【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/23(水) 19:51:50.67ID:YJAYiVOY0
立てました!
引き続き緊急小口資金、総合支援資金の免除について語りましょう!(コロナ特例貸付)

※前スレ
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1637483173/

○ 償還免除に関する取扱について
https://www.mhlw.go.jp/content/000801429.pdf
○ 償還免除のご案内
https://www.mhlw.go.jp/content/000801431.pdf
○ Q&A 免除関係はP24から
https://www.mhlw.go.jp/content/000831870.pdf
○ 税制改正大綱(特例貸付関係)
https://www.mhlw.go.jp/content/000873351.pdf
債務免除益は非課税措置

【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1640976376/
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 12:55:01.40ID:GsArZ1xu0
>>712
じゃあ非課税だけど返しますと言って返せ。
借りたものは返すのが当たり前だからな
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 13:51:21.77ID:WkkDYMSha
>>710 まったく気にしてないぜ
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 13:52:36.20ID:WkkDYMSha
>>713
免除情報交換板でそれは草
2023/03/02(木) 18:04:21.99ID:AMtyDwCkp
ここ見てると真面目に返すのがアホらしくなるな
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 18:10:39.03ID:vleg+IKnd
返すとかの考えがおかしいわ
トンズラして当然
2023/03/02(木) 19:30:47.56ID:UOLAhY1B0
生活福祉資金償還免除嫉妬スレw
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 23:47:58.18ID:+29rK/aG0
無職が借りまくってたから審査しとらんやろw
2023/03/03(金) 00:24:22.91ID:ejzWIkMC0
特例の総合支援資金の償還免除中に本来の総合支援資金借りれるかな???
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 06:29:13.74ID:sG0DLjHC00303
議員に言わないとダメだな!
非課税だけ返済無しで特をするのはおかしいと
2023/03/03(金) 10:54:46.41ID:zGiKbM82p0303
>>713
いやで~~~~~~す!!
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 11:21:14.00ID:5uh1+F3ad0303
>>713
返す気なんてさらさらございません。
財布にもごさいません。
こんなアホな国会議員おったよな
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 11:29:20.74ID:rcUhglOyd0303
>>713
そんな無駄金使うの嫌だから
トルコに募金するわ
2023/03/03(金) 19:29:33.23ID:HM0ozZw100303
初回の総合と小口は免除出来たんだがら延長の返済が来年から始まりそう(1年働いたため)
返済開始までに無職に戻った場合は償還開始を1年遅らせてもらう手続きを取る
そして無職が1年続いて非課税確定したら延長分と次の再貸付の分がセットで免除になるんだな
2023/03/03(金) 20:03:06.58ID:hfr4wYzv00303
延長を免除されるには令和4年度非課税?
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 20:08:57.13ID:gKRVJ0J7d0303
そだよ
2023/03/03(金) 20:39:18.42ID:hfr4wYzv00303
あんがと
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 23:43:23.68ID:mSlfuxzZd
子供産んだら償還免除になるかもしれんぞ
狂ってんな今の壺政権はw
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 02:26:14.58ID:mA5nux5Ld
>>720
本来の総合支援は震災がかなり厳しいし保証人いないとダメじゃなかったか
本来の総合は審査はほぼ受からないだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 02:27:52.05ID:mA5nux5Ld
>>730
間違えた震災じゃなくて審査だ
2023/03/04(土) 06:16:38.88ID:6rFCiW19a
払い込みハガキ来て記載されてる期限過ぎたけどまだコンビニで支払えるかな?
2023/03/04(土) 08:10:56.36ID:iH2AzA9k0
念のため昨日確定申告行ってきた
もちろん住民税非課税なんだけど
でもミスったのが総合延長借りてなくて再貸付借りたから今年も非課税で行かないといけないこと
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 08:32:03.04ID:lVd2Y240d
痛恨のミスやないか
2023/03/04(土) 08:34:32.34ID:DqiKG4mm0
去年働いとけば良かったのに。
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 08:56:07.03ID:7sYleeRnd
もったいないなぁ
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 10:59:30.15ID:5P64rWhpM
三年前 派遣で働く
一昨年 3ヶ月派遣 +失業給付
去年 派遣で働く(免除)
今年 3ヶ月派遣契約終了(失業のため返済延期申請予定)
来年 (免除)

こんな感じでいければね
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 11:01:51.31ID:1tSIIuyOd
ぶっちゃけ200万借りたけど
ぜんぶパチンコで負けたわw
非課税だから返さないけど🤮
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 11:48:30.10ID:5uAJqPRy0
今年稼げば50万返済
非課税なら免除
再々の免除確定が一年後とか無理くりすぎるよ。意味なく一年づつずらしやがって
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 11:49:00.84ID:5uAJqPRy0
50万じゃなくて45だった
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 22:40:13.18ID:17ZLRcBl0
俺は総合までだから13000くらい引き落としきてるけど延々借り続けて
非課税でもないやつっていくらくらい引き落とされとるの?
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 22:54:54.89ID:rRCstBnVd
最高は月々23000くらいの返済額か
困窮者に対して鬼畜な返済だな
2023/03/04(土) 22:59:55.60ID:bz5DnACq0
小口が2年で返済だからウェートがでかいこれを免除されてないと結構きついよ
初回総合と小口を免除された人は残り10年返済だからたかが知れてる
最大で120万を120回払いの無利子で月1万、単身者なら90万を120回で月7500円
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 23:02:20.92ID:0CNQ2eqpd
納税を真面目にしてる者がバカをみる
ひろゆきのツイートが正解だな
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 23:13:49.49ID:o0/BadqWd
まともに働いて納税するより、公金チューチューした方が
豊かに暮らせますね。
2023/03/04(土) 23:38:48.55ID:17ZLRcBl0
23000円は無理だろーw
払ってるヤツいるのか?
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 23:40:05.29ID:84QBSAYud
2年後の最大返済額じゃない?
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/04(土) 23:43:01.22ID:6ZTEdR+ld
ブラックにもならんなら
トンズラがいいぞw
2023/03/05(日) 00:33:43.73ID:Yju9GOSW0
返すことができないならサラ金行って借り換えればいいじゃない
リボ払いにすれば毎月5000円くらいの返済ですむのでは?
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 00:44:05.02ID:2mWLqXqz0
>>725
そうそう、免除申請が必要
2023/03/05(日) 07:38:48.84ID:ALnh7EvBa
2か月滞納してるけどまだ連絡来ないな
免除基準が不公平過ぎて納得出来ないからしばらく返さないで様子見るつもり
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 08:41:44.55ID:m8i1+AVud
かしこい
一生返さなくていいぞ
2023/03/05(日) 08:48:45.73ID:rVKsGKUu0
あ~あ~滞納していた分一気に差し押さえ請求で預金口座から抜かれてオケラになっちゃうよw
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 13:02:28.33ID:gKIF4JoH0
金は返さない
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 13:09:35.57ID:i0Ro1nkOd
>>750
結局焦げ付いて穴埋めに
回すのはおまいらの税金な
2023/03/05(日) 14:46:07.00ID:cVdqjFoga
何か公明党から新しい給付金のニュースが
出たらしいね。
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 15:16:26.73ID:gKIF4JoH0
自民党の世耕弘成参院幹事長は5日のNHK番組で、政府・与党が月内にまとめる追加の物価高騰対策について「17日までに党として対策をまとめる。(2022年度の)予備費が5兆円残っており、これをフル活用していきたい」と述べた。

 世耕氏は新年度・新学期に向けて「困窮世帯や子育て世帯が大変苦しい状況にある。直接的な給付を行っていかなければならない」と説明。

チャンスタイム突入か?次は10万円だな。
2023/03/05(日) 15:27:15.36ID:22XpD2HbM
>>743
ほんまそれ!
延長と再貸付両方返済重なるのも令和7年からだし。マジ、普通に働いてたら年間8万以上貯金できるんだから変に免除狙って貯金減らしたら馬鹿だぜ
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/05(日) 18:56:40.48ID:5N2MFeg0d
公金チューチューが
うまいらしいよ
2023/03/06(月) 10:00:04.15ID:avyC7CWra
ほぼ総合支援と給付のみで生活してたら確定申告マイナスになって恥ずかしいよな
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 11:13:30.01ID:/g6pmpvLd
マイナスは青色ならくりこせるから
来年も非課税チャンス!www
2023/03/06(月) 11:17:03.94ID:vm0dTD+V0
青色申告特別控除の65万超えるほどの赤字にはなかなかならんわ
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 16:40:18.56ID:BDCyXbHma
>>751
同感!
免除基準不公平過ぎる
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 08:15:32.54ID:74MKwQYmd
>>732
埼玉は払えるって言ってた。延滞も期限内なら付かないと言ってた。期限って言うのは小口2年、総合10年の間に払えてれば問題無いって
2023/03/07(火) 08:36:54.36ID:ucLb+Hlh0
う~ん不公平過ぎてって
先に条件が出ていて納得して借りたんじゃないのか
2023/03/07(火) 08:45:54.07ID:PjyfOxUj0
今年非課税だったら小口から再貸付まで全部一括で免除だったはずが年ズラして個別判定に後から変更になったからなぁ
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 09:11:51.53ID:jfZibufhd
三年なんて聞いてなかったわな
2023/03/07(火) 11:44:10.34ID:lYoAUavAa
小口20万は一括で返したけど総合の135万は3年かけて返すわ
2023/03/07(火) 12:09:49.70ID:mk7jGeW+0
えらい
2023/03/07(火) 13:48:46.07ID:+J36+rgjr
本当に返済するつもりで借りた人は偉いな。
殆どの人は免除されるのが分かってるから借りてるんだけど。
2023/03/07(火) 15:55:19.47ID:wa3/db77d
まあそうじゃなきゃあんなに大金借金しないって普通
2023/03/07(火) 20:02:15.73ID:zq9pm8RjM
とりあえず1月から毎月2枚のオレンジハガキを3回返済したんだけど、この3月の確定申告で非課税になりそう。
今回は非課税じゃなかったから免除申請はしてないし払うつもり。
この場合いつから返済免除になるんだろうか
2023/03/08(水) 06:37:36.89ID:s/Ac7Gfnp
借りたけど半分ぐらいは使って無いから返すのは問題ない
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 00:19:16.98ID:cFip/JyZ0
>>759
それ聞いたら動揺してた
2023/03/09(木) 00:33:56.83ID:WYVVXwvJ0
借りた金全額競馬で負けた
しかし現在2週連続勝っているこれからコツコツ取り返すぜ
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 12:11:52.59ID:dWFnRErKM
償還開始の時に失業状態とかなら償還開始1年遅らせることが
可能性でおk
2023/03/09(木) 18:23:38.32ID:jEJv5fs+M
非課税の給付金来るかと思ったけど、何か無さそうやな
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 18:28:14.35ID:RD6RzQad0
払込票たくさん届いた…
2023/03/09(木) 19:24:53.50ID:zRApuUmia
>>777
残念すぎる…
2023/03/09(木) 20:42:31.57ID:3uenrNBp0
無職になりそうなんだけど、これって途中から無職になったら返済不要になるんでしたっけ
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 21:00:01.39ID:ehSegDknd
猶予できるだけ
非課税じゃないと免除にはならん
2023/03/09(木) 23:24:11.76ID:yFIhHgv+M
子供作ればワンちゃん貰える
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 23:59:06.06ID:5Of56AYid
それは奨学金がチャラでしょw
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 02:06:19.75ID:ac8m1xjrd
>>777
給付金あっても子供いる世帯て限定だろうな
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 03:16:11.05ID:JlWpeR070
ガキに配るだけかよ しょーもな
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 03:35:13.54ID:JlWpeR070
てめーら40代以降の生産性がないジジイ達が議員にお願いしにいけよ 非課税全世帯に配れと。つかえねーんだから
2023/03/10(金) 07:19:08.86ID:ua4nPDSma
少し悩んだけど、保険証と口座のマイナポイントもらっておいて良かったわ
2023/03/10(金) 12:05:21.92ID:88P1zZLdM
中年男性の自殺が増えてるっていうのにふざけた政府だな
2023/03/10(金) 12:06:38.74ID:cK6i5Hg70
国にしてみれば貧困の中高年はお荷物でしかないから仕方ないよな
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 13:06:46.87ID:d2Kbw4fn0
確定申告終わって、今年も45万チャラ。
あと一回でコンプだが果たして
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 13:18:00.91ID:SOpQ7EeYd
今年も頑張ろうぜ非課税目指してさ
2023/03/10(金) 13:39:06.06ID:NBCBHzge0
非課税3年目。0申告してきた5分で受付終了w
後は適当に非課税証明書作って、
夏位から社協からの償還免除の申請書作って今年も免除w
来年からシッカリ働くかな、身体がなまってしまった。
2023/03/10(金) 13:50:03.42ID:Cue0+CxIM
もぐもぐタイム
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 01:18:19.24ID:tgcyO6p+a
>>790
そう言うの恥ずかしいから報告要らない
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 03:56:20.05ID:QXzYttxpd
非課税3年目てよく生活できるな
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 03:56:47.83ID:OTD2rI0Rd
ホロに求められるのはプロの仕事
バンとはちがうのだよ!バンとは
キレイなホロでキレイに運ぶ
2023/03/11(土) 04:44:03.16ID:DEyF1JmO0
>>795
非課税にもいろいろあるからな
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 05:45:03.44ID:w/Rd/JYod
>>795
自営ならなんとでも出来るよ
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 13:31:53.35ID:qvBRkxckp
非課税=無収入、貧困

そう、短絡的に捉える人ほど免除受けないで何年もかけて返済ときに滞納したりして苦しんでると思うと愉快。

社協も支払い管理だ、滞納だ、催促だー、と対応が大変やろうに。きっと本心では「大人しく非課税にして免除申請してくれ」と思ってるやろね。
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 13:53:59.84ID:pnnhQOh4d
利子も貰えんのに
回収作業あるしなw
焦げ付くやつ多数で社協もある意味被害者だよ
2023/03/11(土) 14:06:50.37ID:E1JCvgEw0
今回のお金の出どころは直接国からだから社協はノーダメージじゃないの?
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 14:19:13.95ID:yvseR2qEd
お金じゃなくて手間の作業の話
退職者続出らしいね業務過多で
2023/03/11(土) 14:31:50.83ID:v2mE6MKx0
いままでがろくに仕事なくてヌルかっただけだろ
あまえるな社協職員
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 14:48:14.81ID:3El3b7SepEQ
そりゃお金ではノーダメやろけど、債権回収作業の労力を割くのは社協だから普通に激務やろ。

無審査での貸し付け。
普通は200万も借りれない層が多い。
消費者金融の何倍も悪客がおるわけだ。

逆ギレ基地外を山ほどいる。催促を強めたら、チンピラまがいに怒鳴り散らす奴もおるやろ。

「非課税で免除ずるいー!なんで俺私だけ!」
「貧乏人は死ねということかー!あー??」
「毎月1000円しか返せません!寿命が先に尽きます!」

結局は口座や不動産の差押えに着地するやろ。
社協『ならはじめから免除してくれよ、、、』
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 15:20:21.80ID:E2nxLWQgd
国は課税なら償還せよ!だが
社協は問題視してるみたいね
返せない困窮者に負担一方だと
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 16:07:55.67ID:ExmDGoDA0
ほんまに退職者も出てきてるんやね。これからが真の地獄やろうな、、、

無審査で100万超の債務者で滞納なんて先ず持って「人」じゃない。他人から金を回収するのは心が濁るし、社協の人間がまともな精神状態でいられるわけもないだろう。

すぐに債権回収業者に委託することになって、2.3年後には債務者は阿鼻叫喚やろな。まだ確定申告まにあうから大人しく非課税にしとけ。地獄が始まるぞ。


「福祉資金の特例貸付やめるべき 全社協が厚労省に要望」
https://www.fukushishimbun.co.jp/topics/27860
2023/03/11(土) 17:22:19.44ID:NXoetTN60
今回の償還免除対象外の方については、社協での債権回収業務を一定期間請負うことを条件に
償還を免除しますとか言い出したら笑える
2023/03/11(土) 18:39:42.75ID:CuL+jTBwp
返すだけ無駄だしサラ金といっしょで時効で踏み倒すよ
無理なモノは無理
2023/03/11(土) 18:55:41.29ID:cmZuIoej0
>>808
時効とは自己破産するまでということかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 19:16:57.79ID:EvrOy9pAd
だから段階的に減額償還にしないと
年収150万の非正規も
年収800万の正社員も
一律償還とか無理だろ?w
ましてや一応困窮してるやつに貸付してるのに
2023/03/11(土) 20:48:46.08ID:190YEPj10
去年とは、物価状況がかなり違うから
非課税では無い子育て世帯も不満に感じるだろうも
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/11(土) 20:59:31.36ID:3jlhJqued
こんな物価高騰で返済とかバカか
何も対策しないでよ
2割増だぞ、電気にガスにマックのコーヒーも
みんなでトンズラしようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況