【個人再生】個人民事再生スレ 日記その37日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 07:30:18.37ID:PeRslZANM
前スレ

【個人再生】個人民事再生スレ 日記その36日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1601288365/

【個人再生】個人民事再生スレ 日記その35日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1595626520/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 07:31:04.48ID:PeRslZANM
質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】   歳(  代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】   年 
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】あり・なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万        
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【資産】(例)家、クルマ
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
【質問】
文字通り、質問したい事を書く。

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止します。
そもそも伏せる必要はありませんし、伏せることでその業者の民事再生に対する姿勢などの情報が出なくなります
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 07:31:29.18ID:PeRslZANM
たてますた
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 08:26:21.65ID:DxiNBHM4p
乙!
2020/11/25(水) 09:00:33.90ID:k5+iOOdWF
ありがとうございます
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:02:22.38ID:uJQDU3hb0
やさC
>>1おつ
2020/11/25(水) 10:50:47.72ID:BdQ98ut3r
一乙
2020/11/25(水) 12:52:20.28ID:CSzZxGyGa
スレ立てありがとう
>>1に幸あれ
2020/11/25(水) 13:41:19.71ID:omrN/LyfM
ちなみに前スレにありましたが、受任してからも申し立てまでは利息かかりますね。
自分の場合は申し立てまでに4年かかったので利息分だけで元金とほぼ同額になってました。
払う額としてはいずれにしても上限の300万。影響はなかったので焦りはありませんでしたよ。
各社6〜7年の付き合いだったので訴訟も起こされず、です。
楽天もありましたけどね。
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:03:34.05ID:LxjriUaOp
昨日弁護士のところに行ってきたんですけど書類集めの中で1番手に入れるのがめんどくさい書類ってなんですか?
2020/11/25(水) 14:25:09.30ID:t//vEUgod
1番しんどかったのは退職金見込額証明書でした。
時間がかかったのは信用情報関係と不動産査定書。
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:13:08.55ID:KKEGry180
書類集めなんて淡々と関係各所に行ったり郵送で申請するだけや
精神的につらいもんなんてほとんどない。
家計簿がめんどいくらいやな
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:58:04.14ID:5VCIF9L8p
反対多数で認可されないのではないかという今の状態が一番精神的に辛い、、、
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:04:36.03ID:V4cInvdF0
債務整理
https://covid19lggm.com/saimuseiri/
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 16:18:27.26ID:KKEGry180
>>13

もうやることやったんだ認可信じて前向きになるしかないさ
最後の奥義自己破産ってのもあるし頑張れ
2020/11/25(水) 17:14:59.02ID:jF9py2Fm0
個人事業主が個人再生を申請した場合、反対されやすいとかあるのかな?
2020/11/25(水) 19:14:59.88ID:OqGPoorUd
自転車が回らなくなり借金額を計算して絶望して、弁護士事務所に相談行くことを決意しました。
何箇所か話を聞いてみた方がいいのでしょうか。
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:29:31.48ID:5VCIF9L8p
>>15
サンクス
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:54:26.55ID:OJFWhRzqM
>>13
すごいわかる、、
何社ですか?
2020/11/25(水) 20:24:40.79ID:RHPcBm8H0
>>17
まずは何箇所か探りで電話してみたらいかがでしょう?
その感じで面談を決めても。
2020/11/25(水) 21:00:35.06ID:Kxtez0Fw0
>>20
ありがとうございます
今日は怖くて電話できませんでした。もう決心したはずなのに。明日電話してみます
2020/11/25(水) 21:10:10.70ID:RHPcBm8H0
>>21
どのみち電話に出るのは弁護士じゃなくて事務員です。
どこも事務的な、マニュアル的な会話にしかならないので
あまり参考にはなりませんが覚悟は決まりますよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:02:47.46ID:5VCIF9L8p
>>19
11社なので何とかなると思いたいですが、、、
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:35:56.89ID:KKEGry180
>>17

とりあえずネットで評判の情報収集ですな
安いってだけで飛びつくなよ
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:21:38.15ID:KvBnt2lId
利用限度額とか見るとマジで死にたくなる
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:30:19.16ID:lVn32Jh9d
>>9
そこまで申し立てに時間かかったら個人再生の意味ないじゃん
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:34:21.37ID:lVn32Jh9d
300万借りて4年も申し立てに時間かけてれば利息だけで凄いよね

認可まで元金+金利÷5で計算するんでしょ?
2020/11/26(木) 07:39:43.26ID:w/IkL/1+M
今月頭に依頼して最大の難関だった退職金の無い証明書をゲットした!
家の査定も住友不動産に頼んだら算出方法とか細かく記載されて買取、売出両方計算して表紙のついた立派なのくれた!
あとは楽勝だけど6社1000万なので>>13氏と同じ気持ちでずーっとお腹の調子が悪いです
2020/11/26(木) 09:20:20.28ID:NnmmQwOVd
>>28
この後、申し立て前に
弁護士から細かいこといろいろ聞かれるフェーズ
2年分の全口座の全取引の使途について
結構しんどいです。
2020/11/26(木) 09:42:43.64ID:8sD7Xyoc0
>>27
300万借りてたのではなくて、1400万借りてました。
2020/11/26(木) 09:47:36.06ID:8sD7Xyoc0
4年かかったメリットがあるとしたら直近2年はギャンブルしてないし、借金の原因となる入出金が全くなく、チェックされることを意識した生活をしてたので、
通帳コピー提出は楽だったこと。
もちろん、わざと4年かけたわけではないけども。
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 10:07:32.46ID:lVn32Jh9d
>>31
4年もかかったのは原因あるの?
弁護士が無能だったとか
2020/11/26(木) 11:27:07.53ID:8sD7Xyoc0
>>32
自分が無能でした。動きが遅かった。
あとは相続関係が複雑で何代も前の未相続の土地が出てきたりして調べたり、連絡とっているうちに時間経過という感じですね。
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 12:47:21.28ID:lA0PsKYqp
そういえばたまに全く連絡取れない債権者がいると聞いたことあるのだが、そういう債権者の債務って最終的にどうなるのだろう?
振り込み先も教えてこなかったら認可されてもはらえないよね?
2020/11/26(木) 13:34:21.27ID:ZrYMk+5/0
>>34
そのために官報があるんだと思う
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 14:26:39.34ID:XkWKFLi50
>>28
6社何万ずつですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 15:03:18.75ID:gCR4Xc53p
>>28
買取だと売り出しの何%?
2020/11/26(木) 15:41:51.96ID:w/IkL/1+M
>>36
300、300、150、100、100、50です

>>37
買取が950〜1050
売出が1150だったかな
ローン残が1450です
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:10:25.00ID:XkWKFLi50
>>38
300万のところ、2箇所が怖いですね。。
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:36:06.00ID:gCR4Xc53p
>>38
買取額高いな
2020/11/26(木) 16:37:48.87ID:qTMj3jPq0
>>38
300二ヶ所は怖いな。でも、反対とか実際されるんかな?
2020/11/26(木) 16:52:52.63ID:hG5bktlMM
給与の方ですれば良くない?自分7社1500万→5年300月5万だよ
2020/11/26(木) 17:04:50.58ID:w/IkL/1+M
弁護士のまぁ問題無いでしょうって言葉で呑気に考えてたけど不安になってきた
2020/11/26(木) 17:10:41.43ID:Tz0uq4DcF
その300の2社って
反対することで知られてるところですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 20:10:02.18ID:08NAGj+tp
個人再生委員に不許可にされることってあるんですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 21:44:49.94ID:qIqV2PVTp
>>35
例えば個人再生に反対で、認可後も振込先を教えてこないとかの場合その債権者には支払い出来ないですよね?そうした場合ってどうなるのか気になったのですが、払わなくて良いのかな?
2020/11/26(木) 21:49:13.06ID:PDwJkQj90
>>46
弁護士はなんて言ってます?
2020/11/26(木) 21:52:02.64ID:0cUtFrJV0
どうせ契約期間すら違うのに、借金の細かい構成とか聞きたがるのは何なんだろうね?
2020/11/26(木) 21:57:49.05ID:PDwJkQj90
>>48
10社中1社しか反対しなくても
その1社の債務額が総額の過半数だと不認可になるから。
債権者と債務額の構成大事です。
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 22:06:17.48ID:qIqV2PVTp
>>46
すいません弁護士には聞いてません、そうなるとどうなるのか気になったので。
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 22:07:16.98ID:qIqV2PVTp
間違えました>>47
あまり変なこと聞くと気まずくなると思ったのでここで聞いてみました。
2020/11/26(木) 22:17:51.54ID:PDwJkQj90
>>51
私も分からないので想像ですが
債権者リストにあって、連絡ないまま認可おりたら
再生計画通り返済しなければならないので
一応、計画通りの返済額を毎月取っておけばいいんじゃないですかね。
急に今までのまとめて振り込んでと言われたらすぐ振り込めるように。
そして何もなければ時効になっちゃいますね。
連絡取れなければ振り込み用がないので
計画不履行で再生廃止とかにはならないと思いますけど。

実際に起きていることならやはり弁護士に相談するしかないですね。
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 06:27:33.39ID:bcrcSPwep
個人再生反対してきやすい企業教えてください。
三井住友銀行とプロミスは大丈夫ですか?
2020/11/27(金) 09:57:51.53ID:/4uQMt7F0
退職金見込金額を会社に訊くの辛い
やめないのに何で必要なの?って絶対聞かれるだろ
何か良い言い訳ありませんか?
2020/11/27(金) 10:05:12.03ID:kt1VATKrd
>>54
労働規則書は閲覧コピーできますか?
退職金規定があればそこから計算書を作成して対応します。
内容に妥当性があれば社印は不要です。

証明書は勘繰られますが、規則書なら
「住み替え等の資金繰りでファイナンシャルプランナーに相談したら給与規定など知りたいと言われて」とかなんとかでいけると思います。
2020/11/27(金) 10:06:37.02ID:kt1VATKrd
弁護士によってはその陳情書作るのがめんどいから
社印入りの文書出せって譲らない人もいるみたい。
2020/11/27(金) 11:24:53.43ID:9Ba56CqIM
俺は出世も諦めたから地方担当の事務員に正直に話したよ
支社長も協力してくれた
会社側はそれを理由に解雇は出来ないからね
2020/11/27(金) 17:20:10.74ID:KDXX43lG0
そんな弁護士解任してしまえ。
俺の弁護士なんか、家計簿まで作ってくれたぞ
2020/11/27(金) 17:25:54.87ID:6o/UywtiF
家計簿って人に作らせる方がめんどくね?
2020/11/27(金) 18:33:59.04ID:FdzTvYFv0
債権者同士で口裏合わせして反対したりすることとかあるんかな?
どうなんだろ?
メリットないし、違法なんかな?
2020/11/27(金) 20:59:02.14ID:wZWnUIiS0
>>60
不認可にすることで
確実に回収メリットが発生するならあり得るかもしれないけど。
基本的に給与所得者無理なパターンがほとんどだろうし
裁判所が出した弁済額より多く破産管財で回収できる見込みってまあないでしょう。

そんなメリットないことを共謀って考えにくいよね。
2020/11/27(金) 21:07:23.95ID:hgxLzZhk0
よっぽど酷い借り方だったら嫌がらせしてやりたいくらい?w
2020/11/27(金) 21:28:35.58ID:sS8AsGra0
>>61
なるほど。
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:35:43.30ID:6xU3YDgZp
>>58
うちの弁護士も家計簿清書してくれた、信用できる弁護士に当たると本当に安心するよね。
ただ場合によっては再生員のところに俺一人で行くことになるらしい^^;それだけが憂鬱だorz
2020/11/29(日) 09:40:04.74ID:Xz/ttxYSr
再生員のところに一人で行かせることはまず無いよなー。心配だね。
家計簿はどこも弁護士(実際には事務)清書するはず。
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:32:03.09ID:5WszAg0up
>>65
そうなんですか?結構親身になってくれるしちゃんとしてはいると思うのですが、地域によって違うのかな?
2020/11/29(日) 11:43:45.80ID:HRg46A+H0
SMBCモビット訴状来た。
受任後3ヶ月経過。
2020/11/29(日) 22:30:31.70ID:TJOnYihJ0NIKU
やっぱりモビットは裁判起こすの早いな
俺もモビットあるからこわい
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:39:12.07ID:d9ULxJ0zpNIKU
俺はモビット大丈夫だったけどなー。
2020/11/29(日) 22:48:14.94ID:ac6ZJQQU0NIKU
再生を視野に入れてるのですが、恥ずかしながらギャンブルでの借金です。その場合は拒否されやすいとか何か問題起こりますか?
2020/11/29(日) 22:58:40.42ID:OiPkxWNC0NIKU
よっぽどヒドイ借り方したのかね
2020/11/29(日) 23:20:07.19ID:UyTtczJRrNIKU
>>66
一人で行くなら、再生員との面談前に委任してる弁護士にわからないことはいろいろ質問しておいた方が良いよ
2020/11/30(月) 05:49:40.74ID:uVG4aH4i0
>>70
自分もギャンブルと金券購入だけど大丈夫だったよ
2020/11/30(月) 08:28:24.74ID:9hb4ZgGx0
モビットは受任通知から3ヶ月で提訴する。早く申立てしろと。訴状、呼出状が届いたら、すぐに弁護士に一式渡すこと。弁護士が状況など説明し取下げの交渉をしてくれるし、仮に取り下げに応じなくても、速やかに申立て開始決定になれば問題ない。
2020/11/30(月) 08:40:00.98ID:9hb4ZgGx0
>>70
再生の場合、借入の原因は不認可理由にはならないです。ただし、他の債務整理の方法のほうが債権者の回収額が多くなる場合など、債務者が再生計画に反対すると不認可となります。
2020/11/30(月) 09:26:27.54ID:6xWd/Aq3d
>>74
弁護士費用もうちょい完納してないので
とっても微妙です。
口頭弁論期日前には申し立てできると思うんですが。
2020/11/30(月) 09:51:44.17ID:w2IK15/b0
債務者が再生計画に反対とは?
2020/11/30(月) 09:56:31.11ID:9hb4ZgGx0
>>76
なるほど。必要書類はそろってますか?完納後速やかにに申立てできるよう、準備しておく事が大切です。少額訴訟でなければ、判決は早くとも2回目の期日だから、2ヶ月ぐらいは猶予があると思います。自分も申立てが判決後になってしまいましたが、強制執行されることはありませんでした。
まあ、債務名義をとって即執行なんてしたら、他の債務者が黙ってないだろうし。仮にそうだとしたら、今まであらゆる債権者が我先に訴訟してますよね。
絶対には無いのと債務者が1名しかいないとかの例外はあるかもしれないけど。
2020/11/30(月) 09:58:40.76ID:9hb4ZgGx0
>>77
債権者の間違いです。すみません。
2020/11/30(月) 09:59:35.41ID:9hb4ZgGx0
>>78
これも債務者→債権者
2020/11/30(月) 10:01:23.21ID:6xWd/Aq3d
>>78
書類は揃って弁護士の方で準備は整いつつあり
費用の完納だけ急かされている状況です。
第一回口頭弁論は1月下旬、費用の完納予定は今月下旬です。
2020/11/30(月) 10:33:21.01ID:9hb4ZgGx0
>>81
1回目の期日が1月下旬で、来月着手金が完納できるなら、自分の場合より約1ヶ月余裕がある感じ。2回目の期日で判決はないかな〜、なんて大手のパラリーガルに言われたけど、2回目の期日で判決でしたw
2020/11/30(月) 12:10:54.00ID:6xWd/Aq3d
>>82
ありがとうございます。
とりあえず一日も早く申し立てできるよう
がんばります。
2020/11/30(月) 12:24:25.03ID:9hb4ZgGx0
>>83
頑張って。新しい人生が一日でも早く訪れますよう!
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 13:43:34.09ID:nhNvmwDY0
利息っていつの時点まで取られるのですか?
今、反対の債権者の提出期間です
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:59:35.80ID:D8aBXz7qp
給料の振込み口座と消費者金融の引き落とし口座が同じなんですけど弁護士が受任通知を出した後なら口座にお金入れといても大丈夫ですよね?
2020/11/30(月) 15:47:09.58ID:w2IK15/b0
>>86
ダメだよ
すぐに引き落としが止まらないことがあるから
2020/11/30(月) 16:01:24.24ID:Kzzs+qOp0
>>86ネットで債務整理のことある程度調べてから あとあとにコレも知らんかったじゃパニックになるだろう
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:23:20.83ID:atASCMWh0
【年齢】  28歳
【住所】 東京都
【家族形態】 独身(同棲中)
【勤続年数】  7年 
【就業形態】社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】不明
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月19.5万・ボーナス(年)60〜70万=年収410万
【支出】14万        
【借金の使い道】ギャンブル、生活費
【資産】なし
【現在の債務の状況】
三菱東京UFJクイックバンク 110万 返済毎月2.2万
クレディセゾン 75万 返済毎月5万
ポケットカード 180万 返済毎月4.5万
auフィナンシャル 70万 返済毎月1.5万
YJカード     40万 返済毎月2万
合計 475万

【質問】
同棲している彼女がおり、任意整理の方向で弁護士に相談中で、一時的に支払いを止めています。
(弁護士からは任意整理の場合だと毎月5.7万の返済と言われています)
借金でいろいろと首が回らなくなって焦ってしまい、ネットでろくに調べずに任意整理で一旦依頼してしまいましたが
後々調べて個人再生でもいいかもしれないと考えています。
上記の内容でも個人再生可能でしょうか?
2020/11/30(月) 16:31:30.25ID:kLrxAXYrd
>>89
住宅ローン抱えてなければ自己破産がいいです。
個人再生というと「破産じゃない」感ありますが
「面倒な破産」とほぼ同義です。
ギャンブルがあるから免責おりないとか言われますが
進める価値はありますよ。
よく弁護士と相談してください。
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:15:31.98ID:sYmVBVl0d
>>89
まだ若いから自己破産にしときなよ
どうせブラックになるなら完全に精算してしまった方が楽だよ
30代半ばには喪明けできる
そこからやり直せるよ
2020/11/30(月) 17:36:29.70ID:vNxfZ1vzp
>>90 >>91
ありがとうございます。>>89です。
保証人だけ有耶無耶な部分があるので契約書引っ張り出して確認してから弁護士さんに相談したいと思います。
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:13:29.75ID:eM1S2WG1d
https://shukatsutop.seesaa.net/article/478750734.html

ここ通らない人おらんと思う
一旦飯と金はしのげる
とりま申し込んだがいい。
2020/11/30(月) 23:40:26.57ID:hCTtJ2ex0
>>93
なんだそのクソみたいな釣りサイトは。
2020/12/01(火) 01:02:58.17ID:Li2ggA030
>>89
クイックバンクではなくて、バンクイックではないかな?
2020/12/01(火) 10:40:46.09ID:u4nNCSSh0
司法書士依頼→個人再生委員→申し立ての流れで、終了するまでに、裁判所への出頭はあるのでしょうか?

弁護士依頼の場合は裁判所への出頭は弁護士が行ってくれるのは解ったのですが、司法書士からの個人再生委員がついた場合も再生委員との面談だけで手続き進み、一度も裁判所出頭はあるのか?無いのか?解りません。この流れでされた方がいたらアドバイスお願い致します。
2020/12/01(火) 11:20:08.07ID:5twAEkHPM
よく分からないのですが何故司法書士に頼むのですか?
最初から弁護士に頼めば要らぬ心配はしなくて済む様な気がするのですが。
2020/12/01(火) 11:33:05.25ID:mo6RPIpza
最初、債務整理の相談に行って、その流れから個人再生進められ何も解らず依頼したからです。
で、ここみつけてやっぱ弁護士だったかなぁ〜と。
2020/12/01(火) 11:35:59.31ID:MA0/HnMl0
なんでも聞いてください
債権者と債務者の区別もつかない連投馬鹿が大はしゃぎで答えてくれますよ
2020/12/01(火) 12:53:03.99ID:GIQh7utZd
↑変なのが湧いたな
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 16:15:26.54ID:l+oq4v4Id
あー死にたい
2020/12/01(火) 20:22:41.16ID:t0Zysj0dr
>>96
基本的に裁判所行く必要はないよ
都道府県はどこ?
2020/12/01(火) 20:48:24.59ID:K2zJHHphd
弁護士のところ行ってきた
なんか思っていたのと違ったけどスッキリしたわ
まだ何にも始まってないけど
2020/12/01(火) 21:49:06.52ID:u4nNCSSh0
そうなんですね。ありがとうございます。熊本です。
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 00:47:55.56ID:hbkR64Yrd
弁護士に相談する直前までクレカやキャッシングでギャンブルしてた人いますか?

それで認可おりた人いるのかな
2020/12/02(水) 01:24:28.54ID:dfsEJAB30
もうちょいスレ読むと良いんでない?
2020/12/02(水) 01:26:35.77ID:NkDW6hU+0
>>105
認可おりたよ
しかも最後は30万キャッシングして手元に残したよ
2020/12/02(水) 05:54:58.23ID:SjaXTcGV0
>>105
みんなおりました
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 06:54:52.22ID:Yobg71Cs0
受任通知出してからもギャンブルやってた。
弁護士から怒られた
2020/12/02(水) 08:47:40.52ID:wQY0eKNU0
俺もtotobig毎回1口購入を止め忘れて怒られた
2020/12/02(水) 09:07:53.55ID:paQKWuEuF
ギャンブルやらない方がいいけど
どうしてもやりたきゃ現金管理だね。
しかも食費とか日用品に組み込める程度の範囲で。

全額債務返済できるほど勝てるならいいけど
そうまでいかない中途半端な勝ちは
バレると手続きおじゃんになるから
まあやらないに越したことないよ。

正規の労働を伴わない収入を得る行為は
個人再生を進める上で不利なんだ。
副業も、会社が許してないのにやったらダメ。
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 09:29:54.46ID:hbkR64Yrd
>>107
>>108

ありがと
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 09:31:47.86ID:hbkR64Yrd
>>109
>>110

受任後はなくて受任前
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 09:32:46.78ID:hbkR64Yrd
>>111
なるほどね
2020/12/02(水) 11:54:20.93ID:blyDXQjGd
通帳についてですがカードローン専用口座なども明細書を準備する必要がありますか?
2020/12/02(水) 12:12:45.17ID:MVv77ldnd
>>115
口座という口座は休眠口座含めて
出せる明細は全部出してくださいと言われます。
そしてその専用口座でローン以外のお金の動きが記録されていれば
その内容の確認があります。
2020/12/02(水) 12:19:13.13ID:MVv77ldnd
2年分の取引履歴の提出で問われるのは
個人再生の場合浪費とかギャンブルではないです。
もちろん再生計画を認可するにあたって注意される部分ではあります。

取引履歴で細かく問われるのはおもに
「申告した債権者リストにない貸借関係はないか(親とか知人から借りたとか)」
「隠し財産、隠し収入源はないか」

の2点です。
2020/12/02(水) 13:28:18.98ID:O7WuNSDbM
そうそう。
海外FXに1日に3〜4回入金、そして闇金との付き合いでは1度に10社ぐらい付き合ってたからこれまたものすごい履歴になっていて、これを2年ぐらい繰り返してたから履歴が350ページぐらいになってて自分でも笑った。
たまに勝ったときの入金もあったりして、その説明もしようかと思ってたけど、原因がFXと闇金だとわかってたから何にも突っ込まれず、家計簿も通帳もすんなり通ったよ。
チェックする側も大変だったと思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 13:49:10.97ID:q6oITnHWH
全部書類出して申し立て始まったら車って変えちゃっても問題ない?
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 14:13:19.35ID:gVCtDt+Bp
裁判所が追加で求めてくる書類ってどの様な物がありますか?結構ガッチリ揃えて弁護士に渡したのですが
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 14:48:08.07ID:oiHotmcQM
>>120
嫁の同意書とかも求められたわ
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 15:13:06.73ID:gVCtDt+Bp
同意書ですか?!なんか弁護士にも、どんなに揃えても必ず何かしら注文つけてくるとは言われてるのですが(;´д`)何注文されるのだろう
2020/12/02(水) 15:47:02.06ID:wQY0eKNU0
問題が重大なら始まらないし、開始決定なら大した問題じゃない
この3点の説明を求められましたが私の方で説明できると思います。一応確認ですがって弁からのメールと電話だけで済んだよ
光熱費の一部が同居の親の口座から落ちていて、出さなかったけど突っ込まれたんでコピー出しますねとかそんな些細な話だった
2020/12/02(水) 15:59:23.95ID:aE91YdRcd
>>119
弁護士に聞いてみたらどうですか?
それとも内緒で行けるかってこと?

申し立てから認可の数ヵ月待てないくらいの話ですかね?
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 16:38:58.31ID:gVCtDt+Bp
その車に精算価値(売却して資産になるだけの価値)があればそれも出さなきゃだろうし、弁護士に話してから購入した方が良いと思いますよ。
2020/12/02(水) 18:46:15.63ID:BvGHELZC0
>>119
どうやって変えるの?
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 19:37:59.37ID:hbkR64Yrd
>>119
ローン組めないでしょ
財産無いでしょ

嫁さんの金で買うとか?
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 19:40:56.62ID:gVCtDt+Bp
一括で買うんでないの?
2020/12/02(水) 19:48:47.02ID:BvGHELZC0
まずは119さんの状況を聞こうじゃないか。
130119
垢版 |
2020/12/02(水) 20:17:21.29ID:q6oITnHWH
今月車検なのですが通すか迷っていて、すでに書類は揃っていて申立てするだけなので、申立てに入ってしまえば車が代わろうが関係ないのかな?と思ったのですが。

購入費自体はいま精算価値として報告してある車を売ったお金で一括購入を考えています。
2020/12/02(水) 20:56:34.47ID:BvGHELZC0
>>130
買い換えた後にも
なんかこまごま買ったりしますよね。
家計表上はうまいことやれそうですか?
2020/12/02(水) 21:10:10.57ID:BvGHELZC0
毎回の車検をクレカで切り抜けてた俺にとって
もし履行可能性テスト中に車検来てたら詰んでたな。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 21:21:50.66ID:gtCkztUi0
反対意見出されたらどうしよう
8社だし心配
2020/12/02(水) 22:19:32.72ID:Qn28zMxO0
8社だから、まだいいよ。俺、5社。不安やわ。
2020/12/02(水) 22:22:04.44ID:MonQIrUu0
>>133
多ければ多いほど反対は怖くないだろ
3社まで平気なんだぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:27:35.38ID:gtCkztUi0
>>134
いくら借りたんですか?
2020/12/02(水) 23:49:42.08ID:CiKA1rYL0
5年300万で始めて今日でやっと2年だわ先が長い
けど再生したら色々余裕出るな
2020/12/03(木) 12:35:49.65ID:g95YT5E/d
毎月5万浮いたらでかいね。
2020/12/03(木) 12:46:13.88ID:7CcpAYVsd
自分は毎月15万軽減された
夜も眠れるようになった
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 21:45:20.18ID:wOSMpW7Wd
逆に、認可されなかった方はいます?

どんな理由で認可されなかったのか教えてください
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 02:09:02.45ID:T+a2CVzmr
都内在住年収300万でプロミス、アコム、バンクイック、楽天、ワイジェイ、JCB で借金320万を抱えております。副業を始めましたが支払いが追いつかず首が回りません。借金はギャンブルと現金化で作りました。弁護士に任意整理しましたが毎月遅れ遅れ払って信頼を失って辞任されそうです。200人規模の会社で副社長にも借金がバレてヤバい立場におかれています。個人再生した場合費用はいくらかかりますか?分割はいくらまで可能で何ヶ月まで可能か教えて下さい。オススメの弁護士事務所あったら教えていただけないでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 04:18:53.73ID:l40dt/O7d
>>141
自己破産に切り替えたら?
東京は弁護士ドットコムで親身に回答してる先生いたから調べてみ
俺も東京ならその先生に頼んでた
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 04:41:44.94ID:T+a2CVzmr
>>142
来年で40歳になります。自己破産すれば続けられない仕事に従事しています。仕事があれば自己破産しても構わないこですが。早速弁護士ドットコムに登録しました。
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 04:55:02.56ID:l40dt/O7d
>>143
そういう事情があったんだごめんね。
個人再生で検索したら親身に回答してる東京の先生いるから探してみて。
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 04:57:26.70ID:l40dt/O7d
>>143
個人的には縛りある割に年収低すぎね?ってイメージだから思いきって転職も視野に入れてみたらどうかな。
都内300万はさすがに搾取されすぎてる気がする。
赤の他人の言うことだけど参考までに。
2020/12/04(金) 05:33:10.98ID:vrzmCNbYM
自己破産がだめなら個人再生もダメなんじゃないのん?
2020/12/04(金) 07:29:25.92ID:2gMUpdM60
>>146
自己破産できない職業

貸金業者
古物商
旅行業務
生命保険
警備員
建築業
風俗業
廃棄物処理
騎手
2020/12/04(金) 07:43:41.34ID:vrzmCNbYM
>>147
官報に載る載らないじゃなくて資格制限でダメなんですね
2020/12/04(金) 07:47:30.44ID:B3LQm4Ned
とにかく何としても生き延びなきなきゃならないのだから
自己破産が唯一の光明なら
転職も考えないとね。
2020/12/04(金) 08:21:49.48ID:JvRaMHC4M
>>148
破産宣告の通知を受けていない証明が無いと資格も就職もできません
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 09:04:38.91ID:9k6MolEbr
>>145
日給月給でコロナの影響で追い討ちを掛けて月の手取りが9万近くダウンしました。安いので休みの日はパン工場と倉庫内作業をやっています。
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 09:07:47.89ID:9k6MolEbr
>>149親が2人とも他界して兄弟が病気で数年前に亡くなっいて頼る人がいないので是が非でも生き延びないといけません。昔経験のある自己破産に影響のない社会の底辺新聞屋の専業か工場を視野に入れております。
2020/12/04(金) 09:47:12.21ID:Tqe47t2o0
>>140
全く居ないってことは無いだろうけどほとんど居ないでしょ
書面決議反対も同様
こんな時代だからもし居ればネットで大騒ぎしてるって

弁護士の指示に従って安心して過ごしなさい
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 09:59:35.97ID:OEXPYN7ld
個人再生にしようかと思ったけど

財産無いから自己破産にしちゃおうかな

ギャンブルが原因だから管財人事件になるらしいのでボロクソ言われそうだけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 10:03:56.10ID:poiLfy9Yd
俺は

銀行2社
290万円
10万円

クレジットカード2社
160万円
15万円

嫁220万円

積立保険貸付
80万円

自己破産の方がいいんかな
自己破産のメリットっと個人再生のメリットの違いわかるテンプレ無いの?
2020/12/04(金) 10:12:36.25ID:xBgz8Wg+p
自己破産だけはやめとけ
人生詰むぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 10:15:06.71ID:poiLfy9Yd
>>156
その理由を教えてほしいのだけれど
あと、破産するにも20万円必要(予納金)ってあった
そんな金ねえよ
2020/12/04(金) 10:20:12.26ID:Tqe47t2o0
家と職業制限無いなら再生にメリットは無い
ちょっと金を返した気になれる自己満足だけ
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 10:20:44.78ID:pfVCAAvr0
>>150
横からすみません、免責後であれば資格も就職も可能なのですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 10:29:44.84ID:poiLfy9Yd
>>158
あとは弁護士に相談したほうがいいか

管財人事件になるから何を言われるか怖いんだよね
2020/12/04(金) 10:51:50.05ID:Tqe47t2o0
>>160
ああ、弁護士任せで何もせず終われる可能性があるのもメリット
最低100万以上の返済と引き換えだけどね
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 11:47:03.62ID:6Ij9Yvqw0
ギャンブルでクレカ入金して一回も返済することなく1500万借金した俺は免責おりないから個人再生しかなかった
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 11:55:07.82ID:hZc0dKSI0
>>162
俺の場合はリボで月々10万円は支払っているけど、毎月クレカチャージで20〜30万円は負債を重ねてる状況
2020/12/04(金) 12:30:37.61ID:xSEzM/p30
>>159
債権者全員が廃止に合意すれば大丈夫ですが、やはり弁護士に相談しましょう
2020/12/04(金) 18:12:43.17ID:D6Ulw27Jd
保証人つきの奨学金が含まれる時って保証人への請求や連絡ってどのタイミングでくるか分かりますか?
申し立ての時点?弁護士から通知が行ったとき?
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 19:53:30.35ID:jZq7nuNX0
>>165
弁護士から通知が行った時
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 23:35:49.43ID:RAcAVhM10
官報にのってかなり経つが、誰も気付かずに過ごせるな
新聞とは違うから滅多にバレないのは助かる
2020/12/06(日) 19:25:54.03ID:85CMzBHH0
返済中の方、携帯割賦の審査通りましたか?
DOCOMO使いなんだけど、ソフトバンクで端末だけ購入したいです。
2020/12/07(月) 01:06:53.28ID:7GdKYWNz0
>>168
その人の属性によるんじゃないかな?
ソフバンだけど過去に一度携帯止まったことあったけど
返済中でも買えた。ソフバンのサイトから
2020/12/07(月) 09:26:37.21ID:XOpiRy4gd
>>169
20年ぐらいdocomo契約で一切延滞はなしです。ソフトバンクは契約したことない。でも今無職なんだよね
2020/12/07(月) 12:51:13.85ID:768Pj7L/0
>>156
同じ官報に乗るなら自己破産のほうがいいだろ?
2020/12/07(月) 12:58:28.35ID:Z+C+a0ITd
個人再生って
減額残債と住宅ローン払い続ける自己破産だからな。

・自宅は賃貸だ
・職種制限にとらわれない

であれば自己破産一択だよね。
2020/12/07(月) 13:11:42.12ID:FBNECSRKM
住民税一ヶ月くらいブッチしてたけど、目処ついたからようやく四半期の払ったわ(笑)
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 13:59:04.00ID:6DyHT/lU0
利息っていつの時点まで計算されるの?
受任通知送った時?
裁判所が再生開始した時?
2020/12/07(月) 14:39:27.46ID:HMbZHqUKd
>>174
まずは過去レス漁ってみて。
2020/12/07(月) 15:52:09.89ID:jZ6nVnN9d
>>170
ドコモなら長期契約者は優遇されやすいから多分通るけど他のキャリアじゃ無理だと思う
俺は返済中に4回ぐらいドコモで通ったよ
2020/12/07(月) 18:56:22.32ID:8BrMgJVZ0
>>176
レスありがとうございます
やはり他のキャリアでは難しいですよね
自分が欲しいスマホがソフトバンクでしか取り扱いがなかったので買いたかったのですが
ソフトバンクでもクレカ一括なら買えるのかな?
2020/12/07(月) 19:08:16.29ID:th9RfHzyd
クレカ!?
2020/12/07(月) 19:56:05.26ID:YlCWFn630
受任通知以後なら現金一括楽勝じゃん
2020/12/07(月) 20:32:10.64ID:8BrMgJVZ0
クレカは家族名義のやつです 
pixel買いたいんだけどGoogleストアはクレジット払いしかできないし、ソフトバンクの方が安いんですよね
2020/12/07(月) 22:19:08.92ID:KH+5T3ku0
ASUSのスマホであと二年は持たす
2020/12/07(月) 23:11:16.65ID:+VG1RA/E0
>>179
これ
今まで15万くらい月々払ってたこと考えれば一括なんて楽勝
2020/12/07(月) 23:22:17.03ID:E/uZGQkf0

そんな高額な買い物、物言いつかない?
2020/12/07(月) 23:40:41.35ID:8BrMgJVZ0
今のスマホもう4年使っていてバッテリーがそろそろ限界きてます
スマホを現金一括払いで買ったことないので家電量販店のソフトバンクに聞いたら審査のある分割払いしかできないみたいなこと言われたので不安になりました
多少スレチですみません
2020/12/07(月) 23:54:32.56ID:JBsYLARX0
>>184
バッテリー交換すればいい話しじゃん
2020/12/07(月) 23:58:20.13ID:KH+5T3ku0
>>184
1万位でバッテリー交換しなさいよ
2020/12/08(火) 00:08:30.18ID:KQplY4zo0
ネットで一括で買えないの?
デビットで買えるでしょ。
あとはほんと、バッテリー交換か
今のやつより新しい中古とか。
2020/12/08(火) 00:15:17.24ID:EJXIneABr
最新の高性能のが良いの?
今の自分の身の丈に合った製品又は方法にすれば良いんじゃ無いの?
2020/12/08(火) 01:43:20.02ID:o2Zdl1+n0
5万のスマホに替えるのって贅沢ですかね?
今調べたら、スマホ古すぎてバッテリー交換対象外でした
Googleストア、デビッド使えるんですね!
ソフトバンクショップで分割払いの審査通らなくてかくのがとにかく怖かったので参考になりました
色々教えてもらってありがとうございました
2020/12/08(火) 02:46:48.59ID:kYwIq0nP0
XPERIA XZ1あたりを中古でいいじゃないか。
イオシスだと16000あれば買える。
新品も30000ぐらい。
3年前の機種だけどじゅうぶん使えるぞ。
2020/12/08(火) 04:32:05.69ID:JKwKd8El0
せっかくドコモの長期契約者なんだからドコモで分割すればいいやんPixelにこだわらんでも
2020/12/08(火) 09:59:27.12ID:vKYOjpq4d
ドコモ機種変は10万以下なら無審査だよ
2020/12/08(火) 10:07:25.76ID:vKYOjpq4d
オンラインの話ね
個人再生中でも機種変できたよ
2020/12/08(火) 11:10:23.09ID:o2Zdl1+n0
docomoで替えたいと思う機種がないんです
なんでdocomoはpixel扱わないんだろう
とりあえずソフトバンクショップでクレカか現金で一括購入することにしました
長々とすみません
2020/12/08(火) 11:31:09.52ID:5LffCeDyr
もしかして普通にクレカ使える奴が個人再生スレの底辺なら詳しいだろと思ってここに来たの?w
2020/12/08(火) 12:06:06.98ID:b3xoEPfNd
スマホってiphone一択かと思ってた。
2020/12/08(火) 14:21:09.14ID:jP2U0JL0a
ゲームでもやらない限りは1万円台の中華スマホで十分
2020/12/08(火) 17:35:33.44ID:o2Zdl1+n0
ビクビクしないでスマホの分割払いできるようになるのってやっぱり完済から5年後?
キャリアの乗り換えもできないなあ
2020/12/08(火) 18:12:54.53ID:/WeAZlJA0
大して返済額を減らせなかった給与所得者再生民か?
圧縮したらスマホ代程度の小銭には困らんだろ
車買えませんならまだ分かるが
2020/12/09(水) 01:07:43.34ID:wZcwGKcN0
>>199
クレカか現金で一括払いできるって書いてます
もし分割払いできるなら審査に通るか通らないか聞きたかっただけです
2020/12/09(水) 01:16:48.36ID:hWHtwJqy0
最近認可決定し支払い開始となった者ですが完済後に何か書面が送られてくることはあるでしょうか?
家族バレを気にしてます。
銀行系3社に各200万前後の債務がありました。
弁に聞いたところ、送ってくるところもあるとだけ言われ、
今回の相手がどうかは教えてくれませんでした。
完済した方、実際どうだったでしょうか?
2020/12/09(水) 07:40:55.49ID:C55ajBlt0
>>201
昔信販会社1社と直接交渉で分割返済、任意整理で2社(サラ金とJCB)に完済したけど何も来なかった。銀行系はしらん。
2020/12/09(水) 08:50:02.20ID:Z9edZuuPp
>>201
オリコとか何社かは、契約書が返送されてきたよ
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:49:53.89ID:+1UwcaVOd
>>168
ドコモは個人再生支払い始めた直後に10万超え端末店頭で分割申し込んだら通ったよw
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:51:08.61ID:+1UwcaVOd
>>198
支払い開始から1週間くらいで行けたよ
キャリアはそのままだけど
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:53:35.16ID:oEGJE1CF0
利息って申し立てまでかかるって事はでokですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 16:55:34.95ID:6tJQWxfod
>>206
そう。申し立てまでは膨らむ
2020/12/09(水) 17:13:32.34ID:m9XIFxbA0
>>204
私はauなのですが、割賦購入試してみるだけ試してみようかなぁ。
2020/12/09(水) 17:13:52.00ID:GEfTL0wHF
厳密にいうと
申し立てを裁判所が精査して
債権者に「ところで今なんぼ?」て提出求めた日までの利息と遅延損害金が乗っかります。
2020/12/09(水) 20:02:02.26ID:wZcwGKcN0
格安スマホって基本クレカ必須だよね?
これからdocomoに乗り換える人多くなるだろうしどうなるんだろ
2020/12/09(水) 21:00:24.62ID:pk4FcbD/r
>>210
規約にデビットカード不可と記載されているような場合でも、結構OKだったりするので色々調べてみてね。
ちなみにOCNは使えている。(1300)
モナWi-Fi(データ専用SiM)も使えてる。(100GBで3135)
2020/12/09(水) 22:04:25.41ID:gd1mLkud0
>>210
確かデビットや口座振替ができる格安もあるはず。
探してみてちょ。
2020/12/09(水) 22:42:58.86ID:C55ajBlt0
OCNとUQとワイモバイルと楽天モバイルが口振可能。
後者2つは格安SIMと呼べるかは分からんが。
他にもあったと思うが条件付きだったと思う。
2020/12/09(水) 23:57:37.85ID:Guqa4qmvM
クレカはなくてもなんとかなる。
と言いたいところだが、デビットだと無理なものもあるので持ってはいたいものだな。
TSUTAYAディスカスは突然デビット支払いダメになったり、ガソリンスタンドもほとんどダメだったりと惨めな思いをすることも少なくないね。
2020/12/10(木) 00:11:18.11ID:Z7P202xv0
最近はPayPayとかあるからETC以外はクレカがなくてもなんとかなりそうだけどな
2020/12/10(木) 00:33:54.27ID:AWIU26VS0
>>202-203
ありがとうございます
2020/12/10(木) 01:05:15.76ID:bM5SroOr0
ガソリンスタンドは、
バンドルカードのリアル+っていう物理カードを作れば
8000円以上チャージしてあればVISAとして使える。
600円で発行できるよ。審査なし。
「ぽちっとチャージ」という後払いチャージも
可能だからとっさの時に助かるよ。
2020/12/10(木) 01:07:27.84ID:bM5SroOr0
ごめん、まったく審査がないわけじゃないけど
デフォルトで3000円くらいなら後払い出来るかと。
2020/12/10(木) 01:22:30.20ID:C4zWFOVu0
ガソリンスタンドなんて現金で払えばいいだろ馬鹿なの?
2020/12/10(木) 01:29:12.01ID:bM5SroOr0
もちろん再生民はニコニコ現金なんだけど
支払いをデビットとかキャッシュレス主体にすることで
さらに家計簿アプリと連携して収支スマートになるのよ。

普段の買い物はペイペイだしほんと財布の現金動かなくなった。

ちなみにKyash ならスマホのQuick Payでガソリンスタンド使えるよ。
2020/12/10(木) 11:20:35.52ID:3bYIs8CV0
>>211,212
教えてくれてありがとうございます
調べてみます
2020/12/10(木) 14:32:15.05ID:n72RI9GD0
担当の弁にメール連絡しても連絡遅れるし、暫く音沙汰ないし…毎回なんだよなぁ〜。
こっちは、キッチリ提出物遅れず出してるのに。
皆もこんな感じなんかな?
2020/12/10(木) 23:44:57.36ID:vrolAyj4r
持ち家とか車なしで破産じゃなく再生にした人ってどんぐらいいるのかな
2020/12/10(木) 23:51:51.75ID:bM5SroOr0
>>222
どういうメール出してるの?
2020/12/10(木) 23:55:09.01ID:TwVSJ8ner
>>223
持ち家も車は無いが再生にした
親から相続した土地があったけど、事情があって売るに売れない
実際売っても債務額には遠く及ばない
2020/12/11(金) 01:44:33.81ID:4aHAWTBwr
>>225
なるほど残したい財産はあったんだね
そういうのもなく免責不許可のリスクもあるから破産より個人再生のほうがいいって弁護士にいわれて再生選らんだ人はおらんか?
2020/12/11(金) 05:39:34.58ID:yQjOxEzB0
>>223
保険の募集人してるんで再生を選びました。破産したら保険募集人を続けられないんで
2020/12/11(金) 07:57:32.77ID:rXR6gPLF0
募集人資格持ってるけど仕事と直接関係無いから破産したい
会社にバレたら降格かな
まぁそれも仕方ないか、全国企業だから辱めを受けやすいけど
2020/12/11(金) 09:33:42.96ID:gjHbVFba0
>>226
裁量免責狙う形になりますねって説明されて何となく財産無いけど再生選んだ
浪費は当然あるが、現金化やfxは無い。十数年自転車漕いで疲れただけ
後悔が無いわけじゃないが、もう年齢的にローンとかカード無理だから別にいいやって感じ
自分の生活と関係ないところで貯めた親の財産は無傷だし
2020/12/11(金) 15:10:40.67ID:Jwhq+F3KM
弁護士って全然連絡してこないな。事務員でもいいから進捗状況連絡してほしい。
2020/12/11(金) 17:14:50.91ID:rd5ibi520
>>226
俺そうだよ。
現金化たんまりやってたし、ギャンブルも多かったし。免責下りそうになくて、そうなると管財事件になっちゃって、退職金の額からいくと再生も破産もあまり差が無いから、それなら最初から分割で行ける再生にしよう。って言うことになった。
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:03:41.23ID:wqauTZADd
>>231
退職金が沢山あると個人再生有利かもね
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:25:16.43ID:EayKyytnp
履行テストでの支払いは毎月20日支払いの場合は、例えば12月14日に面談で初回の支払いをした場合次の支払いは1月20日になるのですか?それとも12月20日?
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:27:59.33ID:1U+jYiNz0
>>233

たぶん1月だとは思うけどなんで相手に聞かないの?
なんか聞くことができない事情があるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:29:15.85ID:EayKyytnp
いやまだ面談してないので、どうなのか気になって先に知りたかったのです。
もし12月に2回払えば履行テスト早く終われるので。
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:32:21.28ID:EayKyytnp
履行テストでの支払いは毎月20日支払いの場合は、例えば12月14日に面談で初回の支払いをした場合次の支払いは1月20日になるのですか?それとも12月20日?
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:32:58.97ID:EayKyytnp
なんか二重で書き込みしてしまいました(;´д`)すいません
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:46:22.15ID:1U+jYiNz0
>>237

普通に考えて給料収入を考えてのテストなんだし毎月1回払いだろうね
いずれにしろ支払いスケジュールは相手とよくよく確認しないとですな。
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:05:36.25ID:8pOozF2O0
 2ヶ月分払って2回にカウントされるなら
ボーナス出たから6回分払って即認可下りるのか?って話だよね。
履行可能性トレーニングってそういうことじゃないでしょ。
3年間事故なく支払いできるのか、試しに6ヶ月連続での家計を監督しましょうってことだからね。
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 02:23:59.25ID:8dtZFG3tp
流石にそうですよね(;´д`)色々教えてくださりありがとうございました。
2020/12/12(土) 20:48:27.63ID:F15AjMM/01212
申立て前にテレビを購入しても大丈夫でしょうか?
昨日、急に映らなくなってしまい買い替えたいのですが。現金一括で買う予定です。
2020/12/12(土) 20:53:16.82ID:KR74w6bq01212
>>241
とりあえず中古で小さいサイズなら6.7千円で買えるから、それで我慢しとけば?
2020/12/13(日) 12:51:03.31ID:qkgtkdj7d
2年前に弁護士事務所に相談し、ようやく認可決定を頂きました。

これから弁済ですが、頑張って行きたいと思います。

6社1200万くらいでした。
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 15:21:48.40ID:AYznyeOV0
>>243
お疲れ様でした
200万ずつですか
2020/12/13(日) 18:23:32.67ID:dsIlKUhNr
>>230
今どういう状況?
申し立て直前でないと連絡そんなに取らないよ
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 21:29:15.81ID:2OJ7xb55d
個人再生の場合、反省文とか書くんですか?
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 21:30:35.22ID:2OJ7xb55d
1200万円なら240万円の返済
毎月66000円か
2020/12/13(日) 21:52:52.39ID:6/M7kDwI0
>>243
なんでそんなに時間かかったの?
2020/12/14(月) 00:15:25.40ID:4g5vXx+Wr
>>246
書かないです。
なぜそうなったのか経緯は書きます
2020/12/14(月) 05:18:37.51ID:Vl7gzOuld
最後の36回めの返済が終わった後にする手続きってありますか?
相手から何か書面が来たりとかもなく、終わるのでしょうか
2020/12/14(月) 08:17:25.32ID:D/ZReDLZr
>>241
冗談抜きで、近所のリサイクルショップで9年落ちのAQUOS46型を1万円で買ってきて使ってるけど絶好調。
まー、返済期間中は何で大金が必要になるか予測不能なので、ジリ貧でも耐え忍ばないと大変な事になる。
2020/12/14(月) 09:05:01.66ID:QVQj1JUP0
返済といっても月28000の雑魚だから何の問題もない
3ヶ月に一回の返済月がちょっと小遣い少なく感じるだけ
2020/12/14(月) 09:45:06.99ID:mWx6h+fwM
NHKへの受信料は払う必要がありますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:11:11.41ID:nqvrj0hPd
返済中はギャンブルできないんでしょ?
2020/12/14(月) 13:02:23.41ID:LmPOcf4Rd
>>254
バレなきゃいいんじゃないの
返済きっちり遅れないなら
2020/12/14(月) 16:51:13.28ID:Er4cshEZM
>>245
申立て前だけど書類は全部提出済み。
提出してから7ヶ月はたってる。
2020/12/14(月) 17:29:04.52ID:uu5X/1V6d
申し立てから開始決定までの間に貯金がたくさん貯まるとまずいですか?
今までアホみたいに払ってたので計算するとすごい溜まってしまうのだが
2020/12/14(月) 19:25:53.43ID:XsT/kXi80
>>254
認可後なら問題ないですよ
2020/12/14(月) 21:53:50.91ID:ffWjUxbD0
>>257
俺は支払い用の口座を作ってそこに貯めとくように言われたな
2020/12/15(火) 00:37:37.67ID:/czQUu6yr
>>256
弁護士報酬は支払い終えた?
いつ申し立てるか聞いてみるといいよ
2020/12/15(火) 10:30:21.65ID:kBgSagXoM
>>260
3月に払い終わってます。
もっとサクサク進むのかと思ってたので驚いてます。
2020/12/15(火) 11:09:17.42ID:xla8L9g70
住民票取り直しの悪寒
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 11:20:25.11ID:B7mx7R2Cp
冬のボーナスが出たら財産保全の為に全額お預かりさせて頂きたく存じます。
って言われたんですけど普通なんですかね?

ちなみに弁護士費用は支払い済みで書類は先日全て提出が終わり、申し立てはまだしていない状態かと思います。
2020/12/16(水) 12:16:49.97ID:co7hKmkzr
>>263
いや中々ないよ
2020/12/16(水) 12:28:48.32ID:5V9kwixqM
>>263
それは自己破産ではないの?
2020/12/16(水) 13:22:58.90ID:lUzy8spu0
>>263
そんなことあるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 14:37:31.20ID:nXS/HJLC0
4月に弁護士事務所訪れて依頼して昨日再生許可降りました。
早くて驚きました。
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 15:35:33.61ID:B7mx7R2Cp
>>264-266
個人再生です。
やっぱり特殊なんですね...まあボーナスを使って何か大きい買い物をする予定もないので全然大丈夫なのですが
年明けに申し立て予定で、その前に先生と話す機会があるみたいなので詳しく聞いてみます
2020/12/16(水) 15:41:33.51ID:olb1kK7Vp
>>261
大手?
おれもコロナ禍前に依頼、弁護士費用支払い済みだが一向に連絡もないし何も始まってない。
なんか少し前に潰れた弁護士事務所の話もあったしいよいよ怪しいのではと脳裏によぎってきたわ
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 15:46:49.73ID:nXS/HJLC0
弁護士費用51万だったけどうちの弁護士さんは良くしてくれた。
早くてよかったよ
2020/12/16(水) 15:56:59.82ID:IdqGtR3Wp
おれは12月に依頼、翌年2月申請4月認可、8月返済開始ってかんじだった
2020/12/16(水) 17:07:25.07ID:lUzy8spu0
弁護士とはいえ大金を預けるの嫌だわ
2020/12/16(水) 19:10:20.30ID:qi6UNaJQd
>>246
俺は裁判所?から書けとか言われたわw
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 19:28:56.95ID:HKWqTxWNd
>>273
裁判所によって違うのか

もしかしたらギャンブル関係は書かされるとか?
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 19:35:34.40ID:nXS/HJLC0
おれギャンブルで返済一回も無しの1500万だったけど反省文なかったな。
裁判所にも行ってない
2020/12/16(水) 20:09:56.02ID:8kVX4P3z0
>>269
大手だと思う。39支店あるらしい。
早く決まってる人の話を聞くと焦るよな。
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 20:32:18.05ID:1sxDkE8T0
早々手続きになったけど、裁判所にもいったし、裁判官に気怠そうに質問はされたし、反省文も出したし、妻の承諾書も出して疲労困憊
2020/12/16(水) 20:44:11.60ID:5ZhEfEi40
>>276
同じところだわ
大丈夫かねここ
2020/12/16(水) 20:53:26.32ID:OYBInZ5w0
39支店ってI総合法律事務所か
そこは契約前の事務員の電話応対と弁護士との面談で合わないと思って断ったわ

別の所と契約したけど事務員が優秀過ぎて何の不安もなかったな
2020/12/16(水) 23:30:42.23ID:8kVX4P3z0
>>278
同じか!なんか同じ人がいてホッとしました。
この事務所全然連絡してこないよね。
色々進展あったら報告しあいましょう!
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 02:23:42.11ID:b8f+GuOr0
色々見た感じ、最近わりと反対されて廃止になる人がいますね。不安になってきた
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 05:59:49.08ID:gPHvDZM+0
>>281
どこ見たらそんなこと書いてありました?
そのページ教えて。
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 06:37:43.62ID:aVl3MudYM
官報でみると、だいたい週に2人はいる感じに見えました
2020/12/17(木) 07:27:12.27ID:xw/LhDj4M
>>281
最近わりと、

って、以前と比べてるのかい?
どのくらいの間のデータを比べてるの?
2020/12/17(木) 08:44:57.54ID:yUoIIgZB0
厳しくなってきたマンさんチーッス
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 09:25:55.13ID:3htHRXhxp
色々見たとは、何をどう見たのですか?
ソースがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
2020/12/19(土) 22:55:59.78ID:g9MKaDCx0
>>263
弁護士預かり口口座に入れておけば資産から控除できるから清算価値が低くなって返済が少なくなる
元々資産が少なく清算価値が低い場合は不要だけどね
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 01:51:44.26ID:yQ8m2ammr
財産何も無くて800万円の債務がありますが自己破産か個人再生どっちがいいですかね、、
FXと現金化とギャンブルが債務の9割以上占めてます
毎月の給料から返済無ければ15万円程度貯金出来る見込みで自己破産申し立てすると返済できますよね?って言われそうです。

皆様よろしくお願いいたします。
2020/12/20(日) 11:17:15.92ID:0BqNcakEd
>>288
自己破産
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 10:06:48.64ID:CTvjW7fr0
>>288
おれは自己破産免責おりないいわれて個人再生にした。
ギャンブルが理由
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 10:42:42.57ID:Qv7w5+Iad
>>290
詳しく
金額とか、理由を
ギャンブルで免責になってる人多いけど
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 14:15:00.05ID:CTvjW7fr0
>>291
1500
クレカで1500万入金
返済一回もしてない
現金化
年収過剰申告
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 15:07:37.20ID:Qv7w5+Iad
>>292
詐欺じゃないですかあ
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 20:46:42.98ID:IO3qfUx9p
>>287
そうなんですね、教えて頂きありがとうございます!
といっても固定資産を持ってる訳でもなく貯金100万超えそうなわけでもないんですけどね、、、
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 21:55:55.17ID:H9BUVCJ80
現在、私が個人再生依頼中で今回妻名義で住宅ローン申請しました。(1900万の物件、頭金なし)
仮審査は通っていますが、本審査で落ちる可能性はありますか?
また私の個人再生手続きに問題は発生しないでしょうか?
2020/12/22(火) 07:06:21.20ID:LBZL7oscM
>>295
土地と建物の所有権が100%妻名義でローンの保証人が夫じゃなければ心証が悪くなるだけで影響はない
2020/12/23(水) 08:36:32.78ID:FqCRfX9Ip
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 17:48:29.34ID:41UDFay00
債権者が8件あるんですがお勧めの振り込み手数料無料の銀行ありますか?
皆さんどこの銀行使ってますか?
2020/12/23(水) 18:00:42.64ID:QQvXmf7Rd
>>298
SBJ銀行
2020/12/23(水) 18:02:41.07ID:x5GkETpX0
>>298
メガバンク同士なら無料のところが多いから口座作ってみたら?
俺は4大メガの口座持ってる
メガバンク以外だと住信と新生がお勧めです
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 18:27:56.20ID:41UDFay00
>>299
7回まで無料って凄いですね
ありがとうございます


>>300
まだ口座の案内は受け取ってないんですがメガバンクが多いんですか?
なら、三菱UFJしかもってないですがみずほ、住友も念のため作っておきます
2020/12/23(水) 18:31:05.80ID:x5GkETpX0
>>301
振込先はみずほ4、三井住友4、三菱2、りそな1、楽天1だったよ
2020/12/23(水) 23:02:58.64ID:z3FURJbzM
じぶん銀行

50万以上の預金とEdy月に1度でもチャージ、もしくは100万以上預金すれば8回は他銀行無料。
じぶん宛、三菱UFJ宛ならもちろん無料。
14社あったけど、これで全部無料になったわ。
2020/12/23(水) 23:04:08.89ID:z3FURJbzM
ちなみに14社のうちみずほは0だったなあ。
2020/12/24(木) 02:04:20.32ID:BLzmiGUzpEVE
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよ!
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 08:55:42.01ID:BtSvyrcc0EVE
単身赴任で住民票(=持家の場所)と現住所が異なる場合の個人再生は
住民票の場所の弁護士と、現住所の場所の弁護士との
どちらに依頼するのが良いでしょうか
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 09:44:05.22ID:NP02eXQ9aEVE
提出する銀行の取引明細2年分に載らない受任後の振り込みや入出等のやりとりも説明する必要があったりするのでしょうか?
2020/12/24(木) 10:36:54.62ID:DJMK/jrOMEVE
>>278
その後どうですか?
2020/12/24(木) 23:02:35.85ID:GWYy8enG0EVE
>>308
こっちから連絡しないと何も音沙汰ないわ
その度10月中には申し立てで準備している
11月中には…
12月中には…
で連絡なし。全て事務員。
ここまじでおすすめ出来ない
2020/12/24(木) 23:45:33.91ID:E6k/T9wg0EVE
>>307
受任後も家計簿と通帳コピーを毎月提出だよ
2020/12/25(金) 00:58:24.03ID:+szFqqgEpXMAS
ウィンチケット新規1000&マイペのプロモーション入力から最低1000最高50000もらえるよ24RQR6F5だよ!!
2020/12/25(金) 07:49:39.33ID:oRSAnHDfMXMAS
>>309
まったく一緒だわ。
遅すぎるよね。
案の定、今月一つ訴訟のお手紙きちゃったよ。
本当に間に合わせてくれるのかマジ焦る。
2020/12/25(金) 10:51:25.63ID:HbK0+GT/pXMAS
ふぅ。あと4回
2020/12/25(金) 10:51:34.62ID:1x++zmvF0XMAS
支払い開始したら、毎月払いますよね。途中で貯金できたら一括払いしていいのかね?
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 11:50:34.57ID:8S9wRNgx0XMAS
おれも聞きたい。
250万支払いで三年払い。
弁護士の口座に積み立てプラス貯金で90万ある。
2年間は支払って3年目で一括って出来る?
2020/12/25(金) 14:30:47.56ID:kXUD9lgsaXMAS
できるよ
弁や司を通さないで直接アコムとかの債権者に残を一括返済したいと連絡すると残金を教えてくれる。

オレも同じようにお金に余裕出来てアコムに一括返済した

まぁ金利も取らずに返済してる相手なんだから相手も早く返してもらう分には文句ないからね
2020/12/25(金) 15:26:45.82ID:suEbrwvPpXMAS
認可されたって連絡来た!
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 15:26:55.09ID:lNY69i/L0XMAS
はじめて書き込みします。
旦那が1年前に弁護士に依頼して個人再生の手続き中です。弁護士には45万支払い済みです。
いろいろなカード支払いはすぐに止まりました。
家計簿、通帳コピー、不動産見積もりなど提出しました。
カード会社から訴状が届き、弁護士に連絡。その後、またそのカード会社から口頭弁論調書が届き、弁護士に連絡。そしたら、提出家計状態が悪いから、別に立ち会い人のような弁護士を立てなければならないから15万かかると言われました。
このような状況は、普通なのでしょうか。
旦那は今、何をすべきなのでしょうか。

あまり詳細がお伝え出来ず、申し訳ないのですが…。どなたか教えて頂きたいです。
2020/12/25(金) 15:43:52.26ID:45st/Z7MdXMAS
>>318
立会人の弁護士っていうのは謎だな。
ただ、金額から個人再生の委員のことを言っている気がする。(地域によって委員が必須となる。たとえば東京とか)

弁護士にちゃんと聞いてみてください。
2020/12/25(金) 15:58:54.20ID:1x++zmvF0XMAS
>>316ありがとう。
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 17:22:49.63ID:lNY69i/L0XMAS
はじめて書き込みします。
旦那が1年前に弁護士に依頼して個人再生の手続き中です。弁護士には45万支払い済みです。
いろいろなカード支払いはすぐに止まりました。
家計簿、通帳コピー、不動産見積もりなど提出しました。
カード会社から訴状が届き、弁護士に連絡。その後、またそのカード会社から口頭弁論調書が届き、弁護士に連絡。そしたら、提出家計状態が悪いから、別に立ち会い人のような弁護士を立てなければならないから15万かかると言われました。
このような状況は、普通なのでしょうか。
旦那は今、何をすべきなのでしょうか。

あまり詳細がお伝え出来ず、申し訳ないのですが…。どなたか教えて頂きたいです。
2020/12/25(金) 17:54:53.04ID:1x++zmvF0XMAS
>>321
多分ですが、個人再生委員がつきますって言われたんじゃないかな。
で、個人再生委員の報酬15万くらいってことじゃないかな。
2020/12/25(金) 18:04:35.91ID:1x++zmvF0XMAS
で、一年前に依頼して弁護士費用も払い済みであれば、毎月、積み立てトレーニングしていると思いますので、そこから再生委員報酬を払えば良いかと。

話の内容から多分個人再生委員をつけなくてはいけない地域なんだと思います。
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 18:17:53.68ID:ZuyvAsf6MXMAS
20万じゃなかったっけ?個人再生委員。15万だっけ?
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 19:42:41.07ID:lNY69i/L0XMAS
>>322さん >>324さん
早速のご返信ありがとうございます。
個人再生委員というものなんですね。
弁護士つけてるのにまた、弁護士と驚いてしまいました。
カード会社の訴状はどうなるのでしょうか?
口頭弁論も終わってしまったみたいです。
給料差し押さえとか財産差し押さえになるのでしょうか。
弁護士に聞けば良い事ばかり聞いてしまい申し訳ありません。
2020/12/25(金) 20:12:33.69ID:/d7hw3Cz0XMAS
>>325
訴状は、何月頃届きましたか?
個人再生申し立て終わってたら、訴状の裁判所出頭まで2ヶ月くらいの猶予があるはずなので、その間に再生手続きが進み、再生認可もらえるでしょうから、訴状は効力を失います。無視してても大丈夫だと思います。
ただ、やっぱり気になると思うので、担当(雇っている)の弁護士に訴状がきたことを話して取り下げてもらうようにしてください。
高い報酬払ってんですからね。
2020/12/25(金) 20:14:45.39ID:pgR8auHv0XMAS
>>312
訴状来たら止めるのに金かかるんじゃないの?
申し込み入金後、一年弱経ってるんだから申し立てする時間はたっぷりあっただろうに
さすがに詐欺弁護士事務所なんじゃないかと不安がよぎるわ

今月はもう諦めるけど1月も音沙汰なしなら他の弁護士事務所に相談してみるわ
2020/12/25(金) 20:17:06.83ID:/d7hw3Cz0XMAS
あっ!口頭弁論終わってるんですね。
その場合は、もう取り下げ無理なんかな?
担当弁護士に、訴状見せての対応が1番良いと思います。
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 20:36:50.48ID:lNY69i/L0XMAS
>>326さん
ありがとうございます。
訴状が来たのは、10月です。
口頭弁論期日呼び出し状とあり12月の日程でした。すぐに弁護士に連絡したところ、ほかっとけばよいとのことでした。でも心配で答弁書みたいなのを書いて送った覚えがあります。その間は不動産の査定書や数ヶ月分の家計簿やらを弁護士に出しています。その後、12月に口頭弁論書(判決)と書かれたものが送られてきました。
それもすぐに弁護士に連絡し書類も添付しました。後日電話したところ、別に弁護士を…という流れになりました。後出しばかりですみません。
わからないからとなかなか動かない旦那にも腹が立ちますが、、私もきちんと弁護士の話を聞いてきます。
2020/12/25(金) 20:54:44.64ID:qwFYEWzq0XMAS
>>327
特に追加のお金はかかるとは言ってなかったですね。
やっぱり詐欺弁護士なのかね。
俺も一月音沙汰なしなら他の事務所に相談してみよ。
もし弁護士変えるとしたらお金やら書類やら返してもらえるのかね?
2020/12/25(金) 21:01:09.98ID:/d7hw3Cz0XMAS
>>329
最初に訴状のことを弁護士に伝えたとき、無視して大丈夫と言われたのなら、大丈夫かと思われます。ただ、普通は、その弁護士が訴状取り下げ文書を債権者に送り、取り下げ交渉してくれますよ。(別報酬はないとおもいますが…欲張りな弁は請求するかも)
しかし、旦那さんの個人再生手続きなのに、奥さん任せなんかな?
もう旦那さんにやらせてみては?
期間も長いし、大変ですからね。
2020/12/25(金) 21:05:50.94ID:/d7hw3Cz0XMAS
>>329
あと、弁護士が他の弁護士を…とのことですが、ありえないですね。
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 21:10:18.02ID:lNY69i/L0XMAS
>>331さん
ありがとうございます。
書類関係などは、私に丸投げです。進行具合や詳細が全く私にはないので不安でいっぱいです。
少しだけ、ホッとした気持ちになりました。
ほんとにありがとうございました。
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 23:55:30.18ID:JzPmz8t+0XMAS
地方裁判所にて申立を今月初旬にしました。
基本的に再生委員がつかない裁判所みたいですが、コロナの影響?でつきやすくなってると聞きましたが、申立から現在まで何も連絡がありません。

今後、再生委員がついたりする場合もあるのでしょうか?
申立から1週間ほどで、と聞いていたので。
2020/12/26(土) 00:27:00.61ID:KEZP5EhZ0
>>334
地域によるので弁護士が知っていると思いますよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 00:59:59.29ID:gcSeLqBJ0
>>335
あまり個人再生員に強くないみたいで、着く可能性は高いですとしか言われませんでした。

どの位まで連絡なければ、もう着かないなど感覚値があったら知りたいのですが中々難しいですね。
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 09:22:13.67ID:uF2KjiPl0
>>334
申し立てをしてすぐ連絡くるはずだから、再生委員はつかないんじゃない?
こっちは再生委員つかない分、申し立てから1ヶ月後に裁判所に呼ばれて審尋だったよ、裁判官怖かった
2020/12/26(土) 09:23:45.39ID:rUSfafD+0
>>330
先日倒産したところみたいに弁護士事務所が自転車漕いでたら返金はムリっぽいけど書類は返してもらわないとな。ま、出来るだけのことはしてみるつもりよ

お互いに信頼関係が無かったらどんな問題であれダメだわな
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 09:32:45.61ID:d0j5svDQp
ウィンチケット新規1000&マイペのプロモーション入力から最低1000最高50000もらえるよ24RQR6F5だよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 11:35:49.35ID:MikpOVP/a
>>337
ありがとうございます
再生委員の費用かかるよりはいいですが裁判官の尋問も嫌ですね
2020/12/26(土) 17:33:15.68ID:fKjYwOg00
>>338
信頼関係が崩れたら終わりだよな。
まずは来月申立てまでいく事をお互い願いましょう!
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 19:00:48.24ID:B9x/y3xXd
再生委員って着いたら弁護士の名前とかはこっちも分かるもんだよね?
なんか着いてないのに着いたとか言って余分に金取られた気してきた
2020/12/26(土) 21:12:54.86ID:PLBGZ4pa0
>>342
良く分からないけど再生委員が着いたら面談みたいなのがあるんでないの?
2020/12/26(土) 21:24:17.99ID:KEZP5EhZ0
>>342
弁護士が教えてくれるし、一緒に委員の弁護士事務所に行ったな(東京)。
費用は直接指示があって振り込んだ。
当日は通帳の明細の質疑とか、家計の内容とか。
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 22:04:24.26ID:B9x/y3xXd
>>344
振り込み先ってその再生委員の名義に?
俺は担当の口座に振り込みだったから余計怪しくてさ。
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 22:10:21.22ID:B9x/y3xXd
>>343
面談とかないパターンもあるってここで見たからその場合嘘つかれても正直わかんないんじゃないかって思ったんだよね。
2020/12/26(土) 22:23:16.18ID:KEZP5EhZ0
>>345
そう。委員側もちゃんとした弁護士事務所だったしね。少なくともお願いしている弁護士にいろいろぶつけて納得できる話が聞けないなら変えたほうがいいも思うよ。
2020/12/27(日) 18:35:30.82ID:6EOl3jjr0
今年の3月からしはらい初めて、ダブルワークで何とか頑張って返してる
一年足らずで9社から5社まで減らして残り50万位
早く終わらせたい
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 19:46:35.65ID:uiRLePbV0
>>348
指定された決まった金額じゃなくて前払いしてるの?
2020/12/28(月) 00:38:49.75ID:jP2oZl9/0
>>349
しはらい先に確認して、一括の承認もらってますよ
9社のうち4社は3年で3万から5万を分割とかだったので電話して話したら振込手数料もあるのでいいですよと言ってくれました。
弁護士も支払い先がよければ大丈夫といってたので、後はでかいところだけ残して、夏のボーナスで終わらせます
2020/12/28(月) 21:56:14.87ID:fP2sQDp/0
破産者マップ兼メディヴァ悪口サイト管理人
フロネシス合同会社代表遠藤有人エンドウアリヒト
2020/12/29(火) 10:11:31.31ID:8OyYYOwsM
>>298
野村信託銀行
10件まで振り込み手数料無料です。
353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 21:14:08.88ID:JLmzK7yhp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
2020/12/31(木) 06:27:36.47ID:Bsa4iUpk0
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 07:10:20.12ID:GJVg4fmB0
横からごめん。
額指定して自動振り込み出来るところで振り込み手数料無料のとこはないか?
じぶん、sbj、野村信託は自動振り込み使える?
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 07:30:08.18ID:dnxmX+3b0
個人再生手続き中にパチンコしてしまいました。
した方いますか?どうなりましたか。
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 07:47:45.77ID:uU4sr8Sqp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 07:58:35.23ID:gKJ0t+HIa
>>356
どうもなりません。ただ、結局同じことを繰り返すことになるのでGAにでも行って足を洗った方がいいですよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 10:25:06.91ID:zVazSn830
メルペイいまなら
入って下のコード入力だけで

1,000円ゲット!
この機会に
メルペイ入りましょう!
招待コード

WWXCXX

よろしくお願い致します
2021/01/01(金) 14:01:39.81ID:Q3chzyTz0
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
2021/01/01(金) 15:01:11.28ID:i3HYW0oxa
ウインチケット登録で1,000円
登録後プロモーションコードに招待コード入力で最低1,000円から最高50,000円分が当たるくじが引けます!

招待コード「 DC5UPLJ2 」を入力

お願い申し上げます。
2021/01/01(金) 15:15:02.11ID:BbpB14Mx0
はい全部NGワードにぶっ込み
2021/01/01(金) 19:51:18.50ID:tIhFehrz0
>>362
鬱陶しいなぁって思ってたけどNGにすれば良かったのね
ありがとー
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 22:51:07.39ID:dKGSu18X0
書面による決議がはじまるのこわい
これで反対されたらと思うと飯も食えん
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 00:42:09.87ID:qdtq7EAK0
>>364

ここでよく名前の上がる否決をしてくるところとブラック御用達のサラ金だらけでも可決したから何とかなるよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 05:46:30.96ID:ot1gIo5z0
はじめまして。
年末に弁護士に相談し、個人再生か自己破産二択と言われました。
コロナでの減収もあるので、まずコロナ債務整理ガイドラインでメインバンクに依頼しようと考えております。
実際コロナ債務整理ガイドライン使われた方いますか?
スレ違いで申し訳ないです。
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 07:41:10.34ID:rcZxw2+Pp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:06:57.06ID:1jtvSqqvM
>>365
なるほど、ありがとうございます。
ちなみにいくら債務額ですか?
2021/01/02(土) 14:30:02.81ID:dHfzOPse0
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
2021/01/02(土) 20:12:12.94ID:7LUSIjIc0
弁護士に債権者一覧出した後、半年ぐらいして申し立て前に確認のメールが来て、その中の債権者一覧を見たら自分が申告したものよりも一件多く加わってました。
その一件というのは、完全に忘れていた後払いのものだったのですが、弁護士が信用情報を見て書き足してくれたってことですかね?
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:32:32.83ID:sLIReU6x0
個人再生手続き中にパチンコしたら不認可になってしまいますか。
2021/01/02(土) 21:34:42.99ID:Xdus2crAM
>>371
パチンコしたと言ったならね、でも、言わないでしょ?
2021/01/02(土) 22:02:12.43ID:IAiGWhaur
>>370
本人に普通は確認するけどなあ。提出資料から読み取ったか記帳から判明したか。
弁護士から勝手に書き足すのは考えられない。
2021/01/03(日) 00:29:34.41ID:Gw2fZR9O0
>>373
資料にも記帳にも一切載ってなくて、本当に不思議なんですよ。
別の債権者と関連したところで弁護士とのやり取りに便乗してきた、ってことはありますかね。
ペイディなんです。
2021/01/03(日) 01:02:58.19ID:3m/+lBjtr
>>374
Paidyなら特に本人からの申告がないと分からないはずだと思うんだけど、聞いてみたら?
大前提として本人に確認無く勝手に記載があるのもどうかと思うよ。
2021/01/03(日) 01:27:48.32ID:Gw2fZR9O0
>>375
わかりました。
そもそも払ってないんだから通帳にも記録ないわけですし、どこから出てきたんだろ?とちょっと焦りました。
隠してたわけではなかったんですけどね。
ちょっと聞いてみます。
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 03:07:39.27ID:SSfgoirz0
今さらなんだけど、ちょっと腑に落ちないので質問です。
もう、済んだ話なんですが10年以上前の話です。

当時弁護士.COMってサイトより弁護士を紹介してもらい個人再生を依頼しました。
当時の借金は銀行カードローンやサラ金・クレジットカード等、5件で540万ほどありました。
住宅ローンもあったので、住宅ローン特別の個人再生を依頼しました。あと過去の過払い金が取れる
可能性もあったので、返済し終えていたカードローンの情報も伝え、過払い金の請求もしてもらいました。

そしたら、350万円ほどの過払い金が返済される事になりました。
認可はおり、返済は180万に減額され3年間で返済しました。(民生委員付きました)

認可が下りるまで、返済の練習という事で5万円づつ積み立ていたと思います。
1年ほど掛ったので50万くらいは溜まっていたと思います。

返済が始まった時は、積み立てた分も含め弁護士から返されたお金は100万円無かったと思います。
350万も過払い金があったのにそのお金は弁護士の報酬として持っていかれた感じでした。
これって妥当な値段ですかね? なんか騙されたきがするんですが。
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 08:51:55.13ID:xqesnTqT0
>>377
過払金があったなら190万の借金になったわけで、個人再生する意味があったのかな?と思われる事案ですね
もちろん弁護士に報酬は必要になるけど
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 08:52:22.10ID:HDZD0t5Qp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
2021/01/03(日) 08:57:14.95ID:G9i3UvL60
>>377
借金540で過払い金350あったら、そもそも個人再生しなくてよいとおもうが…。弁護士何も言わなかった?
差し引き残り190を再生したってことなんかな?
あと、積み立てから弁護士報酬引いて手元に残金かえってきただけじゃないかな。さすがに報酬350も取ったら、超悪徳弁護士。
2021/01/03(日) 08:59:50.87ID:ZIsXRv+h0
>>377
過払いが流行ってた時期は成功報酬50%以上の悪徳弁護士もいたから
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 10:51:00.34ID:SSfgoirz0
>>380
申し立て後、債権者との裁判中に過払い金が発覚しました。
350万出てきたから、減額後の返済日・弁護士費用もチャラになるんじゃないって
聞いたら、そんなに上手くはいかないです。みたいなこと言われ・・・

最初、過払い金を債権者に全額返済し、残りを減額?とも思ったのですが
5社に合計5万弱3年間返済しました。180万弱です。
500万円以下になっていたら、100万に・・・
って書いているうちに500以上で1/5に成る筈だから、なんか返済金額もそれだとおかしいな・・・
過払い金もあったから、返済額も増えた?
書類全て残っているからもういっぺん見直してみます。
2021/01/03(日) 10:56:08.46ID:C+oRjydc0
車の査定に行かないといけないのだが、大手だったらどの店が安めの査定をしてくれますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:07:27.63ID:SSfgoirz0
>>381
住宅資金特別条項 着手金42.5万 + 報奨金31.5万(15社以下)
過払い金返金を受けた場合 21%相当額
日当 1.05万 一社につき最大3.15万
後は、民生委員費用とかかな
契約書は、そんな感じでした。
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:27:28.22ID:xqesnTqT0
>>384
70万超えは高すぎる、、
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:28:52.90ID:xqesnTqT0
>>382
ただ申し立てまでに時間かかると金利が取られるから膨らんだ可能性はあるけど180万なら債務額900万だからね、さすがにおかしいね
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:55:48.61ID:SSfgoirz0
>>385
やっぱ高いですよね。その後法テラスの存在とか知って
悪徳弁護士に引っかかったのかな〜って思ってました。
多分引っかかってると思います。弁護士.COM = 価格.COM みたいな感じだと思ってて
割安で有能な弁護士が見つけられたと思ってました。

紹介サイト自体は悪いと思わないですが、そう言う所に応募してくる所はあやしい所も多いのでしょうね。
ネットの水回りの修理費用とか、最安値を謳っている業者とを見つけるサイトでもぼったくられたなんてよく聞きますからね。
悪徳弁護士の情報ってネットに出にくいと思います。法のプロな訳で、多少の悪事が事実だとしても
書き込みしただけ逆に訴えられ損害賠償請求されそうですからね。
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 12:00:00.87ID:SSfgoirz0NEWYEAR
>>386
債権者への返済の金利でしょうか?
弁護士に相談し申し立てした時点で、督促・返済・金利すべてが一時凍結される筈です。

それで、今ネットを調べていたのですが、財産(過払い金含む)等があるとやっぱ返済額増えますね。
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 12:39:14.07ID:SSfgoirz0
ざっくり計算ですが
過払い金が無かった場合
借金540万に対しての1/5の返済金 108万 + 100万(弁護士費用) - 50万(積み立て) = 158万 返済

過払い金あり350万
借金540万 + 過払い金(350万) =890万 返済義務
弁護士費用 初期弁護士費用(100万) + 過払い金報酬21%(73.5万) + 再生委員(15万) = 200万
178万(890/5) + 200万(弁護士費用) − 276.5(過払い金残) − 50万(積み立て) = 51.5 返済

こう言う事なんだと今気づきました。
過払い金があった100万くらい得だったと言う感じですかね?
実際は実質100万円ほど返済したと思います。誤差ですね。

弁護士が多少ぼったくていたかも知れませんが、数十万の誤差ですね。
なんか。10年経ってやっと納得してしまった。
2021/01/03(日) 13:12:29.85ID:aEp5iosw0
弁護士費用100て
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 13:44:40.62ID:SSfgoirz0
>>390
再生委員15万含んでます。
裁判何回もしてるから日当とか裁判費用このくらいかなって入れた金額です。

>>389
自己レス

過払い金あり350万 の計算間違ってるな
再生委員費用が2重に入ってるわ。
最終返済額は 36.5万 返済だな。

そうすると、過払い金があったおかげで121.5万得したって事か。

ざっくり計算だから費用多め?に入れてるのと、積み立てが5万×○○カ月が定かではない(認可まで1年掛った気がするのですが)ので・・・
返済した額の誤差が60万超えてるなやっぱおかしいな。
でも、過払い金があったので返済額が増えてるのは明確だな。

弁護士選・司法書士選びは重要ですな。
2021/01/03(日) 13:57:04.13ID:r4VF+7Ik0
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
2021/01/03(日) 14:42:06.71ID:ixE3YpxBd
ウインチケットまだの方は登録してみて。
登録したら競輪かオートレースに無料で投票できる1000pt貰えて更に招待コード[YRGNHWX4]を入力するとお互い1000〜50000pt貰えるくじが引けますよ。
勝てば即時出金できますよ!リスク無しで稼いでお年玉にしましょう!
2021/01/03(日) 15:05:28.94ID:l7LUXRsSd
個人再生で車没収される可能性高いんだが、没収される前に売却して自分の金にしたらやはりまずいか
2021/01/03(日) 15:08:30.47ID:P5uSFPZt0
>>383
国産ディーラーならその場で査定してくれます。
他社ディーラーに持っていくと大体安く見積もられます。トヨタ車乗ってるならトヨタ以外のディーラーへと言う感じです。ガリバー、ビックモーターなどの買取り専門は高く見積もる傾向にあります。
2021/01/03(日) 15:13:55.96ID:l7LUXRsSd
車は20万以上の価値あったら没収?
ローン230残ってるんだが80の査定されたわ
2021/01/03(日) 15:20:34.25ID:slSdg+Nf0
>>394
売却して得た金がそのまま清算価値になります。
どっちがダメージ少ないかを弁護士に相談します。
ただ、受任してからはそういう財産移動はやめてくれって言われる。
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 15:51:08.02ID:JDaXn/IH0
返済期間が3年だと自由使えるお金が月5-6万になりそうです。
期間を4年にすることはできるでしょうか?
399あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/01/03(日) 16:12:33.16ID:l7LUXRsSd
受任前にオークションでブランド品売ったりするのもだめなんか
2021/01/03(日) 16:51:16.31ID:zFqkMod+r
また財産隠しの話題か
2021/01/03(日) 17:07:28.90ID:BNK3G2DPd
>>394
没収されたくないから個人再生なんじゃないの?
どうせ没収されるなら破産のほうがいいでしょ、
2021/01/03(日) 17:15:42.63ID:PMpiDPNUr
>>398
個人再生は5年超えなければ可能。
2021/01/03(日) 17:35:10.71ID:l7LUXRsSd
>>402
fxが原因だから自己破産は無理な可能性が高いといわれたよ
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 17:58:37.98ID:VHyYyH6rp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 18:48:41.23ID:DTkV2jiEd
>>404
FXが原因で自己破産してる奴なんか自己破産スレに結構いるんだけどな
2021/01/03(日) 19:14:21.46ID:WhCd1+Dp0
ウィンチケ ット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
2021/01/03(日) 19:32:50.23ID:6T/kz7dR0
個人再生支払い、一年と8ヶ月終わったわ。
毎月3万とボーナス時+10万の支払いはキツいけど、少々の趣味や貯金もしながら多少余裕ある生活できるようになったわ
迷ってる人いたらすぐにやってほしい
2021/01/03(日) 20:43:25.17ID:6vzp8Z2Y0
整理がチラついた段階での財産隠しは手遅れ
あるいは全てを失う覚悟の上で厚顔無恥にやってみるしかない

俺の車は止まりそうで怖かったよ
幸い認可翌年まで持ってくれたから家族に金借りて次の買った
2021/01/03(日) 21:20:18.52ID:slSdg+Nf0
最近の日本車は20年は持つ。
2021/01/03(日) 21:29:38.65ID:l7LUXRsSd
>>406
担当の弁護士はfxでの自己破産は厳しいですね、、って言ってたが
fxに出会わなかったら平和に暮らせていたのに
2021/01/03(日) 22:33:46.83ID:6T/kz7dR0
fxじゃなくて堅実に株から始めようぜ
もちろん信用なんかもってのほか
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 23:07:22.13ID:DTkV2jiEd
>>411
弁護士が無能なんだろ
自己破産できるよ
2021/01/03(日) 23:09:52.33ID:L+arhRzT0
fxだめなの
2021/01/03(日) 23:29:40.10ID:6vzp8Z2Y0
裁量免責狙ってくれる弁護士が絶対いるはず
前に来てた、クレカ入金して一度も返済してないマンとかなら厳しそうだけどね
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 23:43:09.25ID:DTkV2jiEd
>>414
FXが原因じゃないね

一度に300万円とか借りて、すぐ溶かして一度も返済してないとか

そういう悪質なパターンだと自己破産できないけど
2021/01/04(月) 00:11:45.21ID:mWs4pVvfr
>>400
受任前ならまだ大丈夫
2021/01/04(月) 04:08:45.47ID:gINAV8qQd
fxでも自己破産いけるのか
車なくなるんだったら個人再生で意味ないし自己破産で相談してみよ
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 06:27:20.15ID:PYRo0XqB0
最近の弁護士相場は高くなったのか?2009年に開始したとき、弁護士費用は30万円だったぞ。
今はもう全てホワイトになってクレカも特に必要無い生活できてる。
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 07:20:25.65ID:cw3LMLbr0
>>415
年収も上乗せして無職だったんだ。俺のことだよね?

個人再生通って4年で300万返すことになった。

官報を自分への戒めのため自分の名前が載ってるの取り寄せたいんだけど何月発行のに載るのかな?何ヶ月後とかある?
支払いは3月からです
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 09:54:30.57ID:cTyW3Sbzp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
2021/01/04(月) 14:08:38.16ID:oIC43EvO0
>>420
官報は平日毎日発行しているよ
2021/01/04(月) 15:23:44.01ID:l0CzjPJ50
ウィンチゲット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
2021/01/04(月) 17:56:30.36ID:4udVoe1M0
認可後の官報は毎日チェックしてたな
だから、何日の官報に載ったって把握するのは弁護士より早くて、じゃあそのうち確定証明申請しますねって流れになった
2021/01/05(火) 00:27:21.27ID:5OKQiJOi0
>>418
そもそも個人再生って財産失わないのがメリットじゃないの?車無くなるケースってどういうケース?
2021/01/05(火) 00:37:34.99ID:qNlc7UnC0
>>425
車検証の名義が販売店の場合
2021/01/05(火) 01:59:39.74ID:CYlPASqrd
通勤片道25kmあるから車とられたらやばいんだよなぁ、とかいうても回避できそうにないし
いきなりオンボロの軽で通勤したら職場の人間に100%怪しまれる、仕方ないか
2021/01/05(火) 09:28:13.56ID:FUZGWYnG0
車のローン組む時
ディーラーのローンじゃなくて
銀行のカーローンとかにしとくと
名義は自分のになる。

でないと完済するまでディーラーの持ち物。
完済後もちゃんと手続きしないとディーラーの所有物。
2021/01/05(火) 09:42:37.11ID:I6dCjQkOM
そんなに高い車ではなかったが
銀行ローンで所有者が自分だったおかけで2年乗ってない車取られんかった
もともと5年ローンだったから半分も払ってない
精算価値に入ったが借金多かったから返済金額に影響なかった
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 11:30:20.23ID:0tNCOql/d
毎月提出している家計収支表と提出している通帳の残高って一致しないと突っ込まれますか?
2021/01/05(火) 11:46:26.90ID:xORarQtQd
完済済みでも査定が20万以下なら加算されないよね。
2021/01/05(火) 13:14:22.91ID:FUZGWYnG0
>>430
何をどう誤魔化したいの?
2021/01/05(火) 14:19:53.39ID:CYlPASqrd
わいの車はローン230万残ってて査定80だからもっていってもらった方が正解だな
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 14:21:28.71ID:UsiYaHbvM
>>424
弁護士が普通は教えてくれるものなの?
2021/01/05(火) 15:17:31.38ID:b4QRPaVW0
>>434
教えてくれるし裁判所の認可OKの紙を送ってくれたよ
2021/01/05(火) 15:46:56.03ID:kpwIT4RKM
>>430
手持ちの現金とか嫁の口座とかあるから、
俺は一致してないで出してるよ
2021/01/05(火) 16:02:22.26ID:FUZGWYnG0
家計表に書いた預金額が
提出している通帳の残高より少なかったら
どゆこと?て突っ込まれるね。
2021/01/05(火) 18:08:09.61ID:8jvZlWY30
>>434
そんなこともやらないようじゃ、何のために代理人として雇ってやってるんだっていう。
2021/01/05(火) 19:48:10.15ID:Fl02ykzXr
>>430
「通帳の残高」と家計収支は合わなくてもいいけど、取引履歴記載のある項目の金額は合わないとだめ
電気代とか。
2021/01/07(木) 01:19:42.90ID:dBJeLwB00
再生に、入るとき、携帯が、やっかいでさ。携帯も、含めて弁済対象にしたので。電話は使えなくなるのかな…ナンバーポータビリティは、滞納あったらダメなんかな?、
441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 01:51:43.11ID:wsudsyHVd
>>440
句読点の使い方から勉強してこい
2021/01/07(木) 10:19:51.74ID:FdPPccmW0
タブレットと早目に機種変しちゃった前機種とで合計3台分の割賦あったけど
弁護士にそのままはらい続けてくださいねと言われただけで何も無かったよ
じぶん銀行カードローン飛ばしたauだけど何も無かったよ
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 12:16:07.22ID:NIZzvA+60
dカード飛ばしたけどdocomoはメインで13年間使ってる
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 12:19:19.14ID:Qg6V/3jYd
>>443
だからなんなの?
2021/01/07(木) 12:52:22.33ID:XSuJW+iup
小規模再生に反対してくる業者を教えてください
緊急小口資金、総合支援資金はどうでしょうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 13:00:34.83ID:cClWNyAjp
ウィソチケット登録して1000円
さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円のガチャが引けるよ
2021/01/07(木) 16:47:15.17ID:8KyhLDgb0
https://twitter.com/BAMJANGAM

最大50000円当たります
よろしくお願いします!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 17:32:53.21ID:H3HlYsXHa
みんな再生頑張ろう!うまく行くことを願ってる!俺も再生中だけどコロナで委員会つきやすいけど。。。
2021/01/07(木) 17:40:42.52ID:Oya9KVL3d
>>448
なぜコロナだと委員つきやすいの?
実際委員つかない地域もつくケース増えてるの?
ソースある?
2021/01/07(木) 18:09:46.39ID:zVbXX2zWM
俺の再生委員、日本の大手渉外事務所のパートナーだったわ
日本のトップエリート弁護士と底辺借金漬けリーマンという面白い構図だった…笑
2021/01/07(木) 20:05:54.52ID:C58gvUfL0
>>341
I総合法律事務所に電話した
最終の微調整をしてるって相変わらず何ヶ月も同じことを事務員の方が言ってました。

自分の身辺状況も安定して変化ないし最終の微調整が数ヶ月もかかるわけない。
進捗状況の連絡もこちらからしないとない。
もうお金と書類返してもらいたい。

て伝えると実は担当弁護士が退職することになったので遅れてるって詐欺にでも引っかけてるのかと思うような常套句まで飛び出してきたわ。
申し立てに問題あるならさっさと伝えてくれりゃいいだけだしなんなら契約不履行だろこれ
ってお父さんしないよねマジ心配だわ

あなたもちょっと突っ込んで聞いてみて栗
2021/01/07(木) 20:26:10.04ID:NQ1XAzGsr
>>451
マジかよ
俺は費用払い遅れが続いて辞任された後他のとこ依頼したけど正解だったかもしれんな
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 11:03:27.08ID:3OuJsNfpa
>>449
ソース無いです
基本つかない地域でもコロナの影響で裁判所の事務員少ないからつけたほうが裁判所側の都合がいいみたい
と、うちの弁護士がいっとりました
2021/01/08(金) 12:11:05.15ID:Ne6keveCd
そんな裁判所側の都合でいきなり申立人負担15万円か。
納得いかないな。
2021/01/08(金) 12:14:14.30ID:Ne6keveCd
単に事務処理なら代理人弁護士で事足りると思うけどな。
弁護士の他に委員としてわざわざ弁護士立てる意味が
裁判所の事務負担軽減とか本当に解せないよ?
絶対コロナのせいじゃないでしょ。
裁判所がそんな曖昧な決定するはずがない。
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 15:13:44.22ID:MZH0PCwpa
>>455
納得はいかないですね
でも準備金を用意しろと言われたので振り込みましたよ
1ヶ月経ってまだ委員会ついてないですけど
2021/01/08(金) 20:09:52.54ID:4q929jtY0
準備金?
委員会?
2021/01/08(金) 22:48:08.54ID:jj8a392Dd
>>456
申し立ては済んでるの?
2021/01/08(金) 23:41:29.57ID:HhuFHLA10
>>451
ちなみに何支店ですか?
もしかして同じ支店かな?
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 20:06:05.13ID:K7NusKPH0
>>458
申立して1ヶ月経過
委員会つくかもと言われ1ヶ月経ちました
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 20:07:53.57ID:K7NusKPH0
失礼
委員会ではなく再生委員です
準備金は、ついたら即振込しなきゃいけないからと事前に振り込んだ金です
2021/01/09(土) 20:46:39.20ID:4SgjwQ610
普通は申し立て受理されたらすぐ再生委員が選任され
再生委員と打ち合わせの後、案件が整理されて開始決定となる。
まだ委員が選任されないと、選任させるならまたそこから数週間かかることになるよ。
変な運用だね。
2021/01/09(土) 22:45:52.43ID:7HBKRmSRr
>>460
年末年始とコロナで時間かかってるかも。
東京地裁はまだそれほどかからないけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 09:18:41.86ID:DCjfemQVa
自分名義だけど家族割で支払いは妻名義の口座から引き落としの場合でも機種変更は出来ませんか?
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 09:40:47.53ID:2qZary2p0
>>464
携帯料金なのか携帯割賦なのかも書かないで答えられるかよ

現在どういう状況だよ
個人再生認可おりたのかどうなのか

頭悪いんかお前は
2021/01/11(月) 09:54:35.66ID:r4UvQqyR0
いつもの質問投げっぱなしの質問くんだから
適当にあしらうべし
2行くらいのいつもの文体だからすぐわかる。
2021/01/11(月) 10:00:31.64ID:r4UvQqyR0
371
383
398
430
445
464

同一人物。
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 10:07:23.38ID:eQBsPsUFd
>>465
認可後の支払い中。
月々の支払いが妻名義の口座引落としなんだが、本体料金も分割払いで機種変更が出来るかという事です。

>>467
別人だ
2021/01/11(月) 11:01:09.42ID:r4UvQqyR0
>>468
失礼しました
2021/01/11(月) 17:17:15.46ID:cqmiuBcVa
>>468
支払い中にMNPで契約
1台10万を越えるとNGだった
なので泣く泣くiPhoneの容量下げた
2021/01/11(月) 18:00:28.68ID:JBwcq8pyr
落ちてる?
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 20:11:27.44ID:5CsEABhWd
468です
悩んでも仕方ないのでドコモに凸って機種変更してきました
念の為iphon12miniを下取り含めて9万弱に収めたら無事に変更できましたよ
cicに確認するからと色々な書類にサインをさせられたので店を出るまでドキドキでした
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 20:14:26.11ID:5CsEABhWd
しばらくお断りと、何故だか書き込みが出来なかった

参考までにドコモの契約15年超で滞納無しも良かったのかも
クリップボックスの動画が移行出来なかったのが残念です
2021/01/12(火) 11:08:50.73ID:PBJES2g70
完済まであと一年
次のボーナスで繰り上げる予定
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 14:43:42.80ID:GSbnp6LV0
良く書き込みのある携帯分割とクレカについて、
自分の経験書いておくので少しでも参考になれば。

自分は再生4年払いで今は3年目です。

まず携帯の分割購入について、キャリアauで
20年位の利用、携帯料金は再生前から遅滞なく支払ってる状況で
家族分含めて10万円以下の機種交換は再生中に2台機種交換OKでした。
ネットで色々調べて10万以上はCIC審査で審査通らないとの情報を
多く見かけたため10万以下にしていたのですが、先月11万以上の
アイフォンに機種交換してあっさり審査通りました。担当してくれた
auスタッフも10万以上は厳しい審査になると言ってましたが、
ブラックでも、恐らくは社内審査的にスコアが高ければ通るんだと思います。
2021/01/13(水) 14:47:00.82ID:iO8R3wiGa
個人再生って、繰り上げできるの?
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 14:50:18.09ID:Z8872GCR0
>>476

支払先に残りを払いたいと言ったら受け入れてくれるよ。
分割でも一括でも利息がないんだから額変わらんしな
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 14:55:07.26ID:GSbnp6LV0
クレカについて、再生前から持っていたクレカは
2枚あり、1枚は公共料金や保険代の支払いなど、メインに使っていて、
遅滞もなく15年以上利用していたカード、もう一枚は年会費もかからなくて、
持っていた事も忘れていたようなカードです。
結果どうだったかというと、メインに使っていたカードのみ更新になりました。
ただ、更新のタイミングでカードが届いてから2週間くらいたってから、
カード会社から手紙が届き、中身は限度額200万を80万に変更する旨の
内容の手紙でした。
恐らくですが、カード更新してから途上与信で
異動がついているのを知って限度額を変更してきたのだと思います。
にしても更新されただけでもありがたかったです。
クレカも途上与信で異動有りだったとしても、すべてが更新停止に
なるわけでは無いようです。
参考になれば幸いです。
2021/01/13(水) 18:14:08.45ID:G1aF51qv0
今年2年目だけど 半分以上払ったよ
あと半分は夏のボーナスで終わりにしよう
2021/01/13(水) 20:08:47.76ID:NzZnum6B0
>>475
私もauなので参考になりました!
2021/01/14(木) 13:02:52.59ID:PoxwRHAZ0
自家用車の査定金額書面はどこでもらっているのですか?
近くの中古車屋で査定してもらっても口頭での提示で書面ではもらえませんでした。できれば安く査定してほしいのですが…
2021/01/14(木) 15:14:11.05ID:SQz34RVCd
>>481
オートバックスでは書面出してもらえました。
ガリバーは出してもらえず、担当の人の名刺もらって
その人が口頭で言った金額を自分でその名刺の裏に書いて提出しました。
その2点で通りましたよ。まあうちの車は査定ゼロのポンコツなんで、両方0円だから簡単ですけどね。
2021/01/14(木) 17:15:36.93ID:Hu2s5N5j0
>>481
メールで査定額出してもいいって弁護士に言われたよ。俺の車は査定額0〜5万だったし結局そのメールの査定額も管財人にも裁判官にも提出しないで免責許可に去年の12月になった
2021/01/14(木) 18:01:58.55ID:XR+77utV0
俺の場合
弁護士事務所 都内
住居 埼玉南部
車 13年落ち、3年前に総額50万現金で購入

弁護士初回面談時に車検証コピー持って来るように言われた
車検証チラ見の後購入時期と金額聞かれて

 「あ、査定ゼロで行きましょう」

これで終了
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:15:50.86ID:6L920yuHM
4月下旬受認通知から8ヶ月で官報載って認可されました。
皆さんお世話になりました。
4年間払って人生やり直します
486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:46:42.61ID:teCkVoH6M
>>485
お疲れ様でした。早いですね。僕も5月に受任してもらい、あと少しの辛抱です
反対はありましたか?
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 19:42:26.65ID:6L920yuHM
ありませんでした
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:57:35.02ID:29TaMc4B0
>>487
何件、債権者いたのですか?
2021/01/14(木) 22:45:42.94ID:+1mSgzHO0
車の査定、結構高くついてしまいそうなのですが安めに見積もりしてくれる所ってどこでしょうか
2021/01/14(木) 22:55:37.13ID:aUljHOiE0
>>482
自分もオートバックスで貰いました。
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 23:24:36.21ID:WasjJmCBd
>>484
新車購入後6年経てば査定20万円以下とみなされるんだよ

当たり前だろバカ
2021/01/15(金) 00:58:07.12ID:A63CUbYc0
>>489
ディーラー系が買取安めだと思いますよ。
あと、オプション(ナビとか)全部取り外して査定してみてはいかがでしょう?
タイヤもやっすい中古タイヤに履き替えるとか。

それでもまだ安く査定したいなら
泣きながらドア蹴っ飛ばして凹ますとか。
2021/01/15(金) 01:01:43.36ID:A63CUbYc0
余談ですが
不動産も自家用車も
評価額や市場価格より極端に安く査定額出して提出すると
業者と結託したと裁判所に疑われるらしいですよ。
2021/01/15(金) 08:11:30.14ID:9UNXvU0ZM
>>485
>>486
受任から申し立てまではどれくらい期間でしたか?
2021/01/15(金) 10:28:29.59ID:60zne7TSM
>>485
>>486
俺も知りたい。
ちなみにどこの弁護士ですか?
496486
垢版 |
2021/01/15(金) 11:13:27.61ID:nYo9R6wS0
受任が5月、9月に申し立てしました。必死に書類集めました。
裁判所に呼び出しされ、色々聞かれる審尋が10月、その日の夕方に開始決定、2月に再生計画案に同意か不同意の期間です
2021/01/15(金) 23:34:12.60ID:TZCh/7jw0
ここの方は認可まで何ヶ月くらい家計表つけましたか?
元々制御が出来ないくらいの浪費癖があって、自分が悪いのは百も承知ですし、我慢の生活が今後も続くのは当たり前ですけどしんどいです。
2021/01/15(金) 23:52:13.09ID:2cIUQ+Jc0
>>497
1年ぐらいだけど認可後も付けてるよ
2021/01/16(土) 00:20:13.41ID:f3MtWu2K0
アプリ使えば楽だよ。
提出用の用紙に転記するときがめんどいだけで。
2021/01/16(土) 00:40:01.02ID:QnTrCVux0
マネーフォアード使って支払いはほぼ9割電子マネー、コード支払い、デビットカードだったから家計簿めちゃくちゃ楽だったわ。
おかげで、Suica、nanaco、WAON、Edy、ラインペイ、ペイペイ、メルペイ制覇した。
2021/01/16(土) 02:21:23.52ID:f3MtWu2K0
LINE PAYはVISAプリペイドとして
Apple Payも使えるようになったから
ますます便利だよね。
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 07:23:58.99ID:dbF4e0Cjp
>>498
それは自発的にですか?
2021/01/16(土) 07:34:16.45ID:30nj5Us70
>>502
自発的にです
習慣になったから苦でもなくなった
2021/01/16(土) 09:49:20.83ID:f3MtWu2K0
認可後もつけようと思うけど
流石に妻の分と合算はめんどいから
細かくつけるのは自分の分だけかな。
貯金貯まっていくのが楽しそう。
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 16:09:26.80ID:PLovKcyAp
受任後、弁護士費用払っているところですがギャンブルをやってしまっています。大丈夫でしょうか?
2021/01/16(土) 16:56:39.84ID:2WIiiXTf0
>>505
大丈夫ですよ。認可されないかもですけど。
2021/01/16(土) 17:27:05.39ID:f3MtWu2K0
>>505
いつもの質問くんですか?
2021/01/16(土) 17:28:46.40ID:w7xh0khBd
定期的に、ググれば分かるようなすっとぼけた質問するの何でだろね。
寂しくて不安だから?
2021/01/16(土) 18:06:38.76ID:jXixjOxZ0
だって裁判所毎に手続きも違うし
借り方違えば業者の対応も違うし
結局聞いてもしょーもない質問ばっかよ
2021/01/16(土) 18:26:32.46ID:f3MtWu2K0
精神安定剤としてこのスレを使用している感。
2021/01/17(日) 07:40:46.99ID:AqhiWijI0
>>505
基本的にはダメだけど記録が通帳に残らないならギャンブルやってるかどうかなんて裁判所や弁護士には分からない
競馬のネット投票とかは隠せないけどな
2021/01/18(月) 01:25:04.15ID:1fBrRfPo0
個人再生手続き中だけど、クルマも家もないから破産に変更しようかと思ってる。
なにかデメリットありますか??
2021/01/18(月) 04:54:04.74ID:/oFOsRH70
>>512
ググって見た感じどう思いますか?
2021/01/18(月) 07:35:28.97ID:BJ1PhsENd
借金返済出来なくて弁に泣きついたカスなのに皆んな偉そうで草生える。
2021/01/18(月) 07:46:08.20ID:qOeC56yxd
>>510
無いです
2021/01/18(月) 09:26:28.08ID:0KQ2oNKf0
手続きってどこまでやって?
開始決定申立後ならウケる
2021/01/18(月) 10:58:59.57ID:/oFOsRH70
カス同士ならなんでも許し合わなきゃいえないのか?
2021/01/18(月) 21:55:47.85ID:OUZ/ku6e0
>>517
質問くんですか(笑)
2021/01/18(月) 22:10:53.02ID:/oFOsRH70
質問くんですか?
2021/01/19(火) 13:37:00.51ID:l/m2bevY0
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。

https://imgur.com/WfkCi1P

A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
(いったん、5000円以上の入金が必要ですが、出金できますのでご安心ください)
F5000円分、トレードすれば、出金できます!

個人の民事
2021/01/19(火) 18:59:34.57ID:9FoWaD06M
>>520
通報しますた
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 20:34:10.78ID:QpNkptUN0
使っていない仮想通貨アカウントってそのまんまでいいんかな?
2021/01/21(木) 21:20:49.47ID:5kT6aapw0
>>522
絶対俺のいう通りにして
ちゃんとレポートするなら教えてやる。
2021/01/21(木) 21:42:59.77ID:HF6ckqTzd
>>512
自己破産は裁判官の気まぐれ
免責おりるかは運でしかない
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 23:56:14.97ID:vuD/ZYRb0
>>523
入金もした事のないIDパスワードもわからんアカウントです。
2021/01/22(金) 06:50:43.75ID:1odgqqgmd
>>525
そのままでよし
2021/01/22(金) 10:17:02.33ID:haYZ4RSyM
>>451
その後どうですか?
進展ありましたか?
自分は相変わらず何もなしです。
来週電話する予定です。
2021/01/22(金) 11:56:51.76ID:juUeTTLKd
申し立て完了すれば交渉してもらって
たいがい訴訟はすぐ取り下げになるのにね。
2021/01/22(金) 18:34:54.28ID:PjTS0Gw30
これから賃貸物件借りるんだけど
個人再生中だと無理ですか?
2021/01/22(金) 18:38:20.18ID:vusMV+F50
>>529
保証会社が信販系じゃなければ余裕
2021/01/22(金) 19:11:07.42ID:vblU+4dz0
最悪urあるし
2021/01/22(金) 20:29:55.94ID:HYAe7J/M0
また質問くんですか?
本当は知りたいわけでもないのに。
2021/01/24(日) 01:00:18.18ID:GoThHxzOd
失礼します
仮に借金800万あり、他に目立った資産なしの場合はこれを5分の一された金額を3年に渡り支払いますよね?
でも親戚の自分名義の口座があり預金が600万くらいある場合はそれが清算価値になり600万プラスアルファの金額を支払うことになるのでしょうか?
2021/01/24(日) 01:28:55.34ID:LESHA64m0
>>533
黙ってりゃわからない事は馬鹿正直に報告する必要がないと思う
世の中そういうもん
2021/01/24(日) 01:44:27.46ID:WCbAW/a40
>>533
圧縮された債務プラス清算価値ではなく
圧縮された債務と清算価値を比較して
多い方が最低弁済額になります。
つまり600万なら600万です。
2021/01/24(日) 02:04:45.58ID:GoThHxzOd
>>534
のちのちばれたらやばくないですか?
裁判所通すから絶対ばれるでしょ
2021/01/24(日) 02:45:25.46ID:ZXRxrr550
のちのちバレるの恐いなら、正直にすればよい。
2021/01/24(日) 02:52:52.60ID:ZXRxrr550
親戚名義の通帳ならば、関係ないと思うが。自分名義通帳から600万を引き落とした記帳があれば、突っ込まれると思うよ。600万どこにやったか。元々親戚名義通帳に入れてたなら、提出することないから大丈夫だと思います。
2021/01/24(日) 03:56:16.59ID:GoThHxzOd
名義は自分ですが、通帳、キャッシュカード、印鑑の管理はすべて親戚がしています。存在があるというのは聞きましたが自分はその口座で取引したことはございません
2021/01/24(日) 04:08:51.49ID:QLarIajJ0
>>539
それって借用名義に当たるから整理はしてもらっといたほうが無難だと思うけどね。
再生の手続き上はオレなら言わない。
2021/01/24(日) 07:21:31.73ID:ZXRxrr550
>>539
自分名義の通帳は全部提出だからヤバいかも。
隠し通せればよいけど、再生手続きって長いし、申し立てや、あと少しで認可決定のところまできて財産隠しバレると失敗に終わるし弁や裁判所に悪質と認定されるしね。
2021/01/24(日) 07:51:19.37ID:GoThHxzOd
意見コロコロかわりますね
コロコロコミックですね
2021/01/24(日) 08:24:57.50ID:eH5OCF1a0
一応、想定して話したつもりなんだが、コロコロコミック(苦笑)とは…。自分自身がコロコロ悩んで相談したんじゃないのかね…。
もう知らね。財産隠し頑張りな。
2021/01/24(日) 09:30:48.07ID:WCbAW/a40
自分名義なのになんで親戚に握られちゃってるの?
原資が親戚の金なら、親戚名義に振り替えた方がいいし
名義人のための金なら通帳ごと引き取って自分で管理しないと。
実情含めて弁護士に相談した方がいいと思う。
自分が貯めた600万ではないなら
税務署からも指摘されるレベル。
2021/01/24(日) 09:39:16.77ID:WCbAW/a40
関係ないけど
個人再生手続き当初は
財産隠し考えるのはあるあるな話。
申告しない口座使ってこそこそ副業(ポイ活、転売含む)したり
こっそりギャンブル続行したりしよう考える。

申し立て前の資料集めや弁護士とのやりとりしてるうちに
これ面倒なことになったらマジ面倒だなって思って
口座隠ししなくてよかったと思う。
2021/01/24(日) 09:56:06.90ID:GoThHxzOd
>>544
表向きは自分の為に預金して積み立てたらしいですが
自分が生きてる間は勝手に使ってほしくないから
自分が死んでから自由に使ってらしいです。
2021/01/24(日) 09:56:34.75ID:GoThHxzOd
すいません、日本語おかしくなりました
2021/01/24(日) 09:58:16.11ID:BYbpi6yh0
そういえば申し立て直前に弁護士事務所から口座履歴についての質問が100個以上きたよ
本当に全部の履歴チェックされたよ
2021/01/24(日) 11:25:40.00ID:WCbAW/a40
>>546
名義預金については
今回債務整理を依頼する弁護士とは別に
専門家に相談してみるといいですね。

うやむやなまま進めて、取り返しがつかない感じになると困りますから。
2021/01/24(日) 12:10:05.49ID:Ol9ziJBP0
はじめまして、
皆さんはETCはパーソナルカードを利用ですか?
2021/01/24(日) 12:52:07.20ID:ayQemfjA0
支払い2年目残り2年なんだがコロナ減収で支払い待ってもらうとか無理だろうか
直接交渉してる人居る?
2021/01/24(日) 13:56:20.66ID:WCbAW/a40
>>550
持ってますよ。
2021/01/24(日) 17:19:34.32ID:ypfEzvOOd
何か毎回アンカ間違えてない?
2021/01/24(日) 23:37:59.17ID:g1UU1U+60
>>539
贈与税って観点(税務署的には)ではそういう資産は親戚のもの扱いになることが多いって言いますね。つまり贈与してない状態だからそのお金を入れていた親戚が亡くなったら名義が本人だとしても相続税がかかるケース
だけど裁判所的にはどう判断するのかは分からない
税務署と裁判所は繋がってないからね
2021/01/24(日) 23:58:17.63ID:fOL6jaZLr
>>551
直接ではなく依頼した弁にお願いして7年まで延長できる。
2021/01/25(月) 08:02:19.13ID:hT5bJf8g0
あと5回
この御時世何があるか分からんから払えるうちに残債一括したいから問い合わせてみるか
2021/01/25(月) 09:49:16.02ID:vFrajmsL0
高額な人は不安かもね
1月あたり28000の雑魚だから何の心配もないわ
2021/01/25(月) 12:06:48.96ID:UMlKKAt5r
再生支払い中なんだけど、信用金庫から借りた分を保証会社にしはらってるんだけど、信用金庫の口座に新しくお金いれたら引き落とされるとかないよね?
2021/01/25(月) 12:29:05.52ID:pJ7cyc65M
反対食らったわ。
ここのスレにはお世話になりました
2021/01/25(月) 12:30:52.64ID:kebwmpo00
お疲れ様
自己破産に切り替えていけ
2021/01/25(月) 13:10:22.52ID:AFIKRqZUp
>>559
ちなみに業者はどこですか?
2021/01/25(月) 13:11:03.10ID:fowqeC8wF
>>559
何社中何社ですか?
総額は?
2021/01/25(月) 13:55:42.96ID:MAaxBdGR0
楽天ですね。
一社で過半数超えてました。
額は500くらいです。
2021/01/25(月) 14:11:06.31ID:oHn9rqNG0
楽天はきびしいね
俺も楽天から10借りてて1回も返してなかったから訴訟あるかもって言われたけどセーフだった
2021/01/25(月) 14:22:34.93ID:FSw4sSXr0
>>563
自分は楽天銀で300越えてたし訴訟されかけた反対はされなかったな。属性次第なのか?
2021/01/25(月) 14:30:32.77ID:6F+mXuVEM
今年か来年結婚するんだけど、
さすがにこのタイミングで個人再生はしない方がいい?
借金は400
貯金ゼロ
地道に返せば2年で完済はできそう
2021/01/25(月) 14:44:47.55ID:U5pIENlH0
返せるなら自力で返したら?
資料集め大変だし、認可まで1年近くかかるし
弁護士費用結構かかるよ。

あとは、2年かかって返す間に払う利息と
任意整理(利息カットできる)する場合の弁護士費用を比較して
経済的にメリットある方を選ぶとか。
2021/01/25(月) 14:51:05.56ID:aLiNz4yDp
>>566
返せるならコロナを理由に結婚を完済後に伸ばせばいい。住宅ローン組むとかなった時点でバレるし傷は無い方がいい。
2021/01/25(月) 15:05:22.50ID:U5pIENlH0
多分、地道に返せないと思う。
結婚してから出費は際限なく増えていく。
婚約者に「借金400あってすぐ返せる見込みがない」
と最初に告白する。

身動きできなくなってから離婚話になるケースが
ネットに山ほど転がってるしね。

今が一番傷が浅い、と考えるべき。
2021/01/25(月) 15:06:05.07ID:MAaxBdGR0
>>565
ちなみに返済は数年間してました。
ただ財産が比較的多いと言われてました。現金はすっからかんでしたけど。
2021/01/25(月) 15:47:44.08ID:U5pIENlH0
>>570
どんなふうに反対されるのですか?
反対と記述された文書が送られてくるのですか?
不認可の通知とか見てみたいです。
2021/01/25(月) 15:57:45.24ID:MAaxBdGR0
債権者は裁判所に対して反対するだけで、
裁判所は弁護士に対して結果通知するだけです。
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 16:36:08.61ID:mTQSgNG/0
個人再生か自己破産したいのですが、
個人再生不認可で、自己破産になった場合は
弁代ってどうなるんですかね?
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 17:54:23.25ID:/G72hQkh0
>>573

弁護士に請求された額を期日までにきっちり払ってくださいませ
2021/01/25(月) 18:12:16.69ID:KNZYAEuf0
新宿の222で大量に買ってきたわ
2021/01/25(月) 18:13:02.98ID:KNZYAEuf0
スレ間違えたわ
2021/01/25(月) 18:34:48.41ID:isC0us5E0
>>572
数百万の財産持っているから反対されたんでしょうか。。。

俺も楽天過半数だからすごい気になる
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:46:23.81ID:fZpH9g4A0
個人再生や自己破産をした場合、自分の名前をGoogle、ヤフー検索した場合でてきますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 18:50:10.59ID:fZpH9g4A0
個人再生や自己破産をした場合、自分の名前をGoogle、ヤフー検索した場合でてきますか?
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 19:32:55.07ID:/G72hQkh0
>>579
出ない。もし自己破産してますよー的な情報が名前で検索できてしまったら
かなりの大問題になってしまうと思う。
まあ、有名人とかは雑誌で報じられたりすると検索できてしまうわけだが
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 19:56:20.77ID:ptkUeh4PM
【大西つねき】 株で儲けてる奴、この世に要らない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1597993883/l50
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 20:42:02.48ID:fZpH9g4A0
>>580
官報に載るのはわかっていましたが流石にそれはないということなんですね
ありがとうございました
583486
垢版 |
2021/01/25(月) 21:22:32.18ID:DIQe8oI20
>>582
ちなみに、闇金からDMもこない
田舎だからかもしれんが
2021/01/25(月) 23:15:14.40ID:dtyF3SOT0
一昨年の11月に弁護士に依頼して、再生委員との面接だけで、裁判所に行かずに今月から3年かけての支払いになりました。

総額800万円で、独り身で車も財産らしき物もまったくなかったので、時間はかかりましたが、すんなりいきました。

今にして思い返すとホント毎月の支払いがキツかった。やっと立ち直れます。
支払い頑張ります。
2021/01/25(月) 23:25:14.27ID:U5pIENlH0
>>584
すごいスピード認可ですな。
頑張りましょう。
2021/01/26(火) 00:09:37.31ID:b8EO7Yau0
あ、「一昨年」でしたか
私の読解力が足りませんでした。
2021/01/26(火) 20:47:32.38ID:vvkQPkRD0
>>527
そちらはその後どうでしょうか?

私の方はあれから何度か連絡しましたが申し立て、また今後のスケジュールの目処さえついていません。
事務の方との話から行間を読むとマンパワーが足りていない、もしくは何らかの事情で資金繰りが悪化して中の人が辞めていっている状態な感じを受けます。

全く目処が立たないということなので、近く資料返却と返金について弁護士と話す予定です。
あまり大ごとに巻き込まれたくはなかったのですが他の弁護士事務所は勿論、然るべきところに相談してみる予定です。
2021/01/27(水) 09:01:26.47ID:CNLDRvhQF
12月下旬に申し立てしたのに
追加資料の指示もお尋ねも
開始決定もまだない。
緊急事態宣言が効いてるのかな。

弁護士費用は完納したし
弁護士事務所はちゃんと仕事してくれてるみたいだけど
なんだこの空白は。
2021/01/27(水) 09:35:26.22ID:vbZx5PM80
年末年始の役所は10日くらい休みだからそんなもんじゃない?
俺はコロナ前だったけど申立後3週間ちょっとで開始決定
質問もその時まで無しだったよ
委員もつかず、裁判所にも一度も行かずいつの間にか終わりました
2021/01/27(水) 12:23:01.96ID:EM66iSEE0
完済まであと2年
長いなあ
コロナとか会社都合で給料減ったから5年返済にして良かったとは思ってるけど
クレカをあと7年作れないの結構キツイ
2021/01/27(水) 12:25:42.47ID:eNNKvk3Qd
もう後払いリボ払いで生活するのやめようぜ。
たしかに経済的に弾力が恋しくなる時もあるが。
現金50万貯めて、別口座に入れてデビット作って
それを「50万枠のカード」として使えばいい。
2021/01/27(水) 12:26:49.48ID:eNNKvk3Qd
使ってもまた入金して、常に50万の状態にすることをルールにする。
2021/01/27(水) 13:02:24.92ID:vbZx5PM80
プリペイドでも引き落とし関連が通ればいいんだけどねえ
高い会費払ってライフ作るべきか
2021/01/27(水) 13:43:29.89ID:caIa3pI90
確かに引き落とし系やガソリンスタンドで使えないデビットカードはあるけど、今はクレカ持つ方が怖い。(自分はあと3年)
家族バレしているので、今の方がよっぽど気楽だし、妻のカードもあるから。

再生中はライフは通らないのでは?
アメックスは通る可能性があると聞いたけど。
2021/01/27(水) 14:49:17.00ID:GR2PHUTh0
まだ、認可確定ではないですが、認可決定しそうです。

1〜2ヶ月後に支払い開始します。
3年長いですが、頑張ります!
2021/01/27(水) 15:27:37.29ID:KqyTWTii0
>>595
おめでとう
俺はあと2年半だ
2021/01/27(水) 16:06:10.40ID:GR2PHUTh0
>>596
ありがとうございます。
2021/01/27(水) 17:00:00.63ID:bNrYXozsd
バンドルカードで「リアルプラス」という物理カード発行すると
多めに入金しておけばガソリンスタンドやホテルの利用ができるはず。
2021/01/27(水) 18:08:30.75ID:EM66iSEE0
コロナになってからキャッシュレス決済が増えだして、クレカのありがたみを実感したんだよね
キャッシュレス決済って結局クレカと紐付け多いし
2021/01/27(水) 18:11:27.84ID:75Jujphb0
受任してから半年以上経つけど
クレカなしで不便ないけど。
paypalyもチャージできるし
iDもQuick payもデビットからいけるし。

何の決済で困ってますか?
2021/01/27(水) 19:24:22.87ID:IFKduvrP0
>>600
困るとすればカーシェアかな。
車がたまに要る時に使うから
デビットだと駄目だったりするし

あとはETCだけど、これはパーソナルカードで何とかなるからなぁ
2021/01/27(水) 20:05:24.14ID:75Jujphb0
カーシェアはできないね。
レンタカーもダメだっけ?

どうしても必要ならタクシー使おう。
レンタカーよりお得だよ。
2021/01/27(水) 21:20:05.68ID:caIa3pI90
>>602
レンタカーは高額じゃなければ運転免許証で大丈夫
2021/01/28(木) 13:04:59.51ID:cfuLF6pX0
受任から申立てまで数ヶ月経過している方がいらっしゃいますが訴訟や差押さえはされていないのですか?
2021/01/28(木) 13:31:40.96ID:N764twsz0
大体、半年は起訴起こされないよ。半年過ぎたら、してくるところもあるよ。
2021/01/28(木) 14:20:45.46ID:FiEYhk0Yd
>>604
受任4ヵ月目、申立前でSMBCモビット訴状来ました。
口頭弁論期日前に申し立て完了し通知したら
期日ギリギリに取下書がきて差し押さえは免れました。
2021/01/28(木) 14:31:45.48ID:cfuLF6pX0
>>605
>>606
ありがとうございます。
現在、受任から4ヶ月経過で間もなく申し立てします。
訴訟に怯えながら過ごしていく所存です。
2021/01/28(木) 15:16:38.77ID:FiEYhk0Yd
>>607
スムーズに申立てできるといいですね。
さすがにあの特別送達の分厚い封筒来ると体震えるよ。
2021/01/28(木) 15:27:53.58ID:N764twsz0
切手バンバン貼った分厚い封書。郵便配達員もビックリでしょうね。
2021/01/28(木) 15:40:19.73ID:6UPl5GjCM
ちょうど去年1月から支払い開始であと2年。
転職して給料上がったし、早いとこ返済終わらせたいね。
クレカなしはなかなか不便と思っとけど、今のところデビットで問題ないし、5年すぎたら開示して1枚くらいクレカ作ろうかな…

開示すると決定の日付が載るんだっけ??
2021/01/28(木) 16:21:53.49ID:BXieFRop0
>>591
だよな
これからはデビ人生を歩むわ
2021/01/28(木) 19:33:46.03ID:5q++1yJF0
プレステ5買うのにクレカ必須なんだよね
クレカ作れないし
せつないわ
スレチごめん
2021/01/28(木) 20:39:42.48ID:OKnGhvwy0
店舗で買えるでしょ?
2021/01/28(木) 20:41:06.29ID:OKnGhvwy0
プレステストアならデビットでも使えるみたいだけど。
https://www.playstation.com/ja-jp/support/store/ps-store-credit-debit-card/
2021/01/28(木) 20:52:44.44ID:5q++1yJF0
品薄で店で売ってないよw
抽選のために家電量販店のクレカ作らないと抽選できないという地獄
世の中おかしいよね
スレチすみません
2021/01/28(木) 20:53:55.61ID:5q++1yJF0
>>614
プレステストアでプレステは売ってないのよね
ソニーストアでクレカ必須
2021/01/29(金) 00:29:11.68ID:eo4gN51E0
普通に店で買えるように待つしかないか。
あとは定価以下で新品をフリマで落とす。

とはいえ、SwitchやPS5はゲーム機というより
もはや転売ヤーの金融商品になっちゃってるからなあ。
ゲーム機本体は高額で転売ヤーとショッピング枠換金したいヤーの間ををぐるぐる回ってるだけで
それで実際ゲームしないからソフトが一向に売れてないという。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/26/news063.html
2021/01/29(金) 17:13:06.96ID:u04EbW9E0NIKU
>>617
詳しい人いた!
ほんと世の中おかしいよね
あと2年ぐらい買えないんじゃないかと思うわ
こんなことでクレカ作れないデメリット感じると思わなかった
スレチなので最後にします
2021/01/29(金) 21:36:24.55ID:fU0GjqKNMNIKU
>>587
今日電話したら担当事務員休みで月曜に折り返しくれるそうです。
本当に休みかわかりませんが。
事務員の方と話す時は強気に言って大丈夫そうですか?
2021/01/29(金) 21:51:48.37ID:VsOBOtNR0NIKU
>>619
強気というか本音でいいと思うよ。
もういい加減、色々と引き延ばすのも担当変わっただの何だの信頼関係無くなってくのもごめんだろー?

申し立てまで問題なければ3〜4ヶ月だよ。提出した住民票もとっくに期限切れて使えなくなってるわ。申し立てしてからも長い闘いだというのに申し立てくらいサクッとしてほしいね。

オレの中ではまだ父さん疑惑が拭えないんだけどほんとそれが心配だわ
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:32:52.72ID:ujj3KJqNd
ローン組んでた銀行の口座凍結ってどれくらいで解除されますか?
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 17:39:27.42ID:UVrR5SAK0
>>621

ここで聞けば正確な答えが聞けると思って質問してるの?
2021/01/31(日) 19:22:00.95ID:dHKN5rvU0
いつもの質問くんです。
2021/01/31(日) 19:22:15.00ID:dHKN5rvU0
答えを知りたいわけじゃないの。
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 20:10:05.32ID:Ejrvc0Esa
>>292
年収過剰申告で借り入れしたってことですか?それでも個人再生いけました?
626486
垢版 |
2021/02/01(月) 08:15:51.72ID:dDoTlt9GM
今月末までに債権者から反対が出なければ、長かった申し立ても終わる。
すごい緊張してる、7社あって過半数あるとこはない。
2021/02/01(月) 12:42:08.09ID:36Bk0W06d
先月末で、払い終わった。三年間長かった。
2021/02/01(月) 12:51:27.03ID:VQoXRdRNM
>>587
少しだけ進展ありました。
今申立て書作成中で今月末までに裁判所に提出する書類を一度こちらに送ってくれるそうです。
多分署名とかするんだと思います。
ようやく動いてくれたようで
後は月末に書類が届けばいいのですが。
2021/02/01(月) 16:19:59.57ID:yQ05XVZfM
>>628
何か変なのそれ。
何の為の代理人なんだ?俺の時は本人署名なんて、委任状ぐらいなもんだったぞ。提出書類なんて、認可確定して弁護士との契約終了になった時に初めて見たよ。
2021/02/01(月) 17:14:42.88ID:EsjqhP0F0
俺のところは
申立て書類一式を2部(1部は申立人控え)送ってきて
署名して1部を弁護士事務所に送り返したよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 19:17:11.84ID:OZJMy/Jt0
>>627

おめでとう!
2021/02/01(月) 20:04:44.81ID:kAG1X9400
>>627
おめでとうございます!私はようやく17ヶ月が過ぎました。3年って本当に長いですよね
2021/02/01(月) 20:34:44.13ID:QzyOMnBR0
>>628
そういう今月中に、今月中にと約束をして送ってこない、連絡もない、仕事をしていないのが今現在の泉総合法律事務所
今まで何してたんだという感じだがとはいえ仕事してくれて無事申し立て出来ることを祈るよ
2021/02/01(月) 20:40:40.82ID:Twwjlp8tr
>>628
署名する箇所なんてないよ
2021/02/01(月) 21:51:59.86ID:xSfCvh450
>>629
確かに弁護士に委任状渡してるなら署名は不要だよね。単に内容確認のために送ってくるんでないの?
2021/02/01(月) 22:39:42.00ID:TY0+V+Fc0
>>631
>>632
ありがとうございます。
これから家族のためだけにお金を使えるのが、当たり前のことなのに嬉しいです。

17ヶ月、あと半分頑張ってください。
2021/02/01(月) 22:59:27.11ID:F6jiNXof0
>>おめでとうございます。自分も認可決定からの確定待ちです。
予定では支払い開始は4月くらいからになります。
お互い3年頑張りましょう。
2021/02/01(月) 23:00:01.76ID:F6jiNXof0
>>636
2021/02/02(火) 00:22:04.65ID:QaUbbcXT0
>>635
申立て書類一式が送られてきて
内容を確認し、
弁護士事務所宛の「確認書」なるものに署名捺印して返送した。
おそらく代理人が申し立て本人の「申立て内容に相違なし」旨の確認をとったという添付書類なんだろうね。
裁判所によって出したり出さなかったりなのかな。
2021/02/04(木) 19:20:17.97ID:rFSLuGL70
反対されたりしたら、すぐ解るんかな?
2021/02/05(金) 11:49:50.67ID:OKSMKx6xd
受任通知してもらったけど、今月のクレジットの引き落とし解除してなかった。引き落とされてしまうかしら
2021/02/05(金) 12:03:51.64ID:x8F497FXM
残高不足しとけばいい
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 12:26:30.89ID:2HJVzVR4H
司法書士から申し立てして弁護士から連絡が来るまで皆さんはどれくらい掛かりました?
12月末に申し立てしたのですが未だに弁護士との最初の面談がない状態です。
2021/02/05(金) 12:43:36.84ID:bV5hfxPhd
俺も12月下旬に申し立て完了してるけど
未だに開始決定の連絡がない。
@神奈川

遅延損害金発生て、申し立て時点じゃなくて開始決定まで?
そうだとすると困るよなあ。
2021/02/05(金) 20:01:07.94ID:HuTPaswv0
>>641
弁護士から口座の残高0にしとけって指示無かった?
2021/02/05(金) 20:15:59.12ID:cybq0iiH0
定期質問くんの臭い
2021/02/05(金) 20:21:21.63ID:ddTDbCMv0
>>641
早く引き出し!
2021/02/05(金) 20:22:44.84ID:ddTDbCMv0
>>643
管財人のこと?同時廃止ならそもそも面接ない
2021/02/05(金) 20:24:02.18ID:ddTDbCMv0
>>639
単に弁護士が確認書欲しかっただけかもよ
2021/02/05(金) 20:25:14.50ID:ddTDbCMv0
>>643
間違えた再生だったから再生委員か
2021/02/06(土) 00:27:47.99ID:hWZtjEW30
>>643
だいたい1ヶ月ぐらいだったよ。
年末年始はさんでるから普段よりちょっと長くなるんでないかい?
そもそも面談って何の面談だろ?
受任してもらった日だけ事務所行ってあとはもう行ってないや。
書類さえ送ったらもうあとはお任せって感じだった。
再生委員つかなかったからかね。
2021/02/06(土) 06:38:24.05ID:dvFHudXk0
>>646
質問定期くんって言うだけ定期くん
2021/02/06(土) 08:27:07.46ID:giXyd8wL0
ふむ、自覚症状ありか。
654643
垢版 |
2021/02/06(土) 12:30:05.37ID:NBftwwH60
再生員権弁護士の人が申し立て後から付くと言われ待っている状態です。
最低でも最初と最後の2回は面談あるらしいと聞きましたが
余り待たされると司法書士の方に頼んでから一年経ってしまうんですよね。
2021/02/06(土) 13:46:38.68ID:l2G9DjK90
利子で5000超えそうとかでもなきゃ何の問題も無いじゃん
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 21:28:44.72ID:9Rp6Nenh0
反対意見きてないかまじで心配
あと20日くらい。そのまま認められたい。。
2021/02/07(日) 22:41:01.84ID:ydrDIYy10
自分は去年の一月に弁護士にお願いしてやっと今年の3月か4月に振り込みスタートみたい。
非常事態宣言のおかげで手取りが微妙に減りそうなので無駄遣いやめないと。
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 00:33:17.28ID:VsWrWrek0
>>657
反対は一件もなしですか?
2021/02/08(月) 01:17:12.18ID:vnKE1CB30
>>658
無いみたいですね。
楽天銀行、楽天カード、モビットは絡んでましたが。
モビットは弁護士費用払い終わったタイミングで訴えて来たけど弁護士の方で対応して何とか。
去年の非常事態宣言でも給料激減してやばかったけどどうにか漕ぎつけました。
2021/02/08(月) 03:00:14.56ID:xV8PMCuD0
コロナの影響怖いよね
うちはコロナ関係なく会社の都合で給料減ったんだけどほんと心臓に悪いわ
2021/02/08(月) 06:30:33.54ID:ZX2Y2ugo0
今月末でやっと3年間の返済の日々から解放される
ブラックでも去年末にアメックスの審査通って限度額10万だけどそれプラスETCカードは確保できたの本当に助かった
ここのみんなこのご時世で大変だと思うけどなんとか乗り切ってくれよ!
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 08:06:09.17ID:VsWrWrek0
>>659
ありがとうございます。
全部で何社の債務額はいくらですか?
参考に教えて頂きたいです
2021/02/08(月) 08:42:57.79ID:QSWntpV9M
>>661
お疲れさまでした!
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 10:34:03.39ID:iVs7jEaNM
>>659
申立て前に訴えられたの?
同じ様な立場だから詳しく教えて!
2021/02/08(月) 11:08:39.16ID:xV8PMCuD0
>>661
おめ!
ブラックなのにアメックスカード通ったのすごいな
チャレンジしてみようかな
2021/02/08(月) 11:17:19.60ID:ypltAdX+p
>>662
大体350万円でした。
2021/02/08(月) 11:19:25.00ID:ypltAdX+p
>>664
弁護士から最初にモビットは早いから訴えられると言われて対策は立替金を早めに終わらせて欲しいと言われました。
届いたものは全部弁護士に渡して対応してもらいました。
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 11:31:02.37ID:Sr3uhBpw0
>>665
アメックスならゴールドがいい
そのかわし年会費高いよ
2021/02/08(月) 13:56:57.85ID:xV8PMCuD0
>>668
アメックスゴールド、年会費3万?高くてびっくりしたわ!どんなメリットがある?
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 15:17:33.16ID:H3nxN2Std
>>669
雨金は審査が異常に甘いんだよ
街で勧誘してるやつなんか最高だね
2021/02/09(火) 00:06:40.85ID:KxqbeqDn0
>>670
なるほど
参考になります
2021/02/09(火) 00:48:14.32ID:ydTgFs1A0
もうどこも増枠してくれなくて
翌月の引き落としが確実に詰む感じになったから
明日弁護士事務所行こうって決めた日に
試しにアメックス申し込んだらすんなり通っちゃって
あとで面倒なことになったらやだから
カード来たその日に解約したもんな。

そんぐらいゆるい。

喪中の審査はやったことないから知らんけど。
2021/02/09(火) 16:29:15.15ID:rBo2epUB0
11月に入ってすぐに弁護士に相談して個人再生受任してもらった。
丸3ヶ月経過で、そろそろモビットが訴訟起こしてきそうでこわい。
弁護士費用は冬のボーナスで半分払って3月には払い終わる予定なので、
なんとか給料差押えは免れそうだけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 06:25:44.28ID:RtdU8e6t0
カードが必要だったらデポジット型なら審査はかなり甘い。誰でも作れると言われてるカードもあるから参考まで
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 07:09:49.32ID:M5tCinrtd
個人再生にした人たちで
やっぱ自己破産にしておけば良かったと思ってる人いるかな
2021/02/10(水) 07:49:05.31ID:XPixenWGd
質問くんシリーズ
2021/02/10(水) 07:56:46.78ID:/67aBcV8d
>>676
お前毎回ウザイ!
どんなカキコミなら満足なん?
2021/02/10(水) 08:15:38.32ID:D43p3fcAF
・きちんとストーリーで肉付けしてリアリティを出す
・レスがついたらしっかりキャッチボールすること

「話題は振った。あとは皆がこのスレを盛り上げよ」
みたいな臭いがするからすぐ分かるんよ。
2021/02/10(水) 12:16:32.81ID:09EOHyk30
仕事を破産だと継続出来ない人が再生を選ぶんじゃないかな。
破産しても今の仕事を継続出来るなら破産が良いよな。
あと、家を残したいとか。
2021/02/10(水) 21:50:51.85ID:IbHBrsLs0
>>678
借りた金返さない奴に言われてもねw
2021/02/11(木) 00:31:58.46ID:oHEg1fZJ0
お互い様だから刺さらんよそんな返し。
2021/02/11(木) 12:51:05.87ID:x+S3I3oud
>>681
ほんなら自由にカキコミしていいじゃん。
質問だろうと何だろうと!
スルーを覚えなさい。カス君(笑)
2021/02/11(木) 13:39:42.79ID:SkEdthZtH
もう申請終わって後は返済開始がいつからかなーって感じだけど、頼んだ事務所失敗したな。
ちゃんとやってくれるし、こっちの記憶があやふやでも対応してくれたけど、まぁー態度が横柄でストレスやった。
こっちは頼んでる身だからなんもいえんし。
2021/02/11(木) 13:40:58.00ID:oHEg1fZJ0
>>682
いや改善されない限り永遠に指摘します。
がんばれw
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 16:48:05.12ID:RMK+9dtQ0
>>683
どこの事務所ですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 16:57:25.09ID:BV4XEFemp
経験者の方に質問です。開始決定から支払い開始までの期間ってどれくらいでしたか?
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 17:58:50.36ID:h0qWt2VsM
>>686
決定したら次の月から支払いだったよ
2021/02/11(木) 18:59:51.83ID:fS3nGwTu0
申立1月
開始決定3月
認可6月
確定7月
3ヶ月に一回なので10月から返済開始
ただしコロナ前
2021/02/11(木) 19:26:54.44ID:ZAvCmOy90
4ヶ月くらい。
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 22:26:40.37ID:8EcXlvIlp
現在履行テスト中でこの前妻が妻名義のカードで買い物したみたいなのですが、これは履行テストに影響出たりしますか?
2021/02/11(木) 23:37:54.64ID:oHEg1fZJ0
>>690
やり直し。
2021/02/12(金) 06:37:02.70ID:G5ae1m/sd
>>690
しません。
2021/02/12(金) 07:34:24.86ID:DcslPdeNd
なんだやっぱり自分が知りたいんじゃないじゃん。
2021/02/12(金) 12:30:57.97ID:lRoOivfrd
質問じゃなくて「お題」だからね。
次から投下するときは文頭に【お題】て入れてくれると
本当の質問と区別しやすくて親切だぞ。
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 14:55:44.73ID:p2WniP6FM
弁護士事務所を選定する上で経験者の口コミなどが載ってるサイトはありますか?
2021/02/12(金) 15:35:21.47ID:jtMnU/r5d
それこそググレカス
2021/02/12(金) 15:38:52.25ID:e0jbkpR60
ネット上の情報はアフィリエイト収入が大きい順に並んでいる
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 17:41:01.26ID:4tiz6eca0
意味がわからん、開始決定出てるのにNHKが申立前の金額込みで請求書送ってきたのだが(;´д`)
月曜日弁護士に相談してくる
2021/02/12(金) 17:53:51.09ID:g5uP0+xb0
>>698
NHKも債権者リストに入ってるの?
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 17:58:44.49ID:4tiz6eca0
入っとります(´・ω・`)
何故だ、、。
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 18:01:00.25ID:4tiz6eca0
これ払ったら確か偏頗返済になって、ダメなやつだよね(;´д`)
2021/02/12(金) 18:01:39.54ID:g5uP0+xb0
なぜでしょうね。
開始決定出たら強制執行とか抜け駆け請求はできないんじゃなかったっけね。
専門家に任せましょう。
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 18:04:40.07ID:4tiz6eca0
うい(´・ω・`)もしかして普通NHKって債権者に入れないのかな?債務は全部申告しなきゃダメだと何かでみたから申告したのだが
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 20:16:17.69ID:f07jblqDd
【年齢】  50歳
【住所】 上信越地方
【家族形態】 独身・母と同居
【勤続年数】 1年 
【就業形態】社員
【退職金】なし
【生命保険】なし
【弁護士へ】依頼する予定
【収入】手取り月20万ぐらい    
【借金の使い道】生活費、借金返済のため等
【資産】家、クルマ(共にローン残債あり)
【現在の債務の状況】
家のローン残債500万円(月々6万円)
車のローン残債30万円
サラ金他のキャッシング200万円

【質問】

・自宅と車は残せますか?どういう返済になるんでしょうか?

・クレジットカード枠が50万円あるけど使ったら返済額はどうなりますか?

・自分の場合、債権額は500万円以上で計算されるんでしょうか?
2021/02/12(金) 20:40:10.23ID:e0jbkpR60
>>704
自宅は残せるが車は没収
再生計画が認可されたら住宅ローンは今のまま払う
残りの借金が100万円以上に圧縮されて3年かけて払う
車残したいなら皿だけ任意整理を検討して
2021/02/12(金) 21:01:32.66ID:DyO0NG7m0
>>694
やり直し。
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:33:37.58ID:LpkirACWp
>>704
車は残債あれば所有者がローン会社の場合ローン会社に持ってかれます。
所有者が本人の場合は手元に残せる場合もあるらしいので弁護士に相談、個人再生の対象になるのは200万の債務になると思うのでそれが最低弁済額の100万に減額されて43〜5年で払う事になると思うぞ、それプラス家のローンは別で払う。
2021/02/12(金) 21:36:53.56ID:uL6UEbZG0
>>704
場所的に車がないと厳しそうな所だろうから、何とか車のローンを返してから再生を依頼したらどうか。切羽詰まってるんだろうけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:37:44.21ID:LpkirACWp
手続き直前に意図的に使うと、悪質とみなされて弁済額増えたり反対される可能性あるからやめといた方が無難だぞ(´・ω・`)
個人再生は手続きがとにかく長いから、不安要素はなるべく残さない方が良いぞ。俺自身不安で頭おかしくなりそうだったし、弁護士&事務所の人達が物凄く親切だったのでなんとか乗り切れたけど(;´д`)
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:40:25.28ID:LpkirACWp
あ、クレカの事です´・ω・`)
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:45:30.27ID:f07jblqDd
>>705-708
なんとかクレジットカードを現金化して車のローンを支払ってみます
2021/02/12(金) 21:52:31.65ID:g5uP0+xb0
現金化かあ。
クレジット枠の現金化は規約違反だから
そのカード会社がどう出るかだよなあ。

俺が弁護士に相談した時、その席で
「ショッピング枠の現金化はしてませんね?」
て念押しされたんだよね。
実は何度もゲーム機買ってはオクで売ったりしてたんだけど
「やってません」で押し通してる。
最後に反対多数食らったらアウトだわ。

少なくとも現金化業者はすぐバレるから絶対に使わない方がいいよ。
2021/02/12(金) 21:56:51.94ID:e0jbkpR60
>>711
そこまで切羽詰まってるなら家任売したら
現金化はおすすめできない
再生申立て直前に30万も現金化したら
債権者しだいだけど再生否決される
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 22:08:41.12ID:f07jblqDd
>>713
ギャンブルなら「現金化」とはならないでしょ?
鉄板レースで現金化
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 22:10:17.36ID:f07jblqDd
>>712
公営ギャンブルで元返し狙いたいんだけど

1ヶ月10万円ぐらいで
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 22:26:09.26ID:LpkirACWp
金額が大きいし危険だぞ(´・ω・`)それに、もし個人再生だめで自己破産ってなった時に現金化あると破産管財人つくだろうからやめた方が無難だぞ。
2021/02/12(金) 22:26:19.11ID:g5uP0+xb0
もういいよつまんない。
2021/02/12(金) 22:27:27.78ID:g5uP0+xb0
>>715
そろそろ気が済んだかい?
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 22:29:29.84ID:LpkirACWp
てか、車の所有権はローン会社なのかい?´・ω・`)
2021/02/12(金) 23:13:08.81ID:e0jbkpR60
なんだネタか
まじれすして損した
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 00:02:04.72ID:sfd01P3bd
>>720
ネタじゃないよ
なんでそういう話になってんの?
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 00:29:14.95ID:sfd01P3bd
>>718
統合失調症?なんで急に怒りだしたのか理解できない

ネタじゃないんだけど
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 00:29:49.27ID:sfd01P3bd
ネタで相談して俺にメリットあるの?

このすれ違い怖いんだけど
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 03:22:17.82ID:YpJOvQi7p
>>719だが
まあ喧嘩すんな´・ω・`)とりあえず申し立て直前で現金化はやめとけ、下手すると車失うより酷い事になるぞ。
まずは弁護士に相談して、どうしても車必要ならその事伝えて30万払ってから受任通知送って貰うとか何か正攻法で知恵を借りろ。
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 09:56:06.24ID:cK+dusG20
>>717-718
気が狂ってそう
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 10:19:04.38ID:JyDzA7/3d
すみませんが
テンプレに「弁護士へ依頼する予定」と書いたのですが、ここのスレでは「申し立て直前」とされています。全然意味が違うのでは?
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 10:22:01.68ID:JyDzA7/3d
>>724
書き直します

すみませんが、私はテンプレに「弁護士へ依頼する予定」と書いたのですが、ここのスレでは「申し立て直前」とされています。全然意味が違うのでは?

また、クレジットカードでギャンブルをして資金調達することは「現金化」とは違うと思うのですが。現金化とは品物を購入し売りさばく行為。クレジットカードでのギャンブルはポイントを購入して馬券を購入する行為です。それが現金化とされるのか伺いました。
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 10:27:19.39ID:JyDzA7/3d
テンプレを概ね埋めて質問してもID:g5uP0+xb0が私をネタと決めつけて回答者を遠ざけようとしたのが全く理解できなくて。

この人、本当に怖いんですが。
発病されたかのように豹変しましたよね。
2021/02/13(土) 10:36:58.57ID:57MlWqTI0
小細工して車の残債払っても
その車の売却可能価格(査定書の提出が必要)によって
清算価値が認められればその分が
最低弁済額に上乗せされますよ。
クレカ現金化で30万の負債が増えた上にです。
2021/02/13(土) 10:47:29.50ID:57MlWqTI0
確かにショッピング枠でギャンブルしてもそれは現金化にならないですね。利用規約に違反しません。
でも勝てないでしょ。
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 11:00:32.94ID:JyDzA7/3d
>>729
車は中古で買ったもので新車から10年ぐらい経っているので持って行かれることは無いと思います。新車から購入して6年以上経てば査定20万円以下で対象外と伺いました。

後出しではなく、テンプレに無い項目なんで書かなかっただけなので気を悪くされないようお願いします。
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 11:01:37.01ID:JyDzA7/3d
>>730
勝てませんが15万円を12〜13万円にすることは余裕です。

ワイドや副賞ならば
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 11:43:11.55ID:DF/iwtnS0
こんなとこで聞かないで法律相談にでも行った方がいいですよ
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 12:29:32.53ID:JyDzA7/3d
>>733
あなたは法律事務所に行って「ギャンブルで金作ってから個人再生したいんですが」って聞けます?
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 12:57:49.08ID:JyDzA7/3d
相談スレだからテンプレ埋めて相談したのですが

ネタ扱いされたり、テンプレ読まない回答が返ってきたり、挙げ句に法律事務所に行けってレスしか来ない。
法律事務所に行く前の予備知識ってあるじゃないですか。法律事務所に行けって回答自体がスレの存在意義を否定してませんか?

答えられない方の回答はスレの無駄な消費になるのでご遠慮します。
こちらは真面目に聞いているんです。
2021/02/13(土) 13:08:59.41ID:fw7UfbPR0
>>735
言いたいことは分かりますが、ここの人たちはそのような態度に受け取れる書き込みをされては参考になることは書かないと思いますよ。過去ログを見ていただけると分かるかと。
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 13:17:42.97ID:JyDzA7/3d
>>736
もう相談はあきらめました
テンプレ書き込めとか、小出しにするなとか上から目線で要求されていても書き込んだのですが、間違いだらけの回答しかなく参考にもならないので。
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 13:20:02.46ID:JyDzA7/3d
>>736
断っておきますが、当初から私は低姿勢でした。自分たちが横柄な態度でレスしておきながら「そのような態度」とかよく言えますね。
2021/02/13(土) 13:38:11.12ID:fw7UfbPR0
>>737
はい。ここで書かれた情報が必ずしも正しいという事でもないと思いますので他所へ行かれたらいかがでしょうか。
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 13:51:23.55ID:JyDzA7/3d
>>739
「もうここでの相談は諦めました」と言っている人間に「他所に行かれてはいかがでしょうか?」と提案すること自体が会話として成立してません。

読解力を身につけてからレスお願いします
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 13:57:38.51ID:JyDzA7/3d
例えば、「日本が嫌になったんで移住します。」と言っている人間に対して「そんなに日本が嫌なら移住されてみては?」とレスをするでしょうか?

とても知識の備わっている方のレスとは思えません。

相手にしている暇はないのでこれで失礼します。
2021/02/13(土) 14:29:41.87ID:57MlWqTI0
ギャンブルということに関しては
ご本人が「弁護士に聞けるわけがない」と自覚されてることですし
自己責任という以外のレスはできないし
同様の技を使って切り抜けた人は
今のところこのスレにはいない。
で終了ですね。

車に関して
所有者が自分じゃなければ没収案件。
査定額がゼロになりそうなら
弁護士にカーローン会社と車維持の交渉してもらう。

債務整理を決めた当初は
誰もが隠し金を捻出しようとしたり
裏技を模索できないか少なからず考えるんだけど
申し立て準備を進める中で
いかにマニュアル通りシンプルに進めるかが
痛みを伴っても一番確実だと思うようになって
飛び道具的なやり方を忌避するようになります。
レスの反応はその現れと思ってください。

なんとかリセットしなきゃならない。
確実に、認可を勝ち取りましょう。
2021/02/13(土) 14:33:07.46ID:RrDmojEgd
もともとの借金の原因がギャンブルだったら最後の最後にギャンブルしてもうどうしようもなくなったって言う人は少なくない
借金の原因が違うところにあるならこの時期のギャンブルは不自然だけどな
基本的には弁護士相談前にやったことについては正直に弁護士に伝えれば何とかなる
もちろんカード会社が反対する可能性は否定できないが
2021/02/13(土) 14:41:32.17ID:M91zOs24d
>>704
200万の内訳次第だな何社もあるならいいけど2社とかだったら反対されそうなことはやらない方がいい

あとその額だと圧縮されても100万にしか減らないから弁護士費用考えると支払額は殆ど変わらない
任意整理とたいして変わらんぞ
2021/02/13(土) 15:01:58.54ID:IHsGqpd30
>>741
でも暇で気になってここを見てるw
借りた金返さない人間が知識だってw
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 15:02:30.92ID:JyDzA7/3d
>>742
誤解があるようですが

個人再生自体がギャンブルでも認可おりるわけです。自己破産なら不許可事由で裁量免責狙うしかなくなりますが。

ですから、相談前であれば多少のギャンブルでの金策は問題ないのでは?という旨で「ギャンブルで作ります」と言いました。

ただ、弁護士事務所に相談するときに「今からギャンブルしてもいいですか?」とは聞けないと言ったんです
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 15:04:38.26ID:JyDzA7/3d
>>745
またID変えたんですか?あなたには用はありません
2021/02/13(土) 15:46:40.28ID:57MlWqTI0
>>746
すでに今後の方策は決めてらっしゃる様子なので
その通りなさったらいいと思います。

お調べになっている通り、手続き前のギャンブルは不認可事由にはなりません。
ショッピング枠を利用してのギャンブルは換金行為ではないので規約違反にはなりません。
弁護士にストレートに聞いたらやめろと言われます。

それ以上に補足するとしたら「認可もらうまでめんどくさいことがある」です。

受任直前の多額なクレジット利用の詳細について確認を求められるので、どのみち弁護士や裁判所に告白することになるでしょう。
万が一鉄板でも負けて弁護士費用の捻出ができなければ、いつまでも申し立てにたどり着けずに最悪債権者から訴訟起こされて給与差押→収入途絶、職場バレ
負けて、家計収支が破綻すれば再生不能とみなされ認可が降りない。

この辺は覚悟する必要があります。
だから周りは勧めないし、私も自己責任と書きました。
頑張ってください。
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 15:50:20.74ID:3rp7iAzgd
>>748
丁寧に相談に乗っていただきありがとうございました。もう少し考えてみます。
2021/02/13(土) 18:38:54.94ID:dWoIuUSl0
なんかモヤモヤしますなぁ
2021/02/13(土) 20:48:33.60ID:xqRL50eZ0
そんな危ない橋渡って再生するの?
住宅ローンの返済が重いなら再生では住宅ローンじたいの返済は
減らないのだから家を手放すのが正解だし
住宅ローン以外の借金の返済が重いなら月手取り20万あるなら
節約して皿任意整理すれば返済できそうな気がするけど
住宅ローン特則の個人再生は弁護士費用と諸費用で50〜60万
再生委員が付くとプラス20万ぐらいかかる
住宅ローン以外の債務が230万なら再生してもたいして減額にならないし
再生申立て直前にクレジット決済で数十万のギャンブルをするのは
相当リスクを伴う行為だよ
また車ローンだけ申立て直前に偏頗弁済するとその額を弁済額に
上乗せされる可能性もあり
230万の債務が100万に圧縮されても偏頗弁済分30万上乗せされて
弁護士費用と諸費用と再生委員報酬で80万かかってみろよ
そうなったら総支出額は任意整理とかわらんぞ
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 21:49:18.98ID:uOBy/OQfM
ショッピング枠でギャンブルって何の話かと思ったらJRAダイレクトってのがあるのね。まあ自己責任でどうぞとしか言いようがない
2021/02/14(日) 21:16:50.09ID:3B+w3wrs0St.V
>>704
家の住宅ローンの残債500万って事は、家も土地も自分の所有の物だとすると
普通に考えて、資産価格が残債を上回るので、その分差額分も返済金額に上乗せされる筈です。
土地だけ借りてるとかだったら良いのですが・・・

住宅・土地評価額 - 住宅ローン残債 + 他のローン残債 / 5

※1 基準債権額が500万円以上1500万円未満→5分の1まで
※2 基準債権額が1500万円以上3000万円以下→300万円まで

資産価値が住宅ローン残債を上回るのであれば、該当するのはこのどちらかだと思います。

住宅ローン以外の借金が低すぎ、かつ資産価値が住宅ローン価値を上回る。
個人再生としては、メリットがあまり感じられない案件です。

資産価値が高いと、現状のローン額とあまり変わらないと思われます。
あと、弁護士費用も上乗せされます。唯一金利が掛からないと言うメリットは残りますが。
2021/02/14(日) 21:22:26.39ID:5Wx7p82y0St.V
自宅を任意売却して借金完済して、
そのまま自宅に賃貸契約で住むとかできなかったっけ?
2021/02/14(日) 21:24:21.13ID:3B+w3wrs0St.V
>>704 つづき
っと、言うか、この案件

勤続が1年ととぼしいですが、資産価値があれば銀行が住宅ローンの残債を引き受けてくれる可能性があると思います。
残債500万円ですよね? 滞納はしてないですが? 滞納してても大丈夫なんですけど
家と土地を所有していれば、普通に考えても1000万以上の価値はありますよね?
担保あれば普通に借りれると思いますよ。

住宅ローンをと残債の事を含め、弁護士に相談する前に、取引銀行に相談に言った方が良いと思います。
住宅ローンの残債の組み換え等もやってくれると思いますよ。
2021/02/14(日) 21:26:24.68ID:3B+w3wrs0St.V
>>755
間違えてるな、「住宅ローン以外の残債を銀行が引き受けてくれる」
です。
2021/02/14(日) 21:57:55.31ID:3B+w3wrs0St.V
>>704
銀行ってお堅いイメージありますけど、本人に支払い能力があると思われる場合は
延滞も待ってくれますし、条件変更も対応してくれますよ。残債500万なら、だいぶ長く支払っていますよね?
今まで払ってきた信用はあると思いますよ。

資産価値が無くとも、200万〜300万くらい住宅ローン組んでいる人ならおまとめで低金利で優遇してくれると思うけどな。
今回の案件は、資産価値がありそうなので、低金利で借り換えかなり有利に出来ると思いますけどね。

住宅ローン以外の残債10年で支払えば、月々の支払い2万前後で済むと思います。
住宅ローンと合わせて、月々の返済8〜9万ですが、無理ですかね?
758643
垢版 |
2021/02/15(月) 22:09:14.52ID:lkb76wo+0
車の査定額出して来てって言われたらどこで書類作って貰うのがいいですか?
買取査定書ってすぐ貰えるものですか?
大体口頭が多い気がするのに書面でって難しいんですが。
2021/02/15(月) 22:23:15.95ID:JKehQEhL0
>>758
自動車査定協会
2021/02/15(月) 23:40:30.43ID:2umT28QP0
オートバックス
2021/02/16(火) 00:13:32.97ID:/ljdDx+6d
>>758
自己責任やけど俺は中古屋さんで名刺もらって名刺の裏に日付、車名、走行距離等と査定額を自分で書いて弁護士に渡した。
それしかもらえなかったと言ったらそのまま問題なく進んだよ。
762758
垢版 |
2021/02/16(火) 06:48:59.84ID:gphD1XXq0
すでに査定書は弁護士が申し立て時に出してるみたいなのですが他社の査定書をどうしてその金額かわかる形で提出と裁判所から来てるみたいなんですよね
2021/02/16(火) 12:19:00.03ID:HG5O5wl6M
去年の11月に受任してもらってのんびり書類集めしててやっと今日提出出来たよ
さてさてどうなることやら
2021/02/16(火) 12:49:27.67ID:oSkPliWbd
>>762
査定額が低すぎたのでは。
2021/02/16(火) 14:07:44.22ID:TWmHdhld0
いきなり過少申告野郎認定されたらキツいね
2021/02/16(火) 21:28:05.66ID:blg6gB3j0
>>761
自分で書いたの?もしそうならそれあかんの違う?
中古車屋が書いたならまあいいんだろうけど。
2021/02/16(火) 21:28:49.43ID:blg6gB3j0
>>761
やったらあかんやろそれ
2021/02/16(火) 21:46:03.01ID:N4zhcVmG0
でもあれ「名刺の裏に書いて」って頼んでも断られるんだよね。ガリバーとか。

だから俺は、名刺の裏にその人の前で言われた価格書いて
その他にはオートバックスで査定書とって
さらにネットの中古車相場のページプリントアウトして提出した。
査定ゼロの14年選手だからか、何にも言われなかった。

とにかく俺が面倒だったのは自宅の査定と退職金証明書よ。
2021/02/16(火) 22:21:38.54ID:blg6gB3j0
>>768
ええービンテージカーでもなければ15年選手で走行距離も行ってそうなのに査定にこだわるのがわからん。
そんでも査定を自分で書くのはしたくない。
2021/02/16(火) 22:23:25.26ID:blg6gB3j0
>>768
自宅はうちのとこは二社査定必要で、うち一社は東急なんとかとか三井のなんとかとか大手でないといけないという基準だったわ

退職金は理由が難しいわな。
771758
垢版 |
2021/02/16(火) 22:54:09.63ID:gphD1XXq0
>>764
恐らくそれだと思います。
調べてみたら100万は査定額上がりそうです。
査定しに行くだけで鬱になりそうです。
2021/02/16(火) 23:01:49.70ID:N4zhcVmG0
>>771
中古車屋が「買い取ってあげる」ていう価格と
中古車市場の相場に乖離があると
より詳細な査定書を求められるんでしょう。

住宅もそういう理由で「2社以上の正式な査定書」出せって言われますね。
2021/02/18(木) 15:12:26.41ID:m30YbImi0
質問ですが、申し立て時の資産に電子マネーやプリペイドカードの残高も加算するのですか?

あと陳述書の書き方がよく分からないんですがどの程度書けばよいのですか?
2021/02/18(木) 15:36:13.15ID:ZL+1Mi7l0
再生申請した場合パソコンのローンってどうなるのですか?
2021/02/18(木) 15:52:52.03ID:lXwOC9Hmd
使ってないクレジットカードはどうすればいいですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 16:06:59.54ID:nsYI16j2H
>>774
無くなりますね。
自分も申請しました。
ただ20万以上したので現在の価値を出す為に査定を要求される場合があるみたいです。
2021/02/18(木) 16:32:55.80ID:fEU7W4Ezd
>>775
大切に持ってなよ
認可されてから使えばいいよ
2021/02/18(木) 16:34:38.94ID:/LZWQFwzM
>>773
陳述書なんて、弁護士が書くものだろ。弁護士に書かせろ。
文句言われたら、何のための代理人だって言ってやれ。
俺の時は、弁護士が全部書いてくれたぞ。まあ、事務員が作文したんだろうけど。
2021/02/18(木) 17:25:09.87ID:Say5MXkwd
みんなまじめに答えてるね。
お題くんなのに。
2021/02/18(木) 23:16:57.36ID:gzZHwLdGM
セブンペイって復活する可能性はありますかね?
2021/02/18(木) 23:39:52.49ID:WDAmypcX0
ないです。
2021/02/18(木) 23:57:40.66ID:gzZHwLdGM
>>781
dクス
2021/02/20(土) 00:14:51.40ID:XMOIz3gx0
民事以外に再生できたことある人になりますかね?
2021/02/20(土) 00:21:03.02ID:XMOIz3gx0
間違えました。
民事以外に再生できた人はいむすか?
2021/02/20(土) 00:21:24.75ID:XMOIz3gx0
いますか?
ですね(*´・ω・`)
2021/02/20(土) 08:23:08.70ID:ouVk/1IC0
なんのこっちゃ?
2021/02/20(土) 08:29:49.33ID:DJB9VrxhM
ムスカ
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 08:46:31.42ID:v6keS++0d
人がゴミのようだ
2021/02/20(土) 10:37:59.49ID:t22R4nAr0
現在個人再生の積立テスト中なんですけど
認可後ってその積立額は返済に充てるかいったん返すのどっちなのかな?
地域によって違うのかな?
2021/02/20(土) 11:14:24.80ID:l/12z+yu0
>>789
ググってみました?
弁護士事務所に聞いてみました?
2021/02/20(土) 11:15:04.13ID:l/12z+yu0
いやそれお題君だから。
2021/02/20(土) 11:16:07.94ID:3Q8E94Cnd
自演わざとだろw
2021/02/20(土) 16:02:34.40ID:Jb/P5QK3d
>>791
お題くん大好きマン
2021/02/20(土) 16:12:14.18ID:W3N2CRnN0
>>789
なぞなぞマンかもな。
2021/02/20(土) 16:12:37.81ID:W3N2CRnN0
なぞなぞかけた上に、気に食わない答えだと罵詈雑言で噛み付いてくる奴いるからな
2021/02/20(土) 16:19:16.33ID:l/12z+yu0
次のお題は何かな?
2021/02/21(日) 17:22:27.01ID:BuOVcOKu0
>>796
毎日ご苦労w暇なんだなw
2021/02/21(日) 19:20:39.00ID:xi7XTbdR0
それはブーメラン。
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 22:31:24.83ID:yVayPQ3W0
5月に弁護士さんに受任してもらい、ついに再生計画認可されました。色々不安だったけど、なんとかなりました。
どこからも訴訟はありませんでした。再生計画に対して反対は一件あったようです。
因みにR社は反対してこなかったです。
2021/02/21(日) 23:31:04.81ID:7pDmmQWV0
>>799
ちなみに業者名教えてください
あと反対した業者も
よろしくお願いします
2021/02/22(月) 03:33:53.18ID:W/Vu+u020
個人再生認可されて返済中の場合、引越しようとしても賃貸の保証会社の審査ではねられる場合ある?
2021/02/22(月) 06:33:23.84ID:zyQglwu80
本日のお題です
2021/02/22(月) 09:53:21.71ID:ScN4zG7Ed
>>802
素直に不動産会社にゲロりなさい。
通せる所探してくれる。
2021/02/22(月) 10:50:15.13ID:A87fL4xU0
AUPAYカード、dカード、YJ、楽天纏めて飛ばしてるから
娘のスマホ契約時審査が楽しみや
2021/02/22(月) 20:15:47.53ID:jJJqEGEZ0
>>799
5月受任で申立てと開始決定は何月でしたか?
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 03:35:13.09ID:Is7bXMb70
>>805
申し立ては9月
それからはスムーズでした
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 13:15:24.72ID:POxPbkGa0
昨日受任して頂きました。
このスレを見て励まされ、何とかなりそうです。
一時は死ぬかと・・
ありがとうございます。
まだまだこれからですが、頑張ります。
2021/02/23(火) 14:49:15.69ID:zYz6SV4W0
>>807
申し立てまでの資料集めが一番しんどいけど
頑張ろうね!
2021/02/23(火) 19:25:49.78ID:aSntYsbka
>>807
自分は昨年4月に弁に相談してからやっと認可決定し、4月から3年支払い開始です。
色々と大変ですが、頑張ってくださいませ。
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 22:25:35.05ID:gkLtQKfP0
申し立てしてから認可までは何ヶ月なの?
2021/02/24(水) 00:10:41.05ID:qVAxLfo80
目安としては、
ググれ。
2021/02/24(水) 00:11:20.19ID:WwLw/1yyd
お題だよ?
2021/02/24(水) 00:32:03.58ID:Ul0hbQ1E0
そう
そして体験談を書いてくれる人が居ようものなら
会社数、借金額、訴訟・反対の有無を尋ねるまでが天麩羅
814sage
垢版 |
2021/02/24(水) 13:10:53.52ID:FbRp16xXd
とりあえず悩む前に今ある借金の総額と返済にどれだけ利子がかかって、返済までどれだけの期間と金額を返すか認識しないと、いつまでも悩んむだけですよ。
全ての借金と返済額を認識したらすぐに行動に移れます。
とりあえず悩んでる暇あったら弁護士事務所に電話です。
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 15:14:31.00ID:C7Q2PmqC0
ソフトバンクからソフトバンクオンLINEに切り替えたいのだが、一応新規契約になるそうなのだけど契約落とされる可能性ってあるのかな?
債権者にYJ居るのだが、大丈夫かな?
2021/02/24(水) 17:36:09.88ID:1XodcJSOM
>>815
知らんがな
2021/02/24(水) 17:37:29.89ID:H5hWTvb2d
お題の出し方が下手になったな
これじゃレスつかんわ
2021/02/24(水) 21:28:25.73ID:rOeMRXeC0
>>817
やり直し。
2021/02/25(木) 00:05:31.08ID:qC+vvW8R0
民事にならない再生ってどのくらいの割合に取引してる感じですかね?
2021/02/25(木) 00:22:24.55ID:LdIzg8480
>>819
やり直し。
2021/02/25(木) 01:05:19.63ID:qC+vvW8R0
>>820
失礼しました。
2021/02/25(木) 01:06:02.91ID:MYZkJ315M
>>820
こいつウザいな。
まともに答える気もないのによ。
2021/02/25(木) 01:06:51.75ID:MYZkJ315M
>>822
気にしてませんので。どなたかわかる人いませんか?
2021/02/25(木) 01:07:33.09ID:qC+vvW8R0
すまん。誤爆。
2021/02/25(木) 01:16:41.08ID:MYZkJ315M
ドンマイだわ
2021/02/25(木) 01:17:43.25ID:qC+vvW8R0
>>825
ありがとうございます!
2021/02/25(木) 06:55:17.29ID:1lLXdg83d
自演凄いなw
2021/02/25(木) 09:05:24.42ID:+jgrZho1F
しっちゃかめっちゃかじゃないか。。。
2021/02/25(木) 10:14:56.47ID:MYZkJ315M
失敗しましたわw
2021/02/25(木) 11:50:05.40ID:MYZkJ315M
>>829
まあ、そういうこともあるよな。
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 21:12:36.36ID:Nsn3LezZ0
12年前に住宅ローン残したまま再生してなんとかやってきたけどコロナで住宅ローン、車、子供の学資ローンでもうだめ。再生2回目に挑戦するか検討中
2021/02/28(日) 20:44:10.29ID:/Ticp0610
一度やってんなら制度ドンドン使い倒して頑張ろうぜ
三回目はどこも貸さないだろうしできないだろうからさ
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 21:34:22.69ID:7Q1NB0F30
>>832
今は返済のために漕いでるから整理できたら給料で充分貯金出来るけど退職金証明取るのと2回目が認められるか不安で悩んでる。
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 21:58:57.01ID:QXFvDsHi0
>>807です。
書類集めは大変ですが、返済に追われていた恐怖や絶望感に比べたら全然平気で順調です。
過去スレでも退職金見込証明を申請するのが勇気がいりましたが、申請前に想定問答をじっくり考えて申請したら何とかなりました。理由は検索すれば複数見つかるので、自分の状況に応じて選んだ方が良いかと思います。
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 23:18:55.90ID:EQ04sXQLa
5年ほど前に個人再生しました。2年前に完済しました。個人再生を弁護士に申請してから5年から10年はブラックリストなんでしたけ?
2021/02/28(日) 23:30:03.63ID:QN82eg0U0
最近、お題が面白くない。
2021/02/28(日) 23:33:29.87ID:LdkFucL30
>>835
完済してからでしょ
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 23:53:03.73ID:QXFvDsHi0
困っている人に有益な情報を提供してあげようよ
2021/03/01(月) 07:49:11.71ID:akORN+96a
>>835
完済してからね、心配ならcicなりに情報取り寄せてみたら
2021/03/01(月) 10:59:58.74ID:tLWfEoml0
>>838
835は
このスレ常駐のお題マンですよ。
自分が困って知りたいわけでもなく
レスした人に乗るでもなく
ただお題を出してこのスレの住民があれこれ答えをレスしてくるのを
ニヤニヤして眺めるだけ。
841801
垢版 |
2021/03/01(月) 18:38:32.92ID:CKYU/iV4r
賃貸契約しようとしたら保証会社の審査で落ちた…
>>803さんの言う通り、最初からゲロったほうが良いんだろうね。
なお保証会社はJID。
ネットで調べて通りそうなところだったのにショック。
同じ境遇の人はご注意を。
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 23:02:23.08ID:nZrF530B0
>>834
就業規則と予測退職金の計算書を自作したら会社発行じゃなくても通りますかね?
2021/03/01(月) 23:34:34.18ID:volAZRGbd
>>835
個人再生決定から10年ですよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 00:03:50.25ID:KGxK/2080
>>842
就業規則とか予測退職金とか、同じような条件の人が再生を申し立てていたら金額の妥当性がわかるので、ある程度理にかなった金額なら通るのでは?
個人的には、新卒から今の会社で勤めているのを、債権者が知らないなら、中途入社って事にして低い金額にしても問題ないのかも。(バレても知らんが)
ただ、退職金見込額を会社に書いて貰うならば、必ず責任者印が捺印されるので、自作した物との信頼感は違う。
2021/03/02(火) 00:04:03.91ID:s5tiuluX0
>>842
ケースバイケース
弁護士に相談するしかない
裁判所が認めるかどうか
846842
垢版 |
2021/03/02(火) 00:22:08.68ID:uolELHgJ0
引っかかった引っかかった
けけけ
847842
垢版 |
2021/03/02(火) 12:14:18.07ID:Gn9tN5zjd
やっと開始決定出た。
年末ごろに申立てして丸々2ヵ月掛かりましたわ。
書類の追加は銀行の取引履歴で数日抜けてた分だけだったので
年越しとコロナで遅かったのかな。
2021/03/02(火) 12:33:28.19ID:UUSo8QUrd
>>847
そんなもんじゃないですか
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 13:01:14.16ID:XevJMIIaH
>>847
年末に申し立てしてもう認可出たってことですか?
自分も年末に申し立てして先週再生員が決まったとこです。
この差はなんだろ?
850842
垢版 |
2021/03/02(火) 14:30:05.27ID:Gn9tN5zjd
>>849
認可じゃないです。
再生手続きの開始決定。
ここから認可確定まで最長6ヵ月くらいかかるわけです。
2021/03/04(木) 01:29:51.03ID:IPOA8BQQ0
これからの人は振り込み手数料に注意したほうが良いです5年計画にしたんだけど4年は支払い済み12件と件数も多かったので仕方ないが少額の 返済先より多い手数料様になってしまう。
2021/03/04(木) 06:42:00.05ID:AcUCjD620
>>851
俺はネット銀行で振込手数料何回か無料の所探して手数料節約してるよ
俺は7件だけど手数料掛からず振り込みできてる
2021/03/04(木) 09:09:09.66ID:2251jjIKF
・住銀SBIでランク満たして7件くらい無料
・野村證券に口座作ってペイジーでまとめて資金移動→野村信託銀行に移動→10件まで無料

この辺かな、分かってるの。
まあ、そういう口座に給与振込設定すれば一番簡単かと。
2021/03/06(土) 03:56:16.80ID:nj5UVypl0
支払い開始して一年経過。
支払い先は10件ですが、野村信託銀行より振り込みで手数料は無料です。

しかし、クレカのない生活が意外に快適だということがわかった一年です。
2021/03/06(土) 10:26:41.95ID:HFgK8shN0
>>854
野村に口座作ったついでに
NISAとかiDecoとかやってますか?
2021/03/06(土) 14:03:33.91ID:nj5UVypl0
>>855

NISAは別のところでやってるので、野村は振り込みに使ってるだけです。
2021/03/06(土) 16:52:36.10ID:HFgK8shN0
>>856
ありがとう。
NISA口座は情報量多すぎて
どの金融機関使うのが得でどう選んでいったらいいか
見当がつかないよ。
2021/03/08(月) 11:48:01.69ID:bmMhqo7rp
受任通知から丸4ヶ月が経過。
費用も支払い済みで書類も一通り揃えて弁護士に提出したが未だ申し立てできていない。毎日訴訟されないか心配だ。会社にバレるのも時間の問題かも。
2021/03/08(月) 12:53:27.63ID:Nr1HLPdp0
>>858
訴えてくる会社もそんなに多くないから気にしないほうがいいよ。
むしろ、弁護士に遅れている理由を確認したほうが。
2021/03/08(月) 13:26:51.96ID:VN0epId20
返済が止まって、弁護士費用も払い終えたなら
弁済開始までの今が実質、貯金(基本、弁護士に預ける形になる)のしどきですね。
弁済予定額にもよるけど、トレーニング期間含めて2-30万は貯まるでしょ。このストックは助かりますよ。
だから訴状が来なければ無理に認可早める必要もないですよ。
ブラック明けが後ろにずれるデメリットはありますが。
2021/03/08(月) 16:58:20.65ID:bOkYxPEMp
>>859
>>860
ありがとう。
前向きに考えるようにします。
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 16:59:08.64ID:25spIfhfM
>>858
受任通知から1年4ヶ月たったけど未だ申立てできてない。
弁護士費用も書類も提出済みね。
弁護士がクソだと全然動かないから、頻繁に催促する事をお勧めします。
2021/03/08(月) 17:39:23.73ID:VN0epId20
債権者よく訴えてこないね。
このまま5年経ったら
消滅時効が成立して借金全額チャラになったりして。

また、この後申し立てが進んでも上のレスのように
弁済開始まで貯金は貯まる。(注意:貯め過ぎると清算価値にカウントされて最低弁済額が増えることも)

訴訟されない限りはほっとくのがいいんじゃないかな。
弁護士費用完済してるなら
訴訟した時点で申し立て完了すれば
相手もすぐ取り下げるし。
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 23:05:09.20ID:wz0U4Mpf0
訴訟はあまり聞かないけど、反対はまじで最近ある
Rはみな聞いたことあるが、Jも反対してきた
債権回収会社がどこかによって訴訟も反対もありえるね
2021/03/09(火) 00:55:28.78ID:08eUttOp0
Jってどこ?
2021/03/09(火) 05:07:20.72ID:nvc6gLj80
jcb?
2021/03/09(火) 07:45:47.48ID:Fb4hMDGUF
>>864
ネット上にソースありますか?
なぜそのような情報が分かるのですか?
2021/03/09(火) 12:49:23.84ID:5Qy41O7F0
ネット上の情報がすべてじゃないから
最近ちょこちょこJCBに反対されたって話は聞く
目立つ使い方をした人だけみたいだけど
2021/03/09(火) 13:05:14.46ID:xZSVR8fRd
>>868
ちょこちょこというと複数人ですよね。
誰から聞くんですか?
この1年で何回聞きました?
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 13:23:42.15ID:zfQpK7a1M
jスコアです
実際に反対を受けました
2021/03/09(火) 15:33:18.81ID:dJp4hZXV0
9社あったうちの6社を、一括で払ったわ
残りは20万くらいだから、持ち株売ってさよならしますー
2021/03/09(火) 16:26:59.65ID:nvc6gLj80
>>871
それって偏頗弁済にならないの?
2021/03/10(水) 00:20:25.22ID:uWs5Nceo0
>>872
一応弁護士に聞いたら、相手先に確認して一括でいいって言われたら、問題ないって言うてたよ
まぁ、今月残りも一括で返せば終わる話よ

持株に助けられたわ
2021/03/10(水) 10:17:34.84ID:Ptx3Aygbr
弁護士によっては偏頗弁済を気にして、繰上返済するなら全債権者繰上返済しろといわれるみたい
2021/03/10(水) 12:10:48.37ID:WcRQwPosd
偏波弁済云々って
再生計画認可確定までの用語じゃないの?
確定してから、少額の債権者だけ先に完済とかあるでしょ。
2021/03/10(水) 12:18:53.60ID:WcRQwPosd
調べたら、やはり債権者平等の原則があって
偏った繰り上げはダメという事みたいね。
2021/03/11(木) 01:14:30.33ID:9VnagtWN0
ハードシップ免責をやったこといます?
コロナ禍で収入減で認めて貰うことは可能ですか
条件の4分の3支払い済みです。
申請は直裁判所になるみたいなので費用も含めて教えてください
2021/03/11(木) 09:03:58.23ID:6oxY23sFF
>>877
ググった?
2021/03/11(木) 10:35:16.08ID:p8V2mbAb0
4月から3年支払いが始まります。
再生を依頼してから、ここを参考にさせて頂いてました。
ありがとうございました。
頑張ります!
2021/03/11(木) 14:01:27.13ID:GEg3wuBor
>>879
がんばって、つぐなえよ
2021/03/11(木) 18:50:36.83ID:nFtn4sGi0
個人再生を考えています。
よろしければ以下の点アドバイスをお願いいたします。
弁護士と司法書士どちらの方が良いですか?
アディーレかベリーベストにしようかと考えています。その他全国対応でおすすめの事務所ありめすか?
基礎的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
2021/03/11(木) 19:21:46.91ID:79PTFECZ0
>>881
基本的には大手はお勧めしない。
自分は最初アディーレだったが色々やらかして変えた。大手は弁護士と直接話せず、スタッフを介す場合が多い。

なるべく家の近くや、ターミナル駅などで調べてみては。何回か行く事になるので。
2021/03/11(木) 20:39:08.88ID:PIaf3arS0
>>881
私はアディーレです。
大手の良さは情報と経験の共有蓄積がある事。
弁護士費用を分割納入で、受任してすぐ申し立て準備まで進めてくれる事。
一方、気になる点は、完全分業で、窓口となる事務員が段階的に数回変わる事。(途中私と相性が悪い人になり、次の段階で変わってくれて良かった面もあります。)
分業ゆえの機械的対応に戸惑う事が少なからずあります。
そして平均的な弁護士費用より高額です。

個人や小さな事務所の場合、弁護士との距離感はもっと近いと思いますが、必ず面談をして、債務整理に精通しているか、費用について分割可能かなどしっかり確認することが大事と思います。

弁護士と司法書士ですが、法的に弁護士ではないとできない領域があるようなので私は弁護士にしました。
いずれにせよ、申し立てを通すまでが最もしんどいですので頑張りましょう。債務整理は一日でも早く始めた方がいいです。
2021/03/11(木) 20:46:09.82ID:UClbh1hSd
>>882
大手は融通効かないからなあ。
さしづめ資料集めの段階で「それはダメです。ちゃんとして提出してください」のやり取りで喧嘩になったんでしょ。
あとは金銭面であなたがズルしようとしてバレたか。
2021/03/11(木) 20:51:50.85ID:PIaf3arS0
申し立てまで融通効かない=裁判所の段階で資料ほぼ完璧だから申し立てからは大船
とも捉えられますよ。
2021/03/11(木) 21:08:21.38ID:GEg3wuBor
俺は大手に最初電話相談したけど、大手の方が高いし自己破産ばっかり勧めてくるから個人でやってるとこに頼んだよ
2021/03/11(木) 21:18:42.61ID:nFtn4sGi0
881です。
皆さんありがとうございます。弁護士に絞って近場の小さな所も相談する様にします。
2021/03/11(木) 23:49:31.71ID:79PTFECZ0
>>884
いや、アディーレが業務停止になってたらいまわしにされまして、、、
いい事務員に当たればいいかもしれないけど。
2021/03/12(金) 02:32:52.70ID:cjAoj5Tk0
>>888
ああ、あの時期でしたか。
それは大変でしたね。
東京弁護士会とアディーレの抗争に巻き込まれた被害者ですね。
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 07:39:45.92ID:R4Ei5TI40
自分の場合、
ローン中だった車も含まれていた為に
当然引き上げられる事に。

その当日も普段通り仕事をしていて、
あー時間的にそろそろ持っていかれた
頃だなぁと思いながら、
会社のトラックで国道を走行中。

何か似たような車が対向から来たなぁと思いながら視線を送ると、
知らない男性が運転している引き上げられた我が愛車でした。

自分のした愚かさを改めて痛感し、
情けなくて涙が出たのを覚えています。

まだ開始決定は出ておりませんが、
皆さん頑張って乗り越えましょう。
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 19:35:08.89ID:IU7sIG4g0
車を残す為に査定を複数取った場合、開きが100万ほど違う場合は再生計画案では一番高い、一番低い、真ん中、どれを基準にするものかわかる方いますか?
2021/03/15(月) 19:55:26.06ID:13kdlCNF0
個人再生して、完済後から5年経っていないブラックですがこの度住宅ローン通りました。
家欲しい人、諦めないで頑張れ
2021/03/15(月) 20:13:00.80ID:IU6KI5VU0
>>891
何社から査定取ったんですか?
いずれも正規の査定書ですか?
2021/03/15(月) 20:20:41.15ID:DtsdqFkb0
銀行口座が全部ネットバンキングに変えていたので、明細を印刷するのめちゃめちゃ時間かかった。
そして大量の明細を見て、こんなにギャンブルやってきたことを痛感して凹む。
もう二度としない。
2021/03/15(月) 22:19:57.92ID:TPyumeIwd
>>892
マジ?
いくらのローンで頭金とかは?
ちなみにクレカは作れる?
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 07:38:53.30ID:4N/MiAl20
>>893
3社出しました。
普通に紙ベースで見積書作って貰いました。
名刺の裏に書くところや口頭の店が多くて苦労しましたが。
2021/03/16(火) 08:25:42.56ID:ZhCbKopca
>>892
おめでとう。クレヒスも含めてどんな感じで挑んだ?年収、世帯年収とかの属性も教えてほしい
2021/03/16(火) 08:34:40.04ID:fCs/AQuF0
>>892
フラットか?
2021/03/16(火) 09:23:40.51ID:FuVyH5Ibd
>>896
裁判所によるんじゃないでしょうか。
2021/03/16(火) 13:32:24.54ID:m5kaAZFlr
>>896
あまりにも開きがあると再生委員が自動車査定協会で査定取り直すのでは
もちろん査定料はあなたに請求される
2021/03/16(火) 15:02:01.83ID:M1WOiI+cd
しかし100万も開きあるって珍しいな
2021/03/17(水) 12:39:46.40ID:93ohWw85r
>>891
車なんて弁護士がもってるレッドリストで査定してもらえばいいよ、どうせそんな価値もないだろうし
2021/03/17(水) 14:13:23.89ID:mFeVPWs10
>>895
4000万頭金0ですwクレカは無理です!
楽天銀行カードキャッシュ昨日なしショッピング枠10万だけが可能です

>>897
クレヒスは楽天銀行カードでちょこちょこ使用歴があるくらいです。年収700。単独でやったので世帯年収は関係なかったですが一応800です


>>898
普通の銀行です。もし個人再生後ブラックで住宅ローン目指してる人は、コロナのせいでかなーり甘く力を入れてる銀行があるかもしれないので探してみるといいかもです。ブラック層でも優良なブラックは審査オッケーのとこも探せばあると思います。

奇跡だと思ってますが同じように苦しんでる人達にも希望はあることを伝えたくてレスしました
2021/03/17(水) 16:38:56.23ID:J4Is6QOia
>>903
ありがとう。希望は見えてきた
2021/03/17(水) 19:30:23.61ID:j1EQ8gt2r
まぁ、個人再生しても借金するやつは借金するんだけどな...
2021/03/17(水) 22:45:19.19ID:AVeXjwN7M
ただ過去に事故してると家でも車でもローン通っても金利割高になるから
本当に返済できるか慎重に
2021/03/18(木) 20:20:00.49ID:pLQw+Okt0
まあ個人再生おわれば借金無しだからなw
2021/03/23(火) 18:20:04.66ID:3VF+GHv6M
個人再生したいんだけど
仕入れ先の売り掛けは
嫁さんの口座から振り込んでたらバレないかな?
2021/03/24(水) 10:45:32.56ID:nxyBSRqZr
詐欺再生者の不正がバレて再生不認可ブタ箱逝きになりますように
2021/03/24(水) 14:08:00.91ID:8YeP4zvE0
個人再生したいけどセゾンが過半数だから無理って弁護士に言われたけどそんなもん?
2021/03/24(水) 14:37:06.06ID:+1TQq3U10
なかなか見れない給与所得者再生のチャンス
2021/03/24(水) 15:45:48.11ID:3vzyN8ljd
給与所得者再生ってどんな場合になるんだっけ?
支払う額多いけど問答無用で再生出来るんだっけ
2021/03/24(水) 16:31:27.67ID:+1TQq3U10
自分で選ぶんだよ
自分の時は一応計算してみたけど、支払い額多すぎてあんまりメリット無かった
どうしても維持したい資産があれば仕方ないんじゃね
小規模駄目なら破産しちゃうよーってスタンスだったけど何も無かった
みんな大好きRM含めてね
2021/03/24(水) 17:32:32.45ID:BPIl4Aqz0
給与所得者再生は
裁判所の決定は必要だが債権者の賛成は必要ない
2021/03/24(水) 17:40:54.31ID:TJYiO8WJF
給与所得者再生を最初からできるような人は
なんとなくまだ自転車漕いでそう。
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 23:05:12.32ID:6jrx1mIg0
今弁護士費用積立中ですが、
通帳に仮想通貨アカウントからの2万くらいの入金あったら細かく突っ込まれる?
2021/03/26(金) 00:45:55.73ID:UyFk8Pkj0
いつもの君だけど

そういう情報集めてストックして
ブログに書いてアフィリエイトで稼ぎたいのかな?
2021/03/26(金) 02:05:27.14ID:m7fOAXrN0
>>864
反対されると実際どうなるんですか?
1社に反対で通らなくなる??
2021/03/26(金) 02:07:41.15ID:m7fOAXrN0
>>870
反対されてどうなりましたか?
2021/03/26(金) 02:16:42.46ID:m7fOAXrN0
すみません、個人民事再生スレ初めて来て心配になりました

破産などと違って、すぐ督促止まらないんですか?
反対されるのを怯える期間があるのはどういうことなんでしょうか?
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 03:00:52.67ID:D1e/fu+r0
>>920
催促は止まるけど、申し立てが遅いと訴訟される、可能性がありますね
2021/03/26(金) 03:59:23.46ID:zKbHKoUy0
そういえば、最近は厳しくなってきたらしいマンって沸かないね
2021/03/26(金) 06:54:43.68ID:m7fOAXrN0
>>921
遅いというのはどういう状態ですか?
1年積み立てするよう言われてます
楽天100万、訴訟されそうですか?
2021/03/26(金) 07:12:56.34ID:m7fOAXrN0
もしかして、弁護士依頼後に督促は止めても、
楽天は半年で訴訟する可能性があって給料差し押さえされるってことですか・・・?
2021/03/26(金) 07:15:17.05ID:kFG/WyVQa
そやで 自分も同じ状況だからやられたら辞めるしかないわ 居づらい
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 07:17:39.02ID:d+S6eufB0
経験者の方に教えていただきたいです。
通帳の履歴は裁判所からどこまで細かく突っ込まれるんでしょうか。
仮想通貨アカウントからの入金が2万ほどあるのですが、そのアカウントに資産がいくらあるかまで調査はされるでしょうか。
宜しくお願い致します。
2021/03/26(金) 08:38:27.52ID:m7fOAXrN0
>>925
えー...やっぱり個人再生ってデメリットありますね
自己破産の方が良いんだろうけど
2021/03/26(金) 08:54:30.81ID:igzikxLx0
破産だって受任通知発送後に時間かかれば訴訟来るって
2021/03/26(金) 08:56:41.48ID:m7fOAXrN0
>>928
でも破産はスムーズに進んで、
個人再生みたいに1年積み立てで1年後に申請とかなりにくいですよね
積み立て期間が裏目に出るってことでしょうか
2021/03/26(金) 09:05:53.68ID:igzikxLx0
弁護士費用、(つくなら)再生委員費用さえあれば2-3ヶ月の積立で申し立てできるよ
茄子を充てるとか、家計に無関係の家族から借してもらったら?
2021/03/26(金) 09:07:37.70ID:3ljcMLRWF
>>929
債務整理に長けている弁護士なら
申し立て前に訴訟してくる会社や
再生に反対して不認可を狙ってくるところ
そういうのは分かってるので、然るべき対応はしてくれます。
しかし、なるべく前倒しで弁護士費用を収めた方がベターです。

まあ大丈夫って人でも、実際に認可決定受けるまでは全員不安な日々を過ごしています。
2021/03/26(金) 09:14:20.08ID:3ljcMLRWF
>>926
取引履歴は凄い細かく突っ込まれます。
大手の弁護士の場合、その細かさを申し立ての段階で裁判所とやり取りするのが大変なので
それ見越して資料集めの段階から嫌になるくらい突っ込んできます。

個人再生の場合で取引履歴にチェック入るのは基本的に
・債権者リストにない相手(個人含め)との貸借履歴がないか
・資産隠し、収入隠しがないか

なので、調査というか申告させられるのではと思います。
加入している保険の解約払戻金見込みまで申告させられるから。
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 11:51:27.93ID:dTfOaL+PM
提出する通帳に仮想通貨アカウントからの入金が数万あった場合取引所の資産なども調べられるのでしようか?
2021/03/26(金) 11:56:48.93ID:2vPs4v55M
>>932
・債権者リストにない相手(個人含め)との貸借履歴がないか

はどのくらい調べられますか?
相手へ直接連絡して調べられるのでしょうか?

親へ毎月手渡しで返済してますがバレないか気になってます
2021/03/26(金) 12:37:58.92ID:igzikxLx0
家計表出すからね
それと整合性取れているかどうか
あやしい支出があったり、毎月残っているはずなのに貯金が無ければ払った金額のレシート求められるかも
2021/03/26(金) 12:49:46.53ID:dccW6G8g0
>>933
俺の場合はFXだけど弁護士に口座のキャプチャを提出したよ
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 12:58:40.24ID:x3ls/9uJM
>>934
俺は家計簿結構な額ごまかしたけど余裕だったよ。ただ、その地域の裁判所や弁によるかもだけど。例えば礼服必要になって買った事にしたり。突っ込まれたらレシート無くした言えば怒られるかもだけど、犯罪者じゃあるまいしその店のカメラまでは見たりしないだろうど。店が過去どれだけの映像残してるかも知らないし。
そしたら、弁も裁判所も特に突っ込まなかった。ごまかした金額は3ヶ月ですんごい金額なったわ。ごまかすネタ無くなったから手持ちで持ってる事にして見せろとか通帳記入しろ言われたらどうするか悩んでたけどそれも突っ込み無し。
まぁ弁護士やその地裁とかによるんだと思うけど。ちなみに管財人もついて無かったからついてたら厳しかったのかは知らん。
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 13:02:25.22ID:x3ls/9uJM
>>934
親に家計簿出さなきゃいけない期間だけでも返済待ってもらえないの?
ダメなら同居してる親なら生活費として入れてるで通用するよ。
2021/03/26(金) 13:46:45.50ID:2vPs4v55M
皆さんありがとうございます
>>934です
家計簿云々は個人事業主&現金メインの商売なんで
どうにでもなります
気になってるのは過去に振り込みで親に返済してたので
通帳見られて親に確認の連絡されるのかなと思いまして
2021/03/26(金) 15:19:25.46ID:igzikxLx0
その振り込みが最近のことなら確認される可能性はあるよ
2021/03/26(金) 16:30:21.52ID:c10AvJjSd
>>939
通帳の履歴は2年分の取引履歴1行1行チェックされます。
特に個人名相手の入出金は単発であっても明確な説明を求められます。
相手先に連絡がいく可能性が考えられるのは貸し借りがバレた場合でしょうか。

債権者リストに加えるということは、
再生手続き開始してから裁判所から全債権者に書類が行きますからね。

誤魔化すとしたら「親への小遣いで、もう止めてる」と言い張るしかないでしょうね。
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 17:05:16.71ID:YQj9SN6BM
弁護士費用55万(税抜)住宅ローン無しって高いでしょうか?
2021/03/26(金) 18:05:36.27ID:UyFk8Pkj0
大手はそんなもん
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 20:56:45.18ID:dNUp3Ozi0
>>940
高杉
2021/03/26(金) 22:03:38.72ID:oahounjj0
>>942
地方だが弁護士費用30万、切手その他諸経費実費、成功報酬無し。住宅無しそれ高くね?
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 22:43:47.54ID:1hvXcA8K0
個人再生はとにかく、申立てまでいかにスムーズにして、訴訟で給料差し押さえされないように進ませるだけ。
会社に発覚しないように出来ればあとはなんとかなっちゃいます。
怖がらずにとにかく早く弁護士、法テラスに相談です。
経験者
2021/03/26(金) 22:51:37.17ID:BtQr+oUf0
>>942
大阪住宅ローン有りで46万でした
2021/03/26(金) 22:56:27.97ID:RmgTnFix0
>>942
法テラス利用で住宅ありで22万プラス諸費用だった
弁護士も可もなく不可もない感じでしたよ
2021/03/26(金) 23:36:21.03ID:V4USmBlL0
>>946
そのスムーズにって先払い金額多くするしか方法ないんですかね?
早くてどれくらいで訴訟されるのか
2021/03/26(金) 23:38:35.82ID:FOopWw5S0
自分は仮執行付の支払督促が来てほったらかしてた
それから2ヶ月くらい経ったけどまだ差し押さえは来てない(給料口座共に)
焦り出して弁護士のとこに先日行ったけどもう遅いだろうな
2021/03/27(土) 01:21:21.90ID:Ox4YS8V80
>>942
安くはないけど高過ぎとまでは言えない。
債権者多いとかなんか面倒なことあるんかもしれんし
2021/03/27(土) 02:05:31.71ID:bmJmd4xC0
大手弁護士事務所は広告費と都市圏の事務所の家賃で
法テラス紹介の個人事務所と比べたら
段違いに高いです。

ただ大手はスタッフの分業制と情報の蓄積により
マニュアル通りという感じですが安定感はありますね。

もちろん、安くて安心できる弁護士を見つけれたら
それに越したことはないです。
2021/03/27(土) 08:22:28.70ID:EYszVytZd
今って裁判所コロナ関係で動き遅くなったり止まったりしてますか?
2021/03/27(土) 09:08:23.79ID:38q4TEHX0
督促止まるのよ
一ヶ月目はともかく、二ヶ月目以降はガンガンお金残るじゃない
さっさと弁護士代払おうよ
2021/03/27(土) 09:49:25.45ID:bmJmd4xC0
自転車操業状態で相談してるから
督促止まってもその分まるまる金が貯まるということもない。
恥ずかしながら。
積み立て大変だったよ。
2021/03/27(土) 09:51:43.45ID:bmJmd4xC0
>>953
裁判所によるかと。
各管轄の裁判所のホームページ見てみると
仕事はいちおう通常通りやってるっぽいよ。

第一波の緊急事態宣言の頃はかなり滞ってたみたいだけど。
2021/03/27(土) 11:28:15.32ID:c2+tc4Mj0
受任通知出してもらって、書類集め始めたら大幅なアンダーローンだった、って人いる?
そうなりそうで、今後どういう話の流れになるのか知りたい。
2021/03/27(土) 11:58:33.96ID:bmJmd4xC0
>>957
アンダーローンは住宅ローン?
2021/03/27(土) 11:59:32.58ID:Q/IiTh3md
なんだかまた情報ネタ集め君くさいぞ。
2021/03/27(土) 15:04:09.96ID:38q4TEHX0
お題君の目的は何なんだろうね
再生した人、したい人なら散々ぐぐった経験あるよね
そんで、ロクに情報の無い糞ブログだらけな事はよく知ってると思うんだけど
2021/03/27(土) 15:39:00.32ID:uPJ4V7Ima
>>958
あ、すみません、そうです。住宅ローン。
住宅ローン有りの個人再生で依頼して弁護士費用払いはじめてるけど、再生やめて家売って返済するように勧められるのかとか、払い途中の弁護士費用どうなるのかとか。
あとその前に、こうやって家の査定額抑えたとか、債務1/5にはならなかったけど再生して何とかなったとか、何か参考になる体験談があればと思いまして。
2021/03/27(土) 15:41:40.93ID:Sva7anS20
>>961
家売って返せとかじゃなくて返済する額が変わるんでないのん?
2021/03/27(土) 16:12:30.17ID:c2+tc4Mj0
>>962
再生しても債務が少ししか減らず、5年でも返せないくらいの願になりそうなのです。
2021/03/27(土) 16:14:19.11ID:c2+tc4Mj0
>>963
× 願に → ○ 額に
2021/03/27(土) 16:50:19.60ID:bmJmd4xC0
体験した人はいない。
2021/03/27(土) 17:48:54.04ID:RpBHjh9fd
>>961
あなたが運営してるブログ教えてください
2021/03/27(土) 19:13:13.46ID:Lz+rS372r
なぞなぞマンさよなら
質問なら可能な限りテンプレ埋めてな
2021/03/28(日) 13:48:27.66ID:JYvuPfxs0
>>967
アンダーローンの件は真面目に知りたいので情報あれば引き続きお待ちしてます。
まだ手続き真っ最中で、万が一の特定が怖いので詳しくは書けません。
具体的な金額とか分からないと何とも言えない、というのは理解してますが、何か経験談などある方がいたら参考にお伺いしたいという感じです。
2021/03/28(日) 13:58:39.95ID:+pLItq1fM
>>941
口座が13個あって、闇金、FX、競馬、競輪、友人貸し借り、オンラインカジノ、クレカ現金化、後払い現金化、キャリア決済現金化などなどめちゃくちゃ履歴たまってて、ネットバンキングから出したら500枚近くになって、それを提出したらなーんにも聞かれなかった。
かなりいい加減だと思ったさ。
2021/03/28(日) 14:34:22.77ID:TL2eoNYy0
オンカジもしてたし海外FXもしていて、これから申し立て前で家計簿つけてるのですが、海外決済サービスのsticpayやecopaysの履歴や口座も提出されましたか?
2021/03/28(日) 17:54:16.15ID:LuesXI010
カードの明細は見せる?見せないならオンカジ証明できないやん
2021/03/28(日) 18:58:01.29ID:z/IDvlGad
ギャンブルについては、手続き中は厳禁な、みたいに言われるだけでしょ。
クレカ現金化を突っ込んでくるのは本来債権者なので
裁判所から再生要件として問われることはないはずです。
2021/03/28(日) 20:07:11.79ID:TL2eoNYy0
皆さま、ありがとうございます
2021/03/29(月) 01:11:40.34ID:6oFNJ2VzM
>>972
反対される理由になるんでは?
結局、破産の不許可事由と似てて反対されたら失敗やん
2021/03/29(月) 06:16:40.61ID:f33XTDDUd
>>974
反対するかは債権者の判断なので。裁判所からお尋ねされる件ではありませんね。
受任通知された時点で利用停止と同義ですから
破産されて回収ゼロになってでも反対するかは
現金化という利用規約違反とは別の話かと思います。

悪質な現金化となると詐欺、損害賠償案件ではないでしょうか。
2021/03/29(月) 06:22:44.67ID:f33XTDDUd
個人再生案件では
ギャンブル、現金化による雪だるまで破綻してる人が少なくない、というか大半といってもいいかもしれません。
これらが原因で一発反対不認可になるなら
統計的にもっと再生失敗件数は多くなるはずです。
2021/03/29(月) 08:49:15.74ID:nc3aIjA9M
一度も遅れなく、10年以上払ってきて、現金化なども一度もなく、コロナで減収してやむを得なく再生選んだ自分も反対食らったしなぁ。
2021/03/29(月) 09:19:56.68ID:f33XTDDUd
>>977
お久しぶり反対くん
2021/03/29(月) 10:04:38.43ID:UQYTlzLr0
破産が不許可になる率より、
個人再生の反対多いならやる意味無い
2021/03/29(月) 10:05:02.40ID:UQYTlzLr0
積み立てた金額は無駄になるのか
2021/03/29(月) 11:53:27.56ID:IwBq8K+tM
債権者に反対されて否決されても着手金、再生委員報酬は戻りません
弁護士に積立金がある場合は精算して余れば戻ってくるし
不足があれば請求されます
2021/03/29(月) 13:08:27.84ID:UQYTlzLr0NIKU
>>981
まだ申請前ですが、楽天とJスコアに反対されるのが怖いです
100と70で総額の半分以上です
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 14:09:57.30ID:M3l9Y31qdNIKU
業者の立場から考えてみると、
反対して再生が不成立になったら
債務者は破産に切り替えるって
分かってると思うから、
反対するメリットがあまり無いような
気がします。

少しでも返金する意思があるのが
再生ですので、
貰えないよりは業者も良いですよね。

という自分も現在申し立て中の身であります。
2021/03/29(月) 14:24:23.04ID:Z3BE5Ykj0NIKU
業者の立場から考えると、一件一件は大した額でもないし反対するのも楽しそうw
特に家のある奴
2021/03/29(月) 14:30:51.86ID:LnSbNamkrNIKU
>>982
弁護士に相談して、給与所得者等再生のほうがいいかもしれません
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 14:35:28.74ID:fq+GOXewpNIKU
申立前にも関わらずギャンブル(競馬、競輪)をしてしまっています。
これでは許可を得ることは難しいですか?
また個人再生から任意整理へ変更することはできますか?
2021/03/29(月) 20:02:33.35ID:nIxXV0x00NIKU
>>986
ググってみた感じどうですか?
2021/03/29(月) 20:05:32.85ID:UeHeVM/E0NIKU
>>983
真面目に計画どおり進めてたのにRに反対されたで。
再生委員も不思議がってた。
2021/03/29(月) 21:21:31.68ID:sjInJqpYMNIKU
>>986
もう救いようがないので氏んだほうがいいと思うよ
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 21:30:19.58ID:7eVcG0Xy0NIKU
>>982
結構際どいな、jは誰でも反対する
そういう規定になってんだろうな
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 22:52:18.65ID:ZXWtPAnRpNIKU
>>987
調べてはみましたが、よくわからなかったので質問しました
2021/03/29(月) 23:30:46.68ID:nIxXV0x00NIKU
>>991
いや、ググり方が足りないです。
よくわかるサイトにヒットしますから
諦めずにググりましょう。
2021/03/29(月) 23:44:01.83ID:UQYTlzLr0NIKU
>>985>>990
本当ですか...
司法書士はそんなこと教えてくれません

管財人入っても自己破産するしかないかと思いましたm(_ _)m
2021/03/30(火) 08:43:58.57ID:iv9nzGCm0
司法書士なら委員もつくでしょ
さらに書士代払って最低100万残っても再生する意味あるの?
2021/03/30(火) 13:52:11.34ID:dyeCiRdE0
Jscoreと楽天訴えてくるってマジ?
ソースある?
反対するってことは1年の間に訴訟と差し押さえまでしてくる可能性あるのか
2021/03/30(火) 16:16:15.43ID:Pfk+qLhx0
>>995
このスレでソース求めるのはヤボ
経験者の情報蓄積がすべて
ブログのアフィ集めにソースが欲しいのかなw
2021/03/30(火) 17:04:26.67ID:FTf26qA30
>>996
つまり5chがソースってこと?
まあ自分はそれ信用するけどさ
弁や司法書士に言っても反対はないって意見なんだよなー
2021/03/30(火) 18:06:30.10ID:gc7Sgxvv0
反対して何の得があるんだろう
事務処理するしかないじゃないか
弁護士受任までいってるのに
払えないだろうよ
2021/03/30(火) 18:34:06.78ID:99RAjbR60
だから業者だってさっさとすっきり終わらせたいじゃん
認可後にまた3年とか債務者抱えたいか?
2021/03/30(火) 18:45:34.78ID:CwDdhGZn0
テンプレも埋めずに聞いてくるやつ多すぎ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 11時間 15分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況