【個人再生】個人民事再生スレ 日記その38日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 18:54:15.27ID:FTf26qA30
前スレ
【個人再生】個人民事再生スレ 日記その37日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1606257018/

【個人再生】個人民事再生スレ 日記その36日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1601288365/

【個人再生】個人民事再生スレ 日記その35日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1595626520/
2021/05/20(木) 11:58:57.65ID:X7OWS0hDM
>>321
再生中セントラルは通らんだろ
完済後ならともかく
まあ総量突破でなければ貸すところはあるから好きにしたら
なんでそうなる前に節約しなかったのと説教しても後の祭りだしね
でも金が足りなければ借りればいいという安易な考えはやめないと繰り返すよ
2021/05/20(木) 12:15:22.57ID:woX96WRYd
>>322
お前も借りた金返さなかったカスだろ!
偉そうに言うなよ。
2021/05/20(木) 13:25:11.06ID:3NebQmU4p
>>323
だからこそ身に染みてるんだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 15:48:02.46ID:1p9hsQaEr
債権漏れあって借金130万増えたw
来月簡易裁判所に行くことになったw
まじで終わった
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 21:56:02.97ID:bGiAmtAF0
>>321
メルペイでiPhone12 Pro辺りを買って売れば?
上限額20万とかない?
2021/05/20(木) 23:33:10.84ID:0Xp4uy890
46歳上場企業勤務年収約800万
妻と子2人、持家マンション有りローン残訳3000万
多重債務7社合計750万…

弁護士事務所行き相談も不動産鑑定士?に確認したら持家マンションの査定が4000万〜5000万以上は下らないので個人再生はメリット無いとの回答…

このマンション売らずに解決する方法ってありますか?
ググると不動産担保ローンとか、リースバックとか出てきて自分なりに調べはじめてますがよくわからず。
売るしかないのかなぁ。
その前に嫁にカミングアウトしたら、普通に離婚ってなるんだような…嫁にほぼ不満無いので一緒に居たいのですが…
借金の原因はギャンブルです。
2021/05/20(木) 23:42:55.62ID:ZGR/rHF90
>>327
その年収なら任意整理で返せるのでは?
2021/05/20(木) 23:44:19.32ID:4R8ASNjF0
一番いいのは奥さんにカミングアウトして
弁護士に相談して最適解の方向で頑張ることですね。

カミングアウトしての先の状況は個々に様々だから
他人には察することはできないけど
ズルズルいって苦しみ続ける地獄がどんなものか
ここのみんなは知ってる。

それに比べたら家庭や親戚巻き込んで大騒ぎになろうが
屁でもないですよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 23:44:56.68ID:bGiAmtAF0
>>327
任意整理して地道に返すしかないんじゃないかな
その年収だったら頑張ればいけるはず
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 23:47:41.14ID:bGiAmtAF0
>>327
奥さんもそれだけ年収あったら子どものためにも離婚は選ばないだろ
2021/05/20(木) 23:49:32.05ID:AQ0YSdFlM
>>327
マンション売りたくないなら任意整理して節約して返済するしかない
それで離婚するかどうかはこの板で扱う問題ではない
2021/05/20(木) 23:51:15.42ID:YYkzi24U0
>>327
意外に奥さん感づいてたりして。

で呆れてたり
2021/05/20(木) 23:53:54.96ID:ZGR/rHF90
とにかく奥さんに隠して解決するのは無理だと思う、土下座して謝った方が良いよ。一人で抱えてるよりはずっと良い、あなたが壊れたら大変だからね。
2021/05/21(金) 00:15:52.02ID:t+w1WRZj0
46歳で住宅ローン残3000万は
それだけでも大変だと思う。たとえ年収800でも。
大都市でしょ。周囲の関係もあれば
衣料費や食費ケチれないよね。
教育費もかかるよね。
マンションの名義は単独?夫婦?

なんにせよリセットしない限り永遠に地獄よ。
しんどいと思うけど、やり直しは早いほどいいよ。
ていうか一日も早く手を打たないとこの先の人生がもったいないよ。
2021/05/21(金) 00:59:21.92ID:fd2ldUcG0
327です

皆様ありがとうございます。
まずは嫁に言うしか無いというのが皆様の見解という事がわかりました。
コレで最悪の事態回避出来たら皆さんのおかげですよホント。まだ言える自信は無いですが、腹括るしかないんでしょうね。でもとにかく離婚が怖いです。

にしても、完全に自業自得だけどここまで借りられちゃうのも怖いなぁと改めて思いました。
借りられなくなって手詰まりで今の状況なのですが、もうちょい下のラインで借りられなくなって欲しかった…完全に自業自得ですが…
2021/05/21(金) 05:48:18.38ID:1+sffR+pM
>>336
頑張って!>>329さんの言う通りですよ
私は年収700で1000万再生申立て中ですが去年11月に嫁にゲロって弁に相談してどれ程楽になったか
嫁に泣かれましたが幸い離婚にはならずに済みました
借金がいくら有るって事だけを白状するのではなく弁に相談してこうして行こうと思うって伝えたのが良かったみたいです
頑張ってください!
2021/05/21(金) 07:19:54.63ID:DzkNx5eH0
>>336
36歳年収約700万マンションローン残り1800万負債500万
同じくアンダーローンで個人再生できなかったので去年ゲロったら離婚になりました
2021/05/21(金) 07:59:00.16ID:BEHrYV6Md
俺は去年8月に個人再生依頼
それにあたって妻に告白したら
「今まで一人で抱え込ませてごめんね、弁護士費用も大変ななんでしょ」
とパートに出てくれてる。
家計表も夫婦で計算して作るから弁護士に出すのは超明瞭。
認可おりたらささやかな「反省会(再出発式)」を催す予定。
2021/05/21(金) 09:29:45.50ID:pYG6Ip1CF
327です

ホント >>329さん の言う通りでカミングアウトした後の上記は個々に様々ですよね。
離婚になってしまうかどうか…怖いな。でも自業自得ですね。
今日〜日曜日中には嫁にカミングアウトします。
しかしホントに後悔です。
2021/05/21(金) 10:26:06.16ID:KJRc0Sg+0
>>340
まあやってしまったものはしょうがないから、割り切りが大事だよ

どっちにしたってこれから返していかないといけないからまた大変だし。

俺もそうだったけど、話出来たら気が一気に楽になる
確かに話するまでが気が気でないけど。

あと問題は、ギャンブルから足を洗えるかかな。
2021/05/21(金) 12:23:04.65ID:UsUOq6n20
ギャンブルだし、カミングアウトきついのはすごく分かる。
そもそも、カミングアウトできないからここまでズルズル来たんだろうけど。

自分も同じだけど、幸い何とかなった。言われたのは「何でもう少し早く言ってくれなかったの?」だったし、返済すれば元に戻る事が分かったら協力してくれた。

まだ再生中だけど、クレカが無いとある意味安心だし、リボ地獄から抜けただけで気が楽だよ。毎月、催促の電話がかかってきたりするのがストレスだったから。
2021/05/21(金) 14:19:44.96ID:rTSAywiid
327です

実は過去にも同様の過ちを犯しています。約7年前で金額は400万位でした。ギャンブルです。その時もギリギリまで引っ張ってしまい、どうにもならなくなりカミングアウト。離婚なんて言葉も出ましたがなんとか許してもらって貯金などで精算しました。無傷だった事で借金はできる状態に有り、家に郵送分が届かない物で重ねた借金が今回となります。2回目である事と額がデカ過ぎて嫁は絶望するでしょうね。

また弁護士事務所に行きましたが >>338さん 同様にアンダーローン(?)ローン残約3,000万弱<不動産査定額安く見積もっても4,000万超なので個人再生はメリット無く減額は無理と言われました。そういうの数字ならそりゃそうですよね…家を売るという事は嫁にとって耐え難い事だと思います。この家を購入する際に義父(嫁の親)に資金援助もしてもらってますし…

ホントにクソだなと自分で思います。こういう部分を加味すると離婚は不可避だとも思います。でもサラリーマンの小遣い制で対応出来る訳もなく、まずは打ち明けるしか無い…そんな状況です。

分かる方が居れば教えて下さい
@自らブラックになる様に段取りする事って出来ますか?要は信用情報に傷が付く様に手続きして、消費者金融等から借りようとしても借りられない状況を作る事で嫁に一つの安心材料を与えるのも一つの手かなと思いました。カードが使えない等の不便は出ると思いますがそこはどうにでもなると思うので。
A家を売らずに済む方法は?
私なりに調べたところですが…
・不動産担保ローン?家を担保に借りるローンって事だと思いますが、これは有効なのか??(利率など通常よりは安いのか?)→これでまとめるという事?
・リースバック?これはどうなのか??
その他含めてお詳しい方いらっしゃったらお願い致しますm(_ _)m
2021/05/21(金) 14:58:25.16ID:l5Oviy/CM
小出し後出しうざいさっさと離婚しろ
2021/05/21(金) 15:41:00.87ID:AHqQpJNtM
>>344
確かにw
いい人っぽかったのに残念だ
2021/05/21(金) 15:45:47.00ID:Wj38htlva
真剣に痛い目に合わないとわからなそうだからさっさと離婚しろ
2021/05/21(金) 16:48:26.32ID:hDWAVZcBd
親に援助してもらってなお3000万残ってどんな豪邸なんだ。
もしくは都内のお洒落なタワマンか。

リバースモーゲージならググればいくらでも情報ある。
ここで聞くより早いよ。

でもこれはどう帳尻合わせるかということより
「ギャンブル依存症」という病とどう向き合うかって話が重要だね。

なんにせよ対策に動くのは早い方がいい。
時間稼ぎとか先送りにして回避できることは何一つもない。
2021/05/21(金) 17:40:34.87ID:rTSAywiid
327です

追加情報記載は凄くNGなんですね…
でもそれってしっかり内容見極めて助言頂いているからですよね。
申し訳ありませんでした。

>>347 さんありがとうございます。
調べてみます。

今週末中にカミングアウトします。
助言沢山頂けたので結果は報告させて頂きます。
ありがとうございました。
2021/05/21(金) 19:58:11.61ID:UsUOq6n20
>>348
基本は個人再生のスレだからね。
まぁ、二回目なら色々と無理だと思うよ。
じゃないと甘えが出るよ。
つまりは自分でお金を管理しないようにするしか無いし。信頼なんて崩れるのは一瞬。

また進捗があったら書き込んでみてください。
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 21:04:34.48ID:9EYfDn4W0
こんばんは。皆様にお聞きしたいのですが
年収450万円
借金総額300万円
なのですが、個人再生と任意整理どちらの方が良いですか?
2021/05/21(金) 21:10:28.35ID:4jp6MXBW0
>>350
任意整理にしては収入が少ないし
個人再生にしては借金が少ない

収入増やすか借金増やすかのどちらかをしましょう
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 21:13:38.77ID:9EYfDn4W0
>>351
両方厳しいです
2021/05/21(金) 21:14:55.14ID:jsIAJmq1p
テンプレ埋めろよ
2021/05/21(金) 21:26:16.13ID:DgTE1lYmM
>>350
月5×60回払う自信があれば任意整理
そうでなければ反対する債権者が過半数いない前提で個人再生
2021/05/21(金) 21:49:28.54ID:t+w1WRZj0
>>>350
同居の家族構成
住居は賃貸か持ち家か
借金はどこに何件あるか
毎月返済するとしていくらまで必ず出せるか

まずはこれだけの情報がないと。
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 23:41:41.16ID:2W7GTQfH0
>>348
任意整理しかない
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 02:59:36.99ID:5VqLf4500
>>354 >>355
ありがとうございます。
同居の家族 妻と子供2人
住居 賃貸
借金内訳 楽天カード40
dカード40
アコム40
レイク70
銀行カードローン30
銀行フリーローン130
毎月の返済は5万円までなら払えます。
2021/05/22(土) 03:06:12.25ID:QCQWGVz80
>>357
個人再生経験者から言わせてもらえば俺なら自己破産するわ免責おりてから月5万貯蓄したほうがいい
10年後を考えて見るんだな
2021/05/22(土) 07:03:41.05ID:JB5SJEVW0
>>357
家族に内緒で自己破産可能です。
上の方が仰るように、5万を返済ではなく貯蓄できたら
10年で600万貯まります。
これはライフステージによって必要になってくる金額です。

その一部は60歳まで引き出せないiDecoにしましょう。

「5万は返せる」とおっしゃいますが
その5万のために自分のみならず
ご家族に我慢を強いることも多いかと思います。
手元にストックした方がいいです。
2021/05/22(土) 07:07:56.30ID:JB5SJEVW0
何せ自己破産してしまえば
クレカはもう5-10年は作れないので
自分にロックかかる利点もあります。

任意だと「やっぱ今月足りない」で
審査の甘い変なカード作る恐れがあります。
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 10:35:47.76ID:eONoYc1Ld
ありがとうございます。
一度弁護士に相談してみます。
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 10:54:49.98ID:eONoYc1Ld
弁護士と司法書士ではどちらがいいですか?
2021/05/22(土) 11:03:52.12ID:TwWRlmPr0
弁護士
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 13:00:48.35ID:eONoYc1Ld
弁護士の方がいいんですね。先ほど司法書士事務所に電話したら、弁護士も司法書士もそんなに変わりがないと言われました。
嘘と思った方が良さそうですね。
2021/05/22(土) 13:07:27.44ID:X1uNf1K40
司法書士は制約があるから内容によっては対応できないです
弁護士はなんでもできるのであとは腕次第です
2021/05/22(土) 14:04:07.93ID:POnjuGXBd
事務所選びは重要だよ
ネットで5箇所位検索しメールで質問投げ回答内容と返信早い所が良い
自分は最初の契約時しか事務所行ってないが何かと近場が良いかもね
契約後の対応は殆ど事務員相手だから事務員がしっかりしてればスムーズに進む
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 16:45:37.90ID:eONoYc1Ld
詳しくありがとうございます。
弁護士探します。
2021/05/22(土) 19:09:47.23ID:L5PGe4dlr
都市部は弁護士が余ってるけど地方では弁護士がたりなくて個人とくに給与所得者の
借金問題は司法書士のほうが得意な場合もあるので一概になんともいえない
刑事事件が専門の弁護士や民事でも交通事故ばかりやってる弁護士なら
認定司法書士のほうがましかもしれない
近所に借金問題に詳しい弁護士がいればそれが最高ではある
2021/05/22(土) 19:31:54.38ID:BQLSJ6/cp
近場に電話して借金問題だってちゃんと伝えればいい。弁護士って良くも悪くもウソ言えないからね。ウソ言うと名が知れる
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 20:39:13.10ID:5VqLf4500
いろいろと情報ありがとうございます。弁護士事務に電話して月曜日に相談してきます。
2021/05/22(土) 22:30:59.51ID:5m1iJUwn0
昨年末に申立て、まもなく終局を迎えます。
政策金融公庫は無条件で反対してくるのでしょうか。楽天も含まれているので不安です。
2021/05/23(日) 07:44:04.57ID:I+4y9PQ20
俺も
昨年、今年ぐらいで反対された業者あったら
教えてください
金額も教えてくれたら助かります
2021/05/23(日) 09:24:17.61ID:1cgiXxN4p
今メルカリ始めると
1000もらえるよ  
アプリインストールしてMNC...TSYを入れるだけ! 
コンビニ等で使えるよ
5月25日まで
2021/05/23(日) 11:53:23.15ID:KrQE/zdd0
>>372
楽天。400くらいでした。
2021/05/23(日) 13:43:18.20ID:jLQhE4Ppp
普通に返済したいのに向こうが差押えするから普通に払うなと言ってるらしく弁が頭抱えてた。いや再就職出来たし、今後返済遅れる理由もないんだが? 調停めんどくせぇなぁもう。
2021/05/23(日) 19:16:42.65ID:geIHKM7X0
遅れたら期限の利益なくなるからね
仕方無いね
2021/05/23(日) 21:58:47.40ID:jLQhE4Ppp
>>376
いや、こっちは遅延したぶん合わせてキチンと払うぜ? って言ってんのに聞かんらしい。しかも弁依頼して受任通知届いて即訴訟みたいな動きだったから、これたぶん嫌がらせですねみたいに言ってた。
いや払わせろやとww なんや裁判所通す費用ぶんもったいないからこっちの和解案、というか話自体をもう聞かない構えらしいが、それだと逆にみんな損するだけなんすけど。
2021/05/24(月) 00:25:55.13ID:vTYofnXz0
>>377
話が見えない
民事再生の弁済中に延滞したら債権者に提訴されたの?
再生債務の弁済中は1回でも遅れたら再生取消申立されても文句は言えないし
そんなに珍しいことではないかと
2021/05/24(月) 01:06:42.80ID:A5+Dws/H0
>>377
再生を検討している途中で辞めて返済するって事?
一人で盛り上がってるけど時系列が見えないわ
2021/05/24(月) 03:07:48.59ID:WjeTHreOp
>>379
いや、これから整理。なんだけど、それを弁護士に依頼したらすぐさま差押え予告とか来て任意整理とかの話も取り付く島がないとのこと。なんで話し合いそのものが今のところ無い。
2021/05/24(月) 03:12:20.13ID:WjeTHreOp
>>379
そんなだから、まず話し合いする場に引きずり出すのに調停とか裁判所通さないといかんらしい。弁曰くこれ破産のほうが手っ取り早いとか。
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 05:43:52.97ID:EbUQ+HjiM
情報の小出しはダメだって口が酸っぱくなる程言われてるでしょ?
2021/05/24(月) 06:31:31.24ID:tNHgfpI70
受任前の段階で散々延滞してるってことでしょ。
ふつう受任通知あれば一旦止まるけど
向こうが訴状出したタイミングが受任前だったのでは?
2021/05/24(月) 08:13:19.74ID:o/uMMpFfF
弁護士が債権者に、申し立てしましたとか
近々に申し立てする旨を伝えると取り下げたりするんだけど

弁「受任したんで」
債「申立ては?」
弁「いや受任したばっかりで、書類集めさせて弁護士費用貯まってからなんで、もしかしたら半年後くらい」
債「wそんなん待てないよ」

だと推測。
申し立てが見えてれば裁判所が間に入るので
開始決定の方向で進むから大概は取り下げる。
口頭弁論とか行ってこいしてる間に開始決定まで持ち込めればセーフ。
2021/05/24(月) 09:07:05.62ID:R6RrAB0S0
>>383
普通に考えてこれでしょ
あとは、これまでの態度が素晴らしすぎて、さっさと損切りしたいんじゃないの?
認可後にちゃんと返すか分からん相手に更に数年付き合いたくないよね
2021/05/24(月) 09:26:29.93ID:R0qNb4VTd
毎月の大量な必要書類をサクッと揃えられるのか
弁護士費用を予定通り納められるのか
弁護士との悶着さえも心配になってくるケース。
2021/05/24(月) 15:37:27.31ID:OgL22tai0
>>316
ローン組む時に、住宅販売業者に再生したことと
三井住友カードでやらかした事つたえて、信用情報3社の開示書類わたして
大丈夫であろうところにあたってもらって申し込んだ
最初から『三井住友銀行は難しいでしょうね』って言ってた
でも都市銀行で組めたよ
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 17:42:12.88ID:dQbMqtmL0
個人再生って決定してからお金貯めまくって
早く返してもいいの?
2021/05/24(月) 18:41:22.40ID:orGLzKJa0
>>388
全部平等に返すならOK
2021/05/24(月) 19:15:20.57ID:tNHgfpI70
>>388
「個人再生 繰り上げ」
でググってください。
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 22:29:10.56ID:G122IcZP0
返せるとこは返してもいいって言われた。
少しでも楽になれるよって。
2021/05/25(火) 02:43:39.31ID:9C2JkBZF0
>>388
で、ググってみた?
2021/05/25(火) 09:56:37.53ID:Pb0v/kynd
いや本人答え知ってて投げてるから。
お題屋さんだから。
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 07:15:04.11ID:dmpAmwKud
認可待ちの状態なんですけど、再生の債権にソフトバンクとauがあって今携帯を親名義のドコモ使ってるんですけど、これを自分名義に変更することは可能なのでしょうか?
2021/05/26(水) 07:38:57.03ID:GyzZND0OF
>>394
そのお題は下手です。
2021/05/26(水) 07:43:05.00ID:JFUqwyMt0
アフィブログって儲かるの?
2021/05/26(水) 08:56:33.14ID:n2JuzyRHp
【リスクほぼほぼ無しで2500円↑以上ゲットできます!2021年5月26日最新情報更新】
https://twitter.com/JAPANEXPLORER1
再生
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/05/26(水) 12:39:52.58ID:OW4buAQrd
>>395
粘着借金クズだな?
2021/05/26(水) 16:23:58.45ID:VHE5g0rMF
>>398
なぜ粘着と思うの?
2021/05/26(水) 18:25:40.63ID:7Du0nvnPa
振り込み手数料、一社660円が痛いわ。
2021/05/26(水) 20:23:04.62ID:ZNhelv4j0
>>400
そのお題は下手です。
2021/05/27(木) 12:24:58.09ID:p8lkVeZQM
>>276
借りる時は対面で返すときだけ振り込みってのもあるよ。
振り込みしないと直接取り立てに来るけどね。
2021/05/28(金) 16:08:06.50ID:DaCW4NjeM
「お題」
「アフィ」
「ぐぐ」
「ブログ」

さすがにNG推奨
2021/05/28(金) 17:36:00.57ID:CN3z6xXc0
図星って自分で言っちゃってる
405あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/05/29(土) 09:16:29.86ID:N7PHnPdQ0
やだね
2021/05/29(土) 09:30:24.96ID:Kael25fyp
昨年6月頃に依頼、先月末に申し立てをして貰って先週再生委員との面談が終わり
特に問題はないようでこのまま開始決定を出す見込みとのこと
まだ全然終わったわけじゃ無いけど一段落着いた感が強い
問題なく認可されるといいなぁ
2021/05/29(土) 12:38:42.25ID:N7PHnPdQ0NIKU
>>407
開始決定出てからは生殺し感あるんだよね。
家計表の記入以外は認可待つしかない。
気を抜かず家計キープに集中しましょう。
2021/05/29(土) 13:29:12.40ID:eRsvBil50NIKU
>>407
申立てまで1年かかったのは弁護士費用積立のため?その間、訴訟とか来なかった?
一先ずお疲れ様!
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 14:42:35.91ID:JVMBBzazdNIKU
8社950万円を
無事に再生認可して頂き、
来月から支払いが始まります。

途中1社から訴訟を起こされ、
会社に連絡が行き給料差し押さえられて
しまったらどうしようと
絶望した時もありました。

結果的に何事も無く終わり、
無事に認可され
弁護士さんとの契約も終わりました。

こちらにおられる皆さんの
書き込みを見ながら励まされ
何とかここまで来ました。

自分より状況が悪い方は早々
いらっしゃらないと思います、
そんな自分でも弁護士さんのおかげで
復活する権利を得る事が出来ました。

皆さんにも必ず明るい光が差します。
どんなに苦しい状況になっても
救ってくれる先生が居ます。
お互いに一歩ずつ前に
進んで行きましょう。

長文にて大変失礼致しました。
2021/05/29(土) 14:45:24.12ID:qO6ZcXFY0NIKU
>>408
ありがとうございます。少なくともこっちの責任で不認可になることが無いように気を抜かないようにします。

>>409
弁護士費用自体は今年1月に払い終わっていたんですが、申し立て前の準備?かなにかで少し時間がかかっていたみたいです。
3社から訴訟され(債権者計12社)1社は判決も出ているのですが、再生委員との面談後その1社に連絡をしてくれたみたいで、差し押さえ手続きへの移行はしていないと回答を貰ったようです。
2021/05/29(土) 15:10:28.89ID:N7PHnPdQ0NIKU
>>410
おめでとうございます!
私もあなたと総額や数、訴状1件来たなど酷似しております。
そして今最後の書面決議の段階でドキドキしているところです。
そして来月無事認可おりましたら本当のスタートラインです。
共に頑張りましょう!
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 15:28:24.33ID:gqlXgNpuMNIKU
無事個人再生が決まったのですが個人再生中に少額融資可能なところはあるでしょうか?
2021/05/29(土) 15:31:02.41ID:eRsvBil50NIKU
>>411
3社から訴訟は結構きついですね…でも差し押さえされなくて良かった。認可まで順調に進むことを祈ってます。
2021/05/29(土) 16:09:05.27ID:N7PHnPdQ0NIKU
>>413
まずはインターネットで検索しましょう
2021/05/29(土) 16:13:35.09ID:pbvWabP+HNIKU
個人再生開始前に積み立てたのってどうなるの?
2021/05/29(土) 16:14:38.85ID:N7PHnPdQ0NIKU
それもインターネットで検索すれば秒で分かります。
2021/05/29(土) 16:15:45.40ID:N7PHnPdQ0NIKU
そもそも依頼した弁護士から最初に説明があるはずなんで
知らないと言うことはありえない不自然。
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 18:23:12.02ID:gqlXgNpuMNIKU
個人再生中であと1年まで来たところで、町自治会費の87000を紛失。
自治会長に相談したが信じられない、横領の疑いがあるとして散々言われています。
25日には給料なので支払うと言っても信じてもらえず。
今は個人再生中でクレカなどもなく87000も出せません

どうすれば良いでしょうか?
訴えられたら個人再生は白紙でしょうか?
2021/05/29(土) 18:43:08.99ID:oQ1lxpNo0NIKU
残り1年なら検索すれば貸してくれる所あるよ
自分は借りてないから本当かは分からんけど10万以下なら大丈夫じゃね?
2021/05/29(土) 18:51:25.94ID:t7pXahRM0NIKU
>>419
ツッコミどころ満載やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況