緊急小口資金情報交換スレ ★35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 19:58:45.36ID:bYUlSVCna
ここは 「緊急小口資金」 専用スレ   
 (昨年 3月25日受付開始の制度)
総合・総合延長・総合再貸付は別なスレへ

小口と総合の初回 (3ヶ月で1セット) の受付は今年(令和3年)6月末までの
申し込みで終了予定。小口が入金されたらすぐ総合の申請も!
(同時にできる地域も有)

申請方法は都道府県により違う!
「自分の県名 小口 特例」でググって地元の市区町村の社会福祉協議会HPを検索!

前スレ
緊急小口資金情報交換スレ ★33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1617404588/

緊急小口資金情報交換スレ ★34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1619907833/
2021/07/07(水) 01:44:41.68ID:bSeL+Q170
>>712
書類を作成するために色んなサイトやYou Tubeなど見たが手数料0になるなんてどこにも書いてなかったよ
2021/07/07(水) 02:18:39.99ID:wWgIeHHI0
書留か特定記録郵便で郵送しなきゃいけないの知らずに送ってもうた
2021/07/07(水) 02:21:44.56ID:hRjhqlbeM
群馬県藤岡市
申請6/25
入金7/6
でした。
お困りの方、市役所のすぐ横に福祉会館があり、住民票取ってすぐ申請できますよー
2021/07/07(水) 02:22:15.15ID:U0iUtbIXM
先月15に届いたみたいだが未だ音沙汰なし
神奈川どす
落ちましたねこれ
2021/07/07(水) 02:24:29.95ID:Q4dQ5iSmM
>>723
こっちは役所の人が教えてくれたでやんす
緊急小口用なら無料で渡すのよさって
2021/07/07(水) 02:37:30.38ID:bSeL+Q170
>>724
普通郵便で大丈夫です!そういうデマを流すな!
2021/07/07(水) 02:43:10.27ID:USfPG6EJ0
>>722
無料にならない市区町村もあるから書きづらいべさ。
更にはちょいちょい制度が変わっているらしく、余計に
「みんなこうしてちょ」とは書けぬ。キッズか。w

もしまだ送っていないのならば、その住民票の写しは
とっておいて、別の事に使われては。小口の方の申請は
送って貰った住民票で申請をば。……その分遅れるけど。

>>724
いちいち「申請書は届きましたか?」って電話されて事務が
圧迫されないように、届いたか判断できる手段で送る様に
変わったのかもだぬ。電話しないつもりなら普通郵便でも
いんでねい系。ごくろさんな街にお住まいさまです。

>727
よい街にお住まいで&よい担当者さんで&あなたの人徳も
多少は影響してはることでしょう。
2021/07/07(水) 02:43:17.43ID:JnAEvvPk0
>>712
Twitterで見て窓口でそれ言ったら
うちの市ではやってないですって言われて顔赤くなったわ
2021/07/07(水) 03:11:25.35ID:bSeL+Q170
総合の方も手数料無料?
書いておけって!
2021/07/07(水) 03:45:13.42ID:wWgIeHHI0
>>728
新潟だけかも知れんが書いてあるんだわ
https://i.imgur.com/NEhTx9K.jpg
2021/07/07(水) 04:19:42.57ID:bSeL+Q170
>>732
もちろん書留で送るべきだが普通郵便で送っても受付してくれないわけじゃないだろ?
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 05:33:53.01ID:O7jsbSsD0
書いておけとか言ってるけど、それやってる都道府県はその社協のHPにしっかり書いてるぞ
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 06:55:27.08ID:17A/VNP/0
>688

「ぼくちんは頭が悪いので2行を超える長文は読めません。。
そんなぼくちんでも理解できるように
1レスでさらに2行でまとめてくれませんか?おねがいちます。。。」

というちみの願いは却下
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 06:57:29.56ID:17A/VNP/0
>689
はっ?何言ってんだ?
特例は自主退職でもいんだぞ

てか、正規だろうがパートだろうが
コロナリストラのほぼ全部は自主退職なんだがw
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 07:05:02.23ID:17A/VNP/00707
>>691
それじゃだめ

無職の人は前職記入かどうかは社協職員が決める
書き方わからんやつは、とにかく記入に迷うとこは
すべて空欄で地元社協で面談で申請しろ


もう暇だからいいけど忙しいピークのときは
その社協に合わない書き方で先に記入されてると
いくら直接申請でも書き直し修正や紙まるごと取替てゼロから記入させるは
面倒なのでしない

結果、そのまま県社に送付して否決なると知りながら受付ることになる
「では、これで県社協の方に出しますね〜、通ったら〜週間前後で振り込まれますから」
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 07:12:53.72ID:17A/VNP/00707
ものごと何でもそうだけど

なにかが足りなくて結果がうまく行かないよりも、
余計なことしてうまく行かないことのほうが多いんだぞw

バカが案外困らない人生送るんは
バカと自覚できてることで
わからないことは自分は何もしない、わかってる他人に頼るからなんぞ
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 07:14:37.66ID:17A/VNP/00707
社協の職員も正規から
1年更新のただのバイト職員に過ぎないのも大勢いる

特例受ける申請者のほうが特例金で裕福なんぞw
ふつうの態度で行ったら「乞食の分際で偉そうに」と
嫉妬で嫌がらせされるんぞw

気に入られれた人だけが
実情や規定に関係なく満額出る書き方で対応してくれるんぞw
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 07:27:44.23ID:17A/VNP/00707
非正規公務員 年収200万円未満 約半数
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210705/k10013120621000.html

「人間の暮らしできない」 非正規公務員の低収入・雇用不安、コロナ禍で追い打ち
https://news.yahoo.co.jp/articles/b80877eaf7ec033dd863a91efa35f46a41803480


社協も事実上は公務員
文句あるなら辞めればいいだけのはずのこいつら
なのになぜ辞めないのか

上に気に入られれば、そのまま正規公務員なれるチャンスがある
仮に公務員なても薄給には変わりないが
周囲への見栄えと信用が段違いなるのでなた瞬間人生GOOLまで確定する
よって、まずは臨時雇用、有期でも応募したわけだ

情けないクズどもと哀れんであげようwwwwwwwww
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 07:36:15.13ID:17A/VNP/00707
猿は煽てれば使える

こいつたかが1年任期の臨時雇用だろと察しながらも
「いいなー、社協さんもも公務員ですよねー?羨ましいなー」と煽てれば

「いえいえ、皆さん勘違いされる方がほとんどですが
正確には公務員ではないんですよー」と否定するも
決して
「それにあたしは臨時採用ですし」なんて絶対言わないから

わざと公務員と言ってあげることで自尊心の花満開になり
機嫌良くなり親切にしてくれるから

収入低い&知能も低いおまえらでも 愛嬌 くらいは演じれるだろ
それで満額GETしろw
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 08:49:12.98ID:yRiY5TDuM0707
>>731
窓口で申請した
小口通って入金されてからすぐに総合申請したら住民票が
共用できると言われたよ 大阪市
郵送は知らないけど
2021/07/07(水) 10:13:03.06ID:CbjtHq3R00707
>>742
小口通ってからでないと総合は申し込み出来ないのですか?
だとすると八月打ち切りですから、小口を八月上旬に申し込んでも総合は時間切れの可能性がありますね
私としては7月の減収で小口を申し込みたいもので
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 10:17:44.53ID:yRiY5TDuM0707
減収を証明しなくてもいいから
コロナ前2020と後2021で減収になったと書けばいいだけ
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 10:19:54.77ID:yRiY5TDuM0707
同時に申請出来るけど小口通らない人が総合通らないと言われた
緊急小口がまず先
2021/07/07(水) 10:39:53.56ID:CbjtHq3R00707
>>744
神奈川なんですが、総合の申立書と言う書類にコロナ前の何年何月とコロナ後の何年何月の手取り額を具体的に書く欄がありました
記入例では、令和2年3月と令和3年1月になってました
2021/07/07(水) 10:40:51.30ID:CbjtHq3R00707
>>745
だとすると8月1日に小口申し込んだとしても際どいですね
2021/07/07(水) 10:47:15.91ID:WoARMg0K00707
>>741
恥ずかしいやつだな
公務員にどんだけコンプレックス持ってんだよ
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 11:14:41.17ID:yRiY5TDuM0707
今申し込んだらいいでしょ
証明いらないし
2021/07/07(水) 12:10:03.61ID:jPjeEeTIr0707
6/30社協にて申請本日着金
早くて助かった…
2021/07/07(水) 12:35:06.15ID:qlQjuQso00707
住民票無料にならない地域があるなんて知らなかった
無料にしろって国が言ってるんじゃないの?
2021/07/07(水) 12:52:21.44ID:G6A8wrou00707
無職
世帯主じゃないけどいける?

口座のコピー郵送しないといけないらしいんだけどFXしてるの見られたりされたら通らないよな
まじで食う飯にすら困ってる
2021/07/07(水) 13:01:34.27ID:USfPG6EJ00707
どうしても申請書に世帯主のサインが必要なはずです。
ハンコがあってもタローが廃止させたし押す部分にも
「押さんといて」て云われそう。

>752
全銀協に問い合わせされるワケではないので、他の通帳は
無いべか。「日雇いなので通帳には入れて無いんだべ」とか
言えます。世帯主の収入も合算して「減ってるんよ」と言える
状況を示さなならんので、なかなか小細工いりそうですが。
2021/07/07(水) 13:19:43.85ID:rvstkZQp00707
世帯向け貸付なのに世帯主じゃないやつが
借りれるかどうか普通の頭あればわかるのに
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 13:21:25.60ID:yRiY5TDuM0707
>>746
減収額は適当でいいけども
コロナ感染の影響で収入が減ったということを
明記しないと審査が落ちる。
2021/07/07(水) 13:50:32.10ID:G6A8wrou00707
>>754
頭悪そう
2021/07/07(水) 13:55:11.31ID:yuAeh5Pf00707
FXなんかやめて仮想通貨全ツッパしろよ
2021/07/07(水) 15:38:22.11ID:G6A8wrou00707
問い合わせたら無職で世帯主じゃなくても申し込みできるらしい
でも所得証明書とか口座チェックとかされると通らなそうだ…
2021/07/07(水) 15:47:36.74ID:cll5xCXxa0707
先月25日申請、今日振り込まれた。振り込まれるまで何も連絡ないのは困る。
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 15:53:58.61ID:VtOX/G8bd0707
>>759
自分は2月に振り込まれたけど未だに何の郵便物も来てないわ
2021/07/07(水) 16:04:54.92ID:fCS5o8yz00707
振込あったけど、貸付完了通知はなし
総合の案内はレターパックで来たわ
23区
2021/07/07(水) 16:05:09.32ID:THBMf3CdM0707
15日に申請して
今日合格入金されてました
神奈川です
2021/07/07(水) 16:07:14.16ID:THBMf3CdM0707
パーっと回らない寿司でも食いに行こうかな
と言いたいところですが
米炊いて細々と生きていきます
傷病手当金も受けているけど通過できました
本当ありがとう
2021/07/07(水) 17:07:44.82ID:f87MKES4d0707
ナマポの俺も借りれたくらい温いんだな
最初に融資の問い合わせ→手持ちが無いならナマポの方が良い→申請→先月から支給→先月20日過ぎにダメ元で申請→昨日振込完了
2021/07/07(水) 17:22:28.80ID:rvstkZQp00707
よっしゃ>>764通報しとくべ
ナマポは対象外になってるから詐欺案件で
取り立てにあうべし
2021/07/07(水) 17:58:35.70ID:TViUQ4JOM0707
審査通ったから5ちゃんねるの情報も捨てたもんじゃないなと
2021/07/07(水) 18:15:03.53ID:1iZ5nZO1M0707
>>764
マジで通報だな
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 18:40:07.42ID:nhz4zJ7bp0707
地域によって違う?
申請は世帯主じゃなくて、コロナの影響で、より収入が減った方が申請してくださいって説明紙に書いてあったお。
2021/07/07(水) 18:42:21.58ID:HW5rHV/Gd0707
実質給付金とかいうけどバイトレベルでも住民税非課税は無理ゲよな
やっぱチビチビ返さなアカンか
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 18:57:31.35ID:JIGRhzv5a0707
茨城県の方で申請してから振り込みされるまでどのくらいかかったか教えてくれませんか?
二週間から一ヶ月くらいらしいですが申し込み延長で変わってるという意見も聞くので気になりました
2021/07/07(水) 20:19:24.55ID:vuD774Jw00707
>>769
そっかぁ?
今年今まで7万円ほどの収入 それまで去年の貯金で過ごしてた

100万未満で達成ならあと4ヶ月で90万円 楽勝だろ
2021/07/07(水) 21:10:26.38ID:IDqK3bE2M0707
>>754
てめー嘘ばっかついてんじゃねーよ短小包茎底辺生ゴミ汚物が。虚言しか流布しないとネトウヨか?

金に困ってるやつが対象じゃねーか、電話してきいたから間違いない。まぁお前は借りられなかったから訳分かんねーこと言ってんだろうがwww
2021/07/07(水) 21:25:59.09ID:wkW2EE6I00707
兵庫県神戸市

会社員

理由
勤務時間減らされた
賞与無しアナウンスがあった

手取り31万→29万

証明は通帳コピー1ページのみ

06月29日受付
07月07日通知着
07月09日入金予定
2021/07/07(水) 21:26:43.81ID:wkW2EE6I00707
手続きは郵送で電話など無し
2021/07/07(水) 21:33:50.75ID:3pyAC4GF00707
また緊急事態宣言来るな
ガースーにはさらなる支援を望むぞ
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 21:37:15.46ID:yRiY5TDuM0707
会社員だとバックれても萬田金融の取立てが来ますね
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 21:39:50.54ID:tV2Kv/ko00707
>>710
原本とか言うからややこしいけど、必要なのは役所で貰った住民票"そのもの"でコピーはダメって意味

役所の窓口で「コロナのお……」と言えば手数料も無料のはずです
>>712←自分の場合は優しそうな窓口の女性が申請時に聞いてくれて無料になりました
書類には「省庁届け出用」的な捺印が有りました
聞いてくれなければ300円

@東京23区
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 22:18:57.85ID:CbjtHq3R0
また緊急事態宣言を出す事だし、もう無審査でドンドン通してあげなよ
2021/07/07(水) 22:20:17.25ID:G6A8wrou0
郵送おけーって書いてんのに会って話さないといけないとかだるすぎるわ
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 22:23:08.52ID:zXcX7vH30
がん検診も事前に非課税証明書(手数料無料のを取って持っていったらいくつか有料のが
無料になりますよ
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 22:27:14.92ID:zXcX7vH30
生活保護はいろいろ厳しいらしいけど
こちらは拍子抜けするくらい簡単だった。
自治体にもよるけど所得証明も要らない
保険証とキャッシュカード みとめの印鑑持って行っただけ
銀行印は要らない
2021/07/07(水) 23:04:58.82ID:Dp+QGUiG0
大阪
6/1地元の社協で申請→6/11着金
しかし1か月近く経つのに決定通知書がいまだに送られて来ないw
先日社協で総合の申請した際に「今、通知書の送付が大幅に遅れている」と言われたが、
ここまで遅れるか?
あとついでに聞いておきたいのだが、社協から送られて来る封筒の表面には
「緊急小口資金貸付決定通知書在中」とか書いてあるのか?
2021/07/08(木) 02:15:32.15ID:4dflLgjLp
金に少しでも余裕ができると本当に人生楽しい気分になるな
まぁ1年後には無利子でもヒィヒィ言いながら返す日々が始まるんだろうけど
2021/07/08(木) 03:07:32.76ID:SC5HuCVE0
>>782
>「緊急小口資金貸付決定通知書在中」とか書いてあるのか?
ねぇよw
愛知県は手書きで社協の名前しか書いてなかった

>>783
結局返すんだからな
でも無利子で20万円は大きいよな
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 06:56:30.36ID:ye/XgwqT0
>>768
違くないよ、世帯主以外の誰でもOKなんだから
世帯主が申請のこと  の意味を理解しようとせず
勘違いしてるバカがほとんど


世帯単位への貸付なのと、免除の場合の条件が
世帯全員合算での非課税免除規定だから
世帯主以外が申請するならば、世帯主の承諾、または面倒だから
最初から世帯主が申請に来いてこと

「主人には内緒で借りたいんですけど・・」 て層を省きたい、
「同じ世帯の親には内緒で借りたいですけど・・」 てやつには
なら、親に借りろ、てか、その歳で親と同じ世帯にしてんじゃねーよ、てこと
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 07:02:21.75ID:ye/XgwqT0
住民票が特例に使うんなら無料を
自分とこ自治体がそうだからと、同じく全国どこでも無料なんやろ?

とか、
バカてなんで超単純脳なんやろ
バカの思考・行動で常に根拠がないんよな
おもろい脳構造やのなーーー
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 12:42:42.44ID:YG6L2o/m0
政令都市は住民票写し無料だけど貧乏自治体は有料なんかな
2021/07/08(木) 13:02:04.22ID:JwfmFcxMM
>>785
「世帯主ガー!」の汚物登場やんwwwお前の主観しかはいってない汚い解釈なんて誰も知りたくないってよ??ww
2021/07/08(木) 13:12:22.29ID:sJ32+hT60
>>764
後で収入認定されて一時停止だろ
2021/07/08(木) 13:13:02.71ID:sJ32+hT60
>>769
障害者手帳もちなら大丈夫なんじゃね?
2021/07/08(木) 15:58:35.98ID:/H9t+YuU0
こないだから思ってたけど日本語不自由すぎて
多分日本人ではないなこいつ
句読点もおかしいし違和感ありすぎ
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 16:15:40.46ID:ZAvW9YHN0
こんなところでイキって

悔しい事でもあるのかね?
2021/07/08(木) 16:22:18.16ID:fchdYDy10
>>792
バカの思考で根拠がないと自分で言ってるから
バカなんだろ…
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:10:13.12ID:ZAvW9YHN0
>>793
かわいそうに
2021/07/08(木) 19:59:30.87ID:86YODjaaM
6月15日県社協着、7月5日追加書類(債務承認車書)県社協着、7月9日(金)振込予定日
入金確認出来るまで不安だ

神奈川
2021/07/08(木) 21:28:15.75ID:5G5GUEovM
6/28書類郵送7/8入金 小牧市(愛知)
助かりました
2021/07/08(木) 21:43:56.83ID:qx10tkGT0
給与明細じゃなくて去年の給与のメモもってこいって言われたんだけど給与明細じゃなくていいのな
そっちのほうが都合いいけど後で公的書類求められたら分が悪い
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 22:12:50.54ID:Aulk8ZlEp
コロナ前に病気で休職して失業保険延長手続き→体調良くなってきたから雇用保険受給→雇用保険だけでは暮らしていけない為、範囲内の8万ほど飲食店でバイト→コロナで休業でバイト代ゼロ→雇用保険受給終了
雇用保険受給中のバイト代8万からのゼロで申請してもいい?
尚、未だ就職先は見つからずで飲食店にバイトの籍はある
2021/07/08(木) 22:44:16.69ID:FKmqgdYz0
>>798
コロナ特例は失業手当関係ないでしょ
普通にコロナでバイト代が8→0なんだから申請できるよ
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 22:58:26.76ID:Aulk8ZlEp
>>799
なるほどね本業ではなく副業な感じでもと申請出来るのか
ただバイト代証明しろと言われた場合、バイト先が出すか微妙な感じ
この後総合支援も申し込みしたいんだ
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 22:59:51.45ID:+4rbS1Zt0
茨城遅すぎる
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 23:12:00.78ID:lfrl+3bcM
証明書出せというのは何処の地方自治体なんだろ
大阪はいらないし
2021/07/08(木) 23:25:45.18ID:/H9t+YuU0
大阪は要らんな
一応給与明細PDFをプリントして添えといたら
小口1週間総合2週間でサクッと振り込まれてたわ
2021/07/08(木) 23:36:07.98ID:kM9UCme30
神奈川もいらなかった
2021/07/09(金) 00:57:00.31ID:FE0LqRfD0
>>800
総合の申込も、小口の申請時の資料で省略される事が殆ど
ですので、気にせず第一段階な小口を申し込まれてはと。
大抵の市区町村で給与明細はいらんみたいやし、万が一にも
「明細出してちょ」言われたら結局会社をつっつく他ないべ。
2021/07/09(金) 01:21:39.86ID:Fmlwu6gk0
千葉もいらん
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 05:56:05.28ID:U8iHpbRp0
質問させてください。
過去のスレを読んで、自治体によって違うみたいなのですが、世帯主以外が申請したら、世帯主に連絡が来るのでしょうか。
収入減になったのは自分です。@千葉県
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 07:58:59.09ID:egZO3+CA0
>>807
本当に困っているなら、社協に聞いた方がいい
2021/07/09(金) 08:18:06.98ID:fHnqDiGs0
今日で2週間、振込来ない
今申込み大杉で結果出るまでどれくらい掛かるか分からんとの事
2週間越えたら緊急とは呼べないと思うの
マジ頼むよきっつい
2021/07/09(金) 09:16:12.36ID:5mKQfEIGd
>>807
世帯主の連絡先書いてないのに行くはずがない
ただ、世帯主がもし借りたらバレる
通っても決定通知書や償還のお知らせ等の書類は住民票住所に届く
2021/07/09(金) 10:06:40.33ID:6zvsjbVwM
>>809
緊急小口資金のシステムを利用してるだけで、実は今回のコロナ特例は緊急ではない
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 10:33:25.73ID:+KtxmKqHM
基本的にこどおじ こどおばにお小遣いあげる制度じゃないので世帯主の承諾がないと後で揉めるよ
返済免除がどうなるかわからないし
2021/07/09(金) 13:25:33.53ID:MiXaTl6N0
小口って県庁からでてるの?国からでてるの?
最終審査は県庁?
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 13:49:18.07ID:egZO3+CA0
>>813
厚労省
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 13:51:53.37ID:egZO3+CA0
すまん厚労省が社協の判断に任せると答弁したのでこのありさま
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 16:09:08.98ID:6QGw128Jp
>>807
夫が世帯主で、私が申請者。夫に連絡行かず、私の方にだけ来ました。
2021/07/09(金) 20:46:19.12ID:TQmg27mK0
>>813
市区町村の社協が受付と明らかにNGな申請を弾き、
都道府県の社協が本審査を行い、
国がお金を出す
こんな感じだと思う
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 21:02:39.10ID:0BlIaRsB0
質問の時は住んでる都道府県か、差し支えなければ市区町村まで書いた方がいいです
地域により手続きが違うようなので、漠然とした質問だとスルーされるようです
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:34:13.44ID:aJ8FNUEJ0
>817
特例に審査というものはない

おまえらの思う 審査 というものがピントズレてる
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:36:40.08ID:aJ8FNUEJ0
>818
地域によりじゃなく

どの社協職員に当たったか
社協職員と申請者の組み合わせ
いつの時期に申請したか

それぞれで違〜〜〜う
よって一律の正答なんて存在しない
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:38:02.58ID:aJ8FNUEJ0
申請拒否されたり
減額申請強要されたり
なにか条件強要されたら

応じず食い下がれば、またちがう結末になる
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:43:06.54ID:MtK0yMf+0
愛知の方いたら申請から振り込みまでに何週間かかったか教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況