【自己破産相談窓口と結果】その113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/16(火) 12:45:19.16ID:2Ppkz0H+M
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1597406033/
【自己破産相談窓口と結果】その107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1599480912/
【自己破産相談窓口と結果】その108
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1602176220/
【自己破産相談窓口と結果】その109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1605525586/
【自己破産相談窓口と結果】その110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1607049019/
【自己破産相談窓口と結果】その112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1611482419/

【自己破産相談窓口と結果】その111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1609842578/
2021/03/03(水) 01:17:50.90ID:w2zm342r0
主婦も無申告とか多いと思うんだけど
その中から自己破産もいると思うがどうしてるんだろうか
2021/03/03(水) 01:18:41.51ID:w2zm342r0
風俗関係の仕事も無申告だしまあ、正直に話せばやってくれるか
2021/03/03(水) 05:03:48.09ID:eJGUTaG200303
>>458
恥ずかしいんじゃない仕事干されるんだよ
特に金に絡む仕事からは疎遠される
2021/03/03(水) 08:22:22.80ID:TUw/wzrr00303
リスクリターン考慮して決断したんだろ
全国民にバレるの考慮した心構えで飛ばせよ
2021/03/03(水) 08:48:50.11ID:/lhT0vpTM0303
びくびくするより腹くくれた方がQOL上がる
誰が知ろうがどうでもいいわ
2021/03/03(水) 08:51:01.42ID:7bg3QdiX00303
バランスが一番
2021/03/03(水) 10:19:45.52ID:L9PXzcQL00303
>>414
これは詰みだね
仮に破産して復権しても手を出しすぎてるから借りられないだろ

>>479
CIC開示したことある?
あれ割賦の残債から毎月の料金まで見えるからね
アプリ課金(料金合算)なんかしようもんなら
即バレるよ
2021/03/03(水) 10:50:48.46ID:1Pe5WQgN00303
ブラック救世主である海外クレカのアメックスを債務にいれるのは痛いな
しかし任意整理してるなら話は早い自己破産しかないので弁護士も楽よ
2021/03/03(水) 10:52:23.73ID:1Pe5WQgN00303
アメックスなくてもライフdbもてるし、なんなら10年後のカード業界は今と結構違ってると思うけどね
電子マネーがここ2年で一気に普及したのと同じく時代は動いてるからあまり心配しないほうがいい
ここまで手広くやってるので本人はあまり心配してないと思うけどねw
まあ人間の一生なんて短いから好きなように生きればいいよ
2021/03/03(水) 11:05:48.24ID:Tiwdre8W00303
>>479
債権者集会2回目って、債権者の反対意見でも出てるのか?
チャレンジャーだな
キャリア決済といえども借金して偏頗弁済だわな
バレたら免責不許可くらうけど絶対バレないと思うなら好きにしたら
2021/03/03(水) 12:20:56.59ID:NxmAz5Tmd0303
だってよ
財産隠しがやっぱヤバいのね
https://i.imgur.com/RJ0MgD3.png
2021/03/03(水) 15:14:12.44ID:P1oOCqqIM0303
隠す資産がない
2021/03/03(水) 16:09:21.31ID:prWB6pHxd0303
嘘か本当かわからんけど、You Tubeの弁護士サイトで申し立て中に金貸しにあって新たな門出祝いたいから飲みに行こうよってなって、飲んだ記念に名刺の裏に飲みに行ったことと金額書いてって言われて酔ってるから書いてしまったら、それを金貸しが裁判所に提出して新たな借り入れとして免責取り消されたってのがあった
2021/03/03(水) 17:25:31.47ID:QZbgvm9pr0303
>>353
俺は面倒だったから最初に行ったヤツに頼んだが嫌なヤツでなぁ
頭でっかちのコミュ障みたいなヤツでイチイチ癇に障るようなこと言うから会うたびに憂鬱だったわ
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/03(水) 20:25:11.00ID:hNgEQ2rZ00303
>>500
エリア88かよ
2021/03/03(水) 20:53:55.00ID:QZbgvm9pr0303
迷惑かけた所入力したら喪明けに借りられるところズラズラーっと表示されるサイトありまへんの?ないなら誰か作ってクレーーー それを希望にして生きる
2021/03/03(水) 22:09:39.94ID:YPPP1//U0
一年くらいかかったけど
無事に免責下りたわ。
申し立て後にバンドルカードを使ってるのが管財人にバレて
ヒヤヒヤした場面もあったが、金額も数千円単位と少なかったためか、
裁判官に、申し立て後に他から借りたりしたらダメだけど
知らなかったのならまあいいやみたいな感じで、
サラッと注意されただけだったw
2021/03/03(水) 22:18:53.13ID:QZbgvm9pr
>>454
1億も借りられたとはなかなかの豪傑やなぁ 
2021/03/03(水) 23:46:02.86ID:nLwEmt0J0
クレカで換金とかしてたんだけど管財になる?
2021/03/03(水) 23:51:41.30ID:W4BRMtGH0
クレカのみのとこでもデビットカードが効くことが分かってそれほど困らないことがわかった
2021/03/04(木) 01:01:00.09ID:g7h6NWpZM
VISAつきデビットなら困らないよな
2021/03/04(木) 01:28:12.85ID:CxLZOFKod
>>504
それくらい掛かっても訴えられたりしなかった?
今8か月、もうちょっと掛かる予定なので不安
2021/03/04(木) 02:52:38.05ID:+v3PtCUR0
>>498
こういうのって面積許可おりる前にわからないの?どこからばれたんだ?
2021/03/04(木) 03:10:32.80ID:x/s0HCy50
>>509
破産申立した時点で
仮に誰かに金返せと訴えられたところで
それは本人ではどうもできないので
管財人と話してねってことになるし、
解決する場は個別の裁判ではなく債権者集会ってことになる。
まあ、よほどのことがない限りは
債権者が出席することはないので
そのまま免責まで行っちゃいますね。
免責されれば借金自体がなくなるので
訴えられる理由も消えてしまいます。
まとめると何も心配するこたーないってことです。
2021/03/04(木) 05:20:24.75ID:fG2lcUIl0
>>507
やり方によるよ
例えばポイントカードを通常決済で買ってギャンブルに充てたとか
まぁ楽天スーパーポイントとかは2次的利用で得た金は訴えられない
商品を売る現金化はグレーゾーン
安心クレジットなどは完全アウト!
2021/03/04(木) 05:29:49.50ID:fG2lcUIl0
>>510
破産手続き中に離婚して財産分けしたからじゃないかな?
金の動きを管財人に知らたりして追報告されたとか・・・

>>53からの流れで話があったが不用心な人が多い気がした
2021/03/04(木) 06:53:29.02ID:WfMvuWaq0
今実家暮らし、家は築50年で母所有
実家には俺と母と姉で暮らしてる。
俺は無職
母は年金生活で月4万
姉は年収300万程度だが年金課で生活が厳しいのを相談したところ。姉を別世帯にすることを提案されて別世帯にして税金を安くしている。
なので、今は母の年金月4万のみとなっている。
この状態で俺が法テラス使ってもok?もしくは働き先探してからのほうがいい?
2021/03/04(木) 07:03:11.94ID:amBItMNV0
必要な費用を用意できることと
破産後の生活立て直しのプランをしっかりと提示できるなら
就職前でも後でも好きなように
2021/03/04(木) 08:33:05.22ID:J6KCnq1/a
>>514
破産できたとしても働かないなら詰んでるじゃん
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 09:21:58.35ID:gi+MY5PZ0
>>516
アホ
働く前提で質問してるじゃん
2021/03/04(木) 09:39:45.45ID:bOn1n0c30
仕事が見つからないか働く気なかったら自己破産する必要ある?
とるもの何もないじゃん
ガサ入れはくらうだろうけど
2021/03/04(木) 11:47:27.55ID:q4lTsiqk0
なぞなぞマンはスルーしろよ
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 11:58:28.56ID:aoTR9UlId
>>504
バンドルカードばれるんやな
こえーw
2021/03/04(木) 12:04:38.26ID:Sj8iN+Xl0
>>517
誰も雇ってくれないよ
2021/03/04(木) 12:10:55.84ID:QsyH/9Yx0
>>521
なんだこいつ
ここは煽りあったりストレスを解消す場所じゃねーから
2021/03/04(木) 12:29:45.10ID:LylFC07B0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /  (●)  (●)  \  ……
     |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 13:15:57.71ID:W8mOA4T00
>>521
俺もこんな悲しいマウント野郎は嫌悪感しか湧かない
2021/03/04(木) 14:51:50.81ID:CbQBFWZy0
結婚後に破産して官報に旧姓も併記されるの避けられないのかな?
2021/03/04(木) 16:15:51.46ID:n0lrUgYjD
>>525
結婚して数ヶ月後に申し立てなら大丈夫だよ
2021/03/04(木) 16:17:20.21ID:9aM0p4vO0
敵は多いだろうが皆応援してるぞ
頑張って這い上がれ
2021/03/04(木) 16:17:40.07ID:9aM0p4vO0
皆の事
2021/03/04(木) 16:56:18.81ID:CbQBFWZy0
>526
旧姓で借りた借金だから併記されるよ
2021/03/04(木) 19:01:04.26ID:9iWwRmR40
法テラスで自己破産について、
相談しようと思ってるんですが、
事務所相談対応リストという弁護士さんに連絡した場合、
費用の立て替えって利用できるものなんでしょうか?
如何せん法テラスの予約は2週間以上先らしく、
その期間も厳しい状況でして。
2021/03/04(木) 19:25:42.89ID:0t8TTGV+D
>>530
法テラスを利用できる弁護士事務所を探す方が速いよ
それに法テラスは弁護士を選べない
自分で弁護士事務所に相談に行って相性がいい弁護士さんにお願いするといいよ
2021/03/04(木) 19:39:56.86ID:Y4w3UZKJp
>>530
支払い苦しかったら支払わず、カード会社からの電話に出て、今もう弁護士さんに相談してまして、すみませんて言えばマトモな所だったら分かりましたご大変ですねで済ませてくれる。マトモじゃないところは知らんが。
2021/03/04(木) 19:56:05.03ID:9iWwRmR40
>>530>>531
ありがとうございます。
アイドバイス頂いた通りにしてみます。
時間取ってもらってすみませんでした。
色々と限界が近かったので本当に助かりました。
2021/03/04(木) 19:56:39.04ID:9iWwRmR40
アンカーを間違いました。
>>532さんありがとうございました。
2021/03/04(木) 22:01:36.26ID:CbQBFWZy0
>530
法テラスのサイト内に提携してる弁護士一覧があるから近いところから片っ端から連絡
そこで相談して相性の良さそうな弁護士が居たら法テラスを使いたいって言えば後から法テラス経由扱いにしてもらえる
いきなり法テラスを使うと弁護士を選べないしすごい時間がかかるよ
やる気のない弁護士に当たるとほんとに苦労するから面倒でも自分で探すように
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 00:03:17.31ID:uCpH23UGM
去年の12月に書類も全て提出してそれから待ってたんですが、連絡も何も来ないので連絡したら担当に早くするように言いますねと言われその日のうちに近くの支店から連絡あって担当が変わったのか別の弁護士さん?からで書類制作はだいたい埋まってきてるんで、書類かためたいので経緯などを聞きたいのでもう一度来てくださいと言われたのですが、最初の担当した弁護士さんに話したのにまた話すのか?と思ったんですが、どういう事なんでしょうか?途中で担当弁護士がかわるなんてあるんですか?
2021/03/05(金) 00:26:16.13ID:9sJhfFNZd
別の弁護士さん?とか言われても知らんがな
そいつが事務員なのか弁護士なのか何者かをまず聞こうよ
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 00:39:33.31ID:cZw7KBg8M
>>537
話の感じから別の弁護士みたいなのですが、書類だけ他の人がすすめたりする事もあるのでしょうか?
こちらから連絡して話しが進むと言うことは忘れられていたのでしょうか?
2021/03/05(金) 01:54:24.54ID:dM1jpRxG0
>>538
話が断片的すぎてわけがわからない
予備知識がない第三者に理解できるように整理してくれや
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 02:12:56.86ID:CtA4HpTtp
年収600で法テラスから自己破産出来たで。
弁への支払いも5000円×2年の激安やった。
因みにギャンブルで550万負債やったけど同廃でさくっと終わったわ
2021/03/05(金) 04:19:40.13ID:cOMEYdpRd
>>538
んなこと知るかよ
その弁護士とやらに聞けよ
いちいちこんなとこでグダグタ言わないと何もできねーカスかよ
2021/03/05(金) 05:19:49.61ID:WDVLX4qY0
>>504
普通にVカード使っていたが事前にプリベイト式クレカはOKか?と
聞いてOK貰ってたので、手続き中でもデビット含め3社有効に使っているよ
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 06:40:37.09ID:SAKHfy5o0
【年齢】   32歳
【住所】 栃木
【家族形態】 独身一人暮らし
【勤続年数】   10年 
【就業形態】社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】不明、おそらく100万程度
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】なし
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】月35万・ボーナス(年)120万万=年収540万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)13万        
【借金の使い道】ローン返済
【資産】住居用マンション、投資用マンション
【クルマ】ヴォクシー
【現在の債務の状況】
住居用マンション2500万、ローン月85000円、投資用マンション2500万、
月持ち出し3万、あと固定資産税ふたつで年20万
【質問】
営業マンにそそのかされて住居用・投資用とふたつもマンションを買ってしまった大馬鹿者です。
会社の雲行きもあやしいってのに。
現状はややカツカツだがなんとかもってますがもう自己破産したいです。
ふたつとも売却しても残債だけ2000万も残る試算です。
なんとか自己破産できませんか?
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 06:45:55.76ID:SAKHfy5o0
浪費やギャンブルで500万とかかわいく感じます。
堅実に人生歩んできたと思っていたのに一番のバカは自分だったという始末。
こんなクソバカになってしまった自分が情けない。大学まで出してくれた両親に申し訳がたたない。
2021/03/05(金) 07:01:23.30ID:7IBtLBGb0
そこまで行っときながら
その程度で破産とか普通に勿体無いな
2021/03/05(金) 07:56:10.48ID:0832+THpa
投資は詳しくないのだけど、見込んでた価値が下がっちゃったの?
自己破産すると住んでるマンションも手放すことになるけどOK?
投資用だけ売って任意整理か個人再生ではダメかな?
2021/03/05(金) 09:11:12.81ID:dM1jpRxG0
>>543
現状「カツカツ」でも回っている
すなわち家計が赤字でないなら破産はできない
他の方もアドバイスしているように投資用マンション任意売却が正解かと
2021/03/05(金) 09:48:52.36ID:ceNkG9L+0
>>543
家賃収入ない感じなの?
2021/03/05(金) 09:50:12.74ID:ceNkG9L+0
>>543
とりあえず家賃安いとこに引っ越して住居用も貸したらいいんじゃないかな?
2021/03/05(金) 10:07:01.66ID:WSm/w0rOa
カツカツとか自転車で泥沼漕いでた俺から見たら貴族様だわw

マンションの兄ちゃん、ホムセンで虎ロープ買う頃にまたおいで
2021/03/05(金) 10:43:25.53ID:wOZFg+HJ0
>>550
一旦資産を手にしてからの窮状の方が、ずっと低空飛行よりきついのではないかな?
2021/03/05(金) 10:47:04.86ID:ELUQhics0
まあ個人の限界って人それぞれだからね
やることは全てやってそれでも生活できなくなって精神が狂ってから自己破産考えるといいよ
失うものが何も無い状況が望ましい
それこそ無職最強
2021/03/05(金) 10:47:50.14ID:ELUQhics0
俺はもう一線超えちゃったなあ
人としての尊厳やプライド
性格変わってしまったよw
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 11:41:29.90ID:CtA4HpTtp
投資マンションとか買う奴居たんやなw
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 14:32:44.89ID:uLlYofJD0
単発の質問で申し訳ないが、自己破産するときの退職金てどうやって調べてますか?
会社の規約を確認すると退職金の規約だけ非公開になってて人事に問い合わせる必要があります。
なんで問い合わせるのがいいのでしょう?
2021/03/05(金) 14:48:35.81ID:WOrYwy2Z0
自己破産するから退職金の目安教えてくれで貰えたよ
2021/03/05(金) 14:58:26.48ID:0832+THpa
>>556
ずいぶんストレートだなぁ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 15:04:04.34ID:nrvowWM/d
>>540
ホラ吹き全開だな
2021/03/05(金) 15:18:58.96ID:uqU0sQ0XD
>>555
総務課に行ってマンションのローン組むんだけど退職金の目安を書類で出さないといけないから頂戴
官報見るなよ!って話をするのよ
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 15:20:48.95ID:nrvowWM/d
>>559
退職金が出ない会社だったらどうすんだよ
2021/03/05(金) 15:41:02.75ID:c6pvcmqM0
明日、申し立てしますとか弁護士から連絡は来るんですかね?
2021/03/05(金) 15:50:30.35ID:uqU0sQ0XD
>>560
出ないって最初に言えばいいじゃん
それを証明する物が必要だけどな
2021/03/05(金) 16:01:12.77ID:jFVsl6ec0
>>561
申し立てまでに何度か弁護士と面談すると思うから
必要書類が揃ったきたら
じゃあそろそろ突っ込みますねー
みたいな感じで弁護士さんが教えてくれるよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 16:32:08.91ID:nrvowWM/d
>>562
アホ
会話流れわかって言ってんのか
「会社になんて言って証明させるか」だぞ

「どうして必要なんですか?」って聞かれるかどうするかって話してんだよ

バカは黙ってろ
2021/03/05(金) 18:28:42.14ID:9+tGU4bYD
>>564
アホバカ言ってるなら模範解答だしてみたら?
2021/03/05(金) 18:32:08.16ID:c6pvcmqM0
>>563
ありがとう!
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 18:37:46.77ID:CtA4HpTtp
>>558
まー本当だがなにか?
2021/03/05(金) 18:40:51.99ID:HgzD2ltv0
>>555

裁判所に退職金の証明書を提出する必要はあるのか

原則的には「退職金見込額証明書(退職金計算書)」を勤務先に作成してもらう必要があります。

会社から自己破産を疑われる可能性もありますが、「住宅ローンのために必要」などと説明すれば不自然ではありません。

勤務先から証明書を取得できない場合
「どうしても会社が退職金見込額証明書を作成してくれない」などの事情がある場合は、自分で退職金見込額を計算する方法もあります。

就業規則の退職金規定などを見れば、計算方法も書いてあるので、自分の退職金見込額を計算できます。

これらを会社に提出すれば、退職金証明書に代えることができます。
2021/03/05(金) 18:44:43.76ID:7IBtLBGb0
同時廃止ならそんなの要らないよ
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 19:43:13.62ID:nrvowWM/d
>>565
俺は回答がおかしいから指摘したんだろバカ
頭にわいてんのかハゲ

560 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/03/05(金) 15:20:48.95 ID:nrvowWM/d
>>559
退職金が出ない会社だったらどうすんだよ
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 19:44:16.47ID:nrvowWM/d
>>568
コピペ乙

それ、某サイトに丸々のってるやつな
2021/03/05(金) 19:56:24.88ID:cNLvpMtXM
>>565

新参か?
すぐになぞなぞマンとすぐわかったろ。
次から反応しちゃダメだぞ。
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 19:59:25.71ID:7WYR0hZvM
退職金とか管財かよ
会社の印影あればスキャンしてフリーソフトでごにょごにょ
よほど大企業じゃないと調べんよ
余裕で通るからやってみ
2021/03/05(金) 20:01:52.22ID:5tDnzhPNM
小さい会社の総務だと「こっこいつがマンション?個人名で頻繁に電話かかってくるこいつがww」と思いながら退職金証明書作るんだろうな
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 20:13:17.23ID:7WYR0hZvM
あと退職金が出ない証明も必要じゃね?
2021/03/05(金) 20:51:26.84ID:BV1Kqorzd
会社も退職金証明でぐぐるから
自己破産関連でるから嘘ついてもバレるよw
2021/03/05(金) 22:10:26.29ID:HgzD2ltv0
>>571
ん?
そうだけど???
2021/03/05(金) 22:43:32.15ID:tnp6ssUed
>>573
有印私文書偽造は逮捕案件
5年以下の懲役だよバーカ
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 23:51:38.70ID:nrvowWM/d
>>577
そうだけどじゃねえだろカス
引用するならURL貼り付けろ

著作権違反だボケナス
2021/03/05(金) 23:55:06.71ID:QHfc32vLM
>>579
アホバカガイジ乙
2021/03/06(土) 00:51:30.37ID:lgScafODa
>>579
キャンキャンうるせーチワワ野郎だな
てめぇの文句なんかよりよっぽど参考になるわ
死ね
2021/03/06(土) 01:07:49.07ID:Olh+chnHd
>>558
ギャンブルが原因でも同廃でいける
自分もそう
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 02:23:19.78ID:Nie5CKin0
543です。

>>546
相場より高い物件を買ってしまったのです。いろんなとこで査定してもらったのですが
両方売りに出しても2000万くらいローン残ります。
ふたつともさっさと手放したいです。所有してるだけで精神的負担がすごいです…

>>547
ボーナスがあるのでなんとか赤字は回避できちゃってるんですよ…
ただ会社の先行きがあやしくなってきたので将来赤字に転落する可能性大ですが。

>>548
家賃収入あるけどローン+管理費・修繕積立金で毎月持ち出し3万なのです…

>>549
住居用って貸すと売却価格下がっちゃうんですよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 02:36:24.68ID:Nie5CKin0
赤字って給与と貯金で賄えなくなる意味で使ってますが
そうなるまで個人再生や任意整理もできないんですかね?
精神的にそこまで耐えられるかが…

あと不動産所有者が自己破産する場合って物件を任意売却してから手続きに入るか
差し押さえられて競売にかけられるかどっちが良いんですかね?
競売だとホントに二束三文だから任意売却で管財してもらったほうが銀行的には良いんですかね?
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 02:43:39.58ID:nm84vr5od
>>581
うるせえガキだな。ぶっ56すぞカス
2021/03/06(土) 03:08:56.93ID:+I+UjtPup
>>584
今の時点ですぐにでも破産できると思いますよ。
不動産ローンがある時点で、仮に売却しても目減りによる負債額があると見なしますのでイケます。
ローン会社としては任意売却の方が得で、質問者さんの手元にもお金が残りますが、破産手続きの際、過去?年間で処分した20万以上の財産を聞かれますので、手続きがめんどくさくなるかもしれません。裁判所への追納金が出る可能性もあります。

理由を上手くでっちあげればお得に立ち回れるかもしれませんが、リスクが割に合わず、売った後すぐ破産は無理があるかと。
今の時点で99マン以上の貯金があるなら上記の事はやるだけ無駄ですし、精神的に辛いなら弁に相談した方が良いかと。
2021/03/06(土) 03:12:13.43ID:+I+UjtPup
すみません、任意売却の件とぼけてました。任意売却するメリットはありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況