「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/04(金) 22:20:56.03ID:30YFobUv0
「住民税非課税世帯への10万円給付」について

新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として、住民税非課税の世帯に対して、現金10万円の支給が予定されています。

・対象となる人
住民税非課税の世帯
詳細な条件は今後の発表をお待ちください。

・内容
この給付金について

2021年11月に新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として検討されています。
政府の資料(内閣府)によると、「住民税非課税世帯に対して、1世帯あたり10万円の現金をプッシュ型で給付する」とされています。
支給方法の詳細は未発表ですが、「プッシュ型」という言葉から、申請などの手続きなしで支給することを検討しているようです。
この給付金と、18歳以下の子どもに対する1人10万円の給付金とは別の制度であり、両者の条件に該当する方には、両方が給付されると考えられます。
支給方法や時期については、詳細が判明次第、更新します。

・住民税非課税世帯とは

住民税については、こちらのページでも解説しています。
住民税が非課税になるのは、以下のいずれかに当てはまる方です。
生活保護(生活扶助)を受けている
障害者、未成年者、寡婦、ひとり親の方で、前年の所得が135万円以下(給与所得であれば204.4万円未満)
前年の所得が自治体ごとの基準より少ない
自治体ごとの基準については、お住まいの市区町村のホームページなどをご確認ください。

https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833

「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1638147640/

「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1639119740/
2022/02/04(金) 22:25:51.51ID:US0zmlUW0
滋賀県大津市だがまだ予定が決まらない
佐藤健司という市長一体何やってんだ
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 22:33:09.95ID:ozQ77gt3p
横浜市はうんこ
2022/02/04(金) 22:33:24.88ID:30YFobUv0
うちの自治体では2月1日から急変は受付開始してるわ。非課税は受付14日からだ
2022/02/04(金) 22:35:05.67ID:30YFobUv0
追記。10日確認書発送と
2022/02/04(金) 23:03:57.80ID:US0zmlUW0
予定が発表されてるところはいいなあ
2022/02/05(土) 01:09:51.83ID:Y24FCmR00
札幌一日発送
3日着
4日送付
困窮は初回書類完成型を出してないけど二回目貰えたよ
誠意は大事だよね
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 02:42:25.41ID:fe4s0X1B0
我が国ではジャパン円10万円あれば30年生活できる
htps://i.imgur.com/QfABnqv.jpg
2022/02/05(土) 03:02:54.29ID:dlF6XYIK0
自分とこは1月31日書類送付
02月01日受付開始って書いてるけど未だに届かない
2022/02/05(土) 07:52:25.50ID:UUgndQVB0
住民税1年遅れてる来るって良い事もあるんだな
今年から住民税引かれるからてっきりもらえないと思ってた
2022/02/05(土) 08:53:35.73ID:5PDp07H40
>>9
いっぺんに送ると、事務がパンクするからチビチビ送ってるんじゃないの?
うちも同じ状況だけど、まだ届いてないし。
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 09:14:46.01ID:l9j5R0Uk0
大阪市 
確認書の発送及び給付金支給開始スケジュール
発送時期 2月6日〜2月15日
支給時期 2月25日〜
2022/02/05(土) 13:42:47.21ID:c2MSxY6ra
よし。語ろう
2022/02/05(土) 13:43:05.91ID:iwbz6U1Mr
使ってるのがiphoneかAndroidかで人間判断してマウント取れると思ってる知恵遅れにも平等に10万円は振り込まれる
あったけぇな
2022/02/05(土) 13:45:56.18ID:ngfn7Thm0
千葉の四街道市だが10万振込確認した
大きい都市より中小の町のほうが以外と早いのかもな
2022/02/05(土) 13:46:39.82ID:iwbz6U1Mr
>>15
意外でもなんでもなくね
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 13:47:32.20ID:/4ZeipZv0
横浜市はいつ頃通知きますか?
2022/02/05(土) 13:49:06.02ID:YHpPyQTnM
俺仙台だがとっくにきてもう送った。ちなみに燃料高騰で5000円プラス
2022/02/05(土) 14:03:19.15ID:O38KJB9U0
なんとかまだゲイビデオに出演せずに済んでいます
お願いですから早く振り込んでください
もう限界ラインを常に突破してるんですよ!
2022/02/05(土) 14:08:50.85ID:7uYweyMN0
パチンコで16000円負けた
10万円はよ
2022/02/05(土) 14:53:58.60ID:iyOaJRAu0
>>15 申請書どれくらいで届きましたか?
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:07:08.38ID:uu03mZWya
>>17
区単位で違うから
2022/02/05(土) 15:13:06.53ID:ligWCYs/0
通常郵便は土日の配達停おやすみだから
今日明日はこないのでドキドキしても仕方ないぞ
速達書留とかじゃないからな
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:23:47.50ID:cqgu43wb0
>>12
名古屋もそんな感じみたいやわ
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:43:32.08ID:uHLE7+FP0
>>7
札幌って、北海道内で唯一、「福祉灯油」(冬期の暖房代補助)を実施してない自治体なんだよな・・・
2022/02/05(土) 15:52:07.36ID:Y24FCmR00
>>25
札幌だけそうなんだ
かなしいなー
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 15:57:40.28ID:2p0Pa6c5M
iPhoneじゃないとレジのJKに笑われるだろ
ナウなヤングはみんなiPhoneでゴン責めだぞ
2022/02/05(土) 15:58:52.84ID:iyOaJRAu0
>>21 どれくらい→いつぐらい 訂正
2022/02/05(土) 16:47:48.96ID:Gq3I3kq3a
愛知でも岩倉市の俺は勝ち組ヽ(・∀・)ノ
これと事業復活支援金と休業支援金と併せて80万ゲットの俺は勝ち組ヽ(・∀・)ノ
2022/02/05(土) 16:58:09.71ID:aGO/8Emyd
>>19
お前ここは初めてか?
2022/02/05(土) 17:33:22.24ID:ns+TLW1t0
月曜が決戦だ
ここでこないと除外の可能性高まるのが多そう
2022/02/05(土) 17:53:22.89ID:c2MSxY6ra
>>31
申請まだまだ先で決戦に挑めない俺は良いんだか悪いんだか
2022/02/05(土) 17:58:31.79ID:dTO3RZbHd
うちの市は2月下旬から発送開始とホームページに…
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:19:16.44ID:k0vlZU6y0
これって世帯分離してるニートも
貰えるってマジなん?
2022/02/05(土) 18:28:51.19ID:zcqyMtzl0
>>34
もらえるよ、うち2通来たから
2022/02/05(土) 18:29:27.95ID:1wOjAIEV0
雪が溶けるシーズンに書類送付される地域もあるらしいな
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:33:52.42ID:FeuesUYb0
>>2
佐藤健司は非課税世帯無能貧乏乞食のオマエよりかは有能だよ。な?wwww
2022/02/05(土) 18:45:10.31ID:5PDp07H40
入金は先でいいから、支給確定だけ先にしてほしいな
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 18:53:59.76ID:G/XvA1en0
昨年四月に就職し、親と同居していない新社会人の大半は、二一年度は納税しておらず、
「非課税世帯」の扱い。このため現在の収入と関係なく、受給対象になるとみられる。

ラッキー!!!
2022/02/05(土) 18:56:55.92ID:ns+TLW1t0
非課税世帯は去年の所得じゃなく一昨年の所得で
判断して給付してるんだからその辺は仕方ない
去年減ったのは家計急変でフォロー
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 19:21:09.40ID:IyRKnr4Xa
>>35
ニート宣言かよ
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 19:22:08.08ID:IyRKnr4Xa
>>39
親が扶養から外してないケースも結構有るから気をつけろよ
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 19:27:04.16ID:rspIS6cm0
>>31

うちもまだ来ません。遅いですよね
2022/02/05(土) 19:32:16.14ID:UkN0nmhA0
>>37
そりゃそうでしょ
2022/02/05(土) 19:39:33.07ID:WSWNfV9p0
うちの市は予定更新されて、2月後半に確認書送付の予定だったのが、もう送付が終わったそうだ。
振込も来週から始まるそう。
予定は早めに変わる事もあるから、気を確かに持てよ。
2022/02/05(土) 19:48:13.04ID:TWNZqLMJ0
うちは〜
とか書いてる奴いるけど
せめてどこの市とか書けよ
情報として犬の下痢糞より価値ねんだよボケ
2022/02/05(土) 20:14:06.65ID:Nqj73qiu0
>>46
ホントな
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:15:29.69ID:cqgu43wb0
とりあえず扶養入ってるのに申請する馬鹿はやめてほしい
時間かかるし、もらえないから
俺みたいに貰えるやつの迷惑だからね
2022/02/05(土) 20:17:43.42ID:XXSorq6Ia
>>46
だよね、単なるチキンの書き込みなんかどうでもいいんだわ
2022/02/05(土) 20:33:06.02ID:UkN0nmhA0
>>48
これは申請式じゃないから貰えない人は申請のしようがない
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 20:43:46.99ID:cqgu43wb0
>>50
該当してないやつもおくられてるみたいやで
2022/02/05(土) 20:48:40.16ID:Q0pvs/ika
>>46
こういう自治体もあるから心配しないで、というつもりで書いてる人もいると思うから、そこまで要求しなくてもいいでしょう。
2022/02/05(土) 21:02:37.93ID:/1Lb8Gc5M
何が心配しないでだよ?
届いた余裕と高み目の見物感あってムカつくわ
2022/02/05(土) 21:07:12.97ID:Pqp3xQUa0
心配ないさ〜

by大西ライオン
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:08:09.54ID:G/XvA1en0
急変世帯の、コロナ影響での減収証拠って 
何が必要なんだろ 
自己申告で、月8万の給与明細だけで
貰えるの? 
2022/02/05(土) 21:11:42.29ID:Q0pvs/ika
>>53
ああ、そう思う人もいるのか。
自分も気をつけよう。
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:13:54.26ID:FeuesUYb0
>>53←イライラ貧乏乞食ゴミ人間www.
2022/02/05(土) 21:14:42.46ID:ZUNfI6aMr
無駄に余裕のない貧乏人にはなりたくないね
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:20:54.83ID:eGHFi3RSp
>>58
そうだよなw余裕持たないと!
2022/02/05(土) 21:37:02.82ID:1XWt6wlF0
>>58

なんならつべで各自治体の進捗状況(発送時期・支給時期)の動画上げたりしてる人いるから
検索かければいくつか引っ掛かるよね
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 21:52:48.74ID:uHLE7+FP0
>>55
例えば、事業者向けの「事業復活支援金」の場合は

1、国や自治体によるイベント中止・時短などの要請に伴う個人消費の機会の減少
2、取引先がコロナ流行を理由として休業・時短・イベント中止などを行ったことによる個人消費の機会の減少
3、消費者の外出自粛、「新しい生活様式」への移行に伴う個人需要の減少
4、海外のロックダウンなどによる現地の需要減少
5、渡航制限による海外からの客の減少に伴う個人消費機会の減少
6、顧客・取引先が、上記の影響を受けたことによる発注の減少

によって減収(コロナ流行前と比較して5割、または、3割以上)した場合は、受給可能って仕組み
かなり、細かく条件設定されていて、漠然と「コロナの影響」じゃ認められない
2022/02/05(土) 21:58:11.98ID:LamSJXbi0
これ無職モラエルノ?
2022/02/05(土) 22:48:34.37ID:IMbdrrY+d
>令和3年1月以降の収入が減少し住民税非課税相当の収入となった世帯
これは申請が必要とか一番困っとる人が3月以降とかなめとんかこのゴミ国家
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:13:24.91ID:G/XvA1en0
今年、確定申告して 令和4年度が非課税世帯になった場合も
コロナで失業したとか コロナが原因じゃないとダメってこと?
自己都合で辞めて無職も対象外?
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:14:24.90ID:uHLE7+FP0
>>64
事業者向けの「事業復活支援金」の場合

「自主的な判断で休業した場合はダメ」ってことになってる・・・

「取引先が休業」とか「国や自治体からの要請」なら良いらしいけど
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:16:11.34ID:R/CRPckI0
世帯分離て・・

親と同居でも、婚歴なしでも、それはそれでいいけど
【分籍】 してないやつてなんなん???

とりあえず生後20年も過ぎたら
【分籍】 くらいしとけよ
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:18:50.80ID:R/CRPckI0
>>62


なんでこゆシンプルかつ一番重要な疑問に誰も答えないんやろ?w

無職=無収入なら
非課税となるはずだから10万GET

役所から勝手に当選通知来るから待てろw
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:20:09.75ID:uHLE7+FP0
>>67
親に扶養されてたらダメな可能性あるから、無職って情報だけじゃ何とも言えない
2022/02/05(土) 23:21:34.07ID:ip55thuz0
こゆ(笑)
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:26:50.80ID:UnRCFHqHp
>>64
自治体による
横浜市は6月以降が令和4年度の非課税世帯ならOK
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:28:16.81ID:UnRCFHqHp
>>64
追記
令和3年度非課税世帯同様、コロナ云々は関係ない
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:29:29.30ID:R/CRPckI0
2021/11/29(月) 10:00
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1


2022年3月1日までに10万入金あるとして
2021年12月から3ヶ月間、毎日騒ぎ続けるて

10万÷90日=@1111円だぞ
こな小銭のためにおまんらすごいエネルギやなw

そのエネルギあれば労働で90日間で
ちんたら勤務でも30万は稼げてるやろwww
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:29:55.51ID:uHLE7+FP0
自治体ガチャだよね
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 23:33:37.56ID:R/CRPckI0
食品タッパの500円玉貯め金で
200枚入り×現時点で7個 隠してあるわw
2022/02/05(土) 23:42:00.87ID:UF5On1XS0
>>64
令和3年が非課税なら失業した理由は問わないで10万プッシュ型
令和4年が非課税の場合は「コロナが原因」で減収して非課税相当に落ち込んでないと対象外
だから自己都合で辞めたなら対象外
2022/02/05(土) 23:59:37.44ID:V64qDcrJ0
>>62
誰にも扶養されてない無職と
非課税者に扶養されてる無職は貰えるよ
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 00:16:03.69ID:iEtJWv9M0
>68
親の不要者なら質問者がそれに触れてるだろ

それともココは、ジブンが不要者かどうかもわかてない
やつがふつうに居るとこなんか?www
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 00:20:48.47ID:iEtJWv9M0
親が現役の社畜なら
親の親や害児以外のただの怠け者を不要に入れてたら
会社の総務が笑けるやろwwww


だから、成人してもその不用品を不用に入れるて、ねーーわwww
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 00:21:55.13ID:iEtJWv9M0
親の税金が得とか
そゆ問題じゃねーーからwwww
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 00:27:19.60ID:JxYSWF/w0
>>77
質問者って、どのレス番号のやつ?
>>62は、自分自身が誰かに扶養されてるか否かに言及してないと思うが?
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 00:28:33.77ID:JxYSWF/w0
てか、親が自分を扶養に入れてるかどうかわかってない奴もいると思うぞ
サラリーマンの場合、マイナンバーとか教える必要もないし
2022/02/06(日) 00:48:34.44ID:+bETmR9C0
川崎市2月中旬ごろ確認書発送とか遅すぎんわ
川崎なんて住民税非課税世帯しかいないのに
2022/02/06(日) 00:57:20.17ID:D3bz9QD1d
>>34
貰えない
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 02:10:44.24ID:zwmSS1+C0
>80
言及してないからこそ
不要じゃないてことやろ 62が抜けたバカでない限りw

>82
このスレは成人しかいないはずだがw
成人でジブンが不要かどうか知らんやつているんか?www


おまえのピントのズレ具合がもうスゲ杉www
2022/02/06(日) 02:44:11.99ID:WuLVtL7V0
杉並区はどうなってるの?
2022/02/06(日) 02:55:28.21ID:Rz0Cv47s0
>>51
2020年の所得が未申告な人には確認書じゃなく申請書が来る
要は役所は給与所得分のみしか把握しとらんから申告がないと非課税世帯になるかハッキリしない
他に2020年に副業とかの収入ありませんか?ないのなら10万支給しますよというのが申請書
これは実質申告書類と同じものになるから嘘書くと普通に捕まるやつ
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 03:29:07.04ID:JxYSWF/w0
>>84
あのさ、「扶養」くらい誤字じゃなく
まともに書けないのか?

あと、何でアンカーを>>じゃなく>にするの?
てか、扶養に言及してないからって、扶養受けてないって決めつける意味が分からんわ
そんなの、聞き取りしないと分からんことだろ
2022/02/06(日) 06:13:24.97ID:mbbhGp3o0
>>86
前スレ350かな?

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1639119740/350
350 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/01/31(月) 18:04:05.33 ID:NIhmGi6Gd
>>336
それじゃ無理だね
例え無収入でも数十万でも申告しなければ役所が把握出来ないから今回は対象外になる

だからこのタイミングで封筒が届いたんだよ
申告してくださいよという意味で
2022/02/06(日) 07:37:28.16ID:o5N6v+bjr
>>77
お前は親からも社会からも不要なオーラがすごいな
2022/02/06(日) 07:39:35.46ID:o5N6v+bjr
「これ無職モラエルノ?」と一行書いてあるのを見て、この人は自分は扶養外ときちんと理解してるんだな、と判断する人間には責任ある仕事をさせてはいけない
2022/02/06(日) 08:17:27.96ID:K1itXlSB0
1日800回もネット口座にログインして10万入ってるか確認してます!ってツイートを見て戦慄したわ
2022/02/06(日) 08:25:56.03ID:o5N6v+bjr
>>91
それ板橋区の別の給付金だけどな
精神ヤってると、ひとつ気になってることが無事終了しないと他のことが何もできないのはあるあるや
2022/02/06(日) 08:55:34.05ID:kilRu2Vs0
このスレ、クズが多くなってて草
元々自分が正しいと思い込んでる人も多かったけど……
こんなところで僅かな10万だけを待ってないで、現役世代の人達でお金に困ってて無職の人なら、あたしみたいに事業畳んで、雇用されて早く働こ?

そしたら給付金より早く10万以上手に入るよ
どうせ給付金だってちゃんと入ってくるんだから

このコメにもあたおかニキが攻撃的にレスしてくるのは見えてるけど……
なんて反応してくれるかな……って書くとスルーするのよね笑
2022/02/06(日) 08:57:09.38ID:o5N6v+bjr
>>93
キモ
2022/02/06(日) 10:31:20.75ID:6STT/+OWM
借金スレにまとまな人間おるわけないやろ
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:33:20.14ID:1QQ/Q/2m0
>>93
借金板にわざわざ煽りにくる底辺爆笑
2022/02/06(日) 10:36:07.05ID:4VqBp73M0
>>93
あたし(笑)
2022/02/06(日) 11:10:44.41ID:LbBkVYMu0
しかもBBAか?あぁ?
2022/02/06(日) 11:30:39.63ID:9ROBkwui0
レス乞食同族嫌悪おじに釣られすぎ
2022/02/06(日) 11:54:21.51ID:Bu6TpZTv0
家計急変の場合1月2月は収入0だけど2月から働いてて3月から収入ある予定の場合2月の収入0かける12の年間収入0って書くのかな?年間0ではないしなぁと
2022/02/06(日) 11:56:16.91ID:y8H8pZZQr
>>67
久々に凄まじい自演を見させてもらったよ。
2022/02/06(日) 12:03:20.81ID:UPIvJQPe0
>>100
なんで1〜2月収入0なのか理由が必要
それがコロナの影響じゃなければ却下される
2022/02/06(日) 12:03:54.94ID:BLMbvp8e0
>>55
もらえる。チェック欄にレ点で平気。
自己申告です。
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 12:14:23.58ID:WDsDk9Ftd
>>100
既に申請完了済みだけど、そこ家計急変の落とし穴になりうるから注意した方が良いよ。申請上は月が優先される(年間書きたくても数字がくるうから書けない)。1月〜12月の実際の金額合計が基準額以下でない場合、申請してはいけない。審査ではじかれるだろうかど仮に入金あったとしても不正で後日返金要請来る可能性大。年間要件満たしてるなら源泉徴収や今年提出予定分の確定申告でも入れておけばオケでしょ。
2022/02/06(日) 12:21:34.47ID:Bu6TpZTv0
>>102 >>104
コロナ理由だけど年の予想は非課税超えそう、ありがとうございます
2022/02/06(日) 13:17:56.90ID:rSEYZm+G0
1回だけってなんの救いにもなってないよな
最低でも3ヶ月支給とかしてほしいわ
そしたら俺も本気で生活立て直すんだけどな
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 13:31:06.94ID:1QQ/Q/2m0
>>100
だから無職はアウトって書いてあるだろボケ
2022/02/06(日) 13:52:31.78ID:wBhFvz7Mp
>>107
どこに?
2022/02/06(日) 13:55:04.71ID:o5N6v+bjr
>>107
バカ
2022/02/06(日) 13:59:48.59ID:odTrrNz80
今日は慌てても仕方ない
通常郵便が動き出す明日が決戦だ
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 14:58:09.76ID:piYf3EgX0
>>109
お前は親からも社会からも不要なオーラがすごいな
2022/02/06(日) 14:59:02.08ID:o5N6v+bjr
>>111
ガイジ
2022/02/06(日) 15:11:57.33ID:pfXjuAcFH
早くデリ呼んで身体舐め回したいよな
溜まってるよ
2022/02/06(日) 15:12:50.39ID:pfXjuAcFH
ナマポにも10万くれるって最高の国だよ日本は
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:14:03.05ID:rpyToB4Ud
すいません質問です 先月からこの情報を親から知ってずっと希望に生きてきました
親も自分も保護受けてて別々のとこで暮らしてるんですが住民票同じだと貰えないのでしょうか?
非課税で別々の場所暮らしてて去年の12月までに札幌市に住民登録もあったんですけど住民票同じってだけでもらえないのでしょうか?
親は住民票同じだけど世帯分離してるとかわけわからないこと言うんで給付金窓口に電話で確認したら世帯分離=住民票をばらすことだからあり得ないと言われました
お願いしますずっと貰えると思って生きてきたんですなんとかならないのでしょうか
ただ住民票が同じなだけなんです保護費も別々に貰ってます
2022/02/06(日) 15:15:29.61ID:pfXjuAcFH
>>115
明日役所に聞けば済む話やろ
朝イチ電話しとけ
ほな頑張
2022/02/06(日) 15:17:19.08ID:pfXjuAcFH
>>115
お前もデリ呼んで舐めたいのか?
親と3Pコース120分気合い入れてけよ!!
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:17:41.85ID:rpyToB4Ud
>>116
返信ありがとうございます それを生き甲斐に全部かけてしまったせいでそれを知った先凄いパニックてまってすいません…ありがとうございます
そうですね 聞くしかないですよね
見っともないんですが自分19歳何ですけど役所とかそういうの電話したことなくてなんか課とかわかれてるんですよね?どこになんて言えばいいのでしょうか
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:18:59.16ID:rpyToB4Ud
>>117
違います笑 ずっと欲しいものがあって…
これで親だけしか10万貰えなかったらホームセンターで買った綿ロープで括ろうと思います
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:20:21.30ID:rpyToB4Ud
因みに札幌市です
給付金窓口は日曜もやってるんですね
そこに電話した時住民票基準で配ってると言われて青ざめました
30万世帯に配ってるから手紙来てないだけかもしれないとはフォローされたんですが
2022/02/06(日) 15:34:44.15ID:pfXjuAcFH
>>118
給付金窓口に電話したんやろあんた……
2022/02/06(日) 15:35:54.87ID:8JrQkMPa0
>>121
パニックになってるそうだから…
2022/02/06(日) 15:37:38.72ID:qKjm5mmpd
欲しい物が買えなかったら死ぬ宣言の19歳スゲーなw
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:41:25.48ID:hq0zfQZzd
>>121
給付金のホームページに載ってる番号にかけたんで多分…ここにかけてもあんま意味ないんですかね?
2022/02/06(日) 15:41:48.74ID:uZsu4hx3a
>>118
役所に電話して、給付金に関する事で聞きたい事があんですが、、
と言えば教えてくれると思うよ
2022/02/06(日) 15:42:44.07ID:uZsu4hx3a
>>124
そこでいいよ。もう一度電話してみたら?
2022/02/06(日) 15:45:27.57ID:pfXjuAcFH
おう、そこでいい たぶんだが貰えるんじゃね?
ややこしいけど

あとちょっとお前パニック障害みたいなってるなら札幌中央こころメンタルクリニックで薬貰ってこい
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:48:56.03ID:PVtZZtuld
>>125
分かりました 役所は土日やってないですもんね?ありがとうございます…
>>126
さっき一回電話して確認したんですがやはり住民票同一だと厳しいかもしれない的な事言われ吐きそうでした
>>127
住んでる場所別々でも結局住民票一緒だと親しか貰えないっぽいんですよね…けど諦めきれないです
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:50:28.27ID:PVtZZtuld
親も自分も保護受けてて別々の場所で暮らしてて去年12月に札幌に住民登録があるのにただ住民票という書類上同じなだけで貰えないかもしれないなんて…思ってもいませんでした;;
何とかなるといいのですが 明日が来るのが怖いです
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 15:53:32.90ID:CIfHPDM00
コンビニで、自分の住民票とれば すぐわかるよ
マイナンバーあれば、印刷できるよ
2022/02/06(日) 15:55:35.07ID:j9/2u0XR0
執着のクセがすごいんじゃあ!
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 16:04:51.69ID:zOOayk2Yd
>>130
だああああああそんなこと出来るのか…それがマイナンバー4日くらい前に申請したばかりで来るのに一カ月近くかかるらしいんですよね
マイナンバーそんなことも出来るんだ
>>131
色々辛い事あって 希望がこれしかないんです
卑しいのは分かってます
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 16:19:06.96ID:LfhigOqgd
実際自分が貰える確率は0に近いんでしょうか
明日聞くしかないんでしょうか 不安で落ち着かないです
1番最初の給付金(特別定額給付金)は住民票同じなのに貰えたのなんでだったんだろう…多分親もそれで勘違いしたんだろうな
親子揃って馬鹿すぎた
2022/02/06(日) 16:23:07.62ID:bjQLny8b0
>>133
最初のは全国民が貰えるやつだったから
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 16:24:41.96ID:lkd2eB1Pr
>>133
対象外
2022/02/06(日) 16:28:24.28ID:1EDi/71SM
いつ振り込み?はやく
2022/02/06(日) 16:41:21.59ID:2e5qwa+L0
>>120
俺札幌だが2/2に手紙来たよ てか保護貰ってんならお手紙先週の段階で保護課から収入申告書?送られてるやろ
(今回は収入認定はしないけど申告してくだいさいって旨の手紙)
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 16:46:12.85ID:KaKNYBlbr
10万なんかちょっと日雇いに通えば稼げるやろうに
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 16:49:01.11ID:K1itXlSB0
死ぬほど欲しい物ってなに?
ドラゴンボールでも見つけたんか?
2022/02/06(日) 16:50:28.17ID:0NzTJdbx0
>>139
不老不死じゃね?
2022/02/06(日) 16:54:47.04ID:UPIvJQPe0
>>133
どう考えても貰えんね
親だけ貰えるからって変なことすんなよ
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 16:56:21.47ID:ke0MR0tm0
> 89
親てwww

わいが親だわw 曾孫までいるから
親&祖父&曾祖父でもあるしw




101
???
無関係別人だw
そもそもどゆ流れで自演する必然性がwwww
掲示板でジブンでジブンにレス人種なんて奇形脳だけやろw
キモいわw
2022/02/06(日) 16:56:46.79ID:LeWF6X8B0
何で制度すら理解出来てないんだよ
もう2月だぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 16:58:52.64ID:hq0zfQZzd
>>134
>135
>>141
リアルに吐きそう
もうどうしたらいいんだよ 終わりじゃん
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 16:59:34.02ID:hq0zfQZzd
>>137
じゃあもうこの時点で来てない時点で終わりってことだろ
もう死ぬわどうでもいい
死ぬかしか無いしどの道 貰えないなら
2022/02/06(日) 16:59:56.38ID:K1itXlSB0
10万が入らなかったら欲しい物が買えないし死にます!って・・・・
まじで欲しい物が気になるわ
教えてくれよ!悲劇の19歳さん!
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:03:09.57ID:ke0MR0tm0
>親からも社会からも不要なオーラがすごいな


あーー、5ch定番の自己紹介かwwwwwwwwwww
てか、成人で親と関係あるやつのほうがキモいぞw


だから同居でもまだ未婚でもいいけど
成人したら分籍くらいはしとけと>66でいうてんやが
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:06:06.89ID:5itKWdxz0
>>146
後払いで買って踏み倒せ
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:06:51.65ID:KaKNYBlbr
19とかこっちからしたらメチャ羨ましい若さですやん
ちょっと頑張れば10万てかすぐに稼げますやんか
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:07:30.48ID:ke0MR0tm0
しかしココはマジ有職歴なしてやつ多いんか?
成人の子をいつまでも扶養に入れてたら

親は会社でマジで影で笑われるからふつうはないぞwwwwwww
社内地位によては
影どころか堂々笑われるだろなwwwwwww

「あんたの子て軽度の知恵遅れなんか?」てwwwwww
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:08:39.08ID:R3wclHF0d
>>146
なんか言ったら馬鹿にされそう
てかもう金輪際給付金ないですよね?これがラストっていうか
前回の18歳以下とこの非課税のと続いたし 国もお金ないから宣言出したくないみたいだし
これがラストチャンスだったんだよな もう終わりだ
住民票がそんなに大事かよ糞が
2022/02/06(日) 17:10:32.88ID:o5N6v+bjr
>>151
使い道は?
面白かったら10万ぐらいやるぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:10:41.53ID:ke0MR0tm0
ID:JxYSWF/w0 ← こいつなんて間違いなく中度の知恵遅れ確定www
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:10:48.15ID:R3wclHF0d
>>149
発達障害あるんでアホだし不器用なんですよ
何にも出来る気がしないです
よく思うのが学生とか「暇だしバイトでもすっかー」みたいな感じでコンビニバイトとかしてるけどすげえなって思う
それに仮に働いても10万なんて大金一瞬で稼げる気がしないし保護受けてるからどうせ稼いでも持ってかれるだろうし
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:11:37.56ID:R3wclHF0d
>>152
絶対嘘だ笑 贈与するルートも無いのに
2022/02/06(日) 17:11:54.93ID:K1itXlSB0
言えやバカ19歳
こんだけ騒いでもらえなかったら死にます宣言してんだろうが!
役所勤めの連れからここのスレ見ればいかに自分らが無駄に税金払ってるか実感できるぞ!って言われて見てんだわ
少しは楽しませろよ劣等者が!!!!
2022/02/06(日) 17:15:05.66ID:o5N6v+bjr
>>155
別にいらないならいいけど。10万のチャンス簡単に捨てるならそんな切羽詰まってないだろうし
今時電子マネーの個人間送金とかいくらでもあるのに…
2022/02/06(日) 17:16:23.47ID:WHZN45zI0
明日役所で住民票確認すればいいのでは
2022/02/06(日) 17:16:59.54ID:PEmCQYsr0
親子のうち世帯主になってる方だけしか貰えないことを知って嘆いてるようだが
ナマポ貰ってるのに生活状況が実際と書類上で違うことが自体がおかしくね?
2022/02/06(日) 17:22:39.48ID:Hdo90upy0
ギャンブルやってる19歳じゃねーの。パチンコならあり得る
2022/02/06(日) 17:23:03.40ID:7MguK7I1a
>>159
住民票が一緒とか別とか言ってる意味がわからなかった。おまけにみんな生活受給してんの?
生活保護は同一世帯で受けるものだよね?
2022/02/06(日) 17:35:22.95ID:v1/uiGoe0
19歳でこんなもの当てにして嘆いてるようじゃ30歳まで生きれないだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:37:31.30ID:WtYACchod
>>158
とりあえず確認するしかないですよね
まあ親は同じ言うてるんでそうなんでしょうけど
>>159
それな
親は保護課にそう言われたとか言ってるけどようわからんわもう
>>160
ギャンブル興味はあるけどやったことない
そもそも生活保護受けてたらギャンブルなんて出来ないだろ
そんな余裕ないわ
>>162
そうね
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:37:56.69ID:WtYACchod
俺でも出来る金の稼ぎ方ってなんだろうな
生きるの難しいよもう
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 17:41:03.22ID:K1itXlSB0
だからよ〜死ぬほど欲しい物があるんだろ?
それが何かいい加減言えよ
まともに税金払ってない人らが死を見据えるほどの欲しい物が知りたいんだわ
しかも19歳
2022/02/06(日) 17:46:19.13ID:c58T3lKn0
申込書が届いたってことは申請すれば貰えるのかな?
2022/02/06(日) 17:52:26.85ID:o5N6v+bjr
なんかクソガキにふられたみたいになっててムカつくから誰か10万いらん?
こいつ後悔させたい
2022/02/06(日) 17:52:48.47ID:H5nCkLf1M
10万程度の買い物なら俺が買ってやるから教えな
現金直接は他の用途に使われそうだからだめだぞ
2022/02/06(日) 17:55:51.15ID:NOx2C45n0
10万なんて俺はワンクリック1秒で稼ぐのにおまえらは惨めだな
2022/02/06(日) 17:58:24.24ID:UPIvJQPe0
ここの奴らが感動したら一人10000円でも出せば10万集まるかもしれんのにねー
勝負所わかっとらん(ノ∀`)
2022/02/06(日) 17:59:02.90ID:PEmCQYsr0
>>163
当初は別々でなく親子セットでナマポ受給してたんだよな?
今実際に君が住んでる部屋の名義は君なの?
2022/02/06(日) 17:59:05.06ID:cz8ftyJ3M
これも決定通知書が届くのかね?
2022/02/06(日) 17:59:13.26ID:PTi/86Nz0
無職だけど世帯分離しといてよかったわ
10万でいい物でも食お
2022/02/06(日) 18:01:47.27ID:PEmCQYsr0
>>166
貰えるよ
あらかじめ口座紐付けらてるナマポや年金受給者で場合は
口座と本人確認できるものの写しが必要だと思うけど
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:04:17.05ID:JxYSWF/w0
書類届いたけど、「扶養されていないこと」にチェックの欄あるけど
これって、「いつの時点で扶養されていない」って話なの?
2022/02/06(日) 18:04:59.01ID:3PHFqatK0
>>153
面白いのが来てるからお前邪魔
シッシッ
2022/02/06(日) 18:06:34.28ID:PEmCQYsr0
あ、もしかしてナマポを別々に貰ってるんじゃなく
ナマポ受取は親だけで無届けで別居してるだけか?
住民票記載住居以外の家賃払えるのおかしいから調査くるパターンじゃね
178あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:10:17.46ID:JxYSWF/w0
>>150
お前、何か加齢臭漂う書き込みばかりしてるけど
LGBTなどの「ちょっと社会の常識から外れた人達」を
キモいとか、変な奴だなとかコケにしてる(してた)のか?
2022/02/06(日) 18:11:01.19ID:PEmCQYsr0
>>175
去年の12月10日が基準日なはず
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:11:23.38ID:JxYSWF/w0
>>153
具体的に、どこが知恵遅れなのか教えてくれないか?
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:13:49.15ID:JxYSWF/w0
>>180
いや、非課税の基準日は、それだけど
「扶養されてるかどうか」の基準日も、それなの?

12月10日時点で非課税ってのは、おととしの所得状況によるよね?
で、去年、扶養/被扶養の関係にあるかどうかも、おととしの所得の確定申告時に
扶養控除の欄に氏名を書かれたかどうかってことだから
12月10日時点の「扶養されてるかどうか」ってデータは
3月15日の確定申告(すなわち、おととし1年間の所得の申告)に基づいてるわけで
それって、おととしに扶養されてたか否かの話なのかね?
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:26:57.67ID:K1itXlSB0
死ぬ宣言しといて欲しい物言うのはバカにされそうだから言わない!って・・・
死ぬ気ないじゃんwww
明日月曜だからコンビニいってフリーペーパーの求人雑誌取ってこいや19歳さん
2022/02/06(日) 18:28:56.49ID:PEmCQYsr0
19歳の若さが羨ましくて仕方がないのかよ大人げない
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:34:16.62ID:J0mARsQm0
>>115
>保護費も別々に貰ってます
札幌市は親がナマポの19歳の子供に親と別枠のナマポ認めるんだ
本当ならスゲーな
2022/02/06(日) 18:37:32.75ID:PEmCQYsr0
>>182
状況把握した上で受給対象として送ってるんだから
基準日の世帯状況の確認チェックだと思うぞ
もしチェック入れることで給付対象かが変わるようなら役所に確認だな
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:38:42.62ID:K1itXlSB0
コロナで外にも出れないから休日の暇つぶしなにかないか?って連れに聞いたら
ここのスレのこと聞いたんだわ
そしたら10万もらえなかったら欲しい物買えないし吊るわ!とか言う19歳見つけてなw
3つしか歳変わらないのにどんなアホかと色々聞いてるんだが死ぬ気はあるけど欲しい物を一切答えない恥ずかしさは持ち合わせてるみたいだったわ
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:39:59.10ID:aVOQnppbr
>>184
そう言う問題か?アホなんか
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:40:12.34ID:w/NKlECId
>>171
自分はグループホームっていう施設にすんでるからその辺わからん…
>>177
その辺全然知らないわ…
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 18:40:58.04ID:w/NKlECId
とりあえず自分は貰えないんだよな?世帯分離してなかった自分がアホだったんだな…勉強代10万は重すぎるけど
2022/02/06(日) 18:44:21.30ID:PEmCQYsr0
>>185
親が君に生活費として分けてるのを別々に貰ってると勘違いしたのかと思ってさ
住民票と違う住所に無届けで別居してるのはおかしいから
いい機会なんで親に確認しときなさい
2022/02/06(日) 18:45:41.80ID:PEmCQYsr0
>>191安価間違えた
>>189宛ね
2022/02/06(日) 18:49:14.73ID:9ROBkwui0
前にそういった発達障害とか自閉症のグループホームで働いてたわ
夜勤楽だったなぁ
2022/02/06(日) 19:03:46.57ID:2e5qwa+L0
IDがコロコロ変わってるからわからんがこれ本人だけが別に支給されてるって勘違いしてるだけじゃないの?
普通同住所なら一世帯としかみなされないでしょ?(仮に世帯分離してても生活実態把握CWがしていないはずはないし)
2022/02/06(日) 19:04:50.25ID:xRVbyfYPM
学生なんかな?
学生の場合親と子供が世帯分離してそれぞれ生活保護受けれる場合がある

これは住民票においての世帯分離と異なり住民票はそのまま
だから住民税非課税世帯の解釈でいうと同一世帯になっちゃうが生活保護自体はそれぞれにでる

2018年に法改正でできるようになった
2022/02/06(日) 19:05:52.84ID:c+6BYWwaM
生活保護」における「世帯分離」の意味と目的とは?事例も紹介
https://biz.trans-suite.jp/51864#i-2
2022/02/06(日) 19:12:57.67ID:2e5qwa+L0
>>195
なるほど勉強になってしっくり来たわ
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 19:18:16.66ID:J0mARsQm0
>>154
>発達障害あるんでアホだし不器用なんですよ
面白いレスでこんなに釣りが楽しめるなら問題無いとレスしようと思ったけど
>>188の「何もわからないし知らない」ってレスは興味を失わせるな
誤魔化すつもりなら全然面白みがないし
万が一本当ならこの人には何を言って理解できないと思う
199167
垢版 |
2022/02/06(日) 19:25:31.24ID:o5N6v+bjr
paypayID最初に書いたやつに10万ふりこむ
はいスタート
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 19:29:59.21ID:9ROBkwui0
>>199
madjgt
はい
2022/02/06(日) 19:31:39.09ID:cz8ftyJ3M
なーなー これも決定通知書が届くんか?
202167
垢版 |
2022/02/06(日) 19:33:25.95ID:o5N6v+bjr
>>200
ほいよ
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 19:37:28.42ID:K1itXlSB0
19歳どんまいwwww
贈与ルートがないだろって決めつけてたけど、それはおまえが何もしなかっただけだと気づけたな
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 19:45:14.93ID:9ROBkwui0
おいおい振り込まれないぞ!
19歳を後悔させてやるんじゃないのかあ?
2022/02/06(日) 19:50:42.61ID:jXuVTovQd
>>204
振り込まれたらスクショ上げて
2022/02/06(日) 19:51:27.19ID:lNx1V3WB0
うちの自治体では、確認兼申請書を送って2週間が目処だな
2022/02/06(日) 20:00:52.54ID:MYQPQpsOa
>>206
台東区は申請書確認後の振り込みは4週間後w
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 20:04:36.17ID:KnSEZ/8ld
>>191
うん
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 20:07:59.91ID:9ROBkwui0
>>205
10万どころか1円すら振り込まれないわ、これは19歳調子乗るわ
2022/02/06(日) 20:09:39.60ID:LeWF6X8B0
暇やなぁオリンピック見よや
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 20:10:15.83ID:KnSEZ/8ld
すいません戻りました 親切にアドバイスしてくださる方有難いです
結論から言うとやっぱり色々勘違いしてたみたいで 親しかもらえないです
けど親からその10万好きにしていいと言ってきました
俺が施設で苦労してるのも知ってるし 欲しいものを買って励みにして欲しいからって
けど親も生活が苦しくIPad欲しいって先週まで言ってたのでどうすればいいか複雑で苦しいです
>>194
携帯回線でコロコロ変っちゃってすいません
多分そういう事ですね そこを勘違いしてました自分も親も
世帯と個人をはっきり分かってなかったって言うか
>>196
読んでみます
>>195
多分そうなのかな…親が怒ってたのは 要するに普通の世帯分離と生活保護の世帯分離がああるらしくて 自分達が保護課から言われてたのは便宜上わかりやすいよう言われてた後者なのかなと…
それが195さんの仰ってる事何でしょうか
2022/02/06(日) 20:20:08.85ID:UPIvJQPe0
iPad・・・
はい!かいさーん
アホらし
2022/02/06(日) 20:21:00.30ID:zgBcRqFP0
>>209
まじか
ID:o5N6v+bjr最低やな
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 20:22:47.49ID:KnSEZ/8ld
>>212
よくよんでください iPad買い替えたいって言ってのは親ですよ
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 20:24:37.94ID:KnSEZ/8ld
住民票バラバラか 同じでも世帯分離してなきゃいけなかったんだな…俺はこの件で世帯分離した方が色々便利なんだなって知りましたがアドバイス下さった方は何がきっかけで世帯分離したんですか?これまで世帯分離しようなんて一ミリも思わないった…けど別々で暮らしてるのに同じ方が不自然だよな…
2022/02/06(日) 20:27:03.08ID:sSWpzupUM
貰えないの分かって納得したなら雑談なんかふらんでいいから帰れ
他の困ってる人の邪魔
2022/02/06(日) 20:31:00.40ID:cbjbObEY0
貰えるまであと10日近くあるのが耐えられない
でも逆に貰えると言う前提があるからギリギリの状態でもなんとか耐えて生きている
もしこれで予定通りに入らなかったら俺は・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 20:36:38.35ID:K1itXlSB0
それで首釣ろうと思ったの?
ipadで?
2022/02/06(日) 20:39:24.23ID:K1itXlSB0
ipad買うための10万もらえないかもしれないからロープで吊るわ!とか昼間わめいてたのか?
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 20:41:16.10ID:KnSEZ/8ld
1人くらいちゃんとよんでくれよ
iPad買い替えたいって言ってたのは俺じゃないしiPad10万以内で買えるでしょ
2022/02/06(日) 20:42:30.34ID:aRMttUkm0
俺は急変世帯だけど、確定申告終わったからそれを参照してさっさと返してほしいわ
何をちんたらやってるんだろうね
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 20:45:31.37ID:K1itXlSB0
誰が言っていたとかじゃないんだわ
欲しい物買えなかったら吊るわってわめき出したよな?
んで欲しい物なんだよ!って聞いたらipadで
でもそれは親が言ったのまではわかったわ
それでなんで10万もらえないようなら吊るわって言い出したん?
2022/02/06(日) 20:46:19.47ID:dW2f0BZMM
ほしいよー(ドンッドンッドンッ)
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 20:49:08.91ID:+hpwRzzLd
>>222
落ち着けよおっさん
19歳相手にみっともないで
貰えるまでまとーや
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:26:45.75ID:FTysH0g9a
iPad君は生温く見ててあげて
2022/02/06(日) 21:34:08.23ID:9/1me7ms0
なんだこのケィオスなスレは
2022/02/06(日) 21:36:04.55ID:PEmCQYsr0
>>215
意図的でなく18歳過ぎた大人が親と別々で暮らす時は実際に住んでる所の住人になるから世帯分かれるんだよ
ただ福祉施設入所だと保護責任者と同じ住所使える特例もあるからそういうの福祉の人に勧められたのかもね
特別な事情があれば給付対象になるか検討して貰えるけどコロナの影響で困窮してるんじゃなくて欲しい物が買えないって話だとまあ無理だろう
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 21:46:20.16ID:CWjbDkYHr
いつ振込まれるのかスケジュールわかればなぁ
2022/02/06(日) 21:51:26.26ID:/E3q3XCiM
なーなーなーなー 決定通知書届くかどうか訊いとるんやから誰か答えろ
2022/02/06(日) 21:52:23.69ID:iUnyUpNo0
自治体による
ウチは振込後に通知がくる
2022/02/06(日) 22:00:27.92ID:o5N6v+bjr
iPadって結局かまってちゃんの釣り気取りかよしょうもないな
2022/02/06(日) 22:01:56.87ID:9FNFYxCT0
iPadなんか古いの買っとけや
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 22:02:20.32ID:2i54nOzbd
>>227
なるほど…もしかしたらそういう保護責任者云々の使ってたのかな やっぱりこういう制度とかちゃんと確認しなきゃダメ何ですね
あす役所で相談するだけしてみたら検討して貰えるんですかね
検討してもらうにはどこの相談窓口に言えばいいかすらはっきり分からなくて…給付金窓口より区役所の方がいいですよね
2022/02/06(日) 22:24:36.78ID:vH2Q5eu0M
なんでもかんでも人に聞くな
10万が大金と思うなら少しは自分の頭と体動かせ
このスレお前介護するためにある訳じゃねーんだわ

これ死ぬとか言ってた割に元気にレスしてるし甘えてるだけだから
相手したりアドバイスしなくて良いぞもう
2022/02/06(日) 22:29:29.22ID:DichXCvBM
で、いつ振り込みなのさ
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 22:33:12.74ID:piYf3EgX0
>>229
格安SIMだと届かないよ
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 22:54:49.50ID:sANdfKlsa
杉並区に去年引っ越したんだが
郵送開始15日おせーよw
しかもコルセンにかけたら
前市区町村から非課税証明書必要になるからと言われ
役所に取り入ったら300円とられたし
2022/02/06(日) 22:58:40.34ID:rsu5M32W0
>>217
すげー解るわww書類来て貰えるのは確定的なんだけどなんか変な気分だわww
給料と違って国の給付で条件とかあっからかなww

とりあえず提出後2、3週間だけど2週間くらいじゃねーのかな目あすは
2022/02/06(日) 23:05:56.44ID:DichXCvBM
あと10日でもらえるの?
2022/02/06(日) 23:14:08.75ID:5A2xbQNRa
母ちゃんに中古iPad買ってやればいいね。可哀想母ちゃん。
買ってやればって言うのもアレだけど。
2022/02/07(月) 00:07:50.10ID:/k9k2+oE0
江東区の急変組の情報お願いします。
申請書届きました?
2022/02/07(月) 00:13:02.23ID:Os60GOE5M
急変は向こうから書類届かない
自分から申請だぞ
渋谷はまだ始まらないから大人しくステイしてるよ
必要書類揃えて待つしか無い
2022/02/07(月) 00:20:20.25ID:fN32CeC80
源泉徴収票で去年の年収が非課税確定してたら急変組の審査余裕かな?
2022/02/07(月) 00:33:58.89ID:3fMCb+ex0
家計急変色々面倒臭そうだから
諦めて職探そう
2022/02/07(月) 01:07:55.72ID:pPjhT7iRd
>>238
俺んとこは書類返送後約1ヶ月程で入金って記載されてる
うんこ
2022/02/07(月) 01:41:52.60ID:DPW0fCQo0
去年の秋ぐらいに分離してて正解だった。10万貰い損ねるとこよ
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 02:11:22.86ID:EpDL2wHr0
>>244
住居確保給付金では、かなり具体的な資料の提出を要求されるので
今回の家計急変についても「コロナの影響なのか」を厳格に審査してきそう
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 02:26:45.70ID:91QfDRr70
19歳10万くらい働けよ爆笑
2022/02/07(月) 02:28:46.91ID:FqXs/4FN0
新宿区振り込まれてた助かる
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 02:31:54.92ID:ydHbLu/Cr
あれ?足立区もう振り込まれた
2022/02/07(月) 04:14:37.36ID:LGwUOe4Ar
https://twitter.com/tanakayasunori/status/1489494239142576131?t=mCwsd97b1NGLVySIK7Rsuw&;s=19

23区の早いとこは今日から振込み開始みたいだな、次は来週の月曜日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 04:24:54.14ID:dHG8L7Nhd
新宿区振り込まれてた
2022/02/07(月) 06:21:13.73ID:ZNll3cEH0
20日に確認書来てまだの自治体もあるのに早くていいね
2022/02/07(月) 07:14:00.46ID:7dN3M9UV0
家計急変の方は、令和3年度の非課税世帯のみが対象なのが現実的でないっていう批判があったから家計急変も対象とするってなったわけで、実質は令和4年度の非課税世帯に対する救済措置みたいなもんだよ。「コロナの影響かどうかの審査」なんて具体的にやりようがないんだから。
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 07:26:49.71ID:vhACBgTX0
愛知県の支給はGW前の4月末だって言われた
2022/02/07(月) 07:53:18.37ID:ZNll3cEH0
する側もされる側も忘れそう
2022/02/07(月) 08:24:52.98ID:fPSuRQDf0
>>166
確認書なら100%
申請書なら未申告分(給料以外の副業みたいなの)が特にないならそう書いて送ると10万給付
2022/02/07(月) 08:50:45.30ID:2BRndSkd0
家計急変=実質令和4年度非課税世帯ってことなら、変な条件「コロナによる収入減少」をつけるのは不公平だよな
令和3年度非課税は無条件で給付されてるんだから。そこが問題点として取り上げられないのおかしい
2022/02/07(月) 08:57:08.38ID:tGu2FoaJr
>>258
急変世帯とかややこしいことするからいけないんだよ
問答無用で前年非課税のみを条件にすれば平等だった
ガタガタ文句ばかりの奴らに融通きかせる必要ない
2022/02/07(月) 09:12:32.90ID:RHzrLfgqM
前年非課税とか今金やるのは遅すぎなんだよなあこれ
趣旨考えたら全員一律でよかったよ
2022/02/07(月) 09:33:28.52ID:fPSuRQDf0
>>259
去年の分が確定するのは今年の6月だから
このタイミングに給付するならまぁしょうがないのはある
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 10:18:09.80ID:GbK5g1EEp
東京都北区2月7日から振込らしいがまだ入ってないけど。振込あった方いますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 10:23:54.64ID:ZNll3cEH0
役所の告知を鵜呑みにしたらだめだと思うよ
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 10:27:54.69ID:dzhShmera
豊島区、申請書すらまだ来ない
2022/02/07(月) 10:31:21.29ID:RHzrLfgqM
申請書来ないだけなら窓口とかいけばええんじゃね
行きたくないなら仕方ないので大人しく待っときなさいな
2022/02/07(月) 10:32:43.12ID:3oE6t5n10
>>254
そうだね
自分の自治体の議会の予算決議見たら家計急変世帯の見込み数は非課税世帯のそれの約15分の1
役所と連絡がつかなくて非課税の手続きがしきれなかった人、くらいにしか思ってないと思う
2022/02/07(月) 10:43:19.39ID:3oE6t5n10
家計急変で10万給付の場合、その10万から引かれることはないだろうけど、10万給付する代わりに話があるって人間がいる窓口には誘導されるだろうから、次の税金と国保の支払いはキツめの約束をさせられると思う

こういう話に心当たりがある人にとって、家計急変はかなりビミョー
まぁ心臓強ければいいのかもしれんね
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 10:45:44.24ID:ZNll3cEH0
>>264
ほかの自治体は調べてないからわからないけど
うちの方は届くのは「確認書」で「申請書」はコールセンター問い合わせ後取り寄せ郵送と電子申請の二種類だから
令和三年の1月1日以前から今の市に住んでるなら確認書が届くはず
1月2日以降から今の市に住んでるなら申請書取り寄せしないともらえないぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 11:08:58.82ID:91QfDRr70
>>254
必死だね爆笑
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 11:31:16.16ID:5fgK+Ifz0
>>262←ヨダレ垂らしてる給付金乞食ゴミwww.
2022/02/07(月) 11:31:56.49ID:3oE6t5n10
役所からすると家計急変世帯は、昨年のうちに役所来て理由言って俺ら納得させて非課税手続きするか、納税すんのか、はっきりしろよみたいな人でしかないよ
福祉的観点ではなくて、10万給付の話につられて連絡してくる→役所の仕事が片付く だから
コロナで困窮なんて、政府はそうでも自治体からしたら、大義名分みたいなもんよ
2022/02/07(月) 12:32:41.25ID:e8QpG5gAM
コロナ理由の収入減少による国保の免除の申請は簡単だったけどね
働いてた月の給与明細持っていって市役所で書類書くだけ
2022/02/07(月) 12:38:54.03ID:sb+e/9GO0
横須賀は今日緑色の封筒で届いた
3−4週間後に振り込みだと
2022/02/07(月) 13:04:43.18ID:3oE6t5n10
非課税の人はその3-4週間が割と早いみたいだよ
人数少ないからプッシュ式給付ってのがどのくらい早いかの実績作りなのかもしれん
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 13:13:49.16ID:A1x3wRlb0
愛知県のちくわ市だがようやく届いたわ
すぐに記入して返送するわ
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 13:16:40.44ID:fkvYybzA0
世帯主しか申請できないのかよ
うちの親はもう年金生活でコロナとか関係ないのに
俺はコロナで減収

減収してる方にくれよ。
勝手に親のサインしたら犯罪だよな?
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 13:20:08.73ID:WmOtd4wT0
ちくわ市ってなんか可愛い
2022/02/07(月) 13:21:53.11ID:7Suv5Y2Wd
ちくわだワン
2022/02/07(月) 13:29:48.29ID:u5jjyh8M0
焼きちわわ
2022/02/07(月) 13:29:56.19ID:2cVa0UWOM
確認書って住所名前口座まで印字されていて自分がやる事は、日付記入、レ点、印字されている口座に〇付けてポストに入れるだけw 過去最高に楽やったわ
2022/02/07(月) 13:31:45.33ID:2cVa0UWOM
ちくわよちくわ どーしてお穴が空いてるのー
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 13:34:54.37ID:dzhShmera
ちくわ市
面白い
2022/02/07(月) 13:43:59.29ID:YrybVtEP0
お車市はサイトが更新されて今日発送したとさ。
2022/02/07(月) 13:51:30.53ID:v0bdAXHv0
>>274
ただまあ確認書が届くだけなんだけどもねプッシュ型w
今回実績になって公金受取口座登録も進んで次(あるのかな?)
は気付いたら口座残高勝手に増えてて草みたいになるといいですよね
2022/02/07(月) 13:56:29.81ID:Jp/hNxJY0
2月下旬に確認書送付のままで進展なし
民間でこんなテキトーなスケジュール出してたら速攻倒産だよ
2022/02/07(月) 14:10:20.43ID:rw8uZzApa
世田谷区相変わらず2月上旬確認書発送でその他は未定だ
仕事してんのかなここ
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 14:11:16.11ID:5fgK+Ifz0
>>276←子供部屋オジサンwww.
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 14:13:23.79ID:5fgK+Ifz0
>>285←イライラ止まらないゴミ給付金乞食www.
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 14:16:37.64ID:ZNll3cEH0
>>285
未来人
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 14:18:31.94ID:fkvYybzA0
>>287
1人暮らしなんだけどな

お前みたいな貧乏人の家の息子と違って金持ちなら
親が複数所有してる家に住むなんて普通にあるぞ

お前みたいな貧乏人の子供は
親がザコだからお前もザコなんだよwww
ゴミクズ乙wwww
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 14:23:19.03ID:w6ZJRmcf0
>>290
金持ちがたかだか10万ぽっち欲しがるのかよwww
どんな金持ちだよwww
2022/02/07(月) 14:25:24.09ID:cli9aP0e0
障害年金貰ってて特に金に困ってないのに10万円貰えたヽ(^o^)丿
とりあえずITでも勉強してみるわ
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 14:29:07.06ID:5fgK+Ifz0
>>286←オマエが仕事しろ非課税世帯無能ハゲ貧乏乞食www.
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 14:34:37.55ID:GbK5g1EEp
2月7日から随時とかいいながら振込ないとか…ありえんな。
2022/02/07(月) 14:39:40.00ID:0j9GdPzj0
>>290
急に金持ち設定ワロタ
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 14:41:33.51ID:XzzZDJpTM
2021年に住民税が非課税の世帯だから
もう遅いが裏技が存在したんじゃないのか?
こう


父母と同居の大学生、父と母で収入800万あり住民税対象世帯

住民税非課税の
一人暮らしの友達の下宿に2021年内に住民票を移させてもらった

その後支給され
10万円ただでゲットして
住民票を実家に戻す

これが裏技だが可能だったのか?ということ
2022/02/07(月) 14:56:54.63ID:cli9aP0e0
>>296
それができたのは、未来がわかる人間だけやろ
世帯分けたら毎年数万円の健康保険税払うんやぞ
2022/02/07(月) 15:09:10.66ID:mueiEsvx0
>>296
扶養外して入れては経理がイラつくほど処理が面倒だと思う。
2022/02/07(月) 15:12:00.37ID:rLYi+NajF
今はアレだけど扶養に入る方が世帯全体の負担は軽くなるからな
2022/02/07(月) 15:15:04.04ID:LNim3PYT0
扶養控除なくなって各種税金は上がるし
国保の負担を別にしないといけなくなる
安易に外していいものでもない
2022/02/07(月) 15:35:54.13ID:FYyvKjmar
友達巻きこんで犯罪紛いのことやって親扶養の特権捨てて10万ゲットする裏技、頭悪すぎてユニークでいいね!
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 15:43:25.71ID:A1x3wRlb0
さっき郵便局まで行ってきた
市のHPで4週間後とか書いてたがもう少し早めで振り込みたのむ
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 15:47:02.31ID:2fz042Vca
新宿10万振込確認
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 15:48:37.70ID:+x0iXcoR0
大田区
家計急変組は漸く審査開始。
振り込みはいつのことやら、、
2022/02/07(月) 16:02:31.60ID:INLHultE0
こんなの去年の年末までの第5波収束期に行き渡らなければいけないものを
チンタラやってるせいでまた感染拡大
第6波の経済的影響は無視されそう
2022/02/07(月) 16:10:35.08ID:pEXu/GFF0
令和2年非課税だったけど、申告無しで家計急変制度の案内が来た。
で、令和3年は120程稼ぎ有り。
この場合はどうなる?令和2年の分を再度申告すればOKなのだろうか。。
2022/02/07(月) 16:14:07.04ID:WvYyb3kq0
提出してからの期間も書いてくれ
2022/02/07(月) 16:18:59.51ID:24cVyCY+0
2月4日から順次発送みたいだけど、今日は来なかった。(´・ω・`)しょぼーん。
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 16:20:40.32ID:2fz042Vca
新宿17日提出恐らく20日頃確認終了
確認後3週間位とホームページにあったから日数としてはあう所か若干早かった
2022/02/07(月) 16:21:34.65ID:a5yFb4u50
自分去年働いてない一人暮しなんだけど非課税給付金の知らせこなかった
対象じゃないのかな
2022/02/07(月) 16:22:03.06ID:Qi0R+jQHa
今回の給付金がもらえるということは、去年借りた緊急小口資金も償還免除になるの?
2022/02/07(月) 16:24:26.88ID:RHzrLfgqM
>>306
令和2年に確定申告して3年が非課税世帯になる
非課税世帯についての申請は去年働いて稼いでも今年課税するかは関係ない

去年住民税払ってなければ申請対象になると思うが

生活急変者での申請は去年いついくら働いてコロナの影響で非課税相当の収入になったかが問題だと言うことだと思う
2022/02/07(月) 16:26:11.67ID:gzG08E3+0
福岡だれかきた?
2022/02/07(月) 16:26:46.41ID:P/tayfJ30
>>257
前にあった一律給付金10万の時の
口座が書いてあって同じで良いかってのと
対象に当てはまるかのチェックが二カ所あった
申請書が届いて確認してから2〜3週間で振り込みだと書いてあった
2022/02/07(月) 16:43:53.32ID:v0bdAXHv0
>>314
あと2か所レ点の数行下に「私は給付を希望しません」のチェックBOX無かった?
んな訳ねーだろ!って突っこんだし若干罠臭くて自治体どうかしてると思った
2022/02/07(月) 16:53:09.77ID:/0uqYQyKM
急変申請は海外のスーパーボールのチケット当選でのこのこ現れた犯罪者を逮捕するみたいなもんだな

税金払ってないのバレて追い剥ぎ食らうぞ
2022/02/07(月) 16:59:04.68ID:rhzuNWcr0
大阪だけど、チェックBoxは無かったな。
「返送無き場合は辞退とみなします」て言う説明は書いてあった
2022/02/07(月) 17:08:33.60ID:Vj8Mo0Hm0
>>315
一律給付じゃないから辞退者はあんまりいないんじゃね、ちょっと鬼畜だよな
でも役人が自分の懐温めるにはナイスな案だ
2022/02/07(月) 17:29:54.54ID:MPcGdheWa
>>276
勝手に親のサインしようとする金持ちwww10万くらいパパに貰えよ金持ちwww
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 17:35:42.82ID:ihtzXUEYa
新宿はいいな
豊島区、今日やっと確認書届いた
受理されてから1〜2週間目安との事
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 17:47:55.68ID:GbK5g1EEp
2月7日から随時っ8日9日も入金の可能性あるのかな?
東京北区だけど。
2022/02/07(月) 18:01:43.13ID:SCK+t++F0
あまりに遅いから今日電話で確認したら申請書を今日
発送したとのこと。返送しても入金までに1ヶ月かかる
と言われた。もっと入金を早くしてくれね〜かな。
@世田谷区
2022/02/07(月) 18:03:42.02ID:3oE6t5n10
>>284
非課税は前の10万を口座振込にしてればホント意思確認だけだよね

>>316
そうそう
でも来月からの支払いの約束をさせられる
2022/02/07(月) 18:20:03.25ID:zYV2ieR90
3日送付通知あったので予想通り今日10万確認書が届いたが
振り込み銀行の名前が変わってるのでそのままの口座名ですぐ出すのでなく
もう1回スクショなり印刷なりやり直さないといけないみたいだわ
どうして変わってしまったのJNB
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 18:20:05.96ID:A1x3wRlb0
>>315
うちの市からの書類にもあったわ
あれ老人とかよく読まない人だったら間違ってチェックしちゃうかも
国からのフォーマットなのか知らんが卑劣すぎ
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 18:23:20.81ID:A1x3wRlb0
>>324
JNBだと入金されなくなるのかな?
自分もJNBって書かれてたけどPaypay銀行って書きなおさずにキャッシュカードコピー貼り付けて送ったわ
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 18:28:19.03ID:HqqzIHVp0
書類届いたけどどうするかなー10万スルーするかもな
2022/02/07(月) 18:28:32.57ID:zYV2ieR90
>>326
JNBのホームページに
旧銀行名(ジャパンネット銀行)への振込入金ができなくなりますと
書いてあったから念の為Payの印付な口座情報取り直して印刷した
ただ似たようなケースは絶対一定数はあるから
役所の担当者が気を利かせてくれる可能性から大丈夫だとは思うんだけどね
2022/02/07(月) 18:32:57.36ID:2BRndSkd0
「新型コロナウイルス感染症の影響等により収入が減少したわけではないにも関わらず、支給申請することは、
不正行為に該当します。不正受給をした者は詐欺罪に問われ、懲役 10 年以下の懲役刑に処されることがあり
ます。」って書いてあるので自分は対象外だわw令和4年度非課税なのにね〜
2022/02/07(月) 18:38:05.19ID:zYV2ieR90
その辺は非課税の方は確認書の通知は
受け取る気があるなら返信してね程度の確認位でしかなかった
ただ虚偽申告などでやっぱり非課税じゃなかった場合は
当然ながら後で返してもらうとは書いてるな
2022/02/07(月) 18:40:45.10ID:L/O8kmF00
>>119
お前はバカか
たった10万くらいで泣き言言うな
生活保護貰ってんなら他の非課税世帯より100倍幸せと思え。ふざけるな。
何が「それに全てをかけた」だ
普通、全てをかけるのは「確実に手に入ると分かった時」だ
お前は「全てをかける」のが「早すぎた」だけだ。
いざとなりゃ「親と住め」
今から代替案を複数用意しとけ。
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 18:44:36.56ID:A1x3wRlb0
>>328
ほんまや
今Paypay銀行見てきたら読み替え終了したってなってるな……
明日役所のコールセンターに電話して確認しますわ
2022/02/07(月) 18:47:31.34ID:3oE6t5n10
今回の非課税給付金は2021年度、令和3年度がまるまる非課税の人だよ
ひとりひとりの税額は12月までにもう決定してるでしょ、だから非課税の人はほぼ確認だけの書類が来る

それ以外に申し込みたいなら家計急変
令和4年度は始まってもいない
2022/02/07(月) 18:56:10.16ID:3oE6t5n10
>>329
だからそれは家計急変の場合ね
ひとり親世帯と非課税世帯はコロナの影響で全般的に景気に左右されて家計がひっ迫してるっていうのが大前提だから、令和3年度非課税が決定してればコロナで収入が云々は関係ない
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 19:11:00.89ID:ycpoLgqf0
うちの自治体何も情報出さないw
2022/02/07(月) 19:13:16.32ID:3oE6t5n10
家計急変対象は本当にそんなにいないよ
本当に急変してまったく納税出来なくなってたら12月までに減免か非課税になってるだろう?て話だから、役所からみればそれは要するに個人の申告漏れの人なんだよな

納税通知はずっと来てるけどいっさい払ってないからオレ非課税は自称非課税だから当然無しな

>>335
そりゃそうでしょ!
自分とこも出てなくて対象者に手紙が来るだけ
2022/02/07(月) 19:19:08.05ID:u9nrdamo0
今日封筒が来てたわ
2−4wではいるらしい
手持ちがじりじりへってきて不安になってたので助かる
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 19:27:00.22ID:6XGSiSXr0
うちの市は今月半ばくらいから
とりあえず申請の準備しとくか・・・
2022/02/07(月) 19:32:55.26ID:L/O8kmF00
>>336
えっマジ?
うちの自治体もHPに非課税の「非」の字も一切無いが、このまま「告知なしのステルス発送」する気だったのか
2022/02/07(月) 19:33:07.58ID:u9nrdamo0
口座が2年前の特別給付金の時の情報が載ってるので書くとこはあまりない
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 19:34:59.15ID:Mwacl2mXp
去年12月に自己都合で退職
1/20に再就職
1/22に発熱、PCR検査でコロナ陽性
1月は10日働ける予定が2日間しか働けなかった
これって、コロナが原因で減収したって事になります?
2022/02/07(月) 19:37:24.94ID:u9nrdamo0
>>341
なると思う
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 19:39:22.06ID:Mwacl2mXp
>>329
自治体によっては令和4年度が非課税世帯なら、令和3年度同様コロナ関係無しでOKなところもあるぞ
但し、6月以降になるけど
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 19:44:02.93ID:5fgK+Ifz0
>>341ダメに決まってるだろクソ生ゴミ乞食野郎
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 19:47:52.67ID:2fz042Vca
非課税世帯でも無く納税してるなら普通に無理
納税してないなら払ってねと通知は既に来てるはずだし、それは無さそうだし
2022/02/07(月) 19:52:50.98ID:EWjxMHva0
うちの市もホームページにお知らせがなかったのに今日いきなり申請書が届いたわ
そういうパターンが多いんでないの
2022/02/07(月) 20:04:24.38ID:vo50hnj+0
>>341
何を以って、この制度のどの部分で引っ掛かって給付されると思うの?
先月の収入が少ないから何なのかな?
2022/02/07(月) 20:07:40.29ID:wwXXShl90
>>341
大丈夫?
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 20:09:06.99ID:cwodFu2k0
茨城のど田舎。先月26に提出してまだ振込ないが今週中に来るかな?
2022/02/07(月) 20:12:02.49ID:3oE6t5n10
>>341はハローワークの失業給付と間違えてるよな、その話じゃまだ失業給付ももらえないけど
2022/02/07(月) 20:17:12.35ID:iyMkuC7B0
>>350
すぐに就職してるなら再就職手当をもらってると思うが
2022/02/07(月) 20:19:19.62ID:0kJLx8jNr
まだなのか?
と聞いて答が返ってくる可能性はほぼ無い
聞いて入金が早くなるわけでもない
なんで書きこむんだろう
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 20:20:13.06ID:pYVwOM8pa
練馬区、遅すぎ
2022/02/07(月) 20:25:31.02ID:3oE6t5n10
>>351
自己都合で退職してたら再就職手当はもらえなくないか?
高齢者でかつハロワ紹介の求人ですぐ働くとかでない限り
2022/02/07(月) 20:30:13.44ID:fKAQAF6+d
>>354
支給条件あるけど自己都合でももらえるよ
2022/02/07(月) 20:35:55.71ID:6xoGUeTS0
これは自分で申し込みしないとならないの?
無職で彼氏と住んでます
2022/02/07(月) 20:39:44.12ID:79bdvzWoM
どこに住んでるとか無職かとかは関係無く住民票がどうなってるかが重要
今プッシュで届いて無い無職は家計急変にあたらんからこの制度と関係無い人じゃね
2022/02/07(月) 20:47:27.84ID:6xoGUeTS0
住民票は彼氏のマンションにあります
2022/02/07(月) 20:48:16.93ID:RHzrLfgqM
家計急変は自分で申請しろってなってるから確認届かないんじゃね
2022/02/07(月) 20:49:07.47ID:6xoGUeTS0
勝手に送られて来るのか?
確定申告のは来てた気がする 
2022/02/07(月) 20:50:42.35ID:6xoGUeTS0
急に収入が減った人だけなの?
無職で実家から金貰ったりしてたらアウト?
確定申告は年に18万援助にしてるけど  
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 20:58:06.61ID:j/ZwIxfFp
>>347
コロナが原因で、予定されていた収入から減収したという事だけど
コロナ原因が大前提なんでしょ?
2022/02/07(月) 20:59:29.29ID:SrabimXJ0
>>361
コールセンターで聞けよ
2022/02/07(月) 20:59:36.81ID:L/O8kmF00
>>346
情報ありがとう。告知なし発送パターンは完全に盲点だった。
危うく「忘れてますよ」と電話一本入れる所だったわ。
2022/02/07(月) 21:18:44.73ID:3oE6t5n10
>>364
多分何も言われないで封書が来る
自分は役所に行った翌日に届いたけど面談してる場で給付金の話はまったく出なかった
昨年のうちに税金の話はし終えてて非課税は決定してたけど
2022/02/07(月) 21:25:45.11ID:RHzrLfgqM
>>365
横からすまんが昨年のうちに非課税が決定してるっていうのがよくわからんのだけどそれは令和2年の収入で去年非課税ってことだよね?
去年の6月には課税証明書だせるからそこでわかるはずだけど

去年のうちに今年が非課税って決定できんの?
これから確定申告して今年住民税払うか決まると思ってたんだけど
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:18:41.18ID:BVn34btv0
埼玉振込まで2週間とかこいといて送ってから5で振込みあったわ
10万1発終了かこれ
もっとくれよ
2022/02/07(月) 22:19:15.56ID:3oE6t5n10
>>366
自分は勤め人で個人事業主ではないので、そもそもの話が違う
税金って事業維持が不可能になったらどっかに勤めてでも納めろよというのが大前提だから、あなたの話は自分にはよく分からない

というか月収換算で20万超の所得がないと、まず確定申告そのものが出来ないはずでは・・・
逆にいうと確定申告が出来ている時点で20万超の所得があるとみなされているので、非課税世帯と等しい収入や生活状況の家計急変とはみなされない
と思うけど
2022/02/07(月) 22:20:32.68ID:yAodL1Vf0
しかしこれはプッシュ型ではないような気がする
自動で振り込まれるとはとてもいいがたいな
確認や返信手続きにチェック欄や用意する印刷物は結構多かった
今回は意味はなかったけど次こそマイナンバーカードを活かしたやり方を
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 22:21:36.24ID:BVn34btv0
今回の小遣い俺は10万貰っても支払いで4万は飛ぶの確定してっから使えるの6万としてなんか肉でも食ってオナクラ行って競馬でもやっか
つーかどーすんだよこれから

継続してくれよ
2022/02/07(月) 22:26:47.59ID:fPSuRQDf0
>>366
2020年の所得見る2021年6月以降からの申告済みの非課税世帯には郵送の「確認書」が来るから送り返すと10万給付
2020年が未申告のままだが副業とかないなら条件満たしそうな人には「申告書」が来るから給与所得以外の額に0とか少額の記載し送り返すと10万給付
(給与所得以外の副業とか合算が100万くらいのライン突破する場合は10万給付はなし 嘘書いたら普通に逮捕)
2021年以降にコロナ失業した人とかは自分から申請すると10万給付
2022/02/07(月) 22:30:47.12ID:0kJLx8jNr
>>368
換算月収20万ないと確定申告できない?
何か勘違いしてるのはわかるが意味不明すぎて勘違いの内容がわからない
2022/02/07(月) 22:37:52.84ID:RHzrLfgqM
>>368
多分根本的に理解してないかも
確定申告自体は無職でもやらないと健康保険とかの減免処理ができないからやるし、
収入がない人の欄がある。
だいたい年収100万超えたら住民税発生するから月収20万の認識は違う
所得が少ない人はやらないでもいいだけ

家計急変は去年の収入で見ると思うので去年の確定申告は関係ないと思うけど
見るなら今年の確定申告で今年非課税になるかどうかだと
でも収入が少ない時で申請できるから確定申告の内容は関係ないはず?
2022/02/07(月) 22:43:39.60ID:MPcGdheWa
今年提出する確定申告書類作ったが、見事に非課税だった。
これなら証拠になるよな。
2022/02/07(月) 22:47:38.59ID:RHzrLfgqM
>>371
対象じゃなかったから確認書と申告書の意味がわからんかったわなるほどね

2021年以降に失業っていうのも微妙なんだよねこれ
文言は2021年1月以降にコロナの影響で云々だと思うんだけど、2020年年末に失業して半年くらい失業保険受給してると対象から外れるのかがわからんのよね
就職活動はコロナの影響はモロだし非課税世帯からの枠も外れるから対象なんだかわならんかったわ
2022/02/07(月) 22:50:50.91ID:vo50hnj+0
>>362
コロナの影響で収入減については気にしないで平気。
自己申告「コロナの影響です」にレ点チェックだから。
だけど今年の一月の収入減云々は関係無いかと。ホントにコロナ陽性で勤務が減ったのだろうけど、気にする所じゃ無いような。
非課税世帯組・急変組、いずれにも関係無いんじゃないかな。
2022/02/07(月) 22:54:27.49ID:yAodL1Vf0
時期的に当然ながら2020年の所得データでの非課税に送付してる
2021年度の税申告の書類も同時に送られてきたので
返信送付するけどそのデータが反映されるのは基本春以降
だから今非課税世帯に給付案内きてるのは一昨年の所得になるんだろうな
2022/02/07(月) 22:55:02.88ID:fN32CeC80
>>375
2020年に派遣切りされて失業保険貰いながら年越ししたケースは多数あるから
コロナの影響で失業したのが2020年内であっても2021年に入って尚コロナの影響で減収が続いている
これを今回の家計急変の対象とするかしないかの判断は最終的に自治体の裁量
2022/02/07(月) 22:56:27.92ID:6jflO7kga
>>370
働けよクズ
2022/02/07(月) 22:58:28.76ID:3oE6t5n10
分かってないとか言われてもどうでもいいんだけど、わざわざ確定申告しなくても遡ってまともな納付歴があれば国保の減免くらい簡単に出来る
確定申告しないと減免してもらえないとか、商売やってる人からも聞いたことないわ
特にコロナ入ってからはみんなやってる
アホかと
2022/02/07(月) 22:59:02.37ID:yAodL1Vf0
国民年金と健康保険料の減免にかかわるから
世帯分けてるなら所得が0に近くても税申告は毎年絶対にやらないといけない
逆にいうと扶養に入ってるなら保険代は別の世帯主にいくので
特に申告せずに済ませている方も多いかもね、だけど今回の10万給付は対象外
2022/02/07(月) 23:13:11.58ID:6jflO7kga
>>322
世田谷に住んでるくせにそんな底辺乞食なのかよ
2022/02/07(月) 23:15:28.14ID:+xAAdV9K0
>>382
お前は何区の乞食なの?
2022/02/07(月) 23:17:13.96ID:LEv37h+9r
両親と同居で世帯分離してる無職だけど今日大きな封書でお知らせ来たわ
親が自分を扶養に入れてる可能性があったから半分諦めてただけに嬉しい
2022/02/07(月) 23:17:51.94ID:fPSuRQDf0
>>375
所得は給料の振り込み日の月に依存するから
2020年12月末に退職した人は最後の給料日の振り込みが2021年1月になり2月が0になるから家計急変世帯にギリ通る

失業手当は非課税かつ同額の特別控除と相殺になるのでいくら貰おうが所得換算は0扱い
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 23:18:49.48ID:fYEBysln0
書類出してから1ヶ月も掛かるって書いてあるけどそんな掛かるかよ?こんな田舎でよ
2022/02/07(月) 23:21:17.59ID:3oE6t5n10
扶養にも入ってないんだけどね
言われるがままやったら出来たから自営と勤め人のそれは違うんだと思うよ
2022/02/07(月) 23:21:33.25ID:6jflO7kga
>>383
府中市っす^ ^
2022/02/07(月) 23:22:26.37ID:yAodL1Vf0
振り込みは手続き確認次第3月以降順次って書いてるから
結構時間はかかる感じだね
人口は30万クラスの市なのは関係はありそう
2022/02/07(月) 23:25:34.41ID:6xoGUeTS0
特別区民税 都民税申告書なら来てるけど
2022/02/07(月) 23:26:18.45ID:3fMCb+ex0
コロナ不況で退職して同居の親も逝ったが確認書は届かなかったな
2022/02/07(月) 23:31:35.51ID:3oE6t5n10
でも家計急変世帯って自称困窮者を無限に受け付けられるわけじゃないだろ
予算が総世帯数10万の自治体で1300件分くらいしかなければ超過分は断るしかないんだから
2022/02/07(月) 23:40:08.50ID:3oE6t5n10
コロナが理由で減収なんてほとんどの人間が該当するけど、今回の家計急変給付の条件は生活レベルが年収100万以下まで落ちてるかどうかだよ
下がってれば全部OKな助成金とは全然違う
2022/02/07(月) 23:47:21.43ID:rvLkieBA0
>>391
サラッと悲しいこというな
2022/02/07(月) 23:49:19.50ID:fPSuRQDf0
そそ ガクッと下がった結果が月換算7〜8万以下にならないといかんから
実質クビにならないとそんな落差とビフォアアフターは無理なのよな
まぁ月15万の飲食フリーターのシフトが減って月7万になるとかはあるかもしらんが
2022/02/07(月) 23:51:03.64ID:LEv37h+9r
また通帳のコピーいるのかよ
ネット銀行だから通帳ねえンだわ
前回の時どうやった忘れたわ
2022/02/07(月) 23:53:23.99ID:SQ22Cyf/a
>>396
キャッシュカードのコピー

不安ならコールセンターに電話すれば解決
2022/02/07(月) 23:59:33.84ID:3oE6t5n10
>>395
だよな
下がってれば全員給付されると思ってる人が居るけど全員審査落ちるよ
2022/02/08(火) 00:04:12.73ID:AeeBgmmtr
>>373
あ、わかったかもしれない
「年収20万以下は確定申告しなくていい」を
「月収に換算して20万以下は確定申告できない」と勘違いしたんじゃ無いか

それも意味不明だが20万の数字の出場所を他に思いつかない
2022/02/08(火) 00:04:26.11ID:N05Yl9spr
>>397
ペイペイ銀行なんだけどキャッシュカードは名称変更前のジャパンネット銀行って書いてるわ
これでも大丈夫か電話してみるわ
2022/02/08(火) 00:06:17.63ID:B3/ebjgy0
>>396
いやいや前と同じ口座に振り込むなら
改めて通帳キャッシュカードにや免許証などのコピーはいらないよ
ただしネット銀行ということでJNBに振り込み指定してるなら
PayPay銀行に名前変わってるので
裏面に口座情報や身分証明書貼るなりしてやり直さないといけないかも
2022/02/08(火) 00:11:05.48ID:N05Yl9spr
>>401
おっしゃる通りジャパンネット銀行です
ハゲの野郎勝手に名前変えやがって😠
2022/02/08(火) 00:12:37.26ID:hzqpsAwLM
コロナ退職して失業保険もらうと半年は失業給付金でるしそこから半年非正規とかバイトの収入とかなら非課税相当になると思うが
1050✕8✕20✕6=1,008,000
大体の計算でこれくらいでここから各種控除で非課税相当になるはず
家計急変はほぼコロナ退職したやつが対象になるんじゃないかな
2022/02/08(火) 00:12:44.49ID:e/CCKyKc0
返信用封筒の宛先がナカバヤシ株式会社なんだが
これってもしかして給付金詐欺?
2022/02/08(火) 00:13:20.18ID:ndgK/Mci0
この家計急変に認定される人
生保申請したら普通に通りそう
2022/02/08(火) 00:15:38.74ID:hzqpsAwLM
>>403
文字化けしよったので
東京最低時給の1050に8時間で20日を6ヶ月間計算で1,008,000円
これに保険料やら控除で非課税に行くかも?
2022/02/08(火) 00:15:44.46ID:B3/ebjgy0
>>402
自分も同じだったからな〜
PayPay銀行なら紙に記載してるジャパンネット銀行と書いてる指定口座に
役所の方が振り込み手続きしてしまったら弾かれるかもしれん
ログインしてお客さま口座情報照会ページにいって
Payマーク付きの口座情報やお客様情報のページを印刷して
後ろに貼り付けるのが安全かと 表示するのにトークンは準備
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 00:23:59.57ID:p32N2diop
横浜市は6月以降は令和4年度非課税なら3年度同様、コロナ原因関係なくOKだから、我慢して待つか
2022/02/08(火) 00:26:30.32ID:F+N/p4S80
自営じゃない給与所得者の家計急変組は雇止めとかで失業してないと実質的に無理
失業していたら給与はゼロだからその月を任意の1ヶ月として選べば年間所得もゼロで審査通る
2022/02/08(火) 00:28:37.32ID:B3/ebjgy0
5月より後に手続き開始する自治体なら
今年2〜3月の所得税住民税申告のデータが反映されるので
去年の所得で世帯で非課税なら給付金は配布もできることにはなるよな
人口多い政令指定都市だと遅れるからそういう選択肢取るとこもあるのかな
2022/02/08(火) 00:32:51.29ID:F+N/p4S80
一番確実なのは2021年の源泉徴収票で均等割り非課税になっている人
住んでる自治体によるけど約100万円、それより少ない年収であることを源泉徴収票で証明出来たら余裕
任意の一ヶ月を選ぶ場合は通帳のコピーを減収前と減収月を比較出来るように取らないといけない
2022/02/08(火) 00:37:16.48ID:N05Yl9spr
>>407
思い出した
前回の時に確か口座情報のページをコンビニでプリントアウトしましたわ
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 00:39:13.33ID:eq4M2FvT0
京都市 1/31書類発送開始 2/7現在書類届かず
2022/02/08(火) 00:43:51.79ID:lpljv9770
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、令和3年度住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円の現金を支給します。

これって無職でも非課税なら貰える気がするのてますが
2022/02/08(火) 00:50:34.92ID:B3/ebjgy0
世帯分離してて非課税所得(無職)ならそれは対象になるよ
ただし扶養に入ってると所得控除や保険料の恩恵を受けてるので
残念がら給付の対象外にはなる 
別封筒できてる国民健康保険料自前で払ってた?
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 00:52:44.00ID:OMZT3gRAp
>>411
減収前と減収月がわかるようにコピーしなければならないって初めて聞いたんだけど、何処の自治体のルール?
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 00:55:23.93ID:a0IYAuG80
家計急変は厳しくしないと予算足りないからな

扶養入ってるのに申請してもバレないイメージだが、やはりバレるんかな?審査するって言ってたが
2022/02/08(火) 00:56:27.35ID:F+N/p4S80
>>416
前橋市
収入減少前の3か月と減少月を含む通帳コピーを添付
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 00:57:39.61ID:OMZT3gRAp
>>418
マジか
自治体ガチャすげーなw
2022/02/08(火) 00:57:56.02ID:2cbDlWZI0
非課税世帯に該当してるなら
何もアクション起こさなくても向こうから案内は来る
もちろんその通知気づかなないとアウトなので
ポストは毎日こまめに自分でチェックするのだ(土曜日曜祝日はこない
2022/02/08(火) 00:58:04.25ID:ndgK/Mci0
非課税給付金のスレなのにそこに家計急変給付の希望者が混じってきてるから話がこじれるね

しかし家計急変は課税状況で判断するのに収入ベースで基準額出してて大丈夫なのかいな
うろ覚えの自己申告と公簿を照合するんだぜ?
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 01:00:48.93ID:xAckOlWm0
家計急変はめちゃくちゃ厳しそうや
2022/02/08(火) 01:01:21.52ID:F+N/p4S80
>>419
補足すると失業して給与が0になっている場合
給与が減少して任意の一ヶ月が非課税相当に落ち込んでる場合なら通帳ではなく給与明細の添付でおk
2022/02/08(火) 01:03:05.79ID:ndgK/Mci0
>>417
区のHPに納税課の公簿と照合するって書いてある
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 01:09:23.88ID:a0IYAuG80
>>424
つまりバレるってことやな
ありがとう
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 01:09:31.05ID:GDRYqilyd
豊田市明日辺りに確認書類届くらしい
早く返送すれば早く入金されるけどいつとは言えないって言われた
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 01:12:11.96ID:vBWCzUmG0
さっき10万円入った
ちな板橋区
2022/02/08(火) 01:12:26.72ID:D90zpJWC0
今年非課税かはこれから決まるんでしょ?
申請は9月末までだからもうちょっと待って判断じゃダメかな
2022/02/08(火) 01:20:13.05ID:i1K9Ux4x0
去年度の所得で判断するなら
今年2~3月の確定住民税申告のデータが揃うGW以降辺りから
申請を開始したらいいわけでそうする自治体もあるんじゃないかな
今の時点で非課税世帯に給付してるのは
確保データ的に2020年の世帯&所得に反映しての事になるね
2022/02/08(火) 01:25:18.57ID:lpljv9770
>>415
国保月2千円払ってます
年金は免除
2022/02/08(火) 01:26:58.62ID:lpljv9770
勝手に送られて来るの?自分から書類問い合わせなの?
2022/02/08(火) 01:41:21.81ID:ndgK/Mci0
>>427
おめ〜
自分とこも家計急変の受付開始までには振り込んで欲しい
2022/02/08(火) 01:43:22.07ID:ndgK/Mci0
>>430
あなたが世帯主?
世帯主がもらうともらえないね
ひとつの世帯で1回だけ
2022/02/08(火) 01:44:46.67ID:VezyEhlP0
札幌
2022/02/08(火) 01:44:53.61ID:ndgK/Mci0
433間違えた
自分が世帯主じゃなくて他の同居人が世帯主でその人がもらえる人だと自分はもらえない
2022/02/08(火) 01:55:01.29ID:i1K9Ux4x0
ちゃんと毎年自分で確定&住民税申告してるなら
非課税世帯なら市役所から給付金案内はノーアクションで送られてくるよ
当然向こうは給付対象なのは把握してるわけだから必要記入事項やコピー類も少ない
2022/02/08(火) 01:55:13.87ID:ndgK/Mci0
家計急変は2月に申請しようが9月に申請しようが令和3年度の納税状況が審査対象でしょ
申請した時点でどのくらい困窮してるか、だとかを見てくれるとは思えないけど
2022/02/08(火) 01:59:43.90ID:i1K9Ux4x0
というか時期的に2021年度の税申告しないといけないタイミングにと重なるので
そっちの必要書類案内も同時に来てる人が多いんじゃないかな
あまり役所に行って申告してほしくないみたいな感じだし(コロナのせい)税申告も郵送でしてほしいとの事
だがそっちは各種所得証明や控除の書類出す必要はあるから担当者に確認してもらいたいんだけどね
2022/02/08(火) 02:11:19.22ID:ndgK/Mci0
板橋区を見てみたんだが
総世帯数 31.6万世帯
のうち、
非課税世帯 7.5万世帯
家計急変世帯の見込み数 1.5万世帯
だそう

非課税の比率は大きいけど、ここの1.5万に入れるのってわりとすごいと思う
2022/02/08(火) 02:16:04.32ID:6w71drD0r
貰えたけどなんで30万じゃないんだよ
せめて毎年配れ
2022/02/08(火) 03:19:38.52ID:IzRwBxuM0
>>414
無職なのが一昨年(おととし)なら簡単に貰える
無職なのが去年なら途中にコロナ失業するなりして月8万以下くらいまでガクッと下がった人が申請したら通る
2022/02/08(火) 03:24:14.91ID:hzqpsAwLM
なんかこれ自治体によって10万給付の要件が自治体で変わりそうだな
国の政策だと思うが審査基準バラバラになってそう
2022/02/08(火) 03:29:05.20ID:IzRwBxuM0
>>442
家計急変のほうは自治体ごとに必要書類なんかに違いがあるっぽいな
2020年の所得見て決まる2021年度6月以降が非課税なら一律に送付される確認書にサインして送り返すだけで固定だが
2022/02/08(火) 03:51:46.99ID:pIEvLT2o0
2年ほど単身無職無収入で去年住民税の支払い用紙送られてきた気もするが申告もなんもしてなくほったらかしにしてるから自分がどれに該当するのかわからねえ
ここ見るのは俺みたいなやつばっかだろ
2022/02/08(火) 04:49:37.04ID:IzRwBxuM0
>>444
2020年の稼ぎが0もしくは給与所得35万以下くらいの未申告のやつには申告書というのが来る
役所は所得税のデータから給料の収入はみんな把握してるが副業とかの分は知らないからそういうのが特にないと今申告するなら10万対象っすよという紙
2022/02/08(火) 05:01:48.81ID:pIEvLT2o0
>>445
そうなんだ
わかりやすくありがとう
その申告書とやらが来るの待ってみるよ
2022/02/08(火) 05:29:30.86ID:tcM0x6hg0
この給付金を配ることで今まで申告してなかったのが申告してくれるなw
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 06:37:38.65ID:MDEyMDbA0
東京都北区は何してんだよ。全然入ってねーぞ。
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 06:45:41.90ID:gQ42o2sM0
ニュースもまともに見てなくて子供しか10万貰えないと思ってたら
昨日臨時特別給付金申請書類が送られてきて嬉しい誤算
ちな神奈川県大和市
2022/02/08(火) 07:06:35.51ID:bS/5xfXG0
堺市今日から振り込み開始だけど
すぐ返送したのに第一段には漏れたみたいだ糞が!
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 07:16:08.67ID:MDEyMDbA0
毎日振込んでいかないのかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 07:16:21.49ID:MDEyMDbA0
毎日振込んでいかないのかな?
2022/02/08(火) 07:19:29.27ID:Rfw0Fqi40
普通はしないだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 07:58:28.86ID:sAYHNl0R0
処理自体も毎日やってないから
ほかにもやること結構あるんすよ・・・先月中旬に確認書送付した自治体勤務だけど
処理しだしたのは先週からだし
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 08:24:38.92ID:AvUOy1Bup
ならスケジュールだせよ。この給付金はそもそも余裕がある人間がもらうものか?この日に確認書を送って頂いた方はこの時期に支給しますとかないのかよ?
2022/02/08(火) 08:42:32.19ID:dJ3qiqfM0
一律10マンならこんなスレ必要なかったのにな。みんな苦労してて大変そう。日本の行政はアナログで世界から見たら周回遅れ。少なくとも先進国とは言えない。
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 08:47:48.09ID:wHpAs0Jc0
年度内に振り込まれれば、御の字かな@大田区
2022/02/08(火) 08:53:24.88ID:1ljTGtYfr
>>456
一律10万のスレでも文句ばかりだぞ
そういうもんだ
2022/02/08(火) 08:57:46.86ID:B3/ebjgy0
今回の給付とか関係なしに
世帯主なら非課税ラインでも税申告はしといたほうがいいよ
各種保険料や年金関連の減免にもかかわってくるし
2022/02/08(火) 09:03:01.63ID:1ljTGtYfr
>>459
よくそうアドバイスするんだけど、税金払えって言うのかみたいな反応が多いね
とにかく確定申告はよくわからない怖いもので、すると税金取られるみたいなイメージがある貧困層が多いみたい
制度理解したら貧乏人にはメリットだらけなんだけどね
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:29:23.56ID:9CxLFj9l0
これ当選通知来てる無職はもらえるのか
やったぜ
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:31:03.84ID:bliiHKQp0
給付金乞食野郎大杉wwww
2022/02/08(火) 09:32:35.88ID:1ljTGtYfr
>>462
もらえないのにこんなスレ荒らしてもみじめになるだけじゃない?
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:34:44.94ID:9CxLFj9l0
>>463
もらえないからこそ嫉妬で荒らしてるんだろ
底辺同士で足の引っ張り合いをする美しい国日本に今日も感謝
2022/02/08(火) 09:38:04.21ID:rdSAxe3s0
どれだけ荒らそうが無駄無駄w
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:38:58.62ID:YZcnXvWM0
これ条件なんやった?
このスレのやつらは非課税だからみんな貰えると思ってたけど貰えないやついんのか?
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:49:07.63ID:bliiHKQp0
>>464←貰える自慢の乞食野郎www. キモいな乞食達はwww.
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:50:53.10ID:bliiHKQp0
>>463←乞食野郎発見www.
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:51:11.52ID:9CxLFj9l0
権利が古事記と呼ばれるようになったらおしまいだよ
お前も舗装された道路歩いてたら古事記だわ
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:52:05.85ID:bliiHKQp0
>>461←当選乞食野郎www.
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:53:06.71ID:YZcnXvWM0
乞食でもなんでもないやろ
俺は非課税だけど一応働いて税金は納めてるし
貰えるものは貰える権利はある
2022/02/08(火) 09:53:39.06ID:1ljTGtYfr
>>466
令和3年の住民税は令和2年の所得ベースで決まることをよく理解してなかった人間がぬか喜びして荒らしまわってるんじゃないかとw
2022/02/08(火) 10:04:57.72ID:B3/ebjgy0
毎年この時期に確定or住民税申告してたら
いつの所得で非課税世帯と判断するかはわかるんだけどね
2021年の所得を自治体がデータベース化するのは今始まってる申告が完了する春以降で
それでもって今年の国民健康保険料は決まって5~6月あたりに納付書付ので支払通知が来る
2022/02/08(火) 10:14:09.13ID:1ljTGtYfr
>>473
確定申告に縁がない人の方が多いから、何年何月から何月までの収入が住民税課税基準より低い方が対象ですってもう少し大きく広報した方がよかったかもね

対象でも、貧乏人だと自治体からの封筒は督促だと思って開封しない人もいそう
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 10:27:18.88ID:sAYHNl0R0
>>455
それまじで言ってる???
俺らの仕事はまともに働いてないやつらを優先する事じゃないんだわ
ぶっちゃけ職場でも「なんでこんなことせなアカンねん」って言ってるんだわ
国の愚策なのに最底辺のゴミどもが意見するんじゃねぇよ
黙って振込されるまで道端の雑草でも食ってろ
2年前と違ってどんだけ面倒な作業やらされてると思ってんだよカスが!!
2022/02/08(火) 10:29:25.12ID:1ljTGtYfr
>>475
バカの仕事とストレスが増えて俺たちに金が入るなんて一石二鳥じゃねーか岸田すごい岸田えらい
2022/02/08(火) 10:34:21.00ID:sAYHNl0R0
あとな「いつになります?」って電話やめてやれ
そんだけ必死になれるならその力で仕事探せ
税金関連の確認作業って役所仕事で一番誰もがやりたがらないんだわ!!!
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 10:36:42.37ID:XZtVLpiQ0
10万なんかボートで秒で消えるわw
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 10:42:27.16ID:YZcnXvWM0
まあいいやん暖かい室内で仕事できんだから
世の中には過酷な環境で仕事してる人間もいるのだよ
それくらいで文句言うやつは冷凍庫で作業するべき
二度とそんな文句言う事も無くなるだろう
2022/02/08(火) 10:46:24.80ID:sAYHNl0R0
職場環境の話なんて一切してないのに急になんだ?
引き合いに出す内容も極端だし少し本読んだ方がいいんじゃない?
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 10:47:57.82ID:YZcnXvWM0
いやいやお前が吠えてるからやろ
電話するのやめろとかそれが仕事だろ
嫌なら転職しろ
当たり前の事ですよ
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 10:55:14.86ID:wi7Zp+crM
昨日ジャパンネット銀行で送ってしまった者だけど、やっぱりPayPay銀行に記載変更必要だったとの事
前回ジャパンネット銀行で登録してる人は返信する際に要注意な
2022/02/08(火) 11:00:55.49ID:qpty5/gd0
>>461
ディスたって、このスレでは確認書届いたやつが勝利者なんだよな
無職でも当選確実
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 11:02:46.76ID:9CxLFj9l0
>>483
そうなんだ
自立支援も面倒くさくて応募してなかったが当選通知来てたし応募しようかな
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 11:47:48.78ID:bliiHKQp0
>>483←生粋の乞食野郎www.
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 11:57:49.82ID:a0IYAuG80
>>485
みんなこの知的障害者のマヌケカスみてくれよ
毎日毎日煽ってるゴミ爆笑
バーカバーカバーカ笑笑
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 11:58:19.73ID:Z+RPCn+B0
結局窓口まで行ってジャパンネット銀行からゆうちょ銀行に変更してきた
しかし昨日から投函されてきてるのに振り込みが早くて3週間後とか言ってたが行政どんだけのんびりしてんだよ
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:00:42.52ID:Nxl4u2r9r
>>485
情けない生き方しとるの毎日張り付いてアホ丸出しやんお前
2022/02/08(火) 12:05:14.15ID:moA1rcwN0
ウチのトコは補正予算で給付金の業務委託費が計上されてるんで、
役所は該当世帯のデータ渡すだけじゃね?
確認書送付とか振り込み作業は役所の仕事じゃないと思う。
490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:06:35.35ID:GDRYqilyd
確認書類来たので記入して早速投函してきた
18日から順次入金だと@豊田市
2022/02/08(火) 12:14:17.90ID:FJkq7J+Ma
>>490
免許やら通帳やらのコピーとか印鑑とか必要なものどんなだった?
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:19:11.31ID:YZcnXvWM0
通帳のコピーなんか要らなくね
そんなん要るのは困窮者自立支援金だけやろ
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:22:51.87ID:bliiHKQp0
>>488←図星のスーパー乞食野郎発見www.
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:26:49.85ID:xB4qp0R5p
>>487
余裕の無い馬鹿発見wジャパンネット銀行なんか普段から使ってるからよw3週間ぐらい待ってないのかよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:27:09.02ID:bliiHKQp0
>>486←真正の貧乏ハゲワロタwwww
2022/02/08(火) 12:28:22.86ID:vM+l0w1Zp
今年非課税で支給が6月以降で構わないなら家計急変証明するよりそこで非課税証明する方が楽ではある
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:28:50.31ID:a0IYAuG80
>>495
みんなこいつみてくれよ
このアホをwwwww
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:28:52.46ID:bliiHKQp0
>>487←ヨダレ垂らしてる給付金乞食ハゲワロタwwww
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:29:39.67ID:Z+RPCn+B0
>>494
なんや貰えない僻みか?
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:30:23.30ID:bliiHKQp0
>>497←必死な貧乏ハゲワロタwwww
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:30:55.38ID:a0IYAuG80
>>500
ゴミカス、おまえははやくくたばれアッホ爆笑爆笑
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:31:43.17ID:GDRYqilyd
>>491
前回の全国民給付金と振込先とか同じなら署名と貰いますにチェック入れるだけ。
振込先変えるなら本人確認書類と口座情報のコピーを添付
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:33:08.44ID:bliiHKQp0
>>499←貰えるのは貧乏ハゲ非課税世帯だけだろ?wwww 恥ずかしい奴やのオマエ
2022/02/08(火) 12:34:56.49ID:FJkq7J+Ma123456
>>502
ありがとう。
届く前に用意できるものあったら用意しとこうと思ったけど、静かに配達されるのを待つよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:35:11.98ID:bliiHKQp0
>>501←給付金乞食のゴミカスが喚いてるwwww
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:36:21.21ID:bliiHKQp0
>>501←家計急変乞食発見www.
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:36:50.34ID:a0IYAuG80
>>505
借金板でいきってるよこのくそあほwww
生きてる価値あるのか?爆笑 あっほ爆笑
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:39:28.86ID:1im1k4WC0
入金まで1ヶ月かかるって言われた…なげーよ
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:39:36.36ID:bliiHKQp0
>>507←給付金乞食が涙目で喚いてるwwww
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:40:59.17ID:a0IYAuG80
>>509
借金板でいきってる無職乞食ゴキブリがなんかいってら
ゴミクズなカス爆笑
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:41:02.23ID:bliiHKQp0
>>507
つまりバレるってことやな ←ガッカリ給付金乞食発見www.
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:41:54.44ID:bliiHKQp0
>>510
扶養入ってるのに申請してもバレないイメージだが、やはりバレるんかな?審査するって言ってたが ←バレバレ給付金乞食発見www.
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:43:01.82ID:bliiHKQp0
>>510←ガッカリバレバレ給付金乞食発見www.
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:45:37.48ID:a0IYAuG80
>>511
この知的障害者かおまっかだぜwww
ムカついた?むかついた?
借金板でいきってるよwwwwばーかwww
恥ずかしい恥ずかしい笑笑
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:50:25.37ID:GDRYqilyd
>>504
IDなにそれ?
2022/02/08(火) 12:53:53.22ID:JFXfCnXta
>>515
ただの奇跡だね
2022/02/08(火) 12:56:35.24ID:JFXfCnXta
あれ変わった
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 12:58:34.12ID:xB4qp0R5p
>>499
貰えるよ!書類が来た日に書き込みして送った、
2022/02/08(火) 13:05:33.31ID:V+Kjs3br0
>>448
7日から支給なのにまだ来ないね。お願い早く
2022/02/08(火) 13:16:40.07ID:gcYYdNcFM
>>439
自分の区でもしらべてみた
渋谷区13.9万世帯で
(予算)
非課税世帯=約4万5,000世帯
家計急変世帯=約3,150世帯
の申請を見込んで50億2,590万円

急変の方は審査有りだし無理臭い
2022/02/08(火) 13:29:59.70ID:WcrBdE2P0
郵送して振込早かったが、ゆうちょ銀行だからかな。
2022/02/08(火) 13:50:02.29ID:CnVHV09Yr
>>475
平日の就業時間中に仕事が大変な公務員ごっこしてるガイジとか見てるだけで哀しくなるからやめよう、な?
2022/02/08(火) 13:51:36.10ID:CnVHV09Yr
非課税世帯って1/4〜1/3ぐらいあるんだな
まあ大半ジジババだろうが
2022/02/08(火) 13:54:03.31ID:kklFXlQia
>>475
どんだけ面倒w この人、民家で働いたら直ぐに止めそう
2022/02/08(火) 13:59:18.40ID:PHRL8s+a0
30日に返送したけど支給決定通知書いつ届くんだ
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 14:02:45.67ID:QugfZd3zp
>>519
同志ですね。同じ赤羽北区。全然ないですね。
入金あればこちらに報告します。
2022/02/08(火) 14:06:50.61ID:aHgvVCq80
急変世帯は餓死寸前の奴しか無理だな
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 14:09:15.35ID:a0IYAuG80
だから家計急変でもらえるってイキってたゴミに俺様いってやったんじゃん。予算少ないなら厳しいぞって。本当馬鹿は頭悪いなw
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 14:19:08.57ID:dNPXzNmop
名ばかり先進国に朽ち果てた日本。支給のプロセスもリードタイムも平成のまま。いかに自治体が普段ぬるま湯に浸かっているかがわかる遅さ。
2022/02/08(火) 14:20:44.06ID:D90zpJWC0
通帳のコピーって色々見られるの嫌だな
2022/02/08(火) 14:25:17.59ID:moA1rcwN0
>>530
銀行名と本人名義の口座番号だけでいいんだよ
中身までコピーする必要なし
2022/02/08(火) 14:31:00.06ID:kklFXlQia
中身までコピーワロタw
2022/02/08(火) 14:34:16.62ID:czqEQyXDr
>>456
海外のこと何も知らないバカ発見
2022/02/08(火) 14:46:18.33ID:D90zpJWC0
>>531
家計急変の可能性あるか聞いたら
最後に給料振り込まれたことと
その後振り込まれてないことを
証明するため要求されました
2022/02/08(火) 14:49:08.86ID:jvDwZzyNa
世田谷区だけど確認書今日届いてたよ
口座はジャパンネット銀行だったけどPayPayに自動的に変更されてた
支給時期は申請書到着次第順次振込って記載されていて支給通知通知書で
お知らせしますだって
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 15:05:27.89ID:Pp2N1MCv0
自分が対象かどうか知りたいやつはフリーダイヤル電話した方が早いぞ
電話繋がりにくいけど繋がれば教えてくれる
名前と住所生年月日だけ言えば対象なら
貴方様は対象ですって言われる
2022/02/08(火) 15:12:50.42ID:moA1rcwN0
>>534
家計急変世帯はわからん
自治体によって非課税世帯の給付の後、予算がどれくらいあるかとか基準も違いそうだし。
家計急変世帯は対象じゃなくても申請する奴居るだろうし厳しいだろうな
2022/02/08(火) 15:16:33.43ID:mFLYrX5oM
予算とか足りなきゃ追加予算を議会で要求するだけやろ
どっかの自治体の予算とかみてたら子育て世帯の給付金とかで追加予算だしてたし
予算のなくなったら申請切るみたいな文言ないしどうだろうな
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 15:18:41.15ID:Pp2N1MCv0
子育て給付金の予算は可決されやすい案件だが
家計急変はどーやろな
支給額減らすか支給無しとかもあるかもな
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 15:28:40.02ID:/gIoDDeq0
全国的にコロナまん延してるのに携帯代や公共料金の支払い猶予が発動しないのは何故だ?
ツイッターで牧原議員とかに訴えないと実現しないのか
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 15:32:00.55ID:8r5rpYDbr
>>540
それすら払えないとか生きてる意味ある?マジで
542あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2022/02/08(火) 16:11:03.88ID:U8zg+hy1d
>>540
前の発動の時と違って
一応経済は基本的に動いてるからじゃないの
2022/02/08(火) 16:19:29.48ID:Ne8USwaA0
>>536 電話番号教えて。
2022/02/08(火) 16:20:50.90ID:IzRwBxuM0
オミクロンじゃまず死なないしワクチン接種したなら重症化もしないからな
働かない就活しなくていい理由はもうない
金があるやつのみが無職を続けられる
2022/02/08(火) 16:27:36.74ID:i1K9Ux4x0
>>535
ほほーできる自治体だな
こっちはジャパンネットバンクの表示のままで
また口座情報のコピーと免許証のコピー貼ることになった
よく考えたら証明作業いるなら他の口座にしても良かったんだ
2022/02/08(火) 16:30:39.13ID:Ne8USwaA0
内閣府のフリーダイヤルかけても教えてくれなかった。地区町村の電話にかけてだって。
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:07:56.47ID:a0IYAuG80
昨日発送してるのに来ないから不安だったから電話したら対象者だから待ってねって言われたから待ってやるか★
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:14:52.56ID:DLHTaCOZ0
自分の自治体に電話して聞いたが、未だ何も決まっていないので答えられないと言われた。
自治体の差がありすぎて泣けてくるわ…
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:16:16.29ID:a0IYAuG80
>>549
それきれた方が良いぞ
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:19:19.16ID:QAWuL1t20
.
すいません質問です 
先月からこの情報を親から知って
ずっと希望に生きてきました

親も自分も保護受けてて
別々のとこで暮らしてるんですが
住民票同じだと貰えないのでしょうか?

非課税で別々の場所暮らしてて
去年の12月までに
札幌市に住民登録もあったんですけど
住民票同じってだけでもらえないのでしょうか?

親は住民票同じだけど
世帯分離してるとか
わけわからないこと言うんで
給付金窓口に電話で確認したら
世帯分離=住民票をばらすことだから
あり得ないと言われました

お願いします
ずっと貰えると思って生きてきたんです
なんとかならないのでしょうか
ただ住民票が同じなだけなんです
保護費も別々に貰ってます
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:20:28.41ID:QAWuL1t20
>540
無知バカおつ
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:23:45.29ID:QAWuL1t20
>428
昨年12月締めで
自分でわからないやつなんているのか?w
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:25:16.85ID:QAWuL1t20
>親が自分を扶養に入れてる可能性があったから半分諦めてただけに嬉しい


自分が扶養かどうか知らないというw さすが不用品wwwwww
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:26:45.07ID:QAWuL1t20
>確定申告自体は無職でもやらないと健康保険とかの減免処理ができないからやるし、


このスレの暫定一位のバカ発見wwwwwwwwww
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:30:41.54ID:QAWuL1t20
>361
そうじゃない、
非課税かどうか
無収入なら非課税

なんのためにわざとらしく18万申告w
法的に何の意味もないw

多分、「無職ならどやて暮らしてるですか?」に対し
「なんか書かないと・・」と怯えてかwwwwwww
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:32:27.35ID:QAWuL1t20
>341
OK

急変の証拠は任意の1ヶ月分だけの比較でOK
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 17:38:03.72ID:QAWuL1t20
>272
無知アホすぐてクソ笑けるw

国保の減免や免除は本人のためでなく
役所自身が得するから薦めるだけ

けど、その罠に乗ってはいけないのだw
国保は払わなければいいだけで
わざわざ余計なことしてはいけないのだw

浅脳の無知アホだらけで開いた口が塞がらないwww
2022/02/08(火) 17:42:51.44ID:uFvqk9g70
まーた似たような話がw
2022/02/08(火) 17:43:26.69ID:ZGPLnGYs0
俺の滋賀県大津市やっとスケジュールきた

令和4年2月下旬以降に支給対象者あてに確認書を郵送します。確認書に、必要書類を添えて、同封の返信用封筒にて、
大津市コロナ対策支援給付金室宛てにご提出ください。(申請期限:令和4年9月30日(金曜)消印有効)


もらえるの3月中旬以降になりそう
おそ!
2022/02/08(火) 17:51:44.90ID:Kr6R2u7Za
>>560
西川に立て替えてくれってお願いすると良いよ
知事選のときは票入れるからってことで
2022/02/08(火) 17:52:57.35ID:CnVHV09Yr
毎日同じ話してるけど、8連投って正気じゃないな
ちゃんと手続きして病院行ったほうがいいぞ
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:01:11.02ID:0XDCVLTc0
まあ給付金バブルはこれで終了だろうね。
非課税世帯も、急変世帯も、申請期限が9月30日までだし。
つまり7月の参院選の公約で給付金の話はでないだろう。
あったとしても、いつもの子育て世帯への給付金だけでしょうかね。
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:02:33.29ID:V53WFneY0
貰えるだけありがたいと思わんとなぁ
2022/02/08(火) 18:02:56.65ID:CnVHV09Yr
>>563
事業主向けはあるんじゃないかな、月次支援金的な
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:27:47.31ID:phl5ej0l0
新宿入金済 以上
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:29:41.09ID:Pp2N1MCv0
対象ですと言われたが一昨日から発送し始めた大阪市でまだ書類到着してないや
まあ送付期間は15までだから待つしか無い
2022/02/08(火) 18:49:30.08ID:/I4u9kgx0
2/1に確認書類出して、明日振り込み
新座市
2022/02/08(火) 18:50:56.73ID:lpljv9770
>>433
独身の世帯主
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:51:34.57ID:NcpNiBZ20
無職でも確定申告してないと非課税とみなされないから申請書届かない
とか言ってる奴結構いたけど、普通に届いてるよな
2022/02/08(火) 18:52:11.73ID:lpljv9770
>>441
10年位無職です
2022/02/08(火) 18:52:58.40ID:N7bp64fka
まだ休業支援金も続くだろうな。今のところ100万近くいただいとるwあんなに美味しいものはない。
無職の塵には関係ないと思うがな( ´,_ゝ`)
2022/02/08(火) 18:53:26.22ID:lpljv9770
区民税と確定申告した後に送られて来るのですか?
2022/02/08(火) 18:56:03.12ID:WcrBdE2P0
10年働いてないともう働ける体じゃないんだろうな、単純作業でも手が追いつかないとか1時間以上立ってられないとかなんだと思う。
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 18:56:30.98ID:LCmJKvisM
23区は早いなあ。
東大和は確認書は早かったけど、振り込まれた人いますか?
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:05:18.44ID:Pp2N1MCv0
10年無職てもう完全な排泄物製造機やん
よく親は何も言わなかったなそれ
2022/02/08(火) 19:07:44.51ID:0zTg3yG10
実家が金持ちなんだろ
じゃないと10年無職なんて無理
2022/02/08(火) 19:19:47.43ID:lpljv9770
親の援助と家族カードで住まいの家賃は彼氏が払ってます
でもそこまで調べないと思います
 
2022/02/08(火) 19:20:55.18ID:lpljv9770
サーフイック通ってるから身体は普通に動くと思います
2022/02/08(火) 19:22:47.05ID:n+BzsTdz0
>>578
この前のID:6xoGUeTS0?
コルセンに電話して聞けよしつこい
2022/02/08(火) 19:24:24.39ID:ndgK/Mci0
>>520
そうそう、急変世帯(の予算)って少ない
少ないけど、どこの自治体もきっちり数字を出しているので、住民登録している世帯の中でこの世帯は年収100万以下だなという人間は把握してるんだろうね

本当に100万以下なら申請だけはしてみれば?
2022/02/08(火) 19:25:25.60ID:bCLmIcBL0
23区凄いねぇ羨ましいよ
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:27:22.74ID:Pp2N1MCv0
親の援助と家族カードってお前・・・
親死んだら彼氏しかおらんやん
結婚したらなんとかなるのかもしれんがそんなグータラなやつが家事出来るとは思えんし捨てられるやろ
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:31:07.96ID:ftsNR58e0
すみませんずっと良い波を追ってボーッとしてたサーファーです
もらえるのは10万だけですか?
サーファーでも他に何か支援金的なのももらえるのある?
2022/02/08(火) 19:32:53.52ID:ndgK/Mci0
>>569
あなたはコールセンターに聞いたほうがいい
国保と年金は今回の給付金に関係ない
いま住んでるところに税金払ってた?
という話になって、仮に10万支給されても
今後の税金の納付の約束させられたり、納付書も絶対もらうと思うけど

ちなみに税金はバックれられないよ
払わないでおくと電気ガス水道が止まってようが役所から人が来て財布の中身取られる
2022/02/08(火) 19:34:28.02ID:2+ZduEzTd
郵便あんまりにもひどいな

失くされても責任とらねえから申請の送る封筒を特定記録にするといったら
同じ中央局の局内の私書箱宛でも17時を過ぎたら
「明々後日にになります」
バカかと思った
料金後納で+1日とかふざけとんか?
結局料金も負担とかアホか同じ局内でなんで金余計に払う方が遅くなるんや
ガイジかな?本気で思ったわ

こんな膿会社今すぐ法的にぶっ潰すべきだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:34:59.92ID:Pp2N1MCv0
親の援助と家族カードまで持ってたら余裕やろそんなん
10年無職でも多分お前らより良い暮らししてんぞ
2022/02/08(火) 19:42:45.93ID:ndgK/Mci0
確かに病気や障がいが無い限り10年無職は。。。
うちらより役所のほうがそう思うだろうからまあいいでしょ
2022/02/08(火) 19:44:27.41ID:YVRqf5DN0
このスレ、キチガイしか居ないな
2022/02/08(火) 19:46:36.99ID:ndgK/Mci0
>>574
内縁の専業主婦みたいなつもりなんでしょ
2022/02/08(火) 19:46:38.44ID:SaJe3jrt0
お前を筆頭にな
2022/02/08(火) 19:49:50.23ID:YEbtLF+Yr
>>586
「同じ局内あてだから特定記録受付時間外だけど特別に受け取りますね〜内緒ですよ〜」って対応を期待してたの?
そうあるべきで、それが素晴らしい対応だと本気で思ったの?

到着が遅くなってちょっとイラついてバカな愚痴書いただけだよな?
そこまでのガイジじゃないよなお前も
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 19:55:43.72ID:r3RPeL4j0
仲良くするお
(^ω^)
2022/02/08(火) 19:56:56.55ID:ndgK/Mci0
でも非課税(世帯)は国だと全体の30%いると言われてる
自治体ごとに見ると20%〜くらいだけど
東京23区はひとり世帯が多いので、ざっくり言えば5人に1人くらいは非課税なんだよね

もらう給料に対して家賃光熱費生活費が高い
そのうえ税金も高かったら、どんなにやりくりしても納められない、みたいなことだと思う
海外でも大都市はまったく同じ
2022/02/08(火) 19:59:04.56ID:lpljv9770
確定申告は85万以下で住民税は30万以下でしてますよ
だから国民保険も年金も減額して貰ってます 
雑所得が多いんですよ 
家事もバランスシートも普通に管理出来ます
サーフイックに通ってるから身体は動きます




 
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 20:03:58.33ID:sAYHNl0R0
給付金でツイッター検索かけたらアホばっかだったわw
入金されないと生きるのが困難!だの食べるものがないだのってwwwww
ツイートする余裕はあるみたいっすwwwwww
2022/02/08(火) 20:07:21.17ID:ndgK/Mci0
>>595
なのに非課税給付の手紙が来ないの?
本当にそうなら正当だからこんなとこでイキってないで役所行くとか電話すりゃいいじゃん
役所の人間も貰ってる人も小バカにしながら貰えるものは貰おうみたいな態度が嫌われるんじゃないの
2022/02/08(火) 20:09:43.16ID:lpljv9770
調子に乗ったりえらぶってるつもりは無いけどw
2022/02/08(火) 20:10:02.39ID:2+ZduEzTd
>>592
タラコ「それってあなたの感想ですよね?」
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 20:11:18.58ID:2ZirRzF80
家計急変世帯で申請した人いないのかな?
2022/02/08(火) 20:15:39.55ID:mFLYrX5oM
>>600
おるやろ
状況それぞれだし結局どうなると通るのかもよくわからんね
確定申告後に非課税なら6月以降とかに通るとかあったりするとこあるみたいだけど
2022/02/08(火) 20:16:03.83ID:2+ZduEzTd
ID:YEbtLF+Yrはバカなんじゃないかl
ただでさえ局内なのに普通郵便で明後日扱い

この時点で郵便がゴミw
その上に+1日するとか言い出すからバカかと思っただけやろうが
ゲェジかな?w

特定記録と同等の金額扱いのネコポスなら明日には着いてるからなw
高レベル放射性核廃棄物かお前の頭はw
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 20:20:16.88ID:aCKeTQLqa
喧嘩してるのは纏めてNGに入れたわすげースッキリするゾ
2022/02/08(火) 20:20:53.33ID:onrJ5P8wd
よしNG変えてきたw
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 20:23:19.69ID:2ZirRzF80
>>601
家計急変世帯の判断基準ってよくわからんよね
とりあえず去年は非課税レベルの収入だったんで源泉徴収票貰ってきて申請だけはしてみるけど
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 20:44:07.80ID:Y9Q6Ogq7d
>>413
京都市 2/3にきた
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 20:52:06.97ID:JPiVcIh5p
今月、家計急変で申し込んで審査に落ちたら
7月頃に令和4年度非課税世帯での扱いで再度申し込めるのかな?
明日コールセンターで聞いてみよう
2022/02/08(火) 20:56:11.55ID:lYW7wOpYa
>>605
要件に記載してあるままじゃないの?
とりあえず、令和3年以降の激安給与明細だせばいい
2022/02/08(火) 20:59:29.29ID:LNHo8M5K0
>>478
ういち乙
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:02:12.96ID:MJObhC9R0
今日までに確認書が来なかった人はもう無理だよ
2022/02/08(火) 21:04:55.50ID:moA1rcwN0
>>586
日本郵便は今年から色々酷くなってるぞ、ATMの硬貨取扱いに手数料取ったり
公共料金の支払いに手数料取ったり
2022/02/08(火) 21:05:49.17ID:W3jKCP0N0
うちは10日から発送だから大人しく待ってる
2022/02/08(火) 21:19:00.45ID:fdcUoCWe0
みんな落ち着けよ、入金されたら焼肉食おうぜ
2022/02/08(火) 21:23:16.63ID:BUoIBR740
だから緊急事態宣言出さないだろ。
2022/02/08(火) 21:26:46.34ID:gA4SL31K0
去年は競馬でトータル80万くらい負けた今年はまだそんなに負けてない
非課税世帯10万届くの楽しみやるぜやってやる底辺ゴミクズの底力見せてやるよ
https://pbs.twimg.com/media/FLEoBkNaIAAP_mF.jpg
2022/02/08(火) 21:37:20.49ID:Xfn8Sj9OK
>>615
3割当たれば中穴狙いの自分ならチョンチョンぐらいには持っていけるかな

本命サイドに厚く張ってたのかな
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:39:07.74ID:V53WFneY0
今日申請書来たが振込みまで1ヶ月もかかるって正気かよ
2022/02/08(火) 21:43:28.26ID:YEbtLF+Yr
競馬って負けたり勝ったり負けたりするスリルと予想の楽しさに金払う遊びだろ
財布か心に余裕ないとできないよな
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:51:03.55ID:V53WFneY0
>>618
スリルだけやで欲しいのは
家賃ぶっこむし
2022/02/08(火) 21:52:00.47ID:S0Ey8xqGd
>>611
民営化の中でも郵便とJRはマジでゴミだね。
官と民の悪いところだけを選りすぐりにして取ってて組織に犯罪者レベルのサイコパスしか居ない。
一般の役所がまともに見える。
2022/02/08(火) 21:53:51.51ID:i1K9Ux4x0
今のリアルな生活状況の実態に則するなら
2021年所得や世帯構成反映した非課税世帯には
今の申告データが揃う5〜6月以降に給付申請はできるようにすべきだとは思う
2020年度の今の申請で10万貰えたのが連チャンはどうかと思うので選択制で
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 22:51:44.23ID:xB4qp0R5p
>>586
だから何?どうしたの?
2022/02/08(火) 22:59:00.04ID:c/5plmMn0
単なるキチガイだろ
最近キチガイ多すぎ
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 23:03:31.62ID:a0IYAuG80
借金板は7割ゴミだから仕方ない
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 23:20:15.70ID:mrUfPzzm0
札幌入金された方いますかー?
2022/02/08(火) 23:25:39.25ID:l5AFCEgk0
>>568
早くて羨ましい…
2022/02/08(火) 23:30:43.49ID:a2+vi+El0
発送開始日過ぎても届かないし
これだけ待たせておいて発送も入金も遅いとか信じられない
対象者も金額も去年決定してたのに困窮してる人たちをどれだけ待たせるのか
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 23:44:23.54ID:To0i1X550
>>617
申請書ってどんなもの?振り込み先書いたり簡単な感じ?
2022/02/08(火) 23:49:03.00ID:Yh6CSJj4M
すごいな
俺もお前らみたいなメンタルのずぶとい乞食になりたいわ
2022/02/08(火) 23:52:47.66ID:mFLYrX5oM
ここに来てる時点で相当だぞ
まともに生活できてる奴なら見に来ることはない
2022/02/09(水) 00:40:31.17ID:hs5H4Os4K
>>625
0228〜0304ぐらいと予想 それより早ければ嬉しいな
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 01:06:46.46ID:QYRddWyM0
>630 ← マジで知恵遅れか?

単身で非課税なら
それで暮らしていけてる証拠の優雅な勝ち組だ

回していけるかどうかは「入」の額だけでなく
「出」の額との組み合わでなんだぞ
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 01:07:00.73ID:QYRddWyM0
10万なんて小銭を12月から何ヶ月も騒いで待ててるてことは
10万が大金て感じる、10万で半年生きられる超健全財政てことなんだが

キャバ嬢に5000円の小遣いあげても喜ばんが
JKに5000円あげたら踊りながら神様扱いだぞ
2022/02/09(水) 01:07:30.96ID:5RoXTISL0
最悪木金と4日間郵便届かないかもしれないので心しておくように
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 01:12:03.25ID:QYRddWyM0
社長失踪で突如「全店閉店」人気パン屋倒産の顛末
神奈川地盤「ベルベ」積極出店の裏で自転車操業

https://toyokeizai.net/articles/-/473607

拡大で一見儲かってるよに見えるやつら
たいていチャリ操業なてるだけなw

ローンでタワマン住んでるだけのやつら
残価ローンでアルファード乗ってるやつら
マイホーム・マイカーていうなw
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 01:18:24.32ID:QYRddWyM0
濃厚に働かないと生きてけないバカが
の〜んびり働いても生きてけてる優雅な非課税を見下すというコントw

この非課税世帯への10万円
困窮者あ少なくて、のんびり優雅組と年金だけの高齢者のほうが多い
財政が健全なので10万円が丸々利益にw
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 01:21:49.42ID:DQOGJp3W0
40代以上の生産性がない非課税に払う必要全くないから50万にしてもらいたかったわ。
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 01:34:51.64ID:5UCRiW9md
東京市内、さっき入金きたわ。家計急変で1月下旬にネットで書類dlして郵送。(受付開始は2/1〜)一応2月頭に電話確認してみたところ受理から不備無しで入金まで約1ヶ月と案内受けてた。約1週間で入金。非課税世帯に書類届くより先に動いたからか、特段どっちの申請が優先とかはなさそうだよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 01:36:39.03ID:vtUTBcPD0
>>635
パン屋にしては負債規模デカすぎるなこれ
社員は大変やろうな……
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 01:42:15.07ID:lz0MaPVT0
>>628
1.振込先は既に記載されている(特別定額給付金と同じ口座)。
2.住民税非課税世帯で間違いありません云々に☑。
3.日付と世帯主名と電話番号を記入。
4.同封の返信用封筒でポスト投函。
※必要な添付資料なし
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 01:44:27.12ID:lz0MaPVT0
>>628
2.住民税非課税世帯で間違いありません云々にチェックを入れる。
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 01:55:20.86ID:Gp8ZydvLa
>>638
23区外でもそんな早く対応してくれるんだね。
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 02:37:24.66ID:JuxSbQ4z0
遅いとこだと2月末から書類送りますよってなってるもんね
書類送付だけで早いところと1ヶ月以上の差
2022/02/09(水) 02:51:25.82ID:b9WCDejM0
荒川区、書類来た人おる?
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 03:07:01.90ID:VplF3+aZ0
>>640
なるほど案外簡単で簡素な感じなんだな
振り込み先口座は変えれるんかな?引き落としとか多くあるから違う口座に変えたいんだよなぁ
2022/02/09(水) 03:09:42.52ID:CEPBwewo0
なんで非課税証明書まで出してるのに2~3週間もかかるんや?
確認するなら金出してまで非課税証明書とる必要ないやんけ
647mk
垢版 |
2022/02/09(水) 03:32:25.98ID:2t/XLFBx0
非課税世帯給付金は支給基準がおかしいと思う。同一世帯でも生計別で援助うけてなくて無職で非課税で困ってる人、私以外にもたくさんいるはず!世帯で考えるんじゃなくて、非課税の人に支給するべきだよ。世帯分離するにも、基準日とか作って以降に世帯分離なら支給されないとかちゃんちゃらおかしい。ムカつく。役所に怒鳴り込みに行ってやる!
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 03:35:50.08ID:DQOGJp3W0
>>647
役所に怒鳴って金もらえるんかよ
頭大丈夫か?
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 03:36:05.29ID:DQOGJp3W0
>>647
役所に怒鳴って金もらえるんかよ
頭大丈夫か?
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 04:07:28.53ID:0wKEHabHa
同一世帯の意味分かってないじゃん
2022/02/09(水) 05:00:42.75ID:JuxSbQ4z0
キッシーに言わないとだめだよ
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 06:11:22.02ID:aA4Z1lLOp
>>647
無能な人!頑張ってw
2022/02/09(水) 08:43:50.78ID:5RoXTISL0
おかしかったら笑えばいいよ
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 08:58:40.50ID:BV5jwT0d0
>>635
この店50年ぐらい前から大和にあって子供のころよくケーキ買いに行ってたけど
28店舗も手広くやってたの知らなかったけど潰れたのか少し寂しいな
2022/02/09(水) 09:00:57.35ID:EqAitN930
>>647
お前の家庭の事情なんて知らんわw
あほすぎる
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 09:15:56.12ID:JWGwzpB2p
北区赤羽まで入金されてないわ。7日よりって書くなよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 09:31:18.66ID:lz0MaPVT0
>>645
振込口座の変更は可能。申請書に希望の口座情報を書くだけ。
あと、自治体によって違うかもしれないけど、自分のところでは、
現金書留での受け取りも可能(申請書に現金書留希望のチェック欄あり)。
ただし、現金書留は着金まで約1か月ほどかかる。口座振り込みは1週間。
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 09:33:57.73ID:33J/PTs50
貧乏な俺は焼肉=すたみな太郎です
2022/02/09(水) 09:41:03.75ID:GTx4+cOt0
年金暮らし、世帯分離してる夫婦で国保も自分が世帯主で非課税で減免してるのですが給付金貰えるか心配してる
2022/02/09(水) 10:01:46.03ID:5eiuxG7E0
大阪府在住だが10万支給の申し込み用紙勝手に届いてたわ
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 10:01:56.31ID:p7ZWq7gM0
>>617
豊島区民です。
申請書が受理されてから1〜2週間で支給って書いてあった。
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 10:05:37.96ID:p7ZWq7gM0
>>628
振込先は前回振り込んでもらった口座が載ってて
変更があった場合のみ口座を記入。
あとは名前、電話番号、書類を書いた日にち、
「親族から扶養を受けてません」「所得があるのに未申告ではありません」
にチェックを入れただけ。
2022/02/09(水) 10:15:32.93ID:nQqlGwvG0
国保とかの納付書が家族とは別々に送られてきたからてっきり世帯分離していると思ったら、親が勝手に扶養に入れていたらしい。給付金貰えないわ(泣)
664663
垢版 |
2022/02/09(水) 10:41:57.54ID:nQqlGwvG0
親が気を使ってくれて、10万円くれた。。。なんだか情けない気になった。
2022/02/09(水) 10:44:56.38ID:PePQDF2nr
>>664
やったな、上手にえさがもらえたな
家畜になるな、愛玩動物であれ
媚びろ
2022/02/09(水) 10:45:52.74ID:crnFsCb70
扶養控除あったら親の所得税などの税金は減るから
基本は入れたほうが家族全体では得だからね〜
自分はハッキリ親から数年前にお怒りモードで扶養外すから
年金や保険代は自分で全部支払えと通告食らってたから今回は助かった
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 10:47:48.22ID:EHiItZqq0
いーい親だなー
お前みたいなゴミクズにはもったいないな
世の中には子供に金をせびる親もいるってのに
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 10:51:18.76ID:vLJ4xlcba
練馬区、入ったよ、
669663
垢版 |
2022/02/09(水) 10:55:32.32ID:nQqlGwvG0
>>665 親には感謝だぁ。
>>666 扶養には利点があるんですね。
>>667 そんな事言うお前がクズだ。一応家には毎月3万円入れてるわ。当たり前だけど。
2022/02/09(水) 10:55:45.30ID:crnFsCb70
>>628
振込口座も先に書いてくれてたので名前書いて同意欄にチェックしただけ
既に情報把握されてるので非課税世帯の確認書は簡素なものだよ
実質10万給付は確定してる世帯に送られるものだしな
欲しいなら前の口座に振り込んでと確認するだけのもの
それなら自動で振り込んでもいいような気はするが一応意思は確認したいのかな
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 11:06:57.24ID:p7ZWq7gM0
コロナで約10日間入院してて、退院して帰宅したら封筒が届いてた。
2022/02/09(水) 11:31:37.99ID:ONMe3De40
>>475
本当に公務員なら信用失墜行為と職務専念義務違反のWでやられるわ
2022/02/09(水) 11:46:49.13ID:WgsFxZLb0
>>672
そのひと気になってたけど非正規なのかな
>>454で「先月中旬に確認書送付した自治体勤務」って言ってるけど、そんな自治体東京でも2〜3程度だから特定出来そう
2022/02/09(水) 11:59:44.55ID:WgsFxZLb0
給付金の銭は別に職員のものじゃないからな
そんなん言ってたら銀行員や一般企業の経理なんかどうするんだって話
右から左にとっとと処理すんのが仕事だろ
忙しい言ってる割にTwitter検索してるし、仕事出来なくて職場で浮いてそうw
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:13:55.87ID:GxMhm+MK0
1.令和3年度における世帯全員の住民税均等割が非課税の世帯
対象世帯
 令和3年12月10日時点で那覇市に住民登録されており、世帯全員の令和3年度住民税均等割が非課税の世帯。
手続方法
 対象世帯へ「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給要件確認書」を送付しますので、内容をご確認のうえ、同封の返信用封筒にてご返送ください。
書類送付時期
 令和4年3月中旬頃
※ 令和3年1月2日以降に那覇市へ転入した世帯員がいる場合、確認書は送付されません。別途、申請書に必要事項を記入して、添付書類とともに郵送または直接、本市窓口にご提出ください。申請書類は3月中旬頃に、那覇市HPからダウンロード又は那覇市役所本庁1階特設窓口等で配布予定です。

マジで遅すぎる、何でこんなに時間かかるんだよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:15:32.94ID:EHiItZqq0
那覇は大阪市より一月遅れか
ナハナハって感じ?
2022/02/09(水) 12:16:54.75ID:lgLBY3Qtr
ウチナーンチュは島時間だから給付遅くてもナンクルナイサーw
2022/02/09(水) 12:20:23.65ID:QP46BGg6d
那覇とか他を見てみたけど、沖縄ってまだ何も決まっていない市町村が多いんだな。
公務員のやる気がないんだろうね。
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:22:41.55ID:EHiItZqq0
公務員というか下っ端はやれと言われたらやるから
市長次第やないの?
大阪市は松井がポイント稼ぎの為に市民の為に1日でも早くとか言うてたわ
2022/02/09(水) 12:25:45.87ID:i4w7Od270
札幌まだかいや?
2022/02/09(水) 12:47:05.16ID:as90H+3Ea
役所の中でも生活福祉課と税務課は前線部隊で、出来は悪いけど強面で腕に自信のある人が配属されるらしいからね。
転属すると「前の所属で何かやらかしました?」と聞かれるらしい。
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:48:04.81ID:DQOGJp3W0
>>659
夫婦で世帯分離って基本認められなくね?
2022/02/09(水) 12:52:56.94ID:saxq8/Hr0
世帯主なら貰えるんちゃう?
2022/02/09(水) 12:57:54.36ID:ttIhFwUh0
東京中央区電話1週間全く繋がらない
クソすぎだろ
2022/02/09(水) 12:59:02.59ID:s90i8Qbi0
一人親世帯に10万決まったな。
虐待ネグレクトシンママにも十万子供の数か
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 13:03:28.49ID:bye0/ugA0
書類発送開始して9日目でまだ書類届かず。こんな遅いことあるのかな。
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 13:11:48.08ID:M80ivv6l0
1/26に振り込まれてたわ
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 13:13:02.25ID:WT/Qd8cM0
札幌住みで送られてきた書類は出したのですが何日位で入ってくるのでしょう?札幌で入って来た方はいますか?
2022/02/09(水) 13:15:22.59ID:GTx4+cOt0
>>682
夫婦の世帯分離の難易度は自治体によるみたい
保険料減免目的だけど普通に世帯分離出来た
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 13:18:58.08ID:aA4Z1lLOp
>>688
2週間は見といたほうが良いかな?
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 13:31:28.93ID:DQOGJp3W0
>>689
そうなんだね。
2022/02/09(水) 13:45:02.67ID:R7dw5gbWM
まだ振り込まれないんだけどー
2022/02/09(水) 13:47:27.16ID:R7dw5gbWM
>>647
親と住んでるなら飯食えるからいいんじゃん
わがまま言うな
2022/02/09(水) 13:49:17.01ID:R7dw5gbWM
>>637
払う必要がない理由なに?
2022/02/09(水) 14:25:42.06ID:WgsFxZLb0
藤田TVのコメ欄見ると江戸川区は昨年のうちに非課税には配ってるって話
https://youtu.be/uNbHklCIKHk

HP見たらマジだった
2021年(令和3年)12月27日 住民税非課税世帯等臨時特別給付金 28日から支給開始 
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e004/kuseijoho/kohokocho/press/2021/12/1227-1.html
2022/02/09(水) 14:32:08.41ID:WgsFxZLb0
確かにこれを手柄にして選挙の票集めたい議員が強いところはこうなるわ
給付貰った奴はよほど弄れてない限り早い給付や振込を呼びかけてる議員に投票するし、票に貴賎はないんだしでwin-winだもんな
世の中よく出来てる
2022/02/09(水) 14:41:31.71ID:OocjgYwmM
ワープアにも配るべきだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 14:48:17.53ID:DofsLrUPM
書類出して1週間くらい経つけど音沙汰ねぇな…
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 14:49:38.30ID:tC94IYl0M
水商売やら現金手渡しバイトだったらしれっと貰えんの?
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 14:58:26.97ID:GhceRtar0
母と姉を殺害犯41歳の言い分がおまえらwww

年収は毎年1回の親からのお年玉3万円だけ
そのオカネで殺害用の包丁を購入
 (2022年1月28日、懲役30年判決)

> 『ずっと引きこもりでまあいいか』と思い始めた。安定した低空飛行だった」と振り返る。
> 「さえないけどそれでいいかなと思っていた」。
https://news.yahoo.co.jp/articles/729016249bcf2b1f7f29949783eeddc9977c67ed?page=1
2022/02/09(水) 15:01:30.43ID:fhX57xhh0
HPにだいぶ前に記載されたのにそれっきり音沙汰なし
周りの自治体の様子見ながら足並み揃えようという感じが透けて見えてイラつくわ
2022/02/09(水) 15:05:52.81ID:t/liW3QH0
もしかして去年の9月から生活保護の俺は貰えないんか!
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:06:23.78ID:GhceRtar0
>699 ← かなり頭悪そ
2022/02/09(水) 15:09:33.23ID:xg6Ld56Qr
>>482
俺は三菱UFJ銀行を三菱東京UFJ銀行と書いたよ
名前をコロコロ変えるなと言いたい
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:12:17.20ID:tC94IYl0M
>700 ← かなり頭悪い
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:15:18.45ID:GhceRtar0
@・ HPで案内の公表が早い 
A・ 申請書の送付が早い
B・ 返送受付後、給付が早い

とは限らないんだぞ
@Aが早くともBが遅ければ
@の自治体よりも受給は早いてなるんだぞ
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:19:32.45ID:GhceRtar0
¥て、手に平に乗るまでぬか喜びしてはいけんのだぞ
口座に入っても差し押さえ受けるかもしれん
安全圏の自分の基地で手に平に乗って初めて¥だからな
日程知っただけで喜ぶアホて典型的知恵遅れの証www



てか、万札10枚でこれだけの熱量www

ローン地獄のふつうの人 
「たった10万じゃ焼け石に水・・、まー、ないよりいいけど・・」

底辺ゆえ無ローンのおまんら  
「うおーー、10万じゃーー、大金じゃーー早くよこせーー!」

wwwwwwww
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:24:19.01ID:GhceRtar0
https://i.imgur.com/Z9ufBWz.jpg  >704
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:34:21.07ID:wuOT1BMQM
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O    と思うハゲ貧乏老害であった

         彡⌒ ミ
        ヽ(´・ω・`)ノ
         (___)
2022/02/09(水) 15:37:09.36ID:DscJbQNAr
家計急変で申請した
八王子市
2021年3月から解雇されて無職、2月時点での休業状態激安給与明細を添付して郵送
収入額的に通ると思うんだがコルセンでは確約できないみたいに言われた
いつ振り込まれるかは不明 決定通知書とか届くのか聞いたけどそれもお答えできないとのことだった
2022/02/09(水) 15:52:22.59ID:JJmfvJOc0
入金されてた!
2022/02/09(水) 15:54:07.33ID:x541kzy70
>>711
殺すぞボケが死ねマジで死ね
2022/02/09(水) 15:56:18.52ID:5eiuxG7E0
わらた
2022/02/09(水) 16:00:29.91ID:x541kzy70
俺は14日予定なんや
でもまだ入るまでわからんからずっと震えてる
入らなきゃもう生きれないレベルなんや
この俺の前で入金報告とかマジでやめとけよ
今の俺はナイフ握りしめてるんやぞ!
2022/02/09(水) 16:01:03.01ID:xzrhrO560
>>688
まだ入って無い ちなみに2/2に来てその日に送付金曜日に到着(してるはず)
2022/02/09(水) 16:07:08.01ID:p1CGK0r60
>>714
千のナイフがお前を刺す
2022/02/09(水) 16:09:24.83ID:7NvChqi10
世田谷区まだ申請書来ねーよ!
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 16:09:47.66ID:7w06Iuoz0
>>688
そんなすぐ入らんてw 今までの感じで予想するなら今月4週目のどこかで入ると思われる
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 16:10:00.96ID:i2rlOldid
>>714
入金されたぜえぇ
2022/02/09(水) 16:11:14.92ID:gG8h68g+M
確実に入るなら1ヶ月ぐらいは余裕で待てるわ
2022/02/09(水) 16:12:11.32ID:p1CGK0r60
こっちは返信到着後即日振込だぜぇ届くのは来週だぜぇ本当に来るのか不安だぜ
2022/02/09(水) 16:15:19.83ID:JXnk+/dY0
>>719
殺すぞ殺すぞ殺すぞ殺すぞ
2022/02/09(水) 16:20:09.30ID:odKXLD2aa
>>722
うるせぇぞ!くそ吉村
2022/02/09(水) 16:21:43.83ID:JXnk+/dY0
>>720
俺も最初はそう思ってた
でも確実に入るとなれば、今あるお金でひと勝負したくなるよな?
その結果がこれや
2022/02/09(水) 16:32:35.48ID:/7W8+NkO0
>>723
せめて市長に言うたれよ…
2022/02/09(水) 16:34:31.50ID:lgLBY3Qtr
>>714
ナイフはなかなか死ねないから、切る時は下半身の大きな動脈を押し切るといいぞ
大家さんに迷惑だからせめて風呂場でな
良い来世を!
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 16:43:39.99ID:04XHmaLV0
>>722
入金ありました(*^^*)
2022/02/09(水) 16:45:56.12ID:JXnk+/dY0
>>727
ねえ、ほんとに殺すよ?
ねえ?
所持金数百円で震えながら月曜日を待ってる俺の気持ち考えたことある?ないよね?
そういう浅はかな書き込みが大きな事件のきっかけになったりするんやで?
ヒヒヒ
2022/02/09(水) 16:46:52.83ID:fgIjGKnk0
今日も来なかったな
2022/02/09(水) 16:48:04.44ID:lgLBY3Qtr
>>714
落ち着いて聞いてくれ
俺は持続化給付金以降で400万円ぐらい支援金とか給付金もらってる
まだ貯金がだいぶある
だから俺もいつ入金されるかわからないが、心に余裕を持って待つことができる
お前も頑張れよ
2022/02/09(水) 16:49:41.74ID:JXnk+/dY0
>>730
お前がもしPayPayで1000円でも送ってくれたら余裕を持って待つことができるんやが?
2022/02/09(水) 16:50:56.17ID:lgLBY3Qtr
>>731
じゃあなんか面白いこと言って
2022/02/09(水) 16:55:10.50ID:JXnk+/dY0
>>732
ちょっと流れをぶった切って申し訳ないんですけど、
最近良く聞く「5G」ってあるじゃないですか?
恥ずかしいのですけど、あれって一体なんて読めばいいんですかね?
僕はいつもとりあえず普通に「ゴギー」って読んでるんですけど、なんか携帯ショップの店員さんの表情がいまいち腑に落ちない感じなんです
でも普通「ファイブギー」なんて読まないですよね??そもそも長すぎるし・・・
2022/02/09(水) 16:58:31.26ID:14UQEDzs0
>>728
働け
2022/02/09(水) 17:02:04.58ID:JXnk+/dY0
>>734
交通費もねぇんだよクソが
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 17:02:33.46ID:aA4Z1lLOp
>>733
ファイブギャップ
2022/02/09(水) 17:03:39.68ID:2X+3n4BwM
うちの市は今日対象者に申請書郵送したらしいので一両日かな
2022/02/09(水) 17:04:40.21ID:JXnk+/dY0
おいこら
面白いこと言ったぞ?
1000円送ってくれるんか?あぁ?
2022/02/09(水) 17:05:33.46ID:odKXLD2aa
>>733
お前はゴキブリーだから仲間みたいなもんだよ
2022/02/09(水) 17:06:43.54ID:A0eV1FEY0
>>738
金ないわりには元気そうやなw飯食ったかー?
2022/02/09(水) 17:10:06.06ID:JXnk+/dY0
>>740
飯の話すんなや
殺すぞマジで
こっちはそろそろ断食覚悟しとんねんクソが
2022/02/09(水) 17:11:44.91ID:N8icavpp0
「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給決定通知書」が届きました。
 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について、下記のとおり支給する
ことに決定しましたので通知いたします。
             記
1.振込無金額   100,000円
2.振込日     令和4年2月22日
3.振込口座    〇〇銀行  〇〇支店
         普通  〇〇〇〇〇〇〇  名義

口座情報に誤り等ございましたら、次の期限までにご連絡下さい。
振込先口座確認期限日  令和4年2月10日(木)
※誤りがない場合は、連絡不要です。
2022/02/09(水) 17:13:55.46ID:JXnk+/dY0
結局面白いこと書いても金送らへんやんかクソが
みんな死ねよくそが
こっちは鏡の前でナイフ握ってファイティングポーズ決めとんやぞ
もうマジで知らんぞ?
2022/02/09(水) 17:13:58.61ID:lgLBY3Qtr
>>738
元気がいいね!
その様子なら大丈夫だ、がんばれ
2022/02/09(水) 17:14:01.51ID:A0eV1FEY0
ゲラゲラ
2月に永眠かぁ草
R.I.P.www
2022/02/09(水) 17:15:04.44ID:A0eV1FEY0
>>743
毎日家で地蔵してたら金策も出来んわなゲラゲラ
2022/02/09(水) 17:15:26.31ID:JXnk+/dY0
>>744
大丈夫なわけないだろボケが殺すぞ
あーもう人殺したい
2022/02/09(水) 17:15:45.82ID:N8icavpp0
上記は、
確認書の返送 1月27日
決定通知日付 2月7日
振込日    2月22日

参考までに・・・
2022/02/09(水) 17:16:32.90ID:lgLBY3Qtr
>>741
わかった、じゃあお前のかわりに飯くってやる
とりあえず昼間は海老塩ラーメンとミニカレー食べた
2022/02/09(水) 17:17:00.27ID:JXnk+/dY0
>>748
馬鹿かお前
どこのか書かねぇとなんの参考にもならねぇよカス
頭悪いなら書き込むなよ死ね
2022/02/09(水) 17:17:19.63ID:A0eV1FEY0
>>747
留置所なら飯食えるもんなゲラゲラ
腹減ったンゴ買い出しにスーパー行こうかな
2022/02/09(水) 17:17:48.50ID:JXnk+/dY0
>>749
はいはい、結局口だけの男はそのままイキリ陰キャやってろよwww
2022/02/09(水) 17:18:06.80ID:A0eV1FEY0
>>749
快活CLUBかw
2022/02/09(水) 17:18:47.95ID:lgLBY3Qtr
>>752
お前が面白いこと言わないから送れないんじゃないか、笑いをなめるなよ
2022/02/09(水) 17:18:56.57ID:A0eV1FEY0
>>752
お前は泥棒がお似合いだぜメーン
2022/02/09(水) 17:20:30.29ID:JXnk+/dY0
まぁ結局こんなところにいるのはゴミカスみたいなやつしかいねぇか
2022/02/09(水) 17:22:15.02ID:lgLBY3Qtr
>>733
なあこれが面白いと本当に思ったのか?
他人に1000円要求できる渾身の面白い話がこれか?
2022/02/09(水) 17:22:33.14ID:PXTXvuk20
>>756
自己紹介乙
2022/02/09(水) 17:22:46.12ID:WgsFxZLb0
そんな段取り良いのか
自分とこの前の給付、銀行の残高増えててアレ?と思った2日後に振込決定通知のハガキが来た
信用金庫と都市銀のタイムラグだそう
入ってりゃいいから全然いいんだけど
2022/02/09(水) 17:22:46.21ID:v8sF6LmN0
自己紹介乙
2022/02/09(水) 17:24:32.80ID:A0eV1FEY0
>>756
ゴミカス殺すぞ
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 17:27:22.15ID:FsJnhUAFa
荒れてるなぁwww
2022/02/09(水) 17:51:56.05ID:NXFPHk5Er
早く来ないかなー10万
10万来たら何買おうと考えてる時が楽しい
2022/02/09(水) 17:58:22.24ID:HJGF5g1ka
今日確認書届いたわ
これ上に振込口座書いてあれば下の口座欄に記入しないでレ点と名前書くだけでいいってこと?
また裏面の通帳かキャッシュカードのコピー貼り付けも不要って認識でおk?
2022/02/09(水) 17:59:09.37ID:xsCln4d2r
>>708
物凄く変わってるな、覚えられんわ
2022/02/09(水) 18:02:25.08ID:HJGF5g1ka
念の為キャッシュカードのコピーと本人確認書類のコピーは同封しておいたほうがよさそうね
2022/02/09(水) 18:04:40.69ID:N8icavpp0
>>764
>>これ上に振込口座書いてあれば下の口座欄に記入しないでレ点と名前書くだけでいいってこと?
そのとおりです。
>>また裏面の通帳かキャッシュカードのコピー貼り付けも不要って認識でおk?
不要でOKです。
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:05:58.26ID:aA4Z1lLOp
>>764
振り込み先変えなければ大丈夫、早め出した方が良いです。
2022/02/09(水) 18:07:41.18ID:N8icavpp0
>>766
決定通知書でもう一度、確認できますので、余分な書類は不要です。

「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給決定通知書」
 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について、下記のとおり支給する
 ことに決定しましたので通知いたします。
             記
1.振込無金額   100,000円
2.振込日     令和4年2月22日
3.振込口座    〇〇銀行  〇〇支店
         普通  〇〇〇〇〇〇〇  名義

口座情報に誤り等ございましたら、次の期限までにご連絡下さい。
振込先口座確認期限日  令和4年2月10日(木)
※誤りがない場合は、連絡不要です。
2022/02/09(水) 18:35:31.56ID:hs5H4Os4K
>>688
おおむね3週間だから2月末から3月上旬にかけて

ただ、一律の時よりも数は少ないから早まる可能性も無くはないかな
2022/02/09(水) 18:40:54.42ID:hs5H4Os4K
>>764
印字されていれば通帳キャッシュ等&身分証コピーいらないです
2022/02/09(水) 18:41:26.11ID:rEQr5M0m0
>>763
でも色々見てたら10万じゃ足りなくなって思うんだよな
そうだ!増やせばええんやってよ
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:44:35.59ID:p7ZWq7gM0
>>714
今日入金あったよ♪
2022/02/09(水) 18:46:32.62ID:CEPBwewo0
>>770
逆だろ
一律の時より人数少ないから対応する人数も減らしてる
2022/02/09(水) 18:48:16.85ID:JXnk+/dY0
>>773
おお、そうか、良かったな?
で?1000円カンパしてくれるんか?
じゃなかったら宣言通り殺すけどさ
信じてるぜ、俺はお前の善意をよ
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 19:07:02.29ID:EHiItZqq0
なんだこのガイジはwww
こいつここじゃなくて犯罪者板にいるべきやんw
番長で7000枚出て10万以上勝ったしさて・・・
ピザでもデリっちゃうかなw
2022/02/09(水) 19:10:57.96ID:dG43q00mr
>>772
そうなんだよー
普段慎まし過ぎる位の慎ましい生活してるからはっちゃけちゃって
まだ使えるノートPC新調しようかとかさ
取り敢えずは独り焼き肉でもしに行きますわ
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 19:21:11.61ID:Nns7kvz40
全国的にコロナまん延してるんだから早く緊急事態宣言だせよな
じゃないと携帯代や公共料金の支払い猶予が発動いないだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 19:22:30.12ID:p7ZWq7gM0
>>775
はあ〜?誰がお前にカンパするって言ったっけ?
する訳ないじゃんwwwww
2022/02/09(水) 19:27:10.75ID:KqrTGJoo0
>>676
せんだみつお乙
2022/02/09(水) 19:47:51.54ID:WgsFxZLb0
>>778
東京は7日間平均で感染者が2万4000人超えないと緊急事態宣言出さない

でも今日も感染者1万8000とかだろ、コロナで自宅から動けない人多いから死人出るよ
まん防でも個人宅の電気ガス水道は緊急事態宣言下と同じで、検針しなきゃいいんだよな
ウロウロしてたら社員が次々感染するんだし
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 19:54:18.08ID:Nns7kvz40
>>781
重症病床使用率が30〜40%に達しても発令するでしょ
2022/02/09(水) 20:05:27.02ID:WgsFxZLb0
>>782
どちらもでしょ
重症病床使用率が30〜40%かつ感染者が7日間平均で2万4000人超 でないと出さない
2022/02/09(水) 20:08:17.99ID:k0q5QPL70
明日入金だぁぁぁぁぁぁ
2022/02/09(水) 20:12:01.12ID:wBRgCbrv0
俺もネットのステータスが口座振込準備までいってた
これって明日振り込まれるってことなのかね?
2022/02/09(水) 20:23:21.39ID:CEPBwewo0
ネット対応してくれてるのええな
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:32:12.67ID:04XHmaLV0
>>776
(´・ω・`)10万勝ったのに…ピザかよ
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:38:41.03ID:aA4Z1lLOp
1人焼肉は無いなw PORTERの安い財布買って終わりだな、落ち着いたら飛行機ののチケット買って旅行だな。
2022/02/09(水) 20:40:48.88ID:Ryc2f28o0
おれというより大家への給付やよ
2022/02/09(水) 20:45:54.76ID:wBRgCbrv0
>>786
多分やけど大阪はネット申し込みしてると思う
ただうちの市は振込日をHPで公開してくれてないねんよ堺市は優秀や
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 20:47:07.21ID:04XHmaLV0
>>789
そりゃあ大家は納税者様だからな。当たり前だろ。
2022/02/09(水) 21:14:54.56ID:Ryc2f28o0
だからそれはおれが払ったカネや
2022/02/09(水) 21:41:52.82ID:ZtG/6Ian0
んだんだ大家になんか金払いたくないわな死に金
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 21:59:01.60ID:04XHmaLV0
>>792
だから非課税世帯に給付してるけど自動車税やら家賃やら食料品店で回収するのが本旨て意味だよ。
2022/02/09(水) 22:00:17.93ID:crnFsCb70
ネット対応完備してる自治体もあるのか
それだと安心感はあるな
通知や案内送付までは早くてもその辺のサポートはなかったわ
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:08:23.58ID:04XHmaLV0
困窮者対策ぽいけど実質的には経済刺激策だね。一律全世帯給付したら殆どが貯蓄に廻る。
困窮者は滞納家賃やらすたみな太郎やらで確実に消費するから。ここの書き込み見れば一目瞭然だよね。
2022/02/09(水) 22:37:30.72ID:Rb6EZda60
地元は対象者への通知を郵便局に7日に搬入 
自宅には8日に届いて9日に返送した
振込にはおよそ三週間かかる 引き落としギリギリだ
自分が投函するのと同じ様子の人がかなりいたのに驚いた
2022/02/09(水) 22:39:26.35ID:Rb6EZda60
>>796
すたみな太郎は閉店したのでしゃぶ葉にします
2022/02/09(水) 22:49:33.71ID:WGFuSPme0
>>798
食べ放題は辞めた方がいいよ
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:53:17.47ID:04XHmaLV0
>>798
しゃぶ葉イイね(*^^*)
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:54:07.62ID:+QjuGj/i0
大田区、入金あった人いますか?
2022/02/09(水) 23:15:11.61ID:33J/PTs50
しゃぶ葉もいいな、時間制限ないし
でもしゃぶしゃぶってすぐ飽きるんだよな
2022/02/09(水) 23:20:06.29ID:xJt8x2Gi0
だから食べ放題行くくらいなら木曽路とか行った方がいいってば食べ放題なんか勿体無いだけ
ギャル曽根で大食いしたいだけなら仕方ないが
2022/02/09(水) 23:22:00.41ID:ZMOILJCHa
勿体無いとか自分の価値観押し付けて楽しいの?自分で金出して食いたいもの食うのが一番だろ
他人に押し付けてられて食ったところで満足なんかしないだろ
2022/02/09(水) 23:49:19.64ID:ytV8wXmJ0
10万入ったら別滞納してるものはないし
少しくらいはパーッと使ってもいいよな
でもあまり今は外食関連はな〜で警戒する
これまた半導体関連で時期が悪いがPCかタブでも新調するか
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:56:54.18ID:/APrZuL00
7日発送なのにこねーわ
都会だからか?週末には送り返したかったが
2022/02/10(木) 00:00:35.18ID:qgmLvSMz0
こっちは3日発送告知で7日の夕方に到着した
ただこっちは通常郵便で土日は配達休んでるのはあったからな
明日来ないと11日は祝日だからちょっと厄介だね
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 00:07:15.67ID:MVQqXQ8g0
>>806
ね。困るよ(°▽°)
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 00:16:27.16ID:rtujQ/At0
>>801
まだです
2022/02/10(木) 00:20:10.72ID:Jm6D/6uGr
ここのやつらて小口や総合ももらえる奴が大半だろ?
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 00:24:49.34ID:pwLnYzYUr
足立区振り込みきました
2022/02/10(木) 00:41:47.53ID:vI0q+RJLM
申し込みから一週間位で振り込みしてんの?
自治体優秀だな
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 00:41:54.25ID:UcnQr3s8p
>>810
ごめん、何それ
2022/02/10(木) 00:45:01.12ID:vI0q+RJLM
ただの非課税なら小口も総合も関係ないやろ
家計急変で申請するやつは申請してたんじゃね
2022/02/10(木) 00:48:17.92ID:qYkXuz9ca
自分のとこもホームページには7日から順次支給とか書いてたからまだ支給されないから役所に聞いたら1ヶ月後位から支給とか言ってたわw
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 01:14:30.99ID:6n2bqUlO0
>>812
無理やろそんなもん大都会だけや
2022/02/10(木) 01:57:20.53ID:gpNOd1ZF0
>>812
ぜんぜん
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 02:10:05.66ID:SItqLAux0
小口も総合も当たり前に通るやろ
非課税だから返済免除だしありがとうございました
美味しかったです
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 02:25:07.00ID:H8nkx9B8M
2年前から今まで水商売と昼間にちょっとしたバイトを掛け持ち。確定申告はしてないし源泉徴収票どころか給料明細も貰ってない。給料は現金手渡し。
これでも無職って事で10万貰えるの?職場調査に来られたりするの?
2022/02/10(木) 02:52:19.85ID:+pitKBTPp
自立支援給付金も濃厚接触者で丸1ヶ月まともにバイト出来なくて家計急変で通ったんだけどこっちも自動的にもらえるかな
もたもたしてると今月末には基準額以上の給料が入ってしまう
2022/02/10(木) 03:00:12.97ID:mZj9DdfBr
>>819
無職だから貰える訳じゃなくて、非課税世帯だから貰えるという事なので。
確定申告せずに非課税世帯として認めてもらうには、保険料決定なりのタイミングで役所と連絡取る事になると思うけど、その辺はどうなってんのかな。

源泉徴収票は受け取っていなくても、天引きされている事は普通にあるので、税務署なりが把握している可能性はあるかもね。
今回の給付はほとんどの自治体が、対象者に書類を送付する形だから、それ待ちとしかw
2022/02/10(木) 03:12:38.29ID:vI0q+RJLM
所得税とか取られてると確定申告しなくても住民税請求してきたりするからバレてるな
源泉徴収も貰えるかわからんような会社だと確定申告できるかわからんから諦めた方がいいんじゃね
下手したら詐欺やら脱税になるしな
2022/02/10(木) 03:25:59.30ID:sEpE0Gf20
名前、口座印字までは皆と同じ。だけど、レ点は「今回受け取る意志のない人はチェックを入れて下さい」って小さな字で書いてあったんだけど。自治体によって書面違うのかな
2022/02/10(木) 04:04:43.43ID:B/93nIM50
台東区だけど用紙は先月末に送られてきた。

頼むから早く入金してくれ
2022/02/10(木) 05:23:55.93ID:LXOFnPZ70
これ振込決定通知書みたいなの家に届くんですか?入金あった方達は入金前、後どちらに届いたのでしょうかね?

それとも決定通知書は届かずいきなり入金なんでしょうか?
2022/02/10(木) 06:02:21.84ID:T0IBlv5Ja
この支援金は非課税なのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 06:07:51.81ID:eJeAY5Kq0
江東区やっと審査から入金手続きに変わって、最長10日以内に振り込まれるって書いてあるけど、入金手続きしたら、ほぼ今はリアルタイムで入金確認出来るのに
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 06:21:20.27ID:61S+ugZVp
都内、なんでそんなに早いんだよ。。。
横浜市マジで死ね
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 06:55:22.81ID:YY0HitK00
赤羽北区入ってたわ!ありがとう
2022/02/10(木) 07:33:48.92ID:qnit7Qux0
名古屋で書類届いた方いらっしゃいますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 07:48:20.93ID:Lmc+Z7pE0
ついに我が家にも確認書とやらが届いたぞ
11月から3ヶ月以上待ったぞ
遅すぎだろもう働き始めて給料も出てるんだよなぁ
2022/02/10(木) 07:50:49.16ID:1dW1eDKn0
>>811
ほんとに?
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:21:58.16ID:ro9r7vUwa
非課税っなに?
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 08:42:01.69ID:/8CBkacBa
>>313
北九州だけど、昨日封書が来た。
2022/02/10(木) 09:06:31.83ID:0FYhMj270
荒川区で書類きたやつおる?
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:12:50.45ID:7KyjgGFR0
足立区だけど、電話したら振り込み日教えてくれるみたいよ
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:21:06.06ID:piTsnUJg0
>>836
ガセネタ流すなよ
今、電話したら何日に振り込むかはわからないって馬鹿にされながら言われたわ
これだから5ちゃんは信用できん
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:26:14.90ID:piTsnUJg0
>>811
これもガセネタな
現時点は誰にも振り込んでないと電話で言っていた
2022/02/10(木) 09:31:44.76ID:0vWP9Ekg0
うちの入院してるばあちゃんに給付の確認書きたんだけど
これ代理人として申請受給してもいいんよな?
扶養には入ってないけど入院代とかは払ってるんだけど
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:32:28.61ID:9F9TjSr40
>>838
五月蠅い奴だな。金無いなら公園の水でも飲んどけ。何週間か後には貰えるんだろ?
2022/02/10(木) 09:36:47.39ID:Pd/goDiM0
>>839
ばあちゃんの口座に振り込みだけどなんか問題あるのか、普通に申請しろよ
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:47:18.72ID:9F9TjSr40
>>839
オマエじゃなくてオマエの親が入院費用払ってんだろ。
2022/02/10(木) 09:50:42.90ID:0vWP9Ekg0
>>841 いや、最初からうちの親父の口座が振込先で記載されてるんよ
たぶん、医療費関係の受給で前に口座指定してたんやろな
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:54:40.90ID:Y3zX6I/S0
仮に申請出来てもばあさんの口座に振り込まれるやろうからお前には渡らんぞ
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:54:54.68ID:6n2bqUlO0
>>820
今月末は関係なくね?
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 09:55:14.08ID:Y3zX6I/S0
間違えた
親父に渡る
2022/02/10(木) 09:57:01.01ID:0vWP9Ekg0
>>844ワイが親父の代わりに記入しとるだけやからな
別にワイが10万欲しいってわけやないわ笑
まあ、事務費として1万ぐらいは貰うわ笑
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 10:23:33.94ID:mVq716RQM
>>821
>>822
丁寧に教えていただきありがとうございます
2022/02/10(木) 10:34:36.04ID:WbPoahvd0
令和3年から親家こどおじ無職ニートで名義は世帯別になってる場合申請していいの?
現在無職の4月から就職で海外に行くんだけどそういう場合もおっけーいいのかな?
2022/02/10(木) 10:38:38.76ID:iPCiTYCoM
緊急小口資金20万の返済免除の申込用紙も来た
いまは働いてるけど昨年度は住民税非課税だったからみたい
いちおう返済用にコツコツ貯めてたけど全額免除になるならすごい助かる
2022/02/10(木) 10:42:00.05ID:WbPoahvd0
ここで聞くことじゃないけどもし海外にいる間に「不正受給やめろ金返納しろ」って言われて数年帰らなかったらやっぱ詐欺前科持ちになっちゃうの?
2022/02/10(木) 10:48:43.88ID:5ZbhsBG70
非課税のは去年の所得&世帯構成じゃなく一昨年のだからなー
ここまで遅れるなら5月以降に申請開始にして
去年の所得で非課税世帯に配るのも今の困窮状況に近いのでありだったか
2022/02/10(木) 11:24:22.48ID:MPfW9Sg90
さあいよいよ断食開始や
これで14入らんかったら死ぬからな!
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:29:10.47ID:MVQqXQ8g0
>>852
しつけーてゴミ
2022/02/10(木) 11:31:48.12ID:vI0q+RJLM
>>853
もう生活保護申請しに行ったほうがいいだろそれ
2022/02/10(木) 11:32:36.82ID:QE0ip/5bd
2月15日以降順次確認書発送
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/02/10(木) 11:38:39.35ID:97vlTCbWa
先週金曜に確認書投函したしあとは待つのみや
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:43:04.44ID:P8Nk1ToB0
そろそろ次の給付金の話が出てこないとつまんないよう
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:57:26.88ID:9F9TjSr40
>>853
一ヶ月くらいなら大丈夫だろ。頑張れ(*^^*)
2022/02/10(木) 11:59:25.52ID:MPfW9Sg90
まぁ死ぬ時は1人では死なん
できるだけ多くの無関係な人を巻き込んでやるわ
行政の対応に期待するぞ!
月曜日や
これが待てる限界や
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:04:22.64ID:Oh/B/3AgM
なんでそこまで詰まってんのにナマポ受けんのや?
2022/02/10(木) 12:15:21.91ID:EOd/L5mk0
>>850
それ自分も気になってた
うちにもそろそろ届くのかな

今回の給付金で今を何とか乗り切れるけど、そろそろ仕事決めなきゃ厳しい
でも田舎は求人少なすぎて泣きたくなる
2022/02/10(木) 12:26:18.36ID:MPfW9Sg90
>>861
別に常に困ってる訳やない
どうせ給付金はいるしって強気の勝負に出た結果がこれや
2022/02/10(木) 12:29:25.12ID:MPfW9Sg90
でも空腹の時に最悪な場面とか考えちゃうと、どんどん殺意が湧いてきて、金とかどうでもええから人殺したいって思うようになって
ジョーカーってこうやって生まれるんやなって
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:33:23.18ID:Y3zX6I/S0
とりあえず食いもん欲しいだけなら万引きしろ
今は冬だぞ良かったな
入れ袖しやすい
2022/02/10(木) 12:36:26.44ID:MPfW9Sg90
>>865
なるほど
犯罪示唆ですね!
通報します!震えて眠れwww
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:38:06.59ID:Y3zX6I/S0
それにジョーカーはお前みたいな空腹だからとか情けない理由で人を殺すわけではない
ジョーカーに謝りたまえよ
2022/02/10(木) 12:39:40.14ID:QClzaGER0
クレカくらい持ってないのか?
ショッピング枠使う分にはCWからOK出てるぞ。
2022/02/10(木) 12:40:25.26ID:vI0q+RJLM
役所いけばとりあえずのくいもんくれたりするし
ボランティアとかの炊き出しみたいなのいけばなんとかなるやろ
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:42:25.70ID:Y3zX6I/S0
そのブーメランお前に返すわw
昨日から何回殺すってのたまってるんや
人を巻き込もうとしないでさっさと土に還れ
今現在世界中で最も必要ないゴミクズめがw
2022/02/10(木) 12:48:30.45ID:IUi8caCgd
>>869
はあ?田舎はそんなんないで
コロナになって自宅療養中でもキッチリ有料で買い物代行の食品届けるとかのサービスはあるけど
そんなもんネットスーパーと同じやんけと思うわ
格安とか無料での支援なんて田舎ほどないわ
給付金も振り込まれへんし、まだ
2022/02/10(木) 12:52:16.60ID:MPfW9Sg90
人を殺したいと思ってしまう俺がおかしいのか、そこまでおいつめた行政がおかしいのかって話だよな
そりゃジョーカーやるやつ増えるわな

>>871
そりゃもうやるしかねぇな
応援してるぜ!
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:52:28.75ID:SItqLAux0
>>871
大阪なら区役所行って説明したらカップ麺とかなんだの何日分か袋に入れてくれる
あと一回だけだが数千円貸してくれたりする
一応簡易借用書みたいなのにサインしないとダメだが
2022/02/10(木) 12:58:46.58ID:9sgidfhK0
>>860
通報してサイバー警察にもログ送った
良かったなー刑務所で飯食えるじゃん
2022/02/10(木) 13:01:41.20ID:msmbi1eUr
>>872
で、月曜になったら今週中に入らなかったらって言い出すんだよな
お前は口先だけの虫けらだよ
2022/02/10(木) 13:03:43.85ID:qaIspmiE0
>>875
まぁほぼほぼ月曜日入るから
その後のことは考えてないわ
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:05:29.93ID:Y3zX6I/S0
その振り込み入る前にサイバー犯罪課に捕まったら
面白いのに
2022/02/10(木) 13:10:02.53ID:hOoBC2gVd
大阪市なかなか届かんわ
届いた人おる?
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:10:44.23ID:8bC5POTWp
>>850
良かったな!俺もそれ申し込もうと思って書類だけは取り寄せたけど迷ってる。
2022/02/10(木) 13:11:23.70ID:NOFnN4s00
>>873
そういうのって役所の人のポケットマネーからじゃないの?
東京では有り得ないだろうな
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:14:10.73ID:NJlw+9rXK
Webと郵送で違いありそう?
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:15:22.92ID:UScDXFTF0
令和2年非課税だったけど、未申告は対象外なんだな、、、
令和3年の家計急変制度の方でもし影響受けてるなら申請して下さいと言われてオワタ。。
2022/02/10(木) 13:19:17.05ID:5ZbhsBG70
>>881
案内通知が一般郵便封書で来るまでは同じ
オンライン申請にも対応してたけど記載振り込み口座のままでいいなら
ネットからの申請のほうが早くなるのは明言してた
専用ページにINするのにQRコードに番号入力とか間違いのない用に対策はとっていた
2022/02/10(木) 13:19:28.05ID:msmbi1eUr
>>876
そうなんだ
でも目安は目安だからなあ
必ず14日に入りますなんて役所の人間は絶対言わなかっただろ
今日は寒いから出前館でマクドナルド注文したわ
2022/02/10(木) 13:19:51.02ID:msmbi1eUr
>>880
そんなわけないだろ
アホかな
2022/02/10(木) 13:21:24.95ID:msmbi1eUr
>>882
減免、免除、補助金支援金、ほとんどの制度は自分から動かないともらえないよ
そのための武器で、やらなきゃ損なのが確定申告
2022/02/10(木) 13:24:30.75ID:5ZbhsBG70
ちょうど今は申告時期だから
ゼロ申告だとしてもやっといたほうがいいのは間違いないよ
世帯主ならなおさら
2022/02/10(木) 13:25:39.30ID:9sgidfhK0
>>880
寄付された品物や廃棄前の保存食が福祉事務所にはあるよ
俺も前貰った
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:29:31.41ID:NJlw+9rXK
>>883
おー!サンクス!
Webでやるわ
2022/02/10(木) 13:35:57.59ID:vI0q+RJLM
>>882
過去の分も確定申告できるんじゃなかったか?
税務署行ってみれば
2022/02/10(木) 13:36:15.60ID:NOFnN4s00
>>885,888
そうなの?!
そんなん頼める空気になったことないから知らんかったわ。。
2022/02/10(木) 13:43:38.88ID:msmbi1eUr
>>888
福祉事務所は生活保護待ったなしになってからちゃうか
当座の資金がない、食料がない、困窮してるはまずは社会福祉協議会の方がいいと思うで
フードバンクとか緊急小口資金とかは社会福祉協議会の領域や
2022/02/10(木) 13:45:06.26ID:6NBNR1nD0
書類送り返して約1週間
確認書類は委託先で処理してんだから行政は入金するだけだろ
入金まで約1ヶ月とかどこが足引っ張って停留してるんだ?
2022/02/10(木) 13:55:50.89ID:R/9Lyj7Md
>>829
東京都北区赤羽ではなくて、そういう地名あるの?
2022/02/10(木) 13:55:59.28ID:NOFnN4s00
オンライン申請も承認したら随時振り込まれるとかじゃなくて一旦保留になるね
自分は振込準備のステータスからもう8日動いてなくて、この進捗情報要るのか?と思い始めた
2022/02/10(木) 14:01:23.50ID:msmbi1eUr
>>895
その手のステータスは振り込み完了後にのっそり更新されたりするのであまりあてにならない
2022/02/10(木) 14:21:31.55ID:NOFnN4s00
>>896
毎日振込かけるとは思ってないけど1週間以上同じ進捗なら明らかに止めてるじゃん
これのどこがプッシュ式なんだよw
進捗見せてれば問い合わせ来ないだろうと思ってんだろうけど、こんなんむしろめっちゃ問い合わせしたくなるわ
2022/02/10(木) 14:25:50.10ID:36M+g43p0
最初の方の告知ではプッシュ型で
何もしなくても自動で振り込んでくれるのを期待してたよな
実際18歳以下の給付はそっちのタイプだったから去年内と早かった
家計急変はともかく非課税は結局手続きと時間が必要になってるね
2022/02/10(木) 14:34:23.92ID:JkE+2W0Da
本日返送してきた
30日長いなー
2022/02/10(木) 14:37:30.27ID:JkE+2W0Da
>>819
確定申告してないやつがもらえるわけねーだろ
2022/02/10(木) 14:43:57.57ID:o/GcsXB+0
>>897
どこで止まってる?というか同じ画面かな?
2022/02/10(木) 14:44:47.07ID:msmbi1eUr
>>819
前に同じ質問してたよね
今日まで何やってたの
2022/02/10(木) 14:45:39.94ID:97vlTCbWa
>>819
確認書が来なければない急変世帯で申請してみるのもいいと思うけどむずいと思う
2022/02/10(木) 14:47:59.54ID:24+wrH3O0
699 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/09(水) 14:49:38.30 ID:tC94IYl0M
水商売やら現金手渡しバイトだったらしれっと貰えんの?
2022/02/10(木) 14:49:20.41ID:JkE+2W0Da
兎に角去年確定申告してない情弱は弾かれる
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 14:58:28.56ID:MVQqXQ8g0
家計急変とか完璧に該当しないなら申請するなよ
人が少ないんだし、非課税優先が当たり前だろ
ガタガタ言わず最低時給で介護でもしてろよ
生産性ないジジイ達がw
2022/02/10(木) 15:14:51.38ID:NOFnN4s00
>>901
振込準備で止まった
振込準備の次が振込完了

画面はそれぞれ作るはずだから違うんじゃない
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 15:23:04.76ID:z/Z6qqtYp
>>852
自治体によっては6月以降は4年度非課税世帯なら
3年度同様の扱いになるところもあるよ
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 15:24:40.88ID:z/Z6qqtYp
>>906
うっせーな
申込むのは自由だろハゲ
2022/02/10(木) 15:38:15.23ID:jmpdkZcx0
家計急変2/2窓口で申請本日振り込み(北陸地方某市)
給与明細コピーとられ、「コロナの影響ですか?」「はい」で終了、助かりました
2022/02/10(木) 15:39:47.56ID:jmpdkZcx0
社協の緊急小口の方が何がどうコロナの影響なのかとか、詳しく聞かれて大変だった
どっちも嘘だったら詐欺です、とは記載はあったけど
2022/02/10(木) 15:43:49.64ID:o/GcsXB+0
>>907
多分これ色んな所で使われてると予想
俺も同じやで〜今週欲しかったな
https://i.imgur.com/gIQxjrF.jpg
2022/02/10(木) 15:44:58.18ID:IDUxxGdv0
>>908
これなのかな?

令和3年が課税で今年が非課税になる予定だから、家計急変で申し込みしたら、なぜか非課税対象者の申請書類が届いた。

家計急変の返信で届いたのか、非課税対象者として届いたのかわからなかったから、確認の連絡を入れたら後者だったわ。
ただ、家計急変で承認が下りているので届いた申請書は破棄して欲しいと言われた。
近日中に入金されるらしいから、申請書を待たずして申し込みしておいたのは正解だったが、非課税対象とはなんぞやという疑問は残ったな。
2022/02/10(木) 15:46:11.41ID:ri2CrrqE0
そりゃ人殺したくなるわな
2022/02/10(木) 15:55:24.45ID:cb/9dgpd0
生活保護なんだけど住民税非課税世帯のは該当しなかった
去年少し働いてたから課税対象になってた
ほんの少しなのに
これは現状生活保護なら貰えるのかな?
2022/02/10(木) 15:56:49.84ID:NOFnN4s00
>>912
まったく同じだw
ここ突破した人がいたら何日要したか教えてほしい
2022/02/10(木) 16:00:55.10ID:wKI/kuRSM
>>915
_
アキラメロン
2022/02/10(木) 16:04:27.45ID:EGXPTS5E0
今、生活保護なら毎月生活保護費貰えてるんだろ、楽勝で生きて行けるんだからそのくらい諦めろよ。
2022/02/10(木) 16:07:10.10ID:ri2CrrqE0
もっと気軽に人を殺せる社会が望まれてるのかもな
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:07:48.19ID:Y3zX6I/S0
令和3年課税という事は令和2年のデータ参照な
2022/02/10(木) 16:08:02.15ID:gP9qIXO/0
>>858
山本太郎がさらに10万配れと国会で追求してるな

https://twitter.com/MMT20191/status/1491294954345607171?t=G2iYzLw0kL9YfgQLc5Ebcw&;s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:10:55.43ID:A3wrytRM0
>>915
毎月もらってるのに、何甘い事いってんの?
2022/02/10(木) 16:11:03.78ID:vAKjpfdQa
言うだけならメロリンQでも出来るからな
2022/02/10(木) 16:13:57.34ID:cb/9dgpd0
>>922
月7万で満足に生きれるかボケ
受けたくて生活保護受けてんじゃねーんだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:18:05.47ID:Y3zX6I/S0
じゃあ働けよゴミクズ
2022/02/10(木) 16:18:49.45ID:ri2CrrqE0
>>924
その憤りをもっと殺す方向に使えや
だからお前はダメなんだよwww
2022/02/10(木) 16:19:14.88ID:EGXPTS5E0
しかしお金配れば配るほど困窮者が助かるかもしれないが、働かずに怠ける人を増えるのが問題なんだよなぁ。
社会主義が崩壊したのって平等とか言いながら働いた人の金を働かない奴に回していった結果、働く人が居なくなったんじゃなかったっけ?
2022/02/10(木) 16:20:30.28ID:RcPw4Uvj0
>>927
今回給付金をもらえる人も生活保護受給者もほとんどが高齢者
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:21:02.22ID:jTFdRi2Va
>>915
働けるだけいいじゃん
障害年金の人とかドクターストップ多いし支給額は少ないし
実際ナマポより生活苦しくてナマポで差額貰うくらいだら働けてラッキーだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:23:22.11ID:Y3zX6I/S0
障害年金はちゃんと貰える人はマシ
一番怠いのが貰える手前の等級で中途半端に動けて年金対象にならない人間
2022/02/10(木) 16:23:44.72ID:cb/9dgpd0
胸糞悪いな
過失ゼロの事故で片足失って生活保護受けて酷い言われようだ
貧しいと心が荒むねぇ
2022/02/10(木) 16:26:01.07ID:ri2CrrqE0
でも結局もう少しの辛抱で金が入るから、人殺すのを踏みとどまるんよな
ほんまよくできたシステムやわ
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:26:06.67ID:JAI8/CDDp
>>924
生きる価値が無い人だなw
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:26:18.22ID:Y3zX6I/S0
それならナマポじゃなくて障害年金貰いながら事務職で働いた方が収入的にはマシだったな
人との関わりもあるから単調的な毎日を繰り返さずに
心に余裕もできる
2022/02/10(木) 16:28:36.64ID:EGXPTS5E0
>>928
今回の給付は高齢者多いのはそうだけど、緊急小口と総合支援資金でお金借りて働かず免除狙いの人が多いらしい。
本当に困窮者は助かったかもしれないけど、今後も働かない人にも配った感じになってる。
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:29:53.15ID:+He+Zt/M0
 子供給付金は、金持ち世帯にもバラマキする、電通が、玩具や菓子に無駄遣いさせるためにステマだけの、少子化効果も微塵もない、等々、批判の内容は全て当たり前すぎるほど正しいものだった。
 なのにマスゴミの犬みたいな連中が「貰えない嫉妬だー!」という事実無根の誹謗中傷で、全て黙らそうとしてきた。
 マジで擁護派は、「貰えない嫉妬」以外に何も言ってない。

 その理屈でいえば、この政策を批判する奴こそ、「貰えない嫉妬」以外の何物でもない。
 子供給付金には妥当な批判の何一つ、この政策に当てはまらない
 ハッキリ言って、少子化の最大原因は、貧困世帯が結婚できないことだから、こっちの方がまだ少子化に効果的。
 なのに、子供給付金を「貰えない嫉妬だー!」と擁護してきた奴らの、誰一人として、この政策を同じように、叩き難くなるほど擁護してる奴が居ない。
 要するに「自分は貰えるから擁護してただけ」「ステマで金のために擁護してただけ」なのは自分らの方だったわけだ。

 俺はこれ貰えないし、子供給付金は徹底して叩いてきたけど、これはまだ実態が分からない限り支持は出来ないが、本当に「貰えないから叩いてる」、子供給付金は擁護してたゴミ屑野郎は死ねとだけは言える
2022/02/10(木) 16:30:49.36ID:NOFnN4s00
>>931
現時点で生保でも貰えない人はいると思う
自治体によって文章が違うからここで聞くより担当CWに聞いてみたほうがいいよ
ここは荒んでるから気にすんな
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:32:54.41ID:Y3zX6I/S0
>>936
貧困世帯は結婚出来ない×
人格異端者は結婚出来ない◯
2022/02/10(木) 16:35:20.36ID:NOFnN4s00
そりゃ政府の目的は経済活性化であって本当に貧困層を救済したいわけじゃないからな
それほど困ってない人は預金しちゃうでしょ
貧困層は配ればすぐ使う
2022/02/10(木) 16:37:58.59ID:o/GcsXB+0
>>916
オンライン申請がこのスレでもめっちゃ少ないくてまだ誰も居ないと思う〜
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:41:13.28ID:+He+Zt/M0
 この政策自体が、貰えない私にわざと叩かせようとした、集団ストーカー政策の可能性は大だが。(というかほぼそうだろう)
2022/02/10(木) 16:41:41.85ID:EGXPTS5E0
今回の給付、オンライン申請が無い地区が多いからな。
2022/02/10(木) 16:42:06.05ID:Pd/goDiM0
>>931
障害年金はもらってないのか
2022/02/10(木) 16:43:08.95ID:cb/9dgpd0
あー家計急変世帯無理だわ
令和3年に世帯主じゃなくて実家だったわ
あーあ
もう配る気すらないなこの国
もういいや
2022/02/10(木) 16:43:45.32ID:BQQlzl7Ta
今だって簡単に人が殺せる社会でしょうよ。気軽に人が殺せるし、殺したいとか言えるし。
逆でしょ。非課税世帯に給付される10万円の給付金の振込が遅いことで、死にたいとか人を殺したいとか、生活保護の申請が通らなくて餓死する人が出ないような社会を作ることが望まれてるんじや?

>>915
少し働いたくらいで課税されるほどの所得があったの?
2022/02/10(木) 16:43:49.15ID:cb/9dgpd0
>>943
申請中
身寄りが居ないから保護から先に受けた
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:44:03.29ID:+He+Zt/M0
 そうやって、自分たち上級国民へのヘイトを、貧者に転嫁させようとしてるわけだ。
 となると、この政策自体の実行可能性、継続性は、かなり怪しい。
2022/02/10(木) 16:46:44.67ID:qx44Ofdfp
>>944
令和3年関係ある?
先月の収入が非課税相当まで落ち込んだだけでも家計急変で対象でしょ
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:47:39.78ID:Y3zX6I/S0
おそらく令和2年は事故に遭う前で普通に働いて課税されてるんじゃないの
令和3年の課税は令和2年の勤務分な
2022/02/10(木) 16:48:47.21ID:EGXPTS5E0
みなさん、気軽に人が殺せてる?何人くらい殺した?
2022/02/10(木) 16:48:56.77ID:NOFnN4s00
>>940
オンラインてそんな少ないの?
受付→承認までは早かったのにファイナルステージで止められたわ

次の展開って振込決定通知が郵送で来るのかな
ならこの進捗情報って意味ないような・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:49:17.06ID:+He+Zt/M0
ただ、こうやって疑っておけば、連中は止めにくいし、続けざるを得なくなるかもしれない。
2022/02/10(木) 16:51:20.26ID:qaIspmiE0
いい感じに殺人者が育ってきてんね
とてもいい流れ
2022/02/10(木) 16:51:29.54ID:cb/9dgpd0
>>948
そういう事なの?
12月から生活保護だから対象なのかな
2021年に世帯主で尚且非課税レベルの収入だったらって認識だけど
2022/02/10(木) 16:55:57.18ID:qaIspmiE0
そうなんだよな
もっと自由に人を殺せる社会が望まれてるんだよな
給付金が遅い→各地で大量殺人発生
みたいなさ
そうすることで役所の奴らも死ぬ気で働くやろ
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:58:05.28ID:9F9TjSr40
>>948
違うだろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 16:59:05.47ID:Y3zX6I/S0
お前ネットだから調子にのってるけど殺人教唆で書き込んだだけで捕まった判例あるぞ
そろそろアウトやな
2022/02/10(木) 16:59:08.37ID:TFjsqIdpp
一昨年は課税だが今年非課税で家計急変の証明が難しいなら6月以降に非課税証明で申請すれば良い
2022/02/10(木) 17:01:19.59ID:o/GcsXB+0
>>951
このスレでは俺が初レスしてるけどそれ以来誰もおらんかった
流石に用紙届いてからでは無いと思うけど振込準備行ったら翌日に入るんやと勘違いしてしまうよね
2022/02/10(木) 17:03:34.56ID:qaIspmiE0
>>957
ころすぞカスが
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 17:07:44.59ID:w+6g1YbM0
この給付て今月の下旬に書類郵送されるらしいが
いつ頃金振り込まれるんだろ
2022/02/10(木) 17:08:46.55ID:msmbi1eUr
>>960
口だけでなんにもやらないし頭は悪いしなんで生きてるの
2022/02/10(木) 17:09:15.34ID:WbPoahvd0
2週間程って書いてる
2022/02/10(木) 17:12:07.40ID:cb/9dgpd0
>>948
ほんとだ
いま内閣府の見てたら範囲が令和4年の9月までなんだね
貰えそうだ
ありがとう
2022/02/10(木) 17:17:17.02ID:qaIspmiE0
>>962
そんな偉そうな事言うんならむしろお前が殺してくれや
もしくはカンパしてくれや!
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 17:18:23.06ID:Y3zX6I/S0
>>960
平仮名にしても無理だぞ
あと殺害予告の他に脅迫罪もつくから懲役2年もしくは罰金30万円どっちかもおまけな
よろしく!
2022/02/10(木) 17:28:36.41ID:EGXPTS5E0
どっちが脅しなのか判らん状態。
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 17:35:28.13ID:9F9TjSr40
>>966
具体的に例えば芸能人とかの名前挙げるとかじゃないなら犯罪として成立しないだろうね。
2022/02/10(木) 17:40:35.21ID:4CldeJDsM
遅い。バレンタインデーに10万振り込め
2022/02/10(木) 17:41:25.78ID:OznfUNYV0
そんなことより自分は2月の頭に申請用紙来てその日に郵送返したけど昨日申請完了したから10日以内に振り込まれますよって申請状況確認のサイトに表示されたわ。
意外と早くてびっくりしてる。
2022/02/10(木) 17:42:19.75ID:4CldeJDsM
>>966
どこの馬の骨かウンコなのかも分からんのに、どうやって殺しに行くのか不思議に思う
2022/02/10(木) 17:42:59.11ID:NOFnN4s00
>>959
勘違いするよねw
役所の振込実行って10日20日末日(モノによっては5日10日15日20日25日末日)のはずで、あまり長いこと振込準備の処理中で止まるとは思えないから、振込は連休明けの週かなと思うけど
2022/02/10(木) 17:45:50.44ID:t3Y74ifm0
一応通報しとくか
2022/02/10(木) 17:46:05.23ID:NOFnN4s00
>>970
えっ申請状況確認のサイトに10日以内に振り込まれますよとか書いてあるの?
なんも書いてないわ、あなたんとこ親切だね
2022/02/10(木) 17:46:37.15ID:OznfUNYV0
>>974
ちな江東区
他だとそういうのないんだね
2022/02/10(木) 17:49:41.80ID:bB0s18K5r
対象者なのに申請書来ない。
2022/02/10(木) 17:52:49.43ID:aKzRj0iV0
八潮市やっと更新来た…
確認書2月18日に発送、入金されるのは確認書役所に届いてから3週間前後だとさ
もう入金始まってる自治体もあるのにこの遅さ…もう持たない…
2022/02/10(木) 17:53:03.95ID:4CldeJDsM
>>976
非課税世帯なの?扶養人数と年収おいくら万円?
2022/02/10(木) 18:25:32.62ID:RIZDP1Gbr
うちは収入250万ぐらいだけど所得は40万ぐらいだから余裕で非課税
2022/02/10(木) 18:25:42.98ID:PZs0EDZUM
世帯分離していますが親と同居している独身無職です
去年1月から現在までに得た収入は7500円
去年の1月上旬に日雇いで稼ぎました

受給対象者になりますでしょうか
自己申請が必要とも聞きましたがどうなんでしょう
2022/02/10(木) 18:26:26.20ID:RIZDP1Gbr
>>980
納税上親の扶養に入ってますか?
2022/02/10(木) 18:33:28.10ID:PZs0EDZUM
ちなみに一昨年の収入は平均で月4万くらいですかね
100万は超えてないはずです
2022/02/10(木) 18:35:28.37ID:PZs0EDZUM
>>981
なにも入ってません
虫歯が痛くて親に相談した時があったんですが扶養の話をしたら断られました
なので何も入ってません
2022/02/10(木) 18:36:30.05ID:NOFnN4s00
>>975
なんでもオンラインで進捗見られる人自体このスレにいないらしいよ、オンライン使ってるとこは少なくないはずなんだけど
このスレの年齢層が高いのかもしれない
2022/02/10(木) 18:37:48.32ID:VNHfJMD80
>>980
確定申告してる?
2022/02/10(木) 18:39:48.99ID:PZs0EDZUM
>>985
していません
確定申告をした記憶は20年くらい前に1回だけです
年金の全額免除は通っています
2022/02/10(木) 18:43:51.37ID:97vlTCbWa
>>984
うちの自治体は対応してない…
2022/02/10(木) 18:46:37.86ID:EGXPTS5E0
>>980
健康保険は住民票が同住所なら扶養は関係ないから親と一緒なんじゃない?歯医者くらい行ける。
やっぱり今回の給付の封書が届いて無いなら多分扶養に入ってるんじゃないの?
2022/02/10(木) 18:47:31.11ID:o/GcsXB+0
>>972
土日祝は有り得んから来週早めに来て欲しいねぇ…ってゆーかステータス動かせよな
2022/02/10(木) 18:47:43.86ID:VNHfJMD80
>>986
まずはそこから
2022/02/10(木) 18:49:30.62ID:OznfUNYV0
>>984
>>987
なんか都市部とそれ以外でかなり差があるんだね・・・・
2022/02/10(木) 18:51:18.42ID:UNjRxCek0
たかだか10万の話で人殺すだのワイワイとお前ら幸せだのw
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 18:52:06.63ID:U8H31eokp
>>956
このハゲー
2022/02/10(木) 18:53:53.15ID:OznfUNYV0
まあ10万貰えるって普通に嬉しいからな〜本来なら貯金して手にする額ではあるし
2022/02/10(木) 18:55:18.19ID:PZs0EDZUM
>>988
両親ともに貧乏なので扶養には入っていません
21才の時に扶養を外したと母親に告げられた記憶があります
子供を扶養のままにしておくと3割ほど多く取られるかららしいです
なのであとは自分で保険に入れと言われたの覚えています
保険証もないの21才以来病院に行ったことないです
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 18:57:40.20ID:SItqLAux0
保険証ないてどーいう事だよ
国保ずっと滞納してんのか?
国保入って免除申請したら無料で国保入れるのに
2022/02/10(木) 19:01:07.79ID:PZs0EDZUM
>>996
国民保険も義務らしいのですがずっと払ったことないです
20年前に触ったことがあるんですがすぐ社会保険に切り替えたので
でも数ヶ月で当時の会社辞めたので社会保険は返却
そのまま放置で今に至ります
国保は国民年金と違って全額免税は出来なかったはずです
2022/02/10(木) 19:05:49.24ID:qaIspmiE0
1000ならいっぱい殺す!
2022/02/10(木) 19:06:11.26ID:VyryrTwUM
このスレとナマポスレいくとまだまだ下がいるもんだなって安心出来る(`・ω・´)
2022/02/10(木) 19:06:40.20ID:9sgidfhK0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 20時間 45分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況