「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」の支給について語るスレ★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 08:51:34.32ID:9WB/VMtR0
対象: 緊急小口資金等の特例貸付を利用できない世帯(注)で、以下の要件(住居確保給付金に沿って設定。ただし借家世帯のみならず持ち家世帯も対象)を満たすもの
(注)借入額が限度額に達している世帯(本年3月以前に総合支援資金(初回)を申請した世帯は最大200万円)や、再貸付について 不承認とされた世帯。生活保護世帯は除く。

・ 収入: 1市町村民税均等割非課税額の1/12+2住宅扶助基準額
(例: 東京都特別区 単身世帯13.8万円、2人世帯19.4万円、3人世帯24.1万円)

・ 資産: 預貯金が1の6倍以下(ただし100万円以下)

・ 求職等: ハローワークでの相談や応募・面接等、又は生活保護の申請

支給額(月額):生活扶助受給額(1世帯あたり平均額)を基に設定 単身世帯:6万円、2人世帯:8万円、3人以上世帯:10万円
※ 住居確保給付金、ひとり親世帯臨時特別給付金、低所得子育て世帯生活支援特別給付金との併給は可能とする。支給期間:7月以降の申請月から3か月(申請受付は8月末まで)

実施主体:福祉事務所設置自治体

http://corona-support.mhlw.go.jp/shien/index.html

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1634277367/l50
2021/11/16(火) 21:40:20.09ID:3dStTxwsa
おいキッシー(^-^)/  

今回も期待を裏切るような落ちだ、ガッツリとがっかりとするようないつもの政策をたのむぞ。


来月から派遣の仕事が決まりそうだからな。 
俺が対象にならないようにしろ。

マジで困窮者支援を総合支援に大幅に緩和とか繋げるなよ。
ガッツリ審査だ。
2021/11/16(火) 21:42:25.87ID:PjsMITc1a
>>487
また北海道が増え始めてる
1カ月後くらいには東京も増えるのは間違いない
2021/11/16(火) 21:42:26.52ID:emV84QQwa
6万よりかはよくて15万せめて12万よろぴく。
2021/11/16(火) 22:06:15.13ID:4k7kB8fAd
早く非課税の10万配ってくれ
いつだよ
2021/11/16(火) 22:18:08.63ID:DMt+CJsw0
どた
2021/11/16(火) 22:53:44.21ID:oj249kUIM
>>477
デマ流してんじゃねぇぞ知恵遅れ
住居確保給付金は非課税だろうが

給付金等の課税上の取り扱いについて
https://www.city.funabashi.lg.jp/kurashi/zei/002/p088821.html
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 23:59:06.97ID:Y2qQV2g50
>>489
いくら増えても意味ないと思う
コロナバブルは終わった
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 00:05:48.75ID:KSTEmGAWr
>>452って再貸付がなくなって代わりに最大60万給付するってとでしょ?
今までは最大で9ヶ月分の180万借りれたのが120万までになって、その後は自立支援金として最大60万給付に変わったってとこだよね
2021/11/17(水) 00:20:49.28ID:qgU6o+OC0
>>495
延長と再貸付が無くなるという意味
フルコンプ組は総合初回、総合延長、総合再、自立、自立再
これから組は初回、自立再
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 01:34:24.50ID:eG05p6mH0
120万貸付に差があるのか…早めに動いて良かった
2021/11/17(水) 03:13:20.68ID:J0dwAxz+0
>>6
いまんと↓のソース以上の情報は無しかい?

最大30万円、再支給へ コロナ困窮世帯の自立支援金―厚労省
2021年11月12日18時19分
 厚生労働省は12日、新型コロナウイルスの影響の長期化を受け、一定の条件を
満たす生活困窮世帯を対象とした最大30万円の自立支援金を再支給する方針を固めた。
19日に決定する経済対策に盛り込む。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111201067&;g=eco

困窮者支援金の再支給検討 申請期限3月末までに延長
2021年11月11日 22時17分 (共同通信)
 新型コロナウイルスの影響で困窮する世帯向けに3カ月間で最大30万円支給する「生活困窮者自立支援金」について、
厚生労働省が再支給を検討していることが11日、関係者への取材で分かった。
新型コロナの影響が長引いていることを受けた対応。政府が19日に取りまとめる経済対策に盛り込む方針だ。
 支援金は、困窮者らに最大200万円を無利子で貸し付ける特例制度を使い切った世帯などが対象。
7月に創設された支援金を受け取った後、引き続き困窮状況にある世帯は、再び最大30万円を受け取れるようにする方向だ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/142323
2021/11/17(水) 03:15:20.56ID:J0dwAxz+0
こっちのが詳報か

再給付は最大60万円へ拡充 生活困窮者自立支援金、政府検討
2021年11月12日 17時40分
https://www.asahi.com/articles/ASPCD5TSXPCDUTFL00F.html
 政府が新型コロナウイルスの影響を受けた困窮世帯のうち、条件を満たす対象者に支給してきた「生活困窮者自立支援金」について、
最大計60万円を再支給する方向で調整していることがわかった。これまでの支給額の倍となる。
対象者の要件緩和なども検討しており、19日に公表予定の経済対策に盛り込む。

 生活困窮者自立支援金は、今夏に配り始めた1回目の際は最大月10万円を最長3カ月間まで支給し、
最大計30万円だった。コロナ禍が長期化したことを受けた今回は、支給期間を3カ月延ばすことで計6カ月とし、
最大計60万円に支援を拡大する方向となった。

 自立支援金は、コロナ禍で減収した人向けに最大200万円を無利子で貸す「特例貸し付け」を上限まで借りるなどし、
貸し付けを受けられなくなった人が対象。加えてハローワークへの求職申し込みといった要件もある。
対象者を広げられるよう、この求職要件についても緩和を検討する。

 自立支援金に関しては、対象が限定的で使いにくいといった声もあり、申請数は政府の想定よりも少ない水準となっている。(石川友恵)
2021/11/17(水) 03:37:40.36ID:J0dwAxz+0
非課税世帯10マン
困窮者支援再 30×2=60
-------------------
小計 700,000
+個人事業主に最大50万給付
-------------------
合計 1200,000
俺の場合↑までは確実に入るものとして
いろいろと買い物の算段しちゃうぞー(;´Д`)l \ァ l \ァ

さらに,あったらいいなとして
住居確保おかわり6ヶ月 約35万
緊急中口貸付とかで一括40万
-----------------------
これでやっと合計200マソか・・
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 03:42:48.27ID:KSTEmGAWr
>>496
6ヶ月組は、自立、自立再でおけ?
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 04:33:26.42ID:n1fWBHPp0
>>429
警備員は欠格事項がある。
前科有と破産(免責下りた後は可)は警備員になれない。
2021/11/17(水) 04:38:36.27ID:/966bu+ka
病気で退職して通院しながらハロワ通ってたけど見付からんくて来月で終わりや
もう貯金無くなってきて支援申し込みしたら断られたから期待してない
2021/11/17(水) 04:40:31.77ID:n1fWBHPp0
>>496
総合初回、延長の採集が11月or12月までの組はどうなる?
再貸付にならず自立に移行?
2021/11/17(水) 04:43:28.97ID:Q8J3W3LN0
ハロワにだって職員増強で予算ついてんだよな、73億円だっけか
それでハンコ押してるだけとかどんだけだよ
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 04:51:24.70ID:n1fWBHPp0
>>505
ハロワは大半が臨職。
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 05:00:39.46ID:Q7kOaQ5A0
ハロワ勤務(名義だけ財政)「税金アジャース!」
2021/11/17(水) 05:06:38.65ID:Q8J3W3LN0
そうだけどそれがどうなんだという…
答えようがない書き込みやな
2021/11/17(水) 05:12:44.09ID:5JnIliHhM
最大ってことは独身には少ない感じなのかな
19日にとりあえず正式に決まるまでわからんか
2021/11/17(水) 06:08:00.46ID:FUhiwUpTF
単身は6万/1月だよ。変わらない
十分だろ
2021/11/17(水) 06:53:24.48ID:f7u+yFPEa
これは過去レスにもありましたが、無知な
総合支援資金を理解していない共同通信の記者のミス、意味不明なそんたくした記事ですね。

要は再貸付けは廃止、ほとんど誰も対象じゃない困窮者支援を再給付しますよとネガティブ材料なだけです。

困窮者支援資金は、なまぽの社会保証費から
出ていて、窓口は各自治体のなまぽなんですよ。水際作戦されるのは目に見えています。

おまいらに口聞きができる共産党、公明党の議員や知り合いに弁護士がいますか?
そのお金がありますか?
これは本当に悪質だと私は思います。
でもまあいいか。底辺派遣だけど仕事紹介で来週から就業するから、、、www

自分さえ良ければ、、、いぃ〜んだぁwww
2021/11/17(水) 07:00:12.17ID:f7u+yFPEa
おまいらは所詮は、5ちゃんで文句しか
言えないんだろう。www



悔しくて本当に困窮しているなら自分で
ツイッターや担当省庁にメールをして発信
してみろや。www

 
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 07:37:59.59ID:nxCEw4ntd
これ失業手当が収入に入る時点でほとんど誰も使えないよね
2021/11/17(水) 08:16:34.31ID:kc5iVvNl0
月100万の議員の文通費は非課税なのに
月6万の困窮者支援金は課税対象とか
国民はどんだけ搾取されるんだ
2021/11/17(水) 08:30:25.08ID:U5ea72N80
ツイッタースゴいな 半端ないな 
おっさんはついていけないな

昔の2ちゃんねるを思い出します

あ〜あの頃は楽しかったな〜
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 08:40:20.84ID:U5ea72N80
>>513
まあ、官僚の利権や天下りはようわからないが、困窮者沈下巣制度を厚労省が社協に移管して補正予算に計上したら話しは別になります。

まあ、財務省の飼い犬岸田さんにはそれは無いとは思いますが


ただ政治家は世論を気にしますので、今後
2転、3転可能性があるのでするので
2021/11/17(水) 08:44:42.11ID:vus6CdCZ0
>>511
>要は再貸付けは廃止、

今月末までのできなくなるの?
2021/11/17(水) 08:59:18.44ID:GN8vpGD6a
某県社協に電話確認をしましたよ
終わりだって、、、


まあ変更があるかもしれませんが、今のところ
国から、、、( ・`д・´)キリッ


ちゃんと5ちゃんに頼らず、自分で調べる癖を
つけようね。

こんきゅうちや、こんきゅうちやwww
2021/11/17(水) 09:14:48.49ID:GN8vpGD6a
困窮者給付金大幅緩和?だと。ふざけるなよ
そんなのいらねーよ、馬鹿が。
日本国民を馬鹿にするにもいい加減にしろ。
( `Å´)



いや、それは私は絶対にゆるしません。
働いている年収100万〜200万の非正規、
本当に困窮している方に支給するべきなんです。


私は今年非課税で支給される予定ですが、
本当に困っているのはワープアな人たちなんですよ。
2021/11/17(水) 09:21:30.58ID:zOoVw/V2M
そんなピリピリするなよワープア君
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:35:05.14ID:HJ+xJKHza
1回目の活動が免除になるかは自治体によって違うようですので申請を考えてる人は役所に確認をしておくとよいですよ。
自分のとこは免除にならず、支給決定から1か月半近くかかりました。
急がないと年内間に合わないかも
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:36:14.56ID:GN8vpGD6a
>>520
その日生活板からようこそ。w

ナマボ支給はないので、どうぞお帰りください。
CWと仲良く年をお過ごしくださいwww
全ては金曜日にわかりますがね。

残念でしたね。お帰りくださいね。ノシ
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:44:30.35ID:QnuJWF22a
>>522
自分の事すごいキモいってわかる?
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:51:15.84ID:GN8vpGD6a
>>520
どうせなまぽで時間をもて余しているんだろ、www

一日中毎日5ちゃんでもやっていてください。
ご苦労様でーーーす。

 
金曜日に志村じゃないけど、だっ踏んだするなよ。www

まあ、同じ社会の底辺でも格があるのだよ。
おまいはなまぽ。

なんだろ
2021/11/17(水) 09:52:50.05ID:vus6CdCZ0
>>518
マジで?
今月で終わったから再貸付の書類送られてくるの待ってたのに
それすら来ないってこと?
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 09:53:34.80ID:GN8vpGD6a
>>523
オマエガナー だよ
2021/11/17(水) 10:09:29.36ID:GN8vpGD6a
まあ困窮者支援なんてスルー
対象だけどハロワ行くの面倒くさい


本題は、非課税世帯給付金10万

私は要望しました。過去の給付金のように
世帯主基準であるべきですと、、、



これは18歳以下の給付金でキッシーが発言
というか皆さん新聞報道でご承知ですよね。


じゃあ、それなら生活保護は除かないと
あかんやろと、それに対して結果は金曜日
にでるそうです。



なまぼだっぶんだ〜www
金曜日に泣くなよwww
2021/11/17(水) 10:39:13.24ID:GN8vpGD6a
こっちの方がキモイわ。
国民の総意で日本は民主主義で動いているのに、貧困がわーわーうるさいよな。
やだやだ こんな人にはなりたくないです。
まあ、去るけどさ〜
お前の方が仕事しないで納税しないわきもいわ。
2021/11/17(水) 10:42:34.14ID:zOoVw/V2M
じゃあな負け犬
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 10:55:09.56ID:GN8vpGD6a
これはひどいな

貸付けは遅くて国からの通達まだわかりません


今後については通達きとるんかい


いまれいわはてな
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 10:57:14.51ID:GN8vpGD6a
社協も確信犯やな
2021/11/17(水) 10:58:50.83ID:ooPGOIEL0
>>504
そんなやつは存在しないのさ
3月までに総合初回申し込まないと延長貸付は出来ないからな
つまり延長は最遅でも456月がラスト
つまり4月以降に申請したやつは2回目の申請がもう「再貸付」なのよ
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 10:59:11.90ID:RUz1Lxrb0
単身で10万にしろや、6万ぽっちでしてやった感だすな
2021/11/17(水) 11:02:30.04ID:P7YYHv//d
自立支援10月で終わったんだけど後3か月給付って?年内は無理っぽいね??
2021/11/17(水) 11:08:07.23ID:ooPGOIEL0
>>525
3回目の入金があったあとなら
通知なんか待たずにもうさっさと今日申請したほうがいいぞ
前回から次の申請が早すぎるから市社協が入金確認する用に通帳の3回目の入金確認可能なコピーとかが要るがもう出せるし
一応11月末までは受理するとは思うがなんか19日の発表の後じゃ審査の難易度とか受理するしないとかが変わるかもしれんしな
さっさと出すに越したことはなさそう
2021/11/17(水) 11:23:49.48ID:vus6CdCZ0
>>535
再貸付って向こうから書類送ってくるんでしょ?
こっちから申し込みできるの?
2021/11/17(水) 11:42:41.07ID:EZ8gJZ3va
>>532
おまい頭いいな 中のひとか

そうかそうか
2021/11/17(水) 12:03:13.02ID:ooPGOIEL0
>>536
そもそもそんな通知なんか寄越さないとこも普通にあるからな
特に再貸付はいったん間が空くのもアリな特性上 初回のあとすぐ続けて申請する必要もないし
まぁ再貸付の場合は社協か自立支援機関に相談したあとじゃないと受理しないから
1回は直に行かないといかんがな 郵送オンリーは東京とかの一部の人口密集地のみ
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 13:23:49.09ID:VjUdbJuGr
自立支援金延長が先か非課税世帯10万が先か
2021/11/17(水) 13:28:12.78ID:O05zWXYba
年内に間に合わせて振込めや
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 13:33:23.93ID:PnNCuXIrr
もうコロナも終息してきたし
このスレも終わりに近づきつつあるな
一時の勢いは完全になくなったw
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 13:36:53.10ID:RsgXdJnN0
>471


それw
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 13:40:25.76ID:RaG/PZ2ha
働かないで月六万貰えるなら求職案件なんて緩和しなくてもいいけど
前に給付された人にはそのまま継続でサクッと支給決定して欲しいな
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 13:41:49.92ID:RsgXdJnN0
>>434
いやいや、真の困窮者は極めて少ないぞ
低収でも暮らしていける低コストのやつが
もらえるもんはもろとこてだけ

そもそも低コストだからわざと低収入で抑えてるんであって
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 13:42:37.48ID:RsgXdJnN0
>427 ← こいつとかそうだろw
2021/11/17(水) 13:48:50.51ID:zVglZXZdM
>>513
せめて各種手当て含めた収入上限を現状の+5万くらいにはしてくれないと
ほとんどの困窮者は申請できないわな、まあだからこそのこの上限なんだろうけど
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 13:52:52.31ID:RsgXdJnN0
>365
リーマンで高収入てのは
アタマが良いからではないんだがwwwwwwwwww
学歴選抜いう過去のことなw

歩合部分でなくで高収払うのは多くは大企業となるが
大企業では個人個人の才能になんか委ねていない
そいつでなきゃできない仕事なてないから

役員がキミを高校中退隠して部署にぶっこめば
キミは言われたことをやるだけで商社なら1500〜2500もらえる

学歴しか意味がないから学歴にこだわるのであって
終身雇用が終わったことに気づけない池沼はなw
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 13:58:39.10ID:RsgXdJnN0
アタマ良いやつが雇われるという選択てwwwwww
アタマが悪いことを実は自覚できてるから
大企業に入りさえすれば入った瞬間人生安泰確定と
入社前に頑張るんだろwwwwwww

ブスが「せめて若さをウリにできるうちに結婚相手捕まえないと一生結婚できない・・」と
若いうちに結婚してるのと同じ

自信ある女はいつでも結婚できると選びに選んで婚期遅くなるからなw
2021/11/17(水) 14:03:44.65ID:ZgAY1NX+r
また1から申請し直すのだけはマジ勘弁だわ。
年内に絶対に間に合わなくなる。
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:09:52.98ID:RsgXdJnN0
知恵遅れ詐欺師がアタマ良いかで考えれば簡単

2000万は高年収ではなく
2000万分の仕事をさせられてるから2000万もらえるだけ

大きな事務所に所属してようが日本でも外国でも
弁護士は単に個人事業主と同じ
自分のこなした差益から逆に事務所に看板代、光熱費家賃代、共同秘書代等を
差し引かれ支給されるだけ

ユニクロのスーパー店長が実質時給だと単価600円つのもそゆ意味
真の威張れる高年収とは、
その対価分は労働してないと笑える者だけ
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:13:12.74ID:Q7kOaQ5A0
今の主要な産業は昔で言う詐欺だけど・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:15:04.36ID:RsgXdJnN0
大会社勤務だろうが
常に自分は個人事業主と意識してれば
たまたま今の社が取引先、なんかあれば転職すればいいだけと、
今のとこにすがる必要なんてない

社が赤字でも一旦社員にしたら定年まで給与も賞与も必ず払えてw
転職も自活できる自信のない無能は大変やのーーーw
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:17:41.64ID:RsgXdJnN0
寸借詐欺師のKKは弁護士が夢だったわけではない
三菱銀時代の各種エピソードで分かるとおり
同僚ともうまくやる能力もない

元皇族のヒモとしてダメンズとして生きるのが向いてる
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:17:45.42ID:Q7kOaQ5A0
コイツ経営者目線の真の奴隷で草
そもそも日本の労働者は、愚民化政策によって自立する意思というか思考がないだけ
本来入社する目的なんてコネと経験を積むための踏み台だからな
某米国のIT業界だと引き抜きなんて普通だし、元同僚とも普通に連絡したりする
日本だと村八分目の風潮が強いのも成長しない理由の一つな
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:18:29.30ID:RsgXdJnN0
>>428 ←
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:25:03.45ID:Q7kOaQ5A0
往々にして現実逃避して経営者目線の奴は思考停止の極貧困層なんだよね
的外れだし・・・現実と向き合わずに逃げてるから今の現状に甘んじてることに気づきなよ
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:26:11.48ID:RsgXdJnN0
>>404>406
2匹ともバカw
昭和の化石脳かよw

食料も物資も追いついてる時代環境では
わざわざ¥ごっこする必要はなく
住まいでも食料でも生存に必要なものは無条件に配ればいいだけ

労働やビジネスごっこは、それが趣味という人だけが趣味でやればいいだけ

すでにナマポがそんままなんだがw
生存できる最低限の生活は生涯保証するから家で寝てろだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:31:57.16ID:RsgXdJnN0
「働くもの食うべからず」は、
人力労働しかなく、1人力で
しかも戦地への供給で追いつかない時代、環境での話だ

地球の人口増で食料が足りなくなるも大嘘だからな
ほんとは食料はいくらでも増産できるけど
今餓死してる国のやつらは¥ごっこの¥を払えない連中だから放置してるてだけ

何も生産せず、キャンプで日々ひたすら交尾ばかりしてるからこそ
日々赤ちゃんが生まれてるw
構図を理解できず「あなたの寄付でワクチンを送れます」とかを
意味あると信じてるやつは純度4000%の知恵遅れ
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:33:48.72ID:B1/XKKDar
>>492
わかりやすいね
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:37:07.17ID:RsgXdJnN0
>そういう意味じゃないだろ特例の貸付は非課税で免除


見ろ、知恵遅れ>>296の日本語w
貸付に非課税てwwwwwwwwwwww

特例は事実上の給付だが
それじゃ課税なり面倒なので
そのまますぐ稼働できるよう形式上は貸付にした

で、貸付だと返済がきつい人向けには免除という逆の形式にした
知恵遅れて全体の構図が俯瞰できないwwwwwwwww
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:40:23.76ID:RsgXdJnN0
基本が給付だからこそ非課税人だけじゃなく
きつくなても免除と、誰でも免除対象なるというシステムなんに
日本語も読めない知恵遅れは

借りれたのはいいが返済を思うと憂鬱てwwwwwwwww

困窮底辺どもは皆ふつうに返済してきたら
困窮層ではなかたつことになり、政府が批判受けるやろがwwwwww
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:42:34.28ID:7T3q3N9jM
全くおまいらときたら
何をごちゃごちゃと言ってるんだ
出来るか出来ないかじゃなくて
やるかやらないかだろが
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:44:08.96ID:RsgXdJnN0
「貸付にするな、給付にできないなら、どんな場合も簡易に免除できるようにしろ」

て厚労省に強く要望してたのは
他でもない全社協やからなwwwwwwww

でも勘違いすなよ
おまえら乞食のためをおもてやないからなwww
10年間も返済の管理をしなきゃいけなのが
面倒てことでだからなwwwwwwwwww
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:52:28.42ID:RsgXdJnN0
貧困層は自信もてよw

「働かなきゃい生きていけないやつが底辺を笑うてwww」と

そもそも低年収はそれでも生きてイケてるから
その現状維持、継続してるわけだ

自称勝ち組の年収700以上なんて
その分、ローンで自転車操業してるだけ
「今月ですべてのローンを一旦精算してください」で
できないやつはwwwwwww

JALが破綻したとき減収+ナスもカットで
妻がパート出ないといローンも払えずも
ファミレスに面接に来た女が
知人に見られたくないから厨房限定希望て話が今でも思い出すwwwwww
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:55:47.47ID:dIbgipSW0
お前らって言うかひとりだけ真っ赤なIDで頑張ってるだけだろ
それだけ元気があれば支援金なんか貰わなくても働けるよね
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 14:56:03.90ID:RsgXdJnN0
>一旦雇ったら定年まで雇え

株持たない雇われ社長なら
任期は2年なんやがwwwwwwwwwwwww
 
上場社でも4年に伸びただけなんやがwwwwwww
役員であろうが同じ奴隷でしかないて
ド当たり前のことに気づけない知恵遅れてwwwwwwwwww
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:03:50.09ID:RsgXdJnN0
>真っ赤なID


出たwwwwwwwwwww

戦ブラとか見てるやつwwwwwwwwwww
こんなとことか、便所の宅書きとかいうくせに
戦ブラwwwwwwwwwwwww

知恵遅れの脳内辞書には  「矛盾」 て語がないんやろなwwwwww

そもそも必ずID連数を真っ先に気になるてのがバカ全開wwwwww



※自分より連投してるのがもしくない、嫉妬てて心理w
連投と言われないよう
IDコロコロしてるイミフの自意識過剰のバカよりまともwww
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:10:06.29ID:RsgXdJnN0
むか〜〜しの2chて
ID同じじゃないと逆にバカにされてたらしい

要は、ID変えて新たな人物になりすますてことは
それまでの発言に責任持たないて意味なる

よって最低でも時間かけてと数レス以上しないと
誰からも相手にされなかたと




匿名の掲示板だからこそ
逆に本音が言える
便所の落書きとかの意味を勘違いし今も見下してるやつは
間違いなく知恵遅れ

学校のイジメ調査で
匿名と実名、
どっちが真実書くか考えるまでもないのにwwwwwwwwwwww
2021/11/17(水) 15:15:12.21ID:yQN6eKVXa
長文と連投も馬鹿にされたよ
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:42:09.23ID:PEJIcvlz0
「就社」 のくせに 「就職」 てwwwwwwww

日本だけだぞ
転社多いから不採用て

欧米は「就職」なので生涯同じ職種のままあちこち動く
転社してないでいつまでも同じとこ居るは、
転社しようしたも採用されなかた
スカウトもされなかた無能てことになるので
履歴書は日本と逆で、転社回数を足して盛る
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:48:40.99ID:PEJIcvlz0
離婚回数も、結婚できたからこそ離婚できるわけで
離婚回数はドヤ顔できる

でもそれじゃ何回も結婚できたことを嫉妬されるので
本心にはない、「いやー、また逃げられまして・・」と自分下げ
周囲も嫉妬とバレないよ、「そりゃ逃げられるやろ」と
コレで両者丸く収まる
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:51:37.76ID:PEJIcvlz0
働かき続けないと生きていけない無能は
働かないで生きていけるナマポを嫉妬

でも、そうとバレないよう叩く

ナマポなるにもテクと行動力がいるので、
実はバカは無理なのであるw

自立支援金も同じ
9割が規定見ただけで諦め挫折したわけだw
残り1割は全員もれなくほんまに応募したともでも?wwww
2021/11/17(水) 15:55:04.46ID:+LNVkwpM0
そんなことよりモンテローザの虫事件やばいな。
虫が1000匹鍋に入ってたらしいぞ
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:57:49.42ID:PEJIcvlz0
そもそもリーマンでいくら高年収だろうが
その年収を得るためのコストが収入を上回てるのでふつうは
9割以上のリーマンはか必ず赤字

毎月も赤字、年間でも赤字というお笑いwwwwwww
さらに学生時代の借金もあるので
それが終わるまでどころか定年まで40年以上赤字wwwwwwww

企業みたいに短期長期の決算しないから自分でも気づかないやけ
てか気づきたくないからしないてのが正解wwwwww

「今月で一旦すべてのローンを精算して」でできないやつは
未来の給与で過去を生きてるだけwwwwwww
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:58:56.41ID:PEJIcvlz0
動物の死体を平気で喰うやつが
虫の死体くらいでwwwwwwwww
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 15:59:49.71ID:Q7kOaQ5A0
>>573
ジャップなんだから別に当たり前では
中国の批判は逃避から来る行動だっただけだし・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 16:04:00.02ID:PEJIcvlz0
知恵遅れは、手元の通帳を見てみ

氏名欄あるページと残高ページ
その2箇所のコピーを仮に1枚に合わせコピーしようが
同じ口座同士だとどうして証拠になる???wwwwwwwww

ふつう0.4秒で即気づくやろwwwwwwww
それが気づけないアタマてwwwww
どな脳構造なんや???w
2021/11/17(水) 16:05:28.87ID:3NUIDLds0
張り付いてるねえw
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 16:08:47.95ID:PEJIcvlz0
>この求職要件についても緩和を検討する


緩和しても
知恵遅れが9割もいたんやから無理じゃないwwwww

規定文章を丸々真に受けるやつなんていないはずで
空気読んで各自でうまくやるだろて制度での規定なんやから
規定を変えて緩和なんてする必要なんてないんやが

変えなけりゃそのまま文書使えるのやから
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 16:18:15.82ID:PEJIcvlz0
単身を独身のこととおもてたやつもいるんやもなw

知恵遅れてそこら中にいるて改めて気づいたわwwwwwwwww


ハロワも
電話し電話した証拠で担当者の名前聞いただけでいいてなら
面接の応募も
電話し軽く内容聞いて「あー自分には難しいですね」だけでもいいて
なんで気づけないんやろ



TOKYOのやつ沖縄の求人に応募しようとしていいわけだ
「まだ募集してますか?」
「はいまだ募集中すが」
「TOKYOからの通勤費は出ますか?」
「はっ?」
「TOKYOから通いたんです、飛行機で」
「そっ、それはちょっと・・・」
「全額出ないならいいです、ありがとうございました」

で、ありのまま記入すればいいわけだ
不採用でしたと
2021/11/17(水) 16:51:33.52ID:2D0xjhuy0
>子供10万円相当給付 所得制限で世帯年収合算せずスピード感重視

審査のスピード感重視なら自立支援金に生活保護レベルのハードル設けんでええやん
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 16:54:55.66ID:2nYgOt7s0
>>509
おまえさーイオンでプリキュアとかお菓子
買ってとか泣く3才の女の子かよ

いまおまいらのしつけを国が社会的にしているんだよ

しっかりと働いて早く社畜になって税金をおさめろや

あーん( `Å´)









まあぼくは国から全部買ってもらっていますからwww

総合支援フルコンプ
住宅確保、困窮者支援。




おまいら早く自立しろやな
働けよwww

まあ来月から働くけどなwww
















 
まあ、ぼくは国に
2021/11/17(水) 16:56:45.09ID:3GKZ3C3V0
プッシュまだー?
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 16:58:06.80ID:PEJIcvlz0
>経営者目線

逆だw やぱ知恵遅れwwwww

正規社員だろが
寄らば大樹の大会社やろが

「気持ちは個人事業主、給与分の仕事こなし対価もろてるだけ」
「たまたまの今の取引先がココてだけ」
「もういらないと言われれば次の取引先に探すだけ」

という気持ちじゃないとていてるだけ〜〜〜
理由がどうであれ、相手がもういらんいうてるのに
雇い続けろてwwwwwww
奇形脳みそwwwwwwwwwwwww
2021/11/17(水) 16:59:00.33ID:2nYgOt7s0
全部欲しいものを買ってもらったのに


えーまた3カ月10万で最大30万
しかも非課税世帯10万で40万もー


もうそんなに買わなくていいパパ(国)
草草草
2021/11/17(水) 17:07:37.75ID:BmZYA+zga
なんか、屋形船みたいな奴が居座ってしまったな。
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 17:11:47.74ID:PEJIcvlz0

「もう争奪戦ですよ、せっかくお客さんが戻り始めたのにぜんぜんアルバイトがいない」

先日、ニュースを見ていたら、居酒屋の店長さんがそんな嘆きの声を口にしていた。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2111/09/news053.html


求人の仕方が悪い
仕事探してる人が一番知りたいことが書いてない
一番知りたいのは「締日と給料日」だ
入りやすい店とは出やすい店だ
何も買わなくてもな

働いて違ったらいつでもすぐ辞められるようにしてる
店なんて求人なんてしない
欠員出たら在籍人の口コミでだけですぐ補充できるし
一度辞めた人がまた何かの機会で戻りたがる


キャバ嬢の募集でなんでいくらでも応募来るのか
考えたらわかるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況