今まで見た感じNありは3〜30、Nなしは3もいるけど50、70の報告もある

割賦販売法で限度額30万以下なら支払可能見込額の調査不要って定めがあるから
支払可能見込額の調査すると否決になる水準の人に対して、カード発行したパターンにN付けてるんじゃないかと思ってる