【無駄遣い】任意整理真っ最中その50【ヤメロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 09:19:10.33ID:b5L8In0zd
みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう
人生立て直し!

【テンプレ 】
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
年収
持家・借家
マイカーの有無

その他 弁・司の対応評価 等々
を教えて下さい。

質問がある場合、まずは過去ログかスレ内検索してみましょう。

前スレ
【無駄遣い】任意整理真っ最中その49【ヤメロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1650893912/
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 17:35:44.85ID:WYM/HNvX0
>>551
医者だろうと労働者の時点で搾取されるのが資本主義なんだが
2022/08/17(水) 17:36:36.58ID://EgpLrD0
>>544
4社、(総額200ちょっと)消費税入れて8万8千円です。
2022/08/17(水) 18:00:59.42ID:4qaPlbPad
>>552
だからバカなんだよ
2022/08/18(木) 11:50:27.43ID:CQ8k14rd0
920万やっと終わったぞー。7年かかった。
クレジットカード無くて不便だったけど、ここ数年でd払いとかで定期支払いできるサービス出てきてだいぶ楽になったな。
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 13:39:38.25ID:yl8SM7myd
>>555
完済おめでとうございます、
ここからあと5年ブラックっていうことですやね?
2022/08/18(木) 13:53:21.51ID:CQ8k14rd0
>>556
ありがとうございます。
5年が長いなー。その後も審査通るのかわからないし。
2022/08/18(木) 14:11:02.07ID:IM5+soxi0
>>557
毎月いくら払ってたの?
2022/08/18(木) 14:18:24.45ID:CQ8k14rd0
>>558
月15万から
最後は月5万だった。
2022/08/18(木) 18:28:14.23ID:OgsH4RHu0
そんだけ毎月払える実績あるなら逆に信用されそう
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 18:49:50.44ID:zEYb/8iUd
たとえば今まで順調に支払えていたけど
突然病気なんかで入院して無収入になったとしたら
クレカの支払いってどうなるんですかね?
家族なし、資産なし、保険なしだとしたら
2022/08/18(木) 19:20:42.33ID:eJ1QsAoHd
どうなるも何も払うしかないやろ
払えないなら滞納からのブラックやろ
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 19:27:49.42ID:zEYb/8iUd
>>562
それで?終わり?
2022/08/18(木) 19:42:36.48ID:XmcP2Ja80
そして一括請求
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 19:47:51.97ID:2xiwp6ls0
>>555

試しに信用情報の開示請求かクレカ申し込みしてみてほしい
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 20:13:39.25ID:zEYb/8iUd
>>564
で?無資力ならその後どうなるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 20:25:37.50ID:VmvhX6TC0
任意整理してないカードって、突然使えなくなる?
それともお知らせがくる?
利用停止にならずにそのまま使い続けられるカードもあるんだろうか。
2022/08/18(木) 20:26:59.42ID:JxkHjHtD0
>>566
バックレようとしてるの?
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 20:32:44.09ID:LCl6746T0
>>567
俺のは使えてるし更新もされてる
2022/08/18(木) 21:39:13.22ID:T3Z/TxbqM
>>566
破産
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 00:33:37.24ID:tdveHq6I0
>>567
俺の時は数ヵ月後に「使えなくなりました」ってお知らせが来た気がする
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 08:35:46.82ID:v/cH/mUA0
昔キャッシング出来るか銀行でクレカをATMに差し込んだらそのまま機械に吸い込まれたもんだけど
今はそれは無いのかな?結構リアルにショックだったわ
2022/08/19(金) 10:11:54.85ID:RcRrsNXHp
>>567
残した1枚は任意整理着手して2ヶ月後に、退会通知と今後のお支払いについてお問合せをお電話下さいって。ご案内が届いた。
リボ枠外の一括請求とリボ枠はリボ枠契約通り引き落とし。
大した枠の無かったカードだから、整理と並行してさっさと返済した。
ただ、生活費の引き落としを主にしたカードだったから、色々と銀行引き落としに変更するのがダルかった。

日頃から、途上与信で目をつけられてて、2社の整理交渉期間中の60日滞納付いた瞬間に退会決定させられた感じかな。タイミング的には。
2022/08/19(金) 10:33:58.32ID:tzrQZyPZ0
任意整理のブラック期間って自己破産よりかは短いの。
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 10:36:05.37ID:d2q8aGsSd
>>567
途上与信が入らなければ使えるよ
2022/08/19(金) 10:39:39.16ID:Ev6lB/xU0
自己破産のほうが短いよ。
自己破産は免責決定後5年、任意整理は返済期間+完済後5年
2022/08/19(金) 12:33:19.71ID:Dv9mCmGqr
まあでも自己破産してなんちゃらマップにずっと名前や住所が晒されるのもね
クレカくらいなら返済中でも作れた報告あるし
多重債務の転倒したサイマーが信用情報を気にしてどうすんだよとも思うわ
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 12:42:57.88ID:jtgvm23Ad
このご時世ですから自己破産なんて少しも恥ずかしくないでしょ
事業がコロナでうまくいかなくなって自己破産する人もたくさんいるんでしょうし、浪費が原因かどうかなんて破産マップではわからない
2022/08/19(金) 12:59:13.41ID:tzrQZyPZ0
>>577
金持ちだろうとどうせ人間はいつか死ぬし
2022/08/19(金) 13:01:49.38ID:tzrQZyPZ0
>>578
全く恥ずかしくないわけではないけれど
借金がチャラになる事と天秤にかければ自己破産した方がいいと思う
人間の命には限りがあるし借金がない期間を増やした方がトータルで得
結婚したい人は知らない
2022/08/19(金) 13:35:42.27ID:z149jZARd
>>572
わらた
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 17:56:26.49ID:WMhUgYAE0
任意整理の電話相談した時に、すごく感じがよかったし親身に話聞いて相談に乗ってくれたからそこにお願いしようと手続き進めた。
コロナだし遠方だからWEB面談することになり、改めて予約の電話したら、自分が相談した人は司法書士ではなかった…
面談は司法書士とするらしいんだけど、その人、自分が事務員ってこと一言も言わなくて、面談の予約時に別の人から聞いたんだけど、それってよくあること?
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 20:34:23.89ID:DeNwf/KOd
普通。
2022/08/19(金) 20:49:28.81ID:Ubexymprd
先ずは事務員が接する
話がまとまったら真打ち登場
いきなり弁護士がシャシャって来るところは人件費削りすぎだから止めておけ
2022/08/19(金) 21:10:02.06ID:qE/42S7pd
自分のときも話は全部事務員さんと進めて、司法書士は最後に挨拶しに出てきただけだったな
2022/08/20(土) 01:20:04.24ID:a3Rg5Svd0
定型文を偉い人がやる必要あらへん
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 08:58:15.73ID:F74GV3Y60
借入が全て5年くらいで過払金がない場合って、将来の利息をカットするだけだからどこの事務所でもそんなに大差ないのかな?
費用が1件¥20000の良心的な事務所だと、今の返済額と整理後の返済額が月々3万くらいしか変わらないんだよなぁ。
CMでよくやってる大手の事務所だと、費用高い代わりにもっと月々抑えてくれたりするのかな?
2022/08/20(土) 09:35:57.93ID:J1A/HMe8d
>>587
アホ?
どう考えても整理した方がいいだろ
算数が苦手な人なのかな
2022/08/20(土) 09:41:54.29ID:SGokxpXt0
>>587
月々3万くらい「しか」変わらない。って…
1年で36万、2年で72万だぞ。

そんな金銭感覚だから借金で首が回らなくなったんだって気付けよ
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 11:00:19.87ID:WVkIdwD/p
月に3万円も返済が減る上に確実に借金減っていくのにね
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 11:09:11.96ID:Ue09KLh90
月160時間働いたとして時給にすると200円違うのにね
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 19:24:36.25ID:7D6DcdFm0
うん、算数苦手。
計算できないから借金地獄に陥った自覚もあるし。
ここ見て整理する決心ついたので返済がんばります。
2022/08/20(土) 19:51:46.42ID:a3Rg5Svd0
頑張れ
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 20:51:01.18ID:puCEV2JG0
>>592
あんまり無理しない程度に頑張れよ。クソみたいな事しかかけないバカは気にするな。
2022/08/20(土) 21:34:32.22ID:RJqz9rPj0
自分が同じ状況になってはじめてわかった
先輩、メンタル強いっすね
俺は負けそうです(T-T)
2022/08/20(土) 21:38:47.78ID:+64Jj7Vjd
始めなければ終わらないからな
天井で張り付いてるやつは行動しろ
2022/08/20(土) 23:31:55.99ID:aMnb5I9d0
天井張り付いてるんだから今ある天井低くしてもらうしかないだろ
借入200万あるやつが2年経っても借入200万ならもう脳みそが腐ってるから天井低くするしかない
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 23:38:20.16ID:v6NsRsp0d
任意整理するデメリットは長期間ブラックリスト入りすることだけど借金する奴にとっててはメリットでもあるからな
強制的に借入禁止になるからある分だけ使うって感覚に矯正される
2022/08/21(日) 01:51:00.41ID:ntMJRlKQd
手に負えない借金抱えてる時点でブラックなんだよなあ
滞り無く返済してるとか関係無いから
2022/08/21(日) 02:09:00.96ID:p6Br6v9Q0
>>598
ほんとある分だけ使うっていう当たり前のことをしなかったのやばすぎるわ
足りなかったら借りればいいとか今思うとマジきちすぎる
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 02:20:41.93ID:IjHjhTjM0
ほんとにね
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 13:08:37.14ID:234W/vspd
昨年、手取りが減って途方にくれた時、任意整理を教えてくれた5ちゃんの善人に感謝してる。
あの時は、おまとめローンしか解決策が思い付かなくて借金板で相談してた。
手取りが減って、ようやくやっと調べ始めた情けなさだけど、もっと早く知ることができてればって
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 14:31:25.00ID:BS+EAiPma
2018年7月に4社260万の返済スタート
2023年6月に3社、7月で4社目完済だから頑張るわ
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 15:30:34.07ID:CYM+ObV20
2社400万の借金あり。
任意整理の相談をしたところ、総額費用が25万円と言われてます。
これは高いですよね?ちなみに司法書士事務所です。
しかも2社とも140万越えるのになぜか司法書士でできるみたいなこと言われた。
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 15:34:42.82ID:IjHjhTjM0
めちゃ高いし胡散臭いし他行こう
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 15:41:42.53ID:CYM+ObV20
>>605
ですよね。ネットサーフィンしてたら減額診断みたいなサイトが出てきて、それに答えてたら引っかかってしまったww
ここはやめとこ。
2022/08/21(日) 16:47:42.99ID:urc2m7Zp0
>>604
高過ぎる
2社なら安い所なら一桁万円だよ
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 17:07:14.39ID:83dAvkbe0
>>604
俺のとき1社3万くらいだったと思うよ
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 17:35:33.09ID:CYM+ObV20
ってことは、減額報酬はないってことですよね?
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 17:43:07.26ID:IjHjhTjM0
そもそも元本が減額されるなんてそうそうないよ
個人再生じゃないんだから
2022/08/21(日) 18:37:15.85ID:rydoSrLrd
司法書士なら3から5万
弁護士なら5万前後じゃないの 一社あたり
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 19:21:06.32ID:Thw/9D0c0
>>604
昨年9月に依頼しました。
2社で340万円の整理です。
料金は14万円でした。当時は『整理できればなるべく速く』っていう思いが先行していたけど、今はもう少し安くできてればなって、図々しい思いが・・・

弁済生活始まると、数万円でも手元に残すのが大変だから。

あなたが、良い事務所にご縁がありますように!
2022/08/21(日) 20:11:11.02ID:3c1zorgcp
>>604
俺の整理したとこで1社5万。弁護士
2社整理したけど、整理中の延滞利息をカットする成功報酬(見込み)入れて15万位振り込んだかな。
2022/08/21(日) 20:38:55.30ID:Ii9xfItL0
俺は近所でほぼ借金専門でやってた弁護士の個人事務所で1社3万+税のみ
後になってかなり良心的だった事を知った
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 22:01:13.20ID:6bl7QSCNd
相場調べるの大事だよね
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 22:32:32.40ID:K8A8GWDXa
アディで1社4だったよ
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 14:28:31.63ID:UnAMJOu80
アディーレで1社6万だったかなー。記憶違いだったらすまん。4社24万だった気がする
2022/08/22(月) 19:59:49.22ID:kvsugGvgd
むちゃくちゃ高いな…
それで毎月手数料みたいなのも取られるんでしょ?
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 21:28:03.99ID:1R8+sgsf0
>>613
参考になりました。ありがとうございます。

>>614 >>616
減額報酬(成功報酬)が何%かプラスされるんじゃないの?
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 21:41:20.55ID:JdhFXLzGM
俺は1社45000、4社目からは割引されて38000だったな
減額、成功報酬とか諸々無しで着手金のみ4~5万(振込手数料とか諸費用は別)をウリにしてる弁護士は探せば結構あるよ
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 22:11:45.50ID:YgFwDtE1a
将来利息カットで和解する
↑着手金に含まれるのが一般的なので更に成功報酬を払うとこはやめたほうがいい
もちろん過払い金の回収は成功報酬を払う

減額報酬は遅延損害金や和解交渉中の経過利息などを減額出来た時の報酬
元本減額はほとんどない、、はず
2022/08/22(月) 22:19:49.54ID:joUk9Zrt0
利息止めて再割賦である程度月々の支払い抑えてをやってくれて、弁護士事務所経由で支払ってくれるだけで御の字
2022/08/22(月) 22:35:02.40ID:8V8Lc11k0
>>622
それで御の字じゃない奴は普通に個人再生か自己破産選べって話だわ
2022/08/22(月) 23:51:17.62ID:gPdT/K/D0
弁護士事務所経由で払う必要なんてあるのか?
口座で自動引落にしておけば良いだけなんだし…
2022/08/23(火) 00:51:47.60ID:S1jaFSCdd
自動引き落としなんかないやろ
弁護士か司法書士に振り込むか
直接カード会社に振り込むかやろ
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 01:09:10.70ID:EASDgMXy0
その振込を自動でするってことじゃないの?
2022/08/23(火) 01:25:31.61ID:S1jaFSCdd
あー自動振込なら納得
自動引落って書いてたから
2022/08/23(火) 01:28:07.94ID:i+Vk8Nr6d
引き落としとは言わんわな
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 09:45:13.80ID:h34iEDmBd
任意整理支払い開始から1年半経過、5社に対して滞りなく返済続けているが、その内の1社から最近「完済のご提案」なるものが債券回収センターの差出人の封筒で突然送られてきた。
今月中なら、残債から1割引いた金額を払ってもらえたら完済とします、できなくても返済条件は今までと変わらないのでご安心くださいてな内容。
とにかく驚いたのは、債券回収センターから「至急開封」の文字入り封筒が送られてきたこと。
たまたま自分が取ったから良かったものの、嫁が取ってたらと思うとゾッとする。
他からも急に来ないかと、毎日心配でならない。
ちなみに、自分で管理して支払ってるパターンです。
こんな経験ないですか?
2022/08/23(火) 10:17:23.63ID:1d2mt8EG0
>>629
弁護士に連絡して各社に必ず弁護士経由で連絡するように徹底してもらったほうがいいんじゃない?

契約がどうかはしらないけど、大抵は完済するまでは弁護士が代理人でしょ
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 10:46:46.65ID:EASDgMXy0
>>629
そんなのあるんだ
3社4年払ってるけど来たことないわ
2022/08/23(火) 11:08:58.25ID:nicZkN1q0
損してでもすぐに金欲しいって金貸しのくせにあり得るんだな
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 11:15:21.50ID:8LMFUamc0
自分も途中で残りを一括で払えば減額(10%)しますって来たわ
無視したけど
2022/08/23(火) 11:42:56.56ID:YFHy4nxOd
>>629
今年1月に同じ手紙きたよ、それきり来ないけど
一括で払えないから書いてあるとおり無視して毎月決められた分だけ支払ってる
まだ契約続いてるなら士に言うか、書いてある連絡先に送らないでくれって言うしかないのでは

かくいう自分も家族に内緒で、このご時世全員在宅勤務してるから気が気でない
2022/08/23(火) 12:28:55.33ID:xivlX7Mwp
>>629 過去ログにあったような?

>>630 支払いが弁護士事務所経由じゃなきゃ、示談交渉完了時点でオシマイじゃない?
2022/08/23(火) 12:40:31.81ID:1d2mt8EG0
>>635
俺がお願いした所は完済までは代理人だからいつでも電話くださいって言ってたけどな。一度も電話せずに終わったけど。

じゃないと完済したときに完済証明書来ちゃうんじゃないか?

俺も相当前だからあまり覚えてないけど、最初に弁護士とそんな話をしたような。
2022/08/23(火) 13:03:20.89ID:ExL04S2cH
>>635
自分で振り込んでいる場合でも弁護士経由が必要みたい
利息あり返済で最後の振り込みの時に利息分を聞くために債権者に電話したら
弁護士が承知の上で電話してきたのか確認された
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 13:14:57.92ID:H12Ep/6Fa
支払代行で弁護士と契約してなければ直接連絡でしょ
債権者の窓口が確認もしないで杓子定規に対応してるだけ
2022/08/23(火) 13:17:39.40ID:tZWAXyO4p
>>636 >>637
把握。その事務所との契約次第なんだろうな。良心的?というか、それが普通なのか?
自分とこの事務所は和解成立後に、支払い自身を最終確認した時点で、サヨナラされた。
返済開始して半年位で勤め先が身売りされて給料日の変更があった際は、1件の大口の債権者にだけ、自分で連絡入れて返済日変更又は遅れの交渉を直でしたさ。
すんなり返済日変更の再契約してくれたから助かったけどさ。

独り者なので、完済関連の書面?的なのが来ても何も問題は無いかな。
2022/08/23(火) 13:33:39.26ID:hCQlUFYWd
うちは頼んでた司法書士が事務所たたむからって
「何かあれば直接債権者に連絡してください。仮にトラブルになったら携帯に連絡ください」って言われたわ
結局どちらにも連絡することも無かったけど。

完済証明は送ってきたのはア○ムくらいだったな。ひとり暮らしだから影響ないけど。
2022/08/23(火) 19:12:50.48ID:zul0nbiPr
質問お願いします
債務整理をする事になったんですが、クレジットカードの支払いを口座引き落としにしてます
口座引き落としの解除の仕方がわかりません
分かる方いたら教えてください
2022/08/23(火) 19:16:20.61ID:evQzZLuyd
>>641
引き落とせないようにするってことなら口座を空にするしかない
2022/08/23(火) 19:19:32.10ID:zul0nbiPr
>>642
そうなんですか
ちょうど家賃の支払い日とクレジットカードの引き落とし日が被ってて、残高無いようにすると家賃も滞納してしまいます
口座引き落とし解除の方法無いですかね?
2022/08/23(火) 19:21:40.93ID:+Wtp8wGoM
引き落としを別の口座に変更しとけば?
2022/08/23(火) 19:24:31.49ID:evQzZLuyd
>>643
ごめん、ググったら銀行で口座振替の解約(停止)ってのができるみたい
2022/08/23(火) 19:27:40.83ID:evQzZLuyd
口座振替の解約(停止)のお手続きは、お届け出印(印鑑レス口座のお客さまはICキャッシュカード)と、念のため通帳など引落口座番号や請求企業名が分かるものをご持参のうえ、お取引店またはお近くの支店窓口までご来店ください。
2022/08/23(火) 19:48:31.93ID:TnzmtDKe0
でも今から停止手続きしても来月はそのまま引き落とされそうだね
いつ任意整理するかわからんけど
2022/08/23(火) 19:53:26.27ID:Q1SQ6lK/d
口座は空にしといて、家賃は振替日当日に現金で振り込めばいいかも
2022/08/23(火) 20:21:39.60ID:E5arzFodd
任意整理中のもう一度同じ所の任意整理ってしたことないけど業者OKしてくれるんかな
2022/08/23(火) 21:53:51.92ID:4Z8IjXC90
>>649
どういうこと?
任意整理したけど払えないからもう一回整理したいみたいな?
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 22:57:54.55ID:uHNMrPyOa
任意整理依頼してた事務所から
辞任通知きた
未払いの着手金の請求書もきました
契約書に書いてあるからしょうがないですね
一括で20万は払えない
どうしたもんですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況