自己破産後の生活 Part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/17(月) 08:45:26.30ID:zpJnsu3B0
自己破産後の生活について話すスレです。

※前スレ
自己破産後の生活 Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1616045562/
2021/06/19(土) 12:38:28.17ID:jvwBjsZL0
>>977
だから? そんぐらい知ってるよw
ただサービス業で使ったら常識が無いって事
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 12:40:04.25ID:Vsyc32Kxp
で身分証明書でググればいいの?
身分証に丸ついてんのはなんなの?
どっちなの?
2021/06/19(土) 12:41:15.05ID:jvwBjsZL0
>>979
で、ググったの? 考え方変わるよ
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 12:47:48.61ID:Vsyc32Kxp
日本人?
散々多数から煽られて気付かないてまじモンの病気の人か?
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 13:05:08.94ID:Vsyc32Kxp
>>940

> × 身分証明書
> ○ 身分証明証

もう一回言いますよー
どっちの文字でググればいいですかー?
2021/06/19(土) 13:09:09.50ID:jvwBjsZL0
>>982
ググるの面倒くさそうだかな
身分証明「書」は自分が禁治産者・準禁治産者じゃないキチガイじゃないって公的機関が出す証明だ
身分証明「証」は会社などそのグループにいますよって証明
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 13:16:36.54ID:j7v0FGx60
身分証明書(みぶんしょうめいしょ)とは、社会生活上、人の本人性や法的資格を示すために用いられる文書のことである。官公庁や学校・会社・団体など公的機関が発行する証明書等が利用される。[1]身分証(みぶんしょう)とも。なお、「身分証明証」は誤り。ID(英語: Identity Documentの略語から)とも呼ばれる。
2021/06/19(土) 13:44:25.67ID:iOlyHTrTM
もやしもん読め
2021/06/19(土) 13:47:02.47ID:QszZMd7n0
ここ何のスレだっけ
それぞれ専門スレがあってここはただの雑談場所やな
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 13:49:06.93ID:iOlyHTrTM
>>976
日本では身分を証明、もしくは本人性を証明する際(参考:犯罪による収益の移転防止に関する法律)、主に下記に挙げる公的機関の発行する文書等が、身分証明書として社会一般的に使用されている。
その中でも、本人確認用として最も通用範囲が広く、かつ権威を有する公文書は、根拠が住民登録で受領は申請者本人に限るなど、発給手続きが最も厳格な日本国旅券である。官公庁において本人確認のため提示を求められる書類は、厳格な日本国旅券発給手続きで求められている、旅券法施行規則別表第二に記載されたものに準拠している場合が多い。
証明写真付公文書なら何でもよさそうだが、危険物取扱者免状を例に挙げると、免状発給時に本人確認書類提出等のプロセスが無い為、記載される個人情報は全て自己申告であり、公文書でありながら記載内容で実質確認されているのは受験時の写真の照合による顔貌だけということになり、有名な官職による公文書であっても、別表第二に記載されていないものは、最低限の確認も経ずに発給されたものである可能性がある。地方公共団体によっては、危険物取扱者免状等を本人確認書類として認めているところもあるが、このような背景を全く理解していない可能性がある。
別表第二に挙がっている資格証明書等は、試験事務を委託民間団体に実施させていても、根幹となる本人確認や免許証発給事務は官公庁が直接行っているのに対し、危険物取扱者免状の様に試験事務から免状発給まで一貫して委託民間団体が行い、公文書であっても国や都道府県は実務の上でノータッチというものもあるため、提示を受ける側も提示された証明書の実情と背景を理解しておかないと、本人になりすまされる可能性が絶対無いとはいえない。
また、役所で戸籍謄本や住民票の写し等を請求する際、役所が当該請求の任に当たっている者を特定するために提示を要求する書類として定められている、戸籍法施行規則別表第一も療育手帳等を除き、旅券法施行規則と同じ内容となっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%AB%E5%88%86%E8%A8%BC%E6%98%8E%E6%9B%B8
2021/06/19(土) 14:11:08.39ID:Uo2IT1kjd
>>974
参考になるなー
瓶に詰めてから熟成とかするの?
2021/06/19(土) 14:12:41.44ID:Uo2IT1kjd
>>986
破産後にまったり笑い合うスレだった気がする
2021/06/19(土) 14:26:58.53ID:bUVFpph00
>>988
瓶詰めしたものは熟成しないよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 15:17:39.16ID:Vsyc32Kxp
結局老害は自分の誤りには何もしねーでID変えて別の話題で梅作業位しかできないのな
人に厳しく自分に甘く
2021/06/19(土) 16:53:38.90ID:CReCYJac0
人に厳しく自分に甘くない破産者がいるのか
2021/06/19(土) 17:00:16.52ID:2KAvzuNn0
やっぱり
どう考えても年会費無料の枠30万位のクレカ1枚はあった方が良いと破産後に気が付きましたね
2021/06/19(土) 17:02:31.15ID:LwS8vRvEM
クレカなんかいらないよ
いつまで依存してるんだよ
2021/06/19(土) 17:09:07.25ID:pOz3e3CVM
>>993
デビットカードでも役割は果たしてくれるからな
キャッシング枠は無くてもいいが
クレジットカード番号は無いと困る

最近はデビットカードでもかなり使い勝手が良くなってきてる
クレジットカード番号さえあればデビットカードでもいいしね
2021/06/19(土) 17:22:18.36ID:1fkrUlKlM
>>994
クレカのみの場合もあるからな、視野の狭い人間には分からないんだろう。

って定期的に出てくるよな、このタイプ
2021/06/19(土) 17:25:26.16ID:CReCYJac0
クレカのみのところは全部切ったな
通販でもデビか振り込み
2021/06/19(土) 17:26:10.48ID:LwS8vRvEM
>>996
破産してから150万円貯めたからクレカなしでもなんとかなるわ
もちろんデビットカードは持ってるが
2021/06/19(土) 17:29:29.31ID:sZ7RgwNm0
クレカはあったほうがいい
使わなきゃいいだけで一枚はないといつか困る
2021/06/19(土) 17:32:11.26ID:Rnys7eXB0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 8時間 46分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況