【無駄遣い】任意整理真っ最中その41【ヤメロ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/02/17(水) 12:03:54.74ID:85Z8XdNk0
みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう
人生立て直し!

【テンプレ 】
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
年収
持家・借家
マイカーの有無

その他 弁・司の対応評価 等々
を教えて下さい。

質問がある場合、まずは過去ログかスレ内検索してみましょう。

前スレ
【無駄遣い】任意整理真っ最中その40【ヤメロ】

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1610696916/
2021/02/17(水) 12:29:42.39ID:n0FhWJZE0
スレ立てお疲れさまです
2021/02/17(水) 14:50:55.31ID:/nPh0DDBr
任意整理する直前にクレジット作ろうとしたら、やっぱり落ちた。
とりあえずアコムのマスターカードだけ作った。
アコムってサラ金カード作れるならほぼ間違いなくクレジット作れるっぽいよ。

ただし一括返済は無くて強制リボだけど。

アコム以外のサラ金も整理する予定だけど、アコムも使えなくなったりしないよな?
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 17:52:16.06ID:h4fON7go0
任意整理したら信用情報に異動がつく
異動ついたらカードやローンの途上与信で他の会社にも
知られるから、だいたいそれで使えなくなることが多い。
使えなくなると返済専用のカードになってしまう。

アコムマスターカードについて詳しく知らないけど
使えなくなる可能性が高いと思ったほうがいい。
2021/02/17(水) 18:13:16.39ID:zw/LVitod
任意整理したら外したクレジットカードは更新時に契約きられるかも言われたわ
社員証付だからちょっとこわい
2021/02/17(水) 18:38:50.78ID:aSkI7NNCa
まだ疲れるけど次スマホ変えるときはiPhoneSE2がいいからお金貯めておかないと
たまにiPhoneなんて身の丈に合わないもの!って怒る人いるけど毎月ちゃんと返済してるんだしいいじゃんって思ってる
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 18:58:00.26ID:s7m4A/+90
再和解経験された方いますか?アディーレで任意整理お願いしましたけど月々の支払いが高すぎて結局2ヶ月払えず辞任になりました、情けない話ですが次は司法書士でお願いしようと思いますが、再和解ってなかなか難しいものなのでしょうか?
2021/02/17(水) 18:59:25.07ID:FQ9Ak9n6d
支払いがたかいていくら払えるか聞かれなかったの?弁に
払えないなら自己破産しかない
2021/02/17(水) 19:03:02.10ID:Dkpw5XkB0
再和解は債権者が強気になるパターンなので1回目よりも高くなる事が多いよ
2021/02/17(水) 19:05:04.78ID:YWfdC9zf0
>>7
債務状況を書いてみて
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 19:15:40.43ID:Xn+L3qE60
個人再生、自己破産したいけど
奨学金に保証人ついてるのがめんどい。

これさえなかったら、やり直せるのに。
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 19:23:40.42ID:s7m4A/+90
>>10

2社合計110万の5年返済で月々44000の返済です
2021/02/17(水) 19:25:20.08ID:FQ9Ak9n6d
それなら2年だろなにゆうとんじゃこいつは
2021/02/17(水) 19:26:04.68ID:NFOdVlVE0
>>12
それだと2年で返せるよね?
2021/02/17(水) 19:27:58.10ID:8GGO5z9Bp
前スレの
>>992
任意整理しててもソフバンのiPhone通った
なんでだろ

長期滞納してなきゃ通るよ
俺だって通ったし
2021/02/17(水) 19:28:17.34ID:n0FhWJZE0
なんで110の5年でその返済額なの
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 19:44:13.03ID:h4fON7go0
>>6
むしろiPhoneSEしか買えない自分を惨めに思えよ
債務整理してまで貯金してんのにそれしか買えないなんて
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 19:44:26.97ID:oWsm+FUqa
間違えました2年返済です 整理して半年目になります
2021/02/17(水) 19:48:13.01ID:FQ9Ak9n6d
てか3〜5年までいけるのに2年にわざわざしたのってなんで?払えるとかいったんだろ
勝手に弁護士がやるとは思えない
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 19:53:47.37ID:s7m4A/+90
>>19

切羽詰まって申し込んだ感じです当時は本当に焦ってしまいました 情けない話です
2021/02/17(水) 20:07:34.00ID:b4H06Vqv0
>>17
iPhoneは値段じゃ無く機種選択は好みの部分が大きいからお金が無いからSEという決めつけは違うな
2021/02/17(水) 20:08:21.67ID:7w+CVFNua
再和解無理じゃない?

相手が譲歩するとは思えない
2021/02/17(水) 20:13:10.07ID:0v4h1gtgd
払えなくて解消したのに再度和解するもんなん?
解消した意味なくね?
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 20:17:14.27ID:Muclhf4Da
>>20
ここで相談してないで次の事務所探したほうがいいのでは?
もし再和解できたとしても月々返済が滞る可能性が少しでもあるなら、自己破産も視野にいれてさ
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 20:18:40.00ID:s7m4A/+90
>>23

落ち着いて行動出来なかった自分の落ち度です、最悪自分で交渉しようと思います
2021/02/17(水) 20:23:13.13ID:umR6x8Z3d
>>25
頑張れ
2021/02/17(水) 20:24:34.27ID:p0wHIIYLp
>>17
ホームボタン欲しいからSEがいいんだけど
2021/02/17(水) 20:50:49.05ID:8GGO5z9Bp
>>4
前スレに書き込みしてたのいたけど普通に任意やっても対象から外したカードは使えてるみたい
弁も司も使える場合はあると言ってたがずっと使えるかは定かではないと
銀行ローンは問題無いそうで
2021/02/17(水) 20:56:30.11ID:L0erbwMG0
横からだけどSE2なら一括で買えるよね…
2021/02/17(水) 21:00:30.71ID:kv8GDBtT0
3000円ずつコツコツ貯めて買うなんていじらしいじゃないか
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 21:05:57.88ID:h4fON7go0
>>21
iPhoneSE買うのに貯めないといけない時点で金ないやつだろ
2021/02/17(水) 21:11:16.33ID:Dkt+PGb6d
再和解は受け付けない債権者も少なくない、
受けるにしても最低1年くらいはがんばって返済した実績がないとダメだろうな?
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 21:12:19.00ID:Dkt+PGb6d
>>28
>銀行ローンは問題無いそうで

問題無いとは?
2021/02/17(水) 21:28:50.85ID:YWfdC9zf0
>>25
なんかさ、すべてにおいていつも逃げたりごまかしたりしてない?
それで後手後手になって余計に追い込まれてない?
そんな感じに見えるけど。
払えないもんは払えないんだからしょうがないさ。
代理人がいないんだから自分で電話して交渉せれ。
ダメだったら司法書士に電話しまくれ。どこかやってくれるから。
どうしようかと悩んでても状況が良くなることはないよ。
明日電話しな、明日だぞ。自分から逃げんなよ。
2021/02/17(水) 21:36:11.09ID:aSkI7NNCa
何でiPhone SEでそこまで言われるのか分からない。256GB欲しいから八万ちょっとするしお金貯めてから買いたいって思うのそんなにディスられるとは
普通に貯金するのとは別に高額なものは積み立てて買うよ
2021/02/17(水) 21:41:15.87ID:wEldUFQv0
>>35
どうでもいいこと書き込むから絡まれるんだよ
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 21:45:27.79ID:Ip0kvz7S0
>>35

お前、現実で余計なこと言って周りから白い目で見られること多くない?
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:04:45.82ID:RKWl0C2pF
>>34

仰る通りです、全て自分の無知と甘さが招いたものでした、なんとか司法書士にお願いできました、最後のチャンスだと思って1からやり直します、ご指南ありがとうございました
2021/02/17(水) 22:05:17.07ID:fCtF4LB40
>>35
ここのスレにはその数千円すら毎月積み立てられないゴミクズがわんさかいるんだよ
ある意味嫉妬されてるんだから無視しとけ
2021/02/17(水) 22:38:26.72ID:75hadLKl0
司法書士の人から任意整理完済後5年以内でもカーローンは通るって聞いたけど本当?生活必需品だから、みたいな事言ってたけど
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:41:57.04ID:Muclhf4Da
最新機種だろうと何だろうと分割購入じゃなくて貯金してから一括で買おうとしてんだからいいじゃん、くだらねー
整理してないカード頼みにしてるやつよりよっぽどマトモ
2021/02/17(水) 22:42:05.86ID:uciM2eCc0
>>38
落ち着いたらまたおいで
2021/02/17(水) 22:47:38.16ID:SwIpCRktd
ケータイ分割てだめなん?
どっからばれる?
2021/02/17(水) 23:02:25.49ID:Dkpw5XkB0
分割はCIC見られるし
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:12:02.39ID:Ip0kvz7S0
>>41

まぁ、そりゃそうかもしれんけどどうでもいい話ぶっ込んでくるからイジられるんだわ。
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:16:16.52ID:Ip0kvz7S0
>>43

長く使ってるキャリアなら普通に通る。

ソースは俺
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:24:58.78ID:h4fON7go0
スマホの分割なんて任意整理してても余裕で通るから大丈夫
わざわざ積み立てなんて必要なし

>>39
任意整理してもその返済すらできなくて再交渉するクズもいるしな
2021/02/17(水) 23:29:23.14ID:fCtF4LB40
>>45
どうでも良い話ならスルーしとけば良いのに何でいちいち構うかね
2021/02/17(水) 23:34:29.77ID:MBPuEAPJ0
そろそろいい加減にしてくれ
2021/02/17(水) 23:39:04.73ID:n0FhWJZE0
スレタイ スレタイ やっすいの買っとけ
2021/02/17(水) 23:40:42.82ID:UTah3ekua
なんていうか、「毎月ちゃんと返済してるんだしいいじゃん」ってとこが
借金を作った原因なのに、自分を正当化しようとしてる感じが哀れ
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 23:43:24.25ID:Ip0kvz7S0
>>48

5ちゃんなんて暇つぶしでやってるんだからそんなもんじゃね。

スレチなんでこの辺でやめとこうぜ。
2021/02/18(木) 00:29:00.35ID:tnQcCd8Lp
>>44
携帯はジコハしてようが任意してようが通る
ただしそのキャリアで延滞が無いこと
ソースは俺
この前12promaxの割賦通った
1台通るという事は同端末ならもう1台割賦行けるってこと 某キャリアはね
2021/02/18(木) 00:29:24.27ID:tnQcCd8Lp
>>46
おっと、ここにも仲間がいたね
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 04:53:14.45ID:E5TIMlT+0
弁護士に辞任されたら、速攻債権者から電話手紙攻撃始まりますか?
2021/02/18(木) 05:53:53.05ID:Zjs+xLtka
速攻ではないけど始まるんじゃない?
2021/02/18(木) 06:37:37.39ID:AIXi1brsp
>>55
さすがにここには辞任された人いないんじゃない?
2021/02/18(木) 07:01:11.13ID:ht+rupKod
弁護士に辞任って結構ヤバイね
2021/02/18(木) 07:25:58.03ID:kZkekbC5d
辞任て払えなくなった場合だからすぐ催促くる
2021/02/18(木) 08:17:40.16ID:w/5HbpTcd
おれ辞任されたあと、和解無効になって、裁判おこされて、1年半訴訟したよ?
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 08:34:25.13ID:sFDev5aP0
詳しく聞こうか
2021/02/18(木) 12:21:01.80ID:hkfq2T+Nr
プロミスって一月飛ばしガン無視で訴訟してくるんだな
注意
2021/02/18(木) 12:45:39.72ID:OXAMBQ9uM
代理人の辞任と和解の無効は別の話な。 滞納続きで仮に辞任されても、
当初の和解案の範囲内の滞納なら、和解案自体は生きてる。
2021/02/18(木) 12:48:49.88ID:LucjMe720
もともと滞納してた奴が任意整理してちゃんと払っていけるとは思われへんわ
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 13:28:14.96ID:7ISbiNRg0
>>60

どんくらい支払いしなかったら辞任された?
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 13:46:05.55ID:y774Hser0
Uber Eatsの限定1800円無料クーポンです!!!
手数料とかも含めて現金なしで頼めます
アプリインストールして下のコード入力だけでいけます。
ひらがなの『あ』は抜いてください
eあaあts-9dあbeiあq
2021/02/18(木) 15:44:02.87ID:bvQAEDe80
辞任後に電話攻撃が始まるのは延滞しまくって和解無効になった時だね
債権者が事務所に取立の電話をした時に事務所が、もう辞任しました、ここで初めて辞任が債権者にバレるというパターンだし
2021/02/18(木) 15:51:02.17ID:bvQAEDe80
>>53
支払い2カ月遅れの契約抹消の督促状が来ない限りは大丈夫らしいね
1カ月遅れの再引き落としで支払っているのはOKらしい、ただし機種変するときは遅れてる1ヵ月分を先に払ってからじゃないと出来ないけど
2021/02/18(木) 15:53:05.41ID:KGi6jOyX0
>>66
5chで最近ペイペイでそれやってた乞食が永久BAN食らってたぞ
とりあえずウーバーに通報しとくわ
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 16:52:45.59ID:/kPX7Vxta
飯くう金すらねーのか?
どういうことや?
2021/02/18(木) 16:54:43.27ID:mLmVDGmn0
任意整理する直前は俺も飯食う金すら無くなったな
家のもの売りまくってなんとか給料日まで耐えた
2021/02/18(木) 19:34:23.53ID:9gRbHm4Md
辞任じゃないけど途中で司法書士が廃業したわ
何も問題なかったけど
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 20:15:24.39ID:G4MxFRXg0
>>67
和解終わったら弁護士って辞任するもんだと思ってたけど
その後も辞任しないケースもあるんだ。
弁護士事務所経由して返済してる場合の話かな?
2021/02/18(木) 22:23:05.38ID:jlKPS2fCd
延滞金、利息カットていつから反映するん?
弁護士頼んだ日から利息カットの値段でいいん?
2021/02/18(木) 22:51:29.85ID:Wuk5DKVC0
それも含めて話し合って最終的な支払額が決まるんだぞ
2021/02/19(金) 11:01:19.38ID:hFKm0Oo/p
クレカ使うだけ使って支払いバックれて任意整理でもいいよね?
2021/02/19(金) 11:34:44.40ID:1xLEtvw30
整理直前のカード使い込みは再生、破産じゃ無きゃ任意整理ならほぼ大丈夫だな
生活の為のショッピングじゃなくキャッシングは交渉をやや難しくする
ただそれやるくらいならその前に任意整理を依頼すべき
利息消えるだけで返さなきゃいけない金額に上乗せされるだけだからな
2021/02/19(金) 11:44:38.38ID:TJPorl+10
【免責】自己破産経験者の95.9%が「手続きをしてよかった」 デメリットは「結婚後のマイホームの購入に影響」 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613650881/
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 14:25:21.31ID:aXEdhMSxM
お世話になったイストワールがなくなってた
潰れたのかな
2021/02/19(金) 16:11:03.79ID:r6nwpN0Kr
ケータイ料金2ヶ月飛ばしとるけどまだ使えてる
ソフトバンク
2021/02/19(金) 16:12:13.87ID:xX5Gsq7Ed
>>40です。任意整理完済後の車購入について、アドバイスいただけないでしょうか?
2021/02/19(金) 16:27:59.89ID:oXsiq3YWd
>>81
カードは家族カードなら作れるっぽい、それかデビットカード。

車のローンとかは信用情報が消えない限り5年は組めないね、家族に組んでもらうしかない。
2021/02/19(金) 17:01:56.25ID:Tb0AKySVd
なかなか踏ん切りつかないけどいつも参考になります、ありがとう
2021/02/19(金) 17:33:55.88ID:Qg+z/bIHd
>>65 懈怠約款に抵触して5日で。
2021/02/19(金) 17:52:13.59ID:XrJcz+OZp
>>76
俺はそれで任意依頼したぞ

カード会社からの督促の電話の時に散々言われたけどねwまぁ出なきゃいいだけだが
2021/02/19(金) 18:01:27.61ID:7Tpr+ao3p
任意整理しててもオリコのショッピングローン通るかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 18:08:54.92ID:I9briSnj0
通るわけねえだろ、常識で考えろ
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 18:10:45.09ID:qF38YxnKa
>>76 >>85
任意整理する前に、クレカの枠10万くらい残ってたから
iPhone買って使い切ったけど、特に任意整理に支障なかった。
2021/02/19(金) 18:11:02.72ID:7Tpr+ao3p
携帯の分割通ったんだよね
2021/02/19(金) 18:21:37.47ID:cPEi7LpkM
携帯の分割とオリコは別物
オリコ意外と厳しいよ
2021/02/19(金) 18:30:52.11ID:7Tpr+ao3p
>>90そうなのかー
2021/02/19(金) 18:34:38.83ID:hlcqDNWR0
>>86
延滞歴もなく整理もしてなくてもオリコのローンは
通らない時はとことん通らないぞ
どうせ試すなら俺の中で謎判定に定評のある
ジャックスにしとけ
2021/02/19(金) 18:41:11.46ID:7Tpr+ao3p
>>92でもAppleのローンオリコなんですよ
2021/02/19(金) 18:49:06.52ID:7Tpr+ao3p
>>92ジャックスは整理してても通る場合があるんですか?
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:36:10.58ID:xjXbkHqBa
支払い3年目、車のローンどこも通らないよ
中古車屋でかなり甘いと言われてるとこ2社瞬殺だった
15万の古いやつ2分割で買った
2021/02/19(金) 19:40:31.96ID:12ewcL07M
自社ローンのとこならいけるって
2021/02/19(金) 19:45:06.33ID:XrJcz+OZp
>>95
自転車や電車、徒歩じゃだめなん?
田舎だけど俺はそれで生活してるぞ
2021/02/19(金) 19:49:12.37ID:eoSIRnwD0
某有名弁護士に任意の無料相談を1回だけしただけなのに今週だけで着信3回あった
経営苦しいのかな?
2021/02/19(金) 19:49:21.87ID:WS7G9Y94r
>>83
一郎さん思い切って踏ん切りつけましょう!
2021/02/19(金) 19:49:53.75ID:eoSIRnwD0
それに相談したの1ヶ月前なのに今更状況確認してきて心配のふり?
2021/02/19(金) 20:23:47.75ID:Tb0AKySVd
>>99
ギャンブル脳、借金脳になっています
色々不安やら面倒やら何やらぐるぐるしてます、ありがとうございます
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:36:59.75ID:xjXbkHqBa
>>96
自社ローンはGPSつけられたり鍵代金とか初期なんだかとか手数料とか28万の車が50万近くになるとか言われてやめた
2021/02/19(金) 21:12:43.05ID:OT6QE6SGd
俺はfxで150万クレジット枠使い果たして任意整理した
2021/02/19(金) 21:13:54.03ID:hlcqDNWR0
>>94
これ言うとスレ住民に袋叩きにされるからあんまり
いいたかないけど・・・俺は整理してないよ
ただ低利で借り換えた830万の借金抱えてる状態でも
ジャックスのローンは普通に通るから言ってみただけw
2021/02/19(金) 21:47:56.96ID:Hw01fgNe0
叩かれるっつーかスレタイとか読めない感じの人?
2021/02/19(金) 22:24:50.62ID:4UHo/NYV0
>>93
だからなんだよ
2021/02/19(金) 23:49:58.62ID:12ewcL07M
車を買わなくても買えなくても
リースみたいなやつとか毎月一万円とかのは無理なの?
2021/02/20(土) 01:33:14.48ID:T9YlY237p
>>107
それ蹴られるね
試しに店舗行ってやったら蹴られた。スゲー恥ずかしくて汗だくになったわ
店員も何か察したような雰囲気だったのがまた辛かった
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 04:00:30.35ID:JS5JiI380
>>93
お前自分で物事を判断したり考えないで人に迷惑かけるタイプだな。
2021/02/20(土) 04:31:29.66ID:E7F1i1IMd
>>107
クレカないと車リース出来ない
2021/02/20(土) 06:07:45.79ID:IPtW1ncnp
>>110
本当に?知り合いクレカ無いけど車リースだよ その知り合いが嘘言ってんのかな
2021/02/20(土) 07:57:12.18ID:0BIbpmR7d
リースも返済5年後じゃないとむりそうだね、ローンと同じ仕組みっぽい
2021/02/20(土) 08:18:37.88ID:LXoeoiMd0
そりゃそうだろ
2021/02/20(土) 09:34:26.39ID:Qt6Dt7QSd
>>111
友達はクレカ無いからやっすい中古車買ってた
2021/02/20(土) 10:26:13.38ID:gP6bSgEc0
十万円の中古車ですら審査通らなかったのに150万のカーリースは通ったよ
2021/02/20(土) 11:43:03.84ID:KDFnlY3N0
>>115
なんていうカーリースですか?
後学のために教えてください
2021/02/20(土) 13:13:10.85ID:DHgtxioTa
600万任意整理して後200万ほどだけど早く終わらせたいなぁ
2021/02/20(土) 13:50:25.12ID:coZaYLlWd
任意整理きまったら払う金額と利息いくらカットなったか教えてくれる?
2021/02/20(土) 13:58:58.97ID:LXoeoiMd0
利息の計算も出来ないのかよ
2021/02/20(土) 16:03:19.20ID:UL8TsuhId
>>118
利息はわからない
月に三社17000円(銀行振込手数料含む)
ちなみに楽天・イオン・JACCSカード整理したら
関係ないオリコ・アプラス・ヨドバシまで使えなくなったww 
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:44:20.98ID:vxfTQ90xa
>>120
任意整理したら途上与信でひっかかるに決まってる
2021/02/20(土) 16:56:02.29ID:lg31JxvVr
クレジット整理しても、サラ金は今あるカードなら大丈夫?
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:57:21.42ID:JS5JiI380
大丈夫なわけねーだろ、常識で考えろ
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 16:58:34.21ID:vq+AN7Eqa
>>120
利息わからないとか大丈夫か?自分が支払う金額に影響あることだぞ?
それに和解書に書いてるぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 17:01:18.25ID:F+O00eh+0
CICで開示してみたら理解できると思うよ
2021/02/20(土) 17:04:00.25ID:zWz+7z0pd
社員証付クレジットあるんだがそれも解約になるん?
弁護士は支払い問題なければokといわれたが
2021/02/20(土) 17:25:43.09ID:LNQi2RT80
毎度思うけど任意整理して尚カードを持っていたいと考えてるのが凄い
何故自分が任意整理するに至ったかの原因から目を背けてる馬鹿なんだろうな
2021/02/20(土) 17:31:59.05ID:TBRnHlP90
贅沢な生活抜けられん奴等やろ。
10万超えのスマホやら車やら
2021/02/20(土) 17:36:36.94ID:LXoeoiMd0
車とスマホが同じ値段ってなんか凄い
2021/02/20(土) 17:37:24.08ID:TBRnHlP90
馬鹿なの?
2021/02/20(土) 19:14:46.58ID:rmA/7X5K0
イオンクレジットからコロナのため2月中に一括返済すれば10%オフの手紙がきた
これ他のとこもワンチャンないかな
2021/02/20(土) 19:33:46.99ID:zb/Mpj+cd
一括返済て一社だけ勝手にやっていいん?
2021/02/20(土) 22:52:27.91ID:7oQ+T0IDp
>>126
俺が任意整理しなかった社員証付きのカードは解約されなかったけど限度額0になってた
期限来たら解約になるかもしれん
2021/02/20(土) 23:43:25.96ID:Og1W2bYb0
自分も今月1社解約、もう1社限度額0になった
2021/02/21(日) 10:06:25.57ID:U/D2dQkSd
クレジット枠0とかありえるん?
2021/02/21(日) 10:12:59.50ID:faRwRGB4a
返済専用になったってことじゃない?
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 11:16:09.09ID:4h40tEIeH
>>133
カードは使えないけど、社員証としては有効てことか?
2021/02/21(日) 11:50:51.93ID:+Qq1xA8A0
>>133
会社の総務にバレたりしないのかね?
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 12:27:00.62ID:v95KamGz0
バレるよ
2021/02/21(日) 12:59:01.97ID:NW7sJ1hUr
>>138
限度額とか個人情報は総務には流せないだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 13:40:43.49ID:Z0n+2hDO0
>>139
出張旅費用で会社でクレカ申し込み勧められて
持ってるカードが1枚ある。名義印字は会社名で
引き落としは個人口座です。このカードは整理前に解約した方が良いですかね?
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 15:23:09.11ID:4h40tEIeH
>>138
信用情報は個人情報だ、
総務が勝手に閲覧できるか?
2021/02/21(日) 16:03:35.89ID:c856JrH7p
今月は振込26日にしなきゃいけないのか
時間がないわー
月末が土日の場合翌営業日までにしてくれればいいのに
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 18:37:55.98ID:v95KamGz0
>>142
限度額下がってことなんてカード会社経由でわかるだろ
信用情報は関係ない
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 19:14:15.86ID:cCczve820
>>144
限度額が下がったことを総務は認識できないでしょ。
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 19:23:23.01ID:cCczve820
>>138
カード会社の発送先が勤めている会社だとしても個人名で契約しているものであれば会社が郵送物を開ける権利はない。
自分は解約してもバレなかったよ。
2021/02/21(日) 19:30:49.94ID:cN2gYLea0
当然のように見られてるブラックに務めてるんだよ察してあげなよ
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 19:38:54.00ID:cCczve820
>>147
それはかわいそうだな。
2021/02/21(日) 19:47:22.24ID:pmAN4Dxad
簡単に総務に情報漏れるとかやばすぎる
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 20:20:57.37ID:Z0n+2hDO0
>>146 レスありがとうございます。
明細や更新の書類も全て自宅に届き会社には何も届いて無さそうです。何でカードに社名と部署名が印字されてるか不思議です。バレなければみんな持ってて自分だけ無くなるので出張の時に新幹線をEXで予約しるのが当たり前の職場なので解約したくなくて。
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 20:28:50.35ID:ri9gCgLU0
>>150
スマートEX使いたいのだけが理由ならデビット作ってそこから引き落とすようにすればよくない?
2021/02/21(日) 20:40:34.18ID:qYSsxAKed
このオレでも32回払ったんだ
確実に前進している
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 03:53:39.80ID:0opl4qN6d
携帯の割賦って債務整理しててもいけるの?
2021/02/22(月) 04:51:19.04ID:9he4VdaB0
いけたりいけなかったり
2021/02/22(月) 09:50:45.84ID:VRli1rcx0
>>153
今滞納や近々に滞納無きゃ同キャリア内の機種変なら通るよ
自分はスマホ、タブレット同時合計17万の機種変出来たし
新規やキャリア移動での分割は難しい
2021/02/22(月) 10:03:49.41ID:w8lhvnQ+p
タブレットの機種変ってどうやるの?webからできないんだが
2021/02/22(月) 10:11:54.91ID:9he4VdaB0
馬鹿なの?
2021/02/22(月) 10:15:19.27ID:w8lhvnQ+p
ばかだよ
2021/02/22(月) 10:20:44.66ID:VRli1rcx0
>>156
それぞれのキャリアのオンラインショップがあるでしょ
2021/02/22(月) 10:26:14.78ID:w8lhvnQ+p
それができないんだわ
iPad端末で機種変しようとするとiPadが選択肢にない
2021/02/22(月) 10:44:42.85ID:VRli1rcx0
>>160
キャリアはどこなの?
2021/02/22(月) 10:54:32.28ID:/4Ez23UEp
ソフバン
ちなみに下記はどこのキャリアもそう?
今現在、残債ある割賦契約中の端末から新たに機種変すること 当たり前だが支払いは2台分
前まで勝手にこれできないと思い込んでたんだけど聞いたら普通にできたからその当時は驚いた
2021/02/22(月) 10:54:52.89ID:/4Ez23UEp
おっと、ID変わってるが>>160です
2021/02/22(月) 11:00:24.72ID:lVmXiupD0
カード会社から一括請求来たんだけど任意整理に影響ある?今後、交渉し難いや和解に応じないなど
2021/02/22(月) 11:17:01.23ID:VRli1rcx0
>>162
自分はauで出来たけどソフトバンクはここで出来るでしょ
適当に進んだら分割購入出て来たよ
https://www.softbank.jp/online-shop/special/products/lineup/?agncyId=sbm

これ以上はスレチなので家電製品板のソフトバンクスレに行って聞いた方が良い
2021/02/22(月) 11:27:45.93ID:Col6w+26p
>>165
あなた優しいね ありがとう
そのスレで聞いていいのか分からないけど聞いとみる
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 12:25:27.80ID:qyueALXoa
任意整理二ヶ月滞納で担当司法書士から法テラスで破産勧められて審査通りました。仕事の事情で破産ではなく任意整理の再依頼にしたいんですが受けてくれますかね?以前任意整理で払ってた金額は来月からなら払えるはずです。破産すると辞めなきゃ行けない職種で身体も悪く転職はほぼ無理です。
2021/02/22(月) 12:29:52.90ID:U5Cl81Ar0
何言いたいかわからないけど司法書士に言えよ
ここで聞いても意味ないだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 12:31:25.74ID:qyueALXoa
>>168
ごめんなさい
詳しい人がいるかと思って
2021/02/22(月) 12:44:44.16ID:DVGT03KlM
司法書士以上に詳しい人いないじゃん
状況も条件も属性も知らないまま予想する素人の方を信じるならそれでいいけどさ
2021/02/22(月) 12:49:35.07ID:Sn5MhDOMd
来月なら払えるといってここまでズルズルきたんだろ
払えるはずがギャンブルやったんだろ
2021/02/22(月) 15:16:29.62ID:JELP2E7zp
自分の場合はギャンブル一才やった事ないけど買い物や趣味にお金使い過ぎて任意整理するハメになったし、なんでもすぐにギャンブルギャンブルって言う人ってそれしか趣味ないんだろうな
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 15:26:04.89ID:AdwKivaUa
決めつけもよくないが、実際債務整理するほど身を崩すのはギャンブルが原因なのが多いと思うけどね
2021/02/22(月) 15:32:44.26ID:CBFlfhMm0
和解待ちがソワソワする
2021/02/22(月) 16:03:34.65ID:JELP2E7zp
>>173
Twitterの借金垢も見てるんだけど女はほとんどが買い物とかが原因だと思う あとソシャゲ課金と俳優とかの追っかけ
ここの比率が多分男の人多いんだろうね
2021/02/22(月) 16:10:34.06ID:2tucrmaWr
女ってこう言う情報を熱心に集めたりしないよ
9割男だろ
女が熱心に情報集めるのは、飯と化粧と芸能ぐらい
2021/02/22(月) 16:22:00.86ID:Dio0ihkga
あるデータによると借金の原因は(20才〜70才代)

ショッピング>ギャンブル>奨学金>遊び金>事業の失敗>生活費

ショッピング>奨学金>生活費>ギャンブル>事業の失敗

両方ともショッピングが突出してる
2021/02/22(月) 16:36:11.58ID:U7ppxDyTp
どれがって言うより複合してるだろ
ギャンブルだけとかショッピングだけとかないわ
2021/02/22(月) 16:36:56.69ID:JELP2E7zp
>>176
また決めつけ
2021/02/22(月) 16:51:08.76ID:Dio0ihkga
>>178
まぁショッピングでそれを現金化してギャンブルしたり生活費に充てたりもあるからね
あくまで弁護士などへ相談で上げられたざっとした原因だとは思う
2021/02/22(月) 18:03:08.11ID:oG8rrzWkd
借金kしてまでなに買うんだよw
ギャンブルだって
2021/02/22(月) 19:01:06.89ID:54AdaCY30
友達と付き合いで遊びに行ったり海外旅行とか興味ない人、買いたいものない人はそう思うんだろうね
2021/02/22(月) 19:21:48.90ID:UOqloddP0
>>164
ほとんどの人はそういう状況になったから任意整理をするんじゃないの?
2021/02/22(月) 19:32:40.61ID:W8FbmNxra
>>167
来月から払えるとか言ってもそんな事相手は信じないだろ
2021/02/22(月) 20:54:30.94ID:OksSkhRVa
俺は失業して生活費をキャッシングしたぞ
何にもする気が起こらず、失業保険申請したくても、会社が嫌がらせで離職票請求するまで渡してくれず
結局3ヶ月キャッシングで生活して、労働相談に泣き付いて社会保険労務士に離職票交付しなさいって連絡してもらってようやく離職票で失業保険の手続きした
その時には60万の借金でそのまま4年掛けて400万になり終わった
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 01:12:04.73ID:LM+Iarec0
専門学校に奨学金で行ってるんだけど詐欺られたわ。
勿論認可されてる有名な専門学校な。

コロナに乗っかって金儲けしてる!
授業を通常の1/3程度しかやってないのに満額取られてる。年間200万の授業料。
あと1年いくから400万だぜ?

これって任意整理できるんですかね?

なんなら訴えたいわ。
2021/02/23(火) 01:23:09.03ID:u8u5U7Dap
4年になって単位取って学校にもほぼ行かなくなるのに授業料は変わらない
これを詐欺と言ってるのと同じだぞ
そもそも学費免除しないのは詐欺でも何でもないからねぇ 今問題になってるけど
2021/02/23(火) 06:41:16.46ID:ltYORd2bd
今月も支払い出来た
また来月も頑張ろう
2021/02/23(火) 06:51:09.05ID:rCMyngjQ0
債権者からしたら相手が弁でも司でも特に変わらないんかな?弁だから大変だなとか司だから楽だなぁとなそういう印象って何かしらあるのかの?
2021/02/23(火) 07:36:59.47ID:3mY0QzyOr
>>185
ただのナマケモノじゃん
今の時代、スマホあれば履歴書なくても日雇い仕事なんていくらでもある。
2021/02/23(火) 08:15:12.69ID:xEAUYgSbd
司は140万くらいしか任意整理できないんじゃないけ
2021/02/23(火) 08:27:18.71ID:3H+sJT15p
俺は司法書士に7社頼んだけどそのうちの200万円と170万円のカードの借金はその司法書士事務所の弁護士がやってくれた 別料金取られると思ったけど取られなかった
2021/02/23(火) 11:38:33.77ID:PJi+d1x4a
>>185
辞めた時点で離職票請求しとけよ
自己都合なら失業保険すぐにはもらえないし
2021/02/23(火) 11:42:34.05ID:F/Vkt+Ux0
何もする気がないとか言ってる時点でダメだろ
鬱ならさっさと病院行くべきだったな
2021/02/23(火) 11:52:46.11ID:Hd6abfLj0
>>193
請求しなくても発行するのは会社の義務だからな
2021/02/23(火) 11:56:40.66ID:49cSe9u5a
義務だからって発行請求してないのに待ってるだけってのはアホだろ
2021/02/23(火) 11:59:58.15ID:7sm4nXcEd
請求なんてしなくても送ってくるのが普通

>>185は嫌がらせで送ってもらえなかったようだが、3ヶ月も何も言えずにいたのはアホ
198185
垢版 |
2021/02/23(火) 15:02:15.12ID:ulvnMDXba
なんだよ大人気だな
何もしたくなかったし、一日中寝て起きてって繰り返してたらあっという間に一ヶ月経ってしまったんだよ
失業保険貰ってからは嬉しくなって色んなことしたけどな、電話に怯えなくて良い、解放された、自由だって
自由過ぎて歯止めが効かなくなったってのもあるけど
2021/02/23(火) 18:41:53.03ID:F/Vkt+Ux0
ドクズじゃん
2021/02/23(火) 18:56:43.41ID:8mHSet2T0
>>198
生活費だけじゃなくて遊興費に使ってるやんけ
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 00:19:55.60ID:WW5gEps20
ろうきんのカードローン、個人決済型コーポレートカードを債務整理した方いませんか?
会社への連絡がどのようにしてあったか、上司や人事から指導があったかなど教えてほしいです。
2021/02/24(水) 06:28:43.27ID:XrKW8EqsM
>>201
ろうきんって金利物凄く
安いんじゃない? 

普通はそんなの整理しないでしょ
2021/02/24(水) 06:35:15.10ID:6Nz3oVKzp
国からの借金て任意できるん?やっぱ自己破産の方がいい?
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 08:33:32.22ID:28T34CZPd
>>202
任意整理だとしないのですが、個人再生となると、対象から外せないので、どうしようか悩んでおります
2021/02/24(水) 08:42:14.99ID:CjLe7OP/d
あたしの会社の場合だと組合の労金担当やら三役は周知の事実になります
組合に近い人間や会社にはだいたい知れ渡りますね、労金飛ばす人はあまりをらんので。。。
2021/02/24(水) 09:37:24.37ID:MXMmO8p/d
労金やる人はいない
やると条件不利になる
労金も受け付けないだろ
再生も反対されるだろうな
2021/02/24(水) 09:40:15.08ID:CjLe7OP/d
あたしの会社では破産や再生した人もおりますがかなりの人に知られます
2021/02/24(水) 09:44:31.49ID:CjLe7OP/d
組合経由以外はわかりませんけどね
知る限りで報告しておきます
いつも色々有意義な情報やら意見交換

ありがとう!
ありがとうございます!!
2021/02/24(水) 09:53:55.56ID:ULRKVrWPd
DiDi Food から新規限定【3,000円分以上】クーポンプレゼント♪ クーポンコード:FOOD-8UX8LK 
※新規クーポン金額は地域ごとに異なり、内500円分は友達紹介クーポンhttps://d.didiglobal.com/iT4ZFBb
2021/02/24(水) 10:31:22.23ID:4rXI4hg70
>>209
はい通報
アカBANおめでとう
2021/02/24(水) 10:33:04.72ID:AWaA2+jKp
任意整理する直前に最後に見ておこうと思いクレカのアプリに久々にログインしたら2ヶ月滞納してるから当然使えないし、それ以前に限度額0なのに2月分の公共料金の引き落としとスカパーとWOWOWの料金が引き落とされてた

なぜ?
2021/02/24(水) 10:34:06.36ID:HQ4CQfB8M
思いっきり書いてあったよ

https://syakkin-teacher.com/saisei/rokin/
2021/02/24(水) 10:44:05.77ID:CjLe7OP/d
_φ(・_・
2021/02/24(水) 10:47:03.82ID:CxLLxOpM0
しまったー
27日に見込み回復するクレカを0:00になったらソッコーで現金化したり電子マネーに換えようと思ってたけ受任通知が明日か明後日に着いてしまうからできんかも
2021/02/24(水) 10:55:05.89ID:TcdtQleeM
そんなの即辞任案件だわ
2021/02/24(水) 13:49:05.90ID:vZ1SzFMd0
>>214
それ詐欺だろ
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 14:37:22.70ID:lWWMCxrtd
うちの事務所はクレカの使用用途は聞かれなかったから何に使用していたかなんて関係無い感じだったな。
明らかに任意整理申し込む直前に現金化が疑われる使い方があったのに何も言われなかったし無事和解できた。
2021/02/24(水) 15:58:32.67ID:eqbLG5fR0
>>217
任意整理は債務の原因はほぼ問題無いからね、ギャンブルだろうが現金化だろうが浪費だろうが
そこが破産、再生とは違って返済義務は残るけど緩い所
弁護士は相談時大まかな債務原因を把握するだけだし
2021/02/24(水) 16:32:52.69ID:0TE9bFG6d
それ。原因は関係ない。ギャンブルと正直に言うべし
おれは弁護士に「それだけ勝負して全然勝てなかったの?」とか言われたぞw
2021/02/24(水) 16:58:15.02ID:XYbnpkVAd
_φ(・_・
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 17:49:51.52ID:T5ztD88n0
>>214
大企業なら、毎日大量の郵便物が届くから
明日届いたとしても担当者が開封するのは明日中とは限らない
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 18:00:12.98ID:YfBpc/FNM
Uber Eatsの限定1800円無料クーポンです!!
手数料とかも含めて現金なしで頼めます!
アプリインストールして下のコード入力だけでいけます。
ひらがなの『あ』は抜いてください
eあaあts-9dあbeiあq
2021/02/24(水) 18:00:52.25ID:wPmfsvDw0
>>214
マルチ
2021/02/24(水) 19:29:52.71ID:iDvpPJw4p
ここ詳しい人はもちろん居るけど煽りたいだけの知ったか無知も多いなw
2021/02/24(水) 19:47:09.26ID:4rXI4hg70
当たり前だろ
任意整理しないといけないようになるまで借金する馬鹿しかいないんだから
2021/02/24(水) 20:39:28.47ID:6Nz3oVKzp
煽りたいだけの知ったか無知が債務整理する馬鹿を馬鹿にするのが当たり前って事?
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 20:45:00.62ID:oSiy4C9ad
203 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/02/24(水) 06:35:15.10 ID:6Nz3oVKzp
国からの借金て任意できるん?やっぱ自己破産の方がいい?

やっぱり馬鹿だね
2021/02/24(水) 21:11:16.11ID:Pv3ROTX90
和解決まったので来月から仲間に入れてもらうわ
ところで端数があるので初回の額は変わりますって
電話で言われたんだけど端数って千円以下?
2021/02/24(水) 21:36:10.84ID:DplSci1ma
金額÷払う年数=余った金額が初回に払う感じ
2021/02/24(水) 21:47:53.16ID:JWxnTsoia
これきっちり三年とか五年支払いにするん?
それともキリのいい5万とか8万とかにするん?
2021/02/24(水) 21:55:29.94ID:tgO1VjbTd
>>230
するんするん
それが人に質問するときの口の利き方か?
小学生からやり直せパチンカス
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 22:18:44.28ID:Z6yTUaRU0
質問お願いします。

都内
550万
7社
任意整理したい


トータルで費用はいくらくらいかかりますか?

費用を用意してから相談に行かなきゃダメですよね?
2021/02/24(水) 22:23:49.47ID:tVYWtKSw0
>>232
俺が以前整理を頼んだ事務所は1社あたり4万
大手でやらかしがあった所。
費用は3ヶ月くらいで全額支払うイメージだったかな。
行った時にはホントに現金無くて1000円だけ支払ったわ
2021/02/24(水) 22:28:52.50ID:deJCFjgm0
>>232
一社2万くらいからあるけれど、一社4万くらいまでなら許容範囲じゃね
よくわからん成功報酬とか毎月1000円の管理料とかはよく考えてな
トータルしたらボッタくり価格になる仕組みだから気をつけて
あと、金がなくても手持ちがなくても任意整理出来るから
金持ってるやつが任意整理しないから。
やるのなら今月分の返済は払わずに手持ちにしたまま整理しちゃえ。
2021/02/24(水) 22:40:18.03ID:XYbnpkVAd
_φ(・_・
2021/02/24(水) 22:41:03.00ID:Pv3ROTX90
>>229
なるほど!ありがとうございます
2021/02/24(水) 22:41:44.91ID:PUR1lXkE0
>>232
初期費用はいらない場合が多い
債務整理しようとする奴に余裕なんて無いのが普通だから
2021/02/24(水) 22:47:54.01ID:4rXI4hg70
>>232
まずは無料相談行ってみれば?
ググって1番上(広告除く)にすぐ出てくるのに
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/sodan_tazyuu.
2021/02/24(水) 22:49:25.61ID:Pv3ROTX90
>>232
うちは都内じゃないけど
三社で12万
4ヶ月に分けて支払ったよ
分割中に取引履歴を集めてくれるらしい
ちなみに着手金五千円
のところ手持ちなくて三千円にしてくれた
2021/02/24(水) 22:54:46.22ID:SRZYbxoV0
着手金て一社○万円てやつじゃないの?
俺頼んだ弁護士は着手金一社3万円て言われてそれ以外なしだったんだけど
2021/02/24(水) 23:06:30.92ID:YPALsNif0
>>240
着手金と言うより成功しようがしまいが1件の値段ってとこや、1件の金額が着手金〜成功報酬まだ細かく分かれてる事務所はあるよ
自分は1件2万固定だった
ケースバイケースでどっちが良いか(リーズナブル)は状況次第
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 23:43:40.00ID:Z6yTUaRU0
>>232です。皆様ありがとうございます。

恥ずかしい話なんですが48歳です。

毎月15万ほど払っています。これが任意整理でせめて8万くらいになれば。。。難しいでしょうか?

そうなると自己破産か個人再生になりますかね?
自己破産をすれば毎月7〜8万は貯金できそうです。

毎日毎日、頭から借金のことが離れず、19歳の息子に免許を取らせる金もなく、情けないです。
2021/02/24(水) 23:46:45.25ID:KxqHuBTGa
たぶん自己破産勧められると思う
俺も6社600万で自己破産勧められたけど仕事の関係で任意整理選択して月7万払いにしてもらった
弁護士費用は1社4万の計24万だったよ
2021/02/25(木) 00:00:28.71ID:/WbZ/UpC0
免許は自分のカネで取ろうよ
2021/02/25(木) 00:12:58.83ID:ZkRxuvGR0
免許は親の金で取るもの
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 00:39:24.11ID:HRKI/9BFp
明日任意整理の相談に弁に行く。
相談から委任の契約までどのくらい日にちかかるのか分からず不安でいっぱい。
2021/02/25(木) 01:11:04.75ID:Lq8xJyh+p
面談必須のはずが電話で契約、後日なんか書類送るって言われてそれで本契約な感じ。
債権者に通知送りますんで数日で督促止みます
費用?あーお金無いなら4月からでいいですよ
こんなにスピーディーで寛容的なのは驚いた
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 02:29:31.63ID:hh5aKjFv0
>>246

ハンコ持ってけばその場で契約できる。

契約者にハンコ押した瞬間から全
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 02:34:30.17ID:hh5aKjFv0
>>246

ハンコ持ってけばその場で契約できる。

契約者にハンコ押した瞬間から全て弁護士に任せる事になるから督促も止まる。

厳密に言えば受任通知が業者に届いてからだが業者から連絡来ても出なくても良いと弁護士に言われるとおもますが◯◯法律事務所の◯◯弁護士に任意生理の依頼したのでそちらに連絡お願いしますと言えばそれで終わりです。
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 08:25:39.59ID:yanKhuIy0
年金生活の親がクレカ返済できず現金化で自転車操業していたのですがうまくいかず。2社100万任意整理しようとしたのですが司法書士から断られました。一括で買い物してるからだそうです。
毎日督促、どうしたらよいか途方にくれています。
どなたかアドバイスいただけませんか?
2021/02/25(木) 08:41:46.00ID:Ylx330jW0
親なんだから放っておけばよくない?
2021/02/25(木) 09:29:47.48ID:4Z0/vNNK0
>>250
2社100万で任意整理を弁護士が受けつけない?
他の弁護士あたればいいよ
浪費は心象悪いが破産や再生と違って任意整理なら問題無いんだから
ただ親の収入が少なく返済不可能と見られているのなら話は別だけど
2021/02/25(木) 09:30:38.89ID:4Z0/vNNK0
>>252
ああ、弁護士じゃなく司法書士か
いずれにしろ他あたりな
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 09:46:14.27ID:yanKhuIy0
>>252
ありがとうございます。少し希望が見えました。
毎日家族でビクビクして過ごしててつらい。
2021/02/25(木) 10:11:02.72ID:W+V3E2EV0
3社180万の和解決まって
月々31000円程の支払いと口頭で伝えて貰いました
まだ書面も見てないんですがトータルがなんだか高い気がします
これって利息全カットされなかったていうことなのかな?
2021/02/25(木) 10:17:40.27ID:4EfS8VKzd
>>255
31000×60=1860000だしそんなもんじゃないの
会社によっては60回以下で終わるとこもあるかもしれんし
中身見ないとなんとも言えん
2021/02/25(木) 10:31:05.32ID:4Z0/vNNK0
>>254
放っおいても悪化の一途だし、任意整理に踏み出したのなら良い方向に進んでいると思うよ
依頼から和解まであれこれ悩むだろうけど、和解成立までいってしまえば「何悩んでいたんだろ、もっと早く踏み出せば良かった」ってなると思うよ
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 10:52:05.08ID:HRKI/9BFp
>>249
教えていただき有難うございます!
今夜勤の仕事終わって夕方からの相談予約なのですが、それまで一眠りをする気持ちの余裕は全然ありません。
家族には言えないので、こうして誰かに聞いていただけて良かったです、頑張って行ってきます。
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 12:07:49.51ID:W+V3E2EV0
>>256
そっかありがとう
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 13:37:37.14ID:upnS1vdO0
自転車漕ぐのに限界を感じて任意整理したけど
今思うと自転車漕ぐことになる前の傷が浅いうちに
任意整理しとけばよかったと後悔してるから、ここで
悩んでる人は早めに動いた方がいい
でないと個人再生、自己破産になってしまうし
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 14:24:58.82ID:JGKtia+tM
>>260
俺も600万で任意整理したうちの200万は支払いのための現金化で傷口広げた。
そしてコロナの収入減で今現在非常にヤバくて死にたい。
2021/02/25(木) 14:34:58.17ID:YE62NZmWM
>>260
だな。

大丈夫、大丈夫

やばいかな?

の間くらいが本来は適当なのかもな。
2021/02/25(木) 14:56:41.12ID:9PgbtG9Bd
任意整理して70万が150万になって整理なんだけど
中々任意整理に応じてくれなくて弁護士に依頼してから約一年半の延滞利息込み込みでみたいなんだけど、無能だよね弁護士?
2021/02/25(木) 14:58:03.04ID:9PgbtG9Bd
自己破産の方が楽だ
2021/02/25(木) 15:17:02.87ID:PXfXIqs4d
手取り収入が増える見込みがないのに、自転車こぎ始めたら自力返済なもう無理だな
残債膨らむ前に整理した方がいいわ
2021/02/25(木) 15:19:45.17ID:vCAefy/Zd
_φ(・_・
2021/02/25(木) 15:52:26.77ID:e+qABhYx0
>>263こんなことあんの?借金倍になっとるやん
2021/02/25(木) 16:13:36.06ID:izKAKmG2d
>>263
1度落ち着いてちゃんとした書き込みして
2021/02/25(木) 16:14:37.63ID:i5QqOlCEp
返済月末組は明日までかな?
日が無さすぎてきつい
2021/02/25(木) 17:34:28.33ID:mgck/jQs0
日があれば返せるみたいな言い方だな?
2021/02/25(木) 18:14:01.21ID:gZHhWaNm0
気付いたらいつの間にか裁判終わってた
事務所が代理出廷してくれてるから全く気にして無かった
結果の電話の一本ぐらいくれよ、どうせ和解命令だろうけど
2021/02/25(木) 18:27:21.53ID:iKavHx3h0
>>242
4社520万で月9万でした
2021/02/25(木) 18:43:23.34ID:gZHhWaNm0
>>232
550万だと月々8万〜10万の間だろうね
100万で1.5万〜2万という相場だから
確実に月々の支払額を減らすことはできるから楽にはなると思うよ
自分も500万10社を任意整理して月々7.5万にして貰えましたから、たまに支払い遅れて延滞金取られてます、それでも8万ぐらい
2021/02/25(木) 20:53:37.25ID:AXAM21v4p
あれ、もう受任通知届いたんかな
カード会社のアプリやマイページ見たら利用可能枠ページに行けないもしくはご利用できませんになった まだ延滞してないのに
仕事速いなぁ弁護士さん。頭が下がります
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 21:16:03.21ID:OB9j6XEK0
>>258
258だけど、面談行ってきました。その場で個人再生の契約もしてクレカ全部預けてきました。
借金の総額360万(和解後の金額未定)
個人再生に係る費用33万(5.5万×6ヶ月の分割)
とりあえず引き落とし日に不安に駆られずに済みそうです…節約摂生…!
不安で書き込みしたけど、一安心できたのでまたROM専に戻ります!
2021/02/26(金) 10:25:14.84ID:bPYmzn54a
雨だけ残して他債務整理したんだけどものの一週間で使用不可になってた
ここも整理するわなめやがって!
2021/02/26(金) 10:27:08.46ID:l+83PnSc0
ざまぁ
2021/02/26(金) 10:31:43.92ID:Gd/5r4qep
そりゃそうなりますわねぇw
たまに使えてる人いるみたいだけどそんなの嘘か1年以内にはなるし
2021/02/26(金) 10:32:34.43ID:IW3H59Aa0
>>276
「なめやがって」って分かりきった事になっただけでしょ
使いたいが為に残すのは無駄な行為だと思うよ
2021/02/26(金) 10:33:20.63ID:u2QUr9810
長年ドコモで延滞もないからか高額スマホも通るしdカードも更新されたわ
2021/02/26(金) 10:38:12.50ID:Gd/5r4qep
そりゃ俺だって滞納無いからそんなの余裕だわ
2021/02/26(金) 11:17:58.25ID:rqBjq0JDa
結局、自転車操業してる時に27日になんとかなったって喜んでたけど、そんなことしてる時点で、なんとかなってないんだよな
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 11:21:54.47ID:1ZDG2UAeM
ポケットカードで任意整理中なんですが支払いが1日になってしまいそうで連絡したいのですが連絡先わかる人います?
2021/02/26(金) 11:25:43.78ID:ovjBRjIRx
ググれハゲ
2021/02/26(金) 20:39:37.93ID:jk7v6VPcp
アコム、ログインできなくなった。はっやw
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 23:02:28.40ID:8Kyx8huoa
>>276
なめんてのはアンタだろ
2021/02/26(金) 23:53:51.63ID:MKPrYN860
同じ穴の狢のくせにくせに一丁前に説教たれるクズどもw
2021/02/27(土) 00:22:55.02ID:tNQR1H8Ep
今月無事16マン返せた
あと40回くらいか
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 00:42:47.92ID:WA6Xivl/0
預り金って返済されないの?
積立金払えなくて辞任されたんだけど、弁護士費用抜いても30万程の預り金あるはず。
でも返金は出来ませんって言われた。
2021/02/27(土) 00:45:44.23ID:n3sZ1AAbp
借金総額350万円くらいかと思ってたら結果的に410万円くらいだった
予想以上の債務だったってのはザラにある?
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 01:21:16.09ID:aJ9acSwQ0
任意整理を考えた段階で残債額を把握してるのは当たり前なので、ザラではないと思う
2021/02/27(土) 01:32:38.74ID:/t9dSvjGM
>>242
絶対自己破産の方がいいよ
俺はその額債務整理してるけどほんまキツイ。自己破産してさっさとやり直すべき
2021/02/27(土) 01:35:08.91ID:egkXt0o6p
>>232
550じゃ月8万は無理でしょ
2021/02/27(土) 01:41:37.48ID:sOV69CXY0
全部60回に出来たらな
2021/02/27(土) 05:44:37.08ID:knBOnIYSM
>>232
やめたほうが良いよ。
同じ額で月9.5で4年払ってあと10ヶ月だが、血ヘド吐く思いだった。
さっさと破産か再生して、現金払いと貯金癖つける生き方を目指した方が人生にはプラスだよ。
2021/02/27(土) 06:12:59.68ID:K/bXLskUp
任意する前とした後の月々の支払いを想定した額をはじき出して数万しか変わらなかったら破産した方がいいよ
俺はアホだからそれを選んでしまって1年ちょっとで挫折して破産した
2021/02/27(土) 06:53:06.05ID:bvK9GcIt0
4月から月50000の返済生活が始まる…
耐えられるか心配だ
2021/02/27(土) 07:05:54.70ID:5NDTdg/U0
50000とか余裕やん
2021/02/27(土) 08:51:49.02ID:n9Uz4e/y0
今月々5万8千円の返済の折り返しを過ぎて残り22回、今家賃8万の賃貸だから返済終えたら10万位の物件探そう
ささやかな目標でも持ってると励みになる
返済終えた後今払ってる分で何かやりたい事とか目標持つと頑張れるよ
2021/02/27(土) 08:53:28.62ID:keKfBukD0
>>285
自分で振込むようになるとまたログインできるよ
2021/02/27(土) 09:00:03.07ID:eT36oufJd
>>297
オレが32回支払い出来てるから大丈夫
残16回だけど長いな
2021/02/27(土) 10:23:43.76ID:MNMI13JUp
弁に払う最初のお金4月からなのによく動いてくれるよね。これ払わなかったらどうなるの?いや、ちゃんと払うけど払わない人だっているわけでしょ?受任通知とか他に色んな手続きもしてる訳だしこれら全部やっぱ無しでーすって債権者に言うの?
2021/02/27(土) 11:03:12.40ID:ViXljUHY0
>>302
しょーもないこと気にしてんなよ
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 11:03:44.85ID:nFfPAT6kd
何の話してんの?
積立金か?
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 11:16:24.76ID:nFfPAT6kd
受任通知既に出したなら債務者はブラックになるだろうから、積立金入れなくて解約されたなら、債務者が損するだけだろ
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 13:02:46.76ID:Y1KOTiVqa
二ヶ月滞納から辞任され法テラス行き→残債220万再和解受任され五年払いで月8万でやってみるとのこと。キツイけど頑張る
2021/02/27(土) 13:25:30.78ID:NGdWD9Mf0
残り220万でなんで5年8万払うん?
2021/02/27(土) 13:36:57.43ID:yyPWDGx60
>>306
前にも書き込んでた?
その時も計算おかしかったような
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:19:36.40ID:Y1KOTiVqa
>>307
15社あるから月に8万はいると言われた
途中から減るのかな
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:30:13.33ID:KXxOMlmsa
計算がおかしい
まあ頭に障害があるのでしょうね
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:32:42.85ID:Y1KOTiVqa
>>310
知らぬーよ!弁護士が月に8万くらいいけますかと聞いてきたんだ。前任の司法書士は9万だったし
2021/02/27(土) 14:35:25.27ID:3uXXgSJI0
>>311
君おもしろいね!
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:45:01.74ID:KXxOMlmsa
悪徳弁護士に依頼したんかね?
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:52:27.22ID:sU/XFyYM0
単位が円じゃないのかもしれん
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:56:09.33ID:V0oZNsWxd
事務所費用も合算した金額かね?
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:59:17.72ID:Y1KOTiVqa
>>315
込みだね
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 14:59:36.21ID:KXxOMlmsa
普通じゃありえないよな
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 15:00:05.84ID:Y1KOTiVqa
>>314
俺はカイジか!ペリカじゃねーんだよ!
普通に円だ
2021/02/27(土) 15:25:28.43ID:z8PqbgTha
>>318
もう少し落ち着いて書き込みたまえ
「知らぬーよ」とか慌て過ぎだよ
2021/02/27(土) 15:38:16.68ID:W+RxZyr8M
>>318元々いくらの借金あったん?
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 15:48:18.67ID:Y1KOTiVqa
>>320
240あって前任の司法書士の時に20万くらい減ったんじゃないか
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 15:51:39.30ID:sU/XFyYM0
突っ込んだら負けなのかもしれんが
8万を5年払いだと480万円支払うことになるけど
残債220万ということは、弁護士費用260万なの?
2021/02/27(土) 15:57:16.55ID:tETL+sUj0
いま破産するとモンスターマップの遠藤有人にエサを与えることになるからな早く逮捕されないかな
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 15:58:50.13ID:Y1KOTiVqa
>>322
多分だが街金は月に15000くらい払わないと和解が難しいのでは?だから街金の負債終わらせたら月の支払いは減るんじゃないかな?
2021/02/27(土) 16:36:50.30ID:IOaXZnnUa
15社もあるけど返済のミニマムは決まってるから最初は月8万くらい返済になって
長いところは5年計画で和解するってことだろうけど本人も分かってないのワロタ
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 16:57:56.66ID:Y1KOTiVqa
>>325
うん。きっとそれだね。
2021/02/27(土) 16:59:01.90ID:ZN8NoSqLd
自分のことなのにでは?かな?って大丈夫かよw
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 17:12:51.71ID:Y1KOTiVqa
>>327
とにかく払うしかない
頑張るぞ
2021/02/27(土) 17:19:42.96ID:5pt9DJWS0
>>328
おう
頑張れ
2021/02/27(土) 18:11:14.93ID:Z6p4H33Vd
>>328
頭弱そう
明日も朝からパチ屋で並んでそう
2021/02/27(土) 18:12:34.34ID:mmLScUx40
>>328
まぁ頑張れ
ちゃんと確認しなね
2021/02/27(土) 18:22:19.51ID:esc5rK2od
>>330
つまらん煽りするお前も似たレベル
333マサ
垢版 |
2021/02/27(土) 18:22:46.71ID:KXxOMlmsa
すぐ滞納だろうね
2021/02/27(土) 18:28:15.45ID:Wz3HYnvr0
>>333
急に名乗りだしてどうしたの?
2021/02/27(土) 18:40:48.41ID:tQhxPOeoM
なんだこの流れ…
336マサ@ ◆BkoaFK1rkI
垢版 |
2021/02/27(土) 20:04:45.42ID:Y1KOTiVqa
>>334
それは俺のなりすましだ
マサスレパート13のスレ主だ
遊び来てくれよ
2021/02/27(土) 20:18:51.06ID:1cQTRuTrd
あーあ
普通に相手してた人が可哀想
2021/02/27(土) 20:21:30.73ID:08W70uKRd
完全に池沼だな
虚言癖の池沼とか最悪だな
親に殺されればいいのに
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 22:32:54.23ID:kdN7KKgz0
業績悪化で解雇になりました、詰みました、皆さんも気をつけて頑張って下さい、僕は先に逝きます
2021/02/27(土) 22:37:03.69ID:mmLScUx40
おつかれ
2021/02/27(土) 22:51:58.44ID:5hNsfhU4d
死ぬ死ぬいう奴ほど死ぬ気ないからね〜
2021/02/28(日) 09:15:55.57ID:vbl2ZL+F0
誰か言ってたの?
2021/02/28(日) 09:20:01.65ID:Xge7MrQn0
任意整理の支払い始まったら嫁と喧嘩増えそうで憂鬱なんだけど同じような人いる?
2021/02/28(日) 12:23:11.04ID:sIMAFPX+0
>>343
今の方が支払い多いんじゃないの?
2021/02/28(日) 12:42:19.72ID:04GvxdiNM
>>344
今まで借金隠してたんよね
2021/02/28(日) 14:59:42.64ID:sIMAFPX+0
>>345
後出しじゃ共感は得られない
2021/02/28(日) 17:43:26.30ID:J9DSB34i0
なんで?今まで返済してて黙ってたなら黙っときゃええやん
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 17:52:20.07ID:mzqhHCF60
妻に内緒の返済が一番
2021/02/28(日) 17:52:44.11ID:Vx6nFVH60
任意整理決まって明後日事務所で書類を書いて終わるんだけど
そのときってお礼のお菓子とか持ってくべき?
みなさんどうしました?正直お金が厳しい
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 17:56:29.99ID:y118dO/50
>>349

いらん。100歩譲って完済してからだろ。
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 17:58:31.83ID:Vx6nFVH60
>>350
ありがとうハンコだけ持って
あと手ぶらで行くことにします
2021/02/28(日) 18:07:40.11ID:hkMFAQxNa
俺も結婚前に任意整理して嫁には内緒で返済中
最後は債権者に電話してまとめ払いして完済証明は送らなくていいと言うつもり
2021/02/28(日) 18:10:24.45ID:04GvxdiNM
妻に借金黙ってた→バレる→弁護士に相談して一旦返済止まる→4月から返済開始って流れ
2021/02/28(日) 18:27:30.77ID:5wR7jcgh0
>>350
事務所に顔出したことが無いネットと郵送手続きだけで済ませた俺も完済時は菓子折り持って行った方が良い?
2021/02/28(日) 18:28:46.64ID:sIMAFPX+0
残債10万だけだったカードは整理しないで返済用にしてしてたんだけど今月で完済する
カード会社に電話して完済証明書送ってもらった方がいいの?
今後そう言う書類が特に必要ないなら手元に残すのも嫌だしいらないんだけとどうするべきですか?
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 19:49:02.72ID:wZAKf+SSa
>>337>>338
何か勘違いしてるだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 20:00:22.09ID:eyKVifVq0
>>354

いや、いいだろ。

ちゃんと電話でありがとうございましたと伝えるだけでいいじゃん。
2021/02/28(日) 20:07:39.51ID:vbl2ZL+F0
伝えたいなら伝えればいいしないならないで向こうも仕事でやってるだけなんだから
要するに好きにすればいい
2021/02/28(日) 22:18:50.19ID:rHyToEAS0
ここで正解を求めても意味なくない?借金こさえて必死で返してる奴の集まりでしょ
後押しされたいんなら分かるけど「どうすれば良いか」なんて専門家に聞けよ
2021/03/01(月) 09:09:23.68ID:l1QNcOWoH
先月も無事支払い出来ました
今月も頑張ろう
2021/03/01(月) 09:39:49.07ID:NNYKAmtr0
>>359
たまにこう言うやついるな
2021/03/01(月) 10:09:34.44ID:X+oFzfxnd
今月も宜しくお願いします
ためになりました
2021/03/01(月) 10:13:27.04ID:0Q8dEm3J0
実際そうだしな
2021/03/01(月) 10:59:50.65ID:parxU+tfd
今月も頑張っていこーぜ
2021/03/01(月) 11:12:43.66ID:9GO+8IJTM
やべー家賃が足りなくて競馬で増やそうとしたら余計足りなくなった
滞納したら三井住友のオッサン怖いんだよなー
2021/03/01(月) 11:33:36.76ID:BIn5cWyCr
>>362
一郎さんこちらこそよろしくお願いします
2021/03/01(月) 11:40:51.79ID:X+oFzfxnd
>>366
(*´□`)ノ
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 12:59:34.81ID:/NridPal0
自己破産も再生も退職金なんたらの書類が1番ハードル高くて出来ないんだ。これないと破産出来ないでしょうか?
2021/03/01(月) 13:15:12.43ID:X+oFzfxnd
と思います、あたしもそれがネックになってます。。。
2021/03/01(月) 13:16:59.90ID:X+oFzfxnd
まぁ、詳細は専門家に聞くのが一番だと思いますが、多分そうですよね
詳しい人さん (・(ェ)・)
2021/03/01(月) 13:36:00.39ID:mFUm7b+Rd
任意整理したのにアイフル引き落とししやがった、まじ殺してえ
2021/03/01(月) 13:48:50.83ID:K3dnLdVs0
ざまぁ
2021/03/01(月) 14:23:15.78ID:kc6B3uY/0
それ違法だろ
弁護士に言え
2021/03/01(月) 14:43:11.36ID:O7r/F4JV0
>>371
任意整理を依頼してもまだ和解成立してない段階とかでは無いの?
それならとりあえず口座をゼロにしておかなきゃいけないんだけど
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 15:09:28.43ID:YKi2ZELua
受任後日が浅いとか和解前なら、カード会社から銀行へ口座振替データがいく可能性は高いから残高残しておいた側のミス
和解済で月々返済始まってるのに引落としされたらカード会社側のミス
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 15:24:35.85ID:XDB3qMCb0
>>374

俺も任意整理依頼した時に弁護士に口座はゼロにしといてと言われたわ。
2021/03/01(月) 16:43:27.90ID:tsqpbdsa0
弁護士代払い終わって和解待ちだったら連絡くるまで払わんでも大丈夫?
2021/03/01(月) 17:22:47.26ID:VFaFsr5Oa
払うなって弁に言われるはずだけど
2021/03/01(月) 17:34:42.03ID:I08C0nhgM
>>377
弁護士に聞いたら?
2021/03/01(月) 18:36:12.82ID:j+lSTxY9p
>>371
俺も委任したばっかで受任通知は向こうに行ってるはずなんだけど引き落としかかった
まぁお金入ってなかったから引き落とせてないんですけどね
2021/03/01(月) 20:20:32.08ID:ZM4kNHlkH
先月に会社から寸志をいただいてヒャッホー
2万だけどとてもありがたい
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 21:02:17.29ID:KqkivtWvd
ぽまいら金持ちになりたいか!
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 07:17:00.38ID:hXdu3fWT0
分かる方いたら教えてください
今月の15日に任意整理したクレジットカードの引き落としがあるのですが、引き落とされる事はないですよね?
司に依頼してまだ間もないのですが、受任通知は届いています
会員資格喪失のお知らせも届きました
2021/03/02(火) 07:30:27.68ID:Uo6fL7yap
>>383
いやいや全然あり得るよ
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 07:51:30.33ID:8f7GT+Zkd
去年10月頭に4社任意生理
一社しか和解できてないが平気かな…
和解失敗とかあるかな…
2021/03/02(火) 08:04:17.22ID:xE36y6ubM
>>385
そんなもん。
その数ヶ月払えてるなら問題ない。
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 08:36:25.35ID:c5AMi1+M0
>>383
落ちる可能性あるから引き出しといた方がいいよ
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 08:49:24.39ID:hXdu3fWT0
>>387
それがですね、タイミングの悪い事に給料日が月曜の15日でして、この月曜ってのがまた非常に悪いタイミングでしてこの月曜だけその口座は夜中の0:00から7:00まで残高が反映されない仕組みになっていて7:00以降じゃないと手続きができないんです しかし過去の経験上、引き落としはされるんです
他の曜日なら日付変わってすぐに下ろしたり他の口座へ移したりするのですが
2021/03/02(火) 08:53:57.24ID:jVUstDoS0
どんまい
他の口座あるならダメ元で全額振込予約してみたら?
2021/03/02(火) 08:55:08.61ID:twhFJl44d
アイフル29000引かれたせいで社員証付きクレジットの30000払えなくて現金化することに
20000無駄にした
2021/03/02(火) 09:00:22.54ID:hXdu3fWT0
>>389
試し済です ダメでした
これってシステム上の事で引き落としないでって言っても無理ですよね
2021/03/02(火) 09:08:44.27ID:hXdu3fWT0
9:00からセンターやってるのでたった今電話して聞きました
引き落とし止めてあるので大丈夫だそうです
安心しました
ありがとうございました
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 09:56:43.09ID:Copamcbaa
>>390
和解成立前なのかわからないけど、アイフル以外の支払いが止まってるなら少しは余裕あるのでは?
残したカードで現金化とかそんな状態で毎月返済していけるの?
2021/03/02(火) 10:03:21.58ID:Q8VXxelep
>>390
そもそもなんで口座に金入れといたん?忘れてたん?
2021/03/02(火) 12:33:05.71ID:i19Cn1Wgr
楽天カード任意整理したらポイントもなくなったんだが。つら
2021/03/02(火) 12:51:27.14ID:i19Cn1Wgr
楽天競馬でポイントいっぱいのはずなのに、、
2021/03/02(火) 15:31:35.83ID:fJsSNv8u0
なんで任意整理します!って時に使っとかんかったん… dカード整理する時数百ポイントやったけど、きっちり使ったぞ
2021/03/02(火) 16:12:59.23ID:i19Cn1Wgr
新しく入るやつまで入らんてどういうことや
2021/03/02(火) 16:27:38.50ID:jVUstDoS0
>>391
今ないからそりゃそうか…
2021/03/02(火) 20:41:15.39ID:Nrmsp46Kp
>>392
良かったやん
こういう事例もあるってことやな
2021/03/02(火) 20:46:11.19ID:4GsRXlpSp
密墨visa任意したけど銀行ローンの方と口座の方は生きてる まだ整理してから4ヶ月しか経ってないけど平気だよね?
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 22:01:40.04ID:goihxXKja
>>401
何の根拠があって平気と思ってるのか知らないが銀行ローンはその内に返済専用になる
2021/03/02(火) 22:29:57.61ID:mwQIUyf10
>>401
この期に及んでまだ借金する気満々なの?
2021/03/03(水) 02:11:29.62ID:LlpQpt7Bp
>>402
口座さえ凍らなければいいんだけど凍るかな?返済専用は一向に構わん
2021/03/03(水) 05:54:38.71ID:9O8jX0sz00303
返済専用はいいけど凍るのは嫌ってどういうことだろう
2021/03/03(水) 06:13:42.49ID:auqZ/hUUp0303
口座が使えるのと使えないのって天と地の差じゃない?
2021/03/03(水) 06:22:19.86ID:KzWEBLQfa0303
たしかにそうかもね
そもそもそんな凍結リスクのある口座なんて使わないけどね
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 07:08:48.99ID:CpU0w5x7p0303
>>401
君と状況似てるけど弁にそれ聞いたら大丈夫です、問題無いって言われたぞ
2021/03/03(水) 07:12:33.50ID:Z8r6/PFu00303
この板の後払いスレとか闇金スレとか見てて思ったけどここにいる人らはまだまともな方なんだなと思ったよ
あっちのスレにいるの弁や司入れたばっかなのにまた借りるとかザラに居るからw
2021/03/03(水) 07:54:00.50ID:EqspOgAt00303
俺は凍ってるのは株用に使ってたSBIだけで整理するときには空っぽにしといたな
給料用は別の口座に使ってるし
ふつうは給料用と支払用に別けるもんだよ、俺は何故か7銀7枚口座もってるけど
2021/03/03(水) 07:59:17.86ID:RjzzYPhYp0303
あっそ
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 08:05:36.62ID:Qj+ikC15F0303
>>404
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 08:12:54.72ID:Qj+ikC15F0303
>>404
銀行ローンを整理したらその銀行の口座凍結の可能性があるみたいだけど保証会社によるんじゃなかったかな
ちなみに去年じぶん銀行ローンを整理したけど口座は生きてる
2021/03/03(水) 08:26:10.58ID:Z8r6/PFu00303
俺の場合は
楽天カード任意整理→楽天銀行口座○
三井住友visaカード任意整理→三井住友銀行口座○
セブンカード任意整理→セブン銀行口座○
JNB銀行ローンと三井住友銀行ローン摘んでるけど任意から外した ちなみにこの2社の保証会社は同じだから仮に任意整理したら凍らされてたでしょう
そして個人的にJNBは絶対に潰したくないから
2021/03/03(水) 09:01:56.34ID:wqt5VYpF00303
>>413
同じだなぁ
自分もauじぶん銀行カードローンを整理したけど口座には影響無し
auの機種変更やPontaポイントにも何の影響も無かった
ただ和解交渉はニコスが窓口で最後までごねられたけど
2021/03/03(水) 09:26:42.37ID:EqspOgAt00303
>>414
楽天銀行は楽天銀行ローンを整理したらアウトだよ
三井住友銀行は三井住友銀行ローンでアウト
ローンを提供しているのが銀行かクレカか、その違いだけと思う凍結対象になるのは
SBI銀行を整理したら口座凍結と同時にJCB系全部死んだwたぶん保証がJCBだからか
2021/03/03(水) 09:36:44.22ID:rGIlqAMMM0303
口座凍結って言っても1ヶ月くらい引き出せなくなるだけだしメインバンクじゃなければ問題無いよ
ローン口座はともかく普通口座の強制解約は無いんだし
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 10:13:00.63ID:GLGMmz/B00303
>>415
ニコスがゴネたって参考までに具体的にどういうことか教えてほしい
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 10:14:11.91ID:2WbnE5Ssa0303
>>417
問題ないかどうかはその人の使い方次第だろ?
決めつけんなよカス
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 10:24:00.84ID:kYyZ6I6Ca0303
>>415
俺はじぶん銀行ローンの債権者はアコムなんだけど前はMUFG系だったのかな
じぶん銀行はローン契約有だと振込手数料とATM無料回数がダントツで良かった
もちろん自業自得だけど整理したら恩恵受けられないから今はあまり使ってないや
2021/03/03(水) 10:31:29.17ID:eTsVN+SX00303
>>418
和解交渉の段階で弁護士が「一件なかなか和解が進まないんですよ」って言われたのがニコス
具体的に進まない理由は聞かなかっけど、三井住友は即応じてくれたけどニコスは3ヶ月かかった
>>420
じぶん銀行はセブン銀行ATMでは手数料が他よりも安いから今でも重宝してるよ
2021/03/03(水) 12:30:15.62ID:KJ+mFiTU00303
3か月って長いほうなん? 和解に半年以上かかった人おる?
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 13:42:56.41ID:sh1bNN2La0303
4社任意整理した内の2社は返済総額が元金越えて3万円(債務60万)と7万円(債務100万)プラスだった
受任〜和解成立までの遅延損害金(経過利息?)だと思うが、この分の減額有無は債権者や弁護士の交渉によるのかな
2021/03/03(水) 18:58:58.30ID:eQYmmq/Qp0303
俺は150の枠を超えて210ってのがあった
弁護士もビックリしてたけど俺もビックリした
と言うか忘れてた
2021/03/03(水) 19:41:24.39ID:pHdamElEd0303
(・o・)
2021/03/03(水) 20:00:38.13ID:e98IacAD00303
銀行口座開設は別にいいんじゃないの?
カードローンはできないだろうけど
2021/03/03(水) 20:38:55.87ID:7KiDEWB500303
任意整理後でも引越しってできる?
2021/03/03(水) 20:52:13.87ID:drPqSRbRp0303
なぜできないと思った?
ただ弁や司にちゃんと報告はしろよ
2021/03/03(水) 21:05:40.02ID:9O8jX0sz00303
できるよw
家賃の保証会社ももちろん通る
引っ越し引っ越し!さっさと引っ越し!
2021/03/03(水) 22:25:50.29ID:z/vpfF6U0
>>425
(・o・)
2021/03/03(水) 22:53:07.14ID:pY87XzK80
10月に全部和解済んで11月に引っ越す予定あったから引っ越したらどうしたらいいですかって聞いたらうちは和解が済んだら契約終了なのでカード会社さんにお願いしますって言われた
関わりたくないから返済だけきっちりして重視教えてない
2021/03/03(水) 22:53:38.93ID:pY87XzK80
住所教えてない
2021/03/04(木) 00:22:05.81ID:hHvbikqvr
てかなんで新しく獲得した楽天ポイントもってかれるんだよ。
俺が整理したのは楽天カードで使用していた分だぞ。
新しく獲得したポイントはええやろ
2021/03/04(木) 02:39:06.92ID:F7cYIAN4d
>>431
主語端折りすぎてて、なに言ってんのかイミフ
2021/03/04(木) 06:42:55.52ID:qqYjaEhNp
それはさすがに読解力無さ過ぎ
2021/03/04(木) 07:52:46.75ID:/1qX0tsUa
定期的な引き落としってか口座振替なら振替元を指定して銀行の窓口で止められるぞ
口座振替の申込書書いた奴なら
2021/03/04(木) 08:36:16.69ID:y6+IKjJ80
和解成立して既に弁護士が辞任してるなら、債権者も含めて引っ越し先を教えなくてはならない義務は無いよ
法律上何の問題も無い
弁護士が辞任して無いのなら弁護士には要連絡だけど
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 12:13:35.92ID:v7gjQzGTd
>>433
たぶん支払設定にポイント使用にチェック入っていたのかもね
だからポイント分も返済になってるから支払い計画ズレてくるはず
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 12:23:57.23ID:u+Kjl9/L0
住所変更、連絡してなくてもCICやJICCの情報見れば変更したことは
債権者に知られるんでない?
任意整理したらCICやJICCの情報が更新されなくなるかもしれんが
2021/03/04(木) 12:52:17.38ID:nYkCHAvir
引っ越しは信販系の保証会社じゃなければ信用情報見ないから大丈夫
もちろん収入や社保か国保かとかその他で弾かれる可能性はあるけど

過去に家賃滞納歴ある人はその保証会社が加入してる団体とは別の保証会社で、審査してもらったほうが良い
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 12:58:32.30ID:R0MaeHBPa
>>439
任意整理後に新たにCIC加盟会員業者に情報(転居住所、転職先など)を提出したら情報更新されるんじゃないかな
和解成立した債権者が除くのかどうかはわからんけど
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 13:50:57.90ID:7NSoOUaja
>>441
自分が前に情報開示したときは、任意整理した会社でも
支払いの履歴?($とか記録されるやつ)が毎月更新されてたから
覗いてるっぽい。会社によるかもしれんが。

こちらから連絡せずに、そこで債権者が住所変更知ったら心証悪いかな?
まあ、自分はしばらく引っ越す予定ないけど
2021/03/04(木) 15:31:08.41ID:/aQ4TiXhM
時短要請のせいで副業がずっと0でもう払えないんだがどうしたらいいんだこれ
2021/03/04(木) 15:44:32.11ID:4hXtTDv20
緊急小口資金申し込
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 17:35:22.16ID:zAM4TndHa
>>442
既に和解成立してて毎月ちゃんと返済してたら心証は関係ないだろうね
滞納して連絡つかないから書面出したら宛先不明で戻ってきたぞ、コラ!ってなるかもね
和解書にそのあたりの連絡要否についても書いてるとこもあるかもしれんね
2021/03/04(木) 18:05:14.34ID:h8QKzn2gM
現時点で、市県民税や社会(国保)保険料を滞納してる人は整理するならそれ等を一緒に払って行ける金額で交渉して貰わないと俺みたいに地獄見るから気をつけなよ。
税金の方が債務優先順位は上だからね。
2021/03/04(木) 18:23:21.54ID:/1qX0tsUa
租税公課は破産しても免責されんから
当代最強なんだ
流石に死んだら相続放棄されておしまいだけど
2021/03/04(木) 23:11:58.22ID:Z2gz6BxRd
実家住みだから破産か再生したかったけど家族に提出書類拒否されて任意整理を選んで4年目になったわ。
今年から実家に入れる金を2倍要求されてるから、金が無さすぎて朝おにぎり1つ、夜は袋麺か鉄板焼きそばで凌いでるけどバリエーション無さすぎて結構きついな。
死ぬ勇気も無いし出て行く金も無いから詰んでる
2021/03/04(木) 23:28:26.61ID:NeQixO8Yd
>>448
もう少しで支払いおわるんじゃない?
頑張れ
2021/03/04(木) 23:45:34.64ID:eKHrzu/40
>>448
お金2倍も入れてるのに食事は用意してもらえないの?
4年目なら終わりは見えてるのかな
頑張れ
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 00:31:48.05ID:jJHUoUE90
4年目で払えず辞任されそうなのですが、
規約では、辞任した場合の弁護士報酬・費用は弁護士報酬相当額✕(20%+経過月数✕10%)
となっています。

弁護士報酬相当額が15万円で、経過月数が48カ月だと、トータルの弁護士報酬・費用は22万5千円という事であっていますか?
計算苦手なのでよろしくお願いします。
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 00:33:54.81ID:jJHUoUE90
文字バケしてますねスミマセン
✕は×です
2021/03/05(金) 00:41:41.27ID:bf0o/8grp
>>392
俺もそう言われたけど心配だったから銀行行って振替中止の手続きしてきたよ
2021/03/05(金) 01:03:07.76ID:Jikof+BZp
>>392
さすがにこれ言われて引き落とされたらキレるわ
引き落としされたら返金してくれるんかな?
2021/03/05(金) 07:15:55.89ID:MI4tj9Fv0
>>448
借金あるのに金倍入れろとか毒親じゃねーか
無視しろよ先完済させろって
2021/03/05(金) 07:22:56.31ID:IQIZr44xa
>>454
甘ちゃん債権者なら仕方が無いですねって振り込み手数料引かれて返してくれるけど、普通は元金返済に充当しますって返してくれない
不正な手段で取ったわけじゃないから
税金差し押さえも、返してくれないと生活できないとか言っても、期日通りに払わないお前が悪いって言われて閉店ガラガラだぞ
うるさいですね、誓約書書けば半分だけ返してあげますとかそんなレベル( ; ; )
2021/03/05(金) 09:06:43.32ID:2aXeLfPdp
>>456
それなら今一度、念のためもう一回電話して本当に大丈夫か聞いてみようかな
最初の時の電話で引き落としかかりますか?→お待ちください→引き落とし停止してありますので引き落とされません、大丈夫です→本当に大丈夫ですか?万が一かかるという事もないですね?→お待ちください→はい、大丈夫です、の流れだから安心しきってるんだけど
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 09:40:22.44ID:mNKlcj5oa
>>457
カード会社から銀行へ引落処理のデータが既にいってたら微妙だけど、電話した時に停止してるって明言してたなら大丈夫だと思うけどね
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 10:29:04.39ID:7UwGmo87d
大手でも多少高くても良いから面談無いところで
郵送で行けるところってある?
俺の地方で相談したとこ何件かは面談必須で出張費がどうのこうのとかで怖くて断った
2021/03/05(金) 10:31:43.71ID:bf0o/8grp
>>457
よっぽど大丈夫だと思うけど、心配ならば引き落としされてる銀行に行けばその場で指定企業からの引き落とし中止してくれるよ。
任意整理始めたら客ではないのだから入念にやっておいて間違いはないし、15日までの心配が少なくなると思うよ。
最悪引き落とされてもなんとかなるのならばそこまでする必要はないと思うけどね。
2021/03/05(金) 10:57:46.32ID:w6axEfl30
>>457
俺も似たような状況あって心配してたけど後々考えたらカード強制解約され手から任意整理したから全然心配する必要無かった
どう考えたって引き落としかかるわけないもんねw
2021/03/05(金) 11:10:34.59ID:MAiaMv9Md
任意整理に限っては受任通知が届いたあとの引き落としは必ずしも違法ではないとかってあるん?
受任通知を送った時点じゃもちろんだめだし、「届いて間もないので内容の確認が取れておらず、その間に引き落としされたものについては有効です。」
とかあるんかな。

そもそも受任通知って書留とか内容証明の郵便物で届けるん?
弁の直接訪問なのか、まさかメールとかでも通知が有効なのかとかよくわからんな
2021/03/05(金) 11:43:48.07ID:bf0o/8grp
>>462
弁からの説明で引き落としかかるって言われたよ

事務手続き間に合わないのはしょうがないし、そもそも事務手続きが間に合わないせいなのか、
わざとゆっくりやってるのかまでは調べようがないから口座から金抜いとけと言われた

弁護士費用の準備期間だからこの時期に間違っても引き落としされたくないから銀行に行って引き落とし中止にした
2021/03/05(金) 11:52:17.85ID:XIGKUed+0
>>462
受任通知を何だと思ってるんだ・・
受任したよって連絡が引き落としを制限できるわけないだろ
新しい契約、つまり和解案合意まではそれまでの返済契約が有効、当然引き落としして良い
2021/03/05(金) 11:53:18.14ID:M+e56kFfM
>>459
弁護士規定で基本的に面談がいるんだよ
それ守ってない弁護士の方がよっぽど怖い
2021/03/05(金) 12:17:22.35ID:9/cyLi3U0
>>465
終わったあと知ってひえってなった
2021/03/05(金) 12:29:51.76ID:NC7XKZG/M
口座凍結される理由ってなんなの?
2021/03/05(金) 12:51:37.59ID:D9kteo8rM
銀行系のローンなら口座の残額を弁済に当てて残りを請求するため
大抵は保証会社あるんだし銀行側は損しないのにな
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 16:05:14.89ID:fNNZrDWfa
>>462
受任通知後(受領済)から和解成立前に有効なのは支払い督促が止まるくらいじゃない?
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 17:09:47.17ID:bYostQt8d
>>465
それは知ってるんだけど
出張費無料とか最初言ってて時と場合にはって
話してくるからさ
アヴァンスとか大手のがええんかな
2021/03/05(金) 17:10:16.98ID:MAiaMv9Md
引き落としをやめるかどうかは極端な話、相手側の心持ち次第とか?

和解が成立するまでの延滞金は発生するかなとは思ってたけど引き落としまでされ続けるんか
受任通知イコール債務整理開始で止まるものと思ってたんだけど和解が成立するまで?

受任通知通達後の支払の督促は違法だけど、引き落としとなると話しは別ってことか

混同してたごめんなさい

これが自己破産や個人再生だったなら引き落としにも厳格に制限かかってくるんだろうね
2021/03/05(金) 18:04:32.13ID:6wNkbwplM
>>470
地元の弁護士に頼め
2021/03/05(金) 21:06:02.95ID:9rAVMLcf0
>>470
出張費無料を謳ってる東京の事務所で頼んで、提訴の裁判が大阪だとめっちゃ嫌がられたわ、そんなもん何処で裁判するかはカード会社に相談しろよと
2021/03/05(金) 23:14:22.55ID:ExT9mT0Ip
全国、出張費無料なとこは本当に善意でやってるのかね?俺が頼んだ司も無料だったわ
ただこっちが面談したくないって言ったらそれでも即引き受けてくれたけど
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 00:06:49.36ID:o5/3dERA0
契約には必ず対面面談が必要ですとは書いてあるけど対面を希望されない場合は郵送での契約が可能ですてあるしね
2021/03/06(土) 00:27:05.09ID:PEN53Jur0
任意整理折り返し地点でまだ弁済中だけど書類とか諸々条件揃えたら事業用の公庫融資通ったわ
延滞は整理前も後も一度も無し、税金関係も遅滞なし
事故情報だけが全てじゃないんだな
2021/03/06(土) 01:05:13.84ID:0ufZDuOfp
>>475
たぶん建前で言ってるだけだよね
それに今はコロナって言えば面談、余裕でパスできる
2021/03/06(土) 10:42:50.37ID:iHAleiPt0
7社任意整理して楽天とJCBだけ会員ページが生きてる
他はログインできないか無効になってる
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 12:35:24.41ID:ZBnCn40ca
>>478
そりゃ会員資格失ってるからログインできないわな、任意整理したなら見る必要ないけどね

楽天カードならログインできてもサービス対象外の表示になるから何も情報ないよ
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 12:53:27.94ID:ZBnCn40ca
1年前に約550万任意整理して月10万×4年、5年目は月6万×1年
最初は途方もなく長く感じたけど1年なんてあっという間だな、この先も何があるかわからんが病気さえしなければ頑張れる、というか頑張らなきゃな
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 21:53:23.50ID:Jlm5YGqma
借金400万、年収330万
任意整理しようと費用安めの弁護士んとこ行ったら自己破産勧められた
近いうちに別の弁護士事務所に相談予定なんだけど、借入が年収超えてたら任意整理って厳しいの…?
2021/03/06(土) 21:57:21.21ID:ydOr+PQbd
その残なら月に7〜8万返済原資に回せないようなら破産検討案件だべな
2021/03/06(土) 22:10:09.90ID:ulTtcBOva
任意整理できるけど返せる範囲にすると長くなって自己破産の喪明けの方が早いくらいだからな
自己破産で免職になるくらいの仕事でなければ年収超えたら自己破産の方が楽かと思うよ
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 22:10:21.70ID:Jlm5YGqma
>>482
毎月13万は返済に充ててるからそこについては問題ないとは思ってる。が、浪費癖を根本から直さないときついなとも思ってる
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 22:14:06.68ID:Jlm5YGqma
>>483
奨学金があるから自己破産は避けたいんだ…
2021/03/06(土) 22:40:07.37ID:zpQeoEkoa
避けたいのなら任意にするしかないね
しかし年収330万で13万も返済できるってすごいな
2021/03/06(土) 23:05:01.43ID:xj3RDfI8p
>>481
俺も勧められた けど何件も相談すれば道は見えて来る
君より年収もうちょっと低いけど借金額は同じだけど月13万は多いね 俺は月7万だよ
2021/03/06(土) 23:20:58.09ID:JuiensCx0
年収300で700あったけどどこ行っても破産勧められた
5年で700万返すのに月いくら払うことになるか考えればすぐわかるはず
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 00:15:57.14ID:dx8heFmFa
>>487
487さんは結局どの道を選びました?任意整理?破産?
2021/03/07(日) 00:41:19.56ID:melFqCfep
任意です
2021/03/07(日) 02:50:32.10ID:Z5SkmyES0
奨学金て、自分の?子供の?
似たような年収で似たような額を任意したけど、
今思うと個人再生か自己破産のが良かったな。

あと半年で終わるけど、やっとだよ。
この5年間、ほんと地獄だったわ。
2021/03/07(日) 05:20:29.04ID:gnw/n8gg0
おつかれ
頑張れ
2021/03/07(日) 06:33:53.54ID:Jc+9h3u9p
ちょっと待って
支払いできなくて詰んだから任意整理するんじゃないの?それなのに任意整理生活が地獄ってどういうこと?
2021/03/07(日) 07:37:54.07ID:BX7LO6BSH
3ヶ月毎に弁護士へ提出する収支報告書とかな?私のように(ヽ´ω`)
2021/03/07(日) 07:48:54.79ID:GvaWmnQA0
え、そんなの俺無いですけど
2021/03/07(日) 08:05:12.66ID:RoVOAuJ4a
定期報告とかそんなん管財事件と変わらんやろ
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 09:50:12.27ID:mdE7nPcaa
>>493
任意整理前は自転車操業で12万支払いして6万をまた使ってギリギリ生活してたとして、
整理後は利息カットで支払い8万になったが使えるカードはないから、収入増やすか超節約しないと整理前よりカツカツになる
2021/03/07(日) 09:51:39.15ID:8f9Z/Ixfd
あー、そういうことか。。。
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 09:51:57.80ID:mdE7nPcaa
大概は浪費をやめればそんなにキツくないはず
2021/03/07(日) 10:00:04.03ID:8f9Z/Ixfd
なるほど了解しました
2021/03/07(日) 10:08:42.03ID:GvaWmnQA0
>>497
任意整理するってことはそういう事なんじゃ?相談した弁や司にはみんな同じ事言われたよ カード使えない作れない新たな借り入れ一切できないから覚悟してねって 場合によっては副業もしなよって言われた
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 10:45:30.76ID:lnmfhI5Ca
>>501
もちろん新たな借入できないしない、ってのは前提で任意整理するだろうけど、ある程度余力残るような返済額で和解しないとなあ
整理後に払えなくなったら意味ないよね

俺は整理開始時は年俸制で手取りはよかったから返済額多くても多少余裕あったけど、半年後に賞与制に変更されて月手取りが6万減ってキツかったわ
生まれ変わったかのように浪費は一切しなくなったから結果的によかったのかも
2021/03/07(日) 11:30:19.82ID:kQo4GKnUp
整理したクレカから新規入会の勧誘メール来てワロタ
どういう神経してんだ
2021/03/07(日) 12:01:44.48ID:xNmGzqFU0
>>481
俺年収550で550万整理したよ
俺はギャンブルが原因なんで、辞めれず今も生活カツカツ
そうじゃないなら余裕で返せる
2021/03/07(日) 12:11:39.06ID:Ufce+HAba
整理して2,3年は借入癖あったからキツかったなぁ
ようやく整理5年目で給与も少しは増えたし3社返済で返済額が減るから余裕出来そう
まぁ10年返済分が2社あるので繰り上げ返済していかないと終わりはまだまだ先だけど
2021/03/07(日) 12:21:24.05ID:hfRlvXps0
返済に余裕出てきて、返せる会社から電話して一括返済ってありですよね?
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 13:16:03.51ID:ZjP4V68La
>>504
俺も平日は仕事帰り土曜は昼から閉店までパチンコ狂いで600万近く借金あったけど、任意整理したタイミングでコロナで店休業してたから行けなくなってからすっかり足洗った
他に趣味なくて休日はほとんど寝てる
競輪競馬なら買えないように会員退会しないと辞められないと思う
2021/03/07(日) 13:33:28.70ID:vGC4fQ2P0
もし任意しても月の支払いが8マン超えてたら諦めて破産しろ
いままでの支払いを全部貯蓄に回せるから破産した方がマシ
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 14:23:56.13ID:DCXQxnCQ0
そう思うなら破産しろ
2021/03/07(日) 14:58:15.83ID:LMCeeqL60
なまじ払える額だと破産は通らないっていうか担当の弁によってはすごい渋られる

ギャンブルでぶっ飛んだ借金した人は破産で全部チャラで悠々自適に生活していける一方で
切り詰めればなんとか払える人がその後も程度の違いはあるとはいえカツカツ生活が何年も続く任意整理行きなのはなんだかなあ

破産者は免責理由や額に応じて社会奉仕活動の義務が課せられるとかだったならバランスもとれそうなもんだが
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 14:59:34.91ID:jbhfzSuw0
>>481
年収118万
借金185万だけど任意整理できたよ
2021/03/07(日) 15:26:45.21ID:T0Dh/QDzd
任意整理はしっかり和解で決められた額を支払い続けることが出来るかどうかだからね
借金400万なら条件の良い和解ならだいたい月7-8万を5年間くらいだろうけど払っていけますとかその意思があることを伝えれば受けてはくれると思う
2021/03/07(日) 15:51:52.99ID:MK/UFEDg0
仮に支払いが遅れても2ヵ月音信普通にならなければ辞任にはならない
支払いが何度も遅れてその度に1ヵ月電話にでなくて2ヵ月目で電話取って、今月支払いまーすすいませーん、てやる奴は事務所にとって質悪い客
俺の事だよ
2021/03/07(日) 15:52:14.50ID:O8Tz95B8d
金できても一つだけ一括はだめだった気がする
公平性なくなるから
払うなら全部
2021/03/07(日) 16:07:24.73ID:LxSNJiku0
和解連絡こねぇー… 4社全部渋ってんのか…?
2021/03/07(日) 17:30:43.52ID:XbINoHJLM
和解までどれくらいかかるんだ
2021/03/07(日) 17:55:33.81ID:Ufce+HAba
自分は早いところは1ヶ月で他は3ヶ月くらいかかったかな
2021/03/07(日) 18:49:52.56ID:9+8kSIZAa
俺は5社4ヶ月くらいかかったかな。
2021/03/07(日) 20:35:20.22ID:LxSNJiku0
決まったとこから返済していきたいんだが、足並み揃えやなアカンもんなんか?メールにはコロナの影響で遅れるかもしれませんって書いてあったけど…。来月進歩状況聞いてみるかぁ…
2021/03/07(日) 20:41:26.42ID:gE7v+4aed
フツー事務所費用の支払いと債権者返済スタートをダブらせないように調整つけるんじゃね?
重なったらツラいよな
2021/03/07(日) 20:48:04.57ID:LxSNJiku0
事務所費用は先月払い終わった。
11月28日に依頼したからもうちょいか…。
2021/03/07(日) 22:47:04.25ID:x7EBZJGd0
話し合いなんて受任通知から数日後には終わってる
事務所の分が終わらないと債権者の支払いが開始されないだけ
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 22:51:51.50ID:IyV3J2Ig0
>>522
んなわけないだろ…
2021/03/07(日) 22:55:24.41ID:Dn/KpUoYd
飯代ないやつは1800円で好きなの食おうぜ

UberEats
クーポンコード
eats-66uli4
2021/03/08(月) 00:41:01.32ID:D6f1LJk0d
ド田舎住みの手取り14万ボーナス無しのゴミだけど来月で任意整理終わる。ほんと苦しかったわ。
でもそれ終わったら親戚に借りた(カードローンを立て替えてくれた)50万を10ヶ月に渡って返すことになってるから地獄はまだまだ続くんだが・・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 01:18:43.57ID:5g7yP9FR0
>>525
まぁまぁ。そう地獄とは言わずにさ。
しっかり返していきなさい。
もう2度とこっちに帰ってくるんじゃないぞ。
ひとまずはおめでとう。
2021/03/08(月) 01:21:04.02ID:ew/R+Plkd
>>522
計算書もらわないでどうやって交渉すんだよ?
2021/03/08(月) 01:29:39.96ID:ew/R+Plkd
>>508
任意整理と違って破産手続きは面倒くさいぞ
破産は自分もあれやこれやしなくちゃならない、裁判所行かなきゃならんし、費用も高い、秘密も守れない、会社バレ、財産ごっそりもってかれる、事務所費用の積立終わるまで申し立てしてもらえないから手続終わるまでけっこう待たされる
2021/03/08(月) 01:33:15.43ID:QTBGxxmXp
>>528
会社ってバレるっけ?
秘密守れないって官報掲載の事?
2021/03/08(月) 01:43:58.28ID:D6f1LJk0d
>>526
ありがとう!親戚も気を遣って任意整理終わるまで返済待ってくれただけでも有難い。
バターロールを食べることが1番の幸せってくらい物欲も無くなったから頑張れそうだ。
2021/03/08(月) 06:11:47.16ID:MKhb5bYer
苦しいってお前らなんて大半があまちゃんだろ

俺なんて最低時給なのに税込み月42万円だけど全然きついとは思わないわ

コンビニ4箇所掛け持ち、ピザの配達と
空いた時間にウーバーやってる
2021/03/08(月) 07:30:20.89ID:80eT3x7Da
税込42万?
控除前42万ってことか?
2021/03/08(月) 08:00:56.25ID:wfevjfxn0
正社員として就職してない時点で…
2021/03/08(月) 08:25:01.41ID:IrEdDM1mx
>>531
整理した奴が副業で稼いでる自慢ほど恥ずかしい物は無いな
夏休みの宿題をずっとやらずに夏休み明けの三日で全部やったぜ自慢くらいみっともない
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 08:40:45.82ID:IvKDEIYPa
>>531
いやいや、さすがに体力キツいでしょ
俺はサービス残業ばっかだから副業なんてできんわ
2021/03/08(月) 09:16:32.04ID:urWtEeO9p
コンビニ4カ所はさすがにネタでしょw
そんな奴おらんやろwww
2021/03/08(月) 09:18:02.08ID:3SoJu0WLd
と思いますが
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 10:48:09.84ID:wjdXATW50
体力以外の部分が辛そう
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 11:22:39.82ID:dFnqUOn50
昭和世代の人間にありがちな苦労することが美徳みたいな感覚なんだな
コンビニ4つ掛け持ちするより、単価の高い仕事ができるように資格なり
スキルなり身につける努力するほうがよっぽどいいだろ
2021/03/08(月) 11:25:05.34ID:CpFFI71Op
>>531
時間配分詳しく教えて
まぁネタだろうけど
2021/03/08(月) 11:29:58.12ID:x1JLdhDY0
昨夜やってた坂上の番組でウーバーで月収70万の人がいるって言ってたな
2021/03/08(月) 11:38:45.78ID:goybImOw0
100%ネタだろうが、債務整理した後は人それぞれだろ
返済が楽になった分あくせく働かなくてよかったり、それでも返済の為により頑張って働いたりと
自分の感覚で他人をはかるべきじゃ無いよ
2021/03/08(月) 12:38:22.47ID:dpnYI1HN0
>>531
どんなシフトやねん
休日0の睡眠3時間だけとかの生活してるのか
いつか死ぬぞ
そこまで出来るなら仕事選ぶ必要が無いから正社員なら土日休みの8時間しっかり睡眠取れて40万以上稼げる仕事なんて沢山あるでしょ
2021/03/08(月) 12:53:23.91ID:r9XYE/aD0
正社員で働いて土日は蕎麦屋でバイトして1日も休まず働いてる
在宅勤務になったからバイト増やそうかと思ってる
800万の任意って正気の沙汰じゃないって言われたけど破産できない理由があってがんばってあと5年続けるよ
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 14:43:17.97ID:7OLZPln4d
800万だと毎月12万ぐらい?
2021/03/08(月) 16:47:38.85ID:rLww9I9Na
整理してない債務もあるから月14
2021/03/08(月) 17:30:15.36ID:3SoJu0WLd
(・o・) すごい
2021/03/08(月) 19:06:56.09ID:SC0xt1wW0
戸田一郎って人は何がしたいの?
2021/03/08(月) 21:15:02.29ID:3SoJu0WLd
任意整理思案
2021/03/08(月) 21:54:49.40ID:idH82B/+0
>>541
中には100万の人もいるけど色々条件揃わないと無理そうだったな
2021/03/09(火) 06:27:29.61ID:EiuRBWUva
ウーバーも収入ドンドン下げられてるから微妙そうだな
552531
垢版 |
2021/03/09(火) 08:48:25.57ID:+H4Fn1UPr
週7でコンビニ夜勤
今、そのままウーバーやってる

睡眠時間は3時間で
コンビニの休憩時間に1時間寝てる

コンビニ仕事中に飯買ったり動画見たりしてるから、コンビニ夜勤なんて遊びみたいなもんだわ
2021/03/09(火) 08:51:27.94ID:lVIVWhV1p
そっかよかったな
554531
垢版 |
2021/03/09(火) 08:54:09.75ID:+H4Fn1UPr
ウーバーも遊びみたいなもんだわ

会社やってた時なんて週に2、3
日しか家に帰れなかったから今なんてプレッシャーないからチョー楽

また会社やりたいからバイト時間以外に人脈作りとかする時間もある
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 09:11:59.18ID:5qRTrWWGp
借金200万くらいなんだけど任意整理することに決めました。おすすめありますか?何もわからないのでお願いします。
サラ金150万 クレジット50万
いずれも1年くらい滞納してます。
2021/03/09(火) 09:15:32.96ID:qE5J3wUV0
何、おすすめって
2021/03/09(火) 09:15:42.28ID:aLMHphGja
知らない内に残債一括返済されて一社終わってた
事務所で勝手にやりくりされてるから、何にも考えずに同じ金額振込続けてる
2021/03/09(火) 09:17:48.53ID:xa5gQgJj0
>>555
何のおすすめ?
弁護士なら地域の弁護士会館とか行って弁護士事務所のリスト貰ったり、ネットで債務整理に長けた事務所探すなり
ただ口コミはあんまりアテにならない
2021/03/09(火) 10:30:21.18ID:vgsygV1Vp
銀行カードローン100、その他銀行ローン200万
クレカC30万、クレカSリボ200万
月に手取り45万もらってるけど、そろそろ毎月の支払いが苦しくなってきた
おまとめローンの審査も通らないし、もう駄目た
2021/03/09(火) 10:41:44.98ID:cNCaDTEra
>>559
もう駄目た…。ですか
これ以上悪化して人生つむ前に弁護士事務所へ行って債務整理する事お薦めします
弁護士に頑張って貰い5年返済で月8万位でいけますよ
その収入なら大丈夫じゃない?
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 11:31:54.07ID:366uj6he0
9社280万で無職なんだけど任意整理って可能ですか?就活中です。
9社のうち10万以下が4社です。
親が家の名義を私に変えてあるのですが、家を手放すのだけは避けたいです。
2021/03/09(火) 11:51:59.66ID:mwml5aNy0
無職は任意できません
日雇いでも返済可能な金額を稼ぐ仕事に就かないと自己破産一択です
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 11:59:20.16ID:366uj6he0
やるなら就職決まってからってことですね。
2021/03/09(火) 12:07:27.29ID:W1pi4X4XM
整理費用も払えないし、毎月の返済も見通せないから債権者と交渉も出来ないよね
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 12:16:51.43ID:366uj6he0
ちなみに、キャネットって整理応じるんですか?
北海道と九州両方から借りてます。
2021/03/09(火) 14:29:50.80ID:eVx87cKR0
おまとめローンで借り入れ会社を出来るだけまとめてから任意整理がスマート
まあそもそも時すでに遅くローン通らないことがほとんどかもしれんし
それ出来ると今までの借り入れ枠が空いて余裕が出来たと勘違いしてさらにドツボに嵌まる
2021/03/09(火) 15:20:49.12ID:TeosQj97M
それ私です
2021/03/09(火) 15:58:29.83ID:nYYJSzEhM
やっぱイオンは申し上げかぁ
2021/03/09(火) 18:26:04.21ID:1+wQr4HmH
>>566
それあるあるだな、
ブラックになるの嫌で任意整理を避けておまとめローン組んだわいいが、生来のだらしなさが災いしてまた借りちゃうわけだよ、さらに残が膨れ上がって自分の手取り収入の範囲では返済できなくなって、また自転車こいで切羽詰まって事務所の門を叩く
今更遅いっちゅーの
そうなったら破産した選択肢ないんだよな
2021/03/09(火) 19:17:55.08ID:SnRLNSN80
そういうパターンで任意整理する奴、一定割合で発達持ち説ある
かく言う自分もこの間診断受けたらADHD併発のASDだったわ
2021/03/09(火) 19:42:09.82ID:USV50sKz0
ADHDとか誰にでも当てはまる質問ばっかりだしただの言い訳 ADHDとか障害あるから金にだらしなくてもいいってことはない
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 22:15:03.50ID:5qRTrWWGp
4社で200万任意整理で弁護士費用37万円ってどうなの?
もちろん分割だけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 22:16:24.20ID:5qRTrWWGp
>>572
ちなみに着手金はいらないらしい。
2021/03/09(火) 22:26:48.46ID:uBUQ3Azjd
高くないか?
利息100万としてカットの10%で10万
大体一社3万だから
22万くらいのはず
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 22:45:16.13ID:5qRTrWWGp
>>574
やっぱ高いですよね。高くなる理由とかあるんですかね?まだ依頼してないから他の所にも相談してみます。
2021/03/09(火) 22:54:56.50ID:vAQaL6U10
利息カットの成功報酬がぼったくりでしょ
一社2万から4万くらいだから10万とか15万でいけるはず。
あと、振込手数料とか管理費などで一社毎月千円とかぼったくるから注意な。
2021/03/10(水) 07:19:07.24ID:AKoU0u5b0
>>572
そんなボッタクリあんのかよ
どこなの?
被害者出さない為にも晒していいんじゃない?

任意整理なんて、弁護士としての技量なんか関係ないからな。
テンプレ通り書類作ってどこにも同じ事を電話で伝えれば良いだけ
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 07:29:29.41ID:NjsNAzH/0
俺は6社400万で着手金と報酬金でで53万て言われた
これを1ヶ月6万7千の支払いを8ヶ月て言われた
これって妥当?ボッタクリ?
対応した担当者が何度か電話してる内に不信感が湧いてきて依頼するのはやめた
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 08:13:35.34ID:SpTuCQPFF
>>578
ボッタクリではあるがHPの価格に記載あるなら仕方ないんじゃない?
着手金+減額報酬XX%てところ探すのがいいと思うよ
2021/03/10(水) 09:11:39.53ID:pMkhZFfOM
>>578
560万で手数料着手金減額報酬で、あなたの半額くらいだったけど。
殆ど過払いがなかったからかもな。

サラ金、ノンバンク系ばかりで過払い多い人は減額報酬で手数料多く見えるかも。
2021/03/10(水) 09:19:45.39ID:NjsNAzH/0
>>580
俺の場合、相談の時点で過払い金はあり得ないでしょうねって言われたよ
2021/03/10(水) 09:22:36.09ID:rQXB+wdLa
きちゃあああああああああ
2021/03/10(水) 09:24:34.03ID:MIh9qUx+p
何このキチガイ マジでキモいんだけど
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 09:24:47.30ID:YlTGwkKFa
高いと言われてるアディーレでも1社着手金4万、和解報酬2万、減額報酬10%なんだけどね
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 11:05:57.99ID:E84UMgX4r
3年程前に任意整理して嫁にバレたく無くて書類関係捨ててしまったんですが完済すると、完済しましたみたいな通知来るんですかね?
2021/03/10(水) 11:20:08.84ID:KiTT+D4R0
>>585
債権者によっていろいろです
自分の場合はどこも送って来なかった
不安なら電話で確認して、もし送付されるならば送付不用か送付先を郵便局留めにすれば良いだけ
2021/03/10(水) 11:20:44.87ID:KiTT+D4R0
>>586
誤字訂正
不用じゃなく不要
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 11:20:57.68ID:i3Qm87Zn0
過払いないと減額報酬発生しないですよね?
2021/03/10(水) 11:22:59.12ID:rQXB+wdLa
苦しい人は緊急小口と総合もらっとけよ
返さなくてよくなるから
2021/03/10(水) 11:32:34.09ID:/Oy2xZU3p
住民税非課税じゃないと無理だよ
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 11:35:40.92ID:E84UMgX4r
>>586
ありがとうございます!ばれるのも嫌なんですが、残り何回支払いをするのかが分からなくなってしまって、支払い先に電話で聞けばいいですよね?
2021/03/10(水) 12:08:57.00ID:9Oc5bwhLM
>>591
それ以外に方法あるの?
2021/03/10(水) 12:13:58.12ID:yKLMFeBfa
弁護士に聞いたら大体書類残してくれてるでしょ
2021/03/10(水) 12:32:27.07ID:jRT2cK8s0
>>585
ローンで何か買うとかそういう状況になったらどうするの?
595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 13:06:40.00ID:K7+zGM9ma
>>588
遅延損害金の減額でも報酬発生する
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 13:19:42.97ID:oWUF6wQ7r
頼むとこ探してる人、弁護士より司法書士の方がわりかし安い。

ネットで引っかかる大手とかより地元の法律事務所って書いてある所に片っ端から電話して一軒2万円〜3万円の所が見つかるはず。

一軒電話するのに10分ぐらいなんだから
あちこち探したり聞いて回るより圧倒的に早い。

今の奴らはネットに頼り過ぎ。
昔みたいにタウンワークで片っ端から電話した方が全然効率的なんだわ

俺も数年前までネット人間だったから
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 14:15:46.37ID:i3Qm87Zn0
>>595
俺一社4万一律でそれ以外の費用発生しなかったぞ
2021/03/10(水) 14:16:19.85ID:izyQceicM
金額デカイから無理
2021/03/10(水) 15:08:08.76ID:Me6zUZF80
>>597
1社一律なのか1債権一律なのかでまた変わってくるね
俺が頼んだ事務所は1社一律だったから、カード会社→保証会社と債権異動して交渉2社になってしまって1債権で2社分の着手金取られたし。
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 16:14:12.98ID:GCqjL/B1a
10月に任意整理
12月に1社和解
残り3社一向に和解連絡がこない
司に忘れ去られてるんじゃないか不安になる
2021/03/10(水) 16:37:01.33ID:bMp7ukWHM
お前ら金持ちだな
俺は一律1社2万のとこに頼んで5社で10万
着手金とか減額報酬とか気前良く払ってるのか?
2021/03/10(水) 17:10:33.47ID:9Oc5bwhLM
>>600
せっせと金を貯めるだけ
この時期に余力を作れないやつは息詰まる
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 17:14:56.18ID:SO6JS5G1a
>>597
減額がなかったんでしょ
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 17:20:54.17ID:SO6JS5G1a
>>601
弁護士との契約書に基づいて払ってるから気前の問題じゃないけどね
1社あたり2〜4万が一般的な相場だろう
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 17:35:56.29ID:IhIyvbJap
>>577
C-en法律事務所です
2021/03/10(水) 18:22:44.73ID:a4sc3gMn0
債務整理から外した会社ってカード止められても事故扱いにはならないよね?
2021/03/10(水) 18:27:13.47ID:HSc6UOjld
33回支払い完了
あと幾らなんだもう嫌だ
2021/03/10(水) 20:33:03.46ID:ZnSUjHpx0
>>607
折り返しは過ぎてるはず
頑張れ
2021/03/10(水) 21:17:52.18ID:Me6zUZF80
俺まだ20回
ようやく序章が終わって物語が始まったぐらいや
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 01:49:56.91ID:u5BjWVAYr
>>605
C-ensの間違いじゃね?
ウェブサイトが3つもある…
胡散臭さ満点だわ。
とにかく窓口広げて、その中から引っかかればラッキーみたいな
2021/03/11(木) 22:15:10.43ID:v02x/ECI0
今年終わる予定だけど、なんか先行きが見えんから不安だ
もう一年早く整理しとけば良かったなぁ
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 23:11:05.78ID:w56etCis0
任意整理して今年5月で丸4年。
7社整理して残り2社。
あと100万円。長かった。。
2021/03/11(木) 23:18:49.43ID:47941d3Od
任意整理したらキャリア決済やメルペイって使えなくなりますかね?
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 23:33:28.26ID:lbSLYAb+a
>>613
両方普通に使えてるよ
2021/03/11(木) 23:45:04.06ID:HlEloh/Ad
Uber Eatsに登録して初回注文で

eats-ytfh94

を入力すると1800円分、タダ飯が食えるぞ!
食う物に困ってる人いたら絶対使ってくれよな!

1800円分割引なので、それを越えなければお会計も0円で大丈夫です!

みんなもタダ飯にありつこうぜ!!
2021/03/11(木) 23:54:06.79ID:47941d3Od
>>614
ありがとうございます!
安心しました!
2021/03/12(金) 07:01:06.68ID:bvuuqVz6H
みんな終わりが見えてて羨ましい
自分は残り40回
2021/03/12(金) 07:11:50.83ID:bnfay7Sn0
>>617
残り少なくなった人達だって、みんなあと40回の時期があったんだぜ
2021/03/12(金) 08:45:00.92ID:O/e00CRur
これから始まる人からすれば40でも羨ましいよ
2021/03/12(金) 09:17:09.53ID:U6uu4/930
まだ和解連絡こんし始まってすらないから40回でも羨ましいよ
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 10:28:25.03ID:W8ojSGaH0
俺なんて10回支払い済みで、あと支払い72回残ってるぜ
先長すぎ
2021/03/12(金) 10:47:14.08ID:OabrZ2I+0
テンプレを活用

【整理開始日 】弁護士に相談2019年9月、2019年12月返済開始
【残債→減額後金額 】4件、約270万、減額無し
【支払予定年数 】4年(48回)
【残り年数・金額 】1年9ヵ月(21回)、残約120万
【年収】約400万
【持家・借家】賃貸マンション
【マイカーの有無】無し
【その他 弁・司の対応評価 等々 を教えて下さい。 】
ネットで調べた個人弁護士事務所
対応良しで迅速に対応
弁護士料金1件一律2万円(手付け金1万を初回に支払い、残りを和解成立までに2回の分割支払い)
和解成立まで3ヵ月
和解をもって弁護士辞任

〜以上でござる
2021/03/12(金) 10:50:15.54ID:1omk5kTCa
5年後完済してもそこから5年は信用記録残るんだよね?破産した方が楽じゃないかって思う^_^だけどみんなは違うの?
2021/03/12(金) 11:02:55.54ID:h8iT+M9QM
>>623
自分は親が自分名義で350万貯めてくれてること知ってたから破産出来なかった。
550万任意整理してるわ。
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 11:12:59.15ID:wm0f9wYed
任意整理を司法書士に依頼して
その後訴訟されました。
答弁書記入して出せば良いか聞いたら
こちらで対応するからと言われ
書類一式預けたのですが
今日会社に裁判所から給料差し押さえの紙が来たみたいなんですが
これ和解失敗したって事ですか?
2021/03/12(金) 11:41:45.46ID:EAAAI8xga
>>625

債権者が裁判を起こすのは債権を回収するためで裁判をした上で勝訴判決をもらって強制執行をする
債務者に給与収入があればその一部が強制執行の対象になるから
それとは別に債権者は回収ができない債権についてはなるべく会計上の貸倒償却処理をしたいから
回収ができない債権は不良債権となるから、債権を大量に抱えてる事は場合によっては金融庁の指導の対象になる可能性があるからそれを回避する為の手段
と貸倒償却をすれば税務・会計上良い効果を得ることもできる
この貸倒償却を行うには債務者が自己破産をするか、債権者が回収のための裁判を起こしたものの勝訴判決を得ても回収できなかったと証明できる場合(執行不能調書によって証明する)でなければならない

要は債権者が有利に動くために訴訟を起こすのは良くある事だよ
弁護士が介入したからって安心出来るわけでも無い
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 12:18:33.25ID:wm0f9wYed
差し押さえ食らった時点でどうしようもないですよね?
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 12:32:09.55ID:Zzyp4inYd
差押え始まったらどうしようもない思うよ
それにしても裁判で負けるって事あるんだな、結果を連絡しない事務所もいい加減やわ。
何回目の裁判ですか?2回目か3回目?
1回目は殆ど負ける心配は無いはずなのに。
まさか事務所は弁論書だけを提出して出廷はしてくれなかったパターンかな。
2021/03/12(金) 13:33:20.27ID:aBFAyv+E0
弁護士事務所を怒鳴り散らしていいよそれ
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 13:35:53.77ID:wm0f9wYed
>>628
1回目です。まさか答弁書すら出してないとか有り得ますかね。
先程は電話して差し押さえの間伝えたら
本当ですか!?って今知ったみたいな反応だったんですが
裁判の結果って送られてこないもんなんですか?
2021/03/12(金) 13:40:14.33ID:q0qy0Tye0
やっぱ司法書士はダメだよ
弁護士にしとけばよかったね
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 13:45:27.80ID:wm0f9wYed
>>630
10月に訴訟され、訴状が自宅に届いたのが初めてです
そこからは、司法書士さんがずっとやり取りしてたんですが
もしかして、2回、3回と裁判してたのかもしれません。
2021/03/12(金) 13:49:10.28ID:gxQD/2bsM
いや、司法書士は裁判できないから。
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 13:52:17.34ID:wm0f9wYed
>>633
答弁書記入して裁判所送れば良いですか?
と聞いたところこちらで全て対応するからと言われ
届いた訴状は全て提出しましたけど、
実際は裁判に関して何も動いてないって事ですか?
2021/03/12(金) 13:55:29.54ID:gxQD/2bsM
時系列で司法書士に細かく確認してみたら
場合によっては解任して他の弁護士に頼む案件でしょ
電話する時は録音しておきなね
2021/03/12(金) 14:02:32.73ID:CghkztN6M
そういう話聞いたら和解待ちの身としてはすごい怖いんだが…
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 14:14:30.61ID:bWONYUgTa
>>624
同じだ 550万整理中
弁護士に破産一択といわれたけど同居で親バレ回避したくて任意整理にして、最近親が俺の名義で定期預金してたのが判明して冷や汗かいた

もうすぐ満期だからくれるらしいんだが税務署にバレたら贈与税かかること伝えたらショック受けてたな
ありがたいけど流石に残債務の支払いには使えんし、親の介護資金として残しておくしかない
2021/03/12(金) 14:50:47.74ID:6H6zNJ3Q0
>>623
マジで?
5年返済でそこからまた5年以上ブラックとかうそやろ

破産の情報は官報に一生残って隣人ですら調べようと思えば調べられるからなあ
でも将来の不利益に目をつむる事が出来るなら破産最高なのは揺るぎないな
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 18:19:29.92ID:o9sJp3yIa
>>638
10年ブラックだよ
2021/03/12(金) 18:58:36.54ID:3D9P3Bema
確かに破産が官報に一生残るのは辛いな
5年前破産しときゃよかったとか思ってたけど任意整理で返済し続けててよかった
まだ200万ほど残ってるけど
2021/03/12(金) 19:41:17.72ID:q0qy0Tye0
整理したのになんで5年以上返済すてんの?
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 19:45:12.31ID:iQgx35va0
>>623
ローンで大変なことになったのにまたローン組みたいのか
馬鹿なのか
2021/03/12(金) 21:17:18.09ID:bnfay7Sn0
5年返済で喪明けが5年だから任意整理しないって考えはわかるが
じゃあ5年後を考えたらどうなんだよ
現状維持の天井張り付き多重サイマーだろ
何百万も利息だけ取られて借金そのままだろ
ブラックだなんだ気にしてるが、もう借りられないくらい枠いっぱいなんだろ
多重サイマーの信用情報なんてブラックより価値がないだろ

アホかと思うわ
2021/03/12(金) 21:30:15.91ID:wA5Rkfwed
あれ?俺はアスペなのか?
5年返済してから5年くらいのみそぎが始まるくらいなら
破産してから10年のみそぎのほうが良いよね
っていう話題ではなかったん?
2021/03/12(金) 22:04:12.77ID:iQgx35va0
自己破産したら免責から5年ブラック
任意整理5年なら、5年後の返済完了から5年ブラックだから10年ブラック

これ理解できないのやばくね
2021/03/12(金) 22:07:02.89ID:iQgx35va0
↑任意整理は任意整理開始から完済して5年の合計10年間がブラックな
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 22:16:12.78ID:W8ojSGaH0
任意整理した人、信用情報って開示しました?
必ず異動情報ってつくもん?
2021/03/12(金) 22:20:14.17ID:1bB/V67Od
>>647
つくやつとつかないやつがあるらしい
債権者しだい
2021/03/12(金) 22:24:41.30ID:q0qy0Tye0
>>642
保証人になったりあるだろ?
全部がまた借金するとかしか考えられないくらいバカなのか?
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 23:51:40.89ID:XFZuvx6F0
>>647

任意整理して2回開示したよ
CICだけだけど。

7社整理してうち2社が異動ついてる状態。
それ以外はなし

各社ごとに掲載の保存期間が書いてあって、
異動がついてないものは期間が短かったかな。

CICだけでいえば5年待たずに消える場合も
ありそう。
2021/03/13(土) 00:36:41.36ID:xDSyOwAG0
和解交渉中に訴訟された人おる?
2021/03/13(土) 00:55:06.14ID:X6jyK2r2p
>>651
一件だけ和解できなかった
たぶん滞納期間長くて任意整理前の督促の電話にいちいち出て悪態ついてからだと思う 頭にきて色々暴言吐いたから きっちり録音されてるしな
2021/03/13(土) 00:56:40.89ID:BWGDur1yd
そういうのって弁護士じゃなくて金ケチって個人か司法書士経由だからなめられて訴訟起こされるのがほとんどなんだよな
2021/03/13(土) 01:24:12.64ID:X6jyK2r2p
やっぱ司って舐められんのかな?
そんなの聞いたことねーけど
ちなみに依頼したのは司だがw
2021/03/13(土) 01:34:27.80ID:8RgWRA4a0
自分も司なんだが…大丈夫やろか
2021/03/13(土) 01:35:00.52ID:8RgWRA4a0
>>652和解できなかったやつどーなったん?一括請求?
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 02:30:21.95ID:G5a4wkIr0
>>649
債務整理するようなやつが保証人てそもそも笑えるんですけど
保証できないやつじゃん
2021/03/13(土) 02:41:19.18ID:+b9ItmsX0
↑よほど悔しかったのね
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 02:50:02.96ID:3GYn1Ior0
1社で100万を超えるは、司では対応できない。
大手の司の場合は、繋がりがある弁もいるから
対応してくれるけど、個人とかは断られそう
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 02:59:46.11ID:G5a4wkIr0
>>658
タダの正論です
2021/03/13(土) 03:04:49.12ID:QXR27Ug0d
なにが悔しいのかサッパリ
2021/03/13(土) 03:23:40.30ID:/nrX7MT2d
>>659
100万じゃなくて140万だ
2021/03/13(土) 06:32:27.15ID:X6jyK2r2p
>>656
その依頼した司のとこの弁が出てきてやってもらって今交渉中 今後どうなるかは分からないwけど自信満々だったで 
>>659
そうそう それなんだけど俺が依頼したとこの司が良かったのか分からないけど200万超えてる債務があったんだけど司だとこの金額は整理できないですよねぇ?って聞いたらうちに専属の弁いるんで大丈夫ですよ〜って言われた
ちなみにその司はググれば上位に出てくるとこ 
2021/03/13(土) 06:38:04.50ID:tbz2aXtA0
>>663
そこ教えてよ
2021/03/13(土) 07:00:43.62ID:1cnbuOQY0
具体的な反論出来ない時はとりあえず悔しいって言っとけ(猿並感)
2021/03/13(土) 07:10:18.51ID:X6jyK2r2p
え?
2021/03/13(土) 07:11:20.98ID:X6jyK2r2p
>>664
いやぁ教えたくねーなw
俺も散々このスレでどこがいいか聞いたけどそんなのテメーで探せか法テラスでググれ、近所の事務所でググれしか言われなくてやっと見つけた事務所だしな
とにかくググって口コミを見て片っ端から無料相談して決めることかな 対応良いとこにしな
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 07:32:21.58ID:yrKMAxuH0
>>667
督促電話に悪態ついて和解できなかったくらいだからスレでも悪態ついてたんでしょ
2021/03/13(土) 07:50:56.14ID:X6jyK2r2p
はぁーいもう消えまーす
2021/03/13(土) 08:11:38.72ID:w3emCqVuM
普通はネットで検索して目に止まった事務所なねイチかバチかで電話するわけで
何千個所もある他所の事務所と比べられるやつ居ないんだよね
自分が依頼したところに不満はないけど、他所より良いのか悪いのかはわからないよ
俺が依頼した事務所悪くなかったよって例えば言ったとしても、
担当者にもよるし依頼する人の債務状況にも寄るわけだからね。
お勧めありますか?って聞くのが間違いだと思うわ。
2021/03/13(土) 08:43:08.39ID:1cnbuOQY0
同じ711でも店舗によってピンキリよね
2021/03/13(土) 10:03:07.92ID:dLQGx1hj0
友達の旦那が任意整理することになったんだけど、車を査定に出したり、嫁(友達)の給料明細も必要って弁護士に言われて不安になってるみたいなんだけどそういうの普通なんですかね
2021/03/13(土) 10:10:12.08ID:GNqLd59jM
それ任意整理じゃないから。
2021/03/13(土) 10:10:41.76ID:GNqLd59jM
察してやりなよ
2021/03/13(土) 10:10:41.89ID:+b9ItmsX0
そんなこと言われなかったけどな
任意整理なら車も関係ないよ
破産でなくて?
2021/03/13(土) 10:20:27.86ID:YL76+Nu40
>>672
それは債務整理じゃないか?
債務整理には破産再生任意整理が含まれる
2021/03/13(土) 10:33:55.04ID:wUOwbnWpM
友だちの〜
で察してさしあげろww
2021/03/13(土) 10:37:08.21ID:dLQGx1hj0
あんまり深くは聞かなかったけどやっぱ普通じゃないですよね 
2021/03/13(土) 10:42:18.38ID:ruD/gOJW0
>>678
あなたに隠れて自己破産しようとしてますね
2021/03/13(土) 10:46:05.73ID:TdA22BzqM
>>679
もしくは個人再生
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 11:50:51.49ID:KzT+2BKy0
現金太郎ほんと助かった。。。
2021/03/13(土) 11:55:45.43ID:1cnbuOQY0
せんでんおつ
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 15:38:11.60ID:fgFn2Cg4a
>>672
自分の旦那が破産するんだろ?
必要だよ
2021/03/13(土) 20:22:35.90ID:WdLV/BPMd
任意整理してケータイ機種替えの分割審査通った香具師いるかい?
いくらの機種?
2021/03/13(土) 20:34:45.16ID:rr1dZpSod
>>684
まさに昨日docomoで機種変更の分割通ったよ。
iPhone12の256GB。ちなみに整理中にiPhone7の残債有りからiPhoneXS256GBに機種変更して、更にシェアパックでdtabも分割で購入したけど審査通ったよ。
ちなみにauとワイモバイルは審査否決だった
2021/03/13(土) 21:21:44.40ID:1cnbuOQY0
>>684
いくらでもいるから全部読んでこい
2021/03/13(土) 22:03:47.14ID:mGG7T9tD0
毎スレで>>684みたいな質問が三回はあるな
もうテンプレに入れておけば良いのに
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 22:51:40.00ID:j7drjCmc0
昨日、任意整理の和解失敗、給料差し押さえのものです。
どうしたらいいかわからなくて弁護士さんに何件も問い合わせました。
訴訟されて適切に対応してもらえなかったっぽいです。
解任して弁護士さんに新たに依頼、報酬の返還請求します。
司法書士会の方にも懲戒請求します。
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 22:52:07.26ID:i1Us2XOCa
>>684
一昨年auでiPhone11に機種変 審査通過
2021/03/14(日) 00:46:35.21ID:YW4w6Pltp
>>684
任意やっててもキャリア割賦は通るよ
ただしキャリアで滞納してない事ね
2021/03/14(日) 01:50:22.31ID:plTcKzYK0
借金の合計が年収を越えたらその時点で即自己破産の方がいい
整理なんてやめろ
年収レベルの債務を整理するようなやつはどうせ詰む
2021/03/14(日) 01:52:20.32ID:QRgMX3HE0
入りたてやったら通りにくいか?
2021/03/14(日) 08:12:11.54ID:YW4w6Pltp
>>691
詰んでるから任意したのにそんな後出しズルい!ジコハしたって詰んでる1人だっているのに
2021/03/14(日) 08:18:03.27ID:tsELCHlEM
>>688
会社に知られたんだから損害賠償請求もいける
2021/03/14(日) 08:40:32.08ID:LLgfxksgM
>>688
災難ですな 事の好転を祈るよ
2021/03/14(日) 11:58:13.92ID:j9YLHMa2F
>>688の文だけ見ると弁護士ひでーな
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 12:08:52.58ID:Wee02ldMdPi
>>688
酷い弁だと金になる仕事を優先して放ったらかしがあったりするとか聞いたけど、マジであるっぽいな。
債務整理の実績が無いから適当な仕事をされたとか?
こんなもんでいいだろうと甘い仕事に。
何はともあれ次は良い弁である事を祈っとくよ。
弁相手の賠償請求は大変と思うけど頑張って。
2021/03/14(日) 12:18:27.15ID:kn9MRMyBdPi
>>697
司法書士だよ
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 12:33:58.47ID:kMr/HCCtaPi
>>691
決めつけはよくない
年収越えの任意整理したけど返済も遅れてないし貯金もできてる
債務がいくらだろうと返せる自信がないなら自己破産を選択すればいいだけ
2021/03/14(日) 12:49:27.56ID:gWsWg+uS0Pi
返せなくなったから任意整理したのにね?
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 13:09:22.59ID:0eoEusDXaPi
任意整理したから金銭感覚と生活を見直すことができたんだけど、それでもいかんのかね
2021/03/14(日) 13:55:21.48ID:vRMGbJJR0Pi
債務整理しようとしてる時点で同じ穴の狢なんだろうけど
任意整理や個人再生すっとばしていきなり破産にとびつくような輩は人間として破綻してるからそれこそ人生の詰みなのでは?

まあ綺麗事言ってもなんの得にもならないんだけど
それでも徳は積めるかもしれない(チラッ)
2021/03/14(日) 14:28:20.35ID:eNlb30XKaPi
俺も年収越えの600万借金だったけど無事任意整理で5年目突入
10年返済が2社あるからまだ200万ほど残ってるけど年収も増えてきたし繰上げ返済して早く楽になりたい
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 14:28:41.17ID:UATGTFHnrPi
任意整理していて、携帯を分割で買おうとする神経を疑うわ

何も反省してないやん。また同じ過ちを繰り返すぞ
2021/03/14(日) 14:42:01.42ID:qYdADj5C0Pi
>>684
携帯は生活必需品扱いだから滅多に審査は落ちないよ、落ちるのは新規ぐらい
既存の契約者は毎月の料金をしっかり払えていて契約解除の警告出されるトラブルを起こしていない限り大丈夫。ただし支払い遅れている分は全部払い終わらないと機種変更できないけど。
2021/03/14(日) 14:46:40.12ID:ERqadTbmpPi
>>705
支払い遅れてても払えば割賦購入させてくれるって神対応だよな 普通に考えたらそんな奴にローン組ませたくないでしょ
2021/03/14(日) 14:53:36.87ID:Kuf695Gr0Pi
任意整理して間もないんだけどこの前の金曜日に一つのカード会社から督促状が届いたんだけどこれはケンカ売ってるのかな?
弁護士に委任したのは2月中旬でそれから数日後に受任通知は届いてるはずなのに送ってくるって行き違いにしてはおかしいし
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 15:21:34.06ID:KmimYlWk0Pi
教えてください
妻に内緒の任意整理6年目、残金32万円。
、子供が東京の大学に合格。
地方在住のため、宿を借りるのに
連帯保証人が私名義で通りますか?
勝手に妻に連帯保証人にされて
免許証までコピーされました。
通りますか?
2021/03/14(日) 15:50:49.76ID:J4zysIuHHPi
信用情報を閲覧されるような保証契約なのかによる
2021/03/14(日) 15:53:39.43ID:J4zysIuHHPi
>>705
レス乙カレー
「債務整理とケータイの分割審査」はいっぺんまとめてしまってテンプレ化したらいいな
2021/03/14(日) 16:12:42.42ID:w6oEeKf5dPi
だいたい任意整理してる身分で分割しないと買えないようなスマホにするな
どうせ周囲には整理してるのバレてないからと見栄を張って最新のiPhoneでも買おうとしてるんだろ
身分相応の中華の安いAndroid端末でも使えやハゲが
2021/03/14(日) 17:46:58.98ID:TFS2uzq70Pi
>>708
家賃保証会社を通すなら、信用情報覗かれるかもね。
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 18:03:30.32ID:WU3hZsps0Pi
>>708
賃貸の保証会社は複数あってある程度融通効くから大丈夫だよ。
2021/03/14(日) 21:04:48.53ID:6mwRcFjFdPi
オリコ・エポスみたいな信販会社が家賃保証会社になってると信用情報を閲覧されるだろうな
2021/03/14(日) 21:19:00.40ID:yMHvkJQp0Pi
>>708
不動産屋がうまくやってくれるよ
保証会社を使うなら飛ばした所はダメだけど連帯保証は実績とか関係ないんで信用情報なんか調べないしね
仕事して電話に出れば心配ない
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 22:57:06.47ID:KmimYlWk0
708です皆様ありがとうございます
妻に土下座して連帯保証人を妻に書き換えてもらった書類汚くなったけど・・
相談にのって頂きありがとうございました
2021/03/14(日) 22:59:09.14ID:9w624GxRp
連帯保証人だけは家族でもやらなかったな
案の定飛んだ時は本当にならなくてよかったと心底思った
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 00:55:21.53ID:7j28Jpne0
家族が飛ぶってすごいな、考えられない世界があるもんだ
2021/03/15(月) 01:59:32.53ID:LurvofpUp
>>718
スゲーだろ?世の中には下には下が居るんだぜ 俺の家族は特に奇異なタイプ
2021/03/15(月) 03:18:09.84ID:hVwqUqLx0
任意整理後に整理から外した返済を続けてその後に破産に以降すると偏頗弁済になると聞いて驚いてます
弁護士はそんなこと説明しておらずダメなら切り替えましょうで終わりでした
これは管財事件や不許可理由になるんでしょうか?
2021/03/15(月) 08:36:53.73ID:V+K5DUPsM
>>720
弁護士に聴けば。
そもそも破産に移行しなければ成らない状況になるような人がここで聞くのがおかしいよ。
2021/03/15(月) 13:23:15.22ID:WI1nudGbr
独立系の保証会社なら過去に家賃滞納とかしてなければ通る
日本セーフティーとか全保連とか無数にあるからよほどの良い物件じゃなきゃ信販系の保証会社じゃないから大丈夫
2021/03/15(月) 14:21:12.55ID:yw9JcLyMd
>>708 同じような状況で何も問題なかった。
2021/03/15(月) 14:31:05.07ID:vAHIgmUza
頼んだ弁護士が質問しても返答してくれなくて困ってる
これ他の弁護士に変更ってできるのかな?
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 14:40:00.76ID:vPjqFhLTp
事故扱いになるのは何日からなんですかね?
一カ月支払いが遅れたら移動されますか?
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 16:03:44.30ID:+NDnAPiA0
250万、返済もおいかけっこなんで整理します…
おすすめの弁護士会社教えて欲しいです
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 16:24:53.62ID:G0eEYRLja
>>722
任意整理してるが日本セーフティは余裕で通って借りれてるわ
ただ滞納すると信販系より鬼のように回収に来るから気をつけるくらいだな
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 16:28:41.70ID:yxJRntpJa
>>726
なんだかんだで地元、最寄りの弁護士とかが割と親身なってくれる
俺も最寄りだって事で少し割引てくれたし
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 16:32:45.51ID:+NDnAPiA0
>>728
そっか、ありがとう!
ネットで探してみて連絡してみます、もっと早く決断してればよかった
2021/03/15(月) 16:37:12.87ID:ZFQ2YrT60
関西の某支店の日本セーフティはヤクザみたいだったわ
保証人になってたんだが借り人が2ヶ月滞納寸前になって保証人の俺に電話掛けて来て「今すぐ持ってこい」とか
仕事中の上に4時間もかかるとこ行けるかよ
「ふざけんな」って電話切ったけど
スレチごめん、日本セーフティで思い出してしまった
2021/03/15(月) 17:17:19.38ID:bxZwYB1s0
任意整理を依頼して3年ちょっと、あと23回支払いが残っていますがJICCで情報開示したら情報は当社に登録されていませんでしたと書いてありました
結婚して名字や住所が変わったからでしょうか
2021/03/15(月) 17:39:31.32ID:eVjHgUGya
>>731
当然真っ白です結婚して苗字変われば
ただ何かローンやカードの申し込み時に、真っ白過ぎて怪しまれ過去の姓や電話番号住所をほぼ確認要求されるので
新しく何か申請するなら、それが消えるのを待たないと新しい名前での個人情報に傷が付く可能性大です
2021/03/15(月) 18:20:03.35ID:P5mlqOnA0
複数あるうちの一社完済終わったんですが、
家に何かしらの通知きますか?
2021/03/15(月) 19:33:11.05ID:akuSFrBVd
>>720
当面任意整理で頑張ろうとしたが到底支払えないさ状況になったという事情なら、いちがいにへんぱにはならないんじゃないのか?
2021/03/15(月) 19:36:52.82ID:akuSFrBVd
>>731
良かったじゃないか、
今からしこしこクレヒス積んでったらいい
2021/03/15(月) 19:38:08.37ID:akuSFrBVd
>>733
事務所と返済代行の契約してれば事務所に行くんじゃね?
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 20:10:52.67ID:0E+oBd6na
>>736
自分で振り込んでます。
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 20:43:49.79ID:oJ5qZu/i0
現実的に完済出来ると思いますか?

任意整理するか毎日悩んでいます。

友達数人に話しましたが「細かい事は抜きにして普通の感覚で言うと返せるわけ無いよ」と言われました。

(私手取22万)+(手取15.5万) =【手取 37.5万】
・息子一人 奨学金で大学生

6社540万
月返済額 15万
家賃7万
返済額と家賃で22万です。【残15.5万】

その他、三人分のスマホや食費、光熱費、ネット代、など。
私も妻も会社員なので会社でお昼も食べます。多少の交友費的な物も必要です。妻はお酒タバコもやります。
車はありません。

もう無理ですかね。自転車操業でなんとか払ってきたけどもう気が狂いそうです。自分が悪いんですが。
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 20:46:24.95ID:oJ5qZu/i0
>>738ですが、毎月の返済をしてもその場ですぐ引き出してます。引き出せる物は必ず引き出してます。
カードも枠が出来たらその枠は使わないと生活が出来ません。なので全く減りません。
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 20:52:38.10ID:Gn72BMKU0
>>738

任意整理一択だろ
メンツは捨てろ楽になりなさい。
完済して2倍力で働けば老後資金なんてあっという間にできるだろうに
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 20:57:18.60ID:X8qXXvJY0
>>738
なんで整理しないの?
片方ブラックになった所で問題ないやろ
2021/03/15(月) 21:03:06.93ID:hs4Ul2hU0
返済額と家賃で22万って事は今月々15万の返済だな
そして残り15.5万で三人分のスマホや食費、光熱費、ネット代などか
自分に置き換えてスマホ食費ネットで12万位かな
そう考えると余り金3万くらいか

例えば債務540万を5年返済にすれば月々9万の支払い
返済だけでも6万浮くな
そうすれば月々の余り金が9万だよ
もし弁護士が頑張って8年にしてくれたら月々6万弱
単純に考えたら行けるでしょ
2021/03/15(月) 21:08:06.39ID:hs4Ul2hU0
>>742に追加
国保や年金は窓口に行って免除や分割の相談すれば良い
2021/03/15(月) 21:17:45.14ID:9nUgGPvOM
>>738
毎月15万、利息だけで年に80万払ってて、それで現状維持。
5年後は利息400万払って借金そのまま540万。

任意整理すると毎月7万から10万くらいを払って5年後に借金ゼロ。

どこに悩むポイントがあるんだ?
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 21:23:04.11ID:7j28Jpne0
>>731
旧姓や旧住所でも情報開示した方がいいよ
2021/03/15(月) 22:03:12.70ID:Mx86mASe0
>>738
ほぼ同じ金額、収入はウチのが少ないくらい、3人の子持ちだけど
月95,000円で60回返済中。勿論家族には伝えてある。
その環境ならブラックになってももう良いだろうから早く整理する事をお勧めします。
少なくとも俺は自殺する事を考えなくなって、スッキリした気持ちで仕事できてる
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 22:08:27.93ID:hx+ey1mr0
>>738
540万だと整理すれば毎月8万ぐらいかな
半分ぐらい余裕が出来ますやん
それに和解完了までの間は貯蓄できるし事務所によるけど
2021/03/15(月) 22:10:51.96ID:Mx86mASe0
返済したらすぐ引き出すってのも一緒だったな

今は小遣いナシ、必要な時だけカミさんに請求、勿論レシート渡して
財布の中に余分な金入ってないようにしてる
もしもの時の為には1万くらい入ってるデビットカード持たされてる

まあホントに金使わなくなったよ。コンビニにも行く気にならない
かといってカツカツでもなく、年に数回は時計とか靴とか買ってもらってる
人生変える良い機会じゃないかな
2021/03/15(月) 22:27:42.38ID:1zssyP65a
>>738
任意整理一択
嫁も知ってるならなお整理していいでしょ
そのままだと一生減らないよ
カード必要ならデビットカードか嫁の名義で作ったカードで家族カード作ってもらえばいいよ
2021/03/15(月) 22:53:31.08ID:hVwqUqLx0
手取り25万
700万だと整理したら月返済いくらくらいですか?
2021/03/15(月) 23:00:59.51ID:1zssyP65a
>>750
12万くらい
弁護士が何社か8〜10年で交渉してくれれば9〜10万になるかもって位かな
2021/03/15(月) 23:09:44.53ID:hVwqUqLx0
てことは完済してもトータル15年は信用記録が、残るってことなんですね
銀行だと10年だからもっとですよね
破産するべきか整理にすべきか悩みます
2021/03/15(月) 23:24:04.27ID:1zssyP65a
任意整理だと全部5年でホワイトだろ
完済後5年だと確かに実質10年とかにはなるけど
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 00:13:13.77ID:ILGlbZEM0
任意整理開始から5年なのか、完済してから5年なのか
どっちだったかたまに解らなくなる
提訴されて再和解した場合も別の記録残るんだっけ?これも提訴から5年?
2021/03/16(火) 00:51:55.29ID:TB99aYWe0
ここ真っ最中スレだから経験者いないんだよね
でも普通は完済から5年なんじゃないの?
信用機関の情報が押し出されるのは2年だけど
誰か教えて欲しいよね?
5年で消えるならモチベあがるし
2021/03/16(火) 01:07:20.85ID:abtnt9IJM
借金を妻に告白して任意整理を開始したもののいつ離婚を切り出されるかヒヤヒヤしてる… 同じような境遇の人いる?
2021/03/16(火) 02:03:11.09ID:TB99aYWe0
しかしあれだね5年で500万とか700万とか完済した人ってその金額を貯金できる能力があったってことだよねそれって将来明るいよね
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 04:37:26.11ID:xgoVyzA40
>>757
何いってんだ。
それを使い果たすぐらい金銭感覚おかしいんだから
先行きは暗い
2021/03/16(火) 06:55:01.51ID:KV8QMyeS0
うん、おれ5年で1500万返したけど、それを貯蓄できたか?と問われたら、うーん。
2021/03/16(火) 07:06:58.15ID:idOhRRAB0
>>757
そういうつもりで今整理してるけど
終わったら借金出来なくなるだけで浪費癖が再発するとも思ってる
実際毎月の返済額減って、余裕がある時は結構無駄遣いしてるからなぁ…
2021/03/16(火) 07:31:11.93ID:fBgUEfIv0
俺は今までで生きてきて貯金なんてした事ない
あればあるだけ0に近づくまで使ってしまう
口座にも手持ちも数10円しか無いとかザラ
2021/03/16(火) 07:53:46.97ID:rQTv8OJ1F
>>755
ここにいるぞ
一昨年喪明けして惰性でここ覗いてる
全て完済して5年で喪明けで合ってるよ
2021/03/16(火) 08:12:03.67ID:gFJpVuRVa
やっぱ完済後か
早く残り分返さないとなぁ
2021/03/16(火) 10:14:01.27ID:TB99aYWe0
なるほどねまあでも借金する癖無くすためにはそれくらいでいいかもね少なくとも破産より整理選ぶってことはまだ誠意があるってことだよ
あとひとつ気になるんだけど任意整理中って一部の会社だけ繰り上げ返済てしていいの?弁護士事務所に振り込みしなきゃいけない人とかいるでしょ?
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 11:01:27.60ID:OiQZGJNKa
どなたかご教授お願いします。
スペースは以前整理に全く応じてなかったはずですが、今もダメなのでしょうか?
状況分かる方、教えて下さい。
2021/03/16(火) 11:09:55.88ID:ThRQc6i0d
任意整理すると将来利息ゼロになるってうっかり決めつけちゃってるけど
実際のところ和解交渉での勝率はどうなんだろう
そこは楽観的でもまあいいのかな
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 11:25:25.17ID:HXdH75Fwa
10から11年はブラックきついな
2021/03/16(火) 12:04:37.75ID:nEt067Bk0
>>755
完済から5年は遅延があった場合
ほとんどが元々の返済最後から3ヶ月以上経って和解するので遅延したことになるけどな
2021/03/16(火) 12:09:33.29ID:Cj1kXDhBd
任意整理に応じない債権者、応じるが将来利息カッとしない、つまり整理の意味がない債権者もある
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 12:24:36.90ID:6Gc7V4QQd
喪明けしてなくても、完済したという実績を評価してくれる場所と、こいつはダメな客だと思う場所と、それは審査する会社次第さ。一丸ではない。
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 12:29:58.69ID:6Gc7V4QQd
>>769
三井住友とかそのパターンだな
利息カットで和解しても和解後遅延したらすぐ提訴してきて30万上乗せ請求された。
楽天の時は提訴されても何も上乗せなかったのに。
2021/03/16(火) 12:34:28.80ID:Go53cKorM
和解したあとに払ってないお前が原因だろ
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 13:45:50.59ID:JSjCo8uCp
完済後、5年はブラックなんだよね?
て事は5年分割ならトータル10年はブラックって事だ?
自己破産しても10年だよな?

同じやんwww
おかしくねーかww
こっちは少なくても誠意を見せて返してるのに自己破産と同じ10年てさ!

持ち家、車がないなら自己破産の圧勝やん
2021/03/16(火) 14:02:58.25ID:TB99aYWe0
だが、自己破産は官報に名前が晒されたり仕事が、制限されたりするあと銀行飛ばすと10年だから喪明けまで15年だよ
2021/03/16(火) 15:10:51.58ID:zLVVzr2YM
破産再生については公開情報だから一生ついて回るのも大きい
この先死ぬまで誰に知られても構わないというなら別だが
2021/03/16(火) 16:16:50.25ID:PvTRNBMkH
>>769
銀行のカードローン整理したときは保証会社との交渉になって
利息を若干安くするだけでカットはされなかったな
保証会社はアコム
アコム自体の整理は利息カットだった
2021/03/16(火) 16:35:32.87
アコムが保証会社ってセブン銀行ローンはそうだよね あとどこだっけ
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 17:43:11.59ID:6Gc7V4QQd
>>776
たぶん銀行と保証会社との手数料ぐらいは払えという事なんだろうね
2021/03/16(火) 18:30:00.54ID:lLkq0RHDH
>>776
銀行ローンの返済歴どのくらいだった?短かったろ?
2021/03/16(火) 18:45:45.12ID:TB99aYWe0
三菱とじぶん銀行はアコム
みずほはオリコ
2021/03/16(火) 18:50:52.71ID:SnrQ1JHLM
バンクイック交渉中だわ…
2021/03/16(火) 19:26:21.48ID:TB99aYWe0
アコムは昔からしつこいって聞くよね
2021/03/16(火) 19:42:57.18ID:nakAvgTkp
アコムは簡単に和解できたけど
2021/03/16(火) 19:52:16.07ID:RTHoNVG2a
アコムは任意整理したら時効適用出来た
2021/03/16(火) 20:11:01.91ID:ILGlbZEM0
ラララ無人君ラララ無人君
はじめてのアコム♪

最近CM見ないな
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 00:36:39.61ID:bZcjqAbF0
現在20万の「現金」がある

どの道任意整理か自己破産をするために近日中に弁護士に相談する

でも2週間とか支払期限が過ぎてる数社からスマホに着信が

現金がなくなるけど12万払って落ち着いて相談に行くべきか?
それとも現金は大切だから払わず取っておくか?

会社に電話掛かってきたら終わるしな、、、

皆さんならどうしますか?
2021/03/17(水) 01:32:46.36ID:owJ+ROmv0
払わないで弁護士に相談する
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 02:29:45.07ID:85+txXJ5d
誰か助けてください
何でもします
みずほ銀行
名古屋中央支店  492
1477908
ゴロウカイ リカ
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 04:02:57.18ID:H6Liv82T0
具体的に何するか言えよ
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 04:04:33.55ID:H6Liv82T0
スーパーやコンビニに行ったとして、
「何なのかよくわかりませんが、何かの役に立ちます!時価!」
なんて商品買わないだろ
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 04:06:55.07ID:H6Liv82T0
>>786
速攻で債務整理して受任通知遅らせて金は弁護士にしか払わない
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 04:10:24.59ID:H6Liv82T0
>>767
なんできついんだよ
また借りて浪費すんのか、このクソ馬鹿め
保証人頼まれる?断れ
2021/03/17(水) 06:59:39.04
>>786
弁や司に相談したら払わなくていいよ〜って言われるよ その代わり契約しなきゃだけど
2021/03/17(水) 07:09:51.72ID:lrs/eH5sa
任意整理確定してて利息に消えるくらいなら早く弁護士に相談して弁護士費用にした方がいい
2021/03/17(水) 07:11:48.57
ところで三井住友銀行さん、受任通知送ってるのになんで督促葉書送ってくんの?
2021/03/17(水) 08:11:19.68ID:vG6Uo4Mr0
非正規雇用
コロナの影響で収入が減り貯金も尽きて3社から借入の60万の返済が滞り任意整理スタートしました
ここで皆さんのお話を聞きながら頑張ります
2021/03/17(水) 08:18:55.32ID:OqgYca6Q0
査定お願いします

アコム 返済金375000円 元金226000円 利息149000円 月々返済額15000円 2023年に完済予定
楽天クレカ 返済金5680000円 元金341000円 利息224000円 月々返済額18000円 2023年に完済予定

収入 月10万のアルバイト
任意整理するべきでしょうか?お願いします。
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 08:33:41.72ID:UmDn7huHp
>>786です。ありがとう御座います。

そうですよね、現金は貴重ですし。

弁護士のところに行くと何を聴かれるのですか?
収入とか?生活費いくらかかるとか?正直に話した方がいいんですかね?
2021/03/17(水) 08:37:11.81ID:RV9ud/uT0
>>798
少しは自分で調べよう
2021/03/17(水) 08:37:55.45ID:6JsZlc5va
いや破産案件やろこれ
801776
垢版 |
2021/03/17(水) 08:42:58.55ID:1RBXAiJ5H
>>779
銀行ローンは5年くらいだったはずです
アコム自体もそんなに変わらないくらいでした
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 09:02:32.84ID:sJb+e2NDd
>>770
うん。自分も2年前に整理し終わったけど1年で雨作れたよ。
2021/03/17(水) 09:24:07.02ID:yEwqTKUR0
>>797
状況がわからな過ぎて何とも言えない
一人暮らしなのか同居なのか、他の生活費などでどの程度必要でいくら残るのか
10万の収入でよく借りれたなと思うが、当時はそれなりに収入があったのかな?
要は債務整理して返済出来るかが重要
2021/03/17(水) 09:28:33.88ID:rdlkXMm10
>>797
楽天の返済金は一桁多くないか?
2021/03/17(水) 09:37:01.08ID:FJTWyyCTp
>>797
学生?
まだ余裕やな
2021/03/17(水) 09:59:09.32ID:De7lC7XSM
>>795
逆になぜ送ったらダメなのか教えてくれ
受任通知は私が代理人になりましたよっていうただの連絡であって法的拘束力は無いが?
2021/03/17(水) 12:10:41.63ID:9VMQ2JXqa
>>795
ここじゃなくて相手に直接言えよ

>>797
実家暮らしなら返せるでしょ
生活費とか別でかかるなら厳しそうだけどその額で任意整理までするのは勿体無い気がするしバイト増やした方がいいと思うが
任意整理で10年近くブラックはやっぱりキツい
2021/03/17(水) 12:43:59.07ID:llFfs3Ez0
>>797 同じ10万のアルバイトで借金230万で任意整理かけたヤツここにおるで
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 14:33:23.76ID:6xL2yiTtp
純粋に皆さんはなぜ自己破産ではなく任意整理を選んだんですか?

やっぱり借金の金額ですか?300万とかなら任意整理でも行けますもんね。それが500万とか600万になると厳しいですが。

今は自己破産しても取締役になれるし会社も興せるし。
結婚してれば嫁に家族カード作ってもらえば自分名義のカードも持てるし。

素朴な疑問でした。
2021/03/17(水) 14:43:03.85ID:Lu76DFUCa
>>809
官報云々もあるけど自己破産して1番は失う財産が要因でしょ、車や家、他家財等
それと浪費やギャンブルは基本的に自己破産や再生はダメだからね
それと小さい事だけど手数料が30万程要るのも金の無い人間にしたら辛い
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 16:59:37.24ID:6xL2yiTtp
>>810
なるほど、ありがとう御座います。

『個人再生』ってのもありですよね。
1/5とかに減るし、それを3年間で分割。払い終わってか
ら5年?7年?は借金出来ないですが。でも支払いが三年で終わるのがデカい。
2021/03/17(水) 17:18:51.50ID:owJ+ROmv0
>>809
年収310万で700万を任意したけど毎月12万返してるよ
破産すれば楽になるけど色んな事情でできない人もいる
いままでリボ天で10年元金減らないで利息だけ払ってたけど手数料だけで数百万払ってた
それがこれから元金として減っていくのが嬉しい
生活はキツいけど今までの金銭感覚が悪かったんだよ
5年間しっかり反省してリハビリするよ
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 17:22:13.26ID:Va0PlyMLd
>>802
普通に公式からの申し込みでつくれました?
2021/03/17(水) 17:42:21.23ID:owJ+ROmv0
アメックスは社内ブラックでも喪中でもその時の属性で再度作れるからねこれは実際の体験談が山ほどある
あと俺もサラ金3社から逃げてた時に穴雨作れたし
まあ結局また任意するはめになったわけだけどw
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 18:23:05.64ID:6xL2yiTtp
>>812
年収310万て手取りだよね?普通は税込で書くだろww
それともまさかの込みの金額?
2021/03/17(水) 18:39:32.75ID:owJ+ROmv0
総額に決まってんだろ
バイトして生活維持してるよ
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 18:57:29.98ID:6xL2yiTtp
手取り220とかじゃん
バイトしてるにしても月12万はすごいね
尊敬する
2021/03/17(水) 19:11:28.90ID:qpzI2q2B0
>>786と同じ奴だよね?
口調変わりすぎワロタ
2021/03/17(水) 19:13:47.72ID:owJ+ROmv0
違うわw
2021/03/17(水) 19:15:48.92ID:3ecEXq890
ID:6xL2yiTtpのことだよw
2021/03/17(水) 20:04:39.97ID:9VMQ2JXqa
副業でバイト追加してたら年収310万じゃないだろう…
2021/03/18(木) 03:07:55.45ID:wmpAr+64p
>>806
逆に聞くけど受任通知以降に取り立てを行うのは違法であり刑罰の対象なんだけどそれを承知で送ってる三井住友はその覚悟あっての事なんかな
2021/03/18(木) 06:14:39.84ID:llUt9tLqd
入れ違いになっちゃったね
めんごめんごでおわり
2021/03/18(木) 06:18:39.15ID:wmpAr+64p
ここには知ったかぶりのアホが多いのは分かった
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 08:28:07.07ID:kr4whEaAd
>>813
>>802です。自分も約370を5年かけて返済。司法書士経由で払込がキツイ時は事前に電話で減額払い説明してたから1度も債権者から督促なかったなぁ。
普通に公式サイトから作れましたよ。
なんだかんだいって1枚あるとないとでは雲泥の差。
勿論使用は充分気を付けてる。
2021/03/18(木) 08:30:58.37ID:Ymurt6Lv0
Uber Eatsに登録して初回注文で

eats-ytfh94

を入力すると1800円分、タダ飯が食えるぞ!
食う物に困ってる人いたら絶対使ってくれよな!

1800円分割引なので、それを越えなければお会計も0円で大丈夫です!

みんなもタダ飯にありつこうぜ!!
2021/03/18(木) 09:19:56.71ID:P5hPkhTt0
>>824
そんな事ないだろ
ちゃんとしたアドバイスも結構あるじゃん
2021/03/18(木) 09:23:54.41ID:nXnX0oX20
>>824
三井住友アホだねーって言ってもらえると思ったのに拗ねちゃたの?
ヨチヨチ
2021/03/18(木) 09:25:13.17ID:W+NuSxn4p
ほらね、こういうの
2021/03/18(木) 09:30:39.19ID:i7NDqkPPd
末尾pおこ
2021/03/18(木) 09:47:04.65ID:vLThC7WNp
借金板って末尾気にする人多いよね 何でなん?
2021/03/18(木) 09:53:26.69ID:c+C6JFJi0
そう?他板でも末尾Mがーとかやってるのよく見るよ
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 11:48:02.01ID:Umm+NLnr0
>>825
返信ありがとうございます
色々調べてみたのですが、営業などからのインビテーションがないと審査通らないとあったので、諦めていました。
会社都合でドルだて立て替え決済しないといけないときがあって、プリペイドではできないので、どうしてもクレカが必要で。

550万整理して、残り100万
あと1年で返済するつもりです
頑張ります。
2021/03/18(木) 12:24:56.83ID:TJqzlL4na
ワッチョイ無いスレだと同一人物と推定できるのが末尾くらいしかないからでしょ
>>824は督促が怖いけど相手にも直接文句言えず夜も眠れずここにレスするような可哀想な子なんだから優しくして差し上げろ
2021/03/18(木) 12:26:24.91ID:TJqzlL4na
>>833
収入がしっかりあるか安定している仕事で他者の返済しっかりしてるならアメは整理中でも結構通る
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 12:27:58.16ID:pj/jD4KP0
>>833
頑張ってください。
自分はそれ以降会社やめましたが入っていた保険類を全て解約して、けっこうなお金が戻ってきました。
今は人生再建中です。
2021/03/18(木) 12:35:20.71ID:xSkTuugPM
半官半民で中途半端な仕事してるけど副業禁止だから返済が滞るわ

辞めてダブルで働いても今の収入程度なんだよな
むむむむ
2021/03/18(木) 13:11:42.61ID:tL7uob7C0
年収380だけどこれから800返して行きます!
2021/03/18(木) 14:03:11.24ID:shFz/SluM
>>842
無理やろwwww
2021/03/18(木) 14:04:54.53ID:bC2BdKi5a
>>839
未来に向かって何か書いてる
2021/03/18(木) 14:13:56.73ID:CsKmD2led
>>842に期待
2021/03/18(木) 15:34:57.36ID:w/UcCTLkM
>>839
無理って言うなやwwwwwww
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 16:23:39.44ID:nk6073Vop
ナウ!弁護士にそうだんにきてる怖い上から目線
何こいつまだ依頼もしてないのに銀行とか
2021/03/18(木) 17:13:09.22ID:fWYr3BYj0
司法の電卓連打はうざかったな。自己破産連呼は仕方ない思ったけど、ボールペンカチカチもウザかった
2021/03/18(木) 17:48:09.14ID:jf3u1xTJ0
任意整理中だったけど、
「前倒しで返した分を入れたら先月で返し終わってるよなぁ、でも連絡ないなぁ」
と思ってさっき相手に電話してみたら
「返し終わってますね」
とシレッと言われた。
別に引っ越したわけでも電話番号変わったわけでもないのに、まじで連絡ないのね。
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 17:51:53.72ID:jf3u1xTJ0
>>843
ラップっぽいな
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 18:34:04.31ID:nk6073Vop
「提出書類」にビックリ。スレチだから興味ある人だけ。任意整理は現実的じゃないから自己破産しろと言われた。

まだ依頼をしてないのに『全部カード出して』と銀行のキャッシュカードやクレジットカード全部出した。返して貰ったけどさ。

自己破産するにあたって『嫁の給与明細』『息子のバイトの給与明細(大学生)』を持って来いと。
それと会社に頼んで『今辞めたら退職金がいくら貰えるか証明書を持って来いと』と。

嫁にはまだしも大1の息子に『お父さん自己破産するんだ。バイトの給与明細貸してくれる?』なんて言えるか?

嫁、息子、会社にバラさないと自己破産は出来ないって事だよな。

それと家賃や光熱費は遅れず払ってくれと。
もし遅れたら「借金だから払わないでくれ」と。
債権者と平等にしなきゃ行けないから遅れた時点で1円も払わないでくれと。

もう諦めてダブルワークして任意整理で返していくわ。返せなくなったらまたその時考える。

都内ー550万8社ー銀行系もあり。
2021/03/18(木) 18:37:25.05ID:zREodzr40
>>847
ムダな改行やめてくれない?
2021/03/18(木) 18:38:24.09ID:jf3u1xTJ0
>>847
個人再生は?
あと家族の理解がないと長期間の借金返済は辛いぞ
黙ってると勝手に金あるもんだと思われるから
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 19:11:35.93ID:b7/smIoR0
550万なら任意整理いけそうだけど
弁護士がそういうってことはよほど年収低いんだろうな
2021/03/18(木) 19:30:25.48ID:qI3fRx9WM
自己破産する時は家族の給料明細が必要なんだな
2021/03/18(木) 19:33:14.51ID:jf3u1xTJ0
「妻が年収1000万で旦那が年収300万で、旦那名義で550万借金しました」
とかいうやつを自己破産させたらやばいしな
2021/03/18(木) 19:43:45.49ID:tL7uob7C0
>>847
>>838の俺に比べたら全然楽じゃん
年間100万ちょっと返せば5年で終わる
つってもこっちは独身だけどさ
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 19:50:06.12ID:MH2S28q40
>>849
でも息子にはさすがにバイトの給与明細出せとは言えないですよ!
2021/03/18(木) 19:50:38.67ID:jf3u1xTJ0
>>853
5年は短いようで長いから頑張ってください
無理した返済は絶対途中でこじれる(収入の低下する可能性もあるし(私は途中で年収半減した))
ようやく終わったけど…
2021/03/18(木) 19:52:37.70ID:jf3u1xTJ0
>>854
つまらないプライド捨てて家族会議しなさいよ。
そんなことしなきゃならないクズに落ちてる自覚してくださいよ。
私は両親の前で借金告白して号泣土下座しましたが、返済は自分の金で任意整理しました。
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 19:53:07.83ID:MH2S28q40
うん、底辺だから年収低いわ

俺は「手取り21万」
ボーナスが「手取り20×2回」
「手取り年収290万位」かな?
嫁も働いてるけどさ
858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 19:53:53.50ID:MH2S28q40
>>853
俺のが手取り低いわw
2021/03/18(木) 19:57:44.84ID:jf3u1xTJ0
>>857
私は額面22万、手取り18万ボーナス年1ヶ月x1回で350万返したけど辛かった
独身です
2021/03/18(木) 20:00:22.02ID:TJqzlL4na
普通は手取りで年収語らない
手取り21万ボーナス4ヶ月って考えるとだいたい年収450万くらいある
2021/03/18(木) 21:25:20.46ID:tL7uob7C0
一応これから任意するって人にアドバイスするけど
いままで毎月13万を利息が減らない状態で払い続けてきた身分からすると月5万とか少な!って思うよ
払った分だけ確実に残債が減るんだからモチベ上がるよ!
がんばろうよ!
2021/03/18(木) 21:52:35.53ID:zGaErS/l0
スルガ銀行を任意整理した人いる?
今年入ってから何回もアイ・アール債権回収会社ってところから債権譲渡受けましたって手紙きてる?
2021/03/18(木) 21:59:42.99ID:zGaErS/l0
何故か手紙が来る度に総返済額が増えてってる
滞納もしてないのに…何か怪しいなあ
スルガ銀行に本当に債権譲渡したのか問い合わせてみよ
2021/03/19(金) 00:27:24.80ID:rHKahtcFp
うんそうしよう
2021/03/19(金) 07:08:56.96ID:ObElt5wua
3社に返済始めて一年ちょっと経つけど、最初の1社の完済のタイミングで、他の2社も繰り上げで一括返済ってできるもんですか?
BL完済から5年って聞くしそうしたい
2021/03/19(金) 07:20:01.32ID:aN1hNYUc0
出来るけど相手次第
2021/03/19(金) 09:15:56.74ID:raUrUFFV0
一括で断ってくるとこなんてあるの?
2021/03/19(金) 10:52:09.94ID:uauHG4n4d
そもそも一括で全社平等に返済できるようになったなら債権者の誰からも文句言われないと思うんだけど違うん?
なんか預かり知らぬ裏事情でもあるんかな
2021/03/19(金) 13:56:59.58ID:Oa2cmzhmM
任意整理は全社平等とか不要
個別の和解、再契約なので
一社だけ一括前倒しでもいいぞ
2021/03/19(金) 14:40:37.34ID:lyIQplGGa
少なくなった会社から一括なり繰り上げなりで完済していけばその翌月から返済額減って楽になるからモチベも上がるよね
2021/03/20(土) 05:55:16.89ID:AgloQthk0
>>847
ほぼ同条件で任意整理で6年くらい払った
あと数ヶ月で終わるけど転職活動中にコロナが来てなかなか職に就けず退職金や貯金でチビチビ払って凌いだ
既婚だとやっぱり任意整理は厳しいよな…
2021/03/20(土) 06:22:00.65ID:wX0tXb+r0
俺はまだ始まってすらいない
委任はしたけど
2021/03/20(土) 15:14:10.21ID:Z04zdULQ0
任意整理で遠方の裁判所に呼び出されることってありますか?
大手の債務です
2021/03/20(土) 18:38:00.82ID:XNq8ydvU0
向こう次第だからあるんじゃないの
2021/03/20(土) 19:45:08.07ID:Fh03ofkHd
>>847
任意だと、まあ月約10万返済か?
手取りなんぼだよ?
2021/03/20(土) 19:45:51.95ID:Fh03ofkHd
>>880
任意整理で裁判所呼び出しって何?
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 23:59:37.40ID:rkOgfAC50
>>873
契約したクレカ会社の本店の最寄りの裁判所
三井住友なら大阪か東京、楽天は東京
2021/03/21(日) 00:11:25.31ID:WzDOP2Hf0
そんなことってある?
司だからか
2021/03/21(日) 01:48:53.29ID:SZqbS3Z30
弁とか司とか関係無く整理依頼して呼び出してって言うあり得るの?整理した意味ねーじゃんかそれ
2021/03/21(日) 05:37:27.67ID:Nb4R6K02a
自己破産じゃなくて?
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 10:06:13.98ID:T92AnykQ0
整理して以来節約とかポイントに目を向けるようになって気づいたけど楽天カードを手放したのはつくづく痛いわ
2021/03/21(日) 10:55:16.55ID:XBsMl7Qwx
すいません質問です
3社滞納半年ぐらいなんですが
仕事も決まり借金整理のため
司法書士にお願いしようかと
思ってるんですが
サラ金から債権回収会社に
移行してる場合
整理出来ますでしょうか?
2021/03/21(日) 11:45:34.87ID:RRe12CQQ0
弁護士にしろマジで
2021/03/21(日) 12:17:07.23ID:K0bRkdv00
司法書士にする理由てなに?
2021/03/21(日) 12:18:45.18ID:XBsMl7Qwx
>>883
弁護士の方が良い?
司法書士(借金専門)
にお願いしようかと

サラ金からの連絡は止まるんじゃ?
2021/03/21(日) 12:20:10.28ID:XBsMl7Qwx
司法書士は値段が安く
サラ金からの連絡がとまる
借金が150万以下だからです
2021/03/21(日) 13:08:24.43ID:RT+3ROEU0
司法書士がちゃんと対応してくれなくて、
余計大変な事になった人達が上の方に居るからだろ。
2021/03/21(日) 13:16:08.05ID:52BFstbl0
これから何百万と払っていくのに初期費用の数万ケチって失敗するのはもったいないね
2021/03/21(日) 13:16:12.97ID:kYgTNBwt0
司事務所でも専任弁護士が居る事務所なら心配はない、借金高額の場合はその弁護士に委任されるだけだから
専任弁護士も居ない弱小の司事務所なら低額じゃないと心配だね
2021/03/21(日) 13:31:09.68ID:a7va5hvTp
俺は専任弁護士のいる司法書士に頼んだよ
値段変わると思ったら変わらんし驚いたよ 普通に考えて上がると思ったけど
2021/03/21(日) 18:12:48.70ID:dpFOoQQJ0
どの事務所も何百人何千人という債務整理をし経験を積み
交渉もテンプレ化されて電話連絡だけになってる今
140万以下なら弁護士も司法書士もやることは一緒
金に困って転倒したやつなんだから無駄金払わず値段が安いほうがいい
2021/03/21(日) 19:18:56.80ID:+40QG4Fmd
事務所費用も自由化されてて、事務所ごと区々だよな
大規模な事務所は人件費や広告費がかかるから費用が高くなりがち、小規模や個人なら安くなるかもな?
ただ、安かろう悪かろうじゃ後悔先に立たずで後で悔やんでも後の祭り、
大規模だと多量の案件数をこなしてるだろうから一定のクオリティーは期待できるかもな、
とはいえ、値段だけでは決め手に欠けるな?
ま、最後は面談した先生との相性で決めるしかないんじゃね?今後なんかあったときに気軽に話しやすそう・相談しやすそうかで決めるしかない、任意整理は長丁場になるからな
2021/03/21(日) 19:30:13.62ID:kYgTNBwt0
俺が契約した場所は1件40000万円だからちょっと高いけど、その代わりしっかり仕事してくれてる、提訴対応も減額交渉もちゃんとしてくれてる
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 20:15:57.55ID:2pXG77pla
金策で疲れ果てたと思います。
専門家に任せて一休みしましょう
後払い・闇金・債務整理に強い弁護士・司法書士はここだ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyotei/1611749622/23
2021/03/21(日) 20:35:01.64ID:Ut6yNfO10
>>893
4億(゚ω゚)
2021/03/21(日) 21:00:48.87ID:nQ2J/9GUa
負債が国家予算級だったんだろうな
2021/03/21(日) 21:18:38.34ID:RRe12CQQ0
最近司法書士がやらかして訴訟に進んでる報告増えてるよね
2021/03/21(日) 21:54:28.62ID:2yLs8TH+M
どこで増えてるの?
一軒あったくらいで全国的に司法書士がダメだと思うタイプ?
2021/03/21(日) 21:57:12.25ID:jacKLaGH0
司法書士がやらかすってなに?
たとえやらかしてたとしても弁護士も同じくらいやないの?
2021/03/21(日) 22:28:07.32ID:+40QG4Fmd
やらかしてるって言ったら弁護士事務所のが多いだろ
ミネ〇〇ァとか
2021/03/21(日) 22:32:37.28ID:+40QG4Fmd
それに、弁は上から目線で怖かったって話しよく聞くよ
2021/03/21(日) 22:46:31.35ID:dpFOoQQJ0
過払いでもない謎の成功報酬
聞いてなかった着手金や手数料
管理費、振込手数料という数千円を毎月詐取
一件4万のハズなのに総額なら一件10万

こんなぼったくりやってるの弁護士だけだろ
2021/03/22(月) 01:24:46.50ID:vsRPMFZ8p
>>893
それ当たり前
それをちゃんとしてくれてるっていう思考がもはやヤバい
2021/03/22(月) 06:40:26.57ID:8wLla0BY0
司法書士は不動産登記の専門家だと思ってる
2021/03/22(月) 06:49:14.90ID:hjb2Cmfb0
うろ覚えだけど色々検索してたら債権者が嫌がる司法書士No.1みたいな謳い文句のとこがあった
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 08:20:13.88ID:5V5LNhilp
弁護士はみんな普通に対応してくれる?それとも上から目線?
2021/03/22(月) 09:01:00.86ID:gnb/mkHX0
契約金1000万円以下の人はお客じゃありません
銀行と同じような人間性でしょ何処の事務所も
2021/03/22(月) 09:38:49.01ID:prLXl1z90
>>906
めちゃ親切にしてくれたよ
電話越しだからそもそも弁護士じゃなかったのかも知れんけど
2021/03/22(月) 12:26:17.16ID:7mxwrPHy0
>>862
来たよ。
スルガの債権部門が解散したから
債権譲渡されたんだってよ。
 
和解内容そのままでって言われたけど、
支払日をずらして貰った。
2021/03/22(月) 12:29:07.08ID:7mxwrPHy0
>>862
因みに譲渡先のアイアール債権は
すぐ裁判起こすので有名な取り立て屋っぽい。

和解前ならかなり手こずるかもね。
そもそも難しいから断る弁護士もいるとかネットで見たし。
2021/03/22(月) 12:30:47.98ID:U2xU/NUXp
そこアコムの子会社なんだね
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 19:49:47.25ID:Ew+u8Jjsd
楽○カードは厳しいなぁ。消費者金融RやAは3ヵ月くらい滞納してて事情話したら和解案だしてくれたり電話対応も滞納してるのに丁寧なのに楽○は簡易裁判所から訴状くるし電話しても来月までに滞納分と遅延損害金払って裁判避けるか答弁書に分割で支払いしますとかいて裁判での和解の2択だと言われたわ。電話対応も高圧的で投げやりだしほんときついわ。この差はなんなんだろうか?
2021/03/22(月) 20:43:02.90ID:U2xU/NUXp
>>912
任意整理してないからでしょ
2021/03/22(月) 20:43:59.49ID:U2xU/NUXp
それに楽天は滞納の奴には厳しいし裁判まで速いって大評判だよ
2021/03/22(月) 21:42:10.02ID:U4xajSYu0
>>912
楽天が普通なだけ。
社員は社内テンプレに沿って事務的に捌いてるだけだよ。
何ヶ月も払わないやつの事情なんて知らないよ。
楽天や社員が悪いんじゃない、滞納するやつが悪い。
2021/03/22(月) 21:50:47.49ID:UB/8aJYPa
そりゃ三ヶ月も対応してるなら仕方ないだろ
感覚おかしいだろ
2021/03/22(月) 22:02:37.57ID:gnb/mkHX0
審査が甘いカードにはそれなりのリスクがあるってもんよ
2021/03/22(月) 22:46:20.03ID:fpLCQqjQ0
12月頭に受任通知送ってもろて司法代2月に払い終わってまだ和解連絡こない
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 22:59:58.92ID:lnPCgNID0
訴えられたら任意整理とか自己破産出来ないの?
2021/03/22(月) 23:06:41.67ID:ReepKsGj0
できるよ
2021/03/22(月) 23:34:42.22ID:CnN5g5nad
任意整理の終わりが見えて来たが、舌の下に腫れ(シコリ?)が出来てネットで調べたらガマ腫か唾石症っぽいけど、素人判断は怖いから口腔外科で診てもらいたいがカツカツ過ぎて検査代等が出せないから怖いな。
調べた範囲では通える範囲で分割で払える病院は無かったし当然ブラックだからカード類使えないし、これもまた天罰だな
2021/03/22(月) 23:53:26.42ID:12lePXpm0
>>921
病院にも寄るが生活状況で相談したら医療費を減額してくれる病院あるよ
自分が自転車漕いでいて国保料払えず保険証が1ヶ月刻みにされてた時保険証みて病院が提案してくれた
2021/03/23(火) 00:49:05.74ID:bx/O0onEp
>>921
医者って簡単に後払いできなかったっけ?
>>912
弁に委任しました〜数日中に通知行きます〜って電話で言ったら即、督促止むよ
2021/03/23(火) 02:30:00.15ID:+VYGAokO0
>>912
楽天は電話対応ひどい
わざとなのかすごい上から目線で高圧的な態度なんだよな
弁に委任したなら楽天からの電話無視した方が無難
電話を受けるときはたぶんましだろうけどわざわざこっちからかけ直す状況だと優先的にやべえ奴に繋がるようになってんじゃないかなあ
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 02:33:24.94ID:bXbSh4Wm0
金融会社もなんで滞納してる奴を一万くらいで訴えられるのに訴えないんだろ?俺なら1週間遅れたら訴えるわ
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 03:50:59.85ID:/zVJo/PTd
>>915
滞納するやつが悪いなんて思わないね。融資なんて個人でも会社でも投資と同じ。信用できるか判断してその人や会社に融資と言う名の投資して利息で儲ける。滞納されたり逃げられたり、それは見る目がなかった投資に失敗したって事や。投資だって損するのは自己責任。ただお金貸しただけで利益得られてリスクもなしで必ずお金が返ってくるなんてそんな簡単な話があるかよって思うわ。
2021/03/23(火) 03:56:47.44ID:AzibbOpY0
いやどう考えても滞納する奴が悪いだろ…
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 04:02:49.07ID:/zVJo/PTd
>>927
悪くないね。だから任意整理や自己破産がある?そのかわり信用は失う。そしてお金を借りる事も貸す事もできなくなる。貸す側は信用できるか見抜く。成功すれば利益になる。失敗すれば失う。なんのリスクもなしにただ貸せば利息で利益を得てなってしかも
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 04:05:38.82ID:/zVJo/PTd
しかも必ずお金も戻ってくるなんて美味しい話があるかよって思うわ。それなら金貸し美味過ぎるわ。
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 04:15:51.62ID:/zVJo/PTd
だから貸す方も誰かれ構わず簡単に貸すなって事よ。自己破産やら違法な取り立て利息が問題になって色々貸す方も制約厳しくなったんだし。年収の三分の一だっけ?そもそも貸せば必ずどんな状況でも全部戻ってくるんだったら貸し放題、利息で儲け放題だよ。
2021/03/23(火) 06:02:29.06ID:sukjPJFvp
滞納するやつはクズってのがよくわかる書き込みだな
任意整理しても滞納するやつについてはどういう考えなの?
2021/03/23(火) 08:25:13.39ID:XOJZwJV/0
>>921
終わりが見えてるなら返済額も減ってるはずなんだが?また無駄遣いしてんだろ
2021/03/23(火) 09:01:06.83ID:c2usn8uCa
契約って概念を理解してないアホなんだろ
同意の上でやっぱやーめたとか明らかに滞納者が悪いよ
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 09:06:09.58ID:bczVg7qH0
楽天カードって一カ月くらいで訴訟起こしてくる?
2021/03/23(火) 09:18:23.67ID:95KmYsWpp
それはねーわ
2021/03/23(火) 10:04:26.76ID:8bU7dOD40
>>926
返済できるかどうかの自己判断能力がない赤ちゃんなんだな借りる側は
判断責任を貸す側に押し付けると言うことは
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 10:31:20.90ID:/zVJo/PTd
>>936
返済できる能力があるかないかなんていつ何時変わるか分からないし変わるもんだろ?会社にしろ個人にしろ倒産、失業、病気、災害、色々あるけどそのために破産がある。そう方にリスクはあるもんだろ?借りて返せなくなれば信用を失う。貸して回収できなくなったらお金を失う。一方的に借りて側が悪いなんて思わないな。結局貸す側だって商売なんだから得する事があれば損する事があるのは当たり前?
2021/03/23(火) 10:59:10.42ID:CrbOGa9K0
早く死ね
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 11:08:29.62ID:lIfcLHNo0
>>935
でも調べるとけっこう『楽天カードは取り立て厳しい』『すぐ訴えられる』と出て来るよね
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 11:12:41.95ID:8BBaTj2Wp
2カ月分溜めてるけど毎日2〜3回掛かってきてた電話がピタッと来なくなったから怖い
たまに電話に出て適当に『明日払います』とか言って逃げてたんだけどさた
会社に電話行ったら終わる
2021/03/23(火) 11:23:46.80ID:pL7SHkwv0
>>940
提訴の段階に入ったんだと思うよ
で、どうしたいんですか?債務整理?
2021/03/23(火) 11:42:20.29ID:26i8QwKL0
自ら信用を落としていくスタイルだな
2021/03/23(火) 12:38:55.30ID:7R+tmwhyM
>>937
だから損しないように規約に沿って裁判したり差し押さえしてるわけじゃん。
滞納しなきゃそんなことしなくていいわけで。
そもそも借りなきゃそんなことしなくていいわけで。
自分から申し込みして契約して、契約不履行している債権者が文句言うのはおかしいよ。
どっちが正しいというより楽天が間違った対応をしてるとは思えない。
2021/03/23(火) 12:41:53.08ID:XBRr4sxVd
>>940
そのうち会社に電話行くと思うよ
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 12:52:27.01ID:vO1lPiedd
俺は楽天から会社に電話行ったわ
だいぶ前に退職してるんだけど機転効かせてくれたのか、休職中と言ってくれはった。
楽天は怖いぞ、2ヶ月の滞納金溜まった段階で即提訴だからな和解後でも。
コロナで払えなくなって1ヶ月分を2回遅延やった時に提訴きた。
楽天の場合は2回分溜めたらアウトと言う認識でいい思う。
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 13:38:27.38ID:dzGn56Poa
>>943
その通りだと思います
借りたものは返す、返せなくなったから任意整理なり自己破産を申し出て承諾してもらう
理由はどうあれその約束を守れないのに債権者に文句言うのは筋違い
2021/03/23(火) 13:41:23.38ID:vq5PZd8C0
楽天カードマーン!!!!
いきなりですがッ!!!! 提訴します
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 14:23:56.33ID:Zyhm69oW0
債権者だから提訴するのは当然だと思うけど
実際問題提訴にかかる手間と費用に見合わないから
やってない会社が多い
2021/03/23(火) 14:43:10.73ID:harfO3kB0
任意整理頼んだら弁護士に詐欺で刑事告訴するから辞任してくれって連絡来たらしいわ
ま、300万借りて1ヶ月しか返済してねえからそりゃそっかって話だけどな
下手したら犯罪者の仲間入りか
胸が熱くなってきたぜ
2021/03/23(火) 14:45:00.82ID:harfO3kB0
ちな楽天銀行のカードローン
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 15:28:44.50ID:xRYXqFbva
楽天、滞納20日で電報よこしてきやがった
2021/03/23(火) 16:02:13.47ID:yKo3tzK3p
なんで自分が悪いのに〜されたって文句言う人ばっかりなんだろう
953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 16:48:50.50ID:8BBaTj2Wp
【楽天銀行】はやばい。ほぼ初遅延で3日目で会社に電話掛かってきた。携帯には遅延初日からで朝の8:30頃から掛けてくる。
2021/03/23(火) 16:50:57.68ID:epy9kg2IM
どう考えてもヤバいのは遅延する債務者の方だがな
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 17:17:43.02ID:/zVJo/PTd
>>954
目くそ鼻くそよ。そもそも人に金貸すだけで儲けようなんてやからと人に金借りてどうにかしようなんてどっちもクズ。クズとクズの戦いよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 17:19:22.17ID:vO1lPiedd
>>949
1ヶ月はあかん、最低3回は返済しないと詐欺罪になるって言われたわ
だから俺もオリックスは4回目の返済で任意整理してる。
2021/03/23(火) 17:40:33.69ID:DyldB1HTM
>>952
そう言う性分だから滞納沼にハマってるの
2021/03/23(火) 17:52:10.84ID:harfO3kB0
>>956
任意整理する前にその事実知っておきたかったな
弁護士さんもそこまで詳しくなかったのかも知れん
ギャンブル狂いで借金作ったのは誰でもなく自分が悪いからちゃんと向かい合っていくわ

ムショにぶち込まれないように頑張る笑
2021/03/23(火) 18:29:43.66ID:s+UaiWp4a
そんな事でムショとかオーバー過ぎだろw
任意整理は渋られるのは当時だが債権者も金が戻らないのは困るわけだし
まぁ1回しか取引無しの債務整理なら悪意ありと取られて当時、将来利息込みの任意整理にで落ち着くだろ
2021/03/23(火) 19:05:21.92ID:YSW46WYx0
いやいや、民事じゃなくて刑事事件にするって意味は大きいよ。
詐欺は刑事事件だし法定刑も厳しいよ。
楽天ならそれなりの弁護士抱えてるし、今までそうやってきた経験値があるからそう伝えてきたんでしょ。
刑事にされるとお金を返してねって話ではなく、詐欺になるかを争うわけで
警察だったり検事や裁判官の判断になる。
1ヶ月は詐欺になるよって言われてるのも判例があるからでしょ。
そしてその結果に関わらず、民事で返還請求や損害賠償請求があるわけで。
詐欺でもそうでなくてもお金は返さなきゃいけない別の話。

たぶん途中で和解案とか勧告という話にはなるだろうから、詐欺で実刑は現実的ではないけれど
和解案は告訴や被害届を取り下げる代わりにって話にはなるだろうから
完全にマウント取られて相手の言いなりの条件を飲まざるを得ないよね。
楽天なら脅しではなく事務的にやってくるでしょ。
2021/03/23(火) 19:39:12.44ID:harfO3kB0
追記
さっき弁護士さんから連絡あって一応和解に応じなくもないって話にはなっとるらしい
また進展があったら話します
参考になるかもなので
2021/03/23(火) 19:46:49.16ID:zihXsiroM
完全にマウント取られとるやないか
大丈夫かよその弁護士
2021/03/23(火) 20:15:37.81ID:P6YgMH/ra
さすがに1ヶ月300万借りて即整理だと弁護士も擁護しにくいだろw
2021/03/23(火) 20:23:52.99ID:harfO3kB0
俺みたいな擁護出来ないクズの弁護をさせてしまっている時点で申し訳なくなるわ
スマンとしか言えん
2021/03/23(火) 20:47:11.94ID:e/16kt8lp
楽天人気だなぁw
レス飛びまくりじゃん
2021/03/23(火) 22:31:26.29ID:lA1qOsns0
その300万どこいったん?
2021/03/23(火) 22:38:55.59ID:harfO3kB0
>>966
借金の借り換え
で、結局信用情報だけ回復してまた同額借りちゃったパターン(勿論擦った)
こんなアホなこといつまでもやってたら遅かれ早かれ死ぬと思ったから任意整理した
2021/03/23(火) 22:42:20.56ID:mixexxJ20
おまとめだの借り替えだのますます地獄逝きじゃん
それするくらいなら債務整理すべきだわ
2021/03/23(火) 22:45:12.41ID:harfO3kB0
>>968
そのことにもう数ヶ月早く気付いてりゃこんなことにはならなかったんだよなあ
今にして思えば最初から300万債務整理してりゃ良かったわ
2021/03/24(水) 00:29:55.28ID:VvEX8MjZ0
同額ってことは計600万ってことか?
おまとめローンはわかる。
自分もそれで倍になったわ
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 00:30:50.09ID:Zf+SDjOP0
返済一回で和解って闇金(給与ファクタリング、後払い)でも許さないレヴェルなんだが
2021/03/24(水) 06:23:29.59ID:SXUVJqa5d
今月も何とか返済出来た
次スレ誰かお願いします
2021/03/24(水) 10:18:48.31ID:c82pLi3l0
>>972
はいまた立てさせて頂きます
ただテンプレ誰も使わないし必要なのか?と毎度考えますが…
2021/03/24(水) 12:58:35.80ID:W9nAfHagd
>>969 そんなありきたりな脅しに引っかかってどうする?借入時、年収書類偽造したりしなかったよな?なら問題ない。1円にもならん刑事告訴は民間企業はその程度ではやらない。
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 13:21:41.48ID:R86wXFqJ0
550万。返せない。自己破産と任意整理って財産を持って行かれるかどうか?だけでしょうか?車さえ持ってないので自己破産でも良いでしょうか?
2021/03/24(水) 13:37:54.80ID:3vte85ybd
>>975
とりあえず法テラスで相談すれ
2021/03/24(水) 13:37:54.97ID:a0xXLCrS0
>>974
めちゃくちゃ負い目はあるからね…
勿論何一つ偽造はしてないよ

レスありがとう
2021/03/24(水) 14:21:43.28ID:c82pLi3l0
>>973だけど、端末規制でスレ立て出来ませんでした。
どなたか出来ましたらよろしくお願いします(>人<;)
2021/03/24(水) 15:17:37.88ID:RIfMHzup0
出来た 人生初スレ立てしたのがこことは
2021/03/24(水) 15:24:24.57ID:yvRH0r2ad
>>979
乙です
2021/03/24(水) 15:38:00.49ID:c82pLi3l0
>>979
ありがとう
おつです!
982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 16:40:19.65ID:pemsjjDZ0
任意整理で初回弁護士費用がいきなり払えないんだけどこれって相談乗ってくれるかな。。。
(弁護士費用は分割にしてる)
2021/03/24(水) 17:07:21.46ID:Kw9TEt2ka
>>975
800返してる俺に謝れ

>>982
法テラスに立て替えてもらえ
2021/03/24(水) 19:02:37.78ID:jh/NVceq0
口座凍結されるとオンラインサービスもログインできなくなる?
2021/03/24(水) 21:09:13.73ID:p6FuBBM0d
>>982
分割なのにそこまで切羽詰まることってある?
たいてい毎月の給与日あたりで振込みの計画立ててくれるよ
2021/03/24(水) 21:20:48.14ID:3vte85ybd
アリアに突っ込みすぎたな
2021/03/24(水) 21:30:01.36ID:80qLO1yPa
>>984
カード止められたら基本は退会扱いだからログインできなくなる
2021/03/25(木) 00:13:30.51ID:uhOY98NYp
>>984
口座凍結は数ヶ月後には使えるよ
2021/03/25(木) 00:31:37.30ID:wiALti640
数ヶ月で戻るのに凍結ってなんの目的でやるのかね?
2021/03/25(木) 00:57:50.18ID:U1w8ukehp
分割和解、450万を月々5万強で82回返済って言われたんだけども、返済回数多すぎですか?
2021/03/25(木) 01:04:00.97ID:hLATlXYxp
約7年で5万8千円くらい?妥当もしくは安いんじゃない
君が6年がいいって言えばそれも通る可能性あるけど金額は上がるよ
2021/03/25(木) 01:15:24.68ID:wiALti640
>>990
むしろ5年以上に延ばしてくれたのならラッキーでしょ
弁護士が優秀だね
うちなんか650万を60回で月12万だよ…
2021/03/25(木) 04:26:33.41ID:8261YpFc0
ちなみに楽天は分割で一切融通が効かない
一貫して60までだったかな
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 06:44:35.41ID:JUG7ZsyMp
楽天カードと楽天銀行は怖い
2021/03/25(木) 07:30:59.54ID:55aUFBFap
楽天は48回から60回だね。別に普通でしょ。60回のとこ多いし
そんな事言ったら密墨系のSMBCモビットはもっと融通効かないぞ
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 08:07:12.86ID:KUNtIozla
モビットは170万で48回だった
3ヶ月以内に和解しないと提訴されると言われて焦ったな
2021/03/25(木) 08:10:58.60ID:55aUFBFap
そそ あそこはすぐに訴えるって言ってくる
2021/03/25(木) 08:32:27.04ID:oP8rpv5pd
社協に弁護士紹介してもらうつもり
(・o・)
2021/03/25(木) 08:47:26.01ID:Y+4PH8kN0

【無駄遣い】任意整理真っ最中その42【ヤメロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1616566613/
2021/03/25(木) 08:51:55.62ID:j/Jlzmmc0
あれ…俺楽天90万近くあって70回以上だった気がする
しかもきつかったらもっと延ばしましょうか?と楽天側から提案があったけどどうします?と弁護士に言われた覚えがある
どこも延滞は一切したことなくて、任意整理頼んだの5年くらいは前だからかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 20時間 48分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況