「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 19:07:39.72ID:p8KtS3Yd0
「住民税非課税世帯への10万円給付」について

新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として、住民税非課税の世帯に対して、現金10万円の支給が予定されています。

・対象となる人
住民税非課税の世帯
詳細な条件は今後の発表をお待ちください。

・内容
この給付金について

2021年11月に新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として検討されています。
政府の資料(内閣府)によると、「住民税非課税世帯に対して、1世帯あたり10万円の現金をプッシュ型で給付する」とされています。
支給方法の詳細は未発表ですが、「プッシュ型」という言葉から、申請などの手続きなしで支給することを検討しているようです。
この給付金と、18歳以下の子どもに対する1人10万円の給付金とは別の制度であり、両者の条件に該当する方には、両方が給付されると考えられます。
支給方法や時期については、詳細が判明次第、更新します。

・住民税非課税世帯とは

住民税については、こちらのページでも解説しています。
住民税が非課税になるのは、以下のいずれかに当てはまる方です。
生活保護(生活扶助)を受けている
障害者、未成年者、寡婦、ひとり親の方で、前年の所得が135万円以下(給与所得であれば204.4万円未満)
前年の所得が自治体ごとの基準より少ない
自治体ごとの基準については、お住まいの市区町村のホームページなどをご確認ください。

https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833

「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1638147640/

「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1639119740/
※前スレ
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1643980856/
2022/02/16(水) 09:17:57.17ID:s+XL0Cki0
>>398
社会保険入ってたらダメだし扶養だとダメだし該当するかだけ聞くならいいんじゃないの
自分は貰えないと思ってて興味なかったが申請書来たから貰えるのかって感じ
2022/02/16(水) 09:21:46.18ID:Pu2NmkECa
>>401
扶養って?親の扶養ってこと?
2022/02/16(水) 09:23:42.62ID:s+XL0Cki0
>>402
当然だけどそうだよ
その当時の世帯なんだから
2022/02/16(水) 09:27:58.97ID:Pu2NmkECa
>>403
社保入ってたか分からないんだよなぁ…扶養ではないけど
2022/02/16(水) 09:32:12.84ID:ipDfqZ020
>>404
残念ながら今回はご希望に添えませんでした。
今後のご活躍をお祈り申し上げております。
2022/02/16(水) 09:33:53.80ID:Yo7Y+Y+xM
昨年3月から働いてるけど給付金もらえたよ
緊急小口資金の返済も免除になった
一昨年が無職で昨年度分の住民税が非課税になってたから
2022/02/16(水) 09:37:55.22ID:s+XL0Cki0
>>406
免除になったん?
コロナで返済延長は来てたが
あれから音沙汰ないわ
2022/02/16(水) 09:47:37.85ID:azJiSUwv0
>>399
4日投函だけどまだ入金ないや
ちなゆうちょ
2022/02/16(水) 09:56:38.95ID:4WPD39tOM
振り込まれていない
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 10:05:08.59ID:TW9hfqNz0
京都市

2月1日に投函して来週振込です。

現在の状況
振込手続が完了しています。(振込予定日:2月24日)
情報更新日
2022年2月15日
2022/02/16(水) 10:06:30.77ID:Pu2NmkECa
これ申請書類って全世帯に配られるの?まだ配られてねぇわ
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 10:08:49.97ID:wc2RVUMq0
>>411
申請書これから発送する自治体もあるみたいだよ
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 10:11:00.02ID:eEZZerQOd
>>358
まじで頭悪そう
一昨年非課税だから融資断ることなんかない
2022/02/16(水) 10:18:30.87ID:EQbxMoNf0
一昨年の所得や世帯構成で判断してるからややこしいんだよな
去年は普通に働いてたので貰えるわけ無いと思ってたのが通知来て驚いたり
逆のパターンでがっかりもしかり
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 10:20:46.00ID:Wb40HPit0
>>399
おめでと!投函いつ?
2022/02/16(水) 10:23:04.68ID:Pu2NmkECa
>>412
全世帯に?おせえんだよな早く来てくれよ
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 10:23:56.28ID:wbWE7z2td
大阪のとあるとこは郵送してから振り込み予定書いたハガキくるらしいけど郵送してから2週間だがハガキ来ない。電話できいたら審査中とかゆうし。
審査とかいらんやろ。
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 10:24:52.48ID:Jdbz5Edl0
大阪は早いで
流石人情に厚い吉村はんや
2022/02/16(水) 10:25:12.46ID:s+XL0Cki0
普通に全国民への給付金貰った年の保険やら年収やらでやってるからね
その年以降はまともに働いてるし
その年だけマジでやばかったから今更だがなんだかんだ助かる
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 10:39:47.52ID:g8oOAdFM0
>>408
ついさっき入ってたよ
2022/02/16(水) 10:49:57.88ID:0k6zf2ky0
足立区独自かよ
うらやましい
2022/02/16(水) 11:06:25.21ID:4WPD39tOM
2日入れたのに振り込まれていない!!
2022/02/16(水) 11:15:20.00ID:JhFQAE6Tr
>>421
けさラジオのニュースで寝ぼけながら聞いたけど独自で出すみたいだな
2022/02/16(水) 11:16:39.10ID:MKragvjn0
非課税世帯でこれだけ遅いのなら
急変世帯なんてまだまだだな。

窓口で申請しようと思ってうち
自治体のサイトみたら、コロナ
で郵送しか受け付けてないとか
書いてるし。
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 11:16:39.77ID:3IkjsJKO0
>>420
4日投函ですか?私は4日投函したのですが今見ても入ってないや。明日明後日かな??
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 11:18:21.25ID:3IkjsJKO0
>>399
裏山です!4日投函ですが私はまだ入ってない
2022/02/16(水) 11:31:02.28ID:IB6ohtlTr
札幌は4日投函で今日入ってた人まだの人いるね。
自分は中央区、4日昼前投函、ゆうちょ銀行、チェック入れるのみだったけど
銀行によって変わるのか作業の順番なのかよくわからんね
2022/02/16(水) 11:33:05.40ID:ik2pdsqR0
>>427
中央区3日投函北洋。入金なし…
2022/02/16(水) 11:34:09.43ID:EQbxMoNf0
秋頃にやっとけばもうちょっとスムーズだった気がするけどね
時期的に各種税申告やワクチン3回目接種券関連の作業も重なって
人口が多い子はどうしても遅れそうだな
東京23区はしっかり別れてる分仕事も早いみたいだが
2022/02/16(水) 11:40:43.62ID:Pu2NmkECa
今問い合わせてみたがどうやら全世帯じゃなさそうだぞこれ
給付対象となる世帯にだけらしい
俺のとこ来るのか本当に?
2022/02/16(水) 11:41:05.15ID:g8qMmiX4r
>>425
3日の夕方投函して今朝8:45に入金されてたよ 中央区ゆうちょ
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 11:44:16.43ID:RRLXswAE0
京都市はこっちの口座分かってるのなら振り込んでこいや
2022/02/16(水) 11:47:46.29ID:Zv7bntp3H
>>400
審査があるの?
確認書届いたら必ず貰えるんじゃないの??
2022/02/16(水) 11:52:12.00ID:XmMzRwJj0
>>430
非課税世帯が対象なんだから全世帯なわけないだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 11:55:55.27ID:3IkjsJKO0
>>431
そうなんですね!私は4日午前中投函の道銀です。明日入金に期待して朝イチにネット入金確認してみます。
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 11:57:45.77ID:90DtXjJi0
その阿保は非課税とはなんなのかわかってないから
高校生か釣りかどっちかやぞ
2022/02/16(水) 12:01:02.33ID:Pu2NmkECa
>>434
一年ちょい前非課税だった俺には届かないの?
2022/02/16(水) 12:01:46.81ID:Pu2NmkECa
>>436
過去に無職だった人間も貰えてると聞いたから俺ももらいたいんだよ
意味は分かってるよ
2022/02/16(水) 12:06:39.58ID:2WS/aHenr
>>437
全国民給付金貰ってた頃は?その年度が基準
去年は関係ない
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:08:31.22ID:z6LWGNYC0
3日確認書到着、当日午後近所のポストに投函。白石区道銀で本日9時頃入金ありました。
確認書を返送後いつ入金になるのか不安でしたが、お陰様で無事入金を迎えました。
本日でこのスレを卒業します。皆様色々と情報ありがとうございました。大変参考になりました!
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:11:31.49ID:3IkjsJKO0
>>440
裏山です!私も4日午前中投函の道銀ですので明日入金期待します。お疲れ様でした。
2022/02/16(水) 12:21:57.75ID:6Oj6ltrEr
>>435
明日か明後日には入ってるといいね
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:26:19.66ID:QH70B7Pd0
家計急変世帯申込、ポスト投函完了
オレの内容でダメなら殆どアウトだろw
給与明細も社名入りだし
2022/02/16(水) 12:26:38.15ID:8BetiEVbd
札幌東区で3日確認書届いてその日のうちに出したけどまだだな
多分もう入金されてた人は事前に口座が印字されてた人なのかな
自分は口座が未登録だったから通帳コピーと身分証コピー添付だから遅いのかもしれない
2022/02/16(水) 12:30:54.94ID:WkI1Usqt0
21日投函
18日入金確定
@神奈川
2022/02/16(水) 12:32:09.35ID:2WS/aHenr
家計急変は緊急小口と総合支援使ってるかどうかが肝じゃね
使ってないならそっち回されるし使ってないなら使ってもまだダメとかホントに仕事してるのかと落とされそう
2022/02/16(水) 12:37:30.34ID:hLPex54ea
2週間目安っぽいんですね。
俺の住む小平市は、2月下旬から急変申請書類ダウンロード可能みたいだから3月の第2週の給付に期待しよう。
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:39:29.36ID:vmMSFRsld
京都市 9日に投函したのにまだ
2022/02/16(水) 12:42:26.75ID:3BKZTvOqr
まだ申請書届いてないザコおる?
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:43:18.27ID:6ZsGhvxC0
届いてるのが雑魚でしょ
なので俺雑魚
2022/02/16(水) 12:45:00.81ID:ipDfqZ020
>>446
そうだろうね
まずそれを使えってことになるだろう
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:52:15.33ID:90DtXjJi0
>>438
意味がわかってたらそんな質問しねえよ馬鹿
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:52:26.79ID:rcCY5F5jr
>>446
自治体が実施する臨時特別給付金と社協がやる貸付はまったく別物なので関係ありません
いい加減な思いつきをばらまくのはやめましょう
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:53:33.26ID:vylPxGvLp
>>444
札幌市はまだだよ!釣られるなよ
2022/02/16(水) 12:56:17.22ID:9z1ANb6hM
>>446
関係無いと思うぞ
そもそもそんな事を書く必要なかったからな
働いてたなら源泉徴収とか失業してたなら資格者証のコピーとかで済むからな
2022/02/16(水) 12:57:40.22ID:efLiInQEM
>>446
やりました…
やったんですよ!必死に!
その結果がこれ(現在)なんですよ!
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 13:00:59.18ID:+lMfgcARa
>>454
前の方にスクショあるのに?
458マイキー
垢版 |
2022/02/16(水) 13:12:04.81ID:DgqNlVCqr
住民税課税世帯居る?居ねえよな!?
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 13:14:15.47ID:2ZFvZv2Sa
ナマポは住民税非課税世帯扱いだぞ
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 13:14:27.56ID:Jg26ldIoa
朝に入金されてたよ 豊平区
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 13:20:41.70ID:kbTs2mZJ0
まあなんせ遅いよ
子供の給付金のときとスピード違いすぎやろ
2022/02/16(水) 13:30:07.81ID:kFBCUI1Dd
若い奴ばっか優遇しすぎ
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 13:30:35.16ID:2sgM+aabF
子供の給付金よりこっちの方が急ぐやろ
2022/02/16(水) 13:32:46.17ID:n5TT/8EN0
>>373
いついつ振り込みますみたいな書物は来ない感じですか?
いきなり振り込まれてる感じでしょうか?
2022/02/16(水) 13:33:06.32ID:xSGEUmJS0
>>454
>>373だけど振り込まれてたよ 手紙到着その日に投函の日付まで書いたけどね
翌週に投函したならまだだな可能性高いよ
(あんまり期待もたせるのもあれなんで)
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 13:33:54.49ID:kbTs2mZJ0
子供が金もらえなくて死ぬわけないのに
2022/02/16(水) 13:34:54.34ID:kFBCUI1Dd
若い奴らはコロナを増やしてる元凶。その上年配の人死にまくってる原因。こんな奴らには罰金か財産差押えしてそのお金を給付金にしろ
2022/02/16(水) 13:36:23.20ID:xSGEUmJS0
>>464
だから2/2に手紙来てその日に投函(郵便局直接)
今日北洋銀行のアプリ確認したら10万入ってた
後振り込み決定書?(いつ振込まれますみたいな封書系)は一切来ていない(現時点)
2022/02/16(水) 13:49:20.30ID:n5TT/8EN0
>>468
おけ
2022/02/16(水) 13:50:16.69ID:uvPEmdCQd
お前ら乞食老害のせいで若い世代の負担が増えてるのにw
コロナ対応も若い世代中心にするべきだな
10万に必死になるお荷物でしかない乞食老害は居なくなっても問題なし
2022/02/16(水) 13:52:47.04ID:uvPEmdCQd
ほんま乞食は自分のことしか頭にないのな
若い世代に迷惑かけてる自覚もてよ
生かされている事に感謝しろ
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 13:52:56.48ID:kbTs2mZJ0
じじばばを間引くチャンスをコロちゃんがくれたのに
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 13:58:31.90ID:kbTs2mZJ0
俺が自殺したらこの振り込まれた金って親が引き出せるの?
なんか遺書とかに一筆書いたほうがいい?
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 14:03:31.93ID:Wz2uKDYxr
>>473
死んだ後は口座凍結されるし、死ぬ前に引き出してもらう方がいいね
難しいなら給付金振り込まれてから自分で振り込んでから死んだほうがいいと思う
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 14:10:05.45ID:bg8tHlTSa
>>297
都内の何処がいつ振り込まれたとかを知りたいだけでお前が振り込まれたとかなんかどうでもいいんだよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 14:41:52.00ID:HyUiebz0p
>>464
構ってもらいたい奴だから、
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 14:43:32.58ID:kbTs2mZJ0
>>474
ありがと親族でもだめなんだ
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 14:49:03.49ID:atKkhbmH0
今日も来ない新潟市
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 15:11:18.10ID:3x3kp+Cwp
葬儀代とか財産分与してプラスになるならいいが。10万なら葬儀代の方がかかるぞ。
2022/02/16(水) 15:14:00.99ID:zF3yxVwS0
予定は3週間だからまだ無いのは解るが
一応2週間には入金せえよ
早くベロチューしたいねん

溜まってんのや、こっちは
2022/02/16(水) 15:19:07.46ID:Pu2NmkECa
>>439
あーそれ来たときはちょうど無職だったよ
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 15:20:26.68ID:c5kyjuVCd
10万入ったらその金でアフロにしてやる
ナマポでアフロって最強じゃね
2022/02/16(水) 15:30:18.57ID:Fsdjrohd0
>>480
センズリこいてねおじちゃん
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 15:47:01.14ID:1pxtc7X10
大阪市まだ手紙来ないけど
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 15:52:16.58ID:CZxxt5T1a
足立区ちゃちゃと振込せんかい!
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 16:06:28.26ID:RZWu6jg30
非課税で役所から口座確認の申請書が送られてきたらほぼ確定
審査があるのは急変世帯だけ
2022/02/16(水) 16:07:12.11ID:4LQ6DzaLM
>>478
長岡市は今見たら今日発送したって書いてあった
その他住民税課税されてた者が死亡した場合は対象になるかもとか付け加えられた
2022/02/16(水) 16:13:45.42ID:mMr8DLbh0
東京都羽村市、明日振込だよー
2022/02/16(水) 16:18:39.40ID:4LQ6DzaLM
新潟市は振込の方かな
こっちは確認書の発送が2月中旬予定だったから遅い方だよね
確認書届くか微妙な感じだから明日届くとうれしい
2022/02/16(水) 16:48:23.80ID:2WS/aHenr
>>481
来た時じゃなくてその年度ね
その年度ずっと非課税なら間違いなく対象だよ
2022/02/16(水) 16:55:08.78ID:PuSTbApB0
>>486
ほぼではない
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 16:56:14.29ID:CZxxt5T1a
足立区さっさと振込せんかい!!
2022/02/16(水) 16:57:37.82ID:PuSTbApB0
>>492
急ぐ必要はないよ(*´ω`*)
2022/02/16(水) 16:58:17.65ID:R/uKbv8ca
横浜市、仕事しろよ!横浜は遅すぎる

横浜で届いた人いたらどこの区か教えてくれ
2022/02/16(水) 17:01:35.59ID:atKkhbmH0
新潟市も確認書だよ。上旬から順次なのにまだ届かない
新潟県生活と健康を守る会連合会のツイートで市内でも届き始めたと書いてあるが
2022/02/16(水) 17:05:01.55ID:lrivsWSV0
>>494
横浜市南区だが60代前半の母と80代前半の祖母は申請書が今日届いた
30代前半の俺はまだ届かず
前にどこかの自治体で年代毎にデータ纏めてるってレスあったから若いと遅いのかも?
2022/02/16(水) 17:15:06.65ID:4LQ6DzaLM
同じ市内でもズレがあるのか
上旬でもまだ届かないって結構てこずってるのかな
明日大雪だが郵便局がんばれ
2022/02/16(水) 17:17:20.71ID:PuSTbApB0
いずれ入るんだから待てばいいだろ
バカどもよw
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 17:19:36.65ID:TxKXcxZB0
都内はくそ早いのに横浜なんでこんな遅れてんだ?
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 17:22:17.69ID:atKkhbmH0
新潟市は上旬から発送してないだろうね
あれも今日から届き始めたようなツイートだけに今日から順次だと思いたい
2022/02/16(水) 17:23:52.41ID:r0zziUtO0
1回だけじゃ足りないから5回くらい給付して欲しい
これをもらえる人たちはすぐに使うんだから経済も回るしあと何回か配るべきだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況