特例の 「再貸付」 専用 質問・情報スレ
2021年2月2日(月) に突如、政府から総合支援金の
プラス3ヶ月の 「再貸付」 が発表されました
◆申請期間: 2/19(金) 〜 3/31(水)まで
◆対象者: 3月末までに小口と総合初回3ヶ月分の入金済み者
◆手続き: 対象者には県社協から通知書が郵送されるが
手続きはすべて地元社協なので各自で連絡し申請書をもらう
総合支援資金の再貸付を実施します
特例貸付の最大貸付額は140万円から200万円に
2021.2.12
https://www.mhlw.go.jp/content/12003000/000737984.pdf
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16715.html
特例総合支援金 ⇒ 再貸付専用スレ★1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 06:38:11.52ID:5m2HRQ6H02名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 06:42:01.18ID:5m2HRQ6H0 ※注意※
「総合延長」 と 「総合再貸付」 を混同しないように
事実上、総合の延長の延長ですが、厚労省と社協と
同じ言い方に合わせ 「再貸付」 という用語で統一
◆特例ステージは以下4段階
1、緊急小口資金 (基本1律20万円)
2、総合支援金 (1セット目1〜3ヶ月)
3、総合支援金延長 (2セット目4〜6ヶ月)
4、総合支援金再貸付 (3セット目7〜9ヶ月) ←★コレ
「総合延長」 と 「総合再貸付」 を混同しないように
事実上、総合の延長の延長ですが、厚労省と社協と
同じ言い方に合わせ 「再貸付」 という用語で統一
◆特例ステージは以下4段階
1、緊急小口資金 (基本1律20万円)
2、総合支援金 (1セット目1〜3ヶ月)
3、総合支援金延長 (2セット目4〜6ヶ月)
4、総合支援金再貸付 (3セット目7〜9ヶ月) ←★コレ
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 06:43:27.99ID:my4Ejx4t0 ニュースソース
政府の無利子貸し付け60万円上乗せ 最大200万円に
2021年2月2日
https://www.asahi.com/articles/ASP225VV9P22UTFL00Q.html
政府の無利子貸し付け60万円上乗せ 最大200万円に
2021年2月2日
https://www.asahi.com/articles/ASP225VV9P22UTFL00Q.html
4名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 06:44:16.54ID:my4Ejx4t0 ニュースソース
再貸し付けきょうから 各市町村の社協で
2021年2月19日
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1274631.html
再貸し付けの対象は初回(3カ月)、延長(3カ月)の
貸し付けを利用してなお生活を再建できていない人。
県社協によると12日現在、初回の貸し付けは県内で
2万8501件だが延長は3分の1以下の8931件しかいない。
延長を知らず利用していない人もいるとみられる。
初回、延長とも3月末まで申請できる。
再貸し付けきょうから 各市町村の社協で
2021年2月19日
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1274631.html
再貸し付けの対象は初回(3カ月)、延長(3カ月)の
貸し付けを利用してなお生活を再建できていない人。
県社協によると12日現在、初回の貸し付けは県内で
2万8501件だが延長は3分の1以下の8931件しかいない。
延長を知らず利用していない人もいるとみられる。
初回、延長とも3月末まで申請できる。
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 06:51:21.77ID:my4Ejx4t0 ※注意※
県社協により、対象者以外にも再貸付の案内文を
一律で送付してるとこがあるので
案内文が来た=資格がある ではない場合もある
逆に対象者であろうが、県社協からは一切何も
案内文は送付しないというとこも
よって各自で確認
県社協と市区町村社協は上下関係の組織ではなく
実はそれぞれ完全別法人の組織
県社協により、対象者以外にも再貸付の案内文を
一律で送付してるとこがあるので
案内文が来た=資格がある ではない場合もある
逆に対象者であろうが、県社協からは一切何も
案内文は送付しないというとこも
よって各自で確認
県社協と市区町村社協は上下関係の組織ではなく
実はそれぞれ完全別法人の組織
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 06:59:57.63ID:my4Ejx4t0 Q: 今から完全新規で入口である小口を申請した人は、これダメなの?
A: 3月末までに小口と次の総合初回の申請を間に合った人は
総合延長までを受けられます。
つまり小口と総合は6ヶ月分で今年9月まで受けられます
A: 3月末までに小口と次の総合初回の申請を間に合った人は
総合延長までを受けられます。
つまり小口と総合は6ヶ月分で今年9月まで受けられます
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:04:47.01ID:my4Ejx4t0 Q: 社協は、「特例での総合は最大6ヶ月までで延長はありません」と
告知してたのに今回の突然の朗報は、なんで?、 また予算ついたの?
A: 再貸付の予算は0円です。
緊急事態宣言が出てコロナで大変だかろうと
急遽再貸付をすることにしたわけでもありません
告知してたのに今回の突然の朗報は、なんで?、 また予算ついたの?
A: 再貸付の予算は0円です。
緊急事態宣言が出てコロナで大変だかろうと
急遽再貸付をすることにしたわけでもありません
8名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:21:19.68ID:my4Ejx4t0 Q: いっ、意味が分かりません、予算ゼロでどうやって貸すの?
A: 特例の利用者が少なく予算が余るからです
特例の総予算は、 1兆1,793億円です
2/13時点で貸出しは、 6,030億円です
なんとまだ半分近く予算未消化なのです
最初に、「1人6個ずつな〜、再度配ることはしないからな〜」が
余るので急遽、「1人9個までにしたよ〜」てことです
A: 特例の利用者が少なく予算が余るからです
特例の総予算は、 1兆1,793億円です
2/13時点で貸出しは、 6,030億円です
なんとまだ半分近く予算未消化なのです
最初に、「1人6個ずつな〜、再度配ることはしないからな〜」が
余るので急遽、「1人9個までにしたよ〜」てことです
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:27:56.93ID:g7PeeIxZ0 2月13日時点速報値 (小口+総合すべての合計)
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html
累計支給申請件数
1,533,402件 (前週比 +15,739 件)
累計支給決定件数
1,492,773件 (前週比 +17,536 件)
累計支給決定額
6,030.2億円 (前週比 +70.3 億円)
-----------------------------------
今の週に70億円程度のペースで、9月分までの貸付想定分入れても
残予算6000億円をどうやって消化できます?
※予算には社協への審査費用もすべて含みます
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html
累計支給申請件数
1,533,402件 (前週比 +15,739 件)
累計支給決定件数
1,492,773件 (前週比 +17,536 件)
累計支給決定額
6,030.2億円 (前週比 +70.3 億円)
-----------------------------------
今の週に70億円程度のペースで、9月分までの貸付想定分入れても
残予算6000億円をどうやって消化できます?
※予算には社協への審査費用もすべて含みます
2021/02/20(土) 07:28:32.84ID:ThhM4Vnp0
3次補正で4200億積み上げたのはなぜなん?余ってるのに。
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:34:45.88ID:g7PeeIxZ0 今回の再貸付でも
「再貸付は3ヶ月のみです。延長はありません」と記されていますが
当然、さらなる延長はある可能性が
今まで、延長はないと断言してた手前、
再貸付と言い方を変えたのでしょうから
「再貸付は3ヶ月のみです。延長はありません」と記されていますが
当然、さらなる延長はある可能性が
今まで、延長はないと断言してた手前、
再貸付と言い方を変えたのでしょうから
2021/02/20(土) 07:39:48.40ID:ThhM4Vnp0
他のコロナ対策と歩調合わせるのでしょうな
こ彫金特例とかやってる間は続くんじゃないだろうか
こ彫金特例とかやってる間は続くんじゃないだろうか
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:41:55.58ID:vdM1l9KJ0 まあいままで出した緊急小口、総合支援の金をもう一周出せるくらい予算余ってるなら、12ヶ月マックス延長も可能だわな。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:41:58.41ID:g7PeeIxZ0 合計6度の予算計上
-------------------------------------
令和元年度 予備費交付額 267億円
令和2年度 第1次補正予算額 359億円
令和2年度 第2次補正予算額 2,048億円
令和2年度 予備費(8/7)措置額 1,777億円
令和2年度 予備費(9/15)措置額 3,142億円
令和2年度 第3次補正予算案 4,199億円
--------------------------------------
特例予算額合計 1兆1,793億円
-------------------------------------
令和元年度 予備費交付額 267億円
令和2年度 第1次補正予算額 359億円
令和2年度 第2次補正予算額 2,048億円
令和2年度 予備費(8/7)措置額 1,777億円
令和2年度 予備費(9/15)措置額 3,142億円
令和2年度 第3次補正予算案 4,199億円
--------------------------------------
特例予算額合計 1兆1,793億円
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:44:25.06ID:vdM1l9KJ0 3月末で全て締め切りとかいってるが、まあ当然4月からも続行だろ。4月で切れるもんからしたら再貸付のお代わりが貰えないのは不公平だわ。とにかく12か月のマックス延長を訴えるんや
2021/02/20(土) 07:46:56.23ID:ThhM4Vnp0
厚労省いわく感染の状況と貸付の動向次第だってよ
17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:52:05.12ID:ppqnlHpu0 さて、重要な事項が
再貸付初報時に
貸付額が増えることで返済時の負担が増えるので
再貸付分については、据え置き期間を延長や返済期間の延長等で
負担を軽くする案を検討中と言ってたが
再貸付文面は全部総合と同じの据え置き1年の10年返済
※まだ検討中かな
あとでいくらでも変更できるが
再貸付初報時に
貸付額が増えることで返済時の負担が増えるので
再貸付分については、据え置き期間を延長や返済期間の延長等で
負担を軽くする案を検討中と言ってたが
再貸付文面は全部総合と同じの据え置き1年の10年返済
※まだ検討中かな
あとでいくらでも変更できるが
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 07:56:06.22ID:ppqnlHpu0 一番ベストでシンプルなのは
「すべて給付に切り替えました、
住民税非課税かどうかに関係なく、返済は不要となりました」
と発表すればいいだけ
別にあり得ないことではない
GOTOや持続化給付金は元から給付なのだから
現時点で6000億円程度の端金なんて
そもそも社協からの借り入れが滞納が前提で同じこと
「すべて給付に切り替えました、
住民税非課税かどうかに関係なく、返済は不要となりました」
と発表すればいいだけ
別にあり得ないことではない
GOTOや持続化給付金は元から給付なのだから
現時点で6000億円程度の端金なんて
そもそも社協からの借り入れが滞納が前提で同じこと
2021/02/20(土) 08:02:19.86ID:FAuHye4c0
審査って何審査してんの??
20名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 08:02:29.04ID:vdM1l9KJ0 >>17
返済の延長をして20年償還とかにすればいい。そうすれば24ヶ月借りることも可能。480万になれば心強い
返済の延長をして20年償還とかにすればいい。そうすれば24ヶ月借りることも可能。480万になれば心強い
2021/02/20(土) 08:03:44.31ID:FAuHye4c0
早い人で去年の9月に延長切れてる人居るのに何故今になってだ??
22名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 08:04:48.47ID:ShSxy+oI0 情報弱者で出遅れた人を重点に置くので
すでに総合延長借りた人は対象外ならわかるが
逆に 「今から新規の人は残念ね〜」 て
去年の3/25から始まったこの特例、
去年の夏より前に借り始めたやつらなんて
情強ではなく、限りなく無職に近い暇人がゆえでの情強だろ
すでに総合延長借りた人は対象外ならわかるが
逆に 「今から新規の人は残念ね〜」 て
去年の3/25から始まったこの特例、
去年の夏より前に借り始めたやつらなんて
情強ではなく、限りなく無職に近い暇人がゆえでの情強だろ
23名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 08:09:23.61ID:XcDkhf8g0 >21
予算が消化できないから
再貸付なければ、3月末で9月までの貸付分を入れた想定MAX値が出るが
どうやっても6000億円は消化できない
予算が消化できないから
再貸付なければ、3月末で9月までの貸付分を入れた想定MAX値が出るが
どうやっても6000億円は消化できない
24名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 08:22:03.08ID:XcDkhf8g0 神 「申請期間は来月の末とする、短いぞ急げ」
民 「はー?なんでそんなに短いんだよ〜
民 「気づいたときには終わってる人も出るだろー」
民 「すぐ出しました、はよ、よこせや」
民 「おれは速達で出したぞ、はよ、振り込めや」
神 「そんなにすぐ出せるやつは気力も財力も余裕があるはずだ」
民 「だから何?」
神 「がっついてる先着1万匹は振込は最後にする、速達や書留で送ったやつは
困窮者と認めないので無効とする」
民 「はー?なんでそんなに短いんだよ〜
民 「気づいたときには終わってる人も出るだろー」
民 「すぐ出しました、はよ、よこせや」
民 「おれは速達で出したぞ、はよ、振り込めや」
神 「そんなにすぐ出せるやつは気力も財力も余裕があるはずだ」
民 「だから何?」
神 「がっついてる先着1万匹は振込は最後にする、速達や書留で送ったやつは
困窮者と認めないので無効とする」
25名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 08:24:53.45ID:vdM1l9KJ0 >>22
無職じゃなくてもYouTubeみてたら知り得た
無職じゃなくてもYouTubeみてたら知り得た
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 09:12:01.24ID:/EA7dE5P0 俺は5chの情報のみで小口から再貸付までこれた
最初の小口の時に借金板のスレで丁寧に教えてくれた人元気かな?何してんのかな
最初の小口の時に借金板のスレで丁寧に教えてくれた人元気かな?何してんのかな
2021/02/20(土) 09:26:42.65ID:R+xRBA7mM
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 09:36:04.95ID:KfNB7SlPa >>27 どこ住みだよ?近けりゃ助けてやるぞ。
因みに俺は関西。
因みに俺は関西。
2021/02/20(土) 09:48:57.47ID:cBntYCvD0
今後、全て返済するまで借り入れ出来ないんだし
延長出来る奴は全力で延長した方が良いよな
延長出来る奴は全力で延長した方が良いよな
2021/02/20(土) 10:15:19.73ID:knvZXkZOK
2021/02/20(土) 10:59:44.58ID:knvZXkZOK
テンプレートにありました すいません
32名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 19:36:05.35ID:6Fub2tM70 .
2021/02/20(土) 14:40:39.08 ID:nDERktuw0
昨日草加に電話したら、DLした書類は後回しになるから郵送される奴でお願いしますて言われたぞ。
2021/02/20(土) 14:40:39.08 ID:nDERktuw0
昨日草加に電話したら、DLした書類は後回しになるから郵送される奴でお願いしますて言われたぞ。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 19:36:40.14ID:6Fub2tM70 .
2021/02/19(金) 17:11:46.40 ID:hScue6SMr
窓口で申し込んだけど入金まで早くて一ヶ月から二ヶ月といわれた笑 どんだけかかるの(-_-;)
2021/02/19(金) 17:11:46.40 ID:hScue6SMr
窓口で申し込んだけど入金まで早くて一ヶ月から二ヶ月といわれた笑 どんだけかかるの(-_-;)
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 19:37:23.55ID:6Fub2tM70 .
2021/02/19(金) 10:23:56.41 ID:xk4PfFCWr
社協に電話で確認したら自立支援とか要らねえと
言われたわ@東京
ちなみに埼玉にも電話してみたら自治体ごとによるらしいが
概ね自立支援必要と言われたな
2021/02/19(金) 10:23:56.41 ID:xk4PfFCWr
社協に電話で確認したら自立支援とか要らねえと
言われたわ@東京
ちなみに埼玉にも電話してみたら自治体ごとによるらしいが
概ね自立支援必要と言われたな
35名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 19:38:06.82ID:6Fub2tM70 .
2021/02/19(金) 09:49:29.58 ID:y2gPzfntp
再貸付面談終了して申請して来た
延長から生活はどうですか?とか
簡単な聞き取りされたくらいで特に難しい内容は無かった
審査が通れば大体3週間くらい目安に初回振込だそうだ
具体的にいつって言うのは分からないとの事でした
2021/02/19(金) 09:49:29.58 ID:y2gPzfntp
再貸付面談終了して申請して来た
延長から生活はどうですか?とか
簡単な聞き取りされたくらいで特に難しい内容は無かった
審査が通れば大体3週間くらい目安に初回振込だそうだ
具体的にいつって言うのは分からないとの事でした
36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/20(土) 19:43:54.49ID:/EA7dE5P0 なんでコピペしたん?
2021/02/21(日) 02:16:52.53ID:3xjZWu6K0
都内の方、案内の通知書ってもう届いてますか?
自分のところにはまだ来てないのですが、2,3日は様子見た方がいいですかね?
自分のところにはまだ来てないのですが、2,3日は様子見た方がいいですかね?
2021/02/21(日) 04:23:01.62ID:AtqxonREM
>>27
自力支援センターへ駆け込みましょう!
自力支援センターへ駆け込みましょう!
39名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 06:52:41.72ID:uHr/X8Q10 自力支援は草
40名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 21:05:50.78ID:keoIBkDV0 .
2021/02/21(日) 20:36:31.32 ID:MMXhhrcax
再貸付最悪3ヶ月かかるって言われたよ。
持たないならナマポ相談に行けってさw
2021/02/21(日) 20:36:31.32 ID:MMXhhrcax
再貸付最悪3ヶ月かかるって言われたよ。
持たないならナマポ相談に行けってさw
2021/02/21(日) 21:46:01.77ID:D0VrRdSTK
>>40
何県
何県
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 22:32:40.31ID:j0OmemIyp >>40
間違った事言ってないと思うけど
間違った事言ってないと思うけど
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 00:31:29.18ID:4nnD6B9v0 ほんとテキトーが多いな
そうゆーところだった
そうゆーところだった
2021/02/22(月) 07:53:13.91ID:a5jxEX750
>>19
二人一組で申請書類の音読
二人一組で申請書類の音読
2021/02/22(月) 10:09:10.68ID:Nh/POUYk0
再貸付の条件が緩和されて全員に9ヶ月分180万貸付にならないかなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 10:28:55.53ID:oUsVx700M >>45
4月から当然なるよ。3月で打ち切りとか不公平でしょ。予算はたっぷりある
4月から当然なるよ。3月で打ち切りとか不公平でしょ。予算はたっぷりある
2021/02/22(月) 18:47:46.29ID:9Eq7zPBi0
>>37
町田だけどきてるよー
町田だけどきてるよー
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 20:09:36.85ID:aVR6rLJG0 .
2021/02/22(月) 10:09:57.12 ID:5KxRIMHO0 [1/3]
再貸付は審査に1ヶ月以上かかるっていわれたわ
2021/02/22(月) 10:09:57.12 ID:5KxRIMHO0 [1/3]
再貸付は審査に1ヶ月以上かかるっていわれたわ
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 20:12:21.55ID:aVR6rLJG0 書類到着後厳密に慎重にて意味ではなく
審査済みを順次振込ではなく
この再貸付は、1ヶ月以上経ってから
一斉振込しかしないと言う意味だろ
審査済みを順次振込ではなく
この再貸付は、1ヶ月以上経ってから
一斉振込しかしないと言う意味だろ
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 20:33:35.79ID:oJVgNruf0 .
2021/02/22(月) 15:58:48.82 ID:iTYnFzdBM [6/11]
で、青い紙の貸付の留意点はみた?
おおよそ4週間、申し込み状況次第ではそれ以上と明記されてるから
2021/02/22(月) 16:05:04.16 ID:iTYnFzdBM [8/11]
逆に再貸付のお知らせのPDF開いて貸付の留意点を見てみろ
同じようにおおよそ4週間と明記されてる
2021/02/22(月) 15:58:48.82 ID:iTYnFzdBM [6/11]
で、青い紙の貸付の留意点はみた?
おおよそ4週間、申し込み状況次第ではそれ以上と明記されてるから
2021/02/22(月) 16:05:04.16 ID:iTYnFzdBM [8/11]
逆に再貸付のお知らせのPDF開いて貸付の留意点を見てみろ
同じようにおおよそ4週間と明記されてる
2021/02/22(月) 20:38:32.13ID:gjO7sTs/0
今年になって都内に転居してきたから書類DLして送らんとな
来るの待ってても絶対来ないわ
来るの待ってても絶対来ないわ
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 20:43:05.48ID:5Nwm5/Vi0 .
2021/02/22(月) 09:59:39.51 ID:lVmXiupD0 [3/4]
埼玉は再貸付対象者だけで約3万人だって
これに小口、総合、総合延長が加わるから県社は地獄だそう
入金時期は分からないそうです それから否決は意外とあります、
必ず可決すると思ってる人がいますがそれは大間違いと言ってた
2021/02/22(月) 09:59:39.51 ID:lVmXiupD0 [3/4]
埼玉は再貸付対象者だけで約3万人だって
これに小口、総合、総合延長が加わるから県社は地獄だそう
入金時期は分からないそうです それから否決は意外とあります、
必ず可決すると思ってる人がいますがそれは大間違いと言ってた
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 20:51:12.00ID:5Nwm5/Vi0 ポイントは
無職のままなら100%確実なのか
減収ままでも100%確実なのか
それとも減収額次第で今回は否決とするのか
そして最大の疑問が
コロナのせいで退職からどこかに再転職や
バイトや派遣で凌いでる場合
転職先の収入がコロナ前の収入より下であろうが
「再就職に成功していますので今回は不可」となるのか
申請者本人はバイトや派遣は一時的凌ぎであり
再就職は成し遂げてないと思ってても
社協や厚労省はどう解釈するのか
「再就職先がたまたまコロナ前より低い賃金のとこを
あなたが選んだだけでしょ」 と言われれば・・
無職のままなら100%確実なのか
減収ままでも100%確実なのか
それとも減収額次第で今回は否決とするのか
そして最大の疑問が
コロナのせいで退職からどこかに再転職や
バイトや派遣で凌いでる場合
転職先の収入がコロナ前の収入より下であろうが
「再就職に成功していますので今回は不可」となるのか
申請者本人はバイトや派遣は一時的凌ぎであり
再就職は成し遂げてないと思ってても
社協や厚労省はどう解釈するのか
「再就職先がたまたまコロナ前より低い賃金のとこを
あなたが選んだだけでしょ」 と言われれば・・
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/22(月) 20:52:22.69ID:5Nwm5/Vi0 .
2021/02/22(月) 10:11:02.27 ID:5KxRIMHO0 [1/3]
今回の審査は1ヶ月はかかるっていわれたわ
2021/02/22(月) 10:11:02.27 ID:5KxRIMHO0 [1/3]
今回の審査は1ヶ月はかかるっていわれたわ
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 01:11:04.47ID:aJdQ+fBrp こっちは過疎っちゃったね
他スレからの情報を持ってきてコピペするだけのスレになっちまったか
他スレからの情報を持ってきてコピペするだけのスレになっちまったか
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 01:57:50.41ID:62t4Se5c0 >>53
無職は返済能力が無いので再貸付は落ちるよ
無職は返済能力が無いので再貸付は落ちるよ
57名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 02:07:06.47ID:xKnUgYQ1a58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 02:09:50.49ID:xKnUgYQ1a サラ金じゃ、あるめーし現在の収入とか全く審査に関係ないからな
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 03:10:14.79ID:CsH/6k/l0 都内社協いって申請してきた、入金まで一ヶ月はかかる、場合によっては一ヶ月半ほど。
無職に関しては確かにコロナで失職したわけなんだけど債務は積もるので返済能力を見ないということはないとはっきり言われた
無職に関しては確かにコロナで失職したわけなんだけど債務は積もるので返済能力を見ないということはないとはっきり言われた
2021/02/23(火) 03:22:54.56ID:6jzDwVfs0
コロナで失業したとして、
→再就職したら対象外
→無職のままなら落とすかも
無職には冷たいな 求職活動がんばってますアピールしかないんだろうが、
延長まで来てるとすでに半年以上なるわけでそれで見つからないのと責められる
→再就職したら対象外
→無職のままなら落とすかも
無職には冷たいな 求職活動がんばってますアピールしかないんだろうが、
延長まで来てるとすでに半年以上なるわけでそれで見つからないのと責められる
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 03:23:14.83ID:62t4Se5c0 無職は生活保護に誘導することになってる
救済されないわけじゃないけど
総合の再貸付対象じゃないんだよ
救済されないわけじゃないけど
総合の再貸付対象じゃないんだよ
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 04:38:44.17ID:fGH4aUVr0 状況確認シートに収入が減る前と後の記入があるが、1円でも減ってれば20万いけるか?
2021/02/23(火) 05:05:46.29ID:QONfhkOT0
全然話題にならないけど貼っとく
https://youtu.be/-itjqi0e1JM
高井議員「一部の社協は問答集通りの運用をしてないのでちゃんと統一してください」
厚労省「問答集通りの運用が徹底されれない社協には個別で対応(指導)する」
高井議員「個別に対応してもらえるんですね(念押し)。問答集に沿った運用ができていない社協がある情報は私のとこに山ほど来てる。今度から具体的に名前挙げて伝えるから対応よろしく」
公式にこういうやり取りをしてるから、問答集守ってない社協は高井議員に報告しよう
こんなとこで審査厳しいと嘆くだけじゃ何も変わらんよ
https://youtu.be/-itjqi0e1JM
高井議員「一部の社協は問答集通りの運用をしてないのでちゃんと統一してください」
厚労省「問答集通りの運用が徹底されれない社協には個別で対応(指導)する」
高井議員「個別に対応してもらえるんですね(念押し)。問答集に沿った運用ができていない社協がある情報は私のとこに山ほど来てる。今度から具体的に名前挙げて伝えるから対応よろしく」
公式にこういうやり取りをしてるから、問答集守ってない社協は高井議員に報告しよう
こんなとこで審査厳しいと嘆くだけじゃ何も変わらんよ
2021/02/23(火) 05:46:22.50ID:6jzDwVfs0
ひっそりとはだけどこの内容は以前も言われてたんだよね。
地域差の話は去年の夏前から国会で。閉会中審査だったかな。
厚労省が個別対応してくれるってのは冬くらいかな。
でも高井議員が熱心にやってくれてるのは伝わるので期待してます。
地域差の話は去年の夏前から国会で。閉会中審査だったかな。
厚労省が個別対応してくれるってのは冬くらいかな。
でも高井議員が熱心にやってくれてるのは伝わるので期待してます。
2021/02/23(火) 06:10:28.79ID:6jzDwVfs0
そっすね。引き出したというかもとから言ってたんだよな。
だから話題にしにくいというか…
だから話題にしにくいというか…
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 09:43:20.08ID:T2GavKzk02021/02/23(火) 13:22:16.21ID:Rb1D0gXz0
総合支援金について聞きたいのですが、同居人が生保の場合は不可でしょうか?
緊急小口と同じような書類が届くと思うのですがだとすると同居人の状況まで書く欄はないですが。
緊急小口は住民票いらなかったので、出してません。
緊急小口と同じような書類が届くと思うのですがだとすると同居人の状況まで書く欄はないですが。
緊急小口は住民票いらなかったので、出してません。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 13:28:38.49ID:FK76WxyS02021/02/23(火) 13:30:56.38ID:Rb1D0gXz0
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 13:48:00.04ID:MemVLhkA0 >>69
世帯分離してないの?
世帯分離してないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 14:07:29.79ID:FK76WxyS0 >>69
残念ながら推定だけの回答。
普通は全国的に必要。困窮者には後日提出を認める場合もあるみたいだが、
小口の金があるので、総合では求められるのでは。
総合の時は普通は同一住所の居住についてきかれると思う。その時にどうこたえるか。
それよりも同居の生保さんが担当ケースワーカーさんにどのような報告をしているのかにより
面倒なことにならなければよいが。
残念ながら推定だけの回答。
普通は全国的に必要。困窮者には後日提出を認める場合もあるみたいだが、
小口の金があるので、総合では求められるのでは。
総合の時は普通は同一住所の居住についてきかれると思う。その時にどうこたえるか。
それよりも同居の生保さんが担当ケースワーカーさんにどのような報告をしているのかにより
面倒なことにならなければよいが。
2021/02/23(火) 14:44:54.78ID:Rb1D0gXz0
>>70
してません。
してません。
2021/02/23(火) 14:47:19.13ID:Rb1D0gXz0
>>71
同居人に生保がいる場合は不可になる可能性が高いですか?
担当ケースワーカーさんにどう話すかによって面倒な事になるとありますが、生保の本人は総合受ける事を知りません。
また15万円×3で申し込むつもりです。
同居人に生保がいる場合は不可になる可能性が高いですか?
担当ケースワーカーさんにどう話すかによって面倒な事になるとありますが、生保の本人は総合受ける事を知りません。
また15万円×3で申し込むつもりです。
2021/02/23(火) 15:01:30.19ID:Rb1D0gXz0
>>73
私が世帯主です。
私が世帯主です。
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 15:10:49.22ID:FK76WxyS0 >>73
正解はわからない。
生保本人さんの保護費算定の際に、あなたの収入をどう計上しているか。
同一世帯のなのに収入報告をしていないのかどうか。場合により不正受給といわれるかも。
住民票上の世帯分離と生保上の世帯分離は考え方が異なるので、同居人さんには話した方がいいのではないかな。
正解はわからない。
生保本人さんの保護費算定の際に、あなたの収入をどう計上しているか。
同一世帯のなのに収入報告をしていないのかどうか。場合により不正受給といわれるかも。
住民票上の世帯分離と生保上の世帯分離は考え方が異なるので、同居人さんには話した方がいいのではないかな。
2021/02/23(火) 15:29:09.70ID:Rb1D0gXz0
2021/02/23(火) 15:43:14.65ID:nGC+pe1bK
あなたは働いてるの? 無職?
まずあなた自身の属性がわからないと小口も総合も答えようがないよ
同居人との関係性は?
まずあなた自身の属性がわからないと小口も総合も答えようがないよ
同居人との関係性は?
2021/02/23(火) 15:47:40.17ID:Rb1D0gXz0
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 16:06:08.39ID:mKeXaPs7a2021/02/23(火) 16:38:18.36ID:nGC+pe1bK
おじさんはただの同居人で世帯分離してるんでしょ?
おじさん生ぽ貰えてる時点でおかしくない?
あなた自身がコロナで失職だけなら小口も総合もでそうだけど
小口はいけそうでも総合はおじさんとのからみ次第でとおらないかも
おじさん生ぽ貰えてる時点でおかしくない?
あなた自身がコロナで失職だけなら小口も総合もでそうだけど
小口はいけそうでも総合はおじさんとのからみ次第でとおらないかも
2021/02/23(火) 16:42:56.46ID:nGC+pe1bK
>>78
あと自分はくわしくわからないけど、コロナでのシフト減や休業による給料減の方の補償は個人でも請求できるみたいだからそちらも一応しらべてみたら?
あと自分はくわしくわからないけど、コロナでのシフト減や休業による給料減の方の補償は個人でも請求できるみたいだからそちらも一応しらべてみたら?
2021/02/23(火) 16:49:08.45ID:Rb1D0gXz0
>>80
ありがとうございます。
世帯主が私で休業により収入がゼロ
同居人が生活保護だと申し込み自体出来ないのでしょうか?
世帯主自身が生活保護でない限り申し込み出来るのでしょうか?
小口は申し込み済みですが。
ありがとうございます。
世帯主が私で休業により収入がゼロ
同居人が生活保護だと申し込み自体出来ないのでしょうか?
世帯主自身が生活保護でない限り申し込み出来るのでしょうか?
小口は申し込み済みですが。
83名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 17:22:57.91ID:OjCoL8ci02021/02/23(火) 18:04:42.47ID:Rb1D0gXz0
2021/02/23(火) 18:09:14.96ID:nGC+pe1bK
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 18:15:51.53ID:kEy7OTWda ここが再貸付の本スレ?
2021/02/23(火) 19:28:38.18ID:QEz9RhbN0
2月8日に総合資金、申請書をポスト投函したんだが、
明日、振込される可能性あるよな?
頼むよ!
家賃払えないこのままじゃ。
今まで8年間同じマンションに住んでて、滞納したこと一度もないけど、今回はやばい。
1回滞納したくらいじゃ、追い出されないよね?
滞納しても、次の日に不動産会社に連絡すれば、すぐには追い出されないよね?
明日、振込される可能性あるよな?
ちなみに川崎
明日、振込される可能性あるよな?
頼むよ!
家賃払えないこのままじゃ。
今まで8年間同じマンションに住んでて、滞納したこと一度もないけど、今回はやばい。
1回滞納したくらいじゃ、追い出されないよね?
滞納しても、次の日に不動産会社に連絡すれば、すぐには追い出されないよね?
明日、振込される可能性あるよな?
ちなみに川崎
2021/02/23(火) 19:55:55.88ID:FfqLfI/80
>>87
>>2月8日に総合資金、申請書をポスト投函したんだが、
>>明日、振込される可能性あるよな?
明日の振込はありません。
神奈川県では、総合支援資金の申込みから貸付決定し送金を行うまでには、
県の社協で申請書類を受理してからおおよそ3週間から4週間程度の日数を要します。
早くても、来週中頃となりそうですね。混んでるみたいだともう少しかかるかも。
>>1回滞納したくらいじゃ、追い出されないよね?
>>滞納しても、次の日に不動産会社に連絡すれば、すぐには追い出されないよね?
大丈夫です。
>>2月8日に総合資金、申請書をポスト投函したんだが、
>>明日、振込される可能性あるよな?
明日の振込はありません。
神奈川県では、総合支援資金の申込みから貸付決定し送金を行うまでには、
県の社協で申請書類を受理してからおおよそ3週間から4週間程度の日数を要します。
早くても、来週中頃となりそうですね。混んでるみたいだともう少しかかるかも。
>>1回滞納したくらいじゃ、追い出されないよね?
>>滞納しても、次の日に不動産会社に連絡すれば、すぐには追い出されないよね?
大丈夫です。
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 20:48:03.66ID:yypK2vea0 滞納する前の日の方が。
2021/02/23(火) 20:54:59.63ID:QEz9RhbN0
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 03:44:33.38ID:HIuFnJBe0 >55
それでいんだよ
ピンポイントでの内容濃さが重要であり
無意味な戯言の量ではないから
そもそも延長と再貸付の区別もできない連中、
再貸付が前と同じ基準で
提出順にどんどん振り込まれると疑わない頭の連中はw
それでいんだよ
ピンポイントでの内容濃さが重要であり
無意味な戯言の量ではないから
そもそも延長と再貸付の区別もできない連中、
再貸付が前と同じ基準で
提出順にどんどん振り込まれると疑わない頭の連中はw
92名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 03:50:18.19ID:HIuFnJBe0 >>73
えーーーーーー!?
ナマポなのにナマポのシステムわてないの??????????
ナマポは代表個人への給付ではなく
世帯ごとなんだけど
ナマポ受給者200万人てのは
赤ちゃんから家族全部含めての人数なんやけど
えーーーーーー!?
ナマポなのにナマポのシステムわてないの??????????
ナマポは代表個人への給付ではなく
世帯ごとなんだけど
ナマポ受給者200万人てのは
赤ちゃんから家族全部含めての人数なんやけど
93名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 03:52:30.93ID:HIuFnJBe0 >同居人は叔父ですが、叔父が在日の為証明は難しいと思います
ID:Rb1D0gXz0
ん? 同居人の叔父がナマポてこと?
で、あなたが世帯主ですでに小口は借りられたて
ID:Rb1D0gXz0
ん? 同居人の叔父がナマポてこと?
で、あなたが世帯主ですでに小口は借りられたて
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 03:54:29.78ID:XBQBCaAg0 小口通ったなら
そのまま余計なことはせず総合も全部借りるしかないなw
掲示板に自分で書いたレスも
一切記憶から消すこと!www
そのまま余計なことはせず総合も全部借りるしかないなw
掲示板に自分で書いたレスも
一切記憶から消すこと!www
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 03:57:31.63ID:XBQBCaAg0 > 社協に聞くのが一番だとおもう
↑
こゆやつ見るとマジで殴りたくなる
準公務員である職員が
世帯一緒のナマポいても通すと思うの???
すでに借りた小口は返す必要ないけど
福祉課には通報するよ
↑
こゆやつ見るとマジで殴りたくなる
準公務員である職員が
世帯一緒のナマポいても通すと思うの???
すでに借りた小口は返す必要ないけど
福祉課には通報するよ
96名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:00:48.93ID:XBQBCaAg0 ポイントは叔父にはあなたの分のナマポは支給されないんやろ?
>給料が休業の為に約20万円からゼロになりました
あなたは20万稼いでたんやからな
ということは
叔父はあなたと同居はしてるが叔父は単独分のナマポ受けてるだけてことだろ
どちにしろ、そのまま総合全部最後まで行け!!w
>給料が休業の為に約20万円からゼロになりました
あなたは20万稼いでたんやからな
ということは
叔父はあなたと同居はしてるが叔父は単独分のナマポ受けてるだけてことだろ
どちにしろ、そのまま総合全部最後まで行け!!w
97名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:02:16.15ID:G9JtZhLQ0 .
2021/02/22(月) 22:04:32.94 ID:j4ap6LrAa
東京都は申込者が凄まじい事になるだろうから
審査に1ヶ月から2ヶ月かかるみたい。
可決なら初回入金日は未定で1ヶ月以上経ってから
口座を確認してくれとの事。
否決なら手紙送るって。
2021/02/22(月) 22:04:32.94 ID:j4ap6LrAa
東京都は申込者が凄まじい事になるだろうから
審査に1ヶ月から2ヶ月かかるみたい。
可決なら初回入金日は未定で1ヶ月以上経ってから
口座を確認してくれとの事。
否決なら手紙送るって。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:02:36.62ID:G9JtZhLQ0 .
2021/02/24(水) 00:02:05.65 ID:qa4SqQ8u0
22日戸田社協電話したら再々延長の対象だと教えてくれたから、
すぐ社協行って申請したけど、プリント一枚渡されて
振込に1ヶ月以上かかる見通しって書いてあった
2021/02/24(水) 00:02:05.65 ID:qa4SqQ8u0
22日戸田社協電話したら再々延長の対象だと教えてくれたから、
すぐ社協行って申請したけど、プリント一枚渡されて
振込に1ヶ月以上かかる見通しって書いてあった
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:03:12.56ID:7GRu1FST0 .
2021/02/23(火) 04:29:43.49 ID:KXml82aQ0
マジでイカれてるよ。
介護関係の仕事するようごり押してくるし
2021/02/23(火) 04:29:43.49 ID:KXml82aQ0
マジでイカれてるよ。
介護関係の仕事するようごり押してくるし
100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:04:07.38ID:7GRu1FST0 .
2021/02/23(火) 00:03:11.13 ID:+U9bq05Ba
再延長申請言ったけど貸し渋りか
返済能力がどうのとか前回そんなの言わなかったのに
結局ナマポすすめられた
今回は余裕かと思ってたけど審査落ちする気がする
民間じゃあるめえしコロナ禍で困ってるのに返済能力とか、
ハっ?て感じ
2021/02/23(火) 00:03:11.13 ID:+U9bq05Ba
再延長申請言ったけど貸し渋りか
返済能力がどうのとか前回そんなの言わなかったのに
結局ナマポすすめられた
今回は余裕かと思ってたけど審査落ちする気がする
民間じゃあるめえしコロナ禍で困ってるのに返済能力とか、
ハっ?て感じ
101名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:04:38.01ID:7GRu1FST0 .
2021/02/23(火) 11:24:12.31 ID:TKmQOV9qp [1/4]
私が共産党の議員さんから聞いたのは、
初回振込日(再貸付)は人それぞれで、早い方は1ヶ月、
遅い方は3ヶ月らしい
延長まで借りても未だ無職の方は審査が非常に厳しいとの事
有職者の方は早いとの事
2021/02/23(火) 11:24:12.31 ID:TKmQOV9qp [1/4]
私が共産党の議員さんから聞いたのは、
初回振込日(再貸付)は人それぞれで、早い方は1ヶ月、
遅い方は3ヶ月らしい
延長まで借りても未だ無職の方は審査が非常に厳しいとの事
有職者の方は早いとの事
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:05:43.17ID:7GRu1FST0 .
2021/02/22(月) 14:25:57.18 ID:6xgH/wmWa [1/5]
今回は社協の女の対応が酷くて喫驚した
言動が、まるで自分の金を貸すかの如く
対応者自身も、求人情報に掲載されている様に、バイトや
期間限定労働の身分が殆どなのだが、まさに勘違い甚だしかった
2021/02/22(月) 14:25:57.18 ID:6xgH/wmWa [1/5]
今回は社協の女の対応が酷くて喫驚した
言動が、まるで自分の金を貸すかの如く
対応者自身も、求人情報に掲載されている様に、バイトや
期間限定労働の身分が殆どなのだが、まさに勘違い甚だしかった
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:06:25.77ID:7GRu1FST0 .
2021/02/22(月) 17:09:57.15 ID:U8T6xXgpa
都会に住んでる人間は余裕こいてて中には誰でも通る
みたいなノーテンキなこと言ってるやつもいるけど
田舎はそうそう簡単には通らんのですよ
最初の申請の時ですらのっけから説教ですもん
延長の時も生活は計画的に切り詰めてるか?とか
ちゃんと返済の計画立ててるか?とか
今回は電話の予約で簡単に再三の貸付はできないよ
かなり難しいって考えておいてよって言われたよ
2021/02/22(月) 17:09:57.15 ID:U8T6xXgpa
都会に住んでる人間は余裕こいてて中には誰でも通る
みたいなノーテンキなこと言ってるやつもいるけど
田舎はそうそう簡単には通らんのですよ
最初の申請の時ですらのっけから説教ですもん
延長の時も生活は計画的に切り詰めてるか?とか
ちゃんと返済の計画立ててるか?とか
今回は電話の予約で簡単に再三の貸付はできないよ
かなり難しいって考えておいてよって言われたよ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:07:29.63ID:E1kH3DTX0 .
2021/02/22(月) 13:18:06.56 ID:2w2mMcU0a
粘って社協(兵庫県)に電話
しつこいくらいに泣きの聞き出しした
審査基準の詳細までは聞き出せなかったが、今回の再延長は、
前回までの審査基準とは異なり時間を要するとのこと
要は、緊急小口資金同様に償還免除の審議が進められている中で、
今回の再延長においては返済能力も審査基準に入っているってこと
だから、単純に今尚も無収入が続いている世帯は、今回の再貸付は
厳しいってこと
そして、収入がある世帯においても2割〜3割程度の収入減では厳しいと
2021/02/22(月) 13:18:06.56 ID:2w2mMcU0a
粘って社協(兵庫県)に電話
しつこいくらいに泣きの聞き出しした
審査基準の詳細までは聞き出せなかったが、今回の再延長は、
前回までの審査基準とは異なり時間を要するとのこと
要は、緊急小口資金同様に償還免除の審議が進められている中で、
今回の再延長においては返済能力も審査基準に入っているってこと
だから、単純に今尚も無収入が続いている世帯は、今回の再貸付は
厳しいってこと
そして、収入がある世帯においても2割〜3割程度の収入減では厳しいと
105名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:08:07.23ID:E1kH3DTX0 .
2021/02/22(月) 16:01:07.42 ID:kV3zcT94d
総合支援の免除の確定が長引いてるのは
翌年の所得税の扱いをどうやって実質負担の無いように
するかを検討してるのであって
一括免除の条件自体は緊急小口と同じで非課税去年か
今年の収入が非課税ならOKてのがとっくに既定路線
2021/02/22(月) 16:01:07.42 ID:kV3zcT94d
総合支援の免除の確定が長引いてるのは
翌年の所得税の扱いをどうやって実質負担の無いように
するかを検討してるのであって
一括免除の条件自体は緊急小口と同じで非課税去年か
今年の収入が非課税ならOKてのがとっくに既定路線
2021/02/24(水) 04:21:27.88ID:uPcaoTyz0
何みんなでおどかしてんだよ。埼玉は紙2枚だけで貸付コード書いておわりだぞ?ハンコも要らないしな。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:27:11.01ID:E1kH3DTX0 ということで
2/19受付スタートでその前の情報含めて
現段階までの情報では厚労省の通知関係なく、
「以前として無職のままのやつは弾かれる可能性が高い」
いう情報ばかし
ならば、今までは元から無職や無職に近いやつは
コロナ前は働いてたが今は無職として満額もろてたが
今度は逆に、まだ働いてないのに
「派遣で日数は少ないんですけど行き始めました」とかで
明細はまだ1回目の給料日が来てないのでと
2/19受付スタートでその前の情報含めて
現段階までの情報では厚労省の通知関係なく、
「以前として無職のままのやつは弾かれる可能性が高い」
いう情報ばかし
ならば、今までは元から無職や無職に近いやつは
コロナ前は働いてたが今は無職として満額もろてたが
今度は逆に、まだ働いてないのに
「派遣で日数は少ないんですけど行き始めました」とかで
明細はまだ1回目の給料日が来てないのでと
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:31:57.60ID:E1kH3DTX0 どの情報からも
申請締めてから基準決めての一斉振込なのに
申請順にすぐ着金なると、
無職のほうが満額もらえると勝手に妄想してるやつらwww
こいつら先人の玉砕の束のあとに
じっくり社協の望むキャラに合わせて記入で申請が利口wwwww
申請締めてから基準決めての一斉振込なのに
申請順にすぐ着金なると、
無職のほうが満額もらえると勝手に妄想してるやつらwww
こいつら先人の玉砕の束のあとに
じっくり社協の望むキャラに合わせて記入で申請が利口wwwww
109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:36:00.71ID:/cRqu2tG0 下記に反する運用ばかしの社協
もう厚労省が直接貸付実務しろよとw
↓ ↓
事 務 連 絡
令 和 3 年 2 月 2 2 日
緊急小口資金等の特例貸付の長期失業者等への貸付について
https://www.mhlw.go.jp/content/000742828.pdf
もう厚労省が直接貸付実務しろよとw
↓ ↓
事 務 連 絡
令 和 3 年 2 月 2 2 日
緊急小口資金等の特例貸付の長期失業者等への貸付について
https://www.mhlw.go.jp/content/000742828.pdf
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:41:54.66ID:/cRqu2tG0 > ・ 短期就労(単発のアルバイトを含む。)による収入を捉えて、
> 収入減少を確認することで貸付を行うことが可能であること。
> (同、問2−8、問17−1)
> ・ 償還能力が乏しいケースについて、償還の可能性を厳密に求める
> 取扱とはしていないこと。(同、問27)
> 収入減少を確認することで貸付を行うことが可能であること。
> (同、問2−8、問17−1)
> ・ 償還能力が乏しいケースについて、償還の可能性を厳密に求める
> 取扱とはしていないこと。(同、問27)
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 04:42:34.66ID:/cRqu2tG0 上記の日本語では、やはり
無職継続の人種には貸さないこと
単発バイトであろうが、少しでも収入ある者は
コロナ前との減収分差額分を貸して良い
との意味になる
完全無職のままのほうが満額もらえると信じて即申請したバカどもw
玉砕一直線www
無職継続の人種には貸さないこと
単発バイトであろうが、少しでも収入ある者は
コロナ前との減収分差額分を貸して良い
との意味になる
完全無職のままのほうが満額もらえると信じて即申請したバカどもw
玉砕一直線www
2021/02/24(水) 06:28:18.56ID:Cv8w85WR0
>>111
ちみは一体何が言いたいのか?w
埼玉なんて現在の収入や無職かさえ聞かずに申請受付してるんだが??
因みに貸付のコピーと免許証の両面のコピーは求められた。おかしいから厚生労働省に聞いてみるつもりだ。
ちみは一体何が言いたいのか?w
埼玉なんて現在の収入や無職かさえ聞かずに申請受付してるんだが??
因みに貸付のコピーと免許証の両面のコピーは求められた。おかしいから厚生労働省に聞いてみるつもりだ。
113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 10:37:30.73ID:LeJoDfqJ0 社協に色々聞いたが、やはり今回は
緊急事態宣言出されてない県は
審査の基準が違うらしい。
確定申告もしくは3か月分の給与明細必須らしい。
むこうも強気で、県社協や厚生労働省に問い合わせても構いませんよ〜
審査通るかはわかりませんよ〜
言われてほんとに今回は簡単にはいかないと確信した。
都会の人たちは恐らく郵送で簡単にスルーできるだろうけど
地方は難しいかもしれん。
今までの流れで安心してたが、不安どころかまじで面談の内容次第では審査おちも覚悟したわ。
緊急事態宣言出されてない県は
審査の基準が違うらしい。
確定申告もしくは3か月分の給与明細必須らしい。
むこうも強気で、県社協や厚生労働省に問い合わせても構いませんよ〜
審査通るかはわかりませんよ〜
言われてほんとに今回は簡単にはいかないと確信した。
都会の人たちは恐らく郵送で簡単にスルーできるだろうけど
地方は難しいかもしれん。
今までの流れで安心してたが、不安どころかまじで面談の内容次第では審査おちも覚悟したわ。
114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 10:42:06.84ID:aeb+o22Ea115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 10:59:08.89ID:0Tq8jXxlF >>113
どこの県だよ。本当なら高井議員に連絡しろ
どこの県だよ。本当なら高井議員に連絡しろ
116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 12:02:49.82ID:LeJoDfqJ0 >>115
三重県だよ
長崎の地方でもそんな感じなんか?
じゃあ三重県だけなのかな...
ちなみに必要書類は
■確定申告
■3ヶ月分の給料明細
■住民票・印鑑証明
■通帳と印鑑
面談あり
収入減は間違いないけど、面談で色々突っ込まれるだろうし、落ちたら馬鹿らしいわ
三重県だよ
長崎の地方でもそんな感じなんか?
じゃあ三重県だけなのかな...
ちなみに必要書類は
■確定申告
■3ヶ月分の給料明細
■住民票・印鑑証明
■通帳と印鑑
面談あり
収入減は間違いないけど、面談で色々突っ込まれるだろうし、落ちたら馬鹿らしいわ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 12:19:49.74ID:Rk6vDHstM118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 12:22:31.05ID:Rk6vDHstM >>114
九州は社協が協力的だよね。大分が最強みたいだけどな、総合支援や小口入金まで4日しかかからなかったという書き込みをみたw
九州は社協が協力的だよね。大分が最強みたいだけどな、総合支援や小口入金まで4日しかかからなかったという書き込みをみたw
119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 12:25:05.84ID:Rk6vDHstM >>116
愛知や静岡も厳しいという書き込みみたから、中部地方は厳しいのかな。三重は中部なのか関西なのか難しい場所ではあるが
愛知や静岡も厳しいという書き込みみたから、中部地方は厳しいのかな。三重は中部なのか関西なのか難しい場所ではあるが
120名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:10:50.91ID:RZgIxiUbp 俺の田舎県は今回の再貸付は
世帯の収入も必要。父母俺 俺の息子まで。延長までとは別物と考えた方が
良いと言われた。親の年金まで
書く。
世帯の収入も必要。父母俺 俺の息子まで。延長までとは別物と考えた方が
良いと言われた。親の年金まで
書く。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:16:33.29ID:RZgIxiUbp >>114
ん?長崎市内けど全く延長の時と
違うくない?親の稼ぎ、年金、息子の
収入なんかも書くみたいな。
延長までとは別物と考えた方が良いかと言われた。俺は世帯分離だけど玄関同じだから同一世帯扱い。総合延長までは
簡単だったのに今回の申請書は厄介。
揃えるのは延長の時の借用書と決定通知のコピーだけ。
ん?長崎市内けど全く延長の時と
違うくない?親の稼ぎ、年金、息子の
収入なんかも書くみたいな。
延長までとは別物と考えた方が良いかと言われた。俺は世帯分離だけど玄関同じだから同一世帯扱い。総合延長までは
簡単だったのに今回の申請書は厄介。
揃えるのは延長の時の借用書と決定通知のコピーだけ。
122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:39:23.86ID:DBMIs1nUa 社協に聞いたら今回は逆に職がある方が審査は厳しいと、言われました。
コロナで職を失われた方、現状厳しい方が対象になりやすいと言われました。
コロナで職を失われた方、現状厳しい方が対象になりやすいと言われました。
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:45:46.13ID:DBMIs1nUa >>111
安心しろ、お前みたいな他人の不幸を笑うクズは審査通らないから。そして○ね
安心しろ、お前みたいな他人の不幸を笑うクズは審査通らないから。そして○ね
2021/02/24(水) 13:51:47.88ID:P3iRCNAk0
なんか各市町村の社協で審査基準や審査方法がバラバラ
125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:52:14.35ID:LeJoDfqJ0 そっか〜
地方てか各市町村の社協によりけりなんやな。
やっぱ簡略化なとこもあれば、三重みたいに新規扱いみたいなとこもあるんやね。
一応厚労省のHPの相談窓口に電話したけど、今回の手続きは各市町村の社協さんにおまかせしてますので
だってよ。
地方てか各市町村の社協によりけりなんやな。
やっぱ簡略化なとこもあれば、三重みたいに新規扱いみたいなとこもあるんやね。
一応厚労省のHPの相談窓口に電話したけど、今回の手続きは各市町村の社協さんにおまかせしてますので
だってよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:52:49.63ID:gvGzHwHka127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 13:56:08.14ID:gvGzHwHka128名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 15:21:42.58ID:iSVk8uGh0 >>116
三重かよ。東海地方はやばいらしいじゃん。銀行みたいな審査らしいな。
三重かよ。東海地方はやばいらしいじゃん。銀行みたいな審査らしいな。
129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 15:28:13.94ID:iSVk8uGh0 いまさら印鑑証明とか住民票とかいらんだろ。確定申告とかなおさらだ!コロナなのに面談もおかしい!
130名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 15:34:09.74ID:TrF9VVTOa >>104
給与明細、通帳の提出なしだから判断できなくないか?
給与明細、通帳の提出なしだから判断できなくないか?
131名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 15:58:59.29ID:pv0MnnFIr 神戸市在住、延長受取済
2/20申請書郵便着
2/21返送
借用書、申請書、支援の3枚に住所氏名記入のみ、支援には、あらかじめ面談の〼黒塗り
兵庫県社協に電話問い合わせ。審査基準には変わりない。緊急事態宣言による対応なので、なるべく対象者には、貸付するとのこと。
2/20申請書郵便着
2/21返送
借用書、申請書、支援の3枚に住所氏名記入のみ、支援には、あらかじめ面談の〼黒塗り
兵庫県社協に電話問い合わせ。審査基準には変わりない。緊急事態宣言による対応なので、なるべく対象者には、貸付するとのこと。
2021/02/24(水) 16:20:49.01ID:T7moHbfFp
>>116
三重県北部 さっき手続きしてきました。
必要なのは、減収がわかる書類
印鑑証明、世帯全員の住民票
振込先の通帳、印鑑、身分証
サラリーマンなら、平均して10万ぐらい減っていたら確定ラインで5から6万は意見書次第って感じで話されてました
ただ、あくまで再貸し付けは実績がないから、延長ベースの話みたいですが、、、
たまたま、申請時に現在無職のかたいましたが、水際はなかった感じです。
ただ、収入確認のため通帳コピー(無職になってから)を取られてた?感じだった
社協の方が書いてくれる意見書も大事?みたいな感じだから面談時にきちんと話して困窮状況を書いてもらった方がいいかも
三重県北部 さっき手続きしてきました。
必要なのは、減収がわかる書類
印鑑証明、世帯全員の住民票
振込先の通帳、印鑑、身分証
サラリーマンなら、平均して10万ぐらい減っていたら確定ラインで5から6万は意見書次第って感じで話されてました
ただ、あくまで再貸し付けは実績がないから、延長ベースの話みたいですが、、、
たまたま、申請時に現在無職のかたいましたが、水際はなかった感じです。
ただ、収入確認のため通帳コピー(無職になってから)を取られてた?感じだった
社協の方が書いてくれる意見書も大事?みたいな感じだから面談時にきちんと話して困窮状況を書いてもらった方がいいかも
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 16:49:39.02ID:SlmSRxZ+M134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 18:17:54.65ID:RZgIxiUbp >>127
そーそー、簡単な家計簿みたいなやつ。
同一世帯、両親、俺、息子の月の収入とか支出とか。親の年金とかも。そんなん親の年金額とかバイトしてるからバイトの金とか知らないと答えたら、だいたいで良いですとか、あいまいな反応。
長崎市はこれまでは俺と両親の住民票を
小口の時に出してからは、総合、延長までは俺の収入と減った額、書いて簡単だったんよ。延長の時は面談あったけどさ。今回は皆の月収とか皆の総額が
どれくらい減ったのかを知りたいんかね?世帯に貸すみたいに考えれば理解できませんか?て言われた。延長までは
個人、この再貸付は世帯に貸すみたいな。よく意味わからんから、書いて郵送した。不備だらけなら社協から連絡あるだろうしさ
そーそー、簡単な家計簿みたいなやつ。
同一世帯、両親、俺、息子の月の収入とか支出とか。親の年金とかも。そんなん親の年金額とかバイトしてるからバイトの金とか知らないと答えたら、だいたいで良いですとか、あいまいな反応。
長崎市はこれまでは俺と両親の住民票を
小口の時に出してからは、総合、延長までは俺の収入と減った額、書いて簡単だったんよ。延長の時は面談あったけどさ。今回は皆の月収とか皆の総額が
どれくらい減ったのかを知りたいんかね?世帯に貸すみたいに考えれば理解できませんか?て言われた。延長までは
個人、この再貸付は世帯に貸すみたいな。よく意味わからんから、書いて郵送した。不備だらけなら社協から連絡あるだろうしさ
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 18:23:22.20ID:wwY2IRyg0 兵庫県在住19日に県社協から郵送
帰宅が遅かった為週明けの22日に市の福祉課に連絡、来所が厳しいと伝えたら電話での聞き取りで終わりました。翌日県社協に郵送。
前回より生活はどうなりました?来年からは大丈夫ですか?とかの簡単な質問でした。
帰宅が遅かった為週明けの22日に市の福祉課に連絡、来所が厳しいと伝えたら電話での聞き取りで終わりました。翌日県社協に郵送。
前回より生活はどうなりました?来年からは大丈夫ですか?とかの簡単な質問でした。
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 18:27:17.94ID:OtejWzlOa137名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 19:16:01.65ID:RZgIxiUbp >>136
名目上は世帯分離。社協のルールでは玄関に光熱費親にきて折半だから世帯分離とはみなされないてことで小口の初回で住民票、俺と親の分とっで、総合一回目までは全郵送で完結で振り込みも早かった。延長が面談あったり、いつもよりは
さばからない印象だった。で今回。
必要書類自体は延長時の借用書と決定通知書のコピー2枚と今回書く3枚。
1枚だけに今までになかった家計簿的な蘭があるのよ。親の年金やバイト代なんか知るはずもなく、やぐらしかー今回は。一応、社協に送り返したけん、不備や
聞きたいことあったら電話尋問あるでしょう。
名目上は世帯分離。社協のルールでは玄関に光熱費親にきて折半だから世帯分離とはみなされないてことで小口の初回で住民票、俺と親の分とっで、総合一回目までは全郵送で完結で振り込みも早かった。延長が面談あったり、いつもよりは
さばからない印象だった。で今回。
必要書類自体は延長時の借用書と決定通知書のコピー2枚と今回書く3枚。
1枚だけに今までになかった家計簿的な蘭があるのよ。親の年金やバイト代なんか知るはずもなく、やぐらしかー今回は。一応、社協に送り返したけん、不備や
聞きたいことあったら電話尋問あるでしょう。
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 19:26:02.71ID:Om1EsuwZa >>137
全く同じ状況で俺は世帯分離で大丈夫やったよ。今はマスオさん状態(笑)あれやぐらしいよね。なるべく出費を多く書かなきゃって思って書いたらそんなに支払いいります?って突っ込まれたり
わいも支払いあるやろうがって思ったけんね(笑)
全く同じ状況で俺は世帯分離で大丈夫やったよ。今はマスオさん状態(笑)あれやぐらしいよね。なるべく出費を多く書かなきゃって思って書いたらそんなに支払いいります?って突っ込まれたり
わいも支払いあるやろうがって思ったけんね(笑)
2021/02/24(水) 19:37:00.60ID:T7moHbfFp
>>133
自分は、住民票は小口申請時
印鑑証明は総合申請時提出しましたね。
3ヶ月たっていたから、しょうがないと思い再取得し提出しました。
交付料については、社協に総合支援の手続きで使用しますと言いましたが有料でしたね、、、
自分は、住民票は小口申請時
印鑑証明は総合申請時提出しましたね。
3ヶ月たっていたから、しょうがないと思い再取得し提出しました。
交付料については、社協に総合支援の手続きで使用しますと言いましたが有料でしたね、、、
2021/02/24(水) 22:08:23.44ID:Pt6IPja60
書類が来たから記入例見ながら書いてたら金額の所に15万って書いてて、単身じゃないのに減額された?!って説明文見たら確かに該当してたから泣く泣く15万と書いたわ
そしたら今日の夕方にハガキが来て20万で申請出来るという補足が来たw
ちょうど午前中に書類に不備があるから一枚書き直して送って欲しいという連絡が来て、その時に送った書類に何ヵ所か話した後に20万で申請出来ますよって言ってくれたからついでに書き直して昼に郵送したけど危うく三度手間になるとこだったわw
そしたら今日の夕方にハガキが来て20万で申請出来るという補足が来たw
ちょうど午前中に書類に不備があるから一枚書き直して送って欲しいという連絡が来て、その時に送った書類に何ヵ所か話した後に20万で申請出来ますよって言ってくれたからついでに書き直して昼に郵送したけど危うく三度手間になるとこだったわw
141名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 23:46:30.94ID:4I8Xi3pXp 教えてください
去年5月頃に緊急小口資金20万借りて、その後総合支援資金45万借りました。
再貸付で45万があと2セット90万借りれるってこと?
当方、個人事業主、事業継続中でコロナの影響で今も収入減。コロナなる前から赤字申告で今回ももちろん赤字申告。
非課税世帯なんで返済も免除されますか?
去年5月頃に緊急小口資金20万借りて、その後総合支援資金45万借りました。
再貸付で45万があと2セット90万借りれるってこと?
当方、個人事業主、事業継続中でコロナの影響で今も収入減。コロナなる前から赤字申告で今回ももちろん赤字申告。
非課税世帯なんで返済も免除されますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 00:38:20.23ID:aHp+wvGi0 ◆特例ステージは以下4段階
ステージ1: 緊急小口資金 (基本1律20万円)
ステージ2: 総合支援金 (総合1セット目1〜3ヶ月)
ステージ3: 総合支援金延長 (総合2セット目4〜6ヶ月)
ステージ4: 総合支援金 「再貸付」 (総合3セット目7〜9ヶ月)
>>141
3月中にステージ3の着金を終えてる者がステージ4対象
ステージ1: 緊急小口資金 (基本1律20万円)
ステージ2: 総合支援金 (総合1セット目1〜3ヶ月)
ステージ3: 総合支援金延長 (総合2セット目4〜6ヶ月)
ステージ4: 総合支援金 「再貸付」 (総合3セット目7〜9ヶ月)
>>141
3月中にステージ3の着金を終えてる者がステージ4対象
2021/02/25(木) 00:40:02.25ID:8owcKCEUp
144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 00:44:57.22ID:CWeD/T2m0 ステージ2と3をまとめて申請しても大丈夫なんでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 00:45:45.23ID:CWeD/T2m0 現在ステージ1を終わったばっかです。
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 00:47:14.35ID:S4YaLBfy0147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 01:05:56.24ID:o1gIy0LY0148名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 01:17:38.00ID:YBFFDBFa0 ステージ2、3と借りたらステージ1を借りるのが不可能とのことでステージ4が借りられた
149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 01:38:34.75ID:US/PQWtO0 .
2021/02/24(水) 17:04:07.71 ID:Sq/5TSJDd
再延長急ぎたくて予約して直接申し込みいったら
撃沈した
うちの社協の担当者が厳しすぎたのか
減収証明ないと受付ないとの事
2021/02/24(水) 17:04:07.71 ID:Sq/5TSJDd
再延長急ぎたくて予約して直接申し込みいったら
撃沈した
うちの社協の担当者が厳しすぎたのか
減収証明ないと受付ないとの事
150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 01:39:24.15ID:US/PQWtO0 .
2021/02/24(水) 13:29:23.36 ID:MIIt4RA/0 [2/2]
今面談行ってきたけど
電話では給与明細必須って言われてたが
実際は任意だったので提出しなくても良かった
ただ月間の支出金額を事細かに書かされて必要分だけしか
貸付しないと言われたぞ
あと審査厳しいから落ちるかもってのもしつこく言われたな
2021/02/24(水) 13:29:23.36 ID:MIIt4RA/0 [2/2]
今面談行ってきたけど
電話では給与明細必須って言われてたが
実際は任意だったので提出しなくても良かった
ただ月間の支出金額を事細かに書かされて必要分だけしか
貸付しないと言われたぞ
あと審査厳しいから落ちるかもってのもしつこく言われたな
151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 01:39:45.15ID:US/PQWtO0 .
2021/02/24(水) 09:53:15.55 ID:sXAexzhV0 [2/3]
しっかりとした理由があっての書類の提出を求めるのであれば
了解するのですが、当方の場合は、その職員の思い付きでした。
当事者にとってこんな職員は、たまったものでは、ありませんね。
2021/02/24(水) 09:53:15.55 ID:sXAexzhV0 [2/3]
しっかりとした理由があっての書類の提出を求めるのであれば
了解するのですが、当方の場合は、その職員の思い付きでした。
当事者にとってこんな職員は、たまったものでは、ありませんね。
152名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 02:21:36.11ID:CWeD/T2m0 東京都は延長分まで6ヶ月一度に申請して通る?
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 02:49:35.38ID:Tz7+SUju0 >>152
東京の社協のHP見るなりして調べた方がが早いやろ
再貸付は申請が始まったばっかりでまだ誰一人通った人いない事ぐらいわかない?
事業主なら少しは頭使うなり、自分で調べる努力しないとな
お前みたいに馬鹿じゃ事業うまくいかないわな
東京の社協のHP見るなりして調べた方がが早いやろ
再貸付は申請が始まったばっかりでまだ誰一人通った人いない事ぐらいわかない?
事業主なら少しは頭使うなり、自分で調べる努力しないとな
お前みたいに馬鹿じゃ事業うまくいかないわな
154名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 03:25:12.56ID:4Iwxxsfy0 言語障害かよw
× わかない
○ わかんない
× わかない
○ わかんない
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 03:27:33.00ID:4Iwxxsfy0 たとえ赤字だろうが事業主してるだけで上だと思うよ
リーマン奴隷なら、一度は事業主なてから吠えようねw
リーマン奴隷なら、一度は事業主なてから吠えようねw
156名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 04:21:42.08ID:7r3GIrNW02021/02/25(木) 04:40:06.02ID:iIympHx90
埼玉は緩い部類なんだな。緊急事態宣言出てる所だけ緩いのかね??
2021/02/25(木) 08:31:48.59ID:kIZbuCGC0
>>147
大阪はB県
大阪はB県
159名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 09:43:32.48ID:Ylx330jW0 >>157
ゆるくないよ
ゆるくないよ
2021/02/25(木) 11:16:28.24ID:0afxTEMwK
3月に初回総合おりて(234月分)からだとおかわりはなし?それとも再貸付(567分)までは申請できるの?
2021/02/25(木) 13:03:59.40ID:LEG2avh80
162名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 17:20:23.63ID:yD1lgVuA0 >>160
延長も3月の申請で終わったりして?
延長も3月の申請で終わったりして?
2021/02/25(木) 17:24:34.97ID:0afxTEMwK
164名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 19:46:16.75ID:+e3r+Q+p0165名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 20:38:56.78ID:ougwv31H0 .
612:2021/02/25(木) 18:16:28.44 ID:F+Y6tBUi0
愛知県ですが再貸付の期限が迫っている為、総合初回まで終わってる人は
先に再貸付→総合延長という流れが使えるそうです
613:2021/02/25(木) 18:18:39.85 ID:2XeV9J+k0 [2/5]
ムチャクチャやな
愛知さん180度性格変わってるやんけ
612:2021/02/25(木) 18:16:28.44 ID:F+Y6tBUi0
愛知県ですが再貸付の期限が迫っている為、総合初回まで終わってる人は
先に再貸付→総合延長という流れが使えるそうです
613:2021/02/25(木) 18:18:39.85 ID:2XeV9J+k0 [2/5]
ムチャクチャやな
愛知さん180度性格変わってるやんけ
166名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 21:01:39.83ID:ougwv31H0 .
2021/02/25(木) 20:30:20.00 ID:yBqXGXDN0
神奈川は無職審査落ちほぼ確定って言われてるけどお前らどうすんの?
2021/02/25(木) 20:30:20.00 ID:yBqXGXDN0
神奈川は無職審査落ちほぼ確定って言われてるけどお前らどうすんの?
167名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 21:07:58.94ID:UoJ6ObIj0 .
406:2021/02/25(木) 09:51:37.63 ID:3S100BxFp
この内容だと無職は審査厳しそうだね
407:2021/02/25(木) 10:07:36.88 ID:qiZaTmOv0
無職は無理と社協が言ってたよ
411:2021/02/25(木) 12:11:22.54 ID:6EJ72/gEM [1/3]
因みに俺は町田社協に昨日電話したけど減収証明で
3ヶ月分の明細提出してもらうことになるって言ってたよ
あと、無職は無理だって
406:2021/02/25(木) 09:51:37.63 ID:3S100BxFp
この内容だと無職は審査厳しそうだね
407:2021/02/25(木) 10:07:36.88 ID:qiZaTmOv0
無職は無理と社協が言ってたよ
411:2021/02/25(木) 12:11:22.54 ID:6EJ72/gEM [1/3]
因みに俺は町田社協に昨日電話したけど減収証明で
3ヶ月分の明細提出してもらうことになるって言ってたよ
あと、無職は無理だって
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 21:09:42.35ID:UoJ6ObIj0 .
2021/02/24(水) 20:49:25.11 ID:jRKMDAYpp [1/5]
面談してきたけど職員がこんな良い制度無いっすよ、
どんどん借りちゃいましょうとか言ってて草生えたわ
ただし審査するのはこっちじゃなく県なんで確実って訳じゃ
ないっすけどまぁたぶん平気っすよ、だって延長まで借りて
るんですから今更否決はないっす。○○さん反社じゃないっすもんね?
引っ越してないですもんね?その代わり激混みなんで入金はいつか
分からないっす
だそうです@茨城
2021/02/24(水) 20:49:25.11 ID:jRKMDAYpp [1/5]
面談してきたけど職員がこんな良い制度無いっすよ、
どんどん借りちゃいましょうとか言ってて草生えたわ
ただし審査するのはこっちじゃなく県なんで確実って訳じゃ
ないっすけどまぁたぶん平気っすよ、だって延長まで借りて
るんですから今更否決はないっす。○○さん反社じゃないっすもんね?
引っ越してないですもんね?その代わり激混みなんで入金はいつか
分からないっす
だそうです@茨城
169名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 00:50:06.72ID:oTzHc8GjM 今回無職で借りれるって思ってる輩いるんだ??
去年の再延長までは通ったけど今回は返済能力の審査あるし、半年以上経っていまだ無職は借り入れは100%無理だよ
無職で生活困窮者は生活保護の申請してくれって言われるからね
去年の再延長までは通ったけど今回は返済能力の審査あるし、半年以上経っていまだ無職は借り入れは100%無理だよ
無職で生活困窮者は生活保護の申請してくれって言われるからね
170名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 00:59:37.29ID:xkDgRn2Hp171名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 01:00:17.17ID:DL9dfOdOp >>169
はい分かりましたー
はい分かりましたー
2021/02/26(金) 01:26:28.84ID:ObiGoxuEa
緊急小口を申請してから総合申し込めば良いのか
または緊急小口が振り込まれてから総合申し込めば良いのか
各自治体に相談するしか無いのかね?
電話が全く繋がらないんだ
または緊急小口が振り込まれてから総合申し込めば良いのか
各自治体に相談するしか無いのかね?
電話が全く繋がらないんだ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 01:43:36.95ID:Kas7m6gJa 去年の12月時点で小口と総合初回(ステージ2?)
まで受け終わっていて延長は未申請の場合って
今回の場合って延長の申請になるの?
まで受け終わっていて延長は未申請の場合って
今回の場合って延長の申請になるの?
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 06:19:20.40ID:28eISHkZ0176名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 06:22:43.97ID:28eISHkZ0 要は総合初回入金済みの人には
追加であと3ヶ月貸すよてこと
追加であと3ヶ月貸すよてこと
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 12:02:48.13ID:mIZi9h3g0 福岡県再貸付情報
福岡市社会福祉協議会へ2/19郵送2/20着
本日、自立支援センター、県、市、社会福祉協議会へ状況確認で電話とても親切
福岡県社会福祉協議会に電話したら書類出して入金まで、おおむね2週間
市の協議会に電話すると1か月半
@福岡市社会福祉協議会では書類に不備がないか確認
A自立支援センターへ郵送(福岡市だとエルガーラにあるセンター)
B自立支援センターで以前電話相談を受けた場合は基本不備がないか確認後にCに送付
C福岡県社会福祉協議会で審査の後貸付
なお本日Aに自分の名前を伝え、確認したところ@からまだ書類が来てないとの事
原則厳しい審査は無く、貸付されてる人間は延長、内容が大きく変わってる場合
住所や、収入など、家族構成、そういった場合自立支援センターから連絡が入る場合もあるとの事
福岡市社会福祉協議会へ2/19郵送2/20着
本日、自立支援センター、県、市、社会福祉協議会へ状況確認で電話とても親切
福岡県社会福祉協議会に電話したら書類出して入金まで、おおむね2週間
市の協議会に電話すると1か月半
@福岡市社会福祉協議会では書類に不備がないか確認
A自立支援センターへ郵送(福岡市だとエルガーラにあるセンター)
B自立支援センターで以前電話相談を受けた場合は基本不備がないか確認後にCに送付
C福岡県社会福祉協議会で審査の後貸付
なお本日Aに自分の名前を伝え、確認したところ@からまだ書類が来てないとの事
原則厳しい審査は無く、貸付されてる人間は延長、内容が大きく変わってる場合
住所や、収入など、家族構成、そういった場合自立支援センターから連絡が入る場合もあるとの事
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 13:14:11.69ID:8ukhObS8p 奈良県
延長今日申し込みに行ったんだけど、延長分は一括じゃなくて3月4月5月の3回に分けて入金らしくて、再貸付は3月中に全ての入金が終わってないとダメみたいで無理だったわ
延長今日申し込みに行ったんだけど、延長分は一括じゃなくて3月4月5月の3回に分けて入金らしくて、再貸付は3月中に全ての入金が終わってないとダメみたいで無理だったわ
2021/02/26(金) 13:30:16.28ID:cQysnrag0
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 23:01:29.39ID:Y9eK1keF0 名称なんて関係ない
単にトータル6ヶ月貸すか、9ヶ月貸すかてだけで
社協の裁量で自在
2021/02/28(日) 03:55:57.97 ID:IAhVLm720 [3/3]
愛知県ヤケになってないか
・3月までで初回終了になる借受者に延長を保留し、再貸付456、延長789を勧める。
・過去の申請で減額した分の再申請を受け付ける。
これはこれで問題だと思うのだがね。
単にトータル6ヶ月貸すか、9ヶ月貸すかてだけで
社協の裁量で自在
2021/02/28(日) 03:55:57.97 ID:IAhVLm720 [3/3]
愛知県ヤケになってないか
・3月までで初回終了になる借受者に延長を保留し、再貸付456、延長789を勧める。
・過去の申請で減額した分の再申請を受け付ける。
これはこれで問題だと思うのだがね。
181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 23:03:25.13ID:Y9eK1keF0 .
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ
2021.2.28 19:46 産経新聞
https://www.sankei.com/economy/news/210228/ecn2102280006-n1.html
政府・与党が令和3年度予算案の成立後、追加の経済対策の策定を
検討していることが28日、分かった。
困窮世帯への支援策としては、コロナ禍で失業したり、収入が大きく
減ったりした人に絞った給付金などを想定。
ひとり親世帯や住民税非課税世帯も対象に加えるべきだとの声もある。
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ
2021.2.28 19:46 産経新聞
https://www.sankei.com/economy/news/210228/ecn2102280006-n1.html
政府・与党が令和3年度予算案の成立後、追加の経済対策の策定を
検討していることが28日、分かった。
困窮世帯への支援策としては、コロナ禍で失業したり、収入が大きく
減ったりした人に絞った給付金などを想定。
ひとり親世帯や住民税非課税世帯も対象に加えるべきだとの声もある。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 23:19:24.03ID:9ZT+Hkeap >>181
なにこれ、再貸付の他に給付金もあり得ると?まぁ無いだろうが
なにこれ、再貸付の他に給付金もあり得ると?まぁ無いだろうが
2021/02/28(日) 23:29:58.35ID:FEHo+vJdM
非課税世帯10万給付なら有り難い
184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 23:40:26.70ID:t3olLooJ0185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 05:31:50.48ID:jLyhB5ZX0 2月17日に初回終了 18日延長申請で昨日延長分振り込みと 社協から連絡ありました以外とアッサリ延長できたわ
2021/03/02(火) 05:41:09.38ID:jimkZJOXa
>>185
スレ違い死ねボケ
スレ違い死ねボケ
187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 07:20:22.66ID:XbCFK6Hva 大阪
早く申請しても遅く申請しても同じ入金日なら、遅くした方がごちゃごちゃ言われないんじゃない?
早く申請しても遅く申請しても同じ入金日なら、遅くした方がごちゃごちゃ言われないんじゃない?
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 09:01:35.28ID:hXdu3fWT0 >>185
スレ違いだ、巣に帰れ
スレ違いだ、巣に帰れ
189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 11:32:47.63ID:v+YZcdQ5d >>187
遅く申請してもし不備あったら入金ずれこんだら嫌やし俺ははよ送る
遅く申請してもし不備あったら入金ずれこんだら嫌やし俺ははよ送る
2021/03/02(火) 13:45:31.83ID:lXT3gLC30
長崎県
総合支援金再貸付 (3セット目7〜9ヶ月)
2/18 県社協ホームページよりダウンロード・書類作成(借入期間3-5月)
2/19 市社会福祉協議会にて、相談員・社協職員と面談
とにかく親切な対応でした。お困りごとなんでもおっしゃって下さい。
書類は完璧ですね、問題はありませんとのお言葉。
ア 相談日 令和3年2月19日 → 支援決定・継続
市社協 → 県社協へ書類送付
3/2 入金済
迅速な対応に感謝です。
総合支援金再貸付 (3セット目7〜9ヶ月)
2/18 県社協ホームページよりダウンロード・書類作成(借入期間3-5月)
2/19 市社会福祉協議会にて、相談員・社協職員と面談
とにかく親切な対応でした。お困りごとなんでもおっしゃって下さい。
書類は完璧ですね、問題はありませんとのお言葉。
ア 相談日 令和3年2月19日 → 支援決定・継続
市社協 → 県社協へ書類送付
3/2 入金済
迅速な対応に感謝です。
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 17:23:35.59ID:0Z9A63Do0 もう入金ネタやるやつはせめて振り込みが分かる画像付けろよwww
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 21:22:59.92ID:3gI9zn4+0 自分でシャキョウの名で振り込めば即完成w
宝くじのトウセンキンもなw
宝くじのトウセンキンもなw
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 21:39:22.29ID:HgM2M8h60194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 21:49:42.30ID:A6U2faoHa これは自分の思うところで反論もあるかも知れないが、現在の収入のみで昨年からのコロナでの困窮に陥った事を当月のみで精査するのはどうかと思う。
今は収入がある、もしくは今は収入がない、ではなく昨年のコロナ開始からの1年をみてもらえないのか。
1年あれば減収も月によりまちまちだし、解雇の者も再就職その後の解雇もあるし、派遣等なら2〜3か月で解雇され見通しも現状では分からない者もいる。
当月の収入での判断(審査)
は危ういと思います。
しかし、詳細を求める判断は遅れとなる。
矛盾あるが、必要な人には最速で、困窮の元を書き入れるすべは寛容でその後にして頂きたい。
全て社協さんにかかっています。
どうか寛大に、早急に
今は収入がある、もしくは今は収入がない、ではなく昨年のコロナ開始からの1年をみてもらえないのか。
1年あれば減収も月によりまちまちだし、解雇の者も再就職その後の解雇もあるし、派遣等なら2〜3か月で解雇され見通しも現状では分からない者もいる。
当月の収入での判断(審査)
は危ういと思います。
しかし、詳細を求める判断は遅れとなる。
矛盾あるが、必要な人には最速で、困窮の元を書き入れるすべは寛容でその後にして頂きたい。
全て社協さんにかかっています。
どうか寛大に、早急に
195名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/02(火) 23:00:00.75ID:1KCKb79a0 >>194素晴らしい文面でございました。
この5chという場所で、凄く簡潔にまてめられしっかりとした内容です。ありがとうございました。
この5chという場所で、凄く簡潔にまてめられしっかりとした内容です。ありがとうございました。
2021/03/03(水) 00:02:26.89ID:OjcILYMe0
>>194
>>必要な人には最速で、困窮の元を書き入れるすべは寛容でその後にして頂きたい。
>>全て社協さんにかかっています。
もっともなご意見だと思います。
厚労省も各社協の対応にばらつきがると思っているのでしょう。
3月1日の事務連絡で、全国社協に向けて運用についてお願いをしています。
<抜粋>
既に支援の現場において対応されていると承知しておりますが、
改めて下記についてご了知の上、必要な対応を行っていただきますよう、
よろしくお願いします。
また、緊急小口資金等の特例貸付の活用を検討されている方は、
新型コロナウイルス感染症の影響による経済的な困窮のみならず、
精神的にも辛い状況に置かれている方が多いところであり、
従来通り相談者に寄り添った丁寧な支援を行っていただくよう、
重ねてお願い申し上げます。
https://www.mhlw.go.jp/content/000746594.pdf
私は、幸運にも心のこもった対応をして頂いて感謝しています。
>>必要な人には最速で、困窮の元を書き入れるすべは寛容でその後にして頂きたい。
>>全て社協さんにかかっています。
もっともなご意見だと思います。
厚労省も各社協の対応にばらつきがると思っているのでしょう。
3月1日の事務連絡で、全国社協に向けて運用についてお願いをしています。
<抜粋>
既に支援の現場において対応されていると承知しておりますが、
改めて下記についてご了知の上、必要な対応を行っていただきますよう、
よろしくお願いします。
また、緊急小口資金等の特例貸付の活用を検討されている方は、
新型コロナウイルス感染症の影響による経済的な困窮のみならず、
精神的にも辛い状況に置かれている方が多いところであり、
従来通り相談者に寄り添った丁寧な支援を行っていただくよう、
重ねてお願い申し上げます。
https://www.mhlw.go.jp/content/000746594.pdf
私は、幸運にも心のこもった対応をして頂いて感謝しています。
197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 02:54:04.41ID:cpFBTnpmp >>190
こんなん書く暇あんならうpしろ!秒で済むだろ!
こんなん書く暇あんならうpしろ!秒で済むだろ!
198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 21:37:36.38ID:cRKVToPta0303199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 00:12:26.23ID:+gFKDaNg0 自立支援と(電話で)面談?→支援決定で社協に提出しますと言われたが、、、
案内の通り、入金は20日なのかな?
@千葉県
案内の通り、入金は20日なのかな?
@千葉県
2021/03/04(木) 12:48:15.90ID:NcnNUmA50
最初の審査時はいってなかったけど途中から心療内科行って医療費の自律支援申請してたりしたら、また審査変わってくるのかな。
2021/03/04(木) 13:22:13.97ID:0Gpe/0/u0
202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 21:57:28.04ID:4ln76Wwd0 とにかく再貸付での社協の対応は遅すぎる
人手が足りないと言うのなら臨時でも雇うべき
そもそも2月2日に通知され2月19日に申請開始したけど、この17日間は長すぎる
次に2月19日申請した人ですら入金日未定って・・・・
国民がどういう気持ちで申請したかわかってないんかな?って思っちゃう・・・
生活困窮の方を助けるための制度なのに、矛盾してる!
とにかく遅い!これで審査ダメでしたってなったら本当にテレビ沙汰になると思うよ
人手が足りないと言うのなら臨時でも雇うべき
そもそも2月2日に通知され2月19日に申請開始したけど、この17日間は長すぎる
次に2月19日申請した人ですら入金日未定って・・・・
国民がどういう気持ちで申請したかわかってないんかな?って思っちゃう・・・
生活困窮の方を助けるための制度なのに、矛盾してる!
とにかく遅い!これで審査ダメでしたってなったら本当にテレビ沙汰になると思うよ
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 09:23:11.44ID:Ho2Hw8GXd さすがに千葉今月でしょう…。でも以前のように初回は決まり次第振込、2回目は来月20日な気がする。20日に送って、今日まで不備などの電話がないので大丈夫かな?
他の地域は減収分の減額と言われているが、千葉は大丈夫だろうか…。
他の地域は減収分の減額と言われているが、千葉は大丈夫だろうか…。
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 09:29:56.74ID:FJlLWeMjd 2月19日申請も3月1日申請も入金日は変わらないみたいよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 09:35:41.97ID:Ho2Hw8GXd もし千葉で何か問い合わせた方いたら教えてくださいー。
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 07:15:51.45ID:PChJXTPS0 https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20210124-00218742/
コロナ関連の生活困窮に対応する生活支援策として、社会福祉協議会
の特例貸付や住居確保給付金の要件緩和が行われてきたが、
いずれも期限付きの制度であり、すでに貸付や給付が終了してしまった
という相談も少なくない。
そうすると、生活困窮の拡大を受け止めることのできる制度は、
ほぼ生活保護だけということになる。
しかし、生活保護の捕捉率(受給資格のある人のうち、実際に受給
している人の割合)は2割程度と言われており、かなり多くの人たちは
保護申請を避けている現状がある。
コロナ関連の生活困窮に対応する生活支援策として、社会福祉協議会
の特例貸付や住居確保給付金の要件緩和が行われてきたが、
いずれも期限付きの制度であり、すでに貸付や給付が終了してしまった
という相談も少なくない。
そうすると、生活困窮の拡大を受け止めることのできる制度は、
ほぼ生活保護だけということになる。
しかし、生活保護の捕捉率(受給資格のある人のうち、実際に受給
している人の割合)は2割程度と言われており、かなり多くの人たちは
保護申請を避けている現状がある。
207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 07:15:58.85ID:PChJXTPS0 その要因の一つとして、保護申請時に行われることの多い扶養照会の
存在が挙げられる。扶養照会は申請者の親族に対し、扶養(金銭的援助など)
の可能性についての文書を送付する制度だ。生活保護申請を家族に知られる
ことを恥だと思う人も多く、保護申請の大きな障害となっている。
しかも、日本の扶養照会は世界的に見ても「異様」に執拗なうえに、
まったく効果がなく、無駄な行政経費の代表格といってもよいほどなのだ。
存在が挙げられる。扶養照会は申請者の親族に対し、扶養(金銭的援助など)
の可能性についての文書を送付する制度だ。生活保護申請を家族に知られる
ことを恥だと思う人も多く、保護申請の大きな障害となっている。
しかも、日本の扶養照会は世界的に見ても「異様」に執拗なうえに、
まったく効果がなく、無駄な行政経費の代表格といってもよいほどなのだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 07:18:16.79ID:PChJXTPS0 行政による扶養照会が実際の扶養に結びついたのは
わずか0〜0.4%だったという。
0〜0.4%だったという。
0〜0.4%だったという。
0〜0.4%だったという。
わずか0〜0.4%だったという。
0〜0.4%だったという。
0〜0.4%だったという。
0〜0.4%だったという。
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 07:20:01.05ID:PChJXTPS0 https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20210117-00217779/
生活保護申請時に認められる預貯金は、最低生活費(生活保護基準)の
半分までである。具体的には、東京都内の単身者の最低生活費が
約13万円なので、6万5千円程度となる。
このように、預貯金がほぼなくなるまで保護が受けられない。
生活保護申請時に認められる預貯金は、最低生活費(生活保護基準)の
半分までである。具体的には、東京都内の単身者の最低生活費が
約13万円なので、6万5千円程度となる。
このように、預貯金がほぼなくなるまで保護が受けられない。
210名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 07:26:43.02ID:ePtlHG4j0 ナマポの資格がありながら申請しない理由の最大理由は
実は親族へ照会されるのが嫌なのではなく
クルマを禁止されること
扶養照会は三親等までの親戚(おじおば)ではなく
実際は二親等の親子・兄弟まで
縁切ってないならばナマポを知られようが関係ない
実は親族へ照会されるのが嫌なのではなく
クルマを禁止されること
扶養照会は三親等までの親戚(おじおば)ではなく
実際は二親等の親子・兄弟まで
縁切ってないならばナマポを知られようが関係ない
211名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 07:33:55.34ID:ePtlHG4j0 クルマ乗れなくなるからナマポはイヤ
という人の逆がナマポ
クルマ所有が禁止なことで
遠くへ通勤や夜勤ができなく就労の選択肢の幅が狭まる
よって、ナマポで居たいために
「その時間帯にはバスがなく通勤できません」と
交通のある短時間しか就労できずとなる
免許もあるのにないと言い張るや
何年もに乗ってないので怖いとケースワーカに伝え
ナマポ卒業する気はゼロと
という人の逆がナマポ
クルマ所有が禁止なことで
遠くへ通勤や夜勤ができなく就労の選択肢の幅が狭まる
よって、ナマポで居たいために
「その時間帯にはバスがなく通勤できません」と
交通のある短時間しか就労できずとなる
免許もあるのにないと言い張るや
何年もに乗ってないので怖いとケースワーカに伝え
ナマポ卒業する気はゼロと
212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 07:36:24.90ID:ePtlHG4j0 日本のナマポは、「入りにくく、抜けにくい」
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20210130-00220086/
これは一旦入れれば勝ち組ということです
https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20210130-00220086/
これは一旦入れれば勝ち組ということです
213名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 07:44:38.09ID:ePtlHG4j0 そもそも 「扶養」 とは現金を送金することとなりますが
戦後にできたナマポ法
条文にオカネを援助しろなんて書いてません
夫婦・親子どころか結婚した兄弟の家族まで同居や
離れで住んでた家長制度の時代
病気や怪我で労働できないもの飯の提供、介護、
死んだら死体の片付け・葬儀まですることが扶養だったのです
現代なら別居してて完全別家計でも
入院入所時の保証人や死んだときの連絡先になるまででも
「扶養」なのです
金銭を渡すことではないのです
戦後にできたナマポ法
条文にオカネを援助しろなんて書いてません
夫婦・親子どころか結婚した兄弟の家族まで同居や
離れで住んでた家長制度の時代
病気や怪我で労働できないもの飯の提供、介護、
死んだら死体の片付け・葬儀まですることが扶養だったのです
現代なら別居してて完全別家計でも
入院入所時の保証人や死んだときの連絡先になるまででも
「扶養」なのです
金銭を渡すことではないのです
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 08:34:38.95ID:TQYBuWqeM ナマポとかどうでもいい。俺たちが要望するのはリミッター解除だ。200万借りるのも400万借りるのも大して変わらん。行くとこまで行こう
2021/03/07(日) 19:54:31.86ID:UuE5Cp7j0
・1月29日緊急小口20万入金
・3月2日総合初回15万入金
これで再貸付いけるかな?
都内23区
・3月2日総合初回15万入金
これで再貸付いけるかな?
都内23区
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 20:04:06.44ID:YfplTivg0 .
さらに1人15万円給付 追加の経済対策、米上院通過
2021年3月7日
https://www.asahi.com/articles/ASP3734RCP36UHBI00N.html
米議会上院は6日、総額1・9兆ドル(約200兆円)に上る追加経済対策の
実施法案を可決した。国民1人当たり1400ドル(約15万円)の直接給付金が柱。
近く下院に送り再可決した後、バイデン大統領が署名して14日までに成立の見通しだ。
さらに1人15万円給付 追加の経済対策、米上院通過
2021年3月7日
https://www.asahi.com/articles/ASP3734RCP36UHBI00N.html
米議会上院は6日、総額1・9兆ドル(約200兆円)に上る追加経済対策の
実施法案を可決した。国民1人当たり1400ドル(約15万円)の直接給付金が柱。
近く下院に送り再可決した後、バイデン大統領が署名して14日までに成立の見通しだ。
217名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 20:05:07.05ID:YfplTivg0 今回の対策は、12月に決めた国民1人当たり600ドルの給付金に、
さらに1400ドルを追加。所得制限はあるが、標準的な収入の4人家族で
5600ドルの給付となる。このほか、9月まで失業保険を週300ドル上乗せする
さらに1400ドルを追加。所得制限はあるが、標準的な収入の4人家族で
5600ドルの給付となる。このほか、9月まで失業保険を週300ドル上乗せする
218名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 21:59:59.79ID:80OIcRlA0219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 01:21:03.86ID:iVIRRE9s0 ホント未だに日本は加齢臭老害天下だからさっさと世代交代しろよ菅もいらへんわ邪魔な老害でしかない、後、無能太郎も邪魔
2021/03/08(月) 10:19:55.12ID:FN8zWMDGM
太郎二階堂森が要らんやろ
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 15:28:23.73ID:5gPdZyyK0 延長なんだけど再貸付とは違うんか
一回60万借りて延長ならほぼ通る?
一回60万借りて延長ならほぼ通る?
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 15:36:00.33ID:5gPdZyyK0 あと失業保険貰ってたって言ったら延長できない?
2021/03/08(月) 17:55:13.53ID:O35qeHsv0
2021/03/08(月) 19:13:40.35ID:X6pChy16r
俺も緊急小口、総合支援、総合延長、持続化給付金、家賃支援、時短要請補償と全部貰ったよ。
まあ小口と総合は貸付けだけど、この数ヶ月でかなり余裕出来たわ。
まあ小口と総合は貸付けだけど、この数ヶ月でかなり余裕出来たわ。
2021/03/08(月) 19:40:40.37ID:F44MsFmm0
2021/03/08(月) 19:46:09.13ID:MsYtp/WYr
2021/03/08(月) 19:55:02.65ID:F44MsFmm0
2021/03/08(月) 20:30:02.23ID:h0+AzDoL0
なーんちゃってw
229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 20:42:55.63ID:TCsKgoyT0 >>221
延長と再貸付はは違う
順番は
@、総合
A、総合延長
B、再貸付
但し、Bは今月が申請期限なので
わざと@BAという順番にする社協もある
どうであろうが
要は、総合を6ヶ月貸すか9ヶ月貸すかてだけ
延長と再貸付はは違う
順番は
@、総合
A、総合延長
B、再貸付
但し、Bは今月が申請期限なので
わざと@BAという順番にする社協もある
どうであろうが
要は、総合を6ヶ月貸すか9ヶ月貸すかてだけ
230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 20:51:08.07ID:Nv/6iroq0231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 20:54:08.95ID:N3j/khWp0 >>229
@BAはないのでは?
@BAはないのでは?
2021/03/08(月) 20:59:59.54ID:O35qeHsv0
未だに誰一人振り込みされた方が居ない
何時になるやらラッキーレスの嵐
嘘つきのレスは要らない
ターザンは何時も真実を見極めて生きてきた
もう少し生きるために社協さん
お願い致します
何時になるやらラッキーレスの嵐
嘘つきのレスは要らない
ターザンは何時も真実を見極めて生きてきた
もう少し生きるために社協さん
お願い致します
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 21:01:52.01ID:Nv/6iroq0 >231
すでにあちこちで1.3.2あるけど
すでにあちこちで1.3.2あるけど
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 21:03:10.63ID:YBTMwoN+M2021/03/08(月) 23:00:11.56ID:B7HpaTYZd
総合初めてなんだがこれは延長になるの?
2021/03/08(月) 23:54:38.42ID:MsYtp/WYr
2021/03/09(火) 00:03:23.13ID:R0bIVzWR0
>>235
初回じゃない?
初回じゃない?
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 22:08:13.69ID:COOHEclg0 2021年3月4日
https://www.asahi.com/articles/ASP335D47P33UCLV006.html
緊急小口資金は、2021年度または22年度の住民税が非課税の世帯は
返済が一括免除されるが、最大180万円を貸し付ける総合支援資金の
返済免除の条件はまだ固まっていない。
免除に慎重な財務省と厚労省との協議が長引いているためだ。
https://www.asahi.com/articles/ASP335D47P33UCLV006.html
緊急小口資金は、2021年度または22年度の住民税が非課税の世帯は
返済が一括免除されるが、最大180万円を貸し付ける総合支援資金の
返済免除の条件はまだ固まっていない。
免除に慎重な財務省と厚労省との協議が長引いているためだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 22:12:00.27ID:COOHEclg0 この記事を読んで
「小口と違い金額の多い総合は免除なるかどうかわからないのか」
と、解釈したやつはバカ
特例は小口も総合も「非課税なら免除する」 と明記してスタートした
この記事は免除の仕方で長引いてるという記事である
「小口と違い金額の多い総合は免除なるかどうかわからないのか」
と、解釈したやつはバカ
特例は小口も総合も「非課税なら免除する」 と明記してスタートした
この記事は免除の仕方で長引いてるという記事である
240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 01:16:33.98ID:7XeyozB+0 .
2021年3月1日更新
減額決定及び不承認等を行った世帯等への追加貸付の実施について
http://www.aichi-fukushi.or.jp/news/corona_koguchi_tsuikajisshi.html
1.対象世帯
ア 減額の対象世帯
イ 不承認の対象世帯
ウ 窓口で申請に至らなかった世帯
2021年3月1日更新
減額決定及び不承認等を行った世帯等への追加貸付の実施について
http://www.aichi-fukushi.or.jp/news/corona_koguchi_tsuikajisshi.html
1.対象世帯
ア 減額の対象世帯
イ 不承認の対象世帯
ウ 窓口で申請に至らなかった世帯
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 01:17:03.08ID:7XeyozB+0 2.追加貸付額と申込期限
ア 減額の対象世帯
申請額と決定額の差額以内で希望する額
イ 不承認となった世帯
不承認となった貸付の申請額以内で希望する額
ウ 窓口で申請に至らなかった世帯
申請に至らなかった貸付の上限額内で希望する額
※申込期限はすべて令和3年5月末日(消印有効)
ア 減額の対象世帯
申請額と決定額の差額以内で希望する額
イ 不承認となった世帯
不承認となった貸付の申請額以内で希望する額
ウ 窓口で申請に至らなかった世帯
申請に至らなかった貸付の上限額内で希望する額
※申込期限はすべて令和3年5月末日(消印有効)
242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 01:17:21.72ID:7XeyozB+0 4.受付窓口
ア 減額の対象世帯
直接愛知県社会福祉協議会へ申込いただきます。
イ 不承認及び申請に至らなかった世帯の対象世帯
お住いの市区町村社会福祉協議会へ相談いただき申込いただきます。
5.相談窓口の開設
追加貸付の貸付相談センターを開設いたします。
場所:愛知県社会福祉協議会民生児童部内
開設日:令和3年3月10日(水)から令和3年5月末日まで
ア 減額の対象世帯
直接愛知県社会福祉協議会へ申込いただきます。
イ 不承認及び申請に至らなかった世帯の対象世帯
お住いの市区町村社会福祉協議会へ相談いただき申込いただきます。
5.相談窓口の開設
追加貸付の貸付相談センターを開設いたします。
場所:愛知県社会福祉協議会民生児童部内
開設日:令和3年3月10日(水)から令和3年5月末日まで
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 01:18:56.26ID:Qu6IpUiX0 .
中日新聞 2021年03月10日
【愛知】コロナ困窮者への国貸し付け金、県社協が基準緩和せず減額
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-215277.html
県は九日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で困窮している人に
特例で生活費を貸し付ける国の「総合支援資金」について、貸し付け
業務を担当する県社会福祉協議会が、審査基準の緩和を求めた国の通知
に従わず従来通りの基準で審査し、約三千三百人の申請を減額したり
却下したりしていたと明らかにした。
県は「福祉的な配慮に大きく欠ける」として改善を指導。
県社協は追加の貸し付けなどの救済措置を設けるとしている。
県議会二月定例会の議案質疑で、犬飼明佳議員(公明)の質問に答えた。
県の調査によると、県社協は昨年三月下旬から今年一月末までに
一万三千七百四十五件の貸し付けを決定。うち三千人について、
世帯の収支状況などを理由に貸付額を減額した。別の三百人に
ついては、住宅ローンなどの債務があって返済が見込めないなどとして、
申請を却下した。
国はコロナ禍の特例措置であることを踏まえ、申請者の希望額を
尊重した貸し付けをするよう通知していたが、県社協は従来の審査
基準を適用していた。昨年九月、「県社協の貸し付け審査が厳しく、
希望額を借りられない」との訴えを受け、県が改善を指導。
しかし、その後も窓口業務を担当する市町村の社協に圧力をかけて申請額を
減額させるなどしていたことから、県が二度目の改善指導に踏み切った。
県社協の梅村文彦事務局長は「担当部署が特例措置の弾力的な運用に
考え方を切り替えられなかった。今後は基準を見直す」と説明。
減額や却下された申請者には救済措置の通知を郵送し、追加の貸し付け
が受けられるようにする。
中日新聞 2021年03月10日
【愛知】コロナ困窮者への国貸し付け金、県社協が基準緩和せず減額
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-215277.html
県は九日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で困窮している人に
特例で生活費を貸し付ける国の「総合支援資金」について、貸し付け
業務を担当する県社会福祉協議会が、審査基準の緩和を求めた国の通知
に従わず従来通りの基準で審査し、約三千三百人の申請を減額したり
却下したりしていたと明らかにした。
県は「福祉的な配慮に大きく欠ける」として改善を指導。
県社協は追加の貸し付けなどの救済措置を設けるとしている。
県議会二月定例会の議案質疑で、犬飼明佳議員(公明)の質問に答えた。
県の調査によると、県社協は昨年三月下旬から今年一月末までに
一万三千七百四十五件の貸し付けを決定。うち三千人について、
世帯の収支状況などを理由に貸付額を減額した。別の三百人に
ついては、住宅ローンなどの債務があって返済が見込めないなどとして、
申請を却下した。
国はコロナ禍の特例措置であることを踏まえ、申請者の希望額を
尊重した貸し付けをするよう通知していたが、県社協は従来の審査
基準を適用していた。昨年九月、「県社協の貸し付け審査が厳しく、
希望額を借りられない」との訴えを受け、県が改善を指導。
しかし、その後も窓口業務を担当する市町村の社協に圧力をかけて申請額を
減額させるなどしていたことから、県が二度目の改善指導に踏み切った。
県社協の梅村文彦事務局長は「担当部署が特例措置の弾力的な運用に
考え方を切り替えられなかった。今後は基準を見直す」と説明。
減額や却下された申請者には救済措置の通知を郵送し、追加の貸し付け
が受けられるようにする。
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 01:20:02.24ID:Qu6IpUiX0 2020/10/14(水) 16:19 ID:OlKYKQhxM [2/2]
厚労省に問い合わせたら、
・7月の段階で、申請の書式は全国共通のものを
使うように通達している
・貸付額についても、収入の減少幅に関わらず、
全国統一の基準で行うように指導している
とのことだったので、愛知県社協にその事実を突き詰めてみた。
そしたら、
・厚労省の通達はあくまで事務連絡。従う義務はない
・事務連絡の文章にも、お願いするとは書いてあるが、
そのようにしなければならないとは書いていない
・あくまで生活福祉資金は各都道府県社協が実施主体。
運用の詳細や条件はこっちが決める
・その独自の運用によって、別の県で支援される人が
愛知県では支援の対象から漏れることになったとしても、
それは当然であり知ったことではない
ここまで行っておいて、自分が申請した一週間後には、
申請の書式を全国共通のものに差し替えたとのこと。
ほんとに腹が立って空いた口が塞がらなかった。
厚労省に問い合わせたら、
・7月の段階で、申請の書式は全国共通のものを
使うように通達している
・貸付額についても、収入の減少幅に関わらず、
全国統一の基準で行うように指導している
とのことだったので、愛知県社協にその事実を突き詰めてみた。
そしたら、
・厚労省の通達はあくまで事務連絡。従う義務はない
・事務連絡の文章にも、お願いするとは書いてあるが、
そのようにしなければならないとは書いていない
・あくまで生活福祉資金は各都道府県社協が実施主体。
運用の詳細や条件はこっちが決める
・その独自の運用によって、別の県で支援される人が
愛知県では支援の対象から漏れることになったとしても、
それは当然であり知ったことではない
ここまで行っておいて、自分が申請した一週間後には、
申請の書式を全国共通のものに差し替えたとのこと。
ほんとに腹が立って空いた口が塞がらなかった。
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 02:14:02.88ID:cfewWv4dr 愛知は糞だね。なんでそんなに社協がえらそうにしてんのか?
貸ししぶったって何か社協に得はないだろうに
貸ししぶったって何か社協に得はないだろうに
2021/03/11(木) 04:58:46.90ID:Y+UDmnFpd
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/11(木) 05:25:47.39ID:Zz3rJjdN0 >>245
最近も指導入ってるし計2度も改善命令されてるから今は大丈夫でしょ満額近く借入出来るのはやはり職失った人だけかもだけどさ
最近も指導入ってるし計2度も改善命令されてるから今は大丈夫でしょ満額近く借入出来るのはやはり職失った人だけかもだけどさ
2021/03/11(木) 08:56:27.19ID:zlysaJUsx
逆じゃね
返せるあてのないやつは減額
返せるあてのないやつは減額
2021/03/11(木) 08:58:11.94ID:zlysaJUsx
2021/03/11(木) 19:43:02.47ID:6XVhTfqC0
ふと思ったが社協の連中って公務員だっけ?
2021/03/11(木) 20:58:53.57ID:OB1lGcLe0
社会福祉法人だけど
2021/03/11(木) 21:05:41.80ID:6XVhTfqC0
2021/03/11(木) 21:17:54.80ID:Xf/dflb0M
売上を生み出していくような所じゃないし元々激務に追われてたわけでもない
さらに当然正規職員より期限付きとかの非正規ばかりだろ
一般企業みたいな対応に期待したって無駄ってことですわ
さらに当然正規職員より期限付きとかの非正規ばかりだろ
一般企業みたいな対応に期待したって無駄ってことですわ
2021/03/12(金) 00:17:45.21ID:IJ8jl6V40
>>250
確か保険は公務員と同じだな、、、しかし不思議だよな、何故公務員は国民健康保険じゃないのかさw
確か保険は公務員と同じだな、、、しかし不思議だよな、何故公務員は国民健康保険じゃないのかさw
2021/03/12(金) 00:20:50.98ID:IJ8jl6V40
>>253
かなり昔赤い羽募金で相当溜め込んでるお人好しの日本人から半ば強制的に募金させられた。募金しないと学校の先生に怒られた。今何で辞めたか解るよな??
かなり昔赤い羽募金で相当溜め込んでるお人好しの日本人から半ば強制的に募金させられた。募金しないと学校の先生に怒られた。今何で辞めたか解るよな??
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 15:56:20.16ID:zifF345W0 >>254
天下りみたいなのもあるかもしれないが、普通の協会けんぽじゃない?
天下りみたいなのもあるかもしれないが、普通の協会けんぽじゃない?
2021/03/13(土) 00:16:09.19ID:6FdLaj6c0
>>256
何故に社会保険なのか??
何故に社会保険なのか??
2021/03/13(土) 01:48:21.97ID:TJIRTVZTr
2021/03/13(土) 07:13:20.08ID:DJu7+Upr0
和歌山と滋賀は基本的に審査落ちが無いって聞いたけど基準が分からんね
2021/03/13(土) 23:44:29.87ID:6FdLaj6c0
>>258
だから何故に公務員は国民健康保険じゃないのか不思議なんすよ。
だから何故に公務員は国民健康保険じゃないのか不思議なんすよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 01:19:00.45ID:4AljBnreM 公務員って殴ると公務執行妨害になるんだよな!前に裁判官ぶん殴ってパクられたわ糞が( ゚д゚)、ペッ
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 07:11:39.82ID:Ser4riMT0 >>113
三重県ですが同じように面談時に審査厳しい厳しい言われて結果不承認でした
三重県ですが同じように面談時に審査厳しい厳しい言われて結果不承認でした
2021/03/14(日) 08:16:20.22ID:PCYGklUya
いやそもそも昔から書類や通帳出せいうてくる
頭おかしい社協だけだぞ今回もとめてるの
大体の地域は自己申告シート投函で振り込み
頭おかしい社協だけだぞ今回もとめてるの
大体の地域は自己申告シート投函で振り込み
2021/03/14(日) 08:17:34.96ID:PCYGklUya
国のお達しを無視して
無駄なことをして嫌がらせしてるだけなんだよ
実際の話、だからさっさと晒せ
新潟みたいに追い詰めていけ
無駄なことをして嫌がらせしてるだけなんだよ
実際の話、だからさっさと晒せ
新潟みたいに追い詰めていけ
265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 08:38:33.95ID:bpXmwhbHM 愛知より三重が厳しいんだなコロナ少ないから仕方ないかも
266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 08:53:45.82ID:Mf+YkJ0lr267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 09:02:49.40ID:kT6O/cm6M まぁ三重は大晦日未だにパチンコオールナイト営業とかしてるしおかしな県だと思うわ
トイレ貸し目的ならコンビニが幾らでもあるんだしよ
トイレ貸し目的ならコンビニが幾らでもあるんだしよ
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 09:14:44.05ID:/C8+KIbQ0 小口資金は借りたけど総合支援金はまだ申し込んで無く
今まだギリギリ耐えられてる自営業だけど
先が見えなく不安なので申し込もうかな
総合支援金借りる事によって今後何かデメリットになることって無いのかな?
今まだギリギリ耐えられてる自営業だけど
先が見えなく不安なので申し込もうかな
総合支援金借りる事によって今後何かデメリットになることって無いのかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 09:43:07.51ID:MDSFDS/8M >>268
この板に居るクズと同類にまで堕ちるという事が最大のデメリットだろうな
この板に居るクズと同類にまで堕ちるという事が最大のデメリットだろうな
270名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 09:58:58.99ID:+CmTEIzN0 三重県は鈴木知事がクソだからだよ
東海三県足並み揃えて緊急事態宣言にすればいいのに あいつだけしなかったよね
今度選挙に投票しちゃだめだよ
鈴木を落とさなきゃだめだ
東海三県足並み揃えて緊急事態宣言にすればいいのに あいつだけしなかったよね
今度選挙に投票しちゃだめだよ
鈴木を落とさなきゃだめだ
271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 10:01:30.49ID:+CmTEIzN0 三重県は鈴木知事がクソだからだよ
東海三県足並み揃えて緊急事態宣言にすればいいのに あいつだけしなかったよね
今度選挙に投票しちゃだめだよ
鈴木を落とさなきゃだめだ
東海三県足並み揃えて緊急事態宣言にすればいいのに あいつだけしなかったよね
今度選挙に投票しちゃだめだよ
鈴木を落とさなきゃだめだ
272あ
2021/03/14(日) 10:03:49.72ID:qqL5ULJGp 総合支援資金再貸付(3回目)申請
滋賀県東近江市で、予約制で
3月5日16時に自宅に送付された
書類記入して持参しました。
東近江市市役所 福祉支援課で
申請して、役所担当者からは
私から聞かなくても、入金日は
混雑状況から、土日祝日除く
10〜14日後に、入金、教えて頂きました。
Twitterにのっていた
滋賀県東近江市で、予約制で
3月5日16時に自宅に送付された
書類記入して持参しました。
東近江市市役所 福祉支援課で
申請して、役所担当者からは
私から聞かなくても、入金日は
混雑状況から、土日祝日除く
10〜14日後に、入金、教えて頂きました。
Twitterにのっていた
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 10:04:02.19ID:/cTaYgxuM 大事な事なので2度言いましたw
2021/03/14(日) 11:12:25.21ID:LZqA02qT0
275名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 11:18:35.03ID:MB0iyuBnH >>269
と、クズがほざいております
と、クズがほざいております
276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 12:40:21.03ID:hHA7tV1xMPi >>268
自営なら給付でしのげ
自営なら給付でしのげ
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 12:47:51.99ID:fk9YBMz+xPi >>276
無職ならナマポでしのげ
無職ならナマポでしのげ
2021/03/14(日) 13:02:13.77ID:iwGdJJ6j0Pi
>>268
ないと思うよ。金利ゼロだから目一杯借りて口座に積んでおけばよい。
十年間住民税非課税なら全額返済免除となるみたいだから、自分にとっては借りるというより貰うもんかな。
どうせ再就職なんてできんし、このまま限界まで借りまくって免除を狙うよ。
ないと思うよ。金利ゼロだから目一杯借りて口座に積んでおけばよい。
十年間住民税非課税なら全額返済免除となるみたいだから、自分にとっては借りるというより貰うもんかな。
どうせ再就職なんてできんし、このまま限界まで借りまくって免除を狙うよ。
2021/03/14(日) 13:05:42.72ID:fk9YBMz+xPi
2021/03/14(日) 13:10:38.71ID:iwGdJJ6j0Pi
>>262
うちはあっさり貸与された。
審査基準は不明。カタワのおっさんだから返済能力は自分もほとんど無いと思うんだけど、ナマポになだれ込むよりマシということなのかすんなり貸与が決定したよ。特に水際作戦らしきものはなかった。
どうしても融資受けれんのならナマポの申請すりゃいいだけでないかな?ナマポなら返済の必要はない。
うちはあっさり貸与された。
審査基準は不明。カタワのおっさんだから返済能力は自分もほとんど無いと思うんだけど、ナマポになだれ込むよりマシということなのかすんなり貸与が決定したよ。特に水際作戦らしきものはなかった。
どうしても融資受けれんのならナマポの申請すりゃいいだけでないかな?ナマポなら返済の必要はない。
2021/03/14(日) 13:13:29.64ID:iwGdJJ6j0Pi
2021/03/14(日) 13:17:46.09ID:iwGdJJ6j0Pi
>>279
死ぬ理由が特に見当たらないからだよ。
生きてりゃアニメの続きが見れるしゲームもできる。
まぁ、それ以上のたいした欲望は残ってないけど、慌てて死ぬ必要を感じない。何もしなくてもどうせそのうちお迎えは来るし。
死ぬ理由が特に見当たらないからだよ。
生きてりゃアニメの続きが見れるしゲームもできる。
まぁ、それ以上のたいした欲望は残ってないけど、慌てて死ぬ必要を感じない。何もしなくてもどうせそのうちお迎えは来るし。
2021/03/14(日) 13:20:11.18ID:iwGdJJ6j0Pi
まぁ、薄給なお仕事にはありついてしまったからいちおう就労はしていることになるのかな。お給料低すぎて住民税が課税される可能性はないから、コロナ融資の返済免除は揺らぐことはないね。
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 13:20:30.67ID:SyIm0GAM0Pi >>279
嫁さんとか子供のためじゃね?、
嫁さんとか子供のためじゃね?、
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 13:26:13.77ID:Ty3p8WsNrPi >>284
実際の世間では既婚者のほうが圧倒的に人口多いんだが
総合のしかも再貸付までになると圧倒的に独り者のほうが多いんだよ
独身者のほうが圧倒的に貧困層が多いからな
金が無いから結婚出来ないってのが如実に表れてる
実際の世間では既婚者のほうが圧倒的に人口多いんだが
総合のしかも再貸付までになると圧倒的に独り者のほうが多いんだよ
独身者のほうが圧倒的に貧困層が多いからな
金が無いから結婚出来ないってのが如実に表れてる
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 14:19:57.96ID:/C8+KIbQ0Pi >>278
審査落ちるかもしれないけど申請してみます
審査落ちるかもしれないけど申請してみます
2021/03/14(日) 14:51:48.21ID:CQVhEQdd0Pi
>>283
まあカタワのおっさんなら障害年金もあるんだろうし迷惑かけない程度にボチボチそこそこやればいんじゃね
まあカタワのおっさんなら障害年金もあるんだろうし迷惑かけない程度にボチボチそこそこやればいんじゃね
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 16:26:27.53ID:CG7KY3iCrPi 分からなくなってしまった
総合初回11,12,1月,延長2,3,4月と借りるんだがこれでもう手はないんだろうか
総合初回11,12,1月,延長2,3,4月と借りるんだがこれでもう手はないんだろうか
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 16:42:24.26ID:3WCfPW+wrPi >>288
働けば普通に解決だよ
働けば普通に解決だよ
2021/03/14(日) 16:53:08.59ID:x2+ltHlpMPi
働いたら返さないといけなくなるから働けない
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 17:55:59.37ID:nJl+2WIYMPi コロナの感染鈍いなどんどん感染しやがれ!数年は延長だわ(笑)
ワクチンなんかいらんからどんどん死ねよ
ワクチンなんかいらんからどんどん死ねよ
2021/03/14(日) 19:19:27.64ID:fk9YBMz+xPi
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 19:31:09.88ID:XSBeWZ7cMPi >>292
ギャハハハハ民度が低かろうが高かろうがどうでもいいこんな所は所詮は便所の落書き過ぎんギャハハハ
赤の他人の事などそんなの関係ねぇぇぇ
夏に向けてどんどん変異しろや感染しろや日本崩壊が楽しみだぁぁぁぎゃーっはははは
ギャハハハハ民度が低かろうが高かろうがどうでもいいこんな所は所詮は便所の落書き過ぎんギャハハハ
赤の他人の事などそんなの関係ねぇぇぇ
夏に向けてどんどん変異しろや感染しろや日本崩壊が楽しみだぁぁぁぎゃーっはははは
2021/03/14(日) 19:37:39.80ID:3FgXA8yY0Pi
不受理だったんだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 19:42:27.99ID:GImnLUkdMPi >>294
んなわけないやろアホちゃうかぁぁぁぁぁそう言う意味で感染増えろと言ってねぇからぁぁぁぁ馬鹿なんですかぁぁ??????あぁぁぁぁぁ?
んなわけないやろアホちゃうかぁぁぁぁぁそう言う意味で感染増えろと言ってねぇからぁぁぁぁ馬鹿なんですかぁぁ??????あぁぁぁぁぁ?
2021/03/14(日) 20:11:25.84ID:pN43rIbt0Pi
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 20:49:04.87ID:m6VKKSfP0Pi ギャハハハハとか文章打つの恥ずかしくないん?
リアルでもそんな笑い方した事ないのに更に文章とかにするとか顔赤なるわー
リアルでもそんな笑い方した事ないのに更に文章とかにするとか顔赤なるわー
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 20:54:02.81ID:IY7CiHNRMPi >>297
ぜんっぜん恥ずかしくありませーんギャハハハ
ネットで恥ずかしいと逆にありますのん?ゲラゲラ
君もう少し外出したほうがええちゃいますぅぅ
ネットと現実を一緒にしないでくっさぁぁぁい
おならぷぅーギャハハハハ
ぜんっぜん恥ずかしくありませーんギャハハハ
ネットで恥ずかしいと逆にありますのん?ゲラゲラ
君もう少し外出したほうがええちゃいますぅぅ
ネットと現実を一緒にしないでくっさぁぁぁい
おならぷぅーギャハハハハ
2021/03/14(日) 20:58:34.38ID:IY7CiHNRMPi
>
>
> / \ _________
> / / \ \ /
> | (゚) (゚) | < ♪糞スレにウンコしていきますね>>1
> | )●( | \_________
> \ ▽ ノ
> \__∪ /
> /  ̄ ̄ \
>|⌒\| |/⌒|
>| | | | |
>| \ ( ) / |
>| |\___人____/| |
>| | ヾ;;;;| | |
> ,lノl|
> 人i ブバチュウ!!
> ノ:;;,ヒ=-;、
> (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
> ,i`(;;;゙'―>>4‐'ヾ
> ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
>
>
> / \ _________
> / / \ \ /
> | (゚) (゚) | < ♪糞スレにウンコしていきますね>>3
> | )●( | \_________
> \ ▽ ノ
> \__∪ /
> /  ̄ ̄ \
>|⌒\| |/⌒|
>| | | | |
>| \ ( ) / |
>| |\___人____/| |
>| | ヾ;;;;| | |
> ,lノl|
> 人i ブバチュウ!!
> ノ:;;,ヒ=-;、
> (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
> ,i`(;;;゙'―>>2,'ヾ
> ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
>
>
> / \ _________
> / / \ \ /
> | (゚) (゚) | < ♪糞スレにウンコしていきますね>>1
> | )●( | \_________
> \ ▽ ノ
> \__∪ /
> /  ̄ ̄ \
>|⌒\| |/⌒|
>| | | | |
>| \ ( ) / |
>| |\___人____/| |
>| | ヾ;;;;| | |
> ,lノl|
> 人i ブバチュウ!!
> ノ:;;,ヒ=-;、
> (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
> ,i`(;;;゙'―>>4‐'ヾ
> ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
>
>
> / \ _________
> / / \ \ /
> | (゚) (゚) | < ♪糞スレにウンコしていきますね>>3
> | )●( | \_________
> \ ▽ ノ
> \__∪ /
> /  ̄ ̄ \
>|⌒\| |/⌒|
>| | | | |
>| \ ( ) / |
>| |\___人____/| |
>| | ヾ;;;;| | |
> ,lノl|
> 人i ブバチュウ!!
> ノ:;;,ヒ=-;、
> (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
> ,i`(;;;゙'―>>2,'ヾ
> ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
>
300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 21:39:59.26ID:MmhogOaQrPi >>296
社協の中継情報だよ。
社協の中継情報だよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 21:43:55.22ID:2RwsTLol0Pi 麻生財務相81歳の 「一律の10万円給付はやりません!」
https://www.j-cast.com/kaisha/2021/01/20403342.html?p=all
ネットでは、10万円給付の是非よりも、
その木で鼻をくくったような麻生節の物言いに、
「あんたのカネじゃない。われわれの税金だ」
と、怒りの声が殺到している。
https://www.j-cast.com/kaisha/2021/01/20403342.html?p=all
ネットでは、10万円給付の是非よりも、
その木で鼻をくくったような麻生節の物言いに、
「あんたのカネじゃない。われわれの税金だ」
と、怒りの声が殺到している。
302名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 21:48:12.29ID:NuGQUHLqMPi 81歳…早く死ねばいいてか死んで欲しい邪魔な政府だわこいつだきゃ
2021/03/14(日) 22:29:42.75ID:9/LkPjjf0
>>300
なるほど。内部情報ということですね。
なるほど。内部情報ということですね。
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 00:25:49.23ID:1ogVO/Di02021/03/15(月) 00:41:21.43ID:d87IIv4F0
2021/03/15(月) 03:48:12.43ID:16xf7csS0
ふむ、とか気持ち悪いよ…。
わざわざ文の最後にそれいる?
わざわざ文の最後にそれいる?
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 04:40:10.90ID:czGT4IvR0 給付であろうがたった10万円w
特例借りたやつにはどうでもいい端金www
(特例は単身で最大155万、複数世帯なら200万)
これだけおいしい制度なのに
申請が国民の0.8%だけてwww
理由はここらへんにもある
>貸付期間は3月以内
https://i.imgur.com/gNgG0gt.png
https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10000669
総合の案内なので最大20万円×3月で計60万貸すということだが
これでは 「3月後には返してもらうよ」 としか読めん
特例借りたやつにはどうでもいい端金www
(特例は単身で最大155万、複数世帯なら200万)
これだけおいしい制度なのに
申請が国民の0.8%だけてwww
理由はここらへんにもある
>貸付期間は3月以内
https://i.imgur.com/gNgG0gt.png
https://kurashi.yahoo.co.jp/procedure/details/10000669
総合の案内なので最大20万円×3月で計60万貸すということだが
これでは 「3月後には返してもらうよ」 としか読めん
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 05:51:22.19ID:SKmFrP9Ur309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 08:03:28.72ID:fsU0xmADr2021/03/15(月) 17:28:59.47ID:Z4X/kWOsa
審査に時間がかかるのを何とかして欲しい
品川区は2ヶ月かかるって言われたわ…
品川区は2ヶ月かかるって言われたわ…
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 17:31:40.38ID:6MRLbXo1M 三重県さんは御愁傷様です。ご冥福をお祈りします
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 17:59:31.56ID:h40zVRfo0313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 18:12:04.27ID:2/SiKi12M314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/15(月) 20:39:34.71ID:8dPKMg7Y0 社協の人に言わすと、「再貸付」は
総合の3番目という扱いではなく、B1に戻るだけ
ステージA: 緊急小口資金 (基本一律20万円)
ステージB1: 総合支援資金 (1〜3ヶ月、毎月最大20万円)
ステージB2: 総合支援資金延長 (4〜6ヶ月 〃 )
ステージB3: 総合支援資金再貸付 (7〜9ヶ月、〃 )
よって、再貸付の次にまた3ヶ月追加となれば
本来の総合の 3ヶ月×4セット で合計12ヶ月、1年間の支援となる
総合の3番目という扱いではなく、B1に戻るだけ
ステージA: 緊急小口資金 (基本一律20万円)
ステージB1: 総合支援資金 (1〜3ヶ月、毎月最大20万円)
ステージB2: 総合支援資金延長 (4〜6ヶ月 〃 )
ステージB3: 総合支援資金再貸付 (7〜9ヶ月、〃 )
よって、再貸付の次にまた3ヶ月追加となれば
本来の総合の 3ヶ月×4セット で合計12ヶ月、1年間の支援となる
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 21:13:18.90ID:Uwf9fyEX0 2021.3.15
(再貸付)のお問い合わせはしないでください
http://www.osakafusyakyo.or.jp/new_information/article.php?id=492&old=
3月16日より決定、送金準備の整った方から順に振り込みを
行ってまいります。送金件数や処理状況により、初回の送金日
や曜日は固定せず、随時振込させていただきますので、指定い
ただいた口座をご確認ください。
(決定通知は送付いたしますが、入金を優先しますので
後日の送付となります)
お問い合わせが大変増えておりますが、送付しております
貸付のご案内にも記載の通り個別の状況にはお答えできませ
んので、お問い合わせはお控えいただきますようお願いします。
・2か月目以降は、初回送金日に関わらず、
毎月7日(土日祝日の場合は前営業日)の送金となります。
(再貸付)のお問い合わせはしないでください
http://www.osakafusyakyo.or.jp/new_information/article.php?id=492&old=
3月16日より決定、送金準備の整った方から順に振り込みを
行ってまいります。送金件数や処理状況により、初回の送金日
や曜日は固定せず、随時振込させていただきますので、指定い
ただいた口座をご確認ください。
(決定通知は送付いたしますが、入金を優先しますので
後日の送付となります)
お問い合わせが大変増えておりますが、送付しております
貸付のご案内にも記載の通り個別の状況にはお答えできませ
んので、お問い合わせはお控えいただきますようお願いします。
・2か月目以降は、初回送金日に関わらず、
毎月7日(土日祝日の場合は前営業日)の送金となります。
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 21:16:42.17ID:Uwf9fyEX0 総合の免除が正式決定
令和3年3月16日(火)
総合支援資金の償還免除要件について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17395.html
https://www.mhlw.go.jp/content/12003000/000753778.pdf
また、総合支援資金の償還免除要件について
@初回貸付分は、緊急小口資金と同様、
令和3年度または4年度のいずれかが住民税非課税(※2)である場合、
A延長貸付分は令和5年度が住民税非課税(※2)である場合、
B再貸付分は令和6年度が住民税非課税(※2)である場合、
それぞれ一括して償還免除を行うこととします。
(※1)令和3年4月以降に新規に申請された場合には、
緊急小口資金と総合支援資金(初回貸付)合わせて
最大80万円まで貸付を受けることができます。
(※2)住民税非課税を確認する対象は、借受人及び世帯主とします。
令和3年3月16日(火)
総合支援資金の償還免除要件について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_17395.html
https://www.mhlw.go.jp/content/12003000/000753778.pdf
また、総合支援資金の償還免除要件について
@初回貸付分は、緊急小口資金と同様、
令和3年度または4年度のいずれかが住民税非課税(※2)である場合、
A延長貸付分は令和5年度が住民税非課税(※2)である場合、
B再貸付分は令和6年度が住民税非課税(※2)である場合、
それぞれ一括して償還免除を行うこととします。
(※1)令和3年4月以降に新規に申請された場合には、
緊急小口資金と総合支援資金(初回貸付)合わせて
最大80万円まで貸付を受けることができます。
(※2)住民税非課税を確認する対象は、借受人及び世帯主とします。
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 21:26:31.80ID:3B3g75kp0 @ 「総合初回」貸付分
令和3年度(2021年)または
令和4年度(2022年)が住民税非課税なら免除
A 「総合延長」貸付分
令和5年度(2022年)が住民税非課税なら免除
B 「総合再貸付」貸付分
令和6年度(2023年)が住民税非課税
------------------------------------------
「〜年の住民税」とは
「前年1〜12月の所得」に対する課税
2021年の住民税非課税とは
2020年1〜12月の稼ぎに対するもの
令和3年度(2021年)または
令和4年度(2022年)が住民税非課税なら免除
A 「総合延長」貸付分
令和5年度(2022年)が住民税非課税なら免除
B 「総合再貸付」貸付分
令和6年度(2023年)が住民税非課税
------------------------------------------
「〜年の住民税」とは
「前年1〜12月の所得」に対する課税
2021年の住民税非課税とは
2020年1〜12月の稼ぎに対するもの
2021/03/16(火) 21:35:52.12ID:/TE1rPqPd
非課税になんてなれないから返済しなきゃな、、
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 21:40:06.99ID:3B3g75kp0 令和2年 (2020年)
令和3年 (2021年) 今年
令和4年 (2022年)
令和5年 (2023年)
令和6年 (2024年)
さて、ここで疑問が
すでに総合初回や総合延長借りた人は
返済が来年(令和4年 (2022年)4月から順次始まりますが
今回決定では総合延長借りた分は
2022年6月以降発行の非課税証明(2021年の稼ぎに対する)が必要
総合延長と総合再貸付の返済開始は再度伸びるということに
令和3年 (2021年) 今年
令和4年 (2022年)
令和5年 (2023年)
令和6年 (2024年)
さて、ここで疑問が
すでに総合初回や総合延長借りた人は
返済が来年(令和4年 (2022年)4月から順次始まりますが
今回決定では総合延長借りた分は
2022年6月以降発行の非課税証明(2021年の稼ぎに対する)が必要
総合延長と総合再貸付の返済開始は再度伸びるということに
2021/03/16(火) 21:42:12.39ID:EMpduCQ5M
非課税証明って住民票みたいにコロナ理由で無料取得出来るんだよね?
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 21:43:32.82ID:3B3g75kp0 免除対象
申請者または世帯主が非課税
つまり、夫が課税者でも
申請者の妻個人が非課税なら免除
申請者または世帯主が非課税
つまり、夫が課税者でも
申請者の妻個人が非課税なら免除
322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 21:47:58.85ID:3B3g75kp0 その逆も
申請者である妻が高額所得者で課税でも
世帯主の夫が無職などで非課税なら免除
「おれの名前で借りたけど、免除されたいから
これから無職の妻を世帯主に変更すればOK?」
OKですw
申請者である妻が高額所得者で課税でも
世帯主の夫が無職などで非課税なら免除
「おれの名前で借りたけど、免除されたいから
これから無職の妻を世帯主に変更すればOK?」
OKですw
2021/03/16(火) 21:48:49.00ID:xJCAgd750
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 21:55:21.98ID:3B3g75kp0 >323
↑
やぱ出た、低脳wwwwwwww
日本人の8割がやぱ誤解してるwww
↑
やぱ出た、低脳wwwwwwww
日本人の8割がやぱ誤解してるwww
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 21:57:34.31ID:3B3g75kp0 5chの低脳どもに
無料で教育してあげるて
善行で
死後地獄界に行かなくとも
済むかなw
無料で教育してあげるて
善行で
死後地獄界に行かなくとも
済むかなw
2021/03/16(火) 22:41:39.46ID:lDn4As+00
申請者及び世帯主
この「及び」は、「もしくは」だよな
ハロワの特例認定の項でも度々使われる言い回しだけど、「及び」は両方を指してないんだよね
役所の「及び」は、「どちらか」って解釈だと思ってるけど違うのか?
この「及び」は、「もしくは」だよな
ハロワの特例認定の項でも度々使われる言い回しだけど、「及び」は両方を指してないんだよね
役所の「及び」は、「どちらか」って解釈だと思ってるけど違うのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 22:43:11.57ID:hZsGKK7f0 >>325
fuck you!!
fuck you!!
2021/03/16(火) 22:45:05.76ID:1RI1pkCk0
>>320
自治体による
自治体による
2021/03/16(火) 23:19:26.87ID:pgxZFWqc0
及びはANDじゃないん?
世帯主が非課税じゃなければアウトだろ
世帯主が非課税じゃなければアウトだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 23:22:31.89ID:nM3bHiCw0 >>326
ド正解!! w
及び は口語ではつかわれることは少なく
文字上だけの存在
& という意味のみで解釈する情弱が大杉w
ド正解!! w
及び は口語ではつかわれることは少なく
文字上だけの存在
& という意味のみで解釈する情弱が大杉w
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 01:12:24.82ID:QsaZ0qj/0 厚労省や社協が他で用いてる 「及び」
>住民税非課税世帯を確認する対象は、借受人 及び 世帯主とします
>緊急小口資金 及び 総合支援資金の貸付が終了した世帯
>減額決定 及び 不承認等を行った世帯
>「未成年の方」 及び 「失業された方」につきましては、受付対象外となります
>住民税非課税世帯を確認する対象は、借受人 及び 世帯主とします
>緊急小口資金 及び 総合支援資金の貸付が終了した世帯
>減額決定 及び 不承認等を行った世帯
>「未成年の方」 及び 「失業された方」につきましては、受付対象外となります
332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 01:26:06.31ID:QsaZ0qj/0 「と」 と解釈していんだけどニュアンスがまた別にある
<A及びB>
@、 AとB (両方)
A、 AかつB (両方)
B、 AがなければB (AがいいけどBでもいいよ)
C、 AまたはB (どちらか)
D、 AもしくはB
(ちなみに 「及び」 は英語では and ではなく as well as )
<A及びB>
@、 AとB (両方)
A、 AかつB (両方)
B、 AがなければB (AがいいけどBでもいいよ)
C、 AまたはB (どちらか)
D、 AもしくはB
(ちなみに 「及び」 は英語では and ではなく as well as )
2021/03/17(水) 01:36:56.76ID:o2s+01Vj0
334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 01:47:27.79ID:QsaZ0qj/0 .
>住民税非課税を確認する対象は、借受人及び世帯主とします
↑
並列の 「と」 として
確認するのは借受人と世帯主の両方課税状況だとしても
・世帯主が借りた
・世帯主も借受人も非課税
なら、話はカンタンだが
以下のパターンなら免除はどうなるのか?
@、世帯主が課税で借受人が非課税
A、世帯主非課税で 借受人が課税
>住民税非課税を確認する対象は、借受人及び世帯主とします
↑
並列の 「と」 として
確認するのは借受人と世帯主の両方課税状況だとしても
・世帯主が借りた
・世帯主も借受人も非課税
なら、話はカンタンだが
以下のパターンなら免除はどうなるのか?
@、世帯主が課税で借受人が非課税
A、世帯主非課税で 借受人が課税
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 01:49:52.10ID:h46HajRp0 ↓ 原文 ↓
令和3年3月16日
緊急小口資金等の特例貸付の申請受付期間の延長、
償還免除の取扱いについて
https://www.mhlw.go.jp/content/12003000/000753778.pdf
総合支援資金の償還免除要件について、
@初回貸付分は、緊急小口資金と同様、令和3年度または
4年度のいずれかが住民税非課税(※2)である場合、
A延長貸付分は令和5年度が住民税非課税 (※2) である場合、
B再貸付分は令和6年度が住民税非課税 (※2) である場合、
それぞれ一括して償還免除を行うこととします。
(※1) 令和 3 年 4 月以降に新規に申請された場合には、
緊急小口資金と総合支援資金(初回貸付)合わせて最大80万円
まで貸付を受けることができます。
(※2) 住民税非課税を確認する対象は、借受人及び世帯主とします。
令和3年3月16日
緊急小口資金等の特例貸付の申請受付期間の延長、
償還免除の取扱いについて
https://www.mhlw.go.jp/content/12003000/000753778.pdf
総合支援資金の償還免除要件について、
@初回貸付分は、緊急小口資金と同様、令和3年度または
4年度のいずれかが住民税非課税(※2)である場合、
A延長貸付分は令和5年度が住民税非課税 (※2) である場合、
B再貸付分は令和6年度が住民税非課税 (※2) である場合、
それぞれ一括して償還免除を行うこととします。
(※1) 令和 3 年 4 月以降に新規に申請された場合には、
緊急小口資金と総合支援資金(初回貸付)合わせて最大80万円
まで貸付を受けることができます。
(※2) 住民税非課税を確認する対象は、借受人及び世帯主とします。
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 01:56:32.36ID:h46HajRp0 >償還時に所得の減少が続いてる世帯
当初あった「所得の減少が続いている」
という要件が消えて、
非課税でさえあれば免除ということに
つまり、コロナ前より所得が戻り、増えても、
非課税ライン内のままという層はwww
当初あった「所得の減少が続いている」
という要件が消えて、
非課税でさえあれば免除ということに
つまり、コロナ前より所得が戻り、増えても、
非課税ライン内のままという層はwww
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 01:57:50.49ID:LzVBscL/0 年収○○○万円の壁の種類
100万円の壁 → これを超えると、住民税発生
103万円の壁 → これを超えると、所得税発生
106万円の壁 → これを超えると、社保加入義務(猶予規定あり)
130万円の壁 → これを超えると、配偶者扶養から適用外に(猶予規定あり)
150万円の壁 → これを超えると、配偶者特別控除の満額(38万円)が受けられる上限ライン
201万円の壁 → これを超えると、配偶者特別控除適用外に
※ 住民税が自治体ごとに、高い安いがあると
勘違いしてる人がいるが、法律で国内すべて同じ税率 (詳細解説省略)
100万円の壁 → これを超えると、住民税発生
103万円の壁 → これを超えると、所得税発生
106万円の壁 → これを超えると、社保加入義務(猶予規定あり)
130万円の壁 → これを超えると、配偶者扶養から適用外に(猶予規定あり)
150万円の壁 → これを超えると、配偶者特別控除の満額(38万円)が受けられる上限ライン
201万円の壁 → これを超えると、配偶者特別控除適用外に
※ 住民税が自治体ごとに、高い安いがあると
勘違いしてる人がいるが、法律で国内すべて同じ税率 (詳細解説省略)
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 02:01:41.58ID:LzVBscL/0 .
償還免除に関する全社協から厚労省への要望
https://www.shakyo.or.jp/tsuite/jigyo/teigen/2020/1016_shoukan.pdf
まとめ
・死亡では相続人に債権移さず、死亡の時点で免除すること
・所在不明でも免除すること
・郵便未達でも免除すること
・でも、返済期間10年分の社協の経費は一括前金で予算よこすこと
償還免除に関する全社協から厚労省への要望
https://www.shakyo.or.jp/tsuite/jigyo/teigen/2020/1016_shoukan.pdf
まとめ
・死亡では相続人に債権移さず、死亡の時点で免除すること
・所在不明でも免除すること
・郵便未達でも免除すること
・でも、返済期間10年分の社協の経費は一括前金で予算よこすこと
2021/03/17(水) 02:38:25.35ID:gKfFROjE0
非課税非課税って湧いてるけどこれどうやって非課税確認するの?
2021/03/17(水) 02:41:49.12ID:NanKXTZ+0
普通に考えて確定申告の結果じゃないの
341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 03:00:01.34ID:crx0WY5C0 確定申告カンケーない
毎年6月までに前年分の稼ぎに対する課税が確定する
サラリーマンならそれが役所から会社に通知され
給与から翌年5月まで天引きされる
6/1以降に、必要な人には
非課税だということを証明する書を発行する
社協は、「免除されたきゃ、証拠としてそれを見せろ」つこと
毎年6月までに前年分の稼ぎに対する課税が確定する
サラリーマンならそれが役所から会社に通知され
給与から翌年5月まで天引きされる
6/1以降に、必要な人には
非課税だということを証明する書を発行する
社協は、「免除されたきゃ、証拠としてそれを見せろ」つこと
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 03:06:03.78ID:crx0WY5C0 但し、
無職無収入でほんとに非課税でも
それは、申告したら役所に判明し非課税が確定であって
勤め人以外は役所から (税務署ではない) 前年の収入状況を
教えてくださいという手紙が自動で来るが
それに無収入とか記入し提出しないと非課税証明は発行されない
無職無収入でほんとに非課税でも
それは、申告したら役所に判明し非課税が確定であって
勤め人以外は役所から (税務署ではない) 前年の収入状況を
教えてくださいという手紙が自動で来るが
それに無収入とか記入し提出しないと非課税証明は発行されない
343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 03:07:36.81ID:kR0siIKK0 今年度の住民税が非課税世帯で昨日総合支援金の貸付の申請始めて出したんですが、何か初回の総合支援金貸付って今年度の住民税非課税世帯は免除されるってなりましたよね。
これって昨日申請出した総合支援金は初回なので、申請が通ったとしたら免除になるんでしょうか?
これって昨日申請出した総合支援金は初回なので、申請が通ったとしたら免除になるんでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 03:17:51.25ID:W3DSEiZ60 2020年(令和2年)
2021年(令和3年)
2022年(令和4年)
2023年(令和5年)
2024年(令和6年)
@ 「総合初回」貸付分
令和3年度(2021年)または
令和4年度(2022年)が住民税非課税なら免除
A 「総合延長」貸付分
令和5年度(2022年)が住民税非課税なら免除
B 「総合再貸付」貸付分
令和6年度(2023年)が住民税非課税
<特例4種類>
ステージA: 緊急小口資金
ステージB1: 総合支援資金 (1〜3ヶ月)
ステージB2: 総合支援資金延長 (4〜6ヶ月)
ステージB3: 総合支援資金再貸付 (7〜9ヶ月
2021年(令和3年)
2022年(令和4年)
2023年(令和5年)
2024年(令和6年)
@ 「総合初回」貸付分
令和3年度(2021年)または
令和4年度(2022年)が住民税非課税なら免除
A 「総合延長」貸付分
令和5年度(2022年)が住民税非課税なら免除
B 「総合再貸付」貸付分
令和6年度(2023年)が住民税非課税
<特例4種類>
ステージA: 緊急小口資金
ステージB1: 総合支援資金 (1〜3ヶ月)
ステージB2: 総合支援資金延長 (4〜6ヶ月)
ステージB3: 総合支援資金再貸付 (7〜9ヶ月
345名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 03:20:53.05ID:W3DSEiZ60 〜年分の住民税課税とは
働いた年度(1〜12月)の、その翌年の6月に
役所が確定する前年度の収入所得に対する課税
6月を待たずとも
12月31日には、その年の収入所得で自分で計算できるはず
働いた年度(1〜12月)の、その翌年の6月に
役所が確定する前年度の収入所得に対する課税
6月を待たずとも
12月31日には、その年の収入所得で自分で計算できるはず
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 03:25:11.84ID:W3DSEiZ60 >343
そゆこと
今年度の課税が非課税なら免除
但し、社協の原文は
>住民税非課税を確認する対象は、借受人及び世帯主とします
これだけでは、例えば非課税の妻が借りて
世帯主の夫が課税ならどうなるかが不明
そゆこと
今年度の課税が非課税なら免除
但し、社協の原文は
>住民税非課税を確認する対象は、借受人及び世帯主とします
これだけでは、例えば非課税の妻が借りて
世帯主の夫が課税ならどうなるかが不明
2021/03/17(水) 03:34:05.81ID:OmoNO2kF0
348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 03:38:35.70ID:8aiQd6iNM お前らこんな時間までにご苦労さん!また起きたら見るよ寝るわ、んじゃ
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 03:46:25.06ID:kR0siIKK0350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 03:55:52.14ID:pACBoSO70351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 04:55:57.88ID:o7wseydc0 低脳多すぎ
及びってのはand、且つ、だ
及びってのはand、且つ、だ
352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 08:08:12.94ID:Nf78fgcb0 (※2)住民税非課税を確認する対象は、借受人及び世帯主とします。
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 08:10:45.31ID:Nf78fgcb0 対象外と言われたとき、及びはどちらかが一方じゃないんですか!とか言いそう。
2021/03/17(水) 08:42:06.20ID:o2s+01Vj0
>>351
だよな
もし"及び"が"or"の意味なら再貸付は緊急小口資金の終了のみで受給可能となる
そんなアホな
再貸付の条件は「緊急小口資金 及び 総合支援資金の貸付が終了した世帯」
↑どちらも終了した世帯と読むだろ普通
だよな
もし"及び"が"or"の意味なら再貸付は緊急小口資金の終了のみで受給可能となる
そんなアホな
再貸付の条件は「緊急小口資金 及び 総合支援資金の貸付が終了した世帯」
↑どちらも終了した世帯と読むだろ普通
355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 09:06:26.08ID:xm0e3TYA0 着金確認
@石川県
@石川県
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 09:21:03.85ID:r0HjbEEW02021/03/17(水) 10:53:03.40ID:S/pMbsZld
及びはどっちも非課税じゃなきゃダメって事だよな
こんなに長期間年収100万以下なんて無理
無利子って事に感謝して返済しなきゃな
こんなに長期間年収100万以下なんて無理
無利子って事に感謝して返済しなきゃな
2021/03/17(水) 12:35:33.52ID:3+rFkd/C0
>>344
これって極端な話、
去年無職で今年非課税
今年1000万稼いで令和4年課税対象
令和4年無職で令和5年非課税
令和5年無職で令和6年非課税
でも全額免除ってことだよな?
一回収入回復してるから返せって言われないよな?
これって極端な話、
去年無職で今年非課税
今年1000万稼いで令和4年課税対象
令和4年無職で令和5年非課税
令和5年無職で令和6年非課税
でも全額免除ってことだよな?
一回収入回復してるから返せって言われないよな?
2021/03/18(木) 17:46:43.49ID:e0E5AvN50
2021/03/18(木) 22:34:27.62ID:98PxD2oe0
持ち家でも申請できる?
2021/03/18(木) 22:45:25.32ID:N3nKBexoM
大丈夫
2021/03/18(木) 23:03:03.61ID:98PxD2oe0
去年は育児休暇してたから非課税世帯になってる(確認済)
一括免除確定してるけど借りる(もらう)ってことができるってこと?
一括免除確定してるけど借りる(もらう)ってことができるってこと?
2021/03/19(金) 00:35:08.12ID:HUZzVU370
減収してて、その減収額が育児休暇のせいじゃなくてコロナのせいなのなら借りられる
2021/03/19(金) 01:03:54.41ID:2l4ovovw0
ありがとう
明日申請しよう
明日申請しよう
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 01:06:50.96ID:vUQSVRf00 世帯で非課税じゃないと無理ですよ
旦那さんもコロナの影響で無職?
旦那さんもコロナの影響で無職?
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 04:28:04.28ID:PYWjYsMAa367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 11:01:58.10ID:c3mkKpE30 厚労省に新しい問答集等が公開されてるから、それを見に行け。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 21:16:37.11ID:Z0oE8HXxH 奈良入金された人います?
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 21:51:08.91ID:IJtzuh5N02021/03/19(金) 23:12:17.12ID:2l4ovovw0
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 00:37:20.34ID:NNC/24CX0 .
2021/03/17(水) 12:47:37.95 ID:8Qeq5/CAM [1/3]
今ちゃんと府社協に確認しました。
再貸付の振込は基本火曜金曜だけだそうです
随時って書いてるのはエラーなどミスで入金できなかった人に限り
火曜金曜以外もありえると。あとその日に振込してるのではなく
何日も前に銀行に振込データ送ってるそうです
2021/03/17(水) 12:47:37.95 ID:8Qeq5/CAM [1/3]
今ちゃんと府社協に確認しました。
再貸付の振込は基本火曜金曜だけだそうです
随時って書いてるのはエラーなどミスで入金できなかった人に限り
火曜金曜以外もありえると。あとその日に振込してるのではなく
何日も前に銀行に振込データ送ってるそうです
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 01:54:08.01ID:nlHjYzIv0 ■ 返済免除
2021.2.3厚労省 「緊急小口資金」の返済免除条件
https://www.mhlw.go.jp/content/12003000/000753778.pdf
2021.3.16厚労省 「総合支援資金」の返済免除条件
https://www.mhlw.go.jp/content/000755463.pdf
「〜年度の住民税が非課税」 とは
前年1〜12月の収入所得に対し
翌年の課税年度が非課税ならということ
-----------------------------------------------
収入年 − 課税年 (この課税年が非課税なら)
2019 ― 2020(令2年)
2021 ― 2021(令3年) ← 小口・総合初回分免除
2022 ― 2022(令4年) ← 小口・総合初回分免除
2023 ― 2023(令5年) ← 総合延長分免除
2024 ― 2024(令6年) ← 総合再貸付分免除
-----------------------------------------------
2021.2.3厚労省 「緊急小口資金」の返済免除条件
https://www.mhlw.go.jp/content/12003000/000753778.pdf
2021.3.16厚労省 「総合支援資金」の返済免除条件
https://www.mhlw.go.jp/content/000755463.pdf
「〜年度の住民税が非課税」 とは
前年1〜12月の収入所得に対し
翌年の課税年度が非課税ならということ
-----------------------------------------------
収入年 − 課税年 (この課税年が非課税なら)
2019 ― 2020(令2年)
2021 ― 2021(令3年) ← 小口・総合初回分免除
2022 ― 2022(令4年) ← 小口・総合初回分免除
2023 ― 2023(令5年) ← 総合延長分免除
2024 ― 2024(令6年) ← 総合再貸付分免除
-----------------------------------------------
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 01:55:16.89ID:nlHjYzIv0 ※ 借りた時期により2022年4月から順次返済始まるが
免除は社協から貸付を受けた年度は関係ない
※ 課税・徴収は収入年度の翌日の1/1に住民票があった役所
※ 6/1までに決定し、6月から翌年5月まで分割徴収
※ 非課税証明は収入年度の翌年6/1以降に課税役所が発行
1/1以降に転居しても発行はその役所
※ 単身で非課税なるのは年収100万以下
免除は社協から貸付を受けた年度は関係ない
※ 課税・徴収は収入年度の翌日の1/1に住民票があった役所
※ 6/1までに決定し、6月から翌年5月まで分割徴収
※ 非課税証明は収入年度の翌年6/1以降に課税役所が発行
1/1以降に転居しても発行はその役所
※ 単身で非課税なるのは年収100万以下
374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 02:01:27.80ID:nlHjYzIv0 ■社協からのクイズ
.
>(※2)住民税非課税を確認する対象は、借受人及び世帯主とします。
https://www.mhlw.go.jp/content/000755463.pdf
借受人=世帯主 なら、話はカンタンですが、
別々の場合、この日本語では
以下のパターンではさてどうなるでしょうか
世帯主 借受人
------------------------
A、課 税 課 税= 返済
B、非課税 非課税= 免除
C、課 税 非課税=??
D、非課税 課 税=??
-------------------------
.
>(※2)住民税非課税を確認する対象は、借受人及び世帯主とします。
https://www.mhlw.go.jp/content/000755463.pdf
借受人=世帯主 なら、話はカンタンですが、
別々の場合、この日本語では
以下のパターンではさてどうなるでしょうか
世帯主 借受人
------------------------
A、課 税 課 税= 返済
B、非課税 非課税= 免除
C、課 税 非課税=??
D、非課税 課 税=??
-------------------------
375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 02:02:17.88ID:nlHjYzIv0 <特例4種類>
ステージA: 緊急小口資金
ステージB1: 総合支援資金 (1〜3ヶ月目)
ステージB2: 総合支援資金延長 (4〜6ヶ月目)
ステージB3: 総合支援資金再貸付 (7〜9ヶ月目)
ステージA: 緊急小口資金
ステージB1: 総合支援資金 (1〜3ヶ月目)
ステージB2: 総合支援資金延長 (4〜6ヶ月目)
ステージB3: 総合支援資金再貸付 (7〜9ヶ月目)
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 02:11:54.19ID:Ok92DIxJ0 世帯内で誰を世帯主にするかは自由自在
何回でも変更可能w
夫婦で離婚どころか
親子で世帯分離も必要ありまへんw
何回でも変更可能w
夫婦で離婚どころか
親子で世帯分離も必要ありまへんw
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 03:23:01.71ID:ecjMnE8W0 ■ 小口と総合初回以外は
返済開始までの 「据置期間」 はさらに延長
<種別> <返済開始年度>
緊急小口 ← 2022年(令和4) から変わらず
総合初回 ← 2022年(令和4) から変わらず
総合延長 ← 2023年(令和5) からに延長
総合再貸付 ← 2024年(令和6) からに延長
2020年 (令和2) コロナ元年 3/25(水) 特例受付スタート
2021年 (令和3) 〜 今年 〜
2022年 (令和4) 小口と総合初回の返済始まる
2023年 (令和5) 総合延長の返済始まる
2024年 (令和6) 総合再貸付の返済始まる
返済開始までの 「据置期間」 はさらに延長
<種別> <返済開始年度>
緊急小口 ← 2022年(令和4) から変わらず
総合初回 ← 2022年(令和4) から変わらず
総合延長 ← 2023年(令和5) からに延長
総合再貸付 ← 2024年(令和6) からに延長
2020年 (令和2) コロナ元年 3/25(水) 特例受付スタート
2021年 (令和3) 〜 今年 〜
2022年 (令和4) 小口と総合初回の返済始まる
2023年 (令和5) 総合延長の返済始まる
2024年 (令和6) 総合再貸付の返済始まる
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 03:32:02.17ID:TkLZW9Mx0 今日、初めての総合支援金受理されて4、5、6月で貸付が完了する流れになりそうなんだけど
2回目の再延長申し込みは6月の入金後じゃないと申請できないんですよね?
期限に6月末までに間に合うか心配
2回目の再延長申し込みは6月の入金後じゃないと申請できないんですよね?
期限に6月末までに間に合うか心配
2021/03/21(日) 10:00:36.47ID:dihqatZC0
2021/03/21(日) 10:04:33.29ID:dihqatZC0
>>290
そういうものか。
うちは稼働能力の限界まで働いても返済免除。再失業して生活保護に移行しても免除。奇跡的に収入が倍くらいのになる仕事に転職でもできん限り、返済の義務が生じることはない。
あと何ヶ月くらい借りれるんかわからんけど、制度が続く限り借りまくるよ。
そういうものか。
うちは稼働能力の限界まで働いても返済免除。再失業して生活保護に移行しても免除。奇跡的に収入が倍くらいのになる仕事に転職でもできん限り、返済の義務が生じることはない。
あと何ヶ月くらい借りれるんかわからんけど、制度が続く限り借りまくるよ。
2021/03/21(日) 10:06:48.54ID:dihqatZC0
2021/03/21(日) 10:10:53.61ID:dihqatZC0
>>304
三重県じゃないよ。緊急事態の対象外の地域。
コロナで失業して前職の半分以下の収入で再就職したから、普通に制度の対象なんだろうと思うよ。融資受けれなければ生活保護に直行するしかないからか、割とすんなり借りれた。
三重県じゃないよ。緊急事態の対象外の地域。
コロナで失業して前職の半分以下の収入で再就職したから、普通に制度の対象なんだろうと思うよ。融資受けれなければ生活保護に直行するしかないからか、割とすんなり借りれた。
2021/03/21(日) 10:13:16.56ID:dihqatZC0
>> 313
不支給ならナマポ申請でいいんでないかな。わざわざ死んであげる必要はない。
社協の水際作戦のツケは県に支払わせるのが良いかと。
不支給ならナマポ申請でいいんでないかな。わざわざ死んであげる必要はない。
社協の水際作戦のツケは県に支払わせるのが良いかと。
2021/03/21(日) 10:19:11.66ID:dihqatZC0
2021/03/21(日) 10:22:24.75ID:dihqatZC0
2021/03/21(日) 10:27:56.00ID:dihqatZC0
2021/03/21(日) 10:32:58.76ID:dihqatZC0
>>357
健康で雇用環境のよい地域ならそうなるのかな。
こちらだと、ハロワの求人で一番条件のよいとこに採用されても住民税課税されそうにないwww
沖縄とかでもおそらく大量の免除者がでるんでないかな。
健康で雇用環境のよい地域ならそうなるのかな。
こちらだと、ハロワの求人で一番条件のよいとこに採用されても住民税課税されそうにないwww
沖縄とかでもおそらく大量の免除者がでるんでないかな。
2021/03/21(日) 10:42:30.90ID:dihqatZC0
とりあえず6月までの貸付は決定しとる。
問題は今後どれくらい延長されるのかだな。
全国でワクチン接種が完了して安全にハロワに通えるようになる?とかなら早くても来年の3月以降か
。
あと180万追加で貰えたらラッキーだな。
問題は今後どれくらい延長されるのかだな。
全国でワクチン接種が完了して安全にハロワに通えるようになる?とかなら早くても来年の3月以降か
。
あと180万追加で貰えたらラッキーだな。
389名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 14:24:53.28ID:cN6ItdGM02021/03/21(日) 18:25:16.93ID:Z1vKHvJOa
再貸付の書類は揃えて後は最終の入金待ちだったんだが、19日の金曜入金予定だったのに今見たら入ってなかったわ
月曜の午前にまた確認しに行くがなぜ入ってなかったのか不安で仕方ない
月曜の午前にまた確認しに行くがなぜ入ってなかったのか不安で仕方ない
391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 00:11:21.64ID:8LLs76zla 単身で、非課税は免除あるって言葉をまるまる信じて全部借りて全部生活費に使っちゃったよ。
無職だしこれから正社員になろうと思ってたのに、
働いちゃったら非課税じゃなくなるし返すあてない、あああどうしよう…
無職だしこれから正社員になろうと思ってたのに、
働いちゃったら非課税じゃなくなるし返すあてない、あああどうしよう…
2021/03/22(月) 00:40:46.72ID:YhVKUj2p0
?
正社員になったら返すあてあるし、なれなかったら非課税じゃん?
正社員になったら返すあてあるし、なれなかったら非課税じゃん?
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 00:51:33.11ID:8LLs76zla >>392
うまく社員なれたとして年収300万台で一人暮らし、奨学金の返済もあるのに借金で心が押し潰されそう
うまく社員なれたとして年収300万台で一人暮らし、奨学金の返済もあるのに借金で心が押し潰されそう
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 00:53:01.31ID:dfTq1eLV0 年収500万は必要だよ毎日残業3時間するからさ
2021/03/22(月) 01:08:08.68ID:YhVKUj2p0
>>393
再貸付まで借りてたとして、今無職なら今年は非課税だろうから小口・総合初回は免除だろ?
再貸付の返済開始は令和6年まで延期されてるから、実際の返済時期はともかく単純に今年・来年・再来年の稼ぎで45万返せばいい
一年15万、月に約1.5万
一日二日余分に働けばどうにかなる額じゃないか?
社協だし、きっとそれまでにちゃんと返済してる実績があれば再貸付はもし返せなくても待ってくれると思うよ
あんまり追い詰められないでね
再貸付まで借りてたとして、今無職なら今年は非課税だろうから小口・総合初回は免除だろ?
再貸付の返済開始は令和6年まで延期されてるから、実際の返済時期はともかく単純に今年・来年・再来年の稼ぎで45万返せばいい
一年15万、月に約1.5万
一日二日余分に働けばどうにかなる額じゃないか?
社協だし、きっとそれまでにちゃんと返済してる実績があれば再貸付はもし返せなくても待ってくれると思うよ
あんまり追い詰められないでね
2021/03/22(月) 02:50:03.58ID:V97mSM8t0
>>378
何で今から半年借りる前提なんだよ?w
何で今から半年借りる前提なんだよ?w
397名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 02:51:53.94ID:nn8LrGcL0 >>396
なんかワロタw面白いwお〜い誰か座布団持って来て〜
なんかワロタw面白いwお〜い誰か座布団持って来て〜
2021/03/22(月) 02:57:41.52ID:V97mSM8t0
2021/03/22(月) 03:44:14.82ID:YhVKUj2p0
>>393
いや待て、償還期間10年か
再貸付借りてるか分からないけど、借りてたとしてまだ使ってないだろ?
じゃあそれはそのまま返すように置いておいて、延長の45万を10年掛けて返すことを考えればいいだけだ
一年4.5万円
1ヶ月4000円を10年間はさすがに返せるだろう
いや待て、償還期間10年か
再貸付借りてるか分からないけど、借りてたとしてまだ使ってないだろ?
じゃあそれはそのまま返すように置いておいて、延長の45万を10年掛けて返すことを考えればいいだけだ
一年4.5万円
1ヶ月4000円を10年間はさすがに返せるだろう
400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 06:08:31.29ID:FOjVpUht0401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 21:26:29.86ID:+pVtfyHr0 住民税は収入年(1〜12月)の翌年6月から課税
収入年 − 課税年 (この課税年が非課税なら)
2019 → 2020(令2年)
2020 → 2021(令3年) ⇒ 小口・総合初回分免除
2021 → 2022(令4年) ⇒ 小口・総合初回分免除
2022 → 2023(令5年) ⇒ 総合延長分免除
2023 → 2024(令6年) ⇒ 総合再貸付分免除
https://www.mhlw.go.jp/content/000755463.pdf
収入年 − 課税年 (この課税年が非課税なら)
2019 → 2020(令2年)
2020 → 2021(令3年) ⇒ 小口・総合初回分免除
2021 → 2022(令4年) ⇒ 小口・総合初回分免除
2022 → 2023(令5年) ⇒ 総合延長分免除
2023 → 2024(令6年) ⇒ 総合再貸付分免除
https://www.mhlw.go.jp/content/000755463.pdf
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/22(月) 21:32:18.08ID:+pVtfyHr0 但し、但し、
指定年度に非課税とならなくとも、次の場合も免除!
1、 次年度以降に非課税になれば、その後の分はすべて免除
2、 非課税ならずも返済が困難であれば、その後の分はすべて免除
つまり、いつでも自在に免除可能なのが社協の良いところ!
だから、「建前貸付、事実上の給付」と言われる
「免除なんて乞食みたいで嫌!借りたのだから遅れながらでも返したい!」
社協職員の手を煩わしながらも、そうしたい方もそれは自由。
指定年度に非課税とならなくとも、次の場合も免除!
1、 次年度以降に非課税になれば、その後の分はすべて免除
2、 非課税ならずも返済が困難であれば、その後の分はすべて免除
つまり、いつでも自在に免除可能なのが社協の良いところ!
だから、「建前貸付、事実上の給付」と言われる
「免除なんて乞食みたいで嫌!借りたのだから遅れながらでも返したい!」
社協職員の手を煩わしながらも、そうしたい方もそれは自由。
2021/03/23(火) 12:00:03.09ID:4Xg8/+xE0
2021/03/23(火) 13:21:18.81ID:lhomFlyja
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 15:03:56.28ID:CMWvTrK+0 総合支援金、数日前に初回受理さればかりで1回目の入金まで1ヶ月かかるって言われたんですが
4月、5月、6月に入金された場合、6月末までに間に合えば再申請であと3ヶ月また延長できて合計120万円まで借りられるってことで合ってますか?
あと、もし1回目の入金が5月、6月、7月になってしまった場合、再延長は間に合わないってことですよね?
4月、5月、6月に入金された場合、6月末までに間に合えば再申請であと3ヶ月また延長できて合計120万円まで借りられるってことで合ってますか?
あと、もし1回目の入金が5月、6月、7月になってしまった場合、再延長は間に合わないってことですよね?
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 15:12:35.79ID:tD6YFe5vM407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 15:14:47.18ID:RdHFsL7Ra 再延長の申請は終わり
延長も3/7に終わりましたが
次があるとしたら4/7になるのかな
延長も3/7に終わりましたが
次があるとしたら4/7になるのかな
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 15:18:34.98ID:y1Eq6tbra >>402
これってマジ?だとしたらありがたすぎる
これってマジ?だとしたらありがたすぎる
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 15:19:01.25ID:CMWvTrK+0 >>406
申請は3月20日前に間に合ったので3、4、5月になってます
申請は3月20日前に間に合ったので3、4、5月になってます
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 15:22:04.16ID:tD6YFe5vM411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 15:28:45.06ID:tD6YFe5vM412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 15:57:12.17ID:CMWvTrK+0 >>410
ありがとうございます!分かりやすくて助かりました
去年の時点では10年非課税じゃないと免除にならないし結局借金になるので借りていなかったんですが
コロナ長引きすぎて貯蓄食い潰してる個人事業主ですが今が1番しんどいので本当にありがたい
ありがとうございます!分かりやすくて助かりました
去年の時点では10年非課税じゃないと免除にならないし結局借金になるので借りていなかったんですが
コロナ長引きすぎて貯蓄食い潰してる個人事業主ですが今が1番しんどいので本当にありがたい
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 16:41:46.64ID:tD6YFe5vM414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 16:46:41.69ID:DGtV09YuM 私はこれから個人事業主になります。再貸付有難く借ります
2021/03/23(火) 22:47:12.97ID:GzdDOW8l0
2021/03/23(火) 22:48:45.07ID:GzdDOW8l0
2021/03/23(火) 22:57:22.97ID:GzdDOW8l0
今月の給与明細、月給5万だった。
来月はもしかしたら14万くらい行くかも??な程度。
コロナ融資が今後どこまで延長されるか。融資が止まったら即座に生活保護だ。
来月はもしかしたら14万くらい行くかも??な程度。
コロナ融資が今後どこまで延長されるか。融資が止まったら即座に生活保護だ。
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 22:58:40.48ID:atmN6CAOM >>417
南無阿弥陀仏ナンマイダー
南無阿弥陀仏ナンマイダー
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 01:20:22.89ID:SPLe+Di50420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 08:05:16.43ID:PiISr5oHM >>419
誤認あった様でした、訂正感謝します
誤認あった様でした、訂正感謝します
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 20:15:17.12ID:v0mUlidH0 .
事務連絡 令和3年3月23日
各都道府県 生活福祉資金貸付制度主管部局長 殿
厚生労働省社会・援護局地域福祉課
生活困窮者自立支援室長
https://www.mhlw.go.jp/content/000757743.pdf
2 特例貸付の適切な運用について
○ 特例貸付の運用については、「生活福祉資金貸付制度における緊急
小口資金等の特例貸付の運用に関する問答」をお示ししているところ、
一部で、貸付額を収入の減少幅までとすることなど、本問答に照らして
不適切な運用が指摘されております。
事務連絡 令和3年3月23日
各都道府県 生活福祉資金貸付制度主管部局長 殿
厚生労働省社会・援護局地域福祉課
生活困窮者自立支援室長
https://www.mhlw.go.jp/content/000757743.pdf
2 特例貸付の適切な運用について
○ 特例貸付の運用については、「生活福祉資金貸付制度における緊急
小口資金等の特例貸付の運用に関する問答」をお示ししているところ、
一部で、貸付額を収入の減少幅までとすることなど、本問答に照らして
不適切な運用が指摘されております。
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 20:15:35.75ID:v0mUlidH0 ○ 各都道府県においては、管内市町村と連携し、特に次のポイントに
ついて、適切に運用されているか、確認をお願いします。
・ 貸付額を収入の減少幅までに限定していないか
・ 特段の理由なく、給与明細書等を貸付の条件としてないか
・ 生活福祉資金貸付制度やその他の貸付の債務を償還中で
あること等をもって機械的に貸付の可否を判断していないか
・ 緊急小口資金について、償還能力を厳密に審査し、厳格な
貸付を行っていないか
ついて、適切に運用されているか、確認をお願いします。
・ 貸付額を収入の減少幅までに限定していないか
・ 特段の理由なく、給与明細書等を貸付の条件としてないか
・ 生活福祉資金貸付制度やその他の貸付の債務を償還中で
あること等をもって機械的に貸付の可否を判断していないか
・ 緊急小口資金について、償還能力を厳密に審査し、厳格な
貸付を行っていないか
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 20:15:47.43ID:v0mUlidH0 ○ また、社会福祉協議会内で、貸付額を収入の減少幅までとする
などの独自の審査基準を設けている場合や、特定の社会福祉協議会で
特に不適切な運用が多くみられる場合等は、厚生労働省までご連絡下さい。
などの独自の審査基準を設けている場合や、特定の社会福祉協議会で
特に不適切な運用が多くみられる場合等は、厚生労働省までご連絡下さい。
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 20:17:02.09ID:e5bU97vs0 不適切な運用が多くみられる場合等は、
厚生労働省までご連絡下さい。
厚生労働省までご連絡下さい。
厚生労働省までご連絡下さい。
厚生労働省までご連絡下さい。
厚生労働省までご連絡下さい。
厚生労働省までご連絡下さい。
厚生労働省までご連絡下さい。
厚生労働省までご連絡下さい。
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 20:48:48.78ID:puxaxgKTr >>416
年収300万円で上級?
300万円でどんな生活出来るんだ?
俺は減収で現在400万円ちょいまで下がってるからこれ借りたけど、
娘二人大学に行かせてるから400万円ぐらいじゃキツいんだよ。
家庭も持たない独り者以外は厳しいだろ。
年収300万円で上級?
300万円でどんな生活出来るんだ?
俺は減収で現在400万円ちょいまで下がってるからこれ借りたけど、
娘二人大学に行かせてるから400万円ぐらいじゃキツいんだよ。
家庭も持たない独り者以外は厳しいだろ。
426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 20:59:08.10ID:EWP94pDmd 年収400万もあるのに借りれるって異常やな
本当の生活困窮世帯に渡らない可能性がある
本当の生活困窮世帯に渡らない可能性がある
2021/03/24(水) 21:21:56.87ID:HkTcChe2a
本当の困窮世代はナマポやし
2021/03/24(水) 21:26:43.15ID:RNuLNpoIM
2021/03/24(水) 21:29:44.25ID:qJXqs2YSM
寧ろ一人なのに一人分の生活費にすら困ってる方が異常だな
複数人養ってるから困ってるから解るが
複数人養ってるから困ってるから解るが
2021/03/24(水) 21:39:55.72ID:t6xPPiZ10
自分、ちゃんと調べもせず世帯分離してるからと、月々15万の借り入れ申し込んでしまった…。
まあ15万円でぎりぎり足りてるからいいんだけどね。
まあ15万円でぎりぎり足りてるからいいんだけどね。
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 21:40:59.90ID:EWP94pDmd432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 21:50:59.51ID:EWP94pDmd 年収400万もあってこの制度利用する奴ほんと糞だわ
それだけ有れば5人ぐらい余裕で生活できるがな
生活費以外で金が掛かってるだけだろうに
本当に困窮してる人に回らなくなるから
銀行やら消費者金融で借りてくれ
それだけ有れば5人ぐらい余裕で生活できるがな
生活費以外で金が掛かってるだけだろうに
本当に困窮してる人に回らなくなるから
銀行やら消費者金融で借りてくれ
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 21:59:08.10ID:WrCx80oFM そもそも一人分の生活すら儘ならないなんてのは
もう生きるセンス無いから淘汰されるべきやろ
普通は誰かを養ってるから苦しくなるんだからな
この程度の騒ぎで己一人分の生活費すら事欠く奴は
もう生きる資格無いわ
もう生きるセンス無いから淘汰されるべきやろ
普通は誰かを養ってるから苦しくなるんだからな
この程度の騒ぎで己一人分の生活費すら事欠く奴は
もう生きる資格無いわ
2021/03/24(水) 22:48:36.03ID:O1+55nywM
これ貰う奴は無職かブラックか多重債務者で銀行やサラ金から借りられない奴ばかりだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 22:55:09.56ID:VHStMhCLx2021/03/24(水) 22:58:24.49ID:HkTcChe2a
>>434
そもそもコロナで職失った奴向けやし
そもそもコロナで職失った奴向けやし
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 23:00:22.55ID:VHStMhCLx2021/03/24(水) 23:04:41.91ID:HkTcChe2a
いや稼ぎながら貰えるんやけど
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/24(水) 23:07:43.79ID:EWP94pDmd 貰えるって発想が普通じゃない
2021/03/25(木) 00:26:10.96ID:3UrrEsGFa
実際非課税なら貰えるんだし
無駄にバイトしたやつの方がアホやろ
無駄にバイトしたやつの方がアホやろ
2021/03/25(木) 02:41:29.88ID:K1T+6vBaM
収入低いやつには実質プレゼントして
それより貧しい多重債務者には貸さないっておかしな制度だよな
それより貧しい多重債務者には貸さないっておかしな制度だよな
2021/03/25(木) 02:44:37.05ID:LMz9HrcR0
一時的支援だから
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 03:22:04.12ID:GdJqlKxH0 >439
困窮者対象なのに
返せ、返すて発想が奇形、イミフメ〜〜〜
困窮者対象なのに
返せ、返すて発想が奇形、イミフメ〜〜〜
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 03:28:08.91ID:GdJqlKxH0 ナマポもこれも、その銭は
使われた先の金庫に移動する
最初に受け取った人への救済てだけではないんやが
知恵遅れしかいねーーなw
奨学金も同じこと
バカは、国が自分に大学進学してほしくてと思ってるが
国は、少子で苦しむ 大学の経営陣の救済 のためなんだが
入学で潤った大学は、党に献金やパー券購入し
天下りも受け入れると
銭の全体構図を理解できない池沼はマジ餓死でいいのにw
使われた先の金庫に移動する
最初に受け取った人への救済てだけではないんやが
知恵遅れしかいねーーなw
奨学金も同じこと
バカは、国が自分に大学進学してほしくてと思ってるが
国は、少子で苦しむ 大学の経営陣の救済 のためなんだが
入学で潤った大学は、党に献金やパー券購入し
天下りも受け入れると
銭の全体構図を理解できない池沼はマジ餓死でいいのにw
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 03:32:04.88ID:zUvqJQP2M マウンティングゴリラの発作が止まらない〜
病気だなwww
病気だなwww
2021/03/25(木) 03:46:05.45ID:ugYP7ZmEr
3月までだったからいけるときに行こうおもってここ来たの2/20以来っぽいんだが申請6月までになった?
金はちょっとやば目で早いとこ行かないとだけど
金はちょっとやば目で早いとこ行かないとだけど
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 07:19:36.58ID:i9m9H7vVa 3/25で総合6ヶ月なんですけど、延長って手紙とか届いてから手続きですか?
それか電話でこっちから言っていいんでしょうか?
それか電話でこっちから言っていいんでしょうか?
2021/03/25(木) 08:20:07.75ID:S5IGk6a+M
質問するのはいいんだけど、せめて地域の社協HPくらいは見たのかな?
うちの市はどうするか書いてたけど
どこの人かも分からないのに質問答えられないし
そもそも次借りようとしてるのは延長じゃなくて再貸付じゃないの?
それ分かっててこのスレ選んで書き込んでるんだろうに、なんで延長って書くの?
うちの市はどうするか書いてたけど
どこの人かも分からないのに質問答えられないし
そもそも次借りようとしてるのは延長じゃなくて再貸付じゃないの?
それ分かっててこのスレ選んで書き込んでるんだろうに、なんで延長って書くの?
2021/03/25(木) 10:43:19.85ID:iODJ2QXjd
失業保険も収入に入るの?
それだと免除にはならんか、、
それだと免除にはならんか、、
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 13:27:35.48ID:i9m9H7vVa451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 15:17:21.98ID:dFvMBDvO0 大阪は再貸付いつ入金?
2021/03/25(木) 16:53:57.64ID:S5IGk6a+M
>>449
入んないよ
入んないよ
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 17:17:15.50ID:vwfr+xMPa 4/7頃かな
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 18:50:44.67ID:3fN/+W3vM >>451
4月9日の金曜日
4月9日の金曜日
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/25(木) 19:10:43.94ID:q+sUPLCGa 申立書ってどんな感じで書くの?
2021/03/27(土) 16:12:50.34ID:u7MZqMPc0
2021/03/27(土) 16:14:45.31ID:u7MZqMPc0
2021/03/27(土) 16:17:00.23ID:u7MZqMPc0
2021/03/27(土) 16:21:02.37ID:u7MZqMPc0
>>434
銀行やサラ金からは借りてないね。
あれは金利つくから借りる気はないし、そもそも収入が低すぎるから借りれないと思う。社会福祉協議会からの貸付は今の収入なら確実に返済免除になるんだから、ひたすら借りまくってるよ。
震災で失業したときはその後8年間住民税が非課税の状態が続いたし、今回もそれくらいの状態になると覚悟してる。
来年の地方自治体の税収はヤバいことになるんでないかな。
銀行やサラ金からは借りてないね。
あれは金利つくから借りる気はないし、そもそも収入が低すぎるから借りれないと思う。社会福祉協議会からの貸付は今の収入なら確実に返済免除になるんだから、ひたすら借りまくってるよ。
震災で失業したときはその後8年間住民税が非課税の状態が続いたし、今回もそれくらいの状態になると覚悟してる。
来年の地方自治体の税収はヤバいことになるんでないかな。
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 16:54:49.41ID:rzlZl+FUa さすがにどこの支援金スレも過疎ってきたな
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 17:11:55.40ID:xQH7kr/JM 振込されたら来ないからな
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 17:13:29.18ID:3MckYBFor 10万のときも振り込みがあるまで賑わってたよな
2021/03/27(土) 17:52:35.88ID:zj7Ax+uh0
コロナ前から離職してたら対象にはならない?
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 18:18:30.09ID:HlYkM4FyM >>463
無理やりコロナで離職にしとけよ。あんまり適当な嘘付くとスグバレるぞ!えか?
無理やりコロナで離職にしとけよ。あんまり適当な嘘付くとスグバレるぞ!えか?
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 12:47:31.58ID:EsttuMJK0 大阪で再給付落ちたんやけど何があかんかったんやろ
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 12:59:03.53ID:ep580etR0 >>465
いい歳こいて未婚なこと
いい歳こいて未婚なこと
2021/03/28(日) 13:03:25.49ID:eUXxWa1FM
40過ぎて単身でも婚歴ありと無しだとかなり違うからな。
一度も結婚した事の無いクズは敬遠されるわな。
一度も結婚した事の無いクズは敬遠されるわな。
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 13:04:17.33ID:kwTtY4MRM 再貸付通ったやつは無職?それとも返済能力あるぐらいの収入ある?
2021/03/28(日) 13:42:51.33ID:UwL1wf1t0
2021/03/28(日) 14:19:22.24ID:yzuwiQr90
失業給付受けてるが融資されてるぞ
@大阪府
@大阪府
2021/03/28(日) 14:32:00.56ID:cmGG2AJsM
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 17:49:22.27ID:lvHjGneAd 愛媛県の方いらっしゃいませんか?申請からどのぐらいで入金になるのか。。
いつまで待てばいいのやら。
いつまで待てばいいのやら。
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 18:15:30.14ID:98/vDPU6M475名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 19:59:20.89ID:X3YjI18lM >>472
何県なんですか?
何県なんですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 02:54:01.93ID:RUhNjFW+0 .
「再貸付の延長(トータル12ヵ月)」を要望される方が多いので、
私からも田村厚労大臣に強く要請しています。大臣からは「今は
まだ検討する時期ではない」と言われていますが、逆に言えば
「今後もコロナ禍による厳しい経済情勢が続けば、やる」という意思
表示と受けとめています。
https://twitter.com/search?q=%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%94%AF%E6%8F%B4%20%E5%86%8D%E8%B2%B8%E4%BB%98&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「再貸付の延長(トータル12ヵ月)」を要望される方が多いので、
私からも田村厚労大臣に強く要請しています。大臣からは「今は
まだ検討する時期ではない」と言われていますが、逆に言えば
「今後もコロナ禍による厳しい経済情勢が続けば、やる」という意思
表示と受けとめています。
https://twitter.com/search?q=%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%94%AF%E6%8F%B4%20%E5%86%8D%E8%B2%B8%E4%BB%98&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 03:12:30.45ID:EbOwLqEg0 .
https://pbs.twimg.com/media/ExaUXYZU4AoV7Ge?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/ExaUXYZU4AoV7Ge?format=jpg&name=900x900
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 04:18:41.20ID:LqR+Klgy0 >>377
あれ?
去年4月に小口、5月から総合を借りたけど
初回の返済開始自体が来年からに延びたのか
それで↓の表の償還初年度が令和4年度になってるのか
https://www.tcsw.tvac.or.jp/documents/shoukanmenjo-goannai.pdf
どおりで償還免除の動きが遅いわけだ
もうすぐ引き落とし始まるのにどうすんだよと焦っちゃったよw
今年の確定申告は赤字決済だったから
小口と総合初回は償還免除確定か
有難い
あれ?
去年4月に小口、5月から総合を借りたけど
初回の返済開始自体が来年からに延びたのか
それで↓の表の償還初年度が令和4年度になってるのか
https://www.tcsw.tvac.or.jp/documents/shoukanmenjo-goannai.pdf
どおりで償還免除の動きが遅いわけだ
もうすぐ引き落とし始まるのにどうすんだよと焦っちゃったよw
今年の確定申告は赤字決済だったから
小口と総合初回は償還免除確定か
有難い
2021/03/29(月) 04:26:36.72ID:j4NI7tbd0
総合支援や小口って、借り主死亡した場合、相続放棄しないと家族に返済義務生じるのかな?
2021/03/29(月) 04:32:33.06ID:qLivgnue0
そこは普通と同じ
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 10:28:13.66ID:tbLvUe7s0 >>477
再貸付140件だけ?
再貸付140件だけ?
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 10:33:07.36ID:iE9oq0zyM >>481
いや2/25日付けのだからだろう再貸付が始まったのはそこら辺じゃなかったか?
いや2/25日付けのだからだろう再貸付が始まったのはそこら辺じゃなかったか?
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 10:37:43.01ID:tbLvUe7s0 >>482
でもこの時点で80%て貸し渋りやん
でもこの時点で80%て貸し渋りやん
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 10:47:07.52ID:iE9oq0zyM 県別に分けて欲しいなそれ貸し絞り県1位はどこだろう京都?三重県?
2021/03/29(月) 16:10:25.21ID:Hy4O9b9j0NIKU
今後あるのは再貸付の延長だからな、再貸付は死に物狂いで絶対ゲットしろよ
これないと延長はないぞ
これないと延長はないぞ
2021/03/29(月) 18:54:26.11ID:XeXuK/IW0NIKU
>>483
いや、同じ画像内に書いてある事ぐらいちゃんと読めよ…。
「※貸付決定から借入申込を引いた数は、
すべて不承認ではなく、審査中を含む。
とりわけ、再貸付は2月19日から受付を開始したため、
決定率が低くなって見えるのは、審査中を多く含むためである。」
いや、同じ画像内に書いてある事ぐらいちゃんと読めよ…。
「※貸付決定から借入申込を引いた数は、
すべて不承認ではなく、審査中を含む。
とりわけ、再貸付は2月19日から受付を開始したため、
決定率が低くなって見えるのは、審査中を多く含むためである。」
2021/03/29(月) 18:59:50.81ID:KG7f2frT0NIKU
引用元が気に入らないからあまり関わりたくないけど
熊本は審査異様に早いよ
熊本は審査異様に早いよ
2021/03/30(火) 15:09:49.94ID:nvP78jSl0
再貸付一番厳しいのは多分香川県
審査通ったって人がマジで一人もいない
香川ルールの年収の3割までって条件があるから
審査通ったって人がマジで一人もいない
香川ルールの年収の3割までって条件があるから
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 17:18:25.38ID:kIOUGpJaa ハードモードやな
2021/03/30(火) 17:58:25.24ID:bVwIz6Ti0
うどんだけに
2021/03/30(火) 22:47:46.03ID:pKSzEhKIa
ゲーム禁止の謎ルールといい
うどん食い過ぎると頭おかしなるんかね
うどん食い過ぎると頭おかしなるんかね
2021/03/30(火) 23:15:13.86ID:nvP78jSl0
SNSやYoutubeでも香川県不承認にキレてる人いて
いま県議会で訴えるって所まで話進んでて面白いぞ
いま県議会で訴えるって所まで話進んでて面白いぞ
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 02:32:37.80ID:mjM4d9Fk0494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 02:34:51.78ID:mjM4d9Fk0 >>492
何それwどうせならニュースになるくらい大事になったら面白いね香川県社協が全国に晒されるのを期待してるw
何それwどうせならニュースになるくらい大事になったら面白いね香川県社協が全国に晒されるのを期待してるw
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 07:36:28.16ID:yb84NoOMa 香川県社協は寝泊まりしてでも遅れ過ぎた後手後手対応にあたるしかないな
議員に出張られて日本中に悪態晒されたんたんだから自業自得です
しかし、香川申請組は可哀想だな
胸中察します
議員に出張られて日本中に悪態晒されたんたんだから自業自得です
しかし、香川申請組は可哀想だな
胸中察します
2021/03/31(水) 07:50:37.61ID:iBOXkF9S0
香川が可愛そう?
千葉県は2月の22日に送っても未だに入金無しの人ばかりや
日本一遅いのは千葉県じゃねえのか!
そのくせ県の社協のホームページには電話するなの告知を載せだした
千葉県は2月の22日に送っても未だに入金無しの人ばかりや
日本一遅いのは千葉県じゃねえのか!
そのくせ県の社協のホームページには電話するなの告知を載せだした
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 08:01:47.13ID:0GTe+96ja 建て前の国だからな
2021/03/31(水) 08:24:58.06ID:YHeDcinDa
無職向けの制度なのに年収の3割ルールを適用してたんだろw
ただ今更それを言うと完璧にパー扱いされるから
言えなくなってんのが今
ただ今更それを言うと完璧にパー扱いされるから
言えなくなってんのが今
2021/03/31(水) 14:27:20.68ID:WoS+99wfd
>>314
ほう…
ほう…
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 22:23:33.24ID:m6b4Ry2X0 3/30(火) 11:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/aafe96ef3bbd880cfbfc9062d003f871febf1ed4
2月25日時点の
生活福祉資金の貸し付け実績(速報値)は、1万8120件の65億9100万円。
内訳は、
緊急小口が1万1804件の20億4200万円、
総合支援が6316件の45億5千万円。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aafe96ef3bbd880cfbfc9062d003f871febf1ed4
2月25日時点の
生活福祉資金の貸し付け実績(速報値)は、1万8120件の65億9100万円。
内訳は、
緊急小口が1万1804件の20億4200万円、
総合支援が6316件の45億5千万円。
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 22:25:22.44ID:m6b4Ry2X0 ◆不承認の例も 社協「公平性考慮」
県社会福祉協議会が新型コロナウイルス関連で生活福祉資金の
特例貸し付けを認めたのは、2月25日時点の速報値で1万8120件。
申請件数2万55件の9割となっている。
残りの1割には、審査中のほか、貸し付けを認められなかったケースも含まれる。
今月24日、共産党県委員会や市民団体は、生活困窮者の申請を不承認と
している県社協に運用姿勢の改善を指導するよう、厚生労働省に求めた。
県社会福祉協議会が新型コロナウイルス関連で生活福祉資金の
特例貸し付けを認めたのは、2月25日時点の速報値で1万8120件。
申請件数2万55件の9割となっている。
残りの1割には、審査中のほか、貸し付けを認められなかったケースも含まれる。
今月24日、共産党県委員会や市民団体は、生活困窮者の申請を不承認と
している県社協に運用姿勢の改善を指導するよう、厚生労働省に求めた。
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 22:26:12.65ID:m6b4Ry2X0 これに対し共産党などは「生活困窮者への支援を妨げている」と批判。
同党の山本伸裕県議は「個別の事情を丁寧に調べ、貸し付けを認め
ないなら理由も説明するべきだ」と訴える。
同党の山本伸裕県議は「個別の事情を丁寧に調べ、貸し付けを認め
ないなら理由も説明するべきだ」と訴える。
503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 22:41:13.77ID:uOKoCzhN0504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 01:42:13.10ID:27yFhE5RMUSO 緊急事態宣言のせいで困ってるから申し込みする貸付制度のくせに不承認とかおかしな話だよな
あげく返せますか?とか聞きやがって
あげく返せますか?とか聞きやがって
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 02:06:08.08ID:pW/Kv92eaUSO たしかにね
2021/04/01(木) 10:11:20.34ID:oNLCB/pX0USO
コロナじゃなくても働かなさそうに見えたんだろ。
2021/04/01(木) 10:50:04.75ID:DAm6sn0o0USO
コロナで一時的に収入下がっても終息したら返せる見込みだったり
現在の借金などトータル的なバランス見てるんだろ
知らんけど
現在の借金などトータル的なバランス見てるんだろ
知らんけど
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 11:03:10.72ID:2+skeuPzMUSO じゃあ何も知らんわなw
2021/04/01(木) 11:24:35.73ID:DAm6sn0o0USO
あー知らん知らんw
俺は2ヶ月分入金あったからなーんも知らん
俺は2ヶ月分入金あったからなーんも知らん
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 13:05:50.74ID:abmUvyKXr2021/04/01(木) 15:02:04.67ID:oNLCB/pX0
>>510
言える。
自分も去年までイベント設置・撤去の仕事しててコロナで大打撃喰らってほとんど仕事無くなって、
それでもウーバーイーツ登録して、収入はまだ少ないけどコロナ終息までの本業になったんだぞ。
ちゃんと今後の事説明したら、申請の時区社協に説明したら有無も言わず、通ると思いますって言ってくれたよ。
言える。
自分も去年までイベント設置・撤去の仕事しててコロナで大打撃喰らってほとんど仕事無くなって、
それでもウーバーイーツ登録して、収入はまだ少ないけどコロナ終息までの本業になったんだぞ。
ちゃんと今後の事説明したら、申請の時区社協に説明したら有無も言わず、通ると思いますって言ってくれたよ。
2021/04/01(木) 15:21:37.42ID:HVCzM1050
2021/04/01(木) 15:43:40.92ID:McU6yH4o0
千葉の遅さは何なんだ?要らない人間には何処までも世間は冷たい
切られる人間の惨めさ
人間が人間を切る
人間社会とは弱いものには本当に冷たい
切られる人間の惨めさ
人間が人間を切る
人間社会とは弱いものには本当に冷たい
2021/04/01(木) 21:24:15.79ID:9KzD2R3hM
コロナ、コロナとか言うが世の中そんなに景気悪くないぞ?
お前ら、個人飲食店並の底辺人種だな(笑)
お前ら、個人飲食店並の底辺人種だな(笑)
2021/04/01(木) 21:41:54.62ID:JEE0YxAmd
落ちたからって喚くなよ🤪w
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 23:59:38.68ID:GhEVC9GI0517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 01:12:07.13ID:OG2WXHrar518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 02:32:41.84ID:d8AT/n/Ra コロナ大爆発中
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 05:06:07.27ID:uhjCElcPr コジキが不死鳥のごとく
復活するチャンス到来だね
復活するチャンス到来だね
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 05:49:03.97ID:mEmhKe/WM コロナの猛攻!
3連目!!フォォアタッおぉぉわぁたぁぁぁー
3連目!!フォォアタッおぉぉわぁたぁぁぁー
2021/04/02(金) 07:56:54.51ID:ZDb4tDw6a
さらなるコロナ拡大を願う古事記、殺到中w
2021/04/02(金) 12:07:33.52ID:7ezu4loe0
行けッッー!変異株ー!
ワクチン城門に突撃だー!!
ワクチン城門に突撃だー!!
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 14:04:27.28ID:hLRUGO9dM 傾くなら傾き通せ!そーれそれそれそーれそれそれヨッシャー!
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 23:26:52.83ID:30Bl2ZwOM 神風マンボーキター
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 23:45:36.76ID:vzxwv9V80 7月に再々貸付こい
2021/04/03(土) 19:35:24.77ID:GQP9Qdvh0
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 19:38:05.18ID:9eQHzwJgM >>526
ノーマネー??コロナマンセーマンセー
ノーマネー??コロナマンセーマンセー
2021/04/03(土) 20:20:24.96ID:GQP9Qdvh0
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 20:37:58.40ID:ySPPodr3r ニイハオ
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 22:27:38.09ID:rFolVPRh0 総合支援2ヶ月目借りたとこです。
仕事開始したけど、バイトでかなり少なくて、コロナ前の収入よりかなり落ちてたら差額分延長で申請とか可能なのかな
仕事開始したけど、バイトでかなり少なくて、コロナ前の収入よりかなり落ちてたら差額分延長で申請とか可能なのかな
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 00:43:05.45ID:ivIz8bXU0 頭悪そな文章やなーーー
要は次の延長で増額申請できますか?だろ
延長は延長で新たな申請だから デキル
総合初回が減額分しか申請できない県か?
それとも自分から返すの辛いから少なくしたのか?
てかこのスレは再貸付専用なんやけどw
要は次の延長で増額申請できますか?だろ
延長は延長で新たな申請だから デキル
総合初回が減額分しか申請できない県か?
それとも自分から返すの辛いから少なくしたのか?
てかこのスレは再貸付専用なんやけどw
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 00:45:42.44ID:JlrfigB60 なんじゃこりゃw
総合支援資金 徳島県香川県愛媛県高知県【四国専用】
17 ::2021/04/03(土) 22:38:04.11 ID:rFolVPRh0
香川だけど延長は厳しい?初回総合も数回不承認で金額滅茶苦茶下げてなんとか通った
総合支援資金 徳島県香川県愛媛県高知県【四国専用】
17 ::2021/04/03(土) 22:38:04.11 ID:rFolVPRh0
香川だけど延長は厳しい?初回総合も数回不承認で金額滅茶苦茶下げてなんとか通った
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 02:42:26.94ID:6Xwn3oIx0 .
167:2021/04/02(金) 17:28 ID:aQlJrZE/0 [1/9]
今家に帰って来たらこんなの届いてたんだが
まだ開いてないけどおわた
https://i.imgur.com/fl7vS0m.jpg
168:2021/04/02(金) 17:30 ID:aQlJrZE/0 [2/9]
終了! じゃあな!
https://i.imgur.com/w5vT8nV.jpg
167:2021/04/02(金) 17:28 ID:aQlJrZE/0 [1/9]
今家に帰って来たらこんなの届いてたんだが
まだ開いてないけどおわた
https://i.imgur.com/fl7vS0m.jpg
168:2021/04/02(金) 17:30 ID:aQlJrZE/0 [2/9]
終了! じゃあな!
https://i.imgur.com/w5vT8nV.jpg
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 02:46:08.65ID:6Xwn3oIx0 これまで見てきた不承認通知はしっかり
「不承認」て書いてある
不承認 → 審査の結果不承認
貸付対象外 → 申請資格対象外
「不承認」て書いてある
不承認 → 審査の結果不承認
貸付対象外 → 申請資格対象外
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 02:47:05.73ID:6Xwn3oIx0 再貸付は不承認の場合は書留でなく普通郵便かw
2021/04/04(日) 02:51:37.01ID:U6w+4xjg0
不承認だと批判されるからだろ
2021/04/04(日) 10:16:02.51ID:O9JDJEKdp0404
2021/04/04(日) 11:11:38.44ID:EGeokeZD00404
おんなじだよな。
対象外だから不承認にする、だもの。
あえてゆうなら対象外といえば理由にもなり得る訳で開示しろっつう批判の予備的防衛か。
では対象ってなんだというとそれは結局社協判断にいきつく。
対象外だから不承認にする、だもの。
あえてゆうなら対象外といえば理由にもなり得る訳で開示しろっつう批判の予備的防衛か。
では対象ってなんだというとそれは結局社協判断にいきつく。
2021/04/04(日) 12:33:22.65ID:q2HThCEt00404
対象外なら申請書を送らないだろ?
否決された人は総合延長の間に何か特別な事が合ったんだろ
否決になった理由は本人は分かってると思う
もし何も無くても否決になったら問題だね
否決された人は総合延長の間に何か特別な事が合ったんだろ
否決になった理由は本人は分かってると思う
もし何も無くても否決になったら問題だね
2021/04/04(日) 12:41:55.92ID:XMV2G1AH00404
そうでもないんだよ。対象なんて知らない人が結構いるじゃん。
分かるだろっていう人は理解しているだろう。でも大半の人はそうじゃない。
問答集が唯一の基準とか困ること言ってる人もいるし。
そういうのは市区町村社協で対処するはずなんだけどなぜか
申請通して県で否決になったりする。
そもそも明確な基準なんてないんだから難しいんだが。
それを一律にしろなんて言うのも無理というもんだ。
分かるだろっていう人は理解しているだろう。でも大半の人はそうじゃない。
問答集が唯一の基準とか困ること言ってる人もいるし。
そういうのは市区町村社協で対処するはずなんだけどなぜか
申請通して県で否決になったりする。
そもそも明確な基準なんてないんだから難しいんだが。
それを一律にしろなんて言うのも無理というもんだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 20:13:21.22ID:r3Y9uTs000404 地元社協経由での申請で対象外て
地元社協が通らないの分かってて受理か
地元社協が通らないの分かってて受理か
2021/04/05(月) 10:46:20.23ID:tS1QMnSP0
東京世田谷区だけど、3/9に申し込んだ時(社協の分署みたいなとこ)、
入金は4月第二週目〜15日前後とか言われた。
もっと早くならないのかと思い今日口座みたけどもちろんなし。
毎回この分署で申し込んでるんだけど、フードバンク?みたいな寄付の食料もらえるんだよね。
乾物(コメ、パスタ、缶詰、レトルトなど)
これ助かるんだわ。ほんと袋一杯に入ってる。ただ、とうとうストックがなくなったのか、
最後のこの再貸付のときは随分少なくなっていた。それでもコメとパスタは入っていた。
入金は4月第二週目〜15日前後とか言われた。
もっと早くならないのかと思い今日口座みたけどもちろんなし。
毎回この分署で申し込んでるんだけど、フードバンク?みたいな寄付の食料もらえるんだよね。
乾物(コメ、パスタ、缶詰、レトルトなど)
これ助かるんだわ。ほんと袋一杯に入ってる。ただ、とうとうストックがなくなったのか、
最後のこの再貸付のときは随分少なくなっていた。それでもコメとパスタは入っていた。
2021/04/05(月) 13:43:21.87ID:uzRl5Vxk0
いいなそれ。ウチもほしい。けど食べ物はどうにかなってるからない人にあげてほしい。
2021/04/05(月) 13:47:40.36ID:uzRl5Vxk0
けど災害時用の分かもしれないし今地震とか起きたら足りなくなるかも。
もらった人がどうこうではなくてね。
もらった人がどうこうではなくてね。
2021/04/06(火) 22:05:33.36ID:gQvtSpvU0
千葉県は駄目や
遅すぎる
お遠い命を繋ぐ金を
遅すぎる
それだけ遅すぎる
遅すぎる
お遠い命を繋ぐ金を
遅すぎる
それだけ遅すぎる
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 22:50:11.50ID:D11Dwh1d0 千葉は厳しいって聞いたけどほんと?
不承認になったって。
不承認になったって。
2021/04/07(水) 08:08:20.73ID:jIay7XxZ0
千葉県スレに貼ってあるわ
不承認の通知書がね
古い方のスレの終わりの方に
二ヶ月立つのに音沙汰もなしの人ばかり今更不承認送られて来たらお陀仏
不承認ならば市の社協で早めに連絡欲しいわ
千葉県本日も入金無し
終わり近し
不承認の通知書がね
古い方のスレの終わりの方に
二ヶ月立つのに音沙汰もなしの人ばかり今更不承認送られて来たらお陀仏
不承認ならば市の社協で早めに連絡欲しいわ
千葉県本日も入金無し
終わり近し
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 09:08:30.30ID:3rWXxcg/0 大阪いま2回目入金あり
2021/04/08(木) 07:02:28.41ID:bS5n6qhy0
千葉県本日も振り込み無し
2月の22日に送ったのに
千葉県では数名が振り込み合っただけ本当化は未確認
誰もが振り込み無し
もう限界
2月の22日に送ったのに
千葉県では数名が振り込み合っただけ本当化は未確認
誰もが振り込み無し
もう限界
2021/04/09(金) 13:19:28.52ID:Q4xaEpHBd
>>549
さすがに不承認じゃねーの?
さすがに不承認じゃねーの?
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 20:21:08.36ID:ikqKXD0T02021/04/09(金) 20:26:03.28ID:lhZMcDUS0
4月も振り込まれてたなり。
3月の給料が7万円だったから、コロナ融資なければナマポになってたなり。
3月の給料が7万円だったから、コロナ融資なければナマポになってたなり。
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 22:24:41.31ID:LP3U1dV802021/04/10(土) 01:49:42.61ID:K94qpfZs0
福島県は2回目以降は毎月何日に振込されるんだろ?
2021/04/10(土) 02:34:13.00ID:zS3LscsE0
参考程度だけど、広島は第4金曜日です。
2021/04/10(土) 23:42:44.49ID:EblMIw7s0
>>551
どういう事??
どういう事??
2021/04/11(日) 08:24:44.17ID:S6RONTjp0
これあと何ヶ月もらえるんだろう?
国民全員がワクチン接種受け終わるくらいまでは続けてもらいたいな。
どーせ、県内には住民税が課税される仕事残ってないから、貰えるだけ貰っておきたい。
国民全員がワクチン接種受け終わるくらいまでは続けてもらいたいな。
どーせ、県内には住民税が課税される仕事残ってないから、貰えるだけ貰っておきたい。
2021/04/11(日) 10:01:23.57ID:h6iP9ozk0
何いってんだか貸付だぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 15:23:53.75ID:4TEhz2NrM2021/04/11(日) 15:45:32.00ID:S6RONTjp0
2021/04/11(日) 15:49:07.46ID:S6RONTjp0
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 16:12:19.54ID:f8KwSSoRr >>557
生活出来ない人間に貸付けるよりは、政府は生活保護を推奨してるんだから
普通に生活保護受ければいいだろ。
そもそもコロナごときで何でそんなに金無いん?
コロナ関係なく稼いでる人は沢山居るんだよ?
生活出来ない人間に貸付けるよりは、政府は生活保護を推奨してるんだから
普通に生活保護受ければいいだろ。
そもそもコロナごときで何でそんなに金無いん?
コロナ関係なく稼いでる人は沢山居るんだよ?
2021/04/11(日) 18:48:51.87ID:Yj6rjVdEd
>>557
こんなゴミがいるから審査が厳しくなるんだよな
こんなゴミがいるから審査が厳しくなるんだよな
2021/04/11(日) 18:58:07.23ID:iS62ZERo0
無職で貸付通って最近仕事採用されたんだけど正社員雇用前提でのバイトスタートなんだけど
社協に報告?しなきゃいけないの?
社協に報告?しなきゃいけないの?
2021/04/11(日) 19:32:17.34ID:4Q2Kh4zZ0
要らんから返済に向けて立て直せ
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 19:45:50.79ID:5VPMCU0i0 >557
ワクチンで感染者は減らないんだがw
未だいるこゆやつて頭大丈夫なんか?w
ワクチンで感染者は減らないんだがw
未だいるこゆやつて頭大丈夫なんか?w
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 19:49:49.37ID:5VPMCU0i0 >564
一切不要
すでに入金された分及び決定し入金予定分が
仮に連絡しようが不変
「そのまま役に立ててください」で終わり
ウソだと思ったら
匿名で電話して「就職が決まりそうなんですが」て聞いてみ
一切不要
すでに入金された分及び決定し入金予定分が
仮に連絡しようが不変
「そのまま役に立ててください」で終わり
ウソだと思ったら
匿名で電話して「就職が決まりそうなんですが」て聞いてみ
2021/04/11(日) 20:09:48.79ID:PWKVs3tOd
2021/04/11(日) 21:12:17.59ID:Z/4mmvAu0
2021/04/11(日) 21:25:08.29ID:iS62ZERo0
564です。現在再貸付2ヶ月目入金済みです。報告しなくても大丈夫なんですね!
最近またコロナ増えてきてバイトスタートでシフト減らされてるから大人しく借りておきます…
>>564コロナで仕事クビになって再貸付しました。
最近またコロナ増えてきてバイトスタートでシフト減らされてるから大人しく借りておきます…
>>564コロナで仕事クビになって再貸付しました。
2021/04/11(日) 21:32:18.44ID:qlMzPwxeM
2021/04/11(日) 21:56:43.78ID:Z/4mmvAu0
2021/04/11(日) 21:58:52.61ID:tSX9j0ST0
2021/04/11(日) 22:43:10.22ID:4Q2Kh4zZ0
>>571
うわぁ‥
うわぁ‥
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 01:03:50.36ID:bS1koXN40 >底辺ではないし上場企業なんだがな?
今の時代に上場企業てなんか意味あんの?w
上場ならリストラないの?www
バブル時代なら家主が一部上場勤務しか入居させんとかあたけどw
今の時代に上場企業てなんか意味あんの?w
上場ならリストラないの?www
バブル時代なら家主が一部上場勤務しか入居させんとかあたけどw
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 01:05:45.54ID:bS1koXN40 >正社員雇用前提でのバイトスタートなんだけど
前提wwwwwww
ワロタwww
店長候補、幹部候補、正社員候補・・・
wwwwwww
前提wwwwwww
ワロタwww
店長候補、幹部候補、正社員候補・・・
wwwwwww
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 01:07:28.51ID:bS1koXN40 バイトで入ったばかしのやつが
「底辺ではない上場企業なんやが!!!」 てwwwwwwww
吉本に入ったほうがその才能活かせるんじゃね?w
「底辺ではない上場企業なんやが!!!」 てwwwwwwww
吉本に入ったほうがその才能活かせるんじゃね?w
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 01:09:35.02ID:bS1koXN40 >例えば厚労省が出前館に委託すれば特例の窓口は出前館になるだけ。
回答はそれでいんだが
たとえがレベル低いw
回答はそれでいんだが
たとえがレベル低いw
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 01:12:42.98ID:l3gqS+U20 ところで無職のやつが最初から正社員前提で採用て
どんな上場よw
上場会社本体じゃなく
その子会社じゃないのか?
しかも正規以降は実際に全員が必ずそうなるのか?wwwwwww
どんな上場よw
上場会社本体じゃなく
その子会社じゃないのか?
しかも正規以降は実際に全員が必ずそうなるのか?wwwwwww
2021/04/12(月) 08:10:37.44ID:wS702/8o0
マルハンとかダイナムじゃね?
2021/04/12(月) 22:58:48.15ID:6b91mg2S0
564だけど571と違うんだが同一人物と思われてる?
研修期間の事もあってバイトスタートって書いたけど
飲食とかパチ屋じゃないから店長とか幹部候補じゃないよ
研修期間の事もあってバイトスタートって書いたけど
飲食とかパチ屋じゃないから店長とか幹部候補じゃないよ
2021/04/14(水) 20:08:54.39ID:OO+TU92jF
2週間と3日で入りました
まだ入らないと言ってる
人が信じられません
まだ入らないと言ってる
人が信じられません
2021/04/14(水) 20:14:07.90ID:dETg4L/l0
1か月以上入らない人は、自立や社協に相談しないで申込書を送った奴とか普通に記入漏れか借入に該当しない奴。
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 20:15:08.59ID:siT2JbN90 来月はG.W.明けの振込か?遅いだろ連休前に振り込めよ
2021/04/14(水) 20:16:39.66ID:aV8GkPrzr
いや、連休遊ぶ金は有るんだら連休明けでいいよ
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 20:18:13.04ID:B+TBbAeDM 連休は競馬に忙しいからさっさと振り込めって資金足りんやん
2021/04/16(金) 09:56:23.53ID:JRNcV1YB0
よっしゃ貰えた
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 09:37:07.19ID:hplJoxA/0 上に書いてあったような気がするけど、
入金日が週末にあたる場合は金曜日に入金になるんか?
入金日が週末にあたる場合は金曜日に入金になるんか?
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 19:38:59.27ID:g1RPc3xL0590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 19:41:03.54ID:4oQjJLlvM よっしゃー45万上乗せやんゴチ
2021/04/17(土) 19:42:09.56ID:ECSpO0EJ0
個人の意見な
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 19:44:13.01ID:4oQjJLlvM (¬з¬)チェッなんだよ個人的意見ならいいや
まだ先だしどうなるか分からんから期待しとく
まだ先だしどうなるか分からんから期待しとく
2021/04/17(土) 20:48:30.92ID:kaYuWpD2d
まじで再貸付延長ないと摘む。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 21:11:45.90ID:7BW0xX8Vr2021/04/18(日) 08:41:51.46ID:zP3GxejBa
2021/04/18(日) 08:51:09.22ID:2HXI0xRJM
いっそ3ヶ月で区切らずコロナ収束まで出してほしいくらいだよ
2021/04/18(日) 09:26:19.07ID:09moahWGM
いっそBIに昇格させて欲しい
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 16:04:18.34ID:n2hRilMZ0 神戸で6か月使って今月最後でしたが今月
申請したらあと3か月は可能なのでしょうか?
合計9か月です。
まんぼうで苦しい
申請したらあと3か月は可能なのでしょうか?
合計9か月です。
まんぼうで苦しい
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 16:08:31.59ID:KqKA9W0mr 仕事をする自由
仕事をしない自由
状況によって使い分けが出来るのが自由
仕事をしない自由
状況によって使い分けが出来るのが自由
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 16:09:47.27ID:FjUSKxuQa601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 21:42:37.22ID:zRUPiEQp0 >>598
あと3ヶ月 (6月末が申請期限)
◆特例ステージ4段階
1、緊急小口資金 (基本1律20万円)
2、総合支援金 (1セット目1〜3ヶ月)
3、総合支援金延長 (2セット目4〜6ヶ月)
4、総合支援金再貸付 (3セット目7〜9ヶ月)
あと3ヶ月 (6月末が申請期限)
◆特例ステージ4段階
1、緊急小口資金 (基本1律20万円)
2、総合支援金 (1セット目1〜3ヶ月)
3、総合支援金延長 (2セット目4〜6ヶ月)
4、総合支援金再貸付 (3セット目7〜9ヶ月)
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 00:14:23.34ID:vRCgnDKJ0 再貸付延長は確実でしょ
ただその先はもう無いだろうね
8月で完全に終了
ただその先はもう無いだろうね
8月で完全に終了
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 10:17:36.11ID:ry7bIQMhr 延長は所帯持ちだけな
単身は一人分ぐらい何とでもなるから不可
単身は一人分ぐらい何とでもなるから不可
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 13:32:25.08ID:Pn07KJtyM >>594
ウチの業界は機能してないよ
ウチの業界は機能してないよ
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 13:33:34.80ID:Pn07KJtyM606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 13:35:44.94ID:Pn07KJtyM607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 13:52:21.06ID:IY9W0jo+0 >>78
「叔父が在日」って、お前も「在日」だろ?w
「叔父が在日」って、お前も「在日」だろ?w
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 22:06:10.86ID:4xnFVtKD0 >>573
バカかおまえ。俺は和歌山県で毎月5日入金日だが4月30じゃなくて5月6日だろ?5月分が4月中に入るわけないだろ役所仕事だぞ?
バカかおまえ。俺は和歌山県で毎月5日入金日だが4月30じゃなくて5月6日だろ?5月分が4月中に入るわけないだろ役所仕事だぞ?
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 07:12:27.84ID:jcOGxHbC0 20万45万×2で満額借りたが結局手つけてねーわ
まぁこれからどーなるかわかんねーしとりあえず置いとくか
まぁこれからどーなるかわかんねーしとりあえず置いとくか
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 09:32:00.33ID:TrsYterR0 田村厚生労働大臣
再貸付の延長に関してさすがに200万以上は無理
生活を立て直す為にお貸ししてるんだから
そもそも9ヶ月何してたんだって言ってた。
それでもキツいなら別の方法を考えろだと。
再貸付の延長に関してさすがに200万以上は無理
生活を立て直す為にお貸ししてるんだから
そもそも9ヶ月何してたんだって言ってた。
それでもキツいなら別の方法を考えろだと。
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 10:12:11.90ID:P832KXkl0 生活保護にいかれるくらいなら貸付しといた方が安い。国はせこいこと考えずにバンバン給付しろや!
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 10:20:32.53ID:jEYayJMLr613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 11:31:40.78ID:437RkTAOr >>610
コロナで困窮してます
コロナで困窮してます
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 14:38:11.88ID:BGZTDTx40 すまん電話して聞いたら5月の5日までに入金予定やった人は4月の30日に入金されるみたいやわ。
5月6日になると勘違いしとった。良かった
5月6日になると勘違いしとった。良かった
2021/04/20(火) 16:50:55.91ID:KQqpOfl+0
今回の再貸付で20借りてその前までの総合支援、延長は15しか借りてないんだけど
今までの差額?って借りれないの?
今までの差額?って借りれないの?
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 19:18:48.17ID:whry2lPX0 これ収入減少っていつといつを書けばいいんだろう
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 21:18:19.55ID:n17SUJjZ0 適当でいいぞ。どうせ確認なんてしないし
まるっきり嘘はあれだが大まかで問題ない
まるっきり嘘はあれだが大まかで問題ない
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 04:09:35.35ID:7tFp40NS0 >616
再貸付は収入欄はないよ
前回と同じ金額で申請する場合は名前と住所くらい
印鑑すらも不要
再貸付は収入欄はないよ
前回と同じ金額で申請する場合は名前と住所くらい
印鑑すらも不要
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 12:11:27.27ID:Q3uzLbTy0620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 13:47:00.41ID:4TWH6+MN02021/04/22(木) 14:51:24.50ID:n5bTtuC5M
>>618
川崎市はあった
川崎市はあった
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 17:59:56.38ID:8mZ4KAx+p ちょっと聞きたいのですがいま最貸付を受けている状態なんですが、消費者金融と銀行からの借入の部分を債務整理した方がよさそうなんです。
でも現在総合支援をして頂いてる状態だと出来ないですよね?
個人再生をする際は総合支援は入れずに無利息ですし返して行こうと考えてます。
でも現在総合支援をして頂いてる状態だと出来ないですよね?
個人再生をする際は総合支援は入れずに無利息ですし返して行こうと考えてます。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 18:36:04.33ID:H67+zQW20 初歩的なことかもだけど教えてください。
2月に総合を初回申込して
3月、4月、5月で支給終わるんだけど
延長ってまた社協に申込みいくの?そもそもまだできるの?
ちなみに兵庫県
2月に総合を初回申込して
3月、4月、5月で支給終わるんだけど
延長ってまた社協に申込みいくの?そもそもまだできるの?
ちなみに兵庫県
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 18:46:16.89ID:AlPfPatXM625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 20:16:13.07ID:LNa7u9Ina すぐには調べないけど順次調査入ってまぁまぁ詐欺罪で逮捕者出てるし
かなりリスキーな気がするが
かなりリスキーな気がするが
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 22:35:08.99ID:j/zjmA/DM 5.6.7月の総合延長を申請しました。
再貸付の資格がないのは分かっていますが、
また緊急事態宣言があったりで収入が当面厳しいです。
再貸付の対象を延長してほしい…。
再貸付の資格がないのは分かっていますが、
また緊急事態宣言があったりで収入が当面厳しいです。
再貸付の対象を延長してほしい…。
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 00:34:39.97ID:dpc5BiVh0628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 02:27:02.40ID:jK1rjuc00 厚労省発表 4月10日時点速報値
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html
累計支給申請件数
202万7,644件 (前週比 +49,286 件)
累計支給決定件数
195万6,652件 (前週比 +53,012 件)
累計支給決定額
8,032億6千円 (前週比 +264.8 億円)
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html
累計支給申請件数
202万7,644件 (前週比 +49,286 件)
累計支給決定件数
195万6,652件 (前週比 +53,012 件)
累計支給決定額
8,032億6千円 (前週比 +264.8 億円)
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 12:42:08.78ID:4OEcPUjKM 連休前に貰えれば良いけど盆休みと違って前倒しはないみたいだな
2021/04/23(金) 14:53:13.17ID:M38ivSDBd
自立支援機関で面談した人
何分くらい面談した?
俺この間行ってきたけど2時間も面談してきて
ほとほと疲れたわ
職員暇すぎ
何分くらい面談した?
俺この間行ってきたけど2時間も面談してきて
ほとほと疲れたわ
職員暇すぎ
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 14:55:49.88ID:XXTHCCEda 面談とかあるんだ
どういう立場だと面談とかなるん?
どういう立場だと面談とかなるん?
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 15:01:27.83ID:lqqiADdX0633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 15:03:21.95ID:lqqiADdX0 >631
自立支援機関が社協と同じく手数料ほしいときに
そのキャパ内で申請者を選んで自立支援機関面談を義務とする
自立支援機関が社協と同じく手数料ほしいときに
そのキャパ内で申請者を選んで自立支援機関面談を義務とする
2021/04/23(金) 15:08:40.01ID:M38ivSDBd
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 16:16:44.32ID:LQKIcJlR02021/04/23(金) 18:52:48.67ID:5TERmjwC0
じゃあ政府はこの一年なにやってきたんだよ
名ばかりの緊急事態宣言出したり引っ込めたり
ワクチンも遅れまくりだし
政府、厚労相がちゃんとやってから言えよ泣き虫大臣
名ばかりの緊急事態宣言出したり引っ込めたり
ワクチンも遅れまくりだし
政府、厚労相がちゃんとやってから言えよ泣き虫大臣
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 20:15:05.17ID:SR0BiJVB0 200万貸して、貸した金が帰ってこない恐れがあるなら、償還期間を20年にしろ!それなら返せるだろ
2021/04/24(土) 00:09:21.51ID:7kYyzqDA0
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 02:13:09.69ID:4NhmTcDda 国の金は麻生のもんだからな
2021/04/24(土) 03:30:58.93ID:BJFcnvL10
>>630
3分
3分
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 04:32:56.22ID:HwVe6Z3Wp ウィ○チケ○ト新規登録で1000
さらにマイページのプロモーション入力にP2H3BQSWを入力、7日以内に1,000円以上のチャージ
上記の条件を満たすと最低1000最大50000当たるクジが引けるよ!
さらにマイページのプロモーション入力にP2H3BQSWを入力、7日以内に1,000円以上のチャージ
上記の条件を満たすと最低1000最大50000当たるクジが引けるよ!
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 11:21:25.99ID:nNc2C7NUr2021/04/24(土) 12:48:21.72ID:Lan1KNQ50
>>642
途中でくたばるから問題なし
途中でくたばるから問題なし
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 13:14:34.27ID:O8aVgCvSM645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 13:42:40.18ID:AYxc/BrPa 税金は国の金じゃない
国民みんなの金
国民みんなの金
2021/04/24(土) 14:16:58.08ID:PozEeLWlM
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 14:46:04.81ID:Op/QxTQaa だから貸付という建前の実質給付だっつってんだろ
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 16:59:13.44ID:zJBdocMFr 月に15万円の貸付けで喜んでる乞食(笑)
お前らが物乞いしてるこの1年の間に俺は2300万円貯めたわ
働けよ無能のクズ(笑)
お前らが物乞いしてるこの1年の間に俺は2300万円貯めたわ
働けよ無能のクズ(笑)
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 17:29:27.16ID:uLfOqJiSa また説教ジジイきてんのか
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 17:59:45.51ID:YF16iMtrr >>649
お前は説教がお似合いの人生やん(笑)
お前は説教がお似合いの人生やん(笑)
651あぼーん
NGNGあぼーん
2021/04/24(土) 22:20:54.23ID:h9BSQ1d10
>>640
浦山C
浦山C
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 22:30:20.48ID:i7MaYVGA0 ちなみに死んだだけでは借金は消えないから、子供に迷惑かけんように。
2021/04/25(日) 01:15:16.06ID:HfIeuc19a
この数十年の意図した経済状況で決まりきった説教なんて説得力ないだろう
2021/04/25(日) 05:25:41.86ID:MDnL3YGWM
意図した経済状況で困窮者にまで落ちぶれてたら世話ないだろ
2021/04/25(日) 05:28:43.53ID:t0RG29SC0
2021/04/25(日) 08:01:23.19ID:Ir7sRE8na
親の借金なんて相続放棄したら終わり、何のデメリットもない
2021/04/25(日) 08:04:52.07ID:bh5I+QYfM
>>657
何のデメリットもないなら構わないやん
何のデメリットもないなら構わないやん
2021/04/25(日) 08:26:23.46ID:Ir7sRE8na
>>658
そうだね
そうだね
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 10:29:45.46ID:gW7dVLVu0 規定により、借受人死亡または行方不明の場合は免除になります。
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 10:37:10.43ID:GsfixNME02021/04/25(日) 11:18:21.86ID:80Oi7DWn0
規定によりといいつつ規定読んでないだろ660
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 11:30:25.04ID:/CfOxG+e02021/04/25(日) 11:37:13.07ID:80Oi7DWn0
>>663
なぜおれに?
なぜおれに?
665あぼーん
NGNGあぼーん
2021/04/25(日) 15:05:01.67ID:Ks2g7TCt0
>>562
返済不要であることが明記されとるから全力で借りまくってる。
全力で借りまくって住宅ローンの残債300万円の繰り上げ返済をやるつもり。債務整理が完了したら生活保護に移行する。
生活保護なら社協から借りたものは自動的に全額免除になるし、税金でゆとりの老後をまっとうするのじゃ。
返済不要であることが明記されとるから全力で借りまくってる。
全力で借りまくって住宅ローンの残債300万円の繰り上げ返済をやるつもり。債務整理が完了したら生活保護に移行する。
生活保護なら社協から借りたものは自動的に全額免除になるし、税金でゆとりの老後をまっとうするのじゃ。
2021/04/25(日) 15:06:26.47ID:Ks2g7TCt0
2021/04/25(日) 15:13:59.95ID:Ir7sRE8na
>>666
まぁ、ジョークだろ~
まぁ、ジョークだろ~
2021/04/25(日) 15:19:59.78ID:Ks2g7TCt0
2021/04/25(日) 15:26:38.67ID:Ks2g7TCt0
2021/04/25(日) 15:28:27.81ID:Ks2g7TCt0
2021/04/25(日) 15:33:50.90ID:Ks2g7TCt0
>>630
再就職先が自立支援機関なんだけど、コロナ感染拡大防止の観点から何もやっとらんwww
まぁ、自立支援機関の給料あまりにも安すぎて、コロナ融資借りまくらんと生活がなりたたんし、給料安すぎて働いてても所得税住民税非課税で返済免除が確定しとるし。笑うしかない。
再就職先が自立支援機関なんだけど、コロナ感染拡大防止の観点から何もやっとらんwww
まぁ、自立支援機関の給料あまりにも安すぎて、コロナ融資借りまくらんと生活がなりたたんし、給料安すぎて働いてても所得税住民税非課税で返済免除が確定しとるし。笑うしかない。
2021/04/25(日) 15:48:39.37ID:Ks2g7TCt0
>>633
なんか暇そうな支援機関だな。
コロナによる死者を減らすことが今回の貸与の目的だったと理解していら。
アウトブレイクしかけてる状況で説教することに何の意味があるのか自分にはわからん。
無能な働き者は有害だな。漏れは無能だけど怠けモノだからな。
漏れは自分の命が一番惜しい。その次に自分の金が惜しい。勤務時間はせっせと施設のアルコール消毒に勤しんでいる。
なんか暇そうな支援機関だな。
コロナによる死者を減らすことが今回の貸与の目的だったと理解していら。
アウトブレイクしかけてる状況で説教することに何の意味があるのか自分にはわからん。
無能な働き者は有害だな。漏れは無能だけど怠けモノだからな。
漏れは自分の命が一番惜しい。その次に自分の金が惜しい。勤務時間はせっせと施設のアルコール消毒に勤しんでいる。
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 15:50:22.48ID:GsfixNME0675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 15:58:53.13ID:hhY//48g0 《主な償還免除の要件(国の基準)》
(死亡)借受人が死亡した場合で、相続人及び連帯保証人からの償還が困難な場合。
(所在不明)償還期限到来後2年以上所在不明で、相続人及び連帯保証人からの償還が困難な場合。
(その他)償還未済額について時効成立の場合、破産手続終了しかつ連帯保証人がいない場合など。
上のはあくまでも特例前の規約ね。
特例の場合は住民税非課税の場合免除にはなってるが、
それ以外は上のままでしょ。
(死亡)借受人が死亡した場合で、相続人及び連帯保証人からの償還が困難な場合。
(所在不明)償還期限到来後2年以上所在不明で、相続人及び連帯保証人からの償還が困難な場合。
(その他)償還未済額について時効成立の場合、破産手続終了しかつ連帯保証人がいない場合など。
上のはあくまでも特例前の規約ね。
特例の場合は住民税非課税の場合免除にはなってるが、
それ以外は上のままでしょ。
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 16:02:17.16ID:Z0WL76Bf0 2月に1月分の収入で申請して20万円は貰って
2月の売り上げはあったので3ヶ月分のは申請せず
3月の売り上げがまたなかったので申請したいのですが
今から申請だと4〜6月の売り上げでないと申請できないんでしょうか?
2月の売り上げはあったので3ヶ月分のは申請せず
3月の売り上げがまたなかったので申請したいのですが
今から申請だと4〜6月の売り上げでないと申請できないんでしょうか?
2021/04/25(日) 16:12:54.26ID:v2yl6P2x0
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 16:42:23.66ID:Z0WL76Bf02021/04/25(日) 18:08:59.89ID:2Q5uWi7FM
まあ小口も総合も20万円なのには変わりないけどな
単身のクズ以外はな
単身のクズ以外はな
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 19:44:21.09ID:iaWB959Y0681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 19:45:38.62ID:ZUiHybwK0 >>667
あんたのほうが釣りレスか?w
それとも真正の知恵遅れ?w
あんたのほうが釣りレスか?w
それとも真正の知恵遅れ?w
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 19:46:41.26ID:ZUiHybwK02021/04/26(月) 00:41:48.17ID:oYSNKMZfd
>>672
うちの市も感染者多くなって来てるのに
まったく無頓着だった
いくらアクリル板越しでマスクしてても
換気の悪い狭いところに2時間もいたら
感染怖いわ
県庁所在地ほうでは電話確認ですんでるらしいのに
それから他の職員に面談内容駄々漏れなのも勘弁
うちの市も感染者多くなって来てるのに
まったく無頓着だった
いくらアクリル板越しでマスクしてても
換気の悪い狭いところに2時間もいたら
感染怖いわ
県庁所在地ほうでは電話確認ですんでるらしいのに
それから他の職員に面談内容駄々漏れなのも勘弁
2021/04/26(月) 05:35:09.16ID:mITo5S2V0
兵庫県 5月1日に最後の15万予定だったけど土曜日じゃん
これ連休明けになるの?
これ連休明けになるの?
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 08:09:54.51ID:P7PE1mUYa なる
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 10:24:15.27ID:p3Ytz+HMa 来ない。落ちたのかな。3月21日に投函。千葉県市川市
2021/04/26(月) 19:19:16.30ID:TtVKLp9t0
2021/04/30(金) 00:06:58.16ID:s3LatR5ld
自立支援機関に面談行ってきたけど
就職のサポートするところも別にあるらしい
あんたら何するんだよって心の中でつっこんだ
無駄団体多いな
実際職員暇そうだし
就職のサポートするところも別にあるらしい
あんたら何するんだよって心の中でつっこんだ
無駄団体多いな
実際職員暇そうだし
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 21:48:53.16ID:XO2eypLgr 総合延長は郵送だけだったけど再貸付の場合また社協行かないとダメなんてすかね?
兵庫です
兵庫です
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 01:37:07.54ID:/onspdQY0 .
厚労省発表 4月17日時点速報値
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html
累計支給申請件数 2,094,853件 (前週比 +35,462 件)
累計支給決定件数 2,039,716件 (前週比 +64,291 件)
累計支給決定額 8,429.5億円 (前週比 +316.2 億円)
(小口+総合すべての合計)
厚労省発表 4月17日時点速報値
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html
累計支給申請件数 2,094,853件 (前週比 +35,462 件)
累計支給決定件数 2,039,716件 (前週比 +64,291 件)
累計支給決定額 8,429.5億円 (前週比 +316.2 億円)
(小口+総合すべての合計)
691あぼーん
NGNGあぼーん
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 18:09:27.00ID:EZ9gkmoU0 今延長が567月の予定(承認済み)この場合もう最貸付は無理なのかな?6月で最貸付申請締め切りよね?
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 18:12:34.14ID:JLSO7u1Zp WIN,TICKET
新規登録1000
さらにマイページのプロモーションにコード入力して7日以内に1000チャージすると
最低2400最高50000もらえるくじが引けるよ!
コードP,2,H,3,B,Q,S,W
新規登録1000
さらにマイページのプロモーションにコード入力して7日以内に1000チャージすると
最低2400最高50000もらえるくじが引けるよ!
コードP,2,H,3,B,Q,S,W
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 19:15:31.45ID:IPXeOdvk0 WIN,TICKET
新規登録1000
さらにマイページのプロモーションにコード入力して7日以内に1000チャージすると
平均2400最高50000もらえるくじが引けるよ!
コードはRRIV4TSXです
新規登録1000
さらにマイページのプロモーションにコード入力して7日以内に1000チャージすると
平均2400最高50000もらえるくじが引けるよ!
コードはRRIV4TSXです
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 09:08:13.61ID:lHnekdyEp win.ticket 登録1000もらえる!
さらにマイページのプロモーションに入力
p2H3BQSW(全て大文字)
7日以内に1000チャージすると
最低2400〜最高50000もらえるくじが引けるよ
最低でも3400もらえてその他キャッシュバックや16日まで毎日くじも引けて超お得!
さらにマイページのプロモーションに入力
p2H3BQSW(全て大文字)
7日以内に1000チャージすると
最低2400〜最高50000もらえるくじが引けるよ
最低でも3400もらえてその他キャッシュバックや16日まで毎日くじも引けて超お得!
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 11:33:36.69ID:F61zDWgA0 win.ticket 登録1000もらえる!
さらにマイペのプロモーションに
RRIV4TSXを入力
7日以内に1000チャージ
最低2400〜最高50000もらえるくじが引けるよ
最低でも3400もらえてその他キャッシュバックや16日まで毎日くじも引けて超お得!
さらにマイペのプロモーションに
RRIV4TSXを入力
7日以内に1000チャージ
最低2400〜最高50000もらえるくじが引けるよ
最低でも3400もらえてその他キャッシュバックや16日まで毎日くじも引けて超お得!
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 08:28:42.13ID:M8oJUJ/mM 今月分まだ振り込まれてない
いつなんだろう
いつなんだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 00:37:06.87ID:0lMCWBV+0 今日(昨日か)、連休前に予約してた再貸付の申請に行ってきた
5月中に入ればいいなぁ……
5月中に入ればいいなぁ……
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 02:50:54.53ID:RArxCeXna 延長申請したら県議会で調査してるから申請できませんってどういう事?
2021/05/07(金) 09:11:53.37ID:nRXR4FhC0
>>692
6月末までに延長の最終が振り込まれてるのが条件みたいだから無理でしょうね
6月末までに延長の最終が振り込まれてるのが条件みたいだから無理でしょうね
701あぼーん
NGNGあぼーん
702あぼーん
NGNGあぼーん
703あぼーん
NGNGあぼーん
704あぼーん
NGNGあぼーん
2021/05/13(木) 20:31:46.93ID:z2IimKhu0
社協から3ヶ月の延長のお知らせがやってきた。
60万のおかわりがやってきたった。
60万のおかわりがやってきたった。
2021/05/13(木) 20:40:55.20ID:z2IimKhu0
免除要件を確認してみたけど、令和6年度に住民税非課税ならそのまま免除になるようだね。
3年後に課税されるくらいの所得がある可能性はかなり低いから、とりあえず貰ってくる。
震災で失業したとき住民税が課税されるようになるまで8年かかったから、今回もどうせこれくらいかかるだろう。
3年後に課税されるくらいの所得がある可能性はかなり低いから、とりあえず貰ってくる。
震災で失業したとき住民税が課税されるようになるまで8年かかったから、今回もどうせこれくらいかかるだろう。
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 21:19:03.06ID:V5CRz8AT0708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 10:59:15.92ID:R2BvbQoH0 免除要件て自殺でもなるよね?
2021/05/14(金) 12:18:07.97ID:imJrAvc8d
>>699
地域は?
地域は?
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 21:28:59.91ID:4x+y42Hj0 >>700
やっぱりそうだよね。この状況だし更に最貸付の申請期限延長とか…無いか
やっぱりそうだよね。この状況だし更に最貸付の申請期限延長とか…無いか
711あぼーん
NGNGあぼーん
2021/05/15(土) 19:18:23.53ID:TL8NmT6l0
2021/05/15(土) 19:19:53.16ID:TL8NmT6l0
2021/05/15(土) 19:22:35.32ID:TL8NmT6l0
2021/05/15(土) 19:25:11.94ID:TL8NmT6l0
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 11:25:46.30ID:kprGij5L0 某議員の度重なる再貸付延長の要望に対して
厚労大臣の反応は悪いな。
9か月も貸してて立て直せないなら
あと3ヶ月貸付たところでどうにもならんだろ、と。
あと3ヶ月絶対あるって言ってる方もいるけどどうなんだろ。
厚労大臣の反応は悪いな。
9か月も貸してて立て直せないなら
あと3ヶ月貸付たところでどうにもならんだろ、と。
あと3ヶ月絶対あるって言ってる方もいるけどどうなんだろ。
2021/05/16(日) 14:20:20.90ID:+sxD3PFP0
再貸付延長(一部の人に最大12ヶ月)
再貸付の期限延長(全ての人に最大9ヶ月)
実現の可能性があるのはどっち?
再貸付の期限延長(全ての人に最大9ヶ月)
実現の可能性があるのはどっち?
2021/05/16(日) 14:57:04.26ID:3NT5OFXH0
世の中が普通の状態ならともかく、今の状況なら12か月でも立て直すの難しいだろ。
馬鹿の田村はさっさとコロナにかかってくたばれ。
そうなりゃ給付とセットで再々貸付もあり得る。
馬鹿の田村はさっさとコロナにかかってくたばれ。
そうなりゃ給付とセットで再々貸付もあり得る。
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/19(水) 07:52:34.98ID:rHVe8s060 再貸付延長、期限延長 の可能性出てきた。
来月申請、7月振込って感じか?
来月申請、7月振込って感じか?
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/19(水) 09:22:30.62 え、なんか再貸付延長マジっぽい動きがあるけど
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 13:01:46.19ID:KfJ5IKfY0 >>720
本当に?
本当に?
2021/05/20(木) 13:46:10.20ID:Pfa/TMmRa
なければ緊急事態の意味がない
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 15:40:51.61ID:Om/69kE7r 自公幹部から飛び出した 再貸付延長、期限延長 発言だから、今までの流れからしてほぼ確実なんではないかと。
期限延長だけって可能性もあるけどあとはいつ発表されるか。
厚労大臣の発言が前途した発言を受けて、ないの一点張りから微妙に変わってきたのも信憑性を感じる。
期限延長だけって可能性もあるけどあとはいつ発表されるか。
厚労大臣の発言が前途した発言を受けて、ないの一点張りから微妙に変わってきたのも信憑性を感じる。
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 15:56:08.09ID:rfqA4SR10 与党幹部が再貸付の延長に言及なんていう事実は無い
6月末の申請期限の延長だよあくまでも
6月末の申請期限の延長だよあくまでも
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 15:59:52.48ID:b+hb1NtU0 言及は言い過ぎだな。発言したが正確かな。
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 16:45:37.56ID:b+hb1NtU0 確かに申請期限延長、加えて再貸付延長も って感じだったから、申請期限延長が濃厚かもね。しかし予算が余りまくってるのに申請期限延長だけだったらしょっぱいな。
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 08:15:41.13ID:YO/epaZM0728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 12:26:37.74ID:uvbnVm6Q0 >>727
ナイス!
ナイス!
2021/05/21(金) 12:40:39.97ID:EtvjgPM0a
次の3か月が最後でも良いから早くしてくれ
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 22:11:04.18ID:zOYy+xJu0 低脳政府は昨年春に始めた時点で、
夏にはコロナ消えると
本気でおもてたんやろな
楽観の〜だろう思考
戦争で負けるわけだw
夏にはコロナ消えると
本気でおもてたんやろな
楽観の〜だろう思考
戦争で負けるわけだw
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 22:13:52.01ID:zOYy+xJu0 特例受けてるやつは
すでに
事実上のベーシックインカム9ヶ月間
このまま BI 突入で誰も困らない好景気に
すでに
事実上のベーシックインカム9ヶ月間
このまま BI 突入で誰も困らない好景気に
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 22:14:48.93ID:zOYy+xJu0 5月15日時点速報値
累計支給申請件数 2,266,742件 (前週比 +21,207 件)
累計支給決定件数 2,204,011件 (前週比 +30,845 件)
累計支給決定額 9,245.5億円 (前週比 +156.6 億円)
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html
累計支給申請件数 2,266,742件 (前週比 +21,207 件)
累計支給決定件数 2,204,011件 (前週比 +30,845 件)
累計支給決定額 9,245.5億円 (前週比 +156.6 億円)
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html
2021/05/22(土) 05:06:04.96ID:j6L4+gzm0
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/23(日) 09:12:08.06ID:Ue+DzLeep 今メルカリ始めると
1000もらえるよ
アプリインストールしてMNC...TSYを入れるだけ!
コンビニ等で使えるよ
5月25日まで
1000もらえるよ
アプリインストールしてMNC...TSYを入れるだけ!
コンビニ等で使えるよ
5月25日まで
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 20:28:00.09ID:Tesjy4TK0 「給付」 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2021年5月25日 18:00
困窮世帯に最大30万円 政府、コロナ長期化で新支援金
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA256WB0V20C21A5000000/
政府は新型コロナウイルス禍で生活に困窮する世帯向けに新たな
支援金制度を創設する検討に入った。生活保護に近い水準の世帯で
預貯金が100万円以下などの要件を満たす場合、3カ月間で最大30万円
を給付するよう調整する。コロナ禍の長期化に対応する。
新たな支援金は世帯単位で給付する。単身なら月6万円、2人なら同8万円、
3人以上なら同10万円とする方向だ。7月以降に3カ月間の支給を想定する。
約20万人の利用を見込んでおり、財源は約500億円で2021年度予算から捻出する。
困窮者向けの支援金制度は公明党も要望しており、同党は26日にも政府に提言する。
2021年5月25日 18:00
困窮世帯に最大30万円 政府、コロナ長期化で新支援金
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA256WB0V20C21A5000000/
政府は新型コロナウイルス禍で生活に困窮する世帯向けに新たな
支援金制度を創設する検討に入った。生活保護に近い水準の世帯で
預貯金が100万円以下などの要件を満たす場合、3カ月間で最大30万円
を給付するよう調整する。コロナ禍の長期化に対応する。
新たな支援金は世帯単位で給付する。単身なら月6万円、2人なら同8万円、
3人以上なら同10万円とする方向だ。7月以降に3カ月間の支給を想定する。
約20万人の利用を見込んでおり、財源は約500億円で2021年度予算から捻出する。
困窮者向けの支援金制度は公明党も要望しており、同党は26日にも政府に提言する。
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 20:31:04.76ID:Tesjy4TK0 但し
・生活保護に近い水準の世帯
・預貯金が100万円以下
・3カ月間で最大30万円
単身なら月6万円、
2人なら同8万円、
3人以上なら同10万円とする方向
・7月以降に3カ月間の分割支給
・20万人限定
ツカエネ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
・生活保護に近い水準の世帯
・預貯金が100万円以下
・3カ月間で最大30万円
単身なら月6万円、
2人なら同8万円、
3人以上なら同10万円とする方向
・7月以降に3カ月間の分割支給
・20万人限定
ツカエネ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
2021/05/25(火) 21:35:08.71ID:1e8LpAXUd
しぶちんスダレとアスホールww
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/26(水) 10:22:41.65ID:PMwwqmbk0 国税庁発表 「令和元年分 民間給与実態統計調査」
給与年収が2500万円超は
調査対象労働者約5255万人中15万人程度、割合に換算すると約0.3%
給与年収が2500万円超は
調査対象労働者約5255万人中15万人程度、割合に換算すると約0.3%
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/26(水) 12:15:48.06ID:GetcBP0u0 予想通り、再々貸付が来ましたが、しかも給付として
しかし、
1、そのままの金額での貸付延長より金額はダウン
2、ナマポのように地域により支給条件が変わる
> 支給条件は地域によって異なるが、東京23区内では3人世帯で収入が
> 月約24万円以下、預貯金が100万円以下の要件を想定している。
しかし、
1、そのままの金額での貸付延長より金額はダウン
2、ナマポのように地域により支給条件が変わる
> 支給条件は地域によって異なるが、東京23区内では3人世帯で収入が
> 月約24万円以下、預貯金が100万円以下の要件を想定している。
2021/05/26(水) 14:47:07.84ID:mNn7tMmsM
貯金あるとダメなのか
こんなことならタンス預金にしとけばよかった
銀行預けてても大したメリットないし
こんなことならタンス預金にしとけばよかった
銀行預けてても大したメリットないし
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/26(水) 17:55:35.78ID:hQH93PpFM すぐにおろして使えばいいだけ
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/26(水) 19:48:03.95ID:Vj3XALVZa >>739
100マン以下の預金の条件は当てはまるが、他の条件も満たさないとダメなのか?
100マン以下の預金の条件は当てはまるが、他の条件も満たさないとダメなのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/26(水) 23:22:39.73ID:AQAd/OmRM 条件ハロワかナマポ申請てなんやねん配る気ないやん
ほんまケチ
ほんまケチ
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/26(水) 23:53:17.95ID:0Aqw5lN00 社協の延長の代わりの施策だから
取り扱いは社協
そのデータを使うからそのまま簡単に給付できる
取り扱いは社協
そのデータを使うからそのまま簡単に給付できる
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 03:12:07.02ID:ekwO4GdM0 再貸付不承認になった人いる?
2021/05/27(木) 07:16:38.70ID:F+IEDxGf0
質問させて下さい。
総合延長456で終わりなのですが、6月に再貸付申請は出来るのでしょうか?
出来るのか不安で...。
総合延長456で終わりなのですが、6月に再貸付申請は出来るのでしょうか?
出来るのか不安で...。
2021/05/27(木) 10:05:56.93ID:kYwJNUyzr
再貸付申請は8月末まで延長されるって話だよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 10:09:10.55ID:kYwJNUyzr あっ そういう話ではなかったかすまん。
6月入ったら最後の入金を待たずに
再貸付の申請すればいいんでない?
6月入ったら最後の入金を待たずに
再貸付の申請すればいいんでない?
2021/05/27(木) 11:33:43.59ID:717QZXvla
再々貸付けのことだと思う
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 11:52:21.85ID:kYwJNUyzr 最初新しい給付金の話が漏れ伝わってきた時は再貸付延長もあるって言ってたけど、結局申請期限を2か月延長するだけって話が統一されてるね。
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 12:49:18.27ID:FMJYnl/bM 2ヶ月延長(貸付10.11.ヶ月)ね
Fugitaとかいう、福祉系のクソデブ眼鏡YouTuberが勘違いして流したガセネタだったというオチだよ
Fugitaとかいう、福祉系のクソデブ眼鏡YouTuberが勘違いして流したガセネタだったというオチだよ
752名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 15:25:05.97ID:MtekatPV0 >>750
申請期限が2か月延びて再貸付対象になるのは本当に助かる
申請期限が2か月延びて再貸付対象になるのは本当に助かる
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 16:28:43.48ID:9c0ltIRzM754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 16:53:25.07ID:OOtbHL3f0 初回と小口の申請が2ヶ月延長って話じゃないの?
2021/05/27(木) 19:15:51.08ID:mJVHig+m0
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 22:36:49.99ID:MtekatPV0757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 22:52:41.32ID:uPBUbkzb0 共同通信で出てる
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 23:02:41.34ID:JpfRfo220 メディアで出ててもまだ確定じゃないから
2021/05/27(木) 23:05:32.76ID:/Fpdp9cH0
>>746
>>総合延長456で終わりなのですが、6月に再貸付申請は出来るのでしょうか?
再貸付は、利用できます。
下記のHPで確認できます。
総合支援資金の利用期間ごとの【再貸付】利用対象一覧(早見表)
https://www.setagayashakyo.or.jp/index.php?cID=3331
>>総合延長456で終わりなのですが、6月に再貸付申請は出来るのでしょうか?
再貸付は、利用できます。
下記のHPで確認できます。
総合支援資金の利用期間ごとの【再貸付】利用対象一覧(早見表)
https://www.setagayashakyo.or.jp/index.php?cID=3331
2021/05/27(木) 23:27:31.00ID:1gOnRjLt0
>>756
そうだとうれしいな
そうだとうれしいな
2021/05/27(木) 23:37:02.15ID:E3y3ovqo0
申請2ヶ月延長ってことは総合延長678の人は8月に再貸付申請可能ってことか
2021/05/27(木) 23:38:14.91ID:tdsmUdWl0
>>736
これ該当する人間が少なくとも200万人はいると思う。
うちは預貯金300万あるけど、リフォームローンの繰り上げ返済やって預貯金を100万円未満に持ってく予定。
希望者が数百万人押し寄せたら、どうするんだろう?
先着20万名限り?とかになったら窓口に徹夜で並ぶひとが万単位で出現するんでないかな。
これ該当する人間が少なくとも200万人はいると思う。
うちは預貯金300万あるけど、リフォームローンの繰り上げ返済やって預貯金を100万円未満に持ってく予定。
希望者が数百万人押し寄せたら、どうするんだろう?
先着20万名限り?とかになったら窓口に徹夜で並ぶひとが万単位で出現するんでないかな。
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 23:48:21.54ID:0zkcqpOxM2021/05/28(金) 01:55:12.27ID:QDn95lUB0
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/28(金) 08:26:55.80ID:/r6YuW7/0 >762
給付は
特例利用者かつ特例上限到達者だけな
特例自体が全部で100万人いないのに
給付は
特例利用者かつ特例上限到達者だけな
特例自体が全部で100万人いないのに
2021/05/28(金) 08:43:48.74ID:l8DCauMH0
新たな支援金は、上限額に達するなどして新たに特例貸し付けが受けられなくなった人を
対象に検討されています。
つまり、緊急小口・総合支援資金等を再貸付まで借り切った人が対象として検討されています。
再貸付を終わった人は、申請者25万人で不承認が2万5千人と報告されていました。
新支援金の対象20万人の根拠は、ここあたりから算出されているとのことです。
今月中に、概要が決まるらしいので、注視して該当するかどうか気になるところですね。
対象に検討されています。
つまり、緊急小口・総合支援資金等を再貸付まで借り切った人が対象として検討されています。
再貸付を終わった人は、申請者25万人で不承認が2万5千人と報告されていました。
新支援金の対象20万人の根拠は、ここあたりから算出されているとのことです。
今月中に、概要が決まるらしいので、注視して該当するかどうか気になるところですね。
2021/05/28(金) 13:28:29.25ID:GoFiVf1kp
小口、緊急初回借入、延長不承認で再貸付は借入できた自分は延長もできず、給付金は対象でもない、でしょうか?
2021/05/28(金) 18:19:16.35ID:lqR7gPPc0
2021/05/28(金) 21:16:01.35ID:ewLOGRS90
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/28(金) 21:31:57.47ID:BEBtlFh1a https://www.google.com/amp/s/www.sankeibiz.jp/macro/amp/210528/mca2105282015020-a.htm
サンケイさん(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キタァー
緊急小口資金や総合支援資金の特例貸し付け自体も、6月末の申請期限を8月末まで延長する方針だ。
政府御用達のサンケイ
読売がきたら、、、
サンケイさん(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キタァー
緊急小口資金や総合支援資金の特例貸し付け自体も、6月末の申請期限を8月末まで延長する方針だ。
政府御用達のサンケイ
読売がきたら、、、
2021/05/28(金) 22:27:49.18ID:ewLOGRS90
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/28(金) 22:58:16.59ID:KPD36dV50 2021年5月4日
コロナ困窮者に延々貸し付け…「これが福祉?」職員苦悩
https://www.asahi.com/articles/ASP4Z551SP4VUTFL00N.html
その窓口になっている社会福祉協議会の職員が、そんな自問自答を繰り返している。
業務が多忙を極め、申請者の生活を再建するまで後押しするのが難しい。貸し付けを
重ねる日々に、空しさが募る。
「苦しい状況の人に借金をさせている。これが福祉なのか疑問に思う」
全国の社協の職員1184人を対象にしたアンケートには、現場のこんな声が寄せられた。
3月に「関西社協コミュニティワーカー協会」が公表した。
コロナ困窮者に延々貸し付け…「これが福祉?」職員苦悩
https://www.asahi.com/articles/ASP4Z551SP4VUTFL00N.html
その窓口になっている社会福祉協議会の職員が、そんな自問自答を繰り返している。
業務が多忙を極め、申請者の生活を再建するまで後押しするのが難しい。貸し付けを
重ねる日々に、空しさが募る。
「苦しい状況の人に借金をさせている。これが福祉なのか疑問に思う」
全国の社協の職員1184人を対象にしたアンケートには、現場のこんな声が寄せられた。
3月に「関西社協コミュニティワーカー協会」が公表した。
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/28(金) 23:00:49.88ID:KPD36dV50 >業務が多忙を極め、申請者の生活を再建するまで後押しするのが難しい。
>貸し付けを重ねる日々に、空しさが募る。
勘違いアホ職員w
いったい何を後押しwwwwwwww
わざとらしい説諭儀式のことかwwwwwwwww
そもそも普段の貸付て
各県で、年に数件かゼロやろがwwwwwwwww
>貸し付けを重ねる日々に、空しさが募る。
勘違いアホ職員w
いったい何を後押しwwwwwwww
わざとらしい説諭儀式のことかwwwwwwwww
そもそも普段の貸付て
各県で、年に数件かゼロやろがwwwwwwwww
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 00:21:09.20ID:F65Bnu+o0 5・28 厚労省通知
https://www.mhlw.go.jp/content/12003000/000786089.pdf
緊急小口資金等の特例貸付の申請期間の延長について
緊急小口資金、総合支援資金(初回貸付、再貸付)の特例貸付については、令和3年
6月末までとしていた申請の受付期間を令和3年8月末まで延長します。
https://www.mhlw.go.jp/content/12003000/000786089.pdf
緊急小口資金等の特例貸付の申請期間の延長について
緊急小口資金、総合支援資金(初回貸付、再貸付)の特例貸付については、令和3年
6月末までとしていた申請の受付期間を令和3年8月末まで延長します。
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 00:43:35.57ID:ZYGGM4CQ0 特例の永遠延長望む、たかりのおまえらみたいやなw
矢部浩之 両親からの度重なる借金依頼を告白 「これが最後」 と約束しても
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0d3f33c8936f3ec448fc8f50d58be1e87b5863f
矢部浩之 両親からの度重なる借金依頼を告白 「これが最後」 と約束しても
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0d3f33c8936f3ec448fc8f50d58be1e87b5863f
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 00:45:52.51ID:ZYGGM4CQ0 矢部は「実家が借金まみれやったんです。その都度『貸して』って」と振り返った。
「あまりにも何回も言って」きたそうで、電話をしてくる母親に「おかん、全部言って
くれ。これが最後」と言い含め、大金を出したという。
数カ月後に母親から電話があり、「浩之、金貸してくれ」とまたもや要求してきた。
矢部が「もう、貸さへんと約束した」と告げると、母は父親に電話を代わった。
父は「最後や、貸してくれ」。矢部は「無理や。言ったやろ」と却下。
すると父は「だれがここまで育てたんや。勘当じゃ!」とキレたという。
矢部は「大ボケですよね」と笑いながら振り返りながら、売り言葉に買い言葉で
「二度と電話してくんな!」と電話を切ったという。1か月後、夜中にドアチャイムが
鳴り、モニターを見ると母親だった。母は「来てもうた」。父親の姿もあり、「すまん、
金借りに来た」。父は部屋に入って「ほんまに最後」と土下座をした。
「あまりにも何回も言って」きたそうで、電話をしてくる母親に「おかん、全部言って
くれ。これが最後」と言い含め、大金を出したという。
数カ月後に母親から電話があり、「浩之、金貸してくれ」とまたもや要求してきた。
矢部が「もう、貸さへんと約束した」と告げると、母は父親に電話を代わった。
父は「最後や、貸してくれ」。矢部は「無理や。言ったやろ」と却下。
すると父は「だれがここまで育てたんや。勘当じゃ!」とキレたという。
矢部は「大ボケですよね」と笑いながら振り返りながら、売り言葉に買い言葉で
「二度と電話してくんな!」と電話を切ったという。1か月後、夜中にドアチャイムが
鳴り、モニターを見ると母親だった。母は「来てもうた」。父親の姿もあり、「すまん、
金借りに来た」。父は部屋に入って「ほんまに最後」と土下座をした。
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 00:46:13.78ID:ZYGGM4CQ0 矢部はやむなく受け入れ、自宅近くの高級ホテルに部屋をとった。
翌朝、部屋代を支払いに行くと両親はルームサービスを頼んでいたそうで、
「こいつら反省してない」と話し、爆笑に。「フィレステーキやで」と付け加え、
さらに笑いを広げた。
翌朝、部屋代を支払いに行くと両親はルームサービスを頼んでいたそうで、
「こいつら反省してない」と話し、爆笑に。「フィレステーキやで」と付け加え、
さらに笑いを広げた。
778あぼーん
NGNGあぼーん
779あぼーん
NGNGあぼーん
2021/05/30(日) 11:38:52.93ID:c0jvh08R0
781名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/01(火) 15:26:18.96ID:myDLYPIRa 東京都社協ホームページから
総合支援資金(特例貸付)の再貸付を実施します
緊急事態宣言の延長等に伴う経済支援策として、新型コロナウイルス感染症の影響により 減収・休業や失業された方に対し、総合支援資金(特例貸付)の再貸付を実施します。
○ 申請することができるのは、令和3年8月末までに緊急小口資金(特例貸付)及び総合支援 資金(特例貸付)の送金が終了している(終了を予定している)世帯です。 なお、8月末までに緊急小口資金(特例貸付)の送金を受けられない場合は、お問合せ下さ い。
○ この制度は貸付ですので、審査の結果、対象外となる場合があります。この案内を受け取っ た世帯全てが、再貸付の対象となるとは限りません。
○ 申請先はお住いの区市町村の社会福祉協議会です。東京都外に転居された方は、転居先の 道府県社協にお問合せください。東京で申請を受けることはできません。
○ 相談・申請が集中し、電話がつながりにくかったり、窓口が混み合う可能性がありますので、 申請する場合はできるだけご自身で書類をご準備し、郵送で申請いただきますようお願い します。
○ 申請から送金まで1カ月以上時間を要する可能性がありますので、生活の困窮状態によっ ては生活保護の相談等をご検討ください。
総合支援資金(特例貸付)の再貸付を実施します
緊急事態宣言の延長等に伴う経済支援策として、新型コロナウイルス感染症の影響により 減収・休業や失業された方に対し、総合支援資金(特例貸付)の再貸付を実施します。
○ 申請することができるのは、令和3年8月末までに緊急小口資金(特例貸付)及び総合支援 資金(特例貸付)の送金が終了している(終了を予定している)世帯です。 なお、8月末までに緊急小口資金(特例貸付)の送金を受けられない場合は、お問合せ下さ い。
○ この制度は貸付ですので、審査の結果、対象外となる場合があります。この案内を受け取っ た世帯全てが、再貸付の対象となるとは限りません。
○ 申請先はお住いの区市町村の社会福祉協議会です。東京都外に転居された方は、転居先の 道府県社協にお問合せください。東京で申請を受けることはできません。
○ 相談・申請が集中し、電話がつながりにくかったり、窓口が混み合う可能性がありますので、 申請する場合はできるだけご自身で書類をご準備し、郵送で申請いただきますようお願い します。
○ 申請から送金まで1カ月以上時間を要する可能性がありますので、生活の困窮状態によっ ては生活保護の相談等をご検討ください。
782あぼーん
NGNGあぼーん
783あぼーん
NGNGあぼーん
2021/06/04(金) 22:13:04.34ID:ss79opM00
2021/06/04(金) 22:17:24.43ID:ss79opM00
2021/06/04(金) 22:19:43.22ID:ss79opM00
2021/06/05(土) 02:31:52.32ID:EMRrGVBiM
>>785
15万で暮らせないの?
15万で暮らせないの?
2021/06/05(土) 03:40:29.69ID:SSuuj5l8r
家賃で半分消える
2021/06/05(土) 20:32:14.21ID:9FGcjH6LM
県社協によって再貸付は8月末まで受付って書いてあるところや書いてないところがあるのだけど、どちらが正しいのだろう?
書いてあったのは兵庫、書いてなかった自分の県は岩手です。
すみませんがよろしくお願いします。延長は7月で切れます。
書いてあったのは兵庫、書いてなかった自分の県は岩手です。
すみませんがよろしくお願いします。延長は7月で切れます。
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 06:55:37.89ID:CHi7yKRO00606791名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 07:31:14.07ID:M07N2lM+M0606 15万じゃ旅行も行けないどころか呑みにも行けない
働いて40万貰って遊んだほうがいいわ
働いて40万貰って遊んだほうがいいわ
2021/06/06(日) 15:25:11.23ID:q1pWapid00606
2021/06/06(日) 15:30:18.60ID:q1pWapid00606
2021/06/06(日) 15:33:36.05ID:q1pWapid00606
2021/06/06(日) 15:36:40.02ID:q1pWapid00606
2021/06/06(日) 19:27:02.53ID:dKQYXBFCM0606
>>792
妻子に独立してもらえよ
妻子に独立してもらえよ
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 21:47:17.88ID:0qg9E9xEM0606 >>795
外国はマスク着用すら緩和されてるからもう延長は無理だよ
外国はマスク着用すら緩和されてるからもう延長は無理だよ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 23:16:46.84ID:xJNV9JG10 延長!延長!延長!
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 07:02:07.13ID:sB8TUJjT0 2021/6/3
借金してでも払え! 税金Gメン取り立て、各地でトラブル
https://mainichi.jp/articles/20210602/k00/00m/020/126000c
分納認めず、財産差し押さえ
取り立て主は市町村ではない。「租税債権管理機構」という聞き慣れない組織。
納税の義務は生存権より優先されるのか。自治体に代わって税を集める
「税金Gメン」の実態を追った。
借金してでも払え! 税金Gメン取り立て、各地でトラブル
https://mainichi.jp/articles/20210602/k00/00m/020/126000c
分納認めず、財産差し押さえ
取り立て主は市町村ではない。「租税債権管理機構」という聞き慣れない組織。
納税の義務は生存権より優先されるのか。自治体に代わって税を集める
「税金Gメン」の実態を追った。
2021/06/09(水) 16:31:13.59ID:bAwfmwAtd
スマホに来たヤフーニュース通知
「菅首相、希望する国民全員に・・」
給付金キターって思ったら
ワクチン接種だったorz
「菅首相、希望する国民全員に・・」
給付金キターって思ったら
ワクチン接種だったorz
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 16:48:47.35ID:t+byHIEhM >>800
微々たる給付金なんかよりワクチンのほうが皆嬉しいだろ
微々たる給付金なんかよりワクチンのほうが皆嬉しいだろ
2021/06/09(水) 16:57:14.80ID:FgZhm/rDH
ワクチン打つつもりない
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 17:11:38.34ID:t+byHIEhM >>802
マスクを顔に縫い付けちまえよ
マスクを顔に縫い付けちまえよ
2021/06/09(水) 18:39:29.62ID:bAwfmwAtd
人体実験ワクチンなんか嬉しくねーわ
2021/06/09(水) 22:56:49.42ID:TC0ZXUuG0
2021/06/10(木) 13:57:17.48ID:oftZhwBpd
言われなくても打たねーよ
2021/06/12(土) 07:38:10.07ID:iEIygOCIM
>>806
それな
それな
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 00:52:42.40ID:KoAcvBuz0 ●総合支援資金特例貸付の再貸付について
令和3年8月末までの間に、緊急小口資金特例貸付及び
総合支援資金特例貸付が終了した世帯で生活にお困りの場合、
生活困窮者自立相談支援機関による支援とともに、
総合支援資金特例貸付の再貸付を検討することができます。
まずは、お住まいの市町村社会協議会までご相談ください。
令和3年8月末までの間に、緊急小口資金特例貸付及び
総合支援資金特例貸付が終了した世帯で生活にお困りの場合、
生活困窮者自立相談支援機関による支援とともに、
総合支援資金特例貸付の再貸付を検討することができます。
まずは、お住まいの市町村社会協議会までご相談ください。
2021/06/14(月) 03:27:58.94ID:pHSI+4RyM
2021/06/14(月) 17:00:25.13ID:y4LbWjHXa
延長終わってから再貸付申請して結果が出るまで、期間はどれくらいかなぁ?
2021/06/14(月) 23:00:24.37ID:qZ1ZH1nEM
オリンピック後が本気のパンデミックだと思うけどなぁ
2021/06/16(水) 01:48:12.46ID:9p1EJj5da
きっとくるー
2021/06/16(水) 01:54:57.41ID:FQb7DzI40
夏だからパンデミックならん
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 07:30:43.31ID:Xm1oe68T0 コロナ対策の新たな支援金 社協から給付要件狭すぎの声
6/10(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ad6dcd82694c3b142ba504a21742736e7351f14
緊急小口資金の特例貸付を1995年1月の阪神淡路大震災で初めて行った
経験がある兵庫県社会福祉協議会(神戸市)からは、こんな声が聞かれた。
大震災では、発災10日後の1月27日から2月9日まで10万〜20万円の
緊急小口貸付を行い、約5万4000件、総額約77億円を貸し付けた。
5年の償還期限だったが、26年を過ぎた今でも約2万7000件が戻って
こず、約46%が未償還だ。
6/10(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ad6dcd82694c3b142ba504a21742736e7351f14
緊急小口資金の特例貸付を1995年1月の阪神淡路大震災で初めて行った
経験がある兵庫県社会福祉協議会(神戸市)からは、こんな声が聞かれた。
大震災では、発災10日後の1月27日から2月9日まで10万〜20万円の
緊急小口貸付を行い、約5万4000件、総額約77億円を貸し付けた。
5年の償還期限だったが、26年を過ぎた今でも約2万7000件が戻って
こず、約46%が未償還だ。
2021/06/16(水) 11:36:20.29ID:R/7gw8sld
静岡で再貸付って延長最終入金月の入金日以降
に社協に出向いてるのですかね?
静岡は15日が入金日なのですが
に社協に出向いてるのですかね?
静岡は15日が入金日なのですが
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 03:13:38.35ID:cDBn9dnn0 国民健康保険料請求きたけど今年は免除ないんかよ
総理は安倍の方がいいな菅と麻生はケチすぎる
総理は安倍の方がいいな菅と麻生はケチすぎる
2021/06/17(木) 04:55:04.23ID:y0145ZsJM
>>816
検討中だったはず
検討中だったはず
2021/06/17(木) 18:44:48.71ID:h3xAy8Xpa
魔の7月が迫る
2021/06/18(金) 15:05:39.52ID:G+z/hiD8a
まだ6万の切り札がある!
2021/06/18(金) 15:40:10.77ID:DPIRmocWM
申請期間8月まで延長されたんだ
我が鳥取の社協のサイトはいまだに申込期限3月までってなってるわ
仕事しねえ連中だ
そんなに余計な手間増やしたくないのか
我が鳥取の社協のサイトはいまだに申込期限3月までってなってるわ
仕事しねえ連中だ
そんなに余計な手間増やしたくないのか
2021/06/19(土) 10:34:39.79ID:iWkEDg/6a
【企業】パソナ、ひとり親100人を採用へ 淡路島への移住促す [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1623908030/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1623908030/
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 20:59:59.63ID:iFaox4Ar0 千葉県
今日再貸付の書類が郵送されたので読んだんですが・・・
添付書類で、
緊急小口資金と総合初回を借りていることを証する書類
の添付とかいてあり
緊急小口資金が不承認だった俺は、再貸付受けられないの?
転職活動も不発で、困ってます・・・
今日再貸付の書類が郵送されたので読んだんですが・・・
添付書類で、
緊急小口資金と総合初回を借りていることを証する書類
の添付とかいてあり
緊急小口資金が不承認だった俺は、再貸付受けられないの?
転職活動も不発で、困ってます・・・
2021/06/19(土) 22:40:14.81ID:Jjs+QaMoa
>>822
小口はダメで総合は借りられたの?
小口はダメで総合は借りられたの?
824あぼーん
NGNGあぼーん
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 01:53:52.87ID:jBN9wEcs0 お前ら次にむけてハロワかナマポの申請してんの?
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 08:06:41.44ID:TwbTD3Rla >>822
小口否決の理由は?自分で思い当たる事ないの?
小口否決の理由は?自分で思い当たる事ないの?
827名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 08:08:32.04ID:TwbTD3Rla >>822
言ってる事が少しおかしい
言ってる事が少しおかしい
2021/06/21(月) 09:19:33.67ID:ny/z1XPD0
延長678の人は、8月に申請すれば総合の再貸付が利用できる?
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 10:53:39.18ID:eW6w3iep0830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 09:48:11.23ID:Qx99IE/B02021/06/24(木) 02:06:23.54ID:ed6h7L1O0
>>830
何を登録したん?
何を登録したん?
832名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 20:03:17.03ID:x18nI6CQ0 再貸付って小口も含め限度額いっぱいに利用して無いとダメなんだって
今日 社共に相談行って教えてくれた
その場で小口申し込みして来た
振り込みがあるか不支給の通知が来たら再貸付出来ますって
今日 社共に相談行って教えてくれた
その場で小口申し込みして来た
振り込みがあるか不支給の通知が来たら再貸付出来ますって
833名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 06:16:34.22ID:dtjtpnf80 2021年6月25日 16時30分
政府の特例貸し付け、1兆円超 リーマン後の50倍以上
https://www.asahi.com/articles/ASP6T4QB4P6SUTFL00C.html
厚生労働省の25日の集計では、特例貸し付けが始まった昨年3月から
今月19日に貸し付けを決めた金額は1兆130億円余りに達した(速報値)。
内訳は
緊急小口が2346億円。
総合支援が7784億円。
政府の特例貸し付け、1兆円超 リーマン後の50倍以上
https://www.asahi.com/articles/ASP6T4QB4P6SUTFL00C.html
厚生労働省の25日の集計では、特例貸し付けが始まった昨年3月から
今月19日に貸し付けを決めた金額は1兆130億円余りに達した(速報値)。
内訳は
緊急小口が2346億円。
総合支援が7784億円。
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 07:02:07.87ID:1wMJv1n80 6月19日(土)時点 速報値 (小口+総合の合計)
累計支給申請件数 2,438,736件 (前週比 +26,466 件)
累計支給決定件数 2,368,227件 (前週比 +35,121 件)
累計支給決定額 1兆0130億5700万円 (前週比 +188.52 億円)
累計支給申請件数 2,438,736件 (前週比 +26,466 件)
累計支給決定件数 2,368,227件 (前週比 +35,121 件)
累計支給決定額 1兆0130億5700万円 (前週比 +188.52 億円)
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 07:08:43.47ID:1wMJv1n80 6/19(土) 6:46
生活保護の申請がリーマン・ショック以来11年ぶり増加 支援策は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bf9eaa833744aa83a2d2b27bd0b0410e3b3b5f5
2020年度の年間の生活保護申請件数が22万8081件となり、前年より2.3%(5039件)
増えたことが、厚生労働省が2021年6月2日に公表した調査でわかりました。
生活保護の申請が増えたのは、リーマン・ショックの起きた2009年度以来で、
11年ぶりとのことです。
厚生労働省は、「生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性は
どなたにもあるもの。ためらわずに自治体までご相談ください」と呼びかけています。
生活保護の申請がリーマン・ショック以来11年ぶり増加 支援策は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bf9eaa833744aa83a2d2b27bd0b0410e3b3b5f5
2020年度の年間の生活保護申請件数が22万8081件となり、前年より2.3%(5039件)
増えたことが、厚生労働省が2021年6月2日に公表した調査でわかりました。
生活保護の申請が増えたのは、リーマン・ショックの起きた2009年度以来で、
11年ぶりとのことです。
厚生労働省は、「生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性は
どなたにもあるもの。ためらわずに自治体までご相談ください」と呼びかけています。
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 07:14:07.86ID:1wMJv1n80 一応賢いはずの、あのひろゆき(たらこ)でさえ
ナマポを目の敵にしていますが
ナマポがいくら増えようが非ナマポ人が困ることはありません
よく出るセルフの
「自分が汗水流し働いた税金でナマポどもを養うなんて」
知恵遅れ全開w
モノが追いついてる時代ではナマポがいくら増えようが
非ナマポはその分ありつけないことはない
完全逆でナマポが増えれば増えるほど 景気 はよくなる
ナマポを目の敵にしていますが
ナマポがいくら増えようが非ナマポ人が困ることはありません
よく出るセルフの
「自分が汗水流し働いた税金でナマポどもを養うなんて」
知恵遅れ全開w
モノが追いついてる時代ではナマポがいくら増えようが
非ナマポはその分ありつけないことはない
完全逆でナマポが増えれば増えるほど 景気 はよくなる
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 07:22:37.88ID:1wMJv1n80 知恵遅れは、政府がナマポに¥を渡してるように勘違いしてるが
ナマポは貯金禁止つか最低限生きられるだけのギリ額なので
その月に基本生活費だけで即使い果たす
つまり政府がスーパーに「はい、これナマポの分の買い物代ね」と
渡してるのとまたく同じこと
また知恵遅れの最大の勘違いは
ナマポ金は地元25%、国が75%の負担つ嘘
実際は地方交付税交付団体の赤字自治体はナマポ金は100%国は負担
つまり地元への公共投資と同じことで
地元にナマポが増えれば増えるほど国からの投下で景気が良くなる
ナマポは貯金禁止つか最低限生きられるだけのギリ額なので
その月に基本生活費だけで即使い果たす
つまり政府がスーパーに「はい、これナマポの分の買い物代ね」と
渡してるのとまたく同じこと
また知恵遅れの最大の勘違いは
ナマポ金は地元25%、国が75%の負担つ嘘
実際は地方交付税交付団体の赤字自治体はナマポ金は100%国は負担
つまり地元への公共投資と同じことで
地元にナマポが増えれば増えるほど国からの投下で景気が良くなる
838名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 07:23:06.71ID:1wMJv1n80 スーパーは以下2つにターゲット
・毎月月初のナマポ支給日
・偶数月の年金支給日
・毎月月初のナマポ支給日
・偶数月の年金支給日
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 07:29:37.72ID:1wMJv1n80 「働かず者食うべからず」 てのは
一人力一生産数でかつ戦時下ではいくら生産しても
需要に供給が追いつかない時代の話しな
戦地の兵隊に物資・食料をいくら送っても追いつかない
生産に寄与しない者は食料がもったいないので生きてる価値ないてことだ
※戦争がない時代でも、家族分の食料が追いつかないなら
部落全体黙認で家族内で食い扶持減らしで調整してたもんだ
一人力一生産数でかつ戦時下ではいくら生産しても
需要に供給が追いつかない時代の話しな
戦地の兵隊に物資・食料をいくら送っても追いつかない
生産に寄与しない者は食料がもったいないので生きてる価値ないてことだ
※戦争がない時代でも、家族分の食料が追いつかないなら
部落全体黙認で家族内で食い扶持減らしで調整してたもんだ
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 07:33:10.03ID:1wMJv1n80 三大義務のひとつの 「納税の義務」 も
知恵遅れは勘違いしてる
トランプと同じで互いに枚数持つことで
オカネごっこというゲームが成り立つ
税金だろうがなんだろうがない者から取り立てたんじゃ
ゲームの趣旨に反する
根本を理解できてない知恵遅れどもはマジで
一斉焼却処分すべき
知恵遅れは勘違いしてる
トランプと同じで互いに枚数持つことで
オカネごっこというゲームが成り立つ
税金だろうがなんだろうがない者から取り立てたんじゃ
ゲームの趣旨に反する
根本を理解できてない知恵遅れどもはマジで
一斉焼却処分すべき
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 07:37:16.15ID:1wMJv1n80 ナマポを見ろ
納税の義務のない国家公務員特別職だ
知恵遅れは介護施設で寝たきりを
「うんこ製造機」と見下してるが
寝てうんこ垂れ流してるだけ毎月30万円以上が
施設と職員に流れるので経済を回してるわけだ
その30万円がどんどん回るわけだ
こんな簡単なことも
考えたこともない知恵遅れどもがウヨウヨ
納税の義務のない国家公務員特別職だ
知恵遅れは介護施設で寝たきりを
「うんこ製造機」と見下してるが
寝てうんこ垂れ流してるだけ毎月30万円以上が
施設と職員に流れるので経済を回してるわけだ
その30万円がどんどん回るわけだ
こんな簡単なことも
考えたこともない知恵遅れどもがウヨウヨ
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 07:43:30.61ID:1wMJv1n80 つまり 「経済」 に実際の労働てのは一切必要な〜〜〜い
労働やビジネスマンごっこが好きな人が趣味でやればいいだけ
「皆が同じこと考え仕事辞めたら電車も動かず通勤はどうすんだよーー」
と知恵遅れは叫ぶが
在宅ワーク、在宅学習、の今を見ろ、通勤通学自体が必須ではなかたと
気づけたやろ
マジで知恵遅れは抹殺すべき
地球のミライのためにも知恵遅れ血筋は一滴も残してはあかん
労働やビジネスマンごっこが好きな人が趣味でやればいいだけ
「皆が同じこと考え仕事辞めたら電車も動かず通勤はどうすんだよーー」
と知恵遅れは叫ぶが
在宅ワーク、在宅学習、の今を見ろ、通勤通学自体が必須ではなかたと
気づけたやろ
マジで知恵遅れは抹殺すべき
地球のミライのためにも知恵遅れ血筋は一滴も残してはあかん
2021/06/26(土) 08:06:57.03ID:+ZH18AUNa
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 08:31:05.81ID:pohkMDBJ0 はいはい賢い賢い( ´_ゝ`)
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 06:24:58.32ID:jA+UE1ed0 6/26(土) 21:27
タワマンに高級外車…キャリア官僚「裏」の顔 給付金詐欺
https://news.yahoo.co.jp/articles/a89c5084c6a4badcd616822e6b4475fa1a37eb85
桜井真容疑者(28)新井雄太郎容疑者(28)の「接点」は、10年以上前にさかのぼる。
神奈川の私立高で同級生となり、共に慶応大に進学。その後、新井容疑者は中退して
東京大に入ったが、関係性は続いたとみられる。
慶応大を卒業した桜井容疑者は平成30年に入省。新井容疑者も2年遅れの令和2年に
経産省に入ったという。
桜井容疑者の自宅は、経産省のある東京・霞が関からも近い、千代田区一番町の
「超一等地」にあるタワーマンション。家賃が50万円を超える部屋もあるとされる。
さらに桜井容疑者は高級外車も所有していた。
係長とはいえ、入庁から浅い桜井容疑者の年収は限られ、「派手な暮らしぶりだ」
「給料より家賃の方が高い」との噂もささやかれていたという。
派手な生活を支えるためか、桜井容疑者は、新井容疑者と、2人の名前の一部を取る
ような形で、令和元年11月に「新桜商事」(文京区)を設立。投資で生活の「運転資金」
などを、まかなおうとしたとみられる。
ただ、設立後も稼働実績はなく、事実上ペーパーカンパニーと化していた。そして、
新桜商事は新型コロナ禍にあえぐ中小企業主らに用意された給付金の詐取に利用された。
タワマンに高級外車…キャリア官僚「裏」の顔 給付金詐欺
https://news.yahoo.co.jp/articles/a89c5084c6a4badcd616822e6b4475fa1a37eb85
桜井真容疑者(28)新井雄太郎容疑者(28)の「接点」は、10年以上前にさかのぼる。
神奈川の私立高で同級生となり、共に慶応大に進学。その後、新井容疑者は中退して
東京大に入ったが、関係性は続いたとみられる。
慶応大を卒業した桜井容疑者は平成30年に入省。新井容疑者も2年遅れの令和2年に
経産省に入ったという。
桜井容疑者の自宅は、経産省のある東京・霞が関からも近い、千代田区一番町の
「超一等地」にあるタワーマンション。家賃が50万円を超える部屋もあるとされる。
さらに桜井容疑者は高級外車も所有していた。
係長とはいえ、入庁から浅い桜井容疑者の年収は限られ、「派手な暮らしぶりだ」
「給料より家賃の方が高い」との噂もささやかれていたという。
派手な生活を支えるためか、桜井容疑者は、新井容疑者と、2人の名前の一部を取る
ような形で、令和元年11月に「新桜商事」(文京区)を設立。投資で生活の「運転資金」
などを、まかなおうとしたとみられる。
ただ、設立後も稼働実績はなく、事実上ペーパーカンパニーと化していた。そして、
新桜商事は新型コロナ禍にあえぐ中小企業主らに用意された給付金の詐取に利用された。
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 06:30:18.89ID:J8xQPRne0 セコい詐欺犯2匹
知恵遅れでもなれるキャリアwwwwwwwww
いや、知恵遅れだからこそキャリアにwwwwww
桜井真容疑者(28) → 2018年入省
新井雄太郎容疑者(28) → 2021年入省
何が笑えるて歳wwwwwwwwwwww
知恵遅れでもなれるキャリアwwwwwwwww
いや、知恵遅れだからこそキャリアにwwwwww
桜井真容疑者(28) → 2018年入省
新井雄太郎容疑者(28) → 2021年入省
何が笑えるて歳wwwwwwwwwwww
847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 06:56:33.23ID:hNhnLATN0 6/26(土) 16:56
コロナ給付金不正受給した経産キャリア官僚
https://news.yahoo.co.jp/articles/a24e85d43b41b4bf948574a8e4226834585d5058
申請の実務は新井容疑者が担当していたが、金の大半は
桜井容疑者が高級時計やブランド品の支払いに使っていたという。
桜井容疑者の自宅は東京都千代田区のタワーマンション。
新井容疑者の自宅は文京区内のマンションとなっている。
コロナ給付金不正受給した経産キャリア官僚
https://news.yahoo.co.jp/articles/a24e85d43b41b4bf948574a8e4226834585d5058
申請の実務は新井容疑者が担当していたが、金の大半は
桜井容疑者が高級時計やブランド品の支払いに使っていたという。
桜井容疑者の自宅は東京都千代田区のタワーマンション。
新井容疑者の自宅は文京区内のマンションとなっている。
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 07:00:54.27ID:hNhnLATN0 >同課は桜井容疑者が高級タワーマンションに住み、
>高級外車に乗っているとの情報をつかみ、内偵捜査をしていた。
>高級外車に乗っているとの情報をつかみ、内偵捜査をしていた。
849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 07:02:40.11ID:hNhnLATN0 経産省の給料より高いタワマンの家賃で内偵
2021年6月25日 21時54分
https://www.asahi.com/articles/ASP6T7361P6TUTIL03K.html
2人が申請に使ったのは19年11月設立の「新桜商事株式会社」。
登記などによると、所在地は新井容疑者の自宅で、当初の社長は新井容疑者、
現在は親族の女性になっている。コンサルタントや通信販売の事業をするとして
いるが、捜査2課によると実態のないペーパーカンパニーだという。
給付金の申請では、3カ所の事務所で月に計約200万円の家賃を支払っていると
申告していたが、新井容疑者の自宅と親族の自宅、桜井容疑者の実家だった。
2021年6月25日 21時54分
https://www.asahi.com/articles/ASP6T7361P6TUTIL03K.html
2人が申請に使ったのは19年11月設立の「新桜商事株式会社」。
登記などによると、所在地は新井容疑者の自宅で、当初の社長は新井容疑者、
現在は親族の女性になっている。コンサルタントや通信販売の事業をするとして
いるが、捜査2課によると実態のないペーパーカンパニーだという。
給付金の申請では、3カ所の事務所で月に計約200万円の家賃を支払っていると
申告していたが、新井容疑者の自宅と親族の自宅、桜井容疑者の実家だった。
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 07:04:24.63ID:hNhnLATN0 2021年6月25日 17時16分
国の「家賃支援給付金」を詐取
https://www.asahi.com/articles/ASP6T5QW5P6TUTIL02V.html
申請には、売り上げが減ったことを証明する書類のほか、賃貸借契約書や
賃料の支払いの明細書の提出が必要だった。経産省によると、不正を防ぐ
ため、給付金が振り込まれた後に大家に通知する仕組みも取り入れた。
ただ、迅速さを優先したことで審査が簡素になり、不正受給による逮捕者は
各地で出ている。警察庁によると、今月20日までに7都県警が11事件を摘発し、
12人を逮捕・書類送検した。被害総額は約1505万円に上っている。
国の「家賃支援給付金」を詐取
https://www.asahi.com/articles/ASP6T5QW5P6TUTIL02V.html
申請には、売り上げが減ったことを証明する書類のほか、賃貸借契約書や
賃料の支払いの明細書の提出が必要だった。経産省によると、不正を防ぐ
ため、給付金が振り込まれた後に大家に通知する仕組みも取り入れた。
ただ、迅速さを優先したことで審査が簡素になり、不正受給による逮捕者は
各地で出ている。警察庁によると、今月20日までに7都県警が11事件を摘発し、
12人を逮捕・書類送検した。被害総額は約1505万円に上っている。
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 07:06:33.78ID:hNhnLATN0 >警視庁は、桜井容疑者が皇居近くの高級マンションに住み
>高級外車に乗っているという情報を得て内偵捜査を進めていました
>高級外車に乗っているという情報を得て内偵捜査を進めていました
852名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 07:12:44.27ID:4dN51QUT0 2021/6/26 08:16
休職中に「投げ銭」で収入 19歳女性職員 依願退職
https://mainichi.jp/articles/20210626/k00/00m/040/013000c
秋田県男鹿市は25日、総務企画部の主事級の女性職員(19)を同日付で
減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。職員はこの日に依願退職し、
管理監督者2人も厳重注意処分にした。
市によると、職員は病気休暇の休職中にライブ配信アプリを利用し、
閲覧者の「投げ銭」の形で7000円の収入を得たという。
市は営利目的の報酬は地方公務員法に違反するとしており「市民の
信頼回復に向け全力で取り組んでまいります」とコメントした。
休職中に「投げ銭」で収入 19歳女性職員 依願退職
https://mainichi.jp/articles/20210626/k00/00m/040/013000c
秋田県男鹿市は25日、総務企画部の主事級の女性職員(19)を同日付で
減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。職員はこの日に依願退職し、
管理監督者2人も厳重注意処分にした。
市によると、職員は病気休暇の休職中にライブ配信アプリを利用し、
閲覧者の「投げ銭」の形で7000円の収入を得たという。
市は営利目的の報酬は地方公務員法に違反するとしており「市民の
信頼回復に向け全力で取り組んでまいります」とコメントした。
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 07:39:10.04ID:D0vQmWnY0 2021年6月26日 20時57分
警視庁の巡査長を逮捕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210626/k10013106041000.html
警視庁の35歳の警察官が、都内の住宅に侵入し現金300万円余りを盗んだとして逮捕
されました。調べに対し「借金の返済にあてたかった」などと供述しているということです。
逮捕されたのは、警視庁荻窪警察署の交通課に所属する巡査長、戸嶋亮太容疑者(35)です。
警視庁によりますと、戸嶋巡査長は今月8日、東京 福生市の70代の女性の自宅に侵入し、
金庫などから現金およそ310万円を盗んだとして、窃盗と住居侵入の疑いが持たれています。
福生警察署の署員を装って訪問し「ガラスが割れた音がしたと110番通報があったので
確認させてほしい」とうそを言って室内に侵入したうえで、被害を確認するふりをして現金
を盗んだ疑いがあるということです。
警視庁の巡査長を逮捕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210626/k10013106041000.html
警視庁の35歳の警察官が、都内の住宅に侵入し現金300万円余りを盗んだとして逮捕
されました。調べに対し「借金の返済にあてたかった」などと供述しているということです。
逮捕されたのは、警視庁荻窪警察署の交通課に所属する巡査長、戸嶋亮太容疑者(35)です。
警視庁によりますと、戸嶋巡査長は今月8日、東京 福生市の70代の女性の自宅に侵入し、
金庫などから現金およそ310万円を盗んだとして、窃盗と住居侵入の疑いが持たれています。
福生警察署の署員を装って訪問し「ガラスが割れた音がしたと110番通報があったので
確認させてほしい」とうそを言って室内に侵入したうえで、被害を確認するふりをして現金
を盗んだ疑いがあるということです。
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 07:39:40.89ID:D0vQmWnY0 金庫の現金がなくなったことに気付いた女性が警視庁に通報し、現場周辺の
防犯カメラの映像などから特定されたということで、調べに対し容疑を認め
「カードローンなどの借金の返済にあてたかった」などと供述しているということです。
福生市内では、今月1日にも別の住宅で現金2万円が盗まれる同じ手口の被害が
確認されているということで、警視庁が関連を調べています。
防犯カメラの映像などから特定されたということで、調べに対し容疑を認め
「カードローンなどの借金の返済にあてたかった」などと供述しているということです。
福生市内では、今月1日にも別の住宅で現金2万円が盗まれる同じ手口の被害が
確認されているということで、警視庁が関連を調べています。
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 07:39:51.76ID:D0vQmWnY0 警視庁「警察官であることを悪用した言語道断の行為」
巡査長が逮捕されたことについて、警視庁は「警察官であることを悪用した
言語道断の行為であり、極めて遺憾です。被害者に対し心よりお詫び申し
上げます。今後捜査を徹底し、明らかになった事実関係に基づいて厳正に
対処してまいります」とコメントしています。
巡査長が逮捕されたことについて、警視庁は「警察官であることを悪用した
言語道断の行為であり、極めて遺憾です。被害者に対し心よりお詫び申し
上げます。今後捜査を徹底し、明らかになった事実関係に基づいて厳正に
対処してまいります」とコメントしています。
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 03:50:49.65ID:HG1W07R2M857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/28(月) 13:31:12.89ID:8W7r3gbV0 3月30日に郵便局の窓口で差し出して、総合を4.5.6月で借りましたが、延長の案内が来ないのですが、
8月まで再貸付を申し込めるんですよね?
住んでる社協のサイトには、3月の更新の日付で「6月末まで受け付けます」って書いてますが・・・
8月まで再貸付を申し込めるんですよね?
住んでる社協のサイトには、3月の更新の日付で「6月末まで受け付けます」って書いてますが・・・
2021/06/28(月) 15:22:31.50ID:BaqW4ZmLM
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 00:13:38.49ID:+DHPzzLD0 #自助といわれても
気づいたら全財産103円 42歳女性が「見えない貧困」に落ちるまで
https://mainichi.jp/articles/20210122/k00/00m/040/380000c
「気がつくと、所持金は103円でした。4日の仕事始めに出勤する電車賃も
なくなっていました」。短大卒業後、非正規雇用で働いてきた女性(42)は
突然、自分とは関係ないと思っていた「リアルな貧困」に直面した。
給料が安くても仕事を絶やさずにやってきた。でも40代になるとバイトの面接
にすらなかなか呼ばれなくなってしまった。家賃の引き落とし日が迫るのが
怖くて仕方がなくなった。「真面目に生きていきたいだけです。
どうしてこんなことになったのでしょう?」。女性に声をかけると、こう聞き返してきた。
気づいたら全財産103円 42歳女性が「見えない貧困」に落ちるまで
https://mainichi.jp/articles/20210122/k00/00m/040/380000c
「気がつくと、所持金は103円でした。4日の仕事始めに出勤する電車賃も
なくなっていました」。短大卒業後、非正規雇用で働いてきた女性(42)は
突然、自分とは関係ないと思っていた「リアルな貧困」に直面した。
給料が安くても仕事を絶やさずにやってきた。でも40代になるとバイトの面接
にすらなかなか呼ばれなくなってしまった。家賃の引き落とし日が迫るのが
怖くて仕方がなくなった。「真面目に生きていきたいだけです。
どうしてこんなことになったのでしょう?」。女性に声をかけると、こう聞き返してきた。
860名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 00:14:31.35ID:+DHPzzLD0 > 給料が安くても仕事を絶やさずにやってきた。
> 真面目に生きていきたいだけです。どうしてこんなことになったのでしょう?」。
42歳で知恵遅れじゃwwwwwwww
> 真面目に生きていきたいだけです。どうしてこんなことになったのでしょう?」。
42歳で知恵遅れじゃwwwwwwww
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 00:15:59.70ID:+DHPzzLD0 ベトナム人留学生、収入も住まいも失った
日にパン2個「空腹がつらい」
https://mainichi.jp/articles/20200518/k00/00m/040/154000c
学費と生活費のために日本語学校と居酒屋でアルバイトをしていたが、
勤務先の休業などで月10万円だった収入は約3万円まで減少。
自宅にいる機会が増えたため水道料金や光熱費は上がり、来月の家賃が
払えない可能性がある。「お金を使わないためできるだけ寝ている。食事は
1日2食」と話す。
日にパン2個「空腹がつらい」
https://mainichi.jp/articles/20200518/k00/00m/040/154000c
学費と生活費のために日本語学校と居酒屋でアルバイトをしていたが、
勤務先の休業などで月10万円だった収入は約3万円まで減少。
自宅にいる機会が増えたため水道料金や光熱費は上がり、来月の家賃が
払えない可能性がある。「お金を使わないためできるだけ寝ている。食事は
1日2食」と話す。
2021/06/29(火) 03:20:55.19ID:Eoyb57m70
>>857
必ず来るわけじゃないからな
特に再貸付はほぼ案内は来ない
3月までに初回の申請したのに延長貸付の案内が来ない場合は
その人には条件的にもう貸す気がない場合が多い
なんにしろ自分から電話しないとな
そもそも「自立支援機関に相談」をクリアしないと申請できないし
必ず来るわけじゃないからな
特に再貸付はほぼ案内は来ない
3月までに初回の申請したのに延長貸付の案内が来ない場合は
その人には条件的にもう貸す気がない場合が多い
なんにしろ自分から電話しないとな
そもそも「自立支援機関に相談」をクリアしないと申請できないし
2021/06/29(火) 03:27:56.28ID:Eoyb57m70
>>859
ずっと非正規のつもり かつ 結婚もしないのなら
18〜45歳くらいの間に2000万は貯金しないと詰む
年取ったら安い最低時給でしか雇用の需要がなくなるし女性となるとさらにキツイからな
非正規でも厚生年金かかるから老後は月10万以上入るし2000万あったらなんとかなる
つまり若いうちから月18万とか20万くらいの非正規かつ安月給で働くのは真面目とは言わない
ぶっちゃけずっとフリーターのやつと同じだよ まともじゃない
ずっと非正規のつもり かつ 結婚もしないのなら
18〜45歳くらいの間に2000万は貯金しないと詰む
年取ったら安い最低時給でしか雇用の需要がなくなるし女性となるとさらにキツイからな
非正規でも厚生年金かかるから老後は月10万以上入るし2000万あったらなんとかなる
つまり若いうちから月18万とか20万くらいの非正規かつ安月給で働くのは真面目とは言わない
ぶっちゃけずっとフリーターのやつと同じだよ まともじゃない
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 05:40:28.91ID:QzcbHzDM0 6/23(水) 11:12
手取り40万円・50歳・課長「本当にお金がない」悲惨な末路
日本の「課長」「部長」「係長」給料はいくら?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b81ae6c856250a8be4f8a603a89bb387cd8c798
まずは男性。厚生労働省『賃金構造基本調査』(令和2年)によると、
「部長」の平均賃金は60万1700円(年齢52.9歳、勤続年数22.3年)、
「課長」の平均賃金は49万9000円(年齢48.5歳、勤続年数20.6年)、
「係長」の平均賃金は38万1700円(年齢44.8歳、勤続年数17.9年)です。
手取り40万円・50歳・課長「本当にお金がない」悲惨な末路
日本の「課長」「部長」「係長」給料はいくら?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b81ae6c856250a8be4f8a603a89bb387cd8c798
まずは男性。厚生労働省『賃金構造基本調査』(令和2年)によると、
「部長」の平均賃金は60万1700円(年齢52.9歳、勤続年数22.3年)、
「課長」の平均賃金は49万9000円(年齢48.5歳、勤続年数20.6年)、
「係長」の平均賃金は38万1700円(年齢44.8歳、勤続年数17.9年)です。
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 05:41:57.63ID:QzcbHzDM0 “サラリーマンの給料からは、税金や社会保険料があらかじめ差し引かれます。
具体的には所得税、住民税、健康保険、厚生年金、雇用保険などです。
その結果、たとえ年収が1000万円あっても、手取りは600〜700万円にまで減って
しまいます。
給料が上がったとしても、税金や社会保険料の負担が重たいために、手取り額は
ほとんど増えません。
実際にこの十数年間、年金や保険料の負担額は上がり続けています。
2002年から2017年の間で年収500万円の人は手取りが35万円、年収700万円の人は
手取りが50万円も減っています。
多くの人はこれだけ手取りが減っていることを知りません。サラリーマンは従順なので、
国から搾取されていることに文句も言わず、黙々と働き続けているのです。”
具体的には所得税、住民税、健康保険、厚生年金、雇用保険などです。
その結果、たとえ年収が1000万円あっても、手取りは600〜700万円にまで減って
しまいます。
給料が上がったとしても、税金や社会保険料の負担が重たいために、手取り額は
ほとんど増えません。
実際にこの十数年間、年金や保険料の負担額は上がり続けています。
2002年から2017年の間で年収500万円の人は手取りが35万円、年収700万円の人は
手取りが50万円も減っています。
多くの人はこれだけ手取りが減っていることを知りません。サラリーマンは従順なので、
国から搾取されていることに文句も言わず、黙々と働き続けているのです。”
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 05:47:33.18ID:QzcbHzDM0 面接に来たやつや電話問い合わせで8割が尋ねてくる質問
「あの〜、社保は加入できるのでしょうか?」
どんだけ病気する気満々wwwww
掛け捨てなんだぞ
元は取れないんだぞ
過去累計で掛け金どんだけ徴収されたか
総額算数したことあるんやろかw
「あの〜、社保は加入できるのでしょうか?」
どんだけ病気する気満々wwwww
掛け捨てなんだぞ
元は取れないんだぞ
過去累計で掛け金どんだけ徴収されたか
総額算数したことあるんやろかw
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 05:48:57.07ID:QzcbHzDM0 さらに
「どうせ取られてるんやから病院行かなきゃ損!!」と
意味ない通院で更に自己負担負担分が損失に加算
算数できない知恵遅れの発想では
自己負担分あろうが病院行けば
「あー、これで少しは元取れた〜〜」とドヤ顔wwwwwwwwww
「どうせ取られてるんやから病院行かなきゃ損!!」と
意味ない通院で更に自己負担負担分が損失に加算
算数できない知恵遅れの発想では
自己負担分あろうが病院行けば
「あー、これで少しは元取れた〜〜」とドヤ顔wwwwwwwwww
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 06:57:36.80ID:vd1AMGcE0869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 17:38:06.78ID:abqYYmEJ0NIKU 6/29(火) 13:46
全日空、ボーナス見送りで合意 夏冬、コロナで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0052ae84267c9639595e1c0ea983c8136b7dceef
全日本空輸は29日、ボーナスに当たる一時金の支給を2021年度は夏冬ともに
見送ることで労働組合と合意した。
全日空として年間を通じた一時金ゼロは記録が残る1962年以降で初めて。
新型コロナウイルス流行による赤字拡大で、人件費削減など支出抑制を続けている。
年収はコロナ禍に伴う業績悪化の影響が出る前と比べ、約4割減となる見込み。
全日空の最大労組「ANA労働組合」は3月、21年春闘で月例賃金の最低1カ月分を求めていた。
全日空、ボーナス見送りで合意 夏冬、コロナで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0052ae84267c9639595e1c0ea983c8136b7dceef
全日本空輸は29日、ボーナスに当たる一時金の支給を2021年度は夏冬ともに
見送ることで労働組合と合意した。
全日空として年間を通じた一時金ゼロは記録が残る1962年以降で初めて。
新型コロナウイルス流行による赤字拡大で、人件費削減など支出抑制を続けている。
年収はコロナ禍に伴う業績悪化の影響が出る前と比べ、約4割減となる見込み。
全日空の最大労組「ANA労働組合」は3月、21年春闘で月例賃金の最低1カ月分を求めていた。
870名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 17:41:09.54ID:abqYYmEJ0NIKU 2021/6/8
日航、夏の一時金0.3カ月 コロナで、再上場後で最低
https://nordot.app/774881904049569792
日本航空は8日、今夏のボーナスに相当する一時金を基本給の0.3カ月分と
する方針を労働組合に伝えた。
生活支援を目的とした特別手当は、1人当たり最大10万円を提案した。
運航維持に奮闘する従業員に報いることが必要と判断した。
日航、夏の一時金0.3カ月 コロナで、再上場後で最低
https://nordot.app/774881904049569792
日本航空は8日、今夏のボーナスに相当する一時金を基本給の0.3カ月分と
する方針を労働組合に伝えた。
生活支援を目的とした特別手当は、1人当たり最大10万円を提案した。
運航維持に奮闘する従業員に報いることが必要と判断した。
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 17:43:32.21ID:abqYYmEJ0NIKU たった10万円でも生活の支援になる家計wwwwwww
自称他称一流企業勤務人の家計の現実は
常に火だるまの自転車操業wwwwww
自称他称一流企業勤務人の家計の現実は
常に火だるまの自転車操業wwwwww
872名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 17:47:31.18ID:abqYYmEJ0NIKU 6/29(火) 16:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/103ca60cd2b84e0b7b84a85a8b2284b74637d15f?page=1
まん延する自己責任論
つまり、コロナ禍においては解雇しやすい非正規雇用者が景気の調整弁と
されたといえる。
正規雇用か非正規雇用かという雇用形態でも“分断”が加速しているのだ。
職を失った大半が年収200万円未満の非正規雇用者であり、そのなかでも
女性の非正規雇用者が多いことは一目瞭然だ。考えてみてほしい。年収が
200万円に満たない非正規雇用者が急に解雇されたときに何が起きるだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/103ca60cd2b84e0b7b84a85a8b2284b74637d15f?page=1
まん延する自己責任論
つまり、コロナ禍においては解雇しやすい非正規雇用者が景気の調整弁と
されたといえる。
正規雇用か非正規雇用かという雇用形態でも“分断”が加速しているのだ。
職を失った大半が年収200万円未満の非正規雇用者であり、そのなかでも
女性の非正規雇用者が多いことは一目瞭然だ。考えてみてほしい。年収が
200万円に満たない非正規雇用者が急に解雇されたときに何が起きるだろうか。
873名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 17:48:18.38ID:abqYYmEJ0NIKU 毎月の手取り額が20万円もないわけだから、家賃や水道光熱費、食費などの
生きていくうえで必要なお金を払ってしまえば手元に残るお金はない。
まともな貯蓄もない場合もある。
そこで急に収入が途絶えたら、最初は親族や知人からお金の工面をしながら
次の職を探すかもしれない。だが、何カ月たっても新しい職につけなければ、
最悪の場合は自ら命を絶つ選択もあり得る。
警察庁が発表している統計によれば、20年から女性自殺者数の前年同月比の
変化率は大きな伸びを示している。
定額給付金は税金の無駄遣いか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/103ca60cd2b84e0b7b84a85a8b2284b74637d15f?page=3
生きていくうえで必要なお金を払ってしまえば手元に残るお金はない。
まともな貯蓄もない場合もある。
そこで急に収入が途絶えたら、最初は親族や知人からお金の工面をしながら
次の職を探すかもしれない。だが、何カ月たっても新しい職につけなければ、
最悪の場合は自ら命を絶つ選択もあり得る。
警察庁が発表している統計によれば、20年から女性自殺者数の前年同月比の
変化率は大きな伸びを示している。
定額給付金は税金の無駄遣いか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/103ca60cd2b84e0b7b84a85a8b2284b74637d15f?page=3
874名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 17:52:03.06ID:abqYYmEJ0NIKU >毎月の手取り額が20万円もないわけだから、家賃や水道光熱費、食費などの
>生きていくうえで必要なお金を払ってしまえば手元に残るお金はない。
JAL・ANAの正規だろうが、コロナ前から貯金はない、ローン漬けの
自転車操業が標準だけどw
森永卓郎の息子て親父と違う論者なんやなwwwwww
>生きていくうえで必要なお金を払ってしまえば手元に残るお金はない。
JAL・ANAの正規だろうが、コロナ前から貯金はない、ローン漬けの
自転車操業が標準だけどw
森永卓郎の息子て親父と違う論者なんやなwwwwww
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 06:37:04.57ID:Rjj7aCjk0 派手な生活から警察は当初贈収賄で内偵していた
https://dot.asahi.com/dot/2021062600017.html?page=1
「桜井容疑者は高級外車2台を所有している上、1か月分の給料以上になる
約50万円の家賃の千代田区一番町のタワーマンション14階に住み、派手な
生活をしているという情報が警視庁に寄せられていた。
贈収賄を視野に捜査が始まったが、ふたを開けたら家賃支援給付金詐欺だった」(捜査関係者)
https://dot.asahi.com/dot/2021062600017.html?page=1
「桜井容疑者は高級外車2台を所有している上、1か月分の給料以上になる
約50万円の家賃の千代田区一番町のタワーマンション14階に住み、派手な
生活をしているという情報が警視庁に寄せられていた。
贈収賄を視野に捜査が始まったが、ふたを開けたら家賃支援給付金詐欺だった」(捜査関係者)
876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 06:38:56.36ID:Rjj7aCjk0 >約50万円の家賃の千代田区一番町のタワーマンション14階に住み、
タワマンに住もうが14階じゃ 連れ込む のは無理w
タワマンに住もうが14階じゃ 連れ込む のは無理w
877名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 07:11:19.85ID:SMbRLYRu0 2021.6.23
いまアメリカで「働かない人」が急増している…その「意外すぎる理由」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84408
では、なぜ米国の労働者は、多くの求人があるにもかかわらず、仕事に就こうと
しないのだろうか。最初に考えられるのは手厚いコロナ対策の給付金である。
いまアメリカで「働かない人」が急増している…その「意外すぎる理由」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/84408
では、なぜ米国の労働者は、多くの求人があるにもかかわらず、仕事に就こうと
しないのだろうか。最初に考えられるのは手厚いコロナ対策の給付金である。
878名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 07:11:38.83ID:SMbRLYRu0 日本と異なり米国は全国民を対象とした給付金を3回も実施しており、
労働者の手元にはそれなりの金額の現金がある。また失業保険の
特別給付といった措置もあり、日本と比較すると労働者の保護は手厚い
(米国は社会保障がゼロといったイメージがあるが、それは日本人の勝手な
想像であり、生活保護など各種社会保障は日本よりもむしろ充実している)。
労働者の手元にはそれなりの金額の現金がある。また失業保険の
特別給付といった措置もあり、日本と比較すると労働者の保護は手厚い
(米国は社会保障がゼロといったイメージがあるが、それは日本人の勝手な
想像であり、生活保護など各種社会保障は日本よりもむしろ充実している)。
879名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 08:07:43.82ID:/yFZq9Vo0 外国人でナマポ対象可の5種
1、「永住者」
2、「定住者」
3、「永住者の配偶者等」
4、「日本人の配偶者等」
5、「特別永住者 (在日韓国人、在日朝鮮人、在日台湾人)」
1、「永住者」
2、「定住者」
3、「永住者の配偶者等」
4、「日本人の配偶者等」
5、「特別永住者 (在日韓国人、在日朝鮮人、在日台湾人)」
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 08:08:11.58ID:/yFZq9Vo0 https://diamond.jp/articles/-/272198
日本人に対するのと同じ生存権保障ではなく、
国際的な道義と人道の見地から「同様の制度を準用する」という形だ。
「日本に住めば、外国人でも日本人と同等の人権が保障される」というわけではない。
日本人に対するのと同じ生存権保障ではなく、
国際的な道義と人道の見地から「同様の制度を準用する」という形だ。
「日本に住めば、外国人でも日本人と同等の人権が保障される」というわけではない。
2021/07/02(金) 08:34:42.37ID:ZhtDTu/m0
>>878
米国は国保がないから民間の医療保険に加入しとらん場合は救急車乗ったら10〜20万
手術したら数百万とかかかるからな
ちゃんと働いているならそういうのも普通に加入するから特に問題はないが
そうじゃない人は病院には行く事ができないのは事実
あと生活保護の審査とか日本の比じゃないくらい厳しいからホントに就業不可な状態じゃない限りは無理
失業保険が充実しとるのはあちらさんの労働者はみんな最近の日本の派遣社員みたいな短期契約だからやな
米国は国保がないから民間の医療保険に加入しとらん場合は救急車乗ったら10〜20万
手術したら数百万とかかかるからな
ちゃんと働いているならそういうのも普通に加入するから特に問題はないが
そうじゃない人は病院には行く事ができないのは事実
あと生活保護の審査とか日本の比じゃないくらい厳しいからホントに就業不可な状態じゃない限りは無理
失業保険が充実しとるのはあちらさんの労働者はみんな最近の日本の派遣社員みたいな短期契約だからやな
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 09:05:45.35ID:25nOBZGm0 7/1(木)
100円台の弁当買い…月給4万円に減、食を削る女性
生活保護は「連絡がいくから嫌」
https://news.yahoo.co.jp/articles/935e00f003e45d50cf20a194ad5ba0afa8368d7a
「受給は高度なプライバシーであり、親族に漏らすのは自己決定権の侵害だ。
今の仕組みが残る以上、生活保護は権利とは言えない」と指摘する。
そもそも身内に問い合わせても、助けにつながることは極めて少ない。
厚生労働省の2017年の調査では、扶養照会した約3万8千件のうち、
金銭的な援助ができると答えたのは1%台の約600件にとどまる。
100円台の弁当買い…月給4万円に減、食を削る女性
生活保護は「連絡がいくから嫌」
https://news.yahoo.co.jp/articles/935e00f003e45d50cf20a194ad5ba0afa8368d7a
「受給は高度なプライバシーであり、親族に漏らすのは自己決定権の侵害だ。
今の仕組みが残る以上、生活保護は権利とは言えない」と指摘する。
そもそも身内に問い合わせても、助けにつながることは極めて少ない。
厚生労働省の2017年の調査では、扶養照会した約3万8千件のうち、
金銭的な援助ができると答えたのは1%台の約600件にとどまる。
883名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 09:06:08.43ID:25nOBZGm0 自治体職員も実務に疑問を感じている。新潟大の中村健准教授(公的扶助論)が
今年2月、福祉事務所の現役職員80人から回答を得た調査では、扶養照会を
「やめた方がいい」「対象を配偶者などに狭めるべき」が53%を占めた。残る47%は
「現行通りでいい」としたが、緊急連絡先の把握や本人の心の支えになるから、との
理由が大半だった。
中村准教授は昨年3月まで新潟市職員として生活保護業務に15年間就いた。
「扶養照会で成果を得るのは金脈を掘り当てるようなもの。受給をためらうデメリット
とてんびんにかけると、生存権を守ることの方が重要だ」。本人が拒むケースや、
親族の助けを期待できない場合は控えるのが望ましいと指摘した。
今年2月、福祉事務所の現役職員80人から回答を得た調査では、扶養照会を
「やめた方がいい」「対象を配偶者などに狭めるべき」が53%を占めた。残る47%は
「現行通りでいい」としたが、緊急連絡先の把握や本人の心の支えになるから、との
理由が大半だった。
中村准教授は昨年3月まで新潟市職員として生活保護業務に15年間就いた。
「扶養照会で成果を得るのは金脈を掘り当てるようなもの。受給をためらうデメリット
とてんびんにかけると、生存権を守ることの方が重要だ」。本人が拒むケースや、
親族の助けを期待できない場合は控えるのが望ましいと指摘した。
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 09:07:32.99ID:25nOBZGm0 なぜ家族への連絡が徹底されるのか。背景には、法解釈のぶれや現場への
周知不足がありそうだ。
生活保護法は、父母や配偶者といった扶養義務者の扶助が、受給に優先して
行われるものとする−と定める。ただ、厚労省はこの意味を「家族や親族から
金銭的な援助があれば収入として取り扱う、ということ」と捉えている。
身内の支えがあるかは受給の要件ではなく、判定にも影響しない。家族に相談して
からでないと申請を受け付けないのは誤りで、扶養照会を一律に実施する義務はないという。
周知不足がありそうだ。
生活保護法は、父母や配偶者といった扶養義務者の扶助が、受給に優先して
行われるものとする−と定める。ただ、厚労省はこの意味を「家族や親族から
金銭的な援助があれば収入として取り扱う、ということ」と捉えている。
身内の支えがあるかは受給の要件ではなく、判定にも影響しない。家族に相談して
からでないと申請を受け付けないのは誤りで、扶養照会を一律に実施する義務はないという。
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 09:07:46.90ID:25nOBZGm0 一方、法の実施要領には、厚労省の見解と矛盾していると取られかねない記述がある。
要保護者に扶養義務者がいれば、支援を求めるよう本人を指導すること−。各種団体が
「誤解を招く」と批判する表記だ。
さらに、制度の最前線で働く福祉事務所の職員が厚労省の監査官から指摘され、
扶養照会を厳密にする傾向もあるという。
要保護者に扶養義務者がいれば、支援を求めるよう本人を指導すること−。各種団体が
「誤解を招く」と批判する表記だ。
さらに、制度の最前線で働く福祉事務所の職員が厚労省の監査官から指摘され、
扶養照会を厳密にする傾向もあるという。
886名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 09:09:28.57ID:25nOBZGm0 扶養照会の緩和
https://news.yahoo.co.jp/articles/935e00f003e45d50cf20a194ad5ba0afa8368d7a?page=2
厚生労働省はこれまで扶養照会をしない例として、
扶養義務者が社会福祉施設に入所
▽長期間入院
▽未成年者や70歳以上
▽本人への家庭内暴力や虐待がある
▽本人と音信不通が20年間続いている−などを挙げていた。
これを今年2月、音信不通を20年から10年程度に
▽交流が断絶しているかどうかにかかわらず縁が切れて著しく関係が悪い−などの
場合も必要ないと例示した。3月には、本人が連絡を拒むときは特に丁寧に聞き取りし、
支援の可能性がある家族や親族にだけ問い合わせる、との考えを示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/935e00f003e45d50cf20a194ad5ba0afa8368d7a?page=2
厚生労働省はこれまで扶養照会をしない例として、
扶養義務者が社会福祉施設に入所
▽長期間入院
▽未成年者や70歳以上
▽本人への家庭内暴力や虐待がある
▽本人と音信不通が20年間続いている−などを挙げていた。
これを今年2月、音信不通を20年から10年程度に
▽交流が断絶しているかどうかにかかわらず縁が切れて著しく関係が悪い−などの
場合も必要ないと例示した。3月には、本人が連絡を拒むときは特に丁寧に聞き取りし、
支援の可能性がある家族や親族にだけ問い合わせる、との考えを示した。
2021/07/02(金) 09:19:24.90ID:ZhtDTu/m0
>>882
こういうのは月4万の職にしがみつくという本人の奇行が原因
さっさと覚悟決めて現状と身の丈にあった低辺仕事につきゃ簡単に総支給18万くらいにはなる
勝手に我慢大会やっとる異常者に国が付き合う必要は一切ない
公助や共助の前に最低限の自助はするべき
月4万の謎の我慢大会は自助の努力には当たらない単なる奇行
こういうのは月4万の職にしがみつくという本人の奇行が原因
さっさと覚悟決めて現状と身の丈にあった低辺仕事につきゃ簡単に総支給18万くらいにはなる
勝手に我慢大会やっとる異常者に国が付き合う必要は一切ない
公助や共助の前に最低限の自助はするべき
月4万の謎の我慢大会は自助の努力には当たらない単なる奇行
888名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 09:27:23.10ID:LiRLV5R50 >>881 ← 無知乙
1、米国は健保制度加入97%。100%ではないので
皆保険ではないと言ってるだけ
2、日本国が皆保険で100%て話自体が意味不明の大嘘
強制天引きの社保ではない、国保のほうは国が免除・猶予を
認めてるが、その分は加入と統計上はみなすが
実際の国保の納付率は6割以下という現実
3、米国で軽い病気・怪我で無保険なら高額実費いうのは
あくまで健保前提のぼったくりを定価としてるからに過ぎない
4、米国では自分で病院を選ぶことはできない
すべて保険会社の選択指示。病院にとっても客は患者ではなく
病院と契約してる保険会社
5、米国に真の貧困者も貧困で餓死てのも皆無
第二の政府と言われる「寄付文化」が社会制度となってるので
貧困者対象の無料や低額病院が無数にある
ニュースで解雇でホームレスてのも、公園で寝てても
無料食事等で別に生きられるからそう選択してるだけ
1、米国は健保制度加入97%。100%ではないので
皆保険ではないと言ってるだけ
2、日本国が皆保険で100%て話自体が意味不明の大嘘
強制天引きの社保ではない、国保のほうは国が免除・猶予を
認めてるが、その分は加入と統計上はみなすが
実際の国保の納付率は6割以下という現実
3、米国で軽い病気・怪我で無保険なら高額実費いうのは
あくまで健保前提のぼったくりを定価としてるからに過ぎない
4、米国では自分で病院を選ぶことはできない
すべて保険会社の選択指示。病院にとっても客は患者ではなく
病院と契約してる保険会社
5、米国に真の貧困者も貧困で餓死てのも皆無
第二の政府と言われる「寄付文化」が社会制度となってるので
貧困者対象の無料や低額病院が無数にある
ニュースで解雇でホームレスてのも、公園で寝てても
無料食事等で別に生きられるからそう選択してるだけ
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 09:30:35.80ID:LiRLV5R50 米国の底辺黒人は週に1日しか働けばいいほう
これはそれで別に困らない本人の選択でである
やつらは逆に週に5日働く人を
「ユー、クレイジー」と
これはそれで別に困らない本人の選択でである
やつらは逆に週に5日働く人を
「ユー、クレイジー」と
890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 09:45:01.39ID:LiRLV5R50 年収1本万、真の勝ち組はw
1本が1千万円レベルの人 →
その1本を稼ぐためのコスト (見栄やストレス解消費や過去の学歴費用も含む)が
収入を上回っているので常に赤字、単にチャリ操業で回ってるだけの火だるまマン
1本が百万円のことの人 →
その低収入に比例で支出も低く、借金も少ないので至って気楽
1本が1千万円レベルの人 →
その1本を稼ぐためのコスト (見栄やストレス解消費や過去の学歴費用も含む)が
収入を上回っているので常に赤字、単にチャリ操業で回ってるだけの火だるまマン
1本が百万円のことの人 →
その低収入に比例で支出も低く、借金も少ないので至って気楽
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 10:06:22.36ID:AY/gAIw+0 >低学歴・低収入の人ほど新型コロナワクチン接種を拒否する割合が増える傾向
2021/06/28
https://medical.jiji.com/news/44651
高学歴=高知能=ワクチン打つのが正しいという選択できる
という解析してる信じれんバカばかし wwww
2021/06/28
https://medical.jiji.com/news/44651
高学歴=高知能=ワクチン打つのが正しいという選択できる
という解析してる信じれんバカばかし wwww
892名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 10:08:53.87ID:AY/gAIw+0 単に抱えるリスクの問題に過ぎん
高学歴というだけで
大企業・公務員などの高地位属性=結婚してる=住宅ローン抱える=借金大魔王
万引しないのは高知能だからではない、
それで高属性を失えばすべてが破綻するからてだけ
失うもんが大な人は逆に選択の余地なく、打つという一択なてるだけ
新コロで死亡や廃人化すれば即ローン回らず破綻
なら、ワクチンリスクなんて対比で小さいなことてこと
高学歴というだけで
大企業・公務員などの高地位属性=結婚してる=住宅ローン抱える=借金大魔王
万引しないのは高知能だからではない、
それで高属性を失えばすべてが破綻するからてだけ
失うもんが大な人は逆に選択の余地なく、打つという一択なてるだけ
新コロで死亡や廃人化すれば即ローン回らず破綻
なら、ワクチンリスクなんて対比で小さいなことてこと
893名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 10:12:58.26ID:AY/gAIw+0 そもそも結婚してるならワクチンリスクより、
打たずでの収入リスクを恐れる妻が打たない選択なんて許してくれない
妻からしたら万一死亡しても、住宅ローンも終わるし、生命保険も出るし
勤務先からも出るし、次のATM探せばいいだけで実際はいいことだらけ
「いやいや、その前に愛があるから結婚したんだろ?」てやつは
お笑いのこ・ど・も
「属性」 と結婚してるわけで愛はその後付けどころか
自分自身への言い訳だからwww
打たずでの収入リスクを恐れる妻が打たない選択なんて許してくれない
妻からしたら万一死亡しても、住宅ローンも終わるし、生命保険も出るし
勤務先からも出るし、次のATM探せばいいだけで実際はいいことだらけ
「いやいや、その前に愛があるから結婚したんだろ?」てやつは
お笑いのこ・ど・も
「属性」 と結婚してるわけで愛はその後付けどころか
自分自身への言い訳だからwww
2021/07/02(金) 20:51:27.83ID:kobhmgQr0
延長借りきってから再貸付借りるまで、どれくらい期間が必要ですか?すぐ申請できる?
895名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 23:24:54.84ID:UExEUZ1O0 >>894
うちの社協は延長ラストの振り込み後申請出来ますと言ってたが、ここで聞くより問い合わせる方が確実だろうな
うちの社協は延長ラストの振り込み後申請出来ますと言ってたが、ここで聞くより問い合わせる方が確実だろうな
2021/07/03(土) 04:32:59.41ID:i1Fngcwq0
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 14:07:57.32ID:KNd7BHlmp 再貸し付けの封書が市役所から届いたけど
これって申し込んだらまた貸してくれるってことでしょ?返済は前のと合わせても月一万ちょいでしょ?無職7ヶ月目突入だけどまだ貯金あって生活的余裕あるし支援金3ヶ月分使わずに口座に残ってるから迷うなぁ、結局は返すお金借りるのも面倒いけどオリンピックでコロナ蔓延したら職探しも難航するだろうし
借りれるなら借りといた方がいいかな?
個人的には応援してる選手いるから開催は嬉しいけど
多分、オリンピックヤバいよね
これって申し込んだらまた貸してくれるってことでしょ?返済は前のと合わせても月一万ちょいでしょ?無職7ヶ月目突入だけどまだ貯金あって生活的余裕あるし支援金3ヶ月分使わずに口座に残ってるから迷うなぁ、結局は返すお金借りるのも面倒いけどオリンピックでコロナ蔓延したら職探しも難航するだろうし
借りれるなら借りといた方がいいかな?
個人的には応援してる選手いるから開催は嬉しいけど
多分、オリンピックヤバいよね
2021/07/03(土) 14:08:45.66ID:bJQFoy/Mr
6/28に総合支援金の初回が借りれましたが、2回目も月末付近の給付ですか?
899名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 14:10:35.25ID:KNd7BHlmp 俺は都内在住だけど毎月20日に振り込まれたよ
土日祝挟んだ日はその翌日だった
土日祝挟んだ日はその翌日だった
2021/07/03(土) 19:27:15.33ID:VeGGcOUTd
>>897
それぐらい自分で決めろ
それぐらい自分で決めろ
2021/07/05(月) 01:19:06.96ID:zI68xVy0d
902名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 01:05:44.38ID:M8ofU7hm0 2021.07.04
コロナ禍の中でもユナイテッド航空が前代未聞の爆買いで250機発注
そのあとも発注は続き合計で500機以上
https://trafficnews.jp/post/108681/
アメリカのユナイテッド航空が、250機以上の旅客機を新たに購入します。
2022年には40機、
2023年には138機、
2024年以降には350機をデビューさせる予定
コロナ禍の中でもユナイテッド航空が前代未聞の爆買いで250機発注
そのあとも発注は続き合計で500機以上
https://trafficnews.jp/post/108681/
アメリカのユナイテッド航空が、250機以上の旅客機を新たに購入します。
2022年には40機、
2023年には138機、
2024年以降には350機をデビューさせる予定
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 01:08:19.63ID:M8ofU7hm0 1機130億円としても×500機でたった6兆5000億円
2021/07/06(火) 11:58:11.54ID:oW/Q9FG80
ワクチンの空輸に使うからな飛行機
2021/07/07(水) 12:03:22.01ID:tKCpXJRDa0707
894ですが、来週再貸付の面談をすることになった。
たばこは控えた方がいいのかなぁ?
古いクルマなのでちょくちょく直してて金かかる…
春先、家族が少し体調悪くて食費かかった。
たばこは控えた方がいいのかなぁ?
古いクルマなのでちょくちょく直してて金かかる…
春先、家族が少し体調悪くて食費かかった。
2021/07/08(木) 21:35:51.05ID:59/NLq4fd
返せないよ
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 22:25:42.41ID:aJ8FNUEJ0 メガバンクも参戦「ファクタリング」の暴利年1000%!
「工事代金」や「給料」で訴訟沙汰に
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/07081040/
実質的に「高利貸し」と変わらないのに、限度を超えた荒稼ぎも可能なビジネスモデル
「ファクタリング」。企業間における「手形取引」の縮小とともに台頭し、「みずほ」や
「三菱UFJ」などメガバンクも関連会社で進出した。新規業者の参入も相次いだが、
少なからずトラブルも生じている。
「工事代金」や「給料」で訴訟沙汰に
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/07081040/
実質的に「高利貸し」と変わらないのに、限度を超えた荒稼ぎも可能なビジネスモデル
「ファクタリング」。企業間における「手形取引」の縮小とともに台頭し、「みずほ」や
「三菱UFJ」などメガバンクも関連会社で進出した。新規業者の参入も相次いだが、
少なからずトラブルも生じている。
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 22:26:41.17ID:aJ8FNUEJ0 ファクタリングは貸金業法の枠の外に置かれ、民法466条1項に基づくビジネスモデルである。
1995年には1600億円に過ぎなかった市場規模は2016年には5兆円へと急拡大。
1995年には1600億円に過ぎなかった市場規模は2016年には5兆円へと急拡大。
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 22:27:34.63ID:aJ8FNUEJ0 ファクタリングが普及しているのは建設業界。工事を受注した建設業者は、
請負代金の3分の1を着手金として受け取るのが慣例。その着手金を人件費や
資材購入費に充て、当面の工事を進めるが、天候不順などで工事が遅れれば
資金不足に陥るのは避けられない。
請負代金の3分の1を着手金として受け取るのが慣例。その着手金を人件費や
資材購入費に充て、当面の工事を進めるが、天候不順などで工事が遅れれば
資金不足に陥るのは避けられない。
910名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 22:28:03.64ID:aJ8FNUEJ0 さらには、「給料ファクタリング」と称する違法な闇金も。建前上の構図は、給料
ファクタリング業者が労働者の「賃金債権」を買い取り、給料日に回収を図るというものだ。
20年3月、金融庁は、給料ファクタリングは貸金であるとの見解を示した。
つまり貸金業登録のない給料ファクタリング業者は闇金となるのだが、年利1000%以上の
暴利もまかり通っているのが現実。東京や大阪などでは給料ファクタリング業者に対し、
不当利得の返還を求める集団訴訟も始まっている。
ファクタリング業者が労働者の「賃金債権」を買い取り、給料日に回収を図るというものだ。
20年3月、金融庁は、給料ファクタリングは貸金であるとの見解を示した。
つまり貸金業登録のない給料ファクタリング業者は闇金となるのだが、年利1000%以上の
暴利もまかり通っているのが現実。東京や大阪などでは給料ファクタリング業者に対し、
不当利得の返還を求める集団訴訟も始まっている。
911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 20:29:23.22ID:ZHIns7sUa912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 21:02:22.23ID:JakAwBnjp913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 21:13:47.37ID:ZHIns7sUa >>912
ヘタレ闇金め
ヘタレ闇金め
2021/07/10(土) 23:46:27.80ID:VnxD6ooPd
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 03:25:42.69ID:gL4SKEgV0 .
> 借受人と世帯主が住民税非課税であれば、償還免除の対象とします。
> そのほかの世帯員の課税状況は問いません。
厚労省HP
https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2105905.pdf
> 借受人と世帯主が住民税非課税であれば、償還免除の対象とします。
> そのほかの世帯員の課税状況は問いません。
厚労省HP
https://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/2105905.pdf
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 03:26:07.04ID:gL4SKEgV0 償還免除は、資金種類ごと
@ 緊急小口 → 2021年または2022年が非課税なら免除
A 総合初回 → 2021年または2022年が非課税なら免除
B 総合延長 → 2023年が非課税なら免除
C 総合再貸付 → 2024年が非課税なら免除
※例えば2021年非課税とは、
前年2020年1月〜12月収入分が翌年2021年6月に非課税と確定したこと
@ 緊急小口 → 2021年または2022年が非課税なら免除
A 総合初回 → 2021年または2022年が非課税なら免除
B 総合延長 → 2023年が非課税なら免除
C 総合再貸付 → 2024年が非課税なら免除
※例えば2021年非課税とは、
前年2020年1月〜12月収入分が翌年2021年6月に非課税と確定したこと
917名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 00:35:31.30ID:6Wqe5zdd0 7/12(月)
若者憧れ「FIRE」とは? 早期退職で “不労所得” 生活
https://news.yahoo.co.jp/articles/2211138b9652b397ce33ca1420ff8715c3535cf7
まだ、街中では馴染みの薄い言葉、FIRE。一体、どういう意味なのでしょうか。
「FIREというのは文字通り Financial Independence 『経済的自立』と
Retire Early 『早期退職』。
この頭文字をとると 『FIRE』 となって、端的に言えば早期退職」
元々は2014年ごろからアメリカでブームになったもので、
日本では副業の解禁やテレワーク推進により、この1、2年で広まってきました。
若者憧れ「FIRE」とは? 早期退職で “不労所得” 生活
https://news.yahoo.co.jp/articles/2211138b9652b397ce33ca1420ff8715c3535cf7
まだ、街中では馴染みの薄い言葉、FIRE。一体、どういう意味なのでしょうか。
「FIREというのは文字通り Financial Independence 『経済的自立』と
Retire Early 『早期退職』。
この頭文字をとると 『FIRE』 となって、端的に言えば早期退職」
元々は2014年ごろからアメリカでブームになったもので、
日本では副業の解禁やテレワーク推進により、この1、2年で広まってきました。
918名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 00:45:35.28ID:6Wqe5zdd0 このFIRE自体は、
財テクや既存資産運用での副収入だけで生きるてだけで
なんら新しい話ではありません
リーマンである限り、いくら高年収でもその年収を得るための
見える見えないコストが得る年収を上回っています
タイムラグ支払いでのチャリ操業でとりあえず回ってるだけのことです
月単位だろうが年単位であろうがほんとは収支は赤なのです
この事実に気づけてればまだいいですが
ほぼ全員が気づけてません
そこらのオーナー経営者ですら同じです
社と個人間の数字あそびで法人の赤を繕っているのが大半なのですから
財テクや既存資産運用での副収入だけで生きるてだけで
なんら新しい話ではありません
リーマンである限り、いくら高年収でもその年収を得るための
見える見えないコストが得る年収を上回っています
タイムラグ支払いでのチャリ操業でとりあえず回ってるだけのことです
月単位だろうが年単位であろうがほんとは収支は赤なのです
この事実に気づけてればまだいいですが
ほぼ全員が気づけてません
そこらのオーナー経営者ですら同じです
社と個人間の数字あそびで法人の赤を繕っているのが大半なのですから
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 19:02:39.88ID:m9e+ogdia 昨日封筒届いたわ
再貸付申込書
再貸付申込書
920名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 22:08:56.52ID:D6V4CjWu0 再貸付を申し込みたいと思ってます。
総合初回2回目入金完了知らせの中に再貸付の案内の紙が同封していました。
無職より8月になってしまいますが、急でも仕事に就いた方がいいですか。バイトとかでも急に就いても遅いですか?
それとも自立支援相談で探していますが中々見つからずという相談でもいいのでしょうか。
または初回理由のコロナによる退職がまだ適用できるのでしょうか。
地域によるとなってしまいますが
総合初回2回目入金完了知らせの中に再貸付の案内の紙が同封していました。
無職より8月になってしまいますが、急でも仕事に就いた方がいいですか。バイトとかでも急に就いても遅いですか?
それとも自立支援相談で探していますが中々見つからずという相談でもいいのでしょうか。
または初回理由のコロナによる退職がまだ適用できるのでしょうか。
地域によるとなってしまいますが
2021/07/28(水) 00:08:29.63ID:sX0PbHxp0
>>920
再貸付とかのおかわりからはほぼ確実に自立支援機関への相談+登録が必須になる
先にやらないと申請自体受理されないかんじやな
まぁ電話相談1本で済む都市部もあれば
予約後に直にその自立支援センターとか役所の中の該当部署とかのところに行き面談してこないとならなかったりと
地域格差はあるが、やらないと基本申請が不可なのは一緒
再貸付とかのおかわりからはほぼ確実に自立支援機関への相談+登録が必須になる
先にやらないと申請自体受理されないかんじやな
まぁ電話相談1本で済む都市部もあれば
予約後に直にその自立支援センターとか役所の中の該当部署とかのところに行き面談してこないとならなかったりと
地域格差はあるが、やらないと基本申請が不可なのは一緒
922名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 00:34:37.60ID:TOcb9m8+0 >>921
無職よりは8月から仕事就きます、という方が借りられる可能性は高いですよね
役所は初回も社協さんとの3者面談行いました
自立支援と役所の窓口が同じで、仕事探してるんですが中々難しくて、というよりも何かしら見つけ決まりましたので
という方が申請は一般的に通りやすいのでしょうか
無職よりは8月から仕事就きます、という方が借りられる可能性は高いですよね
役所は初回も社協さんとの3者面談行いました
自立支援と役所の窓口が同じで、仕事探してるんですが中々難しくて、というよりも何かしら見つけ決まりましたので
という方が申請は一般的に通りやすいのでしょうか
2021/07/28(水) 01:36:18.60ID:Jy94pFBK0
>>921
再貸付で社協に行って面前で書類書いて添削してもらって終わり
面談らしからぬ事も登録なんかもなかった
それこそ各社協等によるんだと思う
なので「あれが必要」「これは必須」等と決め付けない方がいいよ
再貸付で社協に行って面前で書類書いて添削してもらって終わり
面談らしからぬ事も登録なんかもなかった
それこそ各社協等によるんだと思う
なので「あれが必要」「これは必須」等と決め付けない方がいいよ
2021/07/28(水) 20:04:47.59ID:sX0PbHxp0
>>923
国が出した基準守ってない社協のことなんか知らんがな
総合初回からやるやらないの差が社協ごとにあるのはいいが
延長や再貸付から自立支援機関の支援を受けることは必須になっとるからな
むしろやらないのならその社協がおかしい この部分は社協の自由裁量の部分じゃないからな
もしくは君の地域は社協が自立支援機関の業務もやってるパターンかな
法律上自治体ごとに必ず1つ置くことが義務になっとるが田舎とかは役所内の一部署だったり簡易な場合もあるし
社協がその業務も兼任しとるなら外部じゃないから社協のみで完結するからな
国が出した基準守ってない社協のことなんか知らんがな
総合初回からやるやらないの差が社協ごとにあるのはいいが
延長や再貸付から自立支援機関の支援を受けることは必須になっとるからな
むしろやらないのならその社協がおかしい この部分は社協の自由裁量の部分じゃないからな
もしくは君の地域は社協が自立支援機関の業務もやってるパターンかな
法律上自治体ごとに必ず1つ置くことが義務になっとるが田舎とかは役所内の一部署だったり簡易な場合もあるし
社協がその業務も兼任しとるなら外部じゃないから社協のみで完結するからな
925あぼーん
NGNGあぼーん
926あぼーん
NGNGあぼーん
927名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/31(土) 04:18:46.43ID:XnpfPipF0 再々貸し付け頼むわ
雇用調整助成金みたいなええもん貰えない立場なんで
雇用調整助成金みたいなええもん貰えない立場なんで
2021/08/03(火) 05:23:16.50ID:0BV07Rjh0
>>922
関係ない
関係ない
2021/08/04(水) 01:45:42.06ID:CqqTy1RJ0
2021/08/04(水) 07:15:34.48ID:XV8P01+j0
>>929
とりま緊急と総合初回までなら大丈夫
つかまぁ両方8月末終了になるから速攻やらんとな
もう国会閉じたからもっと伸びたりは今回はなさそうなのもある
去年か今年の年収が100万切るくらいしかないなら来年に一括免除可能
違うなら1年後から月6000(緊急4000+総合2000)ずつ返すことになる
とりま緊急と総合初回までなら大丈夫
つかまぁ両方8月末終了になるから速攻やらんとな
もう国会閉じたからもっと伸びたりは今回はなさそうなのもある
去年か今年の年収が100万切るくらいしかないなら来年に一括免除可能
違うなら1年後から月6000(緊急4000+総合2000)ずつ返すことになる
931名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 21:02:49.63ID:n+C0LAQr0 >無職よりは8月から仕事就きます、という方が借りられる可能性は高いですよね????
逆
逆
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 21:10:49.68ID:n+C0LAQr0 >>929
規定では完全適合だが
気分で決める貸す側の心理を考えてみましょう
社協職員A
「解雇から今までずっーーと無職だったんだって
失業手当とか貯金で凌いでたて」
社協職員B
「困窮してない証拠だから却下だねw」
社協職員C
「だねw」
規定では完全適合だが
気分で決める貸す側の心理を考えてみましょう
社協職員A
「解雇から今までずっーーと無職だったんだって
失業手当とか貯金で凌いでたて」
社協職員B
「困窮してない証拠だから却下だねw」
社協職員C
「だねw」
933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 11:36:28.87ID:qA3L09c30 再貸付延長なんでしないんだろな
ワクチンも効果は感染の重症化の軽減であって感染しないわけではなく重傷者感染数が過去一で大阪は医療破綻
これで延長しないって意味不明だろ
ワクチンも効果は感染の重症化の軽減であって感染しないわけではなく重傷者感染数が過去一で大阪は医療破綻
これで延長しないって意味不明だろ
934名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 15:55:53.88ID:xWDPzprb0 >>933
再貸付延長というより、総額が200万円を超えることはできない(返済が可能な貸付の限界である)
そのように厚労省大臣が説明しているから、それを超える貸付はつじつまがあわなくなる。
(返せないと自分で定義しているのに貸すのは論理矛盾)
そのため
・給付型の制度をやる
・生保の条件をゆるく変える
という方向になるのかな???
再貸付延長というより、総額が200万円を超えることはできない(返済が可能な貸付の限界である)
そのように厚労省大臣が説明しているから、それを超える貸付はつじつまがあわなくなる。
(返せないと自分で定義しているのに貸すのは論理矛盾)
そのため
・給付型の制度をやる
・生保の条件をゆるく変える
という方向になるのかな???
2021/08/05(木) 16:43:32.40ID:C4RSZgQW0
まぁ正味に200万もあったら1年間なんとかなるからな
年収300万の世帯は天引き除外したら実質の可処分所得は200万ちょいくらいなもんやし
その間コロナ禍に適応するための努力なんにもしないようなやつのことなんか知らんよ
もっと言うならその前に失業手当とかもあったんやしな
給料月5〜10万くらい下がったくらいなら200万あったら2〜3年大丈夫やし
年収300万の世帯は天引き除外したら実質の可処分所得は200万ちょいくらいなもんやし
その間コロナ禍に適応するための努力なんにもしないようなやつのことなんか知らんよ
もっと言うならその前に失業手当とかもあったんやしな
給料月5〜10万くらい下がったくらいなら200万あったら2〜3年大丈夫やし
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 19:32:38.88ID:hM8vvnRi0 >>934
特別は返済免除する規約あるんだしそれなら現在免除規定満たしている人だけ貸付ればよくね?
そもそも200万が返済可能な貸付の限界ってどういう計算内容も不明
そういった層相手にあの自立支援ができたのだとは思うがあれは逆に規定厳し過ぎて生活保護レベルしか使えず配る量も少なすぎて大多数が使えてない
というか今回の特別はそういった一般だけど貧困状態になった層への制度、貸付であってコロナ期間が当初の思惑より遥かに伸びて今また感染爆発して回復どころか悪化している現状
延長は普通だと思うけど?どうせそういった層は免除規定通ってるだろうしな
200万で2〜3年いけるってそれ元々ニートとかぐらいでしょ
特別は返済免除する規約あるんだしそれなら現在免除規定満たしている人だけ貸付ればよくね?
そもそも200万が返済可能な貸付の限界ってどういう計算内容も不明
そういった層相手にあの自立支援ができたのだとは思うがあれは逆に規定厳し過ぎて生活保護レベルしか使えず配る量も少なすぎて大多数が使えてない
というか今回の特別はそういった一般だけど貧困状態になった層への制度、貸付であってコロナ期間が当初の思惑より遥かに伸びて今また感染爆発して回復どころか悪化している現状
延長は普通だと思うけど?どうせそういった層は免除規定通ってるだろうしな
200万で2〜3年いけるってそれ元々ニートとかぐらいでしょ
2021/08/06(金) 20:16:22.38ID:QxyzUW6W0
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 22:21:40.61ID:I2ZbIubS0 >>936
この制度を利用する、下の方の水準の年収で考えているのだろう。
すなわち生活保護レベルより少し多いところ。平均的な年収400万円は想定していない。
年収200万円程度なのかな。だから200万円が限界なのでは。
自己破産になることは最も避けたいのだろう。つける仕事に制約が出て、自立を妨げるから。
この制度を利用する、下の方の水準の年収で考えているのだろう。
すなわち生活保護レベルより少し多いところ。平均的な年収400万円は想定していない。
年収200万円程度なのかな。だから200万円が限界なのでは。
自己破産になることは最も避けたいのだろう。つける仕事に制約が出て、自立を妨げるから。
939名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 11:59:46.39ID:alrNIcrfa 再貸付申請を拒否する社協てあるのか?
電話した時に差額分しか貸付出来ません。
収入の証明が分かる物を持参してこい。
実際に申請に行くと、同意も取らずに
通帳の項目を勝手に見られメモしてた。
通帳に給与の振り込み以外は何ま無し。
初回の時は、特別だったのでと言われ
申請自体を、させてもらえなかった。
ガチのコロナ影響での収入減少で虚言無し。
どこか、相談窓口ないかな?
因みに、社協の職員の担当者名は、覚えています。
電話した時に差額分しか貸付出来ません。
収入の証明が分かる物を持参してこい。
実際に申請に行くと、同意も取らずに
通帳の項目を勝手に見られメモしてた。
通帳に給与の振り込み以外は何ま無し。
初回の時は、特別だったのでと言われ
申請自体を、させてもらえなかった。
ガチのコロナ影響での収入減少で虚言無し。
どこか、相談窓口ないかな?
因みに、社協の職員の担当者名は、覚えています。
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 12:28:09.18ID:imkvT1SQ0941名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 20:59:43.98ID:OfX/IT9G00808942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 21:02:21.61ID:OfX/IT9G00808943名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 21:11:20.23ID:OfX/IT9G00808944名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 21:22:05.87ID:OfX/IT9G00808 社協の気分次第がかわいくみえるパソナの無法、暴言
<TBS報道特集>
2021年7月3日 放送
経産省給付金詐欺と”不備ループ”問題
http://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/
持続化給付金事務受託のパソナ
不備ループ問題とは
1、書類不備で受付できないとの返答
2、何がが不備なのかはこちらから教えることはできない
こちらから教えれば詐欺に加担することになる
3、何が不備なのかを自分で見つけられないような人は経営者には
向いてないのでしょか
4、仮に書類不備が解消されても給付決定なるかは別問題です
なぜならあなたにこうして電話してる部署と審査部署は別だからです
5、内部の職員の証言「何度同じ申請書類を提出する不備ループなるのは当然です
審査部署内のルールではクレー無はすべてシカトしろと通達なのですから
100回申請しようが支給になることはありません
もはやキチガイwwwwwwwwwww
<TBS報道特集>
2021年7月3日 放送
経産省給付金詐欺と”不備ループ”問題
http://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/
持続化給付金事務受託のパソナ
不備ループ問題とは
1、書類不備で受付できないとの返答
2、何がが不備なのかはこちらから教えることはできない
こちらから教えれば詐欺に加担することになる
3、何が不備なのかを自分で見つけられないような人は経営者には
向いてないのでしょか
4、仮に書類不備が解消されても給付決定なるかは別問題です
なぜならあなたにこうして電話してる部署と審査部署は別だからです
5、内部の職員の証言「何度同じ申請書類を提出する不備ループなるのは当然です
審査部署内のルールではクレー無はすべてシカトしろと通達なのですから
100回申請しようが支給になることはありません
もはやキチガイwwwwwwwwwww
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 21:25:46.27ID:OfX/IT9G00808 バカのひとつ覚えで、知恵遅れ、犯罪者だらけの自民党に
入票してきたおまえら自身の自己責任なw
議員を選ぶてことはその人物の所属与党に
全権を与えることなんだぞ
そいつらがある日、立ちションしたら即死刑て法を創設したら
そうなる、それを認めるのが選挙での投票なんだぞ
入票してきたおまえら自身の自己責任なw
議員を選ぶてことはその人物の所属与党に
全権を与えることなんだぞ
そいつらがある日、立ちションしたら即死刑て法を創設したら
そうなる、それを認めるのが選挙での投票なんだぞ
946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 22:33:18.08ID:YwjmKF840 減収とはいっても、70%はあまり収入には影響ないという。
たしかに正社員の友人連中は残業代と賞与に影響は少しでるものの
テレワークをしなくても週3勤務でよく、基本給には影響はないというもの多い。
経済指標もすでにプラスになっている。おいらは非正規で今は失業中だけどね。
たしかに正社員の友人連中は残業代と賞与に影響は少しでるものの
テレワークをしなくても週3勤務でよく、基本給には影響はないというもの多い。
経済指標もすでにプラスになっている。おいらは非正規で今は失業中だけどね。
2021/08/09(月) 02:48:20.50ID:qBY6IYeE0
協力金が一番エグイ
飲食の個人店でコロナ関係無しに客全く来ないような店でも
数時間の時短営業に協力するだけで
協力金が1日6万×30=一ヶ月で180万も
これが2020年の3月以降の緊急事態宣言が発令する度に貰えて
都市部、首都圏であればトータルで1000万近くも支給されたんじゃねえの
個人の飲食店でコロナ前の売り上げが幾らとか関係無しに上の金額無条件で貰えるだぞ
協力金バブルでそのカネでベンツ買ったとか
緊急事態宣言が伸びれば伸びる程に桁違いのカネが入る、首都圏は未だに緊急事態宣言中で
夜にちょこっと数時間だけ営業してるような個人BARは、店ずっと閉店させて協力金だけ貰い続ける
飲食の個人店でコロナ関係無しに客全く来ないような店でも
数時間の時短営業に協力するだけで
協力金が1日6万×30=一ヶ月で180万も
これが2020年の3月以降の緊急事態宣言が発令する度に貰えて
都市部、首都圏であればトータルで1000万近くも支給されたんじゃねえの
個人の飲食店でコロナ前の売り上げが幾らとか関係無しに上の金額無条件で貰えるだぞ
協力金バブルでそのカネでベンツ買ったとか
緊急事態宣言が伸びれば伸びる程に桁違いのカネが入る、首都圏は未だに緊急事態宣言中で
夜にちょこっと数時間だけ営業してるような個人BARは、店ずっと閉店させて協力金だけ貰い続ける
2021/08/09(月) 03:14:10.47ID:HiZNWtjy0
その批判を躱す為かどうかは知らんが
今は売上や座席数に応じて金額が違うみたい
今は売上や座席数に応じて金額が違うみたい
2021/08/09(月) 04:48:53.27ID:qBY6IYeE0
それでも1日4万だろ?
コロナ前から客入らない個人食堂が審査も無くトータル1000万近く貰えるとか異常だわ
一方で総合支援の単身15万って、生活保護の最低支給とほぼ同額
生活保護は家賃補助で7万程度、生活費で8万弱
世の中の大半占めてる雇われてる労働者に対しては審査して最低レベル以下の保障しかしない
一方で上で示したように滅茶苦茶な桁違いの配らなくて良い大金を数千億単位で配ってるんだぞ?
政権がカネ持ち優遇の政治と政策で、底辺レベルは死ねば良いって考えで政治、政策
コロナ前から客入らない個人食堂が審査も無くトータル1000万近く貰えるとか異常だわ
一方で総合支援の単身15万って、生活保護の最低支給とほぼ同額
生活保護は家賃補助で7万程度、生活費で8万弱
世の中の大半占めてる雇われてる労働者に対しては審査して最低レベル以下の保障しかしない
一方で上で示したように滅茶苦茶な桁違いの配らなくて良い大金を数千億単位で配ってるんだぞ?
政権がカネ持ち優遇の政治と政策で、底辺レベルは死ねば良いって考えで政治、政策
950名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 20:17:55.13ID:yBMZFMhq0 追加の貸付ないんかいや
緊急事態宣言追加して何もなしとか笑うわ
緊急事態宣言追加して何もなしとか笑うわ
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 20:37:01.43ID:VcvtSbV80 中国人より貧乏な日本人激増wwwwww
https://www.jiji.com/jc/article?k=20210521041558a&g=afp
ランジェリーで灌雲県は変貌した。今や麦畑の脇に工場が立ち並び、
新築の家や車が豊かさを象徴している。約100万人の県民の多くは、
かつて遠く離れた工場で厳しい出稼ぎ労働に耐えたが、今はそれもない。
中国の首都北京と上海の中間に位置する江蘇省灌雲県。
米や麦の生産地として知られていたのどかな沿岸部が、今や「ランジェリーの都」を
名乗っている。雷さんらの成功により、灌雲県ではランジェリー生産が急拡大。
現在では500以上の工場で数万人が働き、生産額は年間3億ドル(約326億円)を超えるという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=20210521041558a&g=afp
ランジェリーで灌雲県は変貌した。今や麦畑の脇に工場が立ち並び、
新築の家や車が豊かさを象徴している。約100万人の県民の多くは、
かつて遠く離れた工場で厳しい出稼ぎ労働に耐えたが、今はそれもない。
中国の首都北京と上海の中間に位置する江蘇省灌雲県。
米や麦の生産地として知られていたのどかな沿岸部が、今や「ランジェリーの都」を
名乗っている。雷さんらの成功により、灌雲県ではランジェリー生産が急拡大。
現在では500以上の工場で数万人が働き、生産額は年間3億ドル(約326億円)を超えるという。
952名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 20:46:59.51ID:wUEal7H802021/08/11(水) 03:01:14.39ID:5V8qfDqc0
https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatuhogo_qa.pdf
これ見てみな、先進国の中で日本が異常な国家って解るデータ
まず生活保護の受給世帯って9割近くが60代、70代以上の高齢者
50代以下に場合って精神病など病気でも向精神役服用して無理やり仕事してるのがほとんど、もしくは自殺
更に言うと10代、20代、30代の死因1位が自殺、40代も死因2位が自殺、これ先進国で日本だけ
その原因として、厚生労働省が市役所の福祉課の生活保護ケースワーカーの人数を意図的に少なくして
ナマポはケースワーカーが調査して受給OKか決めるわけで
その人数が全く足りてないのに厚生労働省は増員するわけでもなく放置
その結果が上で示した生活保護の補足率の異常な低さ、名目上では病気で生活困窮したらナマポって法律があるけど
実際にそれを受給させないような仕組みを厚生労働省が作ってるんだから、ケースワーカー圧倒的に足りてないのに意図的に増員しない
これ見てみな、先進国の中で日本が異常な国家って解るデータ
まず生活保護の受給世帯って9割近くが60代、70代以上の高齢者
50代以下に場合って精神病など病気でも向精神役服用して無理やり仕事してるのがほとんど、もしくは自殺
更に言うと10代、20代、30代の死因1位が自殺、40代も死因2位が自殺、これ先進国で日本だけ
その原因として、厚生労働省が市役所の福祉課の生活保護ケースワーカーの人数を意図的に少なくして
ナマポはケースワーカーが調査して受給OKか決めるわけで
その人数が全く足りてないのに厚生労働省は増員するわけでもなく放置
その結果が上で示した生活保護の補足率の異常な低さ、名目上では病気で生活困窮したらナマポって法律があるけど
実際にそれを受給させないような仕組みを厚生労働省が作ってるんだから、ケースワーカー圧倒的に足りてないのに意図的に増員しない
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 13:38:30.25ID:TDy7PWLX0 貸付を返せないから〜とか言ってるが
そもそもコロナという緊急事態に際しての支援で使えるから特例で貸付返さなくてもいいって
付け加えて支給してるんだから解答になるわけないんだよな
それでもかなりの額が余っているの発表されているしそもそも108兆円用意したと発表しているんだから配れよ
普通の貸付と同じじゃないことは全員わかってるだろうが
そもそもコロナという緊急事態に際しての支援で使えるから特例で貸付返さなくてもいいって
付け加えて支給してるんだから解答になるわけないんだよな
それでもかなりの額が余っているの発表されているしそもそも108兆円用意したと発表しているんだから配れよ
普通の貸付と同じじゃないことは全員わかってるだろうが
955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/11(水) 13:43:36.38ID:uJQBx2XOa 延長まで通って再貸付落ちますか?
2021/08/11(水) 22:43:40.00ID:SSdAAV4+0
>>947
協力金は課税対象何ですけど
協力金は課税対象何ですけど
2021/08/14(土) 22:48:01.10ID:Q1aegi2Qd
小口20+総合60でなんとかなるかなって延長申し込まなかったんだけどやっぱり苦しいからどうしようかと思ってたら再貸付の封書が届いたわ
申請しようと思うがこれ自立支援とか申し込むの邪魔くさいな
申請しようと思うがこれ自立支援とか申し込むの邪魔くさいな
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 05:08:11.69ID:7/yChvbZ0 自立は申し込むとかじゃない
支援が必要かどうかを確認するために
面談か電話で決めろてこと
めんどくさいの方が
銭60万より>てなら申請しんければいいだけ
支援が必要かどうかを確認するために
面談か電話で決めろてこと
めんどくさいの方が
銭60万より>てなら申請しんければいいだけ
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/16(月) 22:11:54.77ID:wEAOUev+a 困ってるなら政治家にSNSで相談しろ
何とかしてくれるから
何とかしてくれるから
2021/08/20(金) 03:07:34.69ID:ydVURX/Ud
総合初回借りて2ヶ月空けて借りたら再貸付になるんだな
延長じゃないからもうこれで終わりです。って説明されて空けた期間無駄すぎたわ
延長じゃないからもうこれで終わりです。って説明されて空けた期間無駄すぎたわ
2021/08/20(金) 04:29:06.32ID:Kppvq2zx0
2021/08/20(金) 04:47:46.55ID:OgNge5RL0
申請しない=どうにか生活できるってことだろ
俺も6ヶ月が上限だが借りれればラッキー程度だわ
俺も6ヶ月が上限だが借りれればラッキー程度だわ
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 02:16:50.05ID:sccIDMPv0 みんなちゃんと返すの?
2021/08/21(土) 06:04:39.44ID:vYDLN/t00
>>963
減収した正社員とか継続性のある自営業者は返すしかないだろうが
非正規の派遣とかフリーターの人は3年後以降10年間のうちの最初の方で
また非課税相当になるように9〜10ヵ月くらい失業手当もらいながら無職したらチャラやな
中年になると派遣切りは失業手当4〜6ヵ月になるし足りないなら途中から職業訓練延長に持ちこみゃいい
減収した正社員とか継続性のある自営業者は返すしかないだろうが
非正規の派遣とかフリーターの人は3年後以降10年間のうちの最初の方で
また非課税相当になるように9〜10ヵ月くらい失業手当もらいながら無職したらチャラやな
中年になると派遣切りは失業手当4〜6ヵ月になるし足りないなら途中から職業訓練延長に持ちこみゃいい
965名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 22:50:04.64ID:njWNFaTB0 >>964
そっか、失業保険とか非課税の収入で暮らせるなら免除できるんだな
そっか、失業保険とか非課税の収入で暮らせるなら免除できるんだな
2021/08/22(日) 23:30:20.16ID:P/AdqU7K0
>>965
工場派遣も残業とか休出多いとこは毎月計44時間(働き方改革後の実質MAX)の時間外があるなら
時給1500でも21勤務なら基本給25万2000に時間外8万2500さらに交代勤務なら深夜手当も2万くらいつくから
月35〜36万くらいになる
そうなると失業手当も月20万近くになるから家賃2〜3万の1Rアパートに住むなら月10万かからないし
仮に失業手当5ヵ月なら倍の10ヵ月はコストなしの無職が可能になる
うまいこと12月いっぱいとか2月いっぱいとかに派遣切りになったらそっから10ヵ月無職すると非課税やな
つまり独身の生粋の非正規の人は155万もらったほうがいい(まぁ序盤の1〜2年は少し返済するだろうけども)
工場派遣も残業とか休出多いとこは毎月計44時間(働き方改革後の実質MAX)の時間外があるなら
時給1500でも21勤務なら基本給25万2000に時間外8万2500さらに交代勤務なら深夜手当も2万くらいつくから
月35〜36万くらいになる
そうなると失業手当も月20万近くになるから家賃2〜3万の1Rアパートに住むなら月10万かからないし
仮に失業手当5ヵ月なら倍の10ヵ月はコストなしの無職が可能になる
うまいこと12月いっぱいとか2月いっぱいとかに派遣切りになったらそっから10ヵ月無職すると非課税やな
つまり独身の生粋の非正規の人は155万もらったほうがいい(まぁ序盤の1〜2年は少し返済するだろうけども)
2021/08/25(水) 14:33:29.58ID:lREmwsn+a
独身の非正規は生粋か?w
968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 05:42:15.97ID:ygBHrZ+Y0 なんかすごい奴が出たw
クレカのBL者の無職40歳、大学生とし、
名前の読みも変え、住所にハイフンで通過し逮捕
2021年8月21日
https://www.fnn.jp/articles/-/227617
カードの支払いを何度も滞納し、いわゆる「ブラックリスト」に載っている
40歳の男が、大学生を装ってクレジットカードを申し込んでいた。
佐藤明浩容疑者(40)は、去年6月〜7月にかけて、クレジットカードの
申し込みサイトに、虚偽の情報を入力して、カード2枚をだまし取った疑いがもたれている。
「本来はブラックリストにいて、審査が通るはずのない人物にカードが渡り、使用されて
いる」大手クレジットカード会社「ジェーシービー」から、そんな趣旨の相談が寄せられ、
警視庁三鷹警察署は捜査に着手した。
“ブラックリスト”に載っていて、無職で収入もないとみられる佐藤容疑者は、
どのようにしてクレジットカードの審査を通り抜けたのか。
クレカのBL者の無職40歳、大学生とし、
名前の読みも変え、住所にハイフンで通過し逮捕
2021年8月21日
https://www.fnn.jp/articles/-/227617
カードの支払いを何度も滞納し、いわゆる「ブラックリスト」に載っている
40歳の男が、大学生を装ってクレジットカードを申し込んでいた。
佐藤明浩容疑者(40)は、去年6月〜7月にかけて、クレジットカードの
申し込みサイトに、虚偽の情報を入力して、カード2枚をだまし取った疑いがもたれている。
「本来はブラックリストにいて、審査が通るはずのない人物にカードが渡り、使用されて
いる」大手クレジットカード会社「ジェーシービー」から、そんな趣旨の相談が寄せられ、
警視庁三鷹警察署は捜査に着手した。
“ブラックリスト”に載っていて、無職で収入もないとみられる佐藤容疑者は、
どのようにしてクレジットカードの審査を通り抜けたのか。
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 05:45:02.05ID:ygBHrZ+Y0 審査通過させたのは自分らなのに
厚顔無恥で被害届けとはw
騙されるほうが悪いてのが地球の常識
騙すほうが悪いてのはマジで地球で日本だけ
厚顔無恥で被害届けとはw
騙されるほうが悪いてのが地球の常識
騙すほうが悪いてのはマジで地球で日本だけ
970名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 17:03:38.35ID:qKLKdxEn0 再貸付審査の審査について電話したら答えられない言われたが不安すぎるやろー
2021/08/26(木) 17:55:36.41ID:Ibly14wDa
通らなきゃバイトすればいいだろ
2021/08/26(木) 19:51:45.14ID:b3Li/6mJ0
↑蛇釜しい
2021/08/27(金) 13:06:20.99ID:cMOUjFmG0
外国人にも貸し付けてるとかふざけてるな
だから在日が多い大阪、神奈川とか件数が凄いんだろ?
大阪が生活保護需給が桁違いに多い理由も在日がクソ多いからで
だから在日が多い大阪、神奈川とか件数が凄いんだろ?
大阪が生活保護需給が桁違いに多い理由も在日がクソ多いからで
2021/08/27(金) 13:50:56.70ID:4C5KIp/x0
在特の害宣を真に受けてるバカ乙
975名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 14:40:42.82ID:0YHAo2Dpr 7/16延長3回目が振り込まれたから7/19に市役所の福祉課で面談しその足で市社協にて再貸付の申し込み
今日8/27に1回目の再貸付分が振り込まれました
群馬県
今日8/27に1回目の再貸付分が振り込まれました
群馬県
976名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 16:12:17.98ID:Gd1luO2z0 社協に連絡なしに住民票移し、滞納したら再入国はできないぐらいすればよいが、
1回日本から住民票抜かれたらもう追いかけられないだろう。
1回日本から住民票抜かれたらもう追いかけられないだろう。
977名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 03:20:54.91ID:AnqiUZaG0 特例は返済前提ではない
未だ気づけてない、信用できないて976とかて
純度400%の知恵遅れなんだろうなw
全社協のHP読めよw
あっ、知恵遅れだからメチャくちゃ縦に長い文書は無理かwwwwwww
未だ気づけてない、信用できないて976とかて
純度400%の知恵遅れなんだろうなw
全社協のHP読めよw
あっ、知恵遅れだからメチャくちゃ縦に長い文書は無理かwwwwwww
2021/08/29(日) 14:57:32.87ID:0lsckGk2dNIKU
>>977
LINE id教えて
LINE id教えて
2021/08/30(月) 01:22:06.07ID:FVE2Q/8G0
これタダで貰えるの?
2021/08/30(月) 03:21:57.87ID:CgBK8lDU0
>>979
緊急小口20万と総合初回3ヵ月分の45(所帯持ちなら60)万に関しては
去年か今年のどっちかの年収が100万ぐらい以下の非課税世帯になったら一括返済免除になる
非課税になる年収の金額に関しては自治体ごとにみんな違うからおおよそが平均100万以下というかんじな
緊急小口20万と総合初回3ヵ月分の45(所帯持ちなら60)万に関しては
去年か今年のどっちかの年収が100万ぐらい以下の非課税世帯になったら一括返済免除になる
非課税になる年収の金額に関しては自治体ごとにみんな違うからおおよそが平均100万以下というかんじな
2021/08/31(火) 01:50:06.23ID:EvNm2S+o0
2021/08/31(火) 02:38:37.48ID:IMH6blfG0
>>981
ちなみにそのあとも返済中は毎年ずっと非課税世帯になったら一括免除申請可能
つまり正社員とかはともかく生粋の非正規とかならこのあと派遣切りになったときにでも
9〜10ヵ月くらい失業手当もらいながら無職したらそっから先の返済分はみんなチャラになるから155(世帯200)万の実質給付やな
ちなみにそのあとも返済中は毎年ずっと非課税世帯になったら一括免除申請可能
つまり正社員とかはともかく生粋の非正規とかならこのあと派遣切りになったときにでも
9〜10ヵ月くらい失業手当もらいながら無職したらそっから先の返済分はみんなチャラになるから155(世帯200)万の実質給付やな
2021/09/01(水) 10:02:37.03ID:6CfkuSG+0
2021/09/01(水) 12:16:20.86ID:s0PWxK6J0
今日8月中旬に申請した分が振り込まれた
はやい
はやい
2021/09/01(水) 12:21:06.95ID:dkUJnZZp0
まぁよくわからん東南アジア人とかと結婚するのは基本よな
扶養しないのに扶養控除つくし
向こうも日本国籍ゲットできてWINWIN
扶養しないのに扶養控除つくし
向こうも日本国籍ゲットできてWINWIN
2021/09/02(木) 18:36:48.86ID:oS0HtyMB0
5月に仕事やめて今無職。今年は6十万くらいしか今の所稼いでない。
これすぐにもらえるの?親と同居、親は年金制度とパート。
詳しいかた教えてください
これすぐにもらえるの?親と同居、親は年金制度とパート。
詳しいかた教えてください
2021/09/02(木) 18:41:02.35ID:oS0HtyMB0
これ返済しないとダメなやつだね。じゃ必要ないわ。
貰えるものがいい
貰えるものがいい
988名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 19:37:18.86ID:07MI1rsr0 貰えるものw
乞食はさっさと死ね
乞食はさっさと死ね
2021/09/02(木) 19:53:04.59ID:1qOSIz4eM
実質給付金だろ?
数年間働けなくなるけど
数年間働けなくなるけど
2021/09/02(木) 21:22:27.20ID:FF9WoxiR0
数年間というか
「去年か今年のどっちか1年間」と「この先の3年後以降のどこかの1年間(遅くなった分は返済始まるが)」が非課税相当の所得なら
単身155万(世帯200万)全チャラやな
派遣とかの非正規を生業にするような人なら確実にチャラに持ち込めるから実質給付になる
「去年か今年のどっちか1年間」と「この先の3年後以降のどこかの1年間(遅くなった分は返済始まるが)」が非課税相当の所得なら
単身155万(世帯200万)全チャラやな
派遣とかの非正規を生業にするような人なら確実にチャラに持ち込めるから実質給付になる
2021/09/02(木) 21:23:47.16ID:FF9WoxiR0
あー間違った 3年後じゃなく再来年以降やな
所得見る年度基準ならそうなるな
所得見る年度基準ならそうなるな
992名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 05:59:54.36ID:WufSDGBd0 8/31(火) 8:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/35239c7bd965b83cc96ea378532062976cf206cc?page=1
このまま感染状況が悪化すると、ロックダウン以外に終息させる術はありません。
ロックダウンは違憲という人が居ますが、実際は損失の補償を直接給付すれば
合憲とされます。
例えば1人20万円の直接給付に要する25兆円は、現在実際に余らせている
昨年度予算のコロナ対策費繰越金30兆円でおつりが来ます。
しかし現実を見ない菅政権や小池都政にそれを期待することは困難で、
待っている間にも感染機会は10日で倍に増え続けます。そして人は
お金を稼がないと生活できません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35239c7bd965b83cc96ea378532062976cf206cc?page=1
このまま感染状況が悪化すると、ロックダウン以外に終息させる術はありません。
ロックダウンは違憲という人が居ますが、実際は損失の補償を直接給付すれば
合憲とされます。
例えば1人20万円の直接給付に要する25兆円は、現在実際に余らせている
昨年度予算のコロナ対策費繰越金30兆円でおつりが来ます。
しかし現実を見ない菅政権や小池都政にそれを期待することは困難で、
待っている間にも感染機会は10日で倍に増え続けます。そして人は
お金を稼がないと生活できません。
993名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 14:05:01.38ID:dZtdMmjw0 >>992
菅は辞めるらしいから給付金くるかもなw
菅は辞めるらしいから給付金くるかもなw
994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/03(金) 14:49:12.44ID:wmKF4NaQ02021/09/15(水) 14:06:12.92ID:vZtymfTu0
岸田→非課税世帯とかに10〜20万給付
ババア→増税
太郎→愛想が良いだけで菅とまったく同じまま
ババア→増税
太郎→愛想が良いだけで菅とまったく同じまま
996名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 14:10:02.47ID:l+Uyyoz1M ババアはまぁ100%ないわ元旦那が岐阜市の反社だからなw
2021/09/16(木) 00:38:19.70ID:qN65uAHh0
石破が良かったな
2021/09/16(木) 01:14:49.67ID:AZS47wFo0
2021/09/16(木) 08:23:26.41ID:90C5EcF60
というか、自民党というモノがそもそも大企業優遇するための政党なんだから
一部の企業のみ優遇のGOTOとかやるのは当然なんやぞ
貧民優遇にしたいなら貧民が徒党組みつつ政党作るしかない
ミンス強酸は中国に国売り渡すことになるから論外やしな
一部の企業のみ優遇のGOTOとかやるのは当然なんやぞ
貧民優遇にしたいなら貧民が徒党組みつつ政党作るしかない
ミンス強酸は中国に国売り渡すことになるから論外やしな
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 15:59:58.43ID:FTz1gVsO0 自分たちは利権まみれで弱者は切り捨て
統一教会に汚染された自民党には絶対投票してはいけない
統一教会に汚染された自民党には絶対投票してはいけない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 208日 9時間 21分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 208日 9時間 21分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 寝惚け俺「今日は何のゲームやるかなぁ」
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- お前らって顔がキモいのと頭が悪いのと性格が悪いの意外は欠点ないよな
- 椿油くっさ♥
- 俺「はぁ、ハァ……ヒヒッ、やっと捕まえたぜ」爆乳けも耳ロリ「がぁぅ゛〜!///」じたばた!
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
