【自己破産相談窓口と結果】その127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/08(木) 19:12:15.98ID:O+vURNWN0
>>2以降のテンプレは面倒なので誰かがやってください

こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>3の■質問用テンプレ■、>>4-7あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その125
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1656325681/

【自己破産相談窓口と結果】その126
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1659451313/
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 13:28:15.91ID:0szi6DQKa
自己破産を考えていますが、法テラスで相談か近隣の法律事務所に相談かどちらが良いのでしょうか?
2022/10/11(火) 13:29:30.62ID:k4StSq1R0
>>699
自分も今その段階で、最初の面談が1回だけあり、毎月家計簿と家計の状況を見せに来所するよう
言われたけど、直前に連絡があり、FAXで家計の状況だけで送ればいいよとのことに
家計簿や今まで使用してたカードは個人保管
カードは弁護士に預けるのかと思ってた
2022/10/11(火) 14:00:31.02ID:9Zn03g2tM
再生すれだけでは飽き足らずにこっちにもお題マン来てるのかwww
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 14:08:07.98ID:LwDJBlIVd
707です。みなさん親切にコメント下さりありがとうございます。明日弁護士事務所へ行く事になったので、そこでも色々聞いてみます。ありがとうございます。
2022/10/11(火) 14:22:12.77ID:13czwb9or
>>713
共同でやってるし慣れてるテラス。
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 15:47:00.73ID:xTaFJcHba
>>712
もちろん!
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 15:49:02.59ID:xTaFJcHba
今って東京は免責審尋まで2か月なんだね
2022/10/11(火) 16:26:50.10ID:OfBO/1wkM
>>708
初回だったら管財人もつかないんでしょうか?
2022/10/11(火) 16:30:53.21ID:qJWOgQ500
>>720
管財人は初回とか関係なくつく
多分金額による
400万以上でギャンブル系ならつくと思う
2022/10/11(火) 16:32:04.61ID:qJWOgQ500
>>720
あと100万以上の現金化もつくかも
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:36:14.38ID:PkuAzoFFa
>>713
時間に余裕があるなら法テラス
切羽詰まってるなら自分で探して即受任してもらう
2022/10/11(火) 17:21:50.79ID:dJH5TZ/+0
乾燥肌で死にそうなんだけどサウナ行っていいかな
サウナでガッツリ汗かくと乾燥肌がある程度落ち着く
気温下がってから乾燥酷すぎて死にそう
勿論保湿はちゃんとしてる
2022/10/11(火) 17:52:45.87ID:dJH5TZ/+0
死にました
2022/10/11(火) 18:11:38.75ID:3EfSgnE/a
>>724
てめえ二度と書き込むなよ
2022/10/11(火) 18:21:40.36ID:k4StSq1R0
>>720
初回で債務1300万(ギャンブルは0)
クレカはほぼ換金に使用
これで管財人がついたよ
12月申し立てで、翌年6月に免責確定(途中2社から裁判を起こされたが)
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 19:31:24.20ID:8nEcMW1d0
自分を含め、いよいよ首吊るか破産かってほど追い詰められ、何とかここに辿り着いた者たちも多いです。
ネットで検索するだけでは分からない生の声、アドバイスが聞けるのもマジでここだけなんです。

質問ばかりでうぜぇかもしれませんが、先輩方も初心を思い出しアドバイスしてやって下さいm(_ _)m
2022/10/11(火) 19:35:41.63ID:B2OAjjgI0
弁護士に聞いたほうが的確な答えもらえると思うけど
2022/10/11(火) 19:36:45.84ID:qJWOgQ500
>>728
初回ならギャンブルでも余裕だよ
2022/10/11(火) 19:48:43.63ID:3EfSgnE/a
>>728
質問はまとめてしようね
2022/10/11(火) 19:49:25.26ID:rIvfO1nGd
こちらも悩んでここに来たけど弁護士に相談行ったほうがはやく前にはすすめる
受任してもらった時から支払いの心配なくなるし
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 19:49:34.63ID:crJA69SZ0
弁護士行くまでは死ぬしかないと絶望するんだよな
あの時は本当辛かったしスレめっちゃ見てた
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 19:58:58.45ID:8nEcMW1d0
とりあえず開き直りでもないけど謎にポジティブになれる良スレ
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 20:23:30.00ID:crJA69SZ0
自分以上にやべーやつがいる安心感
2022/10/11(火) 20:40:50.95ID:rIvfO1nGd
>>735
それは多いにあるw それなのに同廃でいけたとか聞くと希望も沸いたりする
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 21:19:06.10ID:2WH/yhbt0
勝手に破産者マップに晒されとけw
2022/10/11(火) 21:30:33.64ID:eSjPLM1Lr
破産は原則管財
同廃ならラッキーぐらいのつもりで
2022/10/11(火) 22:54:56.88ID:RwF4bv8b0
同時廃止決定して1ヶ月が経ったんですが覆されることってあるですかね?
連絡が来なくてソワソワしてきた
今月で自己破産申請から1年経ちました
2022/10/11(火) 23:45:11.82ID:QDsxy04xM
>>727
途中2社どこなのか気になるw
2022/10/11(火) 23:46:55.25ID:QDsxy04xM
逆に破産しようとして弁護士が無能でできませんでしたーって人いるの?
そうだとして弁護士はそうは言わないかな
2022/10/11(火) 23:54:32.64ID:k4StSq1R0
>>740
楽天銀行とモビット 2社債務合計520万くらい
2022/10/11(火) 23:55:36.73ID:k4StSq1R0
>>741
申し立てしたけど、取り下げになったり、免責不許可になったという意味?
2022/10/12(水) 00:43:33.01ID:qHyq/5BaM
>>742
それは待ちきれなくてしてきたって事?
さすがやなそこ やっぱり名に恥じない2社だわ
2022/10/12(水) 01:33:27.89ID:fFs1pe4b0
>>739
まず大丈夫だと思うけど
弁護士から免責決定通知書が送られて来てないのかな

自分が頼んだ弁護士は裁判所に自分で取りに行ってねーだった
参考までに貼っとくね
https://hibiki-law.or.jp/debt/hasan/2576/
2022/10/12(水) 02:10:45.34ID:DcEln17B0
>>744
破産手続きが開始の通知が届いていて、支払えない事が分かっているのに、訴状が届いたよ
2022/10/12(水) 04:29:05.83ID:P+auqatB0
>>741
多分いない
年間約7万件で過去十年一度も詐欺破産以外で不許可になっていない判例はまず覆せない
だから債権者と直接やり取りできるのなら弁護士は必要ない
特に同時廃止は
2022/10/12(水) 06:07:01.63ID:P+auqatB0
>>741
免責許可が妥当なのに不許可にされて
債務者が高等裁判所に上告した場合
なんでこの人を免責不許可にしたのか
高等裁判所に問い詰められ出世に響くから地方裁判官は受理したものに関しては
何がなんでも免責にする。
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 10:00:28.06ID:aqsnVAb10
自己破産申立中に仕事辞めても特に問題ないよね?
退職金もたかがしれてるし、弁護士に相談しろって話だが
2022/10/12(水) 12:33:30.29ID:jJ1FHPW5M
>>749
生活保護を申請するしかない。
2022/10/12(水) 14:45:54.42ID:zJHolJUBr
>>749
退職金の1/8ではなく全額が財産となるので弁護士や裁判者に黙ってこっそりやったら財産隠し
2022/10/12(水) 17:12:28.39ID:qNz1Ym3Ca
統一教会・創価学会【集団ストーカー】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1665479470/
2022/10/12(水) 18:50:15.82ID:kc3PBZGT0
何回か聞いてもスルーされたからまた聞くけど法テラスにて申立て中に転職してもいい?月収が今より2.5倍くらいになるから契約破棄されるのかなと思って
面談は来月まで無いし電話で聞こうにも忙しくて取り合ってくれなそうなのでここで聞きました
2022/10/12(水) 18:57:54.83ID:P+auqatB0
>>753
2.5倍も増えたら支払う能力ありと判断されるんじゃないの?
2022/10/12(水) 19:22:51.12ID:JD/eF+sH0
>>753
収支は提出した?
提出したなら別にいいんじゃね?
2022/10/12(水) 19:32:49.34ID:P+auqatB0
その収支が変更になるんじゃないの?
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 20:12:07.97ID:eZ2NLNV50
ついに法テラス無料相談の予約を取ったぜぇ ドキドキ
ちなみにほぼ仕事してない自営業だが、めちゃいい業務委託の話が舞い込んで来てるけど収入的にアウトになりそうだから、泣く泣く蹴ったぞ

再起はとりあえず借金精算されてからやぁー
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:30:38.44ID:92GsVEP1p
ワロタ

無能が自分で稼ごうとするからやろww
2022/10/12(水) 23:20:16.52ID:c7uDaT19M
>>754-755
法テラスが定める基準以下の月収で毎月明細と収支も半年くらい提出してます
やっぱ分かる方いませんかね
とりあえず面談後に報告します
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 23:53:06.67ID:0hSeXFnaa
弁護士に聞けば一発解決だろがって皆思ってるぞ
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:07:18.74ID:eHKtUaEXM
つーか依頼している人はここで聞くよりも弁護士に聞いた方がいいかも
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 00:11:00.78ID:eHKtUaEXM
まあ年収以上の借金で返済期間二年以上が裁判所が受理する一つの基準かも
2022/10/13(木) 00:13:14.59
>>760
確かにそうだな
ここの連中テンプレ埋めろだの何だかんだ言うくせにいざ質問すると答えられない役立たずばっかだからなw
ロムってると知ったかも多いし無知も多いし意外と面白いよw
2022/10/13(木) 01:37:58.50ID:a5zK0vvGd
ラッキーの同廃になりたい 引き継ぎ予納金だけが大きな壁
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 01:54:10.93ID:VKFQhUxHM
>>763
300万以下ならギャンブルでも同時廃止になると思う
2022/10/13(木) 02:01:08.57ID:bAuPDk9aa
ほら~、皆が冷たくするから>>763君がID消していじけてしまっているじゃん、もっと構ってあげないとダメだよ!
2022/10/13(木) 02:20:06.21ID:a5zK0vvGd
>>765
あー 400だわ(´・д・`)
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 02:31:13.55ID:Y3qA0vSgd
同時廃止か管財になるかは裁判所判断?
2022/10/13(木) 02:32:37.61ID:DqP0rdTjM
>>768
他に誰が判断するんやw
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 02:37:23.20ID:IObM66DqM
>>767
そうだよ
一番の基準はおそらく金額
2022/10/13(木) 02:39:08.89ID:a5zK0vvGd
引き継ぎ予納金ありませんとか言ったらこちらの生活状況関係なく はぁってため息をつきながら冷たい視線で『準備してなかったんですか?』って言うな… 弁護士先生 … 今日は日雇いのバイト行く
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 02:49:55.07ID:IObM66DqM
>>767
500万以上は怪我病気以外はほぼ管財
300万から400万で半々ってとこだと思います。
2022/10/13(木) 02:50:06.76ID:a5zK0vvGd
うつ持ち中高年だから新しいバイト行くの緊張して眠剤のんでも寝れないが 今夜はおこたでこのまま寝るよ 免責もらう道はまだ長い…
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 02:54:14.74ID:IObM66DqM
>>770
だから個人弁護士は無能が多いからやめた方がいい
2022/10/13(木) 03:41:28.23ID:DqP0rdTjM
>>771
法テラの弁護士でさえ事前に想定して貯めておきましょうって言うのに
2022/10/13(木) 07:30:52.07ID:a5zK0vvGd
>>775
法テラスの弁護士のほうがきっちり管理してるよね こちらは書類とかも 提出の家計簿とか書類系もだいたいでよかったから
2022/10/13(木) 07:32:40.56ID:a5zK0vvGd
引き継ぎ予納金を頑張って今月中には貯めます。
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 20:26:55.75ID:BqSdvrAb0
自己破産する時っていつから預貯金できるの?申立してから?免責決定してから?
2022/10/13(木) 22:07:50.80ID:4A563AQGM
事業の売却相手を書類に書かなきゃだけど、
売却相手と秘密保持契約結んでて口外禁止なんだけど書いていいんか?
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 00:09:57.28ID:I0YUvMKAM
>>777
むしろ貯金しないとダメでしょ
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 00:11:02.62ID:I0YUvMKAM
>>778
当たり前です。
管財人に隠し事はできません。
2022/10/14(金) 03:31:52.99ID:3uXfUxdMM
申し立て中に服や靴やブランド物、家電など売るとアウト?これも現金化扱いされるの?
俺のイメージではクレカ現金化とギフト券現金化がアウトって認識なんだけど
身の回りの物を売らないと金無さすぎ生活費できないんだ
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 04:00:30.02ID:9ZWj2GS0M
>>781
アウトっていうか弁護士が事前に金目のものを全部報告しろって言うでしょ
それを裁判所に報告するんだよ
2022/10/14(金) 06:02:25.94ID:G5tYw3Erd
ですね 財産隠しになると思います
2022/10/14(金) 06:09:22.24ID:G5tYw3Erd
お金ないから自己破産するんだけど お金に困ってたら 覚悟を決めて 働くか生活保護の2択だわな
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 07:12:29.81ID:k09RLD5jM
>>784
それ以外あるの?
2022/10/14(金) 08:22:32.20ID:AaUUPYF9M
>>783
服飾品や靴って財産になるんか?
20万以下ならならないんじゃない?家電も然り
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:34:55.35ID:JglsAqFI0
iPad、Switchなどもならないと聞いた
2022/10/14(金) 08:42:13.72ID:cnqqoLL+d
NIKEのプレ値スニーカーってどうなるの?
トラヴィススコットとコラボしたエアジョーダン1
2次流通で30万ぐらいなんだけど
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 08:50:54.68ID:JglsAqFI0
>>789
そこまでプレ値のシューズ持ってないけど自分は大丈夫と思う。根気はない。
ただプレ値ではなくて正規の価格で判断されるんじゃないかと。
あとシューズの所持数によると思うけどそれほど気にしないと思う
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 10:23:53.42ID:KKsediwAa
つーか、そんなもんまで申告しなくてもバレねーよ
ガサ入れあるわけじゃねーし
2022/10/14(金) 11:28:03.06ID:9f1lF6kO0
売って現金手渡しならいいけどネット買取だとほぼ口座振り込みだから突っ込まれるけどな そこをどう切り抜けるかって話よ 高額なおいおいコレなんだ?ってなるし
2022/10/14(金) 13:12:44.20ID:Wtzp26kka
名古屋だけど、最近は厳しくなったと弁護士が言っていた
2022/10/14(金) 13:25:40.77ID:bjWNdl950
>>793
一番楽なのは東京らしいです。
単純に申請数が多くて人手が足らないので事務的になってあまり精査せずに受理するからです。
2022/10/14(金) 16:11:16.26ID:xO5PqgJJM
家電はなんも言われない
現金化したとき振込は突っ込まれ可能性があるから現金手渡しがいいよ
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:41:39.61ID:TO4PEy4wa
>>794
東京全然甘くないぞ
以前まで同廃イケた案件が管財になるケースが増えてる
2022/10/14(金) 18:12:31.16ID:UeoV6nz60
ショッピングローンとかで買った物がはっきりしてて明細に残ってるもの(特に金額が20万を超えるもの)は、ローン会社が返却するように言ってくる。
もし言ってこなくても、高額商品があると財産があるから管財になる可能性が高いって言われたよ。
自分の場合はショッピングローン返済中の物が複数あって、20万超えてないものでほとんど払い終えてる(残責数万)の物も、返却しろって言ってきた。
ジャックス、SMBC、オリコ等ショッピングローンがある場合は、品物持っていかれると思って置いた方が良い。
その代わり、手元に財産がなくなって同廃通ったけどね。
2022/10/14(金) 18:15:51.17ID:UeoV6nz60
追記。クレジットカードで買った物はどんな高額でも何も言われなかったし、明細もとられなかった。
その代わり、数千円くらいでも銀行の明細に振込の履歴が残ってると細かく突っ込まれた。個人名でも店舗名でも。
逆にいえば、銀行の取引履歴に残ってなければごまかしが利くってことだけどね。
2022/10/14(金) 18:34:43.91ID:4I+rkUfi0
どこの自治体が甘いとか厳しいとか、まるでクレカですな
2022/10/14(金) 18:38:23.47ID:4I+rkUfi0
キャッシングで21万のバイクを一括払いや、ショッピングリボで20万のPCを買った
ローンではないので、返却しなくても良い?
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 18:40:52.38ID:/2BDY5/v0
一括とか関係ないけど単に20万以下の価値だから大丈夫かもねってくらい
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 20:26:11.45ID:wnkQ/HRRa
東京今早いよ
申立てしてから3か月くらいに集まりが2か月に短縮されてる
今なら早いよ
来月に申立てしたら1月には綺麗な身体になるぞ
2022/10/14(金) 20:51:50.20ID:bjWNdl950
俺も弁護士に東京が一番楽って聞いたよ
年間七万件のうち1割だとして7千件
毎日平均20人は申請していて一人に構ってられないから初回に関しては他の県に比べてすぐ受理されてすぐ免責になるって言ってた
2022/10/14(金) 21:00:16.36ID:3W4wpzoJa
まあそうだろうね~人口半端ないし、流れ作業てきなw
2022/10/14(金) 21:12:22.83ID:bjWNdl950
土日祝日いれてた計算だから平日だと毎日25人くらいか
2022/10/15(土) 01:24:38.61ID:YetH/RtVM
いくら早いって言っても金無きゃいやでも後回しにされるよね
2022/10/15(土) 09:28:45.99ID:w1xk9hvt0
>>806
後回しというか開始されないのでは?
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 10:16:01.40ID:dOwyweV4a
東京だけど申立てから半年掛かったよ
ちな管財 免責おりたばかり
2022/10/15(土) 10:55:46.98ID:HGS0/R77r
>>800
管財人しだいとしか、いえないな
たんいっさい換価処分になることもあふ
2022/10/15(土) 12:51:07.82ID:8hwfXrr40
管財が時間掛かるのは当たり前。
東京だって、同廃が特殊なやり方でスピーディに終わらせてるだけだからね。
2022/10/15(土) 14:26:07.01ID:HL4cLNQMr
東京で甘いのはコロナ破産だけ
昔と違ってギャンブルは普通に管財にされやすいし、FXと携帯飛ばしにはかなり厳しくなった印象
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 15:23:04.38ID:0ZF2HkDS0
申立中はオンカジとかネット投票は厳しそうやな…足つかなさそうなパチと場外馬券売場とかにしとくか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況