時効スレなんで、此処は主に消滅時効進行の起算日を特定する事が大切なので
最低でも下記事項は全部埋めてから、相談しましょう
理由は、小出し・後出しは回答者をも混乱させ、住人が怒りスレが荒れるからです
______________________________________________
テンプレ
記載例
・債権者(貸主) アコム ・最終弁済日(取引日)25/2/15
・提訴(法的請求)の有無 25/9/5 ・提訴ありの場合判決日 25/9/5 (欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無し ・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 無し
・その他不安な事
______________________________________________
上記の様な情報があれば起算日は判決の14日後=「確定判決日は25/9/19」なので、
此の翌日から起算とわかりますね、そうすると消滅時効完成日は「35/9/20」となる事がわかります
スムーズで気持ちの良いスレ進行の為、ご協力をお願いいたします
尚、此れに異議がある方はご意見(代替え案)をよろしくお願いいたします
*テンプレ使うのは、嫌だけど、小出し後出しは相談・回答共に文句言われます(笑)
何でもありの参考スレ
借金生活するくらいなら法知識の研鑽と貯金すべき3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/
※前スレ
時効って知ってる?借金にも時効ある33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1573121272/
時効って知ってる?借金にも時効ある34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1586267193/
時効って知ってる?借金にも時効ある35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1601142039/
時効って知ってる?借金にも時効ある36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1613986648/
時効って知ってる?借金にも時効ある37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1628374188/
時効って知ってる?借金にも時効ある38
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/23(土) 07:01:30.66ID:4IwI63//0
2022/04/23(土) 07:02:19.42ID:4IwI63//0
代理人氏ご謹製 消滅時効援用通知書
1行20字以内、1枚26行以内
_________________________________
消滅時効援用通知書
私は、今般本書面にて以下の債権に
つきまして消滅時効を援用いたします。
債権の表示 会員番号
@@@@@@@@
につきましては最終取引日より消滅時効期間
(5年以上)を経過しております。
ご請求債権に時効中断事由がないので
あれば、今後一切、私への請求を行わな
いようにお願いします。
異議なき場合は同時に解約を申し出ますので
、契約書を返還していただきたく
お願いいたします。
また、万が一、時効中断事由があるので
あれば、その詳細を私に文書にて回答
いただきたくよう併せてお願いします。
また、信用情報機関への登録情報も削除して
頂きますようお願い致します。
平成 年 月 日
住所
通知人 あーた
住所
被通知人 金貸し
代表取締役
____________________________
言いたい事を1枚で収めていますが、此れを全て収めるのが中々大変です
駄目な書士や弁護士に頼むと、依頼者の事はあまり考えてくれず
同時契約の解約〜契約書返還〜信用情報の削除までカバーしません
理由は枚数が多くなると1枚ごと260円高くなるからです(笑)
ある弁護は安いので「特定記録」で送っています
上記で沢山の送ってるが、異論は0です、信用情報は消えます
1行20字以内、1枚26行以内
_________________________________
消滅時効援用通知書
私は、今般本書面にて以下の債権に
つきまして消滅時効を援用いたします。
債権の表示 会員番号
@@@@@@@@
につきましては最終取引日より消滅時効期間
(5年以上)を経過しております。
ご請求債権に時効中断事由がないので
あれば、今後一切、私への請求を行わな
いようにお願いします。
異議なき場合は同時に解約を申し出ますので
、契約書を返還していただきたく
お願いいたします。
また、万が一、時効中断事由があるので
あれば、その詳細を私に文書にて回答
いただきたくよう併せてお願いします。
また、信用情報機関への登録情報も削除して
頂きますようお願い致します。
平成 年 月 日
住所
通知人 あーた
住所
被通知人 金貸し
代表取締役
____________________________
言いたい事を1枚で収めていますが、此れを全て収めるのが中々大変です
駄目な書士や弁護士に頼むと、依頼者の事はあまり考えてくれず
同時契約の解約〜契約書返還〜信用情報の削除までカバーしません
理由は枚数が多くなると1枚ごと260円高くなるからです(笑)
ある弁護は安いので「特定記録」で送っています
上記で沢山の送ってるが、異論は0です、信用情報は消えます
3名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 11:46:37.56ID:Qr70Hth+r 乙
4名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 20:47:23.48ID:10koHC/x0 大崎南口からドン・ファン元妻が逮捕されたタワーマンションまでの通りで路駐の嫌がらせ作業させられてる借金抱えた捨て駒達
ドン・ファン元妻が逮捕されたタワーマンションで隠れて暮らしてる借金闇バイト軍団の覚醒剤疑惑
個人情報盗んで株価操作までして必死な軍団616
G◯証券も呆れとったw
自分達は警察に守られてると録音テープに捨て台詞残していたが本当だろうか?
ドン・ファン元妻が逮捕されたタワーマンションで隠れて暮らしてる借金闇バイト軍団の覚醒剤疑惑
個人情報盗んで株価操作までして必死な軍団616
G◯証券も呆れとったw
自分達は警察に守られてると録音テープに捨て台詞残していたが本当だろうか?
2022/04/23(土) 23:09:40.57ID:LYrYa1tN0
時効援用成功しましたが、
今回後払いで買い物したら審査落ちました
安い買い物でしたが
やはりブラックは消えないんでしょうか
ちなみにcicは真っ白でした
今回後払いで買い物したら審査落ちました
安い買い物でしたが
やはりブラックは消えないんでしょうか
ちなみにcicは真っ白でした
2022/04/24(日) 04:48:26.88ID:5aHqAHOB0
真っ白は過去に何かあったと警戒されがち
やはりクレヒス修行が必要かもね
やはりクレヒス修行が必要かもね
2022/04/24(日) 08:05:56.43ID:B3zI5TKq0
>>5
一般的に、後払いの審査はご利用の際には、様々な情報を元に、顧客の与信審査をしますが、
低額の場合は、CIC等の信用機関は利用しません。(利用規約にある場合を除く)
下記のようなお取引が確認された場合、新たな後払いのご利用を断られる場合があります。
注文時にご登録いただいた顧客情報(電話番号や住所等)に不備がある
過去に踏み倒して、支払いが確認できていない取引がある
恐らく貴方だけの特別な事案ですので、サポートデスクに問い合わせてみて下さい。
一般的に、後払いの審査はご利用の際には、様々な情報を元に、顧客の与信審査をしますが、
低額の場合は、CIC等の信用機関は利用しません。(利用規約にある場合を除く)
下記のようなお取引が確認された場合、新たな後払いのご利用を断られる場合があります。
注文時にご登録いただいた顧客情報(電話番号や住所等)に不備がある
過去に踏み倒して、支払いが確認できていない取引がある
恐らく貴方だけの特別な事案ですので、サポートデスクに問い合わせてみて下さい。
2022/04/24(日) 12:33:05.95ID:Xnqtr8rQ0
時効前に裁判起こしてくる回収業者ばかりだな。当然といえば当然か。
2022/04/24(日) 13:43:37.44ID:92vSJ0etr
1乙です。
ここで良いのかわからないんですが例えば、住民票飛ばして職権消除されてしまってるときに名義取られててまだ10年経過前に住民票を再取得してその住所に居る場合、
支払いのお願いとか回収業者から委託しましたので期日を守らなければ法的措置を取ります。
みたいな手紙じゃなくていきなり差し押さえとか強制執行が行われたりするんですかね?
ここで良いのかわからないんですが例えば、住民票飛ばして職権消除されてしまってるときに名義取られててまだ10年経過前に住民票を再取得してその住所に居る場合、
支払いのお願いとか回収業者から委託しましたので期日を守らなければ法的措置を取ります。
みたいな手紙じゃなくていきなり差し押さえとか強制執行が行われたりするんですかね?
2022/04/24(日) 14:21:20.87ID:BqFJ8a/Yr
>>9
その可能性はある
その可能性はある
2022/04/24(日) 14:45:41.83ID:92vSJ0etr
2022/04/24(日) 17:25:34.40ID:BqFJ8a/Yr
2022/04/24(日) 18:43:29.36ID:pA+nu5hY0
>>12
すいません、
すいません、
2022/04/24(日) 22:43:41.19ID:nOmqFvdf0
>>6>>7
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2022/05/02(月) 15:11:08.92ID:hErYZWzur
30年前の借金の件で定期的に支払いがない場合法的手段とるって手紙くるんだけどどうすればいい?
因みに債務整理終わってる借金なのになぜか手紙がくるようになった
因みに債務整理終わってる借金なのになぜか手紙がくるようになった
2022/05/02(月) 15:29:46.40ID:mayIIAnRM
2022/05/02(月) 15:56:33.04ID:hErYZWzur
18名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/02(月) 16:40:37.11ID:SvpsqBLWr >>15
債務整理で残債まだあるのか免責されたのか、どっちだよ
債務整理で残債まだあるのか免責されたのか、どっちだよ
2022/05/02(月) 17:37:24.99ID:CR9HhObZ0
2022/05/02(月) 18:03:35.79ID:hErYZWzur
2022/05/02(月) 18:32:39.02ID:MGrqZxDOr
>>20
本人がおぼえてないことを5ちゃんで第三者に聞かれてもアドバイスしようがない
弁護士に相談したら
整理したときの法律事務所が今もあればそこが手っ取り早いし
もうないなら弁護士会でそこを引き継いだ事務所がないか聞いてみたら
本人がおぼえてないことを5ちゃんで第三者に聞かれてもアドバイスしようがない
弁護士に相談したら
整理したときの法律事務所が今もあればそこが手っ取り早いし
もうないなら弁護士会でそこを引き継いだ事務所がないか聞いてみたら
2022/05/02(月) 21:27:48.39ID:stow6RIk0
向こうが裁判起こしてこっちの知らない間に判決降りたりしない?
俺ならさっさと司法書士とかに委任するけどなあ
俺ならさっさと司法書士とかに委任するけどなあ
2022/05/03(火) 09:20:47.05ID:hueO7XDd0
頭が極端に悪い方には、知らない間に判決が取られる人もいそうですね。
たとえば・・・
単に訴状などが届いたことを忘れていた。
見たくなかったので、見なかったことにして捨てた。・・・等
通常の生活をしている方には、考えにくいのですが。
たとえば・・・
単に訴状などが届いたことを忘れていた。
見たくなかったので、見なかったことにして捨てた。・・・等
通常の生活をしている方には、考えにくいのですが。
2022/05/03(火) 09:34:37.82ID:TrMARY+j0
>>21
俺もそう思うわ特定がとか言うならそんな状態でアドバイスくれとか片腹痛いわな
俺もそう思うわ特定がとか言うならそんな状態でアドバイスくれとか片腹痛いわな
25名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/03(火) 11:33:16.82ID:gtFFmezDr2022/05/03(火) 21:14:38.77ID:J4VL43vjr
>>25
そうサービサーから定期的にくる
そうサービサーから定期的にくる
2022/05/04(水) 05:13:34.40ID:0dc806A+0
2022/05/04(水) 06:18:22.36ID:NlvtIJASa
事業に失敗したタイプもいるんで、
一概に金にだらしない奴ばかりだと決めつけない方がいい
一概に金にだらしない奴ばかりだと決めつけない方がいい
2022/05/04(水) 08:09:49.61ID:0dc806A+0
2022/05/04(水) 08:13:39.28ID:f1D2xLFua
2022/05/04(水) 09:01:15.06ID:WVxWdWin0
>>27
集まって来る人は、玉石混合です。
負債の原因も、対処の仕方も人それぞれでしょう。
少なくとも時効の制度について利用できないかを考慮してる方たちです。
但し、ここに至るまでは、問題から逃げてた方たちも含まれています。
>>頭が極端に悪いからこういうスレに集まるんじゃないの?
>>普通の生活してたらこんな事態に陥らないよね?
少なくとも、なんとかしたいと知識を求めている人が多いように見えます。
貴方もこのスレに集ってますが、頭が悪いようには見えませんよ(笑)
集まって来る人は、玉石混合です。
負債の原因も、対処の仕方も人それぞれでしょう。
少なくとも時効の制度について利用できないかを考慮してる方たちです。
但し、ここに至るまでは、問題から逃げてた方たちも含まれています。
>>頭が極端に悪いからこういうスレに集まるんじゃないの?
>>普通の生活してたらこんな事態に陥らないよね?
少なくとも、なんとかしたいと知識を求めている人が多いように見えます。
貴方もこのスレに集ってますが、頭が悪いようには見えませんよ(笑)
2022/05/04(水) 09:30:15.76ID:0dc806A+0
33代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/05/04(水) 16:13:48.42ID:W/nf2f9C0 此処は相変わらずだな、似たような立場同士で言い争い(笑)
多かれ少なかれ消滅時効を目指すスレでしょうが仲良くやれよ
そもそも普通って各個人の物差しだろ、仮に普通に生きてても
連帯保証人として債務負う事になった人もいるだろし、
頭悪い訳じゃねーけど、事業で一方的な貸し剥がしに遭った人が居ても不思議ないよ
多かれ少なかれ消滅時効を目指すスレでしょうが仲良くやれよ
そもそも普通って各個人の物差しだろ、仮に普通に生きてても
連帯保証人として債務負う事になった人もいるだろし、
頭悪い訳じゃねーけど、事業で一方的な貸し剥がしに遭った人が居ても不思議ないよ
2022/05/04(水) 23:06:19.38ID:DMqUMAXRa
頭が良ければ何をやっても失敗しないのかw
世の中随分簡単に出来てるんだな
世の中随分簡単に出来てるんだな
2022/05/04(水) 23:19:26.05ID:cMdHORzya
例えばコンコルド効果とか、頭では理解できても
いざ自分のみに起きた場合、そんな簡単な話じゃないよ
ちょっとでも光明が見えるならそれにすがって深みにはまるもんだ
上っ面だけ見て頭が悪いと馬鹿にするのはとーっても簡単だけどね
いざ自分のみに起きた場合、そんな簡単な話じゃないよ
ちょっとでも光明が見えるならそれにすがって深みにはまるもんだ
上っ面だけ見て頭が悪いと馬鹿にするのはとーっても簡単だけどね
2022/05/05(木) 11:14:34.86ID:oM7fKsbId0505
CICに異動中の最後の1件に時効援用の内容証明を送った。
支払督促調停事件の決定から10年と2週間以上経過したので大丈夫でしょう。
いや~長かった。
異動が残っている中、ライフカードのS3と穴雨を取得したため、あとはCICの保有期限が過ぎるのを待つだけ。
支払督促調停事件の決定から10年と2週間以上経過したので大丈夫でしょう。
いや~長かった。
異動が残っている中、ライフカードのS3と穴雨を取得したため、あとはCICの保有期限が過ぎるのを待つだけ。
2022/05/05(木) 11:18:44.12ID:oM7fKsbId0505
これまでCICには異動が15件。うち2件はニッテレに売っ払われ、5年前に17円の差押があったものの絶賛放置中。
こちらはH29の差押なので引き続き警戒するだけ。
差押の取下げが時効更新かは微妙そうなので警戒しつつ放置の方向。
残り13件を順次時効援用し、残りが今回の1件。
このスレと、分割前の滞納スレにはお世話になりました。
特に代理人氏には感謝しかない。
こちらはH29の差押なので引き続き警戒するだけ。
差押の取下げが時効更新かは微妙そうなので警戒しつつ放置の方向。
残り13件を順次時効援用し、残りが今回の1件。
このスレと、分割前の滞納スレにはお世話になりました。
特に代理人氏には感謝しかない。
2022/05/05(木) 11:38:36.34ID:oM7fKsbId0505
そんなクズからのアドバイス。
裁判所からの手紙は必ず受け取れ。受け取っても不利益はない。
そして、口座の明細は必ずチェックしろ。
1社だけだが、判決後に引き落しを敢行したカード会社があった。
つまり、判決後に最終支払日があったということ。
もちろん、再度の時効援用を行いCIC上は完了になった。
裁判所からの手紙は必ず受け取れ。受け取っても不利益はない。
そして、口座の明細は必ずチェックしろ。
1社だけだが、判決後に引き落しを敢行したカード会社があった。
つまり、判決後に最終支払日があったということ。
もちろん、再度の時効援用を行いCIC上は完了になった。
39名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 19:16:41.42ID:APNY+wmF00505 そんなに多くの会社が時効になるまで放置してるもんなんだ
意外だな
意外だな
40名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 19:28:28.77ID:Dyne7v9e00505 時効言っても払わなきゃ
差押えとか来るだろ
差押えとか来るだろ
2022/05/05(木) 20:59:20.99ID:VaIJveAr00505
いつもの素人による振り出し会話
42名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 23:18:14.52ID:Nb+ltTRyr >>33
お前は重複スレにカエレ。
お前は重複スレにカエレ。
43代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/05/06(金) 15:18:44.84ID:iyr3sT3g0 消滅時効主張しようとしてる債権で時効を迎えにくいのはごく一部の債権だけだわ
意外と100万以上とかよりも20〜30万とかが訴訟起こされるよ。
多分、返せると思うんだろうね。
会社更生法、武富士〜日本保証〜弁護士:小畑 英一最強か(笑)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-12-29/2010122910_01_1.html
意外と100万以上とかよりも20〜30万とかが訴訟起こされるよ。
多分、返せると思うんだろうね。
会社更生法、武富士〜日本保証〜弁護士:小畑 英一最強か(笑)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-12-29/2010122910_01_1.html
2022/05/06(金) 22:21:17.65ID:ejObuBY10
いつもありがとうございます。
勉強になります。
勉強になります。
2022/05/14(土) 20:00:49.24ID:dndKKRdTr
cic見て他への返済も全部止まってる状態の相手に裁判起こしても回収できるかどうかっていうとかなり難しい話だからな。
アイフルが時効完成直前に裁判起こしてきて、20万ちょいの話だったから利子カット一括で返済したら、他から一気にお手紙来たわw
減免で和解するにしても下手に返すとcic見れる他社に返済できるだけの資力があると認識される要因になるから、注意は必要だね。
アイフルが時効完成直前に裁判起こしてきて、20万ちょいの話だったから利子カット一括で返済したら、他から一気にお手紙来たわw
減免で和解するにしても下手に返すとcic見れる他社に返済できるだけの資力があると認識される要因になるから、注意は必要だね。
2022/05/16(月) 14:40:50.44ID:e49tfeZHd
サラ2社を援用して成功したが
何年もずっと心に引っかかってた物が、すっと取れた感じで何とも言えない心地よさだな
裁判されてるか不明だったが勇気を出して援用発車して良かったわ
何年もずっと心に引っかかってた物が、すっと取れた感じで何とも言えない心地よさだな
裁判されてるか不明だったが勇気を出して援用発車して良かったわ
2022/05/16(月) 15:56:56.88ID:3C9jCQuR0
信販系ひとつ援用してきた
電話かかってて内心ビビったけどあっさり時効成立
喪に服しますわ
電話かかってて内心ビビったけどあっさり時効成立
喪に服しますわ
48代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/05/16(月) 16:46:57.32ID:MrAAOcKT0 さあ、みんな確定判決〜債権差押〜取下げの案件に援用しようぜ
改正前の155条で争いがあるから、各債権者がどう出るかに興味ないかい?
旧法に旧法適用債権でな(笑)仮に意見されても承認しなければいいよ
改正前の155条で争いがあるから、各債権者がどう出るかに興味ないかい?
旧法に旧法適用債権でな(笑)仮に意見されても承認しなければいいよ
2022/05/16(月) 17:14:01.11ID:UeJVQBY50
50代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/05/16(月) 17:45:30.12ID:MrAAOcKT0 すまん、正確には下記だな
さあ、みんな確定判決〜債権差押〜取下げ〜時効主張の案件に援用しようぜ
改正前の155条で争いがあるから、各債権者がどう出るかに興味ないかい?
旧法に旧法適用債権でな(笑)仮に意見されても承認しなければいいよ
さあ、みんな確定判決〜債権差押〜取下げ〜時効主張の案件に援用しようぜ
改正前の155条で争いがあるから、各債権者がどう出るかに興味ないかい?
旧法に旧法適用債権でな(笑)仮に意見されても承認しなければいいよ
2022/05/16(月) 18:53:33.28ID:6Zgr7qAT0
援用の依頼を考えているのですが、何も情報がない状況でも依頼できるものでしょうか?
もう何年も請求は来てない状態ですが、来てた手紙などは中も見ずに捨ててしまっています
裁判の有無も分かりませんが差し押さえはされていません
また、弁護士と司法書士ではどんな違いがあるのでしょうか
もう何年も請求は来てない状態ですが、来てた手紙などは中も見ずに捨ててしまっています
裁判の有無も分かりませんが差し押さえはされていません
また、弁護士と司法書士ではどんな違いがあるのでしょうか
2022/05/16(月) 21:47:17.43ID:UeJVQBY50
2022/05/16(月) 22:08:30.43ID:+t9SlBPl0
>>51
サラ金で裁判おこされた所は出廷して時効を伝えたら取り下げた
引◯は訪問されたけど司法書士に相談したら時効だった
上記は両方時効で終わったけど、20年前のケータイ会社バックレたやつは相手から何も来ないから不安
当時の電話番号分からなくても援用した方がいいのかな?
サラ金で裁判おこされた所は出廷して時効を伝えたら取り下げた
引◯は訪問されたけど司法書士に相談したら時効だった
上記は両方時効で終わったけど、20年前のケータイ会社バックレたやつは相手から何も来ないから不安
当時の電話番号分からなくても援用した方がいいのかな?
2022/05/16(月) 22:13:38.73ID:+t9SlBPl0
>>51弁と司で出きることが違うので貴方にあった相談相手を決めるといいです
55代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/05/16(月) 23:41:14.13ID:MrAAOcKT0 >>51
どういう意義で今それを訊きたいのかしらんけどな
司法書士は本来登記・供託を扱う資格ですが
認定司法書士についても次のように少額・簡易・定型的な事件の代理に限定する制度上の制限があります。
・140万円以下の民事事件の相談・交渉・和解をする権限に限定される
(140万円超の案件については和解書の作成もできません)
・訴訟を代理できるのは簡易裁判所(訴額140万円以下を管轄)に限定される
他にも司法書士には沢山の制限がありますけど、面倒なので自分で検索してよ
どういう意義で今それを訊きたいのかしらんけどな
司法書士は本来登記・供託を扱う資格ですが
認定司法書士についても次のように少額・簡易・定型的な事件の代理に限定する制度上の制限があります。
・140万円以下の民事事件の相談・交渉・和解をする権限に限定される
(140万円超の案件については和解書の作成もできません)
・訴訟を代理できるのは簡易裁判所(訴額140万円以下を管轄)に限定される
他にも司法書士には沢山の制限がありますけど、面倒なので自分で検索してよ
2022/05/17(火) 11:19:05.32ID:iP8SNzu00
>>53
時効の援用には、債権の特定が必要です。
目的の電話番号が不明の場合は、債権の特定ができません。
つまり、特定できない債権の時効の援用はできないので消滅時効の法的効果は生じません。
しかし、20年前の携帯債務は、既に償却されていると推測されますので、放置でいいと思います。
時効の援用には、債権の特定が必要です。
目的の電話番号が不明の場合は、債権の特定ができません。
つまり、特定できない債権の時効の援用はできないので消滅時効の法的効果は生じません。
しかし、20年前の携帯債務は、既に償却されていると推測されますので、放置でいいと思います。
2022/05/18(水) 01:01:00.37ID:PtckPWXV0
援用できそうな人はやったほうがいいぞ
裁判されてて失敗してもどうせ無視して払わんだけなんだから
武富士からロプロ日本保証とかなり長い付き合いになってて、引田にかわってからも相当しつこく催促してきたけど先月に援用砲で終わったわ
グッバイ引田君www
裁判されてて失敗してもどうせ無視して払わんだけなんだから
武富士からロプロ日本保証とかなり長い付き合いになってて、引田にかわってからも相当しつこく催促してきたけど先月に援用砲で終わったわ
グッバイ引田君www
58名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 18:26:46.19ID:Oc9hYEQSM 信用情報照会かけたんですが、
Jiccは契約時の携帯番号がわからなくても
現住所、前の住所がわかれば照会可能と
前の書き込みで見て、照会したら
借り入れ自体わかる限りで6件あるうちの2件しか
出てこなかった場合は、債権譲渡されてるか
貸し倒れ処理されてるんでしょうか?
ちなみに20年たっています。
それとも契約時の番号わからないと
正確な情報出ないでしょうか?
CICは契約時の携帯番号わからないと
正しい情報出ないと聞いたんですが、
携帯番号がどうしてもわからなくて
困ってます。
長文になりました。
アドバイス等頂けたら助かります。
宜しくお願い致します。
Jiccは契約時の携帯番号がわからなくても
現住所、前の住所がわかれば照会可能と
前の書き込みで見て、照会したら
借り入れ自体わかる限りで6件あるうちの2件しか
出てこなかった場合は、債権譲渡されてるか
貸し倒れ処理されてるんでしょうか?
ちなみに20年たっています。
それとも契約時の番号わからないと
正確な情報出ないでしょうか?
CICは契約時の携帯番号わからないと
正しい情報出ないと聞いたんですが、
携帯番号がどうしてもわからなくて
困ってます。
長文になりました。
アドバイス等頂けたら助かります。
宜しくお願い致します。
2022/05/18(水) 18:38:10.43ID:uKeQ3ckKM
>>58
わからないものは債権者に提訴されるまで放置しかない
わからないものは債権者に提訴されるまで放置しかない
2022/05/18(水) 19:18:17.81ID:wqb9q4EwM
>>58
代理人のスレとマルチしないほうがいい。
代理人のスレとマルチしないほうがいい。
2022/05/23(月) 20:50:46.90ID:w8yrBfd4d
4〜5年前にMUニコスに援用したけど最近社名が変わりましたのでそれに伴い振込先も変わりましたなんて封書がきた
れいわクレジット管理株式会社だったかな?まあ無視だけど
れいわクレジット管理株式会社だったかな?まあ無視だけど
2022/05/24(火) 15:14:13.06ID:A/Rq19UUd
>>58
当時契約してた携帯キャリアのショップいけよ
ショップはどこでもいい
当時の住所とかがわかればショップからキャリアのセンターに繋いで検索してくれる
待ち時間はかかるがワイのは22年前のまで全部出してくれた
出てきた番号が複数あったから全部メモ書きに記入してcicに送って、到着してから念のためcicのコールセンターにかけたら送った番号と送付物で照らし合わせて結果を返送してくれたな
ワイはそれで引田先生に援用発射して終わった
当時契約してた携帯キャリアのショップいけよ
ショップはどこでもいい
当時の住所とかがわかればショップからキャリアのセンターに繋いで検索してくれる
待ち時間はかかるがワイのは22年前のまで全部出してくれた
出てきた番号が複数あったから全部メモ書きに記入してcicに送って、到着してから念のためcicのコールセンターにかけたら送った番号と送付物で照らし合わせて結果を返送してくれたな
ワイはそれで引田先生に援用発射して終わった
2022/05/24(火) 15:18:55.38ID:A/Rq19UUd
引田先生だけじゃないわ
請求してこないアイフルをあぶりだせたからアイフルにも発射だ
健闘を祈る
請求してこないアイフルをあぶりだせたからアイフルにも発射だ
健闘を祈る
2022/05/24(火) 17:50:08.49ID:OboWj1J70
ちょっと教えてくれ、一応調べたけど不安なんで
支払いの催促に係る債権の弁済期が2004年の封筒がとある弁護士事務所から来たけど
時効に間違いないの?
支払いの催促に係る債権の弁済期が2004年の封筒がとある弁護士事務所から来たけど
時効に間違いないの?
2022/05/24(火) 20:23:51.36ID:RgMXEnXwM
その簡単な日本語が理解できないなら司に頼めよ
2022/05/24(火) 21:00:18.46ID:OboWj1J70
2022/05/24(火) 21:16:44.77ID:RgMXEnXwM
サイマーの厚かましさパねぇっす
2022/05/24(火) 22:35:13.41ID:59k+9Qg10
>>66
時効が成立する可能性が高いと思われる場合でも、実際には時効が中断(更新)していて、
時効が成立しないケースがあります。
アドバイスを求めるのでしたら、回答を得やすいように、また失敗を回避するためにも
>>1テンプレを記載し相談することをお勧めします。
時効が成立する可能性が高いと思われる場合でも、実際には時効が中断(更新)していて、
時効が成立しないケースがあります。
アドバイスを求めるのでしたら、回答を得やすいように、また失敗を回避するためにも
>>1テンプレを記載し相談することをお勧めします。
2022/05/25(水) 05:11:08.17ID:W39g6pCz0
2022/05/25(水) 07:40:49.52ID:led985vTM
>>69
テンプレ埋めない小出し後出し野郎は弁護士に相談しとけ
テンプレ埋めない小出し後出し野郎は弁護士に相談しとけ
2022/05/25(水) 08:40:29.95ID:Y5OErWiv0
>>1の最初すら読めないで文句垂れてんじゃねーよ
2022/05/25(水) 10:03:46.11ID:sAle2Ydp0
>>69
情報が不明ですので成立してるかどうかも不明ですが、
債務名義の有効期限は失効していると思われますので、強制執行等はないでしょう。
このまま数年間放置するのが妥当だと思います。
どうしてもモヤモヤが収まらないようでしたら、
思い込みと希望的観測を優先して、援用してスッキリするという手もあります。
記録・記憶・知識もなく、法律家に相談する気概もない方は、それなりになるようになります。
情報が不明ですので成立してるかどうかも不明ですが、
債務名義の有効期限は失効していると思われますので、強制執行等はないでしょう。
このまま数年間放置するのが妥当だと思います。
どうしてもモヤモヤが収まらないようでしたら、
思い込みと希望的観測を優先して、援用してスッキリするという手もあります。
記録・記憶・知識もなく、法律家に相談する気概もない方は、それなりになるようになります。
2022/05/25(水) 12:07:20.87ID:3WpEUp1ga
>>72
ありがとうございます。20年前に債務整理した時は13社あって払えなくなり永久滞納してて
去年和解の裁判を起こされたとこは答弁書で時効を主張したら取り下げて来た。
しつこいのはあと2社なんだけど
しばらく放置してみます。
ありがとうございます。20年前に債務整理した時は13社あって払えなくなり永久滞納してて
去年和解の裁判を起こされたとこは答弁書で時効を主張したら取り下げて来た。
しつこいのはあと2社なんだけど
しばらく放置してみます。
2022/05/25(水) 14:48:40.91ID:dxs7TAlUd
低リスクに寝た子を起こさないなら裁判されるまで放置だな
ワイはこのスレの46·57·62だが、ローンを組みたくなったのとクレカがどうしても欲しくなったのでリスク覚悟で援用砲したわ
ワイはこのスレの46·57·62だが、ローンを組みたくなったのとクレカがどうしても欲しくなったのでリスク覚悟で援用砲したわ
2022/05/25(水) 15:59:51.31ID:VbMKJhxk0
アイフルで和解した時は最初に書いた契約書原本返してきたが、プロミスの援用だと契約終了のお知らせというペラ1枚かよw
オリコの援用は改めて電話で連絡してくれ、と書面で送ってきたし、本当に対応はバラバラだな。
本人による発射か代理かどうかを見て対応変えてるのかは分からないが。
オリコの援用は改めて電話で連絡してくれ、と書面で送ってきたし、本当に対応はバラバラだな。
本人による発射か代理かどうかを見て対応変えてるのかは分からないが。
2022/05/25(水) 17:14:33.42ID:/gkzkBoQa
滞納初期は電話にビビり特別送達にビビリで裁判書類なんて保存してないからなあ
最初から時効目的のやつとかいるんだろうか
最初から時効目的のやつとかいるんだろうか
2022/05/25(水) 18:07:36.25ID:slTYyhskd
2022/05/26(木) 05:21:22.50ID:j3aWJUZy0
今生活保護になって払えなくなって2社で50万くらいクレカの残債あるんだけどこれって裁判されるのかな
しばらく復帰無理そうだからいっそ時効狙ってみようかと思うけど
しばらく復帰無理そうだからいっそ時効狙ってみようかと思うけど
2022/05/26(木) 09:18:50.72ID:eHHxe7enr
>>78
生活保護でも債務名義は取られるな。相手側に生活保護受給を伝えていれば取り立てはしてこないから状況に合わせて動けばいいんじゃないかな。
生活保護でも債務名義は取られるな。相手側に生活保護受給を伝えていれば取り立てはしてこないから状況に合わせて動けばいいんじゃないかな。
2022/05/26(木) 09:19:21.05ID:vfwpK9bp0
まずはケースワーカーに対応を相談しましょう。
そして、ケースワーカーの指示を仰いだうえで、法テラスを利用するなどして
相談料無料の弁護士に借金問題を相談するとよいでしょう。
復帰するまでに、生活保護者の特権をフルに利用しましょう。
そして、ケースワーカーの指示を仰いだうえで、法テラスを利用するなどして
相談料無料の弁護士に借金問題を相談するとよいでしょう。
復帰するまでに、生活保護者の特権をフルに利用しましょう。
2022/05/26(木) 13:55:45.17ID:j3aWJUZy0
ありがとう
ゴメン後出しになっちゃうけど法テラスは行ってて今回2回目で前回からまだ7年経ってないから厳しそうって言われてんだよね
だからまぁそうしたら相手も裁判しても取れるものないし7年経つまで放置してそっから破産なり任意整理なり放置でも良いかなって思って
ゴメン後出しになっちゃうけど法テラスは行ってて今回2回目で前回からまだ7年経ってないから厳しそうって言われてんだよね
だからまぁそうしたら相手も裁判しても取れるものないし7年経つまで放置してそっから破産なり任意整理なり放置でも良いかなって思って
2022/05/26(木) 14:39:40.19ID:1YfsRd+Xr
>>81
口座の金だけ差押されないよう注意しとけ。
口座の金だけ差押されないよう注意しとけ。
2022/05/26(木) 14:48:32.68ID:j3aWJUZy0
84名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 06:56:21.52ID:mSRkQrPyr >>78
法テラスに行って自己破産してもらえ。
福祉事務所から、生活保護受給者証明書と、住民票記載事項証明書の免除書類もらってから
住民票記載事項証明書を受け取り、法テラス予約して法テラスの借金に強い弁護士に相談しる。
生活保護なら無料だから。
法テラスに行って自己破産してもらえ。
福祉事務所から、生活保護受給者証明書と、住民票記載事項証明書の免除書類もらってから
住民票記載事項証明書を受け取り、法テラス予約して法テラスの借金に強い弁護士に相談しる。
生活保護なら無料だから。
85名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/27(金) 06:58:47.59ID:mSRkQrPyr2022/05/27(金) 09:46:25.01ID:aBRl9R+fM
>>85
あほか債務の承認になるから時効中断じゃん
あほか債務の承認になるから時効中断じゃん
2022/05/27(金) 10:21:34.89ID:BJ30+ZS9a
どこが承認になるんだろう
2022/05/27(金) 11:41:01.89ID:sr8fPIl10
>>84
文盲の方ですねw
文盲の方ですねw
2022/05/27(金) 12:15:20.10ID:rNvnplz3r
>>84
まともに文章を理解できない奴は黙ってろ。
まともに文章を理解できない奴は黙ってろ。
2022/05/27(金) 21:54:33.54ID:001sDiTS0
喧嘩するなよ
滞納者同士仲良くしようぜ
滞納者同士仲良くしようぜ
2022/06/02(木) 08:39:44.01ID:ERQvWgjv0
しつこくて面倒なのは
日本保証オリンポスアビリオあたりかね?
日本保証オリンポスアビリオあたりかね?
2022/06/03(金) 14:30:00.51ID:JjrWoP0O0
よく名前の出てるとこはだいたいしつこい
93名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 00:37:15.75ID:azIUwNml0 質問です
旧OMC(セディナ)で時効援用した場合、記録は5年残りますか
雨は5年残るという話を聞いたことがあります
他社では、全てすぐ消えた事例もあるようで、信販会社によって登録方法などが異なるようなので、質問いたしました
旧OMC(セディナ)で時効援用した場合、記録は5年残りますか
雨は5年残るという話を聞いたことがあります
他社では、全てすぐ消えた事例もあるようで、信販会社によって登録方法などが異なるようなので、質問いたしました
9493
2022/06/06(月) 00:47:09.98ID:azIUwNml0 ・債権者(貸主) SMBCファイナンスサービス
・最終弁済日(取引日)H27/12/06
・提訴(法的請求)の有無 H20に東京簡裁に支払督促手続、先方から取下げ
CIC開示で得られた情報です
固定電話の番号に変更がないため、現在は使っていない、以前の携帯電話の情報含め開示されました
・最終弁済日(取引日)H27/12/06
・提訴(法的請求)の有無 H20に東京簡裁に支払督促手続、先方から取下げ
CIC開示で得られた情報です
固定電話の番号に変更がないため、現在は使っていない、以前の携帯電話の情報含め開示されました
95名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 15:51:40.68ID:Fq+VzDY600606 教えてください。
日本保証(旧武富士)の代理で受任通知書が引田から来ました。
最終取引から20年たってるので時効援用しようと思うのですが、
内容証明送付先と被通知者を引田にした場合、本文ってどんな感じで書けばよいのでしょうか。
「貴社が主張する下記債権〜〜」だとおかしいですか。
日本保証(旧武富士)の代理で受任通知書が引田から来ました。
最終取引から20年たってるので時効援用しようと思うのですが、
内容証明送付先と被通知者を引田にした場合、本文ってどんな感じで書けばよいのでしょうか。
「貴社が主張する下記債権〜〜」だとおかしいですか。
96名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 15:55:48.61ID:gpcJp2jYp060697名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 16:45:07.16ID:Fq+VzDY600606 全部読んでるけど自分の質問に対する回答は見当たらないと思うけど?意地くそ悪いレスありがとう。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/06(月) 16:47:25.30ID:o+vtOjDVp06062022/06/06(月) 20:05:01.55ID:azIUwNml00606
自力で書けないなら、行政書士に内容証明郵便作成を依頼するのが最速、でしょう
その2つ以外に選択肢あるだろうか…?
質問者は二度と来ない可能性あるけど、一般的にどうかな??
その2つ以外に選択肢あるだろうか…?
質問者は二度と来ない可能性あるけど、一般的にどうかな??
2022/06/06(月) 20:09:57.67ID:azIUwNml00606
このケース、「引田」とかいう登場人物が無権代理人に過ぎない可能性はゼロではないから、旧武富士・現:日本保証宛で配達証明付内容証明郵便発射が無難ではないかなあ
2022/06/06(月) 22:53:51.84ID:OzRbaSS70
俺が武富士現日本保証に援用した時は
引田先生宛に内容証明を発射したな
まあ複数援用したのと、万が一裁判されてた場合の交渉用自己破産用に弁護士に依頼したけどな
引田先生宛で問題ないよ
事後確認の電話も引田事務所でOK
引田先生宛に内容証明を発射したな
まあ複数援用したのと、万が一裁判されてた場合の交渉用自己破産用に弁護士に依頼したけどな
引田先生宛で問題ないよ
事後確認の電話も引田事務所でOK
2022/06/06(月) 23:00:39.01ID:azIUwNml0
発射だけで問題なければ弁要らなかったんじゃね
某綜合事務所は8万円がムニャムニャと言ってたな
ネットでも1件27,000円とか
特定調停手続を使う手も
某綜合事務所は8万円がムニャムニャと言ってたな
ネットでも1件27,000円とか
特定調停手続を使う手も
2022/06/06(月) 23:57:23.77ID:OzRbaSS70
100だが説明が足らなかったな
貴職は日本保証代理人として請求していますが〜
みたいな感じでいいはず
貴職は日本保証代理人として請求していますが〜
みたいな感じでいいはず
2022/06/06(月) 23:57:56.24ID:OzRbaSS70
すまん101だ
2022/06/07(火) 04:57:53.18ID:7c6PXXyU0
先月、cic確認しながら4社ほどまとめて援用したんだが、1ヶ月経ってもオリコだけまだAついてるんだよな。
家賃保証の住まいるパートナーで契約して、明け渡し請求訴訟まで行って判決出たのは間違いないんだが、原告は管理会社だったしオリコが保証した分を支払えという内容は判決に含まれているようには見えなかった。(支払い滞ってから6ヶ月で訴訟だったから、請求の数字としては保証から外れた3ヶ月分だったと思う)
保証分の請求はオリコが後日訴訟起こしてくるものだろうという認識でいたけど、間違っていたのかな。cicに登録されている数字は家賃の3ヶ月分というものではなく、35万円ぴったりで代位弁済という事にしているのかどうかもイマイチ分からない。
明け渡し訴訟の判決は6年ちょい前、その後オリコからの連絡は住まいるパートナー分の35万円を払えという葉書のみで訴訟はなし。オリコへの支払いが判決に含まれているという事であれば時効完成ではないのだろうけど、中断事由がある場合、書面にて回答を願いますという部分には今のところ反応してくれていないし。
こういう場合、こちらから本人が直接電話を入れるというのはかなり神経を使う事になるよなぁ。
似たような経験をした事がある人がいたら、話聞せて欲しいっす。
家賃保証の住まいるパートナーで契約して、明け渡し請求訴訟まで行って判決出たのは間違いないんだが、原告は管理会社だったしオリコが保証した分を支払えという内容は判決に含まれているようには見えなかった。(支払い滞ってから6ヶ月で訴訟だったから、請求の数字としては保証から外れた3ヶ月分だったと思う)
保証分の請求はオリコが後日訴訟起こしてくるものだろうという認識でいたけど、間違っていたのかな。cicに登録されている数字は家賃の3ヶ月分というものではなく、35万円ぴったりで代位弁済という事にしているのかどうかもイマイチ分からない。
明け渡し訴訟の判決は6年ちょい前、その後オリコからの連絡は住まいるパートナー分の35万円を払えという葉書のみで訴訟はなし。オリコへの支払いが判決に含まれているという事であれば時効完成ではないのだろうけど、中断事由がある場合、書面にて回答を願いますという部分には今のところ反応してくれていないし。
こういう場合、こちらから本人が直接電話を入れるというのはかなり神経を使う事になるよなぁ。
似たような経験をした事がある人がいたら、話聞せて欲しいっす。
2022/06/07(火) 05:53:02.71ID:FTLVwmOdd
2022/06/07(火) 06:32:47.58ID:IEoCOXY9a
2022/06/07(火) 06:41:42.15ID:eaSFYBfVa
2022/06/07(火) 06:47:14.08ID:eaSFYBfVa
補足:日付は判決文記載のものを転記してください
2022/06/07(火) 09:53:21.38ID:oxmF7d/5a
>>105
A簡易裁判所本案判決期日・平成28年○月○日より5年以上経過しております。
ご請求債権につき時効中断事由が確認できないので、今後一切、私への請求を行わないように、また、信用情報機関に令和3年○月○日付けで時効により消滅した旨を記録させるように、お願いします。
などと、断定文面で特定記録郵便を発射してみる、とか。
A簡易裁判所本案判決期日・平成28年○月○日より5年以上経過しております。
ご請求債権につき時効中断事由が確認できないので、今後一切、私への請求を行わないように、また、信用情報機関に令和3年○月○日付けで時効により消滅した旨を記録させるように、お願いします。
などと、断定文面で特定記録郵便を発射してみる、とか。
2022/06/07(火) 10:34:07.56ID:lJARTAMOa
家賃の支払遅延発生日から3か月後でオリコの保証債務の金額が確定するから、その日から5年で時効により消滅、オリコとの間で確定判決なければ民法169条の出番は無い
※判決文次第
判決主文に「オリコに○万円および遅延損害金を支払え」と書かれていれば時効中断で10年
なければ「客観的起算日たる、保証債務額確定日の、支払遅延発生日から3か月後」から「時効を更新する事由が確認できない」として5年の時効
オリコ無視でCICに不実記録として文句言って良い事例
※判決文次第
判決主文に「オリコに○万円および遅延損害金を支払え」と書かれていれば時効中断で10年
なければ「客観的起算日たる、保証債務額確定日の、支払遅延発生日から3か月後」から「時効を更新する事由が確認できない」として5年の時効
オリコ無視でCICに不実記録として文句言って良い事例
2022/06/07(火) 10:50:16.44ID:STjq8sfVM
2022/06/07(火) 11:00:24.82ID:OLr9mg3wa
開示した結果、登録情報に誤りがある場合は、訂正などをしてもらえますか?
https://www.cic.co.jp/faq/detail/cre/cre02/002593.html
https://www.cic.co.jp/faq/detail/cre/cre02/002593.html
114名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/07(火) 14:15:52.94ID:WezQE8gEp 時効援用完了してから新たにローン組んだりクレカとか持てるようになるまでどれくらいかかるの?
2022/06/07(火) 14:28:20.01ID:yR9zn/PWM
最低5年。詳しくはググれ
2022/06/07(火) 15:19:33.99ID:OiYjKWc7d
俺は時効援用して確認の電話した2日後にはクレカの審査通ったな
援用後のJiccとcicがどう表示されてるか、携帯でクレヒス積んでるとか、本人の属性がどうかで変わってくる
アメックスで枠30もらったんで1年程クレヒス積んで本命のカード申込むつもり
援用後のJiccとcicがどう表示されてるか、携帯でクレヒス積んでるとか、本人の属性がどうかで変わってくる
アメックスで枠30もらったんで1年程クレヒス積んで本命のカード申込むつもり
2022/06/07(火) 16:54:41.48ID:HoC5ui560
そらアメは通るやろ
118代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/06/07(火) 18:18:46.02ID:VqyZdD1802022/06/07(火) 23:01:55.92ID:eZSpKye70
雨否決で悲しいンゴ
ライフdpは可決したンゴ
ライフdpは可決したンゴ
2022/06/08(水) 10:02:59.62ID:CRXuAF5y0
>>114
いわゆる喪中でも、ライフカードのデポジットとかネクサスカードとか雨(amex)とかは可決する場合がある
審査の甘いクレジットカードは?申請330回目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1654010924/
いわゆる喪中でも、ライフカードのデポジットとかネクサスカードとか雨(amex)とかは可決する場合がある
審査の甘いクレジットカードは?申請330回目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1654010924/
121名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 18:31:26.43ID:jlBRVbXU0 数年ぶりに住民票移した途端に請求書が届きましたが、そこには、判決言渡し日◯年◯月◯日って記載がありました。
これはどういう意味でしょうか?ご教授いただけると幸いです。
これはどういう意味でしょうか?ご教授いただけると幸いです。
2022/06/08(水) 18:35:32.74ID:FTy82Gj70
2022/06/08(水) 18:38:21.06ID:cV/1D+t5d
そんな文言書いてくれてるだけ親切じゃねーか
大半は何も書かれてなく期待半分不安半分で援用砲した結果、ドヤ連絡が来て撃沈するべ
大半は何も書かれてなく期待半分不安半分で援用砲した結果、ドヤ連絡が来て撃沈するべ
2022/06/09(木) 13:14:13.25ID:Qxg9MKo7d
生活保護受けてるんですけど弁護士に相談する前にケースワーカーの人に報告したほうがいいんでしょうか
2022/06/09(木) 13:15:39.89ID:zbJb52pZa
何を相談するんだよ
2022/06/09(木) 14:41:58.54ID:SjERW7uPa
>>125
心入れ替えて働くんじゃね?
心入れ替えて働くんじゃね?
2022/06/09(木) 14:44:51.96ID:n2cXYamsd
ワロッツェリアwww
128名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 15:05:23.21ID:zR0lrC6sr2022/06/10(金) 12:22:22.19ID:qxo+ktGja
>>124
請求書が来たことは伝えておかないとな
請求書が来たことは伝えておかないとな
2022/06/10(金) 19:54:47.83ID:f36f9ZVua
知らぬ間に裁判起こされてた
請求のハガキの日付って何かしら
更新されますか?
請求のハガキの日付って何かしら
更新されますか?
2022/06/10(金) 19:55:18.53ID:f36f9ZVua
起こされていたらの間違いです↑
2022/06/10(金) 19:55:30.35ID:2McbdWj7r
>>130
日本語でおk
日本語でおk
133名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 20:35:18.31ID:Bnlx9O8ap2022/06/10(金) 22:34:47.50ID:ITLe+K3B0
>>131
相手によるからわからん
相手によるからわからん
2022/06/11(土) 00:28:09.03ID:D7cOU4l6r
借金とは違うが、健康保険税と市県民税を計180万ほど滞納
書面での督促を無視してたら自治体の徴収体制強化で「返さんと差し押さえるぞゴルァ」と6年前に脅され、仕方なく隔月で2万とか3万とか、返す意思を見せる程度に支払っていた
そして今年3月、3万ほどいつものように送金したら徴収の担当部署から電話があり「滞納分は全て支払われたので変換します」と
6年とはいえ毎月真面目に返していたわけでなく、年にせいぜい15万程度で恐らく100万も返してない
それに利子もついてるから滞納は総額200万くらいになってたはず
あまり余計なこと言うのも何なので、まだ相当残ってるはずだが、と担当のお姉さんに訊いたところ「もう請求できないので…」と
そうか、それが時効ってことか
でも督促は定期的にあったし、それでもただ時間後経過しただけで時効になるのかと疑問だったが、何にしてもマイルドにすっとぼけてたせいで負債が100万くらい消えてくれたことは事実
こんなラッキーあるんかとw
長文すまん
書面での督促を無視してたら自治体の徴収体制強化で「返さんと差し押さえるぞゴルァ」と6年前に脅され、仕方なく隔月で2万とか3万とか、返す意思を見せる程度に支払っていた
そして今年3月、3万ほどいつものように送金したら徴収の担当部署から電話があり「滞納分は全て支払われたので変換します」と
6年とはいえ毎月真面目に返していたわけでなく、年にせいぜい15万程度で恐らく100万も返してない
それに利子もついてるから滞納は総額200万くらいになってたはず
あまり余計なこと言うのも何なので、まだ相当残ってるはずだが、と担当のお姉さんに訊いたところ「もう請求できないので…」と
そうか、それが時効ってことか
でも督促は定期的にあったし、それでもただ時間後経過しただけで時効になるのかと疑問だったが、何にしてもマイルドにすっとぼけてたせいで負債が100万くらい消えてくれたことは事実
こんなラッキーあるんかとw
長文すまん
2022/06/11(土) 00:31:17.87ID:D7cOU4l6r
あと、俺クレカ作れなくなって数年経つけど、賃貸の部屋を借りるのに審査がアプラスで諦めてたら通った
今現在イオンカードで20万くらいもう10年近く滞納してるのに
今現在イオンカードで20万くらいもう10年近く滞納してるのに
2022/06/11(土) 05:32:41.96ID:s5cTwjnQ0
>>135
返済してれば時効は伸びるから延滞金込みて滞納分は回収できたからもういいよ。ってことなんだろう
返済してれば時効は伸びるから延滞金込みて滞納分は回収できたからもういいよ。ってことなんだろう
2022/06/11(土) 05:55:16.55ID:aercNqGl0
2022/06/11(土) 10:08:15.32ID:q8O18Q/g0
140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 10:09:26.76ID:aJZcv7OFp141名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 10:11:55.24ID:aJZcv7OFp このバカが書いてる通りならむしろ今年3月の返済はしなくてよかったくらいじゃねえのかい
税金チャラになって嬉しいんだろうけどスレチうぜえわ
税金チャラになって嬉しいんだろうけどスレチうぜえわ
2022/06/11(土) 10:22:21.80ID:U1usqBqhM
貸金から借りた債務ならいくらでも逃げられるし逃げる方法もあるからええが税金はないからなむしろ5年も向こうが黙っててくれる方が稀
2022/06/11(土) 10:34:49.00ID:4E305rpza
2022/06/11(土) 10:38:58.92ID:/cpaoMota
>>142
ウチの市は地方交付税交付金貰ってないくらいに財政余裕あるからか、原付の軽自動車税は1度も払ったことがないわ
国保召し上げ10割負担にもなったことが無い
※これが「稀なケース」の具体例かも?
ウチの市は地方交付税交付金貰ってないくらいに財政余裕あるからか、原付の軽自動車税は1度も払ったことがないわ
国保召し上げ10割負担にもなったことが無い
※これが「稀なケース」の具体例かも?
2022/06/11(土) 11:19:41.44ID:q8O18Q/g0
2022/06/11(土) 11:23:54.02ID:Bx31s5Fu0
>>144
ナマパーだろどうせ
ナマパーだろどうせ
2022/06/11(土) 12:30:04.84ID:aercNqGl0
148名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 17:40:59.41ID:40L1VIZ/0 久しぶりにきたけどスレチとか騒いでるバカはなんなの?怒る理由はなんなの?いちいち書き込んでさ
2022/06/11(土) 18:40:06.96ID:gfKgzgLia
…ナマポはそもそも国民健康保険料を払わないんだが…
2022/06/11(土) 18:54:27.93ID:aercNqGl0
スレチばかりだな
2022/06/11(土) 21:34:35.32ID:QMD10S4ea
時効の援用をするには、まずは開示からでおk❓
2022/06/11(土) 23:06:53.54ID:g9EQIZUV0
noです
2022/06/11(土) 23:20:04.33ID:o55r2Z6ea
開示しなくても要件を満たせば援用できる
開示しただけでは信用情報機関の記録は一切変化しない
開示しただけでは信用情報機関の記録は一切変化しない
154名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 13:39:56.98ID:V8hzdSsE0 cicを開示したらNTTの異動があったんですが
どこを見れば時効援用の対象になるか教えてください
どこを見れば時効援用の対象になるか教えてください
2022/06/14(火) 15:11:07.68ID:Lk5k6PKhr
2022/06/17(金) 15:08:51.24ID:2QaHhIuXa
楽天カード持ててるブラックですが
援用後って増枠できますか?
援用後って増枠できますか?
2022/06/17(金) 15:09:49.21ID:ViLYANaL0
スレチ逝ってよし
2022/06/18(土) 17:07:11.09ID:fl67s2vd0
>>156
ミギダニにアナル捧げたらいける
ミギダニにアナル捧げたらいける
2022/06/18(土) 19:16:41.05ID:s/cdRTvG0
>>105ですが、判決文を確認したところ、参加人といった文言はなかったので、簡裁と地裁の閲覧謄写係に原告オリコでの訴訟がないかを確認したところ該当なしとの事。(転居直後に受け取れていない期間があったかもしれないという不安があった。)
これなら、直接オリコに聞いてもええか、という事で電話してみたら、処理は完了していますとの返事がきました。
締め日の都合でcic更新が遅れていたかもしれません、なお契約書の返還は行っておりません、らしい。
まぁ、これでA地獄からは解放されました。このスレのテンプレは参考になったし、いろいろと勉強にもなって感謝感謝ですわ。ありがとう。
これなら、直接オリコに聞いてもええか、という事で電話してみたら、処理は完了していますとの返事がきました。
締め日の都合でcic更新が遅れていたかもしれません、なお契約書の返還は行っておりません、らしい。
まぁ、これでA地獄からは解放されました。このスレのテンプレは参考になったし、いろいろと勉強にもなって感謝感謝ですわ。ありがとう。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/18(土) 22:58:29.04ID:1S3gbIfRr よかったやん
2022/06/21(火) 06:43:20.67ID:0TBtnCw40
時効援用したらどれくらいの期間カードの審査通らないですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 11:39:44.42ID:4iRM4DMYr >>161
個信が消えてから
個信が消えてから
2022/06/21(火) 13:32:29.87ID:I3o3YG/h0
全く通らないって事もないけどな。基本は5年だが、ダメ元で申込したら通りました、みたいなのはある模様。
審査の甘いクレジットカードは?申請331回目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1655699917/
審査の甘いクレジットカードは?申請331回目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1655699917/
2022/06/21(火) 14:08:51.62ID:Q6KYg37C0
破産者MAP復活してるな
2022/06/21(火) 16:50:52.17ID:0TBtnCw40
>>162
業者によってはお願いしたらすぐ消してくれるみたいなことはないんですかね?
業者によってはお願いしたらすぐ消してくれるみたいなことはないんですかね?
2022/06/21(火) 17:50:28.54ID:xhB30+Fna
そんなのは「やってみれば?」としか言えないw
2022/06/22(水) 03:38:41.69ID:6/qu9YcH0
業種よっては相当古い案件はすぐ削除するみたいなんです、だから担当の弁護士さんにすぐ消してもらえるように言ってもらおうと思います!
168名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 04:27:13.92ID:gQV7bZ4gr2022/06/22(水) 04:30:19.14ID:PH/yAFRsa
弁入れてるなら弁に聞けよ
2022/06/25(土) 13:21:13.59ID:gR4nUtgXM
>>161
時効援用後1年で楽天カード通ったよ!
時効援用後1年で楽天カード通ったよ!
171名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 01:18:02.98ID:UkKrlQe40 >>165
原則として、最終取引日から5年経過で債権が消滅する。時効援用の意思表示は、停止条件にすぎない。遡及する。
稀に、援用の意思表示が到達した日を起算日とする業者があるようだが、判例・実務に反する。直接やりとりをしてダメなら、CIC等に異議申し立てを。
原則として、最終取引日から5年経過で債権が消滅する。時効援用の意思表示は、停止条件にすぎない。遡及する。
稀に、援用の意思表示が到達した日を起算日とする業者があるようだが、判例・実務に反する。直接やりとりをしてダメなら、CIC等に異議申し立てを。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 20:46:12.70ID:Q2FYKXWXr 全くの無知ですいませんが、どなたか教えて下さい。簡易裁判所から支払い督促状が届きました。元利金計算書の日数が、H27,12,31→1095 H28,12,31→366 R1,12,31→1095 R,2,12,31→366 となっています。これは名義取られて時効の日数がリセットされてるのでしょうか?
2022/07/04(月) 20:48:55.81ID:rhOO8QGZ0
そんなろくに知識ないのに掲示板でスクショもなく情報小出しに書かれたってこたえられるわけないだろ。
債務名義に関わる事なんだからさっさと弁か司に委任しな?
債務名義に関わる事なんだからさっさと弁か司に委任しな?
2022/07/04(月) 22:59:30.89ID:0r6/XiU20
>>172
そのまま放置したら、債務名義が取られることになります。
先ず、同封されている督促異議申立書を提出して下さい。
【私の言い分】の箇所は何も記載しないこと。
相手方が、そのまま取り下げるか裁判手続きを続行するかどうか様子を見ましょう。
もし、裁判所から期日呼出状が送達された場合は、そその訴状を持って弁護士に相談しましょう。
無知な方は、費用を支払ってプロに依頼するのが賢明です。
そのまま放置したら、債務名義が取られることになります。
先ず、同封されている督促異議申立書を提出して下さい。
【私の言い分】の箇所は何も記載しないこと。
相手方が、そのまま取り下げるか裁判手続きを続行するかどうか様子を見ましょう。
もし、裁判所から期日呼出状が送達された場合は、そその訴状を持って弁護士に相談しましょう。
無知な方は、費用を支払ってプロに依頼するのが賢明です。
175名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/04(月) 23:23:33.89ID:xdpjrpvZp2022/07/04(月) 23:35:19.58ID:0r6/XiU20
申し訳ないです。
この相談者は、テンプレを書く能力もなさそうに見えたので、つい・・・
無駄なアドバイスになりそうですね。
この相談者は、テンプレを書く能力もなさそうに見えたので、つい・・・
無駄なアドバイスになりそうですね。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 00:29:16.07ID:NznKYg320 やさしいな
178名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 00:30:16.26ID:hQSXxmpna やさしさはいつか自分に返ってくる
179名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 04:56:35.58ID:GtHRdcZEa 「私の言い分」は、「時効が成立していると考えます。争います」と書いた方が良かろう。空欄だと「自白」扱いにされるリスクが無いとは言えない。
その辺の話は民事訴訟なら常識なんだが…督促だと違うんかね
その辺の話は民事訴訟なら常識なんだが…督促だと違うんかね
180名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 05:02:58.43ID:+X0S+ghZa 督促異議申立書が債務者から提出された場合、その後の流れは債権者会社の内規次第だからなあ。
異議で即取下げる所もあれば、裁判に移行したあと法廷欠席のケースもある。その場合、第一回口頭弁論で「書面の通りには陳述しません。次回欠席の場合に取下げとみなされる方向で、手続きをお願いします」と法廷で述べて裁判が終わるケースもある。
移行した裁判が簡裁管轄の場合、多額でなければ弁護士も司法書士も実際には要らないんだが、不安なら依頼するのも良いだろう。管轄が簡裁でなければ、素直に弁護士コース
異議で即取下げる所もあれば、裁判に移行したあと法廷欠席のケースもある。その場合、第一回口頭弁論で「書面の通りには陳述しません。次回欠席の場合に取下げとみなされる方向で、手続きをお願いします」と法廷で述べて裁判が終わるケースもある。
移行した裁判が簡裁管轄の場合、多額でなければ弁護士も司法書士も実際には要らないんだが、不安なら依頼するのも良いだろう。管轄が簡裁でなければ、素直に弁護士コース
181名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 05:10:46.90ID:+X0S+ghZa >>180 に書かれていることが良く分からなければ、素直に弁護士に頼むよろし
とりあえずは地元を管轄する法テラスに、法律相談の最短日を確認。混雑してるなら、都道府県の弁護士会にも連絡して確認。
東京都なら、3つ弁護士会があるから全部。北区在住とかなら埼玉の弁護士会、江戸川区とか足立区とかなら千葉の弁護士会にスケジュールについて相談するのも良いだろう。
とりあえずは地元を管轄する法テラスに、法律相談の最短日を確認。混雑してるなら、都道府県の弁護士会にも連絡して確認。
東京都なら、3つ弁護士会があるから全部。北区在住とかなら埼玉の弁護士会、江戸川区とか足立区とかなら千葉の弁護士会にスケジュールについて相談するのも良いだろう。
2022/07/05(火) 05:23:12.44ID:3hrq5Nf40
法テラスは当たり外れあるから、金あるなら債務整理専門にやってる弁護士探した方がいいと思うけどな。
金使いたくないなら、>>179のように時効の成立を伝える方向が安定じゃね?
書面の提出でなくとも時効であるから、とにかく争うという事を電話なりで書記官に伝えて、期日指定を待つ。
期日までに準備書面を作れたらそれでもいいが、1回目はとりあえず顔出して、時効であるという認識であるから、当然援用するし、それが無効であるという事なら証拠を出してくれと口頭で伝えてもいいだろう。
金使いたくないなら、>>179のように時効の成立を伝える方向が安定じゃね?
書面の提出でなくとも時効であるから、とにかく争うという事を電話なりで書記官に伝えて、期日指定を待つ。
期日までに準備書面を作れたらそれでもいいが、1回目はとりあえず顔出して、時効であるという認識であるから、当然援用するし、それが無効であるという事なら証拠を出してくれと口頭で伝えてもいいだろう。
2022/07/05(火) 06:37:15.51ID:MpT+v2ls0
債務名義取られて10年で微妙な時に裁判されて答弁書で時効の援用したら取り下げて来た
あれから1年
あれから1年
2022/07/05(火) 08:55:28.41ID:OslV3vTn0
>>179
>>空欄だと「自白」扱いにされるリスクが無いとは言えない。
支払督促に対して督促異議の申し立てです。自白のリスクはありません。
(異議申し立てで時効の主張を否定はしませんが、知識がない人・時効の確信がない方向けにため書きました)
尚、時効の援用は、口頭弁論での答弁書で主張すれば事足ります。
理由を明らかにしないことで、債権者には迷いが生じ、債権者にリスクが伴ことにもなります。
尚、無知な相談者も時間を稼ぐことで、専門家に相談することも出来ます。
異議の記載も理解してる方と知識がない方では、違ってきますね。
>>空欄だと「自白」扱いにされるリスクが無いとは言えない。
支払督促に対して督促異議の申し立てです。自白のリスクはありません。
(異議申し立てで時効の主張を否定はしませんが、知識がない人・時効の確信がない方向けにため書きました)
尚、時効の援用は、口頭弁論での答弁書で主張すれば事足ります。
理由を明らかにしないことで、債権者には迷いが生じ、債権者にリスクが伴ことにもなります。
尚、無知な相談者も時間を稼ぐことで、専門家に相談することも出来ます。
異議の記載も理解してる方と知識がない方では、違ってきますね。
2022/07/05(火) 08:59:39.42ID:OslV3vTn0
>>その辺の話は民事訴訟なら常識なんだが…督促だと違うんかね
支払督促の異議の申し立てには、理由は必要ありません。
異議があると主張するだけで、支払督促は失効することになります。
支払督促の異議の申し立てには、理由は必要ありません。
異議があると主張するだけで、支払督促は失効することになります。
186名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 10:19:33.84ID:ldqkCMFvr このスレ本当に勉強になるわ
187名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 17:41:15.79ID:H9kqo5oMa 「債務整理に強い弁護士」は着手金が高くて、トータルだと「債務整理を専門にしていない弁護士」の方が支払総額が安くなるケースもあるので要注意
スマホ広告を流してる所は大抵着手金が高いと思ってればあってる
「情弱釣って儲けてるんだから当然」と言われれば、それまでなんだが
スマホ広告を流してる所は大抵着手金が高いと思ってればあってる
「情弱釣って儲けてるんだから当然」と言われれば、それまでなんだが
2022/07/09(土) 05:15:45.31ID:e+TecO9d0
裁判で名義取られてから10年以上経過したので近々援用考えているのですが、この場合過払い金の請求も一緒にできるのでしょうか?
過払い金にも時効があると知り自分で調べましたが「完済から10年」や「最終取引日から10年」とかの情報ばかりで今も督促のハガキが届く自分みたいなのはどれに該当するのでしょうか?(最終取引や最終弁済日がどこを指すのかが分かりません)
詳しい方おりましたらご教授下さい。
過払い金にも時効があると知り自分で調べましたが「完済から10年」や「最終取引日から10年」とかの情報ばかりで今も督促のハガキが届く自分みたいなのはどれに該当するのでしょうか?(最終取引や最終弁済日がどこを指すのかが分かりません)
詳しい方おりましたらご教授下さい。
2022/07/09(土) 08:39:33.92ID:I2ZN+zw00
時効援用で借金をチャラにする行為は利息の過不足分含めての事なんじゃないの
それ以降こっちが過払い分請求出来るのなら、同様にあっちは不足分請求出来ることになっちゃうでしょ
それ以降こっちが過払い分請求出来るのなら、同様にあっちは不足分請求出来ることになっちゃうでしょ
2022/07/09(土) 08:48:15.62ID:e1P7b+yM0
過払い金請求出来るのなら時効なんて援用しないわな
2022/07/09(土) 09:24:43.90ID:dLWtdIsor
>>188
過払い金請求にも時効があるの知ってる?
過払い金請求にも時効があるの知ってる?
2022/07/09(土) 09:27:33.25ID:e1P7b+yM0
193名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/09(土) 10:57:32.17ID:rPO+DlX1a 債務名義取るときに過払金は減額計算されるだろ
法律上・事実上の主張は原告側ができることだが、金額の算定は裁判所が行う
10年経ってるならサッサと発射
旧OMC(セディナ)だと内容証明いらんし、JCBに至っては三鷹に電話するだけで処理してくれる
法律上・事実上の主張は原告側ができることだが、金額の算定は裁判所が行う
10年経ってるならサッサと発射
旧OMC(セディナ)だと内容証明いらんし、JCBに至っては三鷹に電話するだけで処理してくれる
2022/07/09(土) 19:54:54.93ID:tseHrZ0G0
>>188ですがありがとうございます。レス見た限り無理そうなので援用だけして終わらせようと思います。
2022/07/13(水) 19:35:25.25ID:uGfha39Lr
家賃滞納の時効って5年?それとも10年?
196名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 20:22:23.30ID:EiNRQh7gp 5年
債務名義取られてたら10年
債務名義取られてたら10年
2022/07/13(水) 20:49:31.64ID:uGfha39Lr
2022/07/13(水) 21:21:45.37ID:uGfha39Lr
あと債務名義取られたのが2010年としたら2020年に時効援用できるってのはわかったんだけど、2010年に債務名義取得されて2015年に一回でも支払いしたらこっからまた10年後の2025年にならないと債務名義できなくなるの?
それともあくまでも債務名義取得された日が重要でその後の支払いは関係ないの?
無知で申し訳ないんだけど知恵を貸してほしい
それともあくまでも債務名義取得された日が重要でその後の支払いは関係ないの?
無知で申し訳ないんだけど知恵を貸してほしい
2022/07/13(水) 21:24:20.26ID:uGfha39Lr
失礼、訂正
あと債務名義取られたのが2010年としたら2020年に時効援用できるってのはわかったんだけど、2010年に債務名義取得されて2015年に一回でも支払いしたらこっからまた10年後の2025年にならないと時効援用できなくなるの?
それともあくまでも債務名義取得された日が重要でその後の支払いは関係ない?
無知で申し訳ないんだけど知恵を貸してほしい
あと債務名義取られたのが2010年としたら2020年に時効援用できるってのはわかったんだけど、2010年に債務名義取得されて2015年に一回でも支払いしたらこっからまた10年後の2025年にならないと時効援用できなくなるの?
それともあくまでも債務名義取得された日が重要でその後の支払いは関係ない?
無知で申し訳ないんだけど知恵を貸してほしい
2022/07/13(水) 21:51:08.38ID:MBrLJSYx0
払う選択肢はないのか
2022/07/13(水) 23:12:17.02ID:x+Q+3c42M
>>199
返済したらそこから10年
返済したらそこから10年
202名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 05:15:53.32ID:axGA7CQ0a >>198
一回でも支払ったら更新される
その日から起算することになる
コロナ禍の始まった令和2年2月から、2年間で「実質賃金」も増えたんだし、働き方も改革されたことだし、しかるべき環境を考えてみても良いんじゃね?
NYダウ連動の単純なインデックスファンドとかに手を出すと、円高になったら即死
為替ヘッジありのファンドは、為替ヘッジの費用が掛かる
「岸田デフレ」の日経225インデックスファンドは論外
一回でも支払ったら更新される
その日から起算することになる
コロナ禍の始まった令和2年2月から、2年間で「実質賃金」も増えたんだし、働き方も改革されたことだし、しかるべき環境を考えてみても良いんじゃね?
NYダウ連動の単純なインデックスファンドとかに手を出すと、円高になったら即死
為替ヘッジありのファンドは、為替ヘッジの費用が掛かる
「岸田デフレ」の日経225インデックスファンドは論外
2022/07/14(木) 07:26:54.26ID:B7KafrUer
みんな詳しくありがとう!
因みになんだけど時効援用が失敗したあとの流れってどんな感じになるの?
因みになんだけど時効援用が失敗したあとの流れってどんな感じになるの?
204名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 08:13:13.49ID:n37qFNQoa 債務名義取られた後に時効更新されてから、10年待つ
時効更新日が正確には分からないということならCICでも照会すれば良いんじゃね
時効更新日が正確には分からないということならCICでも照会すれば良いんじゃね
2022/07/14(木) 08:15:23.54ID:jJkAyrUk0
時効の失敗するような、無(低)知識層の人は、法律の専門家に相談するのが一般的。
債権の知識を有する方は、失敗するような、あいまいな援用はしませんね。
債権の知識を有する方は、失敗するような、あいまいな援用はしませんね。
2022/07/14(木) 08:58:26.72ID:B7KafrUer
返信ありがとう、すごく参考になります!
保証人が無職の場合、家族に支払い命令下される事ってある?もちろん連帯保証人にはなってない
あと収入がない人の場合給料差押えできない変わりにどうなるの?
質問ばっかで申し訳ないです
保証人が無職の場合、家族に支払い命令下される事ってある?もちろん連帯保証人にはなってない
あと収入がない人の場合給料差押えできない変わりにどうなるの?
質問ばっかで申し訳ないです
2022/07/14(木) 09:05:33.82ID:XHMyC5w50
スレチなので続きは法テラスへどうぞ。
2022/07/14(木) 09:18:34.18ID:jJkAyrUk0
>>質問ばっかで申し訳ないです
テンプレを記載しましょう。そうでなければ、エンドレスの迷惑行為と受け取られます。
また、テンプレを記載するだけの知識がなければ、
対価を支払って、法律の専門家に相談することをお勧めします。
テンプレを記載しましょう。そうでなければ、エンドレスの迷惑行為と受け取られます。
また、テンプレを記載するだけの知識がなければ、
対価を支払って、法律の専門家に相談することをお勧めします。
2022/07/14(木) 09:25:17.14ID:gXQxUsX6M
なんで>>1も見ずに質問する馬鹿が絶えないのか。
2022/07/14(木) 09:57:07.54ID:B7KafrUer
知らずに荒らし行為になってたわ
質問連投で申し訳ない消えるわm(_ _)m
質問連投で申し訳ない消えるわm(_ _)m
211名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/14(木) 19:32:07.10ID:txxn/4xGa >>206
保証人が死亡して何もせず相続手続に着手してしまった場合、原則として、保証債務を負うことになる。家裁で所定の期間内に所定の手続を行うことにより、はじめて責任が制限されたり、責任から免れたりすることができる。
無職かつ無資力なら迷わず相続放棄、司法書士に相談。
ただ、コレは制度の規定の話だけ。
死亡時以外でも架空の手続とか勝手な財産処分とかやってる危険性もあるから、弁護士にサクッと依頼してセキュリティを確保した方が良かろう。
「自分も貧乏人だ。今のところ直ちに問題が発生することは無い」というケースなら、請求書や裁判所からの郵便物が来るまで放置でも良いかも知れない。おすすめはしない。
保証人が死亡して何もせず相続手続に着手してしまった場合、原則として、保証債務を負うことになる。家裁で所定の期間内に所定の手続を行うことにより、はじめて責任が制限されたり、責任から免れたりすることができる。
無職かつ無資力なら迷わず相続放棄、司法書士に相談。
ただ、コレは制度の規定の話だけ。
死亡時以外でも架空の手続とか勝手な財産処分とかやってる危険性もあるから、弁護士にサクッと依頼してセキュリティを確保した方が良かろう。
「自分も貧乏人だ。今のところ直ちに問題が発生することは無い」というケースなら、請求書や裁判所からの郵便物が来るまで放置でも良いかも知れない。おすすめはしない。
2022/07/14(木) 19:33:42.31ID:txxn/4xGa
スレチすまん
「無料法律相談うけろ」で蹴られるべき、か…
「無料法律相談うけろ」で蹴られるべき、か…
2022/07/15(金) 19:28:31.73ID:o2iTOY3A0
再質問です。宜しくお願い致します。
以前、
>>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1628374188/850-865
で質問させて頂いた者です。
テンプレです。
・債権者(貸主) (元)武富士(現ロプロ/株式会社日本保証)
・最終弁済日(取引日)【最終貸付年月日/支払いの催告に係る債権の弁済期】1998/9/29
・提訴(法的請求)の有無 無
・提訴ありの場合判決日 ※※
・判決後の強制執行の有無 ※※
・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日 ※※
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 不明
・譲受け先 武富士が株式会社ロプロ(現・株式会社日本保証)に事業承継
・その他不安な事【】
1998/8に借金の為一家離散し点々として2007/10に生活保護を受け1998年以降初めて住民票作成。
因みに2005/4にCIC、(多分)JICCにて情報開示し、CICでは登録なしでした。
以降、日本保証の代理人弁護士・引田法律事務所から封書が来ていましたが無視。
先日スマートレターが届きいつもと違ったので開封した所、「通知書」でした。
最終貸付日から25年が経ち、通知書の「話し合いにて解決したい/連絡が無ければ仮差押え、訴訟提起などの法的手段を講ずる」
と言う文面で、此方で援用するべきかと質問させて頂いた所、
・裁判が起こされるまで待った方がいいのではないか
・焦る事はない
との返答を頂き、その後も届く手紙を無視し続けていたのですが、
本日郵便局から不在票があり見た所、引田法律事務所からの「簡易・記録」種類の手紙でした。
取り敢えず受け取り拒否(再配達手配しない)したのですが、これは裁判を起こされるという事でしょうか?
スレを読んだ所、法テラスに相談するのが一番良いかと思ったのですがまだ間に合いますか?
あと、法テラスさんに相談するにあたり注意事項などはありますでしょうか?
他に何か注意すべき点はありますか?
ご教授宜しくお願い致します。
以前、
>>https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1628374188/850-865
で質問させて頂いた者です。
テンプレです。
・債権者(貸主) (元)武富士(現ロプロ/株式会社日本保証)
・最終弁済日(取引日)【最終貸付年月日/支払いの催告に係る債権の弁済期】1998/9/29
・提訴(法的請求)の有無 無
・提訴ありの場合判決日 ※※
・判決後の強制執行の有無 ※※
・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日 ※※
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 不明
・譲受け先 武富士が株式会社ロプロ(現・株式会社日本保証)に事業承継
・その他不安な事【】
1998/8に借金の為一家離散し点々として2007/10に生活保護を受け1998年以降初めて住民票作成。
因みに2005/4にCIC、(多分)JICCにて情報開示し、CICでは登録なしでした。
以降、日本保証の代理人弁護士・引田法律事務所から封書が来ていましたが無視。
先日スマートレターが届きいつもと違ったので開封した所、「通知書」でした。
最終貸付日から25年が経ち、通知書の「話し合いにて解決したい/連絡が無ければ仮差押え、訴訟提起などの法的手段を講ずる」
と言う文面で、此方で援用するべきかと質問させて頂いた所、
・裁判が起こされるまで待った方がいいのではないか
・焦る事はない
との返答を頂き、その後も届く手紙を無視し続けていたのですが、
本日郵便局から不在票があり見た所、引田法律事務所からの「簡易・記録」種類の手紙でした。
取り敢えず受け取り拒否(再配達手配しない)したのですが、これは裁判を起こされるという事でしょうか?
スレを読んだ所、法テラスに相談するのが一番良いかと思ったのですがまだ間に合いますか?
あと、法テラスさんに相談するにあたり注意事項などはありますでしょうか?
他に何か注意すべき点はありますか?
ご教授宜しくお願い致します。
2022/07/15(金) 19:34:12.53ID:o2iTOY3A0
>>213の追記です。
書き忘れていたのですが、質問後に父と再会が叶ったのですが4か月前に病気で死亡しました。
父も同時期に借金がありましたので、相続放棄の手続きを自分で行い受理されました。
それも今回の事に関係があるのでしょうか。
書き忘れていたのですが、質問後に父と再会が叶ったのですが4か月前に病気で死亡しました。
父も同時期に借金がありましたので、相続放棄の手続きを自分で行い受理されました。
それも今回の事に関係があるのでしょうか。
2022/07/16(土) 00:52:56.29ID:ZN9GgBOY0
2022/07/16(土) 09:31:43.81ID:i5qiRe/F0
>>スレを読んだ所、法テラスに相談するのが一番良いかと思ったのですがまだ間に合いますか?
間に合います。スグに行動を起しましょう。
>>あと、法テラスさんに相談するにあたり注意事項などはありますでしょうか?
無料相談を受けるには、予約も含めて手続きが必要です。
生保の方は、先ず、担当のケースワーカーに相談して下さい。
>>他に何か注意すべき点はありますか?
今後、送付された書面は捨てないように。法テラスへの説明に利用できます。
見たくないでしょうが、保存しましょう。捨てても解決に寄与しません。
隙間時間に、ネットで債権について学びましょう。
間に合います。スグに行動を起しましょう。
>>あと、法テラスさんに相談するにあたり注意事項などはありますでしょうか?
無料相談を受けるには、予約も含めて手続きが必要です。
生保の方は、先ず、担当のケースワーカーに相談して下さい。
>>他に何か注意すべき点はありますか?
今後、送付された書面は捨てないように。法テラスへの説明に利用できます。
見たくないでしょうが、保存しましょう。捨てても解決に寄与しません。
隙間時間に、ネットで債権について学びましょう。
2022/07/16(土) 11:23:19.19ID:wWgYDN93r
税金滞納以外でよく給料差押えとかって聞くけど本当にそんな事おこるの?
因みにされた人や周りにされた人がいたらどういった流れで差押えまでいくのか教えてほしい
因みにされた人や周りにされた人がいたらどういった流れで差押えまでいくのか教えてほしい
2022/07/16(土) 11:47:23.73ID:hovU/johM
給料差押なんて法的根拠の違いだけで後はおんなじだっちゅうねん。
税金滞納なら債務名義不要で裁判所介さず直で差し押さえできる法律が根拠。
民事の債務は裁判所の判決を経て債務名義のもと差し押さえ。
やるやらないは債務者が回収見込みあるかないかの判断次第。
税金滞納なら債務名義不要で裁判所介さず直で差し押さえできる法律が根拠。
民事の債務は裁判所の判決を経て債務名義のもと差し押さえ。
やるやらないは債務者が回収見込みあるかないかの判断次第。
2022/07/16(土) 11:48:17.14ID:hovU/johM
債務者じゃなくて債権者
2022/07/16(土) 13:26:48.09ID:4187pjMI0
>>217
おまえのてにもってるしかくいたんまつでけんさくしたらすぐわかるよ
おまえのてにもってるしかくいたんまつでけんさくしたらすぐわかるよ
2022/07/16(土) 15:35:30.39ID:l96N4PDA0
2022/07/16(土) 17:33:40.78ID:i5qiRe/F0
>>拒否しようと思っていた記録配達の手紙を受け取ろうかと思うのですが、大丈夫でしょうか?
まだ、郵便局から受け取ることが可能でしたら受け取って内容の確認をして下さい。
文面で相手の意図と借入記録の情報を入手。
>>受け取ってしまったら即座に動かないと間に合いませんか?
>>法テラスなどを見た所、予約相談にある程度日にちがかかりそうなので心配です。
裁判所からの特別送達ではなく、単なる引田からの簡易書留ですので、
慌てることではありませんので心配は無用です。時間はあります。
引田からの書面の内容は、「引田法律事務所」を画像で検索すると見つけることができます。
ここは、時効期間を経過した債権にたいして、債務者の無知に付け込んで督促を送付する、
債権回収に特化した弁護士事務所として活動しています。
法テラスにて相談するときには、テンプレに記載した内容を弁護士に説明し、相談しましょう。
まだ、郵便局から受け取ることが可能でしたら受け取って内容の確認をして下さい。
文面で相手の意図と借入記録の情報を入手。
>>受け取ってしまったら即座に動かないと間に合いませんか?
>>法テラスなどを見た所、予約相談にある程度日にちがかかりそうなので心配です。
裁判所からの特別送達ではなく、単なる引田からの簡易書留ですので、
慌てることではありませんので心配は無用です。時間はあります。
引田からの書面の内容は、「引田法律事務所」を画像で検索すると見つけることができます。
ここは、時効期間を経過した債権にたいして、債務者の無知に付け込んで督促を送付する、
債権回収に特化した弁護士事務所として活動しています。
法テラスにて相談するときには、テンプレに記載した内容を弁護士に説明し、相談しましょう。
2022/07/17(日) 01:09:09.13ID:ooSfzI4oa
>>221
市区町村等の自治体の無料法律相談は、比較的早く話を聞いてくれる
が、受任して貰えるかどうかは知らん
郵便物持って行って見て貰えば、安心するための判断材料や、情報収集方法や、「時効を目指すならやってはならないこと」を指導してくれるはず
極論「『引田からの』郵便物」は全て受け取っておいて無視・電話もしない、「『裁判所からの特別送達等』が来たら法律相談無料の弁護士事務所に行って『引田からの』郵便物を見せる」でも良いんだが、精神的にタフな人にしかおすすめしない
私の過去のケースでは、「ハイハイオリコオリコ、ハイハイJCBJCB、言いたいこと言ってろ裁判所が関与するまで全部無視してやんよ」で、過去に時効になったけど今の運用は知らん
JCBなんて三鷹に電話しただけで時効成立になって記録消えてたけど、今の運用は知らん
市区町村等の自治体の無料法律相談は、比較的早く話を聞いてくれる
が、受任して貰えるかどうかは知らん
郵便物持って行って見て貰えば、安心するための判断材料や、情報収集方法や、「時効を目指すならやってはならないこと」を指導してくれるはず
極論「『引田からの』郵便物」は全て受け取っておいて無視・電話もしない、「『裁判所からの特別送達等』が来たら法律相談無料の弁護士事務所に行って『引田からの』郵便物を見せる」でも良いんだが、精神的にタフな人にしかおすすめしない
私の過去のケースでは、「ハイハイオリコオリコ、ハイハイJCBJCB、言いたいこと言ってろ裁判所が関与するまで全部無視してやんよ」で、過去に時効になったけど今の運用は知らん
JCBなんて三鷹に電話しただけで時効成立になって記録消えてたけど、今の運用は知らん
2022/07/17(日) 14:15:10.68ID:GaD7vdJh0
>>222-223
お返事有難うございます。
引田からの簡易書留は再配達を頼みました。
ケースワーカーさんに相談したらこれを持って相談会に行こうと思います。
市役所の法律相談は以前行った時とても適当に相手をされてしまったので、
今回は実行に結びつく法テラスさんに行こうと思います。
まだ間に合うとの事、とても安心しました。此方で出来る事を出来る限り急ごうと思います。
以前も今回も的確にお返事を頂けて感謝しています。本当に有難うございました。
お返事有難うございます。
引田からの簡易書留は再配達を頼みました。
ケースワーカーさんに相談したらこれを持って相談会に行こうと思います。
市役所の法律相談は以前行った時とても適当に相手をされてしまったので、
今回は実行に結びつく法テラスさんに行こうと思います。
まだ間に合うとの事、とても安心しました。此方で出来る事を出来る限り急ごうと思います。
以前も今回も的確にお返事を頂けて感謝しています。本当に有難うございました。
2022/07/17(日) 19:46:09.40ID:ZkHWk3k10
無視するメンタルあるなら裁判含めて全無視で問題ないけどな
ワイは裁判所の紙も読まずに捨てて、10年以上たってから引田とアイフルとレイク援用したわ
後2社あるはずなんだがサービサーに譲渡されて消えたのかjiccとcicに乗ってないしお手紙も10年以上来ないしでわからん(笑)
ワイは裁判所の紙も読まずに捨てて、10年以上たってから引田とアイフルとレイク援用したわ
後2社あるはずなんだがサービサーに譲渡されて消えたのかjiccとcicに乗ってないしお手紙も10年以上来ないしでわからん(笑)
2022/07/18(月) 04:59:35.73ID:e0SuZelYa
食えない弁護士の予備軍だろ、横柄な奴は
いま50代後半から70代で生活苦しくなって食い詰めて、悪事に手を染める奴がジワジワ増加中
自治体のは平均年齢聞いて40代程度なら多分大丈夫
法テラスは地域差ありそうなので、これもまた平均年齢確認
法テラスで平均年齢低過ぎは、ヤバいの引くかもしんない
裁判2回労働審判1回経験あるけど、相手方の弁がことごとくカスだったな
特に労働審判のときは、制度変更について行けてないロートルだったっぽくて、期日前の充分な争点整理を妨害してんじゃねーかって始末
本当、きちんと勉強してない「司法試験には合格しました」弁護士はダメ
いま50代後半から70代で生活苦しくなって食い詰めて、悪事に手を染める奴がジワジワ増加中
自治体のは平均年齢聞いて40代程度なら多分大丈夫
法テラスは地域差ありそうなので、これもまた平均年齢確認
法テラスで平均年齢低過ぎは、ヤバいの引くかもしんない
裁判2回労働審判1回経験あるけど、相手方の弁がことごとくカスだったな
特に労働審判のときは、制度変更について行けてないロートルだったっぽくて、期日前の充分な争点整理を妨害してんじゃねーかって始末
本当、きちんと勉強してない「司法試験には合格しました」弁護士はダメ
2022/07/24(日) 07:37:35.43ID:owtk3IOA0
引田の書留の内容量は単なる通知書だからビビることないって
時効と思えるのなら援用するか裁判されてたらそこで時効の申立すればいいだけ
時効と思えるのなら援用するか裁判されてたらそこで時効の申立すればいいだけ
228名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 08:27:54.22ID:iL7MK9B3a 8社から元金500万の借金
すべて消費者金融とクレカ
2007年5月が最後の返済
それから15年放置で返済一度もなし
相手との会話等のやりとり一切なし
2年前まで18年間同じところに住んでいた
住民票ももちろんそこにあった
2年前の引越しと同時に住民票も移動させ郵便局へ転居届も出した
ずっと一人暮らしで長くても3日くらいしか家をあけたことがない
@5年以上は確実に経っている
A債務の承認はしたことがない
ここまでは自信がある
B相手から裁判をされているかいないか
Bだけがどうしても不安
住民票所在地に住み続け裁判所からの不在票や特別送達も見たこともなく受け取ったこともない
にも関わらずもしかしたら債務名義取られているかもと
口座が差し押さえされた記憶も一切ないが記帳しないことが多くゼロとは言えず
2007年6月に弁護士に債務整理を依頼
そのまま連絡せずに2007年11月に辞任される
通常の電話や郵便での督促のみでここまできている
これは援用成功するのでしょうか
すべて消費者金融とクレカ
2007年5月が最後の返済
それから15年放置で返済一度もなし
相手との会話等のやりとり一切なし
2年前まで18年間同じところに住んでいた
住民票ももちろんそこにあった
2年前の引越しと同時に住民票も移動させ郵便局へ転居届も出した
ずっと一人暮らしで長くても3日くらいしか家をあけたことがない
@5年以上は確実に経っている
A債務の承認はしたことがない
ここまでは自信がある
B相手から裁判をされているかいないか
Bだけがどうしても不安
住民票所在地に住み続け裁判所からの不在票や特別送達も見たこともなく受け取ったこともない
にも関わらずもしかしたら債務名義取られているかもと
口座が差し押さえされた記憶も一切ないが記帳しないことが多くゼロとは言えず
2007年6月に弁護士に債務整理を依頼
そのまま連絡せずに2007年11月に辞任される
通常の電話や郵便での督促のみでここまできている
これは援用成功するのでしょうか
229名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 08:47:18.05ID:1Y+lMkFIr >>228
テンプレ貼れや
テンプレ貼れや
2022/07/24(日) 08:59:28.52ID:1I5br05z0
テンプレも貼れない奴にはいくら長くダラダラ書こうが文句しか返答来ないの(´・ω・`)
2022/07/24(日) 10:56:02.59ID:owtk3IOA0
なんでテンプレにこだわる?
2022/07/24(日) 11:20:42.03ID:jtHS5uxZM
1も読めないバカは別のところで好きなだけ相談すれば??
2022/07/24(日) 11:43:42.21ID:owtk3IOA0
>>228
今のとこに催促来る?
今のとこに催促来る?
2022/07/24(日) 11:51:50.09ID:6n4Z4Lv50
テンプレで具体的な判断材料を提供することで、
回答者より解決に繋がる可能性のある有効なアドバイスを受けることができます。
曖昧な質問・・・たとえば
>>通常の電話や郵便での督促のみでここまできている
>>これは援用成功するのでしょうか
回答・・・・さあどうだろう。
郵便の督促があるのでれば、内容を具体的に記載した方がいいと思う。
記載したくないならば、資料を持って弁護士に直接相談しましょう。
回答者より解決に繋がる可能性のある有効なアドバイスを受けることができます。
曖昧な質問・・・たとえば
>>通常の電話や郵便での督促のみでここまできている
>>これは援用成功するのでしょうか
回答・・・・さあどうだろう。
郵便の督促があるのでれば、内容を具体的に記載した方がいいと思う。
記載したくないならば、資料を持って弁護士に直接相談しましょう。
2022/07/24(日) 13:24:07.80ID:6n4Z4Lv50
時効の援用を成功させるには、
時効の要件をすべて満たしいいることが必須です。
テンプレは、状況をより正確に把握し、援用を安全・確実なものにするために
用いています。
また、法律の専門家に相談する上でも必要となるものです。
だいたい、これくらい曖昧だけど・・・・・
こんな主観的な思いで援用する方は、成功するかどうかは他人には判断できません。
正確な根拠はないが感覚で時効かも思って援用して成功する方もいますが、
知らない間に債務名義を取られて、焦っりと、思い込みで時効直前に援用した失敗事例もこの板で見ました。
援用は、しっかりした知識があれば成功します。
知識のない方は、専門家に依頼しましょう。
時効の要件をすべて満たしいいることが必須です。
テンプレは、状況をより正確に把握し、援用を安全・確実なものにするために
用いています。
また、法律の専門家に相談する上でも必要となるものです。
だいたい、これくらい曖昧だけど・・・・・
こんな主観的な思いで援用する方は、成功するかどうかは他人には判断できません。
正確な根拠はないが感覚で時効かも思って援用して成功する方もいますが、
知らない間に債務名義を取られて、焦っりと、思い込みで時効直前に援用した失敗事例もこの板で見ました。
援用は、しっかりした知識があれば成功します。
知識のない方は、専門家に依頼しましょう。
2022/07/24(日) 18:06:49.18ID:50uElZEe0
債務名義取られているかの確認は相手に聞くのが最短だからなぁ。代理人なら話を聞くだけ、で済むが本人の場合、債務の承認への誘導みたいな可能性もあるわな。
裁判をやってくるであろう金貸しや債権回収会社といった相手が分かっているなら、裁判所に確認してみてもいいと思う。記録係に頼めば分かる範囲で調べてくれる。
管轄違いや債権譲渡みたいなケースもあるから、それも確実ではないが。
裁判をやってくるであろう金貸しや債権回収会社といった相手が分かっているなら、裁判所に確認してみてもいいと思う。記録係に頼めば分かる範囲で調べてくれる。
管轄違いや債権譲渡みたいなケースもあるから、それも確実ではないが。
2022/07/24(日) 19:44:44.25ID:U4sOsNyQ0
とっとと援用しろ
自分でやるのが面倒なら弁護士か司法書士に頼め
万が一裁判されてて失敗した場合に無視するなら行政書士に援用頼んでもいい
お前さんのパターンならとにもかくにも先ずは援用しろ。そうしないと話が始まらない
ワイも似たパターンで裁判されてるか確信が無かったが援用砲ぶっぱなして今は漂白ホワイトの身だ
自分でやるのが面倒なら弁護士か司法書士に頼め
万が一裁判されてて失敗した場合に無視するなら行政書士に援用頼んでもいい
お前さんのパターンならとにもかくにも先ずは援用しろ。そうしないと話が始まらない
ワイも似たパターンで裁判されてるか確信が無かったが援用砲ぶっぱなして今は漂白ホワイトの身だ
2022/07/25(月) 06:08:12.01ID:D0CnqaOQ0
引田は時効案件でも年数経ってから裁判して債務名義を再取得したりする?
2022/07/25(月) 07:49:18.86ID:WRoMbNjja
>>228
アディーレでも新宿事務所でも弁護士法人響でも、好きな所に電話しろ
お前が書いた内容だけでは事実関係を確定できない
仮にテンプレ埋めたとしても、債権者側の言い分が全く分からないし確実な返答は無理
このスレの守備範囲超えてる
報酬払ってプロに聞くしかない
アディーレでも新宿事務所でも弁護士法人響でも、好きな所に電話しろ
お前が書いた内容だけでは事実関係を確定できない
仮にテンプレ埋めたとしても、債権者側の言い分が全く分からないし確実な返答は無理
このスレの守備範囲超えてる
報酬払ってプロに聞くしかない
2022/07/25(月) 07:51:50.73ID:WRoMbNjja
2022/07/25(月) 10:29:26.95ID:H0oFF43C0
ワイは237だが、引田は滞納放置半年で裁判してきたな
それも無視して10年以上たってから援用したが、初回の裁判からは手紙が数ヶ月に1回になり1年に1回になり何年も来なくなったと思ったら急に法的手続きしますよって手紙が隔週で来だしたから面倒になって援用したわ
過去スレにもそれでも放置したら2回目の裁判はされるパターンもある
それも無視して10年以上たってから援用したが、初回の裁判からは手紙が数ヶ月に1回になり1年に1回になり何年も来なくなったと思ったら急に法的手続きしますよって手紙が隔週で来だしたから面倒になって援用したわ
過去スレにもそれでも放置したら2回目の裁判はされるパターンもある
2022/07/25(月) 11:34:51.07ID:Hb74XLwFa
2022/07/26(火) 02:01:51.24ID:oQByEd10aFOX
>>241
引田が寄越した時点で時効完成してたなら、即座に発射で良かったんじゃね
引田に縁ないから送付先が引田で良いかどうかは知らん
別件でクレジットカードを踏んだとき、サービサー相手で発射して問題魁傑した。その辺は会社次第だろうから「弁護士事務所宛で良いか」「債権回収会社宛で良いか」を確認するのが良いかと
引田が寄越した時点で時効完成してたなら、即座に発射で良かったんじゃね
引田に縁ないから送付先が引田で良いかどうかは知らん
別件でクレジットカードを踏んだとき、サービサー相手で発射して問題魁傑した。その辺は会社次第だろうから「弁護士事務所宛で良いか」「債権回収会社宛で良いか」を確認するのが良いかと
244名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 02:00:19.81ID:jOZC81Zb0 時効の援用で5万近く取ってる司法書士がいて、ホームページのお客様の感謝の声に、お礼に焼酎を送った人とかいて見てびっくりしたわ
245名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 04:49:51.81ID:/qAtMwLaa 無知は取られてなんぼの世界やろw
2022/08/04(木) 12:34:10.21ID:KlBtcMM20
一番安いとこって総額どれくらいなの?
247名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 23:56:34.55ID:3RCdgsqV0 >>246
行政書士が安い、援用ごときで高い弁護士や司法書士を使う必要なし
俺が頼んだ行政書士は、1社7000円
事務所に出向く必要なく、すべてネット内(督促状や免許などを写メで送る)で完結
作成してもらった援用通知をメールにて確認し、間違いなければ発射要請して終了
ちゃんと援用通知には自分の名前の横に行政書士の名前と印鑑が並列されている
注意点として、行政書士の仕事はあくまでも援用書類を作成するのみであり、相手との交渉等は一切
してくれない(出来ない)事になっている。
時効成立が確実なら行政書士を進めるが、その辺が心配なら弁護士か司法書士のほうがいい
行政書士が安い、援用ごときで高い弁護士や司法書士を使う必要なし
俺が頼んだ行政書士は、1社7000円
事務所に出向く必要なく、すべてネット内(督促状や免許などを写メで送る)で完結
作成してもらった援用通知をメールにて確認し、間違いなければ発射要請して終了
ちゃんと援用通知には自分の名前の横に行政書士の名前と印鑑が並列されている
注意点として、行政書士の仕事はあくまでも援用書類を作成するのみであり、相手との交渉等は一切
してくれない(出来ない)事になっている。
時効成立が確実なら行政書士を進めるが、その辺が心配なら弁護士か司法書士のほうがいい
2022/08/08(月) 17:04:08.06ID:IpXKZ3Dl00808
>>2 をワードパッドかLibreOffice Writerか何かにコピペすれば、あとは刷る費用だけで済むけどなあ
SMBCファイナンスサービス(旧セディナ)とか、会社によっては郵便書簡(ミニレター)でokで、特定記録郵便でなくても良かったりしてな
※内規は会社によって異なります 今でもJCBが三鷹に電話するだけで処理してくれるかどうかは不明です
SMBCファイナンスサービス(旧セディナ)とか、会社によっては郵便書簡(ミニレター)でokで、特定記録郵便でなくても良かったりしてな
※内規は会社によって異なります 今でもJCBが三鷹に電話するだけで処理してくれるかどうかは不明です
2022/08/09(火) 00:33:17.45ID:f4D0UrCq0
最終返済日より五年以上既に経過していて、今年五月に内容証明送ってきたんだけど、これって延長になる?
ちなみにサービサーに譲渡されていて、その時の通知も内容証明できてる
ちなみにサービサーに譲渡されていて、その時の通知も内容証明できてる
2022/08/09(火) 08:57:26.20ID:buP0diRI0
2022/08/09(火) 09:10:10.72ID:c68YAUIta
>>249
内容証明到達日の時点で、サービサーではなく元の会社との最終日から5年経ってるかどうかだな
確信あるなら、発射すれば良いさ
なおニッテレは電話口で口頭で時効を援用したい旨を伝えると向こうから書面送って来た
※処理は債権回収会社によって異なります
内容証明到達日の時点で、サービサーではなく元の会社との最終日から5年経ってるかどうかだな
確信あるなら、発射すれば良いさ
なおニッテレは電話口で口頭で時効を援用したい旨を伝えると向こうから書面送って来た
※処理は債権回収会社によって異なります
2022/08/09(火) 10:00:10.98ID:qJ0xMmq30
>>最終返済日より五年以上既に経過していて、今年五月に内容証明送ってきたんだけど、
>>これって延長になる?
例えば、時効の完成が迫っていて、正式に裁判等を起こすのが間に合わない場合に、
催告を行うことで、時効期間を引き延ばすことが可能になります。
時効完成後に催告を行ったとしても、これにより時効の完成がさらなる期間猶予されることはありません。
債権者の狙いは、無智な債務者からの債務承認です。
速やかに時効の援用通知を送付して、債務の消滅手続きしましょう。
>>これって延長になる?
例えば、時効の完成が迫っていて、正式に裁判等を起こすのが間に合わない場合に、
催告を行うことで、時効期間を引き延ばすことが可能になります。
時効完成後に催告を行ったとしても、これにより時効の完成がさらなる期間猶予されることはありません。
債権者の狙いは、無智な債務者からの債務承認です。
速やかに時効の援用通知を送付して、債務の消滅手続きしましょう。
253249
2022/08/09(火) 13:15:48.35ID:KrMNjqqBa 皆さんどうもありがとう
内容証明きた後、先月に裁判所から通知きて、
答弁書で時効の援用したんだけど、相手からアクションなかったからちょっと不安になったんだよね
内容証明きた後、先月に裁判所から通知きて、
答弁書で時効の援用したんだけど、相手からアクションなかったからちょっと不安になったんだよね
2022/08/09(火) 15:17:56.71ID:kBLgO0gva
2022/08/09(火) 15:37:56.48ID:qJ0xMmq30
>>253
テンプレの記載がなく、一般的な例として回答したが、
事情の後出しで違和感を感じてる。
詳しい記載がなかったので、判断は裁判所に決してもらったらいいね。
さぁ、時効が成立するかどうかは、ROMしてる人にはわからないね。
テンプレの記載がなく、一般的な例として回答したが、
事情の後出しで違和感を感じてる。
詳しい記載がなかったので、判断は裁判所に決してもらったらいいね。
さぁ、時効が成立するかどうかは、ROMしてる人にはわからないね。
256249
2022/08/09(火) 16:41:49.26ID:IowgSc2T0257名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/09(火) 19:42:33.94ID:frApxSBX0 >>256
遠方なら、移送申立てをすれば良い
理由の疎明は「相手は大企業、こちらは資力に乏しい一個人、公平の見地からも、債務者の住所地という原則からも、被告住所を管轄する裁判所で審理すべきとするのが判例である」と書けば良いさ
形式の不備については最寄りの簡裁で裁判所事務官に聞けば良い
添削して貰って、形式不備の無い移送申立書を作成して提出すれば良い
んでコンビニ等でFAX使って相手に直送、裁判所提出用書類に「相手方直送済」と書けば良い
遠方なら、移送申立てをすれば良い
理由の疎明は「相手は大企業、こちらは資力に乏しい一個人、公平の見地からも、債務者の住所地という原則からも、被告住所を管轄する裁判所で審理すべきとするのが判例である」と書けば良いさ
形式の不備については最寄りの簡裁で裁判所事務官に聞けば良い
添削して貰って、形式不備の無い移送申立書を作成して提出すれば良い
んでコンビニ等でFAX使って相手に直送、裁判所提出用書類に「相手方直送済」と書けば良い
258名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/09(火) 19:45:35.84ID:frApxSBX0 >>257
を訂正
理由の疎明は「相手は大企業、こちらは資力に乏しい一個人、公平の見地からも、被告の住所地という民事訴訟法上の原則からも、被告住所を管轄する裁判所で審理すべきとするのが判例である」と書けば良いさ
を訂正
理由の疎明は「相手は大企業、こちらは資力に乏しい一個人、公平の見地からも、被告の住所地という民事訴訟法上の原則からも、被告住所を管轄する裁判所で審理すべきとするのが判例である」と書けば良いさ
2022/08/09(火) 19:58:17.60ID:frApxSBX0
既に答弁書を送ってしまっているようなので、相手が応訴管轄の抗弁を出して来そうだが、来た段階で
「本件の事実関係のもとでは、公平の見地からは、第一回口頭弁論期日前の応訴管轄の抗弁は認められない」
と反論を提出すれば良い
「本件の事実関係のもとでは、公平の見地からは、第一回口頭弁論期日前の応訴管轄の抗弁は認められない」
と反論を提出すれば良い
2022/08/09(火) 20:15:33.59ID:frApxSBX0
裁判で管轄を取りに行く話はスレチというか何だべ
遠方、実は約20kmしか離れておらず住所管轄地、というオチだったりして
遠方、実は約20kmしか離れておらず住所管轄地、というオチだったりして
261249
2022/08/09(火) 22:47:31.96ID:IowgSc2T02022/08/10(水) 00:23:06.52ID:tGPPT3JCa
>>261
https://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/kankatu/tottori/index.html
簡裁は鳥取・倉吉・米子
健闘を祈る
※「鳥取県 簡易裁判所」でググっただけ
https://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/kankatu/tottori/index.html
簡裁は鳥取・倉吉・米子
健闘を祈る
※「鳥取県 簡易裁判所」でググっただけ
2022/08/10(水) 00:34:47.34ID:4+3zCC2ya
「移送申立書」ひな型はネット上にも存在する
山口地裁
https://www.courts.go.jp/yamaguchi/saiban/tetuzuki/l4/Vcms4_00000324.html
のは、宛先を東京簡裁に書き換えれば使える
「被告」にチェック入れて署名押印、あとは訴状等の送付物と一致するように空欄補充すれば良い
移送先は管轄する簡裁の名称だけを記せば足りる
郵送方法やFAX等による直送については東京簡裁に電話確認するのが確実かもなあ
ローカルルールあるかも知れんし
って司法書士の仕事か
山口地裁
https://www.courts.go.jp/yamaguchi/saiban/tetuzuki/l4/Vcms4_00000324.html
のは、宛先を東京簡裁に書き換えれば使える
「被告」にチェック入れて署名押印、あとは訴状等の送付物と一致するように空欄補充すれば良い
移送先は管轄する簡裁の名称だけを記せば足りる
郵送方法やFAX等による直送については東京簡裁に電話確認するのが確実かもなあ
ローカルルールあるかも知れんし
って司法書士の仕事か
2022/08/12(金) 17:03:15.08ID:N6ITqIG00
ここのおかげで自分で消滅時効の援用をすることができた
5週間ほど経ったが相手の消費者金融は無反応
自分の情報がどうなったのかJICCとCICで開示してみようと思うけどまだ早いですかね
5週間ほど経ったが相手の消費者金融は無反応
自分の情報がどうなったのかJICCとCICで開示してみようと思うけどまだ早いですかね
265名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 17:27:21.21ID:AsouX2hw02022/08/12(金) 21:09:24.51ID:SC2nlrWQa
時効の援用は停止条件に過ぎないので、時効が完成した時点で債務は消滅すると考えるのが判例の立場
CICやJICCや全銀協の実務は知らんけど、金融業者に「判例違反」と異議を伝えたが受け入れられなかった旨を伝えられれば、信用情報を判例準拠のものに書き換えざるを得ないだろうなあ
CICやJICCや全銀協の実務は知らんけど、金融業者に「判例違反」と異議を伝えたが受け入れられなかった旨を伝えられれば、信用情報を判例準拠のものに書き換えざるを得ないだろうなあ
267名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 22:49:28.86ID:AsouX2hw0 あくまでも過去にあった判例で、解釈の一つに過ぎないと言う考えでもある。
援用が成功したら、必ず速やかに消さなければならないと法的や規則がある訳ではない。
CICやJICCに消せと言った所で「5年後に消えますから」と門前払いされるだけ
どうしても消したいなら弁護士を雇って債権者と戦うしかいな
援用が成功したら、必ず速やかに消さなければならないと法的や規則がある訳ではない。
CICやJICCに消せと言った所で「5年後に消えますから」と門前払いされるだけ
どうしても消したいなら弁護士を雇って債権者と戦うしかいな
2022/08/12(金) 23:06:35.13ID:fKCyXbRQa
ん?
事件化したときに、確立した最高裁の判例・実務に逆らうバカは日本国の一般人には居ないよ?
債務者の無知につけこむ金融業者はゴロゴロ居るかも知れないが
事件化したときに、確立した最高裁の判例・実務に逆らうバカは日本国の一般人には居ないよ?
債務者の無知につけこむ金融業者はゴロゴロ居るかも知れないが
2022/08/12(金) 23:08:38.12ID:fKCyXbRQa
で、事実関係と異なる場合の扱いは各組織の規定通りとなる
法的に債務の消滅した日付を正確に記録することとなる
法的に債務の消滅した日付を正確に記録することとなる
2022/08/12(金) 23:13:06.13ID:coWoQI3/0
もし仮に「門前払い」となった先例が本当に存在するのであれば、教えて欲しいものだね
2022/08/12(金) 23:16:39.51ID:RdaG4JJBa
参照先一例:
開示した結果、登録情報に誤りがある場合は、訂正などをしてもらえますか?
https://www.cic.co.jp/faq/detail/cre/cre02/002593.html
弁護士だの裁判だの、どこにも書かれていないので念のため
開示した結果、登録情報に誤りがある場合は、訂正などをしてもらえますか?
https://www.cic.co.jp/faq/detail/cre/cre02/002593.html
弁護士だの裁判だの、どこにも書かれていないので念のため
272名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 23:53:58.11ID:AsouX2hw0 >>270
CICにお前が電話しろよ
「時効の援用したから俺のネガ情報を今すぐすべて消せや」って言えば分かる
もしかして、「あっ、援用成功したんですね。じゃ今すぐに消しますね」って言うと思ってるの?w
CICにお前が電話しろよ
「時効の援用したから俺のネガ情報を今すぐすべて消せや」って言えば分かる
もしかして、「あっ、援用成功したんですね。じゃ今すぐに消しますね」って言うと思ってるの?w
273名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 16:39:50.40ID:FSSG7WHm0 ワイが新生フィナンシャル(レイク)に援用した時は、翌々月の頭にcic開示して確認したら消えてたな
援用成功かどうか郵送2週間後に確認の電話した
こればっかりは相手の金貸し次第としか言い様がないが、開示するなら援用後の翌々月が良い
援用成功かどうか郵送2週間後に確認の電話した
こればっかりは相手の金貸し次第としか言い様がないが、開示するなら援用後の翌々月が良い
274名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 23:42:19.68ID:dNeKXOFFr >>264
2か月してから開示しとけ
2か月してから開示しとけ
2022/08/14(日) 01:03:21.35ID:1hLY/vB50
こちらから時効の援用するのも手間ひま掛かるからサービサーが裁判起こすの待ってる。
今まで2社ほど相手から裁判起こしてきたから、答弁書に時効の旨を書いて送ったら普通に取り下げ書が届いたよ。
↓この方法での一件あたり費用
念のための答弁書コピー(安い店で5円)
返送用封筒の切手代(84円)
今まで2社ほど相手から裁判起こしてきたから、答弁書に時効の旨を書いて送ったら普通に取り下げ書が届いたよ。
↓この方法での一件あたり費用
念のための答弁書コピー(安い店で5円)
返送用封筒の切手代(84円)
276名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 01:31:50.06ID:3DCaSrz4r2022/08/14(日) 12:17:29.69ID:9nt2LCv70
2022/08/15(月) 08:55:45.11ID:4exnXe/40
>>276
元金30万弱の延滞損害金込みで100万ちょい
17年ぐらい放置してた案件
10年近くお手紙も来なくて放置してたが、クレカが欲しくなってcic開示したら残ってたんで援用砲発射
クレヒス携帯割賦有りの状態で異動が消えて、三井住友カード発行されて満足
参考までにどうぞ
元金30万弱の延滞損害金込みで100万ちょい
17年ぐらい放置してた案件
10年近くお手紙も来なくて放置してたが、クレカが欲しくなってcic開示したら残ってたんで援用砲発射
クレヒス携帯割賦有りの状態で異動が消えて、三井住友カード発行されて満足
参考までにどうぞ
2022/08/15(月) 23:08:03.75ID:PwSGmsS/0
2022/08/16(火) 09:51:18.98ID:FYXXPysia
>>279
裁判起こされたのかな?
裁判起こされたのかな?
2022/08/16(火) 12:50:00.33ID:m7kn8/uv0
>>279
信用情報に記録が残ってるなら、発射しても良い
アイフル保証とか、消費者金融会社からの郵便なら、発射すべきかな
サービサーの場合は記録次第か
「現在の債権者」の住所宛で内容証明郵便を送って、放置しても良いし、電話して信用情報機関に記録する手続を行うまでどのくらいの日数が掛かるか、目安について質問しても良い 相手は仕事だからビジネスライクに答えるでしょう
この郵便自体は、送り主が債権者に対して保証してカネ払って、のちに債権自体も譲り受けたから、その分を支払えって趣旨
なので時効完成は2018年3月5日より前
信用情報に記録が残ってるなら、発射しても良い
アイフル保証とか、消費者金融会社からの郵便なら、発射すべきかな
サービサーの場合は記録次第か
「現在の債権者」の住所宛で内容証明郵便を送って、放置しても良いし、電話して信用情報機関に記録する手続を行うまでどのくらいの日数が掛かるか、目安について質問しても良い 相手は仕事だからビジネスライクに答えるでしょう
この郵便自体は、送り主が債権者に対して保証してカネ払って、のちに債権自体も譲り受けたから、その分を支払えって趣旨
なので時効完成は2018年3月5日より前
282名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 16:17:49.94ID:Fu0Ju0xuM 援用してからクレジットカード作れますか?
作れた方は、どんなカード作れましたか?
作れた方は、どんなカード作れましたか?
2022/08/21(日) 17:15:44.75ID:s5dIEpiK0
>>282
↓こういうところのテンプレリストで迷惑かけてないところは滞納中でも作れるからあとはクレカ板で聞いて
審査の甘いクレジットカードは?申請333回目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1659609739/
↓こういうところのテンプレリストで迷惑かけてないところは滞納中でも作れるからあとはクレカ板で聞いて
審査の甘いクレジットカードは?申請333回目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1659609739/
284名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 17:17:34.41ID:Vh2AC6VDp >>244
俺が依頼した司法書士は一件2万円だった!
俺が依頼した司法書士は一件2万円だった!
2022/08/21(日) 18:44:04.16ID:fPTToG0B0
283が誘導したスレに答えは全て書かれてるが
選り好みしなければクレカぐらいはどうにでもなる
ワイも数枚は可決した
選り好みしなければクレカぐらいはどうにでもなる
ワイも数枚は可決した
286名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 19:21:20.71ID:MVjygAI20 行政書士はもう少し報酬を多く取っても良いと思うの
287名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 20:18:29.56ID:CzB5Q1M4r >>282
楽天カードとイオンカード、それぞれ枠50
楽天カードとイオンカード、それぞれ枠50
2022/08/21(日) 20:31:42.80ID:MVjygAI20
楽天は漂白に甘かったっけ…
2022/08/22(月) 19:08:00.74ID:K9q4v0f+0
楽天に限らずどのカードもだけど
本人の属性と申し込みをした時期による
例えば年度末や競合社のキャンペーン中など
本人の属性と申し込みをした時期による
例えば年度末や競合社のキャンペーン中など
2022/08/22(月) 20:19:51.38ID:H0OaAJN/a
確変かあ
楽天カードはエラーコードが話題になること多いけど只の事故みたいね
楽天カードはエラーコードが話題になること多いけど只の事故みたいね
291名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/23(火) 21:55:06.25ID:qIkLVbsC0 例えばプロミス(SMBC)を時効援用したら、
時効援用後には、SMBC系のクレカ等は持てなくなるのかな?(三井住友カードやdカード等)
諸先輩方教えて下さい。
時効援用後には、SMBC系のクレカ等は持てなくなるのかな?(三井住友カードやdカード等)
諸先輩方教えて下さい。
292名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/24(水) 00:59:33.09ID:sytlW6Mf0 三井住友のクレジットカードは、三井住友銀行グループですが、プロミス(SMBCコンシューマファイナンス)は別会社になります。
三井住友カード系列のカードは発行も保証も全て三井住友カード株式会社になりますので、SMBCCFは同じ三井住友ファイナンシャルグループですが、クレジットカードの保証会社には関係ありません。
よって、審査も三井住友カード株式会社はプロミスの審査に一切タッチしていません。
ただ、同じグループ会社なので、プロミスの社内ブラック情報は交流されて三井住友カード株式会社に流れている可能性はあるので少なくとも他社に比べれば否決される可能性は高いといえます。
三井住友カード系列のカードは発行も保証も全て三井住友カード株式会社になりますので、SMBCCFは同じ三井住友ファイナンシャルグループですが、クレジットカードの保証会社には関係ありません。
よって、審査も三井住友カード株式会社はプロミスの審査に一切タッチしていません。
ただ、同じグループ会社なので、プロミスの社内ブラック情報は交流されて三井住友カード株式会社に流れている可能性はあるので少なくとも他社に比べれば否決される可能性は高いといえます。
2022/08/24(水) 10:30:01.89ID:5OY1+nc8d
ワイはプロミスと統合した三洋信販とプロミスの両方を返さず放置してて債権譲渡されたのかcicから消えて援用せず今に至るが、数ヶ月前に三井住友カード発行されたぞ
審査の甘いクレカスレでは社内ブラックを情報共有してないと言われている
ちなみにjiccは真っ白cicは携帯割賦だけある状態でana雨可決して翌月に三井住友が可決
参考までに
審査の甘いクレカスレでは社内ブラックを情報共有してないと言われている
ちなみにjiccは真っ白cicは携帯割賦だけある状態でana雨可決して翌月に三井住友が可決
参考までに
294名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/24(水) 13:20:07.13ID:iL4R/c4ba 地銀と地銀系列会社のクレカ与信で情報共有って最近何処かのスレで見た
約款に書かれてなければ社内信用情報は他の会社に提供できない
個人情報保護法違反になってしまうから
約款に書かれてなければ社内信用情報は他の会社に提供できない
個人情報保護法違反になってしまうから
295名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 16:58:47.13ID:FEuUtz4XH アコムは個人情報を売りまくってるからな
296名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 14:26:34.60ID:f6+sfvCf0297名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 14:28:12.30ID:UoddGPuip >>296
費用なんかクレクレするより自分でググった方が早いだろ
費用なんかクレクレするより自分でググった方が早いだろ
2022/08/28(日) 17:28:22.71ID:nqn7Dh+hd
アディーれの費用はかなり高いらしいがどうなんだろう
弁護士に援用を依頼した時の相場は5万ぐらいとは聞く
弁護士に援用を依頼した時の相場は5万ぐらいとは聞く
299名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 19:54:19.51ID:hzFxB20/a300名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 19:57:24.05ID:yj2+/Aaha >>296へ目安
法テラス利用の場合の債務整理費用
時効援用 1~2社43,000円、3 ~ 4社64,500円、5 ~ 6社86,000円、7 ~ 8社108,000円、9 ~ 10社135,000円
法テラス利用の場合の債務整理費用
時効援用 1~2社43,000円、3 ~ 4社64,500円、5 ~ 6社86,000円、7 ~ 8社108,000円、9 ~ 10社135,000円
2022/08/28(日) 20:25:07.30ID:UgUeXAgEd
302名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 20:31:34.80ID:V884FKXra2022/08/28(日) 22:06:08.18ID:/DSKFPfB0
電話一本だけでした。
後は、勝手にしてくれ、内容証明もメールで『こんな感じで!』って、連絡あります。
つーか、残り二社あり、依頼したけど、『貴方の場合は、一刻も早く、弁にしないと…』助言もらいました!
時効より、ややこしい勝手な裁判通知…(泣)
後は、勝手にしてくれ、内容証明もメールで『こんな感じで!』って、連絡あります。
つーか、残り二社あり、依頼したけど、『貴方の場合は、一刻も早く、弁にしないと…』助言もらいました!
時効より、ややこしい勝手な裁判通知…(泣)
304名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 23:21:49.19ID:dCbm2lI9a 誰か>>303を翻訳してくれ
日本語で書かれているようだが意味不明
日本語で書かれているようだが意味不明
305名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 23:39:39.17ID:aAbCAVZbp >>304
誰が誰に何を、がないので意味不明だけど話に流れから想像すると、
(自分は時効援用を)電話一本だけで(行政書士に依頼)した。
(行政書士には大まかな内容を伝えて)後は、勝手にしてくれ(とお願いしたら)、(行政書士から債権者に送る)内容証明もメールで『こんな感じで(債権者に送りますよ)!』って、(行政書士から自分に確認の)連絡あります。
つーか、(自分を裁判で訴えている債権者が)残り二社あり、(その裁判対応も同じ行政書士に)依頼したけど、『貴方の場合は、一刻も早く、(行政書士ではなく)弁にしないと…』(と行政書士から)助言もらいました!
時効より、ややこしい勝手な裁判通知…(泣)
誰が誰に何を、がないので意味不明だけど話に流れから想像すると、
(自分は時効援用を)電話一本だけで(行政書士に依頼)した。
(行政書士には大まかな内容を伝えて)後は、勝手にしてくれ(とお願いしたら)、(行政書士から債権者に送る)内容証明もメールで『こんな感じで(債権者に送りますよ)!』って、(行政書士から自分に確認の)連絡あります。
つーか、(自分を裁判で訴えている債権者が)残り二社あり、(その裁判対応も同じ行政書士に)依頼したけど、『貴方の場合は、一刻も早く、(行政書士ではなく)弁にしないと…』(と行政書士から)助言もらいました!
時効より、ややこしい勝手な裁判通知…(泣)
306名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 23:41:10.44ID:aAbCAVZbp 誤字った
話に流れ→話の流れ
話に流れ→話の流れ
307名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 23:47:45.95ID:gU7dtq+ba308名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 23:53:01.66ID:aAbCAVZbp >>307
あんな身勝手な話し方をする人相手じゃ行政書士さんも話が通じなくて大変でしょうねw
あんな身勝手な話し方をする人相手じゃ行政書士さんも話が通じなくて大変でしょうねw
2022/08/29(月) 12:37:14.71ID:RJ1dDKhn0NIKU
裁判所から書類が来たら中に答弁書が入ってるはずだろ。
その答弁書に「消滅時効を援用します」と自分で書いて
裁判所に送るだけで援用できるんじゃないの?
行政書士とか司法書士とか弁護士とか必要なのか?
その答弁書に「消滅時効を援用します」と自分で書いて
裁判所に送るだけで援用できるんじゃないの?
行政書士とか司法書士とか弁護士とか必要なのか?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 15:57:29.90ID:UCoPTJbCaNIKU 答弁書の場合は主要事実を書かなければならないので「消滅時効を援用します」と書いただけではダメ
事実上、問題ないかも知れないけどねえ
第一口頭弁論期日に相手が欠席したりする可能性もあるし、訴訟戦術含め色々難しい
事実上、問題ないかも知れないけどねえ
第一口頭弁論期日に相手が欠席したりする可能性もあるし、訴訟戦術含め色々難しい
2022/08/29(月) 19:08:43.58ID:LwkfpyYQ0NIKU
>>309
原告が裁判を取り下げた場合は新たに援用する必要あるんだよ
原告が裁判を取り下げた場合は新たに援用する必要あるんだよ
2022/08/29(月) 19:09:32.64ID:LwkfpyYQ0NIKU
>>310
俺は知り合いの司法書士に書いて貰った
俺は知り合いの司法書士に書いて貰った
2022/08/29(月) 19:15:45.29ID:RJ1dDKhn0NIKU
>>311
10年後にでしょ。
10年後にでしょ。
2022/08/29(月) 19:47:01.00
もちろん無視し続けてるけど引田がいついつまでに振り込めって紙からコンビニの支払い用紙に変えてきたんだけど
なんか意味あるの?
わかるひといる?
なんか意味あるの?
わかるひといる?
315名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 20:01:35.28ID:Lae8fM+MaNIKU >>311
答弁書提出済みなら、一方的に取り下げることは出来ないよ
民事訴訟法261条2項を確認されたし
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=408AC0000000109_20220525_504AC0000000048
答弁書提出済みなら、一方的に取り下げることは出来ないよ
民事訴訟法261条2項を確認されたし
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=408AC0000000109_20220525_504AC0000000048
316あぼーん
NGNGあぼーん
2022/08/29(月) 20:04:43.77ID:LwkfpyYQ0NIKU
>>315
あっさり取り下げ書が送達で来たけど?
あっさり取り下げ書が送達で来たけど?
2022/08/29(月) 20:17:26.41ID:kwFB/jCK0NIKU
6月末に弁護士に依頼して約2ヶ月。
担当の法務スタッフさんから連絡があって、
頼んでいた9社中8社は援用OKとのこと。
明日にでも全債権者に援用通知を送付し、
ひと月後にまた連絡してもらうことに。
残り1社はセディナ→日テレに債権譲渡された上で、
5年経過しているのですでに債権放棄しているそうです。
女性の法務スタッフさんでしたが、
優しい声ですべてなくなってよかっですね!の言葉に泣けてきた。
自業自得とはいえ、
15年以上も苦しんできた借金から解放された。
もう自己破産するしかないと、
現実から逃げて逃げて逃げてきました。
6月上旬にこのスレを見つけて、
消滅時効の援用を初めて知り今に至ります。
このスレがなかったら今も解決には至らなかったでしょう。
過去スレまですべて見させていただいて、
今日解決にまで漕ぎ着けたこと感謝します。
裁判沙汰になっていなくてよかったです。
確信はありましたが確証がなかったもので。
私のような多重債務者は、
迷うことなく弁護士さんに依頼すべきでした。
やっと生き直せます。
借金はもうしません。
担当の法務スタッフさんから連絡があって、
頼んでいた9社中8社は援用OKとのこと。
明日にでも全債権者に援用通知を送付し、
ひと月後にまた連絡してもらうことに。
残り1社はセディナ→日テレに債権譲渡された上で、
5年経過しているのですでに債権放棄しているそうです。
女性の法務スタッフさんでしたが、
優しい声ですべてなくなってよかっですね!の言葉に泣けてきた。
自業自得とはいえ、
15年以上も苦しんできた借金から解放された。
もう自己破産するしかないと、
現実から逃げて逃げて逃げてきました。
6月上旬にこのスレを見つけて、
消滅時効の援用を初めて知り今に至ります。
このスレがなかったら今も解決には至らなかったでしょう。
過去スレまですべて見させていただいて、
今日解決にまで漕ぎ着けたこと感謝します。
裁判沙汰になっていなくてよかったです。
確信はありましたが確証がなかったもので。
私のような多重債務者は、
迷うことなく弁護士さんに依頼すべきでした。
やっと生き直せます。
借金はもうしません。
2022/08/29(月) 20:52:02.94ID:ZytHt+kJ0NIKU
お疲れさん
良かったな、気持ちはよくわかるぞ
ワイは援用後1ヶ月は思い出してはニヤニヤしてたな
今でも気になってこのスレを見にくるw
良かったな、気持ちはよくわかるぞ
ワイは援用後1ヶ月は思い出してはニヤニヤしてたな
今でも気になってこのスレを見にくるw
2022/08/29(月) 21:14:13.29ID:PsAteoSs0NIKU
おつおつ
債権放棄してることもあるんだね
債権放棄してることもあるんだね
321名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 21:44:04.60ID:YjFqWWRU0NIKU >>318
おつかれさん
おつかれさん
322名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 22:32:27.15ID:QRQxnom1aNIKU >>317
https://www.courts.go.jp/saiban/syosiki/syosiki_minzisosyou/uttae_torisage/index.html
にあるような書類なら、提出するかどうか決めるのは原告の裁量
法的効果の話は別ですね
https://www.courts.go.jp/saiban/syosiki/syosiki_minzisosyou/uttae_torisage/index.html
にあるような書類なら、提出するかどうか決めるのは原告の裁量
法的効果の話は別ですね
2022/08/30(火) 11:17:30.27ID:FhwvuYYJ0
れいわってとこ放っておいて大丈夫?援用する金ないのよ。
2022/08/30(火) 11:24:21.16ID:CNZW2+TcM
裁判所からお手紙が来ない限り放置でよし
325名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/30(火) 14:47:06.76ID:ClxLHmwoa れいわクレジット管理?
2022/08/31(水) 18:41:26.96ID:u/ut++0Q0
サービサーから8月25日付の文書で簡易裁判所に譲受債権請求事件を提起したという
郵便が来たんだけど未だに(本日8月31日現在)裁判所から送達が来てない。
サービサーが簡易裁判所に提起してから送達が来るまでけっこう日数がかかるものなの?
郵便が来たんだけど未だに(本日8月31日現在)裁判所から送達が来てない。
サービサーが簡易裁判所に提起してから送達が来るまでけっこう日数がかかるものなの?
327名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 19:05:38.99ID:uMii6Kgga >>326
普通は、訴状が裁判所に受理されれば直ちに特別送達で郵送されて来る
不安なら、訴えが提起された簡易裁判所に問い合わせてみても良いんじゃね
裁判所の事務に遅滞があるかどうかは分からないしね
「裁判所から送られてきた郵便物以外無視」でも良いだろう
こんな事例もあるけど
https://www.courts.go.jp/about/topics/yuubinbutu/index.html
普通は、訴状が裁判所に受理されれば直ちに特別送達で郵送されて来る
不安なら、訴えが提起された簡易裁判所に問い合わせてみても良いんじゃね
裁判所の事務に遅滞があるかどうかは分からないしね
「裁判所から送られてきた郵便物以外無視」でも良いだろう
こんな事例もあるけど
https://www.courts.go.jp/about/topics/yuubinbutu/index.html
328名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 10:24:33.51ID:NOlQBi4b0 ・債権者(貸主) トヨタファイナンス(車ローン)
・提訴(法的請求)の有無 不明
2022.08 ニッテレ債権回収に債権譲渡と圧着ハガキで通知
初回契約日 2007年11月
最終返済日 2009年11月
元金190万 損害金110万
最近トヨタファイナンスからニッテレに債権譲渡されました。
住民票を実家に置いていた為、最近住民票を移したら圧着ハガキで債権譲渡、新住所が判明した為と 此方にニッテレが請求するよっていうハガキが来た。
裁判の有無は実家に連絡しても分からないと言われた為、不明
一度援用通知おくるのも有りですか?裁判されてる可能性は高い?
これだけの金額なので放置するとしてもニッテレはしつこいですか?
初回契約時記載の職場から転職済、電話番号バレはしていない。
ご助言宜しくお願いします。
他にレイクから借りてた奴があるが、全く音沙汰無し。
・提訴(法的請求)の有無 不明
2022.08 ニッテレ債権回収に債権譲渡と圧着ハガキで通知
初回契約日 2007年11月
最終返済日 2009年11月
元金190万 損害金110万
最近トヨタファイナンスからニッテレに債権譲渡されました。
住民票を実家に置いていた為、最近住民票を移したら圧着ハガキで債権譲渡、新住所が判明した為と 此方にニッテレが請求するよっていうハガキが来た。
裁判の有無は実家に連絡しても分からないと言われた為、不明
一度援用通知おくるのも有りですか?裁判されてる可能性は高い?
これだけの金額なので放置するとしてもニッテレはしつこいですか?
初回契約時記載の職場から転職済、電話番号バレはしていない。
ご助言宜しくお願いします。
他にレイクから借りてた奴があるが、全く音沙汰無し。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 12:07:31.22ID:cp3nFlg/d330名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 12:22:38.16ID:VhGkuQ/ad2022/09/03(土) 14:46:21.86ID:JXUkzUH2M
332名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 14:52:05.30ID:p/uSXBqmd やはりそうかな?
一度やってみるか
援用失敗したら、またそっから10年?
フル無視する予定だけど。
一度やってみるか
援用失敗したら、またそっから10年?
フル無視する予定だけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 15:33:03.49ID:TJh/espva >>328
車検証の所有者の記載は?
車検証の所有者の記載は?
334名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 15:55:56.50ID:KjKHUTfud335名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 16:36:39.55ID:VxhMVxbl0336名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 16:39:54.79ID:VxhMVxbl02022/09/03(土) 17:10:23.27ID:yv1DpVJN0
>>336
債務者批判したいだけなら他所行ってやってくれ
債務者批判したいだけなら他所行ってやってくれ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 18:05:50.84ID:VxhMVxbl0 >>337
批判もなにも廃車できてないだろ?
批判もなにも廃車できてないだろ?
339名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 18:15:21.97ID:6BK3ZInWp >>338
そのニッテレサイマーは本人もクズで犯罪者(例え親名義でも他人名義の口座を使うのは犯罪)で親も犯罪者(自分名義の口座を例え子供でも他人に使わせるのは犯罪)で廃車にしたはずの知人も詐欺の共犯なんだろ
通報するのはいいけどスレで相手するのはやめましょうよ
そのニッテレサイマーは本人もクズで犯罪者(例え親名義でも他人名義の口座を使うのは犯罪)で親も犯罪者(自分名義の口座を例え子供でも他人に使わせるのは犯罪)で廃車にしたはずの知人も詐欺の共犯なんだろ
通報するのはいいけどスレで相手するのはやめましょうよ
340名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 18:44:41.72ID:W5I+r+Lad 337と私は別人だぞ。
ちなみにNo.プレートも返納出来てる。税金も来てない。
親の口座使うのは銀行側に聞いたら自己責任言われたよ。
タンス貯金でもするか…。
まぁクズでも何でも良いが、上の人が言うように争う気はないし、この話は終わりでいいよ、ありがとうございました。
ちなみにNo.プレートも返納出来てる。税金も来てない。
親の口座使うのは銀行側に聞いたら自己責任言われたよ。
タンス貯金でもするか…。
まぁクズでも何でも良いが、上の人が言うように争う気はないし、この話は終わりでいいよ、ありがとうございました。
341名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 18:45:28.13ID:W5I+r+Lad 336と私は別人だぞ。
ちなみにNo.プレートも返納出来てる。税金も来てない。
親の口座使うのは銀行側に聞いたら自己責任言われたよ。
タンス貯金でもするか…。
まぁクズでも何でも良いが、上の人が言うように争う気はないし、この話は終わりでいいよ、ありがとうございました。
ちなみにNo.プレートも返納出来てる。税金も来てない。
親の口座使うのは銀行側に聞いたら自己責任言われたよ。
タンス貯金でもするか…。
まぁクズでも何でも良いが、上の人が言うように争う気はないし、この話は終わりでいいよ、ありがとうございました。
2022/09/03(土) 18:45:58.57ID:by52T7Gz0
>>328
裁判になってた場合は送られてきた書類に事件番号とか書かれてるんじゃね?
裁判になってた場合は送られてきた書類に事件番号とか書かれてるんじゃね?
343名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 18:46:42.18ID:W5I+r+Lad >>338
337と私は別人だぞ。
ちなみにNo.プレートも返納出来てる。税金も来てない。
親の口座使うのは銀行側に聞いたら自己責任言われたよ。
タンス貯金でもするか…。
まぁクズでも何でも良いが、上の人が言うように争う気はないし、この話は終わりでいいよ、ありがとうございました。
337と私は別人だぞ。
ちなみにNo.プレートも返納出来てる。税金も来てない。
親の口座使うのは銀行側に聞いたら自己責任言われたよ。
タンス貯金でもするか…。
まぁクズでも何でも良いが、上の人が言うように争う気はないし、この話は終わりでいいよ、ありがとうございました。
344名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 18:48:41.67ID:W5I+r+Lad >>342
葉書しか来てないんだな
葉書しか来てないんだな
2022/09/03(土) 18:51:07.38ID:by52T7Gz0
346名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 18:52:13.36ID:EGqUKj5sp >>344
自分でもう終わりと書いたんだからもう来るな
自分でもう終わりと書いたんだからもう来るな
347あぼーん
NGNGあぼーん
2022/09/03(土) 22:11:47.91ID:mvf6OqW/0
時効援用する前はcic真っ白だったのに
援用後にcicに移動記載されてました
これからまた5年以上たつまで消えないですよね
援用後にcicに移動記載されてました
これからまた5年以上たつまで消えないですよね
2022/09/03(土) 22:17:09.68ID:GezYwOR4M
報復登録とはいえ正当な処理だからなー。5年喪に服そう。
2022/09/03(土) 22:38:36.05ID:1tdWPmEKa
2022/09/03(土) 23:10:56.38ID:6gB9r9EN0
CICの信用情報が「契約終了から5年」とされているので原則として5年後に「ブラックリスト抹消」となるんだよ。
最終弁済日から5年で時効は援用できても契約自体が無かったことになる訳ではく、契約完了だから基本的に援用から5年残る。こんなの散々昔から言われてること。
ただ、一部の機関は内規で削除する所もあるだけ。
最終弁済日から5年で時効は援用できても契約自体が無かったことになる訳ではく、契約完了だから基本的に援用から5年残る。こんなの散々昔から言われてること。
ただ、一部の機関は内規で削除する所もあるだけ。
352名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/04(日) 13:27:53.58ID:UA8wX0V10 >>318
有名な(CMを多数だしているアディーレ等)に依頼されたのでしょうか? 自分もまったく同じ状況です。8月にこのスレを見つけて時効援用をしようと思っていますが、どこに依頼するか悩んでます。 アドバイス願います。
有名な(CMを多数だしているアディーレ等)に依頼されたのでしょうか? 自分もまったく同じ状況です。8月にこのスレを見つけて時効援用をしようと思っていますが、どこに依頼するか悩んでます。 アドバイス願います。
2022/09/04(日) 13:47:27.94ID:hRvnaQGba
354名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/04(日) 14:22:20.94ID:TAuEgThF0 時効援用の成功率ってどんなもんなんだろうなー。
いろんなサービサーあるけど、業者次第か?
いろんなサービサーあるけど、業者次第か?
2022/09/04(日) 14:46:30.38ID:mBhB8QcdM
2022/09/04(日) 16:44:06.68ID:wXOQywXQ0
2022/09/04(日) 17:03:46.41ID:DN1f2KrLa
>>356
時効援用の手続は、基本的に、無資格でも出来るよ
時効援用の手続は、基本的に、無資格でも出来るよ
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/04(日) 17:07:05.25ID:v2gd9eJnp 時効の援用なんて>>2のマネして自分でできるじゃんw
2022/09/04(日) 17:08:00.93ID:IAt8noGQM
自分で援用やりましたよ
だから報復でcicに登録されたのかもしれませんね
348にレスしてくださった方ありがとうございました
だから報復でcicに登録されたのかもしれませんね
348にレスしてくださった方ありがとうございました
360名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/04(日) 17:13:50.33ID:Gr6xXrmm02022/09/04(日) 17:39:51.01ID:W/+4jDWQ0
2022/09/04(日) 19:00:08.93ID:bFNqbGSbd
こんな所で相談してる奴はアホなんだから
金払って弁護士に相談してから援用しろ
失敗したら無視してまた10年寝かすつもりなら自分でバンバン援用発射すればいい
金払って弁護士に相談してから援用しろ
失敗したら無視してまた10年寝かすつもりなら自分でバンバン援用発射すればいい
363名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/04(日) 19:05:08.99ID:4Twx/sN20 なんで、援用するのに弁護士とか司法書士に頼むの?
援用する文章送るだけやよ?
俺は自力で4件援用したけど
エイワも援用成功したし
金払って文章送ってもらうだけを依頼するってバカバカしくない?
援用する文章送るだけやよ?
俺は自力で4件援用したけど
エイワも援用成功したし
金払って文章送ってもらうだけを依頼するってバカバカしくない?
364名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/04(日) 19:48:19.96ID:3Q93rnqnd 昔のやつとか覚えなくて裁判されてるか分からなかったら時効成立してるか、試しに送ってみるのも有り?
援用申請飛ばして寝かしてる奴がしつこくなったら嫌だから放置のが良いか
失敗したらまた放置するわ。
援用申請飛ばして寝かしてる奴がしつこくなったら嫌だから放置のが良いか
失敗したらまた放置するわ。
365名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/04(日) 22:20:09.61ID:CH3ssfQwa 信用情報機関に記録されていそうな事実関係、ひととおり把握してるなら全部自力で問題ないだろうね
そのためのテンプレ
把握内容に自信ないなら、行政書士に相談するなり代書依頼するなり
裁判所は関係ない段階だから、司法書士や弁護士に高額御布施する必要は無い
なんとなれば自治体や行政書士会の無料法律相談もあるし、ライフカードの弁護士無料相談サービスが使える人なら、それも選択肢
そのためのテンプレ
把握内容に自信ないなら、行政書士に相談するなり代書依頼するなり
裁判所は関係ない段階だから、司法書士や弁護士に高額御布施する必要は無い
なんとなれば自治体や行政書士会の無料法律相談もあるし、ライフカードの弁護士無料相談サービスが使える人なら、それも選択肢
2022/09/05(月) 09:13:01.94ID:vgSxzws2d
援用後にcic制約残しされ電話で言っても消してくれなかったから、弁護士に依頼して再度内容証明発射
そしたらcicから消えたわw
内容証明5万円
そしたらcicから消えたわw
内容証明5万円
2022/09/05(月) 10:26:49.42ID:XJBv2v350
>>361
基本的に認定司法書士は、訴内外問わず、140万円を超える民事事件の
相談・和解・代理は出来ない。司法書士法3条違反〜弁護士法違反
本来、行政書士は論外なんだが闇雲な職種で様々なタイプが居ます。
基本的に認定司法書士は、訴内外問わず、140万円を超える民事事件の
相談・和解・代理は出来ない。司法書士法3条違反〜弁護士法違反
本来、行政書士は論外なんだが闇雲な職種で様々なタイプが居ます。
2022/09/05(月) 11:02:42.08ID:aIbnwaIH0
2022/09/05(月) 11:35:40.25ID:Z0LPUi9i0
>>時効援用代理の話だから元の債権額がいくらあろうが行政書士でも問題ないでしょ
まったく、問題はありません。
時効の援用通知を弁護士・司法書士・行政書士から内容証明で送付した場合、
その違いは、心理的安心感や料金の高低はありますが、効果は同じかと思います。
内容証明というと、何か法律的な効力を持っているよう文書という感じがしますが、
内容証明自体には何ら法的な効力が与えられているわけではありません。
正式には、内容証明郵便といいますが、これは郵便局がどんな内容の手紙を出したかを
公に証明してくれるというものです。
これが一般の手紙の場合は、そんな手紙は受け取った覚えがないとか、手紙は受け取ったが
そんな内容の手紙ではなかったなどと、言われる恐れがあります。
しかし、配達証明付きの内容証明郵便を使えば、いつ、どのような内容の手紙を出したかを
郵便局が保証してくれるわけですから、強力な証拠となります。
援用通知は、自分で送付すれはいいのですが、書類作成が不安・苦手な方は、
弁護士・司法書士・行政書士に料金を考慮しながら依頼すればいいでしょう。
肝要なのは、時効の要件をしっかり把握しているかどうかです。
まったく、問題はありません。
時効の援用通知を弁護士・司法書士・行政書士から内容証明で送付した場合、
その違いは、心理的安心感や料金の高低はありますが、効果は同じかと思います。
内容証明というと、何か法律的な効力を持っているよう文書という感じがしますが、
内容証明自体には何ら法的な効力が与えられているわけではありません。
正式には、内容証明郵便といいますが、これは郵便局がどんな内容の手紙を出したかを
公に証明してくれるというものです。
これが一般の手紙の場合は、そんな手紙は受け取った覚えがないとか、手紙は受け取ったが
そんな内容の手紙ではなかったなどと、言われる恐れがあります。
しかし、配達証明付きの内容証明郵便を使えば、いつ、どのような内容の手紙を出したかを
郵便局が保証してくれるわけですから、強力な証拠となります。
援用通知は、自分で送付すれはいいのですが、書類作成が不安・苦手な方は、
弁護士・司法書士・行政書士に料金を考慮しながら依頼すればいいでしょう。
肝要なのは、時効の要件をしっかり把握しているかどうかです。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/05(月) 14:01:55.18ID:RPaASXMaa2022/09/05(月) 23:51:27.09ID:E/YMGVC30
楽天からパルティールに移って時効援用したら
楽天名義で完了移動になってました
これは有りなんですか
楽天名義で完了移動になってました
これは有りなんですか
2022/09/06(火) 00:33:21.65ID:OADQNVSUa
なぜ有りかどうか疑問に思ったのだろうか
事実関係と実際の記録の具体的な内容が不明なので正確なコメントは無理
記録上、事実関係が正確に反映されている可能性もあるしね
事実関係と実際の記録の具体的な内容が不明なので正確なコメントは無理
記録上、事実関係が正確に反映されている可能性もあるしね
2022/09/06(火) 09:18:00.21ID:2YrX3Wu30
>>楽天からパルティールに移って時効援用したら
>>楽天名義で完了移動になってました
債権が移動した事実が記録されたものと思われます。
移管(移動)完了は、債権が第三者に譲渡したもの
それに伴い、保有期限が表示され、保有期限が到来した時に情報が削除されます。
>>楽天名義で完了移動になってました
債権が移動した事実が記録されたものと思われます。
移管(移動)完了は、債権が第三者に譲渡したもの
それに伴い、保有期限が表示され、保有期限が到来した時に情報が削除されます。
374名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 12:16:49.58ID:gpQ4PmBIp 借金の時効って裁判とか無視してきたってこと?
差押えなっても66万以下は取り立てようがないから無敵ですか?
差押えなっても66万以下は取り立てようがないから無敵ですか?
2022/09/06(火) 12:24:02.53ID:gqkjbzUx0
日本語でおk
2022/09/06(火) 12:36:52.84ID:Vfy75hhqa
2022/09/06(火) 15:28:43.61ID:tu/itaocM
請求額1円でも提訴も差押もできるけど
そして敗訴や差押で時効リセットそこから10年
そして敗訴や差押で時効リセットそこから10年
2022/09/06(火) 16:09:13.24ID:2YrX3Wu30
2022/09/06(火) 17:10:41.84ID:1BVjziina
>>377
印紙代1,000円、予納郵券約6,000円
時効を止めるだけなら人件費別7,000円程度しか掛からん
実際には、人が現実に出廷する必要があるのでコストは相応
債務者の住所を無視して東京簡易裁判所に訴えを提起する金融機関がどんだけあるか知らんけど
印紙代1,000円、予納郵券約6,000円
時効を止めるだけなら人件費別7,000円程度しか掛からん
実際には、人が現実に出廷する必要があるのでコストは相応
債務者の住所を無視して東京簡易裁判所に訴えを提起する金融機関がどんだけあるか知らんけど
380名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 18:32:06.39ID:AUC/LdWS0 JICC信用情報を取り寄せました
2022年8月末の情報です
記載事項は
・SMBCファイナンスサービス鰍ノクレカ(キャッシング)にて三十数万の延滞
・最新入金日2012年
となっています
SMBCファイナンスサービス椛Oのセディナ時代の借金です。
郵便などは中を見ずに処分していたので訴状などを受け取ったかどうかは思い出せません
その後私が転居を繰り返し音信不通状態になっていると思われます
連絡は一切取ってないので連帯保証人含め途中で債務を認めたりということはないと思われます。
ファイルD用紙を見ても特に裁判をおこしたような記載は見られません。
時効援用を考えています。
知りたいのは
・SMBCファイナンスサービス鰍ェ債権回収業者などに委託せず
みずから債務名義を取ることはあるのか?
・そもそも三十数万で債務名義とられるか?
宜しくお願いします。
2022年8月末の情報です
記載事項は
・SMBCファイナンスサービス鰍ノクレカ(キャッシング)にて三十数万の延滞
・最新入金日2012年
となっています
SMBCファイナンスサービス椛Oのセディナ時代の借金です。
郵便などは中を見ずに処分していたので訴状などを受け取ったかどうかは思い出せません
その後私が転居を繰り返し音信不通状態になっていると思われます
連絡は一切取ってないので連帯保証人含め途中で債務を認めたりということはないと思われます。
ファイルD用紙を見ても特に裁判をおこしたような記載は見られません。
時効援用を考えています。
知りたいのは
・SMBCファイナンスサービス鰍ェ債権回収業者などに委託せず
みずから債務名義を取ることはあるのか?
・そもそも三十数万で債務名義とられるか?
宜しくお願いします。
381名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 18:46:24.46ID:34f3c26Vd 債権譲渡するだけして、向こうから請求手紙も来ず放置されてる案件とかある人いる?
2022/09/06(火) 19:52:03.47ID:2YrX3Wu30
>>380
>>SMBCファイナンスサービス鰍ェ債権回収業者などに委託せず
>>みずから債務名義を取ることはあるのか?
普通にあります。
>>そもそも三十数万で債務名義とられるか?
取られる可能性は高いですね。
裁判所への支払督促等は、回収部門の担当が手続きをします。
手数料も、1万程度で簡単に出来ます。
50万程度の債務は、訴訟されて慌てて支払う債務者が一定数いるので、
債権者が訴訟手続きを行うのは多いかと思われます。
郵便物の記録を捨てたのは、痛かったですね。記録さえ押さえていれば、
最善の正確な対応ができたはずですが、今となっては・・・・・。
>>SMBCファイナンスサービス鰍ェ債権回収業者などに委託せず
>>みずから債務名義を取ることはあるのか?
普通にあります。
>>そもそも三十数万で債務名義とられるか?
取られる可能性は高いですね。
裁判所への支払督促等は、回収部門の担当が手続きをします。
手数料も、1万程度で簡単に出来ます。
50万程度の債務は、訴訟されて慌てて支払う債務者が一定数いるので、
債権者が訴訟手続きを行うのは多いかと思われます。
郵便物の記録を捨てたのは、痛かったですね。記録さえ押さえていれば、
最善の正確な対応ができたはずですが、今となっては・・・・・。
2022/09/06(火) 22:55:39.36ID:2YrX3Wu30
このスレで、積極的に時効の援用の通知を送付して成功している方の多くは、
債務の状況を把握して、確実に起算点から時効の期限の経過を満たしてるのを
確認した上で、数か月から数年を余裕をもって経過した後に援用しています。
若しくは、支払督促及び提訴等で必要に迫られて異議申し立て・答弁書の時効の援用。
確固たる証拠の記録や確信もなく、だぶん・おそらく等希望的観測で援用されて失敗される方もいます。
確信のない方は、焦りは禁物、じっくり時を待ちましょう。
債務の状況を把握して、確実に起算点から時効の期限の経過を満たしてるのを
確認した上で、数か月から数年を余裕をもって経過した後に援用しています。
若しくは、支払督促及び提訴等で必要に迫られて異議申し立て・答弁書の時効の援用。
確固たる証拠の記録や確信もなく、だぶん・おそらく等希望的観測で援用されて失敗される方もいます。
確信のない方は、焦りは禁物、じっくり時を待ちましょう。
2022/09/06(火) 23:07:44.13ID:Cl4CQgDwM
CICやJICCを見ても時効の判定はできない
テンプレ埋めないで開示結果だけで時効ですか?と聞かれても
わからないとしか答えようがない
テンプレ埋めないで開示結果だけで時効ですか?と聞かれても
わからないとしか答えようがない
2022/09/07(水) 00:42:29.21ID:Q0dpiTga0
>>382
ありがとうございます!
やはり突っ走らず、弁護士に現在の状態を確認してもらうのがよさそうですね
(確認だけ。援用はしない)
時効援用数万円でやります!的なところでも問題ないでしょうか?
寝た子を起こしてしまって郵便物を当時の住所に送りつけられても転送届で現居所に届くので
居所もばれにくいと思います
日本インヴェスティゲーションが来ることもないだろう
ありがとうございます!
やはり突っ走らず、弁護士に現在の状態を確認してもらうのがよさそうですね
(確認だけ。援用はしない)
時効援用数万円でやります!的なところでも問題ないでしょうか?
寝た子を起こしてしまって郵便物を当時の住所に送りつけられても転送届で現居所に届くので
居所もばれにくいと思います
日本インヴェスティゲーションが来ることもないだろう
2022/09/07(水) 05:33:28.63ID:+EMKM8i/0
>>352
私も弁護士に依頼するのは初めてでしたので迷いました。ここでは自分で出せばとよく目にしますが、私の場合は件数も多く消滅時効の援用ができなかった場合に他の債務整理にスムーズに移行するために弁護士さんにしました。私は地元では大きめの弁護士事務所へお願いしました。弁護士20名弱は在籍しているところです。案件を忘れられることもなく、法務スタッフも豊富そうで安心できました。費用は30万ちょっとかかりましたが、最初の面談一度60分だけしか事務所にも伺ったこともなく本当に楽で助かりました。
私も弁護士に依頼するのは初めてでしたので迷いました。ここでは自分で出せばとよく目にしますが、私の場合は件数も多く消滅時効の援用ができなかった場合に他の債務整理にスムーズに移行するために弁護士さんにしました。私は地元では大きめの弁護士事務所へお願いしました。弁護士20名弱は在籍しているところです。案件を忘れられることもなく、法務スタッフも豊富そうで安心できました。費用は30万ちょっとかかりましたが、最初の面談一度60分だけしか事務所にも伺ったこともなく本当に楽で助かりました。
2022/09/07(水) 10:20:34.40ID:hJnNhbn4a
2022/09/07(水) 10:21:05.87ID:90ZjYq6dd
ワイは裁判されてる可能性を捨てきれなかったから、援用失敗したら破産する前提で弁護士に依頼したな
アホな上に自分でやるのも面倒で仕事上時間も取れないしで、でも小銭だけはあったから丸投げしたわ
cicも消すように頼んでもらって完全に漂白ホワイトで満足
アホな上に自分でやるのも面倒で仕事上時間も取れないしで、でも小銭だけはあったから丸投げしたわ
cicも消すように頼んでもらって完全に漂白ホワイトで満足
389名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 10:33:11.71ID:yvMLH8fjd2022/09/07(水) 17:24:08.92ID:bfu9dx1J0
>>389
ワイはこのスレの46と57と62と63と74や
他にも漂白ホワイトなってクレカ持てて満足って書いてるのもワイや
最終的にはサラ3社延滞込み500万ぐらいを10年以上放置しとったんやが、滞納数ヶ月ぐらいで武富士に裁判されて無視、途中半年程住所不定の時期があって、その間おかわり裁判と他2社が裁判してきたか不明やったんや
住民票はほぼ変更してたんやが、お手紙は何故か最初に滞納しだした時の実家住所にずっと届いてて、あげくここ数年は来なくなってたわ
せやけど半年前に引田先生から現住所にお手紙が来るようになって、ついでにクレカやローン組みたいのが重なって、弁護士先生に依頼したんや
10年更新おかわり裁判も何もされてなくて、3社共援用成功で綺麗きなったわ
ワイはこのスレの46と57と62と63と74や
他にも漂白ホワイトなってクレカ持てて満足って書いてるのもワイや
最終的にはサラ3社延滞込み500万ぐらいを10年以上放置しとったんやが、滞納数ヶ月ぐらいで武富士に裁判されて無視、途中半年程住所不定の時期があって、その間おかわり裁判と他2社が裁判してきたか不明やったんや
住民票はほぼ変更してたんやが、お手紙は何故か最初に滞納しだした時の実家住所にずっと届いてて、あげくここ数年は来なくなってたわ
せやけど半年前に引田先生から現住所にお手紙が来るようになって、ついでにクレカやローン組みたいのが重なって、弁護士先生に依頼したんや
10年更新おかわり裁判も何もされてなくて、3社共援用成功で綺麗きなったわ
391名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 18:22:58.49ID:oD5m5VS1d2022/09/07(水) 18:55:49.78ID:Q0dpiTga0
ソフトバンクに端末分割代4万円があって10年以上ほったらかし
まぁ最悪払えばいいやと思って内容証明で時効援用
一か月経ってcic見たけど消されてはいなかった
返事も請求書らしきものも来ず
端末のネットワーク利用制限も×のまま
個人で援用すると時効完成しても信用情報もほったらかしなんかな
まぁ最悪払えばいいやと思って内容証明で時効援用
一か月経ってcic見たけど消されてはいなかった
返事も請求書らしきものも来ず
端末のネットワーク利用制限も×のまま
個人で援用すると時効完成しても信用情報もほったらかしなんかな
393名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 19:28:16.80ID:tANZxK9xx >>392
俺もその状態どうしたらいいかわからん
俺もその状態どうしたらいいかわからん
2022/09/07(水) 19:36:38.26ID:6yL5XbUr0
>>392
一度赤ロム化したら援用しようと完済しようと解除されない
一度赤ロム化したら援用しようと完済しようと解除されない
395名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 19:50:11.00ID:eUslpqjg0 ソフトバンク放ったらかしなのか、、、
援用すれば、援用することに意義はありません的なお手紙がソフトバンクから来るとか書かれてたな
あと、援用は法律的なもので、債務は取り立てないだけで、借金自体なくなってないとの解釈もあるらしい
援用すれば、援用することに意義はありません的なお手紙がソフトバンクから来るとか書かれてたな
あと、援用は法律的なもので、債務は取り立てないだけで、借金自体なくなってないとの解釈もあるらしい
396名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 19:58:44.48ID:tANZxK9xx2022/09/07(水) 20:12:27.36ID:bfu9dx1J0
>>391
裁判された後は数年は月1でお手紙
気がつけば半年に1回、年に1回に減っていって10年たたない頃からは来なくなったな
手紙の中身は裁判の事は一切書かずに、連絡よこせ法的手段にでるぞ系のよくある内容
で、裁判からギリギリ10年なるならないの更新時期ぐらいに諸事情で住民票を動かさずに引っ越しをしてて
その時期がおかわり裁判されてるかの不明期間
最終的に現住所にお手紙復活してからは2週に1回ペースでお手紙
て事で、不明期間はあるがその後の手紙の頻度と内容的に、ほぼほぼ援用いけるんじゃないか?と相談した弁護士が言ったもんで乗るか反るかの援用よ
失敗したらこれを機会に破産でもして長年放置してた事に区切りをつけようとしたまでや
裁判された後は数年は月1でお手紙
気がつけば半年に1回、年に1回に減っていって10年たたない頃からは来なくなったな
手紙の中身は裁判の事は一切書かずに、連絡よこせ法的手段にでるぞ系のよくある内容
で、裁判からギリギリ10年なるならないの更新時期ぐらいに諸事情で住民票を動かさずに引っ越しをしてて
その時期がおかわり裁判されてるかの不明期間
最終的に現住所にお手紙復活してからは2週に1回ペースでお手紙
て事で、不明期間はあるがその後の手紙の頻度と内容的に、ほぼほぼ援用いけるんじゃないか?と相談した弁護士が言ったもんで乗るか反るかの援用よ
失敗したらこれを機会に破産でもして長年放置してた事に区切りをつけようとしたまでや
398名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 20:17:19.10ID:eUslpqjg0399392
2022/09/07(水) 20:42:49.04ID:Q0dpiTga0 すんませんcicじゃなくjiccでした!!!
ググってみたら2か月くらいかかって完了になったって書き込みもあった
ちょっと様子見
ちなみにその状態でau1円スマホ新規契約できた
これが分割審査だったら通らんかったかも
ググってみたら2か月くらいかかって完了になったって書き込みもあった
ちょっと様子見
ちなみにその状態でau1円スマホ新規契約できた
これが分割審査だったら通らんかったかも
400名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 20:48:00.49ID:eUslpqjg0 久しぶりに実家帰省したら、付き合いでと、親がブラックカード持ってたわ
俺は、完全にブラックなんやけど、
俺は、完全にブラックなんやけど、
401名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 21:43:32.08ID:UHABfmj90 >>397
破産前提の憶測で援用したのね。
他の借りてた場所、何件か一気にやったんでしょ?
全部成功ってのは凄いね。
二週間に1回ってのは1箇所だけなのか。
その知らない期間の中に色んな所に譲渡されたりしてたんかな?
破産前提の憶測で援用したのね。
他の借りてた場所、何件か一気にやったんでしょ?
全部成功ってのは凄いね。
二週間に1回ってのは1箇所だけなのか。
その知らない期間の中に色んな所に譲渡されたりしてたんかな?
2022/09/08(木) 07:11:55.27ID:xLQ/Lls10
403名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 14:11:49.20ID:LwKlCWmb0404代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/09/08(木) 15:54:58.42ID:ZG3ZJ3O/0 しばらくだな、行政書士はタイプによるが、
単なる代書屋と考えればなんでも屋ともいえる。
しかし、本来はその名のごとく行政書類の書士ね。
一番おいしいのなんだろう?昔はパチ屋の新規出店申請かな。
今はパチ屋も衰退なので駄目だ、車庫証明や車輛登録なんか皆自分でやっるしな。
しらんか?昔 カバチタレってドラマあったでしょう。
単なる代書屋と考えればなんでも屋ともいえる。
しかし、本来はその名のごとく行政書類の書士ね。
一番おいしいのなんだろう?昔はパチ屋の新規出店申請かな。
今はパチ屋も衰退なので駄目だ、車庫証明や車輛登録なんか皆自分でやっるしな。
しらんか?昔 カバチタレってドラマあったでしょう。
2022/09/08(木) 17:35:06.73ID:ONcc2hap0
>>401
手紙が再開したのは引田だけやったな
cicとjiccに乗ってたのはレイク(新生)とアイフル
それで3社に援用発射
プロミスも放置してたんやがcicとjicc両方記載が無かったからアビリオあたりに譲渡して消えたか貸倒れで消えたかどっちかだろうな
記載も手紙もねーからわざわざこちらから連絡もせんし援用もしない
将来お手紙が復活したり裁判されても援用するだけだしな
手紙が再開したのは引田だけやったな
cicとjiccに乗ってたのはレイク(新生)とアイフル
それで3社に援用発射
プロミスも放置してたんやがcicとjicc両方記載が無かったからアビリオあたりに譲渡して消えたか貸倒れで消えたかどっちかだろうな
記載も手紙もねーからわざわざこちらから連絡もせんし援用もしない
将来お手紙が復活したり裁判されても援用するだけだしな
406名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 18:01:49.61ID:RD0F9awN0 貸倒、損金処理?等、調べたけどよく分からんな。
勝手に向こうが無かったことにしてくれるの?
勝手に向こうが無かったことにしてくれるの?
407名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 18:03:20.36ID:RD0F9awN02022/09/08(木) 20:18:37.62ID:jRd6JfgM0
>>407
何もしてこない事いくらでもあるよ
何もしてこない事いくらでもあるよ
2022/09/08(木) 21:32:08.05ID:QTMnFUMra
>>395
それは自己破産の自然債務の話だな
債権としては消滅していないが、責任は否定されていて法廷等で請求できない。
もし仮に自発的に払った場合、払っただけ債権が減少して、債権者は返還義務を負わない。誰もやらないだろうけど。。
それは自己破産の自然債務の話だな
債権としては消滅していないが、責任は否定されていて法廷等で請求できない。
もし仮に自発的に払った場合、払っただけ債権が減少して、債権者は返還義務を負わない。誰もやらないだろうけど。。
410名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 23:05:23.54ID:RD0F9awN0 >>408
多額債務なんて即裁判いきちゃうんか?
多額債務なんて即裁判いきちゃうんか?
2022/09/09(金) 01:39:56.23ID:t5sg/YQxa
原告の判断による
訴状送付後のアクションも、原告の判断による
訴状送付後のアクションも、原告の判断による
2022/09/09(金) 10:02:33.80ID:co6Bk4wi00909
そそ
逆に5万でもやられるときはやられる
逆に5万でもやられるときはやられる
2022/09/09(金) 10:43:30.90ID:YqU8ei6WH0909
と言ってもワイは武富士の借金30万を放置3ヶ月で裁判されてるしな
その後の催促がヌルかったがw
裁判後に何年かたって引田先生が受任しましたって通知きてからも1年で3回ぐらいお手紙よこしてからピタっと止まったしな
しかも旧住所の実家に郵送する始末
静かな目立たない債務者だったから優先順位で後回しにされたんじゃないか
その後の催促がヌルかったがw
裁判後に何年かたって引田先生が受任しましたって通知きてからも1年で3回ぐらいお手紙よこしてからピタっと止まったしな
しかも旧住所の実家に郵送する始末
静かな目立たない債務者だったから優先順位で後回しにされたんじゃないか
414名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/09(金) 19:33:57.99ID:HIcKZmnK00909 サラ金とかカード会社なんて、大手は弁護士と顧問契約とかしてるから、何件裁判しようが、印紙代だけやろな
2022/09/09(金) 20:26:01.11ID:dVa4KT9R00909
2022/09/10(土) 00:56:45.01ID:H3qe+IfKa
>>414
そのわりにはアイフル辺りは訴状投げるだけで放置、債務者だけが第一回口頭弁論期日に出廷、「書面の通りには陳述しません」と裁判官に対して述べて民事訴訟法の規定により訴え取下擬制になるケースもあったり各社まちまち
純粋な心理的圧迫よりは、債務名義が得られる可能性の分だけコスパ良いんだろうかねえ
さらに10年スルーされそうだけど
そのわりにはアイフル辺りは訴状投げるだけで放置、債務者だけが第一回口頭弁論期日に出廷、「書面の通りには陳述しません」と裁判官に対して述べて民事訴訟法の規定により訴え取下擬制になるケースもあったり各社まちまち
純粋な心理的圧迫よりは、債務名義が得られる可能性の分だけコスパ良いんだろうかねえ
さらに10年スルーされそうだけど
2022/09/11(日) 14:12:08.18ID:S1zCu0cF0
>>277だけど先日CIC見てみたら綺麗に消えてました
内容証明の文中で私の情報すぐ消してくれとは一言も書かなかったんだけど消してくれてました
自身で援用できたのはこのスレと住民のおかげ
ありがとうございました
内容証明の文中で私の情報すぐ消してくれとは一言も書かなかったんだけど消してくれてました
自身で援用できたのはこのスレと住民のおかげ
ありがとうございました
2022/09/11(日) 21:11:47.22ID:fzqbYL+Ha
2022/09/12(月) 17:24:40.76ID:XEYtaRyd0
2022/09/13(火) 09:25:28.81ID:IbVs6vNo0
>>418
ありがとうございます
>>419
ここで相談したことはなくほぼロム専でした
自分の状況ですが債権者はすべてサラ金
住所を移したとたん債権者から連日のように封筒が届くように
今更だがもう自己破産しようと法テラスに行くと弁護士に『消滅時効の援用でいけると思いますよ』と言われ
この時初めて消滅時効の援用という行動があるのを知りました
CICすら開示したことなかった
弁護士のおかげで援用は成功
そのあと初めてCICとJICCと全銀協を開示してみたらまだ債務があった
このスレの情報や法テラス経由で援用したときの弁護士の作文を参考に文章を組んで発射
その後CICを開示したら全て綺麗になっていたという流れでした
ありがとうございます
>>419
ここで相談したことはなくほぼロム専でした
自分の状況ですが債権者はすべてサラ金
住所を移したとたん債権者から連日のように封筒が届くように
今更だがもう自己破産しようと法テラスに行くと弁護士に『消滅時効の援用でいけると思いますよ』と言われ
この時初めて消滅時効の援用という行動があるのを知りました
CICすら開示したことなかった
弁護士のおかげで援用は成功
そのあと初めてCICとJICCと全銀協を開示してみたらまだ債務があった
このスレの情報や法テラス経由で援用したときの弁護士の作文を参考に文章を組んで発射
その後CICを開示したら全て綺麗になっていたという流れでした
2022/09/13(火) 21:42:37.20ID:re5EiO1Wa
>>420
再出発おつかれさまでした
法テラス経由の依頼の範囲は、郵便物が届いた金融機関に対する処理だけだったのかな??
一般的には、整理を依頼すれば全部キレイにして貰えそうなものだけど、法テラスだと特殊なのかな???
再出発おつかれさまでした
法テラス経由の依頼の範囲は、郵便物が届いた金融機関に対する処理だけだったのかな??
一般的には、整理を依頼すれば全部キレイにして貰えそうなものだけど、法テラスだと特殊なのかな???
2022/09/13(火) 22:41:12.89ID:ocza52JF0
2022/09/14(水) 09:15:34.56ID:/tAq+JXl0
時効の援用は相手方が裁判起こすの待つと安上がり。
答弁書に「この債権は消滅時効期間を経過しています。よって、本書面により消滅時効の援用の〈意思表示〉をいたします。」と書いて郵送するかコンビニからFAX送るかすれば、一週間程度で相手形から〈取下書〉が届く。
裁判所を通した支払督促も同様。
なお、念の為にコピーは採っているけど、それもスーパー内など安いところなら5円で済む。
答弁書に「この債権は消滅時効期間を経過しています。よって、本書面により消滅時効の援用の〈意思表示〉をいたします。」と書いて郵送するかコンビニからFAX送るかすれば、一週間程度で相手形から〈取下書〉が届く。
裁判所を通した支払督促も同様。
なお、念の為にコピーは採っているけど、それもスーパー内など安いところなら5円で済む。
424名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 09:23:40.84ID:Z8mbH4USa2022/09/14(水) 09:24:20.32ID:/tAq+JXl0
>>423追記
この方法なら相手方が〈計算書〉を送ってくるので、自分で資料を探したり時効起算日を算出する必要すらない。
この方法なら相手方が〈計算書〉を送ってくるので、自分で資料を探したり時効起算日を算出する必要すらない。
2022/09/14(水) 09:25:43.24ID:/tAq+JXl0
>>424
実際に二度、〈取下書〉届いたよ。
実際に二度、〈取下書〉届いたよ。
2022/09/14(水) 09:32:47.29ID:/tAq+JXl0
>>424
以下のリンクを参照のこと。
あなたが言っていることは、おそらくリンク先のベストアンサー氏が言っていることなのだろうが、
自分の場合は〈取下書〉が届いてから放置したままで、今まで相手方から再訴されたことはない。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14238519089
以下のリンクを参照のこと。
あなたが言っていることは、おそらくリンク先のベストアンサー氏が言っていることなのだろうが、
自分の場合は〈取下書〉が届いてから放置したままで、今まで相手方から再訴されたことはない。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14238519089
428名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 09:35:33.38ID:WkUStIcYa >>426という嘘松
民事訴訟法261条2項が適用される日本国の裁判手続では、原告の独断では、絶対にありえない
準拠法が外国法の場合や、外国の裁判所の場合や、創作の場合は知らない
※「答弁書」は「準備書面」の一類型
民事訴訟法261条2項が適用される日本国の裁判手続では、原告の独断では、絶対にありえない
準拠法が外国法の場合や、外国の裁判所の場合や、創作の場合は知らない
※「答弁書」は「準備書面」の一類型
2022/09/14(水) 09:36:59.15ID:/tAq+JXl0
430名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 09:38:29.53ID:WkUStIcYa2022/09/14(水) 09:39:22.09ID:/tAq+JXl0
こちらは>>427のリンク先の、質問者と同じ状況で、その後ベストアンサー氏の言うような処置をせずに、そのまま放置している。
裁判所からも特に何も言ってこない。
裁判所からも特に何も言ってこない。
2022/09/14(水) 09:41:51.21ID:/tAq+JXl0
ああ、もしかして、こういう安上がりな方法が広まる困る弁護士やら司法書士やら行政書士がレスして来てるのか。
2022/09/14(水) 09:44:21.94ID:/tAq+JXl0
>>423を見て気になった人は、「答弁書 借金 時効」などでGoogle検索してみることをおすすめしておくよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 09:45:44.56ID:WkUStIcYa 訴えの取下げが成立すると、二度手間になるリスクが生じる。答弁書で時効の主張を行なったとしても、なかったことになる。法的な効果は、認められないこととなる。
民事訴訟法262条1項に、明文の規定がある。
民事訴訟法262条1項に、明文の規定がある。
435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 09:49:07.04ID:WkUStIcYa >>432
あきらかに民事訴訟法の規定に反する、誤った方法が書いてあるからだよ。
個別の事件としては、貴殿の時効の抗弁を受けて、金融機関側が自発的に内部的な手続に入った可能性はあるが、無視する金融機関なら、ほとぼりがさめた頃に訴え提起してくる可能性あるからな?
全ての事例・事件について責任取れると断言できるなら、発言を撤回しなくても良いだろう
あきらかに民事訴訟法の規定に反する、誤った方法が書いてあるからだよ。
個別の事件としては、貴殿の時効の抗弁を受けて、金融機関側が自発的に内部的な手続に入った可能性はあるが、無視する金融機関なら、ほとぼりがさめた頃に訴え提起してくる可能性あるからな?
全ての事例・事件について責任取れると断言できるなら、発言を撤回しなくても良いだろう
2022/09/14(水) 10:59:28.48ID:BUck1bvU0
自分の場合はこれでうまくいったんだ、という事なんだろうけど
事情が異なる可能性のある他人に対して容易にお勧め出来る事ではないね
事情が異なる可能性のある他人に対して容易にお勧め出来る事ではないね
2022/09/14(水) 11:09:36.52ID:MzOE7zpGa
>>436
そういうことッス
裁判所に訴えが提起された場合、確定判決を得るか、相手が請求を放棄するかして、はじめて時効による消滅が確定する。
裁判官の立場からしたら、判決文書くのは手間が掛かるから放棄して欲しいだろうなあ。なので裁判官を味方につけるべく「…以上の通り消滅時効を主張する。原告は、民事訴訟法266条の規定に基づき請求を放棄することを強く推奨する」とか付け加えておくのも良いかも
そういうことッス
裁判所に訴えが提起された場合、確定判決を得るか、相手が請求を放棄するかして、はじめて時効による消滅が確定する。
裁判官の立場からしたら、判決文書くのは手間が掛かるから放棄して欲しいだろうなあ。なので裁判官を味方につけるべく「…以上の通り消滅時効を主張する。原告は、民事訴訟法266条の規定に基づき請求を放棄することを強く推奨する」とか付け加えておくのも良いかも
2022/09/14(水) 11:40:40.50ID:J8w2NxkD0
れいわってとこに自力で援用した人いる?
2022/09/14(水) 11:56:34.24ID:1CFTq9K0a
俺も新たに裁判起こされて答弁書で時効を主張したら翌々日に特別送達で取下げ書届いたよ
確実な援用はしてなくて放置
確実な援用はしてなくて放置
2022/09/14(水) 12:35:45.19ID:bwIa7YYT0
本日、
通算2件目の督促異議申立書を提出。
なお、2件とも相手方は債権回収会社
以下は問い合わせに対する、
裁判所書記官殿からの御回答
A) 異議申立書に対して〈取下書〉が届いた場合。
または、
B) 異議申立書の提出後に訴訟に移行し、届いた訴状に対する答弁書にて時効の旨を書いて返送し、相手方から〈取下書〉が届いた場合。
同じ内容で再訴される可能性はゼロではないが、通常であれば考えにくい。
理由
①再訴しても再び時効の旨を書いた答弁書が送られる
②再訴するたび費用が掛かること、また、再訴しても上記①となることを考えると、費用対効果の面で見合わない。(特別送達は1通で¥1000程度必要)
それが個別事例だと言いたいなら、それでいいんじゃないの、こちらは誰かの参考になればと思って書いてはいるけど。
通算2件目の督促異議申立書を提出。
なお、2件とも相手方は債権回収会社
以下は問い合わせに対する、
裁判所書記官殿からの御回答
A) 異議申立書に対して〈取下書〉が届いた場合。
または、
B) 異議申立書の提出後に訴訟に移行し、届いた訴状に対する答弁書にて時効の旨を書いて返送し、相手方から〈取下書〉が届いた場合。
同じ内容で再訴される可能性はゼロではないが、通常であれば考えにくい。
理由
①再訴しても再び時効の旨を書いた答弁書が送られる
②再訴するたび費用が掛かること、また、再訴しても上記①となることを考えると、費用対効果の面で見合わない。(特別送達は1通で¥1000程度必要)
それが個別事例だと言いたいなら、それでいいんじゃないの、こちらは誰かの参考になればと思って書いてはいるけど。
2022/09/14(水) 12:37:26.74ID:bwIa7YYT0
2022/09/14(水) 12:41:35.03ID:bwIa7YYT0
あ、ちなみに裁判を終わらせたいなら〈取下書〉に対して同意書を送ればいい、ということは裁判所書記官殿から聞いてあるよ、現実的には意味が無いから放置するけどね。
再訴されたら、また時効の旨を答弁書に書いて返送するだけのことだよ。
再訴されたら、また時効の旨を答弁書に書いて返送するだけのことだよ。
2022/09/14(水) 12:59:40.40ID:vGy5bjCca
あのさあ
何のために「内容証明郵便」が一般的に使われているか
理解してる?
何のために「内容証明郵便」が一般的に使われているか
理解してる?
2022/09/14(水) 13:01:17.94ID:bwIa7YYT0
カッコ『 』内はリンク先より引用。
『ただし,訴えの取下げの書面の送達を受けた日(訴えの取下げが口頭弁論等の期日に口頭でなされた場合,被告が期日に出頭したときは訴えの取下げがあった日から,被告が出頭しなかったときは期日の調書の謄本が送達された日)から2週間以内に被告が異議を述べないときは,訴えの取下げに同意したものとみなされます(民事訴訟法261条5項)』
http://nagaselaw.com/%E3%80%90%E6%B0%91%E4%BA%8B%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E3%80%91%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E3%81%AE%E7%B5%82%E4%BA%86-2/
『ただし,訴えの取下げの書面の送達を受けた日(訴えの取下げが口頭弁論等の期日に口頭でなされた場合,被告が期日に出頭したときは訴えの取下げがあった日から,被告が出頭しなかったときは期日の調書の謄本が送達された日)から2週間以内に被告が異議を述べないときは,訴えの取下げに同意したものとみなされます(民事訴訟法261条5項)』
http://nagaselaw.com/%E3%80%90%E6%B0%91%E4%BA%8B%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E3%80%91%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E3%81%AE%E7%B5%82%E4%BA%86-2/
2022/09/14(水) 13:12:41.50ID:H57hjPQ10
知恵遅れを根拠にしてるのが…
2022/09/14(水) 13:29:20.94ID:vGy5bjCca
紛争を終了させたいなら、いったん訴えが提起されたら認諾調書か確定判決正本を手に入れるしかないよ。
前者につき民事訴訟法267条参照。
前者につき民事訴訟法267条参照。
2022/09/14(水) 14:04:05.10ID:bwIa7YYT0
>>446
確実に紛争を終了させなくても再訴される可能性が極めて低く、また、再訴されても敗訴する可能性が極めて低い。
ゆえに、確定判決を経て差押えされる等の実害がないから、異議申立書や答弁書に対して〈取下書〉が届いた段階で放置してる、ただそれだけのこと。
確実に紛争を終了させなくても再訴される可能性が極めて低く、また、再訴されても敗訴する可能性が極めて低い。
ゆえに、確定判決を経て差押えされる等の実害がないから、異議申立書や答弁書に対して〈取下書〉が届いた段階で放置してる、ただそれだけのこと。
2022/09/14(水) 14:36:32.81ID:8kxpHMyXa
>>447
それは「時効援用に内容証明郵便を使うべきでない」と言っているのと殆ど同じ意味だと理解してますの?
このスレの目的は、時効を援用して債務が消滅したことを確実に記録させ、信用情報機関の記録を適正化すること。
ニッテレは電話だけで、時効により債権が消滅したことを認める書類を送付する場合がありますが、あなたが言っていることは「ニッテレに電話すること」より確実性が劣ることを理解してますの?
それは「時効援用に内容証明郵便を使うべきでない」と言っているのと殆ど同じ意味だと理解してますの?
このスレの目的は、時効を援用して債務が消滅したことを確実に記録させ、信用情報機関の記録を適正化すること。
ニッテレは電話だけで、時効により債権が消滅したことを認める書類を送付する場合がありますが、あなたが言っていることは「ニッテレに電話すること」より確実性が劣ることを理解してますの?
2022/09/14(水) 15:27:12.46ID:bwIa7YYT0
事実としてこうだった、ということを例えば>>440のように書いている、それだけ。
スレの目的?そんなもの、書き込みをしている人の総意とも思えんし、書き込みをする目的なんて人によるだろ。
スレの目的?そんなもの、書き込みをしている人の総意とも思えんし、書き込みをする目的なんて人によるだろ。
2022/09/14(水) 15:37:33.92ID:bwIa7YYT0
内容証明郵便を使うべきではない、とは思わない。
ただし、これまで経験した中で、
督促異議申立書や答弁書で時効の旨を伝え、その後〈取下書〉が届き、
ここまでの段階で放置したのみの状況で、内容証明郵便で確実に時効援用をしなくても、今まで実害がない。
また、この状況で、その後に業者から返済を要請する封書等が届いたことは無いし、再訴されたことはない。
ただし、これまで経験した中で、
督促異議申立書や答弁書で時効の旨を伝え、その後〈取下書〉が届き、
ここまでの段階で放置したのみの状況で、内容証明郵便で確実に時効援用をしなくても、今まで実害がない。
また、この状況で、その後に業者から返済を要請する封書等が届いたことは無いし、再訴されたことはない。
2022/09/14(水) 15:38:25.32ID:caav6gvba
「事実としてこうだった」という話を「掲示板に」書くなら、「ニッテレからの電話に対して時効だと口頭で伝えたら、ニッテレが、債権の消滅を認める書類を送付した」とかいうふうに、他の人に役に立つ要素を付けて書くのが常識じゃないかな
貴方の書き込み、「他の人に当てはまりそうな要素」が見当たらないように見受けられますよ?
ベストアンサーだろうがワーストアンサーだろうがどうでも良いんですよ
貴方の書き込み、「他の人に当てはまりそうな要素」が見当たらないように見受けられますよ?
ベストアンサーだろうがワーストアンサーだろうがどうでも良いんですよ
2022/09/14(水) 15:44:24.70ID:caav6gvba
>>423で
>時効の援用は相手方が裁判起こすの待つと安上がり。
と書いているからには、汎用性のある確実な方法を貴方が自身の責任で書かなければならないんですよねえ。
もう「全部個人の感想です」と書いた方が良いよ
>時効の援用は相手方が裁判起こすの待つと安上がり。
と書いているからには、汎用性のある確実な方法を貴方が自身の責任で書かなければならないんですよねえ。
もう「全部個人の感想です」と書いた方が良いよ
2022/09/14(水) 15:47:34.85ID:bwIa7YYT0
>>451
ニッテレってなんのこと?こちらはそういう単語は出していないが?
ニッテレってなんのこと?こちらはそういう単語は出していないが?
2022/09/14(水) 15:52:22.24ID:bwIa7YYT0
2022/09/14(水) 15:55:07.84ID:VYOd+GBxa
ニッテレは俺の経験談。
VIEWカードで債務名義取られて、直後にニッテレに譲渡。
債務名義取られて10年経過しない頃にニッテレからの電話を取ってしまって、「これって時効ではないんですか」とスッとぼけて発言したら、書類が送付されて来たという素敵事例。
客観的には、民法519条に基づく、債務の免除の意思表示による消滅。送付されてきた書類は、債務の免除の意思が確認できる書証。
この事例に、普遍性がどのくらいあるかは知らんけどな。あんたの一連の発言は、このニッテレの件と比べても、汎用性・普遍性が無いんだよ。
VIEWカードで債務名義取られて、直後にニッテレに譲渡。
債務名義取られて10年経過しない頃にニッテレからの電話を取ってしまって、「これって時効ではないんですか」とスッとぼけて発言したら、書類が送付されて来たという素敵事例。
客観的には、民法519条に基づく、債務の免除の意思表示による消滅。送付されてきた書類は、債務の免除の意思が確認できる書証。
この事例に、普遍性がどのくらいあるかは知らんけどな。あんたの一連の発言は、このニッテレの件と比べても、汎用性・普遍性が無いんだよ。
2022/09/14(水) 15:55:41.01ID:VYOd+GBxa
>>454
安上がりな、汎用的で確実な方法が書かれていないから。
安上がりな、汎用的で確実な方法が書かれていないから。
2022/09/14(水) 15:57:58.04ID:bwIa7YYT0
2022/09/14(水) 16:01:19.84ID:TQQQZ70d0
2022/09/14(水) 16:03:36.70ID:bwIa7YYT0
>>458
質問の答えになっていない。
質問の答えになっていない。
2022/09/14(水) 16:05:56.69ID:lEa6sqmva
2022/09/14(水) 16:09:33.04ID:bwIa7YYT0
2022/09/14(水) 16:15:57.89ID:bwIa7YYT0
「相手が何をしているのか」
を理解していない人に、
「これ」
をやってもつまらんな。
さっきからレスして来てる君、もういいや、ご苦労さん。
を理解していない人に、
「これ」
をやってもつまらんな。
さっきからレスして来てる君、もういいや、ご苦労さん。
463名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 16:19:25.73ID:lEa6sqmva 個人情報を伏せた上での訴状upからどうぞ。
そもそも、「時効完成後に訴えを提起した、ニッテレ以上に間抜けな金融機関」の存在が確認できない。
そもそも、「時効完成後に訴えを提起した、ニッテレ以上に間抜けな金融機関」の存在が確認できない。
464名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 16:22:52.18ID:lEa6sqmva 「時効の援用は相手方が裁判起こすの待つと安上がり。」などという話は、現実の事例が一件たりとも確認できませんでした。
嘘松。
嘘松。
465名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 16:26:00.48ID:Mo8LG7Cz0 あたおかが湧いたのか
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 16:29:24.82ID:nGhpWpq2a これって結局何だったんだろう
432 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/09/14(水) 09:41:51.21 ID:/tAq+JXl0
ああ、もしかして、こういう安上がりな方法が広まる困る弁護士やら司法書士やら行政書士がレスして来てるのか。
432 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/09/14(水) 09:41:51.21 ID:/tAq+JXl0
ああ、もしかして、こういう安上がりな方法が広まる困る弁護士やら司法書士やら行政書士がレスして来てるのか。
2022/09/14(水) 16:32:47.83ID:bwIa7YYT0
余談。
ここのスレの人らは少なくとも製造業の直接部門の経験は無さそうだね、「あれ」を知らないみたいだし。もしかするとROMってる人の中に「あ~、“ あれ ”やってるんか、懐かしいな」と思う人が居るのかもしれんけど。
ここのスレの人らは少なくとも製造業の直接部門の経験は無さそうだね、「あれ」を知らないみたいだし。もしかするとROMってる人の中に「あ~、“ あれ ”やってるんか、懐かしいな」と思う人が居るのかもしれんけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 16:35:10.19ID:lBrVkOz70 中断事由の承認なんて廃止してほしいな
469名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 16:36:48.54ID:YLNdjznva 知識マウンティングとか
令和時代に流行らねえんだよバカすぎ
さっすがー
知らなかったー
すごいですねー
センスありますねー
そうなんだー
だけ喋るロボットでも相手してろクソ老害
令和時代に流行らねえんだよバカすぎ
さっすがー
知らなかったー
すごいですねー
センスありますねー
そうなんだー
だけ喋るロボットでも相手してろクソ老害
2022/09/14(水) 16:44:23.92ID:bwIa7YYT0
余談その2
ちなみに「あれ」は問題解決のための一手法のことで主に製造業の直後部門で用いられる。
発生した問題の直接原因が掴みやすく、なおかつ、直接原因を掴むことで恒久対策を講じやすい直接部門に用いられる一方、間接部門やサービス業等の他業種にはそぐわない手法。
ちなみに「あれ」は問題解決のための一手法のことで主に製造業の直後部門で用いられる。
発生した問題の直接原因が掴みやすく、なおかつ、直接原因を掴むことで恒久対策を講じやすい直接部門に用いられる一方、間接部門やサービス業等の他業種にはそぐわない手法。
471名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 16:47:39.49ID:sTXw5Xy+p 上から目線のバカはライン工なのかw
472名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 16:55:24.71ID:YLNdjznva 炭酸リチウムとバルプロ酸持って来い
2022/09/14(水) 17:11:02.56ID:8Mtwi19da
イソミタール、コントミン、ピレチアの注射は違法とする下級審裁判例に注意する必要があるかも知れんね…
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/874/033874_hanrei.pdf
京都地裁平成18年11月22日判決
平成15年 (ワ) 1090号事件
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/874/033874_hanrei.pdf
京都地裁平成18年11月22日判決
平成15年 (ワ) 1090号事件
2022/09/14(水) 17:33:00.44ID:VdGcasfza
低学歴ライン工の分際で法律について語ろうとするのが悪い
2022/09/14(水) 17:34:21.84ID:mOVCcFOla
行政書士資格自体は、高校中退でも取得できるけどなー
2022/09/14(水) 17:41:20.14ID:bwIa7YYT0
余談その3
製造業=ライン工という認識しかないとはな。まあ、いいけど。
製造業=ライン工という認識しかないとはな。まあ、いいけど。
2022/09/14(水) 18:09:17.08ID:jSZQB6WOM
真っ赤
478名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 18:23:52.11ID:/gmohZmza これ、一体なに
旭化成とかダイキン工業とかのR&Dだって「製造業の直接部門」なんだがなあ…
旭化成とかダイキン工業とかのR&Dだって「製造業の直接部門」なんだがなあ…
2022/09/14(水) 18:54:43.85ID:bwIa7YYT0
余談その4
ダイキン工業はエアコン等の空調機器が一般的なイメージだが戦車の砲弾等も製造し自衛隊に納入している。
ダイキン工業はエアコン等の空調機器が一般的なイメージだが戦車の砲弾等も製造し自衛隊に納入している。
480名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 18:58:10.97ID:h+hTwZSfp481名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 20:08:49.39ID:SlTWaXvW0 時効の援用失敗した、、
地獄や!
4社成功して、1社だけ、お電話くださいつて手紙きた
怖くて電話できんわ
地獄や!
4社成功して、1社だけ、お電話くださいつて手紙きた
怖くて電話できんわ
2022/09/14(水) 20:19:18.38ID:K8tjBhzq0
>>481
理由わかる?
理由わかる?
483名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 20:23:32.09ID:TQQQZ70d0 >>481
ハガキ書いて送れば?
「要件が不明確なので電話での連絡は控えさせていただきます。つきましては、電話で話したいと考えた議題についで、書面にて回答願います」と
封をしたければ郵便書簡(ミニレター)
ハガキ書いて送れば?
「要件が不明確なので電話での連絡は控えさせていただきます。つきましては、電話で話したいと考えた議題についで、書面にて回答願います」と
封をしたければ郵便書簡(ミニレター)
484名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 20:37:27.02ID:SlTWaXvW0 >>482
理由は、裁判されてて気が付かなかったか
(引越し2回してる)
該当債務が不明か
だな
債権譲渡されてるから譲渡先に消滅時効送り直したんだよね
元々の債権あった会社に内容証明送ったら譲渡してるから譲渡先にってお手紙はもらってる
理由は、裁判されてて気が付かなかったか
(引越し2回してる)
該当債務が不明か
だな
債権譲渡されてるから譲渡先に消滅時効送り直したんだよね
元々の債権あった会社に内容証明送ったら譲渡してるから譲渡先にってお手紙はもらってる
2022/09/14(水) 20:39:22.15ID:K8tjBhzq0
>>484
まだわからないんだよな
まだわからないんだよな
486名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 22:05:53.47ID:Fi7FL1eu0 自分もニッテレから手紙来たから、15年前のやつ時効援用してみた。
名義取られてるかは不明。
失敗したら、まぁその時だな。
財産開示とかはまではやってこないよな?
名義取られてるかは不明。
失敗したら、まぁその時だな。
財産開示とかはまではやってこないよな?
487名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/14(水) 22:43:44.01ID:/gmohZmza >>486
15年前の契約なら、お手紙以外のコスト掛かる仕事はしないだろうな、普通は
15年前の契約なら、お手紙以外のコスト掛かる仕事はしないだろうな、普通は
488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 00:11:56.60ID:+//pjtisp >>481
弁護士に頼めば?状況変わるかもしれない
弁護士に頼めば?状況変わるかもしれない
2022/09/15(木) 04:47:39.19ID:QJUs1Awh0
援用失敗の時は書面で時効じゃないですよって来るんじゃねーの?
援用成功してて最終確認の事務的連絡で電話はくれをする会社はあるはず
援用成功してて最終確認の事務的連絡で電話はくれをする会社はあるはず
2022/09/15(木) 06:28:09.08ID:g4kejPk40
2022/09/15(木) 13:29:21.77ID:ay3ATvSca
492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 13:36:43.61ID:+//pjtisp 業者は誤魔化して金取りに来るからね、
2022/09/15(木) 15:50:11.04ID:22cne8fSM
金払って弁司入れても時効でないものを時効にはできない
ただ、時効でないなら和解して分割で返済するつもりなら弁司入れたほうがいい
ただ、時効でないなら和解して分割で返済するつもりなら弁司入れたほうがいい
494名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 16:43:47.85ID:u7mxgIkV02022/09/15(木) 22:18:41.44ID:gBbN1I1Ca
496名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 22:21:05.79ID:gBbN1I1Ca ハガキに特定記録つけられるんか
知らんかったわ
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/tokutei_kiroku/index.html
知らんかったわ
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/tokutei_kiroku/index.html
2022/09/15(木) 22:34:28.64ID:JnrH/NYqa
ハガキなら、節約のためにエコーはがきを郵便局で買うという手もあるのか
コンビニで買えるかどうかは知らんがな
コンビニで買えるかどうかは知らんがな
498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 00:00:29.03ID:e0Ientk1r もらったペイペイで郵便局窓口でキャッシュレス決済出来るだろうよ。
楽天ペイでもなんでもいいけど。
楽天ペイどと、たまにばらまいてるしな。
楽天ペイでもなんでもいいけど。
楽天ペイどと、たまにばらまいてるしな。
499392
2022/09/18(日) 11:13:04.67ID:04GU7wjw0 >>392>>399の流れ
ソフトバンク時効援用見切り発車
内容証明送付後30日後は音沙汰なく成功か失敗かわからずJICCもそのまま
48日後にJICCスマホ開示、ソフトバンクの項目消えてました!
お手紙などは来ず
内容証明にはこちらの連絡先も契約時の住所で提出。
郵便局の内容証明チェックの際、これだとソフトバンクからの手紙が届かず差し戻りになる
と注意を受けましたが現居所へ転送届を出してるので云々でOKをもらいました
この方法おすすめ。現居所がばれない!
ソフトバンク時効援用見切り発車
内容証明送付後30日後は音沙汰なく成功か失敗かわからずJICCもそのまま
48日後にJICCスマホ開示、ソフトバンクの項目消えてました!
お手紙などは来ず
内容証明にはこちらの連絡先も契約時の住所で提出。
郵便局の内容証明チェックの際、これだとソフトバンクからの手紙が届かず差し戻りになる
と注意を受けましたが現居所へ転送届を出してるので云々でOKをもらいました
この方法おすすめ。現居所がばれない!
500名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 13:05:00.72ID:khfj3bfyx >>499
おめ
おめ
501392
2022/09/18(日) 16:24:38.01ID:04GU7wjw0502名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 17:18:33.38ID:khfj3bfyx2022/09/19(月) 19:42:52.28ID:P7usMg9V0
援用できれば5年残し食らってもしかたない
まずは援用できないと何も始まらんからな
まずは援用できないと何も始まらんからな
2022/09/23(金) 18:45:32.49ID:en1/X0d/0
>>487
債務名義を取られてたら提訴してくる可能性ある。
債務名義を取られてたら提訴してくる可能性ある。
2022/09/23(金) 18:55:03.76ID:9Oc0EiiLa
>>504
だから「普通は」と書いてあるのだよ
だから「普通は」と書いてあるのだよ
2022/09/23(金) 19:03:51.77ID:en1/X0d/0
2022/09/23(金) 19:12:10.37ID:en1/X0d/0
15年前というのが微妙だよね。
最終返済日から5年経過直前に債務名義を取られてたら
それから完全に10年が満了してるかが。
最終返済日から5年経過直前に債務名義を取られてたら
それから完全に10年が満了してるかが。
2022/09/23(金) 21:15:22.23ID:DR5xQqVU0
今月、10年前に債務名義を取得された債務が時効を迎えました。
口頭弁論調書(判決)
事件の表示 平成24年(ハ)第〇〇〇〇号
期 日 平成24年9月〇日 午後4時00時
弁論の要領等
裁判官
別紙の主文及び理由の要旨を告げて判決言渡し
判決日の14日後に、判決確定 → 時効までこの日より10年
令和4年9月〇〇日 時効成立
債権執行もなにもなく、スムーズに時効に至る。
時効の援用通知は、十分な時間を空けて、来年1月に送付する予定。
裁判記録は、手元にファイルしておくと、時効時に悩むことがありません。
判決文は、廃棄せずにファイルしておくことをお勧めします。
口頭弁論調書(判決)
事件の表示 平成24年(ハ)第〇〇〇〇号
期 日 平成24年9月〇日 午後4時00時
弁論の要領等
裁判官
別紙の主文及び理由の要旨を告げて判決言渡し
判決日の14日後に、判決確定 → 時効までこの日より10年
令和4年9月〇〇日 時効成立
債権執行もなにもなく、スムーズに時効に至る。
時効の援用通知は、十分な時間を空けて、来年1月に送付する予定。
裁判記録は、手元にファイルしておくと、時効時に悩むことがありません。
判決文は、廃棄せずにファイルしておくことをお勧めします。
2022/09/23(金) 22:10:26.28ID:pI00m6t6a
>>508
ちょっと待って
既判力は口頭弁論終結時が基準時じゃよ
直接の規定は無いが民事執行法35条2項は前提としておる
不安なら、最終口頭弁論期日に関するメモ等もって法律相談
債務整理に詳しい行政書士でも良い
司法書士か弁護士なら確実
ちょっと待って
既判力は口頭弁論終結時が基準時じゃよ
直接の規定は無いが民事執行法35条2項は前提としておる
不安なら、最終口頭弁論期日に関するメモ等もって法律相談
債務整理に詳しい行政書士でも良い
司法書士か弁護士なら確実
2022/09/23(金) 22:14:32.38ID:pI00m6t6a
たとえば2012(平成24)年9月19日が最終口頭弁論期日なら、今年9月20日以降、時効が援用できるようになる。戦前に規定されたカタカナ民事訴訟法の時点で、既に実務上確立している話。
古い法律って基本的な要素が明文で規定されていないことが多すぎるんだよなあ。。。
古い法律って基本的な要素が明文で規定されていないことが多すぎるんだよなあ。。。
2022/09/23(金) 22:39:16.20ID:DR5xQqVU0
>>509
まったく不安はありません。民法169条に照らして、時効は成立します。
改正後の民法169条は、以下のとおりです。
1 確定判決又は確定判決と同一の効力を有するものによって確定した権利については、
10年より短い時効期間の定めがあるものであっても、その時効期間は、10年とする。
2 前項の規定は、確定の時に弁済期の到来していない債権については、適用しない。
判決の確定日は、ざっくり説明しますと審判書、判決書、を受け取ってから
2週間が過ぎた日となります。
判決日 9月1日
正本作成日 9月5日
判決書 受領日 9月8日 判決確定日は、2週間後 9月22日
時効の起算点は、判決確定日となります。時効まで10年。
何か問題でもありますか? 尚、時効の援用は来年の1月に予定しています。
まったく不安はありません。民法169条に照らして、時効は成立します。
改正後の民法169条は、以下のとおりです。
1 確定判決又は確定判決と同一の効力を有するものによって確定した権利については、
10年より短い時効期間の定めがあるものであっても、その時効期間は、10年とする。
2 前項の規定は、確定の時に弁済期の到来していない債権については、適用しない。
判決の確定日は、ざっくり説明しますと審判書、判決書、を受け取ってから
2週間が過ぎた日となります。
判決日 9月1日
正本作成日 9月5日
判決書 受領日 9月8日 判決確定日は、2週間後 9月22日
時効の起算点は、判決確定日となります。時効まで10年。
何か問題でもありますか? 尚、時効の援用は来年の1月に予定しています。
2022/09/23(金) 22:46:04.44ID:DR5xQqVU0
>>510
>>たとえば2012(平成24)年9月19日が最終口頭弁論期日なら、今年9月20日以降、
>>時効が援用できるようになる。
判決の確定日は、判決書を受領してから14日後です。
時効が成立するのは、令和4年9月20日ではありません。
判決確定日より10年後となります。
>>たとえば2012(平成24)年9月19日が最終口頭弁論期日なら、今年9月20日以降、
>>時効が援用できるようになる。
判決の確定日は、判決書を受領してから14日後です。
時効が成立するのは、令和4年9月20日ではありません。
判決確定日より10年後となります。
2022/09/23(金) 22:52:32.88ID:DR5xQqVU0
裁判手続 簡易裁判所の民事事件Q&A
https://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_kansai/index.html
判決は,当事者が判決を受け取ってから2週間以内に不服を申し立てなければ,確定します。
確定すると,判決の内容を争うことができなくなります。
訴訟を起こした方,つまり原告の言い分が認められた判決が確定したにもかかわらず,
相手方,つまり被告が判決に従わない場合には,原告は,判決の内容を実現するため,
強制執行を申し立てることができます。
また,判決に「この判決は,仮に執行することができる」と記載されている場合には,
判決が確定しなくても,直ちに判決の内容を実現するため,強制執行を申し立てることができます。
ただし,被告が不服を申し立てると,その強制執行手続が停止されることもあります。
https://www.courts.go.jp/saiban/qa/qa_kansai/index.html
判決は,当事者が判決を受け取ってから2週間以内に不服を申し立てなければ,確定します。
確定すると,判決の内容を争うことができなくなります。
訴訟を起こした方,つまり原告の言い分が認められた判決が確定したにもかかわらず,
相手方,つまり被告が判決に従わない場合には,原告は,判決の内容を実現するため,
強制執行を申し立てることができます。
また,判決に「この判決は,仮に執行することができる」と記載されている場合には,
判決が確定しなくても,直ちに判決の内容を実現するため,強制執行を申し立てることができます。
ただし,被告が不服を申し立てると,その強制執行手続が停止されることもあります。
2022/09/23(金) 23:15:19.64ID:ZCp+mn4ba
>>512
判決の確定日と既判力は違うんだが。。。
判決の確定日と既判力は違うんだが。。。
2022/09/23(金) 23:19:02.15ID:ZCp+mn4ba
こんな感じで、こっちが条文を挙げても自信満々でウソ書く人もいるので、不安な相談者の方は専門家に確認ましょう
…根拠条文もキーワードも挙げたんだから基本書読もうよ…
基本書持ってないというなら、もはや言うことはない
…根拠条文もキーワードも挙げたんだから基本書読もうよ…
基本書持ってないというなら、もはや言うことはない
2022/09/23(金) 23:22:34.12ID:ZCp+mn4ba
>>511
時効の更新(現行民法)は口頭弁論終結時です
判決の確定日は、上訴との関係で問題となる手続法的規定であって、実体法の話とは異なります
民事執行法の関連条文挙げてあるので読んでください
e-govのサイトに条文ありますから
時効の更新(現行民法)は口頭弁論終結時です
判決の確定日は、上訴との関係で問題となる手続法的規定であって、実体法の話とは異なります
民事執行法の関連条文挙げてあるので読んでください
e-govのサイトに条文ありますから
2022/09/23(金) 23:24:56.91ID:DR5xQqVU0
2022/09/23(金) 23:47:08.83ID:BLRZbdIza
>>517
きみ遮断効って知ってる?
きみ遮断効って知ってる?
519名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 23:48:11.58ID:Tr0I28FPr スルーしとけや
2022/09/23(金) 23:52:41.16ID:DR5xQqVU0
>>根拠条文もキーワードも挙げたんだから基本書読もうよ…
民事執行法は手続法です。
民事執行法第35条(請求異議の訴え)
2項 確定判決についての異議の事由は、口頭弁論の終結後に生じたものに限る。
これは、時効についての条文ではありません。
消滅時効の条文は、民法に記載されています。
消滅時効は、確定判決日から10年経過後に、成立となります。
民事執行法は手続法です。
民事執行法第35条(請求異議の訴え)
2項 確定判決についての異議の事由は、口頭弁論の終結後に生じたものに限る。
これは、時効についての条文ではありません。
消滅時効の条文は、民法に記載されています。
消滅時効は、確定判決日から10年経過後に、成立となります。
2022/09/23(金) 23:57:19.21ID:VDZwxZTxa
そうだな
有斐閣アルマ民事訴訟法(2009) 5.2.2.5既判力の時的限界P366
有斐閣Sシリーズ民事訴訟法第5版(2006) 基準時による限定(いわゆる既判力の時的限界)P198
に書いてある話だしな
有斐閣アルマ民事訴訟法(2009) 5.2.2.5既判力の時的限界P366
有斐閣Sシリーズ民事訴訟法第5版(2006) 基準時による限定(いわゆる既判力の時的限界)P198
に書いてある話だしな
522名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 00:02:56.58ID:orLmVwzNr 時期的に五振法務博士か??
523名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 05:28:15.34ID:shA5PoYFr そろそろ別スレ立ててそっちでやれ。
スレチもいい加減にしろ。
スレチもいい加減にしろ。
2022/09/24(土) 06:29:07.30ID:suu1OsVl0
真面目に質問しても反応は薄いが
わざと少し間違えたことを書くと嬉々としてマウントを取りに来る
長く続いたゆとり教育の弊害か
わざと少し間違えたことを書くと嬉々としてマウントを取りに来る
長く続いたゆとり教育の弊害か
2022/09/24(土) 06:44:10.16ID:EZEFSXSNa
早く時効が援用できて服喪期間が早く終わるだろ
判例実務に反した間違いを延々流す奴を擁護する余地もねえじゃん
司法試験で通用する民事訴訟法の教科書をページ数・項目名まで挙げてるのと、えたいの知れない独自見解をしつこく延々と流すのと
後者を擁護する理由が分からん
時期的にゆとりじゃなく三振法務博士だろ。。。
2009年のは新版買い直しだべ 破産法全面改正後
判例実務に反した間違いを延々流す奴を擁護する余地もねえじゃん
司法試験で通用する民事訴訟法の教科書をページ数・項目名まで挙げてるのと、えたいの知れない独自見解をしつこく延々と流すのと
後者を擁護する理由が分からん
時期的にゆとりじゃなく三振法務博士だろ。。。
2009年のは新版買い直しだべ 破産法全面改正後
2022/09/24(土) 06:51:42.68ID:is1KxvOYa
放っておくのが良いんじゃん
個別の事例として、誰かに迷惑を掛けた訳でもないしね
とっとと発射すれば、気の早い金融機関なら早々にクレヒス作成に協力してくれるけど、何故か自信満々で法律相談すらやりたくないみたいだし放置放置
個別の事例として、誰かに迷惑を掛けた訳でもないしね
とっとと発射すれば、気の早い金融機関なら早々にクレヒス作成に協力してくれるけど、何故か自信満々で法律相談すらやりたくないみたいだし放置放置
2022/09/24(土) 06:55:56.95ID:q89Z4Ccva
>>523
そうだな
時効の話題なのでスレの守備範囲ではあるし、民事訴訟法の教科書を読んだこともないくせに相談者にウソ教えそうではある
だが、普通の相談者なら、このバカをスルーして専門家に確認するだろな
実害は、事実上ゼロ
そうだな
時効の話題なのでスレの守備範囲ではあるし、民事訴訟法の教科書を読んだこともないくせに相談者にウソ教えそうではある
だが、普通の相談者なら、このバカをスルーして専門家に確認するだろな
実害は、事実上ゼロ
2022/10/01(土) 10:10:38.27ID:nHTwqSJ6r
何も知識無く20年逃亡して5年前にようやく住民票復活させてから片っ端から援用してまっさらなタイミングでクレジット1枚作って$を積み立て今回ようやく住宅ローン組めるまでになりました。
2022/10/03(月) 23:13:11.53ID:dZQAxDdl0
給与未払いに会い弁護士に依頼し債務名義を取得しています
回収のめどが経たないまま10年経過してしまいました
本来なら時効案件ですが債務名義を再取得したいと思っています。
・相手法人が現在も継続してるか不明(社長実家、本名などはわかる)
・手続きは個人で可能か
・相手に通知が行くのか(時効援用されるのが心配)
・(現在相手が時効援用していないので)そ~っとしておいてとりあえずどうにかして口座差し押さえ一発かますか(時効延長される?)
以上4点ででアドバイスを受けたいです。
回収のめどが経たないまま10年経過してしまいました
本来なら時効案件ですが債務名義を再取得したいと思っています。
・相手法人が現在も継続してるか不明(社長実家、本名などはわかる)
・手続きは個人で可能か
・相手に通知が行くのか(時効援用されるのが心配)
・(現在相手が時効援用していないので)そ~っとしておいてとりあえずどうにかして口座差し押さえ一発かますか(時効延長される?)
以上4点ででアドバイスを受けたいです。
530名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 00:53:52.17ID:/zHBJ5gMr スレチ
2022/10/04(火) 06:02:59.43ID:o6fq7DxP0
2022/10/04(火) 10:36:42.96ID:UTgUSXOfa
2022/10/04(火) 10:40:20.03ID:UTgUSXOfa
ていうか板違いじゃん
自分が取り立てる側なんだから
会社との間で相殺適状の何かがあるかどうかも分からんし事実関係に不明確な所があってコメントできない
専門家に質問すれば必要な事実を正確に質問してくれる、ていうかそれが仕事
自分が取り立てる側なんだから
会社との間で相殺適状の何かがあるかどうかも分からんし事実関係に不明確な所があってコメントできない
専門家に質問すれば必要な事実を正確に質問してくれる、ていうかそれが仕事
534名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 10:43:09.58ID:dRR9bttKa 口がうまいなら口頭で時効を更新させる発言をさせて録音
自分で色々やるのがお上手なようで、自分でやるのが一番じゃないんですかねえ
自分で色々やるのがお上手なようで、自分でやるのが一番じゃないんですかねえ
535529
2022/10/04(火) 13:55:31.50ID:pWwPpbHm0 レスくれた方ありがとう
行政書士などに相談する前にここでヒントを得て調べてって感じです
口はうまくないので定型文送付がいっぱいいっぱいです
引き続きアドバイスおねがいします!
てかやっぱ批判的なレスはつくんだなぁ
ゴミをあさって豆粒を見つける感じ
行政書士などに相談する前にここでヒントを得て調べてって感じです
口はうまくないので定型文送付がいっぱいいっぱいです
引き続きアドバイスおねがいします!
てかやっぱ批判的なレスはつくんだなぁ
ゴミをあさって豆粒を見つける感じ
2022/10/04(火) 14:25:46.21ID:hyMSHSJx0
>>535
スレチって意味わかってる?
スレチって意味わかってる?
537名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 14:28:42.54ID:aYx3gTdWp >>535
お前がゴミなので自発的に出て行け
お前がゴミなので自発的に出て行け
538名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 21:03:27.25ID:6Yw9+zzhr539名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 21:30:15.71ID:9Y1hptpB0 引田からたまにラブレターくるけど今回スマートレターだってよ無駄に
23年も経つ武富士の借金なんざ払うかよ
めんどいけど援用しないと止まらんのだろうな
これ内容証明を日本保証じゃなくて引田に送ればいい?
23年も経つ武富士の借金なんざ払うかよ
めんどいけど援用しないと止まらんのだろうな
これ内容証明を日本保証じゃなくて引田に送ればいい?
2022/10/05(水) 00:01:18.37ID:nLdWvapP0
代理人だから引田先生の名前でレター来てるだろ
ワイは引田先生宛に送って処理され終わった
ワイは引田先生宛に送って処理され終わった
541名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 08:14:15.68ID:2gFS4kxs0 自分で書くの間違えたら不安だから行政書士なんかに
依頼したらいいかね
いくらかかるんやろか
依頼したらいいかね
いくらかかるんやろか
2022/10/05(水) 09:48:39.21ID:1p8Qvy1YM
>>541
税込み11,000円
税込み11,000円
543名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 10:09:45.71ID:wDjlDMxG0 そんなもんかー頼むかな
大昔の借金を引き継いで請求してくるとか
いい加減しつこいわ
大昔の借金を引き継いで請求してくるとか
いい加減しつこいわ
2022/10/05(水) 12:05:38.04ID:Rto6jT9ca
春から7月まで引田から来てまた止まった
裁判起こされたら答弁書に時効を主張するけど
裁判起こされたら答弁書に時効を主張するけど
545529
2022/10/05(水) 14:00:05.35ID:7lHPhwBS0 ゴミが早速3連続書き込んでてワロタ
役に立たねぇなぁ
スレ誘導の一つでもしろよカス
オワコンじゃねーか
役に立たねぇなぁ
スレ誘導の一つでもしろよカス
オワコンじゃねーか
546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 01:14:07.03ID:G9/stHfda2022/10/07(金) 05:54:57.99ID:0kQ4G1r70
しつこさ面倒さで言えば引田が最強クラスかな
アビリオもなかなかだと聞くが、プロミスが譲渡したっぽいけど何年もアクション起こしてこない
アビリオもなかなかだと聞くが、プロミスが譲渡したっぽいけど何年もアクション起こしてこない
548名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 10:18:59.04ID:KXV2Z7UE0 昔の借金だと知りつつもあわよくば回収しようと
通知してくるしつこい引田
遅延金が300万以上足されてるから諦めやがらん
援用して引田事務所にザマアミロと手紙を送るか
通知してくるしつこい引田
遅延金が300万以上足されてるから諦めやがらん
援用して引田事務所にザマアミロと手紙を送るか
549名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 12:10:47.80ID:SnECktq1r 執拗な引田には内容証明じゃないと不安しかねーな。
万一郵便事故でもあったらとか、すっとぼけられたらと思うとな。
万一郵便事故でもあったらとか、すっとぼけられたらと思うとな。
2022/10/07(金) 12:21:46.94ID:EYT9/w0y0
>>547
強制執行は面倒だし、空振りに終わる可能性もあるからな。
強制執行は面倒だし、空振りに終わる可能性もあるからな。
551名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 14:52:19.32ID:Lx3j72o2a 時効援用3件成功!ンギモチィィィィッ
2022/10/07(金) 19:53:47.63ID:7/htSxgm0
・債権者(貸主) セディナ ・最終弁済日(取引日)24/7/10
・提訴(法的請求)の有無 あり ・提訴ありの場合判決日 25/3/12 (欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無し
・債務 519,627円
・債権譲渡なし
・提訴されて敗訴後、生活保護だったため、自己破産するか、就職できれば分割返済かで法テラスを通して弁護士に依頼したことがあります。
ところが、就職して自己破産せずに済むと思ったら、すぐにクビになってしまい、自己破産するのが嫌で、弁護士と連絡を絶ってしまいました。
それ以来、一度セディナから「分割返済計画をお知らせください」と手紙が来ましたが、無視しました。その後引っ越して住所も電話番号も
変わり、そのことはセディナに知らせていないので、その後セディナから旧住所に連絡が来たかどうか分かりません。
来年で敗訴から10年が経ちますが、時効の援用はできそうでしょうか?
・提訴(法的請求)の有無 あり ・提訴ありの場合判決日 25/3/12 (欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無し
・債務 519,627円
・債権譲渡なし
・提訴されて敗訴後、生活保護だったため、自己破産するか、就職できれば分割返済かで法テラスを通して弁護士に依頼したことがあります。
ところが、就職して自己破産せずに済むと思ったら、すぐにクビになってしまい、自己破産するのが嫌で、弁護士と連絡を絶ってしまいました。
それ以来、一度セディナから「分割返済計画をお知らせください」と手紙が来ましたが、無視しました。その後引っ越して住所も電話番号も
変わり、そのことはセディナに知らせていないので、その後セディナから旧住所に連絡が来たかどうか分かりません。
来年で敗訴から10年が経ちますが、時効の援用はできそうでしょうか?
553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 20:12:51.52ID:GtypaDJRp2022/10/07(金) 20:13:24.73ID:Yz7ri7B50
付郵便送達、公示送達によって債務名義を再取得している可能性があるからちゃんと司か弁に依頼して時効成立してたらラッキーぐらいの気持ちで手続きはした方がいい。
555名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 21:27:52.24ID:4cLky1FYr2022/10/07(金) 21:36:07.24ID:bsiUsHBTM
>>552
その情報だと2回目の債務名義を取られた可能性は否定できない
その情報だと2回目の債務名義を取られた可能性は否定できない
557名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 04:26:44.81ID:k21BPJTL0 >>552
余裕
余裕
558名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/08(土) 10:41:49.28ID:Smaz+IGua2022/10/08(土) 14:23:50.00ID:RrDjoMNp0
>>552
公示送達で時効を中断されるよ。
公示送達で時効を中断されるよ。
2022/10/08(土) 14:42:06.52ID:pXgvSd9Rr
2022/10/08(土) 15:02:47.07ID:RrDjoMNp0
自己破産も”不許可事由”というのがあって自己破産できない場合もあるからな。
例えば初めから返す意思も無く借りたり、ギャンブルに使ったりとかだと
不許可事由になる。
例えば初めから返す意思も無く借りたり、ギャンブルに使ったりとかだと
不許可事由になる。
2022/10/08(土) 16:13:11.88ID:gTCgkxVK0
2022/10/08(土) 16:21:25.12ID:eTcoN09t0
最強は引田事務所
次点でアビリオかオリンポスあたりか
次点でアビリオかオリンポスあたりか
2022/10/08(土) 22:44:44.80ID:c4mtU18tr
管轄が住所地最寄りでなければ、移送申立書を裁判所に送付します。引っ張れるだけ引っ張ります
他県なら間違いなく管轄取れます
管轄が定まった段階で、答弁書を出して争う姿勢を裁判所に示します
第一回口頭弁論期日に出頭します
相手が欠席したら裁判長に「書面の通りには陳述しません。訴え取下げのギセイを求めます」と伝えます
アイフルが相手なら多分このコースで時効更新阻止
他県なら間違いなく管轄取れます
管轄が定まった段階で、答弁書を出して争う姿勢を裁判所に示します
第一回口頭弁論期日に出頭します
相手が欠席したら裁判長に「書面の通りには陳述しません。訴え取下げのギセイを求めます」と伝えます
アイフルが相手なら多分このコースで時効更新阻止
2022/10/11(火) 17:28:32.99ID:xTTd5UnY0
多分時効なんだけど
引田から再三裁判を起こすと書留まで来たのに
3ヶ月ぶりに来たのが和解の提案ww
引田から再三裁判を起こすと書留まで来たのに
3ヶ月ぶりに来たのが和解の提案ww
2022/10/11(火) 18:42:20.41ID:TVGIjqmla
2022/10/11(火) 22:45:59.11ID:3nzptsvF0
>>565
和解の提案が来る時点でその債権は時効になっています。
和解の提案が来る時点でその債権は時効になっています。
568名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/11(火) 23:09:44.11ID:2fDy2r87p >>552
弁護士に相談
弁護士に相談
569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 00:28:02.60ID:5uxrADBIr >>565
じゃあ援用出しとけよ。
じゃあ援用出しとけよ。
2022/10/12(水) 01:26:43.80ID:FRKWlh2Ia
>>562
ギリギリの段階で債務名義取られて10年プラスアルファの服喪期間になるくらいなら、他社任意整理と裁判上の和解含めて司法書士に処理全般を相談した方が良いかもなあ
総額次第では弁護士になるがな
アディーレより安い所で評判それなりの所を探すのも手かも
ギリギリの段階で債務名義取られて10年プラスアルファの服喪期間になるくらいなら、他社任意整理と裁判上の和解含めて司法書士に処理全般を相談した方が良いかもなあ
総額次第では弁護士になるがな
アディーレより安い所で評判それなりの所を探すのも手かも
2022/10/12(水) 01:27:24.75ID:FRKWlh2Ia
>>569
債務名義取られたときって信用情報機関に記録残るの?
債務名義取られたときって信用情報機関に記録残るの?
2022/10/12(水) 06:12:30.29ID:M4EQQ2TM0
引田から新たに裁判起こさずに減額和解の提案とか来たらほぼ時効?
いくらか払えば相談に乗るような封筒来たんだが
いくらか払えば相談に乗るような封筒来たんだが
2022/10/12(水) 06:23:20.98ID:98dL2uD6M
10個前のレスすら読めんのか
2022/10/12(水) 06:24:23.45ID:M4EQQ2TM0
2022/10/12(水) 07:36:07.06ID:aNeqviT2M
>>574
その正解を引田以外がわかるとでも?
その正解を引田以外がわかるとでも?
2022/10/12(水) 07:52:35.96ID:E3Dtq/UTa
2022/10/12(水) 09:51:43.94ID:wiBYm4bP0
2022/10/12(水) 10:20:58.50ID:CERG8AI2a
2022/10/12(水) 10:23:47.63ID:CERG8AI2a
2022/10/12(水) 12:39:15.48ID:0nwYyIS10
>>567
そうとは限らないよ。
そうとは限らないよ。
2022/10/12(水) 16:12:37.07ID:MaC3IA5FM
>>576
アホすぎて草
アホすぎて草
2022/10/12(水) 20:43:24.32ID:e+fdaLPdr
引田以外でも、事実関係が客観的に把握できれば結論を導けるだろう
583名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/13(木) 19:51:32.84ID:7YpszE+8d 時効って最高!
すぐクレカまたもてた!
いい法律もある!
借りて、逃げ得!
すぐクレカまたもてた!
いい法律もある!
借りて、逃げ得!
2022/10/13(木) 23:15:36.57ID:hSP5S4Xs0
>>583
金のない最底辺の頃はそんなふうに思うこともあるのは理解できるけど
たかだか数百万の金を踏み倒して自分自身を地に落として喜んでるうちは
人間としてのヒエラルキーが最底辺だということにすら気づけない
若いうちはいいけど年取ると下らない人生だったなと思う日が来るよ
金のない最底辺の頃はそんなふうに思うこともあるのは理解できるけど
たかだか数百万の金を踏み倒して自分自身を地に落として喜んでるうちは
人間としてのヒエラルキーが最底辺だということにすら気づけない
若いうちはいいけど年取ると下らない人生だったなと思う日が来るよ
2022/10/13(木) 23:19:58.31ID:Vl6BOtts0
>>584
こんなとこに頭の悪そうな文書をわざわざ書きに来るお前は?
こんなとこに頭の悪そうな文書をわざわざ書きに来るお前は?
2022/10/14(金) 13:26:46.54ID:b43m579q0
並みのサービサーの中には、時効前でも減額和解提案は有り得るけどね
但し、引田法律事務所(日本保証関係)での時効前減額和解はまず無いわ。
但し、引田法律事務所(日本保証関係)での時効前減額和解はまず無いわ。
2022/10/14(金) 13:49:17.19ID:bFpnWkJAM
時効半年前ぐらいに和解提案、スルーしたら提訴という事例もあるので
和解提案=時効 式の決めつけは危険
和解提案=時効 式の決めつけは危険
2022/10/14(金) 15:37:55.53ID:6YFvyzFX0
ワイの記憶では裁判から11年〜12年ぐらいで1回元金だけで和解しませんか?の手紙はきたな
これは日本保証の引田ね
タイミング的に10年目で引っ越ししてておかわり裁判されてるかわからんかったから無視したけどな
援用した結果、おかわり裁判はされてない事がわかった
これは日本保証の引田ね
タイミング的に10年目で引っ越ししてておかわり裁判されてるかわからんかったから無視したけどな
援用した結果、おかわり裁判はされてない事がわかった
2022/10/14(金) 16:00:28.64ID:/fGiopfZa
2022/10/14(金) 16:35:21.96ID:CAoDiTG00
時効まで来たけど開示請求の法律成立前で良かったと思ってる
2022/10/14(金) 17:36:54.14ID:CAoDiTG00
時効の中断事由は執行行為に着手したときから生じる
時効援用を迷ってるのはこれ
口座差し押さえ空振り1回と執行官が家に差し押さえに来て手ぶらで帰ったこと
時効援用を迷ってるのはこれ
口座差し押さえ空振り1回と執行官が家に差し押さえに来て手ぶらで帰ったこと
2022/10/14(金) 23:44:00.49ID:OT4QaCQur
執行官空振りの日から起算するのに何か迷う要素あるだろうか
2022/10/15(土) 05:34:13.45ID:hZs8ES190
執行官が来た日を忘れてるんだよ
書類なかったし
10年経ってるとは思う
書類なかったし
10年経ってるとは思う
2022/10/15(土) 11:30:53.58ID:MT4LnVlt0
純粋に、金融機関側の事実認識と裁判所の記録だけ確認取れれば良い
一切言質を与えなければ良い
良く分からなければ司法書士に無料相談して、裁判所の執行記録を開示して貰うために必要な手続と必須書類を確認
事件番号も分からないんだろうしね
一切言質を与えなければ良い
良く分からなければ司法書士に無料相談して、裁判所の執行記録を開示して貰うために必要な手続と必須書類を確認
事件番号も分からないんだろうしね
2022/10/15(土) 11:33:02.28ID:MT4LnVlt0
執行官が来たのが2012年9月以前なのが確実なら、何も考えずに発射するだけかも知れんがな
引田以外なら、執行官空振り以降、もはや時効更新しないだろ
引田以外なら、執行官空振り以降、もはや時効更新しないだろ
2022/10/15(土) 17:37:34.95ID:/VSmnhGX0
確定判決今年末で、日本保証・引田から口座二回やられていますが、
いずれも空振り取り下げに付き、旧民法適用債権なので年明けにでも援用します。
素直に受け入れないと思っていますが、どう出るか楽しみです(笑)。
いずれも空振り取り下げに付き、旧民法適用債権なので年明けにでも援用します。
素直に受け入れないと思っていますが、どう出るか楽しみです(笑)。
2022/10/15(土) 20:49:59.73ID:/+aLrfqa0
大丈夫大丈夫
時効の条件満たしてたらいくら引田でも認めるよ
時効の条件満たしてたらいくら引田でも認めるよ
2022/10/16(日) 14:22:10.27ID:COHq9cTjr
>>597
旧法適用の場合、差押後の取下げが時効の中断になるか争点がある
旧法適用の場合、差押後の取下げが時効の中断になるか争点がある
2022/10/17(月) 10:57:31.00ID:zvCjZj7UM
借金は時効来るときに手続きの裁判すると、時効伸びるぞ
バックレててもダメ、被告人不在で通る
バックレててもダメ、被告人不在で通る
2022/10/18(火) 10:19:33.47ID:Yw5WWlpEa
引田相手に裁判か
いくらかかるんだろうね
いくらかかるんだろうね
2022/10/18(火) 18:33:18.15ID:Gm2pNP7pr
>>528
だけど昨日融資実行して物件の引き渡しを終えた。
このスレに出会えなければここまで来れなかったと思う。
こんな俺に融資してくれた銀行とAMEX、それとこのスレに感謝だよ。
なんだかようやく人間に戻れた気がする。
だけど昨日融資実行して物件の引き渡しを終えた。
このスレに出会えなければここまで来れなかったと思う。
こんな俺に融資してくれた銀行とAMEX、それとこのスレに感謝だよ。
なんだかようやく人間に戻れた気がする。
2022/10/19(水) 06:04:26.05ID:c3BsyCo70
借金で非業の死を遂げて来た先人たちのおかげ
今は開示請求とかで逃げにくくなったし
ちょうど逃げやすい時期だったからよ
今は開示請求とかで逃げにくくなったし
ちょうど逃げやすい時期だったからよ
2022/10/19(水) 17:31:44.79ID:c4uuXxBm0
生活保護受けてるんだけど15年以上放置してる所から裁判の手紙きた
受給証明つけて答弁書返せばいいかな
他にも数社ハガキや封筒来るんだけどみんな15年以上放置してる
ケースワーカーに相談して法テラス行って時効手続きできる…?
スレチだったらごめん
受給証明つけて答弁書返せばいいかな
他にも数社ハガキや封筒来るんだけどみんな15年以上放置してる
ケースワーカーに相談して法テラス行って時効手続きできる…?
スレチだったらごめん
2022/10/19(水) 18:24:57.81ID:FgA8tICFa
2022/10/19(水) 18:26:03.96ID:iljO47nYa
>>603
間違っても、独断で答弁書は送らないことだな
間違っても、独断で答弁書は送らないことだな
606名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 18:46:07.82ID:2q2O8Sd7M 3社の信販会社の時効の援用をしたいんですが、おすすめの司法書士事務所はありますか?関西エリア
来年で滞納してから11年になります。数年間督促状など届いていない状態です。費用は15万円から20万円用意しとけば間に合いますか?
来年で滞納してから11年になります。数年間督促状など届いていない状態です。費用は15万円から20万円用意しとけば間に合いますか?
607名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 18:51:24.34ID:93VMajJPM 信販会社は オリコ 債務30万円 セディナ 債務 60万円 クレディセゾン 債務30万円です。
裁判は起こされていません。
実家に督促状のみ届いていた状態でした。
オリコは訪問が1回あったみたいです。
裁判は起こされていません。
実家に督促状のみ届いていた状態でした。
オリコは訪問が1回あったみたいです。
608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/19(水) 19:39:48.54ID:93sG5BYX0 >>603
生活保護なら差し押さえも出来ないから無敵やん
生活保護から抜け出すことないんやろ?
面倒な法的手段、弁明しないで、そのまま放置でいいやん
破産するんだって、金かかるから、そんなの払えないでしょ
生活保護なら差し押さえも出来ないから無敵やん
生活保護から抜け出すことないんやろ?
面倒な法的手段、弁明しないで、そのまま放置でいいやん
破産するんだって、金かかるから、そんなの払えないでしょ
2022/10/20(木) 00:23:16.17ID:1JIm90d20
2022/10/20(木) 06:16:02.67ID:pRiyvUz/0
生保なら無料なんだから破産すりゃ良いやん
意味わからん
意味わからん
2022/10/20(木) 09:27:11.94ID:W7niAEBM0
>>608
銀行振り込みだと口座を差し押さえられる可能性はある。
銀行振り込みだと口座を差し押さえられる可能性はある。
2022/10/21(金) 19:55:11.40ID:DhSnLMZy0
生活保護費でも口座に入れば預金残高扱いだからね
2022/10/21(金) 23:28:17.16ID:KKjTJzTga
取り返せるけどね
めんどい
めんどい
614名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 04:29:55.79ID:4jbUJoq6r >>603
遅レスだが、生活保護なら法テラスの利用料金は全額免除される。
福祉事務所に生活保護受給証明書と、住民票発行用の受給者証を出してもらい、住民票を取れ。
法テラスを予約したら、裁判所と他から来ている手紙を全部持参して自己破産手続きしてもらうか、
可能ならば時効援用。
あと、自分でCICとJICCを開示出来るなら、開示したのをコンビニでプリントアウトしたものを法テラスに持参。
遅レスだが、生活保護なら法テラスの利用料金は全額免除される。
福祉事務所に生活保護受給証明書と、住民票発行用の受給者証を出してもらい、住民票を取れ。
法テラスを予約したら、裁判所と他から来ている手紙を全部持参して自己破産手続きしてもらうか、
可能ならば時効援用。
あと、自分でCICとJICCを開示出来るなら、開示したのをコンビニでプリントアウトしたものを法テラスに持参。
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 04:33:10.36ID:4jbUJoq6r2022/10/22(土) 13:39:37.32ID:bz/jsqq80
>>613
債権者にしても強制執行はかなり面倒。
債権者にしても強制執行はかなり面倒。
2022/10/29(土) 08:17:34.43ID:zEI9yAZe0
引田からとりあえずコンビニから1万円入金したらお得な相談に乗りますみたいな封筒来た
コンビに支払い用紙同封だよ
時効を知らない人は払うんだろうなあ
コンビに支払い用紙同封だよ
時効を知らない人は払うんだろうなあ
2022/10/29(土) 14:49:49.81ID:gZpmktEvaNIKU
それ
弁護士会に懲戒請求する資料にならん?
警視庁に、コピー添付して告訴状を送るのも良いだろう
弁護士会に懲戒請求する資料にならん?
警視庁に、コピー添付して告訴状を送るのも良いだろう
2022/10/29(土) 16:53:32.08ID:8M0AEhRK0NIKU
引田か、形振りかまわずあの手この手だな。
時効前債権にはおもいっきり
時効を向かえてる、援用の無い債権には生温く承認狙い
俺は近いうちに旧債権法・差押〜取下げ〜中断は生じないとして、一回突入する。
時効前債権にはおもいっきり
時効を向かえてる、援用の無い債権には生温く承認狙い
俺は近いうちに旧債権法・差押〜取下げ〜中断は生じないとして、一回突入する。
2022/10/29(土) 18:49:45.86ID:WT2GX/PL0NIKU
健闘を祈る
報告待ってるぜ
報告待ってるぜ
621名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 18:54:01.96ID:u5K9apvxaNIKU 旧法時代の執行取下げって最高裁判例は無いんだ??
622名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 21:00:25.96ID:tng0/MZprNIKU 懲戒請求は無理なんじゃね?
コンビニから借金の一部が払えてついでに相談に乗るだけなんだから
懲戒すべき部分はどこだよってなるんでは。
コンビニから借金の一部が払えてついでに相談に乗るだけなんだから
懲戒すべき部分はどこだよってなるんでは。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/29(土) 21:22:30.60ID:SC5VxZlyaNIKU 借金について相談したい人から金銭を奪う
更新する明確な意思が無い人をだまして時効を更新させる
どうみても犯罪ですが何か
処分行為に向けられた欺罔行為ではないと言いたいなら反論どうぞ
更新する明確な意思が無い人をだまして時効を更新させる
どうみても犯罪ですが何か
処分行為に向けられた欺罔行為ではないと言いたいなら反論どうぞ
2022/10/29(土) 21:36:36.05ID:8M0AEhRK0NIKU
>>621
無いのよ。互いに地裁判決例での主張になり、まあどうなるかね(笑)。
無いのよ。互いに地裁判決例での主張になり、まあどうなるかね(笑)。
2022/10/29(土) 22:38:33.46ID:pJ77PPRI0NIKU
そもそも時効まで頑張るやつは債権者がどんなアクション取ってきてもガン無視が鉄則だろ?下手に動いたら時効伸びるだけだし
626619
2022/10/29(土) 23:13:52.09ID:8M0AEhRK0NIKU >>625
それはなんだろう、俺に言ってるのかな?
そうだとしたら、なんで時効のびるの?
双方の主張が争点になるかもなってはなし。
承認する訳じゃねーし、いつまでも待ってたら援用する前に死んでしまうわ(笑)。
それはなんだろう、俺に言ってるのかな?
そうだとしたら、なんで時効のびるの?
双方の主張が争点になるかもなってはなし。
承認する訳じゃねーし、いつまでも待ってたら援用する前に死んでしまうわ(笑)。
2022/10/30(日) 00:18:15.68ID:O12UwopoM
>>626
敗訴したら時効が敗訴から10年になるじゃん
敗訴したら時効が敗訴から10年になるじゃん
628名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 04:57:52.94ID:+zh3Vp8Sr >>623
金銭奪うも何も借金返済の一部だよな?
ヒッキーは法的には請求権を持ってるから支払いは当然なんでは?
で、支払えば時効援用の起算日がその日から始まるから
別に弁護士の正規業務だろ。
騙されずに時効援用するのが、このスレの目的だが。
金銭奪うも何も借金返済の一部だよな?
ヒッキーは法的には請求権を持ってるから支払いは当然なんでは?
で、支払えば時効援用の起算日がその日から始まるから
別に弁護士の正規業務だろ。
騙されずに時効援用するのが、このスレの目的だが。
2022/10/30(日) 05:50:12.86ID:v8hBQkpk0
630名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 08:45:29.46ID:1ETRpME1a >>619
引田差押え空振り→取り下げでも援用できたよ。大丈夫だよ。
引田差押え空振り→取り下げでも援用できたよ。大丈夫だよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 08:51:20.24ID:1ETRpME1a 援用してしばらくして信用情報開示して消えてるの確認してアイフル申し込んだら枠50出て俺クズすぎて笑う。
2022/10/30(日) 11:37:49.25ID:rKfZkdc80
クズというかただの知障だな
2022/10/30(日) 13:04:39.93ID:Zzipl5NRM
>>625
時効延長裁判もムシすると、100%敗訴やぞ
時効延長裁判もムシすると、100%敗訴やぞ
2022/10/30(日) 13:59:29.46ID:dumUsOtC0
635名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 15:45:25.31ID:SN6KZmFMr636名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 15:46:42.49ID:SN6KZmFMr >>631
本当にクズだな。やるんなら事業者ローンにしとけよ。
本当にクズだな。やるんなら事業者ローンにしとけよ。
2022/10/30(日) 16:28:46.86ID:ZSONc/ne0
>>630
経験則情報ありがとうございます。
経験則情報ありがとうございます。
638名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 17:34:08.07ID:RQxes2/Ua >>637
3ヶ月くらい前の話ね。争いがあるかなって思ってダメ元で援用してみたら成功した。
当時アコムだけずっと催促きてて、アコム援用してしばらくしたら、3.4年音無しだったアビリオ(モビット、アットローン)引田(日本保証)の催促(和解書)いっぺんにきたから援用したんだけど、援用したら他の業者にバレるのかな?たまたま?
3ヶ月くらい前の話ね。争いがあるかなって思ってダメ元で援用してみたら成功した。
当時アコムだけずっと催促きてて、アコム援用してしばらくしたら、3.4年音無しだったアビリオ(モビット、アットローン)引田(日本保証)の催促(和解書)いっぺんにきたから援用したんだけど、援用したら他の業者にバレるのかな?たまたま?
2022/10/30(日) 17:49:43.52ID:ZSONc/ne0
640アイフル相手なら可能性あります 引田は知らん
2022/10/30(日) 18:39:40.29ID:0zy/Sj0ya >>633
管轄が県外なら移送申立書を提出します
「事実について全て不知」とだけ書いた答弁書を送付して第一回口頭弁論期日に出席します
相手が欠席したら「書面の通りには陳述しません。『訴えのとりさげぎせい』を求めます」と裁判長に言います
うまく行けば、時効は更新されないこととなります
めでたしめでたし
管轄が県外なら移送申立書を提出します
「事実について全て不知」とだけ書いた答弁書を送付して第一回口頭弁論期日に出席します
相手が欠席したら「書面の通りには陳述しません。『訴えのとりさげぎせい』を求めます」と裁判長に言います
うまく行けば、時効は更新されないこととなります
めでたしめでたし
2022/10/30(日) 18:43:47.13ID:6ffJXexv0
滞納者cicを定期的に見てるから、返済した形跡など何か動きがあれば手紙や電話などは再開する
2022/10/30(日) 19:18:41.18ID:XMYV1r+7M
2022/10/30(日) 19:26:41.55ID:zg8Z0soCa
2022/10/30(日) 19:33:02.74ID:7SJhf2kyr
2022/10/30(日) 19:58:52.82ID:Cp/Cqzyna
2022/10/30(日) 20:39:12.05ID:8C3xNYKYM
>>645
契約書に合意管轄裁判所の記載があり、かつ債務者の主張に具体性がないと、最近は移送が認められない場合がある
契約書に合意管轄裁判所の記載があり、かつ債務者の主張に具体性がないと、最近は移送が認められない場合がある
2022/10/30(日) 20:51:27.68ID:AeVwi08Sa
>>646
それは例外だな
個別の事例として、被告住所地への移送を著しい遅延のおそれあり・当事者の公平の観点からも必要と認められないとするケースがどの程度実在するんかね
下級審裁判例として確認できる資料は何処?
国会図書館所収でなくても良いけど
それは例外だな
個別の事例として、被告住所地への移送を著しい遅延のおそれあり・当事者の公平の観点からも必要と認められないとするケースがどの程度実在するんかね
下級審裁判例として確認できる資料は何処?
国会図書館所収でなくても良いけど
648名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/30(日) 22:11:41.00ID:JDtLa5qua >>639
そんな感じです!アビリオだけ契約書返してきましたw10数年前のw
そんな感じです!アビリオだけ契約書返してきましたw10数年前のw
2022/10/30(日) 22:18:20.44ID:xnS7dOHQM
>>643
なるほど、勉強になりました。ありがとうございました。
というか、法学や、その貸金法って答え聞いてみると「そりゃそうだ(それならば腑に落ちる)」という普遍的論理ばかりで先人の積み重ねた洗練が、質量ありますわ。。最近法だとか正義だとかに少し失望していたんで、俺にとっては良い話です。。
なるほど、勉強になりました。ありがとうございました。
というか、法学や、その貸金法って答え聞いてみると「そりゃそうだ(それならば腑に落ちる)」という普遍的論理ばかりで先人の積み重ねた洗練が、質量ありますわ。。最近法だとか正義だとかに少し失望していたんで、俺にとっては良い話です。。
650代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/10/31(月) 07:06:02.97ID:kpz61k3T0HLWN 大昔から簡裁案件は基本いくら具体的に述べても移送されないよ。
何故なら、被告側としては本案で出廷を必要とせず擬制陳述が可能だし
TV会議等も可能であり、被告管轄に移送した場合かえって遅延をまねくと言う理由。
何故なら、被告側としては本案で出廷を必要とせず擬制陳述が可能だし
TV会議等も可能であり、被告管轄に移送した場合かえって遅延をまねくと言う理由。
2022/10/31(月) 12:03:52.26ID:O4v4+R+XaHLWN
2022/10/31(月) 12:11:47.96ID:O4v4+R+XaHLWN
>>650は過去の発言を読まずに書いてるな
出廷して「書面の通りには陳述しません」と被告が陳述するのに、被告住所地管轄が長崎県五島簡易裁判所で原告が東京簡易裁判所に訴えてたらどうするね
被告に、五島列島から東京まで出廷させるのが衡平の観点から常に妥当という判断をするのかね
五島列島でなくても「九州なら関門海峡渡ったら地続きなのでバスで都内まで出廷しろ」とかってなると思ってるんだ?
出廷して「書面の通りには陳述しません」と被告が陳述するのに、被告住所地管轄が長崎県五島簡易裁判所で原告が東京簡易裁判所に訴えてたらどうするね
被告に、五島列島から東京まで出廷させるのが衡平の観点から常に妥当という判断をするのかね
五島列島でなくても「九州なら関門海峡渡ったら地続きなのでバスで都内まで出廷しろ」とかってなると思ってるんだ?
2022/10/31(月) 12:53:09.16ID:O4v4+R+XaHLWN
>>650は日本国の話なのだろうか
ビデオリンク方式・電話会議システムによる口頭弁論については現行法に規定がない
電話会議による弁論準備手続というなら分かる
和解なら出廷せずに終局的解決に至る余地はある
が、移送申立は本案の内容を前提としないので背理だな
ビデオリンク方式・電話会議システムによる口頭弁論については現行法に規定がない
電話会議による弁論準備手続というなら分かる
和解なら出廷せずに終局的解決に至る余地はある
が、移送申立は本案の内容を前提としないので背理だな
654名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 12:54:47.89ID:lWJ1FZb+pHLWN >>638
アコムは個人情報を売ってるから、個人で小遣い稼ぎしてる社員も居る、時効の内容証明送っても取り立てしたりしてくる会社だよ。
アコムは個人情報を売ってるから、個人で小遣い稼ぎしてる社員も居る、時効の内容証明送っても取り立てしたりしてくる会社だよ。
655代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/10/31(月) 13:22:18.28ID:kpz61k3T0HLWN >>652
だから出廷する必要もないのよ「不知である」と答弁書に書いて結審まで郵送かFAXすれ。
あとはお約束の1原告の請求を棄却する。2訴訟費用は原告の負担とする。って書くよね(笑)。
僕がやってた頃は15〜10年位前かな、勿論「本案前の答弁書」含む、
東京簡裁に対して現実3〜4件やってるが全て却下・決定です。
申し立て理由はほとんどが民訴法17条が根拠で却下です。
そんな訳で「無理だ」と理解し、其れ以降は申し立てておりません。
何を読むとかじゃなく、此れは実際現実の結果ですよ。
僕:移送申し立て書・本案前の答弁書〜相手:意見書〜僕:申し立て補強書〜裁:却下決定
簡裁案件でそんな簡単に認められますか?現実に認められたんですか?
いらっしゃるなら移送の根拠はどのようにされたか興味があります。
よろしくお願い致します。
今、当時の決定見てるけど
「申立人は、簡易裁判所の特則を活用することで十分訴訟活動が可能あり、電話会議という方法、書面のやり取りはFAXが使え期日続行は〜略
〜遠距離においても対応できる事は明らかである。〜略〜17条の〜〜要件を満たすともいえず、本件移送の申し立てには理由が無い」らしいよ
だから出廷する必要もないのよ「不知である」と答弁書に書いて結審まで郵送かFAXすれ。
あとはお約束の1原告の請求を棄却する。2訴訟費用は原告の負担とする。って書くよね(笑)。
僕がやってた頃は15〜10年位前かな、勿論「本案前の答弁書」含む、
東京簡裁に対して現実3〜4件やってるが全て却下・決定です。
申し立て理由はほとんどが民訴法17条が根拠で却下です。
そんな訳で「無理だ」と理解し、其れ以降は申し立てておりません。
何を読むとかじゃなく、此れは実際現実の結果ですよ。
僕:移送申し立て書・本案前の答弁書〜相手:意見書〜僕:申し立て補強書〜裁:却下決定
簡裁案件でそんな簡単に認められますか?現実に認められたんですか?
いらっしゃるなら移送の根拠はどのようにされたか興味があります。
よろしくお願い致します。
今、当時の決定見てるけど
「申立人は、簡易裁判所の特則を活用することで十分訴訟活動が可能あり、電話会議という方法、書面のやり取りはFAXが使え期日続行は〜略
〜遠距離においても対応できる事は明らかである。〜略〜17条の〜〜要件を満たすともいえず、本件移送の申し立てには理由が無い」らしいよ
2022/10/31(月) 19:38:48.19ID:BzP7q90Y0HLWN
債務名義を取られても資産や預金が無ければ
債権者は何もできない。
消費者金融から金を借りて返済を数年も滞納してる奴には
監禁できる資産も預金も無いだろ。
何も恐れる事は無いわな。
債権者は何もできない。
消費者金融から金を借りて返済を数年も滞納してる奴には
監禁できる資産も預金も無いだろ。
何も恐れる事は無いわな。
2022/10/31(月) 20:08:42.70ID:153bBSwDaHLWN
>>655
出廷せずに、訴え取下げ擬制へ追い込む余地あるの?
移送は消費者有利が実務だよ
被告住所地に管轄引っ張るのは判例付き六法みれば大学2年生でも出来る
移送申立書の書式例はネットにある
別件で企業を訴えたとに、被告側弁護士が移送申立てを行うも同様の理由で却下されたこともある
企業側が管轄を引っ張るのは殆ど無理
出廷せずに、訴え取下げ擬制へ追い込む余地あるの?
移送は消費者有利が実務だよ
被告住所地に管轄引っ張るのは判例付き六法みれば大学2年生でも出来る
移送申立書の書式例はネットにある
別件で企業を訴えたとに、被告側弁護士が移送申立てを行うも同様の理由で却下されたこともある
企業側が管轄を引っ張るのは殆ど無理
658代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/10/31(月) 20:51:36.37ID:kpz61k3T0HLWN >>657
東京簡裁に対して現実3〜4件やってるが全て却下・決定です。
あら?取り下げに追い込む(笑)が目的ではなく普通裁判籍に移送するのが目的じゃないの
**何度も言うが簡裁案件なんて移送は、ほぼ認められません。**
移送は消費者かい?なら実例教えるよ。
「申立人は本件管轄合意が自分にとって不利益なものであるから消費者契約法10条により無効
と主張するが〜(みんなも契約時の管轄合意)もあり〜略〜消費者契約法10条を適用して解すべきほど
申立人の利益を一方的に害するものであるとは認められない、また民時訴訟法17条も~>>655(最終二行みたいな感じだよ)」
普通裁判籍が何?判例六法が何?大学2年生が何?
移送申立書の書式例はネットにあるから何?
企業側(債権者)がって何?
あんたは何が言いたいのよ、僕は「** **」←を言っただけだけだけどな。
東京簡裁に対して現実3〜4件やってるが全て却下・決定です。
あら?取り下げに追い込む(笑)が目的ではなく普通裁判籍に移送するのが目的じゃないの
**何度も言うが簡裁案件なんて移送は、ほぼ認められません。**
移送は消費者かい?なら実例教えるよ。
「申立人は本件管轄合意が自分にとって不利益なものであるから消費者契約法10条により無効
と主張するが〜(みんなも契約時の管轄合意)もあり〜略〜消費者契約法10条を適用して解すべきほど
申立人の利益を一方的に害するものであるとは認められない、また民時訴訟法17条も~>>655(最終二行みたいな感じだよ)」
普通裁判籍が何?判例六法が何?大学2年生が何?
移送申立書の書式例はネットにあるから何?
企業側(債権者)がって何?
あんたは何が言いたいのよ、僕は「** **」←を言っただけだけだけどな。
659名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 01:24:01.92ID:xEMSct36a 何度も言うが、私は簡裁管轄は全部住所地取った
20世紀は知らんけど、判例つき六法所収の下級審裁判例が出た後に管轄で争って消費者が負ける方が難しい
弁論主義も採用されないし職権探知主義の範囲だし、そもそも相手方の登記簿が証拠資料だし負け方を知りたい
20世紀は知らんけど、判例つき六法所収の下級審裁判例が出た後に管轄で争って消費者が負ける方が難しい
弁論主義も採用されないし職権探知主義の範囲だし、そもそも相手方の登記簿が証拠資料だし負け方を知りたい
2022/11/01(火) 02:20:54.06ID:ldqkStnaa
訴訟遅延を目的とした忌避申立てと勘違いしているのかね
実際のところ、「弁論準備手続」制度のなかった旧民訴法の方が、遠隔地の管轄の場合の移送の必要性は一層大きかった
平成10年に施行された現行法よりも、旧法の方が遠隔地における応訴の負担が大きかった訳だな
電話会議方式の法的根拠も無かったし、ビデオリンクしかり
現行法170条3項但書は、いまでも当事者の一方の出頭を求めていて、フルリモートでの弁論準備手続は明確に禁止されている 将来どうなるかは知らない
現行法では実務上確立してるし、何処か外国の話でもしてるんかね
それともパラレルワールドの話か
少なくとも、日本国の平成八年法律第百九号が適用されない世界の話なのは間違いないな
実際のところ、「弁論準備手続」制度のなかった旧民訴法の方が、遠隔地の管轄の場合の移送の必要性は一層大きかった
平成10年に施行された現行法よりも、旧法の方が遠隔地における応訴の負担が大きかった訳だな
電話会議方式の法的根拠も無かったし、ビデオリンクしかり
現行法170条3項但書は、いまでも当事者の一方の出頭を求めていて、フルリモートでの弁論準備手続は明確に禁止されている 将来どうなるかは知らない
現行法では実務上確立してるし、何処か外国の話でもしてるんかね
それともパラレルワールドの話か
少なくとも、日本国の平成八年法律第百九号が適用されない世界の話なのは間違いないな
2022/11/01(火) 07:02:56.77ID:Yiot4bzur
はあ?
契約書に合意管轄裁判所の記載がある場合(たいていあると思うけど)移送には相応の理由が必要
もちろん相応の理由があれば移送は認められるが、単に引き延ばしや債権者に負担を強いるのが目的では認められない
契約書に合意管轄裁判所の記載がある場合(たいていあると思うけど)移送には相応の理由が必要
もちろん相応の理由があれば移送は認められるが、単に引き延ばしや債権者に負担を強いるのが目的では認められない
662名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 07:26:09.04ID:w6S06bo502022/11/01(火) 08:00:18.18ID:tYweYWON0
俺は代理人好きだぜ
664名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 10:00:11.91ID:SZ+10P/1M 代理人というかトライだよね。
俺も移送は認められなかった、理由はトライの書いているような感じだったわ。
だから一回だけ期日まで東京簡裁FAXしたがその後は放置した。
どの道敗訴だから、俺は無駄にやり取りしなかった。
でも実際にやり取り経験したい人は結審までやれば良いと思う。
ネットや本で見るより、実体験は最強だと思うからね。
そんなわけで、まだまだ援用出来てないよ。w
俺も移送は認められなかった、理由はトライの書いているような感じだったわ。
だから一回だけ期日まで東京簡裁FAXしたがその後は放置した。
どの道敗訴だから、俺は無駄にやり取りしなかった。
でも実際にやり取り経験したい人は結審までやれば良いと思う。
ネットや本で見るより、実体験は最強だと思うからね。
そんなわけで、まだまだ援用出来てないよ。w
2022/11/04(金) 20:09:54.77ID:4hozCzXwa
移送が認められた事例と条文上の根拠については
https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2010_09/p02-25.pdf
訴訟代理人が押さえておきたい 最新民訴判例
東京弁護士会
に複数の例があるよ
まともな貸金業者・信販会社なら、大阪地決平成11年1月14日(判時1699号99頁)・東京地決平成11年3月17日(判タ1019号294頁)は無視しないだろ
引田の現状は知らん
https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2010_09/p02-25.pdf
訴訟代理人が押さえておきたい 最新民訴判例
東京弁護士会
に複数の例があるよ
まともな貸金業者・信販会社なら、大阪地決平成11年1月14日(判時1699号99頁)・東京地決平成11年3月17日(判タ1019号294頁)は無視しないだろ
引田の現状は知らん
2022/11/04(金) 20:19:34.47ID:QiHOZ4QTa
日本国の平成八年法律第百九号が適用される世界の話なら、貸金業者・信販会社の言いなりで管轄地が決まることは基本的にないというのが実務上確立している
上記の東京弁護士会の資料を見れば、理解できるかと
不勉強な簡裁判事のことは知らない
任官から3年で簡裁判事になった実例が存在することは確認している
上記の東京弁護士会の資料を見れば、理解できるかと
不勉強な簡裁判事のことは知らない
任官から3年で簡裁判事になった実例が存在することは確認している
2022/11/05(土) 14:12:19.06ID:Y9IJerkJr
2022/11/05(土) 15:38:42.77ID:nY6Vc/3a0
ここでコテが言ってた「移送」は間違いなく簡裁案件のものに対して
地裁感覚で対抗してたのが誰かさん。
今度は誰かさんを高裁案件を例えて、誰かさんを叩きに来た新しい誰かさん。
消滅時効の援用なんて簡裁どころかほとんどは訴外ですね。
くだらない、他所でやれ。
地裁感覚で対抗してたのが誰かさん。
今度は誰かさんを高裁案件を例えて、誰かさんを叩きに来た新しい誰かさん。
消滅時効の援用なんて簡裁どころかほとんどは訴外ですね。
くだらない、他所でやれ。
2022/11/05(土) 18:46:54.48ID:FbWFUohNa
>>667
言い過ぎというのは、文字通り貴方の個人的な感想ですね
言い過ぎというのは、文字通り貴方の個人的な感想ですね
2022/11/05(土) 18:53:06.50ID:FbWFUohNa
2022/11/06(日) 12:56:24.68ID:HZn/k3EF0
このどうでもいい移送?の件>>644の意見あたりから始まってるんだな
いまだに一人だけ執着してる奴がいる。
ここは消滅時効の援用するのに疑問や不安に思うとことかを情報交換するスレだよね。
普通に使いたいから移送の事はチラシの裏にでも書いときなよ。
俺、個信に載ってなくて請求ない債務は放置してるよ。
もしもの時に備えて通知書は日付入れずに作ってある。
いまだに一人だけ執着してる奴がいる。
ここは消滅時効の援用するのに疑問や不安に思うとことかを情報交換するスレだよね。
普通に使いたいから移送の事はチラシの裏にでも書いときなよ。
俺、個信に載ってなくて請求ない債務は放置してるよ。
もしもの時に備えて通知書は日付入れずに作ってある。
2022/11/06(日) 13:05:42.81ID:sqcWhG6Ca
移送で管轄を住所地へ引っ張って、第一回口頭弁論期日に相手が出頭しなければ大抵時効更新が阻止できる
アイフルの時効更新の試みは、阻止できる
その意味ではスレタイから逸れてない
悪徳業者が債務者の住所地以外に訴えを提起するのは、訴権の濫用ということで実務上処理は確立済みですね
過去の高裁の判断で論拠に挙げられていた争点整理手続は口頭弁論ではないので、理由にならんというのが現在の扱い
アイフルの時効更新の試みは、阻止できる
その意味ではスレタイから逸れてない
悪徳業者が債務者の住所地以外に訴えを提起するのは、訴権の濫用ということで実務上処理は確立済みですね
過去の高裁の判断で論拠に挙げられていた争点整理手続は口頭弁論ではないので、理由にならんというのが現在の扱い
2022/11/06(日) 13:44:45.67ID:rRaMK9MFa
やる気ないのに訴えてくるアイフルが悪い
2022/11/06(日) 13:56:52.15ID:HZn/k3EF0
すげーな俺が書き込んで9分でまだ移送の話書いてる、張り付いてるの?
スレ違いじゃないと言いたいみたいだが、所詮は上手くいけばたらればの話だろ。
決定を出すのは裁判所でありスレ住人ではない。
スレ違いじゃないと言いたいみたいだが、所詮は上手くいけばたらればの話だろ。
決定を出すのは裁判所でありスレ住人ではない。
675名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/08(火) 13:48:08.33ID:eSVZnHTR0 >>672
訴えが取り下げられたらその訴訟は最初からなかったことになるから(民訴法262条1項)、訴え提起による時効中断の効果も遡及してなくなることにはなる。
しかし、訴訟の行為は訴訟行為であると共に私法上の行為でもあることから、訴訟上の準備書面で債務承認となるような記述があり、そのような書面が債務者
である被告から債権者である原告へ送付送達された場合は、その後に訴訟が取り下げられたとしても、債務承認の効果はなくならないという大審院の判例がい
くつかあります。債権者次第ではあるけれど、一旦取り下げられた後、第2次訴訟が提起され、第1次訴訟における答弁書・準備書面の記載から「訴訟上のなさ
れた私法上の行為である債務承認の効果はなくならない」と主張されると、今後、取り下げられた訴訟上の書面記載を根拠に時効中断と判断される可能性がわ
ずかながらあると思う。
あると思う。
訴えが取り下げられたらその訴訟は最初からなかったことになるから(民訴法262条1項)、訴え提起による時効中断の効果も遡及してなくなることにはなる。
しかし、訴訟の行為は訴訟行為であると共に私法上の行為でもあることから、訴訟上の準備書面で債務承認となるような記述があり、そのような書面が債務者
である被告から債権者である原告へ送付送達された場合は、その後に訴訟が取り下げられたとしても、債務承認の効果はなくならないという大審院の判例がい
くつかあります。債権者次第ではあるけれど、一旦取り下げられた後、第2次訴訟が提起され、第1次訴訟における答弁書・準備書面の記載から「訴訟上のなさ
れた私法上の行為である債務承認の効果はなくならない」と主張されると、今後、取り下げられた訴訟上の書面記載を根拠に時効中断と判断される可能性がわ
ずかながらあると思う。
あると思う。
2022/11/08(火) 15:15:25.62ID:9IywFv6Pa
2022/11/14(月) 07:13:03.35ID:ZqMCdJiFa
テンプレです
・債権者(貸主) 1・新生フィナンシャル株式会社 2・栄光債権回収株式会社 ・最終弁済日(取引日)1・不明 2・今年4月に届いた債務弁済計画の提案と言う手紙にH23.6.16を持って弊社に債権譲渡されたが一度も連絡を貰っていないとの記載有り。
・提訴(法的請求)の有無 不明
・債権譲渡有の場合~内容証明での通知の有無 不明
・譲受け先 1・札幌債権回収株式会社 2・サンライフ株式会社
債務者本人(父親)が先月死亡してして詳細が不明です
複数借金があり、現在普通郵便で届いた督促状を確認しただけだと今年届いた物がテンプレに記載した2社分あります
母によると一度(4年以内)裁判所から出廷の連絡が来たが、本人は脳卒中の後遺症で車椅子生活になり生活保護で老人ホームに入所しているため返済能力が無いし、母本人が代理で出廷してもちゃんと答弁出来るとかわからないので出廷したくないのだがどうすれば良いかと母が裁判所に電話を掛けた所出廷しなくて良いようにして貰った
と言われましたが母はどこから裁判を起こされたのか覚えておらず、これが3社目なのか現在手元に督促状がある2社のどちらかなのかわかりません
相続放棄も検討しましたが、既に老人ホームの家具や所持品を処分してしまっていて放棄が難しいのではないかと言うのと、父には姉がいて父が脳卒中で倒れてから生活保護を受けるまでの入院費や死亡後の納骨費用など大変世話になっていてこれ以上の迷惑を掛けたくありません
教えて頂きたい事は以下になります
時効の援用が出来そうな物は援用し、出来そうにない物は返済するしかないかと考えているのですが
弁護士や司法書士に依頼すれば残っている借金の件数とそれが援用可能かとの確認は出来ますか?
債務者が父の死亡を知り、こちらに連絡をしてくるまで待ってそれから対応した方が良いでしょうか?そうでない場合死亡した父の名前で援用するのでしょうか?
母親は父の世話をしてくれていましたが離婚しているので、相続者にあたるのは私と妹と叔母とその子供2人なのですが時効の援用をするのはその内の1人で大丈夫ですか?(1人が援用しても他の相続者に連絡が行く事は?)
以上です宜しくお願いします
・債権者(貸主) 1・新生フィナンシャル株式会社 2・栄光債権回収株式会社 ・最終弁済日(取引日)1・不明 2・今年4月に届いた債務弁済計画の提案と言う手紙にH23.6.16を持って弊社に債権譲渡されたが一度も連絡を貰っていないとの記載有り。
・提訴(法的請求)の有無 不明
・債権譲渡有の場合~内容証明での通知の有無 不明
・譲受け先 1・札幌債権回収株式会社 2・サンライフ株式会社
債務者本人(父親)が先月死亡してして詳細が不明です
複数借金があり、現在普通郵便で届いた督促状を確認しただけだと今年届いた物がテンプレに記載した2社分あります
母によると一度(4年以内)裁判所から出廷の連絡が来たが、本人は脳卒中の後遺症で車椅子生活になり生活保護で老人ホームに入所しているため返済能力が無いし、母本人が代理で出廷してもちゃんと答弁出来るとかわからないので出廷したくないのだがどうすれば良いかと母が裁判所に電話を掛けた所出廷しなくて良いようにして貰った
と言われましたが母はどこから裁判を起こされたのか覚えておらず、これが3社目なのか現在手元に督促状がある2社のどちらかなのかわかりません
相続放棄も検討しましたが、既に老人ホームの家具や所持品を処分してしまっていて放棄が難しいのではないかと言うのと、父には姉がいて父が脳卒中で倒れてから生活保護を受けるまでの入院費や死亡後の納骨費用など大変世話になっていてこれ以上の迷惑を掛けたくありません
教えて頂きたい事は以下になります
時効の援用が出来そうな物は援用し、出来そうにない物は返済するしかないかと考えているのですが
弁護士や司法書士に依頼すれば残っている借金の件数とそれが援用可能かとの確認は出来ますか?
債務者が父の死亡を知り、こちらに連絡をしてくるまで待ってそれから対応した方が良いでしょうか?そうでない場合死亡した父の名前で援用するのでしょうか?
母親は父の世話をしてくれていましたが離婚しているので、相続者にあたるのは私と妹と叔母とその子供2人なのですが時効の援用をするのはその内の1人で大丈夫ですか?(1人が援用しても他の相続者に連絡が行く事は?)
以上です宜しくお願いします
2022/11/14(月) 07:19:33.40ID:GY/B4DNda
相続放棄を叔母と妹さんは出来ない?
父親の相続があるのなら相殺、マイナスなら相続放棄しかないと思う
一応時効の主張はしてみる
父親の相続があるのなら相殺、マイナスなら相続放棄しかないと思う
一応時効の主張はしてみる
2022/11/14(月) 08:44:31.85ID:PCvGCIpjr
相続人は誰でも相続放棄できる
3か月過ぎた後でも、債務が確認された後で放棄が認められた最高裁判例もある
3か月過ぎた後でも、債務が確認された後で放棄が認められた最高裁判例もある
680677
2022/11/14(月) 10:03:47.67ID:ZqMCdJiFa2022/11/14(月) 10:10:10.19ID:GY/B4DNda
>>680
相続放棄は主張したらok
相続放棄は主張したらok
2022/11/14(月) 10:35:21.63ID:GY/B4DNda
その前にお父さんは自己破産出来ないの?
保証人がなければそっちの方が早く楽になれるよ
保証人がなければそっちの方が早く楽になれるよ
683代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/11/14(月) 11:12:51.20ID:ZIM8DrnC02022/11/14(月) 11:55:57.15ID:GY/B4DNda
685名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 12:03:59.99ID:u2TR72sDa 読み返したら相続放棄を検討してるんだよな一度法テラスで相談してみて
2022/11/14(月) 12:06:45.31ID:E1JbldAEa
過払い金があったかも知れないね、過払い金請求にも時効あるし
2022/11/14(月) 12:20:23.90ID:OEB/LMBka
>>683
一度相続処理をしてるのに新たに債務だけを相続放棄出来るのか?
一度相続処理をしてるのに新たに債務だけを相続放棄出来るのか?
688名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 12:23:53.37ID:MMpuz5G/p >>687
無理
無理
689代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/11/14(月) 12:25:13.89ID:ZIM8DrnC0 >>680
わたしの経験上、数件の相続放棄申し立てをしていますが
債権者によるとは思いますけど第一位が放棄したらそれ以降の相続人に
請求して来たところ無いけどね、ただ何処もそうとは限らないよ。
相続放棄なんて、*家庭裁判所で用紙もらって提出して、なんら問題なければ
1〜2質問状みたいのが来て、回答〜返送〜陳述受理で終わりです。*
叔母さんに至っては、事情を話して「*〜*」の部分をあなたがやればいいんじゃない。
もしくは叔母さんは一旦放置して、様子をみて請求が場合に
「相続を知ったのは請求された日」として後日やることも出来るが、
その場合裁判所に呼ばれて面談で詳しく事情を訊かれる場合があるよ。
>>684何も怒ってないよ(笑)。
わたしの経験上、数件の相続放棄申し立てをしていますが
債権者によるとは思いますけど第一位が放棄したらそれ以降の相続人に
請求して来たところ無いけどね、ただ何処もそうとは限らないよ。
相続放棄なんて、*家庭裁判所で用紙もらって提出して、なんら問題なければ
1〜2質問状みたいのが来て、回答〜返送〜陳述受理で終わりです。*
叔母さんに至っては、事情を話して「*〜*」の部分をあなたがやればいいんじゃない。
もしくは叔母さんは一旦放置して、様子をみて請求が場合に
「相続を知ったのは請求された日」として後日やることも出来るが、
その場合裁判所に呼ばれて面談で詳しく事情を訊かれる場合があるよ。
>>684何も怒ってないよ(笑)。
2022/11/14(月) 12:29:00.83ID:2rFCvsoAa
>>689
一度亡くなったお父さんの財産を処分してるのに相続放棄出来るのか?
一度亡くなったお父さんの財産を処分してるのに相続放棄出来るのか?
2022/11/14(月) 12:33:58.90ID:q9fWsQGba
例えば亡くなった人の時効の援用をするのは相続人?
692代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/11/14(月) 12:36:18.38ID:ZIM8DrnC02022/11/14(月) 12:39:41.80ID:7ka7WzxRa
まあ老人ホームの周りの物の処分なんてたいしたお金じゃないし
お父さんに使ったお金の領収書を持ってたら何も言われなくて相続放棄出来ると思うけどなあ
お父さんに使ったお金の領収書を持ってたら何も言われなくて相続放棄出来ると思うけどなあ
2022/11/14(月) 13:04:48.60ID:Kb39X6oc0
>>687
できるとする最高裁判例は存在する
できるとする最高裁判例は存在する
695名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 16:30:35.41ID:wWnCQG500 質問です。時効の援用を行うと今持っているクレジットカードは使えなくなりますか?どなたか同じ経験ある方いらっしゃいますか。
2022/11/14(月) 16:57:18.91ID:AM6OjjNM0
でも優しい伯母さんだよね
レス見てると相続放棄出来るみたいじゃん
さっさと肩の荷降ろしなよ
レス見てると相続放棄出来るみたいじゃん
さっさと肩の荷降ろしなよ
697677
2022/11/14(月) 18:15:43.28ID:rdJ2Rb7Ka 皆さん有難うございます
相続放棄出来るかの不安が大きく時効の援用をしようと質問させて頂きましたが、スレチになってしまうのに色々アドバイス頂けて気が楽になりました
早めに相続放棄しようと思います
相続放棄出来るかの不安が大きく時効の援用をしようと質問させて頂きましたが、スレチになってしまうのに色々アドバイス頂けて気が楽になりました
早めに相続放棄しようと思います
698名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 18:34:07.87ID:+9r1Bc8or699代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/11/14(月) 19:25:24.44ID:ZIM8DrnC0 まあしょうがないよね、多少知識が付いてたら消滅時効が予想される債権があって
自分含め相続が絡むとそんなふうに悩むと思うよ。問題ないでしょう。
其の証拠に誰もスレチガイって文句言わなかったよね。
序に僕が書いても文句言われなかったわ(笑)。
自分含め相続が絡むとそんなふうに悩むと思うよ。問題ないでしょう。
其の証拠に誰もスレチガイって文句言わなかったよね。
序に僕が書いても文句言われなかったわ(笑)。
2022/11/14(月) 19:29:53.49ID:AM6OjjNM0
701代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/11/14(月) 20:03:05.24ID:ZIM8DrnC0 >>700
(単純含む)相続した場合は勿論相続人として時効援用します。
因みに被相続人の起算点からの経過と相続してからの経過の合算でも良いです。
あと、失敗と言う基準が何だか知らないけど、仮に「まだ時効じゃなかった」だと
したら、そのまま承認せずに再度正しい完成期日以降に援用すればいいのでは。
なんせ、相続したら既に相続人が債務者だから普通と同じだよ。
負の単純相続ってのも、基本的に法定相続人ってのが居るから厄介だよね。
そんな訳で思いがあったら「俺が死んだらみんな相続放棄してくれ」っていっときなよ。
(単純含む)相続した場合は勿論相続人として時効援用します。
因みに被相続人の起算点からの経過と相続してからの経過の合算でも良いです。
あと、失敗と言う基準が何だか知らないけど、仮に「まだ時効じゃなかった」だと
したら、そのまま承認せずに再度正しい完成期日以降に援用すればいいのでは。
なんせ、相続したら既に相続人が債務者だから普通と同じだよ。
負の単純相続ってのも、基本的に法定相続人ってのが居るから厄介だよね。
そんな訳で思いがあったら「俺が死んだらみんな相続放棄してくれ」っていっときなよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/14(月) 20:38:09.24ID:wWnCQG500 >>698 ありがとうございます。
2022/11/14(月) 21:40:11.05ID:AM6OjjNM0
704代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/11/14(月) 23:05:59.67ID:ZIM8DrnC02022/11/15(火) 00:42:01.05ID:/o+0XhMGa
弁護士に依頼して丸投げで良い
「弁護士を通じて返答します」で押し切る
「弁護士を通じて返答します」で押し切る
2022/11/15(火) 00:58:57.69ID:U1BSr/Ro0
701 代理人 ◆bhD6530qxGbX sage 2022/11/14(月) 20:03:05.24 ID:ZIM8DrnC0
>>700
あと、失敗と言う基準が何だか知らないけど、仮に「まだ時効じゃなかった」だと
したら、そのまま承認せずに再度正しい完成期日以降に援用すればいいのでは。
なんせ、相続したら既に相続人が債務者だから普通と同じだよ。
つまり時効が完成してなかったら催促からの差し押さえが相続人に発生するのな
相続人には給与とか財産あるから
>>700
あと、失敗と言う基準が何だか知らないけど、仮に「まだ時効じゃなかった」だと
したら、そのまま承認せずに再度正しい完成期日以降に援用すればいいのでは。
なんせ、相続したら既に相続人が債務者だから普通と同じだよ。
つまり時効が完成してなかったら催促からの差し押さえが相続人に発生するのな
相続人には給与とか財産あるから
2022/11/15(火) 06:33:12.80ID:tqo0MV6Mr
2022/11/15(火) 07:24:28.84ID:ey3B7X6Ea
2022/11/15(火) 08:32:35.39ID:ov5nfd0u0
>>709
最高裁判例読めよ
最高裁判例読めよ
2022/11/15(火) 10:10:54.89ID:FByI1/PBM
時効未成立なら、財産だけ相続して借金は相続しないは無理だけどな
2022/11/15(火) 12:56:46.07ID:X9w1htCD0
債務名義取られてて援用できずに銀行口座を差し押さえられた人いる?
2022/11/15(火) 16:06:04.94ID:ov5nfd0u0
>>712
叔父がバブったあと、何処の金融機関で預金口座作っても即座に差押え食らってたわ
叔父がバブったあと、何処の金融機関で預金口座作っても即座に差押え食らってたわ
2022/11/15(火) 18:03:41.83ID:U1BSr/Ro0
2022/11/15(火) 18:35:38.09ID:wAgw9XK4r
2022/11/15(火) 18:39:49.56ID:U1BSr/Ro0
>>715
読まなくても君が教えてくれたから
読まなくても君が教えてくれたから
2022/11/15(火) 19:46:35.26ID:w5mk46RNr
2022/11/15(火) 22:38:27.52ID:WIGNylRLa
限定承認
2022/11/16(水) 08:53:10.01ID:I3+YkhZgM
去年時効援用したけどcicに借りた当初の情報から全部乗せるのおかしくないか
もう時効なのに20年前の話を乗せるのか
もう時効なのに20年前の話を乗せるのか
2022/11/16(水) 09:07:00.68ID:XrAFnwNvr
>>719
さんざんガイシュツだが、CICは時効援用から5年載るのはしょうがないよ
さんざんガイシュツだが、CICは時効援用から5年載るのはしょうがないよ
2022/11/16(水) 15:04:20.91ID:AG1XP7MK0
本日時効成立。弁護士に今年9月に頼んだ。
CICは来年1月8日以降に切り替わるって連絡来たよ。
2014年4月時点で元金300万くらい、利息、遅延損害金合わせて800万くらい。
CICは来年1月8日以降に切り替わるって連絡来たよ。
2014年4月時点で元金300万くらい、利息、遅延損害金合わせて800万くらい。
2022/11/16(水) 15:08:45.79ID:qOfnnuUJa
2022/11/16(水) 15:15:08.09ID:AG1XP7MK0
>>722
取り立て先から深刻そうな封筒が来たのでネットで調べて値段も安かったので、弁護士にお願いした。
取り立て先から深刻そうな封筒が来たのでネットで調べて値段も安かったので、弁護士にお願いした。
2022/11/16(水) 15:25:59.96ID:M8JK4jrT0
725名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 18:24:59.83ID:nYgM9Zky0726名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 18:08:18.20ID:nr1Rbob0a オリコから時効の援用後、ご連絡のお願いの封書が届きました。
失敗でしょうか?
失敗でしょうか?
2022/11/17(木) 18:14:05.17ID:OGQYu8Chr
>>726
送料オリコ負担で、「どのような御用件でしょうか」とだけ書いて送れば良い
送料オリコ負担で、「どのような御用件でしょうか」とだけ書いて送れば良い
728名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/17(木) 18:28:14.23ID:nr1Rbob0a2022/11/17(木) 19:08:20.65ID:YBwVZr3W0
最終支払いから9年程過ぎているが定期釣に普通郵便で督促状や電話が来てるが無視し続けている。裁判にはなっていないがただ1回電話に出てしまった記憶がありそれから5年過ぎているかはっきりと分からない。もしその電話が5年未満で一度でも電話に出てしまうと援用は無理でしょうか?ちなみに相手はニッテレです。
730長文失礼。
2022/11/17(木) 19:20:33.77ID:26kFkM580 >>728
いいんじゃないの
宅配便等だと、厳密には質問状等の信書は送ってはならないので、法令に忠実に従い個人情報むきだしが嫌なら郵便書簡(ミニレター)で、となる
特定記録も付けられる
特定記録が付けられるのを知らない郵便局員も居るので、変な対応されたら「上司の方に正確な規定を確認してもらえませんか」で
まあ請求書を平然とヤマトで送る会社結構あるけどねえ
同じノリで着払い伝票貼り付けて、質問されたら「カタログです」でも良いかも知れず、コンビニ等なら事務的に処理されて終わるかも知れず
いいんじゃないの
宅配便等だと、厳密には質問状等の信書は送ってはならないので、法令に忠実に従い個人情報むきだしが嫌なら郵便書簡(ミニレター)で、となる
特定記録も付けられる
特定記録が付けられるのを知らない郵便局員も居るので、変な対応されたら「上司の方に正確な規定を確認してもらえませんか」で
まあ請求書を平然とヤマトで送る会社結構あるけどねえ
同じノリで着払い伝票貼り付けて、質問されたら「カタログです」でも良いかも知れず、コンビニ等なら事務的に処理されて終わるかも知れず
2022/11/17(木) 19:27:57.25ID:26kFkM580
>>729
ニッテレだろ?
信用情報機関に記録が皆無ならガン無視でも良いよ
電話掛けて「時効が成立しているので、貴社の内規に従い処理願います」で勝手にやってくれるから、そうしても良い 処理完了のお知らせが郵送されて来る
仮に何か相手に質問されたとしても「内規を正確に確認してください。それまで回答を差し控えさせていただきます」で桶
ニッテレだろ?
信用情報機関に記録が皆無ならガン無視でも良いよ
電話掛けて「時効が成立しているので、貴社の内規に従い処理願います」で勝手にやってくれるから、そうしても良い 処理完了のお知らせが郵送されて来る
仮に何か相手に質問されたとしても「内規を正確に確認してください。それまで回答を差し控えさせていただきます」で桶
732名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/18(金) 01:11:29.00ID:QV+ve8cor >>724
個信消えてて、サービサーだけ残ってたんかな
個信消えてて、サービサーだけ残ってたんかな
2022/11/18(金) 16:06:26.00ID:teLvhgSE0
れいわってとしつこいから、この封筒受取拒否で返してもいいの?
2022/11/18(金) 16:28:39.52ID:BQ7Od6PMa
>>726
結果教えてよね
結果教えてよね
2022/11/18(金) 19:35:40.92ID:m/cHDKO90
債務名義取られてるのに口座差し押さえには来ずに
催告書とか和解の提案書とかがもう7年間くらい来てる。
口座は借入した時に使った口座で今もその口座を使ってるのに。
催告書とか和解の提案書とかがもう7年間くらい来てる。
口座は借入した時に使った口座で今もその口座を使ってるのに。
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 05:27:03.18ID:Lf3zhd+4r >>735
援用したらいいんじゃね?
援用したらいいんじゃね?
2022/11/19(土) 08:16:30.43ID:CoIJcofjM
2022/11/19(土) 12:03:51.93ID:dM5gnjTFd
アイフルに債務名義とられて10年以上経ってるけど未だに督促状くるよ
時効援用したいけど司法書士に頼むだけでも3万とかかかるみたいで、そんな金無いし頼めない
時効援用したいけど司法書士に頼むだけでも3万とかかかるみたいで、そんな金無いし頼めない
2022/11/19(土) 12:05:22.05ID:dM5gnjTFd
自分で時効援用の手紙書いたら素人やから失敗するとか書いてるし送る勇気ないわ
2022/11/19(土) 15:46:22.61ID:lkaBkh2C0
2022/11/19(土) 16:19:59.82ID:8gpqYoI10
2022/11/19(土) 17:23:59.18ID:qKG9EU/za
”援用の失敗”よく出てくるな
電話で口頭で伝えても成立するぐらい緩いんだが、
何がどう失敗するのか、それについて語られることは無いというね
時効が成立してなければ誰に頼もうが無駄なのは741の言うとおりだし
電話で口頭で伝えても成立するぐらい緩いんだが、
何がどう失敗するのか、それについて語られることは無いというね
時効が成立してなければ誰に頼もうが無駄なのは741の言うとおりだし
2022/11/19(土) 17:34:04.83ID:mxnZRh3J0
元本が10万円程度なら債務名義を取られてないこともあるけど
30万円以上だと裁判を起こされてほぼ債務名義を取られてるよ。
30万円以上だと裁判を起こされてほぼ債務名義を取られてるよ。
2022/11/19(土) 17:37:45.58ID:pLRjypha0
745名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 21:17:15.43ID:ONANw68s0746名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 21:22:18.56ID:ONANw68s02022/11/19(土) 21:28:26.37ID:d1yAnZUmM
欠席裁判で敗訴してるのに時効援用して失敗、というパターンが多いかな
2022/11/19(土) 21:53:05.29ID:oa3LMI+Od
債務者本人から時効援用の手紙送ってきたら素人やからって取り合ってくれなさそうやん
時効延長裁判とか起こされるかもしれんし
時効延長裁判とか起こされるかもしれんし
749代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/11/19(土) 22:49:10.83ID:vrK9X2Zl0 失敗と言うかさ、一言で言うと消滅時効完成の要件満たしてなかった場合かな。
あとは小競り合いと言うか、起算点とか時効完成に絡む
債権者と債務者間で解釈が相違した際の主張の争いじゃないかな。
其の場合どうしても互いに折れないなら、和解か裁判でもするのかね?
あと要件満たしてれば素人が送っても問題ありませんよ。
あとは小競り合いと言うか、起算点とか時効完成に絡む
債権者と債務者間で解釈が相違した際の主張の争いじゃないかな。
其の場合どうしても互いに折れないなら、和解か裁判でもするのかね?
あと要件満たしてれば素人が送っても問題ありませんよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 23:20:46.91ID:DCwaZuKW0 おーーー、代理人さんだぁ
どもっ!
どもっ!
2022/11/19(土) 23:31:20.84ID:oa3LMI+Od
>>749
三千円くらいで代筆してもらえませんか?
アイフルは毎回強制執行するぞ!と脅してきますが口座も全く差し押さえしてこないし恐らく私が死ぬまで督促状の手紙だけ送ってくるつもりなんだと思います
多分債務名義とられてから10年から13年位、経過してると思うんですが
行政書士なら2万以下で時効援用の手紙送ってくれるみたいだけど、それでも高いと感じてしまう
三千円くらいで代筆してもらえませんか?
アイフルは毎回強制執行するぞ!と脅してきますが口座も全く差し押さえしてこないし恐らく私が死ぬまで督促状の手紙だけ送ってくるつもりなんだと思います
多分債務名義とられてから10年から13年位、経過してると思うんですが
行政書士なら2万以下で時効援用の手紙送ってくれるみたいだけど、それでも高いと感じてしまう
2022/11/19(土) 23:53:45.53ID:oa3LMI+Od
代理人さんて、ブロライさん?
753代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/11/20(日) 00:09:30.33ID:bqZHOHF+0HAPPY >>751
掲示板で代筆はやらないんだよね、リアル相談者でも教えるけど金は取れない。
下記に色々あるから気が向いたら読みなよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/
援用はhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/551-
>>752
僕は、スーパートライポット・トライポット・トライとか使ってました。
所詮過去の人ね
掲示板で代筆はやらないんだよね、リアル相談者でも教えるけど金は取れない。
下記に色々あるから気が向いたら読みなよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/
援用はhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/551-
>>752
僕は、スーパートライポット・トライポット・トライとか使ってました。
所詮過去の人ね
754名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 00:26:53.22ID:VtwTVPCSrHAPPY2022/11/20(日) 00:30:39.50ID:CtbWZlYAdHAPPY
>>753
ありがとうございます
寝る前に読んでみます
アイフルに裁判起こされた時に借金版で色々教えてくれたコテハンの方が居て、ブロライさんじゃなく
トライさんかもしれないです。
滞納中ってスレだったような。。。
失敗怖くて時効援用の手紙を自分で送る勇気はやはりないのですがスレとりあえず読んでみます!
ありがとうございます
寝る前に読んでみます
アイフルに裁判起こされた時に借金版で色々教えてくれたコテハンの方が居て、ブロライさんじゃなく
トライさんかもしれないです。
滞納中ってスレだったような。。。
失敗怖くて時効援用の手紙を自分で送る勇気はやはりないのですがスレとりあえず読んでみます!
2022/11/20(日) 00:33:10.68ID:CtbWZlYAdHAPPY
2022/11/20(日) 00:37:25.10ID:CtbWZlYAdHAPPY
連投申し訳ないのですが、債務名義いつ取られたのか調べる手立てってありますか?
書類全て捨ててるんで実のところいつ取られたのか明確ではなく、間違いなく10年以上経過してると思うという認識だけなんですが
書類全て捨ててるんで実のところいつ取られたのか明確ではなく、間違いなく10年以上経過してると思うという認識だけなんですが
758代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/11/20(日) 00:39:20.40ID:bqZHOHF+0HAPPY >>755
「滞納中の人達」みたいなとこですよね、かなりまえは僕其処にいましたよ。
きちんと要件満たしてれば心配ないです。
アイフルなんて契約書返送(任意なのにね)してきますよ。
自分に当てはめて改変するんですよ。少しの勇気を(笑)
「滞納中の人達」みたいなとこですよね、かなりまえは僕其処にいましたよ。
きちんと要件満たしてれば心配ないです。
アイフルなんて契約書返送(任意なのにね)してきますよ。
自分に当てはめて改変するんですよ。少しの勇気を(笑)
2022/11/20(日) 00:45:20.49ID:CtbWZlYAdHAPPY
>>758
そのスレです^^;
なんかサラ金8社くらい踏み倒してる猛者の方だったはず(笑)
色々教えてくれてありがとうございます
次は年末あたりにデカデカとアイフルと書いたピンクのA4封筒で督促状送ってくると思うので
自分で送る勇気でたら手紙送ってみます
そのスレです^^;
なんかサラ金8社くらい踏み倒してる猛者の方だったはず(笑)
色々教えてくれてありがとうございます
次は年末あたりにデカデカとアイフルと書いたピンクのA4封筒で督促状送ってくると思うので
自分で送る勇気でたら手紙送ってみます
760代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/11/20(日) 00:49:04.98ID:bqZHOHF+0HAPPY >>757
どうしても知りたいならアイフルに訊くしかない(笑)
あなたが書類捨てたから分からないのです。
自分で送るのは嫌だ、法曹に金払うのも嫌ならどうしようもないですよ。
そのように言い続けるなら住人が怒り始めますよ、では僕はこのへんでおやすみ。
どうしても知りたいならアイフルに訊くしかない(笑)
あなたが書類捨てたから分からないのです。
自分で送るのは嫌だ、法曹に金払うのも嫌ならどうしようもないですよ。
そのように言い続けるなら住人が怒り始めますよ、では僕はこのへんでおやすみ。
2022/11/20(日) 00:53:56.48ID:CtbWZlYAdHAPPY
2022/11/20(日) 07:00:45.69ID:BYKqGStk0HAPPY
これまで滞納してきて今更援用のお手紙送る勇気あるもないもなかろうて
2022/11/20(日) 09:02:45.69ID:I5SefYWf0HAPPY
764名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 10:33:40.97ID:hy4IbOj+0HAPPY 夜逃げして払う気無い奴は書類とか持ってない奴も多いんじゃねぇの
全くの無知ならありえる話
全くの無知ならありえる話
2022/11/20(日) 10:47:23.80ID:DFy6z0JBMHAPPY
そもそも住民票置いて夜逃げしたら欠席裁判で敗訴してもわからないだろ
2022/11/20(日) 10:55:51.78ID:zS1f/O/naHAPPY
引っ越した後に住民票のみ変更して郵便局に転居届出さずに放置して、その後に裁判を起こされた場合債権者は改めて住民票等で住所を調べ直して通知して来ますか?
母親の借金を援用したいんですが、本人は裁判を起こされたのは20年くらい前の1回のみ、給料の差し押さえをされたので当時の仕事を退職し(差し押さえられた口座も解約したのか、差し押さえを受けたのは2回くらいだったと言ってます)
それ以降は内容証明郵便のような物も受け取った事は無いと言ってるのですが、20年前から現在までで2回引っ越しをしていていずれも郵便局へ転居届を出していません
知らない間に欠席裁判で債務名義を取られている可能性はありますか?
焦らずに現住所に引っ越して来てから10年経つまで様子を見た方が良いでしょうか
母親の借金を援用したいんですが、本人は裁判を起こされたのは20年くらい前の1回のみ、給料の差し押さえをされたので当時の仕事を退職し(差し押さえられた口座も解約したのか、差し押さえを受けたのは2回くらいだったと言ってます)
それ以降は内容証明郵便のような物も受け取った事は無いと言ってるのですが、20年前から現在までで2回引っ越しをしていていずれも郵便局へ転居届を出していません
知らない間に欠席裁判で債務名義を取られている可能性はありますか?
焦らずに現住所に引っ越して来てから10年経つまで様子を見た方が良いでしょうか
767名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 11:17:06.68ID:fKH8wQ30pHAPPY768名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 11:30:56.31ID:I4kzooAN0HAPPY769名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 12:01:12.04ID:PjnFngAU0HAPPY770名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 12:02:34.39ID:PjnFngAU0HAPPY まれに調べず裁判されてる例も聞くから過信は禁物だけど
援用いけるんじゃねーか
援用いけるんじゃねーか
771代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/11/20(日) 14:02:39.60ID:bqZHOHF+0HAPPY >>766
誰かも言ってるようにCIC・JICC開示してご覧。
現在請求ないんだよね、僕が手を貸した人達も上記に記載無ければ援用してないよ。
基本記載のあるとこだけ援用します。
結構多いんですよ、個信記載なし、請求無し=援用無し=後日特になし
但し、後日おかしなサービサーや法律事務所に渡って、請求来た場合の用意は外さないけどね。
普通の金貸しの中には「まだ時効じゃねーけど、まあ良いか」って場合もあるんですよ。
日本保証や引田法律事務所は普通じゃないのでね。
誰かも言ってるようにCIC・JICC開示してご覧。
現在請求ないんだよね、僕が手を貸した人達も上記に記載無ければ援用してないよ。
基本記載のあるとこだけ援用します。
結構多いんですよ、個信記載なし、請求無し=援用無し=後日特になし
但し、後日おかしなサービサーや法律事務所に渡って、請求来た場合の用意は外さないけどね。
普通の金貸しの中には「まだ時効じゃねーけど、まあ良いか」って場合もあるんですよ。
日本保証や引田法律事務所は普通じゃないのでね。
2022/11/21(月) 00:44:44.83ID:decnCNe4r
2022/11/21(月) 00:49:25.40ID:decnCNe4r
>>757
債権者が誰であれ,質問状を送れば良い。
貴社が主張する事実関係が確認できません。
契約日から現在に至るまでの,貴社が認識する事実関係に関する主張を全て,御返答願います。
その際,それらの事実関係を確認できる書類・電磁的記録を印字したものを添付してください。
と特定記録つき郵便書簡で送れば良いさ。
督促の担当部署宛に。
債権者が誰であれ,質問状を送れば良い。
貴社が主張する事実関係が確認できません。
契約日から現在に至るまでの,貴社が認識する事実関係に関する主張を全て,御返答願います。
その際,それらの事実関係を確認できる書類・電磁的記録を印字したものを添付してください。
と特定記録つき郵便書簡で送れば良いさ。
督促の担当部署宛に。
775名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 12:19:13.68ID:FT4hiBD8p >>756
弁護士や司法書士に頼めば良いけど!
弁護士や司法書士に頼めば良いけど!
2022/11/21(月) 16:03:13.58ID:OhYofmc2M
自分ではできない、時効成立してる自信がない、でも金払って弁護士司法書士に頼みたくないと
ウダウダいわれてもアドバイスしようがない
ウザいだけ
ウダウダいわれてもアドバイスしようがない
ウザいだけ
777名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 22:56:17.15ID:rRHsqFRdr >>756
内容証明ってのは不備が無ければ郵便局がその内容を差し出したことを証明するから
法的に送った内容と宛先に送ったことを記録する配達証明のオプションで証明出来るもの。
文言に不備が無ければド素人でも時効援用が出来るってのがこのスレの趣旨。
内容証明ってのは不備が無ければ郵便局がその内容を差し出したことを証明するから
法的に送った内容と宛先に送ったことを記録する配達証明のオプションで証明出来るもの。
文言に不備が無ければド素人でも時効援用が出来るってのがこのスレの趣旨。
2022/11/22(火) 15:35:34.06ID:vmHItaFC0
つーか自分じゃ出来ない、弁や司も雇わないってんなら
ムリに援用せずに裁判所からお手紙来るまでスルーで良いじゃん
んで特送来たら改めてそこで時効って書きゃ良いだろ
ムリに援用せずに裁判所からお手紙来るまでスルーで良いじゃん
んで特送来たら改めてそこで時効って書きゃ良いだろ
2022/11/23(水) 07:24:41.32ID:YwguuHLQ0
>>777
逆を言えば法廷で内容を証明する必要が無いなら内容証明郵便は要らない
旧セディナは要らないと明言してた
そういう場合は郵便書簡(ミニレター)で充分
特定記録付けて追跡できるようにすれば信用情報機関へ登録される時期の目安も分かる
逆を言えば法廷で内容を証明する必要が無いなら内容証明郵便は要らない
旧セディナは要らないと明言してた
そういう場合は郵便書簡(ミニレター)で充分
特定記録付けて追跡できるようにすれば信用情報機関へ登録される時期の目安も分かる
780名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/23(水) 11:25:27.52ID:R2JIDCkir >>779
次スレ用にテンプレート作っといてよ。
次スレ用にテンプレート作っといてよ。
2022/11/23(水) 12:11:48.28ID:yn9XVnR9r
>>780
意味が分からん
意味が分からん
782名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/02(金) 16:46:46.77ID:susQKdFBr2022/12/03(土) 05:04:03.03ID:tg/XlZUt0
2022/12/09(金) 00:17:23.79ID:f2zwT98Ya
smbc キャッシングショッピング合わせて70万位
cic上では最終支払日から11年
途中支払いはしてないが住所転々欠席債務名義取られてるか不明。電話番号は当時のまま
ある日スロで8万負けて腹立ってe内容証明で見切り時効援用発射
2か月連絡ないのでcic,jiccとってみると消えていた。どうやら成功?したらしい
でも5年残しされていないのが引っかかる
まさかの援用失敗からの債権譲渡で消えた可能性ってある?
誰か教えて
cic上では最終支払日から11年
途中支払いはしてないが住所転々欠席債務名義取られてるか不明。電話番号は当時のまま
ある日スロで8万負けて腹立ってe内容証明で見切り時効援用発射
2か月連絡ないのでcic,jiccとってみると消えていた。どうやら成功?したらしい
でも5年残しされていないのが引っかかる
まさかの援用失敗からの債権譲渡で消えた可能性ってある?
誰か教えて
785名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/09(金) 00:37:56.27ID:tOUKNxSBr >>784
普通に成功したんだろ
普通に成功したんだろ
2022/12/09(金) 12:16:04.55ID:FTbriT9od
10年以上放置でここ何年もきてなかった返済願いハガキが遂にきた
時効が近いのかな
弁護士行って援用してみる
無理なら払う
時効が近いのかな
弁護士行って援用してみる
無理なら払う
2022/12/09(金) 12:19:05.73ID:4KbreOJTr
援用発射だけなら行政書士
2022/12/09(金) 13:56:24.49ID:DcFH+tKBM
時効の確証がなくて時効じゃない場合は返済するつもりなら弁護士で正解
まず受任通知送って取引履歴取り寄せてくれる
まず受任通知送って取引履歴取り寄せてくれる
2022/12/09(金) 16:51:07.99ID:ep1VR5Wea
>>785
ググってみたら必ずしも保有期間が付くとは限らない見たいですね
ググってみたら必ずしも保有期間が付くとは限らない見たいですね
2022/12/09(金) 16:51:31.42ID:mFSuarok0
だめなら払う気なら即発射でええやん
失敗だったら払えばいい
失敗だったら払えばいい
2022/12/10(土) 02:22:00.11ID:heq/5VYnd
786だが今滞納中会社からの裁判された記憶がないんだよな
一社は非常にしつこい所にされて差し押さえくらったから和解して払ったし
債権移ってるのはアコムだけがいつアコムから移されたかが不透明
それでも7年くらい前だと思うけど裁判所からハガキとかはきたことない
一社は非常にしつこい所にされて差し押さえくらったから和解して払ったし
債権移ってるのはアコムだけがいつアコムから移されたかが不透明
それでも7年くらい前だと思うけど裁判所からハガキとかはきたことない
2022/12/10(土) 02:27:25.34ID:heq/5VYnd
最悪駄目なら払うがとりあえず弁護士の先生と色々相談してみる
弁護士も何ヵ所か相談してみるか
とんずらしてる4社で総額だと200万越えそうだから払えるがキツいんだよな
弁護士も何ヵ所か相談してみるか
とんずらしてる4社で総額だと200万越えそうだから払えるがキツいんだよな
2022/12/10(土) 09:21:33.66ID:TMSZFG8HM
>>790
欠席裁判で敗訴してるのにいきなり援用送ると、時効じゃねえよっておしえてくれる前に差押かける債権者もある
貯金があって失敗したら一括で払うつもりならそれでもいいが、分割で払うつもりなら最初から弁介入が正解
欠席裁判で敗訴してるのにいきなり援用送ると、時効じゃねえよっておしえてくれる前に差押かける債権者もある
貯金があって失敗したら一括で払うつもりならそれでもいいが、分割で払うつもりなら最初から弁介入が正解
794名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/10(土) 12:20:47.50ID:KDIqktj10 裁判の郵便が来ても不在だと進まない
受け取っても時効の要件に当てはまれば
裁判所の書記官に電話して時効の援用する旨を
伝えてからファックスで
時効の援用する旨と住所地への移管などを書いた
回答書を送ればいい
そうすると内容証明も出さなくて借用書を
送り返してくるから費用も安く上がる
受け取っても時効の要件に当てはまれば
裁判所の書記官に電話して時効の援用する旨を
伝えてからファックスで
時効の援用する旨と住所地への移管などを書いた
回答書を送ればいい
そうすると内容証明も出さなくて借用書を
送り返してくるから費用も安く上がる
2022/12/10(土) 13:37:02.48ID:AuW4ApsQa
あほか
欠席裁判で答弁書なしだと一発敗訴
電話で時効援用とか何言ってんの
欠席裁判で答弁書なしだと一発敗訴
電話で時効援用とか何言ってんの
2022/12/10(土) 13:39:20.70ID:AuW4ApsQa
ていうか
時効完成してから訴え提起するアホ事務所なんて今無いだろ
解決のための手続と称して少額払わせて時効更新が今のトレンドだろ
時効完成してから訴え提起するアホ事務所なんて今無いだろ
解決のための手続と称して少額払わせて時効更新が今のトレンドだろ
2022/12/10(土) 15:18:43.83ID:/TTUBbIY0
欠席だろうが答弁書を出そうが出すまいが裁判所からの判決は「金返せ」だよ。
2022/12/10(土) 15:55:47.21ID:zagyiOt0a
2022/12/10(土) 15:57:31.05ID:lH+waO7fa
あと判決に「返せ」は無いですね
訴えの三類型を頭に入れましょうね
訴えの三類型を頭に入れましょうね
2022/12/10(土) 16:15:15.48ID:/TTUBbIY0
2022/12/10(土) 16:21:58.78ID:/TTUBbIY0
>>796
時効が完成してる相手に提訴しても答弁書に「時効の援用をします」と書かれたら
裁判費用も原告(債権者・サービサー)が払うことになるからね。
訴訟を起こされたってことは債務名義を取られてて時効が中断されてるという状況と
考えたほうが良いな。
時効が完成してる相手に提訴しても答弁書に「時効の援用をします」と書かれたら
裁判費用も原告(債権者・サービサー)が払うことになるからね。
訴訟を起こされたってことは債務名義を取られてて時効が中断されてるという状況と
考えたほうが良いな。
2022/12/10(土) 18:31:12.02ID:/TTUBbIY0
2022/12/10(土) 19:27:38.09ID:x/CAWpBa0
805名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/10(土) 20:49:34.05ID:KDIqktj10 >>796
訴訟してくるところあるよ
訴訟してくるところあるよ
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/10(土) 20:51:36.21ID:KDIqktj102022/12/10(土) 20:53:19.47ID:yGK0O1ZKa
時効完成済みの案件で訴えを提起する主体の名称は、確認されておりません
2022/12/11(日) 03:03:49.72ID:rAttut970
2022/12/11(日) 03:11:17.89ID:GrVAv6yBa
借金の時効は時間の経過で勝手に成立するとでも思い込んでるおバカさんなんだろ。ほっとけ。
2022/12/11(日) 04:57:58.72ID:HSzCwAtXr
時効完成済みの案件で訴えを提起する主体の名称は、確認されておりません
存在すると主張したければ、法人名または事務所名と、訴え提起の日付と請求金額くらい書いたらどうです?
被告欄全部ペイントツールで黒ベタにして訴状画像upくらいできるでしょう
存在すると主張したければ、法人名または事務所名と、訴え提起の日付と請求金額くらい書いたらどうです?
被告欄全部ペイントツールで黒ベタにして訴状画像upくらいできるでしょう
2022/12/11(日) 05:00:00.92ID:HSzCwAtXr
2022/12/11(日) 05:18:28.83ID:B1WsmKj0a
2022/12/11(日) 06:04:45.80ID:yK0vGoBma
>>812
詭弁の特徴のガイドラインくらい読んだら?
詭弁の特徴のガイドラインくらい読んだら?
2022/12/11(日) 07:02:34.85ID:rAttut970
>>810
なんでこんなバカがここに来るのか
なんでこんなバカがここに来るのか
2022/12/11(日) 09:03:48.73ID:vnIfbN73a
ソースがないのにフェイクニュース呼ばわりされないと思っているんだ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/11(日) 13:41:13.99ID:88NKXjcEr あー冬休みのキッズかな
2022/12/11(日) 13:51:15.11ID:hFPPZoF4a
11. レッテル貼りをする
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」
2022/12/11(日) 18:19:56.01ID:9ae/r0eUM
2022/12/11(日) 18:41:52.53ID:rAttut970
取り下げされてから新たに援用してないんだよなあ
2022/12/11(日) 20:36:25.61ID:dLB6vWgea
その話自体が時効じゃないか。。。
だから潰れるんだよ
だから潰れるんだよ
2022/12/11(日) 22:24:26.48ID:INZKVrqK0
あなたの時効案件にゲーゲンプレス
東村芽衣です。
東村芽衣です。
2022/12/12(月) 19:07:54.57ID:QVpRqmRjr1212
加齢臭どころか死臭がする
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 20:12:01.44ID:zljS0BBha1212 サービサー…ビサー…ビサー…ビサー…
2022/12/30(金) 05:26:03.60ID:SScbjSLs0
cic情報から逃げる方法はないかな
引っ越しただけではやっぱ変わらない?
ローンが一切組めなくて詰んだ
引っ越しただけではやっぱ変わらない?
ローンが一切組めなくて詰んだ
2022/12/30(金) 05:56:59.15ID:iE+Xu3OQa
逃げるって何w
契約情報と返済状況が記録されるだけで、追いかけられる要素なんて何もないぞ
いったん外国籍にでもなって名前を変えて帰ってくるんだな
契約情報と返済状況が記録されるだけで、追いかけられる要素なんて何もないぞ
いったん外国籍にでもなって名前を変えて帰ってくるんだな
2022/12/30(金) 07:33:17.21ID:SScbjSLs0
クレカも医療ローンも組めなくてさ
いざとなったら困った
カネがないよ‥
いざとなったら困った
カネがないよ‥
2022/12/30(金) 13:04:04.84ID:lB3ZS8WDr
今は住所が変わったとか結婚して姓が変わったぐらいでは追跡されるからな
2022/12/30(金) 14:04:10.05ID:wYuRcM/mr
結婚しても戸籍の附票取れるから逃げらんないよね
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 14:38:51.94ID:BZERFpJ70 海外に行けばいいのに
2022/12/30(金) 17:17:37.53ID:iE+Xu3OQa
クレカはともかく、医療ローンとか住宅ローンとかを
組もうとする生活水準の人が来るスレじゃないかな
それができなくて困ってるなんて言い出すならなおさら
組もうとする生活水準の人が来るスレじゃないかな
それができなくて困ってるなんて言い出すならなおさら
2022/12/30(金) 18:29:37.18ID:59uxNS8f0
借りないと死ぬのか
借りる癖なのか
借りる癖なのか
2022/12/31(土) 06:16:08.87ID:Ured6uX90
自動車免許返納して取り直せばいいよ!
2023/01/07(土) 12:44:56.48ID:n/w1P8EMM
新年一発目のお手紙は引田からでした
ほんとしつこいな
ほんとしつこいな
834名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 21:25:33.17ID:crJ3HVJP0 アコム、プロミス、KDDl、AU時効の援用完了
まっさらに消えた
ドコモだけは、完了って扱いになった
あと5年ブラックから抜け出せないか
まっさらに消えた
ドコモだけは、完了って扱いになった
あと5年ブラックから抜け出せないか
2023/01/10(火) 18:45:06.09ID:BDeuvXP40
口座を差し押さえられたよ。
サービサーは口座差し押さえの為に一万円以上の裁判費用を支払って
私の口座から差し押さえられたのは既に死に口座として残ってた200円台の少額だけ。
やるもんだなw
サービサーは口座差し押さえの為に一万円以上の裁判費用を支払って
私の口座から差し押さえられたのは既に死に口座として残ってた200円台の少額だけ。
やるもんだなw
2023/01/12(木) 11:48:24.73ID:knVso13Ir
>>835
でもそれで時効は10.年分は延びた
でもそれで時効は10.年分は延びた
2023/01/12(木) 12:50:01.69ID:p9cYP29ud
草
2023/01/13(金) 09:55:43.99ID:uB7B8UR10
2023/01/13(金) 16:38:14.19ID:jI3zydP+r
何やらかしたら懲役20年になるんだ。。。
2023/01/13(金) 21:45:45.28ID:qJCmp5Mt0
>>838
この書き方だと更に10年延長されたことを理解してないんじやないの
この書き方だと更に10年延長されたことを理解してないんじやないの
2023/01/14(土) 08:44:19.43ID:Ok+mWfi00
2023/01/19(木) 11:38:57.17ID:9QYPbImaa
ほんと開示請求前に時効迎えてて良かった
援用せず放置してるけど
援用せず放置してるけど
2023/01/20(金) 15:27:19.71ID:IHo4EPhB0
844名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/20(金) 16:04:43.32ID:BHvbDUpBa ドコモは完了つけてきっちり5年残るみたいだけどそれでも審査には有利になるの?
2023/01/20(金) 21:39:21.98ID:tMUkMB1Fd
6社あって4社援用できた
あと2社は相手会社から返事待ち状態
ただ一つは債権取られてるかも知れへんわ
返したくないな
あと2社は相手会社から返事待ち状態
ただ一つは債権取られてるかも知れへんわ
返したくないな
2023/01/20(金) 22:49:42.93ID:tAT4vb3La
2023/01/20(金) 23:27:58.09ID:3PRGSZZU0
それはすごいな
業者はなんで時効にさせたんだろう
おめでとうと思う反面、すごく疑問
トライならわかるかな?
業者はなんで時効にさせたんだろう
おめでとうと思う反面、すごく疑問
トライならわかるかな?
2023/01/20(金) 23:31:10.26ID:IHo4EPhB0
849名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/20(金) 23:38:51.46ID:/OKNYvCg0 ソフトバンク時効援用したけどきっちり保有期限つけられてた。
2023/01/21(土) 01:07:50.97ID:NILSwaOwa
>>847
俺もよくわからん。
他のスレでオリコが、弁護士通して援用したけど1ヶ月残りあって、援用通らなかったけど、期日超えてから再度援用したら通してくれたとかのレス見たことある。
俺もよくわからん。
他のスレでオリコが、弁護士通して援用したけど1ヶ月残りあって、援用通らなかったけど、期日超えてから再度援用したら通してくれたとかのレス見たことある。
2023/01/21(土) 08:40:15.40ID:2c5pRukT0
金額がそれほど多くなければ損金として落とせるからな。
2023/01/21(土) 11:47:18.78ID:UueSLsk/d
返済専用になったけどもうほとんど返済しきってたのを他のと一緒に放置してたとかじゃないの
2023/01/21(土) 14:17:01.77ID:qvtjhcz6r
古い債務で引き直ししたらほとんど残債がないとかね
854名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/21(土) 14:46:59.86ID:nmjWhJYi0855名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/21(土) 15:57:34.29ID:78eOuBMk0 >>844
永久ブラック
永久ブラック
2023/01/21(土) 16:03:25.95ID:uyqZ/tS00
857名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/21(土) 19:49:35.74ID:2WtVc9I5a >>855
そうじゃなくて完了ついたら他の審査に影響あるのかって話
そうじゃなくて完了ついたら他の審査に影響あるのかって話
2023/01/21(土) 19:55:05.01ID:n5wH0Gtl0
旧民法154条「差押え、仮差押え及び仮処分は、権利者の請求により又は法律の規定に従わないことにより取り消されたときは、
時効の中断の効力を生じない」にあたって、引用出来る「下級審裁判例」をご存じないですか?
因みに最高裁判例はありません。
時効の中断の効力を生じない」にあたって、引用出来る「下級審裁判例」をご存じないですか?
因みに最高裁判例はありません。
859名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/21(土) 19:55:45.62ID:nmjWhJYi0860名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 00:29:47.97ID:WHrYxzYw0 >>857
個信に登録ある間は他社も無理
個信に登録ある間は他社も無理
2023/01/22(日) 06:31:52.71ID:cYb1dP1c0
武富士に債務名義とられてたけど二回目の裁判してこんかったわ
これで援用できますわwww
これで援用できますわwww
862名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 16:11:12.74ID:iBH0yUVK0 5年超えてる方
2023/01/22(日) 16:46:18.02ID:vvXT1pfBM
paidyなどの後払いの時効は改正前の民法なら2年ですか??
2023/01/22(日) 16:52:08.33ID:kDNpW2R8r
>>863
無料法律相談いってこい
無料法律相談いってこい
865名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 16:55:01.13ID:iBH0yUVK0 Paidyいくらなの
866名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 17:47:40.61ID:vvXT1pfBM >>865
2万くらい
2万くらい
867名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 17:57:12.69ID:iBH0yUVK0 無理ない範囲で分割でも関西がいいよ。
いざCIC開示したら面倒なるから
いざCIC開示したら面倒なるから
2023/01/22(日) 19:00:29.89ID:Fz6y/xFOr
>>867
スレチ消えろ
スレチ消えろ
869名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 19:50:09.50ID:iBH0yUVK0 回答をしてあげて
870名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 21:31:54.95ID:dfbhULRC0 >>854
それはいつソフトバンク時効援用しましたか?異動ありですよね?なんで自分は保有期限つけられたんだろう...オペレーターに電話して削除依頼したけどもちろんダメだったしどうしたらいいんだろ
それはいつソフトバンク時効援用しましたか?異動ありですよね?なんで自分は保有期限つけられたんだろう...オペレーターに電話して削除依頼したけどもちろんダメだったしどうしたらいいんだろ
871名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 21:36:04.94ID:mea/DhMW02023/01/23(月) 06:16:39.96ID:UZeo45ihM
俺はJCBと楽天は付けられた
街金関係はすぐ真っ白になってたな
街金関係はすぐ真っ白になってたな
2023/01/23(月) 06:36:35.42ID:D5ilvQnfa
7年経ったらスマホ購入できたわ
874スレチ?
2023/01/23(月) 08:43:49.78ID:wmRtwcTUr ドコモ3か月分くらい踏み倒して援用もしなかったけどLINEMO / UQ行けたわ
875名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/23(月) 09:26:52.96ID:rG7tRgJ60 しっかりした大手企業は期限付きにされるって事でまとまってきたね?他にも企業名をあげてね
2023/01/23(月) 15:29:37.60ID:6GWSdIGvr
時効援用通知書を昨年末に自分で3社に出しました
アコムとアイフルは最終返済から5年経過して裁判もされてないので、時効援用条件は満たしてますが現在も異動は解消されてないです(情報の日付は更新されている)
この2社は通知書を出してからどのくらいで異動解消されますか?
また他1社は解消されましたが完了としてCICに情報が残ってますが、通知書で情報削除のお願いをした場合でも残ることはありますか?
アコムとアイフルは最終返済から5年経過して裁判もされてないので、時効援用条件は満たしてますが現在も異動は解消されてないです(情報の日付は更新されている)
この2社は通知書を出してからどのくらいで異動解消されますか?
また他1社は解消されましたが完了としてCICに情報が残ってますが、通知書で情報削除のお願いをした場合でも残ることはありますか?
2023/01/23(月) 15:36:25.65ID:e7qzNM+Tr
>>876
まずは相手に電凸
新しい情報で記録が反映されるまでの一般的な期間を質問
返答すら得られなければ信用情報機関にその旨を伝えて凸
一般的な期間 + 2週間くらい経って開示して、まだ記録が残っていたら再度電凸、個別の案件として問題が発生していないか確認
とりあえず、こんな感じで
誠意ある対応が見られないと確認されて、はじめて信用情報機関に凸ることになる
まずは相手に電凸
新しい情報で記録が反映されるまでの一般的な期間を質問
返答すら得られなければ信用情報機関にその旨を伝えて凸
一般的な期間 + 2週間くらい経って開示して、まだ記録が残っていたら再度電凸、個別の案件として問題が発生していないか確認
とりあえず、こんな感じで
誠意ある対応が見られないと確認されて、はじめて信用情報機関に凸ることになる
878名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/23(月) 15:50:11.59ID:S2GbbaOk0 15年前のクレカは時効援用で5年ついたから電話してお願いしたら抹消してくれたよ。
2023/01/23(月) 15:54:16.19ID:vArrTxsEr
ニッテレも、電話口で口頭で「時効が成立していませんか」と言ったら残債なしの書類を送って来た
実はビューカードに債務名義取られてたから時効未完成だったんだけど、債務免除の通知書として保管しといたわ
※敗訴後ニッテレに債権譲渡
実はビューカードに債務名義取られてたから時効未完成だったんだけど、債務免除の通知書として保管しといたわ
※敗訴後ニッテレに債権譲渡
2023/01/23(月) 15:57:26.80ID:7rGlo9j5M
>>876
JICCは時効援用は即消しというルールだが
CICは完了から5年を超えない期間は情報を保有するというルールだから
完了から5年以内は文書で通知してもCICに電話してもムリ
完了日を3年ほどずらして登録する業者
(2020年に時効援用したのに完了日を2023年にされた)
もいるそうで、そういうのは動いたほうがいいけど
JICCは時効援用は即消しというルールだが
CICは完了から5年を超えない期間は情報を保有するというルールだから
完了から5年以内は文書で通知してもCICに電話してもムリ
完了日を3年ほどずらして登録する業者
(2020年に時効援用したのに完了日を2023年にされた)
もいるそうで、そういうのは動いたほうがいいけど
881名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/23(月) 16:17:56.85ID:8FFKmxaH0 >>876
まず援用とは借金の時効の法的手続き
その一方、法的には返済義務がらなくなるだけで、債務がゼロになるとはどこにも明記されてない
なので、援用しても、cicの情報を消す法的根拠はどこにもない
とは言え、大手は完了、又は、記録削除してくる。
2-3ヶ月待つべきじゃない?
大手なんだから、段取りってもんがある
まず援用とは借金の時効の法的手続き
その一方、法的には返済義務がらなくなるだけで、債務がゼロになるとはどこにも明記されてない
なので、援用しても、cicの情報を消す法的根拠はどこにもない
とは言え、大手は完了、又は、記録削除してくる。
2-3ヶ月待つべきじゃない?
大手なんだから、段取りってもんがある
2023/01/23(月) 16:22:24.11ID:NNePEMher
「債権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。」と規定する日本国の民法166条は無視ですか
準拠法、何処の国・地域ですか
参照先:
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=129AC0000000089
準拠法、何処の国・地域ですか
参照先:
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=129AC0000000089
883名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/23(月) 16:27:21.46ID:m8dJZ2Xk0 CICとJICCで運用の保管期間が扱いが必ず違うの?
2023/01/23(月) 17:42:20.87ID:6GWSdIGvr
皆様ありがとうございます。参考にさせていただきます
2023/01/23(月) 18:13:44.24ID:QxcV1udyr
金融機関によっては同一となる可能性もある
886名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/23(月) 18:43:26.84ID:rG7tRgJ60 2万円で1件ずつ時効援用なら格安だよね
887名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/23(月) 19:06:34.66ID:8FFKmxaH0888名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/23(月) 19:10:46.58ID:rG7tRgJ60 あー。安かろう悪かろう業者があるんだw
自己破産など弁護士費用は高くて収入では払えず貯めれない。そして気づいたら5年放置してラッキー時効援用するわーってイメージで選択する人は多いの。
自己破産など弁護士費用は高くて収入では払えず貯めれない。そして気づいたら5年放置してラッキー時効援用するわーってイメージで選択する人は多いの。
889名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/23(月) 19:14:51.45ID:8FFKmxaH0 >>888
自己破産のお金を現金一括で払える人って少ないと思うよ
大抵は、分納にしてもらってると思う
1回目を払ったとこで、弁護士の介入を債権者に通知
取り立てストップさせて、分納で全額払った時点で破産手続き開始だと思う
自己破産のお金を現金一括で払える人って少ないと思うよ
大抵は、分納にしてもらってると思う
1回目を払ったとこで、弁護士の介入を債権者に通知
取り立てストップさせて、分納で全額払った時点で破産手続き開始だと思う
890名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/23(月) 19:18:00.31ID:rG7tRgJ60 弁護士費用分納でみんながやれば生活水準は元通りなのにやらないのはもったいないね。
891名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/24(火) 02:24:59.60ID:eDrFRgiBp >>886
俺の頼んだ司法書士も一件二万円だった。
俺の頼んだ司法書士も一件二万円だった。
2023/01/24(火) 02:29:53.81ID:qkaNTH1Ed
安いな
弁護士頼んだら20万くらいかかったわ
弁護士頼んだら20万くらいかかったわ
2023/01/24(火) 02:35:17.07ID:5N9hfC4ba
2023/01/24(火) 04:44:28.28ID:OZ/62aBh0
契約内容が代書屋程度の仕事しかしない、とかになってない?
2023/01/24(火) 09:46:57.85ID:ofi/ouFEr
>>894
全部委任して対応は弁護士で結果だけ貰ったよ
全部委任して対応は弁護士で結果だけ貰ったよ
2023/01/24(火) 10:56:33.75ID:Ojo2WIM0M
債権会社のメールフォームからメールで援用通知も無事に成功
2023/01/24(火) 12:23:44.07ID:pMXWaAA20
>>896
そんな事あるのか?
そんな事あるのか?
2023/01/24(火) 12:51:20.14ID:ZKTFKbVba
>>896
判決日とかそういう詳細必要なのか?
判決日とかそういう詳細必要なのか?
899名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/24(火) 13:57:34.90ID:Nti+RIM50 楽天カード系の債権回収会社はメールフォームで和解できる所
900名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/24(火) 15:43:00.84ID:o+wJskza0 電話で時効成立するところもあるよ。書面送ってくれってとこもある。ワイは内容証明する金もないから普通郵便で4社に発射。全て成功してるで。一社は電話で成立。
2023/01/24(火) 17:26:12.09ID:jSPtM1nw0
2023/01/24(火) 20:14:29.50ID:AzHKqCeLM
援用したら先方が成立してるか計算しますね
最低限どの債権か相手が識別する材料は記載した方が良いです
最低限どの債権か相手が識別する材料は記載した方が良いです
903名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/24(火) 21:09:17.62ID:o+wJskza0 起算日とかは書いてません。通知書作成した日付は必要だと思いますよ。
2023/01/24(火) 23:14:43.10ID:jSPtM1nw0
ありがとう
詳しい書類ないもんで
詳しい書類ないもんで
2023/01/25(水) 19:51:45.26ID:pie2u1RzH
2023/01/25(水) 21:40:25.41ID:EreOS6pq0
>>905
お疲れ様でした
お疲れ様でした
2023/01/25(水) 21:45:47.46ID:5AUwGvLYr
908名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/27(金) 18:06:30.52ID:E/XMJWCha 援用成功して信用情報も綺麗になったのにまだ引田が請求書送ってくるのですけど、この場合どうしたら良いですか?
2023/01/27(金) 20:32:47.51ID:299tM1tMM
>>908
その旨を、先方に書面で通知してみては?
その旨を、先方に書面で通知してみては?
2023/01/28(土) 07:19:43.30ID:B9KYvLpZ0
>>908
その援用は日本保証に通知したの?引田に通知したの?
いづれにしても引田に再通知かもね、特定記録ぐらいいいだろ。
引田ってどこかの印刷工場が還付先になってる物もあるらしいので伝わらないのかもね。
とにかく債権回収特化事務所って困ったもんだわな。
その援用は日本保証に通知したの?引田に通知したの?
いづれにしても引田に再通知かもね、特定記録ぐらいいいだろ。
引田ってどこかの印刷工場が還付先になってる物もあるらしいので伝わらないのかもね。
とにかく債権回収特化事務所って困ったもんだわな。
2023/01/28(土) 07:27:23.08ID:rbUUYOLw0
単純に何も把握してないする気も無い、みたいな感じはするけどね
2023/01/28(土) 10:21:25.68ID:UdjFy4i3r
913名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/28(土) 12:06:56.73ID:57q9Fo8ya 908です。
アドバイスありがとうございます。
相手の間違いかも知れないので、
援用お願いした先生から、
催促状、援用通知書原本、配達証明書をコピーして普通郵便で引田宛に送ってくださいと言われたので送りました。
アドバイスありがとうございます。
相手の間違いかも知れないので、
援用お願いした先生から、
催促状、援用通知書原本、配達証明書をコピーして普通郵便で引田宛に送ってくださいと言われたので送りました。
2023/01/29(日) 10:21:05.28ID:PLO1KPxWM
弁護士に相談すれば済むことをここで質問すんな
2023/01/29(日) 11:33:50.82ID:XhvRFHmT0
仕事こなくて困窮してる弁護士みたいな事いうなよ
2023/01/29(日) 13:28:32.61ID:rmi5i6Xo0NIKU
時効だけど放置してて裁判して来たら答弁書で援用するつもりで裁判をして来たの1社だけで他の数社は封筒のみ
昨日来た封筒は前回まで120万の請求が6万ww
法的措置の文面が消えてた
昨日来た封筒は前回まで120万の請求が6万ww
法的措置の文面が消えてた
917名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/29(日) 19:39:32.89ID:h0APbdre0NIKU ITO総合法律事務所
裁判してくるような書き方してるけど
まだなのかな
裁判してくるような書き方してるけど
まだなのかな
2023/01/29(日) 20:52:11.15ID:rmi5i6Xo0NIKU
>>917
引田は相変わらず脅して来るよ
引田は相変わらず脅して来るよ
2023/01/29(日) 22:07:31.58ID:eTDUiVLVrNIKU
脅して来る(訴えを実際に提起するとは言ってない)
なお刑事で「告訴するぞ」を同じようにやると有罪判決を喰らいます。戦前の判例があります
…ゆーちゅーばーが強要未遂で逮捕される令和時代だと、害悪の告知として恐喝行為の実行の着手扱いで捕捉する余地があるかも知れず微妙
なお刑事で「告訴するぞ」を同じようにやると有罪判決を喰らいます。戦前の判例があります
…ゆーちゅーばーが強要未遂で逮捕される令和時代だと、害悪の告知として恐喝行為の実行の着手扱いで捕捉する余地があるかも知れず微妙
2023/01/29(日) 22:57:02.72ID:JGZ8nqPFaNIKU
13年前にクレカ滞納で個人再生開始したんだが、震災でその後ずっと弁済できず。
個人再生の債務も時効援用できるんだろか?
個人再生の債務も時効援用できるんだろか?
2023/01/30(月) 04:33:43.22ID:z68Sfdha0
2023/01/30(月) 11:59:37.47ID:+dFkSfshM
なんで弁護士とか司法書士とか使うの?
電話して一言目に「時効の援用します」
その後、住所氏名などを確認されて
借金の管理番号がどこかに書いてあるはずだから
それ伝えて終わりだろ
その後、連絡なんか来たことないよ
司法書士代もったいない
一言目に「時効の援用します」と言え
電話して一言目に「時効の援用します」
その後、住所氏名などを確認されて
借金の管理番号がどこかに書いてあるはずだから
それ伝えて終わりだろ
その後、連絡なんか来たことないよ
司法書士代もったいない
一言目に「時効の援用します」と言え
2023/01/30(月) 12:05:14.20ID:VqHOcmDRa
2023/01/30(月) 12:06:19.17ID:+dFkSfshM
電話かけたら書面で送ってくれと言われたって書き込みもあるが
電話で一言目に「時効を援用します」と言えば
書面で送れとか言われないだろ
どんな電話の仕方してるんた
一言目に「時効を援用します」と言えない病かなにかなのか
電話で一言目に「時効を援用します」と言えば
書面で送れとか言われないだろ
どんな電話の仕方してるんた
一言目に「時効を援用します」と言えない病かなにかなのか
2023/01/30(月) 12:09:14.59ID:+dFkSfshM
もしかして「時効を援用できますか?」とかアホみたいなこと聞いてるのかな
ほんと不思議
ほんと不思議
926名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/30(月) 14:57:12.32ID:O44Ldc280 市役所の相談センターでは
はがきに時効の援用の文章書いて
書留で相手に送ればそれで終了
と指導しているところもあるね
書留を送る時郵便局で葉書の両面をコピーされるので
その控えはもらえるので完璧
はがきに時効の援用の文章書いて
書留で相手に送ればそれで終了
と指導しているところもあるね
書留を送る時郵便局で葉書の両面をコピーされるので
その控えはもらえるので完璧
2023/01/30(月) 16:27:41.73ID:LD6mCyosa
法的には口頭でokだからね
普通のハガキでももちろんok
普通のハガキでももちろんok
2023/01/30(月) 16:48:21.88ID:LD6mCyosa
Google検索すると
弁護士や司法書士に相談したほうがいいと書いてる
弁護士のサイトや司法書士のサイトが検索に引っかかりまくるからな笑
電話でもハガキでもなんでも大丈夫だよ
弁護士や司法書士に相談したほうがいいと書いてる
弁護士のサイトや司法書士のサイトが検索に引っかかりまくるからな笑
電話でもハガキでもなんでも大丈夫だよ
929名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/30(月) 17:05:29.68ID:ErxpkPQ00 >>0924
もちろん時効の援用したいと口頭で伝えたけど書面送らないと無理って言われた。ちなみにソフトバンクとクレジットカード。自動車学校のローンは電話で成立したよ。
もちろん時効の援用したいと口頭で伝えたけど書面送らないと無理って言われた。ちなみにソフトバンクとクレジットカード。自動車学校のローンは電話で成立したよ。
2023/01/30(月) 17:18:17.97ID:LD6mCyosa
「時効の援用したい」じゃお願いなんだから無理かも
「時効の援用します」って断言しないとね
それでも送れって言われたら
「法的にすでに時効は成立しています。今後の督促は違法行為と認識しています。」って言えばいいよ
「時効の援用します」って断言しないとね
それでも送れって言われたら
「法的にすでに時効は成立しています。今後の督促は違法行為と認識しています。」って言えばいいよ
2023/01/30(月) 17:23:31.67ID:LD6mCyosa
ついでに「時効が成立したので、そちらで保存してる私の個人情報はすべて消してくだい」と一言伝えれば
履歴が消されてクレジットカードとか作りやすくなる
履歴が消されてクレジットカードとか作りやすくなる
2023/01/30(月) 18:25:30.77ID:TRJEInzjr
>>923
資料ないのが不安なだけなら行政書士に頼むだけじゃね?
資料ないのが不安なだけなら行政書士に頼むだけじゃね?
2023/01/30(月) 18:27:24.14ID:TRJEInzjr
934名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/30(月) 19:01:42.74ID:ErxpkPQ00 法律は関係なく会社で決めていることだからって言われた。
クレカの信用情報は消えてたけどソフバンは消えてなくて電話で消してくれと伝えても全くうてあってくれない。どうかならないかな?通知書には信用情報消せって書いたのに
クレカの信用情報は消えてたけどソフバンは消えてなくて電話で消してくれと伝えても全くうてあってくれない。どうかならないかな?通知書には信用情報消せって書いたのに
2023/01/30(月) 20:27:53.39ID:s2EorKUWd
別に弁護士使おうが司法書士使おうが自分でやろうが人の勝手だろ
不快なマウント取る意味がわからん
不快なマウント取る意味がわからん
2023/01/30(月) 20:43:20.12ID:2w47Go/aa
2023/01/30(月) 23:01:33.52ID:we2Xv5awM
2023/02/01(水) 04:53:16.22ID:5MTIuEuF0
電話での援用って本人確認も出来ないし録音してたとしても証拠能力が薄いから意味ない
というのがかつて通説だったと思うけど、時代は変わったのな
ゴネてもしょうがない案件だから向こうもさっさと諦めるようになってんのか
というのがかつて通説だったと思うけど、時代は変わったのな
ゴネてもしょうがない案件だから向こうもさっさと諦めるようになってんのか
2023/02/01(水) 13:14:56.97ID:qUbqeQaLM
なんで業者が法律無視すると思ってるの
法的に電話で時効の援用可なら、電話で問題ないに決まってるだろ
電話スルーを日常的にやってたら違法行為で
普通に営業停止になるわ
法的に電話で時効の援用可なら、電話で問題ないに決まってるだろ
電話スルーを日常的にやってたら違法行為で
普通に営業停止になるわ
2023/02/01(水) 15:04:35.99ID:Ums8MvJDd
じゃあ嫌がらせで第三者が公衆電話から本人語って返します。って言っても返済の意思ありと受理されるの?
2023/02/01(水) 15:06:32.21ID:y+1TZVwbr
>>940
その場合は郵便物が届くでしょ。
その場合は郵便物が届くでしょ。
942名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/01(水) 15:53:19.36ID:cQijRj58M 複雑な案件だから、と、1件38000円の2件
昨年末お願いしたのに、まったく連絡ないわ
新着どうでしょうか?とメールしても、遅延なくすすんでおりますのテンプレート
昨年末お願いしたのに、まったく連絡ないわ
新着どうでしょうか?とメールしても、遅延なくすすんでおりますのテンプレート
2023/02/01(水) 16:07:57.88ID:HaxORWUrd
2ヶ月くらい待て言われてるだろ
業者によって早いとこは早いし遅いとこは遅いから
慌てるな
業者によって早いとこは早いし遅いとこは遅いから
慌てるな
2023/02/01(水) 17:00:08.62ID:qEGMCJhxr
ヘボ事務所には依頼しないに限るな
金融機関のオペレータは仕事きっちりやるわ
信用情報機関の記録を開示した上で自分でやれば1万円と掛からないのに
会社によっては電話のみ・ミニレター(郵便書簡)に特定記録付けて送るだけで手続き終わるのに
いっそ金融機関に直接電話して、相手方が現時点でどのように把握しているか回答可能な範囲で情報引き出した方が良いな
ビジネスライクに回答くれるよ
金融機関のオペレータは仕事きっちりやるわ
信用情報機関の記録を開示した上で自分でやれば1万円と掛からないのに
会社によっては電話のみ・ミニレター(郵便書簡)に特定記録付けて送るだけで手続き終わるのに
いっそ金融機関に直接電話して、相手方が現時点でどのように把握しているか回答可能な範囲で情報引き出した方が良いな
ビジネスライクに回答くれるよ
2023/02/02(木) 19:49:36.13ID:smzhrPmR00202
時効の中断ってリセットなんよなあ
無事時効を迎えてるけど
無事時効を迎えてるけど
2023/02/04(土) 17:07:49.78ID:jx0yOpIba
最終支払日から5年間近で時効阻止のために裁判起こしてくるとかあるのかな?
10社近く債務踏み倒したけど、オリコカードと楽天カードが1年程度で裁判してきて出廷しなかったので債権名義を取られ
差し押さえも一度されたけど(二度目は何故か取り下げ)、
他のカード会社は債権回収会社にほとんどが移行して、セゾンだけはほとんど督促などのアクションもなしで丁度3年が経過した。
10社近く債務踏み倒したけど、オリコカードと楽天カードが1年程度で裁判してきて出廷しなかったので債権名義を取られ
差し押さえも一度されたけど(二度目は何故か取り下げ)、
他のカード会社は債権回収会社にほとんどが移行して、セゾンだけはほとんど督促などのアクションもなしで丁度3年が経過した。
2023/02/04(土) 17:40:36.29ID:L9yeDY/5d
業者と金額による
まあ10社もあるならピッタリ5年で全社時効狙いは正直かなり厳しい
全社時効狙うなら一応15年で考えとけ
まあ10社もあるならピッタリ5年で全社時効狙いは正直かなり厳しい
全社時効狙うなら一応15年で考えとけ
2023/02/04(土) 18:14:45.20ID:b6CcvbFtd
2023/02/04(土) 19:03:07.69ID:oA+XYeb30
950名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/04(土) 19:07:58.01ID:mYDMBfHd0951名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/04(土) 19:27:15.27ID:toubdoZNp >>950
無知にも程がある
無知にも程がある
2023/02/05(日) 08:52:09.38ID:NU4Lv1Kda
何の目的で改名しろって言ってるんだろ?そこからして分からんな
住所がばれてるなら名前を変えたところで大した意味ねーし。
別人に成りすましてブラックリスト逃れなら免許証番号と携帯番号、住所も変える必要があるぞ
(免許返納からの取り直しコースだなw)
これだって住民票から追われないように一度住民票を抹消しておきたいところ。
住所がばれてるなら名前を変えたところで大した意味ねーし。
別人に成りすましてブラックリスト逃れなら免許証番号と携帯番号、住所も変える必要があるぞ
(免許返納からの取り直しコースだなw)
これだって住民票から追われないように一度住民票を抹消しておきたいところ。
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/05(日) 11:28:31.36ID:PjxC903C0 1 改名する
2 住所変更をする
3 金融屋は、住所調べるために住民票取りを取ろうとするが名前が分からないので、住民票をとれない
住民票とれなければ、裁判も差し押さえも出来ない
2 住所変更をする
3 金融屋は、住所調べるために住民票取りを取ろうとするが名前が分からないので、住民票をとれない
住民票とれなければ、裁判も差し押さえも出来ない
954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/05(日) 11:33:04.28ID:Sx56DhW30 >>953
戸籍の付票で
戸籍の付票で
2023/02/05(日) 11:37:17.63ID:6Jowk2gxa
そのガバガバ三段論法が成立するとしても、
改名のハードルはそんな低いもんじゃないぞ
素直に破産しとけ
改名のハードルはそんな低いもんじゃないぞ
素直に破産しとけ
2023/02/05(日) 12:59:04.83ID:y2lJx4mRd
時効はあくまでも完全に時効になってる状態で援用したろ!って感じだから
業者相手に最初から時効狙いなんてナンセンス
チャラにしたいならはよ破産しとけ
10社もあるなら払わないところで結局全社時効を迎えるまで運良ければ10年なんだかんだ20年30年と付き合うはめになる
業者相手に最初から時効狙いなんてナンセンス
チャラにしたいならはよ破産しとけ
10社もあるなら払わないところで結局全社時効を迎えるまで運良ければ10年なんだかんだ20年30年と付き合うはめになる
957946
2023/02/05(日) 17:32:39.94ID:ChC3powra 破産したくない理由
・免責不許可事項に思い当たる節がある
・弁護士費用、管財事件になる可能性があるのがネック
・3年前から絶賛踏倒し中だが、カード2枚は限度額減らされながらも更新も出来たし使えてる。
もし破産したらこのカードも破産対象に入れなきゃいけなくなるよね。
・差押恐れて貯金出来ないのは困るが、困るのはそれだけ。カード申込当初の勤務先には勤めてないから給与の差押は出来ない
・今のところサービサーの番号を着拒したのもありお手紙来る以外平穏
だから時効狙いで粘ってみようと思う。失敗したらその時。
・免責不許可事項に思い当たる節がある
・弁護士費用、管財事件になる可能性があるのがネック
・3年前から絶賛踏倒し中だが、カード2枚は限度額減らされながらも更新も出来たし使えてる。
もし破産したらこのカードも破産対象に入れなきゃいけなくなるよね。
・差押恐れて貯金出来ないのは困るが、困るのはそれだけ。カード申込当初の勤務先には勤めてないから給与の差押は出来ない
・今のところサービサーの番号を着拒したのもありお手紙来る以外平穏
だから時効狙いで粘ってみようと思う。失敗したらその時。
2023/02/05(日) 18:45:04.67ID:y2lJx4mRd
総額借金いくらあるの?
2023/02/05(日) 18:47:06.66ID:2g3GZ6vu0
3年前ってことはとりあえず債務名義とられて新たに10年
財産開示手続もあるし
財産開示手続もあるし
2023/02/05(日) 19:13:10.34ID:imzrl0wBa
3年経ってても債務名義取られてないんか
961946
2023/02/06(月) 06:45:27.14ID:bMX4TGrIa 飛ばした所、セゾン、エポス、楽天カード、イオン、ファミマ、オリコ、SBIカード(事故起こす前にサービサー移行済)
よく数えたら10社は言い過ぎで7社だった。
総額は300万弱だったかな(今は遅延損害金でおぞましい額になってるだろうが)
楽天(パルティール)、オリコ、エポス(MRIサービサー)には名義取られてる
楽天、オリコは先書いたようにすごく早かったし、銀行口座差押された。
その他4社はセゾン除いてサービサー移行済みだが手紙と電話はすごかった(今は落ち着いてる)が裁判にはなってない、セゾンはほとんど何もしてこない(一番金額大きいのに)。
債権取られてない残り4社も5年目前で裁判してくるのか。無事に時効援用出来ることを祈るが。
よく数えたら10社は言い過ぎで7社だった。
総額は300万弱だったかな(今は遅延損害金でおぞましい額になってるだろうが)
楽天(パルティール)、オリコ、エポス(MRIサービサー)には名義取られてる
楽天、オリコは先書いたようにすごく早かったし、銀行口座差押された。
その他4社はセゾン除いてサービサー移行済みだが手紙と電話はすごかった(今は落ち着いてる)が裁判にはなってない、セゾンはほとんど何もしてこない(一番金額大きいのに)。
債権取られてない残り4社も5年目前で裁判してくるのか。無事に時効援用出来ることを祈るが。
2023/02/06(月) 14:09:54.74ID:oQHGQ4aLr
>>961
セゾンは5年たつ少し前に提訴あるよ
セゾンは5年たつ少し前に提訴あるよ
2023/02/06(月) 14:14:54.79ID:oQHGQ4aLr
最近は簡裁案件は東京簡裁に申し立てれば債務者が最寄の簡裁への移送を申し立ててもほぼ認められないから提訴しやすい
むしろ債務が80万を超えると地裁案件になるのでギリギリまで引っ張る傾向にある
むしろ債務が80万を超えると地裁案件になるのでギリギリまで引っ張る傾向にある
964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/06(月) 14:46:17.53ID:J4GeJOXN0 >>961
よくそれだけあって生き延びられたな
給与差し押さえとか給与の振込口座差し押さえとかなかったん?
引越しせず、そのまま耐えた感じ?
名義とられてるんだから、援用も無理だろうし、挟んした方がいいんじゃない?
よくそれだけあって生き延びられたな
給与差し押さえとか給与の振込口座差し押さえとかなかったん?
引越しせず、そのまま耐えた感じ?
名義とられてるんだから、援用も無理だろうし、挟んした方がいいんじゃない?
2023/02/06(月) 14:50:08.81ID:O7mBkddOa
>>961
すげーな ハガキとか電話面倒だから
俺何てどーでもいいやっすい家借りてそこに住所置いて放置してるわw
たまーにポスト回収いくけどもう何年もハガキとか着てないな
債務名義取られてて残り半年で時効援用できる感じだけどあと1年2年経ったら援用しようかな
すげーな ハガキとか電話面倒だから
俺何てどーでもいいやっすい家借りてそこに住所置いて放置してるわw
たまーにポスト回収いくけどもう何年もハガキとか着てないな
債務名義取られてて残り半年で時効援用できる感じだけどあと1年2年経ったら援用しようかな
2023/02/06(月) 14:50:26.30ID:PfgNfrXM0
借金の理由によっては免責不許可事由となって自己破産出来ないこともある。
2023/02/06(月) 14:57:33.10ID:PclZil3md
何枚もカード作って免責不許可になるかもってことは
使ったのがまさかキャバとか風俗なんじゃなかろうか
使ったのがまさかキャバとか風俗なんじゃなかろうか
2023/02/06(月) 16:32:07.19ID:ccustwwoM
>>965
残り2ヶ月でおかわりラッシュされたけどな
残り2ヶ月でおかわりラッシュされたけどな
2023/02/06(月) 20:07:12.21ID:O7mBkddOa
>>968
まじか それはきついな
残りオリコだけで他は5年で援用出来てるから裁判起こされたら考えるようかなぁ
債務名義サクッと取ってきてから連絡も一切ないし放置状態だからオリコなら援用報告多いし出来ると思ってる
まじか それはきついな
残りオリコだけで他は5年で援用出来てるから裁判起こされたら考えるようかなぁ
債務名義サクッと取ってきてから連絡も一切ないし放置状態だからオリコなら援用報告多いし出来ると思ってる
2023/02/07(火) 03:29:13.32ID:f4psbnLE0
2023/02/07(火) 11:22:34.77ID:BnUe8PJRr
最終取引日から5年以上経過して時効中断もないのに提訴する金貸しがいるからな
欠席裁判で敗訴すると借金が復活する
欠席裁判で敗訴すると借金が復活する
2023/02/07(火) 13:20:21.14ID:mDJ1n+o2a
2023/02/07(火) 13:54:49.43ID:uePajH5xd
俺も隣の市だがアパート借りてる
車で40分くらいだから月2くらいでドライブがてら郵便物とりに行ってるよ
援用発車して順調らしいからそろそろアパートは4月か5月には卒業予定
今は借金と仕事の都合で実家だが時効全て完了したら今度は実家から車で10分くらいの近くにアパート借りる予定
車で40分くらいだから月2くらいでドライブがてら郵便物とりに行ってるよ
援用発車して順調らしいからそろそろアパートは4月か5月には卒業予定
今は借金と仕事の都合で実家だが時効全て完了したら今度は実家から車で10分くらいの近くにアパート借りる予定
2023/02/07(火) 20:47:23.05ID:gb2CTTIe0
余命宣告されたわ
唯一時効阻止された旧武富士ともこれでおさらば
貯金も財産も無いし生命保険も入って無いから家族には相続放棄しろと遺言した
みんな時効目指して頑張ってな
唯一時効阻止された旧武富士ともこれでおさらば
貯金も財産も無いし生命保険も入って無いから家族には相続放棄しろと遺言した
みんな時効目指して頑張ってな
2023/02/07(火) 20:56:58.03ID:J7pn4U+f0
>>974
裏山です!
裏山です!
2023/02/07(火) 21:00:07.45ID:P/CI+fKO0
>>974
なんの余命宣告ですか?
なんの余命宣告ですか?
2023/02/07(火) 21:44:38.63ID:WJisosOy0
末期でしょ。まあ残された時間は好きなことに費やせ
2023/02/07(火) 21:49:24.58ID:z4MLD505a
旧武富士は減額交渉も応じずに遅延利息まできっちり請求らしいね
元金50万が300万請求みたいなの何かのスレで見た
こういうの金融庁は放置するのかね
サラ金規制の意味が無いやろ
元金50万が300万請求みたいなの何かのスレで見た
こういうの金融庁は放置するのかね
サラ金規制の意味が無いやろ
2023/02/07(火) 21:59:47.82ID:2vya5spX0
刑務所かもしれんぞ
2023/02/07(火) 22:28:39.38ID:bDvH6bK+M
旧武富士の債権持ってるのって
元日榮だった日本保証だろ?
闇金みたいな取り立てしてた所が
社名変えた所で根っこは変わらんだろうよ
元日榮だった日本保証だろ?
闇金みたいな取り立てしてた所が
社名変えた所で根っこは変わらんだろうよ
2023/02/07(火) 23:15:47.97ID:2vya5spX0
基本的に辛かったのは富士クレジット
大阪のくせに鹿児島の実家に毎月訪問してきてまいった
大阪のくせに鹿児島の実家に毎月訪問してきてまいった
2023/02/08(水) 05:47:52.61ID:GXNbwdV00
弁護士に自己破産の相談したら債務整理になって途中から払えなくなり放置で気がつけば時効が視野に入って時効出来たけど
自己破産で守ららてるよ債務者
自己破産で守ららてるよ債務者
2023/02/08(水) 06:09:00.60ID:dS5pOqAG0
向こうとしては今後自己破産するかもくらいの奴に金を貸すというリスク程度は踏まえた上でやってるんだろうから
そんな想定内の行動に対して、守られてるとか思う必要性も無いと思うわ
こっちはこっちで、それをやるリスクもあるんだし
そんな想定内の行動に対して、守られてるとか思う必要性も無いと思うわ
こっちはこっちで、それをやるリスクもあるんだし
2023/02/08(水) 12:56:46.94ID:/hgoBDHTa
>>983
リスク?借金は資産じゃねえのか?
リスク?借金は資産じゃねえのか?
2023/02/08(水) 13:58:00.50ID:T//pT7Ecd
銀行から年利2%くらいで借りてたのをそのまんま30%にして横暴な態度取って貸付してたんたがらサラ金やクレジット会社に返す必要はない
2023/02/08(水) 16:22:30.78ID:lyWYqB4/a
>>985
返す意志がなくて借りたら詐欺だから
返す意志がなくて借りたら詐欺だから
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 23:06:33.13ID:Mn7lcbuA0 司法書士に頼んだけど3ヶ月経過する
なんの連絡するもらないし、これ騙されたのかな
なんの連絡するもらないし、これ騙されたのかな
2023/02/08(水) 23:14:03.53ID:VtnncCfEd
電話かメールすればいいだけでは
2023/02/09(木) 10:00:33.35ID:X7tPhSKra
銀行カードローンが5年前には時効迎えてる
ボーナス時期に必ずサービサーから督促が来てたけどこの2年全く来なくなった
援用しなくても諦めたってこと?
ボーナス時期に必ずサービサーから督促が来てたけどこの2年全く来なくなった
援用しなくても諦めたってこと?
2023/02/09(木) 10:05:16.19ID:0Z0svBTya
>>989
死んだら相続人に請求行くかもな
死んだら相続人に請求行くかもな
2023/02/09(木) 11:15:39.64ID:CABw0ePhM
2023/02/09(木) 11:25:08.82ID:CABw0ePhM
電話が1番簡単で確実
書類を書くのって難しくない?
書類を書くの自信がないから司法書士などに頼もうと考えてしまう。
電話して一言目に「もしもし、時効の援用をします。」
この時点で時効成立
それから住所氏名などを伝えるだけ
書類を書くのって難しくない?
書類を書くの自信がないから司法書士などに頼もうと考えてしまう。
電話して一言目に「もしもし、時効の援用をします。」
この時点で時効成立
それから住所氏名などを伝えるだけ
2023/02/09(木) 11:47:46.19ID:W0UtANFya
2023/02/09(木) 12:34:40.31ID:sZWqbjYHa
995名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/09(木) 12:55:46.40ID:TjsTD8WwM >>988
連絡しても、調査中との回答しかもらえん
連絡しても、調査中との回答しかもらえん
2023/02/09(木) 15:12:21.20ID:zMpbJiBDa
このスレで悪名高い引田からデカイ封筒来たんだがバッドエンドコース?
てか武富士、日本保証、引田以外に楽天カード、パルティール、引田のパターンがあるのかよ
てか武富士、日本保証、引田以外に楽天カード、パルティール、引田のパターンがあるのかよ
997名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/09(木) 17:18:21.59ID:onnEATLMM アビリオってやる気ないよね
2023/02/09(木) 20:20:56.75ID:FZTvdpd3M
でもキッチリ時効直前に
訴えて来るぜ?
訴えて来るぜ?
2023/02/10(金) 18:20:26.12ID:vLBHPPJPr
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/10(金) 18:25:16.25ID:+YOedJUtr10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 293日 11時間 23分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 293日 11時間 23分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。