緊急小口資金情報交換スレ ★36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 01:50:26.64ID:nCGESl8U0
ここは 「緊急小口資金」 専用スレ   
 (昨年 3月25日受付開始の制度)
総合・総合延長・総合再貸付は別なスレへ

小口と総合の初回 (3ヶ月で1セット) の受付は今年(令和3年)8月末までの
申し込みで終了予定。小口が入金されたらすぐ総合の申請も!
(同時にできる地域も有)

申請方法は都道府県により違う!
「自分の県名 小口 特例」でググって地元の市区町村の社会福祉協議会HPを検索!

あるかもしれないFAQ>>2-8

前スレ
緊急小口資金情報交換スレ ★35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1623754725/
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 22:05:55.60ID:n8JEM1he0
>>290
全額は返してない状態です
2021/08/21(土) 22:11:18.38ID:VBp9tpmd0
>>291
いや返せよ
2021/08/21(土) 22:14:10.29ID:Sy2n9lie0
>>291
いまでも払い続けてる?
途中でやめちゃった?
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 22:21:21.43ID:n8JEM1he0
>>293
遅れながら払っていたのですが、去年から払えなくなって、今は払えてないです
2021/08/21(土) 22:23:47.04ID:Sy2n9lie0
>>294
払えなくなってからバックレてるか
連絡だけはちゃんとしてるかで結果だいぶ変わるんじゃない?
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 22:26:34.88ID:n8JEM1he0
>>295
コロナで今は払えないと言ってから、連絡が来なくなったので、そのままにしてたのですが。やはりダメそうですね
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 22:33:46.51ID:kv/fXNqB0
去年の分からなら返済に滞納があっても貸してくれてもよいのだが、厳しいね。
債務承認は借入金の事実を認める書類。たしか10年の時効もそれを書くとクリアされる。
長期滞納していると、もうすぐ時効になりそうな分が債務承認により0年にもどるが、去年分くらいならその効果もあまりない。
債務承認をして、滞納分も全部返しますと書けば、貸してくれると思うよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 22:36:36.22ID:n8JEM1he0
>>297
一応債務承認書は書いて送りましたが、それで審査が通る事を祈りますよ
2021/08/22(日) 00:20:25.51ID:zvAqlIPw0
>>297
時効ってもしかして援用の事言ってる?

それって一度でも途中で1円でも
返済したり電話や手紙に返答したらリセットだからね?
2021/08/22(日) 00:34:51.43ID:EHG6afHa0
>>299
バカ発見w
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 03:16:28.58ID:eRpCk5eO0
>>298
過去に社協から借り入れた分の滞納で
この特例が通らないはないぞ

厚労省も社協もそれを理由にした不承認はないて公言してんだから
社協はむしろ過去の精算できるので喜ぶ

過去の借り入れ分は少額なはずだから
基本は今回貸付分から一括返済または分割返済の念書
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 09:24:22.43ID:FOegjJpB0
>>301
来た書類は書いて提出しましたが、受付はしますとしか、書いていなかったので、心配してました
2021/08/22(日) 10:35:08.50ID:XpUx/Djt0
社協で借りた貸付を返せてなくて、今回も借りるのであれば、社協側としては最新の住所も口座もわかるから貸してくれるだろう
2021/08/22(日) 10:51:40.25ID:sZLcWCHYa
>>303
最新の住所と口座知りたいだけなら、申込みだけさせて貸す必要はないよね
アホだから多分貸すけどw
2021/08/22(日) 13:08:52.49ID:XpUx/Djt0
今回は貸しても社協の懐は痛まないからな
懐が痛まずに情報GETなら良いだろ
2021/08/22(日) 14:26:26.58ID:Df+Yh3WP0
今年の3末から無職なんだけどコロナのせいで転職が難航して生活が困窮してるって理由で通るかな
自治体は中野区
2021/08/22(日) 15:06:37.02ID:VSN2sn6y0
コロナのせいで再就職できねぇって書けばたぶん通る
2021/08/22(日) 15:45:11.74ID:Df+Yh3WP0
>>307
調べたらコロナのせいって強調すれば可能性あるのかなありがとう
明日窓口行ってみるわ
2021/08/22(日) 18:01:03.25ID:rHcdxAvia
申し込んだわ
入金楽しみワクテカ
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 19:13:59.23ID:dUZ1fkMl0
>>308
未だわかってないやついるのが信じられんが
個人個人の諸事情を具体や詳細書く項目スペースなんてないからな

記入例見本まんま丸写しでいんだぞ

少しでも同情引こうと余計なこと書けば書くほど
通らないて法則あんのがこの特例だからなw
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 20:25:41.39ID:H0GvHdzT0
地域によって違うからね。
306さんが3月末から無職なのはわかったが、その内容によるよ。
中野でないうちの地域では、無職になった理由を聞かれる。
2021/08/22(日) 21:27:06.28ID:zvAqlIPw0
>>310
確かに。マジで記入欄ちいせぇんだわ。

頑張って2行位しかない。
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 21:40:46.18ID:4MerH5bG0
>無職になった理由を聞かれる

>>311
だから、聞・か・れ・た・ら 初めて答えるんだつの
職員は全員に気に聞くわけじゃないんだから
そして耳で聞いて終わりなんだから

聞く理由も、
怪しいから詳しく聞いたのか
単なる世間話で聞いたのか
暇つぶしに聞いたのかいろいろ

社協は規則で貸してるんじゃないんだぞ
そのときの気分で決めてるんだぞ
これをまだ理解できてないバカてどんだけバカなんwwwwwwwww
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 21:45:48.64ID:4MerH5bG0
金サラが通りにくい自営どもが

まずは電話で探り、
店が暇な日、時間帯に行く、
グレー客の決済権ある店長がいるときにしか行かない
等と

最低限の知恵と愛想で融資に漕ぎ着けるんだぞ
とくに「愛想」は超有効なw
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 21:59:04.95ID:H0GvHdzT0
>>313

>社協は規則で貸してるんじゃないんだぞ
>そのときの気分で決めてるんだぞ

え?あなたは内部の方ですか?
おこまでいわれるということは?
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 23:25:57.57ID:v8mJcIu6a
そいつ高純度のキチだからまともに取り合わんでいいぞ
所詮は個人の感想、見解、解釈の域出て無い知ったかなんちゃって野郎だから
証拠も言質も無く勝手に解釈してクソドヤってるだけの存在よ
2021/08/23(月) 10:07:17.85ID:mGh8SMkaM
同居家族で二人申請することって出来るのかな
親と子供が別々に申請するみたいな
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 10:42:05.28ID:CR3lb6Dp0
基本は一世帯で1回だね。だから基本は不可。一般的な世帯のような状況があれば、地元の社協に相談。
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 10:43:07.20ID:CR3lb6Dp0
間違えた。一般的でないような世帯の状況。

すがさんみたいになってしまっった。
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 10:43:40.60ID:+aYJlJR50
収入は然程変わらないのですが申請出しても通りませんよね?支出が多くて困ってるんですけど…
2021/08/23(月) 10:48:10.52ID:mGh8SMkaM
>>318
やっぱそうだよね
ありがとん
2021/08/23(月) 11:19:06.41ID:+/XBQHVx0
通るかどうかわからない人もとりあえず出してみればいいのでは?

審査に落ちたからって罰則があるわけじゃないんだし

なにもしないよりはましでしょう
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 11:23:24.60ID:3WArpFKba
緊急小口資金の申請が不承認になることってあるんだ…
これから申し込もうと思ってるんだけど心配になってきた
どのくらい収入が減ったかとかはもう完全に自己申告になるのかな?
だとしたら多少オーバー気味に書いておいた方がいいかな
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 12:15:39.44ID:T7yn6tq/0
>>323
完全自己申告です
2021/08/23(月) 12:36:56.55ID:0WGUlzB1a
>>323
自治体によっては給料明細または通帳の写しの提出求めるとこもあるから過度な申請はやめた方がいいよ。
そもそも減収額の大小は審査に関係ないから。
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 13:10:05.14ID:57/tZ9uq0
うちの社協では提出必須だった
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 13:14:56.06ID:3dsM1ODKr
通ったとしても借金だからな。
全額貰えれば嬉しいけど返済となると気が重くも成るよ。
ってか、みんなどうにか非課税世帯にして合法的に踏み倒そうとしているんだろうな。
2021/08/23(月) 14:45:33.29ID:7NThAiEh0
目先の免除のためにもっと大きなものを失うのにな
そんなのだからこの板に落ちてるんだろうけど
2021/08/23(月) 15:26:46.72ID:U6ymiL7Ba
>>328
貴方は何の為にこの板に来たの?www
2021/08/23(月) 15:51:24.18ID:BxrT5T5F0
俺は申請の時に通帳の1年分の写しを取られたけど、別に通帳見られてもどうって事ないんだから別にいいけどね。

制度的には自己申告のはずだからおかしいとは思うけど、20万円のためなら仕方がない。

とにかく、1円でも収入が減ってる奴は受け取る資格あるんだから、悩んでる暇あったらとっとと申請した方がいい。
2021/08/23(月) 18:45:26.98ID:gLeWcAvF0
>>325
給料明細のコピー取られたな
どの月の給料を出すかは任意の月で良いから、一番給料の多い月と一番少ない月を選んで出してって言われた
2021/08/23(月) 20:24:04.32ID:OhUflS07d
用紙書き間違えたんだが、二重線の訂正でいいのかな?
2021/08/23(月) 20:53:58.23ID:fj9aBm0Qd
>>332
念のため訂正印を押しておいたら?
氏名の後に押印欄は無いと思うけどね
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 20:58:35.00ID:AB1EiuR50
>>332
印とあわせてサインしておけば(わきでいい)。ハロワの時はそんなふうに訂正した。
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 04:02:24.80ID:R3YM2nWw0
>>332
ダメに決まってるやろ

ほんと理解不能なバカ多いなココwwwwwwww
根本を理解できてないwwwww

新たに書き直しでなく訂正ままでも満額20万出たとする
そうすと、「訂正でも満額出たがあんときのバカは生きてるか?w」となるが

10万で決済された場合
申請人の減収状況でそうなったのか

職員A 「書き直すのも面倒て人なんだから、20じゃなく10でいんじゃない」
職員B 「だねw、」

かもだったのかは、永久にわからないんだぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 04:09:39.56ID:R3YM2nWw0
郵送提出とこでも持参提出とこでも
職員は日々大量に紙をチェックすわけだ

修正だとチェックに要す手間エネルギが増えるわけだ
これが「気分で通す通さない決める、気分で金額決める」につながるわけだ


裁判所が「法」で決めてるなら、なぜ判決がなぜ1審と2審で変わる?w
政治も身近な社会も会社も、すべて人間の気分利害なんぞ
知恵遅れには永久には理解できないらしいがwwwwwwwww
2021/08/24(火) 04:25:10.94ID:u72h7Faqa
メンタリストダイゴみたいに口が悪いやつがいるな
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 04:36:16.53ID:R3YM2nWw0
知恵遅れてなんか、常に

「底辺世界から絶対離れないぞ!」て、行動思考やもなw
物事て実は些細な些細な差の積み重ねなんぞ

基本は20なのに、肩に憑依してるビンボ霊が
「20でも10でもどっちでもいーじゃん、わざわざ書き直しなんていいよ
無駄な労力は使わないの」かwwwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 04:41:09.52ID:R3YM2nWw0
小口の次は総合もあるんやからな
10か20かの違いじゃないんだぞ

小口は審査なし、受付区市町村社協が決める
総合は審査あり、県社協が決める


いい加減覚えろw
「審査」の意味も、おまえら借金魔王が想像してる意味と社協の「審査」は
ちゃうからなw
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 04:51:13.48ID:R3YM2nWw0
字も、なんでもきれいに書く、丁寧に書くが
いいとは限らん

汚いわ、乱雑だわの方が得する世界もあるんやからなw
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 07:55:12.64ID:r2dNFxrm0
それってあなたの感想ですよね?
何かデータとかあるんですか?
2021/08/24(火) 08:06:39.56ID:ZkwFJ/pc0
書類のついては地域差があるかもだが重要事項説明書と借用書は訂正不可(書き損じは書き直し)
それ以外は訂正できる(二本線で消す。ただし押印タイプは訂正印が必要)
文字はなるべく解読出来る文字でお願いしたい
2021/08/24(火) 10:24:33.01ID:o3kW5dNhM
社会福祉協議会に行って書類書いたとき何ヶ所も間違えて職員の指示で二重線とハンコで処理したから大丈夫だと思う
福祉にはアレな人も多く来るからそんなので不利にならない
2021/08/24(火) 10:27:19.71ID:Q9GhDLPGr
小口は審査無しと市社協が決める

は嘘だね。
自治体の社協と社協内の自立支援の双方相談の上で
申し込みに問題無しの判断得て
社協の担当者同席で申込書記入して
提出しても不承認だもの。
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 11:07:54.13ID:gK2WVLwC0
地域差はあるとは思うが、途中から印鑑の制度がなくなり、印鑑欄もなくなった。

印鑑時代は、同一印であることにより、申請者本人が訂正したものとみなせるので訂正印をおさせたが、
その印鑑の意味がなくなった。(申請者の押印欄がないので押印でよければいくらでも他人がなおせるので)

そのため借用書だけは、書き直しというところもでてきたが、面倒なので、その後二重線で本人の署名
(筆跡の確認をするため)というところもあるようだよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 19:24:56.77ID:hycJJPji0
>何ヶ所も間違えて職員の指示で二重線とハンコで処理したから大丈夫だと思う


この事象を解析できないバカwwwwww

職員は新たに書き直させるのが面倒、時間の無駄つ心理だw
何ヵ所も間違えるやつ、ゼロから書き直しさせても
また間違うかもなんだからw
347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 19:33:34.75ID:hycJJPji0
> 自治体の社協と
> 社協内の自立支援
> の双方相談の上で


なんだ?このウルトラドアホwwwwwwww

社協と「自立」は、一切関係ないんだがwwwwww
社協と「自治体」も、一切関係ない

同じ建物にあるのが多い、職員も同じ人間がいるときがあるから
勘違いするが、法改正で設置が義務となた「自立」は
自治体が開設の場合と、社協が開の場合があって
職員が応援でWってることあるてだけ

特例の受付可否、金額に自治体も自立も一切無関与
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 19:46:48.71ID:hycJJPji0
>社協の担当者同席で申込書記入して提出しても不承認だもの

↑ 
普段から自立の支援受けてる害人てことじゃんwwwwwwww

自立や就職できるまで長期貸付受けられる総合てのは
元から害人対象の部署、制度だからな
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 19:48:38.90ID:hycJJPji0
特例申請の条件で自立と面談義務てのは
自立の支援受けることが義務なのではなく
支援 (履歴書の書き方とか面接でのノックの仕方とかなw) を
受けたいかどうかを自立と面談して回答しなさいて意味だ

だから有職の人は互いに用はないし
無職であろうが、自分で職探すて人も用はないので
電話やメールだけで自立と面談したとなる

自立にも社協と同じく手数料が行く
自治体や社協が自立運営してて「端金の手数料なんかどうでもいい」て社協は
「うちは有職の人には自立への面談案内はしていません」となる

未だ全体の構図を俯瞰理解できてないやつはなんなん?w
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 19:50:51.46ID:hycJJPji0
自立はあとNPOが開設してるとこもある
2021/08/24(火) 19:56:49.22ID:4dkOAtg3a
毎度、的外れ過ぎて…タメになる話なさすぎw
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 20:01:55.54ID:hycJJPji0
受給要件を 魔に受けてる バカがどんだけ多いのよwww

厚省: 「えっ?規定通りの厳密さじゃなくていいてコメントしたのに・・」
情強: 「情弱はそんなもん知らんし、池沼は日本語自体読めんしw」


2021/08/24 05:00
世帯の7割からの申請を見込み、約500億円の予算を組んだ
自立支援金、申請伸びず 対象世帯の1〜2割
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/feature/CO052112/20210823-OYTAT50056/
2021/08/24(火) 20:04:46.10ID:uqtNVFlp0
困窮してるか言われたら嘘になるからなあ
無利子だからとりあえず借りてるだけやで
2021/08/24(火) 20:46:56.16ID:dd10DZ3fd
また wおじさん 出てきたのか
これは居座る奴やん
2021/08/24(火) 20:52:54.61ID:TonPY3Ug0
>>134です。

15万円でしたが今日も振り込まれていました。
おそらくこちらが総合支援のほうかなあ。
(郵送物をまだ確認していない…)

失業保険のスレから誘導されてこちらでも沢山の人にお世話になりなんとか生活ができていますので、念のための報告でした!
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 21:02:50.94ID:gK2WVLwC0
知ったかぶりの人いるね。
これが相手にしてはいけないひとだね。
行政と自立が同じ地域もあるし、自立と社協が同じ地域もある。
あまり多くはしらないが、私のところは行政が自立支援もかねている。
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 21:08:00.28ID:gK2WVLwC0
ちなみに隣の区では社協と自立が同じ法人が運営している。
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 21:14:57.19ID:r2dNFxrm0
つらつらと長文書いてる時ってどんな顔しながら書き込んでんの?(笑)
なんか葉っぱでもキメながら書き込んでるから誤字脱字で日本語不自由な長文書けるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 21:50:09.06ID:7Wwnb3MG0
>356 ← 出たモロ無知の日本語読めない知恵遅れwwww

兼ねてるてなんよwwww
2017年の国の改正法で自立は完全別組織なの
自治体ごとに設立義務の「自立」を開設してるのが
自治体か社協だから
建物も職員もWるから
知恵遅れが見ると「かねてるんでしょ」となる

兼ねてる と漢字で書けない時点で知能丸わかりwwwwwww


「〜〜〜ディングス(株)」と
「〜〜〜(株)」は大抵同じビルで役員もWri多いが
知恵遅れは  「同じ会社でしょ」 と言うんやろなwwwwwwwww


5chでおもいよね
レスひとつで即知能バレるんやからwwww
もっとも粗探しの名人のあたしだから即知能解析できるんやろけどwwwwww
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 21:54:14.88ID:7Wwnb3MG0
あー思い出した
その書き方

前に嘘だらけの知恵遅れ文章を定期的に何回も書いてから
罵倒したやってたやつだ

しばらく何ヶ月も消えてたじゃん
精神科から退院したんかwwwwwwww
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 22:01:35.45ID:7Wwnb3MG0
>行政と自立が同じ地域もあるし


知恵遅れの日本語ておもいよねw

で、「行政」てなんのこと?wwwww
重さと容量を比較してるような意味不明さwwwwwww


親も知恵遅れなんやろなw
おない知障同士だと相手が異常で互いに思わないwwwwww
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 22:04:06.62ID:7Wwnb3MG0
さっ、今日はデ●で
電話番のほうじゃなく
ドライバのほうだ
うちはこな時代でも常連さんのおかげで好調

コロナ禍と同時にはじめた新コースも手堅いし
2021/08/24(火) 22:08:37.29ID:5ITNtnqd0
>>362
え?なになに?新コースってw

もしかして嬢が完全防御の防護服着てプレイするの?
2021/08/24(火) 22:35:11.61ID:T62DvDpYr
草おじさん行ってらっしゃい。
今日もレクチャー有難う御座いました。
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 22:57:31.75ID:r2dNFxrm0
イキって投稿する割にはデリドラが仕事かよwww
他人にどうこう言うくせに自分はド底辺の底の底なご職業で草なんですがwwwww
さも順調な仕事ぶりで流石っすねぇwwwww
2021/08/25(水) 00:55:34.44ID:AeBVW11E0
小口申し込んで1週間でお金が振り込まれたよ
ここで2、3週って人多かったら予想より早くて驚いた
2021/08/25(水) 05:00:41.41ID:WJe/m9Rh0
>>355
この律儀さんめ。(報告をありがとうです)
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 07:07:38.56ID:9x+E7+S30
>>366
東京?
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 09:14:47.97ID:9x+E7+S30
昨日、社協から電話あったから折り返し今日社協にかけたら繋がらないんだけど。@東京
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 09:17:29.10ID:9x+E7+S30
昨日社協から電話かかってきたんだけど、出れなかった
書類不備とかだったら嫌だから直接出向こうと思う。出向いた方がいいと思う?
2021/08/25(水) 09:31:12.70ID:WJe/m9Rh0
>370
出向いて申請や、その書類を送った後に電話が掛かってきたの
だったらば「受け付けたで安心してや」か「書類不備やで直して」
のどちらか。前者は気にせずほっといても問題なし。
後者だったら連絡がとれるまで複数回は電話をかけてくれるので、
待っていても良いかもだけども。社協はいちいちやり直しをする
ヒマもないほどの忙しさなので手続き上の滞りは無いはずです。
「後に修正されるもの」として進めておいてくれます。
心配なら代表電話に掛けて「何か不備でもあってん?」と訊いても。
その分、事務作業が滞る意味であなたへの振り込み処理は遅れます。
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 09:37:58.07ID:9x+E7+S30
>>371
書類不備だった。
ただ、アウトっぽい。
一応審査元に送るって言ってた
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 09:47:25.03ID:9x+E7+S30
>372
結果、アウトだったらまた申請するけど、緊急小口って2回申請しても良いんだよね?
2021/08/25(水) 10:51:22.87ID:WJe/m9Rh0
>373
「申請は1回こっきりの回数で不承認だったらもうダメー」
てな事はありません。嫌がられも10回でも可能です。
ただし「前回より新たな条件になった故」でないと職員さんに
お断りされます。最初の申請時点で「出来る限り通る様に」
「2回目の申請による双方の手間を省きたい」「それ程忙しい」
故です。
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 11:26:51.56ID:JnTCkWGJa
遅いって言われてる千葉県だけど、13日に県社協到着して今日25日振り込みされたよ
市の社協から収入証明出して言われたけど出さなかったけど大丈夫でした
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 12:12:53.86ID:9x+E7+S30
>374
まあ1回で済ませたいですよね。
去年の2月に収入が無いとダメってのが分かった。
なんでか知らないけど、正社員の時の収入を書かなければいけないと思い込んでますた。
バイトでしてた時のことに書き直せば通りそう
2021/08/25(水) 12:24:15.44ID:EQZeVXqx0
病気で仕事休んで給料低い月があるけど、それをコロナってことにして提出したら後でバレて返してってなるのかな?
2021/08/25(水) 12:33:35.00ID:szRctI4o0
>>377
会社に確認されても口裏合わせてもらえるならバレないんじゃない?
そもそも詐欺だから「返して」で済むと思ってるのが怖い
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 15:38:34.78ID:9x+E7+S30
>>377
そこまでしなくても、普通、個人情報だから話で話すことを拒否するような気がするけどなぁ
2021/08/25(水) 17:58:31.67ID:7sbilyhXd
6月末に私用で県外でて二週間自宅待機からのその最中に椎間板ヘルニア発症して待機開け出勤できず8月半ばに退職なったんだけど緊急小口申請できますか?
2021/08/25(水) 18:12:51.69ID:vBZldFeJM
>>380
コロナで退職したのかそうじゃないのな考えてみ
2021/08/25(水) 18:37:33.90ID:WJe/m9Rh0
>>380
「疾病で失職し新型コリョニャ騒動で新しい仕事が見つからないねや」
とすれば、理由にはなりそうね。
よほどシブい社協でもなければイケそうですが。
2021/08/25(水) 19:01:57.65ID:7sbilyhXd
>>382
理由はシンプルが良いんですよね?
過去スレ覗いたけど社協は渋い三重なんですよ
2021/08/25(水) 19:37:54.19ID:WJe/m9Rh0
>383
そりゃごくろさんな地で。
そうです。揚げ足を取られないように「新型コリョニャ感染拡大に因る」
の一文に困った状況を足す程度で十分です。
「新型コリョニャ感染拡大により求人が無くなった」など。
もしも「出向いて申請してほしい」となると、いろいろ訊かれた
時にもシンプルに言う必要性もでてきそうで。厳しいぜ。
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 04:13:57.44ID:xbxoHVB10
自立も役所も同一だと言い張る


>>356 >自立と社協が同じ地域もある


↑  この知恵遅れ害児は
なら、自立支援宛の書類も役所宛の書類も
あべこべに出してもOK
御中とこを線引いてわざと逆に書いて提出でもいんだなwww




兼ねてるのは、あくまで職員なw
しかもこうして臨時で忙しい応援時のことなw
「組織」が兼ねてるわけではねーーーーからwwwwww

みなはんもこんな純度2021%の知恵遅れにならないよ
日々知能を磨きまひょwwwww
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 04:18:44.51ID:xbxoHVB10
.
>>357 :2021/08/24(火) 21:08 ID:gK2WVLwC0 [3/3]
ちなみに隣の区では社協と自立が同じ法人が運営している。



これも違うからなwwwwwwwwwww
社協はどこの下でもない
社協が自立を運営してるとこが多いが
自立が社協を運営してるとこはないw

知恵遅れてさ、違う国からレスしてるのかな?
あくまで日本国の話しな、他国は知らんwwww
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 04:25:39.88ID:xbxoHVB10
.
>>358:2021/08/24(火) 21:14:57.19 ID:r2dNFxrm0 [2/3]
つらつらと長文書いてる時ってどんな顔しながら書き込んでんの?(笑)
なんか葉っぱでもキメながら書き込んでるから誤字脱字で日本語不自由な長文書けるの?



もし誤字脱字があるしたら
自立と役所が同じだ言い張る知恵遅れに
優越感持たせる小技が
わいの心優しいとこwwwwwwwww

わざわざ確認訂正するまでもない
連中のいる場だからじゃね?w
>>116-117
>>332-334
もそ言うてるやろwwwwwwww
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 04:44:38.67ID:xbxoHVB10
採用担当新人:
「今回は応募が少なくて4名だけでした・・ スキルはほぼ同じなのですが
直筆限定の履歴書の字が汚い1名はもうお祈りでよろしいですよね?」

採用担当役員:
「ふっ、キミは若いな、字が汚いを、我社への熱意が低いと見做したのか?」

採用担当新人:
「はー、そのようにしか・・」

採用担当重役:
「先代がなぜ直筆履歴書限定にしたかまだ聞いてなかたのか?
一見同じスキルに見えても、その字の汚い人物は
「これで縁がなければ他あたるだけー、スキルには自信あるので
普段書かない直筆なんてバカ丁寧に書いてられるか」 て意思表示だ。
逆にそのバカ丁寧な残りは「ここで落ちたら他にあてがありません・・」と
言ってるのと同じだ」
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 04:52:38.79ID:xbxoHVB10
採用担当役員:
「私の字を見ろ、自分の名前でさえ乱筆すぐて自分でも読めないw
私のメモを解読できるのは社内でもう数名しかいない
でも先代の引きでここまで出世できて、社の業績に貢献してきた自負はある」


採用担当新人:
「 (この高度なギャグにどう反応すのが正解なのか悩むのであった・・) 」
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 08:55:09.40ID:b2D+SqkT0
またキモイ小芝居始めて草
デリの仕事明けのテンションで書いてるからそんなにキモくなれんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況