780hYrNIKU
>>44
そして就職するときに会社に官報検索されて落とされるのですね
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 19:06:59.31ID:QJSAibicdNIKU
弁護士がハッキリ言ってたな
『官報?誰も見ないですよw』
って
2023/01/29(日) 20:16:35.29ID:pn+eESOZMNIKU
そりゃ安心させるために言うだろ
一定の職種以外の人でも見る人は見ますね、ぐらいは言ってくれた方がいいよ
2023/01/29(日) 20:18:13.54ID:oT7tay2RMNIKU
過去スレで書いてた人いたけどオレも法テラスで受任してもらったけど毎月必ず1回の面談はさすがにだりぃwたぶんあんまり経験が無いんだろな
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 20:50:38.19ID:SdZ/MvP00NIKU
まあ実際官報なんて存在も知らない人が多いし更に見るとなると限られた人だけだわ
2023/01/29(日) 20:51:12.34ID:cKeSMbL7aNIKU
あんまり言いたくないけど、官報をチェックするようなしっかりした企業に破産者が運良く入れたとしても、馴染めなくて結局辞めることになると思うよ
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 22:12:51.74ID:5Oucl+x5dNIKU
余計なお世話定期
2023/01/30(月) 05:38:49.93ID:/4t8GwIsM
言いたくなかったらレスしなきゃいいのに
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 07:50:36.26ID:Ysh0Dh6za
どうしても言いたかった癖にアホだろこいつ
めちゃくちゃ性格悪いな
2023/01/30(月) 07:54:23.91ID:xn6CVbK/0
住民税って絶対踏み倒せないよな
2023/01/30(月) 07:58:18.78ID:Zdg0b8VD0
5年経てば時効になるけどね
2023/01/30(月) 09:36:07.16ID:m+fywMGmM
税金は裁判所を通さなくても督促状を送れば時効リセット
破産しても非免責債務
だから時効待ちはほぼ無理
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 10:36:54.25ID:RE1jQVD5a
前から思ってたんだけど、
サラ金で借りた金で税金払っちゃえば、実質税金踏み倒せるよな

まあ税金払えない奴はとっくに摘んでると思うけど
2023/01/30(月) 11:03:54.39ID:LcNv14k/d
テレフォン人生相談が借金ネタだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 11:10:21.03ID:XJ7CNIvz0
>>57
その借金踏み倒す迄にも税金は発生するんやで
2023/01/30(月) 11:15:31.52ID:m+fywMGmM
税金を払う金を皿で借りて
税金払う前に競輪で増やそうとして
借金だけが残る

これがサイマーのサイマーたるゆえん
NGNG
あぼーん
2023/01/30(月) 12:18:14.81ID:sGSAGPobM
最近知ったけど直近に破産した人をネット(破産者マップじゃなくて)で見れるのには驚いた めちゃくちゃ見辛いけど
2023/01/30(月) 12:18:52.50ID:sGSAGPobM
>>54
でも1年くらいは余裕だよね
2023/01/30(月) 13:45:49.01ID:s4Dadruf0
申し立ての時に、申立人も一緒に居ないと、印象が悪くなる?
行かなくても良いとネットに書いてあったけど
2023/01/30(月) 15:05:05.75ID:namgxbISd
>>64
申し立て時は弁護士おまかせで大丈夫。その程度で心証は変わらん。
本当に同行必要なら弁護士から言われるから
2023/01/30(月) 15:45:02.82ID:s4Dadruf0
>>65
ありがとう
受理されることを祈るのみ・・・か
事務の人から、申し立てしたら連絡しますと言われて、連絡待ちの状態
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 16:53:49.05ID:DRcPIr4Np
年収500でキャッシングクレカで500万ぐらい
年収を水増しして借りてた
携帯の端末5台売却済み
ここ1年は返して借りての繰り返し
個人再生希望だけどこんな悪いことばっかしててもいけますかね?
同じようなひといますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 16:59:56.24ID:Hc3OCGzCM
>>67
おとなしく弁護士に聞いてください
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 17:12:21.54ID:mZcyfD0Y0
>>63
督促状の封筒がだんだん派手になってくるのがプレッシャーだけどね
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:13:50.09ID:SB+TJfKQd
>>67
弁護士に包み隠さず話して
それでも受任してくれたらほぼ確定

嘘ついてて途中バレたりしたら知らん
弁護士も負け戦には乗って来ない
というか、そういう面倒くさい奴は時間取られるから嫌がる→引き受けない
コロナ禍で過去イチの破産者だからパッパと済ませて稼ぎたい
彼らも商売だから
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:36:39.47ID:KmsLfUSUa
>>67
キャッシングで500って年収1500か…すげーな
2023/01/30(月) 18:45:48.81ID:zcS4EATx0
受任通知出したはずなのにカードローンの口座が止められてないんだけどいずれ解約されるのかな
コロナで入院してる間に娘が入金しちゃって引かれてしもた
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:51:19.73ID:DRcPIr4Np
>>70
ありがとうございます
先週に問い合わせしたところもあるけど返事ないんで無料センターみたいなとこ行ってみます
来週給料日だからバンドルとかメルペイとか細々した後払い系を払ってからいこうと思う
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 18:52:23.60ID:DRcPIr4Np
>>71
給料明細を偽造してしまいました
キャッシングは400ぐらいだよあとはショッピング枠
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 19:06:51.39ID:uva9aA91a
>>74
まあ偽造は普通にやると思うけど、よく盛れたなとw
キャッシングは盛るの限界あるから、
銀行から順に攻めてったわ。
んでキャッシング行って積んで、免責待ち。
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 20:21:57.57ID:/Axnvxy4d
給与明細の偽造なんて発想すら無かったけど
ここだと割と見かけるよね

その場合弁護士から何か言われるけど受任はしてくれるの?
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 20:54:49.13ID:tPDNnNbea
>>76
敢えて偽造しましたなんて言わないけど、弁は全部気づいてると思う
総量規制 1/3 くらい把握してるはずだし

いろんな違法行為手出ししてても、弁は優秀だよ
管財人からは呆れられたけど
2023/01/30(月) 20:56:34.64ID:01C47RY+0
>>76
俺は偽造で免責されたけど任意整理から移行した
いきなり自己破産だと免責されたのだろうか
2023/01/30(月) 20:58:41.51ID:01C47RY+0
>>71
給料明細を偽造してくれる業者がいる
一枚8000円くらいだったと思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/30(月) 21:02:17.41ID:KvWPPpXYd
弁に受任してもらってから4ヶ月ぐらいなんだが管財人費用全く貯めれてないわ、、どんくらい待ってもらえるんだろう
2023/01/30(月) 21:22:36.78ID:01C47RY+0
>>80
分割で毎月払うように指示がなかったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況