立てました!
引き続き緊急小口資金、総合支援資金の免除について語りましょう!(コロナ特例貸付)
※前スレ
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1637483173/
○ 償還免除に関する取扱について
https://www.mhlw.go.jp/content/000801429.pdf
○ 償還免除のご案内
https://www.mhlw.go.jp/content/000801431.pdf
○ Q&A 免除関係はP24から
https://www.mhlw.go.jp/content/000831870.pdf
○ 税制改正大綱(特例貸付関係)
https://www.mhlw.go.jp/content/000873351.pdf
債務免除益は非課税措置
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1640976376/
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/23(水) 19:51:50.67ID:YJAYiVOY0
2022/02/23(水) 19:54:38.28ID:YJAYiVOY0
平均して4月からかな?
2022/02/23(水) 19:56:39.03ID:YJAYiVOY0
次スレあったね失礼した
2022/03/02(水) 06:00:01.91ID:y+pCqHgKM
>>1
税理士に任せてますが、去年例の時短支援金が
そこそこの金額出ました。税理士のアドバイスに
従い色々と節税に努めましたが納税額がとんでもない
額になり驚いています、小規模共済や営業用新車の
買い換えなどなど。でも納税額が約300万円です
本業の居酒屋の収支は若干の黒字でした
そこでこのまま300万円の納税額は妥当でしょうか
国保も今年はMAXの100万円かららしいです
なお支援金や約1700万円でした
税理士に任せてますが、去年例の時短支援金が
そこそこの金額出ました。税理士のアドバイスに
従い色々と節税に努めましたが納税額がとんでもない
額になり驚いています、小規模共済や営業用新車の
買い換えなどなど。でも納税額が約300万円です
本業の居酒屋の収支は若干の黒字でした
そこでこのまま300万円の納税額は妥当でしょうか
国保も今年はMAXの100万円かららしいです
なお支援金や約1700万円でした
5あぼーん
NGNGあぼーん
2022/04/09(土) 18:46:39.40ID:6UyhT00S0
>>1
結局免除されることになったのかな?
償還開始を先延ばしするから要返済かあるいは全額免除かの判断も先延ばしするとかいう掌返しになった
その後の詳細はまだ誰も知らない
みたいな流れだったように認識しているんだが
俺は、
2020年4月ごろから無職で失保生活
2021年1月から借り始めて緊急小口、総合支援、延長等もらえるのはすべてもらった
同年の1月に短期、9月も短期、10月ごろから今の契約社員、月16万程度、
現在非課税、今年6月開始の市民税も(前年度の収入は100万以下だろうから)たぶん非課税だろう
なんだけど、免除できるの?
なにか自分から手続きしないと免除の権利が無くなる?
結局免除されることになったのかな?
償還開始を先延ばしするから要返済かあるいは全額免除かの判断も先延ばしするとかいう掌返しになった
その後の詳細はまだ誰も知らない
みたいな流れだったように認識しているんだが
俺は、
2020年4月ごろから無職で失保生活
2021年1月から借り始めて緊急小口、総合支援、延長等もらえるのはすべてもらった
同年の1月に短期、9月も短期、10月ごろから今の契約社員、月16万程度、
現在非課税、今年6月開始の市民税も(前年度の収入は100万以下だろうから)たぶん非課税だろう
なんだけど、免除できるの?
なにか自分から手続きしないと免除の権利が無くなる?
2022/04/09(土) 20:27:54.16ID:QK3QP6fE0
>>6
今月くらいから順次社協から郵送で免除手続きの案内が来る
あんたの場合は今年4月の今が非課税世帯扱いならとりま緊急小口と総合初回3ヵ月分は今月来る書類で手続きしたら一括免除になる
今年6月からも引き続き非課税世帯のままなら総合延長3ヵ月分も後日申請したら免除になる(こっちは手続きはもう少しあとになる)
総合再貸付の3ヵ月分は2023年の所得から決まる2024年度6月以降が非課税世帯なら免除になる予定
ちなみに該当年度の翌2〜3月に「確定申告」も「年末調整(これは年末くらいかな)」も「住民税の申告」も何もやらなかった場合は
あくまでも暫定で非課税扱い(住民税0円)になっとるだけだから窓口で200〜300円払っても(非)課税証明書は発行されない
そうなると最悪免除申請が不可能な可能性がある
今月くらいから順次社協から郵送で免除手続きの案内が来る
あんたの場合は今年4月の今が非課税世帯扱いならとりま緊急小口と総合初回3ヵ月分は今月来る書類で手続きしたら一括免除になる
今年6月からも引き続き非課税世帯のままなら総合延長3ヵ月分も後日申請したら免除になる(こっちは手続きはもう少しあとになる)
総合再貸付の3ヵ月分は2023年の所得から決まる2024年度6月以降が非課税世帯なら免除になる予定
ちなみに該当年度の翌2〜3月に「確定申告」も「年末調整(これは年末くらいかな)」も「住民税の申告」も何もやらなかった場合は
あくまでも暫定で非課税扱い(住民税0円)になっとるだけだから窓口で200〜300円払っても(非)課税証明書は発行されない
そうなると最悪免除申請が不可能な可能性がある
2022/04/10(日) 00:16:24.99ID:bQ5h1lBPa
2022/04/10(日) 00:30:07.28ID:cRNJMFS70
2022/04/10(日) 08:33:32.90ID:EU7omBZq0
>>8
収入の有無について申告がなければ、課税・非課税の判定ができませんが、
前年の収入がない方で、被扶養者(税制上の扶養控除者)となっている方は申告不要です。
しかし、それ以外の方は、前年の収入がない場合でも申告は必要です。
申告がない場合、課税・非課税、所得証明書などの発行ができません。
今からでも遅くないので、税務署もしくは、市税務課の窓口に相談することをお勧めします。
収入の有無について申告がなければ、課税・非課税の判定ができませんが、
前年の収入がない方で、被扶養者(税制上の扶養控除者)となっている方は申告不要です。
しかし、それ以外の方は、前年の収入がない場合でも申告は必要です。
申告がない場合、課税・非課税、所得証明書などの発行ができません。
今からでも遅くないので、税務署もしくは、市税務課の窓口に相談することをお勧めします。
2022/04/10(日) 08:42:19.47ID:EU7omBZq0
今できるとことは必ず行って、不安の払拭に努めましょう。
免除かそうでないかの差は大きいですよ。
免除かそうでないかの差は大きいですよ。
2022/04/10(日) 09:50:02.27ID:vYxYy6Bi0
まぁ2021年度分の申告は本来は先月の15日が期日だったが
コロナの事務停滞により多少タイムラグがOKな場合もあるから今すぐやったら間に合うかもな
コロナの事務停滞により多少タイムラグがOKな場合もあるから今すぐやったら間に合うかもな
2022/04/10(日) 09:56:26.14ID:vYxYy6Bi0
>>8
2021年2〜3月か2022年2〜3月の申請時期のうちどっちかは申告しとらんといかんよ
つか最近はコロナ理由による申告の猶予期間とかあるから今すぐやるなら去年の分は間に合うかもな
収入0でも役所の税務課に住民税の申告書くらいは出すこった
2021年2〜3月か2022年2〜3月の申請時期のうちどっちかは申告しとらんといかんよ
つか最近はコロナ理由による申告の猶予期間とかあるから今すぐやるなら去年の分は間に合うかもな
収入0でも役所の税務課に住民税の申告書くらいは出すこった
2022/04/10(日) 10:23:19.72ID:yjFn9z7x0
ここ再利用か
2022/04/10(日) 10:24:23.43ID:yjFn9z7x0
2022/04/10(日) 21:06:52.99ID:sfjhsNoZa
>>10
明日行ってきます!ついでに非課税世帯10万のやつとか自立支援金のやつとかも聞いてみます
明日行ってきます!ついでに非課税世帯10万のやつとか自立支援金のやつとかも聞いてみます
2022/04/10(日) 21:09:16.76ID:sfjhsNoZa
2022/04/13(水) 11:43:16.09ID:tMWMyV/m0
自分は非課税なのですが世帯主が課税対象の場合は免除されないのか
今から世帯分離しても遅いでしょうか?
今から世帯分離しても遅いでしょうか?
2022/04/13(水) 12:35:23.39ID:4cDkSrQZ0
>>18
無理
無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 宇宙飛行士 vs 超天才数学者
