「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/12/10(金) 16:02:20.34ID:2feH+TEH0
「住民税非課税世帯への10万円給付」について

新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として、住民税非課税の世帯に対して、現金10万円の支給が予定されています。

・対象となる人
住民税非課税の世帯
詳細な条件は今後の発表をお待ちください。

・内容
この給付金について

2021年11月に新型コロナの影響に対する新たな経済対策の一部として検討されています。
政府の資料(内閣府)によると、「住民税非課税世帯に対して、1世帯あたり10万円の現金をプッシュ型で給付する」とされています。
支給方法の詳細は未発表ですが、「プッシュ型」という言葉から、申請などの手続きなしで支給することを検討しているようです。
この給付金と、18歳以下の子どもに対する1人10万円の給付金とは別の制度であり、両者の条件に該当する方には、両方が給付されると考えられます。
支給方法や時期については、詳細が判明次第、更新します。

・住民税非課税世帯とは

住民税については、こちらのページでも解説しています。
住民税が非課税になるのは、以下のいずれかに当てはまる方です。
生活保護(生活扶助)を受けている
障害者、未成年者、寡婦、ひとり親の方で、前年の所得が135万円以下(給与所得であれば204.4万円未満)
前年の所得が自治体ごとの基準より少ない
自治体ごとの基準については、お住まいの市区町村のホームページなどをご確認ください。

https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10009833

「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1638147640/
2022/02/04(金) 13:55:17.24ID:nZ8ocZ1UM
無駄に煽るのが好きだな
2022/02/04(金) 14:01:07.63ID:rs6OjRMHa
>>866


新型コロナが原因と客観的にわかる証明←いらないよ。現実的に無理だから。無理って言うか、今回そこまでやってらんねーから。


代わりに「コロナの影響で収入が急変・減収です」って感じの欄に確認のチェックをする。
この部分(コロナの影響か否か)は自己申告。
その他諸々「ごまかす」「嘘つく」「修整」「調整」する等々は勿論ご法度だけどね。
2022/02/04(金) 14:08:42.35ID:BS+omTmwd
>>832
待てる底辺カッコいいです!
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 14:43:08.69ID:9xwzZQaqr
とにかく現状ナマポで確認書届いたら安心しとけしかわからん、後は色々それなりに審査あるやろう
2022/02/04(金) 15:03:28.48ID:NhWY0C2W0
>>863
当たり前じゃね、取り合えず非課税の世帯主に送るそして確認書到着後審査する方が二度手間にならない
審査は各地方自治体の問い合わせや課税状況を調べと記載されてるし
2022/02/04(金) 15:05:47.17ID:D+Phb3mMr
ずーっと単身で確定申告して非課税だから不安に思う要素がない
同じ時期に所得税の還付もあるしちょっとしたボーナスだわ
2022/02/04(金) 15:09:17.94ID:rs6OjRMHa
>>871
審査について何か記されてるんですか?
2022/02/04(金) 15:23:40.78ID:5w8b9N1Q0
書類来て申請も終わったけど
ここから10万振り込みまで1ヶ月かかるとはな
3月以降順次ってことは1日の可能性は低いよな
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 15:26:49.59ID:OAsWNQcf0
奈良県天理市
1/24に確認書送って昨日(2/3)振り込まれてたよ
2022/02/04(金) 15:29:37.44ID:+bs8mXvla
振り込みがあった報告みると、意外と早いんだよねー。良いなぁー。
こちらは2月下旬に申請書類送付ですので…
2022/02/04(金) 15:30:15.68ID:+bs8mXvla
>>874
早い組に潜り込めたら1日はあり
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 15:38:05.61ID:+NoM2jvz0
>>873←ヨダレ垂らしてるクソ生ゴミ貧乏給付金乞食野郎www.
2022/02/04(金) 15:38:47.47ID:4V42H5hW0
無職なんで家計急変の問い合わせしたら
給料振り込まれた頃から今までの通帳コピーを要求された
2022/02/04(金) 15:39:58.84ID:7n/pykdRM
>>866
えっ?昨日バレないとか逃げた?いえいえ書き込んだのはそれは自分じゃありませんよ。
全く別の方だと思います。

私が思ってたのはただ単に確認書?を発送する時点で支給が確定してるようなものだと思い込みしてただけでございます。
それを確定書を提出後に審査とか二度手間では無いかと思ってただけでした。

だけどその考えそのものが間違ってたというだけの事です。
2022/02/04(金) 15:40:54.48ID:7n/pykdRM
>>866
すみません。読み直しました(^^)
別の方の事を指摘されているのですね。
2022/02/04(金) 15:42:26.89ID:5w8b9N1Q0
今になって非課税給付金の詳細を市のHPは細かく更新してるな
非課税のラインや扶養除外の項目についてかなり詳しく書いてるわ
たぶん役所に問い合わせが殺到したのは窺える
申告する本人が所得税確定申告で扶養控除の対象として
申告をされてるかどうかが基準でそれ以外は基本関係ないってよ
2022/02/04(金) 15:42:42.78ID:7n/pykdRM
>>871
そうですね(^^)
そちらの方が二度手間にはならないですよね。ただ単に私の思い違いでした。
2022/02/04(金) 15:44:31.76ID:xObVWmTI0
住民税非課税だと緊急小口、総合支援返済免除で尚かつ10マン支給→累計75万円得(笑)
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 15:44:46.71ID:CpKYGia80
役所 

「すぐに返送してきた餓えた乞食どもへの振り込みは最後になります」

「部署に郵便が届いたら専用ダンボールに入れていき
溜まったらゆっくりと上から順番に処理していきます。
早く届いた分は逆に最後になるということです」
2022/02/04(金) 15:45:10.34ID:DJIZs2sXa
非課税世帯申請書?だかを郵送後に審査とは言っても一応念のための確認って感じじゃないの?
だって、非課税世帯だから申請書を自宅に送付されてる時点で、非課税世帯だから送付されてんだろうし
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 15:49:32.78ID:D00imqjSM
その家に住んでる世帯全員が非課税じゃないといけないんでしょ?
そんな家ってどれぐらいあるの?
それぞれが非課税って難易度が高すぎる。
ちょっとパートで働いても非課税外れるよね
2022/02/04(金) 15:49:35.10ID:L+hR4IPCr
>>884
緊急小口20万、総合支援45万、総合支援延長45万、総合支援再貸付で45万、非課税10万円プレゼントで165万もらった(もらう)
住民税無料、所得税源泉徴収全額還付、年金無料、国保7割減免

貧乏人のボーナスステージなのになんで確定申告避ける奴がいるのか理解に苦しむ
2022/02/04(金) 15:49:44.94ID:+bs8mXvla
>>878

はぁ??
不安でいっぱいで口ん中カラッカラだよ。
2022/02/04(金) 15:52:43.43ID:+bs8mXvla
>>886
そうですね。だから確認書。審査が云々は急変組の事だろう。
2022/02/04(金) 15:53:52.50ID:5w8b9N1Q0
>>887
扶養控除の対象に入ってなければ同居してても10万給付対象
逆にいえば別居しても扶養対象に入ってれば除外だよ
確定申告での扶養控除でかかる税金の差は結構大きいしな
2022/02/04(金) 15:54:10.93ID:iYgRfJVY0
確認書返送から早くて2週間
だいたい1ヶ月以内位なのかな?
振込って
2022/02/04(金) 15:55:49.16ID:+bs8mXvla
そもそもの非課税組はこの度の制度で10万円支給対象者です→「欲しいなら記返送ね」って案内なんだから。審査もクソもしようが無い。
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 15:57:12.86ID:1xId41Waa
ワイの所は三週間後とHPに書いてやがるw
2022/02/04(金) 15:57:53.77ID:+bs8mXvla
非課税世帯と認識されて「確認書」が届いた世帯は、制度による給付の案内→欲しい→必要事項記載して返信。
これだけだから。審査もクソもしようが無い。
2022/02/04(金) 15:59:00.68ID:5w8b9N1Q0
このために毎年2月に住民税or確定申告出してるんだからな
既に非課税世帯なのは自治体は把握してるので確認種類が来てる
振り込み口座まで記載してるから後は返信して手続きだけの状態
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 16:08:31.40ID:D00imqjSM
>>891
詳しいですね
最後に1つお願いします
今回の10万円給付で従来の住民税非課税世帯がそのまま100%
給付の対象になってないってのはどういったカラクリでしょうか?
住民税非課税世帯なのにプッシュ型の案内が来なかったって意見を方々でけっこう見かけました
2022/02/04(金) 16:09:41.03ID:zT6hxAvUd
この給付金は例えば家族4人いて、全員何年も前から世帯分離していて、全員非課税の場合は全員10万円もらえるのですか?
貰えないとなると家族で誰か一人を決めるのですか?

分かる方いましたらお願いします。
2022/02/04(金) 16:10:25.60ID:TP+iiYO40
>>898
自分とこの自治体のコールセンターに聞きなよ
2022/02/04(金) 16:10:53.61ID:L+hR4IPCr
他人のポストから抜いて自分の口座書いて送ることだってできるんだから
リストにある名前内容と照合して確認するのだって審査よ
2022/02/04(金) 16:14:20.96ID:zT6hxAvUd
>>899
それを言ってしまったらここで質問する事1つもなくなる。。
まあおっしゃる通りなのですが。

どなたかここに1つの家に住んでて分離してるから複数人分の書類来たとか居るかなと思ったので質問しました。。
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 16:38:23.17ID:s5tIZlarM
>>888
年金無料と言うけど受給金減らされるだけだから
2022/02/04(金) 16:40:38.07ID:EICqjUpE0
>>888
年金無料ワロタ
2022/02/04(金) 16:51:21.72ID:AaVI9B5gr
>>900
そうだな、リストにない名前書いても弾かれるだけ
2022/02/04(金) 17:01:46.43ID:L+hR4IPCr
>>902
年金なんて期待してないよ
その頃は親の遺産食い潰す予定w
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:03:11.98ID:bzlrudTt0
千葉県松戸市で申請書もう届いてる方いますか?
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:04:44.37ID:51P4c4KhH
>>881
あんたみたいなまともな奴じゃなくて、真性のゴミに言ったから気にしないで!もらえると良いな
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:12:45.82ID:Gu+U4arVp
先月、コロナ陽性で2日しか働けなかったってのも当然OKだよな
2022/02/04(金) 17:15:56.93ID:L+hR4IPCr
400円引き対象店のからあげ屋でクーポン使えない店あるから問い合わせたら、400円引き対象店の中にはクーポンが使えない店があることがありますって返ってきたわ
穏便にアホですか? という内容を返信した
2022/02/04(金) 17:18:23.97ID:zauJXHSb0
で?個人の事は他所でやりなさい
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:20:23.24ID:n2vpnyv10
足立区の非課税の者ですけど、まだ申請書が届いてないんだけど、届いている方いますか?
2022/02/04(金) 17:29:26.65ID:05PU/9DdM
早く10万欲しいわ
いつもいる板のスレでめっちゃ自慢するわ
2022/02/04(金) 17:31:05.09ID:/1bqgMdN0
家計急変世帯で申請書出してきた
一通り書類に漏れがないかチェックして申請完了
支給可否は1ヶ月以内に郵送で通知されるとのこと(振り込みはその後になる)
2022/02/04(金) 17:31:16.42ID:jTbgWDcR0
>>912
恥ずかしいからやめて
2022/02/04(金) 17:32:03.79ID:u3mONwgLa
>>888
きつい仕事で毎日働いて低収入の労働者がたくさんいる一方でこんなクズゴミがのうのうと生きてるって許せねえわ
2022/02/04(金) 17:34:07.47ID:zauJXHSb0
>>912
そんなベネズエラ見たいなスレがあるんかダークウェブかw
2022/02/04(金) 17:35:06.63ID:zauJXHSb0
>>915
ほんならどうするの?
2022/02/04(金) 17:35:13.85ID:ZxZ7nux3a
>>856
ここまで羞恥心のない乞食って逆に生きやすいんだろうな
一周まわって羨ましいわ
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:36:18.70ID:n2vpnyv10
足立区の方、
申請書は届きましたか?
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:36:31.43ID:dSmQ0p0l0
月曜日に10万円振り込みあった^^v
2022/02/04(金) 17:36:52.72ID:zauJXHSb0
>>918
あんたは生きにくい私生活なんすかね?
2022/02/04(金) 17:37:17.74ID:wni8HHYDM
>>911
昨日届いて今日ポスト投函したよ@足立区
2022/02/04(金) 17:38:28.52ID:L+hR4IPCr
>>915
今は事業復活支援金50万円の申請の準備してる
ほら、自分あんまり働くのあんまり好きじゃない系の人じゃないですか
もらえるものもらうよね
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:42:03.99ID:IyZBtFG50
国保7割減額って人ならしってるがナマポ以外で国保完全免除の人は知らないな
2022/02/04(金) 17:45:09.54ID:UhU1ZM4s0
国保1000円とか取られるから年間だと1万以上かな
医者行ってないから死に金になってら
2022/02/04(金) 17:47:34.42ID:L+hR4IPCr
>>924
国保に完全減免はないですよ
7割減免まで
例外があるのかは知らん
医療費0はあるけど
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:49:02.71ID:aDkSMjYfd
誰か教えて下さい、銀行変更の欄で三井住友銀行にしたんですが、通帳レスで元々口座開設の時に申し込んでません、Webなりアプリなどで管理してます。

通帳無い場合はキャッシュカードの表面コピーのみでと書類には記載されてるのですが大丈夫なんでしょうかね?

ちょっと心配になりましてコールセンターはもう時間終わってまして明日から土日で休みなもので…。少し気になりました。
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:49:15.22ID:1piTzcDOr
>>911
家は1日に届いてますよ。振り込みは10日です。
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:49:47.21ID:n2vpnyv10
922さん、ありがとうございます(^_^)
2022/02/04(金) 17:49:55.07ID:5w8b9N1Q0
財政状態によるが自治体によって幅はあるみたいだな
国保は7割減免が最大じゃないかな
何十万とか払ってる方に比べたらたいした額じゃないが
数年全く病院に通ってないので還元は受けてないのは同じだわ
2022/02/04(金) 17:52:12.70ID:L+hR4IPCr
>>927
キャッシュカードで大丈夫だと思うけど、
通帳が必要な場合は「口座番号連絡書」をプリントアウトすればかわりになりますよ
補助金支援金の類はなんでもこれで行けました
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 17:52:27.33ID:n2vpnyv10
911です。コメントありがとうございますm(__)m

まだ、届かないんですよね

なんでだろう?先天性心疾患があるので、非課税なんですけど。
2022/02/04(金) 17:52:41.17ID:h6TAwNQzd
>>930
うちは年間19800円やわ
7月だけ5800円で、8月から2月までは毎月2000円
2022/02/04(金) 18:17:14.38ID:0p2hXz7bK
>>927
キャッシュカードの前面コピーで問題ないですよ

要は記入した口座番号が間違えてないか確認するためのものですから
2022/02/04(金) 18:27:09.25ID:4PX8gcqA0
>>901
1年以上実家で親と同居してるけど親の分と自分の分で2通きた
世帯は別になってる
実際同居してるかどうかじゃなくて世帯が別になってるかどうからしい
2022/02/04(金) 18:31:19.85ID:0B4kv+Yp0
>>935
良かったな。
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:33:05.11ID:HLPDAUlPr
多分年収が200〜300万くらいのワープアが1番苦しいんだろうな
最低賃金でも8時間で週休2日なら絶対に非課税にならんもん
それで天引きはガッツリ引かれるからな…
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:33:14.78ID:5/PgxkBw0
京都市は書類を1/31以降順次発送。現時点まだ来てません。届くのか不安になってきました。
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 18:34:05.06ID:SJ82E6KMa
うちは今月15日に発送、オンライン開始予定
遅いわー!
2022/02/04(金) 18:42:28.22ID:05PU/9DdM
>>937
うん その年収世帯が日本で1番ババ引いてると思う
2022/02/04(金) 18:58:10.65ID:reabf04o0
>>938
完璧非課税のワイも親もまだ来てない
安心しろ@京都市
2022/02/04(金) 19:03:36.46ID:L+hR4IPCr
>>937
うちの年収それくらいやで
自営うまうま
2022/02/04(金) 19:06:49.39ID:XRPWsaz20
>>845
不平不満だらけよな。
飲食店だけにばら蒔いてるなら、もう一回国民にばら蒔けと思うわ。
2022/02/04(金) 19:17:47.19ID:jBTAsh0O0
うちは家計急変世帯ってことらしいから無理だな
コロナ無関係なのに受給したら詐欺罪って書いてあったわ…
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:18:26.48ID:PtH4o5OF0
本日確認書配送@石川県某市
今夜から大雪でポスト(遠い)投函もままならないっていうw

ちな確認書受理日から3週間後に支給と
2022/02/04(金) 19:18:26.97ID:0B4kv+Yp0
>>943
そして国民一律全員給付だとまた、小規模飲食店経営者様にも追加で配られる事に。
悔しいのぉ…
2022/02/04(金) 19:21:52.92ID:IAIpCNFiM
東京都多摩市、確認書が2月上旬から中旬ってかなり広くとっててひでえ
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:27:43.94ID:n2vpnyv10
1月28日日から発送なのに

なんでまだ届かんのだよ!!
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:29:32.54ID:n2vpnyv10
足立区遅いよ!
2022/02/04(金) 19:49:58.50ID:iDNJi4670
世田谷区もおせ〜よ
2022/02/04(金) 20:03:15.66ID:O03Y9Uvja
マジでしょぼい個人経営の飲食店ばかり美味しい思いしまくってんの許せねえんだけど
2022/02/04(金) 20:04:42.54ID:L+hR4IPCr
>>951
飲食妬んでもあなたの暮らしが1mmもよくなるわけではないので
自分が卑しくなるだけですよ
2022/02/04(金) 20:30:21.65ID:0B4kv+Yp0
>>952
そうなんだよなー。だからムカつくー。
理不尽な現実への怒りのブツけ方が分からん。
2022/02/04(金) 20:36:23.60ID:2DJEL1+l0
期待するなら書類が遅い分振込早いかもしれんやん?わし書類とっくに提出してるのに振込不明のままだぜ!!
2022/02/04(金) 20:53:40.70ID:uCLzBIrN0
コレ申請受付9月末までだから、6,7月越えたあたりから委託業者は暇そうだな。
座ってるだけで給料(国税)貰えるんだからラッキーだよな
2022/02/04(金) 21:08:33.86ID:gdXDZqdsM
委託先の仕事減れば役所がそのまま処理すんじゃね
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 21:18:33.72ID:8m3EZ7EN0
委託は期間で契約するから仕事が減ろうがそのままだよ
2022/02/04(金) 21:35:22.97ID:77ioggsS0
振り込みあった報告結構あるんだね
うちは2月になってからやっと確認書が届いた段階だってのによ
2/14振り込み予定らしいから最後の希望で待つ
万が一その日に振り込みがなかったら、その日ジョーカーが誕生する
ヒヒヒ
2022/02/04(金) 21:37:25.60ID:0B4kv+Yp0
>>958
2月に提出、14日振り込みって滅ッ茶早いじゃん
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 21:54:36.49ID:2wmZRDoSr
扶養控除で親に使われていたから
確認書来なかった
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 21:56:12.92ID:+NoM2jvz0
>>948←待ちきれない給付金乞食www.
2022/02/04(金) 22:23:39.49ID:77ioggsS0
>>959
第一弾が14日らしい
多分大丈夫だとは思ってるけど、万が一そこに入らなかったら・・・
2022/02/04(金) 22:24:06.48ID:30YFobUv0
「住民税非課税世帯への10万円給付」について語るスレ★7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1643980856/

次スレ立てたよ。前スレが6だったからスレ番は7にした
2022/02/04(金) 22:26:44.08ID:mzl34EDV0
扶養控除に入ってるかは本人だけだとわからない場合も多い
税制面では控除額大きいとその分所得税減るんだから
実は知らずに親族に入れられたままのパターンはありそう
2022/02/04(金) 22:27:35.00ID:a25mhPhw0
今日10万振り込まれてたわ
2022/02/04(金) 22:38:18.38ID:lXdYe7gA0
>>963
乙です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況