時効スレなんで、此処は主に消滅時効進行の起算日を特定する事が大切なので
最低でも下記事項は全部埋めてから、相談しましょう
理由は、小出し・後出しは回答者をも混乱させ、住人が怒りスレが荒れるからです
______________________________________________
テンプレ
記載例
・債権者(貸主) アコム ・最終弁済日(取引日)25/2/15
・提訴(法的請求)の有無 25/9/5 ・提訴ありの場合判決日 25/9/5 (欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無し ・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 無し
・その他不安な事
______________________________________________
上記の様な情報があれば起算日は判決の14日後=「確定判決日は25/9/19」なので、
此の翌日から起算とわかりますね、そうすると消滅時効完成日は「35/9/20」となる事がわかります
スムーズで気持ちの良いスレ進行の為、ご協力をお願いいたします
尚、此れに異議がある方はご意見(代替え案)をよろしくお願いいたします
*テンプレ使うのは、嫌だけど、小出し後出しは相談・回答共に文句言われます(笑)
※前スレ
時効って知ってる?借金にも時効ある33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1573121272/
時効って知ってる?借金にも時効ある34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1586267193/
時効って知ってる?借金にも時効ある35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1601142039/
時効って知ってる?借金にも時効ある36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1613986648/
探検
時効って知ってる?借金にも時効ある37
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1代理人 ◆bhD6530qxGbX
2021/08/08(日) 07:09:48.37ID:06ionbBk02021/08/09(月) 15:27:21.35ID:O1hDiOetd
(」°∀°)」<ilnbhlmbcfiln
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 17:52:12.72ID:BP4uOPaY0 引田から特別送達きて時効援用しますと返信してから2週間以上連絡もなにもないんだが、これは何も反論なしと受け取っていいんですかね
2021/08/09(月) 18:14:08.17ID:2CVnCmoyp
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 20:36:33.29ID:R2wEa+i4a >>4
過去ログちゃんとみてなかったは。すまん
過去ログちゃんとみてなかったは。すまん
2021/09/23(木) 17:17:36.74ID:aADBznfpr
引田さんから手紙が来たんだがどうすればいいんだ?
死んだ家族のやつみたいなんだけど
死んだ家族のやつみたいなんだけど
2021/09/23(木) 23:52:00.82ID:mup17q6S0
相続破棄してる?
2021/09/24(金) 07:14:31.18ID:hfLqSLOO0
相続破棄はしてないな
多分だけど
多分だけど
2021/09/24(金) 10:46:28.15ID:hYEUeXuUr
2021/09/24(金) 11:20:29.22ID:AKcBhgqN0
死んだ家族の負債なら遺産相続してんだろ
知らぬ存ぜぬは通じんぞ
知らぬ存ぜぬは通じんぞ
2021/09/24(金) 13:01:08.80ID:p7Mm+hVh0
民法では民法により自己のために相続の開始があったことを知ったときから
3か月以内にしなければならないと定められています。
つまり死んだ家族に負債があったことを知った時から
3か月以内に相続放棄すればチャラだろ。
3か月以内にしなければならないと定められています。
つまり死んだ家族に負債があったことを知った時から
3か月以内に相続放棄すればチャラだろ。
1211
2021/09/24(金) 13:15:31.60ID:p7Mm+hVh0 ※書き直し
相続放棄は
民法により自己のために相続の開始があったことを知ったときから
3か月以内にしなければならないと定められています。
つまり死んだ家族に負債があったことを知った時から
3か月以内に相続放棄すればチャラになるんじゃね?
相続放棄は
民法により自己のために相続の開始があったことを知ったときから
3か月以内にしなければならないと定められています。
つまり死んだ家族に負債があったことを知った時から
3か月以内に相続放棄すればチャラになるんじゃね?
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/24(金) 13:21:47.54ID:Hd7f7++Bp >>12
すでに相続が始まってるなら今から知った負債も当然相続ですよ
後から知った負債だけ放棄できません
だから債権者は債務者が亡くなって3ヶ月以上経って相続放棄の期限が過ぎてから通知を送るんですよ
すでに他の財産の相続が始まってたら負債も相続しなきゃいけないので
亡くなってから3か月経たずに通知しちゃうと他の財産も合わせて負債も放棄されてしまいかねない
すでに相続が始まってるなら今から知った負債も当然相続ですよ
後から知った負債だけ放棄できません
だから債権者は債務者が亡くなって3ヶ月以上経って相続放棄の期限が過ぎてから通知を送るんですよ
すでに他の財産の相続が始まってたら負債も相続しなきゃいけないので
亡くなってから3か月経たずに通知しちゃうと他の財産も合わせて負債も放棄されてしまいかねない
14あぼーん
NGNGあぼーん
2021/09/25(土) 09:13:19.18ID:E8xmP478r
今月頭に簡裁からの不在通知がありましたが、入院中の為受けとれず、保管期間が経過してしまいました。
どこから訴えられたのか、支払督促か訴状かもわからずです。
不在の場合、必ず再送達されますか?
以前の職場は退職しており、自宅住所のみ把握されています。
どこから訴えられたのか、支払督促か訴状かもわからずです。
不在の場合、必ず再送達されますか?
以前の職場は退職しており、自宅住所のみ把握されています。
2021/09/25(土) 15:48:50.46ID:bJn5Kw6Nr
>>15
裁判所に電話したらいいじゃん
裁判所に電話したらいいじゃん
2021/09/25(土) 21:41:28.72ID:u7jEBaIp0
>>13
後から湧いた債務は別件になればいいのに
後から湧いた債務は別件になればいいのに
2021/09/26(日) 05:11:45.13ID:RFR5Ia8o0
負債だけチャラという都合のいい話は無いというのは当然として
負債という財産を知ってから3か月以内なら、そこから有益な財産もろとも全ての相続を放棄出来るんじゃないの?
負債という財産を知ってから3か月以内なら、そこから有益な財産もろとも全ての相続を放棄出来るんじゃないの?
2021/09/26(日) 06:12:32.79ID:OOXQb7hma
相続放棄は故人の形見の品すら相続できないんだぞ!
とか言うけど、実際問題わかりゃしないでしょ。
バカ正直に考えないでうまくやれよって話じゃないの?
とか言うけど、実際問題わかりゃしないでしょ。
バカ正直に考えないでうまくやれよって話じゃないの?
2021/09/26(日) 13:17:25.66ID:bFnyMnZj0
2021/09/26(日) 14:17:03.42ID:WThROdcz0
そのために限定承認がある
2021/09/26(日) 15:28:18.43ID:qoMDYWWn0
皆さんありがとうございました
今さら手紙がきて引田さんに連絡します
なくなってから十年たってたから時効があると聞いてかきこんだんですが相続破棄はしてないみたいなんで諦めます
今さら手紙がきて引田さんに連絡します
なくなってから十年たってたから時効があると聞いてかきこんだんですが相続破棄はしてないみたいなんで諦めます
2021/09/26(日) 15:41:26.85ID:dcShB2B10
連絡はしない方が良いと思うけどな。
24代理人 ◆bhD6530qxGbX
2021/09/26(日) 21:19:14.76ID:mD3N8lC802021/09/26(日) 23:25:48.19ID:eOomBZqy0
ソフトバンクに時効援用したらソフトバンクで契約できなくなりますか
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 00:47:05.37ID:2kT7lexfa 引田から特別送達きたから時効援用しますって返信して2ヶ月経つんだが先週あたりから毎日電話してくるようになった。これって電話で債務の承認を狙ってるのかね。やはり正式に時効援用する旨を引田宛に送らないとダメなんですかね?
2021/09/27(月) 22:49:47.27ID:o7xql9B5r
>>26
裁判で時効の援用を申し立てて、債権者が取下げたんだよね?裁判所からは取下げ通知は来たの?
もしそうなら、債務の承認狙いだとは思うけど、時効の援用を理解している債務者に、しつこく連絡があるかなぁ。
裁判で時効の援用を申し立てて、債権者が取下げたんだよね?裁判所からは取下げ通知は来たの?
もしそうなら、債務の承認狙いだとは思うけど、時効の援用を理解している債務者に、しつこく連絡があるかなぁ。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 00:27:20.19ID:0wDuy+mK0 債務名義取られて10年経てば援用できるらしいがその間にまた債務名義取られて10年とか延長したりするの? 支払いハガキ電話はずっとバックれてる
。
。
2021/09/28(火) 01:33:40.79ID:U4jTydtG0
>>28
当たり前
当たり前
2021/09/28(火) 02:59:48.30ID:ZG8IbizB0
10年後に債務名義の更新ってのはあまり聞かないけどな。実際問題として、回収の見込みがあるかどうかが一番重要だし。
家や土地、車みたいなものがあると分かったら、更新して抑えに行くだろうけど。
まぁ、額が大きければ債権として改めて売る、みたいな事もあるのかな。
家や土地、車みたいなものがあると分かったら、更新して抑えに行くだろうけど。
まぁ、額が大きければ債権として改めて売る、みたいな事もあるのかな。
2021/09/28(火) 17:56:40.97ID:8Tq9kpaZM
32名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 05:07:26.16ID:eGkABfTN0 >>5
先ずは時効援用しようよ。
友達は受け取り拒否してソッコー時効援用して武富士と日本保証も入れて送ったら援用出来てたぞ
アコムもそれで援用出来たって
とにかく裁判起こされる前に援用援助、引田の方は武富士ってわかってたから、全く情報が無いが、書士が上手くやってくれたらしい
どうでもいいけど、援用するたびに1〜2ヶ月ビクビクするのはやめてほしい、あと、住所をちゃんと放置しなかったのも裁判起こされてないかの確認になるから、住民票だけはちゃんとしとけと
じゃあ借金すんなよ
先ずは時効援用しようよ。
友達は受け取り拒否してソッコー時効援用して武富士と日本保証も入れて送ったら援用出来てたぞ
アコムもそれで援用出来たって
とにかく裁判起こされる前に援用援助、引田の方は武富士ってわかってたから、全く情報が無いが、書士が上手くやってくれたらしい
どうでもいいけど、援用するたびに1〜2ヶ月ビクビクするのはやめてほしい、あと、住所をちゃんと放置しなかったのも裁判起こされてないかの確認になるから、住民票だけはちゃんとしとけと
じゃあ借金すんなよ
2021/10/04(月) 19:08:52.12ID:za3fMpKl0
>>31
3月にアコムとプロミス、5月にモビット(アビリオからの督促)の時効の援用成功。
6年ほど無視しまくってたけど、アコムが某弁護士事務所を通して連絡してきたから動いた感じ。
中断を狙ってか電話やハガキ、封書がたくさん送られてきてたけど逃げ切ったわ。
もうすぐ半年経つけどJICCはともかくCICはキレイになるまでに5年かかるんだよね?
開示したところで保有期間が載った状態のものを見ると凹みそうだから、信用情報は確認してない。
稀にすぐ消えることもあるみたいだけど、理由はわからないしなぁ。
債権者からは報告してもらったみたいだから、あとはCICのさじ加減か…。
3月にアコムとプロミス、5月にモビット(アビリオからの督促)の時効の援用成功。
6年ほど無視しまくってたけど、アコムが某弁護士事務所を通して連絡してきたから動いた感じ。
中断を狙ってか電話やハガキ、封書がたくさん送られてきてたけど逃げ切ったわ。
もうすぐ半年経つけどJICCはともかくCICはキレイになるまでに5年かかるんだよね?
開示したところで保有期間が載った状態のものを見ると凹みそうだから、信用情報は確認してない。
稀にすぐ消えることもあるみたいだけど、理由はわからないしなぁ。
債権者からは報告してもらったみたいだから、あとはCICのさじ加減か…。
2021/10/05(火) 07:58:36.40ID:UK6gq7q60
みんなどこの弁護士や司法書士使っているの?
相場はいくらくらいなんだ?
相場はいくらくらいなんだ?
2021/10/05(火) 11:10:16.66ID:yAveX01B0
2021/10/05(火) 23:51:12.07ID:vsNR6zYbr
時効の援用を弁護士に2社頼んで
1件が時効成立、もう一件が平成24年に裁判起こされて、時効が半年程度足りないと電話が来た。
分割して払うか、一か八か踏み倒して時効を迎えることに掛けるかどっちがいいかと問われた。
どっちがいいのであろうか
1件が時効成立、もう一件が平成24年に裁判起こされて、時効が半年程度足りないと電話が来た。
分割して払うか、一か八か踏み倒して時効を迎えることに掛けるかどっちがいいかと問われた。
どっちがいいのであろうか
2021/10/06(水) 00:00:23.00ID:NjTF6c3r0
>>36
踏み倒そうとしても時効の援用失敗は無限おかわりコースか差し押さえコースじゃね?
踏み倒そうとしても時効の援用失敗は無限おかわりコースか差し押さえコースじゃね?
2021/10/06(水) 05:14:48.86ID:esBaGx4O0
>>36
自己破産だろjk
自己破産だろjk
2021/10/06(水) 16:54:03.43ID:oeVAJ/050
2021/10/06(水) 20:01:19.34ID:ys6IQU6P0
まぁ、額面によるんじゃねえの。とりあえず8ヶ月後に更新してくるかどうか。
元金だけ分割って話なら応じてもいいと思うけど、それ以外ならもう10年放置だな。
元金だけ分割って話なら応じてもいいと思うけど、それ以外ならもう10年放置だな。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 01:01:22.73ID:fMD970Ij0 久々に来たら重複スレ落ちて代理人が本スレ立ててんのか。
重複スレを代理人が維持せずにスレ立てて舞い戻ってくるとかどんだけだよ。
35スレのアタマで追い出されたらしいのにな。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1586267193/13-30
重複スレを代理人が維持せずにスレ立てて舞い戻ってくるとかどんだけだよ。
35スレのアタマで追い出されたらしいのにな。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1586267193/13-30
2021/10/07(木) 13:29:57.68ID:HvAPbLXmM
時効って手続きしないと成立しないですか?
2021/10/07(木) 18:58:19.89ID:4htQP+B6a
過去スレを読んできたんだけどスッキリしないから質問させて。
時効の援用の数ヶ月後に、cicに情報が残ってたり保有期限が書いてあったりしたら消費者金融に「はよ消して」って言えば消してもらえる可能性があるってことでいいの??
時効の援用の数ヶ月後に、cicに情報が残ってたり保有期限が書いてあったりしたら消費者金融に「はよ消して」って言えば消してもらえる可能性があるってことでいいの??
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/07(木) 19:48:49.66ID:doROkLME0 相変わらずスレ違い個信の話かい。ここに書くと文句言われるよ。
代理人は電話して消えたと書きこみあり、まねして俺も電話したら消えた。
しかし、これはどこまで行っても債権者次第なんだと思うよ。
CICは加盟社(債権者)の申告を受けるだけですからね。
クレーム来るんでこれで終わりね。
代理人は電話して消えたと書きこみあり、まねして俺も電話したら消えた。
しかし、これはどこまで行っても債権者次第なんだと思うよ。
CICは加盟社(債権者)の申告を受けるだけですからね。
クレーム来るんでこれで終わりね。
2021/10/07(木) 19:57:08.22ID:4htQP+B6a
2021/10/09(土) 00:49:46.10ID:h19T1SZv0
>>31
三井住友VISAゴールドは何のアクションもしてこなかったな
三井住友VISAゴールドは何のアクションもしてこなかったな
2021/10/09(土) 23:42:03.13ID:KruoIa4z0
先輩方お願いします。
・債権者(貸主)プロミス
・最終弁済日(取引日)平成12年6月27日
・提訴(法的請求)の有無 有
・提訴ありの場合判決日 平成14年10月23日(欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無
・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 SMBCコンシューマーファイナンス
・その他不安な事 ここ数年和解提案書しか送ってきません。
・債権者(貸主)プロミス
・最終弁済日(取引日)平成12年6月27日
・提訴(法的請求)の有無 有
・提訴ありの場合判決日 平成14年10月23日(欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無
・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 SMBCコンシューマーファイナンス
・その他不安な事 ここ数年和解提案書しか送ってきません。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/10(日) 06:23:41.76ID:DS4Mu0lvp50あぼーん
NGNGあぼーん
2021/10/12(火) 07:29:17.94ID:zL9PsbSR0
自分の家族カードだけがサービサーに譲渡されました
10年以上前のものです
時効援用した場合、本会員の親(こちらも滞納して現在返済中)に
「全額支払え」などの連絡はいきますか?
10年以上前のものです
時効援用した場合、本会員の親(こちらも滞納して現在返済中)に
「全額支払え」などの連絡はいきますか?
2021/10/12(火) 11:19:31.78ID:vxkWF+uy0
>>51
家族会員が使ったぶんも本会員の債務なので、本会員が返済中なら時効成立しないような
家族会員が使ったぶんも本会員の債務なので、本会員が返済中なら時効成立しないような
2021/10/12(火) 16:22:13.50ID:JsXfPy9BM
レスありがとうございます
なぜ私の分だけサービサーに移行したのでしょう?
なぜ私の分だけサービサーに移行したのでしょう?
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/12(火) 16:50:05.74ID:1FrUd5q6p >>53
そんなこと掲示板で訊いて回答できるわけないだろw
そんなこと掲示板で訊いて回答できるわけないだろw
2021/10/12(火) 16:53:34.67ID:F1peL3iCM
そうですね
すみません
債権回収会社からの債権譲渡通知書には
契約日および代位弁済日は10年以上ではありますが
親が払ってるなら
時効援用はできないかもですかー..
すみません
債権回収会社からの債権譲渡通知書には
契約日および代位弁済日は10年以上ではありますが
親が払ってるなら
時効援用はできないかもですかー..
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/12(火) 18:29:19.02ID:KcffyGTA0 裁判の取り下げ通知書って裁判所から特別送達で送られてくるんですか?
2021/10/12(火) 19:33:40.84ID:ZXShXZdhM
取り下げも特別送達で来るよ
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/12(火) 20:28:55.68ID:KcffyGTA02021/10/13(水) 15:00:22.77ID:TlgBkqoj0
契約日(求償件の場合は代位弁済日)
2011年4月1日
初回貸付金額(求償件の場合は代位弁済金額)
538814円
債権譲渡日
2021年9月30日
譲渡債権額
538814円
一度も返済してません
時効援用できますか?
2011年4月1日
初回貸付金額(求償件の場合は代位弁済金額)
538814円
債権譲渡日
2021年9月30日
譲渡債権額
538814円
一度も返済してません
時効援用できますか?
2021/10/13(水) 15:35:08.56ID:7aG2O0imr
2021/10/13(水) 17:28:49.20ID:TlgBkqoj0
>>59です
テンプレ
・債権者(貸主) 楽天
・最終弁済日(取引日)記録なし
一度も返済してません
・提訴(法的請求)の有無 なし
・判決後の強制執行の有無 無し
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 パルティール
・その他不安な事
情報はこれだけですが、どうでしょうか
__________________
テンプレ
・債権者(貸主) 楽天
・最終弁済日(取引日)記録なし
一度も返済してません
・提訴(法的請求)の有無 なし
・判決後の強制執行の有無 無し
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 パルティール
・その他不安な事
情報はこれだけですが、どうでしょうか
__________________
2021/10/14(木) 00:26:43.12ID:kBLvMv3Vr
>>61
提訴無しが事実なら時効だね
提訴無しが事実なら時効だね
2021/10/14(木) 16:11:30.10ID:QV0nIg2X0
10年以上返済してなくて手紙も無視してたらさっき回収会社が家に来た
家族に言って帰ってもらったけど連絡くれって手紙置いてった 次家に来たら
弁護士に相談する予定だからって言えば帰ってくれるの?ちなみに相談費用
無いから言うだけなんだけど
家族に言って帰ってもらったけど連絡くれって手紙置いてった 次家に来たら
弁護士に相談する予定だからって言えば帰ってくれるの?ちなみに相談費用
無いから言うだけなんだけど
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/14(木) 18:41:10.43ID:Uhb3WJGJp65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/14(木) 18:42:51.59ID:GyL5iC+vp >>63
マルチうぜえ
マルチうぜえ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/14(木) 19:10:57.40ID:QV0nIg2X0 >>64
「相談する予定」だから弁護士の名前なんてわからないんだけどなww
「相談する予定」だから弁護士の名前なんてわからないんだけどなww
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/14(木) 19:50:23.46ID:KbgLhasPp2021/10/14(木) 20:19:56.89ID:b9e5BqN50
永久滞納スレ行けよ
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/14(木) 20:20:00.86ID:WK4f/EWTp70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/14(木) 20:59:31.92ID:el4CQ1At02021/10/19(火) 19:23:29.05ID:QOdLI87u0
時効援用したら気分的に楽になるよね
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/20(水) 06:37:15.27ID:BFK9iUXEp >>59
直ぐに時効手続きしなさい!楽天なら弁護士に相談して
直ぐに時効手続きしなさい!楽天なら弁護士に相談して
2021/10/20(水) 17:58:29.01ID:4Hp9Tjj90
時効の援用を自分でやろうと思うんだけど
サービサーに対してはどう書けば良いんでしょうか?
例えばサービサーに対してお宅が買い取った〇〇の債権は時効期間が経過してるので時効の援用しますとかで良いのかな?
サービサーに対してはどう書けば良いんでしょうか?
例えばサービサーに対してお宅が買い取った〇〇の債権は時効期間が経過してるので時効の援用しますとかで良いのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/20(水) 18:07:08.30ID:6BznCrjVp75あぼーん
NGNGあぼーん
2021/10/20(水) 19:52:57.28ID:4Hp9Tjj90
77名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/20(水) 20:39:26.38ID:WiMzxnh/p2021/10/20(水) 20:41:42.87ID:RZQ69Nigr
専ブラでないwebブラウザで見れる
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/20(水) 20:43:33.00ID:hzwDtv0ip サービサーへの時効援用なんてググればすぐに見つかるじゃん
ここでクレクレしてぼんやり待ってるよりよっぽどはええよ
バカじゃねえの
ここでクレクレしてぼんやり待ってるよりよっぽどはええよ
バカじゃねえの
2021/10/20(水) 21:01:40.87ID:4Hp9Tjj90
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/20(水) 21:23:09.48ID:ndRXYefs02021/10/20(水) 21:27:05.38ID:4Hp9Tjj90
83名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/20(水) 21:36:53.86ID:uE8yA+fLM 給料日前のジリ貧だからって喧嘩すんなよ落ち着けサイマーども
2021/10/20(水) 23:04:24.77ID:vhfY/M7J0
マジレスすると過去スレの遡り方まで人に教えてもらわないとできない奴に援用は難しいけど
それでも自分でやりたいならそんな債権はもう時効ですってのを会員番号とか住所氏名とかを添えて現債権者の代表宛に内容証明で送るだけだよ
こうじゃなきゃいけないみたいな決まりはないし何についての話を誰がしてるのかだけはっきりわかればいい
その書き方すら教えてもらわないとできないなら頼んだ方がいい
それでも自分でやりたいならそんな債権はもう時効ですってのを会員番号とか住所氏名とかを添えて現債権者の代表宛に内容証明で送るだけだよ
こうじゃなきゃいけないみたいな決まりはないし何についての話を誰がしてるのかだけはっきりわかればいい
その書き方すら教えてもらわないとできないなら頼んだ方がいい
2021/10/20(水) 23:30:18.47ID:xSSGUiTXr
テンプレ埋めずにクレクレされてもな
金払って弁護士か司法書士に頼みやがれ
金払って弁護士か司法書士に頼みやがれ
86あぼーん
NGNGあぼーん
2021/10/21(木) 16:02:49.97ID:CBUMby6iM
2021/10/21(木) 19:08:49.68ID:RSqEQ8oI0
なんで援用通知書よテンプレ外したんだろうな。文字数考えて作ってあったし、よくできていたと思うんだけど。
2021/10/21(木) 23:05:21.46ID:5vlP4uya0
楽天 パルティールうざっ。
来年時効や
来年時効や
2021/10/22(金) 04:29:05.17ID:XN4Xxine0
今日の昼に援用の相談に言ってくるよ
エポスカード→MRI債権会社、元金30万金利ついて100ちょい
ドコモ→9万ちょい、簡易裁判所10年ほど前に行った
現在延滞金ついて27万
両方一度も支払いなし、実家に督促状はMRIから届き続けていて元金のみで和解の記載あり
どちらも2008-2009ぐらいの事なので、事項成立に向けて頑張ります
エポスカード→MRI債権会社、元金30万金利ついて100ちょい
ドコモ→9万ちょい、簡易裁判所10年ほど前に行った
現在延滞金ついて27万
両方一度も支払いなし、実家に督促状はMRIから届き続けていて元金のみで和解の記載あり
どちらも2008-2009ぐらいの事なので、事項成立に向けて頑張ります
2021/10/22(金) 22:10:21.01ID:zyBng+NP0
・債権者(貸主) オリコ
・最終弁済日(取引日)わかりません
・提訴(法的請求)の有無
2010年4月12日
・判決後の強制執行の有無 無し
・その他不安な事
情報はこれだけで、オリコから一切連絡ありません
時効になりそうですか?
__________________
・最終弁済日(取引日)わかりません
・提訴(法的請求)の有無
2010年4月12日
・判決後の強制執行の有無 無し
・その他不安な事
情報はこれだけで、オリコから一切連絡ありません
時効になりそうですか?
__________________
2021/10/23(土) 13:30:02.90ID:s+B3gHH/0
オリコは裁判するとマジでその後何も無いんだよな
自分から連絡したりしてなきゃ時効だろ
自分から連絡したりしてなきゃ時効だろ
2021/10/23(土) 14:40:12.06ID:4MN7xHGH0
ちょっと余談…
名義取られて10年時効ぎりぎりに再び訴状が届いた人いる?
ふと思ったのだが、29.2%の違法な金利をのせて訴えられてない?
10年経っちゃってるけど当然完済されてないわけだし過払い金の時効も援用手続きされてなきゃ生きてるよね?
意義申し立てで利息制限法違反してるって書いたら
一旦取り下げて提訴しなおしでぎりぎりだった時効をオーバーしちゃう?
なんてバカな弁はいないか
名義取られて10年時効ぎりぎりに再び訴状が届いた人いる?
ふと思ったのだが、29.2%の違法な金利をのせて訴えられてない?
10年経っちゃってるけど当然完済されてないわけだし過払い金の時効も援用手続きされてなきゃ生きてるよね?
意義申し立てで利息制限法違反してるって書いたら
一旦取り下げて提訴しなおしでぎりぎりだった時効をオーバーしちゃう?
なんてバカな弁はいないか
2021/10/23(土) 19:25:25.84ID:me6TsL7D0
意義申立てだけで理由は書く必要無い
理由は裁判所で言わないと、相手に抗弁する時間を与える事になる
理由は裁判所で言わないと、相手に抗弁する時間を与える事になる
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/23(土) 19:32:43.86ID:kd7oxYQDr ニッテレってしつこすぎるな。散々無視してたら、昨日は「居住地の確認」の訪問調査を実施させていただく予定です。というのが届いた。
家族バレ確定だわ。
家族バレ確定だわ。
2021/10/23(土) 22:54:51.96ID:dEkyJHgO0
・債権者(貸主) ジャックス
・最終弁済日(取引日)2008年9月?最終貸付日「代位弁済日」のことでしょうか? 債権譲渡日2015年12月
・提訴(法的請求)の有無 記憶になし
・判決後の強制執行の有無 無し
・その他不安な事
時効になるでしょうか
・最終弁済日(取引日)2008年9月?最終貸付日「代位弁済日」のことでしょうか? 債権譲渡日2015年12月
・提訴(法的請求)の有無 記憶になし
・判決後の強制執行の有無 無し
・その他不安な事
時効になるでしょうか
2021/10/23(土) 23:48:00.28ID:sYZq3NUi0
親の借金、もう時効だったのに
「1000円ずつで良いから」の言葉に親が払ってしまい
時効なくなった上に
最近「3000円に上げて払って」とまで言われてる
なんか腹立つから、なんとかしたい
「1000円ずつで良いから」の言葉に親が払ってしまい
時効なくなった上に
最近「3000円に上げて払って」とまで言われてる
なんか腹立つから、なんとかしたい
2021/10/24(日) 01:37:38.77ID:EepCcu8x0
2021/10/24(日) 02:23:09.80ID:3pgYZgMZr
>>97
時効は無理だから債務整理するしかないっしょ
時効は無理だから債務整理するしかないっしょ
2021/10/24(日) 13:22:31.96ID:88cPEVQu0
時効援用通知書送るんだけど
万が一失敗してたら、そこからまた時効やり直しですよね
万が一失敗してたら、そこからまた時効やり直しですよね
2021/10/24(日) 13:47:19.87ID:wixu7JOBa
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/24(日) 14:40:17.73ID:WVdy/1dip >>100
ビビるくらいなら金をケチらずに専門家に相談したほうがいいよw
ビビるくらいなら金をケチらずに専門家に相談したほうがいいよw
2021/10/24(日) 16:11:24.98ID:5u2SVpdHr
2021/10/24(日) 19:57:07.02ID:mxVCLfN+r
2021/10/24(日) 21:00:30.56ID:mxVCLfN+r
てか、このスレに消滅時効援用通知書のテンプレート無くなってるし・・・
そりゃ、クレクレ君が湧くよ
過去スレ見ろって話だけどさ・・・
そりゃ、クレクレ君が湧くよ
過去スレ見ろって話だけどさ・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/24(日) 21:00:48.00ID:LkTu/z8f0 援用期日足らずでも、債権者は否定はするけど、さほど執行とかはしないよ。
2021/10/24(日) 21:02:29.47ID:/Hl5ISqp0
援用失敗って転居で債務名義取られていた事に気づかなかった、くらいしかなくね?
どっちにしてもそこから10年って話だから、大したリスクでもないと思うけど。
どっちにしてもそこから10年って話だから、大したリスクでもないと思うけど。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/24(日) 21:04:35.87ID:LkTu/z8f02021/10/24(日) 21:07:03.99ID:+ZcowWOur
2021/10/24(日) 22:23:52.16ID:ETSQodHJ0
そもそも10年払わん奴の時効をリセットしたところでまた10年払わんことくらい業者もわかってるから相当な執念のある業者でない限りやらんよな
2021/10/24(日) 22:47:08.89ID:axjqxsq90
>>107
古いスレだな
古いスレだな
2021/10/25(月) 00:01:44.70ID:6MSxSJSX0
>>108
テンプレ相当の部分がごちゃごちゃし過ぎているが、面白い情報もあるな。
テンプレ相当の部分がごちゃごちゃし過ぎているが、面白い情報もあるな。
113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/25(月) 07:58:18.64ID:QJstzfiwr 口座差し押さえられたら、時効がリセットされるじゃないですか。
通帳にも差し押えの印字もされるよね。(経験済み)
でももし、その口座が0円だった場合はどうなりますか?
その場合は通帳には何も記載されませんよね??
差押えで残高引きだせなかったわけだから、差押えできなかったということで、ノーリセット?
分かる方おられませんか?
通帳にも差し押えの印字もされるよね。(経験済み)
でももし、その口座が0円だった場合はどうなりますか?
その場合は通帳には何も記載されませんよね??
差押えで残高引きだせなかったわけだから、差押えできなかったということで、ノーリセット?
分かる方おられませんか?
114代理人 ◆bhD6530qxGbX
2021/10/25(月) 14:17:14.73ID:xDKcM0gh0 >>113 かゆやつだな
民法
(時効の効力)
第144条
時効の効力は、その起算日にさかのぼる。
消滅時効には、遡及効があるわけで、これは簡単に説明すれば、時効の成立の効果は、
消滅時効の起算点にさかのぼり、その時点で適法に弁済があったこととなります。
訴訟の取り下げと違いましてね、口座残高関係ないんですよ。
すなわち延滞は無かったことになるわけですが、此ればかりは結論が無く、最高裁判決もないので
債権者は中断(更新)を主張するだろうし、債務者は消滅時効を主張するでしょうから解決しない。
だから債権者が裁判起こせばいいんじゃねーの
民法
(時効の効力)
第144条
時効の効力は、その起算日にさかのぼる。
消滅時効には、遡及効があるわけで、これは簡単に説明すれば、時効の成立の効果は、
消滅時効の起算点にさかのぼり、その時点で適法に弁済があったこととなります。
訴訟の取り下げと違いましてね、口座残高関係ないんですよ。
すなわち延滞は無かったことになるわけですが、此ればかりは結論が無く、最高裁判決もないので
債権者は中断(更新)を主張するだろうし、債務者は消滅時効を主張するでしょうから解決しない。
だから債権者が裁判起こせばいいんじゃねーの
2021/10/25(月) 14:29:04.62ID:PryEshNw0
今日16時に司法書士に相談行く
一件2万って言われたけど調査から情報の削除までお願いしてもいいもんかね?
一件2万って言われたけど調査から情報の削除までお願いしてもいいもんかね?
2021/10/25(月) 15:46:37.65ID:/7NSb/t+a
2021/10/25(月) 16:33:24.65ID:Ri2JzNGhr
弁護士に頼んで結果が来た。
裁判を起こされていたらしくて時効に2ヶ月足りなかったらしく失敗で、元金50万の利子入れて140万。
ずっと前から定期的に来ていた和解書には免除された元金だけでいいって書いてありますよっと弁護士に伝えたら
いや、今更和解書の提案で済むほど甘くないよ?っと一喝されてしまった。
もう和解書での清算は無理なんか?
裁判を起こされていたらしくて時効に2ヶ月足りなかったらしく失敗で、元金50万の利子入れて140万。
ずっと前から定期的に来ていた和解書には免除された元金だけでいいって書いてありますよっと弁護士に伝えたら
いや、今更和解書の提案で済むほど甘くないよ?っと一喝されてしまった。
もう和解書での清算は無理なんか?
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/25(月) 16:45:40.45ID:hvBm1EXsp >>117
そりゃ向こうが和解書出してきてるのをシカトして時効を主張して失敗したんだから今さら無理だろ
弁護士も無理と言ってるでしょ
これから遅延損害金を含めて分割返済が始まるよ
弁護士が頑張ってくれたら分割返済に新たな利息はつかないかもなw
ご愁傷様
裁判起こされてるなら色々書面がきてたでしょうにw
そりゃ向こうが和解書出してきてるのをシカトして時効を主張して失敗したんだから今さら無理だろ
弁護士も無理と言ってるでしょ
これから遅延損害金を含めて分割返済が始まるよ
弁護士が頑張ってくれたら分割返済に新たな利息はつかないかもなw
ご愁傷様
裁判起こされてるなら色々書面がきてたでしょうにw
2021/10/25(月) 16:47:08.20ID:Ri2JzNGhr
しゃーなしか。
まぁ無視したツケだと思って、諦める
頑張ります!!
まぁ無視したツケだと思って、諦める
頑張ります!!
2021/10/25(月) 17:01:47.99ID:6MSxSJSX0
信用情報をどうしたいのかと、支払い能力との兼ね合いじゃね?もう10年放置しますわ〜って伝えてやれば、途中でまた元金だけ、みたいな事を言ってくるかもしれない。
あと2ヶ月なら、時効の更新かけてくるだろうから、そのタイミングで裁判所行って相手と話をしてみてもいい。
払えるだけの収入があると言ったら、向こうもビタ1文負けれまへんとなるが、いや物理的に無理です、この範囲でしか払えません、10年後も多分変わりませんって話なら折れてくる可能性は十分ある。
あと2ヶ月なら、時効の更新かけてくるだろうから、そのタイミングで裁判所行って相手と話をしてみてもいい。
払えるだけの収入があると言ったら、向こうもビタ1文負けれまへんとなるが、いや物理的に無理です、この範囲でしか払えません、10年後も多分変わりませんって話なら折れてくる可能性は十分ある。
2021/10/25(月) 17:18:02.65ID:Ri2JzNGhr
>>120
踏み倒してた時は、個人事業主で給料の差し押え先も不明だったので何のアクションもなかったけど
今は会社員だから、一括請求とかされたら誤魔化せないな
収入も300万で無理でもないし
とりあえず明日もう一度相談するか
踏み倒してた時は、個人事業主で給料の差し押え先も不明だったので何のアクションもなかったけど
今は会社員だから、一括請求とかされたら誤魔化せないな
収入も300万で無理でもないし
とりあえず明日もう一度相談するか
2021/10/25(月) 17:38:10.25ID:ghG9+0aFr
2021/10/25(月) 18:37:59.52ID:Ri2JzNGhr
職場って調べたら簡単に出てきそうだが、一々調べないの?
電話対応だったからハッキリは覚えてないけど、確か平成24年くらいだったかな?
全く記憶になかったから、たぶん知らず知らずに捨てちゃってたんだと思う
電話対応だったからハッキリは覚えてないけど、確か平成24年くらいだったかな?
全く記憶になかったから、たぶん知らず知らずに捨てちゃってたんだと思う
2021/10/25(月) 19:04:22.56ID:PryEshNw0
2021/10/25(月) 19:07:44.89ID:6MSxSJSX0
元が50万の債権なんか、信用情報機関と住民票でわかる事以外をいちいち調べたりしないよ。最初の判決も簡裁だろう。
親や子に金が必要だし、個人的な借金をしているから月に2万以上は払えない、今の仕事も安定している訳ではないから、5年後10年後は分からない、そんな感じでいいんだよ。
50万なら1〜2年で払えるだろうが、140万となったら5年かかる訳だしな。
最も有効なのは、貯金はたいて一括で元金50万で払うって事だが、仮に可能だとしてもこれは1番最後に出した方がいい。
とにかく最初は金ない、140万はとても無理、他の借金で破産も考えてるくらい言う事。金ないから時効援用してんだよ!ってなw
親や子に金が必要だし、個人的な借金をしているから月に2万以上は払えない、今の仕事も安定している訳ではないから、5年後10年後は分からない、そんな感じでいいんだよ。
50万なら1〜2年で払えるだろうが、140万となったら5年かかる訳だしな。
最も有効なのは、貯金はたいて一括で元金50万で払うって事だが、仮に可能だとしてもこれは1番最後に出した方がいい。
とにかく最初は金ない、140万はとても無理、他の借金で破産も考えてるくらい言う事。金ないから時効援用してんだよ!ってなw
2021/10/25(月) 19:20:11.89ID:NhomfZ3z0
2021/10/25(月) 19:42:06.43ID:ghG9+0aFr
2021/10/25(月) 19:57:49.59ID:ghG9+0aFr
やっぱそうか・・・
>裁判を起こされていたらしくて時効に2ヶ月足りなかったらしく失敗
んじゃ2か月後に援用発射すればいいんじゃないか?
おかわり来る可能性もあるが、そん時はそん時で・・・
>裁判を起こされていたらしくて時効に2ヶ月足りなかったらしく失敗
んじゃ2か月後に援用発射すればいいんじゃないか?
おかわり来る可能性もあるが、そん時はそん時で・・・
2021/10/25(月) 21:45:50.10ID:Ri2JzNGhr
アドバイス有難いかぎり。
弁護士が言うには、債権者が行動する前の今なら5年で分割の支払いに持って行けるが、
債権者が行動してからだと分割は難しいだろう。
一括返済になり払えない場合は、財産差押になっても文句言わないでね〜てな感じで言われた。
とりあえず、相手からアクションがあるまで待つのが吉かな?
弁護士が言うには、債権者が行動する前の今なら5年で分割の支払いに持って行けるが、
債権者が行動してからだと分割は難しいだろう。
一括返済になり払えない場合は、財産差押になっても文句言わないでね〜てな感じで言われた。
とりあえず、相手からアクションがあるまで待つのが吉かな?
2021/10/25(月) 22:21:06.02ID:ghG9+0aFr
無責任かもしれんが、俺ならほっとく
140マンの分割・・・冗談じゃないwww
140マンの分割・・・冗談じゃないwww
2021/10/26(火) 00:28:39.65ID:gTd6RWB4F
差押えなんかにビビってんなよw
今までだって差押えされてないんだろ?口座にしろ勤務先にしろ、こっちから言わなければいい話。
調べた上でやってくるなら、それに応じた対策をする。
つか、140万を軽く見すぎ。50万借りた時は他に選択肢がなかったから借りたんだろ?今の自分にとっては50も140も同じってか?
時効援用ってのは、どう言い繕ってみても、借金の踏み倒しなんだよ。1円でも払いたくないという強い意思がないのなら、やるべきじゃないな。
今までだって差押えされてないんだろ?口座にしろ勤務先にしろ、こっちから言わなければいい話。
調べた上でやってくるなら、それに応じた対策をする。
つか、140万を軽く見すぎ。50万借りた時は他に選択肢がなかったから借りたんだろ?今の自分にとっては50も140も同じってか?
時効援用ってのは、どう言い繕ってみても、借金の踏み倒しなんだよ。1円でも払いたくないという強い意思がないのなら、やるべきじゃないな。
2021/10/26(火) 00:41:10.25ID:zXqcsJPbr
>>129
あと2か月で時効だった債権を起こしちゃったね
140なら2回目の名義取られる可能性が高いのでは
弁護士か言うように今和解して分割で払うか
2回目の名義取られても10年やり過ごすが
決めるのは自分自身だ
あと2か月で時効だった債権を起こしちゃったね
140なら2回目の名義取られる可能性が高いのでは
弁護士か言うように今和解して分割で払うか
2回目の名義取られても10年やり過ごすが
決めるのは自分自身だ
2021/10/26(火) 02:49:34.19ID:rEQOSGft0
とりあえず、2回目の名義取られるかどうかを見てからでいいんじゃね?一括で払えだの言われても、金ねンだわでw
その際に和解可能かどうか確認してみて、難しいようならまた5年くらい放置してやれば、また元金だけで…とか言ってくるかもしれないし。
その際に和解可能かどうか確認してみて、難しいようならまた5年くらい放置してやれば、また元金だけで…とか言ってくるかもしれないし。
2021/10/26(火) 13:09:13.88ID:gnspJY34r
>>133
失うものは何もないならそれでもいいけど相談者さんは新しい職場で働いてるからな
職場バレしてなくても債権者が債務名義持ってるなら
2回目の債務名義を取るのではなく銀行差押や動産執行を仕掛けることもあり
給料振り込まれたらすぐ口座から全額抜くとかしないとダメだよね
時効援用失敗した人に安易に放置をアドバイスするのも考えもの
相談者さんは分割で払うか永久滞納で割り切るかよく考えて
それと弁護士受任して請求を止めておいて時効待ちは信義則違反という
最高裁判決があるから
このままのらりくらり2か月で待つのは弁護士が認めないと思う
分割で払わないなら弁護士が債権者に辞任通知を出して
債権者の取立が始まると考えておくべきな
失うものは何もないならそれでもいいけど相談者さんは新しい職場で働いてるからな
職場バレしてなくても債権者が債務名義持ってるなら
2回目の債務名義を取るのではなく銀行差押や動産執行を仕掛けることもあり
給料振り込まれたらすぐ口座から全額抜くとかしないとダメだよね
時効援用失敗した人に安易に放置をアドバイスするのも考えもの
相談者さんは分割で払うか永久滞納で割り切るかよく考えて
それと弁護士受任して請求を止めておいて時効待ちは信義則違反という
最高裁判決があるから
このままのらりくらり2か月で待つのは弁護士が認めないと思う
分割で払わないなら弁護士が債権者に辞任通知を出して
債権者の取立が始まると考えておくべきな
2021/10/26(火) 13:22:36.43ID:xGI6x4w5r
永久滞納でいいと思う
事態が好転すること祈りましょ
事態が好転すること祈りましょ
2021/10/26(火) 17:17:20.69ID:rEQOSGft0
2021/10/26(火) 22:29:54.44ID:f1JVmX6k0
パルティールに援用した方、援用後どうでしたか?
なにか手紙とか送られてきましたか?
なにか手紙とか送られてきましたか?
2021/10/26(火) 23:31:00.73ID:2rHSAzOT0
差し押さえするのに支店名まで必要ってw
2021/10/26(火) 23:43:31.93ID:nOcr5MNb0
ん?基本的には支店名必要だよ?空振りしてるの何回も見てるし。
執行やった後、結果報告みたいなの来るけど該当なしで外しまくり。
ゆうちょは支店に相当するところが少ないから、簡単に当たるがw
他の大手3社も照会対応はするみたいだけど、実際に調べて抑えるかどうかってのは額面と回収見込み次第。
金無いやつからは取れないし、執行のタイミングで金が入っていないとダメ。
あと、複数口座抑える場合はそれぞれの口座から幾らずつ合計でって計算でやるから、とにかく手当り次第って訳にはいかない。
執行やった後、結果報告みたいなの来るけど該当なしで外しまくり。
ゆうちょは支店に相当するところが少ないから、簡単に当たるがw
他の大手3社も照会対応はするみたいだけど、実際に調べて抑えるかどうかってのは額面と回収見込み次第。
金無いやつからは取れないし、執行のタイミングで金が入っていないとダメ。
あと、複数口座抑える場合はそれぞれの口座から幾らずつ合計でって計算でやるから、とにかく手当り次第って訳にはいかない。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/27(水) 05:52:17.39ID:1hDHpU46r ニッテレが家に来るとか文書送ってきたので電話したんだけど、金払わんクソ相手にしてるせいか、担当の男、態度も喋り方もクソみたいな奴だったわ。
2021/10/27(水) 06:25:54.05ID:PKnw05wGH
>>140
実際には来ないでしょ。
お手紙も「法的手続に〜」と「居住地の確認に〜」をひたすら送ってくるだけ。
マンションのインターホンが押された形跡は無いし、集合ポスト等には名前は出していない。
差押は食らったけどなw
実際には来ないでしょ。
お手紙も「法的手続に〜」と「居住地の確認に〜」をひたすら送ってくるだけ。
マンションのインターホンが押された形跡は無いし、集合ポスト等には名前は出していない。
差押は食らったけどなw
2021/10/27(水) 06:36:38.74ID:f9/Bsp8e0
>>139
そういう事じゃなく、第三者開示で支店名なんて必要なくなったって事
そういう事じゃなく、第三者開示で支店名なんて必要なくなったって事
2021/10/27(水) 07:11:02.86ID:XA851NgI0
2021/10/27(水) 07:45:43.54ID:GCPI8sFI0
>>142
それ、総当りだとかなり費用かかるよ。1社あたり2000円だろ?例えば東京都内に支店がある地銀信金だけでも200以上はあるだろう。
単に貯めた金を逃がしておくだけなら、有価証券や何とかコインに変えるって選択肢もあるしな。
勤務先にしても、年金天引きされているか、市区町村に届けているのが最低条件になる。
そこそこ安定した職についていて、確実に蓄えがあるだろうという相手かつ、実費を差し引きしても十分な債権でしか使えないと思う。
それ、総当りだとかなり費用かかるよ。1社あたり2000円だろ?例えば東京都内に支店がある地銀信金だけでも200以上はあるだろう。
単に貯めた金を逃がしておくだけなら、有価証券や何とかコインに変えるって選択肢もあるしな。
勤務先にしても、年金天引きされているか、市区町村に届けているのが最低条件になる。
そこそこ安定した職についていて、確実に蓄えがあるだろうという相手かつ、実費を差し引きしても十分な債権でしか使えないと思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/27(水) 08:07:54.52ID:I7MM6okPp146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/27(水) 08:16:27.92ID:erLuFrTUp 法改正で差押え時に支店を特定する必要はないんだよ
支店と口座番号、口座残高は銀行が調べて回答することになる
慰謝料の支払いとかじゃなきゃ給与振り込み元まで特定はできんがな
偉そうなこと書く前に少しは勉強しろ
支店と口座番号、口座残高は銀行が調べて回答することになる
慰謝料の支払いとかじゃなきゃ給与振り込み元まで特定はできんがな
偉そうなこと書く前に少しは勉強しろ
2021/10/27(水) 08:30:03.42ID:GCPI8sFI0
>>145
そうだよ?改正民事執行法では、預貯金債権に関する情報取得手続の要件として、まず情報の提供をすべき銀行等を具体的に選択する必要があり、情報提供した金融機関に対して1件2000円の報酬を支払うとなっている。
財産開示の罰則強化にしても、陳述すべき事項についての真偽を確かめる方法なんてないからな。まぁ、金あるのが誰の目にも明らかな相手となれば有効だろうが、この板で頑張ってる人達とは無縁だろうw
そうだよ?改正民事執行法では、預貯金債権に関する情報取得手続の要件として、まず情報の提供をすべき銀行等を具体的に選択する必要があり、情報提供した金融機関に対して1件2000円の報酬を支払うとなっている。
財産開示の罰則強化にしても、陳述すべき事項についての真偽を確かめる方法なんてないからな。まぁ、金あるのが誰の目にも明らかな相手となれば有効だろうが、この板で頑張ってる人達とは無縁だろうw
2021/10/27(水) 08:49:24.11ID:DhU18fOg0
だからさ、失うものが何もない人は永久滞納でも何でも好きにしたらいいが
今回の相談者さんのように既に新しい仕事に就職して口座差押や動産執行等を
くらったせっかく決まった仕事も失いかねないような場合、慎重に検討しろと言っている
最終的には本人の判断だが、安易に永久滞納を勧めちゃいかんだろと
今回の相談者さんのように既に新しい仕事に就職して口座差押や動産執行等を
くらったせっかく決まった仕事も失いかねないような場合、慎重に検討しろと言っている
最終的には本人の判断だが、安易に永久滞納を勧めちゃいかんだろと
149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/27(水) 12:44:06.09ID:1hDHpU46r150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/27(水) 12:48:47.69ID:1hDHpU46r2021/10/27(水) 12:56:36.51ID:f9/Bsp8e0
家族がー
勤務先バレ
保証人あり
税金
家賃
このスレの参加権無い奴な
勤務先バレ
保証人あり
税金
家賃
このスレの参加権無い奴な
2021/10/27(水) 14:01:50.70ID:GCPI8sFI0
で、>>145>>146はどこ行ったんですかね。
勉強してきてね〜笑
勉強してきてね〜笑
2021/10/27(水) 16:00:45.87ID:/E4EL7Jn0
そういや借金じゃなく税金だけど
2019年大阪で給与振込後すぐに
口座の全額差し押さえられて
これじゃ生活出来ないと返還を求める裁判起こしたら
「口座に振り込まれた給料は
財産ではなく給与である」
って最高裁が全額返還の判決出したんだよな
税金でこれならサラの場合も
本気で戦えば同じ判決になるだろうな
2019年大阪で給与振込後すぐに
口座の全額差し押さえられて
これじゃ生活出来ないと返還を求める裁判起こしたら
「口座に振り込まれた給料は
財産ではなく給与である」
って最高裁が全額返還の判決出したんだよな
税金でこれならサラの場合も
本気で戦えば同じ判決になるだろうな
2021/10/27(水) 16:06:07.44ID:/E4EL7Jn0
2021/10/27(水) 22:01:21.08ID:tfjagHZE0
2021/10/28(木) 04:03:07.64ID:FpgPcufyd
姉に頼まれたから来たの(。-_-。)ポッ
2021/10/28(木) 04:08:26.19ID:RBpdYTsU0
あーつまんね。得意気に改定知らんのか、とか書いといて即逃げかよw
調べてから書く、という基本もそうだが、調べていなかったとしても最初から偉そうに書かなければいいのに。
最近、改定あったみたいだから、簡単に差押えされちゃうかもよ!くらいなら、いや実際の運用においては回収のハードル高いよ、程度で済むのに。
こんなのリアルのやり取りでも同じだろ。最初から高圧的に話して得する事なんかそうそうねえわ。
そんなんだから、こんな板の…あっ僕も住人でしたね(^q^)サーセンwww
調べてから書く、という基本もそうだが、調べていなかったとしても最初から偉そうに書かなければいいのに。
最近、改定あったみたいだから、簡単に差押えされちゃうかもよ!くらいなら、いや実際の運用においては回収のハードル高いよ、程度で済むのに。
こんなのリアルのやり取りでも同じだろ。最初から高圧的に話して得する事なんかそうそうねえわ。
そんなんだから、こんな板の…あっ僕も住人でしたね(^q^)サーセンwww
2021/10/28(木) 04:19:54.35ID:NxCs59DVd
ううん、姉に頼まれただけだからいいの…_(._.)_
2021/10/28(木) 16:15:11.37ID:B7zXw4n60
こんなスレで長文でイキってんのダサすぎでしょ
見てて恥ずかしいわ
見てて恥ずかしいわ
2021/10/28(木) 17:42:22.18ID:RBpdYTsU0
これが長文笑
勉強できないヤツは仕方ないよな。時効援用も弁なりに頼むといいんじゃないか?
勉強できないヤツは仕方ないよな。時効援用も弁なりに頼むといいんじゃないか?
2021/10/28(木) 19:25:37.32ID:+xlz7QhQ0
効いてて草
お前がギャーギャー騒いでることなんかみんなわかってんの
1人詳しくない奴がいたくらいでいつまでも鬱陶しいんだよ
ダセえからもう出てくんな
お前がギャーギャー騒いでることなんかみんなわかってんの
1人詳しくない奴がいたくらいでいつまでも鬱陶しいんだよ
ダセえからもう出てくんな
2021/10/28(木) 19:32:49.83ID:B7zXw4n60
恥ずかしい奴じゃなくてかわいそうな奴だったか
2021/10/28(木) 19:53:50.58ID:BdYZ8Uu/0
2021/10/28(木) 19:56:38.42ID:5Nd5rY/90
>>153
へー、そんな判決があったんだ。
へー、そんな判決があったんだ。
2021/10/28(木) 20:17:32.59ID:+xlz7QhQ0
とことんダサいな
徹頭徹尾ダサい
徹頭徹尾ダサい
2021/10/28(木) 23:28:32.09ID:eESY+8M3F
おっそうだな。しっかり勉強して、そんな事も知らねえのか!とか言えるようになれよなw
マウントマウントwww
マウントマウントwww
2021/10/29(金) 01:28:59.91ID:WuCBfVJ/0
2021/10/29(金) 03:04:44.73ID:jb+9mrq20
第三者開示に有効性あんの?って議論には意味あると思うけど。
>>145
>何を寝ぼけたことを書いてるんだよ
>民法と民事執行法の改定を知らんのかw
これはどう見ても知ったかのマウント取りたがりだし、
>>146
>法改正で差押え時に支店を特定する必要はないんだよ
>支店と口座番号、口座残高は銀行が調べて回答することになる
>慰謝料の支払いとかじゃなきゃ給与振り込み元まで特定はできんがな
>偉そうなこと書く前に少しは勉強しろ
これも間違っている。給与の振込元…勤務先を調べる方法としては>>144にある通り、市区町村と年金の納付先や共済なんかを対象に開示請求をするのが基本。
振込元を銀行から取得しようというのは民事執行法の改正は関係ないし、慰謝料だから特別扱いという事もない。
そもそもの話、銀行側は振込の記録があったとして、それが確実に給与であるかどうかへの判断は留保するんじゃないかな。
>>145
>何を寝ぼけたことを書いてるんだよ
>民法と民事執行法の改定を知らんのかw
これはどう見ても知ったかのマウント取りたがりだし、
>>146
>法改正で差押え時に支店を特定する必要はないんだよ
>支店と口座番号、口座残高は銀行が調べて回答することになる
>慰謝料の支払いとかじゃなきゃ給与振り込み元まで特定はできんがな
>偉そうなこと書く前に少しは勉強しろ
これも間違っている。給与の振込元…勤務先を調べる方法としては>>144にある通り、市区町村と年金の納付先や共済なんかを対象に開示請求をするのが基本。
振込元を銀行から取得しようというのは民事執行法の改正は関係ないし、慰謝料だから特別扱いという事もない。
そもそもの話、銀行側は振込の記録があったとして、それが確実に給与であるかどうかへの判断は留保するんじゃないかな。
2021/10/29(金) 04:12:55.24ID:woxKlT2T0
なんにせよ時効スレの趣旨からはズレてる
永久滞納スレでやれ
永久滞納スレでやれ
170代理人 ◆bhD6530qxGbX
2021/10/29(金) 10:25:31.06ID:ClfFIP110 僕も居ないのに相変わらず荒れてるね
まあ、どっちのスレも共通してる部分はあるがな
此処は昔からどうしても争うんだよね、仲良くやればいいじゃん
まあ、どっちのスレも共通してる部分はあるがな
此処は昔からどうしても争うんだよね、仲良くやればいいじゃん
171名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/29(金) 17:24:06.32ID:i5axGope0NIKU >>170
お前は重複スレ行っとけよ
お前は重複スレ行っとけよ
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/29(金) 17:24:22.24ID:i5axGope0NIKU >>170
お前は重複スレ行っとけよ
お前は重複スレ行っとけよ
2021/10/31(日) 11:01:29.13ID:dKF656cY0VOTE
>>170
お前は重複スレ氏ね
お前は重複スレ氏ね
2021/10/31(日) 12:13:57.35ID:iXkGQHst0VOTE
2021/10/31(日) 13:30:20.76ID:GIREMOJvrVOTE
>>174
自分と違う意見の人に自分の意見を押し付ける傾向があり敵も多かった
自分と違う意見の人に自分の意見を押し付ける傾向があり敵も多かった
2021/10/31(日) 13:49:20.40ID:iXkGQHst0VOTE
>>175
そうだったんですか?それは俺もあったけど結局は俺の書き込みが間違いだった。
指摘された時の俺も見た時はむかついたけど、数ヵ月後に格差に気付かされたわ、
ROMしてた時も間違った書き込みがあれば常に指摘訂正かけてたから敵が多いのかな?
最近、居たら論争で荒れるけど盛り上がるよなとか思ってしまうw
そうだったんですか?それは俺もあったけど結局は俺の書き込みが間違いだった。
指摘された時の俺も見た時はむかついたけど、数ヵ月後に格差に気付かされたわ、
ROMしてた時も間違った書き込みがあれば常に指摘訂正かけてたから敵が多いのかな?
最近、居たら論争で荒れるけど盛り上がるよなとか思ってしまうw
2021/11/03(水) 16:51:02.87ID:bx493B5+0
時効援用の内容証明送ってから10日立つけど
なにも連絡なし..
大体連絡があるとしたらどれくらい掛かるんでしょうか?
なにも連絡なし..
大体連絡があるとしたらどれくらい掛かるんでしょうか?
2021/11/03(水) 17:30:24.82ID:vk4FGNVP0
>>177
そもそも連絡よこさない業者だって多いから援用送ったら連絡なんて期待せずもう気にすんな忘れろ
失敗してたら証拠書類送ってくるから送られたらその時に考えな
どうしても反応欲しいなら2、3ヶ月待ってから電話しろ
そもそも連絡よこさない業者だって多いから援用送ったら連絡なんて期待せずもう気にすんな忘れろ
失敗してたら証拠書類送ってくるから送られたらその時に考えな
どうしても反応欲しいなら2、3ヶ月待ってから電話しろ
2021/11/03(水) 18:20:18.94ID:gVvOaVMK0
3ヶ月も待つ必要もないだろ。金貸しなら、1ヶ月くらいで信用情報確認して、消されていなかったら連絡でいいと思うぞ。
2021/11/03(水) 18:55:26.33ID:bx493B5+0
2021/11/04(木) 21:27:30.81ID:EQjhQA8T0
わかる方いらっしゃれば教えてください
時効援用をしようと思い、7月に利用履歴の開示をしたいと書面で送ったきり、今まできていた督促状がこなくなり、11月になり債権回収業務受任通知が弁護士からきました。なぜ利用履歴の開示をしてくれず、他人に債権回収を依頼したのでしょうか?
時効援用の年月はたっていると思うのですが、一応確認の為に利用履歴の開示を請求したらこんな事になってしまいました。
時効援用をしようと思い、7月に利用履歴の開示をしたいと書面で送ったきり、今まできていた督促状がこなくなり、11月になり債権回収業務受任通知が弁護士からきました。なぜ利用履歴の開示をしてくれず、他人に債権回収を依頼したのでしょうか?
時効援用の年月はたっていると思うのですが、一応確認の為に利用履歴の開示を請求したらこんな事になってしまいました。
2021/11/04(木) 23:06:14.96ID:xJfxePeI0
2021/11/04(木) 23:45:02.84ID:EQjhQA8T0
>>182さんありがとうごさいます。
裁判を起こされているか知りたくて開示して欲しかったのですが4ヶ月待ってもなかったのでなぜだが気になります。
裁判を起こされていなければ時効援用できる年月はたっています。
払う意思が今はないのでぎりぎりまでほっときたいです。
裁判を起こされているか知りたくて開示して欲しかったのですが4ヶ月待ってもなかったのでなぜだが気になります。
裁判を起こされていなければ時効援用できる年月はたっています。
払う意思が今はないのでぎりぎりまでほっときたいです。
2021/11/05(金) 00:45:03.54ID:0RJyYimy0
寝た子を起こしたいんでしょ、寝そうな子だったらとっくに起こされてるよ
2021/11/05(金) 04:42:08.82ID:YfjO192Z0
時効は援用しないと効力を発揮しないんだから、ほっとけばどうにかなるって話じゃない。通知しない限りは、いつ不意打ちで裁判やられてもおかしくないんだから、さっさと通知するべき。
2021/11/05(金) 10:19:19.56ID:yTfvihuY0
>>183
はっきりしていることは、時効の援用が通知されていないので、
債権は消滅していません。
債権回収を弁護士に依頼しても何の不思議もありません。
尚、情報の開示に応じないのであれば、金融当局へ相談した方がいいですよ。
債権者には、金融当局かせの問い合わせが行くと思います。
はっきりしていることは、時効の援用が通知されていないので、
債権は消滅していません。
債権回収を弁護士に依頼しても何の不思議もありません。
尚、情報の開示に応じないのであれば、金融当局へ相談した方がいいですよ。
債権者には、金融当局かせの問い合わせが行くと思います。
2021/11/05(金) 11:13:20.12ID:yTfvihuY0
>>4ヶ月待ってもなかったのでなぜだが気になります。
請求内容は、具体的に記入する必要があります。
保有個人データ全部というような包括的な記載については、開示請求に応じていません。
必要事項の記入漏れ、添付書類の不足その他請求の手続きに不備があると、
債権者は請求に応じかねる場合があります。この点は、大丈夫かな?
請求内容は、具体的に記入する必要があります。
保有個人データ全部というような包括的な記載については、開示請求に応じていません。
必要事項の記入漏れ、添付書類の不足その他請求の手続きに不備があると、
債権者は請求に応じかねる場合があります。この点は、大丈夫かな?
2021/11/05(金) 16:00:58.72ID:kJr+eqra0
2021/11/05(金) 17:31:18.45ID:yTfvihuY0
>>188
貸金業者以外の、提携サービサーや傘下の子会社サービサーや契約弁護士事務所等々から来る手紙は、
払ってもらうための心情に訴える手段に過ぎず無視してかまいません。
恐らく、債権者は債務名義を取っていないために、差押えも出来ずに、ここまで来ているものと推察します。
このまま、催促は無視続けることです。
裁判所からの通知以外は、すべて相手にしないのがよろしいかと思います。
貸金業者以外の、提携サービサーや傘下の子会社サービサーや契約弁護士事務所等々から来る手紙は、
払ってもらうための心情に訴える手段に過ぎず無視してかまいません。
恐らく、債権者は債務名義を取っていないために、差押えも出来ずに、ここまで来ているものと推察します。
このまま、催促は無視続けることです。
裁判所からの通知以外は、すべて相手にしないのがよろしいかと思います。
2021/11/05(金) 18:50:03.18ID:1EYFfq3r0
2021/11/05(金) 19:08:09.11ID:1Yaec+9a0
2021/11/06(土) 05:57:32.36ID:XspGggWor
債権譲渡の対抗要件についてだけど、裁判で争った人はいますか?
通知が普通郵便でしか来なかった場合、債権者はどう主張してくるんだろうか。
経費がかかるのに、本当に内容証明で対抗要件を満たしてくるサービサーとかいるのかなぁ。
通知が普通郵便でしか来なかった場合、債権者はどう主張してくるんだろうか。
経費がかかるのに、本当に内容証明で対抗要件を満たしてくるサービサーとかいるのかなぁ。
2021/11/06(土) 16:52:24.61ID:NuzQhcNN0
普通郵便だから無効ってこたぁないんだけどな。受け取っていない、通知されていないと主張された時に証拠ないよねってなるだけで。
最近は債権譲渡登記で済ませる事もできるらしいけどな。
最近は債権譲渡登記で済ませる事もできるらしいけどな。
194代理人 ◆bhD6530qxGbX
2021/11/06(土) 17:10:32.96ID:bg5I0RR40 >>192
争ったと言うか違う意味で突っ込んで出直しさせたことはあります。
譲渡されたサービサーで提訴等起こしてくるのは、やる事はきちんとやったサービサーです
しかしながら、所詮はタダ同然のポンカスにつき、ほとんどにミスがあります。
ひとつづつ毎回それを突っ込んで行くと、1回で終わるつもりだったのに5〜10回も
遠方から普通裁判籍の管轄に出廷させるのはとても面白いですよ。
こんな場合向こうから承認を頼まれ廊下での話となります。
例:譲渡人の会社名が変わっている廃止証明なし、
債務者の住所が変わっているのに住民票無し、等々色々考えられます。
まず、債務者に対しての要件ですが民法第467条
・譲渡人から債務者に対して債権譲渡の事実の通知、もしくは債務者の承諾が必要です。
・通知は理想として基本譲渡人がおこないますが、譲受人が代理することも可能です。
債務者に対してならば、此の二点は確定日付(内容証明・公正証書)である必要はありません。
必要なのは第三者に対して主張するときなのですが、所詮は普通郵便、債務者に「受け取って無い」
と言われたら証拠がありませんよね、だから債務者にも内容証明で送った方がいいのです。
因みにきちんとしてるサービサーもいますよ。
争ったと言うか違う意味で突っ込んで出直しさせたことはあります。
譲渡されたサービサーで提訴等起こしてくるのは、やる事はきちんとやったサービサーです
しかしながら、所詮はタダ同然のポンカスにつき、ほとんどにミスがあります。
ひとつづつ毎回それを突っ込んで行くと、1回で終わるつもりだったのに5〜10回も
遠方から普通裁判籍の管轄に出廷させるのはとても面白いですよ。
こんな場合向こうから承認を頼まれ廊下での話となります。
例:譲渡人の会社名が変わっている廃止証明なし、
債務者の住所が変わっているのに住民票無し、等々色々考えられます。
まず、債務者に対しての要件ですが民法第467条
・譲渡人から債務者に対して債権譲渡の事実の通知、もしくは債務者の承諾が必要です。
・通知は理想として基本譲渡人がおこないますが、譲受人が代理することも可能です。
債務者に対してならば、此の二点は確定日付(内容証明・公正証書)である必要はありません。
必要なのは第三者に対して主張するときなのですが、所詮は普通郵便、債務者に「受け取って無い」
と言われたら証拠がありませんよね、だから債務者にも内容証明で送った方がいいのです。
因みにきちんとしてるサービサーもいますよ。
2021/11/06(土) 17:35:29.67ID:9dGM8SzyM
サービサーから「○月○日までに金払え」と書かれた手紙が来たので
「時効援用します○月○日までに契約書返して」と送ったけど
期日になっても送られて来ないよ
自分等は○月○日までにと要求したくせに
「時効援用します○月○日までに契約書返して」と送ったけど
期日になっても送られて来ないよ
自分等は○月○日までにと要求したくせに
196代理人 ◆bhD6530qxGbX
2021/11/06(土) 17:43:34.38ID:bg5I0RR40197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 18:42:14.59ID:pgLwtcKp0 CICで開示したら最終支払日から12年ぐらい経っていて、その後何の連絡も通知もないのに
SMBCコンシュマーファイナンスが情報を残していました。
<契約内容><お支払いの状況><割賦販売法の登録内容>の欄は白紙で空欄でしたが、
<貸金業法の登録内容>のところに残高と商品名(カードローン)延滞有無(元本利息)
という「記載が残っています。
時効は成立していると思うのですが、これは申し出れば削除してくれるでしょうか?
あと、テンプレにあるような提訴日や判決日が分からない場合、申し出はできないでしょうか?
よろしくお願いします。
SMBCコンシュマーファイナンスが情報を残していました。
<契約内容><お支払いの状況><割賦販売法の登録内容>の欄は白紙で空欄でしたが、
<貸金業法の登録内容>のところに残高と商品名(カードローン)延滞有無(元本利息)
という「記載が残っています。
時効は成立していると思うのですが、これは申し出れば削除してくれるでしょうか?
あと、テンプレにあるような提訴日や判決日が分からない場合、申し出はできないでしょうか?
よろしくお願いします。
2021/11/06(土) 18:51:04.56ID:pgLwtcKp0
2021/11/06(土) 20:30:32.62ID:iNmDCQ9Y0
>>197
>>時効は成立していると思うのですが、これは申し出れば削除してくれるでしょうか?
CICに申し出をしても、信用情報の訂正・削除は、「登録元会社」のみが行うので、
CICは、内容を変えることはできません。
事実と違う場合は、登録元会社に問い合わせして、事実の確認をして下さいと、アナウンスしています。
>>時効は成立していると思うのですが、これは申し出れば削除してくれるでしょうか?
CICに申し出をしても、信用情報の訂正・削除は、「登録元会社」のみが行うので、
CICは、内容を変えることはできません。
事実と違う場合は、登録元会社に問い合わせして、事実の確認をして下さいと、アナウンスしています。
2021/11/06(土) 20:43:52.36ID:iNmDCQ9Y0
尚、時効は、要件を満たしたうえで援用することで成立します。
援用されるまで、成立はしていないことになります。
援用されるまで、成立はしていないことになります。
2021/11/06(土) 21:58:18.23ID:pgLwtcKp0
>>199
CICではなくSMBCに援用というのを申し出るという流れなのですね。
テンプレにある裁判の判決日等はもう分かりませんが、最終振込日は分かるので
それでやってみます。ありがとうございました。
CICではなくSMBCに援用というのを申し出るという流れなのですね。
テンプレにある裁判の判決日等はもう分かりませんが、最終振込日は分かるので
それでやってみます。ありがとうございました。
2021/11/06(土) 23:06:23.85ID:9dGM8SzyM
2021/11/06(土) 23:29:32.31ID:+6DmjtBJr
>>194
192です。教えていただき、ありがとうございます。
今、債権譲渡について、自分なりに法的知識を蓄えているところです。
最近は登記事項証明書があれば、第三者への対抗要件をクリアできるみたいですね。
債務者への債権譲渡の通知は、内容証明がベストですか、受け取りサインのある書留や、債務者宅のポストへ投函した事が確認できるレターパックや特定記録でも、裁判では有効といったところでしょうか。
過去の判例等、色々読んでみたくなりました。
知識は武器になりますね。
192です。教えていただき、ありがとうございます。
今、債権譲渡について、自分なりに法的知識を蓄えているところです。
最近は登記事項証明書があれば、第三者への対抗要件をクリアできるみたいですね。
債務者への債権譲渡の通知は、内容証明がベストですか、受け取りサインのある書留や、債務者宅のポストへ投函した事が確認できるレターパックや特定記録でも、裁判では有効といったところでしょうか。
過去の判例等、色々読んでみたくなりました。
知識は武器になりますね。
204代理人 ◆bhD6530qxGbX
2021/11/07(日) 08:50:51.48ID:pI0di81C02021/11/07(日) 11:27:46.57ID:wqHZH9Wo0
参考までに・・・。
代理人さんお久しぶりです。
5年前になりますが、原告(債権回収会社)から譲受債権請求事件を提訴されました。
債権譲渡と債務の承認について及び、時効の成立を争点にして争い勝訴しました。
(その折は、代理人さんの法知識の研鑽スレとアドバイスを参考にさせて頂きました)
支払督促→異議申し立て→普通籍裁判への流れです。訴額は500万。
債権譲渡通知書は、裁判所へは、証拠として提出されていません。(原債権者は地方銀行)
被告とすれば、当然不知と主張しました。
口頭弁論の途中から、敗訴を意識したのか、(原告)事件取下げの申立→(被告)異議申し立てをして、判決を求めました。
確定判決は下記の通りです。
主 文
1 原告の請求をいずれも棄却する。
2 訴訟費用は原告の負担とする。
争点及び当事者の主張
本件の争点は、
@原告が被告に対する貸金を(原債権者)から譲受したか、
A被告に時効が成立するかである。
(1)原告の主張
ア 原告は、平成○○年○月○○日、(原債権者)から、被告に対する上記記載の
貸金債権を譲受した。
イ 被告は、平成○○年○月○○日、○万○○○円を(原債権者)に返済しており、
これは消滅時効中断の事由に該当する。
(2)被告の主張
ア (原告の主張アにつてい)不知。
イ 本件債権は、消滅時効が完成している。
ウ (原告の主張イ<時効中断>について)否認
当裁判所の判断
原告が(原債権者)から前記記載の貸金債権を譲受したと認めるに足りる
証拠はない。また、仮に原告が(原債権者)から同貸金を譲受していたとしても、
最終返済期日から5年が経過し、消滅時効が完成している。原告が主張する
被告による弁済は、これを認めるに足りる証拠がない。
結論
以上によれば、原告の請求は理由がないからこれを棄却することとして、
主文のとおり判決する。
代理人さんお久しぶりです。
5年前になりますが、原告(債権回収会社)から譲受債権請求事件を提訴されました。
債権譲渡と債務の承認について及び、時効の成立を争点にして争い勝訴しました。
(その折は、代理人さんの法知識の研鑽スレとアドバイスを参考にさせて頂きました)
支払督促→異議申し立て→普通籍裁判への流れです。訴額は500万。
債権譲渡通知書は、裁判所へは、証拠として提出されていません。(原債権者は地方銀行)
被告とすれば、当然不知と主張しました。
口頭弁論の途中から、敗訴を意識したのか、(原告)事件取下げの申立→(被告)異議申し立てをして、判決を求めました。
確定判決は下記の通りです。
主 文
1 原告の請求をいずれも棄却する。
2 訴訟費用は原告の負担とする。
争点及び当事者の主張
本件の争点は、
@原告が被告に対する貸金を(原債権者)から譲受したか、
A被告に時効が成立するかである。
(1)原告の主張
ア 原告は、平成○○年○月○○日、(原債権者)から、被告に対する上記記載の
貸金債権を譲受した。
イ 被告は、平成○○年○月○○日、○万○○○円を(原債権者)に返済しており、
これは消滅時効中断の事由に該当する。
(2)被告の主張
ア (原告の主張アにつてい)不知。
イ 本件債権は、消滅時効が完成している。
ウ (原告の主張イ<時効中断>について)否認
当裁判所の判断
原告が(原債権者)から前記記載の貸金債権を譲受したと認めるに足りる
証拠はない。また、仮に原告が(原債権者)から同貸金を譲受していたとしても、
最終返済期日から5年が経過し、消滅時効が完成している。原告が主張する
被告による弁済は、これを認めるに足りる証拠がない。
結論
以上によれば、原告の請求は理由がないからこれを棄却することとして、
主文のとおり判決する。
206代理人 ◆bhD6530qxGbX
2021/11/07(日) 11:40:54.53ID:pI0di81C0 >>205
先輩だよね(笑)久しぶりですね、お互いたまに見てるんだね
最近良い事無くてさ、体はガタガタだけど頭は大丈夫だよ
あの時はお疲れさまでした。
ケースは違うけど譲渡債権の事件に絡んでる人には参考になるよね。
ありがとうございました。
先輩だよね(笑)久しぶりですね、お互いたまに見てるんだね
最近良い事無くてさ、体はガタガタだけど頭は大丈夫だよ
あの時はお疲れさまでした。
ケースは違うけど譲渡債権の事件に絡んでる人には参考になるよね。
ありがとうございました。
207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 13:40:18.46ID:5fYba//U0 紙で50円滞納でも裁判とかの書類送りつけるからな、切手代と紙代と人件費の方が高いわ
何十万人に10円の滞納でも裁判書類送りつけるからな
絶対に10円ぐらいなら、忘れてるか、引っ越しで連絡つかないだけだろ?
支払い催促する部署に仕事ないから10円ぐらいの滞納で裁判書類送りつける仕事だからな
本当にカスだよな
会社の犬しか出来ない仕事
何十万人に10円の滞納でも裁判書類送りつけるからな
絶対に10円ぐらいなら、忘れてるか、引っ越しで連絡つかないだけだろ?
支払い催促する部署に仕事ないから10円ぐらいの滞納で裁判書類送りつける仕事だからな
本当にカスだよな
会社の犬しか出来ない仕事
2021/11/09(火) 02:54:21.28ID:ymAHOBPgr
時効まで1ヶ月を切ったところで、サービサーより訴状が届きました。
しかし、前回の事件番号や債務名義、時効阻止等の記載がどこにもありません。
答弁書に『時効』と知らん顔で書いた場合、第二回目の口頭弁論で反論されると思うのですが、どなたか経験者はおられますか?
しかし、前回の事件番号や債務名義、時効阻止等の記載がどこにもありません。
答弁書に『時効』と知らん顔で書いた場合、第二回目の口頭弁論で反論されると思うのですが、どなたか経験者はおられますか?
2021/11/09(火) 11:11:06.71ID:2DcIS0Tl0
>>208
前回はサービサーに移る前に別の債権者に訴えられたのかな?
訴状の添付資料だけでは最終支払日から10年過ぎている状態で提訴してきた
(実際にはその後債務名義を取られてるので時効完成には1か月必要)
ってことですか?
もしかしたらサービサーは(取り寄せないと)前の裁判資料は持ってないのかな?
何某か重箱の隅を突いて取り下げさえれば…2足3文で買った債券なんて損切りするんじゃないかなあ
前回はサービサーに移る前に別の債権者に訴えられたのかな?
訴状の添付資料だけでは最終支払日から10年過ぎている状態で提訴してきた
(実際にはその後債務名義を取られてるので時効完成には1か月必要)
ってことですか?
もしかしたらサービサーは(取り寄せないと)前の裁判資料は持ってないのかな?
何某か重箱の隅を突いて取り下げさえれば…2足3文で買った債券なんて損切りするんじゃないかなあ
2021/11/09(火) 13:00:35.78ID:ymAHOBPgr
>>209
状況や添付資料についてはまさにその通りです。簡単な説明しかしていないのに、洞察力が素晴らしいですね。
他の方は、債務名義おかわりの場合、どのような形で訴状が来てるのかなぁと疑問に思った次第です。
状況や添付資料についてはまさにその通りです。簡単な説明しかしていないのに、洞察力が素晴らしいですね。
他の方は、債務名義おかわりの場合、どのような形で訴状が来てるのかなぁと疑問に思った次第です。
2021/11/09(火) 15:29:31.56ID:9Ar1VhEf0
訴状に日付と事件番号てたけど覚えて無いから
知らんって答弁書書いて出したら
2回目の準備書面に
いつ何時に電話して出なかったとか
職場に電話して誰が対応したとか
事細かい詳細と一緒に
裁判所から判決文取り寄せる為の申請書類や
この裁判は間違い無い的な事書いた
判決文の写しやらが入ってたよ
まあ時効1ヶ月前っつうと蜜墨系の
あの大手サービサーだと思うけど
あそこは端金でもキッチリ債務名義お代わり
やってくるんたよなw
知らんって答弁書書いて出したら
2回目の準備書面に
いつ何時に電話して出なかったとか
職場に電話して誰が対応したとか
事細かい詳細と一緒に
裁判所から判決文取り寄せる為の申請書類や
この裁判は間違い無い的な事書いた
判決文の写しやらが入ってたよ
まあ時効1ヶ月前っつうと蜜墨系の
あの大手サービサーだと思うけど
あそこは端金でもキッチリ債務名義お代わり
やってくるんたよなw
2021/11/09(火) 17:00:07.06ID:3xNzWBbYH
2021/11/09(火) 17:17:24.73ID:2DcIS0Tl0
>>210
まあ効果ないとは思うけど?
訴状と同封の証拠書類だけでは前債権者と時効なので…
ちょっと駄々コネてみるとか
例えば本案前の答弁書として別途時効の援用を行うのでこの提訴を棄却しくれって書いてみた後に裁判所に電話でお願いしてみたら?
時効期間について争うなら別の訴訟を起こさないとおかしいって主張で
まあ結局はその後期限ぎりぎりに答弁書出して争うんだろうけど
1回取り下げさせたらコロナ第6波とかで1か月やり過ごせるかもしれないしね
まあ効果ないとは思うけど?
訴状と同封の証拠書類だけでは前債権者と時効なので…
ちょっと駄々コネてみるとか
例えば本案前の答弁書として別途時効の援用を行うのでこの提訴を棄却しくれって書いてみた後に裁判所に電話でお願いしてみたら?
時効期間について争うなら別の訴訟を起こさないとおかしいって主張で
まあ結局はその後期限ぎりぎりに答弁書出して争うんだろうけど
1回取り下げさせたらコロナ第6波とかで1か月やり過ごせるかもしれないしね
2021/11/09(火) 20:43:49.26ID:Zz3Movmv0
三井住友系って執拗に情報残すのに拘りますよね。
アコムは判決後10年で消してたけど。
アコムは判決後10年で消してたけど。
2021/11/10(水) 09:26:21.86ID:inQDRU0Pr
契約時の住所と現住所が変わっている場合、債権者は住民票を取って、裁判資料として添付してくるものですか?
同姓同名の別人の可能性だってあるわけですし。
同姓同名の別人の可能性だってあるわけですし。
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 09:40:31.74ID:VvRlvsnop2021/11/10(水) 11:11:54.76ID:inQDRU0Pr
>>216
住民票や住民票除票が裁判の添付資料としてない場合、被告が引っ越しした履歴を、裁判所はどうやって判断するのかが知りたかったんですよ。それぐらいは原告が調べてるだろうから、あまり気にしないものなのかとね。
住民票や住民票除票が裁判の添付資料としてない場合、被告が引っ越しした履歴を、裁判所はどうやって判断するのかが知りたかったんですよ。それぐらいは原告が調べてるだろうから、あまり気にしないものなのかとね。
2021/11/10(水) 11:18:50.23ID:m68hwiYcx
レイクが新生銀行と統合したの知らなかったんだけど
この場合新生銀行の出入金サービスを利用しても時効停止になるの?
この場合新生銀行の出入金サービスを利用しても時効停止になるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 11:36:35.25ID:KUTXx1wrp >>217
あまり気にしないとかw
やっぱりバカだろ
ググれば色々情報出てくるんだけどw
ググれないほど情弱とか理解できないほどバカなら法律相談でも行ってこい
お前がネットで情報を知るには知能が足りんわw
あまり気にしないとかw
やっぱりバカだろ
ググれば色々情報出てくるんだけどw
ググれないほど情弱とか理解できないほどバカなら法律相談でも行ってこい
お前がネットで情報を知るには知能が足りんわw
220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 11:38:12.62ID:LxFySDXtp2021/11/10(水) 12:07:26.55ID:4pUmuvvHa
IDコロコロのバカが来てるのか
知ったかかな?
わからないのならレスするなよ
知ったかかな?
わからないのならレスするなよ
2021/11/10(水) 14:39:51.95ID:m68hwiYcx
223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/10(水) 15:32:34.64ID:MBaMAfeor >>214
何故か残してたから内容証明で消しとけって出したら一ヶ月後に消えてたわ。
何故か残してたから内容証明で消しとけって出したら一ヶ月後に消えてたわ。
2021/11/11(木) 08:42:16.90ID:I643XrtYr
225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 02:06:53.37ID:9lpOOQ4r0 時効援用通知書ですが、最終弁済日から10数年間放置していたため契約番号等、何も分からず困っています。
借入人氏名、住所、生年月日、借入額のみの記載で債権の特定と時効援用をしてもらえるでしょうか?
借入人氏名、住所、生年月日、借入額のみの記載で債権の特定と時効援用をしてもらえるでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 02:23:46.21ID:BBlCSotG0 >>225
当時の住所と自分の名前と生年月日と覚えてれば契約したときの電話番号くらいで余裕よ
調べるから今のお客様の勤務先など含めた情報を〜とか自分のときは言われたけど差押や個信に登録されたら困るから嫌だわww
で分かりました債権放棄しますで終わった
当時の住所と自分の名前と生年月日と覚えてれば契約したときの電話番号くらいで余裕よ
調べるから今のお客様の勤務先など含めた情報を〜とか自分のときは言われたけど差押や個信に登録されたら困るから嫌だわww
で分かりました債権放棄しますで終わった
227あぼーん
NGNGあぼーん
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 02:58:21.35ID:9lpOOQ4r0 >>226
ありがとうございました。
ありがとうございました。
229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 12:19:16.57ID:leoXD9gJ0 債権者(貸主) アイフル ・約定弁済日 27/11/30
基本契約凍結日26/1/19
最終貸付日26/1/21
・提訴(法的請求)の有無 わかりません ・提訴ありの場合判決日 わかりません
・判決後の強制執行の有無 わかりません ・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 わかりません。
・譲受け先 アイフル(弁護士記載無し)
債権者(貸主)モビット
・譲受日2016/4/10
最終貸付日2013/12/24
支払い期限2015/8/31
・提訴(法的請求)の有無 わかりません ・提訴ありの場合判決日 わかりません
・判決後の強制執行の有無 わかりません ・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 わかりません。
・譲受け先 アビリオ
・その他不安な事
2019年に裁判所から手紙が来ましたが、無視したので裁判されたかはわかりません。
モビットには費用0と書いてあるからされてないのかな?
後は昔、口約束でも払うって言った場合はどうなるか知りたいです。
・その他不安な事
基本契約凍結日26/1/19
最終貸付日26/1/21
・提訴(法的請求)の有無 わかりません ・提訴ありの場合判決日 わかりません
・判決後の強制執行の有無 わかりません ・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 わかりません。
・譲受け先 アイフル(弁護士記載無し)
債権者(貸主)モビット
・譲受日2016/4/10
最終貸付日2013/12/24
支払い期限2015/8/31
・提訴(法的請求)の有無 わかりません ・提訴ありの場合判決日 わかりません
・判決後の強制執行の有無 わかりません ・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 わかりません。
・譲受け先 アビリオ
・その他不安な事
2019年に裁判所から手紙が来ましたが、無視したので裁判されたかはわかりません。
モビットには費用0と書いてあるからされてないのかな?
後は昔、口約束でも払うって言った場合はどうなるか知りたいです。
・その他不安な事
2021/11/12(金) 12:50:29.90ID:uLe7eX9Jd
231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 13:21:50.72ID:uKyNnfHT0 >>230
言い訳になるけど、入院してました
言い訳になるけど、入院してました
2021/11/12(金) 13:48:57.60ID:+9ckJ7+Zr
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/12(金) 13:51:36.88ID:uKyNnfHT02021/11/13(土) 10:06:30.80ID:bm2YWYuCM
235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 11:06:28.54ID:qiO96owE0236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 12:06:19.34ID:omNatneep 最終支払日が2015年以前の新生パー○ソナルローンから手紙きたんだけど、内容がご負担軽減の提案ととりあえず連絡欲しいみたいな文章。
このスレでノー○ーンから借り入れあって手紙来た人いるかな?
スレ遡っても最終返済期日とか書かれてて支払いを促される手紙は来るってのは見たけど、
日付などもない連絡欲しいだけの手紙なら時効成立してるけどリセットのために送ってきたんじゃないかと思って。どなたか教えて下さいm(._.)m
このスレでノー○ーンから借り入れあって手紙来た人いるかな?
スレ遡っても最終返済期日とか書かれてて支払いを促される手紙は来るってのは見たけど、
日付などもない連絡欲しいだけの手紙なら時効成立してるけどリセットのために送ってきたんじゃないかと思って。どなたか教えて下さいm(._.)m
2021/11/13(土) 18:39:53.04ID:3+7F7HHj0
何で今まで無視してたのに、今更ビビるんだ?
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 19:47:54.92ID:omNatneep >>237
その時は独り身だったけどこれから結婚とかもあるし。
その時は独り身だったけどこれから結婚とかもあるし。
2021/11/13(土) 19:55:44.98ID:Q9smeYcu0
240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 22:47:21.84ID:omNatneep2021/11/14(日) 09:39:20.92ID:xUAPpxjXr
2021/11/14(日) 09:47:36.94ID:PQ10H7wI0
援用失敗しても、また10年待つだけだし
2021/11/14(日) 11:45:40.51ID:913vnjEc0
2021/11/14(日) 13:25:16.95ID:fT1z9wg0r
そして彼女の親が官報検索して婚約破棄
2021/11/14(日) 16:30:13.07ID:VV7z+BQh0
結婚相手からの理解があれば仮に援用失敗しても余裕だよな
ローン系は相手名義にすりゃいいし動産執行されても全部結婚相手の持ち物ですって言えば何も取れん
相手名義の口座に生活費として金移しとけば口座差押も対策できる
給与差押さえされなきゃ時効まで何不自由無く過ごせる勝ち確ルートだ
ローン系は相手名義にすりゃいいし動産執行されても全部結婚相手の持ち物ですって言えば何も取れん
相手名義の口座に生活費として金移しとけば口座差押も対策できる
給与差押さえされなきゃ時効まで何不自由無く過ごせる勝ち確ルートだ
2021/11/14(日) 18:12:15.95ID:wc0whSvS0
結婚できるくらいの収入あるなら破産なんかする必要ないだろw
ノーローンは上限300万だったかな。普通は100万いくかどうかじゃね?
基本的にはcicキレイになってりゃ別にどうってこたぁない。判決取られていないという自信があるなら、さっさと援用。
判決取られていたなら、元金だけ分割で返済お願いしてみて、拒否られたらじゃあ払えません。おかわり裁判来たタイミングでまた減免交渉してみりゃいいよ。
減免で大事なのは金持ってると思われないようにする事。少ない収入の範囲で、元金だけなら無理すれば返せますって態度じゃなければ相手も強気になるからな。
それこそ、(その気がなくても)破産をチラつかせるのもいいだろう。
ノーローンは上限300万だったかな。普通は100万いくかどうかじゃね?
基本的にはcicキレイになってりゃ別にどうってこたぁない。判決取られていないという自信があるなら、さっさと援用。
判決取られていたなら、元金だけ分割で返済お願いしてみて、拒否られたらじゃあ払えません。おかわり裁判来たタイミングでまた減免交渉してみりゃいいよ。
減免で大事なのは金持ってると思われないようにする事。少ない収入の範囲で、元金だけなら無理すれば返せますって態度じゃなければ相手も強気になるからな。
それこそ、(その気がなくても)破産をチラつかせるのもいいだろう。
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/14(日) 22:51:07.75ID:QggtPQ+Ba 先月第1回口頭弁論の呼び出し状がきて時効援用する旨の答弁書を提出したところ先日新たに裁判所から期日呼び出し状が届いたのですが出席しないとまずいですか?
2021/11/15(月) 01:30:53.22ID:IaXPWg8Kd
2021/11/15(月) 12:48:18.49ID:Z5RwiPHgr
>>247
債務名義を取られてたんじゃないかなぁ。
訴状に、事件番号の記載がなく、添付された資料にもそれらしきものは無かったので、あなたは援用を申し出たけど、債権者は『いやいや、債務名義があるし』って事で、判決文のコピーでも証拠資料として提出したんじゃないのかなぁ。
第二回口頭弁論呼び出し状と同封されてなかったの?
債務名義を取られてたんじゃないかなぁ。
訴状に、事件番号の記載がなく、添付された資料にもそれらしきものは無かったので、あなたは援用を申し出たけど、債権者は『いやいや、債務名義があるし』って事で、判決文のコピーでも証拠資料として提出したんじゃないのかなぁ。
第二回口頭弁論呼び出し状と同封されてなかったの?
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 14:46:12.57ID:9uWMP40l0 時効援用の通知書って内容証明で出さないと軽く見られてスルーされるとかあるんですか?
内容証明郵便の要件を見たら、一行25文字以内とか20行以内とか、長い文章は無理そうなんですが
内容証明郵便の要件を見たら、一行25文字以内とか20行以内とか、長い文章は無理そうなんですが
251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 14:51:41.59ID:R0NgLqS+p >>236
です。
司法書士に援用頼んでみて、火曜日に書類が届きます。
相手も知ってるので自己破産まで視野に入れた方がいいんですね。
今現在パチンコ屋ニートやってて口座に100万
家に現金で100万会員カードに500万くらいあるんですがもし差押来た場合は今から口座のお金移しても間に合いますかね?
家の現金も相手のもので通せば大丈夫?
です。
司法書士に援用頼んでみて、火曜日に書類が届きます。
相手も知ってるので自己破産まで視野に入れた方がいいんですね。
今現在パチンコ屋ニートやってて口座に100万
家に現金で100万会員カードに500万くらいあるんですがもし差押来た場合は今から口座のお金移しても間に合いますかね?
家の現金も相手のもので通せば大丈夫?
252名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 15:19:04.11ID:lxErLKsda >>249
第2回口頭弁論と書かれた書類は同封されておらず期日呼び出し状が1枚のみ入っていました。
今年の夏で最終支払い日から5年経過しましたが途中で裁判された覚えはないです。今回初めて裁判所からの送達をいただいたので債務名義取られてる事はないと思うんですが。
援用失敗が濃厚なんですかね、、
第2回口頭弁論と書かれた書類は同封されておらず期日呼び出し状が1枚のみ入っていました。
今年の夏で最終支払い日から5年経過しましたが途中で裁判された覚えはないです。今回初めて裁判所からの送達をいただいたので債務名義取られてる事はないと思うんですが。
援用失敗が濃厚なんですかね、、
2021/11/15(月) 17:30:28.94ID:+BaK9bOF0
>>250
e内容証明なら関係ないし楽だよ
e内容証明なら関係ないし楽だよ
2021/11/15(月) 17:32:58.10ID:TzNyF0sy0
>>251
間に合いますかね?とか聞く前にさっさと移せばいいじゃん
間に合いますかね?とか聞く前にさっさと移せばいいじゃん
2021/11/15(月) 18:29:18.74ID:x+4k8Lrbr
>>252
時効なら、債権者は裁判を取り下げるよ。
これまで、一度も債権者と直接対応をせず、特別送達も受け取っていないなら、債権者からの準備書面(時効に対する反論資料)を待って、中身を確認してみるしかないよ。第二回口頭弁論の一週間前には届くと思うよ。
時効なら、債権者は裁判を取り下げるよ。
これまで、一度も債権者と直接対応をせず、特別送達も受け取っていないなら、債権者からの準備書面(時効に対する反論資料)を待って、中身を確認してみるしかないよ。第二回口頭弁論の一週間前には届くと思うよ。
2021/11/15(月) 19:29:29.84ID:OUbkn74ud
2021/11/15(月) 20:05:04.48ID:6vnTIVb1M
>>247
まず出席云々は簡裁と地裁で違って来る
簡裁の場合終始書類郵送だけでOK
地裁の場合は2回目以降は出席必須だから
遠方の場合は近くの地裁に裁判を移送する
2回目口頭弁論の期日が来たって事は
そのうち準備書面が届くから
それ見て戦うか諦めるか考えようぜ
あと裁判の流れはググりな!
まず出席云々は簡裁と地裁で違って来る
簡裁の場合終始書類郵送だけでOK
地裁の場合は2回目以降は出席必須だから
遠方の場合は近くの地裁に裁判を移送する
2回目口頭弁論の期日が来たって事は
そのうち準備書面が届くから
それ見て戦うか諦めるか考えようぜ
あと裁判の流れはググりな!
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 23:29:39.44ID:R0NgLqS+p >>254
口座の入出金調べられたりしないんですか?
口座の入出金調べられたりしないんですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 23:54:37.20ID:DN0uAWE5r2021/11/16(火) 01:24:39.60ID:vtOlE1ES0
>>258
とりあえず、差押えで検索してみようね。
ちょっと上の方にも書かれていたけど、預金口座の差押えに関してはまず銀行なりの支店名まで調べる必要がある。クレサラレベルの債権では、この調査が大きな難関。
>>136->>168あたりな。
そして、口座が分かっても差押えをかけたタイミングで金が入っていなければ空振り。前後で入出金を確認されたりはしないし、差押え後も普通に使える。
家の現金抑えるには動産執行ってのがあるが、これは費用かかる割に、気合い入れて家中調べるようなものではないし、やはりクレサラごときの債権でやってくる確率は低め。空振りしたら、かかった費用分だけ丸損だし。
まぁ、不安なら現金はすぐに見つかるようなところに置かず、タンスの奥にでも隠しておけばいいよ。
預金に関しても、メガバンクを避けて家や勤務先から離れた場所(過去に住んでいた、勤めていたところも外す事)にある地銀か信金にでも預けとけばまず大丈夫。
とりあえず、差押えで検索してみようね。
ちょっと上の方にも書かれていたけど、預金口座の差押えに関してはまず銀行なりの支店名まで調べる必要がある。クレサラレベルの債権では、この調査が大きな難関。
>>136->>168あたりな。
そして、口座が分かっても差押えをかけたタイミングで金が入っていなければ空振り。前後で入出金を確認されたりはしないし、差押え後も普通に使える。
家の現金抑えるには動産執行ってのがあるが、これは費用かかる割に、気合い入れて家中調べるようなものではないし、やはりクレサラごときの債権でやってくる確率は低め。空振りしたら、かかった費用分だけ丸損だし。
まぁ、不安なら現金はすぐに見つかるようなところに置かず、タンスの奥にでも隠しておけばいいよ。
預金に関しても、メガバンクを避けて家や勤務先から離れた場所(過去に住んでいた、勤めていたところも外す事)にある地銀か信金にでも預けとけばまず大丈夫。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 02:58:16.83ID:L2nMuPvtp262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/16(火) 03:14:31.84ID:CM9W8bZc02021/11/16(火) 05:02:45.17ID:vtOlE1ES0
地銀や信金はそもそもの支店が少ないから、断られた事ないけどなぁ。例えば、東京住みなら、地方の取引先や親類と金のやり取りするって言えばいい。
地方住みでも他県の地銀支店なんかはあるでしょ?ネットで開設できるところを探して申し込んで見てもいいだろう。
地方住みでも他県の地銀支店なんかはあるでしょ?ネットで開設できるところを探して申し込んで見てもいいだろう。
2021/11/16(火) 12:57:26.10ID:efgSbBAfr
最近の債権者は、裁判を一回で決着をつける気持ちがないのか?
247のケースみたいに、債権者の脇が甘いから、二回戦目に突入になるし、余計な手間と時間がかかる。
ぐうの音も出ないくらいに、綿密な証拠を突きつけてこないって事は、相手の出方を見てるのか、どうせ無視されて簡単に勝訴できると踏んでいるのか。
色々重箱のすみをつついて、債権者に嫌がらせをしたくなるわ。
247のケースみたいに、債権者の脇が甘いから、二回戦目に突入になるし、余計な手間と時間がかかる。
ぐうの音も出ないくらいに、綿密な証拠を突きつけてこないって事は、相手の出方を見てるのか、どうせ無視されて簡単に勝訴できると踏んでいるのか。
色々重箱のすみをつついて、債権者に嫌がらせをしたくなるわ。
2021/11/17(水) 09:17:41.41ID:7jP6QGn3M
オリコから裁判起こされてから何も連絡がない件について
差し押さえもなし、手紙すら来ません
オリコはどういうつもりなんでしょうか?
差し押さえもなし、手紙すら来ません
オリコはどういうつもりなんでしょうか?
2021/11/17(水) 09:20:52.67ID:7jP6QGn3M
ちなみに債務名義は取られてますが
裁判判決後から10年たってます
時効援用可能ですか?
裁判判決後から10年たってます
時効援用可能ですか?
2021/11/17(水) 10:57:44.93ID:GmqmicFI0
大手はそんなもんだよ
俺もそうだった
俺もそうだった
2021/11/17(水) 12:35:51.32ID:w+IITfpl0
オリコは俺もそうだったな
裁判するだけしてその後は何もしないまま時効の期間過ぎたけどマジで何もないから援用もせず放置してる
オリコと裁判した事が夢なんじゃないかと思うほど何も無い
連絡くれたら援用するんだけど
裁判するだけしてその後は何もしないまま時効の期間過ぎたけどマジで何もないから援用もせず放置してる
オリコと裁判した事が夢なんじゃないかと思うほど何も無い
連絡くれたら援用するんだけど
2021/11/17(水) 14:15:51.51ID:p+/jyfJar
>>268
会社勤めで転職が難しい人とか職場割れてる人は給料差押くらうから提訴されたら和解して払う
会社勤めで転職が難しい人とか職場割れてる人は給料差押くらうから提訴されたら和解して払う
2021/11/17(水) 15:47:47.00ID:7jP6QGn3M
すでに退職してる場合は時効援用行って大丈夫そうですか?
2021/11/17(水) 15:49:12.33ID:lt+uy0gYp
2021/11/19(金) 20:03:46.86ID:b0pgQ7Sd0
楽天カード飛ばして8年くらいずっと放置してたのにクレカ作れたんだけどブラック消えてるってこと?
援用とかもしてないしなんか逆に不安になるわ
援用とかもしてないしなんか逆に不安になるわ
2021/11/20(土) 09:58:25.01ID:pm8qIWc40HAPPY
>>272
簡単だから個信取ってみたら?
簡単だから個信取ってみたら?
2021/11/20(土) 14:32:44.45ID:6wLXpm/QaHAPPY
サービサーとかに移管されていれば五年で個信から消えるでしょ
楽天がどういう対応する会社かは知らんけど
楽天がどういう対応する会社かは知らんけど
2021/11/20(土) 15:21:12.27ID:d4pzlitj0HAPPY
272だけどCIC開示してみた
異動とかの記載は無く保有期限は空白だったんだけどこれは楽天の情報は消えてるってこと?
異動とかの記載は無く保有期限は空白だったんだけどこれは楽天の情報は消えてるってこと?
2021/11/20(土) 15:41:03.25ID:lv2DI8/fMHAPPY
そういうこと。5年以上前に債権どこかにぶん投げて貸倒れ処理されてた
ってこと
ってこと
2021/11/20(土) 16:06:32.46ID:pm8qIWc40HAPPY
うらやましいな
俺は8万で名義取られたぞ
俺は8万で名義取られたぞ
2021/11/20(土) 16:57:53.60ID:d4pzlitj0HAPPY
2021/11/20(土) 17:11:34.70ID:KIcT8sVdrHAPPY
2021/11/20(土) 17:25:45.71ID:Yw051IcZ0HAPPY
8年間名義取られてない自信があるなら放置でよくない?CIC綺麗になってるんだし。
どこか債権を持ってるところが訴訟をしてきたらそこで時効を主張すれば終わりじゃないの? あくまで名義を取られてない前提での話だけど。
どこか債権を持ってるところが訴訟をしてきたらそこで時効を主張すれば終わりじゃないの? あくまで名義を取られてない前提での話だけど。
2021/11/20(土) 17:55:30.58ID:lv2DI8/fMHAPPY
2021/11/20(土) 18:35:50.19ID:d4pzlitj0HAPPY
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 07:15:18.98ID:m+/85vVK0 アコムとプロミスに時効援用したのですが、受理したとか債権放棄したといった結果を知らせる通知は来ますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 08:32:05.87ID:SrE0eKsNr285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 12:00:11.99ID:m+/85vVK0 >>284
ありがとうございました。
ありがとうございました。
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 12:27:01.80ID:aX74y3/za2021/11/21(日) 13:07:43.70ID:FnaaVLdSM
むしろ援用発射してなにもない=時効完成と思っていい。もし時効前なら提訴してくる
2021/11/21(日) 15:29:16.74ID:oIqJOlov0
援用成功だと反応は遅いけど
援用失敗してた場合どのくらいの期間で
債権者は反応してくるんだろう
けっこうすぐ反論してくるイメージだが
援用失敗してた場合どのくらいの期間で
債権者は反応してくるんだろう
けっこうすぐ反論してくるイメージだが
2021/11/22(月) 23:40:01.20ID:8eHLDF8+0
>>288
10日前後で手紙くるよ
10日前後で手紙くるよ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 10:41:09.57ID:1KQ5j4tA0 緊急事態宣言解除されたからか、督促やら和解提案書が続々届く。
和解金額もう少し安ければ一括払いできたのに…
また無視するしかないな…
鈴木康之の方は評判最悪だから無視決定
和解金額もう少し安ければ一括払いできたのに…
また無視するしかないな…
鈴木康之の方は評判最悪だから無視決定
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 12:30:51.67ID:FHRt/h52r >>290
時効まで放置したらいいよ
時効まで放置したらいいよ
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 21:50:09.62ID:9CWJ7t8S0 援用考えてて弁護士に相談したら自分で電話して時効だって言えばいいって
あっさり言われたんだけどそんな簡単に済むものなの?架空請求みたいな
ものだからなんて言ってたけど 無料相談だから適当に言われたのかな
あっさり言われたんだけどそんな簡単に済むものなの?架空請求みたいな
ものだからなんて言ってたけど 無料相談だから適当に言われたのかな
2021/11/23(火) 21:57:19.75ID:pKH5ldqjp
2021/11/23(火) 22:05:37.33ID:dL4Yydqd0
CICの開示って開示したカードの情報だけしか見れないってこと?
過去に他のカードで滞納とかあっても出てこない?
過去に他のカードで滞納とかあっても出てこない?
2021/11/23(火) 22:28:11.72ID:FEfIJEyap
2021/11/24(水) 02:55:07.68ID:KehXveZZd
時効と関係ない個信の話はすれち
2021/11/24(水) 04:33:42.24ID:jC/ENZOH0
スレチもなにも個信のスレなんかとっくに落ちて存在しないからここでいいよ
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 06:10:58.05ID:DxLUeOpW0 助けてください楽天からの電話が怖いです。
2021/11/24(水) 06:25:02.89ID:2P6hO48v0
請求来ましたが約定返済日が2013年で裁判は起こされてないなら時効の援用できますか?
2021/11/24(水) 06:45:47.93ID:OcYll2Ce0
>>298
電話の線抜いとけ
電話の線抜いとけ
2021/11/24(水) 11:35:59.60ID:3Ogq2t7id
2021/11/24(水) 13:00:20.83ID:jC/ENZOH0
2021/11/24(水) 15:33:08.89ID:QZFHgCsRd
>>302
時効スレでは時効の話題を扱う
個信の話題を扱うスレではない
個信の話題で時効スレが占有されるのはよくない
すれちの話題はやめろと言っている
おれは借金生活板に個信スレは必要ないが
必要とする人がいるならその人が立てろや
時効スレでは時効の話題を扱う
個信の話題を扱うスレではない
個信の話題で時効スレが占有されるのはよくない
すれちの話題はやめろと言っている
おれは借金生活板に個信スレは必要ないが
必要とする人がいるならその人が立てろや
2021/11/24(水) 16:53:18.99ID:EF1pfcgn0
別にそんなにきっちりしなくてもいいだろ
ここだってそんなに伸びてるスレでもないんだし
こうやって文句言ってスレ消費する方が無駄だよ
ここだってそんなに伸びてるスレでもないんだし
こうやって文句言ってスレ消費する方が無駄だよ
2021/11/24(水) 17:42:35.99ID:BmoZcF0I0
自治厨っているよなw
速度早過ぎとか、レスがバラバラ過ぎて話題別の検索が難しいとかなら分かるけど、スレ分けたところでねぇっていう。
踏み倒しスレの住民がルール語んなよとは言わないがwww
速度早過ぎとか、レスがバラバラ過ぎて話題別の検索が難しいとかなら分かるけど、スレ分けたところでねぇっていう。
踏み倒しスレの住民がルール語んなよとは言わないがwww
2021/11/24(水) 18:25:46.73ID:9hiNWwB20
個信の話出るたびにスレチだっつって荒れるんだから話し合いの余地無いだろ
常に一定数許せない奴がいるんだからどう丸め込もうとしても荒れるだけだし他所でやってくれ
ここまで毎回荒れるのにそれでも押し通してここでやりたい意味がわからん
常に一定数許せない奴がいるんだからどう丸め込もうとしても荒れるだけだし他所でやってくれ
ここまで毎回荒れるのにそれでも押し通してここでやりたい意味がわからん
2021/11/24(水) 18:33:01.81ID:K/Jieu740
2021/11/24(水) 19:06:35.80ID:qDzhV79a0
時効の話やれよ
2021/11/26(金) 21:41:39.61ID:njArCl+u0
スレが伸びてないからいいだろってスレチの話題長々やる奴いるけどそういう荒らしがいるから人が離れていくってなんでわからんのかね
2021/11/26(金) 21:49:07.29ID:HCd1avVa0
自治厨必死だなw
頑張れ!頑張れ!www
頑張れ!頑張れ!www
2021/11/26(金) 21:57:10.67ID:CBKqTFx9M
援用したら「○日までに連絡ください」
って書いてあるだけの手紙が来た..
これは連絡しないといけませんか?
援用失敗でしょうか
って書いてあるだけの手紙が来た..
これは連絡しないといけませんか?
援用失敗でしょうか
2021/11/26(金) 22:57:45.95ID:n3bdOsr00
個信の話はスレチだからすんなって思ってる奴のが多いし当たり前の事言われてんのに自治厨とか馬鹿にして優位に立とうとしてるの惨めだぞ
個信と時効が関係ないことも理解できない情弱お馬鹿さんはこんな所見てないで弁にでも泣きつきな
個信と時効が関係ないことも理解できない情弱お馬鹿さんはこんな所見てないで弁にでも泣きつきな
2021/11/26(金) 23:29:57.97ID:nKMtFD5T0
個信の話なんかしてなくね?自治厨のレスだけでスレ進行してんじゃんw
差押え関連の話出た時も、滞納の話は滞納スレでやれとか噛み付いてたのがいたし。
>>305にもあるけど、踏み倒し君が偉そうにルール語んなよw
差押え関連の話出た時も、滞納の話は滞納スレでやれとか噛み付いてたのがいたし。
>>305にもあるけど、踏み倒し君が偉そうにルール語んなよw
2021/11/26(金) 23:40:25.45ID:njArCl+u0
イキって屁理屈こねてるくっさいスレチ野郎の踏み倒し君w
2021/11/27(土) 00:01:33.35ID:uyotZKYk0
借金は踏み倒しますが、スレ進行のルールは遵守します!
自分が守るだけじゃなくて、他人にも強制強制!ルールだからね!踏み倒しスレの平和が俺が守る!俺って偉い!
こんな感じですか?w借金踏み倒せて偉いぞwww
自分が守るだけじゃなくて、他人にも強制強制!ルールだからね!踏み倒しスレの平和が俺が守る!俺って偉い!
こんな感じですか?w借金踏み倒せて偉いぞwww
2021/11/27(土) 00:30:30.65ID:yYSqQ9d40
2021/11/27(土) 01:50:13.74ID:+b0aE7oG0
スレチくん必死すぎワロタ
そんなにイキったって誰も味方してくれんぞ
そんなにイキったって誰も味方してくれんぞ
2021/11/27(土) 02:01:58.36ID:gn27ljIm0
自治厨とかルールとか以前にこのスレずっとそういう空気だからスレチの話題出したって毎回荒れるだけだぞ
1人2人なら自治厨wで済む話かも知れんけどそういうスレでルールとかくだらねえみたいなムーブしてもただの荒らしでしかない
1人2人なら自治厨wで済む話かも知れんけどそういうスレでルールとかくだらねえみたいなムーブしてもただの荒らしでしかない
2021/11/27(土) 02:48:33.92ID:lshpCeF2d
2021/11/27(土) 03:48:17.37ID:vO1LNrhZ0
踏み倒しもルールのうち
バカには理解できないんだろうな
バカには理解できないんだろうな
2021/11/27(土) 03:54:01.07ID:yYSqQ9d40
>>320
やっぱり、最初から踏み倒すつもりで借りたんですか?もちろん、家族や親戚からもめいいっぱい借りてるんですよね!当然、時間が経ったら時効援用するわけだ!ルールだもんなぁw
やっぱり、最初から踏み倒すつもりで借りたんですか?もちろん、家族や親戚からもめいいっぱい借りてるんですよね!当然、時間が経ったら時効援用するわけだ!ルールだもんなぁw
2021/11/27(土) 04:28:11.61ID:8K/iC2Wg0
バカなのかな?
2021/11/27(土) 07:05:57.83ID:tJ4XMEmfM
>>311ですがテンプレ埋めました
どうか、アドバイスよろしくお願いします
・債権者(貸主) オリコ
・最終弁済日(取引日)一度も支払わず
・提訴(法的請求)の有無 あり
・提訴ありの場合判決日 2010/4/12(欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無し
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 無し
なぜ電話連絡してくださいと手紙が来たのか、
期限内に電話しなければどうなるのか、
電話したら何を言われるか分からず
うっかり払いますと言ってしまいそうで小心者なので電話するのが怖いです
どうか、アドバイスよろしくお願いします
・債権者(貸主) オリコ
・最終弁済日(取引日)一度も支払わず
・提訴(法的請求)の有無 あり
・提訴ありの場合判決日 2010/4/12(欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無し
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 無し
なぜ電話連絡してくださいと手紙が来たのか、
期限内に電話しなければどうなるのか、
電話したら何を言われるか分からず
うっかり払いますと言ってしまいそうで小心者なので電話するのが怖いです
2021/11/27(土) 07:16:00.77ID:DXjm8jZP0
2021/11/27(土) 07:49:27.30ID:eAA7Izbld
2021/11/27(土) 09:26:33.10ID:Nz2RI3bu0
>>323
時効は成立しているものた思われます。
電話があったのは、時効を認めるとの確認の電話の可能性かとも思われます。
そのまま、放置しても不利益はないと思います。
仮に、重要な内容であれば、後日、書面で案内があるはずです。
ちなみに、当方も援用後に、電話がありました。
相手は、債権回収株式会社でした。
内容は、「時効の援用を受理致しましたので、時効は成立です。
以下の書類を送付申し上げますので、ご査収下さい。
内容に相違がない場合は、同封しております「受領書」にご署名・ご捺印のうえ
ご返却をお願い致します。」
確信のある時効の援用でしたとしても不安は残るのは理解できます。
恐らく、大丈夫ですよ。
時効は成立しているものた思われます。
電話があったのは、時効を認めるとの確認の電話の可能性かとも思われます。
そのまま、放置しても不利益はないと思います。
仮に、重要な内容であれば、後日、書面で案内があるはずです。
ちなみに、当方も援用後に、電話がありました。
相手は、債権回収株式会社でした。
内容は、「時効の援用を受理致しましたので、時効は成立です。
以下の書類を送付申し上げますので、ご査収下さい。
内容に相違がない場合は、同封しております「受領書」にご署名・ご捺印のうえ
ご返却をお願い致します。」
確信のある時効の援用でしたとしても不安は残るのは理解できます。
恐らく、大丈夫ですよ。
2021/11/27(土) 09:37:20.09ID:Nz2RI3bu0
>>なぜ電話連絡してくださいと手紙が来たのか、
オリコのマニュアルに書いてあるのでしょう。
>>期限内に電話しなければどうなるのか、
債権は消滅したと考えられるのでどうにもなりません。
オリコのマニュアルに書いてあるのでしょう。
>>期限内に電話しなければどうなるのか、
債権は消滅したと考えられるのでどうにもなりません。
2021/11/27(土) 12:09:32.00ID:PfrfzUn3a
1度も返済してないんだよな
詐欺の時効って何年?
詐欺の時効って何年?
2021/11/27(土) 14:40:20.90ID:2NMCVSbh0
一回くらいはみんな返してるから
2021/11/27(土) 15:08:23.00ID:KP4pbC6La
もうすぐjiccからお手紙くるんでその時はよろしくお願いいたします
2021/11/27(土) 16:10:08.89ID:tJ4XMEmfM
2021/11/27(土) 16:45:23.62ID:iCj57UNHp
そういやアコムとかは援用しても一切リアクションないねw
2021/11/27(土) 17:44:23.02ID:+b0aE7oG0
アコムはマジで何もない
2021/11/27(土) 18:34:25.61ID:DXjm8jZP0
>>329
話の流れを理解しましょう
話の流れを理解しましょう
2021/11/27(土) 18:43:00.52ID:yEtGcu4/0
1度も返済してないと任意整理は無理
自己破産は異議申し立てされるかも
電話して何て言われるか楽しみ
自己破産は異議申し立てされるかも
電話して何て言われるか楽しみ
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 20:45:43.01ID:PqynSa600 1度も返済してないと、詐欺罪になるってよく言われてるけど
その是非を確かめるいい案件だなw
どうなったか事後報告たのむな
その是非を確かめるいい案件だなw
どうなったか事後報告たのむな
2021/11/27(土) 20:54:05.57ID:GuEYeRd20
名義取られれば、詐欺からは外れるだろ
2021/11/27(土) 21:43:54.89ID:5RDWUPzR0
破産は初回のバフがあればまず通るけどね
2021/11/28(日) 04:52:08.12ID:HI5dhwxD0
今回の人は返す意思がないのに借りたのか?
犯罪だよそれ
犯罪だよそれ
2021/11/28(日) 07:00:43.10ID:4Bp32lFAa
理屈の上では詐欺だが、”返済の意志がないのに借りた”
なんていう意図の証明なんて難しすぎて基本無理
後払い系のサービスで複数アカウント作って全部飛ばしてるようなのですら、民事で訴えられるだけ
なんていう意図の証明なんて難しすぎて基本無理
後払い系のサービスで複数アカウント作って全部飛ばしてるようなのですら、民事で訴えられるだけ
2021/11/28(日) 07:28:09.83ID:HI5dhwxD0
2021/11/28(日) 08:26:39.01ID:b0/cN0hG0
>>341
弁護士全員が同じ見解で動いてると思ってるのか? 法解釈や対応なんか弁次第だよ。
弁護士全員が同じ見解で動いてると思ってるのか? 法解釈や対応なんか弁次第だよ。
2021/11/28(日) 09:02:55.38ID:HI5dhwxD0
>>342
キミも同じ考えよね?
キミも同じ考えよね?
2021/11/28(日) 09:59:13.88ID:xn8pRnK7M
>>341
それは返す意思がないのに借りたのかい?
それは返す意思がないのに借りたのかい?
2021/11/28(日) 10:27:08.47ID:HI5dhwxD0
2021/11/29(月) 15:54:35.18ID:GThAV++GaNIKU
>>345
警察官に言われた通りにホイホイ調書へサインしちゃうタイプだな
警察官に言われた通りにホイホイ調書へサインしちゃうタイプだな
2021/11/29(月) 20:15:01.07ID:EXLqPrL90NIKU
jicc開示したのに情報が今借り入れしてるサラ金しかのってなかったんですがこれはどうしてなんでしょうか?過去に飛ばした時の住所や電話番号がわからないのが原因なんですかね?
2021/11/29(月) 20:18:23.11ID:ahGSuhdM0NIKU
>>346
否定して半年勾留されて起訴からの実刑組かなww
否定して半年勾留されて起訴からの実刑組かなww
2021/11/29(月) 21:06:28.65ID:YSUwxMMYdNIKU
2021/11/29(月) 21:13:56.47ID:UQ50IJHw0NIKU
>>347
信用情報が開示されて報告されるのは、
氏名・生年月日・契約等で使用された電話番号(携帯・自宅)が一致したものです。
契約当時の電話番号が不明な場合は、その部分が開示されてない場合があります。
または、保有期限が経過した情報は削除される場合もあります。
どちらかでしょうね。
信用情報が開示されて報告されるのは、
氏名・生年月日・契約等で使用された電話番号(携帯・自宅)が一致したものです。
契約当時の電話番号が不明な場合は、その部分が開示されてない場合があります。
または、保有期限が経過した情報は削除される場合もあります。
どちらかでしょうね。
2021/11/30(火) 00:50:53.28ID:5lzoJ7HQr
時効スレで個信はスレチと何度指摘されてもやめない人はもはや荒らしだな
2021/11/30(火) 08:27:45.89ID:6v5aZOXJ0
自治厨はスレチだってギャーギャー騒ぐけど
個信スレを立てて誘導しようとはしないんだな
個信スレを立てて誘導しようとはしないんだな
2021/11/30(火) 09:23:10.17ID:QeuegH8ga
時効の話やれ
2021/11/30(火) 12:23:14.31ID:k7FICHBU0
わざわざスレ立てて誘導とかするわけねーだろ
必要なら自分で立てろ赤ちゃんかオメーは
必要なら自分で立てろ赤ちゃんかオメーは
2021/11/30(火) 14:26:53.39ID:6v5aZOXJ0
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/30(火) 15:28:00.57ID:KKFJOl3Br >>299
8年経過してるなら援用発射したら?
8年経過してるなら援用発射したら?
2021/11/30(火) 15:40:16.07ID:8PxXya280
もう勃たないんだよ
2021/11/30(火) 17:08:06.74ID:DK7TMjW60
2021/11/30(火) 19:57:01.44ID:6v5aZOXJ0
>>358
俺は個信の相談なんかしたこともねえのに妄想膨らましちゃって相当やばいぞお前
専用スレが必要だとギャーギャー騒いでるのは他ならぬお前やんけw
専用の別スレが必要なんだろ?さっさと言い出しっぺのお前が立てろよマヌケ
俺は個信の相談なんかしたこともねえのに妄想膨らましちゃって相当やばいぞお前
専用スレが必要だとギャーギャー騒いでるのは他ならぬお前やんけw
専用の別スレが必要なんだろ?さっさと言い出しっぺのお前が立てろよマヌケ
2021/11/30(火) 20:04:04.67ID:1Msp1pCBp
その話もう時効で終わらせてくれや。邪魔だお前ら
2021/11/30(火) 20:08:34.48ID:DEMMV9mw0
自治厨の人達はスレチを指摘できる事が楽しみであり誇りなんだよ。普段は他人の間違いを指摘できる機会もないし、金返せって指摘される側だからなw
生きがいを奪っちゃあいかんよwww
生きがいを奪っちゃあいかんよwww
2021/11/30(火) 20:35:18.51ID:DK7TMjW60
>>359
専用の別スレが必要なんて一言も言ってねえのに妄想膨らましちゃって相当やばいぞお前
俺は自分で話したい話題のスレくらい自分で立てろとしか言ってねえけどw
自治厨自治厨ギャーギャー騒いでんじゃねえよ借金ダルマで頭逝かれたマヌケの赤ちゃんよ
そもそもスレチ容認のが少数派なんだから自治厨もクソもねえんだよ
専用の別スレが必要なんて一言も言ってねえのに妄想膨らましちゃって相当やばいぞお前
俺は自分で話したい話題のスレくらい自分で立てろとしか言ってねえけどw
自治厨自治厨ギャーギャー騒いでんじゃねえよ借金ダルマで頭逝かれたマヌケの赤ちゃんよ
そもそもスレチ容認のが少数派なんだから自治厨もクソもねえんだよ
2021/11/30(火) 20:39:07.68ID:k7FICHBU0
はいはい終わり終わり
自治厨自治厨うるせー奴はただの荒らしだからもう構うな
自治厨自治厨うるせー奴はただの荒らしだからもう構うな
2021/11/30(火) 21:08:04.83ID:6v5aZOXJ0
2021/11/30(火) 21:34:56.04ID:ouAduX8b0
コロナのせいで馬鹿が住み着いちゃってるなw
2021/11/30(火) 21:39:03.51ID:DEMMV9mw0
借金ダルマで頭が逝かれた
このフレーズが好きなんだなw
ボキャ貧www
このフレーズが好きなんだなw
ボキャ貧www
2021/11/30(火) 21:49:32.85ID:W/nhbzfVa
パルうざいわ。
2021/11/30(火) 23:02:47.71ID:JBQ1xu+o0
二人組を装った自演の荒らしか。古典的だな
2021/11/30(火) 23:29:53.94ID:BcU6+2CP0
借金ダルマで頭逝かれage
2021/12/01(水) 02:53:25.72ID:lmq1SxMs0
借金ダルマ連呼君は自分と意見が違う人の書き込みは全部自演に見えるのかw
やっぱり踏み倒しスレの住民はレベルが違うなぁ。
やっぱり踏み倒しスレの住民はレベルが違うなぁ。
2021/12/01(水) 05:47:27.03ID:xDi3R3lE0
ブーメラン突き刺さりまくってて草
もうわかったから黙れよ 見てて痛々しいわ
もうわかったから黙れよ 見てて痛々しいわ
2021/12/01(水) 18:52:15.21ID:J++oOHT90
借金ダルマで頭逝かれage
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/01(水) 22:02:34.58ID:Rc3hE7iH0 ボキャ貧age
2021/12/02(木) 14:18:55.08ID:UHIiTb9R0
自治厨借金ダルマで頭逝かれage
2021/12/02(木) 23:26:20.77ID:aICk7BIc0
自治厨晒しage
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 01:27:06.22ID:LlOz/Wvs0 最終取引日から6年たったので、先日内容証明で援用したら、譲渡先から普通郵便で「本債権は時効の完成猶予又は更新により時効は消滅してない」ときたんだがどうなってるんだ?
ちなみに譲渡されたのが3ヶ月前で、譲渡されてから催告は月1できてる。
裁判上の請求は無し。
楽○⇒パ○ティー○
ちなみに譲渡されたのが3ヶ月前で、譲渡されてから催告は月1できてる。
裁判上の請求は無し。
楽○⇒パ○ティー○
2021/12/03(金) 04:09:38.12ID:vSJ7onDC0
>>376
本当にその文面なら「完成猶予とか更新とかで時効は邪魔されなかったから時効でいいよ」ってことでは
本当にその文面なら「完成猶予とか更新とかで時効は邪魔されなかったから時効でいいよ」ってことでは
2021/12/03(金) 07:02:32.33ID:dyiUd/XaM
いや時効は消滅してない
って書いてあるよ
って書いてあるよ
2021/12/03(金) 07:15:47.82ID:TC2ELqDD0
なら第二弾発射だ!
2021/12/03(金) 08:04:07.31ID:dyiUd/XaM
あ、時効は消滅してないってことは時効完成でいいのか
てかその後の文面乗せろよ
てかその後の文面乗せろよ
2021/12/03(金) 11:04:50.46ID:RTZzeDPir
伏せ字しないでテンプレ埋めれや
後出し小出し勘弁な
中出しはおk
後出し小出し勘弁な
中出しはおk
2021/12/03(金) 11:06:19.32ID:UO092Glg0
>>381
よしケツを出せ
よしケツを出せ
2021/12/03(金) 12:28:40.22ID:RTZzeDPir
ほれほれω
2021/12/03(金) 15:10:40.68ID:4Ba3HO+Ep
>>383
それは玉だ
それは玉だ
2021/12/03(金) 16:00:40.35ID:J+IMXvVcM
なんか免許センターの
引っ掛け問題みてーだなww
引っ掛け問題みてーだなww
2021/12/03(金) 21:00:10.53ID:lApvqGxW0
借金ダルマで頭逝かれたマヌケの赤ちゃんage
ボキャ貧w
高卒?www
ボキャ貧w
高卒?www
2021/12/03(金) 21:57:37.61ID:VKkNW57G0
2021/12/03(金) 22:10:42.38ID:aI2MCkmF0
2021/12/03(金) 22:24:55.06ID:EDSfYnoM0
2021/12/03(金) 22:45:28.09ID:VKkNW57G0
2021/12/03(金) 22:46:50.99ID:VKkNW57G0
392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 08:31:26.89ID:iCzgo1Cg0 消滅時効援用通知書
冠省 下記のとおりご通知いたします。
貴社の下記通知人○○に対する債権は、最終取引日より既に5年以上が経過しており、
商法所定の5年の消滅時効が完成しております。よって、本件債権について、通知人は
消滅時効を援用いたします。そのため、今後は、通知人に対する請求は一切なさらな
いようにお願いいたします。
また、本書面受領後速やかに、信用情報機関宛に適切な通知をして、登録された通知
人に関する事故情報を抹消されますようお願い申し上げます。
なお、万一にも貴社において時効中断処置を講じているとの主張をされるのであれば
証拠資料とともに書面にてご回答ください。
氏名 ○○
生年月日 元禄元年12月31日
顧客番号 123456789
こんなんでどうだい?
冠省 下記のとおりご通知いたします。
貴社の下記通知人○○に対する債権は、最終取引日より既に5年以上が経過しており、
商法所定の5年の消滅時効が完成しております。よって、本件債権について、通知人は
消滅時効を援用いたします。そのため、今後は、通知人に対する請求は一切なさらな
いようにお願いいたします。
また、本書面受領後速やかに、信用情報機関宛に適切な通知をして、登録された通知
人に関する事故情報を抹消されますようお願い申し上げます。
なお、万一にも貴社において時効中断処置を講じているとの主張をされるのであれば
証拠資料とともに書面にてご回答ください。
氏名 ○○
生年月日 元禄元年12月31日
顧客番号 123456789
こんなんでどうだい?
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 08:37:24.85ID:iCzgo1Cg0 表題の下に相手先と通知人な。あと、通知日。
省略したけどw
省略したけどw
2021/12/04(土) 12:56:29.12ID:9Mp96ps70
>>376
>>譲渡先から普通郵便で「本債権は時効の完成猶予又は更新により時効は消滅してない」と
>>きたんだがどうなってるんだ?
債権者が時効の援用を認めない場合の不成立であるとの立証責任は債権者にあります。
時効というのは、債務者が、時効であることを主張することによって成立するもので、
債務者が時効の援用すれば、債権は消滅します。
ですから、債権者は、時効の中断事由がある場合は、その立証義務が生じます。
援用にて消滅した債権を請求することは、違法行為ですので、
更に、請求が続くようでしたら金融当局に相談したらいいと思います。
サービサーの社員には、正確な法令知識のない方がかなり存在しますので、
彼らのいうことは、証拠が添付されてない場合は、ほぼでためですね。
>>譲渡先から普通郵便で「本債権は時効の完成猶予又は更新により時効は消滅してない」と
>>きたんだがどうなってるんだ?
債権者が時効の援用を認めない場合の不成立であるとの立証責任は債権者にあります。
時効というのは、債務者が、時効であることを主張することによって成立するもので、
債務者が時効の援用すれば、債権は消滅します。
ですから、債権者は、時効の中断事由がある場合は、その立証義務が生じます。
援用にて消滅した債権を請求することは、違法行為ですので、
更に、請求が続くようでしたら金融当局に相談したらいいと思います。
サービサーの社員には、正確な法令知識のない方がかなり存在しますので、
彼らのいうことは、証拠が添付されてない場合は、ほぼでためですね。
2021/12/04(土) 12:58:02.02ID:9Mp96ps70
>>392
良く書けてると思います。
良く書けてると思います。
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 17:12:08.20ID:iCzgo1Cg0 3年前
オリンポスから\shopの債権回収で通知きたんだが(MKなんちゃらが債権者)
時効援用して終了。
数ヶ月前、引田さんから同じく\shopの債権回収の件で通知来たわw
(゚Д゚)ハァ?
いろいろググってみたらあそこの債権って半分くらい叩き売ってたのね
(´・ω・`)ショボーン
これも時効援用で終了。
オリンポスから\shopの債権回収で通知きたんだが(MKなんちゃらが債権者)
時効援用して終了。
数ヶ月前、引田さんから同じく\shopの債権回収の件で通知来たわw
(゚Д゚)ハァ?
いろいろググってみたらあそこの債権って半分くらい叩き売ってたのね
(´・ω・`)ショボーン
これも時効援用で終了。
397名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 15:08:22.62ID:sR/1o1H80 時効援用て10年なのか
5年だと思ってたわ
5年だと思ってたわ
2021/12/05(日) 15:51:40.20ID:/7BgYSnW0
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 16:30:10.44ID:DfdihfQO0 >>397
判決が出てるか出てないかで違ったりするけど
判決が出てるか出てないかで違ったりするけど
400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 17:29:00.89ID:9QtxCglH0 >>397
商売に係る支払いの時効は5年
個人同士の支払いについては10年
とざっくり理解していいと思う。
商;お客が金を払いません。払わせてください
裁;うむ。客側はちゃんと支払え
ここから10年。最長で15年
ちなみに何度でも裁判は起こせるので9年11ヶ月で裁判負けたら
さらに10年。以降∞ループ
こういう仕組みです
商売に係る支払いの時効は5年
個人同士の支払いについては10年
とざっくり理解していいと思う。
商;お客が金を払いません。払わせてください
裁;うむ。客側はちゃんと支払え
ここから10年。最長で15年
ちなみに何度でも裁判は起こせるので9年11ヶ月で裁判負けたら
さらに10年。以降∞ループ
こういう仕組みです
401代理人 ◆bhD6530qxGbX
2021/12/05(日) 19:28:03.89ID:x3xTIFo70402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 21:38:39.04ID:9QtxCglH0 >>401
ざっくりしすぎるようにかいたんよw
まぁ、言葉足らずなのはみとめるーー
実際自分の借金についてはつまるところ
各自で調べるなり、専門家頼るなりしないと一般論しか手に入らないし。
改正民法の効力はいつ以降の契約に適用なの?とか
自分は素人知識で遡及効の原則だっけ?あれで適用されないと踏んだんだけど
昔は15年潜れば全部消えると勘違いしてたしね。
ざっくりしすぎるようにかいたんよw
まぁ、言葉足らずなのはみとめるーー
実際自分の借金についてはつまるところ
各自で調べるなり、専門家頼るなりしないと一般論しか手に入らないし。
改正民法の効力はいつ以降の契約に適用なの?とか
自分は素人知識で遡及効の原則だっけ?あれで適用されないと踏んだんだけど
昔は15年潜れば全部消えると勘違いしてたしね。
403代理人 ◆bhD6530qxGbX
2021/12/05(日) 22:46:10.47ID:x3xTIFo70 ごめんね、あーただけじゃなく皆さんに書きました。まあ、紛らわしいよね。
改正前の債権は旧法、改正後の債権は新法とかね。
中断は更新、その他催告の6カ月等は完成猶予とかも法律家じゃねーけど
通知の文面は置換した方が良いかなとか思うわ、意味は通じるだろうけどね(笑)。
改正前の債権は旧法、改正後の債権は新法とかね。
中断は更新、その他催告の6カ月等は完成猶予とかも法律家じゃねーけど
通知の文面は置換した方が良いかなとか思うわ、意味は通じるだろうけどね(笑)。
2021/12/06(月) 19:40:56.63ID:LMMzzk9J0
ニッテレ債権そろそろ時効援用しようか
今まで散々法的手続きてハガキや封筒で来てたけど今回のは本気ぽい
裁判なら時効援用するんだが差し押さえとかされたらいやだからな
今まで散々法的手続きてハガキや封筒で来てたけど今回のは本気ぽい
裁判なら時効援用するんだが差し押さえとかされたらいやだからな
2021/12/06(月) 20:35:53.39ID:6bmRvPEh0
裁判せずに差し押さえできるとでも?
2021/12/06(月) 20:47:03.71ID:6afH2lfca
公証役場で実印入の借用書を作れば裁判を飛ばせるんだっけ?
できないわけじゃなかったはず
できないわけじゃなかったはず
2021/12/06(月) 20:49:55.49ID:Exv9Qyoo0
滅多なことじゃそんなことやらない。裁判所通したほうが強いし
408代理人 ◆bhD6530qxGbX
2021/12/06(月) 21:17:28.59ID:/fDxwxxN0 >>406
公正証書正本が債務名義になるので可能ですよ、
昔の商工ファンド(SFCG)等々は委任状に印鑑証明付けて捺印したら
先方に依頼されて後日写しかな送られてくるよ。
勿論、執行文、送達証明は必要です。
公正証書正本が債務名義になるので可能ですよ、
昔の商工ファンド(SFCG)等々は委任状に印鑑証明付けて捺印したら
先方に依頼されて後日写しかな送られてくるよ。
勿論、執行文、送達証明は必要です。
2021/12/06(月) 21:29:46.95ID:eTtB6sYc0
>>406
借主の立ち合い無しで勝手に借用書が作れるわけないだろ。
借主の立ち合い無しで勝手に借用書が作れるわけないだろ。
2021/12/06(月) 22:52:31.57ID:6afH2lfca
2021/12/06(月) 23:01:50.11ID:JBH0lmoKp
>>410
バカはほっとけw
バカはほっとけw
2021/12/06(月) 23:02:55.86ID:eTtB6sYc0
2021/12/06(月) 23:04:00.23ID:ADvZzMGAp
>>412
見苦しいのはお前だよw
見苦しいのはお前だよw
2021/12/06(月) 23:04:47.71ID:eTtB6sYc0
>>410-411
ID変えて他人に成りすましてるのがバレバレの自己擁護レスww
ID変えて他人に成りすましてるのがバレバレの自己擁護レスww
2021/12/06(月) 23:05:46.28ID:eTtB6sYc0
2021/12/06(月) 23:08:41.62ID:2BxjXPsCp
>>414
末尾aとpの違いくらい知ろうなw
末尾aとpの違いくらい知ろうなw
2021/12/06(月) 23:09:38.77ID:eTtB6sYc0
ID:6afH2lfca= ID:JBH0lmoKp= ID:ADvZzMGAp←バレバレwww
2021/12/06(月) 23:11:06.53ID:eTtB6sYc0
2021/12/06(月) 23:26:25.75ID:eTtB6sYc0
馬鹿の馬鹿過ぎる書き込み&馬鹿過ぎる言い訳ww
↓
406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/12/06(月) 20:47:03.71 ID:6afH2lfca [1/2]
公証役場で実印入の借用書を作れば裁判を飛ばせるんだっけ?
できないわけじゃなかったはず
410 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/12/06(月) 22:52:31.57 ID:6afH2lfca [2/2]
>>409
債権者が債権者だけで勝手に作れるなんて書いた覚えはない
その都度1から10まで言わないと理解しないか、思い込みが激しいタイプなのかな
↓
406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/12/06(月) 20:47:03.71 ID:6afH2lfca [1/2]
公証役場で実印入の借用書を作れば裁判を飛ばせるんだっけ?
できないわけじゃなかったはず
410 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/12/06(月) 22:52:31.57 ID:6afH2lfca [2/2]
>>409
債権者が債権者だけで勝手に作れるなんて書いた覚えはない
その都度1から10まで言わないと理解しないか、思い込みが激しいタイプなのかな
2021/12/07(火) 05:27:23.82ID:e7rNeDb60
たまに援用はまとめてやれみたいなの見るけどどういう理由なのかわからん
時効になったものから順に援用してって残り1社なんだけどそれだと何かあかんのか?
時効になったものから順に援用してって残り1社なんだけどそれだと何かあかんのか?
2021/12/07(火) 05:43:24.86ID:l0plU0+s0
あたいはそんな意見見たこと無いけど
やる気がある内に出来るところは全部やっとけっていう事なんじゃないの?
多数から借金抱えてる人間なんて基本的に無計画でズボラで
機会を逸するとまた放置しちゃうだろ、という事なんじゃない
やる気がある内に出来るところは全部やっとけっていう事なんじゃないの?
多数から借金抱えてる人間なんて基本的に無計画でズボラで
機会を逸するとまた放置しちゃうだろ、という事なんじゃない
2021/12/07(火) 08:09:48.68ID:l0lKabGcM
>>404
俺のも散々法的手続きを検討だの準備だののサイズ様々なお手紙+週2回のsmsと頑張ってくるけど、
結局それ以上はなーんもやってこないよ
そういえば、ニッテレとオリコから同じ債券の請求がきた
こういう事はよくあるのかね?
ちまみに債務は地元地方銀行のカードローンのやつで保証会社がオリコだったと思う
滞納開始早々と債務名義とってくれたおかげで10年は余裕で経過してる
俺のも散々法的手続きを検討だの準備だののサイズ様々なお手紙+週2回のsmsと頑張ってくるけど、
結局それ以上はなーんもやってこないよ
そういえば、ニッテレとオリコから同じ債券の請求がきた
こういう事はよくあるのかね?
ちまみに債務は地元地方銀行のカードローンのやつで保証会社がオリコだったと思う
滞納開始早々と債務名義とってくれたおかげで10年は余裕で経過してる
2021/12/07(火) 09:26:19.00ID:qlz6mGdy0
>>420
まだ時効じゃない業者に個信とかから時効援用を気取られて阻止されないために全部時効になってからまとめて一気にやれってことかな?
まだ時効じゃない業者に個信とかから時効援用を気取られて阻止されないために全部時効になってからまとめて一気にやれってことかな?
2021/12/07(火) 12:08:24.62ID:ca64Ee24r
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/07(火) 21:54:33.65ID:X7kHPhgk0 司法書士事務所に問い合わせフォームでデータを送信しましたが、連絡がありません。
これって情報だけ抜かれてるって事ですかね。
これって情報だけ抜かれてるって事ですかね。
2021/12/07(火) 22:45:45.34ID:GCetrhI20
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 00:31:25.40ID:B4EVpnzY02021/12/08(水) 07:03:45.62ID:2widFYLwr
>>427
合併による承継や債権譲渡はそれだけでは時効リセットされないが
合併時に債務承認書を送ってると時効リセット
また保証履行は時効リセット
合併時両社に取引があった場合にも争点になることもある
必ずしも最後に払った日から5年で時効にならないケースがある
合併による承継や債権譲渡はそれだけでは時効リセットされないが
合併時に債務承認書を送ってると時効リセット
また保証履行は時効リセット
合併時両社に取引があった場合にも争点になることもある
必ずしも最後に払った日から5年で時効にならないケースがある
2021/12/09(木) 13:19:25.51ID:KU2lInV+0
援用って自分で内容証明郵便送ればいいの?もう20年近く返してないけど
今でも毎月請求の手紙来てる
今でも毎月請求の手紙来てる
2021/12/09(木) 13:59:03.67ID:vy8TwtC30
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 16:59:01.44ID:B+/wkDVH0 >>429
自分の場合はある程度生活再建できてたので弁に依頼。
武富士の債権で元金の6割は日本保証が継承、4割はMKなんちゃらという会社に
渡ってたよ。
5年位前にMK〜がオリンポス債権回収経由で請求
アディーレに依頼して時効援用→成功報酬10lとられて総額23万
今年、日本保証から弁護士事務所経由で請求
自分で探して別の弁で総額5万以下
アディーレのこと話したら「ずいぶんとりますねぇ。相場は4〜5まんですよ」だとw
俺、(´・ω・`)
やってることってほぼ内容証明を出すだけだから、5万は安心料だね。
自分の場合はある程度生活再建できてたので弁に依頼。
武富士の債権で元金の6割は日本保証が継承、4割はMKなんちゃらという会社に
渡ってたよ。
5年位前にMK〜がオリンポス債権回収経由で請求
アディーレに依頼して時効援用→成功報酬10lとられて総額23万
今年、日本保証から弁護士事務所経由で請求
自分で探して別の弁で総額5万以下
アディーレのこと話したら「ずいぶんとりますねぇ。相場は4〜5まんですよ」だとw
俺、(´・ω・`)
やってることってほぼ内容証明を出すだけだから、5万は安心料だね。
2021/12/09(木) 17:36:25.20ID:yHQNiBlS0
弁護士頼みたくなるのは、本筋以外の部分で判例調べたり根拠とする法律示す必要がある時だな。単純な貸し借りでわざわざ使おうとは思わないなぁ。
2021/12/09(木) 19:19:09.09ID:uSIRYuyVM
日本保証から強制執行されまして、取り下げがない場合は時効の援用はムリでしょうか?
2021/12/09(木) 19:48:34.79ID:cx70istjd
>>433
時効リセット10年
時効リセット10年
2021/12/09(木) 20:16:23.07ID:a0Do/KjE0
2021/12/09(木) 21:01:47.45ID:uSIRYuyVM
433です
レスありがとうございます
金額は延滞金合わせて150万くらいだったと思います
強制執行された時から10年ってことでしょうか?
それとも取り下げから10年でしょうか?
強制執行されてからなら今で7年くらいなのでもう少し様子見しようかと
レスありがとうございます
金額は延滞金合わせて150万くらいだったと思います
強制執行された時から10年ってことでしょうか?
それとも取り下げから10年でしょうか?
強制執行されてからなら今で7年くらいなのでもう少し様子見しようかと
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 09:21:47.50ID:J7Nctoqid 今日相手に内容証明届いた
反応たんしみ
反応たんしみ
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/10(金) 09:50:13.95ID:55i/SbF80 >>436
自分でやったの?
自分でやったの?
2021/12/10(金) 10:02:13.29ID:cbwNTNFR0
自分でやったなら基本的に失敗した時以外反応ないぞ
2021/12/11(土) 12:21:14.74ID:+fWnxcdD0
>>436
・取下げたら強制執行自体が無かったことにできる(合法)
・強制執行して債務者に債務を認知させたのだから時効はリセットされるべき(と民事で「主張」する権利はある)
取下げ通知なんて普通郵便なんだしあなたが受け取った記憶がないだけで?それに取下げの日時は時効リセット関係ないのでは?
改正法では10年から6か月だけ時効期間が延びるとか…でも改正から10年以上経たなければ適用される判例はできない
(10年以内にさらに改正される可能性ありあり…例えば債権発生時点で旧法適用となっているのを再提訴する日に新法適用に変えるとか?)
強制執行で時効がリセットされるかどうかって判例がない→最高裁とかまで争うケースが無いから
a)簡裁から地裁に移行するまでに債務者の多くは欠席裁判で「取下げ」により強制執行は無効だと主張する争いを放棄するので債権者有利
b)無職/無収入で差し押さえる財産を持たない最強債務者を相手に無駄に戦い続ける債権者はいないので債権者が再提訴しないorすぐ取下げる
発行から10年経った債務名義を取り直すために再提訴するところは少ない(諦めるところが多い)だろうが?それでも再提訴するとa)b)どちらかのケースになると思われ
たぶん日本保証って時効延長するためだけに無駄に再提訴しないんじゃ?
でも援用されない限り通知書だの催告書だの送り続けるだろうけど頻度は減るみたい?…念のため11年郵便物を無視し続けてから援用するか無意味な通知に一生付き合うか
・取下げたら強制執行自体が無かったことにできる(合法)
・強制執行して債務者に債務を認知させたのだから時効はリセットされるべき(と民事で「主張」する権利はある)
取下げ通知なんて普通郵便なんだしあなたが受け取った記憶がないだけで?それに取下げの日時は時効リセット関係ないのでは?
改正法では10年から6か月だけ時効期間が延びるとか…でも改正から10年以上経たなければ適用される判例はできない
(10年以内にさらに改正される可能性ありあり…例えば債権発生時点で旧法適用となっているのを再提訴する日に新法適用に変えるとか?)
強制執行で時効がリセットされるかどうかって判例がない→最高裁とかまで争うケースが無いから
a)簡裁から地裁に移行するまでに債務者の多くは欠席裁判で「取下げ」により強制執行は無効だと主張する争いを放棄するので債権者有利
b)無職/無収入で差し押さえる財産を持たない最強債務者を相手に無駄に戦い続ける債権者はいないので債権者が再提訴しないorすぐ取下げる
発行から10年経った債務名義を取り直すために再提訴するところは少ない(諦めるところが多い)だろうが?それでも再提訴するとa)b)どちらかのケースになると思われ
たぶん日本保証って時効延長するためだけに無駄に再提訴しないんじゃ?
でも援用されない限り通知書だの催告書だの送り続けるだろうけど頻度は減るみたい?…念のため11年郵便物を無視し続けてから援用するか無意味な通知に一生付き合うか
2021/12/21(火) 12:39:41.82ID:bamrA0IYd
質問失礼します。
時効期限を過ぎた債務をサービサーから提訴されたので時効の援用を主張しようと考えています。
サービサーから訴えられた額が債務の一部なのですが、この場合、訴状にある債務の時効の援用が認められても、残りの債務の取り立てを認めた事になるのでしょうか?
時効期限を過ぎた債務をサービサーから提訴されたので時効の援用を主張しようと考えています。
サービサーから訴えられた額が債務の一部なのですが、この場合、訴状にある債務の時効の援用が認められても、残りの債務の取り立てを認めた事になるのでしょうか?
2021/12/21(火) 13:31:24.29ID:rmM1eKNwr
2021/12/21(火) 17:53:49.69ID:BVQQ0T8r0
>>441
裁判所が、消滅時効が完成していることを認定し、
原告の請求を棄却したときは、本件の債務全額、消滅することになります。
答弁書の中で、時効の援用をしたとき、時効の要件を満たしている場合は、債権者は、
取下げをすると思われます。
裁判所が、消滅時効が完成していることを認定し、
原告の請求を棄却したときは、本件の債務全額、消滅することになります。
答弁書の中で、時効の援用をしたとき、時効の要件を満たしている場合は、債権者は、
取下げをすると思われます。
2021/12/21(火) 19:42:54.59ID:tBDvbDTa0
2021/12/23(木) 11:16:23.74ID:uZvEA5Qz0
そういやふと思ったんだけど
例えば元金50万遅延損害金200万とかの時
業者様って大体元金50万の金額で裁判起こすだろ?
んで債務名義取っっていざ差し押さえってなった時
判決文で出た元金のみが差し押さえ出来る金額になるん?
例えば元金50万遅延損害金200万とかの時
業者様って大体元金50万の金額で裁判起こすだろ?
んで債務名義取っっていざ差し押さえってなった時
判決文で出た元金のみが差し押さえ出来る金額になるん?
2021/12/23(木) 15:35:58.90ID:orZ15U6Xp
利息分も取るんじゃねぇの? あくまで元金いくらって書いてるだけで。
447代理人 ◆bhD6530qxGbX
2021/12/23(木) 17:12:07.90ID:UOrVO2zF02021/12/23(木) 19:30:32.96ID:d5bqmtvr0
2021/12/24(金) 13:01:55.44ID:6yG/CIp8aEVE
7月にアイフルとアコムとプロミスの時効の援用成立。
そして今日これから開示してくる。
どの業者も信用情報機関への対処は速やかにやってくれると返事をもらっているが…「対処」とは具体的に何をするのか、「速やか」とはどれぐらいのスピード感なのか…その答えがもうすぐわかる。
削除されててほしい…。
そして今日これから開示してくる。
どの業者も信用情報機関への対処は速やかにやってくれると返事をもらっているが…「対処」とは具体的に何をするのか、「速やか」とはどれぐらいのスピード感なのか…その答えがもうすぐわかる。
削除されててほしい…。
2021/12/24(金) 15:26:44.27ID:o7r99GhNpEVE
速やか(5年)
2021/12/25(土) 19:02:10.35ID:syWRunvbaXMAS
今月引っ越ししたら引田さんから通知が来ました
債権の弁済期は2002年1月になっています
時効が主張できる可能性があると思うので、弁護士か司法書士に依頼しようと思うのですが、この場合はどちらに頼むのが良いでしょうか?
請求金額は400万円ほど、残り元金は65万円程度です
債権の弁済期は2002年1月になっています
時効が主張できる可能性があると思うので、弁護士か司法書士に依頼しようと思うのですが、この場合はどちらに頼むのが良いでしょうか?
請求金額は400万円ほど、残り元金は65万円程度です
2021/12/25(土) 20:04:50.24ID:z15KZeg90XMAS
んなもん初回の相談は基本無料なんだから直接聞いてこい
2021/12/25(土) 21:38:53.11ID:zmoSBo2CdXMAS
2021/12/25(土) 22:23:09.61ID:syWRunvbaXMAS
>>453
ありがとうございます、早速明日司法書士に相談してみます
ありがとうございます、早速明日司法書士に相談してみます
2021/12/26(日) 12:33:15.73ID:6FcLfUsFa
早速広告に上がってた司法書士に連絡を取ってみました
21000円〜になっていましたが、38000円でした
金額が大きいと手数料も高くなるものなのですね
しかし安心をお金で買うと思えば安いものなのでお願いする事にしました
>>453相談にレス付けて頂いてありがとうございました
21000円〜になっていましたが、38000円でした
金額が大きいと手数料も高くなるものなのですね
しかし安心をお金で買うと思えば安いものなのでお願いする事にしました
>>453相談にレス付けて頂いてありがとうございました
2021/12/26(日) 14:17:11.44ID:u0fm3WLq0
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 11:29:34.01ID:rPsPTRzk0 437だけど
今からちゃんと処理したか
確認の電話する。
今からちゃんと処理したか
確認の電話する。
458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 11:47:44.15ID:JhZ7U1+Bd 今確認した
12/10先方到着
12/16今の管轄に移送
即日に時効で処理した
信用機関の反映は2,3週間かかるとのこと
これで130万チャラ
12/10先方到着
12/16今の管轄に移送
即日に時効で処理した
信用機関の反映は2,3週間かかるとのこと
これで130万チャラ
2021/12/28(火) 17:59:30.61ID:5yc1p+S1a
ヨカタネ
ほっとしたでしょう?
ほっとしたでしょう?
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/28(火) 18:42:55.20ID:rPsPTRzk02021/12/28(火) 22:18:21.82ID:nPgb7WLh0
いい年越しできるね。
462名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 19:42:56.79ID:dqC61mky0 内容:
・債権者(貸主) CFJ
・最終弁済日(取引日)2010/7/13
・提訴(法的請求)の有無
・提訴ありの場合判決日 2011/10/ (欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 有(住居に差し押さえに来たが差し押さえるものなし)預金などの差押は不明(残高なし)
・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日 受取った覚えなし
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 通知していたらしい(訴状による)が書留等受取った覚えなし。特定記録郵便の可能性
・譲受け先 エイチ・エス債権回収
・その他不安な事
2021/12末口頭弁論期日呼出状及び答弁書催告状が届き不在
2022/1/1受取
2022/2/月初 裁判
1,時効だと思うので答弁書に時効を主張する旨を書いて提出でも大丈夫かどうか調べようと思ってたのですが、訴状をよく見ると平成24年1月7日を最後に弁済がなく…との記載。もちろん?w弁済したことはありません。この場合、忘れてた預貯金があり差押→裁判所からの通知こずとかありますか?訴状に虚偽の記載とかありますか?
2,訴状によれば平成30年11月に債務譲渡通知書を送付したとあり書留.特定記録郵便の受領書添付。サインをして受領した覚えがないのでおそらく特定記録郵便の可能性。中に債務承認書が入っていたかは不明。この場合、時効はどうなりますか?
3,答弁書はどう書けばいいですか?知らない部分があります。過去の判決以降の弁済 私の言い分 時効の援用 と書いて提出でいいのですか?
裁判に出廷する交通費も無いような現状、弁護士に相談できるわけもなくひたすら喪明けを待ってたのにキツイ、、諸先輩方、どうかお知恵を、、
・債権者(貸主) CFJ
・最終弁済日(取引日)2010/7/13
・提訴(法的請求)の有無
・提訴ありの場合判決日 2011/10/ (欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 有(住居に差し押さえに来たが差し押さえるものなし)預金などの差押は不明(残高なし)
・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日 受取った覚えなし
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 通知していたらしい(訴状による)が書留等受取った覚えなし。特定記録郵便の可能性
・譲受け先 エイチ・エス債権回収
・その他不安な事
2021/12末口頭弁論期日呼出状及び答弁書催告状が届き不在
2022/1/1受取
2022/2/月初 裁判
1,時効だと思うので答弁書に時効を主張する旨を書いて提出でも大丈夫かどうか調べようと思ってたのですが、訴状をよく見ると平成24年1月7日を最後に弁済がなく…との記載。もちろん?w弁済したことはありません。この場合、忘れてた預貯金があり差押→裁判所からの通知こずとかありますか?訴状に虚偽の記載とかありますか?
2,訴状によれば平成30年11月に債務譲渡通知書を送付したとあり書留.特定記録郵便の受領書添付。サインをして受領した覚えがないのでおそらく特定記録郵便の可能性。中に債務承認書が入っていたかは不明。この場合、時効はどうなりますか?
3,答弁書はどう書けばいいですか?知らない部分があります。過去の判決以降の弁済 私の言い分 時効の援用 と書いて提出でいいのですか?
裁判に出廷する交通費も無いような現状、弁護士に相談できるわけもなくひたすら喪明けを待ってたのにキツイ、、諸先輩方、どうかお知恵を、、
2022/01/04(火) 20:41:39.04ID:XGqti/pt0
そこクッソ評判悪いサービサーだから弁に相談して慎重に動いたほうがいいと思う
2022/01/04(火) 21:21:57.35ID:9CHjOau7d
2022/01/04(火) 22:11:54.34ID:RKq5t3YYp
俺も昔そこと揉めたけど、時効ほぼ無理だよエイチエスは。ポンポン訴えるし、本来請求しちゃいけないような親族にまで督促送るし、なんなら完済したのに請求書送ったり、完済証明寄越せって電話したら社の方針でそんなもの出さないとか言ってきた、とか悪評てんこ盛りだよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 01:21:27.51ID:rOp0zzih0 463 464 465(安価つけたら何故か書けない、、
ありがとうございます。絶賛絶望しましたが腹くくるしか無い、吹っ切れました。
交通費もない現状、弁護士依頼は無理なので答弁書出すか欠席しかありません。答弁書に↑ 3 のように書いてみて沙汰を待ちます
ありがとうございます。絶賛絶望しましたが腹くくるしか無い、吹っ切れました。
交通費もない現状、弁護士依頼は無理なので答弁書出すか欠席しかありません。答弁書に↑ 3 のように書いてみて沙汰を待ちます
2022/01/05(水) 01:24:04.51ID:s5fzBpNq0
まてまて弁護士なんて初回の相談はだいたい無料だし無理なら無理でなにかしら指針は示してくれるから一回は行っとけ
2022/01/05(水) 01:26:31.42ID:s5fzBpNq0
つーか直近で訴えられてるから時効もクソもないから、マジで弁護士行くしか道はねぇぞ。ナマポで永久滞納出来るってんなら別だが普通に働いて今ならマジで先手打って弁行ったほうがいい。エイチエスはマジでグレーゾーンギリギリを平気でやる
469名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 01:47:31.11ID:drJ7OdCSa ナマポで借金してると保護停止あるよ
2022/01/05(水) 02:25:53.98ID:TEaOuThG0
>>462
そこ時効援用したわ
そこ時効援用したわ
471代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/01/05(水) 11:30:13.43ID:t0e2DCIv0 >>462
相手の虚偽だと思われる通知や弁済あり等は抗弁したらいいよ。
証拠出せ、立証責任だよ。
1.虚偽の弁済は否定主張、どの様な形で弁済されたの?と訊いてみたら
差押されたなら裁判所は必ず債権差押目録送達します、あーたが受取拒否しなければね。
争いは有けど旧債権だから改正前第154条(差押え、仮差押え及び仮処分)中断なしを主張
厄介なのが>訴状をよく見ると平成24年1月7日を最後に弁済〜此れは悪魔の証明みたいなもんだね
2.債権譲渡は消滅時効中断事由ではありません、債務承認書はあったとしても
送り返してないよね、ならば意味はない。
3. 簡裁だよね?答弁書はFAXでも郵送でも良いから出しましょう。
・提訴ありの場合判決日 2011/10/ (欠席裁判)の日から14日経過した日が確定判決
で取り敢えず起算点になります。
ごちゃごちゃしすぎなんであーたは、「虚偽だと思うもの全て否定と主張して」
「この債権は既に消滅時効であるので払えない」と主張。
それに対して相手が何を出してくるかで一つずつ潰せばいい、とにかく「証拠出せ」〜
立証出来ねーだろ。サービサーなんてたいした事ねーよ。
相手の虚偽だと思われる通知や弁済あり等は抗弁したらいいよ。
証拠出せ、立証責任だよ。
1.虚偽の弁済は否定主張、どの様な形で弁済されたの?と訊いてみたら
差押されたなら裁判所は必ず債権差押目録送達します、あーたが受取拒否しなければね。
争いは有けど旧債権だから改正前第154条(差押え、仮差押え及び仮処分)中断なしを主張
厄介なのが>訴状をよく見ると平成24年1月7日を最後に弁済〜此れは悪魔の証明みたいなもんだね
2.債権譲渡は消滅時効中断事由ではありません、債務承認書はあったとしても
送り返してないよね、ならば意味はない。
3. 簡裁だよね?答弁書はFAXでも郵送でも良いから出しましょう。
・提訴ありの場合判決日 2011/10/ (欠席裁判)の日から14日経過した日が確定判決
で取り敢えず起算点になります。
ごちゃごちゃしすぎなんであーたは、「虚偽だと思うもの全て否定と主張して」
「この債権は既に消滅時効であるので払えない」と主張。
それに対して相手が何を出してくるかで一つずつ潰せばいい、とにかく「証拠出せ」〜
立証出来ねーだろ。サービサーなんてたいした事ねーよ。
2022/01/05(水) 19:05:25.91ID:L2RDNii70
>>462
これって最初の裁判から10年経過したので債務名義の効力が切れるギリギリなんで
引き継いだサービサーが新規に裁判起こさなきゃ差押えできない状況ってことですよね?
最後の弁済の1月7日は前債権者が勘違いした可能性もあるけど
(担当者がなんかの事務処理した日とかだったり?)
勘違いであってもその間違った日付けを流用したら有印私文書偽造でしょう
サービサーへの譲渡契約自体も裁判所へ提出した証拠書類も時効5年以内のものは全て前債権者(確か外人だよね?国内居住者なのだろうか?)の違法行為ってこと
さらっと出す1回目の答弁書には日付の間違い・身に覚えのない日付だとしっかり指摘するのだけは忘れずに
1か月後?(2か月後?)2回目来て原告が日付の間違いを証明せずしつこく一方的な主張してきたらそれには触れず
原告は有印私文書偽造の被害者なんだから前債権者を刑事告訴すべきではないか?って書いて第3回を待つとか…
(このサービサーってあのGOTOの助成金サギの旅行会社の系列か?)
キモはサービサーが持っていない証拠は前債権者に請求するか?差押えとかした裁判記録とかを集める手間をかけなきゃ証明できないってことかな
簡裁に2-3000円でリモート提訴してみたけどもうオミクロン株蔓延も目の前だし地裁まで行かずに取下げるんじゃない?(前債権者引っ張り出すのって面倒でしょ?)
(ここってCICとか入ってない?なら時効援用すら不要だったのかな?)
これって最初の裁判から10年経過したので債務名義の効力が切れるギリギリなんで
引き継いだサービサーが新規に裁判起こさなきゃ差押えできない状況ってことですよね?
最後の弁済の1月7日は前債権者が勘違いした可能性もあるけど
(担当者がなんかの事務処理した日とかだったり?)
勘違いであってもその間違った日付けを流用したら有印私文書偽造でしょう
サービサーへの譲渡契約自体も裁判所へ提出した証拠書類も時効5年以内のものは全て前債権者(確か外人だよね?国内居住者なのだろうか?)の違法行為ってこと
さらっと出す1回目の答弁書には日付の間違い・身に覚えのない日付だとしっかり指摘するのだけは忘れずに
1か月後?(2か月後?)2回目来て原告が日付の間違いを証明せずしつこく一方的な主張してきたらそれには触れず
原告は有印私文書偽造の被害者なんだから前債権者を刑事告訴すべきではないか?って書いて第3回を待つとか…
(このサービサーってあのGOTOの助成金サギの旅行会社の系列か?)
キモはサービサーが持っていない証拠は前債権者に請求するか?差押えとかした裁判記録とかを集める手間をかけなきゃ証明できないってことかな
簡裁に2-3000円でリモート提訴してみたけどもうオミクロン株蔓延も目の前だし地裁まで行かずに取下げるんじゃない?(前債権者引っ張り出すのって面倒でしょ?)
(ここってCICとか入ってない?なら時効援用すら不要だったのかな?)
473名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 19:41:22.27ID:E29EF/Wj0 時効成立狙えそうね。
2022/01/05(水) 19:46:55.75ID:oXGGfMqB0
おそらく有印でないと思うが、それはともかく。私文書偽造ってのはその名の通り、虚偽であるものを新たに造る訳で。
数字そのものを改変するとか、契約書のサインを勝手にコピーして使うとか、そういう事でもない限りは適用されない。
誰がどこでどういう目的で改変をした、偽造したという証拠がない限りは取り合っても貰えないぞ?
民事にしろ刑事にしろ裁判では事実に対する証拠が全て。悪意があるかどうかと、そんな事はおまけの話で。嘘八百の訴状でも、訴えた側が罰せられる事なんかまずない。
貸りた覚えがない相手から金返せと訴えを起こされたとしても、放置したら債務が確定するという事実が全てを物語っている。
数字そのものを改変するとか、契約書のサインを勝手にコピーして使うとか、そういう事でもない限りは適用されない。
誰がどこでどういう目的で改変をした、偽造したという証拠がない限りは取り合っても貰えないぞ?
民事にしろ刑事にしろ裁判では事実に対する証拠が全て。悪意があるかどうかと、そんな事はおまけの話で。嘘八百の訴状でも、訴えた側が罰せられる事なんかまずない。
貸りた覚えがない相手から金返せと訴えを起こされたとしても、放置したら債務が確定するという事実が全てを物語っている。
2022/01/05(水) 20:16:26.32ID:oz5P0kJ40
時効援用でおすすめの事務所ありますか?
2022/01/05(水) 20:25:30.93ID:QXcyKps80
>>475
自分でやる
自分でやる
2022/01/05(水) 21:04:02.16ID:L2RDNii70
>>474
だから1回目の答弁書に対して明後日の1月7日の10年前に最後に支払ったことを原告が証明しないまま(=前債権者が訂正しなければ不可能)
第2回に進んだら「あんたが騙されたかもしれないんだから前の債権者を刑事告訴でもしたら?」と嫌味だけ書いて第3回のターンまで待つ
(被告には証明責任ないから「1月7日」が証明されて地裁に移行するならその段階で弁護士に相談するとか?)
確かCFJってリーマンショック後の株式会社じゃなくアメリカの銀行の債権担当者個人(日本法人格はもってた?)じゃなかったでしたっけ?記憶違いかな?
だから1回目の答弁書に対して明後日の1月7日の10年前に最後に支払ったことを原告が証明しないまま(=前債権者が訂正しなければ不可能)
第2回に進んだら「あんたが騙されたかもしれないんだから前の債権者を刑事告訴でもしたら?」と嫌味だけ書いて第3回のターンまで待つ
(被告には証明責任ないから「1月7日」が証明されて地裁に移行するならその段階で弁護士に相談するとか?)
確かCFJってリーマンショック後の株式会社じゃなくアメリカの銀行の債権担当者個人(日本法人格はもってた?)じゃなかったでしたっけ?記憶違いかな?
2022/01/05(水) 22:22:08.90ID:0iwg6qFd0
479あぼーん
NGNGあぼーん
2022/01/06(木) 15:39:49.26ID:PB7RPdAhp
自分でやるにしても一度は弁に相談するのが確実っちゃ確実
481名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 19:22:46.26ID:3vMIeU9yd2022/01/06(木) 20:00:12.58ID:PB7RPdAhp
>>481
まさにその取引状況を把握すんのが難しいのよ。きっちり記録取ってる人なら問題ないけど、ほとんどの人そうじゃないんだ
まさにその取引状況を把握すんのが難しいのよ。きっちり記録取ってる人なら問題ないけど、ほとんどの人そうじゃないんだ
2022/01/06(木) 20:50:12.35ID:tYXGh/JY0
証拠出してくれといって相手が出されなきゃ無効だから気にするな
484名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/06(木) 23:40:52.54ID:XqMqoZIua2022/01/10(月) 00:02:34.32ID:Mx9ldAk10
2022/01/10(月) 02:46:57.83ID:ltp+tfnC0
>>485
文字数は内容証明の規程だから手書きで規定から外れてたらそもそも窓口が受け付けない
文字数は内容証明の規程だから手書きで規定から外れてたらそもそも窓口が受け付けない
2022/01/10(月) 08:08:26.25ID:Q5NTZL5E0
>>485
ネットでやりゃ安いし文字制限もない
ネットでやりゃ安いし文字制限もない
488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 10:42:17.70ID:hxqfDPvMd2022/01/10(月) 11:00:05.11ID:3cd6ckFZ0
10年ほど前に債務名義を取られてから、4年ごとに口座の差し押さえをくらっているんだけど、これって一生つづくのかな(ちな日本保証)
元金数十万に遅延金が100万以上。
事実ありで今はたまにのバイト生活だけどクレカも持ててるし、今後フルタイムで働きたいからもう任意整理した方が良いのか…
誰か同じような境遇の方いるかな
元金数十万に遅延金が100万以上。
事実ありで今はたまにのバイト生活だけどクレカも持ててるし、今後フルタイムで働きたいからもう任意整理した方が良いのか…
誰か同じような境遇の方いるかな
2022/01/10(月) 15:21:48.26ID:N45veHsL0
>>489
4年ごとにやられてても取り下げられてて、債務名義取られてから十年経ってればワンチャン援用いけるから弁の無料相談でも行って時効にできるか判断してもらえ
取り下げられてなくて毎回いくらか取られてるなら日本保証は一生やる可能性あるし任意整理も応じないことある
4年ごとにやられてても取り下げられてて、債務名義取られてから十年経ってればワンチャン援用いけるから弁の無料相談でも行って時効にできるか判断してもらえ
取り下げられてなくて毎回いくらか取られてるなら日本保証は一生やる可能性あるし任意整理も応じないことある
491名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 17:56:52.76ID:3cd6ckFZ0 >>490
ありがとうございます!本当ですか?前回執行されたときにいくらか差し押さえられました。となると、やはりそこから時効は中断ですよね(泣)
ありがとうございます!本当ですか?前回執行されたときにいくらか差し押さえられました。となると、やはりそこから時効は中断ですよね(泣)
2022/01/10(月) 18:15:48.53ID:FHYMtbqx0
>>491
半年後から1年くらいで返金(取下げ)されてない?(通知は普通郵便)
半年後から1年くらいで返金(取下げ)されてない?(通知は普通郵便)
493名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 18:33:32.54ID:3cd6ckFZ0 >>492
はい!取り下げられた記憶があります
はい!取り下げられた記憶があります
494名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 18:34:48.69ID:3cd6ckFZ0 しかし返金はされていません。
2022/01/10(月) 18:40:39.35ID:HdUdJ65h0
496名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/10(月) 18:59:23.78ID:3cd6ckFZ0 >>495
空振りというのは、口座を0円にしておけばよいのですか?
空振りというのは、口座を0円にしておけばよいのですか?
2022/01/10(月) 19:11:19.15ID:HdUdJ65h0
498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/11(火) 01:35:33.55ID:foBeMyFy02022/01/11(火) 01:51:26.89ID:uNZmbWoH0
日本保証は給与やるよ 昔やられたことある
やられたらそこで時効リセットだし転職するしかない
やられたらそこで時効リセットだし転職するしかない
2022/01/11(火) 01:54:55.22ID:DX8gN5cPa
差し押さえ程度で職を捨てるのなんてもったいないだろう
差し押さえされた理由なんて、定番の連帯保証人とかそれっぽく聞こえる嘘をつけばいいだけだし
差し押さえされた理由なんて、定番の連帯保証人とかそれっぽく聞こえる嘘をつけばいいだけだし
2022/01/11(火) 03:42:12.30ID:muH5S5Ym0
「嘘つけばいい」の「いい」って何?
それの何がどういい事あるんだ?何の意味もないし何一つ解決しないだろ
それの何がどういい事あるんだ?何の意味もないし何一つ解決しないだろ
2022/01/11(火) 04:01:00.28ID:BrimPIn9a
永久滞納スレで解決って何?w
逆に仕事を辞めると何が解決するんだ?
たまにいるよく分からない方向から急に怒り出すタイプ?
逆に仕事を辞めると何が解決するんだ?
たまにいるよく分からない方向から急に怒り出すタイプ?
2022/01/11(火) 04:39:53.88ID:v6CBwCtm0
>>500
会社の代表が裁判所に行くからぜんぶバレるだろ
会社の代表が裁判所に行くからぜんぶバレるだろ
2022/01/11(火) 06:06:48.16ID:892Yim6Kp
?
2022/01/11(火) 06:15:49.41ID:qx116638H
>>500
裁判所からのお手紙見ればバレるだろw
裁判所からのお手紙見ればバレるだろw
2022/01/11(火) 07:46:18.18ID:8Rn0xd1vp
給与差押えの一番厄介なところは債務者じゃなくて給料出す会社が裁判所に出向いてアレコレ手続きしないといけないところ。
2022/01/11(火) 11:57:43.33ID:uNZmbWoH0
2022/01/11(火) 14:39:44.95ID:muH5S5Ym0
>>502
スレタイも読めない違うスレにいることにも気付かないアホが一丁前に草生やして煽ってんじゃねーよ永久滞納スレに帰れ
スレタイも読めない違うスレにいることにも気付かないアホが一丁前に草生やして煽ってんじゃねーよ永久滞納スレに帰れ
2022/01/11(火) 16:53:38.54ID:n6YTMGNt0
給与の差押で第三債務者が裁判所にいくことなんてないけどね。
2022/01/11(火) 17:25:09.78ID:v+yGfq5Jp
給与差押で会社が裁判所に行くことはないが分厚いお手紙がくるので差押えの原因はバレバレ
債権者には会社が振り込むので超めんどくさい
俺の会社で給与差押された社員がいたが陰で借金マンと呼ばれてた
債権者には会社が振り込むので超めんどくさい
俺の会社で給与差押された社員がいたが陰で借金マンと呼ばれてた
2022/01/11(火) 20:18:24.53ID:dd5BD4o60
あっそ
2022/01/11(火) 21:28:27.77ID:ejAzDkjOM
>>511
うるせえよバカ
うるせえよバカ
2022/01/12(水) 05:02:54.30ID:lkN3apzPr
賃貸アパートに住んでたら裁判所から家賃差押の分厚いお手紙が来たことがある
大家が借金を延滞したとのこと
その月から家賃は債権者に振り込めと
大家が借金を延滞したとのこと
その月から家賃は債権者に振り込めと
514代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/01/12(水) 20:50:34.41ID:doXHbOYt0 給与差押の場合は職場にバレル他に下記がやばい
一回の給与差押え時点で滞納している金額
全ての回収が終わるまで毎月続くからね、だから職場やめる人もいるんだよ。
一回の給与差押え時点で滞納している金額
全ての回収が終わるまで毎月続くからね、だから職場やめる人もいるんだよ。
2022/01/13(木) 12:51:09.25ID:3AQKFqzZa
税金だとまた話は別かね?
住民税を滞納して何度か給与差し押さえくらった
会社からは何も言われなかったけど知ってたってこと?
住民税を滞納して何度か給与差し押さえくらった
会社からは何も言われなかったけど知ってたってこと?
2022/01/13(木) 12:53:17.54ID:LLsZL0e5p
>>515
滞納額までバレてますよ
滞納額までバレてますよ
2022/01/13(木) 13:39:14.09ID:ehvvwm6S0
税務当局から勤務先へ給与差押通知が届いた時点で、
勤務先に税金等を滞納していることがバレてしまいます。
知らぬは、知識のない債務者だけ。
勤務先に税金等を滞納していることがバレてしまいます。
知らぬは、知識のない債務者だけ。
2022/01/13(木) 23:35:24.81ID:yp80YBw2a
>>515やが何度か差し押さえやられたあとに何度か給与日に即全額引き出してたら会社に役所行けゆあれたが前から分かっていたということか
2022/01/14(金) 00:55:36.85ID:T40Jxy250
昨年末に時効成功しました。
CICに5年残ると言われたのですが、5年以内に抹消されることありますかね?
ちなオリコ。
CICに5年残ると言われたのですが、5年以内に抹消されることありますかね?
ちなオリコ。
2022/01/14(金) 05:57:45.83ID:fjbSPK2a0
なに悪あがきしてんだよ諦めろ
2022/01/14(金) 11:35:12.56ID:MsuSK5W70
>>519
CICでは、クレジット情報は、契約期間中、および取引終了から5年間掲載されます。
情報の種類によって保有期間があり、期間が過ぎた情報は自動的に削除となります。
取引が終了した場合は、保有期限に日付が表示されます。
情報に関して、各債権者の対応は、バラバラですので、
ここで質問するより、CICを開示して、確認すればわかります。
CICでは、クレジット情報は、契約期間中、および取引終了から5年間掲載されます。
情報の種類によって保有期間があり、期間が過ぎた情報は自動的に削除となります。
取引が終了した場合は、保有期限に日付が表示されます。
情報に関して、各債権者の対応は、バラバラですので、
ここで質問するより、CICを開示して、確認すればわかります。
522名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 03:46:36.10ID:u7P3jmhIr2022/01/16(日) 09:16:11.92ID:AHASzn770
俺は去年夏に免責確定して年明けに開示して見たら、なぜだか消費者金融系はCICもJICCも消えてた。
JCBは破産申立記載して残し、楽天はその情報すら更新してなかったわ。
JCBは5年後に消えるんだろうけど、
楽天のは連絡して消すか更新させないと一生残るんだろうな。まんどくさ。
JCBは破産申立記載して残し、楽天はその情報すら更新してなかったわ。
JCBは5年後に消えるんだろうけど、
楽天のは連絡して消すか更新させないと一生残るんだろうな。まんどくさ。
2022/01/17(月) 20:25:50.98ID:NNpq/sEC0
今まで郵便系か家庭訪問だけだったけどついに簡易裁判所からの不在通知届いてた
これって無視せず受け取ったほうがいい?
これって無視せず受け取ったほうがいい?
2022/01/17(月) 20:28:41.68ID:Lm9qLpAU0
当たり前だろ
2022/01/17(月) 20:41:21.83ID:1foO9LOg0
>>524
どっちも同じ事だから好きにしたらいい俺は家に居たら受け取る不在票なら放置
どっちも同じ事だから好きにしたらいい俺は家に居たら受け取る不在票なら放置
2022/01/17(月) 20:45:50.58ID:luTXwsXc0
そういう事だな。
受け取らなければ2週間後に裁判所に公示されて決定だしな。
受け取らなければ2週間後に裁判所に公示されて決定だしな。
2022/01/17(月) 20:58:19.65ID:0HajuwPX0
公示されようがどうと言うことはない踏み倒すのみ
2022/01/17(月) 21:00:47.48ID:luTXwsXc0
>>528
正解。
正解。
530代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/01/17(月) 21:04:58.85ID:Cw6+gXY/0 >>527
そんな簡単かつ自動的に公示送達は出来ない
少なくとも申立人が以下の要件を満たさなくてはいけない
・受送達者の最後の住所等の場所がどこであること
・最後の 住所等に受送達者が居住または存在しないこと
・就業場所がないこと又は就業場所が判明しないこと
公示はそれからですよ
そんな簡単かつ自動的に公示送達は出来ない
少なくとも申立人が以下の要件を満たさなくてはいけない
・受送達者の最後の住所等の場所がどこであること
・最後の 住所等に受送達者が居住または存在しないこと
・就業場所がないこと又は就業場所が判明しないこと
公示はそれからですよ
2022/01/17(月) 21:08:41.43ID:luTXwsXc0
>>530
裁判所から郵便物が届いた時点で公示送達は既に成立してるんだよ。
裁判所から郵便物が届いた時点で公示送達は既に成立してるんだよ。
2022/01/17(月) 21:22:38.73ID:Lm9qLpAU0
永久滞納スレならいざ知らず、時効狙うならきちんと把握してたほうがいいだろ
2022/01/17(月) 21:32:06.41ID:0R8eywou0
>>527
公示送達について、間違った知識をお持ちのようですね。
当事者の住居所の不明な場合、または通常の送達方法によることができない場合などに、
その書類を一定期間、裁判所の掲示場などに掲載して公示するものです。
一応、裁判所の案内を紹介しますので、学習しましょう。
「意思表示の公示送達の申立てをされる方へ」
この手続は,あなたの意思表示を相手方に到達させたいが,相手方が誰であるか分からないため,
又は,相手方の住所が分からない(相手方が法人の場合には,法人及び代表者の所在が分からないことが必要)
ために,意思表示を到達させることができない場合に,その意思表示を到達させるための手続です。
相手方の所在が判明していて,相手方が郵便物を受領しないという場合には,
この手続を利用して意思表示を到達させることはできません。
(裁判所のHP)
https://www.courts.go.jp/tokyo-s/saiban/l3/Vcms3_00000347.html
公示送達について、間違った知識をお持ちのようですね。
当事者の住居所の不明な場合、または通常の送達方法によることができない場合などに、
その書類を一定期間、裁判所の掲示場などに掲載して公示するものです。
一応、裁判所の案内を紹介しますので、学習しましょう。
「意思表示の公示送達の申立てをされる方へ」
この手続は,あなたの意思表示を相手方に到達させたいが,相手方が誰であるか分からないため,
又は,相手方の住所が分からない(相手方が法人の場合には,法人及び代表者の所在が分からないことが必要)
ために,意思表示を到達させることができない場合に,その意思表示を到達させるための手続です。
相手方の所在が判明していて,相手方が郵便物を受領しないという場合には,
この手続を利用して意思表示を到達させることはできません。
(裁判所のHP)
https://www.courts.go.jp/tokyo-s/saiban/l3/Vcms3_00000347.html
2022/01/17(月) 21:32:25.03ID:0HajuwPX0
き…きかぬ…きかぬのだ
2022/01/17(月) 21:35:41.10ID:luTXwsXc0
2022/01/17(月) 21:37:40.86ID:Hte8sSFD0
話が通じないのいてやばい
2022/01/17(月) 21:49:39.36ID:0R8eywou0
話が噛み合わないのは、事理を弁識する能力が不十分な方だからと思います。
この方には、難しかったみたいですね。
一般的な知力があれば、裁判所のHPで理解できるのですが・・
この方には、難しかったみたいですね。
一般的な知力があれば、裁判所のHPで理解できるのですが・・
2022/01/17(月) 21:51:44.82ID:luTXwsXc0
2022/01/17(月) 21:56:45.71ID:luTXwsXc0
そもそも公示と公示送達を同じものと斜め上に解釈してる時点で ID:0R8eywou0 はアホw
2022/01/17(月) 22:03:19.39ID:Hte8sSFD0
>>539
お前が言ってるのは公示送達じゃなくて付郵便送達のことなんだけどな
お前が言ってるのは公示送達じゃなくて付郵便送達のことなんだけどな
2022/01/17(月) 22:04:53.13ID:luTXwsXc0
>>540
俺は公示とは言ったが公示送達などとは言ってないんだがw
俺は公示とは言ったが公示送達などとは言ってないんだがw
2022/01/17(月) 22:06:47.79ID:Hte8sSFD0
543代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/01/17(月) 22:15:10.11ID:Cw6+gXY/0 >>531
久しぶりにホームラン級の変な人を見たわ
単に無知なのか?創作(笑)なのか知らんけど、とにかく間違いですからね
わかりやすいリンク貼ろうと思ったけど、あーたには不要だからやめますね
さようなら
久しぶりにホームラン級の変な人を見たわ
単に無知なのか?創作(笑)なのか知らんけど、とにかく間違いですからね
わかりやすいリンク貼ろうと思ったけど、あーたには不要だからやめますね
さようなら
2022/01/17(月) 22:16:38.48ID:90KvKuaj0
2022/01/17(月) 22:52:13.02ID:l598drZKa
これはひょっとしてギャグなのか?
2022/01/17(月) 23:01:08.05ID:ALJVYLqt0
悲しき最後っ屁w
2022/01/17(月) 23:37:08.63ID:Lm9qLpAU0
こんなんに相手してやるとかお前らほんと優しいよな。
2022/01/18(火) 18:04:38.52ID:FPB7w1DO0
>>524
無視して受け取らなかった場合は、債権者は付郵便送達を申請します。
具体的には、郵便局員が訴状などを配達した際に不在だったため、「ご不在連絡票」が入っていたのに
保管期限内に受領しなかったため、付郵便送達がなされていたということになります。
付郵便送達とは、そこに住んでいるのに裁判所からの書類を受領しない場合に、
裁判所が書留郵便で発送すれば、受領しなくても送達されたこととされる手続きです。
債権者は、受取を無視しても、このようなの手続きで対応しますので、訴状は受け取って、
内容を確認することは大事です。放置したり、見たくないので見なくて捨てたりすると、
いざ、時効の援用をしようと思ったとき、内容をわからずに悩むことになりかねません。
無視して受け取らなかった場合は、債権者は付郵便送達を申請します。
具体的には、郵便局員が訴状などを配達した際に不在だったため、「ご不在連絡票」が入っていたのに
保管期限内に受領しなかったため、付郵便送達がなされていたということになります。
付郵便送達とは、そこに住んでいるのに裁判所からの書類を受領しない場合に、
裁判所が書留郵便で発送すれば、受領しなくても送達されたこととされる手続きです。
債権者は、受取を無視しても、このようなの手続きで対応しますので、訴状は受け取って、
内容を確認することは大事です。放置したり、見たくないので見なくて捨てたりすると、
いざ、時効の援用をしようと思ったとき、内容をわからずに悩むことになりかねません。
2022/01/18(火) 19:52:47.02ID:FPB7w1DO0
2022/01/19(水) 23:34:18.33ID:XTgJwQt80
2022/01/22(土) 03:22:54.12ID:GDPguIWaa
数年前に親を亡くして、その法定相続人になりました。
その後、親が自営で銀行から借りていたお金を代位弁済した保証会社(の債権回収会社)から、債務承認書を書いてくれと請求が届いたのですが、内容を見ると最終の代位弁済日から10年以上経過しています。
時効の援用を通知しようと思うのですが相談乗ってください。
以下テンプレ
・債権者(貸主) 信用保証協会
・最終代位弁済日(取引日)平成15年
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 不明
・譲受け先 不明
・その他不安な事
最後の代位弁済の日以降、親が生前のうちに実は訴訟を受けていた・実は返済していた、等で時効の中断事由があったのかどうかを確かめる方法が分かりません。
具体的にどう確認すればよいのでしょうか?
その後、親が自営で銀行から借りていたお金を代位弁済した保証会社(の債権回収会社)から、債務承認書を書いてくれと請求が届いたのですが、内容を見ると最終の代位弁済日から10年以上経過しています。
時効の援用を通知しようと思うのですが相談乗ってください。
以下テンプレ
・債権者(貸主) 信用保証協会
・最終代位弁済日(取引日)平成15年
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 不明
・譲受け先 不明
・その他不安な事
最後の代位弁済の日以降、親が生前のうちに実は訴訟を受けていた・実は返済していた、等で時効の中断事由があったのかどうかを確かめる方法が分かりません。
具体的にどう確認すればよいのでしょうか?
2022/01/22(土) 04:10:20.42ID:EFhNmfjH0
通知したいなら、以前からスレにある援用通知のテンプレベースでいいだろ。中断事由なりがあればそれを知らせてくれって内容までカバーしてる。
そもそも、承認書を書けと言ってくる時点で時効成立が前提じゃねえの?平成15年って事は、おかわり裁判やってないといけない訳だし。
他の親族について相続が終わっているという前提として、俺なら裁判起こされるまで放っておくけどな。
そもそも、承認書を書けと言ってくる時点で時効成立が前提じゃねえの?平成15年って事は、おかわり裁判やってないといけない訳だし。
他の親族について相続が終わっているという前提として、俺なら裁判起こされるまで放っておくけどな。
2022/01/22(土) 04:26:46.10ID:EFhNmfjH0
ちなみに、俺も父親が20年以上前に信用保証協会からの1500万の借金したまま返済せず放置していて、死んだ後もしばらく督促のハガキは来ていたが、3年くらいしたら止まったな。その後4年経つが裁判等のアクションはなし。
相続直後、債務整理専門の弁護士に相談したが、とりあえず放っておくのが1番だろうと言われたわw
追いかけてくるかどうかは、連中が故人であると認識するタイミングと、差押えられるだけの資産があるかどうかってところだが、裁判所を通して金を払えと言われない限りは放置がいいんじゃないかなぁ。
もちろん、郵便物はちゃんと受け取れよ?
相続直後、債務整理専門の弁護士に相談したが、とりあえず放っておくのが1番だろうと言われたわw
追いかけてくるかどうかは、連中が故人であると認識するタイミングと、差押えられるだけの資産があるかどうかってところだが、裁判所を通して金を払えと言われない限りは放置がいいんじゃないかなぁ。
もちろん、郵便物はちゃんと受け取れよ?
2022/01/22(土) 09:52:17.50ID:WvjWwvcW0
相続した時点で期間はリセットされないの?
2022/01/23(日) 14:22:50.01ID:1VfsythL0
>>551
弁護士ドットコムに下記の相談が掲載されていました。
「信用保証協会からの通知書について」
弁護士が回答していますので、参考にしてみて下さい。
但し、回答を見るには登録が必要です。
「相談内容」
父が1年前に亡くなり、財産も相続しました。
1年後に、信用保証協会から委託された債権回収会社から、父あてに通知書が届きました。
通知書の内容は「保証協会に対し、貴方様の負担する求償金等の現在の残高は下記のとおりです。
ご多忙の折恐縮ですが、求償金等の返済につきご相談したいので、
〇月〇日にお越し下さるようお願い致します。」とあり、
保証委託契約日は平成10年、代位弁済日は平成14年で、求償金元本約100万円、損害金約250万円、
代位弁済金額約200万円です。
父が亡くなったことを債権回収会社は知らなかったようで、
今のところ、支払い督促などは来ていません。
以下の3つの対応を考えておりますが、どれが適切でしょうか。
1.時効が成立しているか確認するため、保証協会に対し取引履歴、
契約書、支払った履歴などを開示請求する。
2.時効が成立しているかはわからないが、確認のため消滅時効援用通知書を保証協会に送る。
3.延滞金は増えるかもしれないが、保証協会から何か言ってくるまで、様子を見る。
よろしくお願いいたします。
https://www.bengo4.com/c_1/c_1798/c_1045/c_1799/b_674687/
弁護士ドットコムに下記の相談が掲載されていました。
「信用保証協会からの通知書について」
弁護士が回答していますので、参考にしてみて下さい。
但し、回答を見るには登録が必要です。
「相談内容」
父が1年前に亡くなり、財産も相続しました。
1年後に、信用保証協会から委託された債権回収会社から、父あてに通知書が届きました。
通知書の内容は「保証協会に対し、貴方様の負担する求償金等の現在の残高は下記のとおりです。
ご多忙の折恐縮ですが、求償金等の返済につきご相談したいので、
〇月〇日にお越し下さるようお願い致します。」とあり、
保証委託契約日は平成10年、代位弁済日は平成14年で、求償金元本約100万円、損害金約250万円、
代位弁済金額約200万円です。
父が亡くなったことを債権回収会社は知らなかったようで、
今のところ、支払い督促などは来ていません。
以下の3つの対応を考えておりますが、どれが適切でしょうか。
1.時効が成立しているか確認するため、保証協会に対し取引履歴、
契約書、支払った履歴などを開示請求する。
2.時効が成立しているかはわからないが、確認のため消滅時効援用通知書を保証協会に送る。
3.延滞金は増えるかもしれないが、保証協会から何か言ってくるまで、様子を見る。
よろしくお願いいたします。
https://www.bengo4.com/c_1/c_1798/c_1045/c_1799/b_674687/
2022/01/23(日) 14:32:31.45ID:1VfsythL0
上記に対しての弁護士の回答
中園 達也 弁護士の回答
1年も経ってから請求があり、お困りかと思います。
速やかに対応するとすれば、1・2の両方を同時に行うイメージです。
つまり、援用通知を送ると同時に、その援用通知に、時効の中断等の反論があるのであれば、
●月●日までに資料一式送ってください。と通知します。
ゆっくり対応するのであれば、1の手法をとりますね。
ただ、その際に、「開示請求の趣旨は時効援用の調査であり、調査の結果、
時効を援用することもあるため、本通知が債務承認等にはあたらない」と
通知書に書いておくとよいでしょう。
齋藤 健博 弁護士の回答
> 1.時効が成立しているか確認するため、保証協会に対し取引履歴、契約書、支払った履歴などを開示請求する。
> 2.時効が成立しているかはわからないが、確認のため消滅時効援用通知書を保証協会に送る。
1を送れば、時効完成していない場合には、当然に請求が来ます。
2で、時効援用が成功しなかった場合と同様です。
だとすると、すぐに2を送り、失敗した場合に1の資料を開示してらうという手もありと思います。
ご参考までに。
中園 達也 弁護士の回答
1年も経ってから請求があり、お困りかと思います。
速やかに対応するとすれば、1・2の両方を同時に行うイメージです。
つまり、援用通知を送ると同時に、その援用通知に、時効の中断等の反論があるのであれば、
●月●日までに資料一式送ってください。と通知します。
ゆっくり対応するのであれば、1の手法をとりますね。
ただ、その際に、「開示請求の趣旨は時効援用の調査であり、調査の結果、
時効を援用することもあるため、本通知が債務承認等にはあたらない」と
通知書に書いておくとよいでしょう。
齋藤 健博 弁護士の回答
> 1.時効が成立しているか確認するため、保証協会に対し取引履歴、契約書、支払った履歴などを開示請求する。
> 2.時効が成立しているかはわからないが、確認のため消滅時効援用通知書を保証協会に送る。
1を送れば、時効完成していない場合には、当然に請求が来ます。
2で、時効援用が成功しなかった場合と同様です。
だとすると、すぐに2を送り、失敗した場合に1の資料を開示してらうという手もありと思います。
ご参考までに。
2022/01/23(日) 15:49:29.50ID:1VfsythL0
債権回収会社の「債務承認書を書いてくれと請求」は、絶対に応じてはなりません。
「時効完成後の債務の承認」が目的です。知識のない方は、引っかる危険があります。
時効完成後に、債務者(相続人等)が、時効の完成の事実を知らずに債務を承認したときは、
判例によれば、時効の援用権を喪失します。もはや、援用は出来なくなります。
「時効完成後の債務の承認」が目的です。知識のない方は、引っかる危険があります。
時効完成後に、債務者(相続人等)が、時効の完成の事実を知らずに債務を承認したときは、
判例によれば、時効の援用権を喪失します。もはや、援用は出来なくなります。
2022/01/24(月) 02:16:03.56ID:AjVkYoxp0
2022/01/24(月) 02:55:19.03ID:AjVkYoxp0
楽天カード滞納後パルティールに渡って一昨日簡易裁判から紙が来てしまいました。
2022/01/24(月) 03:03:05.68ID:EMfmnRKi0
713円の件で?
2022/01/24(月) 07:57:08.11ID:Ca0n8YOg0
どう見てもショッピング30万使ってるようにみえるんだが?
2022/01/24(月) 08:06:56.13ID:85SZBxYEp
2022/01/24(月) 08:33:29.60ID:mBtgrMuO0
こっちおいでこっちよ
2022/01/24(月) 08:43:21.96ID:AjVkYoxp0
2022/01/24(月) 08:48:03.39ID:I+pe7f/Dp
2022/01/24(月) 09:10:29.86ID:lYUlBseU0
2022/01/25(火) 06:09:25.24ID:rUJi50Jyr
2022/01/25(火) 06:51:16.72ID:SldiCeg0M
>>567
お主そろそろじゃぞ
お主そろそろじゃぞ
2022/01/25(火) 13:39:01.29ID:oMhgjuNxd
簡易裁判から督促来たけどまだ時効出来ない年数だから放置でいいよね?
送られてきた紙なんか返事したほうがいいのか?
送られてきた紙なんか返事したほうがいいのか?
2022/01/25(火) 13:43:57.93ID:mabyasamp
2022/01/25(火) 15:07:30.26ID:s64gNc+dp
何かしら甘い抜け道探してるんだろうけど裁判所から来てる時点で無いわ
2022/01/25(火) 16:17:20.50ID:GTnLa9yeM
>>569
時効じゃねえんだからお前の中であとどれぐらいだとカウントしてたかも知れんが時効の中断って知ってんのかアホ
時効じゃねえんだからお前の中であとどれぐらいだとカウントしてたかも知れんが時効の中断って知ってんのかアホ
573代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/01/25(火) 18:24:13.14ID:+qgH4Xiy0 >>569
其の申立人の住所地は近いのかい?
簡裁から支払督促来たなら普通裁判籍だ、異議出せば、通常移行する為、続けるなら
補正命令に応じ印紙等を納め、訴状に代わる準備書面を用意して原告はその管轄
に出廷しなければならない。
原告が其の管轄簡裁からあまりに遠方な場合、取り下げる(何もなかった)場合がある。
上記の様な事態にならなくとも異議出すだけ出してみるのも良い経験だぞ(笑)。
其の申立人の住所地は近いのかい?
簡裁から支払督促来たなら普通裁判籍だ、異議出せば、通常移行する為、続けるなら
補正命令に応じ印紙等を納め、訴状に代わる準備書面を用意して原告はその管轄
に出廷しなければならない。
原告が其の管轄簡裁からあまりに遠方な場合、取り下げる(何もなかった)場合がある。
上記の様な事態にならなくとも異議出すだけ出してみるのも良い経験だぞ(笑)。
2022/01/25(火) 21:04:25.50ID:dq/OWISa0
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/25(火) 21:38:18.19ID:9r1xK+Ckr2022/01/25(火) 23:26:20.28ID:l+I7K/IL0
>>574
無職で財産もないならそれでもいいかもな
無職で財産もないならそれでもいいかもな
2022/01/26(水) 00:06:23.77ID:Z//IGCwg0
>>576
数十年正社員だとそうもいかんか
数十年正社員だとそうもいかんか
2022/01/26(水) 00:08:01.58ID:Z//IGCwg0
金持ってるバックラーは財産は隠し持ち車は別名義で賃貸でええやん上手く時効援用出来たらヨシ
2022/01/26(水) 00:53:32.50ID:aqDet+mb0
最悪詐欺罪w
580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/29(土) 06:48:51.01ID:AhGYN7Gc0 4年間払っていない、オリコから「ご連絡のお願い」という郵便物が届いたんですが、
これって無視してOKですよね?
これって無視してOKですよね?
2022/01/29(土) 09:02:48.92ID:mV31V+7Pr
>>580
裁判所からの郵便物以外は無視していいんじゃまいか
裁判所からの郵便物以外は無視していいんじゃまいか
582名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/29(土) 10:30:26.00ID:EYiiy1lc0 >>581
ありがとう。
ありがとう。
2022/01/29(土) 10:37:40.56ID:0nbsTEiO0
>>581
いつも無視と言うか不在票で終了パターンなんだが
いつも無視と言うか不在票で終了パターンなんだが
2022/01/29(土) 14:49:08.46ID:5XRl2zBTaNIKU
今現在時効通そうと頑張って貰ってるけど全く気が休まらない
やっぱり借金は駄目だね、今回の件が解決できたのなら、もう二度とやらないよう心掛けよう
やっぱり借金は駄目だね、今回の件が解決できたのなら、もう二度とやらないよう心掛けよう
585名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/29(土) 18:15:46.59ID:EYiiy1lc0NIKU >>584
5年経った借金ですか?
5年経った借金ですか?
2022/01/30(日) 11:40:44.45ID:vPk5uk0Sa
18年程前の奴です
2022/01/30(日) 11:55:26.20ID:32YCkbOZp
2022/01/30(日) 12:04:57.90ID:E1exAygG0
別に相談でもねーだろ、僕は独り言、つぶやきの類だと思ってるよ
嫌なら各自そのつぶやきに振り向かないでスルーすれば良いだけじゃないのか?
そんなことにいちいち絡む方がどうかと思いますがね
嫌なら各自そのつぶやきに振り向かないでスルーすれば良いだけじゃないのか?
そんなことにいちいち絡む方がどうかと思いますがね
2022/01/30(日) 13:41:52.06ID:w1+Mt1vn0
俺も15年ぐらい前に逃げて派遣の寮を転々としながら時効援用したなぁ。このスレ知らなかったら今でも逃げたままだったと思うわ。
援用から5年経って貯金もできたしこの間めでたく銀行系クレカ作れた。光熱費と電子マネー決済用として大事に使います。
援用から5年経って貯金もできたしこの間めでたく銀行系クレカ作れた。光熱費と電子マネー決済用として大事に使います。
2022/01/30(日) 15:17:59.27ID:94fmDUjUa
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 17:22:41.13ID:QHDp5yoV02022/01/30(日) 17:41:15.55ID:S1HDkrFTa
>>591
気にしないで下さい、借金関係で悩んでる人達のスレでは気が立ってる人も多く仕方ない事と思われます
催促は止まっていたのですが、なんとか生活を立て直し無事に就職先も決まったのを機に住所変更の届けを出したら昔のツケがやってきた感じです
全ては自分の深く考えずに散財した馬鹿な過去が原因なので致し方なしです
ただ、住所変更してから請求来るまでがめちゃくちゃ速かったのは驚きました
かなりの年月音沙汰無しだったのが、届け出してほんの数日でやってきました
気にしないで下さい、借金関係で悩んでる人達のスレでは気が立ってる人も多く仕方ない事と思われます
催促は止まっていたのですが、なんとか生活を立て直し無事に就職先も決まったのを機に住所変更の届けを出したら昔のツケがやってきた感じです
全ては自分の深く考えずに散財した馬鹿な過去が原因なので致し方なしです
ただ、住所変更してから請求来るまでがめちゃくちゃ速かったのは驚きました
かなりの年月音沙汰無しだったのが、届け出してほんの数日でやってきました
2022/01/30(日) 17:43:47.21ID:WsDb7fkbp
>>592
住所届けていない間に債務名義取られて時効成立してないことを遠くから祈ってるわw
住所届けていない間に債務名義取られて時効成立してないことを遠くから祈ってるわw
2022/01/30(日) 17:48:20.68ID:S1HDkrFTa
仮にそうだったとしても自分の撒いた種なので仕方無し
その場合は幸い収入の安定は確保出来たので任意整理に移行します
その場合は幸い収入の安定は確保出来たので任意整理に移行します
2022/01/30(日) 18:01:20.00ID:/aqaFWNr0
長期間支払いをしていない債務がある場合に、引越しをして住民票を移したら
突然督促が始まったということはよくあります。
債権者は督促はしていなくても債務者の管理はしています。
つまり、一定期間の間隔を開けて住民票を取得し、現在の住所を確認していることが考えられます。
原則として他人の住民票は勝手に取れませんが、債権者は利害関係人として契約書や申込書の写しを
提示すれば債務者の住民票を取得することが可能です。
債権者から督促が開始すると、しばらくは続く傾向にあります。
債権者から督促が再開したら時効の援用も検討しましょう。
債務名義を取られてる可能性もありますが、下駄を履くまでわかりませんよ。
支払っていない期間が5年以上であれば時効の援用という手続きがあります。
まずは、時効の援用をやってみる価値はあります。
あっ・・資金があったり生活に余裕がある方は、支払でもかまいませんが・・。
突然督促が始まったということはよくあります。
債権者は督促はしていなくても債務者の管理はしています。
つまり、一定期間の間隔を開けて住民票を取得し、現在の住所を確認していることが考えられます。
原則として他人の住民票は勝手に取れませんが、債権者は利害関係人として契約書や申込書の写しを
提示すれば債務者の住民票を取得することが可能です。
債権者から督促が開始すると、しばらくは続く傾向にあります。
債権者から督促が再開したら時効の援用も検討しましょう。
債務名義を取られてる可能性もありますが、下駄を履くまでわかりませんよ。
支払っていない期間が5年以上であれば時効の援用という手続きがあります。
まずは、時効の援用をやってみる価値はあります。
あっ・・資金があったり生活に余裕がある方は、支払でもかまいませんが・・。
2022/01/30(日) 18:03:34.35ID:6Z2OJBBR0
ま、督促また始まってもいつもの如く今回は早いじゃんで終わり絶対に払わんあの金は俺の物だ
2022/01/30(日) 18:05:41.32ID:/aqaFWNr0
仮に、債務名義がとられていたとしても、
判決確定から10年経過している場合は、再度、時効の可能性があります。
判決確定から10年経過している場合は、再度、時効の可能性があります。
2022/01/30(日) 18:13:25.57ID:S1HDkrFTa
599名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 18:20:50.48ID:QHDp5yoV0600名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 18:25:04.52ID:sk33pA6W0 こちらも17年前の借金の督促ずっときてる
2社同じ時期に借りてて片方が12年目位に裁判するって紙来たので
調べてとりあえず一言援用しますって書いたら時効になったんで
そのパターンを狙ってるんだけどずっと来てるですわ
こちらから出すのが文面間違ってミスりそうで怖くて二の足を踏んでるけど
やっぱいい加減時効試した方がいいですかね
2社同じ時期に借りてて片方が12年目位に裁判するって紙来たので
調べてとりあえず一言援用しますって書いたら時効になったんで
そのパターンを狙ってるんだけどずっと来てるですわ
こちらから出すのが文面間違ってミスりそうで怖くて二の足を踏んでるけど
やっぱいい加減時効試した方がいいですかね
2022/01/30(日) 18:26:20.29ID:/aqaFWNr0
債権者は、援用していない債権に支払いを求めて追ってきます。
時効の援用で、債務の消滅を狙いましょう。
このスレでは、債務者の立場で考えたいと思います。
時効の援用で、債務の消滅を狙いましょう。
このスレでは、債務者の立場で考えたいと思います。
2022/01/30(日) 18:30:34.45ID:/aqaFWNr0
603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 18:39:07.39ID:QHDp5yoV0 >>602
自分で内容証書を作成して、郵送したんですか?
自分で内容証書を作成して、郵送したんですか?
2022/01/30(日) 18:39:39.18ID:ejCXlLaup
>>598
債務名義取られててお前がヘマして勤務先もバレてていきなり給与差押されますように…
債務名義取られててお前がヘマして勤務先もバレてていきなり給与差押されますように…
2022/01/30(日) 19:06:37.93ID:/aqaFWNr0
>>603
はい、自分で作成して内容証明郵便で差出ました。
難しくはありませんよ。
時効の要件を満たしていれば、弁護士にいらいしても自分でやっても
結果は、同じです。
私は、金銭に余裕がなかったので、無料の自分の頭を利用しました。
費用は、1300円くらいだったと記憶しています。
はい、自分で作成して内容証明郵便で差出ました。
難しくはありませんよ。
時効の要件を満たしていれば、弁護士にいらいしても自分でやっても
結果は、同じです。
私は、金銭に余裕がなかったので、無料の自分の頭を利用しました。
費用は、1300円くらいだったと記憶しています。
606名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 19:09:57.74ID:QHDp5yoV0 <<600
アンカー間違いました。
自分で内容証書を作成して、郵送したんですか
アンカー間違いました。
自分で内容証書を作成して、郵送したんですか
2022/01/30(日) 19:41:26.51ID:S1HDkrFTa
608名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 19:42:34.48ID:QHDp5yoV02022/01/31(月) 00:05:47.54ID:aPty7VPd0
援用文のテンプレなんてググりゃ出てくるから誰でも出来るぞ。
援用を弁や士に依頼するなんて金の無駄。誰がやっても成功失敗の結果は変わらんし、メリットも0。
自分でやって成功したら良し。失敗して整理に移るならそっから弁や士に依頼すりゃ良い。
無駄な援用費払う必要が無い。
援用を弁や士に依頼するなんて金の無駄。誰がやっても成功失敗の結果は変わらんし、メリットも0。
自分でやって成功したら良し。失敗して整理に移るならそっから弁や士に依頼すりゃ良い。
無駄な援用費払う必要が無い。
610名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 00:22:06.05ID:4gl3D8eo0 >>609
レスありがとう。
レスありがとう。
2022/01/31(月) 03:04:53.06ID:T/36CyOa0
このスレを立てた代理人というコテハンがテンプレを貼らなかったせいで
援用文の雛形とか情報が継承されていない状態か。
代理人は本当にクソだな。テンプレも貼れないならスレ建てすんなよ。
>「やはり此処は伸びませんな(笑)かと言ってもう一本のスレも糞スレレベルだわな。」
って重複スレに書くぐらいだからスレ建ても書き込みもすんなよ。
援用文のテンプレは、過去スレに揃っているので参照。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1613986648/1-10
>>609のようにググるどころか過去スレにある。
援用文の雛形とか情報が継承されていない状態か。
代理人は本当にクソだな。テンプレも貼れないならスレ建てすんなよ。
>「やはり此処は伸びませんな(笑)かと言ってもう一本のスレも糞スレレベルだわな。」
って重複スレに書くぐらいだからスレ建ても書き込みもすんなよ。
援用文のテンプレは、過去スレに揃っているので参照。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1613986648/1-10
>>609のようにググるどころか過去スレにある。
2022/01/31(月) 09:22:33.04ID:z7bBvBPb0
>>611 そのリンクだって、ほとんどが代理人のおかげじゃないの?
彼はクソじゃないよ、昔は大勢彼に救われたが時代が変わったんたんだよ。
下のスレは古い記事もあるが、援用テンプレどころじゃない。
時間のある時にゆっくり読んでみたら良いよ。
借金生活するくらいなら法知識の研鑽と貯金すべき3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/
彼はクソじゃないよ、昔は大勢彼に救われたが時代が変わったんたんだよ。
下のスレは古い記事もあるが、援用テンプレどころじゃない。
時間のある時にゆっくり読んでみたら良いよ。
借金生活するくらいなら法知識の研鑽と貯金すべき3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/
613名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 18:10:49.27ID:ps14I+Mz0 このスレを読んで時効援用を自分でしてみようと思い立ったのですが
ずっと督促の内容が
「返済計画のご提案」となっていますが
最終返済日が記載されていないのですが
正確な日付がわからないと時効援用は出来ませんか?
確実に10年以上たってるのですが調べないと駄目でしょうか
ずっと督促の内容が
「返済計画のご提案」となっていますが
最終返済日が記載されていないのですが
正確な日付がわからないと時効援用は出来ませんか?
確実に10年以上たってるのですが調べないと駄目でしょうか
2022/01/31(月) 18:21:59.51ID:Xto+Gbwpp
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 18:27:21.55ID:ps14I+Mz02022/01/31(月) 18:44:01.76ID:4D1UZ7s4p
617名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 18:47:14.65ID:ps14I+Mz02022/01/31(月) 18:47:37.26ID:KkCp9iskM
つーか10年も放置してるなら
無理に援用しなくても
裁判されるまで放置で良いんじゃね?
訴状が来れば最終弁済日とか
過去に裁判があれば事件番号とか
載ってるしな
無理に援用しなくても
裁判されるまで放置で良いんじゃね?
訴状が来れば最終弁済日とか
過去に裁判があれば事件番号とか
載ってるしな
2022/01/31(月) 18:52:01.03ID:x4jmID74r
>>613
CIC、JICC開示してみたかい?
債権者が情報を登録したままなら延滞記録として、日付は載ってる。
登録されてなければ債権がサービサーとかに譲渡されている可能性が高い。
が、あんたの場合、身に覚えのある債権者からの「返済計画のご提案」だろうから
おそらく情報はる。
CIC、JICC開示してみたかい?
債権者が情報を登録したままなら延滞記録として、日付は載ってる。
登録されてなければ債権がサービサーとかに譲渡されている可能性が高い。
が、あんたの場合、身に覚えのある債権者からの「返済計画のご提案」だろうから
おそらく情報はる。
2022/01/31(月) 18:53:51.79ID:nNMH5D45p
621名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 18:55:59.83ID:ps14I+Mz0622名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 18:57:13.45ID:ps14I+Mz02022/01/31(月) 19:05:53.28ID:x4jmID74r
2022/01/31(月) 19:08:19.11ID:x4jmID74r
自信が無ければ、専門家に聞くのも手かと思います
625名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 19:10:02.33ID:ps14I+Mz02022/01/31(月) 19:11:56.41ID:0ErMla9B0
法テラスなら相談無料だし専門家に聞くのが1番早いよ
2022/01/31(月) 19:12:11.42ID:qXQM8ZHPp
628名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 19:12:22.46ID:ps14I+Mz0 >>623
途中一度引っ越ししたのが少々不安ではありますが
その際に転居申請を郵便局に提示していますので裁判所からの通知は無視していないと
思っています
そのまま定期的に封筒がきつづけている感じです
まずは情報開示をしてから
専門家も視野にいれつつ考えたいと思います
ありがとうございます
途中一度引っ越ししたのが少々不安ではありますが
その際に転居申請を郵便局に提示していますので裁判所からの通知は無視していないと
思っています
そのまま定期的に封筒がきつづけている感じです
まずは情報開示をしてから
専門家も視野にいれつつ考えたいと思います
ありがとうございます
2022/01/31(月) 20:55:42.88ID:SmFsGesQM
>>628
うむ
うむ
2022/01/31(月) 21:52:41.28ID:T/36CyOa0
>>612
過去にテンプレも知識もあって優秀なのは認めるが、スレを乗っ取るような発言であるとか
重複スレに「クソ発言」とか、そういう最近の言動を指摘されてクソって言ってるの。
重複スレを独占して小山の大将やりたかったら、こっちのスレをクソ呼ばわりしてるんだから
出てこなくていいし、テンプレも貼れない役立たずに落ちぶれてるからすっこんでろって話。
過去にテンプレも知識もあって優秀なのは認めるが、スレを乗っ取るような発言であるとか
重複スレに「クソ発言」とか、そういう最近の言動を指摘されてクソって言ってるの。
重複スレを独占して小山の大将やりたかったら、こっちのスレをクソ呼ばわりしてるんだから
出てこなくていいし、テンプレも貼れない役立たずに落ちぶれてるからすっこんでろって話。
2022/01/31(月) 22:06:36.87ID:GiEUslaU0
代理人氏ご謹製 消滅時効援用通知書
1行20字以内、1枚26行以内
_________________________________
消滅時効援用通知書
私は、今般本書面にて以下の債権に
つきまして消滅時効を援用いたします。
債権の表示 会員番号
@@@@@@@@
につきましては最終取引日より消滅時効期間
(5年以上)を経過しております。
ご請求債権に時効中断事由がないので
あれば、今後一切、私への請求を行わな
いようにお願いします。
異議なき場合は同時に解約を申し出ますので
、契約書を返還していただきたく
お願いいたします。
また、万が一、時効中断事由があるので
あれば、その詳細を私に文書にて回答
いただきたくよう併せてお願いします。
また、信用情報機関への登録情報も削除して
頂きますようお願い致します。
平成 年 月 日
住所
通知人 あーた
住所
被通知人 金貸し
代表取締役
____________________________
言いたい事を1枚で収めていますが、此れを全て収めるのが中々大変です
駄目な書士や弁護士に頼むと、依頼者の事はあまり考えてくれず
同時契約の解約〜契約書返還〜信用情報の削除までカバーしません
理由は枚数が多くなると1枚ごと260円高くなるからです(笑)
ある弁護は安いので「特定記録」で送っています
上記で沢山の送ってるが、異論は0です、信用情報は消えます
1行20字以内、1枚26行以内
_________________________________
消滅時効援用通知書
私は、今般本書面にて以下の債権に
つきまして消滅時効を援用いたします。
債権の表示 会員番号
@@@@@@@@
につきましては最終取引日より消滅時効期間
(5年以上)を経過しております。
ご請求債権に時効中断事由がないので
あれば、今後一切、私への請求を行わな
いようにお願いします。
異議なき場合は同時に解約を申し出ますので
、契約書を返還していただきたく
お願いいたします。
また、万が一、時効中断事由があるので
あれば、その詳細を私に文書にて回答
いただきたくよう併せてお願いします。
また、信用情報機関への登録情報も削除して
頂きますようお願い致します。
平成 年 月 日
住所
通知人 あーた
住所
被通知人 金貸し
代表取締役
____________________________
言いたい事を1枚で収めていますが、此れを全て収めるのが中々大変です
駄目な書士や弁護士に頼むと、依頼者の事はあまり考えてくれず
同時契約の解約〜契約書返還〜信用情報の削除までカバーしません
理由は枚数が多くなると1枚ごと260円高くなるからです(笑)
ある弁護は安いので「特定記録」で送っています
上記で沢山の送ってるが、異論は0です、信用情報は消えます
2022/01/31(月) 22:07:01.63ID:UJ2Gr8ZL0
お前みたいたのが増えたからもう知らんと撤退したんだろ
2022/01/31(月) 22:07:22.93ID:UJ2Gr8ZL0
おう誤爆してもうた。すまぬ
2022/02/01(火) 06:16:37.88ID:SxRvhwhDH
>>631
使う人は時効中断などの言葉を変更しておいたほうが良さそう
使う人は時効中断などの言葉を変更しておいたほうが良さそう
2022/02/01(火) 08:07:12.41ID:gBZUu4aN0
2022/02/01(火) 10:11:14.12ID:mnPUU0dwd
改正前の債権は旧法が適法だから旧い方でええんでないの?
2022/02/01(火) 10:43:40.21ID:gVdGb/Ow0
改正新民法に沿って、消滅時効援用通知書の一部を改訂しました。
新法は、時効障害事由の用語の「中断」を「更新」とし、「停止」を「完成猶予」と変更しました。
時効中断事由 → 時効更新事由
代理人氏ご謹製 消滅時効援用通知書
1行20字以内、1枚26行以内
_________________________________
消滅時効援用通知書
私は、今般本書面にて以下の債権に
つきまして消滅時効を援用いたします。
債権の表示 会員番号
@@@@@@@@
につきましては最終取引日より消滅時効期間
(5年以上)を経過しております。
ご請求債権に時効更新事由がないので
あれば、今後一切、私への請求を行わな
いようにお願いします。
異議なき場合は同時に解約を申し出ますので
、契約書を返還していただきたく
お願いいたします。
また、万が一、時効更新事由があるので
あれば、その詳細を私に文書にて回答
いただきたくよう併せてお願いします。
また、信用情報機関への登録情報も削除して
頂きますようお願い致します。
令和 年 月 日
住所
通知人 あーた
住所
被通知人 金貸し
代表取締役
____________________________
言いたい事を1枚で収めていますが、此れを全て収めるのが中々大変です
駄目な書士や弁護士に頼むと、依頼者の事はあまり考えてくれず
同時契約の解約〜契約書返還〜信用情報の削除までカバーしません
理由は枚数が多くなると1枚ごと260円高くなるからです(笑)
ある弁護は安いので「特定記録」で送っています
上記で沢山の送ってるが、異論は0です、信用情報は消えます
新法は、時効障害事由の用語の「中断」を「更新」とし、「停止」を「完成猶予」と変更しました。
時効中断事由 → 時効更新事由
代理人氏ご謹製 消滅時効援用通知書
1行20字以内、1枚26行以内
_________________________________
消滅時効援用通知書
私は、今般本書面にて以下の債権に
つきまして消滅時効を援用いたします。
債権の表示 会員番号
@@@@@@@@
につきましては最終取引日より消滅時効期間
(5年以上)を経過しております。
ご請求債権に時効更新事由がないので
あれば、今後一切、私への請求を行わな
いようにお願いします。
異議なき場合は同時に解約を申し出ますので
、契約書を返還していただきたく
お願いいたします。
また、万が一、時効更新事由があるので
あれば、その詳細を私に文書にて回答
いただきたくよう併せてお願いします。
また、信用情報機関への登録情報も削除して
頂きますようお願い致します。
令和 年 月 日
住所
通知人 あーた
住所
被通知人 金貸し
代表取締役
____________________________
言いたい事を1枚で収めていますが、此れを全て収めるのが中々大変です
駄目な書士や弁護士に頼むと、依頼者の事はあまり考えてくれず
同時契約の解約〜契約書返還〜信用情報の削除までカバーしません
理由は枚数が多くなると1枚ごと260円高くなるからです(笑)
ある弁護は安いので「特定記録」で送っています
上記で沢山の送ってるが、異論は0です、信用情報は消えます
2022/02/01(火) 11:16:30.99ID:qzAa4Dc00
援用して5年たったし試しに楽天カード申し込んだらスグ発行メールきた
援用後にクレカ持つなら喪明け前にデポジット付きクレカで修行とか聞いてたから面倒でやってなかった
50代スーパーホワイトでも審査通るんやな
援用後にクレカ持つなら喪明け前にデポジット付きクレカで修行とか聞いてたから面倒でやってなかった
50代スーパーホワイトでも審査通るんやな
639名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 12:29:11.43ID:8jMrCZxgp 援用する前に裁判所から手紙来てやり直し。
また後10年おねんねさせないといけない。
早く時効になって欲しい
また後10年おねんねさせないといけない。
早く時効になって欲しい
2022/02/01(火) 12:42:44.04ID:5ZnWCceg0
>>639
援用できる状態なら裁判所で援用すれば良いんじゃね
援用できる状態なら裁判所で援用すれば良いんじゃね
2022/02/01(火) 12:58:37.51ID:5qOPHN4Dr
>>639
おかわり?
おかわり?
642名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 13:12:15.04ID:8jMrCZxgp おかわりだよー!
もう5年以上払ってないけど!
もう5年以上払ってないけど!
2022/02/01(火) 13:38:07.56ID:5qOPHN4Dr
>>642
ちなみにおかわりしてきたのは、どちらの債権者様ですか?
ちなみにおかわりしてきたのは、どちらの債権者様ですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 14:29:42.19ID:i4LLZNAB0 入院してたからわかんないけどモビットかアイフルだよ!今で2年目かな
2022/02/01(火) 16:08:57.11ID:gVdGb/Ow0
時効の援用を用いて債務の消滅の可能性をと検討する方は、
せめて、>>1のテンプレ程度の情報は把握しおく必要があります。
債権者からのハガキや手紙等の通知は、気分を害して見たくもないでしょうが、
しっかりと、ファイルして残しておくようにすると、きっと役に立つときが来ます。
慣れると、こんなものかと思えるようになります。
せめて、>>1のテンプレ程度の情報は把握しおく必要があります。
債権者からのハガキや手紙等の通知は、気分を害して見たくもないでしょうが、
しっかりと、ファイルして残しておくようにすると、きっと役に立つときが来ます。
慣れると、こんなものかと思えるようになります。
2022/02/01(火) 17:06:27.97ID:nfCskiDta
>>645
これむちゃくちゃ重要よね
これむちゃくちゃ重要よね
647名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 20:14:50.03ID:SdQo2+2L0 >>646
1番最新のしかとってないよ。
1番最新のしかとってないよ。
2022/02/01(火) 20:23:18.78ID:s7sxReZ/0
2022/02/01(火) 20:40:01.60ID:gBZUu4aN0
運営者のことだよね、俺は代理人テンプレを沢山いただいてワードに貼ってあるので
ここが閉鎖になろうが残っていようが影響ないですね。
改正前の債権には旧法が適用されます。
新法が適用されるのは、改正後の債権だけですので色々勘違いのないようにね。
ここが閉鎖になろうが残っていようが影響ないですね。
改正前の債権には旧法が適用されます。
新法が適用されるのは、改正後の債権だけですので色々勘違いのないようにね。
2022/02/02(水) 04:53:19.47ID:/gUxb+ija0202
651名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 20:14:41.68ID:X71E/BEn002022022/02/02(水) 21:27:15.08ID:BhYYukvop0202
>>651
うるせえ
うるせえ
653名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 07:28:46.77ID:kcK5X0Px0 みんな10年以上とか何で?
ゴールドポイントカードの取り立てが厳しくて給与差し押さえると言われたんだが
あと家族が入院したので待ってくれと連絡したのにどこの病院だ?→入院していないと病院は言っているぞ!とすごい怖いんだが
そんな10年以上も放置できるのか?
ゴールドポイントカードの取り立てが厳しくて給与差し押さえると言われたんだが
あと家族が入院したので待ってくれと連絡したのにどこの病院だ?→入院していないと病院は言っているぞ!とすごい怖いんだが
そんな10年以上も放置できるのか?
2022/02/03(木) 07:38:49.84ID:+yOsdSVQp
2022/02/03(木) 07:40:37.55ID:+yOsdSVQp
病院は入院してるかどうかなんて教えないだろうけど下手なこと言った自分が悪いかもな
ビビるくらいなら払えよ
払えば楽になるぞw
ビビるくらいなら払えよ
払えば楽になるぞw
2022/02/03(木) 07:47:12.78ID:Ww4HyEw7M
>>652
ワレー
ワレー
657名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 08:51:47.46ID:kcK5X0Px0 海外の詐欺にあった時はお店で外国人を相手にしているだけあって現地のVISAに速攻話しを付けてくれてゴールドポイントカードすごいと思ったけど取り立てがこんなに怖いとは
旦那に対応してもらってていつも泣かない人なのにケンカの時にGPCから言われた数々のことを上げて俺だって辛いんだと泣いていて本当に申し訳なく自己破産も離婚も自殺も余計に迷惑かかるからやむてくれと言われてどうすることも出来ない
時効なんてGPCは絶対に阻止してくる、滞納担当者が怖過ぎる
旦那に対応してもらってていつも泣かない人なのにケンカの時にGPCから言われた数々のことを上げて俺だって辛いんだと泣いていて本当に申し訳なく自己破産も離婚も自殺も余計に迷惑かかるからやむてくれと言われてどうすることも出来ない
時効なんてGPCは絶対に阻止してくる、滞納担当者が怖過ぎる
2022/02/03(木) 10:51:52.88ID:y5zrNzO20
滞納担当者w
滞納してるのはアンタだw
滞納してるのはアンタだw
2022/02/03(木) 10:54:13.97ID:z1ehiXUs0
ポンコツビビりは樹海へどうぞwww
660名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 11:19:32.46ID:8Q/SsI8Xr2022/02/03(木) 12:40:17.33ID:000JqJJb0
2022/02/03(木) 12:48:21.19ID:ZxiJa9nBp
滞納するほど金ないのに海外行ってるとかバカジャネーノとしかw
2022/02/03(木) 14:49:03.68ID:H4NzLmTEr
金なんて借りれる所から借りてジャブジャブ使って遊んで飲んで食って買って...
踏みたおしゃ良いんだよ!
...と20代の私が言ってます。
昨年、援用しました。22年ぶりにカード持てました。
ありがとうございましたw
踏みたおしゃ良いんだよ!
...と20代の私が言ってます。
昨年、援用しました。22年ぶりにカード持てました。
ありがとうございましたw
2022/02/03(木) 18:50:08.76ID:I4VsafBg0
恐喝してくるなら録音して法テラスへどうぞ
2022/02/03(木) 20:37:31.69ID:kvWPr8Q/0
俺も20年以上前の催促が今でも毎月手紙で来てる 3社あるんだけど援用しようかな
666名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 21:00:28.41ID:kcK5X0Px02022/02/03(木) 21:09:39.62ID:4nIcmwDA0
そういうところ犯罪者には平成初期のヤクザばりに追い込みかけるから怖くて当然だw 滞納に関しては特に昨今は事情を見る。向こうも払ってもらったほうがいいんだから、払えるなら払えるように、無理ならさっさと弁に相談してくれってところだろ。
668名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 23:29:20.85ID:kcK5X0Px0 >>667
GPCの他にMI、ヤフー、エポスが滞納してる
相談のります、事情を鑑みますと対応してくれているのはMIとヤフー
エポスは弁護士事務所に移管したからそっちとやってくれと。でもその弁護士事務所の対応が怖い
GPCは債権取立部署の人が言葉の揚げ足とって攻撃してきたりカモを掛けられたりする。そして口調が物凄く怖い。旦那の給与を差し押さえると言う
自分が悪いんだけどもこうなってみてカード会社の体質がわかるというか
GPCの他にMI、ヤフー、エポスが滞納してる
相談のります、事情を鑑みますと対応してくれているのはMIとヤフー
エポスは弁護士事務所に移管したからそっちとやってくれと。でもその弁護士事務所の対応が怖い
GPCは債権取立部署の人が言葉の揚げ足とって攻撃してきたりカモを掛けられたりする。そして口調が物凄く怖い。旦那の給与を差し押さえると言う
自分が悪いんだけどもこうなってみてカード会社の体質がわかるというか
2022/02/03(木) 23:36:39.73ID:4nIcmwDA0
>>668
口で差し押さえるって言ってるだけならなんの問題もない。そのつもりも無いのに言ってるなら逆に向こうが恐喝罪だw でも本当にやると思うからきちんと弁護士に相談したほうがいい。
口で差し押さえるって言ってるだけならなんの問題もない。そのつもりも無いのに言ってるなら逆に向こうが恐喝罪だw でも本当にやると思うからきちんと弁護士に相談したほうがいい。
670名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/03(木) 23:39:31.88ID:kcK5X0Px0 >>669
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/02/03(木) 23:40:44.38ID:4nIcmwDA0
そもそも状況からして時効スレの話じゃねぇw
672名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 09:46:39.26ID:XHz5ODWjr >自己破産も離婚も自殺も余計に迷惑かかるからやむてくれと言われてどうすることも出来ない
奥さん名義の借金自己破産でいいんじゃないの?旦那もあるの?
頑張ることはなにもないと思うよ。
余計に何に?誰に?迷惑がかかるの?
奥さん名義の借金自己破産でいいんじゃないの?旦那もあるの?
頑張ることはなにもないと思うよ。
余計に何に?誰に?迷惑がかかるの?
2022/02/04(金) 09:51:12.13ID:iglHUfC6d
まぁ借金も個人の財産だからな
連帯保証でも付けて無ければ血縁関係であろうと関係ないよ
連帯保証でも付けて無ければ血縁関係であろうと関係ないよ
674名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 09:56:24.64ID:Q/F+RFe0d >>672
日本語喋れよカス
日本語喋れよカス
2022/02/04(金) 09:58:50.63ID:WTF2R6CK0
あれもヤダ、これもしたくない。
自分も悪いが、債権者が優しくないから嫌いだ。弁護士もヤダ。
嫌な思いをせずに、すんなと、時効を迎えたい。
この方の言い分は、こんなところでしょうか?
「自分の力ではどうしようもない」悩みだと言えますから、「なるようになる」と割り切りましょう。
自分も悪いが、債権者が優しくないから嫌いだ。弁護士もヤダ。
嫌な思いをせずに、すんなと、時効を迎えたい。
この方の言い分は、こんなところでしょうか?
「自分の力ではどうしようもない」悩みだと言えますから、「なるようになる」と割り切りましょう。
676名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 10:18:40.28ID:8XjgM3P90 今借金200万円あります
全てギャンブルの借金です
自己破産できますか
全てギャンブルの借金です
自己破産できますか
2022/02/04(金) 10:23:28.26ID:m0UWJbIBp
2022/02/04(金) 10:57:47.84ID:iglHUfC6d
ギャンブルの種類にも依るが株やFXの借金でも初回限定でほぼ免責おりるよ
2022/02/04(金) 11:03:10.56ID:XqPpHCelM
>>674
ナニーコラー
ナニーコラー
680名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 14:57:23.87ID:05rJYzKlp >>668
ちゃんと弁護士に相談が良いし、脅されたとか言えば慰謝料取れる可能性もあるよ。
ちゃんと弁護士に相談が良いし、脅されたとか言えば慰謝料取れる可能性もあるよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 03:33:14.37ID:RJ+iZKss0682名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 04:16:45.23ID:Tc0i88vK0 >>681
それよくあるパターンだと風俗直行だけど
円とかしたら悪い男に脅されそうだなぁ…
ホントは夫婦揃って1からやり直しがいいけれど
生活レベル落とすのと再就職難しいからなぁ…
まぁ、奥様自身の逃げ道とはけ口は必要だね
これ以上悪くならないよう気をつけてくださいな
それよくあるパターンだと風俗直行だけど
円とかしたら悪い男に脅されそうだなぁ…
ホントは夫婦揃って1からやり直しがいいけれど
生活レベル落とすのと再就職難しいからなぁ…
まぁ、奥様自身の逃げ道とはけ口は必要だね
これ以上悪くならないよう気をつけてくださいな
2022/02/05(土) 05:51:28.85ID:VcNgSRge0
>旧姓に戻ろうがバレるからダメだと。
え…そうなの?
教えて!詳しい人
え…そうなの?
教えて!詳しい人
2022/02/05(土) 06:07:34.29ID:U5i/gh7ur
離婚した相手の事なんかいちいち調べたりせんやろ。
ここで長年滞納してる人達は独り身かつ、差押えられるような資産を持たない人達が大半だろうし。
定期的に転居、勤務先も変えて郵便物を転送にしておくといろいろ楽。不都合なければ携帯の番号も変えてしまうと良い。
あー住民票調べてるんだなぁってところだけ、時効更新に備えておく感じかな。
ここで長年滞納してる人達は独り身かつ、差押えられるような資産を持たない人達が大半だろうし。
定期的に転居、勤務先も変えて郵便物を転送にしておくといろいろ楽。不都合なければ携帯の番号も変えてしまうと良い。
あー住民票調べてるんだなぁってところだけ、時効更新に備えておく感じかな。
685名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 07:31:27.57ID:Tc0i88vK0 >>683
生年月日のデータが…
生年月日のデータが…
2022/02/05(土) 07:49:50.07ID:4EbHWOOu0
官報に載りたくないなら個人版民事再生や特定調停でええんでないのと素人ながらに思ふ。
2022/02/05(土) 08:04:19.10ID:rd2eWgYf0
>>686
官報はね、自己破産は2回だが民事再生は3回載るよ。
官報はね、自己破産は2回だが民事再生は3回載るよ。
2022/02/05(土) 08:42:45.00ID:4EbHWOOu0
>>687
そうなんか、さんくす。
そうなんか、さんくす。
2022/02/05(土) 09:31:08.68ID:k8I4dwhw0
>>681
あなたに資力がないし、ご主人も協力的でないので、何もできることはありません。
そのまま、放置しましょう。電話も無視して下さい。
そのまましていれば、債権者は法的手続きに進んで、強制執行となりと思いますが、
資力のない貴方から回収することは出来ません。
そのまま放置して、時効まで粘って下さい。
また、バレてご主人が会社をクビになったとしたら、それはご主人が無能だからです。
貴方たちの姿勢を見てると、なすがままに流れに身を任せるのもありですかね。
あなたに資力がないし、ご主人も協力的でないので、何もできることはありません。
そのまま、放置しましょう。電話も無視して下さい。
そのまましていれば、債権者は法的手続きに進んで、強制執行となりと思いますが、
資力のない貴方から回収することは出来ません。
そのまま放置して、時効まで粘って下さい。
また、バレてご主人が会社をクビになったとしたら、それはご主人が無能だからです。
貴方たちの姿勢を見てると、なすがままに流れに身を任せるのもありですかね。
2022/02/05(土) 10:41:33.78ID:Cv+Tyrzep
旦那もバカだろこれ
2022/02/05(土) 10:44:50.32ID:k8I4dwhw0
時効を視野に入れて対応している債務者は、日頃の知識の研鑽を積み上げています。
たとえば・・・・
≪滞納時の注意点≫ (一部抜粋)
1.貸金業者の「払わないと裁判します」は脅しなのでそのままの意味で受け取らない
2.手紙が送られてきて払ってください、払わないと裁判します等々払うことを促す手紙も無視して結構です。
(貸金業者は払ってもらうために、ありとあらゆる手段を講じてきますので、手紙だけのうちは安全)
3.業者の自宅訪問で大手の場合は、在宅確認担当者が多く居留守をしてもかまわない。
(応じた場合その場で別の担当者と電話させられる場合があり、心情に訴えて払うよう促してきます)
4.貸金業者以外の、提携サービサーや傘下の子会社サービサーや契約弁護士事務所等々から来る手紙は、
払ってもらうための心情に訴える手段に過ぎず無視してかまわない。
5.※≪重要≫生きていくため・生活していくために必要なお金まで返済に使わない。
6.分割返済契約や少しでも入れて下さい等も、よくある払ってくださいの戦法なので無視して大丈夫です。
応ずるべきか無視するべきかは個々の状況によって違うので、現在の経済状況に合わせて余裕がある
時などは応じて払うのもアリです。
ただし、応じた場合その時点で時効までの期間がリセットされます。
7.・・・・・・
8.・・・・・・
9.・・・・・・
以下 略
≪債権回収会社(サービサー)の回収の手段は差押えだけ≫ (一部抜粋)
訴訟・差押え恐怖症と言える債務者数はまだまだ多いです。その恐怖心を引き出して、
債務者を差押え恐怖症に追い込み、それで回収するかが彼らの手段です
如何にサービサーが強く支払いを求めても、敢然とした態度で断りましょう
幾らサービサーが差押えと騒いでも「払えない物は払えません。それでいけない場合、
貴方のお好きのように」と開き直って居れば、彼らも、どうしようもありません。
・・・・・・・・・・以下 略
たとえば・・・・
≪滞納時の注意点≫ (一部抜粋)
1.貸金業者の「払わないと裁判します」は脅しなのでそのままの意味で受け取らない
2.手紙が送られてきて払ってください、払わないと裁判します等々払うことを促す手紙も無視して結構です。
(貸金業者は払ってもらうために、ありとあらゆる手段を講じてきますので、手紙だけのうちは安全)
3.業者の自宅訪問で大手の場合は、在宅確認担当者が多く居留守をしてもかまわない。
(応じた場合その場で別の担当者と電話させられる場合があり、心情に訴えて払うよう促してきます)
4.貸金業者以外の、提携サービサーや傘下の子会社サービサーや契約弁護士事務所等々から来る手紙は、
払ってもらうための心情に訴える手段に過ぎず無視してかまわない。
5.※≪重要≫生きていくため・生活していくために必要なお金まで返済に使わない。
6.分割返済契約や少しでも入れて下さい等も、よくある払ってくださいの戦法なので無視して大丈夫です。
応ずるべきか無視するべきかは個々の状況によって違うので、現在の経済状況に合わせて余裕がある
時などは応じて払うのもアリです。
ただし、応じた場合その時点で時効までの期間がリセットされます。
7.・・・・・・
8.・・・・・・
9.・・・・・・
以下 略
≪債権回収会社(サービサー)の回収の手段は差押えだけ≫ (一部抜粋)
訴訟・差押え恐怖症と言える債務者数はまだまだ多いです。その恐怖心を引き出して、
債務者を差押え恐怖症に追い込み、それで回収するかが彼らの手段です
如何にサービサーが強く支払いを求めても、敢然とした態度で断りましょう
幾らサービサーが差押えと騒いでも「払えない物は払えません。それでいけない場合、
貴方のお好きのように」と開き直って居れば、彼らも、どうしようもありません。
・・・・・・・・・・以下 略
2022/02/05(土) 12:33:50.49ID:miGlsl1Aa
スレ初心者です
最終弁済日から時効が経っているのは確実ですが、裁判起こされたかの記憶があやふやで時効援用申請に踏み切れません
確認する方法ありますか?
最終弁済日から時効が経っているのは確実ですが、裁判起こされたかの記憶があやふやで時効援用申請に踏み切れません
確認する方法ありますか?
2022/02/05(土) 12:39:44.70ID:kgaYqypBp
2022/02/05(土) 12:51:22.75ID:oWwnPox50
2022/02/05(土) 12:55:32.79ID:ph3WSvusr
>>694
弁護士か司法書士に頼んだら
弁護士か司法書士に頼んだら
2022/02/05(土) 12:57:25.67ID:kVkDcGULp
>>695
ググって色々見つかるページをみて理解できないなら掲示板で正体不明の他人にきくより弁護士にでも相談した方がいいよ
地元の役所とかで無料の弁護士相談会みたいなのがあるだろうし
少しお金はかかるけど弁護士ドットコムとかに登録して聞くとかさ
ここで俺が嘘を答えてもあんた見抜けないだろ
ググって色々見つかるページをみて理解できないなら掲示板で正体不明の他人にきくより弁護士にでも相談した方がいいよ
地元の役所とかで無料の弁護士相談会みたいなのがあるだろうし
少しお金はかかるけど弁護士ドットコムとかに登録して聞くとかさ
ここで俺が嘘を答えてもあんた見抜けないだろ
698692
2022/02/05(土) 13:05:13.50ID:oWwnPox50 ありがとうございます
出来れば全て自分で解決したかったのですが、やっぱり素直に弁護士さんに頼ります
出来れば全て自分で解決したかったのですが、やっぱり素直に弁護士さんに頼ります
2022/02/05(土) 13:07:18.76ID:k8I4dwhw0
>>694
ご自身の記憶もない場合は、相手に確認するしか方法はありません。
※ただし、確認の際に債務を認めてしまうと時効の主張ができなくなります。
時効援用をしたい場合、ご自身で確認するのは非常に危険な行為です。
知識のない方は、相当の対価を支払って法律家に依頼するのが賢明です。
時効の援用が失敗する原因トップは、
訴訟や支払督促を起こされたのに、放置して確定したのに、
本人に訴えられた記憶がなくて、あいまいな状態で援用する場合とのことです。
ご自身の記憶もない場合は、相手に確認するしか方法はありません。
※ただし、確認の際に債務を認めてしまうと時効の主張ができなくなります。
時効援用をしたい場合、ご自身で確認するのは非常に危険な行為です。
知識のない方は、相当の対価を支払って法律家に依頼するのが賢明です。
時効の援用が失敗する原因トップは、
訴訟や支払督促を起こされたのに、放置して確定したのに、
本人に訴えられた記憶がなくて、あいまいな状態で援用する場合とのことです。
2022/02/05(土) 14:44:05.93ID:3UtQgDAq0
2022/02/05(土) 16:44:53.71ID:U5i/gh7ur
援用そのものに失敗もクソもないと思うけどなぁ。
債務名義が確定していて、さらにそこから10年の時効が経過しているかどうかであって。
ここのテンプレには時効更新事由あったら教えてくれと書いてあるから、基本はそれで事足りると思うが。
更新事由があって、時効完成まであとちょっとだったけど、おかわり裁判されそうです、これは別に失敗じゃないんじゃね?援用通知したから、おかわり裁判された、とは言えないし。
債務名義が確定していて、さらにそこから10年の時効が経過しているかどうかであって。
ここのテンプレには時効更新事由あったら教えてくれと書いてあるから、基本はそれで事足りると思うが。
更新事由があって、時効完成まであとちょっとだったけど、おかわり裁判されそうです、これは別に失敗じゃないんじゃね?援用通知したから、おかわり裁判された、とは言えないし。
2022/02/05(土) 16:56:28.12ID:WiwA64cg0
相手に名義の有無を聞くくらいなら問答無用で援用通知送りゃええ
相手に援用しようって動きがバレるのは変わらん
もしくは特別送達来たときに答弁書で援用を主張
あと、最終弁済日が〜って書いてるが、時効の起算点は最終弁済日じゃないから、最終弁済日からギリ5年とかで喜んで援用しようとしてるなら注意な
相手に援用しようって動きがバレるのは変わらん
もしくは特別送達来たときに答弁書で援用を主張
あと、最終弁済日が〜って書いてるが、時効の起算点は最終弁済日じゃないから、最終弁済日からギリ5年とかで喜んで援用しようとしてるなら注意な
703中年紳士
2022/02/05(土) 19:44:31.10ID:oSoJ28BI0704名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 07:26:00.84ID:J8h4Enhpp >>681
弁護士に頼んで借金の一本かだな、何社有るの会社
弁護士に頼んで借金の一本かだな、何社有るの会社
2022/02/06(日) 09:05:51.15ID:BAAyFhRo0
2022/02/06(日) 10:11:41.64ID:5aTSsnsg0
弁護士に頼んで債務圧縮→弁護士に各社からの請求来る→弁護士に借金1本化
こう言う事か?
こう言う事か?
2022/02/06(日) 10:32:59.89ID:BAAyFhRo0
2022/02/06(日) 11:15:51.31ID:5aTSsnsg0
>>707
ああ成程。
ああ成程。
2022/02/07(月) 00:43:08.03ID:JTVAGbqZ0
また破産者と個人再生した人達が官報以外のネット上で晒されてるのヤバすぎ
イタチごっこじゃん
イタチごっこじゃん
2022/02/07(月) 00:49:21.01ID:JTVAGbqZ0
誤爆すみません
2022/02/07(月) 01:01:22.67ID:wpPJ4jIC0
>>709
良かったー破産もしてないし時効援用したし晒されるのは勘弁だね
良かったー破産もしてないし時効援用したし晒されるのは勘弁だね
712名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 12:30:14.57ID:xB4qp0R5p >>706
ごめん、そう言う事、
ごめん、そう言う事、
2022/02/11(金) 04:42:21.76ID:yGYnLIPO0
裁判から10年経てば時効なのはわかるんだが
その10年以内に債権譲渡されてる場合って譲渡されてからさらに10年?
さらに譲渡された会社が裁判したらまたそこから10年?
その10年以内に債権譲渡されてる場合って譲渡されてからさらに10年?
さらに譲渡された会社が裁判したらまたそこから10年?
2022/02/11(金) 04:49:51.59ID:4CtIthtDp
思ってる最悪のパターンが正解と思っていいぞ
2022/02/11(金) 09:25:16.19ID:3YfJJ3bo0
債権譲渡は、時効の更新には影響しません。
債権を譲受たサービサーが、時効の成立前に裁判して、確定すると
確定時より時効は更に、10年延びることになります。
債権を譲受たサービサーが、時効の成立前に裁判して、確定すると
確定時より時効は更に、10年延びることになります。
2022/02/13(日) 08:35:23.64ID:IA8LQFgG0
債権会社から催促状が来てる時点ではそのままスルーし続けて時効援用の話進めず、訴訟起こされてから答弁書に時効援用の旨伝えてもリスクという点で問題ないですか?
2022/02/13(日) 10:17:02.11ID:Q/Hv1bf2r
>>716
テンプレ埋めれや
テンプレ埋めれや
718名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 10:58:55.21ID:zyl/yxEYr >>716
概ねおーけー
概ねおーけー
2022/02/13(日) 11:47:03.41ID:al0lW8b/a
ありがとうございます、訴訟起こされてから動くと余計なお金や手間が発生するのか心配だったので
2022/02/13(日) 11:58:18.21ID:fV0avxSj0
大胸じぇーけー
2022/02/13(日) 12:54:33.35ID:A3NdSkL60
2022/02/13(日) 12:55:35.58ID:/x/dJyu/0
訴訟起こされてから答弁書で時効を援用しようとした場合、法定代理人じゃないと相手がまだ時効じゃないと主張して口頭弁論まで持って行かれる場合があるぞアビリオとかな
723代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/02/13(日) 13:54:36.08ID:I6u7TJbW02022/02/13(日) 14:04:11.84ID:/x/dJyu/0
725代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/02/13(日) 14:22:49.27ID:I6u7TJbW0 >>724
個人と言うか申立人次第だと思いますよ。
あなたが口頭弁論までもっていかれると書いた場合についてのレスです。
そりゃ〜時効完成債権の場合に訴内援用にて取下げ〜時効認めて契約書返還
してくれる申立人ばかりだったら良いですけどね(笑)。失礼しました。
個人と言うか申立人次第だと思いますよ。
あなたが口頭弁論までもっていかれると書いた場合についてのレスです。
そりゃ〜時効完成債権の場合に訴内援用にて取下げ〜時効認めて契約書返還
してくれる申立人ばかりだったら良いですけどね(笑)。失礼しました。
2022/02/13(日) 15:06:08.48ID:/x/dJyu/0
少なくとも法定代理人の方が取り下げて元本返してくれそうだけどね
先に取り下げて元本返すのも棄却されるのもそう変わらんだろうに
先に取り下げて元本返すのも棄却されるのもそう変わらんだろうに
727代理人 ◆bhD6530qxGbX
2022/02/13(日) 16:12:30.72ID:I6u7TJbW0 >>726
もう終わったと思ったんだけど、違うと思うのでもう一回ね。
>取り下げて元本返すのも棄却されるのもそう変わらんだろうに
あなたにとっては変わらんかも知らんが、法的には全く違うよ。
・取り下げて元本返す=当事者間のみで和解したようなもんで
申し立ても何もなかったことになる。
・棄却される=裁判所のお墨付きで債権の請求は認められなかった。
因みに元本じゃなくて、契約書の原本ね、時効の返還は任意ですからね。
もう終わったと思ったんだけど、違うと思うのでもう一回ね。
>取り下げて元本返すのも棄却されるのもそう変わらんだろうに
あなたにとっては変わらんかも知らんが、法的には全く違うよ。
・取り下げて元本返す=当事者間のみで和解したようなもんで
申し立ても何もなかったことになる。
・棄却される=裁判所のお墨付きで債権の請求は認められなかった。
因みに元本じゃなくて、契約書の原本ね、時効の返還は任意ですからね。
2022/02/14(月) 13:45:57.19ID:A0WPymXAaSt.V
裁判されるの待って時効援用すると内容証明代が浮いてお得
2022/02/14(月) 14:47:20.11ID:O0m8+uhqMSt.V
2022/02/14(月) 17:10:28.30ID:caZ2W1kA0St.V
>>728
それ待ってんだけど、お手紙だけが届き続けて早3年w
それ待ってんだけど、お手紙だけが届き続けて早3年w
2022/02/16(水) 19:44:29.34ID:PKALKLXSH
教えて頂きたいのですが、時効の援用を送る相手先の消費者金融の会員番号を知らない場合は番号無しでも正式な書式として認められますか?
2022/02/16(水) 19:57:24.40ID:Jc2Vy+gq0
>>731
そこまで無知なら弁護士頼めよアホか
そこまで無知なら弁護士頼めよアホか
2022/02/16(水) 19:58:35.19ID:TEvMetTda
本人確認ができる情報を記載すればよい
住所・氏名・生年月日・電話番号など
住所・氏名・生年月日・電話番号など
2022/02/16(水) 20:01:55.02ID:Ig2uDg7J0
会員番号を記載するのは、金融会社が貴方を特定できるからです。
番号が分からないのであれば、生年月日を記載することで、特定できます。
援用通知に、会員番号がなくても大丈夫です。
番号が分からないのであれば、生年月日を記載することで、特定できます。
援用通知に、会員番号がなくても大丈夫です。
2022/02/16(水) 20:14:01.46ID:PKALKLXSH
732の糞以外皆様御教示有り難うございました。
心置きなく時効の援用をします。
心置きなく時効の援用をします。
2022/02/16(水) 20:25:24.07ID:viSTbwDl0
ただ内容証明を郵送する場合は書式があるのでお気を付けて
2022/02/16(水) 20:33:06.11ID:NtLzXU1W0
>>736あざす
738名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 21:33:25.75ID:5Ld6gBIH0 e内容証明なら書式の制限
かなり緩いよ
調べてみて。
かなり緩いよ
調べてみて。
2022/02/16(水) 22:15:35.14ID:NaTAQrJZM
JICCにて情報開示して知ったんだけど15年くらい前に滞納したプロミスとモビット所謂SMBC系の情報がごっそり消えてるんだけど時効の援用をした覚えがないのに自動的に消去てあり得る?
因みに債権を譲り受けた債権回収業者からは未だにハガキで請求が来てます
因みに債権を譲り受けた債権回収業者からは未だにハガキで請求が来てます
2022/02/16(水) 22:20:18.93ID:viSTbwDl0
債権回収会社に異動すれば5年でJICCからは消えるよ
債権回収会社はJICC加盟じゃないからね
債権回収会社はJICC加盟じゃないからね
2022/02/16(水) 22:30:51.61ID:NaTAQrJZM
時効の援用の送付先は債権回収業者へという考え方でよろしいですか?
あとJICCしか情報開示してませんがCICも自動的に情報消去されていると考えていいですか?
あとJICCしか情報開示してませんがCICも自動的に情報消去されていると考えていいですか?
2022/02/16(水) 22:44:29.62ID:viSTbwDl0
現在の債権者が債権回収会社なら時効の援用は債権回収会社です
CICの情報についてはやはり直接見ないと分からないのです
基本的に信用情報機関に載せ続けるのも消すのも業者次第だからです
CICの情報についてはやはり直接見ないと分からないのです
基本的に信用情報機関に載せ続けるのも消すのも業者次第だからです
2022/02/16(水) 22:46:32.69ID:NaTAQrJZM
ありがとうございました
CICで情報開示してみます
CICで情報開示してみます
2022/02/17(木) 14:51:22.28ID:OAuUKboar
2022/02/17(木) 16:24:11.36ID:mmTp7LONd
最大で5年だし、それに1年でも5年でも記載した業者以外は消せないから良いかなーって
ごめんね
ごめんね
2022/02/17(木) 21:35:51.33ID:xIR6ESSfM
2022/02/19(土) 19:15:35.72ID:XjpQqQcm0
先日時効緩用をした俺のケースを報告する
去年の11月末、平成23年からCICに異動がついている
出光クレジット、日産フィナンシャルサービスに対して
内容証明で時効緩用をした
CICの登録内容は、
出光クレジットがクレカショッピング分で約50万、
日産FSはショッピング50万、キャッシング30万の計80万くらい
年明けすぐ確認すると、出光クレジットはCICの記録自体が
抹消されていたが、日産FSは今年2月に入ってからもCICの記録が
消えず、しかも更新は1月末の日付になっている。
日産FSから連絡は一切無いが、内容証明は間違いなく相手に届いて
いるはず
緩用失敗か?と思ったが、仕方なく直接日産FSにに電話して
「あなたの会社が信用情報機関に登録している私の情報に
誤りがある」
と伝え、内容証明を送った日と、証明書番号を伝えて確認
してもらうと「確かに受け取っておりました。勤務先が変わって
いるから特定できず、情報が反映できませんでした。
1週間ほどで情報を訂正します」とのこと。
名前も生年月日も住所もTELも変わっていないのに
特定できないわけがないだろと思ったが、
先日CICを再度確認したら保有期限付きで完了
(保有期限は内容証明受領日の5年後の月末)
となっていることを確認できた。
もし同じような状態になった場合は、面倒だが延々放置
されないように勇気を持って相手に直接連絡したほうが
いいと思う。
去年の11月末、平成23年からCICに異動がついている
出光クレジット、日産フィナンシャルサービスに対して
内容証明で時効緩用をした
CICの登録内容は、
出光クレジットがクレカショッピング分で約50万、
日産FSはショッピング50万、キャッシング30万の計80万くらい
年明けすぐ確認すると、出光クレジットはCICの記録自体が
抹消されていたが、日産FSは今年2月に入ってからもCICの記録が
消えず、しかも更新は1月末の日付になっている。
日産FSから連絡は一切無いが、内容証明は間違いなく相手に届いて
いるはず
緩用失敗か?と思ったが、仕方なく直接日産FSにに電話して
「あなたの会社が信用情報機関に登録している私の情報に
誤りがある」
と伝え、内容証明を送った日と、証明書番号を伝えて確認
してもらうと「確かに受け取っておりました。勤務先が変わって
いるから特定できず、情報が反映できませんでした。
1週間ほどで情報を訂正します」とのこと。
名前も生年月日も住所もTELも変わっていないのに
特定できないわけがないだろと思ったが、
先日CICを再度確認したら保有期限付きで完了
(保有期限は内容証明受領日の5年後の月末)
となっていることを確認できた。
もし同じような状態になった場合は、面倒だが延々放置
されないように勇気を持って相手に直接連絡したほうが
いいと思う。
2022/02/20(日) 13:41:13.23ID:afQdRmy1a
緩用でもエンヨウできちゃうわけ?
2022/02/20(日) 13:44:43.32ID:qyPt+Kyz0
援用ぴえんよう
2022/02/20(日) 14:25:51.86ID:w6tyu7a9M
>>749
エンガワ
エンガワ
751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 14:53:41.19ID:UyI+pBoLr2022/02/20(日) 21:56:00.87ID:Tg6qDlro0
2022/02/20(日) 21:58:52.79ID:Tg6qDlro0
緩用援用混在でも援用出来てるね。
指摘されて今誤字に気づいた。
指摘されて今誤字に気づいた。
2022/02/21(月) 00:41:32.90ID:0ka0EJrJa
ガチだったかw
2022/02/21(月) 15:59:26.19ID:bKNMKKHcH
>>752のように掲示板に画像を載せるやり方を知らないのですがやり方を教えてください
2022/02/21(月) 20:04:18.31ID:e+6WoCjA0
スマホのAndroidなら5ちゃんねるmateって専ブラアプリ
それ以外なら外部のアップローダーに画像をアップしてそのURLをコピーして5ちゃんに貼り付け
それ以外なら外部のアップローダーに画像をアップしてそのURLをコピーして5ちゃんに貼り付け
2022/02/21(月) 23:28:05.38ID:eurnI5/d0
サラ金3社滞納中だけどこの時期に督促状が各社来てるけど何故?
夏冬のボーナス時期前はお約束だけど2月下旬から3月にかけて何かありましたっけ?
夏冬のボーナス時期前はお約束だけど2月下旬から3月にかけて何かありましたっけ?
2022/02/21(月) 23:43:51.06ID:QnoCpA0l0
年度末
2022/02/22(火) 15:53:27.01ID:oUuNFxZ90
クレディセゾン系列での滞納に要注意
関連会社のジェーピーエヌ債権回収に債権譲渡されたが、債権譲渡日を新しくして債権譲渡通知書を二年おきに送って来やがる
もちろん譲渡元と譲渡先は変わらない日付だけ変わったような代物をな
そのたびにCICに報告してやがるから異動の記載が最初の債権譲渡の日から保有期限が5年後だったのにまた延びやがった
関連会社のジェーピーエヌ債権回収に債権譲渡されたが、債権譲渡日を新しくして債権譲渡通知書を二年おきに送って来やがる
もちろん譲渡元と譲渡先は変わらない日付だけ変わったような代物をな
そのたびにCICに報告してやがるから異動の記載が最初の債権譲渡の日から保有期限が5年後だったのにまた延びやがった
2022/02/22(火) 16:05:30.90ID:dRtqHBBoM
>>759どうゆうこと?
債権回収業者に債権委譲したら勝手に時効がリセットされたの?
債権回収業者に債権委譲したら勝手に時効がリセットされたの?
2022/02/22(火) 17:57:19.01ID:PFCKZlwt0
2022/02/22(火) 19:05:54.31ID:AQui0l8mM
2022/02/22(火) 20:46:20.03ID:WoOBscEm0
2022/02/22(火) 20:56:04.08ID:WoOBscEm0
CICへの苦情件数が年に数件なので
直接文句言っても取り合わんのかな
この辺に、金融庁の皆様の監督をあざ笑うような信じがたい貸し剥がしがあったので念の為に確認して頂けないか って書いて送るとか
https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/attention01.html
直接文句言っても取り合わんのかな
この辺に、金融庁の皆様の監督をあざ笑うような信じがたい貸し剥がしがあったので念の為に確認して頂けないか って書いて送るとか
https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/attention01.html
2022/02/23(水) 07:53:24.09ID:j69VdX/8M
>>759
債務が消滅してもずっとcicに情報を消去してないって事?
債務が消滅してもずっとcicに情報を消去してないって事?
2022/02/23(水) 15:47:04.75ID:PPQJ7/h+d
口座差押えについての質問です
バイトの給料口座を会社指定の地銀で作りました
振込は給料日に日付が変わった深夜0時頃には入っています
いまのところはコンビニATMでそのタイミングで下ろしていますが深夜に差押えられることは無いでしょうか?
数年前にサラ金業者から郵貯口座を差押えられましたが時効の1ヶ月くらい前でしたので時効阻止だと思います
差押えはそれ一回だけです
債務は60万円程ですが給料を狙っての差押えってやるもんでしょうか?
現在の勤め先はバレてませんが地銀の支店は自宅から一番近い支店ですので狙われてもおかしくありません
差押えって銀行が差押え操作した瞬間での残高で差押え後の入金は大丈夫ですよね?
バイトの給料口座を会社指定の地銀で作りました
振込は給料日に日付が変わった深夜0時頃には入っています
いまのところはコンビニATMでそのタイミングで下ろしていますが深夜に差押えられることは無いでしょうか?
数年前にサラ金業者から郵貯口座を差押えられましたが時効の1ヶ月くらい前でしたので時効阻止だと思います
差押えはそれ一回だけです
債務は60万円程ですが給料を狙っての差押えってやるもんでしょうか?
現在の勤め先はバレてませんが地銀の支店は自宅から一番近い支店ですので狙われてもおかしくありません
差押えって銀行が差押え操作した瞬間での残高で差押え後の入金は大丈夫ですよね?
2022/02/23(水) 16:04:07.80ID:aYZbq+cM0
>>数年前にサラ金業者から郵貯口座を差押えられましたが
>>時効の1ヶ月くらい前でしたので時効阻止だと思います
>>差押えはそれ一回だけです
この業者から債務名義を取られたのは、いつでしょうか?
債務名義の有効期限は、10年ですので既に期限切れの可能性があります。
失効した債務名義での債権執行は出来ませんので、確認してみて下さい。
>>時効の1ヶ月くらい前でしたので時効阻止だと思います
>>差押えはそれ一回だけです
この業者から債務名義を取られたのは、いつでしょうか?
債務名義の有効期限は、10年ですので既に期限切れの可能性があります。
失効した債務名義での債権執行は出来ませんので、確認してみて下さい。
2022/02/23(水) 16:07:55.02ID:aYZbq+cM0
>>深夜に差押えられることは無いでしょうか?
金融機関では、差押えの事務作業は日中の営業時間中に手作業でしますので
深夜に差押えされることはありません。大丈夫ですよ。
金融機関では、差押えの事務作業は日中の営業時間中に手作業でしますので
深夜に差押えされることはありません。大丈夫ですよ。
2022/02/23(水) 16:11:53.91ID:PPQJ7/h+d
2022/02/24(木) 08:28:36.78ID:DFCIC+TP0
時効阻止で支店不要なゆうちょ口座の狙い撃ちって常套手段だけどゆうちょ口座持ってない人で他銀行口座も特定出来なかったら諦めるもんなの?
それとも自宅執行?
どっち空振りだけど
それとも自宅執行?
どっち空振りだけど
2022/02/25(金) 09:38:34.85ID:sJzgBlfbd
あと3ヶ月で最後に払ってから5年経つドキドキ
772名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/25(金) 11:45:39.96ID:fU7s3Zj90 JCICで開示したら2010年から払っていない金融会社名前あって延滞なっていた
今まで一切督促ないんだが、時効いける?
今まで一切督促ないんだが、時効いける?
2022/02/25(金) 15:21:16.12ID:TXPtIwsBr
>>772
テンプレ
テンプレ
2022/02/25(金) 22:15:37.40ID:m/2WzTjX0
判決で債務名義取られた場合は判決日が時効起算日だけど分割和解で判決に代わる決定の場合は期日の利益喪失日が時効起算日になるんだな
2022/03/04(金) 12:50:41.25ID:FB9a8eiw0
夜逃げ同然で地元を離れて早20年です
訳あって時効援用をしようと考えているのですが、当時の住所も電話番号も分からない(忘れた)ので時効が適用出来るかどうか自分では調べられません
この場合、弁護士などに頼んで調べて貰うしかないか?
訳あって時効援用をしようと考えているのですが、当時の住所も電話番号も分からない(忘れた)ので時効が適用出来るかどうか自分では調べられません
この場合、弁護士などに頼んで調べて貰うしかないか?
2022/03/04(金) 12:56:32.15ID:FB9a8eiw0
×ないか?
〇ないですか?
〇ないですか?
2022/03/04(金) 14:59:48.44ID:8vCA6Ke+a
>>775
借りてる先の一覧もないの?
借りてる先の一覧もないの?
2022/03/04(金) 15:12:42.11ID:FB9a8eiw0
2022/03/04(金) 15:34:39.17ID:uTaYBEFlp
さっさと弁行け
2022/03/04(金) 15:55:22.78ID:FB9a8eiw0
2022/03/05(土) 09:28:24.77ID:NOLGaDKX0
この場合は、いくら弁護士に依頼しても、調べられることは限度があります。
まず、最低、テンプレ程度の内容を把握し、伝える必要がありますが、
20年以上の逃亡してたのでは無理かなと思われます。
恐らく、大かたは時効が経過している推測できるので、
催促が復活したところ時効の援用をして対処するのが現実的かなと思います。
弁護士に依頼すると、1件当たり3~5万の費用が発生しますので考慮して下さい。
長い逃亡生活は、とてもきつかったことと想像します。
なんとか、リセットして落ち着いた生活を過ごしてもらいたいと思います。
まず、最低、テンプレ程度の内容を把握し、伝える必要がありますが、
20年以上の逃亡してたのでは無理かなと思われます。
恐らく、大かたは時効が経過している推測できるので、
催促が復活したところ時効の援用をして対処するのが現実的かなと思います。
弁護士に依頼すると、1件当たり3~5万の費用が発生しますので考慮して下さい。
長い逃亡生活は、とてもきつかったことと想像します。
なんとか、リセットして落ち着いた生活を過ごしてもらいたいと思います。
2022/03/05(土) 10:13:52.86ID:Y+6pQ2Fya
>>780
自分も似たような感じでしたが、住民票を変更したら、20年近く音沙汰無しだったのが即催促が来たので、その催促の封書を郵送して現在司法書士に対応をおまかせしてる状況です
プロに交渉を一任すれば万が一時効が成立しなかった場合も、その後の交渉も代理でやってくれるので何かと安心出来るかと思いますよ
自分も似たような感じでしたが、住民票を変更したら、20年近く音沙汰無しだったのが即催促が来たので、その催促の封書を郵送して現在司法書士に対応をおまかせしてる状況です
プロに交渉を一任すれば万が一時効が成立しなかった場合も、その後の交渉も代理でやってくれるので何かと安心出来るかと思いますよ
2022/03/05(土) 14:26:44.57ID:FHLBSMGb0
2022/03/05(土) 14:56:02.00ID:FHLBSMGb0
2022/03/05(土) 18:17:37.56ID:OCNwpUtTa
>>784
いえ、とりあえず封書が矢継ぎ早にハイペースで届き出しました
そして直接訪問して在宅確認しますとの知らせはきましたが、その時には丁度司法書士さんに依頼してましたので、後のやりとりは全てあちらでという事になってそれ以降連絡はなくなりました
いえ、とりあえず封書が矢継ぎ早にハイペースで届き出しました
そして直接訪問して在宅確認しますとの知らせはきましたが、その時には丁度司法書士さんに依頼してましたので、後のやりとりは全てあちらでという事になってそれ以降連絡はなくなりました
2022/03/05(土) 18:38:57.68ID:FHLBSMGb0
2022/03/05(土) 20:15:48.16ID:H71tw/tcr
欠席裁判で債務名義取られてるのに時効援用したら、督促状よこさずにいきなり口座差押されることもある
口座はカラにしとけよ
口座はカラにしとけよ
788名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 23:47:16.66ID:PMu/MnY20 名義取られてるの記憶になくて援用したら数社ある中の2社取られてて1社からお手紙再開してしまった差し押さえ来そうだな
2022/03/06(日) 03:39:36.30ID:rUvHlq/y0
名義取られてて口座もバレてのなら、援用関係なしに差し押さえされるんじゃないの?
なんでわざわざ相手が援用をするまで待つの?
なんでわざわざ相手が援用をするまで待つの?
2022/03/06(日) 05:26:57.88ID:30HJ7HuE0
むこうからしたら督促状を無視し続けられて
一切連絡とれなかった相手との連絡がようやく取れた状態なんだから
アクションを起こすタイミングではあるんじゃないの
一切連絡とれなかった相手との連絡がようやく取れた状態なんだから
アクションを起こすタイミングではあるんじゃないの
2022/03/06(日) 09:11:18.69ID:IytbRPaKr
時効援用するってことは他社でまた借りる気まんまんってことだから
債権者にしてみたら「ふざけんな」なわけ
債権者にしてみたら「ふざけんな」なわけ
2022/03/06(日) 11:14:46.61ID:lSDvVFDk0
>>791
それを見越しての金利だから
それを見越しての金利だから
2022/03/06(日) 16:24:39.96ID:gHexJc0Z0
つーか答弁書で援用したら
相手にも特送で確実に届いてるんだから
たとえ相手が取り下げても
事件番号と時効の主張は
証拠として有効にして欲しいよな
色々メンドクセェ・・
相手にも特送で確実に届いてるんだから
たとえ相手が取り下げても
事件番号と時効の主張は
証拠として有効にして欲しいよな
色々メンドクセェ・・
2022/03/06(日) 16:52:58.85ID:tZn9PrsX0
訴訟に於ける、取り下げの効果は、訴えを取り下げることにより訴訟は終了し、
はじめから訴訟が無かったものとみなされます。
つまり、訴内での時効の援用もなかったものとみなされ効果を発生しません。
援用通知(内容証明)で債務が消えると思えば、面倒だけど頑張って提出しましょう。
はじめから訴訟が無かったものとみなされます。
つまり、訴内での時効の援用もなかったものとみなされ効果を発生しません。
援用通知(内容証明)で債務が消えると思えば、面倒だけど頑張って提出しましょう。
2022/03/06(日) 19:58:25.31ID:lSDvVFDk0
>>793
向こうが取り下げた時に異議申し立てしても無駄?
向こうが取り下げた時に異議申し立てしても無駄?
796名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 22:31:10.54ID:gA4u3QO10 10年経って答弁書で時効の援用したら
普通に契約書返却してきたけど?
普通に契約書返却してきたけど?
797名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 04:28:57.59ID:lHeloM16r >>796
レアケース
レアケース
2022/03/07(月) 10:01:23.45ID:wHhJXJ4z0
>>796
それ俺も弁護士に丸投げしたら1件契約書返ってきた
それ俺も弁護士に丸投げしたら1件契約書返ってきた
2022/03/07(月) 17:22:15.11ID:0WkcX+mm0
801名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/07(月) 18:47:57.38ID:LMf79jin0 >>800
答弁書で時効の援用したら契約書帰ってきたけど?
答弁書で時効の援用したら契約書帰ってきたけど?
2022/03/08(火) 05:49:24.74ID:DWse4vovr
2022/03/08(火) 07:25:11.38ID:gfm2rCRQ0
馬鹿って話が通じないよなw
804名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 12:18:54.80ID:71ivrItj0805名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/08(火) 18:19:17.78ID:C3Yc6Gb1r バカの一つ覚え、とはこのことだよな。
2022/03/09(水) 05:10:59.18ID:Ls4Cy/3R0
訴訟が取り下げられたら訴訟前の状態に戻るだけ
書留は、郵便物が届いた証拠にはなるがその内容は関係ない、白紙だったと言われたらそれまで
別に相手が援用の主張を呑んでたとしても契約書を返還する義理はそもそもない
借金を踏み倒すという行為は高利貸しのそれよりよっぽど不義理、せめて姿勢を正して行え
書留は、郵便物が届いた証拠にはなるがその内容は関係ない、白紙だったと言われたらそれまで
別に相手が援用の主張を呑んでたとしても契約書を返還する義理はそもそもない
借金を踏み倒すという行為は高利貸しのそれよりよっぽど不義理、せめて姿勢を正して行え
807名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 11:18:54.97ID:KGHp7DoX0 うるせーよ
808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 04:03:47.21ID:r5aorVCt0 ちと聞きたいんだが
20年前の武富士の日本保証弁がまた督促送ってきやがったけどいい加減援用できるよね?
20年前の武富士の日本保証弁がまた督促送ってきやがったけどいい加減援用できるよね?
809名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 05:50:53.71ID:6LFIGHQI0 >>808
発射して下さい
発射して下さい
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 16:45:18.63ID:r99Z9qL90 20年以上返してない業者からずっと手紙が来てて「訪問に関する御連絡」って手紙が来たんだけど
家に来たら口頭で時効を主張すればいいんだよね?
家に来たら口頭で時効を主張すればいいんだよね?
811名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 16:49:05.89ID:m0ahynZZr812名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 09:20:43.15ID:c2k+1gcMp 初めて内容証明郵便出すんだけど手書きで書いて郵便局で見てもらったら文字と文字のスペースを何文字と数えるかウダウダ言われてるんだけどそんなに厳しいの?書き直しかな 専用の用紙で書けとか勧められてるけど
813名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 10:02:02.65ID:c2k+1gcMp スペースは文字に数えないらしくて受け付けてくれた 。原本とコピーどちらを送りますかって聞かれたから普通原本だろと思ったけど手書きの内容証明受け付けるの初めてなんだって。そんなに手書きって少ないのかな とりあえず発射完了 手書き考えてる人は
注意して書こう!
注意して書こう!
814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 14:18:22.68ID:YTM0KWK4aPi オンラインだとめちゃ簡単だから手書きは少ねんじゃね
815名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 21:07:21.86ID:ZFnrPt4irPi だから電子内容証明郵便で出せと言われただろ
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 21:14:14.15ID:728aKSnE0 アイフルの援用の送付先は本社?それとも請求きてるカウンセリングセンター?
817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 21:23:17.94ID:oj9N/9eP0 本社、、社長宛でおけ
2022/03/18(金) 20:39:54.79ID:G9rYyV4r0
債務名義取られて時効10年まであと5日ってとこでおかわり訴状来ちゃったw
前回判決日が24年3月6日で今回訴状の日付3月1日。
消印は11日やが答弁書で時効訴えても無駄よな…
時効中断も無かったからあと少しやったんやがまた10年潜りますわ。
前回判決日が24年3月6日で今回訴状の日付3月1日。
消印は11日やが答弁書で時効訴えても無駄よな…
時効中断も無かったからあと少しやったんやがまた10年潜りますわ。
2022/03/18(金) 20:42:28.05ID:9hnliAwFM
>>816
自分も先月アイフルに時効の援用を送付したけど社長の名前が光秀なんだよな…
自分も先月アイフルに時効の援用を送付したけど社長の名前が光秀なんだよな…
2022/03/18(金) 20:48:03.88ID:+EcRTii2r
>>818
判決日の2週間後に確定してその翌日が起算日たから余裕で無理ぽ
判決日の2週間後に確定してその翌日が起算日たから余裕で無理ぽ
2022/03/18(金) 20:49:09.38ID:c5gyacVm0
相古光秀
2022/03/18(金) 20:53:47.81ID:G9rYyV4r0
2022/03/18(金) 21:14:22.94ID:WA82Ep9i0
>>819
なんて読むん?
なんて読むん?
2022/03/18(金) 22:18:52.34ID:NBhGtSsXa
アイコミッシュー
2022/03/18(金) 22:27:06.04ID:/VrGFT+p0
チョンコロばっかやな
2022/03/19(土) 02:22:11.24ID:Ci1hzBeJ0
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:17:05.84ID:0sc+bBIxr828名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 14:09:11.43ID:Ldl19bxX02022/03/19(土) 14:32:46.83ID:LcDRI5hZ0
アビリオと言えども、すべての債務者を訴訟することはありません。
回収可能性が少しでも高い優先順位があると思われます。
ネットを見ると、アビリオ債権回収の時効援用の実績が多く紹介されています。
大事なのは、債務名義を取られることより、回収を回避することです。
見えない恐怖に怯えてる方が、ジタバタしているみたいですね。
回収可能性が少しでも高い優先順位があると思われます。
ネットを見ると、アビリオ債権回収の時効援用の実績が多く紹介されています。
大事なのは、債務名義を取られることより、回収を回避することです。
見えない恐怖に怯えてる方が、ジタバタしているみたいですね。
2022/03/19(土) 15:47:26.54ID:LcDRI5hZ0
訴訟・差押え恐怖症と言える債務者数はまだまだ多いです。その恐怖心を引き出して、
債務者を差押え恐怖症に追い込み、それで回収するかが彼らの手段です。
如何にサービサーが強く支払いを求めても、敢然とした態度で断りましょう。
幾らサービサーが差押えと騒いでも「払えない物は払えません。それでいけない場合、
貴方のお好きのように」と開き直って居れば、彼らも、どうしようもありません。
債務者にどんな財産が何処の有るか、裁判所も税務署も銀行も一切教えません
皆サービサーの味方で、知って居る情報は全て流すという事は絶対に有りません。
こうして、すべてを断った場合、1度は差押えが有るかもしれません。可能性は高いです。
しかし彼らは何を差しおさてよいかわからず、大部分が付近の銀行預金です
完全空振りにさせるのはたやすいことです
ここで差押えられたと言うとまた何回も有りますから完全空振りをさせましょう。
債務者は、この差し押さえは覚悟してください
1度、空振りをすれば一旦その差押えを取り下げ、またほかのところを差し押さえを
する例も多いです。これも完全空振りをさせましょう
相手は差押えどころかあなたからの回収すら諦めるでしょう
差押えを怖がっているばかりの方は、恐れないで何時でもどうぞと言う態度で
向かった行けば決して悪いことにはなりません。
債務者を差押え恐怖症に追い込み、それで回収するかが彼らの手段です。
如何にサービサーが強く支払いを求めても、敢然とした態度で断りましょう。
幾らサービサーが差押えと騒いでも「払えない物は払えません。それでいけない場合、
貴方のお好きのように」と開き直って居れば、彼らも、どうしようもありません。
債務者にどんな財産が何処の有るか、裁判所も税務署も銀行も一切教えません
皆サービサーの味方で、知って居る情報は全て流すという事は絶対に有りません。
こうして、すべてを断った場合、1度は差押えが有るかもしれません。可能性は高いです。
しかし彼らは何を差しおさてよいかわからず、大部分が付近の銀行預金です
完全空振りにさせるのはたやすいことです
ここで差押えられたと言うとまた何回も有りますから完全空振りをさせましょう。
債務者は、この差し押さえは覚悟してください
1度、空振りをすれば一旦その差押えを取り下げ、またほかのところを差し押さえを
する例も多いです。これも完全空振りをさせましょう
相手は差押えどころかあなたからの回収すら諦めるでしょう
差押えを怖がっているばかりの方は、恐れないで何時でもどうぞと言う態度で
向かった行けば決して悪いことにはなりません。
2022/03/19(土) 19:02:28.24ID:jchapyOwM
とりあえずもってる全口座に俺の意思をこめた4円入れて差し押さえ待ちしてるけどこないもんよ
2022/03/20(日) 17:03:32.32ID:5LVCCg8dM
アビリオは少額でも訴訟してくるの?
訴訟費用の方が高くつくならやるだけ無駄じゃない?
訴訟費用の方が高くつくならやるだけ無駄じゃない?
833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 17:05:24.40ID:tdSgTtlC0 10年前から滞納してるアメックスは援用できるの?
アメックスってあまり情報ないから
アメックスってあまり情報ないから
2022/03/20(日) 19:51:43.34ID:tv/+BALvM
>>833
雨に提訴されたという話はあるからテンプレ埋めてもらわないとなんとも
雨に提訴されたという話はあるからテンプレ埋めてもらわないとなんとも
2022/03/20(日) 19:52:50.85ID:kOUP+wJCd
>>833
まあアクメ自転車のほうが有名かもな
まあアクメ自転車のほうが有名かもな
836名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 20:14:05.57ID:tdSgTtlC0 >>834
いきなりスレ汚しすまなかった。
CIC見て援用出来るとこはしたのだが、アメックスは外資?だかなんだかとか言って、何年か前に見たスレで援用出来ないとかみたからさ。
援用条件揃っていれば発射しても良いかのか確認だった。
すまん
いきなりスレ汚しすまなかった。
CIC見て援用出来るとこはしたのだが、アメックスは外資?だかなんだかとか言って、何年か前に見たスレで援用出来ないとかみたからさ。
援用条件揃っていれば発射しても良いかのか確認だった。
すまん
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:39:57.88ID:8hJhxbYQ0 援用すると言ってもまずは五年経つ間に裁判→債務名義取得され→10年経つ手前で裁判されまた10年伸びるしな。 普通に電話の請求やら通常のお葉書の請求でも6ヶ月は伸びるから
1社ならあれだが数社援用しようと待ってるなら早く自己破産したほうがいいぞ 数年後に後悔する
1社ならあれだが数社援用しようと待ってるなら早く自己破産したほうがいいぞ 数年後に後悔する
2022/03/21(月) 00:10:13.75ID:6uq+BJ7b0
いい加減なことを
2022/03/21(月) 02:22:32.80ID:IittbtVf0
電話や葉書の請求では伸びないぞ
2022/03/21(月) 06:59:29.84ID:YRWEeFVC0
一回だけなら六ヶ月は伸ばせるぞ
ただ、時効の援用と一緒で言った言わないの水掛け論になるので普通は内容証明で送る
ただ、時効の援用と一緒で言った言わないの水掛け論になるので普通は内容証明で送る
2022/03/21(月) 07:53:29.72ID:jgVy+YK20
証明する必要がある側が証拠を出せないという事を
水掛け論とは言わないと思う
素人同士の喧嘩じゃ無いんだから
水掛け論とは言わないと思う
素人同士の喧嘩じゃ無いんだから
2022/03/21(月) 09:41:50.88ID:O6QGFZWR0
滞納に対して、やみくもに無視したり、夜逃げで逃走したした結果、債権者からの督促や訴訟に
対応することが出来ず、圧力に耐え切れずに遂に自己破産へと方向の転換した事例の様です。
当事者の覚悟と知識のない方によくあるパターンです。
この事案は、しっかりとした知識と対応を備えてない方が後悔している様です。
対応することが出来ず、圧力に耐え切れずに遂に自己破産へと方向の転換した事例の様です。
当事者の覚悟と知識のない方によくあるパターンです。
この事案は、しっかりとした知識と対応を備えてない方が後悔している様です。
2022/03/21(月) 09:49:23.59ID:O6QGFZWR0
債務者の置かれている状況により、
滞納・債務整理・自己破産等は、自らに合った方法をじっかり考えて決めましょう。
滞納・債務整理・自己破産等は、自らに合った方法をじっかり考えて決めましょう。
2022/03/21(月) 10:50:11.08ID:RnRGkfLAM
たまに自己破産しろって簡単に言うヤツ居るけど
自己破産だって弁の費用やらお上への上納金やらで
50万近く掛かるだろ
そんな簡単に出来る話じゃない罠
自己破産だって弁の費用やらお上への上納金やらで
50万近く掛かるだろ
そんな簡単に出来る話じゃない罠
2022/03/21(月) 12:01:37.98ID:DlTzhHy3M
>>844
ナマポじゃねえかな
ナマポじゃねえかな
2022/03/21(月) 17:49:45.64ID:5oklJZZc0
持ち家やらの財産があってそれを換価する必要がある場合は予納金もそれなりに必要だが、素寒貧なら同時廃止だろ。3万かかるかどうか。
破産で弁護本人なんか頼む必要ねえよ。弁護士が必要になるのは、法的な根拠や判例を示した上での交渉が必要な時だけだ。
この国は裁判所を利用する事に対してもっと教育するべきだわな。
破産で弁護本人なんか頼む必要ねえよ。弁護士が必要になるのは、法的な根拠や判例を示した上での交渉が必要な時だけだ。
この国は裁判所を利用する事に対してもっと教育するべきだわな。
2022/03/21(月) 17:51:37.68ID:5oklJZZc0
訂正
×弁護本人
〇弁護士
×弁護本人
〇弁護士
2022/03/21(月) 21:14:47.56ID:88RFNaTmM
地裁によって運用が違うけど、だいたい本人申立だと財産がなくても管財事件にされる
2022/03/21(月) 22:41:16.79ID:m7XnCk5p0
財産があるかもしれない、と疑う余地があるから管財人がつくんだろ。
預貯金だけでなく、実際に生活が苦しい状況を示せるかどうかであって。本人申立だから一律って話じゃねえよ。
預貯金だけでなく、実際に生活が苦しい状況を示せるかどうかであって。本人申立だから一律って話じゃねえよ。
2022/03/22(火) 05:39:03.19ID:nPNsE0820
本文が長すぎると警告されたので分割して書きこみさせて頂きます。長文すみません。
〈1〉
朝方で何方も居ないかも知れませんが質問宜しくお願い致します。
以下テンプレです。
______________________________________________
・債権者(貸主) (元)武富士(現ロプロ/株式会社日本保証) ・最終弁済日(取引日)【最終貸付年月日/支払いの催告に係る債権の弁済期】1998/9/29
・提訴(法的請求)の有無 無 ・提訴ありの場合判決日 ※※
・判決後の強制執行の有無 ※※ ・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日 ※※
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 不明
・譲受け先 武富士が株式会社ロプロ(現・株式会社日本保証)に事業承継
・その他不安な事【】
1998/8に借金の為一家離散し点々として2007/10に生活保護を受け1998年以降初めて住民票作成。
因みに2005/4にCIC、(多分)JICCにて情報開示し、CICでは登録なしでした。
以降、日本保証の代理人弁護士・引田法律事務所から封書が来ていましたが無視。
先日スマートレターが届きいつもと違ったので開封した所、「通知書」でした。
最終貸付日から25年が経ち、通知書の「話し合いにて解決したい/連絡が無ければ仮差押え、訴訟提起などの法的手段を講ずる」
という文面から、まだ一度も裁判等は起こされていないのではないか、との判断の上で時効の援用を自分で、
伝書の内容証明にて、此方の>>637の書式を改変などしてお借りしようと考えております。
借入金額などこのくらい、というメモ程度ではっきり覚えていないので出来る限りは暈そうかと
考えておりますが、
お聞きしたい事は〈2に続く〉
〈1〉
朝方で何方も居ないかも知れませんが質問宜しくお願い致します。
以下テンプレです。
______________________________________________
・債権者(貸主) (元)武富士(現ロプロ/株式会社日本保証) ・最終弁済日(取引日)【最終貸付年月日/支払いの催告に係る債権の弁済期】1998/9/29
・提訴(法的請求)の有無 無 ・提訴ありの場合判決日 ※※
・判決後の強制執行の有無 ※※ ・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日 ※※
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 不明
・譲受け先 武富士が株式会社ロプロ(現・株式会社日本保証)に事業承継
・その他不安な事【】
1998/8に借金の為一家離散し点々として2007/10に生活保護を受け1998年以降初めて住民票作成。
因みに2005/4にCIC、(多分)JICCにて情報開示し、CICでは登録なしでした。
以降、日本保証の代理人弁護士・引田法律事務所から封書が来ていましたが無視。
先日スマートレターが届きいつもと違ったので開封した所、「通知書」でした。
最終貸付日から25年が経ち、通知書の「話し合いにて解決したい/連絡が無ければ仮差押え、訴訟提起などの法的手段を講ずる」
という文面から、まだ一度も裁判等は起こされていないのではないか、との判断の上で時効の援用を自分で、
伝書の内容証明にて、此方の>>637の書式を改変などしてお借りしようと考えております。
借入金額などこのくらい、というメモ程度ではっきり覚えていないので出来る限りは暈そうかと
考えておりますが、
お聞きしたい事は〈2に続く〉
2022/03/22(火) 05:40:09.13ID:nPNsE0820
〈2〉
・借入の期間中に電話番号の前に1つ数字が足される変更がありました。
この場合、書面に記入する電話番号は借入時の物、足されて変更した物(届けたかどうか覚えていない)
のどちらを書くべきでしょうか?または書かなくてもよいですか?
・内容証明を出す先は株式会社日本保証か代理人の引田法律事務所の引田紀之宛てか、
どちらがいいのでしょうか?
・逃げる時と情報開示時に色々調べたメモの中に(その時の事は病気の影響で余り定かでありません)
「レンダ―」と題されたものがありそこに
・借入会社名前、管理武富士・貸付日1998/9/25・入金日00/00/00・入金予定日1998/9/29
・完(?乱れていて読めず)済譲渡日記入無し・貸付金額49.9・貸付残高49.9・カンサツチョウサキ(と読めます)
東京 と書かれてありました。
もしかしてこれはJICCの開示結果でしょうか?そう思われる部分はありますか?
情報開示の問合せ用に借入会社等の情報を書いたメモを作った覚えがおぼろげにあり、
このメモがそれではないかと思うのですが記憶が曖昧で。
もしJICCにこの情報が残っていた場合、その時点では情報は残っていたという事でしょうか。
時効の援用に影響はありますか?
・色々あり戸籍復活をして住民票を作成した際、逃亡中に戸籍が電子化されており
名前の漢字(読みはそのまま)を間違って記載されてしまいました。変更は不可能だそうです。
この場合、変更された漢字で書類を作成するのと、契約時(通知書の宛名は以前の漢字です)の
漢字、どちらを使うのがいいのでしょうか?
・契約番号などが分からず、残っていたのは武富士の会員カードのみでした。
ただ、此方のカード番号は契約者番号とは別の様です。この番号は書いた方がいいですか?
もしくは・住所氏名電話番号のみにとどめておく・通知書に添付されていた請求内容の契約者番号等の記載を
そのまま書き込む どちらがより失敗しにくいでしょうか。
以上を教えて頂きたく。
こう書く方がいい、時効になっていない確率が高い等のアドバイスもありましたらお願い致します。
手元に届いたのが祝日前日、回答期限が明後日の為、
本日中に伝書内容証明書にて援用しないと間に合わないのです。
時間が足りなくて本当にお手数をかけますが、分かる方がいらしたらどうぞご教授お願い致します。
・借入の期間中に電話番号の前に1つ数字が足される変更がありました。
この場合、書面に記入する電話番号は借入時の物、足されて変更した物(届けたかどうか覚えていない)
のどちらを書くべきでしょうか?または書かなくてもよいですか?
・内容証明を出す先は株式会社日本保証か代理人の引田法律事務所の引田紀之宛てか、
どちらがいいのでしょうか?
・逃げる時と情報開示時に色々調べたメモの中に(その時の事は病気の影響で余り定かでありません)
「レンダ―」と題されたものがありそこに
・借入会社名前、管理武富士・貸付日1998/9/25・入金日00/00/00・入金予定日1998/9/29
・完(?乱れていて読めず)済譲渡日記入無し・貸付金額49.9・貸付残高49.9・カンサツチョウサキ(と読めます)
東京 と書かれてありました。
もしかしてこれはJICCの開示結果でしょうか?そう思われる部分はありますか?
情報開示の問合せ用に借入会社等の情報を書いたメモを作った覚えがおぼろげにあり、
このメモがそれではないかと思うのですが記憶が曖昧で。
もしJICCにこの情報が残っていた場合、その時点では情報は残っていたという事でしょうか。
時効の援用に影響はありますか?
・色々あり戸籍復活をして住民票を作成した際、逃亡中に戸籍が電子化されており
名前の漢字(読みはそのまま)を間違って記載されてしまいました。変更は不可能だそうです。
この場合、変更された漢字で書類を作成するのと、契約時(通知書の宛名は以前の漢字です)の
漢字、どちらを使うのがいいのでしょうか?
・契約番号などが分からず、残っていたのは武富士の会員カードのみでした。
ただ、此方のカード番号は契約者番号とは別の様です。この番号は書いた方がいいですか?
もしくは・住所氏名電話番号のみにとどめておく・通知書に添付されていた請求内容の契約者番号等の記載を
そのまま書き込む どちらがより失敗しにくいでしょうか。
以上を教えて頂きたく。
こう書く方がいい、時効になっていない確率が高い等のアドバイスもありましたらお願い致します。
手元に届いたのが祝日前日、回答期限が明後日の為、
本日中に伝書内容証明書にて援用しないと間に合わないのです。
時間が足りなくて本当にお手数をかけますが、分かる方がいらしたらどうぞご教授お願い致します。
2022/03/22(火) 05:43:39.31ID:y3U/SjiX0
そこらの弁護士に頼んで時効援用か自分で時効援用しなさい。
因みに俺も2004年に飛ばしてるしCICなんかいつの間にか消えてたから時効援用したぞ武富士な
因みに俺も2004年に飛ばしてるしCICなんかいつの間にか消えてたから時効援用したぞ武富士な
2022/03/22(火) 05:59:35.12ID:nPNsE0820
2022/03/22(火) 06:35:04.45ID:y3U/SjiX0
>>853
後はプロの返答を待とう!
後はプロの返答を待とう!
2022/03/22(火) 07:58:52.73ID:G+M4pLK70
手書きで時効援用通知書書くのに内容証明用紙じゃなくて便せんに線引いて
マス作って書いてもいいの?
マス作って書いてもいいの?
2022/03/22(火) 12:56:50.68ID:5g5ecfpm0
>>手元に手元に届いたのが祝日前日、回答期限が明後日の為、
>>本日中に伝書内容証明書にて援用しないと間に合わないのです。
>>時間が足りなくて本当にお手数をかけますが、分かる方がいらしたらどうぞご教授お願い致します。
先ず、回答期限は債権者が勝手に設定したもので、しいて言えば債権者の希望です。
無視しても何の不都合にはなりませんので、放置しても大丈夫です。
単なる、脅し文句です。
また、時効の援用は、じっくりと作成しましょう。
慌てる必要はありませんのでご安心下さい。
取り急ぎ、ここまで。
>>本日中に伝書内容証明書にて援用しないと間に合わないのです。
>>時間が足りなくて本当にお手数をかけますが、分かる方がいらしたらどうぞご教授お願い致します。
先ず、回答期限は債権者が勝手に設定したもので、しいて言えば債権者の希望です。
無視しても何の不都合にはなりませんので、放置しても大丈夫です。
単なる、脅し文句です。
また、時効の援用は、じっくりと作成しましょう。
慌てる必要はありませんのでご安心下さい。
取り急ぎ、ここまで。
2022/03/22(火) 13:42:19.30ID:5g5ecfpm0
この事案は、時効は成立しているものと思います。
そこで、ご質問に対して回答します。
1 電話番号は記載不要。
2 援用通知の宛先 代理人
3 メモ内容の件 時効の援用に影響しない。
4 名前の漢字の件 通知書に記載された漢字を使用
5 住所・氏名・電話番号・・・
電話番号は、記載は不要。
契約者番号の件 通知書に添付されていた請求内容の契約者番号を記載する。
以上です。
そこで、ご質問に対して回答します。
1 電話番号は記載不要。
2 援用通知の宛先 代理人
3 メモ内容の件 時効の援用に影響しない。
4 名前の漢字の件 通知書に記載された漢字を使用
5 住所・氏名・電話番号・・・
電話番号は、記載は不要。
契約者番号の件 通知書に添付されていた請求内容の契約者番号を記載する。
以上です。
2022/03/22(火) 15:27:50.58ID:5g5ecfpm0
貸金業者や回収専業弁護士事務所の「払わないと裁判します」は
脅しなのでそのままの意味で受け取らないこと。
レターパックやカラフルな封筒で、書面が送られてきて払ってください、
払わないと裁判します等々払うことを促す手紙も無視して結構です。
(貸金業者は払ってもらうために、ありとあらゆる手段を講じてきます)
脅しなのでそのままの意味で受け取らないこと。
レターパックやカラフルな封筒で、書面が送られてきて払ってください、
払わないと裁判します等々払うことを促す手紙も無視して結構です。
(貸金業者は払ってもらうために、ありとあらゆる手段を講じてきます)
859名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 15:53:05.10ID:YXxk22gqr860名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 15:56:53.29ID:YXxk22gqr >>855
郵便局で確認しとけ、手製はイヤがられる。
郵便局で確認しとけ、手製はイヤがられる。
2022/03/22(火) 20:11:43.63ID:nPNsE0820
>>850-851です。
>>856-857
ご回答本当に有難うございます。
昼に頂いたアドバイスのお陰で冷静になれました。
その後の質問事項へのご回答もとても有難かったです。
此方を元に作成する際は記載しようと思います。
ただ、その後借金関係のNPOに相談した所
・時効成立しているかどうかは行方不明の間は分からない。
よって裁判を起こされるまで待ち、起こされた時に時効の援用をすればいい。
・援用失敗した場合、生活保護費(保護課指定の銀行に振込)を差し押さえされる可能性がある。
差し押さえは予告なしで行われるので、保護費は手渡しに変えた方がいい。
とのアドバイスを貰いました。
>>858さんや先にもアドバイスを頂いた通り、送られてくる通知の日付などで焦らないようにしたいと思います。
それを踏まえた上で、時効の援用を先にしてしまった方がいいか、裁判を起こされるまで待つべきか悩んでおります。
裁判わ起こされると手続きがもっと大変になる様な気がしないでもないのですが、それは単なる思いこみでしょうか。
>>856-857
ご回答本当に有難うございます。
昼に頂いたアドバイスのお陰で冷静になれました。
その後の質問事項へのご回答もとても有難かったです。
此方を元に作成する際は記載しようと思います。
ただ、その後借金関係のNPOに相談した所
・時効成立しているかどうかは行方不明の間は分からない。
よって裁判を起こされるまで待ち、起こされた時に時効の援用をすればいい。
・援用失敗した場合、生活保護費(保護課指定の銀行に振込)を差し押さえされる可能性がある。
差し押さえは予告なしで行われるので、保護費は手渡しに変えた方がいい。
とのアドバイスを貰いました。
>>858さんや先にもアドバイスを頂いた通り、送られてくる通知の日付などで焦らないようにしたいと思います。
それを踏まえた上で、時効の援用を先にしてしまった方がいいか、裁判を起こされるまで待つべきか悩んでおります。
裁判わ起こされると手続きがもっと大変になる様な気がしないでもないのですが、それは単なる思いこみでしょうか。
862名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 20:17:27.96ID:dG3Jlk/Hp >>861
それも含めてNPOに相談すればいいじゃん
それも含めてNPOに相談すればいいじゃん
2022/03/22(火) 20:50:36.72ID:5g5ecfpm0
引き続き、ご質問に回答致しますね。
>>時効成立しているかどうかは行方不明の間は分からない。
「1998/8に借金の為一家離散し点々として2007/10に
生活保護を受け1998年以降初めて住民票作成。」
仮に、この期間に、訴訟を起こされ債務名義を取得されたとしても、
(2007年訴訟→2017年 10年経過で時効)
債務名義の効力は、失効しており、10年の時効期間は終了しています。
もちろん、相手からの訴訟を待って答弁書で時効の援用でも大丈夫です。
慌てる必要はありません。
>>援用失敗した場合、生活保護費(保護課指定の銀行に振込)を差し押さえされる可能性がある。
その可能性はないと思いますが、保護費が入金されたら即、全額引き出すように心がけて下さい。
金融機関の差押え事務は、日中の営業時間の間に行われますので、差押えの回避は十分可能です。
また、口座には余分なお金を置かないように注意すれば大丈夫です。
しばらく、相手の出方を静観してみて下さい。
引田弁護士から、次回書面は、恐らく新たな支払い期限を設定した文書を送ってくると思います。
有効な債務名義を持っているとは考えにくいですね。
>>時効成立しているかどうかは行方不明の間は分からない。
「1998/8に借金の為一家離散し点々として2007/10に
生活保護を受け1998年以降初めて住民票作成。」
仮に、この期間に、訴訟を起こされ債務名義を取得されたとしても、
(2007年訴訟→2017年 10年経過で時効)
債務名義の効力は、失効しており、10年の時効期間は終了しています。
もちろん、相手からの訴訟を待って答弁書で時効の援用でも大丈夫です。
慌てる必要はありません。
>>援用失敗した場合、生活保護費(保護課指定の銀行に振込)を差し押さえされる可能性がある。
その可能性はないと思いますが、保護費が入金されたら即、全額引き出すように心がけて下さい。
金融機関の差押え事務は、日中の営業時間の間に行われますので、差押えの回避は十分可能です。
また、口座には余分なお金を置かないように注意すれば大丈夫です。
しばらく、相手の出方を静観してみて下さい。
引田弁護士から、次回書面は、恐らく新たな支払い期限を設定した文書を送ってくると思います。
有効な債務名義を持っているとは考えにくいですね。
2022/03/22(火) 21:11:28.50ID:nPNsE0820
2022/03/22(火) 21:17:29.37ID:nPNsE0820
>>863
分かりやすいご回答有難うございます。
慌てる必要はないとの事、再三ここで教えて貰っているので落ち着きます。
口座差し押さえの件も分かりやすいです。
なるほど、9時までに口座から出してしまえばいいのですね。
保護費受け取りにしか使用していないので8時半頃に引き出すようにします。
はい。一旦暫く様子を見てみようと思います。
また何か動きがありましたらまた相談に来させて頂きます。
その際にはまた宜しくお願い致します。
どうも有難うございました。
分かりやすいご回答有難うございます。
慌てる必要はないとの事、再三ここで教えて貰っているので落ち着きます。
口座差し押さえの件も分かりやすいです。
なるほど、9時までに口座から出してしまえばいいのですね。
保護費受け取りにしか使用していないので8時半頃に引き出すようにします。
はい。一旦暫く様子を見てみようと思います。
また何か動きがありましたらまた相談に来させて頂きます。
その際にはまた宜しくお願い致します。
どうも有難うございました。
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 21:26:50.60ID:ADmPiFoN0 アイフル援用したら二週間ほどでcic完全に削除してくれた ありがとう
2022/03/23(水) 01:10:45.19ID:PyIQHCsea
わしゃ給与日の0:25頃に引き出しとったね
868名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/23(水) 23:38:08.45ID:wHd9UwPfa アイアールからの債務について時効の援用しようと考えています。
かんそうしんからアイアールへ譲渡されて10年以上経っていて、アイアールへの弁済は一度も行っておらず、連絡もしていません。
あと失敗のリスクとして考えられるのが欠席裁判による債務名義が10年以内に取られていないかということですが、亡くなった主たる債務者の連帯保証人だった妻によれば裁判所から特別送達などが届いたことはないとのことで、平成31年にアイアールから最後に届いた圧着はがきに記載されている債権残高項目には【督促費用0円】【法手続費用0円】とあることから、少なくとも平成31年の段階では債務名義をとられている可能性は無いと考えて大丈夫そうでしょうか。それとも、アコムの子会社だったアイアールであっても、なんらかの意図を持って法手続費用や督促費用を記載せず、実際には欠席裁判をしていることも考えられるでしょうか。
かんそうしんからアイアールへ譲渡されて10年以上経っていて、アイアールへの弁済は一度も行っておらず、連絡もしていません。
あと失敗のリスクとして考えられるのが欠席裁判による債務名義が10年以内に取られていないかということですが、亡くなった主たる債務者の連帯保証人だった妻によれば裁判所から特別送達などが届いたことはないとのことで、平成31年にアイアールから最後に届いた圧着はがきに記載されている債権残高項目には【督促費用0円】【法手続費用0円】とあることから、少なくとも平成31年の段階では債務名義をとられている可能性は無いと考えて大丈夫そうでしょうか。それとも、アコムの子会社だったアイアールであっても、なんらかの意図を持って法手続費用や督促費用を記載せず、実際には欠席裁判をしていることも考えられるでしょうか。
2022/03/24(木) 07:13:57.20ID:nYfHjJhNM
>>868
長文書くよりテンプレ埋めてくれないかな
長文書くよりテンプレ埋めてくれないかな
870名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 08:40:39.75ID:mTYhc2+Ja >>869
サンガツ
・債権者(貸主) 東日本銀行
・最終弁済日(取引日)11/3/29
・提訴(法的請求)の有無 おそらく無し下段にて詳細
・譲受け先 アイアール 11/5/12
・その他不安な事
少なくともここ10年のうちに裁判所から通達がきた記憶はないものの、万が一欠席裁判があった場合のリスクがないか考えて時効援用を検討している。
平成31年まで届いてた請求書の債権残高の項目の内、【法手続き費用0円】【督促費用0円】
と記載してあるので、裁判や督促などアイアールは行っていないと考えて良さそうでしょうか。
サンガツ
・債権者(貸主) 東日本銀行
・最終弁済日(取引日)11/3/29
・提訴(法的請求)の有無 おそらく無し下段にて詳細
・譲受け先 アイアール 11/5/12
・その他不安な事
少なくともここ10年のうちに裁判所から通達がきた記憶はないものの、万が一欠席裁判があった場合のリスクがないか考えて時効援用を検討している。
平成31年まで届いてた請求書の債権残高の項目の内、【法手続き費用0円】【督促費用0円】
と記載してあるので、裁判や督促などアイアールは行っていないと考えて良さそうでしょうか。
2022/03/24(木) 09:23:57.17ID:pQfSUtFF0
>>失敗のリスクとして考えられるのが欠席裁判による債務名義が
>>10年以内に取られていないかということ
裁判所からの特別送達なしに支払督促や口頭弁論及び欠席裁判が行われることはありません。
一般的に、裁判所からの通知が届いたのを忘れるとか考えにくいと考えます。(不安で疑いだしたらきりがありません)
だとすれば、裁判所からの特別送達はなかった、アイアールからの提訴はなかったと考えるのが自然だと思います。
>>裁判や督促などアイアールは行っていないと考えて良さそうでしょうか。
テンプレの内容を検討すると、債務名義はとられてないと思われます。
アイアールからのハガキの記載に、代位弁済日・代位弁済額の記載を確認したみて下さい。
時効は、代位弁済日を起算点に5年の経過で時効の要件を満たすこととなります。
>>請求書の債権残高の項目の内、【法手続き費用0円】【督促費用0円】
事実を記載しただけです。
上記によれば、貴方の、債務は時効の成立要件を満たしていると考えられます。
>>10年以内に取られていないかということ
裁判所からの特別送達なしに支払督促や口頭弁論及び欠席裁判が行われることはありません。
一般的に、裁判所からの通知が届いたのを忘れるとか考えにくいと考えます。(不安で疑いだしたらきりがありません)
だとすれば、裁判所からの特別送達はなかった、アイアールからの提訴はなかったと考えるのが自然だと思います。
>>裁判や督促などアイアールは行っていないと考えて良さそうでしょうか。
テンプレの内容を検討すると、債務名義はとられてないと思われます。
アイアールからのハガキの記載に、代位弁済日・代位弁済額の記載を確認したみて下さい。
時効は、代位弁済日を起算点に5年の経過で時効の要件を満たすこととなります。
>>請求書の債権残高の項目の内、【法手続き費用0円】【督促費用0円】
事実を記載しただけです。
上記によれば、貴方の、債務は時効の成立要件を満たしていると考えられます。
872名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 09:56:15.96ID:mTYhc2+Ja >>871
ありがとうございます!
ありがとうございます!
873あぼーん
NGNGあぼーん
2022/03/24(木) 16:32:17.59ID:jUkNOyC40
時効期間が過ぎていれば内容証明郵便で時効援用通知書を送れば援用は必ず成功するの?
相手が認めないって事はできないのかな?
相手が認めないって事はできないのかな?
2022/03/24(木) 20:18:24.16ID:4LoAA8vCd
>>874
敬語使え頭を床につけながら質問者なら生意気な口聞くな
敬語使え頭を床につけながら質問者なら生意気な口聞くな
876名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 05:31:21.85ID:hCB5d8V/r >>874
内容証明郵便はそのためのものだからな。
内容証明郵便はそのためのものだからな。
877名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 15:48:16.81ID:F3/y+GrD0 >>826
マジかよ
俺以前生活保護受給と引っ越し(管理会社がうるさい+家賃が高いので役所から引っ越ししろと言われた)
と並行して自己破産手続きしてたんだけど途中で力尽きてそのまま放置してたんだが、
近いうちに仕事の都合で生活保護打ち切りになりそうなんだよな
職場嗅ぎ付けられたら俺おしまいだよ
マジかよ
俺以前生活保護受給と引っ越し(管理会社がうるさい+家賃が高いので役所から引っ越ししろと言われた)
と並行して自己破産手続きしてたんだけど途中で力尽きてそのまま放置してたんだが、
近いうちに仕事の都合で生活保護打ち切りになりそうなんだよな
職場嗅ぎ付けられたら俺おしまいだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 15:41:31.62ID:sgPWrsobr >>877
まだ受給中なら法テラスに持ち込んでやってもらえ。
福祉事務所に受給証明書を発行してもらい、法テラスに電話予約。
受給証明書を持参してあとは弁護士に丸投げ。
自己破産手続き完了して完結まで生活保護なら弁護士費用は免除だぞ。
時効援用も同じ。
まだ受給中なら法テラスに持ち込んでやってもらえ。
福祉事務所に受給証明書を発行してもらい、法テラスに電話予約。
受給証明書を持参してあとは弁護士に丸投げ。
自己破産手続き完了して完結まで生活保護なら弁護士費用は免除だぞ。
時効援用も同じ。
2022/03/26(土) 22:48:23.43ID:KI5o4ETp0
大手携帯各社宛に内容証明送る際は、サービサーや法律事務所宛ではなく本社に直接送っていいのでしょうか?
ドコモは2012年以降の請求はNTTファイナンスに移管されてるみたいですが
ドコモは2012年以降の請求はNTTファイナンスに移管されてるみたいですが
2022/03/26(土) 22:50:17.29ID:KI5o4ETp0
移管されてるそうですが
2022/03/27(日) 08:56:56.70ID:iclx1tL30
援用通知の宛先は、現債権者及び、その代理人宛となります。
債権譲渡などで移管されているのであれば、その移管先となります。
先ず、事実の確認をしましょう。
間違って、現債権者以外のところに送付した場合、時効の効力は発生しない恐れがあります。
債権譲渡などで移管されているのであれば、その移管先となります。
先ず、事実の確認をしましょう。
間違って、現債権者以外のところに送付した場合、時効の効力は発生しない恐れがあります。
2022/03/27(日) 10:16:55.71ID:tofg3XH10
有識者の先輩達に聞きたい
昔の借金先で登録した電話番号等がわからないからCICとかに出てこないんだ
援用費用高すぎるからなるべく自分でやりたいんだけどこの場合どーしたらいいのかな?
昔の借金先で登録した電話番号等がわからないからCICとかに出てこないんだ
援用費用高すぎるからなるべく自分でやりたいんだけどこの場合どーしたらいいのかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 10:32:44.20ID:+/04y7Nrd2022/03/27(日) 10:41:26.10ID:tofg3XH10
2022/03/27(日) 11:20:26.17ID:XdfiR5jNd
2022/03/27(日) 12:07:01.23ID:iclx1tL30
知識もなく、調査費用の負担も避けたいとのことですが、
解決のための調査するには、法律家の手を借りる必要が生じます。
もちろん、費用は発生しますが解決のための必要費です。
一案ですが弁護士会 紹介制度の利用で調査する。
弁護士会照会制度とは?
弁護士法第23条の2に基づき、弁護士会が、官公庁や企業などの団体に対して
必要事項を調査・照会する制度です。
https://www.nichibenren.or.jp/activity/improvement/shokai/what.html
解決のための調査するには、法律家の手を借りる必要が生じます。
もちろん、費用は発生しますが解決のための必要費です。
一案ですが弁護士会 紹介制度の利用で調査する。
弁護士会照会制度とは?
弁護士法第23条の2に基づき、弁護士会が、官公庁や企業などの団体に対して
必要事項を調査・照会する制度です。
https://www.nichibenren.or.jp/activity/improvement/shokai/what.html
887名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 13:44:56.32ID:+/04y7Nrd2022/03/27(日) 15:42:53.44ID:XdfiR5jNd
889名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 16:53:28.46ID:VUAMXR4Cp >>882
お前の知能じゃ無理だから大人しく専門家に金払え
お前の知能じゃ無理だから大人しく専門家に金払え
890名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 18:36:43.21ID:gu8DdNbN0 >>884
免許証で借りてんじゃねーの?
免許証で借りてんじゃねーの?
2022/04/01(金) 21:45:35.73ID:HcvwFBvJa
やっと時効の手続き完了通知が来た
結構時間かかるんだね
昨年末から司法書士に相談して、年明けにお金振り込んでから今日まで全然音沙汰無いからちょっと心配になってた
結構時間かかるんだね
昨年末から司法書士に相談して、年明けにお金振り込んでから今日まで全然音沙汰無いからちょっと心配になってた
2022/04/02(土) 10:44:25.12ID:eUtaLrf9r
>>891
弁護士や司法書士でも、いきなり受任通知と時効援用書を送って反応を見るケースと
受任通知送って取引履歴を徴求して、内容を確認してから時効援用書を送るケースがあり
後者の場合はそれぐらいかかるよ
弁護士や司法書士でも、いきなり受任通知と時効援用書を送って反応を見るケースと
受任通知送って取引履歴を徴求して、内容を確認してから時効援用書を送るケースがあり
後者の場合はそれぐらいかかるよ
2022/04/04(月) 20:09:49.09ID:xx2/946t00404
1件時効の援用するのに適当に弁護士事務所に電話したら15000〜50000くらいまで幅が結構あるね。。自分で雛形見てやる人もいるよとは言われたけど、安心料なら仕方ないですね
2022/04/06(水) 18:53:07.98ID:fo5cI/dha
最終的に相手方に連絡入れて確認して貰えるし、やっぱり専門家から時効援用完了ですと最後に言って貰えると安心するよね
万が一失敗してもその後のやり取りもお任せ出来るしね
ただ業者の質のバラつき結構あるって話を聞くからそこはしっかりと選んだほうがいいかもね
万が一失敗してもその後のやり取りもお任せ出来るしね
ただ業者の質のバラつき結構あるって話を聞くからそこはしっかりと選んだほうがいいかもね
2022/04/07(木) 13:57:57.45ID:pMBcO0TUM
時効かそうでないか定かではない
時効でない場合は分割でも払いたい
という場合は最初から弁司に相談したほうがいい
いきなり内容証明送ると債権者がヘソ曲げたり向こうもいきなり口座や給料差押してきたりする場合がある
時効でない場合は分割でも払いたい
という場合は最初から弁司に相談したほうがいい
いきなり内容証明送ると債権者がヘソ曲げたり向こうもいきなり口座や給料差押してきたりする場合がある
896名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/07(木) 16:53:53.75ID:cllgSsJP0 最近業者の書き込みが多いなぁwww
2022/04/07(木) 18:18:16.03ID:8+z4MkuH0
4月に入ってからの書き込みは、自分で時効の要件を満たしているかの判断が出来ない、
知識のない方たちが多くなりました。
しかし、知識がなくても対価を支払って、慎重に専門家に依頼することは間違っていません。
債務の記録・記憶もなく、安易な勘だけに頼って援用する方に比べたら賢い選択だと思います。
いずれにしろ、このスレにたどり着いた方々には援用が成功して欲しいと思います。
知識のない方たちが多くなりました。
しかし、知識がなくても対価を支払って、慎重に専門家に依頼することは間違っていません。
債務の記録・記憶もなく、安易な勘だけに頼って援用する方に比べたら賢い選択だと思います。
いずれにしろ、このスレにたどり着いた方々には援用が成功して欲しいと思います。
2022/04/07(木) 19:05:08.85ID:a8jtJC/d0
20年近く返済してなくて毎月請求の手紙が来てる状態だったので先月14日に援用通知書を
内容証明で送ったのですがあれから20日あまり過ぎて業者から何も言ってこないので援用が
成功したと考えて良いのでしょうか?残り2社あるので今後その2社も援用考えています
内容証明で送ったのですがあれから20日あまり過ぎて業者から何も言ってこないので援用が
成功したと考えて良いのでしょうか?残り2社あるので今後その2社も援用考えています
2022/04/07(木) 19:54:30.33ID:8+z4MkuH0
>>898
時効の要件を満たした援用通知書が債権者に送達された時点で債務は消滅されます。
20日経過しても債権者から異議の申し立てがないのであれば、時効の成立を相手方は
認めたものと考えていいと思います。
時効の要件を満たした援用通知書が債権者に送達された時点で債務は消滅されます。
20日経過しても債権者から異議の申し立てがないのであれば、時効の成立を相手方は
認めたものと考えていいと思います。
2022/04/07(木) 20:08:34.17ID:8+z4MkuH0
【訂正】送達された → 配達された
2022/04/07(木) 21:39:31.00ID:a8jtJC/d0
>>898
レスありがとうございます 残り2社も援用してみようと思います
レスありがとうございます 残り2社も援用してみようと思います
902名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 01:20:15.95ID:znEx4h2CM すみません!
時効援用をする予定です
サラ金一社→11年経過
家賃→債務名義取られ12年経過
これから自分で進めるにあたり
CIC 等の情報を収集してから進めるべきでしょうか?
時効援用をする予定です
サラ金一社→11年経過
家賃→債務名義取られ12年経過
これから自分で進めるにあたり
CIC 等の情報を収集してから進めるべきでしょうか?
2022/04/08(金) 01:32:47.34ID:ZBId68AY0
情報集めないで行動するって馬鹿なん?そんな思考回路だから借金漬けになるのも必然だね。
時効援用したとしてもまたすぐ借りぐせつきそうね。
時効援用したとしてもまたすぐ借りぐせつきそうね。
2022/04/08(金) 08:43:51.94ID:boTWHzdM0
>>902
時効スレなんで、此処は主に消滅時効進行の起算日を特定する事が大切なので
最低でも下記事項は全部埋めてから、相談しましょう
理由は、小出し・後出しは回答者をも混乱させ、住人が怒りスレが荒れるからです
______________________________________________
テンプレ
記載例
・債権者(貸主) アコム ・最終弁済日(取引日)25/2/15
・提訴(法的請求)の有無 25/9/5 ・提訴ありの場合判決日 25/9/5 (欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無し ・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 無し
・その他不安な事
______________________________________________
上記の様な情報があれば起算日は判決の14日後=「確定判決日は25/9/19」なので、
此の翌日から起算とわかりますね、そうすると消滅時効完成日は「35/9/20」となる事がわかります
スムーズで気持ちの良いスレ進行の為、ご協力をお願いいたします
尚、此れに異議がある方はご意見(代替え案)をよろしくお願いいたします
*テンプレ使うのは、嫌だけど、小出し後出しは相談・回答共に文句言われます(笑)
時効スレなんで、此処は主に消滅時効進行の起算日を特定する事が大切なので
最低でも下記事項は全部埋めてから、相談しましょう
理由は、小出し・後出しは回答者をも混乱させ、住人が怒りスレが荒れるからです
______________________________________________
テンプレ
記載例
・債権者(貸主) アコム ・最終弁済日(取引日)25/2/15
・提訴(法的請求)の有無 25/9/5 ・提訴ありの場合判決日 25/9/5 (欠席裁判)
・判決後の強制執行の有無 無し ・強制執行有の場合「債権差押目録」の送達年月日
・債権譲渡有の場合〜内容証明での通知の有無 無し
・譲受け先 無し
・その他不安な事
______________________________________________
上記の様な情報があれば起算日は判決の14日後=「確定判決日は25/9/19」なので、
此の翌日から起算とわかりますね、そうすると消滅時効完成日は「35/9/20」となる事がわかります
スムーズで気持ちの良いスレ進行の為、ご協力をお願いいたします
尚、此れに異議がある方はご意見(代替え案)をよろしくお願いいたします
*テンプレ使うのは、嫌だけど、小出し後出しは相談・回答共に文句言われます(笑)
905名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 13:36:23.04ID:vjWGDusfx 確実に時効とわかっている場合。
電話で消滅時効の援用をしますではだめなのですか?
電話で消滅時効の援用をしますではだめなのですか?
2022/04/08(金) 14:17:13.74ID:Ouvn/zfqM
時効援用は電話でも矢文でも伝書鳩でもなんでもいいが
内容証明郵便が推奨されるのは証拠が残るかどうか
内容証明郵便が推奨されるのは証拠が残るかどうか
2022/04/08(金) 14:26:03.31ID:boTWHzdM0
債権者が聞き流しして、処理されずにそのまま放置さりる可能性もあります。
親切・丁寧な債務者に寄り添う債権者ばかりではありませんよ。
自分に楽な方法ばかり考えずに、内容証明での送付を勧めます。
親切・丁寧な債務者に寄り添う債権者ばかりではありませんよ。
自分に楽な方法ばかり考えずに、内容証明での送付を勧めます。
2022/04/08(金) 14:38:05.83ID:boTWHzdM0
自分で作成すれば、内容証明郵便は、1300円ほどです。
909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/08(金) 15:01:59.97ID:vjWGDusfx 放置される可能性もあるのですね。
考えが甘かったようで反省です。
自分で作成し送付いたします。
考えが甘かったようで反省です。
自分で作成し送付いたします。
2022/04/08(金) 15:46:21.17ID:xMaXNPwXF
先日、時効の援用が成立したわ
俺は不備等したくなかったから素直に行政書士に頼んだけど
俺は不備等したくなかったから素直に行政書士に頼んだけど
911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/09(土) 19:14:36.98ID:ab4+xtDBr2022/04/09(土) 19:41:29.76ID:U07CIJ+bM
なんで毎回出尽くしたような初歩的な質問ばっかくんだよ
2022/04/09(土) 19:43:30.62ID:HwPOUEyda
循環してるからだろ
2022/04/09(土) 19:47:54.50ID:TOk4CCTr0
まあコロナ禍になって明らかに滞納初心者量産された節はある
2022/04/09(土) 19:57:01.88ID:aNdsbtAga
時効の話なのにコロナ関係ないだろ
2022/04/10(日) 23:57:49.26ID:9ave/6rra
テンプレを参考いたしまして援用通知を送ろうと考えてるのですが、
4社をcic.jiccにて確認し裁判の判決は取られてません。13年前から18年前が最終借入日です。以下の文章で問題は無いでしょうか?
時効援用通知書 令和4年4月5日
信用情報登録削除依頼、契約書返還依頼、貴社が私に対し
て主張する一切の債権は、最終取引き日から長期間が経過
しすでに消滅時効期間が経過しているため本書面をもって
消滅時効を援用します。なお万一にも貴社において時効中
断処置を講じてるとの主張されるのであればその旨を証拠
資料とともに書面にてご回答頂けるようお願いします。
異議なき場合は同時に解約を申し出ますので契約書を返還
していただきたくお願いいたします。また、信用情報機関
の登録情報も延滞なく削除して頂きますようお願い致しま
す。本件の通知は債務の承認をするものではありません。
○○県○○市○○番地0
〇〇○〇〇マンション…号室
通知人 △△ ◯◯ 昭和◯◯年◯月◯日
会員番号
◯◯都◯◯区◯◯1丁目00番◯△◯ビル
被通知人 ◯△◯△◯◯ス株式会社
代表取締役 ◯◯ △△殿
4社をcic.jiccにて確認し裁判の判決は取られてません。13年前から18年前が最終借入日です。以下の文章で問題は無いでしょうか?
時効援用通知書 令和4年4月5日
信用情報登録削除依頼、契約書返還依頼、貴社が私に対し
て主張する一切の債権は、最終取引き日から長期間が経過
しすでに消滅時効期間が経過しているため本書面をもって
消滅時効を援用します。なお万一にも貴社において時効中
断処置を講じてるとの主張されるのであればその旨を証拠
資料とともに書面にてご回答頂けるようお願いします。
異議なき場合は同時に解約を申し出ますので契約書を返還
していただきたくお願いいたします。また、信用情報機関
の登録情報も延滞なく削除して頂きますようお願い致しま
す。本件の通知は債務の承認をするものではありません。
○○県○○市○○番地0
〇〇○〇〇マンション…号室
通知人 △△ ◯◯ 昭和◯◯年◯月◯日
会員番号
◯◯都◯◯区◯◯1丁目00番◯△◯ビル
被通知人 ◯△◯△◯◯ス株式会社
代表取締役 ◯◯ △△殿
2022/04/11(月) 00:38:53.60ID:Wub0XWrFa
先方が時効の中断をしてるかどうかなんてcicとかで確認できるのか?
2022/04/11(月) 07:00:59.27ID:WH5GGn8ya
取り立てを嫌がって住民票を現住所に移さず、
結果裁判所からのお手紙が届かない連中は一定数いるからなw
その類の一人ならダメ元で送ってみれば?
債務名義を取られててもどうせ払わないんだろうし
結果裁判所からのお手紙が届かない連中は一定数いるからなw
その類の一人ならダメ元で送ってみれば?
債務名義を取られててもどうせ払わないんだろうし
919名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 07:44:17.54ID:XS4pu5MDa 言葉足らずで申し訳ない住民票は12年前に移してます。
上に言われてるとおり判決取られてたら払いません。
上に言われてるとおり判決取られてたら払いません。
2022/04/11(月) 09:14:26.12ID:Alk+kW9O0
住所移転を届けてから12年間、裁判所からの通知がない状況ですので、
時効は成立しているものと思います。仮に債務名義がとられていても、10年で時効。
援用通知の内容も、消滅時効を主張がしっかり記載されていますの大丈夫です。
文末の部分の書式について、下記のようにアドバイス致します。
契約時の住所・生年月日・会員番号
○○県○○市○○町○−○−○
生年月日 昭和○○年○○月○○日
会員番号 ○○○○○○〇
令和〇年○月○○日
通知人 ○○県○○市○○町○−○−○
○○ ○○
被通知人 ◯◯都◯◯区◯◯1丁目00番◯△◯ビル
◯△◯△◯◯株式会社
代表取締役 ◯〇 ◯◯ 殿
時効は成立しているものと思います。仮に債務名義がとられていても、10年で時効。
援用通知の内容も、消滅時効を主張がしっかり記載されていますの大丈夫です。
文末の部分の書式について、下記のようにアドバイス致します。
契約時の住所・生年月日・会員番号
○○県○○市○○町○−○−○
生年月日 昭和○○年○○月○○日
会員番号 ○○○○○○〇
令和〇年○月○○日
通知人 ○○県○○市○○町○−○−○
○○ ○○
被通知人 ◯◯都◯◯区◯◯1丁目00番◯△◯ビル
◯△◯△◯◯株式会社
代表取締役 ◯〇 ◯◯ 殿
921名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 12:47:20.10ID:QNFxPmMKa922名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 14:01:14.23ID:InKlpZ/pr スレ違いだったらすみません。
時効の援用をする為に信用情報を開示したんですが、契約当時の携帯番号があやふやで思いだせなく
そうかな?って番号で開示したら、2社しか出てこなくて。。。
名前、契約当時の住所、自宅の電話番号は
間違えないんですが、やはり正確な契約時の
携帯番号わからないと開示は難しいでしょうか?
それとも債権譲渡されて消えてる可能性は
ありますか?
わかる方教えて下さい
時効の援用をする為に信用情報を開示したんですが、契約当時の携帯番号があやふやで思いだせなく
そうかな?って番号で開示したら、2社しか出てこなくて。。。
名前、契約当時の住所、自宅の電話番号は
間違えないんですが、やはり正確な契約時の
携帯番号わからないと開示は難しいでしょうか?
それとも債権譲渡されて消えてる可能性は
ありますか?
わかる方教えて下さい
2022/04/11(月) 15:00:00.44ID:Alk+kW9O0
信用情報の開示には、クレジット契約に使用された電話番号は必須です。
>>それとも債権譲渡されて消えてる可能性は
>>ありますか?
債権譲渡の際は、債権譲渡通知書が内容証明で送付されます。
但し、債権者(登録元会社)が、債権譲渡せずに、自社で貸倒処理して、
終了状況を完了と表記して、保有期限を設定した場合は、期限が到来したらデータは削除となります。
>>それとも債権譲渡されて消えてる可能性は
>>ありますか?
債権譲渡の際は、債権譲渡通知書が内容証明で送付されます。
但し、債権者(登録元会社)が、債権譲渡せずに、自社で貸倒処理して、
終了状況を完了と表記して、保有期限を設定した場合は、期限が到来したらデータは削除となります。
924名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 15:25:41.03ID:IrPoMPER0 JICCが以前の住所で全部情報出るって言われたんだが
郵便番号しか入力欄なかったけど
これで昔のデータ出るんかな?
携帯とかは変わりすぎてわからん
郵便番号しか入力欄なかったけど
これで昔のデータ出るんかな?
携帯とかは変わりすぎてわからん
925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 18:33:32.22ID:rQarC3sK0 免許証番号でいけない?
926名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 18:41:22.59ID:IrPoMPER0 若かりし頃は免許なかったからなー
JICCの身分証に免許証番号入れたけど
JICCの身分証に免許証番号入れたけど
2022/04/11(月) 19:02:20.56ID:KodRY6sl0
去年裁判起こされて時効を主張したら取り下げられたんだけど
他のとこも今年から元本のみ記載の封筒送るようになった
裁判起こされたら時効って書くのにな
他のとこも今年から元本のみ記載の封筒送るようになった
裁判起こされたら時効って書くのにな
928名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 20:14:04.51ID:ptrBTotK0 >>927
判決までもっていけばよかったのに
判決までもっていけばよかったのに
2022/04/11(月) 20:22:12.47ID:577Ocvxa0
このスレのテンプレ活用して先月4件援用し、4件とも成功しました。契約書も返ってきたし信用情報開示したら全てキレイさっぱり無くなってたのでスッキリした!
どなたか分からないけど、テンプレ作成してくれた人に感謝しかない。ありがとうございます
どなたか分からないけど、テンプレ作成してくれた人に感謝しかない。ありがとうございます
930名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 20:40:27.69ID:cyVHoGh2r >>929
頑張ったな、お疲れ様
頑張ったな、お疲れ様
2022/04/11(月) 22:29:57.45ID:w+2UHtxx0
2022/04/12(火) 11:25:56.48ID:2Ntlkw/00
6社飛ばして5年半になるけど、初めて開示したら1社だけ運の悪いことになっていた
JICCには代位弁済が書かれているけど残債は有り、CICは代位弁済すら無く残債有り
サービサーから取り立てがくるけど移管ではなく債権管理代行だった
少し複雑なだけなのに、素人すぎて理解するのに1週間かかった
JICCには代位弁済が書かれているけど残債は有り、CICは代位弁済すら無く残債有り
サービサーから取り立てがくるけど移管ではなく債権管理代行だった
少し複雑なだけなのに、素人すぎて理解するのに1週間かかった
2022/04/12(火) 13:35:41.59ID:w3FT0VGe0
最終返済日が2003年5月31日なのですが時効援用通知書には時効が成立する5年以上経過
していると書けばいいのでしょうか?それとも10年か15年か特に決まりは無いのですか?
していると書けばいいのでしょうか?それとも10年か15年か特に決まりは無いのですか?
2022/04/12(火) 13:46:59.08ID:fCpWBKzn0
「消滅時効期間(5年以上)を経過・・・・」と記載する。
援用通知の内容は、時効の要件を満たしていることを主張すれば大丈夫です。
援用通知の内容は、時効の要件を満たしていることを主張すれば大丈夫です。
2022/04/12(火) 14:12:30.30ID:w3FT0VGe0
>>933
了解しました レスありがとうございます
了解しました レスありがとうございます
2022/04/12(火) 15:07:47.67ID:ZTwMm3iIp
時効援用通知書を手書きで作る場合文字の線が重なって書いてしまう、例えば「書」の文字の横線が重なってしまった場合とかは書き直さないと無効になるのですか?誤字には厳しいのでしょうか?
937名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 15:15:30.84ID:3EId92skr >>936
読めたらいいんだよ、カーボン紙使え。
読めたらいいんだよ、カーボン紙使え。
2022/04/12(火) 15:16:22.79ID:YNnZ4ZKqa
カーボン鳥
2022/04/12(火) 16:25:35.98ID:i3Ql+qkEa
2022/04/12(火) 17:52:02.77ID:Nf2Y5P2/0
先月末に援用発射してみた。普通郵便で。
そして、電話かけて確認したところ援用されましたとのこと。当時の電話番号わからないのでcicの開示はできないが、jiccだけでも開示してみようかと思う。二十年ほど前のものなので、番号わからないと相手にもいわれた。なぜ教えない!?綺麗に消してもらえると助かるが…アコムなので、ワンチャン消えてないかな?と思ってるんだが。
そして、電話かけて確認したところ援用されましたとのこと。当時の電話番号わからないのでcicの開示はできないが、jiccだけでも開示してみようかと思う。二十年ほど前のものなので、番号わからないと相手にもいわれた。なぜ教えない!?綺麗に消してもらえると助かるが…アコムなので、ワンチャン消えてないかな?と思ってるんだが。
941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/13(水) 11:58:54.41ID:DSVtXExmr 援用文言に個信も消せって書いたならそのうち消えるだろ
2022/04/13(水) 13:38:47.90ID:dm4yfTYj0
SMBCコンシューマファイナンスに援用通知書を送りたいのですがwikiだと本社が銀座に
なっててウェブサイトだと本社が豊洲になってるんですけどどちらが正しいんですか?
なっててウェブサイトだと本社が豊洲になってるんですけどどちらが正しいんですか?
2022/04/13(水) 13:55:00.76ID:dm4yfTYj0
>>941
自己解決しました 現在は豊洲が本社所在地ですね
自己解決しました 現在は豊洲が本社所在地ですね
2022/04/13(水) 23:13:04.91ID:87H2llCH0
なんとなく数年ぶりにズラーット覗いたけど、トライ?代理人?
俺も世話になった者です。彼はほとんど来てないんだね。
あと随分と彼を悪く言う人がいるんだな、なんでだろなw
俺も世話になった者です。彼はほとんど来てないんだね。
あと随分と彼を悪く言う人がいるんだな、なんでだろなw
2022/04/14(木) 07:59:57.88ID:+rPlZUbmM
>>944
口臭うんこ黙って
口臭うんこ黙って
2022/04/14(木) 09:42:50.52ID:3siWh3hB0
>>944
今はググれる時代になったから
今はググれる時代になったから
947名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 15:13:24.90ID:6OvUZt7Jr2022/04/14(木) 17:11:57.29ID:wntQxT0o0
代理人氏がまとめてくれた滞納時の対処・時効の援用の法令知識を参考にして、
多くの債務者の方が、債務から解放されて感謝の言葉を残して卒業されて行きました。
只、彼のアドバイス等を生かすことが出来ずに債務の沼から逃れることのできない、
生涯現役の債務者の方々が代理人氏に対して妬む気持ちがあるみたいですね。
立場が違うと、評価も違うみたいです。
多くの債務者の方が、債務から解放されて感謝の言葉を残して卒業されて行きました。
只、彼のアドバイス等を生かすことが出来ずに債務の沼から逃れることのできない、
生涯現役の債務者の方々が代理人氏に対して妬む気持ちがあるみたいですね。
立場が違うと、評価も違うみたいです。
2022/04/14(木) 17:20:43.64ID:wntQxT0o0
滞納・訴訟・時効ら関すること、参考にして下さい。
借金生活するくらいなら法知識の研鑽と貯金すべき3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/
借金生活するくらいなら法知識の研鑽と貯金すべき3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1462540741/
2022/04/14(木) 18:16:33.77ID:GSlDtJN20
時効期間過ぎてて裁判も起こされてなく債務の承認もしていなければ援用は成功するんですか?
それとも債権者が何か対策をして援用失敗もあるんでしょうか?
それとも債権者が何か対策をして援用失敗もあるんでしょうか?
2022/04/14(木) 18:58:13.94ID:bK47kRuVa
裁判起こされてないと断言出来るなら大丈夫じゃ
2022/04/14(木) 19:28:11.51ID:GSlDtJN20
>>950
了解です ありがとうございます
了解です ありがとうございます
2022/04/14(木) 19:44:00.21ID:xMhcCuyK0
H21.9の債権で確定判決(24/11)ありで、今までに2回差押空振り取下げあり
この債権を時効は中断しないものとしてR4/12に時効援用する。
向こうがどう出るか楽しみだわ、トライが居るなら意見をききたいが無理かな?
>>948が書いてるように何件も奴のおかげで消滅させれて感謝してる。
この争いのある債務が最後なんだよな
この債権を時効は中断しないものとしてR4/12に時効援用する。
向こうがどう出るか楽しみだわ、トライが居るなら意見をききたいが無理かな?
>>948が書いてるように何件も奴のおかげで消滅させれて感謝してる。
この争いのある債務が最後なんだよな
954名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/14(木) 20:26:33.15ID:uXgZYyGCa 地方裁判所にて債権執行の申立を行い(平成26年)第三債務からの陳述回答にて債権が存在しないと確認し、止むを得ず債権執行の申立を取り下げしたものであり未だに消滅時効期間が完成してないものと思慮しておりますとの、手紙が来たのですが
取り下げ時の連絡は一切見覚えが無いのですが、この場合は時効の中断にあたるのですか?
取り下げ時の連絡は一切見覚えが無いのですが、この場合は時効の中断にあたるのですか?
2022/04/14(木) 21:03:42.26ID:wntQxT0o0
ここは実は争いがあるのです。100%の確度をもって法律的な判断をくだせません。
所謂空振り、預金の差押えでは差し押さえる預金がなかった場合ですね。
そのような場合には、時効中断の効力がなくならないと言うような古い裁判所の判断もあります。
債権者は権利の上に眠っていないということで、その判断を支持する見解もあります。
一方で、動産執行のケースですが、売却しても費用が支弁できない状態で執行官から
取下げを勧められて取下げをした場合であっても、取り下げた以上は時効中断の効力は
失うとした割合新しい裁判所の判断もあります。
最終的には債権者が自らの意思で取り下げたという事実を重視したものでしょう。
具体的な事例判断が集積されておらず、かつ明確な最高裁判例もないため、なかなか判断が難しい問題です。
調べても、この問題は本にもほとんど書いていないのですね。
ということで、差押えの取下げがあった場合には、債務者からすれば時効中断の効力が
なくなったとの主張をすることになります。
しかし、債権者からは時効中断があるという主張がなされてしまいます。
このような状況であると、裁判でないと決着が付かないですね。困ります。
もし、裁判上で争うことになったら、それぞれの状況を裁判官が判断することになると思います。
所謂空振り、預金の差押えでは差し押さえる預金がなかった場合ですね。
そのような場合には、時効中断の効力がなくならないと言うような古い裁判所の判断もあります。
債権者は権利の上に眠っていないということで、その判断を支持する見解もあります。
一方で、動産執行のケースですが、売却しても費用が支弁できない状態で執行官から
取下げを勧められて取下げをした場合であっても、取り下げた以上は時効中断の効力は
失うとした割合新しい裁判所の判断もあります。
最終的には債権者が自らの意思で取り下げたという事実を重視したものでしょう。
具体的な事例判断が集積されておらず、かつ明確な最高裁判例もないため、なかなか判断が難しい問題です。
調べても、この問題は本にもほとんど書いていないのですね。
ということで、差押えの取下げがあった場合には、債務者からすれば時効中断の効力が
なくなったとの主張をすることになります。
しかし、債権者からは時効中断があるという主張がなされてしまいます。
このような状況であると、裁判でないと決着が付かないですね。困ります。
もし、裁判上で争うことになったら、それぞれの状況を裁判官が判断することになると思います。
2022/04/14(木) 21:21:47.65ID:xMhcCuyK0
>>955
良くご存知ですよね、そうなんだよね。
多分 通知したら債権者は否定して地裁の判決例を出すんじゃないかなと思ってます。
そしたら俺も自分に都合の良い地裁判決例だして放置しようかw
決着つかないから先方が法的措置に出たら行きつくのは和解じゃないのかな?
まあ、なんか楽しみです。
良くご存知ですよね、そうなんだよね。
多分 通知したら債権者は否定して地裁の判決例を出すんじゃないかなと思ってます。
そしたら俺も自分に都合の良い地裁判決例だして放置しようかw
決着つかないから先方が法的措置に出たら行きつくのは和解じゃないのかな?
まあ、なんか楽しみです。
2022/04/14(木) 21:22:06.05ID:wntQxT0o0
以前、代理人氏が、債権執行での取下げか中断にあたるかどうかの回答として、
書き込みしてましたので、紹介します。
66代理人 ◆bhD6530qxGbX 2022/03/07(月) 14:14:18.21ID:mDixs2mD0
援用の効果な、次期にある案件だが、旧法適用案件で差押取下げで揉めるだろうな
旧法154条で主張、こっちは時効完成だと言うが相手は地裁判決例とか出してくるかな
要するに、揉めるし、決着は裁判所に委ねるとの見解です。
私も同意見です。
書き込みしてましたので、紹介します。
66代理人 ◆bhD6530qxGbX 2022/03/07(月) 14:14:18.21ID:mDixs2mD0
援用の効果な、次期にある案件だが、旧法適用案件で差押取下げで揉めるだろうな
旧法154条で主張、こっちは時効完成だと言うが相手は地裁判決例とか出してくるかな
要するに、揉めるし、決着は裁判所に委ねるとの見解です。
私も同意見です。
2022/04/15(金) 02:08:03.68ID:40BmItnjp
自分も15年以上支払いしてなくて毎月手紙が来てる状態なので援用を考えてるのですが裁判を起こされた記憶が無い(そのような手紙を受け取っていない)ので
あれば援用できるって事ですか?
あれば援用できるって事ですか?
2022/04/15(金) 13:06:32.87ID:6QIhifd/M
>>958
なんか頭が悪そうなんでプロに頼め時効が完成してるかどうかもわからのでは 自分で援用なんか失敗するだろ
なんか頭が悪そうなんでプロに頼め時効が完成してるかどうかもわからのでは 自分で援用なんか失敗するだろ
2022/04/15(金) 13:11:42.66ID:NcVhZKXZa
2022/04/15(金) 13:52:07.42ID:ai9AIprB0
18年程前の武富士の借金30万、一年程10万ぐらい返した所で放置、放置一年で裁判所から紙が着てたが無視
それ以降10年ぐらい前まで月1でお手紙その後手紙すら来ず
最近いきなり引田が受任しましたと手紙が復活したのでこのスレ見て内容証明で援用発射
電話で援用確認して成功したが、10年ぐらいアクション起こしてこない事もあるんだな
それ以降10年ぐらい前まで月1でお手紙その後手紙すら来ず
最近いきなり引田が受任しましたと手紙が復活したのでこのスレ見て内容証明で援用発射
電話で援用確認して成功したが、10年ぐらいアクション起こしてこない事もあるんだな
2022/04/15(金) 14:02:03.73ID:A0Diqo8Tr
>>961
「アクションを起こさない」じゃなく、アクションを起こせなかった」の方が正しいと思われ。
「アクションを起こさない」じゃなく、アクションを起こせなかった」の方が正しいと思われ。
2022/04/15(金) 14:05:23.47ID:40BmItnjp
>>960
レスありがとうございます。ずっと同じ所に住んでいて債務の承認はしていません。援用してみますありがとうございました。
レスありがとうございます。ずっと同じ所に住んでいて債務の承認はしていません。援用してみますありがとうございました。
2022/04/15(金) 22:26:04.43ID:qABV9qwh0
>>962
起こせなかった理由って何かあるの?
起こせなかった理由って何かあるの?
2022/04/16(土) 00:16:13.47ID:hE7NEhLp0
武富士は過払い金問題で倒産してゴタゴタしてたからでしょ
966名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 00:28:14.26ID:Sb2jUdkMa 954です。
再来週に(取り寄せるのに時間かかるので)地方裁判所に閲覧をし内容確認後に再度、◯◯保証に時効の援用を主張したいと思います。旧154条の申立者が取り下げた場合は中断理由にはならないと書いてありますので、また申告相手は大昔の地方裁判所の判決例を主張しておりましたので。最高裁平成◯年◯月(民集50巻◯号◯◯◯頁)事件番号、(ネ)◯◯◯にある
時効中断の効力発生時は債務者への送達時としている。などの判決事例を添えて主張いたします。
再来週に(取り寄せるのに時間かかるので)地方裁判所に閲覧をし内容確認後に再度、◯◯保証に時効の援用を主張したいと思います。旧154条の申立者が取り下げた場合は中断理由にはならないと書いてありますので、また申告相手は大昔の地方裁判所の判決例を主張しておりましたので。最高裁平成◯年◯月(民集50巻◯号◯◯◯頁)事件番号、(ネ)◯◯◯にある
時効中断の効力発生時は債務者への送達時としている。などの判決事例を添えて主張いたします。
967名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 15:47:23.24ID:jsPcxdTfa Googleで見つけた弁護士さんに依頼して1社1件あたり11000円で時効援用しました。嬉しい。
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 15:49:18.12ID:jsPcxdTfa 967です。無事時効が成立した報告と、債権回収会社から債権不在を証明する書面が送られてきました。
2022/04/17(日) 10:21:07.76ID:+HS05d2w0
援用する際債務名義取られてないかって話題になるけど取られてから何もなく10年経つことあるのかな
その間に差し押さえとかしてくるんじゃないの?だから住所変わってなく10年以上返してなくて何もされて
ないなら債務名義取られてないって解釈でいいのかな
その間に差し押さえとかしてくるんじゃないの?だから住所変わってなく10年以上返してなくて何もされて
ないなら債務名義取られてないって解釈でいいのかな
2022/04/17(日) 11:30:24.22ID:xssm1DAzd
2022/04/17(日) 11:34:41.75ID:4ZfPvBbSa
>>969
んなの債権者側の人的リソースや債権額、
相対的な優先順位の問題だから一概にどうって言うものじゃない。
自分よりひどいのがいればそっちに行くし、いなければこっちに手がつく。
むしろ二桁万以上の債権を5年であっさり時効にしてくれる方が珍しいんじゃねーの
んなの債権者側の人的リソースや債権額、
相対的な優先順位の問題だから一概にどうって言うものじゃない。
自分よりひどいのがいればそっちに行くし、いなければこっちに手がつく。
むしろ二桁万以上の債権を5年であっさり時効にしてくれる方が珍しいんじゃねーの
2022/04/17(日) 11:42:55.04ID:+HS05d2w0
2022/04/17(日) 11:50:59.37ID:04nMX3UwM
>>972
だからといって時効完成自然消滅しないし
だからといって時効完成自然消滅しないし
2022/04/17(日) 11:51:01.49ID:+HS05d2w0
>>969
そういう事もあるんですね それはいくらぐらいの債権ですか?
そういう事もあるんですね それはいくらぐらいの債権ですか?
2022/04/17(日) 11:58:54.36ID:xssm1DAzd
2022/04/17(日) 12:15:31.92ID:+HS05d2w0
>>974
援用考えてるので理解はしています 自分の場合は2004年5月31日以来支払いしてなくて
今でも毎月請求の手紙が来てる状態なので援用しようかと 債務名義の話だと住所も変わって
ないし差し押さえもされていないので援用できるかの確認で書き込みました 20年近く業者が
何もしてこない事もあるのかと気になったもので 請求額は元金23万に遅延金付いて168万です
援用考えてるので理解はしています 自分の場合は2004年5月31日以来支払いしてなくて
今でも毎月請求の手紙が来てる状態なので援用しようかと 債務名義の話だと住所も変わって
ないし差し押さえもされていないので援用できるかの確認で書き込みました 20年近く業者が
何もしてこない事もあるのかと気になったもので 請求額は元金23万に遅延金付いて168万です
2022/04/17(日) 14:19:24.05ID:NbyovBN9r
978名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/17(日) 17:03:42.60ID:1EzNe6wh0 >>976
さっさと発射して終わりにすれば良い
さっさと発射して終わりにすれば良い
2022/04/17(日) 19:25:28.19ID:HTbD+UGM0
過払になってたんじゃね?
980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/18(月) 13:56:24.60ID:znYAnviGr2022/04/18(月) 22:22:55.91ID:VIDk3JUnM
>>952
そうだコノヤロー
そうだコノヤロー
2022/04/19(火) 16:32:43.43ID:O7rTF/WZd
債務名義取られて数年後に口座差押えされる時って、裁判所やどこからか郵便でお知らせとかきたりするもの?
2022/04/19(火) 17:12:33.82ID:SFMg7awvM
2022/04/19(火) 19:45:51.05ID:saEr3PlU0
2022/04/20(水) 11:21:08.20ID:oeYDgFrDM
>>982
どこからかとかもう書くなよ
どこからかとかもう書くなよ
986名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/22(金) 00:26:58.76ID:8quttE4Dd 愛知、名古屋なら水谷司法書士は優しい人だったけど
忙しい人なので早口だけど借金問題のプロ
愛知県下でも有名だし、リーマンショック時はホームレス支援までやっていた人物
時効の援用!?その料金は知らないけど
忙しい人なので早口だけど借金問題のプロ
愛知県下でも有名だし、リーマンショック時はホームレス支援までやっていた人物
時効の援用!?その料金は知らないけど
2022/04/22(金) 22:46:53.86ID:XWwbDSUbr
今日1999年の債務で引田から手紙が来ました。
しばらく住民票飛ばしてて復帰したのが8年前、その8年間は何もありませんでした。
とりあえず援用しても構いませんよね、
しばらく住民票飛ばしてて復帰したのが8年前、その8年間は何もありませんでした。
とりあえず援用しても構いませんよね、
2022/04/22(金) 22:50:05.76ID:Hgd6IUMza
やってみなはれ
損はしない
損はしない
2022/04/22(金) 23:04:24.24ID:7oZpaduF0
失敗したら債務承認になる?
2022/04/22(金) 23:09:27.17ID:PO98bJX+a
のー
2022/04/23(土) 07:03:42.38ID:4IwI63//0
992名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 11:46:57.32ID:Qr70Hth+r >>991
乙
乙
2022/04/23(土) 20:36:33.52ID:mAX+GTYYM
ポコチン
2022/04/23(土) 20:36:47.16ID:mAX+GTYYM
街道
2022/04/23(土) 20:37:04.05ID:mAX+GTYYM
まっしぐら
2022/04/23(土) 20:37:35.15ID:mAX+GTYYM
ドライブ
2022/04/23(土) 20:37:52.22ID:mAX+GTYYM
スル〜高木
2022/04/23(土) 20:38:09.39ID:mAX+GTYYM
タイガー・ジェット・シン
2022/04/23(土) 20:38:54.28ID:mAX+GTYYM
バタフライロック
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/23(土) 20:39:20.99ID:mAX+GTYYM 1000ならヘイサニカエレ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 258日 13時間 29分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 258日 13時間 29分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】「国立ガラガラじゃん!」 「タダ券ばら撒かないんだっけ?」天皇杯決勝、6万7750人収容のスタンドに目立つ空席 [鉄チーズ烏★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★14 [BFU★]
- ゼレンスキー氏、アメリカの支援失う危険あるとウクライナ国民に演説 米和平案めぐり [1ゲットロボ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に賛成48.8%、「反対」が44.2% ★3 [♪♪♪★]
- 中国の渡航自粛、影響は限定的 日本人客が来店しやすく [♪♪♪★]
- 【英FT】国土の大部分を日本の残忍な占領下におかれたという苦しみの記憶を今なお抱え続けている中国 [1ゲットロボ★]
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.11@@@
- 京都競馬4回5日目エリザベス女王杯★3
- 【D専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- トランプ皇帝から裏切り者呼ばわりされたMAGA派議員マージョリー・テイラー・グリーン、来年1月に辞職へ [309323212]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上★2 [165981677]
- 高市早苗「G20サミット、なめられない服を選びました。外交交渉でマウント取れる服買わないとなぁ」大炎上 [165981677]
- 中国、高市早苗を国連に提訴。「国際社会に問う」 [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★7
- 【悲報】中国人が来なくなったあとの大阪ミナミがこちらwwwwwwwww [963243619]
