【再貸付】総合支援資金【専用スレ】 Part.7 

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/09/20(月) 11:15:20.27ID:yDAaF4Fx0
再貸付専用スレ
全国どこでもいいから書き込んで情報交換しよう

※前スレ
【再貸付】総合支援資金【専用スレ】 Part.6 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1627083975/
2021/11/08(月) 09:51:21.58ID:duzVZa23a
10/15申請
本日北海道2ヶ月分入金確認

ありがとうごぜいます
2021/11/08(月) 09:54:34.35ID:El+s6zgE0
月曜日は入金日おおいんかね?

入金あった人たちおめでとう!
2021/11/08(月) 11:05:34.42ID:VjKwUFNhd
延長今月で終わって自立支援の案内が封書で来たわ
今までと違って条件厳しくなるけどクリアすればあと30万あげるよみたいな感じ
ハロワ登録して貯金100万以下みたいな内容だった
2021/11/08(月) 11:30:30.35ID:WFpSTHdGM
来年から返済が始まるのに振り込まれて喜んでる場合じゃないだろ!
2021/11/08(月) 11:41:43.14ID:IeKqcFi+d
>>866
良かったな!
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 12:03:30.73ID:/+oUePUP0
返済開始時期は見直されるって記事見たがどうなってんだろか?
実際免除される非課税が決定されるのって返済開始日の後なんだが
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 17:41:10.01ID:E1aL7SBDr
都内で、まとめて3カ月分振り込まれてる人と1ヶ月ずつの振り込みで分かれてる人いるけど区によって違うって事なのかな?
初回は先月の7日に振り込まれてたけど2回目は今月の22日って日があきすぎてキツイなぁ
2021/11/08(月) 19:43:52.17ID:hrlQth2w0
>>869
現実的に不承認だと思います。
総合支援は失業した人が対象、自立支援は生保レディが対象です。
2021/11/08(月) 20:56:15.57ID:WDn7Abij0
>>874
だろうねえ
自分は減収で申し込みしてたから
今は先も少し見えてきたし藁にもすがる状況ではないので目を通してすぐポイした
2021/11/08(月) 21:35:56.39ID:GgZIFpVk0
ここ通らんと生活出来ないから入金頼むわ
とりあえず今月だけでいいからさ
2021/11/08(月) 23:39:08.51ID:ljcoPrg00
祈ってもムダ
2021/11/09(火) 01:54:15.77ID:U6uUziYV0
>>877
ムダではなければ責任を取ってもらいましょうか
逃がしませんよぉ
2021/11/09(火) 03:06:39.93ID:QWXzh8wHr
>>878
無敵の人プンプンで電車に火つけそう
2021/11/09(火) 05:09:57.21ID:veGGTu2t0
ナマポポイントを月3万でいいから永久に支給してほしい
2021/11/09(火) 05:10:28.48ID:veGGTu2t0
>>880
現実的に不承認だと思います。
ナマポは生保レディが対象です。
2021/11/09(火) 14:40:07.32ID:X8euJXfl0
非課税の方おめでとうございます。
2021/11/09(火) 15:19:55.95ID:o+9Het2Zr
>>882
アジャース
2021/11/09(火) 15:31:21.40ID:LILZ4eo70
笑う諭吉
ねだるな勝ち取れ
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 23:11:24.68ID:FLJ/VvhJM
今年は110万円貰った上に10万円もくれるてか
総合延長は手遅れだったが
2021/11/09(火) 23:34:36.01ID:5yTQa6S9r
>>885
155万のために住民税非課税にしていたから笑いが止まらんわw
2021/11/10(水) 02:06:23.98ID:ZZl5H49w0
>>869
MAXの30万は家族いっぱい居るやつな
単身者なら6万の3ヵ月になるから18万やぞ
2021/11/10(水) 02:11:02.00ID:ZZl5H49w0
とりま今年の6月からの住民税が非課税の人は10万ゲットやな

マイナポイントが3万じゃなく実質1万5000になった上に保険証と一体化したら7500と口座と紐付したら7500になったのは残念
元からあったキャッシュレス一体化したら5000付与はもうもらったし
今からカード作る人は3つ紐付作業したら計2万やな
2021/11/10(水) 02:20:24.18ID:28mIPqRH0
自民・公明両党は新型コロナウイルス感染拡大に対応するための経済対策のうち、マイナンバーカード保有者への「マイナポイント」付与について、新たにカードを取得した人に5000円分、カードを健康保険証として使うための手続きをした人に7500円分、預貯金口座とのひも付けをした人に7500円分をそれぞれ支給する最終調整に入った。公明側は当初、消費喚起などのために、カード保有者に一律3万円分を支給するよう求めたが、最大で2万円分の支給となる。
2021/11/10(水) 05:06:00.38ID:4NvsTgnU0
コロナ初期
バカ「うわぁあああ!コロナヤバイヤバイ!」
健常「新型ウィルスか…治療法もまだ無い、免疫を保っておかねば」

コロナ中期
バカ「ワクチン!はよワクチン打たせろ!」
健常「…短期間で実用化?大丈夫なのか…ネットで調べてみるか」

コロナ黄金期
バカ「ワクチン!ワクチン!よっしゃ予約ゲット!俺勝ち組www」
健常「mRNA…心筋炎…重篤な副作用の懸念…薬害の可能性があるな…様子を見よう」

コロナ後期
バカ「ばーかばーかw反ワク低学歴w俺は無敵w」
健常「情報規制されてるがネットではどんどん危険性を指摘する情報が出てくるな」

コロナ終期
バカ「ああああ!ふざけんな!ADE?!スパイクタンパクが毒性?!心筋炎?!なんだそれえええ!!」
健常「やっぱり薬害要素を孕んでいたか…危なかった」

いま
バカ「なんでお前ら打ってないんだあああ!俺だけこんな…ふざけんなあああ!卑怯者おおお!!」
健常「…何言ってんだこいつ」
2021/11/10(水) 05:22:04.99ID:4NvsTgnU0
医者 「ワクチンは妊娠していても安全ですよ。」

妊婦 「ワクチンの中には何が入っているのですか?」

医者 「わかりません。」
892あか
垢版 |
2021/11/10(水) 07:01:57.30ID:zrvyqsYsd
再貸付って初回より審査厳しいんですか?
自立支援相談の電話で減収あってもそんなにおきは少なくないですねって言われて不安だ...
協議会に受付完了の連絡いれときますって言われて面談は終わったけど...
ちなみに愛知県です
893
垢版 |
2021/11/10(水) 07:02:48.98ID:zrvyqsYsd
↑お給料
2021/11/10(水) 07:15:28.57ID:N5rf40U80
愛知静岡福岡北海道は厳しいんじゃないっけ?しらんけど
後秋田かどっかもきびしくなかったっけ?知らんけど
2021/11/10(水) 07:26:15.21ID:Whuwr+aL0
北海道ゆるゆるって聞いたけど
2021/11/10(水) 07:27:07.80ID:mWf3i1iF0
>>894
知らんけどジジイうざ
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 09:18:10.92ID:vOVHPwz1p
2ヶ月目。今日振込予定なのにまだ振込まれてない…。
2021/11/10(水) 10:08:24.22ID:29g/k1NXa
>>897
この手の書き込み見ると申請承認されても1回目振り込みあってもやっぱ2回目振り込みダメだわ

ってなるんですかね?
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 10:20:06.69ID:hczGYGQX0
>>897
1か月目振り込まれて、2か月目で振り込まれなかったケースの例
(レアケースだと思うが)
住所変更とかしていて、社協からの郵便が配達されなかった場合。
転送不要郵便だと転送届でも転送されず社協に戻る。そうなると居住してないとみなされるとのこと。
2021/11/10(水) 12:24:22.18ID:DYuIkdgM0
>>897
どこの県?
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 12:50:42.11ID:EDc4BbIzd
2回目が振り込まれないとか無いやろ、ちゃんと3ヶ月分申請したんか
2021/11/10(水) 13:42:25.40ID:ZZl5H49w0
>>897
初回振り込み日と2回目以降の振り込み日は同じ日付じゃないからな
初回は審査後最速にする場合もあるが2回目以降は毎月○日とかの決まった日だったりする
毎月20日(土日祝なら後ろ倒し)が多いらしいから君の2回目の振り込み日は11月22日(月)じゃないかな
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 16:08:56.20ID:qDgeJCgG0
再貸し借り切って困ったから初回総合の減額された差額分を追加申請してみたら
申請が承認されたよ!
初回6万に減額されるとかあり得んわ・・・

12,1,2で14万×3か月だからなんとかあと三か月は延命できたわ。

@千葉県民
2021/11/10(水) 17:21:36.65ID:I/UJ879M0
まずは緊急小口資金から始めたほうがいいの?
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 18:10:42.73ID:7C8pBSSa0
あと総合貸付3ヶ月分延長して欲しい。
公明党じゃないが一律9ヶ月貸付にしろよ。
2021/11/10(水) 18:10:43.43ID:ZZl5H49w0
>>904
つか今から両方借りたいなら
もう明日には朝1に役所に行き住民票とりつつコンビニで身分証と通帳(口座番号確認用)のコピーとり
そのあと直に社協に行き書類1式その場で書いて出さないと間に合わないよ
小口が受理から14日以内に裁可になるから明日か明後日には出さないと無理(申請期日が両方とも今月30日)
小口が振り込みになったらすぐ総合も30日までにギリチョンで申し込みする
2021/11/10(水) 18:15:30.72ID:uet4kYKWd
北九州市、4回目の申請。
また、不承認かな。
2021/11/10(水) 18:16:03.22ID:ISF2SWN20
>>905
これ
捕捉率を上げるべき
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 00:01:49.54ID:no4Cypkv0
振り込み先って自分名義のだったら変えてもらえるのかな?
また手続きしたりしなくちゃならないからその場合振り込み遅れたりするんかな?簡単に口頭で出来るなら変えたいんだけど
2021/11/11(木) 00:11:01.09ID:uOVOJiqda
>>909
最初と同じように用紙に記入とコピーが必要になるんでね?
手続きの分だけ遅くなるだろね。
間違いなく口頭ではムリと思うよ。
2021/11/11(木) 00:14:54.98ID:yIU+O9xu0
>>909
返済用の口座として銀行で手続きしちゃってるんじゃないの?
それを変えるとなると面倒臭そう
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 00:39:22.02ID:no4Cypkv0
>>910
やっぱりかぁ
1週間くらい遅くなるだけなら変えたいんだけどねぇ
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 00:40:36.53ID:Y0iC3GDl0
>>897
自分も同じ。
1回目と同じなら先週振込予定だった…。
2021/11/11(木) 01:27:38.25ID:M76vBL0pa
>>912
申請してからどのぐらい経ってるかにもよるよね?
審査中なのか…審査終わって社協側で既に振込み予定を銀行に入れちゃってんのか…。
申請直後なら連絡だけ入れて用紙とコピー再提出すりゃ1週間も延びずにやってもらえんじゃね?
2021/11/11(木) 01:35:57.29ID:601e6fjb0
>>912
申請今月までだから忙しいのに迷惑だよ
2021/11/11(木) 01:58:33.85ID:MukayooZ0
>>913
だから初回月は任意の日になることが多いが2ヵ月目以降は毎月20日とかになるから同じ日とは限らないのよ
つまり君の今月分の入金は11月22日(月)と思ったほうがいい
2021/11/11(木) 08:17:03.87ID:d5+vFKTk0
>>912
昨日市社協に提出してるとかなら振込先変更申請書と、通帳のコピーがあれば変えれるが、既に県社協に行ってて決裁中だと無理
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 13:25:44.17ID:no4Cypkv01111
>>917
決裁中どころかもう振り込みも日にちも決定してるし申請したのら一か月も前の話だわ
諦めるわ
2021/11/11(木) 13:35:56.74ID:nRR3QJ1Lr1111
口座変えるのなんのため?
生活保護申請で収入を少なく偽装したいとか?
2021/11/11(木) 13:39:29.56ID:8T+mC5lDd1111
まぁ何か疚しい理由があるんだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 14:26:10.46ID:dQRRpvTW01111
振り込まれる通帳が別の引き落としの口座だと、生活費のために振り込んでもらった社協のお金が
先に別の借金にぬかれちゃうこともあるからね。
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 15:17:04.21ID:Y0iC3GDl01111
>>921
そもそも借金あったら承認おりないと思うけどね
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 15:25:32.54ID:dQRRpvTW01111
>>922
常識的な範囲の借金なら大丈夫だよ。
2021/11/11(木) 16:29:48.45ID:JSNIQUr001111
借金自体はあっても大丈夫だけど、貸付金をそのまま返済に回すのは厳密に言うとアウトだし
そういう可能性があると判断されたら不承認だよ
不承認食らってる人で多重債務の人が多いのもそういう理由
返済能力なしと判断されちゃうしね
2021/11/11(木) 16:56:11.80ID:MukayooZ01111
政府の意向により返済能力は審査に加味しないことになっとるから
別に返済能力は関係ない
借金が多い人に貸さないのは自己破産+ナマポとかの他の手段にしたほうがいいからだな
申請書類に借金の返済にあてたいとか書くと生活費じゃない用途になるから落ちるのはその通り
2021/11/11(木) 17:03:55.08ID:+lv7S1Qi01111
借金の場合は金を出しても無駄になる可能性が高いので、債務整理とか自己破産で解決した方がいいのはその通り。
2021/11/11(木) 17:13:07.83ID:NWlvFDSXa1111
これ頼る状況で無職やブラック以外で借金無い奴は居ないだろ?
返済充当不可でもカードローンが生きていれば入金されたらとりあえず全額返済して必要に応じて借りるのが基本になるだろうし
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 17:18:16.31ID:fn3Nwi/u01111
返済条件付きより中小250万、個人50万給付を待つべきか
2021/11/11(木) 17:31:27.63ID:eklr1HwK01111
持続化給付金の話はここでしろ Part21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1634094424/
2021/11/11(木) 17:55:02.54ID:toBvFjji01111
>>927
おれ、借金ゼロだよ
ある程度は貯金でカバーしてたけどコロナの影響で減収が続くと判断してすぐに小口と総合を申請した
そうしたらなぜか社協の人に「申請に来られる人としては珍しくちゃんとしてる」と感心された
2021/11/11(木) 19:44:14.31ID:KJqbgkT/01111
>>930
自治体何処?確認取るから教えて
2021/11/11(木) 19:59:34.83ID:B+KY7Q+501111
>>930
それ差別発言じゃね
憲法問題に発展するから、告発しなよ
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 12:46:38.21ID:Hmv1xSUn0
>>930
自分も同じくです。

あと返済能力は加味されるよ。
言われたよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 16:46:17.29ID:8UN1ttJB0
10月25日初回最終入金 28日地元社協で申請
本日通知書着 18日入金予定
入金日もまちまちなんだね。

因みに宮城県
2021/11/12(金) 17:09:43.13ID:Y2hIOBpga
そいや1週間前の緊急小口資金の申請の時に、何年か前に社協に借りた2万、返したかどうかよく覚えてないって言って、結局返してなかったんだけど
担当の人は支援金入ったら返してくれればいいと言ってたんだけど
承認おりるのか不安になってきた
2021/11/12(金) 18:05:30.31ID:OHjpDm5M0
>>933
少なくとも政府と総務省の通達的には
返済能力は加味しないということになっとるからな
なのでそれはその社協がおかしい

通常版の貸付なら加味されるが特例版は加味しないように国に言われてるのよ
2021/11/12(金) 18:41:37.73ID:FAVbJxaUd
国に言われても都道府県社協宛で借りてるから、そこが返済能力が必要と言うのであれば従うしかない
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 18:43:45.56ID:1YCJeLcf0
>>935
通常の社協の総合支援を自己破産で踏み倒したけど、借りれてるから大丈夫だよ。
踏み倒した社協とは違う県の社協から借りたから、他県だから借りれたのかもしれないけど・・・
2021/11/12(金) 19:08:00.62ID:OHjpDm5M0
>>938
自己破産の場合は免責期間のうちにその事実言わずに借金したら普通に逮捕っすよ
かなり昔のことというならともかく
2021/11/12(金) 19:52:01.86ID:1YCJeLcf0
>>939
コロナ前の通常の総合支援は10年位前に借りたんだよ。
2021/11/12(金) 21:18:48.83ID:j12O8ebxa
>>938
そうですか。ありがとう
このスレか別スレか忘れたけど、親か身内の誰かがが社協に借りた金返してなくて
それでも審査通ったらしいからまあ大丈夫だとは思ってはいますが…
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 21:23:58.33ID:ZtOVZTe90
>>934
同じく10月25日最終入金

再申し込み11月10日、本日自立支援から申し込みの確認電話あり

いつ頃かなぁ
@宮城
2021/11/12(金) 21:43:26.25ID:OHjpDm5M0
>>942
宮城は麻生一族の儲けの為に民営化で水道料金20%上がるから大変やなー
2021/11/12(金) 22:40:24.22ID:WjNFwFEZ0
延長(再貸付?9は自分から申請しないとダメなの?
最後の振込み終わった後に向こうから書類送ってこない?
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 22:41:17.33ID:8UN1ttJB0
>>942

25日には入金なると良いね。
2021/11/12(金) 22:57:24.00ID:OHjpDm5M0
>>944
寄越すとこもありゃ寄越さないとこもあるから何とも言えん
まぁどっちみち延長と再貸付の場合は1回は社協か自立支援機関に直に相談に行かないと駄目なんで
同じこった

東京の一部は郵送オンリーらしいが他は基本1回行くことになる
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 22:57:40.89ID:ZtOVZTe90
>>945
ありがとう😊
気が晴れます
2021/11/12(金) 23:07:51.55ID:QNAqix+hM
再貸付申請する時はまたあの書類を書いて提出するの?
2021/11/12(金) 23:09:29.06ID:QNAqix+hM
書いてあったわ
2021/11/12(金) 23:11:00.71ID:OHjpDm5M0
>>947
3回の入金のうちの1回目は最速?の日に振り込みになるが
2回目と3回目は毎月20日とかの決まった日になるよ
この日付は都道府県の社協に問い合わせしたらわかるよ
まぁ東京なんかは人多いからか月1じゃなく毎月何日もあってスケジュールも公開してるが
2021/11/12(金) 23:11:45.80ID:OHjpDm5M0
>>948
借用書ともう1枚となんちゃらシートの3枚やな
最初よりは少ない
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 23:24:01.75ID:9dI5zhwAM
>>944
東京都 大阪市は書類審査だけなのは数こなすからかな
返済予定なしに○しても通ったし
2021/11/12(金) 23:26:35.67ID:OHjpDm5M0
>>952
まぁそこは免除の手続きやります宣言であって踏み倒し宣言じゃないからな
2021/11/12(金) 23:52:16.15ID:qIm8rBW+0
再貸付の借り入れ理由も、
「新型コロナで収入が減り生活費に使う為」
でいいの?
総合までは書くなと言われてた余計なことを、あえて書いてる人もいる様だが
2021/11/13(土) 00:29:23.68ID:WsHLGV4X0
住所とか勤務先とか1回の申請で同じこと3回くらい書かされるのマジだるいよね
複写式にでもすれば確認の手間もミスも省けるのに
って誰か書いて
2021/11/13(土) 01:41:15.95ID:Pf8GTMgI0
10月に初めて申請して101112月分通ったんだけど、おかわりは来年1月にならないと無理ですか?
もう期限終わっちゃうから無理だよね
2021/11/13(土) 01:50:40.02ID:ltwjqdr30
>>956
うんその通り 無理
あと再貸付は先に小口も借りないと無理
今やっとる自民の協議で11月末の締め切りがもっと伸びるように祈るしかない
2021/11/13(土) 06:16:56.46ID:23WHf4BU0
【独自】困窮世帯への貸し付け、申請期限を3月末まで延長へ

新型コロナウイルスの感染拡大で収入が減少した生活困窮世帯に、無利子で生活費を貸す「緊急小口資金」などの特例制度について、厚生労働省が、今月末までとしていた申請期限を来年3月末まで延長する方針を固めたことがわかった。

特例制度では最大140万円を借りられる。年をまたいで申請を受け付けることで、所持金不足で住む場所がなくなったり、生活必需品を買えなくなったりすることを防ぐ狙いがある。申請は10月30日時点で300万件を超え、貸付額は1兆2701億円に上る。

同省は、貸し付け終了後も収入の減少が続く人らに最大30万円を給付する「自立支援金」については、上限額を60万円に増やす方向で調整している。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20211112-OYT1T50338/
2021/11/13(土) 09:00:11.34ID:hHNX3r+c0
年度末まで延長きたね
再貸付まで行けるようになった人はおめでとう
2021/11/13(土) 09:10:23.35ID:1U9UgE69r
自立支援金60万って誤魔化しの言い方やめろや
生活保護並の審査で生活保護より薄い支援するだけのゴミ制度
2021/11/13(土) 09:15:31.08ID:Hb3IRKCz0
ゴミ政府使えんな〜テポドン打ち込めよ
2021/11/13(土) 09:28:32.33ID:d67wbs+na
>>959
再貸付利用したかったから嬉しいわ
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 10:27:20.22ID:kJHl4pTh0
>>938
え?踏み倒せるの??
ダメだった気がするけど。
2021/11/13(土) 10:28:37.13ID:2tA84vwL0
>>938
それ過去に社協の利用はありますかについてどう答えたの?
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 10:30:57.59ID:2IXkZpOjp
>>936
一番最初の総合支援と緊急小口の書類にも返済の見込みがあることみたいな感じで書いてあった気がするんだけど
そもそも返済能力ない奴には貸さないよ
給付金じゃあるまいし
2021/11/13(土) 10:38:12.08ID:Tv/Gyw1YM
雇用調整助成金は来年の春まで延長するのに総合支援は延長しないんだな。政府はいかに貧乏人を邪魔者だと考えているかがよく分かるなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況