「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」(仮称)の支給について語るスレ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/13(金) 23:58:34.55ID:PGoqvQJz0
対象: 緊急小口資金等の特例貸付を利用できない世帯(注)で、以下の要件(住居確保給付金に沿っ て設定。ただし借家世帯のみならず持ち家世帯も対象)を満たすもの
(注)借入額が限度額に達している世帯(本年3月以前に総合支援資金(初回)を申請した世帯は最大200万円)や、再貸付について 不承認とされた世帯。生活保護世帯は除く。

・ 収入: 1市町村民税均等割非課税額の1/12+2住宅扶助基準額
(例: 東京都特別区 単身世帯13.8万円、2人世帯19.4万円、3人世帯24.1万円)

・ 資産: 預貯金が1の6倍以下(ただし100万円以下)

・ 求職等: ハローワークでの相談や応募・面接等、又は生活保護の申請

支給額(月額):生活扶助受給額(1世帯あたり平均額)を基に設定 単身世帯:6万円、2人世帯:8万円、3人以上世帯:10万円
※ 住居確保給付金、ひとり親世帯臨時特別給付金、低所得子育て世帯生活支援特別給付金との併給は可能とする。支給期間:7月以降の申請月から3か月(申請受付は8月末まで)

実施主体:福祉事務所設置自治体

https://www.mhlw.go.jp/content/12003000/000786086.pdf

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1624677722/
「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」(仮称)の支給について語るスレ★4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1626767373/

※前スレ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1626068463/
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 18:30:23.17ID:5KvnE+Tsd
>>438
だよな。おめでとう。
仕事始めるにも多少なりとも金はいるからありがてぇ。

はっきり言って本当に金無い状態で職探ししてる人にとっては何ら面倒くさい作業も無いので申請せずに詰むくらいならすぐやった方がいいぞ。

自治体での違いはあるけどハロワ2回は10分程度の電話で終了、自立支援は報告書出して終了。肝心の職探しは転職サイトでポチるだけ。ハロワでいちいち紹介状発行してもらって応募してたら年明けるわ。
2021/08/23(月) 19:45:45.19ID:f6AzdgN3p
就活めんどくさい人は派遣でもなんでも登録しちゃった方がいいよ。
見込み額で書けばそれで就活要件はいけるから。
んで、予定組む時帰ってスケジュールみてまた連絡しますーで放置。
これでまじでいけた。

単発派遣禁止みたいな法律は出来たけど、あれ結局明日1日働くだけでも雇用期間1ヶ月の出勤1日〜って書かされてその法律あってないようなものだからなんでもあり。
2021/08/23(月) 19:52:21.25ID:1dHrOSnNp
>>480
単身の奴はな
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 20:23:44.16ID:4tAvHFSKr
>>481
時給1000円のド底辺職なんか誰がやるんだよw
家庭教師でも時給2000円にはなるんだぞ
2021/08/23(月) 20:34:35.72ID:K+ELE/NV0
そのド底辺の時給未満の稼ぎじゃないと申請できないだろ?
2021/08/23(月) 20:46:12.63ID:HCHpXP+Vp
その家庭教師をお前はできるんか?って話よ
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 20:58:45.87ID:4tAvHFSKr
>>487
当たり前だろ
今の時代大学も出てないのかよ
2021/08/23(月) 22:00:20.92ID:GeFANdSCa
>>480
え、行かなくて良いんですか?
楽ですね
2021/08/23(月) 22:02:41.94ID:Jlja085u0
>>488
ここにいる奴は中卒or高卒だぞ
ネタじゃなくな
2021/08/23(月) 22:08:02.23ID:wrgLnT9ya
>>478
困るのはお前だろう、たわけ!
2021/08/23(月) 22:46:21.56ID:wrFsXLcA0
7月半ばに郵送してまだ通知こねーわ
管轄の社共に電話したら盆明けか遅くとも先週までにって話だったのにこねー
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 22:47:52.23ID:wYO7klIg0
仕事してて(収入は7万程)で最貸付終了の状態ではこれは申請出来ないの?
無職の人限定なのかなあて
2021/08/23(月) 22:51:58.28ID:X7WnwBih0
>>482
自営の人でも廃業しないてもらえるようになってるからな
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 22:56:50.55ID:GHIrUHrM0
8月出して確定してんのに時間かかりすぎやな!
2021/08/23(月) 23:12:13.39ID:rT0zrctq0
総合支援資金ラスト三ヶ月頼む。
2021/08/23(月) 23:16:26.63ID:27aodVGSM
就活はハローワークも自立支援へも電話でOK
今の時期に電話不可のとこってある?
だったら意外と楽じゃないか?
2021/08/23(月) 23:25:01.44ID:oq/TwS/x0
預金ありすぎる人は引き出しておくこと
耐火金庫に入れてチェーンロックしておけば良いだろう
直近の引き出しについては何か言い訳を考えておくこと
2021/08/23(月) 23:26:57.56ID:AoSy3o6v0
>>498
その金庫を盗まれたら?
引き出しというか解約じゃダメなのか?
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 23:40:25.68ID:4tAvHFSKr
しかし何だな、世の中の大人は殆どが結婚してるのに
ここは独身ばっかりなんだな
まあ格差が拡大して結婚出来ない奴も増えたんだろうな
普通は子供の心配してる年頃なのに、永遠に自分一人の事してる気分はどうよ?
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 23:41:42.44ID:4tAvHFSKr
>>490
今は男子の大学進学率いくつだと思ってるんだ?
2021/08/23(月) 23:43:16.10ID:rT0zrctq0
結婚するならガラスの十代か三十迄かな個人的に。理想は十代で結婚してさ参観日に若い親御さんなんていわれたりしてさ。そんなのが理想でしたね。
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 23:46:48.38ID:zncLtTek0
今さらな話して何かなんの?
2021/08/23(月) 23:49:10.36ID:oq/TwS/x0
>>499
柱に括りつける
泥棒は工具持ってるだろうから
チェーンロック外されたらアウト
だけど今コロナで家にいるから泥棒の心配はなさそう

確かに解約してしまえば通帳のコピーも必要ないな
引き出しだとなんで引き出したか突っ込まれるが
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 00:56:43.13ID:p0Yl5Flyr
>>502
40代以上で独身で困窮者かよ?
どんな罰ゲーム人生だよw
2021/08/24(火) 01:05:07.46ID:OE6C7a7ip
その罰ゲーム人生を謳歌してんだよ スゲーだろ
普通の人間なら死んでるよ それでも生き恥晒して生きてんだからスゲーだろ?
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 01:24:21.06ID:BrqDEQR1M
【公助】 日本国政府、痛恨の制度設計ミスか?!困窮世帯へ30万支援も申込み4万件弱(合計で20億円未満) 何故か申請条件厳しく…
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629732789/
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 02:19:57.58ID:T2zJaIxzr
全国でたった四万件しかないのかよ
札幌だと千人ぐらいしか居ないんかな197万人中の千人w
2021/08/24(火) 02:23:58.33ID:jZ9kcCje0
予算余ってるならせめて給付額2倍にして欲しい
2021/08/24(火) 02:30:25.42ID:5wEgNlJm0
申請者殺到してるから遅れてる言ってたけど嘘やんw
なんで俺には通知こうへんのや
2021/08/24(火) 02:40:46.82ID:5I5kgoIn0
申請最多が大阪府で笑ってしまった
2021/08/24(火) 02:44:58.04ID:HkIFytvBM
大阪が一番多くて8000人くらい
神奈川は2000人くらいかな?
これハロワの面談と自立支援の面談がネックなんだと思う
電話で大丈夫なんて知らないよね
しかもそこまで預金が少ない人があまりいないのかも
総合とかは通帳見せなくて良かったし金額大きかったからね
2021/08/24(火) 03:22:36.13ID:9w+da5MQd
ネックは収入だろ
総収入13万とか最低賃金のバイトですら超えるぞ
2021/08/24(火) 03:33:37.37ID:EMmLRktv0
生活保護以下の給料で働いてる奴いるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 03:43:43.56ID:YfAYmEm60
>>439
何年も継続のナマポは高齢者以外は
ほとんど有職での差額受給

完全無職でナマポは精神手帳持ちだけど
こいつらの大半は詐病
なんせ内心のあれは客観的に詐病と証明できんから
利害一致の精神科医師がいる限り生涯安泰ナマポ
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 03:45:18.49ID:YfAYmEm60
>>477
なんか全然わかてないやつ登場かw
2021/08/24(火) 03:47:02.19ID:VDal0NWd0
>>513
13じゃない
13+市区町村の非課税/12
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 03:49:50.26ID:YfAYmEm60
この制度は、紙の指示内容は間に受けなくていんだぞ
あくまで形だけなんだから
厚労省がはっきしとそう解説してるだろ

形てのは、要は紙を埋めればいいだけ
応募は応募は必要なく、問い合わせしただけでOK
ハロワも、行ってハンコ押してもらうだけなので数十秒で終わり
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 03:51:16.28ID:YfAYmEm60
>>493
有職は、その地元のナマポの支給基準と同じ額の収入以下なら
この制度OK
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 04:07:16.39ID:Hef6ABve0
>>518
社協でもない人間が断言してるの笑うわ
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 04:20:33.08ID:R3YM2nWw0
日本語読めないメクラ知恵遅れ 520 また登場w

その知能でまだ生きてるんだwwwwwww
親もやっぱ同じ知恵遅れなん?wwwwwwwwww
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 04:28:13.10ID:R3YM2nWw0
厚労省が言ってることなんやがwwwwwwwwww

わいは対象人が県が分散だから代理で常にあちこち探るが
この給付の業務委託受けてる役所でさえ
「形だけですから 無理しない範囲 で記入してくだされば」
だぞ




あっそうか、知恵遅れてサーチ能力ゼロだから

知恵遅れ 「これてすべてこの通りしないとダメなんすかね?」
役所  「(何この根暗なやつキモい・・) 書いてあるとおりですね、それが支給の条件ですから」

て流れかwwwwwwwwww
2021/08/24(火) 04:29:01.33ID:7dSq2Acx0
>>493
自分の自治体のホームページ見たら収入要件書いてるよ
2021/08/24(火) 06:33:37.57ID:0xSxWg8Qa
申請期日の延長ってないんですか?
2021/08/24(火) 07:30:50.26ID:Ot614YCjp
ここ数日だけでも新たな緊急事態宣言の意味が無いのは明白なのになんで更に宣言地域増やしてまだやってるの?
2021/08/24(火) 08:28:23.72ID:uVQLcfiE0
それしかやれる事がないから
2021/08/24(火) 08:33:38.62ID:3NoNuulDa
>>520
最初サービスダイアルに電話した時の説明がそんな感じだったな
但しやる事はやってねって感じ
2021/08/24(火) 10:20:35.77ID:AHaUqxFmM
>>507
申請者そんな少ないならなんか考えちゃうな
市でいったら何人位なんだろう
関東だけど50人位?
目立ちそうで
2021/08/24(火) 11:12:20.33ID:3NoNuulDa
>>528
多分送ってきた書類だけ見て判断した人が多いんじゃないかな?俺も最初そうだったし
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:37:27.88ID:ycUBe8ze0
一つでも求職活動クリアーできんかったら打ち切りなるんかな?
2021/08/24(火) 12:44:11.20ID:ixS5pdVL0
こちらは読売
困窮者自立支援金、申請伸びず 対象世帯の1〜2割
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/feature/CO052112/20210823-OYTAT50056/
「要件に合わず、あきらめてもらうケースが多い」
おれもあっさりじゃあダメですと言われたな。
「私ぐらいでは、困窮ではないということでしょうか」
マジレスすると月15万あれば困窮者とは言えん…
2021/08/24(火) 12:46:27.24ID:ixS5pdVL0
それと、細かいけど対象者は再貸付の不承認者も含まれる。
その点無視したら記事及び厚労省コメントだ。
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:47:24.21ID:D0lGfJN8d
単身月収13万6千円以下しかダメとか使い物にならん支援金用意しやがって自民党はクソだな
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:57:49.16ID:nXg19440d
職安行けとか失業してるのと違うんだけどね緊急事態宣言出したり解除したり出したり解除したりするから収入が不安定なわけで
2021/08/24(火) 13:00:10.56ID:ixS5pdVL0
ただ、困窮という言葉の意味が齟齬を生じているのはあるだろうな。
行政的には、困窮=救済対象、故に税優遇、要保護、具体的には非課税、生活保護という考え。だから住民税非課税とか生活保護までいってなければ困窮者とは見なさない。
けど、人によって言葉の意味は変わるよな。
特例貸付だってコロナの影響で困窮していることが条件なのに運用では無視された。
こういうのは説明不足だと思う。内容の是非はおいといて、誤解があるのはよくない。
2021/08/24(火) 13:14:57.49ID:3NoNuulDa
やはり疑問に思ったらすぐサービスダイアルに電話して質問して話するべきだな
しかし自立支援金に関わらず給付金や補助金全般余ってるみたいだけどな
申請しても出るのが遅いとか条件とか色々あるんだほけどさ全ては持続化給付金の条件を緩くしすぎた皺寄せかもな
2021/08/24(火) 13:27:46.42ID:LrMGiUZd0
それが川崎市はあの悪名高いナビダイヤルなんだよね!
水際対策の一環なのか担当者がキックバック貰ってるのか定かじゃないけど本当に嫌がらせだよ
2021/08/24(火) 13:47:57.63ID:zIN7/c3Y0
まぁ住宅ローンとか組んでる奴らは死んで団体生命でチャラにするしかないのかな??
2021/08/24(火) 13:53:04.19ID:ixS5pdVL0
ナビダイアルはよくない。おれはかけない。
マイナンバ配布の時、市役所がナビダイアルだったからずっと放置した。
半年くらい後に送られて来たけどね。
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 13:54:14.05ID:KoSHPpoW0
>>508 総合支援12ヶ月延長狙ってるのかもね。
2021/08/24(火) 14:05:10.45ID:7O0bvgF1r
>>533
そもそも単身困窮者みたいな使い物にならん生き物を
助けるような愚策を施すほうがおかしいからなw
2021/08/24(火) 14:11:43.83ID:ixS5pdVL0
特例貸付12ヶ月か、機運は高まってるな。
それにそろそろやらないと返済始まってしまってややこしくなる。
新制度という手もあるけど、なんにしろちゃんとやって欲しいな。
政治家都合のやっつけは勘弁してくれ。
といいつつ決まったらありがたい。
2021/08/24(火) 14:24:33.34ID:7O0bvgF1r
>>542
もうコロナでの支援とか無理だっつうの
世の中の大半の人は制約ある中でもちゃんと生きてるんだよ
支援なきゃ自活出来ないような人間は淘汰されて仕方ない
コロナが拡散しても社会はしっかり回ってるんだよ
もうコロナでの支援など不要だよ
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 14:25:14.75ID:MlP31sHld
今の勢いだと全国的に緊急事宣言になりそうな気がする。
各県の知事も要請しまくってるし
こういう状況で短期や単発バイトもあるにはあるけど、確実に入れるわけじゃないんだよなぁ
それだけ応募者も多いから。
自立支援金助かるけど、欲を言えば給付金出すなら最低でも10万はほしいなぁ
2021/08/24(火) 14:29:11.03ID:7O0bvgF1r
>>544
基本は家庭持ちなんだから10万円出してくれてるやん
単身みたいなクズは想定外だからな
2021/08/24(火) 14:34:50.53ID:CJ9uKY8ya
なんか今日は乞食達がイキってるね、どうした?
2021/08/24(火) 14:47:59.28ID:jpKlYfGX0
>>423
申請期間伸びたん違うの?それとも総合支援が終わった時期によって違うのか?
2021/08/24(火) 15:47:04.65ID:FgVWnwRuM
>>522
厚労省が言ってるのはわかった。
それをあなたがお墨付きの様に言ってるのが気になる
その上で、どの都道府県も同じ対応では無い気がする。
2021/08/24(火) 15:49:25.85ID:3NoNuulDa
また追加の制度はあるんだろうけどまた申請がややこしかったり条件が厳しかったりすると思う
2021/08/24(火) 16:12:48.69ID:CJ9uKY8ya
素直に生活保護受ければ全て簡単に解決
2021/08/24(火) 16:14:31.48ID:cTuFsMQQ0
>>543
飲食店なんかずっと時短協力金もらってんだから不公平だろ
2021/08/24(火) 16:17:45.15ID:gvH90FZ0a
荒らしには無視が一番
2021/08/24(火) 16:18:12.62ID:i69rhVwz0
せやで。おれだって飲食店勤務なのに休職にされて手当て0や。クビにしないとこがミソやって。
2021/08/24(火) 16:18:53.93ID:r+T7OgfOa
これ貸付けってことは返さないかんの?
2021/08/24(火) 16:21:39.57ID:i69rhVwz0
もらっとけ
2021/08/24(火) 16:41:29.30ID:FgVWnwRuM
>>554
貸付って書いてるとこある?
支援金って書いてるとこしか見たことない。
2021/08/24(火) 16:43:06.86ID:OulqL1uO0
てこた借金てわけではないのか
どっちにせよ条件厳しすぎて無理かな
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 17:28:51.41ID:z9hArL8B0
>>554
どの話してる?
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 17:45:00.06ID:5wEgNlJm0
>>545
こんなとこでブツクサ文句いってないで、子供においしいもんでも食べさせてやれよ
醜い感情さらけ出してなさけねーチンカス親父だなww
2021/08/24(火) 20:00:33.10ID:7O0bvgF1r
6万円(笑)
単身(爆笑)
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 20:00:39.33ID:hycJJPji0
受給要件を真に受けてるバカがどんだけ多いのよwww

厚省: 「えっ?規定通りの厳密さじゃなくていいてコメントしたのに・・」
情強: 「情弱はそんなもん知らんし、池沼は日本語自体読めんしw」


2021/08/24 05:00
世帯の7割からの申請を見込み、約500億円の予算を組んだ
自立支援金、申請伸びず 対象世帯の1〜2割
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/feature/CO052112/20210823-OYTAT50056/
2021/08/24(火) 20:16:19.56ID:xVkf8G3nM
国民民主党は24日、全国民への10万円再給付や消費税の時限的な納税免除など総額50兆円規模の経済対策を盛り込んだ新型コロナウイルス対策をまとめた。
2021/08/24(火) 20:22:49.25ID:IUywkvCZr
>>561
しかも予想に反して申請者は圧倒的に単身が多いからな。
支給する側としてはなるべく多くの人の助けになる事を望んでるが
支給者が単身だと一番効率悪いからな。

だから今回のこの給付金に関しては、家族世帯にはめちゃくちゃ審査が甘い。
現時点で家族世帯の申請は9割以上が可決されているが、単身者の可決は6割強に留まっている。
2021/08/24(火) 20:38:24.66ID:zJXXi4EK0
>>558
30万のやつ
2021/08/24(火) 21:33:24.89ID:i69rhVwz0
>>563
どこ調べですか?
2021/08/24(火) 21:40:34.06ID:UcudRj+a0
話が早いハロワは羨ましいわ。行ったところクソ真面目で相談含めて40分時間取られたわ
2021/08/24(火) 21:47:55.67ID:tK4B943B0
単身条件内で否決なんかあるん?基準値なら否決されない思うが地域に寄るのかね
2021/08/24(火) 21:48:44.42ID:7dSq2Acx0
当たった担当にもよるんだろうね
俺は前回ほぼ紙見せるだけでハイハイって終わった
明日2回目行く予定だけどまた話わかる人だといいな
2021/08/24(火) 21:56:01.80ID:9kf8pgN/r
んで、申請した奴は本気で働く気あんの?
2021/08/24(火) 22:09:22.51ID:VZ6kXrxe0
今日書類まとめて出してきた
振込まで3週間かかるとか言ってたけど
来週入る予定
給付金もらってる人少ないらしい
@春日部
2021/08/24(火) 22:15:32.04ID:9kf8pgN/r
>>570
働く気あんの?
2021/08/24(火) 22:17:12.80ID:v+qDY5uJa
働く気も何も働かないと食っていけませんからね
申請期間延長してほしいわ
受給期間も
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 22:48:24.76ID:Hef6ABve0
>>561
何か文章が気持ち悪いと思ったら
前から総合スレに張り付いてた一人芝居ばっかりして草生やしてたじじいか、まだいたんだな
いつまでA「***」B「***」みたいな寒い一人芝居してるんだ、年寄りだから恥ずかしいとか思わないんだな
2021/08/24(火) 23:12:12.86ID:nmQylXZp0
記事だけ読むと預貯金100万円以下でOKに見えるけど実際はもっと低いからな
単身世帯だと40万円以下くらいじゃないと駄目と言われて却下されたわ
そこまで貯金ない奴なんてほとんどおらんやろ
2021/08/24(火) 23:15:38.62ID:VC/uxb+70
>>574
申請時に預貯金額だけじゃなく手持ちの現金まで金額聞かれるぞ
でも総合支援や緊急小口で借り入れた金額は預貯金額から除外するという解釈も成立するらしい
単身なら155万までは借り入れた金額だから実質200万くらい口座にあっても通りそうではある(保証は出来ないが)
2021/08/24(火) 23:26:10.69ID:5wEgNlJm0
>>560
器ちっちぇwwwww
こいつのガキ可哀想すぎんだろw 
5chの借金スレで妬みレスしてる背中見てそざかし立派に育つんだろうなw
2021/08/24(火) 23:30:31.34ID:v+qDY5uJa
月2回のハロワ通いが面倒くせぇなぁ
月1回の自立支援センター通いが面倒くせぇなぁ
週1回のネット応募が面倒くせぇなぁ
2021/08/24(火) 23:32:30.28ID:v+qDY5uJa
書類揃えるの面倒臭すぎるんだが
簡素化されないのかな?
申請期日延長とかもねぇのかねぇ
やらされることが被ってる住居確保給付金と合わせて申し込む予定だけど
月4回のハロワ通い
月2回の自立支援センター通い
週2回のネット応募
って風になったりはしないのかな?
2021/08/24(火) 23:42:23.78ID:M+2thHN30
>>578
11月末まで延長したで
2021/08/24(火) 23:45:00.78ID:i69rhVwz0
特別給付金ももらってるやろ。それも含めていいで。
2021/08/25(水) 00:04:46.15ID:w6Cpkajo0
俺はハローワーク行ったら
書類に最初出してハンコ押してもらって
希望の職種の求人票印刷してもらって終わり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況