2020.3.25開始、国予算による 「各県の社会福祉協議会」
経由の個人向けコロナ救済貸付、通称 「特例」
<質問、報告スレ>
ステージ1: 緊急小口資金 (基本一律20万円)
ステージ2: 総合支援資金 (1〜3ヶ月、毎月最大20万円)
ステージ3: 総合支援資金延長 (4〜6ヶ月 〃 )
ステージ4: 総合支援資金延長の延長 (7〜9ヶ月、〃 )(別名:再貸付)
2021年3月末で 小口と総合初回の新規受付は終了となるが
3月末までに申請された総合は、延長分は権利保有となり
9月まで順次振込は続く (3ヶ月1setごと要申請)
前スレ
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1613939753/
探検
緊急小口資金 ⇒ 総合支援資金へGO★11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 23:35:22.01ID:Si1Dq1a/M2名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 23:35:49.61ID:Si1Dq1a/M 2021/2/19受付開始で3月末で同じく受付終了の
ステージ4の総合の 「再貸付」 については専用スレあり
特例総合支援金 ⇒ 再貸付専用スレ★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1613770691/
ステージ4の総合の 「再貸付」 については専用スレあり
特例総合支援金 ⇒ 再貸付専用スレ★1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1613770691/
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 23:35:57.49ID:Si1Dq1a/M4名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 00:41:51.89ID:+KEpheys05名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 01:09:58.51ID:1hkfvo1r0 .
2020/10/14(水) 16:19 ID:OlKYKQhxM [2/2]
厚労省に問い合わせたら、
・7月の段階で、申請の書式は全国共通のものを
使うように通達している
・貸付額についても、収入の減少幅に関わらず、
全国統一の基準で行うように指導している
とのことだったので、愛知県社協にその事実を突き詰めてみた。
そしたら、
・厚労省の通達はあくまで事務連絡。従う義務はない
・事務連絡の文章にも、お願いするとは書いてあるが、
そのようにしなければならないとは書いていない
・あくまで生活福祉資金は各都道府県社協が実施主体。
運用の詳細や条件はこっちが決める
・その独自の運用によって、別の県で支援される人が
愛知県では支援の対象から漏れることになったとしても、
それは当然であり知ったことではない
2020/10/14(水) 16:19 ID:OlKYKQhxM [2/2]
厚労省に問い合わせたら、
・7月の段階で、申請の書式は全国共通のものを
使うように通達している
・貸付額についても、収入の減少幅に関わらず、
全国統一の基準で行うように指導している
とのことだったので、愛知県社協にその事実を突き詰めてみた。
そしたら、
・厚労省の通達はあくまで事務連絡。従う義務はない
・事務連絡の文章にも、お願いするとは書いてあるが、
そのようにしなければならないとは書いていない
・あくまで生活福祉資金は各都道府県社協が実施主体。
運用の詳細や条件はこっちが決める
・その独自の運用によって、別の県で支援される人が
愛知県では支援の対象から漏れることになったとしても、
それは当然であり知ったことではない
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 01:11:30.36ID:1hkfvo1r0 .
中日新聞 2021年03月10日
【愛知】コロナ困窮者への国貸し付け金、県社協が基準緩和せず減額
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-215277.html
県は九日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で困窮している人に
特例で生活費を貸し付ける国の「総合支援資金」について、貸し付け
業務を担当する県社会福祉協議会が、審査基準の緩和を求めた国の通知
に従わず従来通りの基準で審査し、約三千三百人の申請を減額したり
却下したりしていたと明らかにした。
県は「福祉的な配慮に大きく欠ける」として改善を指導。
県社協は追加の貸し付けなどの救済措置を設けるとしている。
県議会二月定例会の議案質疑で、犬飼明佳議員(公明)の質問に答えた。
県の調査によると、県社協は昨年三月下旬から今年一月末までに
一万三千七百四十五件の貸し付けを決定。うち三千人について、
世帯の収支状況などを理由に貸付額を減額した。別の三百人に
ついては、住宅ローンなどの債務があって返済が見込めないなどとして、
申請を却下した。
国はコロナ禍の特例措置であることを踏まえ、申請者の希望額を
尊重した貸し付けをするよう通知していたが、県社協は従来の審査
基準を適用していた。昨年九月、「県社協の貸し付け審査が厳しく、
希望額を借りられない」との訴えを受け、県が改善を指導。
しかし、その後も窓口業務を担当する市町村の社協に圧力をかけて申請額を
減額させるなどしていたことから、県が二度目の改善指導に踏み切った。
県社協の梅村文彦事務局長は「担当部署が特例措置の弾力的な運用に
考え方を切り替えられなかった。今後は基準を見直す」と説明。
減額や却下された申請者には救済措置の通知を郵送し、追加の貸し付け
が受けられるようにする。
中日新聞 2021年03月10日
【愛知】コロナ困窮者への国貸し付け金、県社協が基準緩和せず減額
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-215277.html
県は九日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で困窮している人に
特例で生活費を貸し付ける国の「総合支援資金」について、貸し付け
業務を担当する県社会福祉協議会が、審査基準の緩和を求めた国の通知
に従わず従来通りの基準で審査し、約三千三百人の申請を減額したり
却下したりしていたと明らかにした。
県は「福祉的な配慮に大きく欠ける」として改善を指導。
県社協は追加の貸し付けなどの救済措置を設けるとしている。
県議会二月定例会の議案質疑で、犬飼明佳議員(公明)の質問に答えた。
県の調査によると、県社協は昨年三月下旬から今年一月末までに
一万三千七百四十五件の貸し付けを決定。うち三千人について、
世帯の収支状況などを理由に貸付額を減額した。別の三百人に
ついては、住宅ローンなどの債務があって返済が見込めないなどとして、
申請を却下した。
国はコロナ禍の特例措置であることを踏まえ、申請者の希望額を
尊重した貸し付けをするよう通知していたが、県社協は従来の審査
基準を適用していた。昨年九月、「県社協の貸し付け審査が厳しく、
希望額を借りられない」との訴えを受け、県が改善を指導。
しかし、その後も窓口業務を担当する市町村の社協に圧力をかけて申請額を
減額させるなどしていたことから、県が二度目の改善指導に踏み切った。
県社協の梅村文彦事務局長は「担当部署が特例措置の弾力的な運用に
考え方を切り替えられなかった。今後は基準を見直す」と説明。
減額や却下された申請者には救済措置の通知を郵送し、追加の貸し付け
が受けられるようにする。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 01:12:29.58ID:1hkfvo1r0 総合支援金
> 県の調査によると、県社協は昨年三月下旬から今年一月末までに
> 一万三千七百四十五件の貸し付けを決定。うち三千人について、
> 世帯の収支状況などを理由に貸付額を減額した。別の三百人に
> ついては、住宅ローンなどの債務があって返済が見込めないなどとして、
> 申請を却下した。
> 県の調査によると、県社協は昨年三月下旬から今年一月末までに
> 一万三千七百四十五件の貸し付けを決定。うち三千人について、
> 世帯の収支状況などを理由に貸付額を減額した。別の三百人に
> ついては、住宅ローンなどの債務があって返済が見込めないなどとして、
> 申請を却下した。
2021/03/11(木) 01:13:01.23ID:7tGqGAcna
イチモツ!
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 01:13:44.19ID:gbk/HRTx0 .
2021年3月1日更新
減額決定及び不承認等を行った世帯等への追加貸付の実施について
http://www.aichi-fukushi.or.jp/news/corona_koguchi_tsuikajisshi.html
1.対象世帯
ア 減額の対象世帯
イ 不承認の対象世帯
ウ 窓口で申請に至らなかった世帯
2.追加貸付額と申込期限
ア 減額の対象世帯
申請額と決定額の差額以内で希望する額
イ 不承認となった世帯
不承認となった貸付の申請額以内で希望する額
ウ 窓口で申請に至らなかった世帯
申請に至らなかった貸付の上限額内で希望する額
申込期限はすべて令和3年5月末日(消印有効)
2021年3月1日更新
減額決定及び不承認等を行った世帯等への追加貸付の実施について
http://www.aichi-fukushi.or.jp/news/corona_koguchi_tsuikajisshi.html
1.対象世帯
ア 減額の対象世帯
イ 不承認の対象世帯
ウ 窓口で申請に至らなかった世帯
2.追加貸付額と申込期限
ア 減額の対象世帯
申請額と決定額の差額以内で希望する額
イ 不承認となった世帯
不承認となった貸付の申請額以内で希望する額
ウ 窓口で申請に至らなかった世帯
申請に至らなかった貸付の上限額内で希望する額
申込期限はすべて令和3年5月末日(消印有効)
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 01:14:16.89ID:gbk/HRTx0 4.受付窓口
ア 減額の対象世帯
直接愛知県社会福祉協議会へ申込いただきます。
イ 不承認及び申請に至らなかった世帯の対象世帯
お住いの市区町村社会福祉協議会へ相談いただき申込いただきます。
5.相談窓口の開設
追加貸付の貸付相談センターを開設いたします。
場所:愛知県社会福祉協議会民生児童部内
開設日:令和3年3月10日(水)から令和3年5月末日まで
ア 減額の対象世帯
直接愛知県社会福祉協議会へ申込いただきます。
イ 不承認及び申請に至らなかった世帯の対象世帯
お住いの市区町村社会福祉協議会へ相談いただき申込いただきます。
5.相談窓口の開設
追加貸付の貸付相談センターを開設いたします。
場所:愛知県社会福祉協議会民生児童部内
開設日:令和3年3月10日(水)から令和3年5月末日まで
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 01:26:25.27ID:GGzXE58T012名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 01:31:49.18ID:9BjWPpB40 .
新潟県社協が一転、申請要件緩和へ 困窮者向け貸し付け
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200526545641.html
新潟県社会福祉協議会は25日、県庁で会見を開き、新型コロナウイルス
の感染拡大による生活困窮者向けの「緊急小口資金の特例貸付」について、
これまで求めていた相談受付票を任意提出とするなど、他県よりもハードル
が高い独自の申請要件を定めていた手続きを一転して、一部簡素化すること
を明らかにした。
緊急小口資金は一時的に生計の維持が困難になった人を対象とした国の
少額貸付制度。国は新型ウイルス対応として「特例貸付」を決め、申請要
件の大幅な緩和を全国の社協に通知した。しかし本県は詳細な収支の記入、
提出を求めるなど独自の申請要件を設定していた。
この問題については、新潟日報が25日付朝刊で、県内の人口10万人
当たりの貸し付け決定件数が近隣県に比べて大幅に少なくなっていると報道。
その中で、同社協は「とにかく貸し出すという国の姿勢では、公的な貸し付
けの意義を失う」「貸し渋りではない」などと説明し、独自要件の必要性を
強調していた。
新潟県社協が一転、申請要件緩和へ 困窮者向け貸し付け
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200526545641.html
新潟県社会福祉協議会は25日、県庁で会見を開き、新型コロナウイルス
の感染拡大による生活困窮者向けの「緊急小口資金の特例貸付」について、
これまで求めていた相談受付票を任意提出とするなど、他県よりもハードル
が高い独自の申請要件を定めていた手続きを一転して、一部簡素化すること
を明らかにした。
緊急小口資金は一時的に生計の維持が困難になった人を対象とした国の
少額貸付制度。国は新型ウイルス対応として「特例貸付」を決め、申請要
件の大幅な緩和を全国の社協に通知した。しかし本県は詳細な収支の記入、
提出を求めるなど独自の申請要件を設定していた。
この問題については、新潟日報が25日付朝刊で、県内の人口10万人
当たりの貸し付け決定件数が近隣県に比べて大幅に少なくなっていると報道。
その中で、同社協は「とにかく貸し出すという国の姿勢では、公的な貸し付
けの意義を失う」「貸し渋りではない」などと説明し、独自要件の必要性を
強調していた。
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 01:32:29.08ID:9BjWPpB40 25日の会見で県社協の関原貢常務理事は「申請者にとって受付票の項目
を埋めるのは大変だと判断した」とし、一転して手続きを簡素化する方針を
説明。印鑑証明や実印を求めないこともあらためて表明した。
今後は(1)身分証明書(2)印鑑(実印以外も可)(3)住民票謄本
(4)申請者名義の預金通帳(5)世帯の収支が分かるもの
(6)新型ウイルスの影響による収入減が分かるものを提出すれば申請できる。
状況に応じて(1)〜(6)のいずれかがなくても受け付けるという。
申請の煩雑さについては、申請者や申請を受け付ける市区町村社協から
改善を求める声が上がっていた。関原常務理事は「当初は時間が掛かって
いた申請から送金までの期間も最短で3日に改善した」とした上で、
「新型ウイルスの影響が広範囲に広がっている。できるだけ早く必要な人に
届けられるよう努力していく」と話した。
を埋めるのは大変だと判断した」とし、一転して手続きを簡素化する方針を
説明。印鑑証明や実印を求めないこともあらためて表明した。
今後は(1)身分証明書(2)印鑑(実印以外も可)(3)住民票謄本
(4)申請者名義の預金通帳(5)世帯の収支が分かるもの
(6)新型ウイルスの影響による収入減が分かるものを提出すれば申請できる。
状況に応じて(1)〜(6)のいずれかがなくても受け付けるという。
申請の煩雑さについては、申請者や申請を受け付ける市区町村社協から
改善を求める声が上がっていた。関原常務理事は「当初は時間が掛かって
いた申請から送金までの期間も最短で3日に改善した」とした上で、
「新型ウイルスの影響が広範囲に広がっている。できるだけ早く必要な人に
届けられるよう努力していく」と話した。
2021/03/11(木) 03:53:45.76ID:2Y9Xmtm4d
一昨日総合支援電話申し込みしたけど
今日書類届くかな?
今日書留で送っても振り込みは1ヶ月くらいかかるんかな
しぬ
今日書類届くかな?
今日書留で送っても振り込みは1ヶ月くらいかかるんかな
しぬ
2021/03/11(木) 04:12:13.50ID:OBpv+lUf0
去年の6月に緊急小口資金申請して、先日青色申告申請して住民税非課税世帯になったけど償還免除って免除申請みたいの出さないといけないんですか?
それとも住民税非課税世帯になったら勝手に償還免除になるってことですか?
それとも住民税非課税世帯になったら勝手に償還免除になるってことですか?
2021/03/11(木) 06:41:12.73ID:UQBfBpoDa
予備費の使い方
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85021
飲食 3兆3000億
個人向け融資 5000億
年間200万支出する人の消費税 20万(財務省に給付・以降継続&増税)
緊急小口 20万(貸付・一度きり)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/85021
飲食 3兆3000億
個人向け融資 5000億
年間200万支出する人の消費税 20万(財務省に給付・以降継続&増税)
緊急小口 20万(貸付・一度きり)
2021/03/11(木) 10:18:40.49ID:xwtp2lBy0
風向き変わってきたのか
先月に総合で嫌味たっぷりに水際バリアされたけど再度電話してみるかな
先月に総合で嫌味たっぷりに水際バリアされたけど再度電話してみるかな
2021/03/11(木) 11:37:18.15ID:etrxdHUL0
千葉県社会福祉協議会様お願いします。
2月9日市社協に申請した総合ですが,連絡等何もきておりません。
3週間〜1ヶ月と申請時に伺っております。
入金はともかく結果についてもう少し早くお願いしたい。
他地区と比べてしまいます。
2月9日市社協に申請した総合ですが,連絡等何もきておりません。
3週間〜1ヶ月と申請時に伺っております。
入金はともかく結果についてもう少し早くお願いしたい。
他地区と比べてしまいます。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 13:09:18.36ID:2U5stnWWa 昨日、総合初回が無事に入ってたわ
久しぶりにパチンコに行って来たら
源さんで4万発オーバーで12万勝ち!
ビールとチャーハンラーメンで豪遊!
千葉県
久しぶりにパチンコに行って来たら
源さんで4万発オーバーで12万勝ち!
ビールとチャーハンラーメンで豪遊!
千葉県
2021/03/11(木) 13:14:10.97ID:ceNHJfL40
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 13:17:47.01ID:WAKJ527Od >>19
ウシジマ君に出たことない?
ウシジマ君に出たことない?
2021/03/11(木) 13:25:50.91ID:UywDRidTM
2021/03/11(木) 13:34:38.57ID:RROVGqE2M
>>22
明日聞いてみますありがとう。
明日聞いてみますありがとう。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 14:07:47.63ID:0yPrho4G0 兵庫だけど
1月中頃に小口申し込み、2週間くらいで20万入金確認
その後、2月19日(金)に総合申し込みで今日入金あったわ。
来月からは1日に20万ずつ入るみたい。
収入減ったって言っても賞与だけだし
収入を証明する書類の提出もないから心配だったけどあっさりだった
1月中頃に小口申し込み、2週間くらいで20万入金確認
その後、2月19日(金)に総合申し込みで今日入金あったわ。
来月からは1日に20万ずつ入るみたい。
収入減ったって言っても賞与だけだし
収入を証明する書類の提出もないから心配だったけどあっさりだった
2021/03/11(木) 14:10:50.54ID:ceYW8JjXd
総合支援の書類に預貯金と借入書くとこあるけどやっぱり正直に書くべきかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 14:11:48.99ID:FoYYORdu0 失業中で離職票コードが23なんですが
貸付の対象でいいんですか?
貸付の対象でいいんですか?
2021/03/11(木) 14:13:59.58ID:mdeJEBs3M
総合申し込み行ってきた。
そこそこ混んでて1時間30分ぐらい掛かった
職員の人は親切で満額で申請は出来たけど、あとは通るかどうかだ(>_<)
そこそこ混んでて1時間30分ぐらい掛かった
職員の人は親切で満額で申請は出来たけど、あとは通るかどうかだ(>_<)
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 14:17:34.11ID:a9b90/7rd 緊急小口落ちて総合受かった人います?
2021/03/11(木) 14:23:02.13ID:lsfsTfBpM
30名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 14:30:27.79ID:R0okLrZ8M2021/03/11(木) 14:43:28.82ID:sGH+IYUSp
収入減ってなかったら緊急小口は難しいですよね
調べたけど難しい…
調べたけど難しい…
2021/03/11(木) 14:53:48.81ID:cbzMH9iQ0
減ってないのに申請する意味がわからん
33名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 15:12:04.02ID:gbLPACC4a2021/03/11(木) 16:23:38.49ID:cybpNJFda
無職で申請しようとしてるやつてなんなの?
給付金じゃないんだよ
免除確定のやつに貸すわけないだろ
働けあほが
給付金じゃないんだよ
免除確定のやつに貸すわけないだろ
働けあほが
2021/03/11(木) 16:32:26.47ID:9hVQ6VGm0
総合支援金は主に失業者対象だけど
https://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukushi/general/index.html
https://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukushi/general/index.html
36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 17:02:32.79ID:8KZTdNufp 元々は仕事をなくした人向けの貸付が総合支援資金なのでは?
むしろ前は働いている人は借りられなかったのでは
むしろ前は働いている人は借りられなかったのでは
37名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 17:05:50.60ID:U6W/+rcid >>25
調べられないから適当でおけ
調べられないから適当でおけ
2021/03/11(木) 17:09:28.67ID:aSHulj4iM
まあ>>34が田舎社協の本音だと思う
39名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 17:33:05.53ID:dVS1dBgwM ブーメランわろた
40名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 17:35:57.61ID:YUw2UvL70 茨城 総合支援資金
4/5 郵送
4/8不備ありの電話 &給与明細確認したいとのこと
(ホームページでは必要書類に給与明細はないが、必要になったとのことです)
面談が埋まってるとこのこで一番早い空きだった今日行ってきました
不備があった書類を書き直して、給与明細コピーとってました
1ヶ月経っても振込がない場合こちらに連絡してくださいと説明あり
落ちることもあるんですよね?と聞いたら
落ちるのはすでに世帯のどなたかが総合支援資金を受けてるか、過去になんらかの支援金を受けていて返済をしてないかどちらかですと言っていました
振込はやはり今は1ヶ月くらいかかるとのことでした
4/5 郵送
4/8不備ありの電話 &給与明細確認したいとのこと
(ホームページでは必要書類に給与明細はないが、必要になったとのことです)
面談が埋まってるとこのこで一番早い空きだった今日行ってきました
不備があった書類を書き直して、給与明細コピーとってました
1ヶ月経っても振込がない場合こちらに連絡してくださいと説明あり
落ちることもあるんですよね?と聞いたら
落ちるのはすでに世帯のどなたかが総合支援資金を受けてるか、過去になんらかの支援金を受けていて返済をしてないかどちらかですと言っていました
振込はやはり今は1ヶ月くらいかかるとのことでした
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 18:21:41.38ID:WRF5zZoga 緊急小口通って明日振込予定。
総合申し込めますか?
借り終わってないと申請できない?
HP見てたら小口の借入終わった人に総合があると記載されてるんだけど…
総合申し込めますか?
借り終わってないと申請できない?
HP見てたら小口の借入終わった人に総合があると記載されてるんだけど…
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 18:37:43.10ID:ETZNBjBqM 小口も総合も延長も再貸付も全部ひっくるめて届いた順に審査開始して振り込み日決定の流れなのかね?
小口は小口、総合、延長、再貸付とそれぞれに扱う人が違って小口は最優先とかそんな感じはないの?
ってここで聞いてもわからんか
小口は小口、総合、延長、再貸付とそれぞれに扱う人が違って小口は最優先とかそんな感じはないの?
ってここで聞いてもわからんか
2021/03/11(木) 18:55:18.14ID:DlZe2RS8d
総合支援資金の貸付対象者を増やすらしいけど、これ以上どう拡げるんだろうか?
https://i.imgur.com/WC4TzV9.jpg
https://i.imgur.com/WC4TzV9.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:03:02.91ID:+DlJlUD/M45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:17:00.75ID:H1W5+Av4046名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:17:31.24ID:H1W5+Av40 >>34
アホはおまだ
アホはおまだ
2021/03/11(木) 19:18:15.18ID:mor+RYWy0
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:23:41.02ID:H1W5+Av40 貸付対象者を増やす
の意味をまだ理解できないやつて知恵遅れか?www
このペースじゃ予算が全然消化できないから
てだけなんやがwww
週報の残予算見りゃすぐ気づく真相じゃんw
再貸付も3月末で一旦申請締めることで
9月までの想定最大貸付が出て、結果予算残も出る
名称はどうであれ、「再貸付」 の追加枠が何もなけりゃ
数千億円の予算が余るのだがwwwwwwww
の意味をまだ理解できないやつて知恵遅れか?www
このペースじゃ予算が全然消化できないから
てだけなんやがwww
週報の残予算見りゃすぐ気づく真相じゃんw
再貸付も3月末で一旦申請締めることで
9月までの想定最大貸付が出て、結果予算残も出る
名称はどうであれ、「再貸付」 の追加枠が何もなけりゃ
数千億円の予算が余るのだがwwwwwwww
2021/03/11(木) 19:24:36.35ID:KjZ2Ij5E0
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:27:28.08ID:mX3RMxOpp51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:38:06.98ID:WRF5zZoga2021/03/11(木) 19:45:22.31ID:DEEhX6C/a
>>41
第二ステージが総合だから
総合の申し込み期限は今月末で終了だから、早いところ総合の書類送ってもらって、提出しないと
自分は今月小口振り込んでもらって、総合は456月で申し込んどきました。まだ何の連絡も無いけど
第二ステージが総合だから
総合の申し込み期限は今月末で終了だから、早いところ総合の書類送ってもらって、提出しないと
自分は今月小口振り込んでもらって、総合は456月で申し込んどきました。まだ何の連絡も無いけど
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 19:48:03.81ID:GAs8dU+CM >>50
ありがとう、優しいひと。
でも今月初めて申し込んだ人が5月ないし6月に総合の延長できるってのは理解できてるんだ。
気になるのは今の審査基準なのかそれとも従来の厳しい審査基準に戻るのかそこが気になりましてね
流石にこんなことわかる人いないか。
ありがとう、優しいひと。
でも今月初めて申し込んだ人が5月ないし6月に総合の延長できるってのは理解できてるんだ。
気になるのは今の審査基準なのかそれとも従来の厳しい審査基準に戻るのかそこが気になりましてね
流石にこんなことわかる人いないか。
2021/03/11(木) 20:01:16.03ID:3Wk3QHksd
総合支援よくわからないから3.4.5で買いて今日出したけど4.5.6じゃないとだめだったのかな
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 20:05:42.64ID:GAs8dU+CM2021/03/11(木) 20:21:55.95ID:moYl6eFj0
社協の人間はともかく自立支援の水際ハンパねぇわ 面談20万円申請しようとしたら給料の減額分しかよこさんと言われ12万円で申請だわ まぁ無事に通ったけどよ
2021/03/11(木) 20:29:04.00ID:moYl6eFj0
自立支援のジジイに、あなたの世帯は家計簿見る限り逼迫してないとか言われて20万円で申請したら不承認で最悪0円になる可能性がある
あなたの減収分の12万円で申請したら通りやすいなんちゃら おめーただの自立支援の人間じゃねえか!こっちも最悪0は回避したかったし、たまに不承認になった人もチラホラ見てきたから
まぁ仕方ねえがよ
確かに同居家族は収入普通にあってコロナの影響も無く生活にはそれほど困ってない
家計簿がマジで邪魔だわ、延長申請時にはちょっと盛るしかねぇ!
あなたの減収分の12万円で申請したら通りやすいなんちゃら おめーただの自立支援の人間じゃねえか!こっちも最悪0は回避したかったし、たまに不承認になった人もチラホラ見てきたから
まぁ仕方ねえがよ
確かに同居家族は収入普通にあってコロナの影響も無く生活にはそれほど困ってない
家計簿がマジで邪魔だわ、延長申請時にはちょっと盛るしかねぇ!
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 20:36:12.92ID:OmqkXSv+059名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 20:45:25.49ID:p37k6GXEr 総合の面談行ったけど家計簿とか必要なかったわ
手ぶらで来てええよー10分くらいで終わるしちょっと書いてもらうだけだからって感じだた
俺が喋ったことをおっさんが上手く纏めて書いてて俺が書く必要のある箇所はこう書いとけばOKって感じで教えてくれた
てか自立支援の人と金額の話なんかしてないな
手ぶらで来てええよー10分くらいで終わるしちょっと書いてもらうだけだからって感じだた
俺が喋ったことをおっさんが上手く纏めて書いてて俺が書く必要のある箇所はこう書いとけばOKって感じで教えてくれた
てか自立支援の人と金額の話なんかしてないな
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 20:55:58.62ID:p37k6GXEr >>58
ん?これどういうこと?
先月小口申し込んで先月半ばにもらったんだけど小口申し込んだ時に総合も一緒に申し込んだら?って言われて来月のことはわからんからって断ったのよ
結局今月総合を申し込むことにしたんだけど今申し込んでも234になるってこと??
ん?これどういうこと?
先月小口申し込んで先月半ばにもらったんだけど小口申し込んだ時に総合も一緒に申し込んだら?って言われて来月のことはわからんからって断ったのよ
結局今月総合を申し込むことにしたんだけど今申し込んでも234になるってこと??
2021/03/11(木) 22:23:56.71ID:UEbxfPn00
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 22:48:33.57ID:QAemlKSRM >>61
たまにそういう話ここで聞くけど何情報??
俺の女は先に総合申し込んで小口を後から申し込んだんだけど同じ月の26日に総合の15万、27日に小口の10万が振り込まれてるんだよね
ちなみに福岡県ね
たまにそういう話ここで聞くけど何情報??
俺の女は先に総合申し込んで小口を後から申し込んだんだけど同じ月の26日に総合の15万、27日に小口の10万が振り込まれてるんだよね
ちなみに福岡県ね
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 22:50:16.26ID:QAemlKSRM 去年の話でその時は小口10万円だった
追加で小口10万と総合延長も今年やったけど同じ月にいけた
これはあんまり関係ないけど
追加で小口10万と総合延長も今年やったけど同じ月にいけた
これはあんまり関係ないけど
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 23:50:49.11ID:NLrW0gjK0 そう言えば、申請の月を234月分とか345月分とか記入するとこなかったけど…
それも自治体とか社協によって違うの?
それも自治体とか社協によって違うの?
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 00:17:17.25ID:iMV8fSfr0 >>64
はい
はい
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 00:35:51.20ID:c8FBeZGe02021/03/12(金) 00:41:50.24ID:SVtTpWwm0
>>40
3月の間違いですか?
3月の間違いですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 01:34:34.72ID:KAg3JWVI0 >>61
同じ月に貸してもらえたぞ。福岡
同じ月に貸してもらえたぞ。福岡
2021/03/12(金) 01:51:57.45ID:SruE9WhqM
緊急小口や総合支援資金で給料明細や源泉徴収票無しでは申し込み出来ないよな流石に。
常勤勤務はもう2年弱してないし、その間は日払いの土方単発数回と治験で乗り切ってきたが。
常勤勤務はもう2年弱してないし、その間は日払いの土方単発数回と治験で乗り切ってきたが。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 02:08:33.81ID:aNdEXbmR071名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 02:23:59.14ID:TS7oAMkg0 ほぼ借りれてないよなこれw
2021/03/12(金) 02:25:49.29ID:ojbKxnee0
福岡市で緊急小口申請中です。
振り込まれて速攻総合支援申し込みってできるんですか?
また、総合支援の申し込み額は20万固定でいけるんですか?
振り込まれて速攻総合支援申し込みってできるんですか?
また、総合支援の申し込み額は20万固定でいけるんですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 08:08:24.26ID:IeoVQRWd0 はー総合落ちた 秋田
2021/03/12(金) 08:21:33.74ID:J97/jPt6r
>>69
地域何処よ。コロナで減少なら申請してみ。申立書は上手く書く。
地域何処よ。コロナで減少なら申請してみ。申立書は上手く書く。
2021/03/12(金) 08:55:57.84ID:FS8+FlmCM
>>74
地域は福岡です。昨年から今年にかけて2回ほど電話で名前は名乗らず聞いたんだが、治験の件は言わずに仕事の件は大筋正直に話したら社福からは難しいって言われた。
まあ当たり前だよね。コロナで収入減ったわけじゃないし。
地域は福岡です。昨年から今年にかけて2回ほど電話で名前は名乗らず聞いたんだが、治験の件は言わずに仕事の件は大筋正直に話したら社福からは難しいって言われた。
まあ当たり前だよね。コロナで収入減ったわけじゃないし。
2021/03/12(金) 09:17:14.96ID:24a1Q1z1d
2021/03/12(金) 09:42:35.62ID:E0C8fIqN0
>>75
うまいこと書いたらいけそうだけど、嘘はだめだぞ
うまいこと書いたらいけそうだけど、嘘はだめだぞ
2021/03/12(金) 11:23:00.64ID:wJH+NMknM
>>76>>77
そうなのか。就労先に再発行してもらえとか言われないんだな。
通帳も使って無いからコピーしても入金記録ほとんどないが、給料は現金手渡しで明細や源泉徴収は捨てたでいけるか。
日払いで働いていた土方会社は今も実際にあるけど就労期間を最低1年は盛る嘘をつく必要あるんだよな。良くないんだろうが。
審査でその勤務先にアポとるんかな。常勤辞めた2年間の間に日払い単発土方自体は10数回しか行ってないし、最後に働いたのも昨年1月で1年以上行ってないけど。
そうなのか。就労先に再発行してもらえとか言われないんだな。
通帳も使って無いからコピーしても入金記録ほとんどないが、給料は現金手渡しで明細や源泉徴収は捨てたでいけるか。
日払いで働いていた土方会社は今も実際にあるけど就労期間を最低1年は盛る嘘をつく必要あるんだよな。良くないんだろうが。
審査でその勤務先にアポとるんかな。常勤辞めた2年間の間に日払い単発土方自体は10数回しか行ってないし、最後に働いたのも昨年1月で1年以上行ってないけど。
2021/03/12(金) 11:28:23.92ID:QmyyPJGSa
80名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 11:29:35.87ID:oHaUR8NXa 今回の特例総合支援資金の新規申請は3月31までって事だけど申請期間延びるって話はない感じでしょうか?
来月から減収確定なんですが。
来月から減収確定なんですが。
2021/03/12(金) 11:32:45.92ID:gw3WTF2dr
最後が1月じゃ無理じゃね?コロナ流行ってないし
虚偽申請するなら別だけど
虚偽申請するなら別だけど
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 11:46:15.11ID:8wkxRRi9M 宮城県仙台市
12月20日緊急小口書類ポスト投函
23日受理電話あり。経緯を簡単に聞き取り。
28日突っ込んだ経緯聞き取りと追加書類送付依頼の電話あり。
30日追加書類ポスト投函
1月 7日 10万入金確認
2月23日総合支援資金書類ポスト投函
3月12日貸付決定通知書が郵便で到着。
今月25日入金予定。
総合支援資金の方は全く電話連絡なし。本日いきなり郵便で
通知書が届きました。宮城県の情報がすくなかったのでカキコ。
12月20日緊急小口書類ポスト投函
23日受理電話あり。経緯を簡単に聞き取り。
28日突っ込んだ経緯聞き取りと追加書類送付依頼の電話あり。
30日追加書類ポスト投函
1月 7日 10万入金確認
2月23日総合支援資金書類ポスト投函
3月12日貸付決定通知書が郵便で到着。
今月25日入金予定。
総合支援資金の方は全く電話連絡なし。本日いきなり郵便で
通知書が届きました。宮城県の情報がすくなかったのでカキコ。
2021/03/12(金) 12:47:56.63ID:oyQ5xLara
>>78
福岡でも明細か通帳のコピー出してくれって言われる場合あるよ。
明細の再発行が厳しくても通帳の履歴は金融機関で発行して貰える。
「過去の事だから勘違いしてました」で済まないぐらい盛ると詰むよw
匿名とは言え2回も電話相談してれば
覚えてる可能性もあるしねw
福岡でも明細か通帳のコピー出してくれって言われる場合あるよ。
明細の再発行が厳しくても通帳の履歴は金融機関で発行して貰える。
「過去の事だから勘違いしてました」で済まないぐらい盛ると詰むよw
匿名とは言え2回も電話相談してれば
覚えてる可能性もあるしねw
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 13:03:58.17ID:ETkRWldPM >>67
あ、ごめんなさい3月の間違いです
あ、ごめんなさい3月の間違いです
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 13:24:44.32ID:s8hmfV3k086名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 13:30:33.11ID:LGlt1DJRp 俺は給料明細書を会社に再発行してもらうなんて言えないと銀行での履歴コピー持参して行ったけど、それさえも無用だった、つまり社協は言った事がそのまま通る!
まぁ嘘はついてないけどね。
まぁ嘘はついてないけどね。
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 13:56:18.70ID:RL5msViyp >>72
福岡は小口を申請中に総合申し込める。
福岡は小口を申請中に総合申し込める。
2021/03/12(金) 14:13:58.39ID:C/MVv0SE0
総合2月8日市社協着。
県に問い合わせもまだ審査中…千葉
県に問い合わせもまだ審査中…千葉
2021/03/12(金) 14:43:04.67ID:AJqPqZwuF
2021/03/12(金) 15:44:47.63ID:HZh1vcDi0
審査ってやっぱり債務状況とか確認されるのでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 16:05:33.11ID:NyLrGs+m0 2/17に社協到着して昨日振り込まれた@神奈川
来月再来月は同じ日(11日)に振り込まれると思っていいの?
来月再来月は同じ日(11日)に振り込まれると思っていいの?
2021/03/12(金) 16:39:58.16ID:KaJyrY3H0
>>90
そんなの全然関係ない
10年以上前にクレカ4社とサラ金2社踏み倒してつい最近も新たに作ったクレカ2社滞納で召し上げ食らった俺でも小口と総合通った
ちなみに10年以上前に踏み倒したサラ金屋から未だ督促状が届いてる
そんなの全然関係ない
10年以上前にクレカ4社とサラ金2社踏み倒してつい最近も新たに作ったクレカ2社滞納で召し上げ食らった俺でも小口と総合通った
ちなみに10年以上前に踏み倒したサラ金屋から未だ督促状が届いてる
2021/03/12(金) 16:53:47.91ID:fud1Pc9s0
福岡は緩いって、市町村単位で審査するんじゃないの?
オレんとこは小口の時に、収入が減った証拠を持ってこいって言われたよ。
「えっ厚労省に聞いたら原則必要ないって言われた」って答えたら、「厚労省が言ってることは義務では無い。市で審査するので○○市では必要」ってさ。
まぁ実際に収入が減ってるので給与明細を持っていったらちゃんと振り込まれたけど。
それが先月で、今月総合の方を市役所で面談をしたら次の日に「支援決定」の紙が届いた。
でもその紙には「支援は決定したけど、資金の貸し付けは決定してない。審査がある」って書かれてる・・・どういうこっちゃ。
あと、毎月状況報告書なる物を提出しないといけない。それによると定期的に役所で面談をしないと資金が振り込まれないらしいけど、なんなのこれ?めんどくさ
オレんとこは小口の時に、収入が減った証拠を持ってこいって言われたよ。
「えっ厚労省に聞いたら原則必要ないって言われた」って答えたら、「厚労省が言ってることは義務では無い。市で審査するので○○市では必要」ってさ。
まぁ実際に収入が減ってるので給与明細を持っていったらちゃんと振り込まれたけど。
それが先月で、今月総合の方を市役所で面談をしたら次の日に「支援決定」の紙が届いた。
でもその紙には「支援は決定したけど、資金の貸し付けは決定してない。審査がある」って書かれてる・・・どういうこっちゃ。
あと、毎月状況報告書なる物を提出しないといけない。それによると定期的に役所で面談をしないと資金が振り込まれないらしいけど、なんなのこれ?めんどくさ
2021/03/12(金) 17:05:00.39ID:LnNnKDuD0
まあ区市町村社協の面談が実質的な最終審査で、都道府県社協はハンコ押すだけだろうな
明言はされてないけどそんな感じを匂わせてた
明言はされてないけどそんな感じを匂わせてた
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 17:23:24.21ID:T7EZcwdwM2021/03/12(金) 17:44:14.91ID:yB2jhmMo0
>>73
すぐ再申請しろ
すぐ再申請しろ
2021/03/12(金) 17:49:11.99ID:3Ww9LfVHa
2021/03/12(金) 17:58:06.18ID:3Ww9LfVHa
こういう時田舎はつらいよなぁ
大阪市とか色々緩いのに
どうしようもないのが多いから申請通さない方が色々コスト掛かると
役所も身に染みて分かってるだけなんだろうがw
大阪市とか色々緩いのに
どうしようもないのが多いから申請通さない方が色々コスト掛かると
役所も身に染みて分かってるだけなんだろうがw
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 18:04:12.53ID:1UdgT+/90 >>82
ありがたい。仙台の情報少なかったので大変助かります。
ありがたい。仙台の情報少なかったので大変助かります。
100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 18:21:36.71ID:kMJ2kk3oM 国のお金なのに社協が感情を入れて不承認にする
本当この組織は、、、
本当この組織は、、、
2021/03/12(金) 18:35:05.49ID:fud1Pc9s0
コロナ禍は地震とかの災害とは違って全国的に被害を被っている厄災なのに(蔓延度の差はあるだろうが)、
地域によって金額や審査に差があるのは困ったもんだな。
こういう時こそ政府が主導して全国で差が出ないようにするべきなのに。
地域の末端施設で「政府の言ってることは義務では無い」とか言われちゃって・・・
地域によって金額や審査に差があるのは困ったもんだな。
こういう時こそ政府が主導して全国で差が出ないようにするべきなのに。
地域の末端施設で「政府の言ってることは義務では無い」とか言われちゃって・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★3 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 登山中の男性死亡、クマ被害か 顔や首に傷 新潟 [どどん★]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 現金一括振込アルファード
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
- 皆の夜ご飯教えてやー
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
