緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 06:59:20.41ID:gKV5wTlq0
2020年3月25日 から受付開始の厚労省の制度
2021年8月末まで2か月受付延長になった

特例ステージ <小口+総合3種類の計4種>

A : 緊急小口資金 (一律20万円貸付が基本)
B1: 総合支援資金 初回 
B2: 総合支援資金 延長 
B3: 総合支援資金 再貸付

前スレ
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1621110951/
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 19:14:05.36ID:Ka+QLrRm0
あ至急は80万ね
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 19:18:23.49ID:FDN2CHth0
月初めに3ヶ月分申請したけど
今日の振り込みは2ヶ月分だけだった
7月末に残り1ヶ月分振り込まれるんだろうか
2021/06/25(金) 19:20:32.14ID:9QvQX3I4M
>>738
うちも同じケースなんだけど、親父さん仕事とかしてなくて確定申告とかなければいいんじゃないかな?
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 19:26:16.87ID:9MoYErL5a
すみません無知なので教えて下さい。
6月11日に20万×三ヶ月の総合支援金申し込んで、
今日20万振り込まれてました。
これで終わり?それとも7月、8月に20万ずつなのでしょうか?
2021/06/25(金) 19:34:56.20ID:IoFFL7Qg0
>>738
ナマポと同じく世帯分離しようが住所同じかつ家族なら同一世帯扱いになるとさ
つまりキミも家族みんなの所得の合計が家族の人数ごとの非課税相当額以下な必要がある
だから親父さんが年収300万とか400万あるなら無理
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 19:37:52.87ID:Ka+QLrRm0
>>743
なるほどじゃあ一人暮らしで収入ないかぎり返済免除ってあり得なくないか?
ここで免除とか言ってるやつって何者やねん
2021/06/25(金) 19:51:28.81ID:IoFFL7Qg0
>>744
普通に良いタイミングで失業した1人暮らしの非正規の派遣とかやろ
3〜6+2ヵ月分の失業手当と緊急20万総合45万あったら1年以上は持つし
仮に月30万の35歳派遣社員が派遣切りなら失業手当7ヵ月分で130万くらいになるから+65万で200万以上になる
200万あったら家賃安いなら1〜2年くらい持つからな、零細飲食の給付金バブルと一緒で普通にフィーバー状態やろさ
あと非正規なら多少の空白期間は気にならないのもある
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 20:38:24.59ID:2rwmlrAE0
>>742
それが何月分かによる

多くの県では「前月入金」なので

その1回目が
5月分なら、今月末に6月と7月分が入金
6月分なら、今月末に7月分が入金
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 20:57:19.50ID:9MoYErL5a
>>743
世帯主の年収だけなはずですよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 21:38:21.81ID:MAIVvjzu0
.
経産省キャリア2人、「家賃支援給付金」 550万円不正受給の疑いで逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/57731aa9efbed4af355f5677c508a64b9440d782

新型コロナウイルス対策の国の「家賃支援給付金」をだまし取ったとして、
警視庁は25日、いずれも経済産業省経済産業政策局のキャリア職員、
桜井真(28)、新井雄太郎(28)両容疑者を詐欺容疑で逮捕した。
2021/06/25(金) 22:24:06.06ID:/rRmO2i3M
>>747
いや生活保護と同じって言われた
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 22:46:29.68ID:9MoYErL5a
>>749
すみませんっした。
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 22:50:25.82ID:9MoYErL5a
>>746
6月に申し込んだときに6月から8月までと記入しました。 これだけでは、計60万振り込まれるかわかりませんでしょうか?
2021/06/25(金) 23:15:36.87ID:6B2OYTJDa
>>751
どこの県ですか?
2021/06/25(金) 23:31:16.69ID:zR9vVq5z0
>>751
気にしてるのは時期じゃなくて計60万振り込まれるかだよね?
大丈夫だと思うよ
2021/06/26(土) 00:24:10.12ID:Gsq3T9Yl0
まとめて振り込まれる場合と三ヶ月に分けて振り込まれるパターンは県による
おとなしくまってろ
2021/06/26(土) 02:32:07.19ID:BECXOd8q0
バイトで手取り86万円(そのうちコロナで解雇予告手当で16万円)程貰いましたがこれって今年このまま働かなければ非課税でしょうか
2021/06/26(土) 03:03:17.20ID:jXQ33T0va
ダイジョブダイジョブ
なんの問題もなく非課税よ
保証はしねーけどな
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 04:43:24.63ID:eAzxIYzca
>>752
福岡県です。
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 04:44:35.35ID:eAzxIYzca
>>753
ほっとしました。
ありがとうございます。
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 06:30:16.77ID:dtjtpnf80
政府の特例貸し付け、1兆円超 リーマン後の50倍以上
2021年6月25日 16時30分
https://www.asahi.com/articles/ASP6T4QB4P6SUTFL00C.html

厚生労働省の25日の集計では、特例貸し付けが始まった昨年3月から
今月19日に貸し付けを決めた金額は1兆130億円余りに達した(速報値)。

内訳は
緊急小口が2346億円。
総合支援が7784億円。
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 06:35:51.35ID:dtjtpnf80
6月19日(土)時点 速報値 (小口+総合の合計)

累計支給申請件数 2,438,736件 (前週比 +26,466 件)
累計支給決定件数 2,368,227件 (前週比 +35,121 件)
累計支給決定額 1兆130億5700万円 (前週比 +188.52 億円)
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 06:43:34.10ID:dtjtpnf80
では、人数をどうなのでしょうか

総合を借りてる人は小口も借りてるわけで

小口の累計貸し出し額÷20万円とすれば
117万人です
20万円未満で小口借りてる人も一部いるので
特例の利用者数は130万人てとこでしょうか

1年前に世間が10万円の給付で騒いでましたが
国内でたった130万人だけが事実上に給付ですべて満額なら
単身世帯なら155万円、複数世帯なら200万円をGETしたわけです
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 06:48:32.64ID:dtjtpnf80
制度の対象である
困窮してる、かつ、他に借入のあてもないて人は
130万世帯しかいないのでしょうか???w

つまり、この制度をそれだけ知られていない
またはなんとなく知ってはいたが
まさか簡単に通るわけはないと放置していたつこと

この板のおかげでダメ元で申請したら通った
という人もいるでしょうw

情報アンテナの感度と、信じる信じないに関係なく
実際に動いた人だけが最高200万円をGETできたのです
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 06:51:11.21ID:dtjtpnf80
コロナ禍で売上不振は202年2月には始まっています
特例は2020年3月24日受付スタートです

今頃特例申し込んでる人たちは
今頃コロナ禍で収入落ちたのでしょうか?w
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 06:53:51.00ID:dtjtpnf80
日本国の人口は1億2500万人
特例の利用者130万人はその約1%

まさに選ばれし1%なわけですw
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 07:40:49.74ID:/n59gZ4d0
俺たち社会のゴミみたいに思えてきた。。。

ごみ処理に1兆円使ったのか!
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 07:50:29.59ID:1wMJv1n80
6/25(金) 6:15
大阪市が生活に困る世帯に支援金「支給は迅速に進める」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1979b24a34458762bde2c4ac5603128407d98134
2021/06/26(土) 11:21:07.48ID:SaHQfmNc0
>>755
手取りじゃなく総額から基礎控除の65万引いた額、さらに国保料と国民年金払ったならその払った分引く
その金額が35〜45万以下くらいなら非課税(金額は都道府県+市町村の組み合わせごとにみんな違うが大体そんくらい)
2021/06/26(土) 11:58:21.56ID:rfXl0DJ+M
唐揚げは小麦粉使わないよ
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 12:58:20.90ID:/n59gZ4d0
>>766
そういうの詳しい方ですか?
教えてください。

配偶者は無職、子供は中学生の3人家族の場合
世帯主の総所得は205万以下で非課税世帯になりますか?

よろしくお願いします。
2021/06/26(土) 13:19:23.23ID:I+7qhaFia
>>767
給与所得控除が引かれてないからやり直し
2021/06/26(土) 13:34:16.10ID:aneuU5Et0
株で30万円ほど儲かりました
無職独身45歳です
結婚できますか?
2021/06/26(土) 13:45:16.58ID:Zfuj90kQ0
>>771
結婚は出来ますが即離婚でしょう。
2021/06/26(土) 14:24:01.50ID:BWLtWu+AM
>>771
好きデス、ケコンしてくださいつって50万円くらい渡してくる女もいるからへーき
2021/06/26(土) 14:36:55.80ID:SaHQfmNc0
>>769
あなたの控除総額はあなたにしかわからない
生命保険加入したら額に応じた控除もあるし給与所得なら給与所得控除もあるし他にもいろいろある
あとは所得○万以下というのも自治体ごとに若干違うから○県○市なのかも書く必要がある
以上のことから他人に判定してもらうのは難しく細かい部分は結局あなたにしかわからない
2021/06/26(土) 15:17:39.47ID:/n59gZ4d0
そうだな。

納税課に聞いた方がいいな!

俺の住んでるHP見たら

28万×世帯人数3人+26万=110万

これに基礎控除65万+年金24万+健康保険15万

だとすると総支給214万以下が非課税になるのか@
2021/06/26(土) 22:43:45.33ID:V2B24c1L0
>>767
所得税の計算と住民税非課税判定の計算は全く別だろ
基礎控除とか国保の控除とかは住民税には関係ないんじゃないか?

給料収入から給与控除(55万)を引いた金額=給与所得
それが基準値より上か下か
ただそれだけだろ
2021/06/26(土) 22:50:23.37ID:V2B24c1L0
>>775
違うよ
総所得が給与のみなのか、それ以外も含むのかにもよるけど、それが給与のみだと仮定すると、
給与収入205万-給与控除55万=給与所得150万
28万×世帯人数3人+26万=110万(←非課税ライン)

総所得が110万以上あるので、あなたは課税対象です
2021/06/26(土) 22:54:38.77ID:V2B24c1L0
>>775
ごめん、205万ってのをあなたの収入だと勘違いしてた

28万×世帯人数3人+26万+給与控除55万=165万
年間の総収入(=手取り)がこれより以下なら非課税です
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 23:30:48.95ID:Oeoz12ew0
みんな言ってることバラバラやな
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 23:47:36.85ID:sNp1Y+Vnd
>>779
そりゃ市区町村の社協ですらバラバラだし
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 06:00:19.90ID:Rvoh5PI30
これ民間で借りたやつの返済の為
とかの理由通らんのかな?
2021/06/27(日) 06:16:39.28ID:JbWnc1DW0
>>781
他の借金の返済に使うとかは緊急と総合の借り入れ理由の中で一番アウトな理由やぞ
そういう意図の貸付じゃないからな
まぁサラ金とかじゃなく住宅ローンとかなら生活費と取ってくれるかもしれんがな
2021/06/27(日) 08:21:07.31ID:pfMwVzuk0
>>781
借りる理由としてはNG
借りたあと返済にあてようが自由
2021/06/27(日) 21:58:36.78ID:IDoERZcjM
先に緊急小口資金だけ入ったけど総合支援金の結果ってそんなに遅い?
2021/06/27(日) 22:51:22.98ID:3laZddp10
>>781,783
たしか、どこかに借金の返済に使ってはいけないと書いてあった
住宅ローンの返済とかサラ金の月々の返済ならOKだと思うが
借り入れの理由として申請書に書き込むと100%落とされる
2021/06/28(月) 06:53:04.37ID:BaqW4ZmLM
>>763
そうじゃね?
沖縄なんて最悪だぞ今
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 13:46:16.44ID:+oQSnxmcd
東京住み。
今月に小口利用。
手取り昨年度は25万、今年度17まで落ちたけど利用出来ますかね?
両親同居の年金無職。
MAX20で申込みしようと思ってる。
2021/06/28(月) 13:48:15.44ID:aSi69RlnM
減収の理由を書かなきゃいけないけど
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 13:52:51.24ID:S5e+nsvxa
>>785
国のスタンスがそれじゃ借金の督促に苦しんで死ぬなり逃亡するしか道がないな。
債務整理するにも法テラスすら無職じゃ使えないし。
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 14:34:15.78ID:+oQSnxmcd
>>787です。
コロナ原因です。といっても、残業とかが無くなってだがそこはある程度伏せて書く。
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 14:49:09.08ID:Ldiv6JSr0
 緊急〜総合と合計4回支給されて、延長を申し出た。今回は2人と面接して詳しく生活状況を聞かれた。結果今回は見送りとの判断。しかし7月の半ばに来所してくれと言われた。間を開けて再度申し込んだ方がいらいらしい・・・
連続で審査通る人いるのかな?
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 15:03:51.19ID:gQUEzDRzd
>>790
窓口で聞くよりとりあえず郵送してみれば?
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 15:53:21.39ID:7p+EvFvza
>>791
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 15:53:40.67ID:7p+EvFvza
>>791
場所どこ?
2021/06/28(月) 18:58:55.18ID:4x5nR+/y0
>>791
延長申請そろそろひと月経つが音沙汰ない…否決も有り得そうだね
2021/06/28(月) 19:29:57.78ID:j+NADH5S0
延長チャンス明日明後日だけだけど圧迫面談の糞田舎だし諦めて再貸付の方を申請するわ
たぶん否決されるからあとはハロワで適当に面接受けるだけで例のしょぼい給付金の方の要件満たせるよな
2021/06/28(月) 20:22:17.80ID:4x5nR+/y0
面談の方は独身とか無職の方かな?
自分は一応電話のみでしたが…
2021/06/28(月) 21:11:23.20ID:SEmmPfADa
>>796
ハロワって近いの?
面接行くにも交通費掛かるでしょ?
ハロワ通い条件とか職業訓練かよって思う
2021/06/28(月) 21:15:10.22ID:SEmmPfADa
まあ一か月通って30万なら割がいいけど
詳細が何も出てこないし、あんまり出す気ないんだろうな
2021/06/29(火) 02:56:11.56ID:Eoyb57m70
>>796
単身者はたった月6万もらうのに
毎月ハローワークの職業相談2回に自立支援機関の面談1回に応募4回(週1回)やらないといかんから
相当面倒やぞ
2021/06/29(火) 04:15:44.37ID:3NZvZOcQa
働いたほうが遥かにコスパいいわな
2021/06/29(火) 04:21:37.07ID:HeTZ1UERa
まあ働きたくても働けない、言っちゃ悪いが池沼よりの低能をサポートする制度ですし。
働きたくないだけの無職に金を恵んでやる政策じゃないんで、
そーゆーのを面倒臭がらせる条件としてはまんまと成功してるんじゃねw
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 06:31:50.39ID:ICQwQuYP0
>>788

はっ?何言ってんだこいつ?
2021/06/29(火) 09:26:11.44ID:cAls/G/W0
総合初回で同月に2回振込されることってあるんだな
2021/06/29(火) 11:09:14.73ID:dhd2Q+c1p
社協に総合初回申請に行ってから2週間たったけど不安しかない@群馬
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 13:23:53.75ID:kua6Ol0P0NIKU
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
2021/06/29(火) 17:07:09.31ID:4Wm4yh+F0NIKU
社協の人の口ぶりだと「減収分と同じ金額だけ申請してください」みたいな感じだったんだけど皆はMAXで申し込んでるの?
8月以降も減収続きそうだから総合の初回をMAXで受け取りたいんだが、
それで心証悪くなって落とされるなら素直に40万円くらいに抑えて申請出そうかと。ちなみに埼玉
2021/06/29(火) 17:58:41.10ID:t/LFJJ4d0NIKU
>>807
制度的には満額いけるけど、現実としてそれで落とされてる人もいるから、俺なら安牌取って減収分にするかな
どうせ返すお金だし

切羽詰まってないならとりあえず満額で申請してみて、落とされたら減額して出し直すかも
2021/06/29(火) 18:25:52.86ID:dkUwcn3R0NIKU
>>807
社協で話しながら申請書記入したけど借入額によって審査は変わらないって言われたから満額申請したよ
2021/06/29(火) 21:12:11.05ID:4Wm4yh+F0NIKU
>>808,809
ありがとう。参考になりました。
なんか深く突っ込んで聞くのを躊躇って流しちゃったんだけど、
次電話したときには担当者に希望額が審査に影響するか直接聞いて判断します。
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 23:06:21.07ID:4jNrASsbaNIKU
上の方に書いてあるけど
任意整理、特に弁護士の和解交渉中の人は小口通ったとしても弁護士にバレる可能性があるのでご注意を
2021/06/30(水) 01:40:23.22ID:EyVj2Nv40
総合と小口両方申し込める言われて同じ月に振り込むように書いたけど今思えばミスったかな
2021/06/30(水) 01:53:23.46ID:xy/Nx9B40
>>812
おそらく総合が一ヶ月ずらされるね
2021/06/30(水) 02:54:49.84ID:8o+MrAItM
総合支援資金(初回)東京都大田区
貸付にかかる申出書の住居の欄で借家や賃貸ではなく持家(家族所有)だと審査上、不利だったり印象悪くなるようなことありますか?
2021/06/30(水) 04:32:39.68ID:Sly2x0pM0
ウチは小口も総合も両方同月きた
ヤッホイヤッホイ
2021/06/30(水) 04:40:41.77ID:8BOGWABZ0
緊急小口申し込んで社協に到着して今日でちょうど14日目です。
まだ振り込まれていないのですが総合支援金はまだ申し込まない方がよいのでしょうか?
それとも郵送する分には問題ありませんか?
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 05:55:48.41ID:rw0MS6ic0
>>814
都の場合関係ない
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 05:57:48.36ID:rw0MS6ic0
>>816
小口が振り込まれるか
小口の入金日案内来てから
2021/06/30(水) 08:18:47.20ID:6XVl9u4/d
>>811
社協の情報を弁護士はどうやって知る?
自己破産ダメはわかる
社協は金融機関に対する信用情報とか債務整理情報、どこから手に入れる?
根拠のない脅しやめろよ
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 09:53:04.71ID:rvWMgETe0
総合初回申し込みしたんですけどやっぱり1ヶ月くらい振り込みまでかかるんですかね?
東京練馬区です
2021/06/30(水) 14:56:11.82ID:y2hbMfyY0
総合初回申し込みしたのが5/31(郵便局発送)、まだ何の音沙汰もありません。宮城です。
2021/06/30(水) 18:05:35.64ID:9+KVdpdX0
>>819
一ヵ月〜一ヵ月半かかる。気長に待て
2021/06/30(水) 19:45:41.52ID:n6n6sDdK0
>>821
緊急も総合も基本的に郵送の決定通知が来るより先に振り込まれるから
1ヶ月経った今なら口座確認したらもう入ってるかもよ
2021/06/30(水) 21:40:10.65ID:2Uy+/ydJa
>>823
自分も宮城
社協は通知より先に振込はまずないと言っていた
数日前に通帳を確認したがやはり入ってなかった
ちなみに6/1に地方社協から申し込み
2021/07/01(木) 00:43:40.10ID:M9+HZTqL0
821です。
6/30昼に口座を確認しましたが、まだ入金はありませんでした。もう少し待ちたいと思います。情報ありがとうございました。
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 00:51:20.87ID:zYKPgnUep
総合支援資金の申込したいのですが、現在の収入とは6月分の給与書きますか?5月の方が給与減ってます。小口は直近の収入って書き方でしたよね。
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 01:31:41.25ID:d+F2Kv2kM
>>807
えっ今そうなの?

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00110.html

通達で厳しくとかにはなっていないような?
自分のときは電話した時点で先方から「15万円です」(単身なので)とキッパリ言われその通りに申請して借りられましたが…
埼玉です
2021/07/01(木) 04:46:48.18ID:6wqx4LZF0
>>807
コロナ版じゃなく通常版の総合支援資金の場合はそんなかんじになるが
コロナ版のほうはそんな決まりはないよ
一部の田舎のほうとかの社協が通常版に準ずる縮小解釈してそういうことしてたがさらに政府からいいから貸すようにと通達も入ったし
2021/07/01(木) 06:53:26.69ID:lHVVBblTM
千葉は出し渋りやすい傾向?
2021/07/01(木) 09:55:37.75ID:K6N3LDWud
>>826
書かされるよ
ただ去年と比べて○○%減で貸付許可とかじゃないからコロナで休業や出勤日数減って給料下がって生活苦しいなら正直に書けばよろし
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 10:20:21.84ID:j93OTLto0
6/22日に緊急小口資金の申請をしたがまだ振り込まれない。東京だけど大丈夫かなぁ?落ちたのかなぁ
2021/07/01(木) 10:26:24.98ID:FwQWBNYta
>>831
2週間は待てよせっかちだな
2021/07/01(木) 10:58:29.93ID:NYZMwkV60
>>827, >>828
緊急小口資金を申請したときも10万円ずつ2回に分けて申請させられたし、
俺の住んでいる市町村の対応が何かズレているのかも。

県の方が給付の実質的な判断をするのなら
市の担当者が言うことはそこまで真に受けなくていいのかもしれないけど
そこら辺の関係もよく分からないから強く出られない。
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 11:13:59.39ID:j93OTLto0
>>832
6月中に間に合うような話をしたんですよ 社協の人が電話で
2021/07/01(木) 11:23:52.22ID:pOtQNnITM
もう申し込み終わった?
2021/07/01(木) 13:08:12.29ID:C+p8BtO10
返済免除狙ってたけど案件2つ決まって免除無理になってしまった
でもほんと助かったよ
2021/07/01(木) 13:31:40.13ID:wnx3E0r30
総合初回

5月21日に郵便発送
5月25日に社協の人から電話確認で今から都に送るとのこと

まだ入金来ない

東京中野区なんだけど同じような人いる?
2021/07/01(木) 13:32:36.40ID:T4EjJryQd
まだ6日しかたってないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況