「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/27(月) 15:26:05.14ID:+4YULwFf0
「住民税非課税世帯への10万円給付」について

新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として、住民税非課税の世帯に対して、現金10万円の支給が予定されています。

・対象となる人
住民税非課税の世帯
詳細な条件は今後の発表をお待ちください。

・内容
この給付金について

2021年11月に新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として検討されています。
政府の資料(内閣府)によると、「住民税非課税世帯に対して、1世帯あたり10万円の現金をプッシュ型で給付する」とされています。
支給方法の詳細は未発表ですが、「プッシュ型」という言葉から、申請などの手続きなしで支給することを検討しているようです。
この給付金と、18歳以下の子どもに対する1人10万円の給付金とは別の制度であり、両者の条件に該当する方には、両方が給付されると考えられます。
支給方法や時期については、詳細が判明次第、更新します。

・住民税非課税世帯とは

住民税については、こちらのページでも解説しています。
住民税が非課税になるのは、以下のいずれかに当てはまる方です。
生活保護(生活扶助)を受けている
障害者、未成年者、寡婦、ひとり親の方で、前年の所得が135万円以下(給与所得であれば204.4万円未満)
前年の所得が自治体ごとの基準より少ない
自治体ごとの基準については、お住まいの市区町村のホームページなどをご確認ください。

https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833
※前スレ
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1638147640/

「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1639119616/

「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1639965506/
2021/12/28(火) 16:08:15.46ID:zdFjBPwy0
確定だよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 16:12:28.37ID:xJbYu1fw0
>>73
お疲れ様です。年明けに
申請しますので宜しくお願いします♪
^^
2021/12/28(火) 16:12:51.65ID:qJJTfJOvM
地元は今日臨時市議会
補正予算とのこと
何か動きあるかなあ
2021/12/28(火) 16:31:50.58ID:R73VFdpt0
課税者の源泉徴収票に名前は書かれていなければ扶養親族ではないってことよね?
2021/12/28(火) 16:53:40.95ID:jZD3LZtg0
誰かがナマポ年末に入るって書いてたから期待してたけど
未だに入ってないわ
2021/12/28(火) 16:53:53.42ID:jZD3LZtg0
1月分の子宮ね
2021/12/28(火) 16:58:17.34ID:zUUd8L7f0
保護費支給変更通知に10万の記入なかっただろ
無ければ1月分と一緒に振込はないわ
2021/12/28(火) 18:10:04.29ID:jZD3LZtg0
すまんそういう意味では無く
ナマポの1月分が今日入るって書いてたのを見たんだ
2021/12/28(火) 18:31:04.12ID:yECD7ANH0
江戸川区は今日からもらえる人もいたのか羨ましい
2021/12/28(火) 19:03:02.19ID:TeELE5XW0
うちの自治体は子供の給付金のことしか興味がないみたい
生活困窮者など存在しない平和な場所だというアピールなのかしら
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 19:17:46.57ID:LQxKs1JK0
>>76
節税テクニックを教えてくれ
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 19:20:20.16ID:iQtOAjQm0
急変世帯の補正予算、ぞくそくと決まってるな
これは期待できる

住民税非課税世帯と同等の家計急変世帯に対する臨時特別給付金が賛成多数で可決成立致しました。
2021/12/28(火) 19:46:49.19ID:kbTQf/Vw0
家計急変の基準が曖昧過ぎる
しかも詐欺罪って何だよ
曖昧なくせに詐欺罪もクソもあるのか
ウチの家計「新型コロナの影響で会社の業績悪化して自主的に退社」なんだが用件満たすのかマジで分からん。
クビじゃないんだ。自主的に退社なんだ。でも新型コロナの影響なんだ。
これで申請して詐欺罪なら笑えるぞ
2021/12/28(火) 19:48:57.03ID:r6ggAAJN0
>>31
きちがいしね
2021/12/28(火) 19:55:53.83ID:V/sjqbG90
戸田市は結構早いな

1月20日 確認書送付
1月28日 振込
2021/12/28(火) 20:00:06.15ID:LQxKs1JK0
>>94
自主的なら駄目かもな
会社側から、コロナの影響で業績悪化したので解雇するとか明確に理由説明されないと
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 20:07:18.51ID:3F4cIdhZa
大昔に世帯分離している非課税世帯かつ、親も非課税、自分も非課税ですが、10万はどちらか一方しか無理なのですか?
なんか世帯分離していても同居の親族ならばどちらか一方という情報を見たのですが…
もしかしたら家計急変世帯は世帯分離していてもどちらか一方で、そもそも非課税世帯ならば同居の親族でもそれぞれに給付されるのでしょうか?
2021/12/28(火) 20:10:32.12ID:R73VFdpt0
>>98
片方の世帯しかもらえないのは12/10だかの基準日以降に世帯分離した人らだけじゃなかったか
これに関しては調べたらすぐ出てくることだよ
2021/12/28(火) 20:12:34.06ID:yECD7ANH0
>>96
いいなあ〜川口なんかホームページ更新すらされてないわw
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 20:20:52.81ID:3F4cIdhZa
>>99
ありがとうございます
12/10とっくにもっと以前に世帯分離しているそれぞれ非課税世帯なので大丈夫なようでした
2021/12/28(火) 21:02:57.04ID:S5mwCwbqa
>>92
自営しながらバイトして青色申告
これだけで160万くらい控除
2021/12/28(火) 21:18:03.04ID:uAKehwUdM
うちの地元も今日補正予算成立
しかし動き無し
最新情報はアベノマスクの希望者は
厚労省のHPへとのこと
2021/12/28(火) 21:18:13.12ID:RfXqFwMv0
千葉市
令和4年3月からの支給に向け…ってHPにあったけど
遅すぎて意味あんのかそれw
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 21:19:51.27ID:LQxKs1JK0
>>102
バイトって、給与所得控除で55万か?
で、青色申告で65万円だから
合計で120万円だと思うんだが
残りの40万円は何で控除?
2021/12/28(火) 21:50:40.48ID:r1UrZEOl0
俺の住む県のHPにようやく非課税世帯の更新きた
でも詳細は内閣府コールセンターに聞いて下さいって書いてあったから
まだ何も決めてないんだろうな
糞ノロマ県

地方公務員法
(服務の根本基準)
第三十条 すべて職員は、全体の奉仕者として公共の利益のために勤務し、且つ、職務
の遂行に当つては、全力を挙げてこれに専念しなければならない。

ぜ・ん・りょ・く? orz=3 ブッ
2021/12/28(火) 21:54:31.11ID:6ZykwDOP0
国のやつらは支給が2月とか3月なんておかしいとは思わないのか
2021/12/28(火) 21:54:34.35ID:6SpPyy9B0
>>95
殺すぞカス
2021/12/28(火) 22:07:23.11ID:zUUd8L7f0
非課税にはノロノロして
こんなことされたら仕事して税金納めるのアホらしいわ
2021/12/28(火) 22:10:39.27ID:+iVOQ2tu0
更新されるだけマシよ
うちは全く何もないぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 22:18:30.30ID:uwS0fivZ0
更新されたけど相変わらず詳細未定って書いてあるだけだった
ペイペイボーナスキャンペーンの告知がしてあってよければこちらもご利用くださいって書いてあった
行政からしたら非課税の給付金もボーナスって認識なんだな
そりゃ急がないわけだわ
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 22:21:37.44ID:Wp7/PHmG0
今日厚生労働省のコールセンター、市の担当部署に電話してもらえるの確定したわ。
もらえない奴はざまぁあああ

ついでに家計急変世帯のも聞いたけど、新型コロナ関係ない退職、無職が申請するのが予想されるから、持続化給付金みたいに厳しく審査するらしいわ。前スレとかでも無職だからとか派遣だから給与明細がとか言ってた奴もいたけどもらえないなww悪質なのは詐欺罪とかにもなるからな。真面目に働けw
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 22:23:12.83ID:Wp7/PHmG0
とりあえず40過ぎに配る必要はない。生産性がかい。最低賃金で介護やら物流やってこい。甘えるな。まだギリ20代の俺様は当たり前だけど。
2021/12/28(火) 22:26:01.03ID:zBvyqAvD0
ニュー生は対象者外なのか

国もどてんしたな
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 22:28:01.99ID:3PYrYqgwp
>>112
なんでもいいけど、どこの自治体かは載せとけよ
2021/12/28(火) 22:36:48.70ID:S5mwCwbqa
>>105
基礎控除
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 22:46:44.24ID:3PYrYqgwp
よーく考えたら、無職の多いナマポが無条件で貰えて
それ以外のコロナ関係ある無しに低収入のワープア連中は、審査により貰えない事もあるって事がおかしいんだけどね
2021/12/28(火) 23:07:53.44ID:1nbrzdy60
戸田市は1月28日給付開始だってさ
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 23:09:50.19ID:GQK4XWOya
熊本市は、日本一支給が遅い自治体だろうな
未だに更新無し
ボサッとしないで働けよ
税金に寄生してる寄生虫なのに、、、、
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 23:19:45.23ID:LQxKs1JK0
>>116
分かったけど、それで手元に200万円も残るか?
2021/12/28(火) 23:27:33.67ID:wO5/f6PE0
江戸川区はもう配ってるんだ
すげー
2021/12/28(火) 23:31:05.75ID:0pvMOZWQ0
俺の所はまだ市のホームページでさえ子育て支援給付の事しか書いてないわ明日電話してやろ
2021/12/28(火) 23:31:36.82ID:S5mwCwbqa
>>120
既に支払済み減価償却の金額がかなり大きいからね。
あとは非課税の支援金と、ささやかながら金のなる木を持ってる。
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 23:44:09.62ID:LQxKs1JK0
>>123
総合支援資金満額貸付受けたのか・・・
それなら残るわな
2021/12/28(火) 23:59:43.62ID:CyXhhjaT0
>>122
明日電話しても出なくね?
2021/12/29(水) 00:06:05.54ID:heYs0ekua
>>124
それもあるし、休業支援金もしっかり頂いとる。更に投資のようなこともしてる。
来年は事業復活支援金もこの非課税世帯給付金も確定してるので最低60万は蓄えに回せる。雇調金が3月以降も続けば100万は固いかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 00:21:15.16ID:ra74Xky50
>>125
年中無休のコールセンターがある市もある
2021/12/29(水) 00:43:25.93ID:rgr9DNEjr
>>78
非課税だからだろ?
2021/12/29(水) 00:53:34.30ID:m7fs+xNN0
>>106

死ねゴミ
非課税世帯のお荷物はさっさと首吊って死ね
2021/12/29(水) 01:08:39.05ID:kAY9iyl80
>>125
もう休み入った?今日から?
2021/12/29(水) 01:43:20.01ID:mdAgjE630
>>81
なぜ確定なんだ?
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 01:54:11.46ID:SJhQ7VQx0
>>131
あちこちの自治体で除外すると明記されているから
2021/12/29(水) 02:08:49.47ID:+bGCr0jUM
金なくても
少し手間かけて
温かくてうまいもの食って元気だそう
https://i.imgur.com/FYWmIIs.jpg
2021/12/29(水) 02:10:37.85ID:Ix3l1u9d0
確定だよ
もう公表されている都道府県、区市町村のHPの非課税世帯の給付金の
ところには書いてある。
俺のところのも書いてある。
諦めろ。
2021/12/29(水) 02:25:08.93ID:5qKe4P/Q0
鹿児島も何も更新ないわ
2021/12/29(水) 02:40:06.98ID:Jml3K+RX0
これは課税対象なのか?
特別定額給付金と同じ扱いなら非課税所得になるけどどうなんだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 02:47:45.99ID:v1yL3jm4a
>>80
新宿福祉は新宿区の雇用が9割って担当から聞いたわ入院の時にそんな話になって雇われが居るのも事実ですけど殆ど正規ですよって
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 02:50:12.98ID:v1yL3jm4a
>>118
戸田はボートで儲けてるから福祉に余裕が有るからな
2021/12/29(水) 05:10:39.99ID:H5zk3B6U0
>>134
横からスマンが別居親を扶養に入れている場合はどうなる?
例えば子は今年度非課税で親の収入は公的年金のみだと
給付対象は親子両方?どちらか一方?
2021/12/29(水) 05:54:19.73ID:QvnfiVKR0
>>139
原則、非課税世帯の世帯主に支給される。
DVや離婚は知らん。


親も別住所の自治体で非課税世帯
なら対象になる。
いずれ書類が郵送されるでしょう。


ややこしいのは、今年非課税見込みの
家計急変世帯。
これは、自治体ガチャで揉める。

市川市、ニュースに出ていた大阪市
基本は同じだかそれぞれ違う。

自分の住んでいる自治体のHPを調べる
こと。他の自治体に問い合わせるアホ
がいるけどね。

おまえ、引っ越せよ。w
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 06:39:33.79ID:EVId8xDq0
家計急変で本来はコロナの影響でない申請はダメだけど申請するひといるだろうな。グダグダになるのが目に見えてる。

それならいっそのこと「コロナの影響で」の部分を外して「令和4年度に非課税になる見込みの方」ってしたほうがわかりやすい気がするんだが。
2021/12/29(水) 07:03:06.59ID:QvnfiVKR0
>>141
家計急変世帯は、このスレの報告待ち
で申請するべき。


総合支援もこの板を見なきゃ不承認になる可能性もあったからな。
社協の電話でアウトになるところだった。
2021/12/29(水) 08:12:33.38ID:2xSTSPQt0
>>135
ないですね
2021/12/29(水) 09:19:15.40ID:kuXRcWHM0
半年前に世帯分離して非課税にしたけど無理なんか?
2021/12/29(水) 09:24:09.40ID:AimaCUSd0
そういうややこしいのはコールセンターに聞いたほうが早い
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 09:27:48.16ID:kssVRoHl0
>>144
無理だね
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 10:23:50.86ID:EVId8xDq0
>>142
なるほど!ありがとう!
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 10:24:16.46ID:k0VcRCcy0
海外のように議員や役人が暴動などで襲われる身の危険がないから後回しなんだろな。
2021/12/29(水) 11:49:45.45ID:ZegFm0yx0
俺の市なんて
更新されたと思ったら市長の年末の挨拶だ...
2021/12/29(水) 12:37:13.12ID:vDjAuLcIMNIKU
テレビでもやらないし知らない人もいるだろうな
2021/12/29(水) 13:00:01.46ID:qFwJ2YNz0NIKU
>>149
ワロタwこっちも似た様な感じだわ舐めやがって
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 13:06:26.75ID:iHUfQJI/0NIKU
市議が今年のお礼とか言って街頭演説してたけどそんなことより給付金早くしてくれやとしか思わなかった
2021/12/29(水) 13:34:27.91ID:KooDC9W3rNIKU
年末までにくるかと思ったらまだ決まってなかったのね
2021/12/29(水) 13:38:44.30ID:kuXRcWHM0NIKU
>>146
冗談やろ?
2021/12/29(水) 13:58:29.26ID:KooDC9W3rNIKU
>>154
コルセンに聞けば1発やろ
2021/12/29(水) 14:29:27.27ID:KaIMvzfldNIKU
>>140
住民税非課税世帯でも扶養されてる場合対象外なんだとよ
2021/12/29(水) 15:11:03.28ID:xUxBG4inaNIKU
俺の市は市長のコロナ状況の発表ばかり
2021/12/29(水) 15:16:11.58ID:uNtE04yr0NIKU
十八歳以下の子供の給付金のことは詳しくこれまで2度もホームページに掲載されているのに住民税非課税の給付金に関しては全くスルーwww
存在しないような扱いです
2021/12/29(水) 16:09:25.47ID:v0h+uuzr0NIKU
家系急変の定義をどうやって定めるんだよ。曖昧過ぎるよ
令和2年や3年で定年退職以外の退職者は「ほぼ全員何らかの形でコロナの影響を受けてる」と言っていい。
この中からどうやって対象者を絞るんだよ
@明確な基準で
A誰がどんな方法で確実に素早く
B皆が「納得性」を持つ形で
という条件をどうやって満たすんだよ
2021/12/29(水) 16:19:48.74ID:4sMIicJu0NIKU
>>148
そうだよな、つまり・・・
俺お前らの役に立つことができるかもしれへん
ちょっと準備するわ
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 16:25:50.51ID:40+oMPbO0NIKU
>>152
なぜ、生卵を投げなかったの?
まぁーブロックでもよかったけどね。
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 16:30:42.25ID:kssVRoHl0NIKU
>>159
そんなに必死にならんでもお前はもらえんわ
最低賃金でも良いから働け爆笑
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 16:36:00.33ID:tpfo4Hzu0NIKU
>>159
おまえが5ちゃん張り付きの間に
私は12月に日雇いで7万稼ぎました

はい、家計急変世帯条件の任意の月
1カ月給与明細できました(^-^)/


はい、国からいただきますお年玉
10まんえん \(^_^)/

来年からは年度が変わるから無効だよ


はい、国からいただきますお年玉
10まんえん \(^_^)/
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 16:36:51.28ID:n1OWcWLF0NIKU
俺ももらえる
気長に待つわありがとう岸田
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 16:37:17.93ID:tpfo4Hzu0NIKU
ありがとうございました
岸田政権(^-^)/

日本は素晴らしい国です\(^_^)/
2021/12/29(水) 16:41:35.90ID:tpfo4Hzu0NIKU
岸田政権さいきょー
仕事して良かったぁー

給与明細が来年の春に10万支給に
なる

キッシー非正規な俺を助けてくれたの
ですね\(^_^)/
2021/12/29(水) 17:15:24.72ID:E6p1DiFq0NIKU
役所昨日から休み?今日から?
2021/12/29(水) 17:25:58.40ID:ukaVkJmk0NIKU
昨日
2021/12/29(水) 17:53:43.72ID:4sMIicJu0NIKU
これがもし年内にできていたなrあ、
多くの人が死なずにすんだんだよな
2021/12/29(水) 18:22:38.44ID:YkmoMS+B0NIKU
このままじゃあ今年も喉に餅を詰まらせてってニュースがたくさん出ちゃうよ

何とかしてくれよ岸田
2021/12/29(水) 18:37:51.82ID:AimaCUSd0NIKU
今日も何人死んだのだろうか
年2万人自殺とすると1日55人自殺してるな
給付金チンタラしてるあいだに1ヶ月で1666人自殺する
2021/12/29(水) 18:41:22.19ID:AimaCUSd0NIKU
冷たい雨が降りしきる夜、犯行の現場に現れたのは“タイツ男”だった。
事件があったのは、12月22日午後9時ごろ。
広島県内にある建設会社の敷地内に、1人の不審な男が侵入してきた。
男が手にしているのは袋。
止まっていたトラックに近づくが、鍵がかかっているとわかるとその場を離れた。
その後も鍵がかかっていない車を探すためか、雨の中を傘もささずに敷地を物色。
よく見ると、男はタイツのようなものをはいているように見える。
この時の気温は、わずか4度。
こんな薄着で寒くないのだろうか。
凍えるような寒さの中、侵入からおよそ30分たっても、男は、まだ車を探し続けていた。
そして、その10分後、男は、鍵のかかっていないトラックを見つける。
男が狙ったのは、車内に置かれていた作業員のジャンパーなどだった。
男は、持っていた袋に、次々とジャンパーなどの服を詰め込んでいく。
袋を両手に抱えながら、男は現場をあとにしていった。

はよ給付金渡せや
2021/12/29(水) 18:54:03.07ID:Y2AWNOxndNIKU
ダメだ、うちの自治体のホームページはまったく情報すら載らないわ
やる気ある自治体見てるとうらやましくなる
2021/12/29(水) 19:17:03.79ID:VoVCuSf/0NIKU
そういえば、年越しに不安がある人に対してどうとか言ってたのに、どうなりましたの?キッシー
2021/12/29(水) 19:26:47.59ID:Sin+qJMi0NIKU
マジで他の自治体は江戸川区を見習ってほしいわ
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 19:46:27.11ID:AwRcN4fS0NIKU
>>167
役所は行政機関の休日に関する法律により毎年12月29日から1月3日は正月休暇とすることが決まっている。 このため、役所で手続き・申請等を行う場合は年末は12月28日までに出向くことをオススメする。
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 20:01:47.40ID:PoBlDq5u0NIKU
年明けに申請書類持って役所に行くわ
2021/12/29(水) 20:09:42.95ID:b+A4JkVeaNIKU
来年もコロナ収まらなかったらまた給付あるのか
もう国に金ないだろ
2021/12/29(水) 20:14:02.88ID:KDc8/mTu0NIKU
江戸川区民が羨ましい
2021/12/29(水) 20:40:30.45ID:uNtE04yr0NIKU
国債を発行して国民が借金を背負ってるんじゃないの?
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 21:05:48.85ID:i5d2ogWi0NIKU
金 金 金 金ください♪
金 金 金 金ください♪
金 金 金 金ください♪

金ください
https://www.youtube.com/watch?v=faJ_NPa1Wn0

youtubeで見つけた面白い曲です
政治家にこの歌を届けてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況