【自己破産相談窓口と結果】その125

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 19:28:01.77ID:Bp5o7b1n0
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>3の■質問用テンプレ■、>>4-7あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

前スレ
自己破産相談窓口と結果】その124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1653158087/
2022/07/05(火) 00:07:03.71ID:SiUXsmh80
書類揃えるのはすぐできても、弁護士費用や管財の場合の与納金を貯めるまでそれなりに期間がかかるよね。数十万円をタンス預金して準備しておけばいいけど。そんな金あったら支払いに回してるか自己破産しなさそう
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 00:10:41.23ID:qSYcr0aBa
>>195
それは各事務所によってバラつきがあるんじゃね?
2022/07/05(火) 00:12:17.62ID:842lGLXOM
法テラス経由なら契約さえすれば督促が止むから心の余裕ができる 最初のうちは金遣い荒いのが治らなくて家計簿なんて提出できるもんじゃなかったからズルズル長引いた 弁も呆れてたわw
2022/07/05(火) 00:12:46.93ID:842lGLXOM
>>197
そりゃそうだろね
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 00:46:01.62ID:Kx8iTvAO0
【年齢 40歳
【住所】 東京
【家族形態】 独身・実家
【勤続年数】 15年 
【就業形態】社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】不明
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月25万ボーナス(年)100万年収550万
【支出】)毎月必ず出る固定費)5万
借金の使い道】ギャンブル、借金返済のため
【資産】なし
【現在の債務の状況】
労金500万月返済83000円アコム190万月4万レイク20万月5000モビット8万月5000
エポスリボ190万月2万楽天リボ80万月2万PayPayカード20万月5000
イオンカード45万(今月引き落とし出来ず延滞中契約初月)メルペイ20万(延滞中)

イオンカードとメルペイの延滞中で手詰まりになってしまいました、実家暮らしの為家族にバレるのは困ります。どうしたらいいでしょうか?明日イオンに電話して分割できないか相談しますが分割は厳しいらしいのでなんとか今月末までに65万用意したいのですが
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 01:02:39.81ID:NjIyEBovM
そのスペックなら破産するには早いでしょ と言うかそのスペックなら破産は勿体ない
2022/07/05(火) 01:06:42.43ID:3YfneP+m0
破産したからかデビすら断られた
2022/07/05(火) 01:10:18.00ID:3YfneP+m0
キャッシュレスの時代に破産したらなんもできない
マイナのポイントすら使いにくい
2022/07/05(火) 01:16:02.31ID:3YfneP+m0
法テラス使うなら
役所にある無料弁護士相談に予約してそこの弁護士に法テラス利用できる弁護士を直接紹介してもらえば
おかしなことしない限りほぼ受けてくれると思うけどね
自分の場合は紹介してもらってその弁護士の事務所に行って
そこの弁護士が法テラスとやり取りしてくれたから審査?とか何も言われなかった
2022/07/05(火) 01:44:08.70ID:HwALdTovd
3月から無職中だけど前スレで相談したところ法テラスは時間かかるからネットで調べて弁護士探したほうがいいとすすめられ 今にいたるけど 無料相談からその日に契約 弁護士費用45万分割 1回分をその日に入金し契約したらすぐ受任通知を翌日に済ませてくれたから 結果法テラスじゃなくてよかった
2022/07/05(火) 02:28:02.72ID:dCRENk04M
>>200
任意整理
2022/07/05(火) 02:52:41.60ID:3YfneP+m0
無料弁護士相談で当たった弁護士さんでも引き受けてくれるね
自分の場合は車がないからなるべき近くがいいって言ったから
同じ市内の弁護士さんを紹介してくれた
無料相談の弁護士さんはちょっと遠いところから来てたみたいだしね
2022/07/05(火) 02:53:51.21ID:3YfneP+m0
自分が引き受けてもいいけど近くの法テラス利用できる弁護士を紹介してあげるから安心していいよって
2022/07/05(火) 03:31:14.78ID:w4G/cqMM0
自分の場合は一回だけ弁護士事務所に行って後はメールと郵便だけで終わった、
裁判所にも行かずに済んだ
期間は半年ほど 破産者マップが騒がれてるけどバレて恥ずかしいと思うほどの立場でも無いしまったく気にならん
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 04:38:27.11ID:zw3M9yJ2a
>>205
いや、法テラスはナマポなら弁護士費用全額免除になるんですよ
2022/07/05(火) 04:45:45.47ID:RmbDUL08M
>>205
法テラだと時間かかるって言うけどそれのどこが嫌なのか
契約なんて条件満たしてればすぐにできるしそうすれば受任通知飛ばすから督促は止まるし支払いだってしなくて済むのに そんなに急いで免責が欲しいの?
それにしても45万って気の毒www管財になりゃ更にかかるんだよ?
2022/07/05(火) 05:29:41.52ID:w4G/cqMM0
生活保護だと取り立ても出来ませんよね?
免責許可出たら法テラスへ償還費用免除申請して
全額無料でした
2022/07/05(火) 05:44:11.00ID:sDb/5BLU0
>>212
生活保護じゃなくても最低限の生活費を取り立てることはできない
2022/07/05(火) 05:46:39.86ID:sDb/5BLU0
>>206
自己破産できると思うよ
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 06:06:29.49ID:MUJm6UMGa
年収550マンもあるのに自己破産できるのか?
個人再生で減額が妥当じゃないかな
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 06:20:42.62ID:cRL3ejot0
出来るでしょ 
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 07:00:29.77ID:sDb/5BLU0
>>215
年収の二倍近いしほぼ免責許可でしょ
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 07:11:15.77ID:bsoahbyua
>>217
個人再生なら最高1/10ぐらいまで減額できるんやろ?
2022/07/05(火) 07:34:17.53ID:jrAl4zRZM
単発idで質問攻めの奴はレス乞食だろ
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 07:43:53.56ID:/hMPb9sRa
>>219
気を悪くさせてすまんな、UQだからなのか知らんけど
時間経つと勝手にID変わるんだわ
2022/07/05(火) 09:07:36.16ID:ryFFoexXM
そんな素直に謝られると恐縮してしまう
なんか、ごめんな 好きにしてくれ
2022/07/05(火) 11:21:52.93ID:P/SA921Ha
ヘビースモーカーなんだけど、家計表見られる時にタバコ代に結構金かかってたりしたら印象悪い?
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 11:23:12.76ID:uPw6k9VTr
家計簿赤字になってたら減らせって言われるでしょうね
2022/07/05(火) 11:26:50.60ID:P/SA921Ha
なるほど。逆に少しでも貯金できてるならそこまでツッコまれないかな?
2022/07/05(火) 11:27:29.86ID:Oy0UjhNca
>>222
印象よくないだろうけど結局は裁量免責にはなると思うよ。
自分もタバコと食費がすごかった。
2022/07/05(火) 12:09:03.86ID:lIORRL71M
>>217
そんなに単純な話じゃないよ
実家住み単身年収550だと可処分所得は多い
節約しても家計が赤字か?をみられる
節約すれば十分返済可能と判定されると免責が云々以前に
破産できない
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 13:47:39.79ID:GjFlNHAt0
自己破産申請中で借金の大半は仕事辞めてからの家賃と生活費なんだけど残りの一部が風俗と女に貢いだ金でその話自体はしてるんだけど当時未成年疑惑の娘とかもてそれも正直に話したほうがいいのかな?、一応未成年じゃないよねって確認してたけどかなり怪しい娘がいた
自己破産どころか逮捕されたらと思うとこわい
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 13:58:12.74ID:vZ0wwuF3a
うるせえよ荒らすな
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 21:03:15.53ID:Dyo+ghKQM
>>222
タバコ吸い過ぎだろ!とは突っ込まれるけどそれが原因で収支マイナスにはならんだろうから平気でしょ
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 21:03:45.99ID:Dyo+ghKQM
ちなみにどんくらい吸うの?1日2箱買うとか?
2022/07/05(火) 21:11:05.44ID:sDb/5BLU0
>>226
単純な話だよ
初回なら借金一千万もあればほぼ免責降りる
2022/07/05(火) 22:16:09.90ID:HmFPPqeDM
少なくともこのスレで免責されなかったって聞かないもんな
途中でやらかしたとか嘘は別として
2022/07/05(火) 22:37:48.15ID:I/wde6I/a
>>227
いちいちそんなことに関与しないよ 

例えばシャブが原因で破産したとしても進行形でやってたりしない限り裁判所も基本的に過去の犯罪なんてスルーだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 22:38:17.03ID:r+p9+6wma
本来であれば、弁護士と相談した時点で破産できなさそうな件は断られるからな
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/05(火) 23:58:38.71ID:LkAGWoqXM
そうかなぁ?弁はいつでも辞任できる権限持ってるからねぇ
2022/07/06(水) 00:11:53.83ID:J1ewUvVK0
>>235
不当な辞任は弁護士会に通報すればいい
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 00:15:28.04ID:6f5me6ELM
不当ならね
法テラスの弁も辞任されたら異議申し立てできるからね
まぁ不当な理由以外なら相手にもされないだろうけど
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 00:53:00.40ID:MvD4VdA7M
我らが遠藤君は弁護士に辞任されたけどね。
2022/07/06(水) 01:39:27.07ID:99TGpn6qM
家計簿ってうまく誤魔化せないか?ガチで馬鹿正直に書いて節約しなきゃいけないんか?
2022/07/06(水) 02:24:21.00ID:J1ewUvVK0
>>239
領収書求められる
2022/07/06(水) 02:43:31.45ID:Ivv/84eW0
家計簿は10円未満は切り捨てて書いてた
100円以下とか今時ジュースも買えないし
2022/07/06(水) 02:47:03.36ID:Ivv/84eW0
自分は家計簿で領収書は求められなかったなぁ
保護費だからそもそも余計なものに使ってたら生活できないし
食費いくら家賃いくら通信費いくら雑費いくらってその程度だよ
自転車壊れて直した時は自転車修理費いくらとか書いたけど
2022/07/06(水) 02:48:05.20ID:Ivv/84eW0
パーツが新品になってるからその場で見せればわかるし
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 04:29:41.41ID:J47Flazh0
俺も領収書なんて求められなかったし1000円単位の適当
地域とか管財人次第なのかな
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 06:54:39.00ID:ve+ZzIKXM
仮に収入の範囲内でやりくりしててちょきんできてても浪費で使ってたら怒られるしな
2022/07/06(水) 08:46:48.81ID:tBsd9R1o0
レシートは全部保管してたけど提出はしなかったな。ざっくり数千円単位で、家賃、食費、日用品費とかでわけた簡単な家計簿だけ。ただそれとは別に1円単位の家計簿もまじめにつけた、今も続けてるけど
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 10:01:58.44ID:Z0Cm4rBzM
彼女には破産の事黙っててもいずれバレるかな?同棲する時とか
幸い、彼女はクレカやキャッシュレス決済は全くせず根っからの現金主義なのでその辺は疎いから助かってはいるが
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 11:19:13.59ID:1tSZluVwa
>>247
どこかでバレる
2022/07/06(水) 11:23:00.74ID:pd6BXLUYM
だよね いずれは何かでバレるよね...
破産者リストも出回ってるし回り回ってどこかで知ったりするよな
2022/07/06(水) 12:51:34.24ID:R3VtWyVDr
いざ婚約ってときに彼女の実家が興信所に照会してバレる
結構多い
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 00:21:23.95ID:hcPpamXfM
弁護士と契約して2週間経つのに督促届くってことは弁が仕事してないって事だよな
さすがにこれは行き違いでは済まされないレベルだよな、2週間て
2022/07/07(木) 00:26:46.45ID:avX0SAnWM
基本的に財産がある人の破産は管財事件、無い人の破産は同時廃止みたいだけど、全く財産が無い人でも借金の理由が悪どいと管財になるの?
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 00:42:07.07ID:57EjgL7+a
原則、管財事件
特例が同時廃止
基本はこうらしい
2022/07/07(木) 00:52:20.40ID:avX0SAnWM
え、そうなの?それは知らなんだ
じゃー管財と思ってた方がいいのか
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 01:06:56.09ID:tyNxRnxN0
法律自体が原則管財になってる
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 01:13:46.48ID:tyNxRnxN0
>>251
債権者がいちいち郵便局に連絡して回収なんかしないんだから、発送手配済みの督促は届く
たかが2週間でガタガタ言うな
2022/07/07(木) 03:18:43.35ID:9fTlZid90
弁護士費用45万はボッタくりすぎその弁護士解任した方がいいよ契約解除できる
別の弁護士事務所行って金がないことを伝えるとその弁護士が法テラスに手続きしてくれる
俺は弁護士費用12万くらいだったぞ法テラスが立て替えて払ってくれる
2022/07/07(木) 03:44:00.04ID:9fTlZid90
付け加えておくと俺は財産が全くなかった今相場見てみたら車や家を持ってる場合は手続き等で弁護士費用50万くらいかかる場合もあるみたいだな
だから俺みたいに財産がないのに高額だったら別の弁護士に代えた方がいい
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 05:25:28.46ID:OqDeJ1tEM
>>257
おー、あなたの仰る通り法テラス紹介された
その弁護士は法テラスの審査が通ったら私が受けても良いですし、法テラスの弁護士さんに頼むのも良いし好きにしてくださいって言われた
審査通ったら他の事務所の弁護士でもできるんだ?って疑問に思ったけど聞かなかった
2022/07/07(木) 07:01:29.03ID:KdJhKsl+00707
2週間程前に弁護士と面談して、契約したんだけどいまいち頼りにならない感じで解任して法テラス利用したいんだけど
違約金とかとられるんかな?

進歩状況は債務調査してる段階でメルペイとかは昨日の段階でも音声案内の催促とかきてる。

ちょっと高くても色々融通効かせてくれると思ったから法テラスじゃない弁護士に依頼したんだけどあんまり恩恵感じない。
2022/07/07(木) 07:02:16.12ID:KdJhKsl+00707
あ、弁護士費用は35万円です。
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 08:35:58.05ID:JgbzY/H3M0707
いくらなんでも調べなさ過ぎでしょw
2022/07/07(木) 08:56:25.67ID:dHiPdaEV00707
私は弁護士費用50万だったな
高いとは思ったけど一番懸念だった同居家族にバレないように手続きしてくれたし、家計簿も反省文もなかったから結果良かったわ
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 10:09:34.20ID:bvIJPrCdM0707
借金する奴って>>260みたいなスタンスでいるから相手にしたくない
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 10:58:23.90ID:dOcdwpCca0707
俺は45万円くらいだったな
無事に終わったから高いとは思わない
件数多かったし
2022/07/07(木) 12:20:06.39ID:h3KsIDXix0707
闇金に追い込まれて名前、住所、顔写真
家族の名前まで晒されてる子がいるんだけど
何処に相談したらいい?
お金持って無さそうだから何もできない感じ
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 12:28:31.86ID:fPOWBkm/00707
>>266
それってあなた自身のことよねw?

とりあえず区役所がやっている無料法律相談か、最寄りの法テラスに行ってみればいいかと思います
法テラスも初回相談は無料よ
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 12:32:40.46ID:fPOWBkm/00707
>>260
融通が利くの意味合いにもよるけどそれって逆
法テラスの方がよっぽど融通が利く上に格安、管財でも40から60が相場かな
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 12:42:33.77ID:fPOWBkm/00707
>>260
法テラスは警察沙汰なグレーゾーンな感じの案件でも管財になるけど免責される
但し決してどんな都合の悪い事でも正直に白状することが条件
まず免責が優先でしょ?

ウソさえつかなければ免責されるというのが法テラスの存在意義
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 13:01:31.49ID:g82xnwKla0707
【年齢】28歳(29代)
【住所】東京
【家族形態】 独身(子なし)会社の先輩と2人暮らし
【勤続年数】6年 
【就業形態】正社員
【退職金】なし
【退職金見込み金額】0万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】0万円
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月27万・ボーナス(年)40万=年収460万
【支出】合計17.5万 
家賃光熱7.5万 借金返済6.4万(サラ金4社、銀行カードローン1社) クレカリボ1.5万 奨学金0.6万 携帯代1.5万
【借金の使い道】ギャンブル(パチンコ)、生活費、借金返済、海外FX
サラ金4社(プロミス、アコム、モビット、アイフル) 約220万
銀行カードローン1社 約38万
クレカリボ 約36万
奨学金 今年9月末の支払いで完済
後払い系未払い合計40万程(ペイディ、みん銀、ファミペイ、バンドル、kyash、B43)

【資産】なし
【クルマ】なし

自分が完全に悪く破産した方がいいと思うんですが破産できますか?
あまり周りの身内、家族、職場にバレたくないのですがバレるものなのでしょうか?
後皆さんは普通に近くの弁護士さんに相談されてますか?弁護士事務所も多くどこがいいのかわからないのですが、何を基準に選べばいいでしょうか。
2022/07/07(木) 13:22:34.30ID:D37clJOkM0707
>>270
東京なら弁護士は選び放題だろ
借金問題はたいてい初回相談無料だから3回ぐらい相談して納得したところに
官報に載るということは職場バレ、身内バレしないとはいえない
バレたくないなら任意整理
それなりに収入があるから任意整理で十分返せそう
破産できるかは微妙
独身で借金の総額が年収を超えていないので節約すれば返済可能と判定されそうだし
ギャンブルFXが借金の原因だからなあ
そのあたりを含めとにかく弁護士に相談を
2022/07/07(木) 13:33:05.00ID:h3KsIDXix0707
>>267
本人ではないしその本人に会ったことすらないです
無料法律相談を調べ、最寄りの法テラスを教えてみます
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 13:40:15.85ID:QvATtv0Ka0707
>>270
マジでどこでもいい というか答えられる人はいない
破産なんて普通1回だから他と比較出来ないし
近場で破産って書いてある弁護士事務所
もしくは役所 地域の相談会
どこを選ぶかよりもとにかく一歩動き出す事が1番大事
破産なんて難しい案件じゃないから知識の差はあれど免責は取れるよ 普通の借金なら
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 14:26:43.19ID:fricCPuZr0707
申立時期の目処すらついてないんだけど
管財人ついてからは早いですかね?
2ヶ月ぐらいで終わりますか
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 14:34:18.83ID:oruMZaiCa0707
2ヶ月位で裁判所で3ヶ月後に終わりくらいじゃないかな
問題なければ
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 14:37:03.92ID:fricCPuZr0707
ありがとうございます!
毎日破産のことばかり考えているので早く終わりたいです
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 14:37:53.04ID:fPOWBkm/00707
>>274
それは弁護士さんが決めること。信用できない以外はお任せして構わないんじゃないかと。

申し立ても大事だが、まずは受任通知を出すことが大切。
受任通知さえ出してもらえば、一切合切、催促や取り立てが法律で禁止されるから。

管財だったら2ヶ月以上かかるよ。半年間は見ておくべき。
2022/07/07(木) 15:43:59.34ID:l4Nq/J7700707
少額管財だった自分の場合は、受任から申立まで8か月、申立&管財人ついて免責まで3か月。コロナ禍で裁判所へ出向かずに済んだのはありがたかった
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 15:54:54.55ID:wM7gPO/ma0707
8ヶ月って長いな
仕事しない弁護士だったか
2022/07/07(木) 17:59:07.63ID:l4Nq/J7700707
>>279
とにかく金がなかったので弁護士費用と管財の予納金を貯めてました。弁護士さんは有能で助かりましたね。費用も20万と良心的。
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 18:05:02.93ID:NRX2RUSZa0707
>>280
法テラスあるやろ?
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 20:07:56.65ID:P74o0Vm8a0707
先月 受任通知を出しているはずなのに なぜかとある
クレカから請求書が届いた? 弁護士には連絡したけど
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 20:15:10.95ID:Jx3Rlf+Ma0707
何回同じ様な質問してんだよ
テンプレに追加した方がいいレベル
2022/07/07(木) 21:24:16.73ID:Dz0qTB0N00707
自己破産の依頼を弁護士にして、今月に裁判所への出頭がある。
過去スレにも書いたんだけど、その事務所に依頼してから、
担当が3人目、担当が変わってる。事務所に行ったときに相手したのが事務所経営者のトップだから、
それ入れると都合4人目。まもなく一年って感じなんだけどそれだけ変わった。
弁護士とのやり取りはLINEでということ。最初のLINEは保存せずに削除してしまったんだけど、
今の担当は既読はついても一切返信がない。質問しても既読だけ。費用はすべて支払い済み。
こんな状態で、依頼人の質問に答えないってあるのかな?弁護士ってそんな感じなの?
保存してないLINEの過去のやり取りとか復活できないかな?
やり取りについては、こんなに担当が変わってるからある時からすべて録音してる。。。
2022/07/07(木) 22:12:08.62ID:w1UPFW3WM
>>282
請求書発送はたいていのクレジット会社でアウトソーシングになっていて
締め日が過ぎたらクレジット会社から印刷発送代行会社にデータがいく
受任通知を受け取ったからっていちいちデータを取り消したり発送停止したりしない
よって弁護士が受任通知を送っても1~2回ぐらいは請求書が届くことがある
銀行に請求もかかるから引き落とし口座をカラにしておく
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 23:23:22.36ID:aJju0DCn0
それで引き落とされたら債権者平等の原則を破ったとして免責不許可事由になることあるの?
2022/07/07(木) 23:32:30.25ID:+OELAV5za
>>286
故意に払ったんじゃなければ弁護士にちゃんと話せばなんとかしてくれたはず
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 00:53:20.28ID:9h+Btv+0M
>>270
それで自己破産は勿体無い
そのスペックならもっと借りられるんじゃない?支払いキツそうな感じしないけど家賃と光熱費高過ぎない?同居人払ってくれない系?
2022/07/08(金) 01:30:47.93ID:TMBbkk9CM
>>286
管財人がクレジット会社から引き落とし額を返還させないといけなくなる
=同時廃止になったかもしれない事案が管財になる原因にはなりうる
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 01:38:49.14ID:a2B53LRDM
>>284
破産するのにラインで済ませる業者なんかとよく契約したな 俺なら絶対しないわ
しかも何回も担当変わってる時点でお察しだよ こちらから身を引かなきゃ
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 02:12:04.86ID:hu2K8kJkM
>>270
初回ならギャンブルでも余裕で自己破産できる
借金が少し少ないと思うけどほぼできると思う
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 02:37:52.10ID:jW5fSqK50
免責許可決定出たのですが、ネット投票のギャンブルしてもいいんですかね?
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 03:21:45.61ID:Ncr/HUaEM
そもそも借金→自己破産=ギャンブル、浪費が王道パターンなのに免責できないと思ってる人多いのはなぜ?
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 04:15:04.57ID:WVvD3lSh0
労金のカードローン500万と一括ローン300万と消費者金融の150万借金あったんだが俺はなんでこんなに借りれたんだ?
労金800万借りてる状態でアコムで150万枠すぐ作れた
2022/07/08(金) 05:34:19.87ID:0OLmY/lMM
>>292
免責確定まで我慢汁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況