【無駄遣い】任意整理真っ最中その39【ヤメロ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 17:56:54.36ID:w1Nns8ePa
みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう
人生立て直し!

【テンプレ 】
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
その他 弁・司の対応評価 等々
を教えて下さい。

質問がある場合、まずは過去ログかスレ内検索してみましょう。

前スレ
【無駄遣い】任意整理真っ最中その37【ヤメロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1589252380/
【無駄遣い】任意整理真っ最中その38【ヤメロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1593247138/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 17:58:27.98ID:w1Nns8ePa
クレジットカード数社とオリックス労金計12社 700万円
どうにも行かなくなって来週弁護士に相談行くことになった
人気あるのか電話ずっと繋がらなくてようやく予約取れた
2020/09/20(日) 22:14:38.86ID:EN2AzTmq0
自治体の消費生活センターに相談しろハゲ>>23
4名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 22:30:04.76ID:T/oV38mD0
ハゲはあかんやろ
2020/09/21(月) 23:33:14.67ID:2nPEAme9d
>>1
スレ建てありがとうございます。
病気持ちの年収150万のバイト暮らしだが正社員の頃に作った250万の任意整理が後30万、整理しなかったカードが後50万、年金滞納12万だ。
任意整理の30万が終わったら整理しなかったカードと年金の滞納返していかなきゃ。先は長い
2020/09/22(火) 01:00:56.59ID:d81c23z60
なんで後から重複スレ建ててんの?

誘導
【無駄遣い】任意整理真っ最中その39【ヤメロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1600352222/

こっちから使ってね
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 09:08:15.61ID:Sn2Ca28jM
債務整理
毎月の支払いや、残高、年数なんかを管理できるアプリないかなぁ
皆様は何で管理してますか?ノートとか?
2020/10/23(金) 09:37:25.64ID:eZD0FYsL0
>>7
1つ上のレスくらい読め
上げるな
そんなんだから借金まみれのゴミクズなんだよ
2020/10/23(金) 17:31:36.97ID:4tEGqF63d
(*´□`)ノ
2020/11/16(月) 23:51:09.03ID:lEVCSqxt0
次スレ上げ
2020/11/17(火) 00:25:27.34ID:VpMTk4Jbd
5社中4社完済して残り1社が後2年と長いからこれからいつもの倍返済したいのだが、和解書と違うことしたらややこしくなるだろうか
とりあえず債権者に電話したいがなんか恨みもたれてないか怖いな
2020/11/17(火) 00:34:16.15ID:T+A8GcDf0
…そんな任意整理って成功するもんなん?不安しかないんだが…、もともと10年くらい付き合いあるとか…?
2020/11/17(火) 08:41:25.01ID:7wXUfuU0p
受任通知送付から3週間が経った
魔がさして嫁を保証人にしていないか心配だったが、
嫁への請求も来ておらず一安心。
あとは10社と無事和解してくれるのを祈るのみ。
2020/11/17(火) 10:11:23.16ID:1DiLboBcK
>>12
むしろ失敗する可能性のほうが低いよ
大手で相当な不義理してない限りは応じてくれる
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 11:36:38.86ID:sShNyBDs0
>>12
任意整理は債務の原因がギャンブルだろうが浪費だろうが、返済可能ならまず不成立する事は無い
再生や破産は債務の原因次第では出来無いケースがあるけど
マズいのは踏み倒し狙いで直前に多額の利用や、返済実績が3ヶ月未満とかは債権者が拒否する可能性ある
これは弁護士に聞いた
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 12:30:01.77ID:R4DwLMaDM
>>12
俺は300万 1社整理したよ
過払金200万あって都合100万
分断なければその100万も消えてたっぽい。
どこそこの弁護士は高いとか安いとか書き込み見るけど、とにかく早く処理するに限る。
その一瞬は辛いけど家族にも話した方が良い
2020/11/17(火) 12:45:10.15ID:1QVD6+j7p
あれ?
2、3週間前に弁護士から任意整理の書類を送ってもらったオリコカードから
ローンカード作りませんか?のDMが届いてるw
2020/11/17(火) 12:58:59.26ID:taUcSz0e0
>>14−16
ありがとう ネットに載せられてる都合のいい情報に半信半疑になって、ここの過去ログ見たりしてたんだけど『弁護士費用が払えんくなった!』ってのは見るけど和解に失敗したってほぼ見ないから気になって…。よっぽどの言葉ない限り成功はするもんなんだな
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 13:41:25.91ID:SDZ+bZPIa
>>12
弁護士に任意整理を依頼する際
負債が膨らんだ原因聞かれたから

「浪費です。」

って答えたら一瞬失笑されたが 
その後ちゃんと任意整理はできたよ

着手金さえちゃんと払ったら
向こうは淡々と手続きしてくれる
2020/11/17(火) 15:07:54.35ID:1DiLboBcK
>>18
どうしても裁判所を通した和解をしたい業者もいるから長いとこだと一年くらいかかるかも
たいていは三ヶ月くらいでまとまるよ
2020/11/17(火) 15:16:39.17ID:taUcSz0e0
>>19みんな弁護士に頼んでるんだな 
司法書士で面談予約したけど、無料相談したときの人優しい感じやったけどえぇ…っとそうですね…えぇーっと……って、感じで大丈夫か… 思った 金積めば成功率上がるとかない…と思いたいけど相談してるとこが着手金無料一社辺り2万ちょっとってとこだけ逆に不安になる。交渉力次第になるんかな

>>20和解できんと一年間交渉力し続けたらその分の延滞金どうなるんですか?って聞いたら『その分借金は増えますね』   怖くない?頑張ったけど無理やったわ!延滞金これだけ増えたよ!交渉代は払ってね!あと一括で返済しろって言われてるから!って言われたら…  考えれば考えれるほどギャンブルな気がしてる いや、もう…しのごのいってられへんのやけど… 

和解失敗と裁判が怖い このまま元金減らんまま払い続けるほうがええんちゃうかさえ思えてくる
2020/11/17(火) 16:12:54.79ID:taUcSz0e0
相談終わったぁ… 今返済で支払ってる金額とほぼ変わらんけどこのまま支払ってくよりマシって言われたわ 同じ金額 それ以上の金額で月々支払3.5kになりました!できるんかな…って思ったけど…まぁそういかんわな…
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 17:34:21.68ID:1A4UCpwF0
3万5千円じゃなくて3千500円?
どっちにしろ払っていける金額だろうけど
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 17:37:43.49ID:1A4UCpwF0
借金額がわからないけど不安なら破産も含めて考えた方が良かったんじゃないかなとは思うけど自分が納得して払っていけそうならいいけど
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 18:05:14.42ID:C69u04x90
>>22

収入がどんなもんかわからんけどそのくらいの金額ならそのまま払う方が良かったかもね。

苦しく時業者相談したら利息分だけとか1か月待ってくれるけど弁護士は辞任する可能性あるしそうなったら着手金捨てたようなもんだからね。

和解して自分で払うならまだ良いけど。
2020/11/17(火) 18:49:40.00ID:I8N8MWnbM
ごめん変な小数点やったわ
3万5千円ってのはネットで見た返済額例 合計4社237万 最低5万ちょっとは覚悟しといてくださいって内容 どのみち59k払ってた天井張り付きだから 債権者が60回応じてくれればもう少し減るかもって 最大の利点は確実に減らせるってことか… 
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 21:37:53.09ID:1A4UCpwF0
うちの弁護士は借金額200万から自己破産考えるレベルって言ってた
年収知らんけどどうしても嫌な理由がないなら再生か破産した方がいいかもしれないとは個人的には思う
他の弁護士にも相談した方がいいかも
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 21:39:51.95ID:1A4UCpwF0
って言うのは整理じゃなくて破産にしとけば良かったって言ってる人が多いからなんだけど
2020/11/17(火) 23:04:59.75ID:5TvjtceaM
そりゃ破産できる人なら破産が楽だよ。
任意整理で5年後に借金なくなるけど
破産なら同じ生活をして貯金数百万だよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 00:35:41.62ID:QbQFtThS0
そんな簡単なものじゃ無いだろ
2020/11/18(水) 04:22:52.27ID:dob5lRMhd
破産するような奴が貯金なんてするかよw
2020/11/18(水) 05:11:37.78ID:fdgKRZhya
書類関係集めるの大変だしiPhoneの分割残ってたから没収嫌だし任意整理一択だった
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 05:25:03.62ID:LI1ZsTcZ0
書類なんてやる気があれば一週間もあれば揃うわ
2020/11/18(水) 07:37:01.52ID:EMU+radX0
裁判所行って根掘り葉掘り聞かれたりするんでしょ?
2020/11/18(水) 09:54:21.20ID:kd4ujOvT0
>>22
変わらないなら整理するメリットほとんどないな
2020/11/18(水) 10:09:44.97ID:++heBsI3K
>>35
将来利息のカットは大きなメリットだと思うよ
いつまでたっても支払いが終わらないのが一番きつい
2020/11/18(水) 10:31:04.54ID:jexn7TRfH
強制的に借金ができなくなるのも人によってはメリット
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 10:34:07.75ID:ABwSKQoiM
弁護士に再生で受任してもらってから、書類集めに難航して結局任意整理に方針変更したわ。
退職金見込証明書を手に入れるのがうちの会社では無理ゲーすぎた
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:27:42.83ID:N3GPaXKad
>>38
どの書類で難航した?詳しく
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:45:51.43ID:N3GPaXKad
>>38
就業規則もらって退職金規程にそって自分で計算書出せば良かったのでは?
2020/11/18(水) 12:47:24.56ID:DOOgxASVd
>>40
証明書だから会社印とかいるんじゃないの?
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:54:51.96ID:N3GPaXKad
>>41
就業規則で証明すればいいんだから会社の印なんかいらないんじゃないかな
2020/11/18(水) 13:08:44.68ID:fdgKRZhya
>>34
それ自分も嫌だと思った。司や弁によってはそこでも根掘り葉掘り聞いてくる人いるみたいだけど自分の頼んだ司は面倒な事は聞いてこないしいい意味であっさりしてて楽だった
2020/11/18(水) 13:57:17.35ID:/1nO3tm00
4社のうち一つでも多く60回払いになること祈らな… 
2020/11/18(水) 15:11:33.37ID:++heBsI3K
答弁書を出せば裁判なんか行く必要はないよ
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:22:27.19ID:Sr3hZJy0M
退職金規定みたいなものが就業規則とは別にあってうちは簡単に閲覧できないんだ
それ見せてくれって言ったら、何に必要かと根掘り葉掘り聞かれて焦って諦めた感じ
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:25:59.31ID:Sr3hZJy0M
弁護士にそう言ったら、専用の用紙渡されてここに金額書いてもらって会社の印鑑もらえば大丈夫とか言われたけど、そもそも会社バレしたくないだから無理だって事で方針変更して今に至る(現在支払い中まもなく一年)
2020/11/18(水) 15:52:35.76ID:fdgKRZhya
自己破産できなかった事悔やんでもしかたないし任意整理選んだんだし頑張って遅れないように返していこう
2020/11/18(水) 16:42:38.85ID:1fFoOuXX0
>>46
会社の担当者も、そこは空気読まないと。
2020/11/18(水) 17:38:27.13ID:/1nO3tm00
皆月いくら何年支払い?
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 17:44:49.21ID:LJaZ3pGI0
>>50
毎月5万4千円の4年
ちょうど半分の24回返済
あっと言う間の2年だったし、残りもとっとと終わればと思う
まぁ振り返れば早く感じるんだけど、毎月毎月はそうでも無い^ ^;
2020/11/18(水) 17:52:08.32ID:5JyYbv7Ap
>>50
16.5万を5年
きついけど自業自得だわ
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:22:28.06ID:bIxvKnvL0
>>50
毎月4万円の5年8ヶ月
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:25:53.45ID:QsPD6JG00
>>50

毎月5万の5年
2020/11/18(水) 19:23:48.62ID:/1nO3tm00
結構5万代多いんだね… >>52 !? え、すごいな…
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 19:40:57.42ID:Bx0J5vdKd
>>50
39000の5年だよ。
2020/11/18(水) 19:50:16.47ID:0BxGR51ZH
>>50
一万五千円を36回
ちなみに1度は親に払ってもらった
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 19:56:25.53ID:YMHgOeZea
240万3社
月45000の5年 24回払ったけど長いなー
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:22:02.29ID:9WLOqOpg0
1社返済やっと終わったんだが何も送ってこないんだな
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:43:27.95ID:IJoscfEZ0
俺も16.5を5年だよ
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:46:53.77ID:bIxvKnvL0
>>60
さぞかし年収がいいんでしょうね。
そんなに借りれるなんて
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:55:30.29ID:IJoscfEZ0
年収なんて600くらいだよ
元々持ってたクレカ数枚とか銀行やら皿やらじわじわ増えて最終的に800くらいになってたわ
いまは実家で修行僧のような毎日を送ってる
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:02:01.74ID:FtzkTeck0
>>50
4.4万、一年目が経過。
ところで職も住所も変わった場合は支払い先に連絡しないとなのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:04:23.73ID:sIpE9qof0
皆結構な額払ってるな、月いくらで生活してるのですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:26:18.93ID:GRot2pYf0
諸々の支払いが終わって8万円残る感じ
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:37:34.17ID:5JyYbv7Ap
おれは16.5払って18残る感じか
そう考えるとOLレベルの生活だなw
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:56:53.08ID:II3Z1cIEa
ティップスターを登録して友達になってほしいです。
ID 547,150,172
一緒に楽しみましょ
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 22:18:11.45ID:QbQFtThS0
>>63
債権者には住所など連絡先の変更は速やかにしないといけないよ
多分和解書にも書いてあるはず
弁護士が辞任して無いなら弁護士に伝えれば良い
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:38:54.21ID:JAEgUnAKa
>>68
4社整理したけど和解書に書いてないし、弁護士も転職しても別に連絡しなくてもいい、って言ってたよ

1社だけ勤務先と携帯番号を教えることが交渉条件ってとこがあって(カード作成時に申告してるけど)、そこだけは連絡しないとダメって言われたな
2020/11/18(水) 23:55:19.23ID:UUCBqGfo0
整理することにしたんだけど
今の世の中クレジットカード無いと生活困りませんか?
携帯とかネットとかクレカ支払いしか、出来ない会社が殆どですよね
みなさんそのへんはどうしてるんでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 00:02:52.69ID:htL8FG5X0
>>70

任意整理ならクレカ1社だけ外せばいいんじゃない。

整理したことによって使えなくなったり減枠になるかもしれんけど。
2020/11/19(木) 00:08:01.81ID:25oFo+sN0
>>70
使ってたらまた借金増やしそうだしな。
頭冷やすにはいい期間だと思ってる。
2020/11/19(木) 00:19:05.41ID:ctkl94E60
ありがとう
一社だけ外すとか出来るんですね
まだ弁護士と面談してないんで詳しいことは聞いてないんだけど
ふつうはどのくらいかかるもんなんですか?なんかそういう細かなことは電話では教えてくれなかった
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 00:27:58.56ID:UOSQ5c470
>>73

整理する業者1件につき4万くらいが相場じゃないですかね。

弁護士によっては1社だけ外したいって言うと何故ですか?借金返済したいんですよね?と突っ込んでくるかもしれないので理由は考えておいた方が良いかもです。
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 00:29:35.15ID:J4WAOy740
概ね弁護士に依頼して和解まで3ヶ月とか半年くらいだろうね
2020/11/19(木) 00:53:06.47ID:ctkl94E60
ありがとうございます
寝る前に気になってしまい
費用と期間どちらも知りたかったので助かりました
コロナで忙しいらしくて面談予約なかなか取れないらしいのでここで、聞いてよかった
2020/11/19(木) 01:56:20.03ID:fnHbSnnr0
和解できんと半年とかたったら自分で振込する人って弁護士代払い終わったらどうなるん?弁護士に追加で払い続けるん?それとも和解できた場所から返済していくん?
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 04:35:56.27ID:7q8f68bUp
>>73
デビットカード使い始めたけどそんなに不便は感じないよ
ガソリンスタンドと高速料金だけはめんどくさいけど
2020/11/19(木) 08:11:01.69ID:6EVAaxNf0
任意整理でクレカ一社だけ外した場合で、次の更新のときに更新できないと一括請求されるのでしょうか?
それともそれを含めてもう一度任意整理するのでしょうか?
2020/11/19(木) 08:26:19.96ID:TFONOzivd
オラの場合は楽○とAE○Nカード整理したら使ってないオリ○や他社のも止められたw
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 08:39:28.95ID:Bt9dsNHya
>>79
外したカードは更新前でも途上予審で停止になると思うけど残債の一括請求はないよ。使えないだけで停止前と同じ方法で返済してる
滞納したり規約違反(現金化)とかで強制解約になったら一括請求されるかもね
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 08:40:12.69ID:WkRIbS360
>>79

一括はない。残債支払い専用のただのゴミになります。
2020/11/19(木) 08:55:27.42ID:OWod6kVaM
イオンの利用停止は仕方ないとしても貯めたポイントも使えなくなった
2020/11/19(木) 09:28:08.19ID:jurE+tQ20
>>70
だいたいデビットカードで事足りる
ネットバンクのデビットだけど規定額使うと振込手数料の無料回数が増えてお得
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 09:35:04.48ID:t5rEi1JHd
電子マネー付いたデビットカードって無いの?
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 09:35:57.96ID:iMg1VYdC0
キャッシュレス化を推し進めるようになってクレカ無しはキツいかと思ったけど
逆に世の中がキャッシュレスを幅広くする為にデビットカード決済も可能に流れてるからね
今のところデビットで不自由無し
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 09:48:12.07ID:rD7fB0Yfa
au民だからauウォレットプリカがメインで使えないとこはプリカからSuicaチャージだな
VISAデビットもあるけど使ったことないな
2020/11/19(木) 09:56:07.27ID:9RUPV1QeM
>>7
支払い表もらってないの?
2020/11/19(木) 11:19:46.91ID:QOP/BSfIa
自分もデビットで事足りてる
WiMAXの契約する時はデビット不可だったからレンタルでWiMAX使ってる
2020/11/19(木) 12:27:29.45ID:y+0fpdTrK
>>88
そんな親切な事務所ばかりじゃないよ
だから事務所選びはマジで重要
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 13:32:50.08ID:d+z+r7IKa
支払表なんてなくても回数と金額、最終月は決まってるんだから、メモでもエクセルでも管理できるでしょ
2020/11/19(木) 13:41:35.93ID:LiOpXxeOd
>>79
途上与信っていう何ヶ月に一回か行われる審査で弾かれて返済専用になるよ。
分かりきってることだからカードも任意整理から外さないで利息カット目指したらどうかな。
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:19:02.71ID:QOP/BSfIa
10万限度のカードだけ整理しないで一切使わないでへ普通に返済したけど与信結果により利用停止になりましたって知らせきた
たまに整理しても使えてる人いるけどいつ使えなくなってもいいって気持ちの方がいい
まぁ普通は債務整理した時点でもう使わないと思うけど
2020/11/19(木) 15:58:19.28ID:4XQBPcaFH
私の時は弁護士と相談して、対象にしなかったカードはそのまま持っていて
支払い専用にされたら整理しましょうとした
任意整理した分の支払いは全部終わったけどそのカードは今でも使える状態になってる
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 16:10:51.43ID:t5rEi1JHd
>>94
聞いた話だけど
保証会社が違えば整理しなくても無事なこともあるって。
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 16:12:29.88ID:1044T2o3a
楽天は60回が限界だと…
2020/11/19(木) 16:46:16.56ID:rj4oQMUK0
楽天は結構厳しいらしいけど、いけるんだな
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:10:53.40ID:0p8gDTjpa
楽天もニコスも60回だな。モビットは48回だけど
2020/11/19(木) 17:58:32.45ID:FIexBv/ta
>>96
自分の時は司が楽天は和解しやすいって言ってた
2020/11/19(木) 20:09:28.10ID:9xMFLZlJ0
深夜に相談したものです
今日、司法書士事務所の人と電話で話したらすぐに手続きすすめるみたいになってったんだけど
なんか流されてるみたいだけどこんなかんじなの?
2020/11/19(木) 21:08:05.71ID:UeE8OvLT0
>>100
自分じゃどうにも出来なくて依頼したんだから流されるしかないんじゃないの
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 21:20:51.48ID:li+072fH0
そう言う事
弁護士主導で進めて貰うしか無い
だが相談中とか不審に感じる事は全て自分からも積極的に話さないといけないよ
2020/11/19(木) 21:40:00.65ID:9xMFLZlJ0
そういうもんなんだ
クレカ決済してる携帯とかあるからいきなり手続き始まって
カード止まると困るしいろいろ準備したかったから
ノンストップで進めようとしてるので驚いたのよね
はじめてのことだらけでわけわからんので流されることにする
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 23:15:50.73ID:KRUMwFTm0
去年から債務整理始めて、クレカは残していたんだけど、そのクレカも有効期限が来月まで。
無事更新されることってあるのかな?
2020/11/19(木) 23:18:39.13ID:fJYDRsZa0
ネットで色々調べて、ここの過去ログみたりして、
給料振込先変更したり
引落し先変えたり クレジット使えんなるからスマホ契約先変えたりしてから相談したわ。もうすぐ面談だけど緊張する
2020/11/20(金) 00:24:30.50ID:RndYBzqxaHAPPY
事務員「じゃあ今から銀行行ってきて
メガバンクと地銀は地図用意してるからね?」
2020/11/20(金) 00:59:54.12ID:1eCKZ4f0aHAPPY
自己破産ばかり考えてたけど金の流れがややこしすぎて面倒くさくなってきた
260万くらいだし任意整理でもいいかな
2020/11/20(金) 02:23:15.26ID:o9znJQ2EaHAPPY
>>107
250で任意整理してるよ
何の書類も集めなくて良かったし(面談の時わかりやすいように請求書は持っていったけど)黙々と返すだかだからめんどくさいことなくて良かったと思ってる
2020/11/20(金) 08:52:09.13ID:1eCKZ4f0aHAPPY
>>108
手続き楽そうなのは任意整理いいんだよなー
もっと早くそういう制度知ってれば良かったわ
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:13:21.49ID:Ti6Yzheu0HAPPY
任意整理か個人再生かを考えてましたが、条件の良い転職をしたので
仕事が落ち着いてから改めて任意整理するつもりでいたら
試用期間後の本採用が見送りになってしまい無職となりました。

個人再生は仕事が決まらないと無理なのは確実として
任意整理もやはり就職が決まってからでないと難しいでしょうか
2020/11/20(金) 09:31:56.98ID:awIKtL/G0HAPPY
>>91
表見ながら何回払ったのか〜とか、あと何年か〜って物思いに耽るのがいいんだ

楽天銀行で84回な俺が通りますね
2020/11/20(金) 09:38:45.39ID:GueNoApHMHAPPY
任意整理で手続きしてブッちぎるってのはどう?
それなら家も家族も守れるよね♪
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:48:23.46ID:8a50qoEFaHAPPY
>>111
そうかそうか、7年も幸せ気分に浸れるなんてよかったな!
2020/11/20(金) 09:52:17.68ID:awIKtL/G0HAPPY
物思いに耽る=幸せなのか…
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:02:03.83ID:8a50qoEFaHAPPY
>>114
だって支払表みてニヤニヤしてそうなんだもん
違ってたらごめんね!
2020/11/20(金) 10:03:25.13ID:OpNHEzTcdHAPPY
>>115
嫌な奴だな
2020/11/20(金) 10:10:05.68ID:+JEsn43VKHAPPY
>>110
当たり前だけど支払い能力がない人との和解なんて債権者が応じるわけないよね
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:20:50.44ID:o1cALqZSdHAPPY
>>115
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:23:55.94ID:o1cALqZSdHAPPY
>>115
俺もたまに達成感に浸ってニヤニヤすることあるわw 余裕あったら前倒しで早く完済したいけどね
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:59:15.93ID:Ti6Yzheu0HAPPY
>>117
レスありがとう。
だよね、やっぱり。
一刻も早く正社員で就職を決めるのが重要か…。

給料安くて良いなら決まるんだけど
あまりに安くて返済が滞るんじゃ意味ないし…。
2020/11/20(金) 12:43:35.80ID:Hf2NfgfKaHAPPY
>>117
安くても正社員しながら休みの日バイトして補えばいいよ
2020/11/20(金) 22:08:06.14ID:09MWce4a0HAPPY
司法書士に面談行くときって
身分証と印鑑と利用中のキャッシュカード、クレジットカードだけでいい?
2020/11/20(金) 23:55:29.69ID:gI2Vf5C90HAPPY
スーツは着てけよ
なめられるから
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 00:46:03.45ID:xaBjbpevd
完済したカードも使っていないカードもあるもの全部持って行け
2020/11/21(土) 02:02:10.39ID:nAZpJMBT0
>>123マジで?
>>124分かった
2020/11/21(土) 07:49:23.00ID:Mv1ijkjR0
金曜に地元の司法書士と電話で話してやってもらうことになった
一社の費用で35kて安くないよね
他の会社にも話聞いた方が良かったのかなーとモヤモヤしてる
みんなは大手でやったの?それとも地元メインのとこ?
2020/11/21(土) 07:59:03.03ID:VzMWaLghF
>>126
日本クレジットカウンセリング協会で無料です
2020/11/21(土) 10:01:11.40ID:bzmPn4eL0
ようやく3年…あと2年で2件終わりか
2020/11/21(土) 12:21:45.92ID:sEld3F13K
>>126
ネットで検索してランキング上位のところに依頼したけど遠いから色々と不都合なことがあった
地元でやってもらえるところがあるならそのほうがいいよ
一社で四万円くらいまでなら妥当な報酬設定じゃないかな
2020/11/21(土) 12:30:44.84ID:wEr7+1hR0
近隣の個人弁護士事務所に依頼
22,000×9件です
2020/11/21(土) 13:42:33.02ID:AQoOmoaBp
自分は着手金なしで5社消費税入れて15万位内だった
2020/11/21(土) 16:38:21.24ID:Mv1ijkjR0
12月分の請求からムリだって思ったんで焦って申し込みしたんだけど
>>127
そんなのがあったんだね
検索してみたけど無料って羨ましい
>>129
自分も上位のとこに頼もうとしたんだけど大手だと遅いって聞いて迷ってやめた
やめて正解でよかった
>>130
弁護士でそれなら安いね!
>>131
安くてうらやましい!
2020/11/21(土) 17:30:07.76ID:nAZpJMBT0
一週間前だがすごい緊張してきた 隣の県で方向音痴だからたどり着けるかも 『なんでそんな借金したん』『この借入額にその年収じゃ無理』って言われへんか…とか  
和解失敗したらどうしようとか 
帰る頃には吐きながら歩いてるかも
2020/11/21(土) 17:42:45.17ID:o1WeccN+M
>>133
たぶん面談終わったら、こんなに簡単なら早くやっとけば良かったって泣くよ。
でも今のその気持ちは忘れちゃいけない大事なことだから覚えておいてね。
2020/11/21(土) 18:11:20.80ID:AQoOmoaBp
>>133
自己破産なら何か言ってくる人もいるみたいだけど任意整理しようって思うことは返す意思がある訳だし変なこと言ってくることは少ないと思うよ
各社に訴えられて裁判所から通知来たニートこどおばの知り合いは仕事してないのに破産したくないって言う謎の言い分だから結構弁護士に冷たくされたみたいだけど
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 20:17:54.73ID:yJAqqTyWa
>>133
味方だから大丈夫
2020/11/22(日) 03:07:36.36ID:b605qdLg0
ありがとう 
遅刻せんようルート調べて早めに出るわ…まさか弁護士、司法書士にお世話になることになるとは…借金らするもんやないな…
>>135すごい濃いなぁ…その人…。
どーなったか気になるけど…
2020/11/22(日) 07:13:51.53ID:pTQbZsszp
>>137
Twitterの借金垢の人なんだけど11月入ってからぱったり後半なくなった
今月裁判所呼び出しされてるって言ってたから地味にどうなったか気になる
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:55:23.61ID:dmsX0PRbp
>>133

心配すな。金額によっては個人再生や自己破産を勧められるかもしれんけど任意整理にしたいならきっぱり任意整理が良いと言いましょう。

私は面談にいった際に個人再生を勧められましたが任意整理でお願いしたいと伝えたら特に何も言われませんでした。

弁護士によると思いますがヒアリングもキツい事は言われないと思いますよ。

先にどなたかが書き込みしてましたが弁護士さんは味方です。

心配しないでください。
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 14:43:55.49ID:wJo/IZvO0
いい加減なやつもいるぞ
2020/11/22(日) 15:26:40.63ID:OMSGvdKVa
ゲーミング任意整理
2020/11/22(日) 22:57:53.15ID:QFd0NWjw0
任意整理で和解失敗とかあるのかな
自分が払える額が少なすぎて応じて貰えなさそうで不安
2020/11/22(日) 22:59:02.27ID:oxJzrSVb0
いくらか知らんけど60回で払えないような額だと厳しいんじゃない
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 01:08:20.14ID:HBuGiMUA0
>>138
名前がク〇でごめん的な感じの人ですか?
2020/11/23(月) 02:18:39.47ID:4BJgcERU0
任意整理で楽天カード飛ばしてしまったんだけどそれから5年で楽天カードはもうすぐ完済。(他のはまだ残額あり)
やっぱりもう楽天カードは作れないのかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 03:56:03.15ID:mdC5pnn60
ごめんなさい
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 04:10:58.76ID:LvPi/hnk0
クロは後々大変なのでホワイトです
2020/11/23(月) 05:45:45.57ID:OiIpoxgHp
>>145
喪明けは完済後5年説があるけど完済したら定期的にも申し込んでどのくらいで作れるか試してみてくれ
2020/11/23(月) 06:01:20.21ID:YTjZJuA9M
>>145
焦がした会社は永久社内ブラックみたいよ
契約通り返せなかった訳だから二度と契約出来ないと思う
2020/11/23(月) 08:41:11.61ID:6gb5kB1Hp
アメックスは任意整理対象にしても喪明けすればまた作れると聞いたことがある
2020/11/23(月) 10:15:22.22ID:qTiLZcm1M
>>145
私も楽天カードを任意整理したので、完成後、カードを作れるのか知りたい。
是非、カードを申し込んで、結果を当スレに報告して下さい。
因みに、CICを見たら、異動発生・延滞解消で、保有期限が延滞解消から5年で、移管終了になっていた。
同じ日付で、新たに、SとCそれぞれが、移管債権になっていた。
152142
垢版 |
2020/11/23(月) 11:26:22.83ID:Vgfw7Vq90
>>143
185万くらいで支払月3万でギリギリ
先月ちょっと大型出費があって借りて今月の支払いからムリって感じになった
2020/11/23(月) 11:32:21.68ID:5yglNLtFr
>>146
謝らなくてもなくても大丈夫ですよ
2020/11/23(月) 11:43:45.60ID:iI0BFSVy0
>>152
60回を超える支払回数にしてもらえないようだとほぼ無意味だねぇ
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:22:42.19ID:TR2PhDsYd
>>145
無理
社内ブラックに期間は無い
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:36:45.40ID:LrI3Y98na
>>152
任意整理したら毎月の支払額より高くなる場合もあるけどね
2020/11/23(月) 13:04:28.45ID:Vgfw7Vq90
もっとはやく手続きしときゃよかったよ
交渉失敗しても費用ってそのまま発生するの?
2020/11/23(月) 13:04:52.16ID:z1D7x/ooa
やっぱり社内ブラックは何年経ってもダメなのか
仕方ない
完済後ダメ元で一度申し込んでみよう
2020/11/23(月) 13:06:30.07ID:z1D7x/ooa
>>157
弁護士によって様々だよ
着手金(大体1件2万)は取られるけど上手くいかなかったら成功報酬(1件2万)は取られないパターンとかある
2020/11/23(月) 13:13:13.47ID:BvCnFXQ1d
>>158
完済後5年以上経過していると別の会社は通ったりするから検討してみるといい。
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 13:17:09.33ID:Vgfw7Vq90
>>159
あさって面談だからそこも聴いてみる
ありがとう
2020/11/23(月) 13:31:30.91ID:p3kY9SzT0
2年目になるが毎日地獄だな
俺ようやく折り返し給料の3分の1は持ってかれるから趣味には一切使えない
せっせと働いて借金を返すだけの人生
2020/11/23(月) 14:16:17.50ID:iI0BFSVy0
借金して楽しい思いしてきたんだからプラマイゼロだろ
2020/11/23(月) 14:20:44.86ID:i1Vd9MvK0
せっせと働いて利息だけを支払う生活ってほうがもう嫌だわ 天井張り付き状態だからあと四年後に返済のみのおまとめローン返すまでひたすらカツカツで他を返しては数千円借りては繰り返すんか…思ったら吐き気した 自業自得なのは分かってるけど任意整理頼るしかない…
2020/11/23(月) 17:49:39.79ID:ekTorrfCd
みんな返済中にピンチになったことある?
私は昨年アパートが台風被災でメチャクチャになって家財家電洋服一切失ったww
車と最低限のモノだけ守れて、今は返済しながら被災者として66000円のアパートに無料で住んでるw
2020/11/23(月) 18:02:13.41ID:i1Vd9MvK0
2社で200万作るのと4社で200万作るとじゃ任意整理しても月々の返済額だいぶ違ってくるよね…?
2020/11/23(月) 18:29:22.81ID:s5GOz/P7M
>>166
同じだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:38:09.67ID:Mw4IRAZQa
400万を任意整理したよ(o^^o)
月々の支払い5万円、完済&早期実現するよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:46:33.89ID:WmDwrAbj0
>>165
任意整理した翌月に人身事故起こして
罰金30万円。
2020/11/24(火) 08:12:31.20ID:6UKx4QxYa
返済に窮してると良くこむら返りになったな
久しぶりにこむら返りになって思い出したわ
多分ストレスとかだろうな
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:24:40.68ID:Gd4fTXdZa
任意整理してからギャンブルやめて無駄遣いすることもなくなったけど、余裕あっても他に趣味がないから休日が暇すぎる
2020/11/24(火) 08:41:26.29ID:j6ugeWQkH
>>145
契約通りに返済できなかった人間をもう一度信用するかどうかだけだわな
2020/11/24(火) 09:45:06.95ID:e1hNUp260
>>170
栄養が足りてなかったんじゃね?
2020/11/24(火) 10:28:30.85ID:W4Gv2t+k0
今日、初面談!
メールと電話しか今までやりとりしてないんだけど
メールの文章がだんだん雑になってきて正直嫌な感じ
いくらなんでも、語尾にっすね、とか酷くない?友だちじゃねーっつの
2020/11/24(火) 11:34:09.77ID:rVLdCUu2a
>>174
そんなところに面談行くの時間の無駄だよ
2020/11/24(火) 11:40:31.68ID:IMxkXmg6d
>>174
断った方がいいね
2020/11/24(火) 12:50:33.76ID:9Ar2fZOoa
カード会社も少子化で先行き暗いから完済後でも作ってくれるとこはあるが、ブラックは消えないので上限額が少ないよ。
2020/11/24(火) 12:50:49.47ID:W4Gv2t+k0
メール送ってきてるのは
資格ない事務所の若い人らしい
とりあえず行ってみて司法書士もヘンテコだったらやめることにする わ・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 13:52:46.69ID:ENESstM/a
エイワは和解に応じないとか見てたけど
一番に和解してくれた。
ちょうど債務整理始めるタイミングで取り立て電話きて説教されると思ったけど
整理するって伝えたらウチだけは入れなきゃよかったのにー。了解!って。
返済頑張ります
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 19:18:01.36ID:xm8JKwbe0
まだまだ支払わなきゃならんのに解雇とは…
年越せず果てるか
2020/11/24(火) 19:22:01.01ID:S/4GwafJ0
任意整理から外したカードが更新されなかった時って残高は一括払いですか?
2020/11/24(火) 20:43:17.85ID:r1+SoLNza
>>180
コロナ理由とかなら会社都合で失業保険がすぐ出るだろがんばれ
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 21:07:36.66ID:uNcPylF20
>>180
頑張ろう
2020/11/24(火) 22:12:07.23ID:J/M/ZuAZ0
>>181 全ての社を知ってるわけではないがおれのいままで同じ状況だったカード会社はそれまでどおり分割で返済だった。
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:19:03.55ID:Nay8zG2G0
1月に弁護士に依頼して6月から任意整理の支払い開始したが
整理対象から外したクレカ、カードローン未だに全て問題なく使える
いつ頃から使えなくなるもん?
2020/11/24(火) 23:18:06.41ID:p/XgAU7T0
>>181
請求は今まで通りだと思う
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:20:40.99ID:RSjM2n+Ta
>>185
そんなのカード会社によるだろ。停止するとこはメールなり郵便で通知くる
まあ、予審頻繁にしてるとこはすぐ止まるだろうし、継続して使えるカードもあるんじゃないの
2020/11/25(水) 01:48:25.96ID:VWiW7OMoa
ライフはそのままの金額で分割できてる
2020/11/25(水) 02:20:38.40ID:Nmnr/tJN0
ジャックスで
車オートローン 残高90万
クレカ 残高60万
なんですが、オートローンのみ支払い継続で任意整理対象から外し、クレカだけを任意整理することはできますか?
仕事もあり、車が無くなると生活できなくなるので…
2020/11/25(水) 04:00:03.76ID:7QXwOg6Q0
>>181
使えなくなるだけで返済はこれまで通り
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 07:03:21.67ID:5B4VWcPRx
>>189
無理
2020/11/25(水) 15:07:07.33ID:TU9wSQhn0
代行振込にしたら一社辺り安くなるし、プール金も積んで和解に応じやすくなるって書かれてるんだが、4社だから自分で振り込もう思ってるんだが手抜かれるとかあるんかな
2020/11/25(水) 15:15:01.05ID:MFdH7sWtr
代行振り込みで安くなる理論が分からん
和解するときにウチから振り込むので債務減らしてくれませんか?って交渉するのか?

手抜いて和解できなければ報酬は貰えないんだからやることはやるし代行は手数料掛かるから自分で振り込むのが良いかと。
事務所によっては代行が契約の条件だったりするから確認してからね
2020/11/25(水) 15:35:48.88ID:TU9wSQhn0
なんか代行した場合一社.20,000円で自分でした場合25,000円らしい 大丈夫か なんか積立金出してたら 支払う意思があるんだなって向こうが分かってくれるとかなんだとか…
2020/11/25(水) 15:38:30.59ID:B2b1nt4Ip
>>194
大丈夫?そんな胡散臭い事務所やめた方がいいよ
2020/11/25(水) 15:45:01.10ID:nJrpzGzpa
むしろ代行するとこの方が手数料とかで合計高くならんか?
2020/11/25(水) 16:00:14.26ID:TU9wSQhn0
自分で支払う場合って 遅れさえなければなんの問題もないよな?
2020/11/25(水) 16:19:56.06ID:A3wO7RvKa
>>197
支払いが遅れなければ何も問題ない

自分の時は、事務所に代行頼まずに自分で振込みますって先に伝えていたのに、依頼費用の分割払い終わってからも交渉中は積み立て金を事務所に月々振込めって言われた
んで「和解成立したら自分で払うのにそちらに積み立てとく意味ってなんですか?」と訊いてもはっきり答えてくれないから積み立てせずに終わったよ
わざわざ振込み手数料払って積み立てておくの勿体無かったし
それで特にトラブルにもなってない
2020/11/25(水) 16:22:46.00ID:BkfW4COn0
代行は一社いくらで高くつくよね
自分は自己破産の手続きが面倒で任意整理にしたような物ぐさカスだしプール作ってもらえるから代行
2020/11/25(水) 16:27:01.92ID:TKyE1M6m0
自分もズボラだからプールしてもらってもよかったんだが頼んだ弁護士さんがやってないっていうんで自分でやってる
エクセルで表作ってくれたからそれにチェック入れながらやってるよ
2020/11/25(水) 16:47:26.72ID:TU9wSQhn0
>>198そんな弁護士もいるんだな
198みたいにハッキリ言えない人だったら疑問に思っても(弁護士いうならそうなのか…?)って積み立ててそう…。
毎月4000円は高いよな…支払いしんどいで任意整理したのに…。自分で払うことにするわ…ありがとう
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:38:58.30ID:WhB/iMs90
一社1000円とかマジで金の無駄だからな
2020/11/25(水) 23:43:36.76ID:GFXTXgaza
>>189
できるでしょ

>>194
胡散臭いな
2020/11/26(木) 07:53:29.39ID:78DjeNtA0
自分は初めての任意整理でわからないことが多くて不安だから代行でお願いしましたけど皆さん自分で振り込んでる感じですか?
4社で200万くらいです。
2020/11/26(木) 07:53:48.07ID:ai1+viPbH
>>189
車検証を見て所有者が債権者になってる場合は別々で対応してくれる可能性はあります
所有者が自分の場合は無理だと思います
有担保ローンか無担保ローンで扱いが変わると思いますが基本的には無理だと思った方がいいです
こればかりは債権者次第なので
2020/11/26(木) 08:40:35.50ID:wMId7mMdd
>>204
私も初めての任意整理で振込5件全部自分でやったけど、何が不安なのかな?
2020/11/26(木) 10:21:19.57ID:78DjeNtA0
>>206
借金した手前の負い目といいますか、個人では払いきれない借金をしてしまっているため依頼したほうが安心かなと言う漠然とした感じです。

今月払いきれなそう→調べる→何社かに概算の見積もり→一番安いところにお願いする。
という流れで駆け足でお願いしてしまっているため、自分で支払えることを知らなかったのもあるかと思います。

積み立て始めてまだ2ヶ月程度ですが、自分で支払うほうが安いのなら変えようかな。
改めて契約書を確認してみて、できそうなら相談してみます。
2020/11/26(木) 10:27:02.35ID:+k4JFflUa
2件170万くらいだが整理すると月の支払い自体は増えそうなんだよな
2020/11/26(木) 11:49:26.78ID:dV4PaMml0
自分も先月依頼したけど初めてで何かあった時任せてる方が安心かなって思って代行にした
途中で変更もできるけどその際には何だかんだで手数料がかかるって言われた
2020/11/26(木) 12:43:44.75ID:pvziQrZnd
>>209
何かあったときの対応って代行料に入ってるの?
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:26:58.71ID:JML4RsSxa
>>208
俺も4件中の1件は整理したら増えたけど、
将来の利息カットのほうがメリットがでかい
2020/11/26(木) 14:27:33.61ID:nJ2KU3XU0
ついに明日や… 緊張する
2020/11/26(木) 15:22:14.44ID:BMIRKzdtd
そこからがスタート。健闘を祈る
2020/11/26(木) 19:51:59.19ID:tuXu+9wo0
>>210
代行料はただの代行手数料
何かあった時はそれに対応した別途料金
当たり前だろ
2020/11/27(金) 01:35:37.36ID:J9uGbrYVH
再来月からようやく支払い始まるわ
dカードはやっぱり時間かかったらしい
借金分FXで取り返したけどまた負けて結局さらにマイナス…
2020/11/27(金) 01:38:36.31ID:sapteinn0
まじか 今日行くんだがdカード厳しいんやな… いくらで何回払いになった?
2020/11/27(金) 01:39:12.30ID:xThfGrMgd
dカードって、何かややこしいことあるの?
2020/11/27(金) 07:30:50.06ID:ssyMWks4a
dカードは分割12回までって主張し続けて放置されることある模様
和解する時も現住所と職場の連絡先を別紙で署名押印させられて払わないとお前の職場知ってるからなって暗にプレッシャー掛けられる
NTTファと違ってカード事業は通信付帯サービスだからがめつく無いけど融通もきかない感じ
債権管理業務はニッテレ債権回収に委託されてる
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 08:24:02.52ID:mmuAYEBjr
任意整理中、25日に給料もらって2日で競艇とパチンコで16万散財させてしまった。もう自分をコントロールできないどうしようもない。
2020/11/27(金) 08:30:36.07ID:2jPwBun/a
そういう人いたわ
速攻使い切って俺に金借りてたw
2020/11/27(金) 08:39:42.54ID:o9gFF8YzM
お前の金は俺の金
俺の金は俺の金
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 08:51:37.57ID:UcpopH1Fa
>>219
ギャンブル依存は病気だから本気で抜け出したかったら、病院か専門機関で治療するしかない
。まずは競艇の会員サイト退会しな

返済は給料日に自動送金サービスで下ろす前に振込するとか、とにかく給料入ったらすぐ返済する癖をつける

自分で管理できないなら、家族か親しい友人に管理してもらうしかないと思う
2020/11/27(金) 09:35:09.13ID:sapteinn0
>>218こわ…… あのクソ鶏闇金やんけ…
あー、まじか…12回とかで払われへんわ…
2020/11/27(金) 11:20:52.46ID:ssyMWks4a
>>223
自分の場合、弁護士先生に直接交渉してもらって24回で妥結したけど、譲らないこともまま有るから譲らなかったら整理から外そうって方針になることも有るよって言われたわ
和解できないと金利やら手数料はずーと発生するから整理する意味無くなるからな
2020/11/27(金) 11:30:54.12ID:QfosZ/2zM
>>224ありがとう 今からいってくるから聞けてよかった とりあえず司法書士さんに相談してみる!
2020/11/27(金) 11:35:21.42ID:2jPwBun/a
任意整理に応じなかったら自己破産でしょ
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 11:46:41.89ID:ZdRWyvYpd
どっちにしてもブラックになるなら自己破産が楽だぞ
ギャンブルが原因でも弁護士に正直に言えば上手くやってくれる
2020/11/27(金) 12:03:31.95ID:QfosZ/2zM
やばい…不安のほうがデカくなってきた…支払いキツイから任意整理頼むのに利息はカットできたとしても結果さらに首締めることになるんかも…
2020/11/27(金) 12:12:40.99ID:2jPwBun/a
支払いは60回じゃなきゃ自己破産言い切ったれ
舐められたら負け
2020/11/27(金) 12:29:54.88ID:6mMJqHdwK
>>228
事務所に事情を話せば60回以上の分割でも交渉してくれるよ
月々に払える金額を提示してお願いしたらいい
2020/11/27(金) 12:34:53.17ID:QfosZ/2zM
>>230ありがとう… 気持ち60回で交渉してもらいたいって伝える さっきからレスみて落ち込んだりちょっとホッとしたり忙しないわ… 
2020/11/27(金) 12:50:39.47ID:XtcuiRlR0
ドコモグループのカードは前身のDCM Xの時に弁た相談したことあるけどここは絶対無理な話だよねえと言われて諦めて普通に完済したことがある
2020/11/27(金) 13:17:09.09ID:xc+5/TGBa
任意整理の支払い3か月目で引っ越ししたんだけど債権者に住所変わったって連絡した方がいいのかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 15:39:07.46ID:O0GGsGLG0
デザリングタクトに運命を託すしか無い
2020/11/27(金) 15:48:43.34ID:QfosZ/2zM
自己破産 自己破産言われたわ… 
たぶん年収にたいしての、負債額がデカイから どこに相談しても同じやろうし、どうしようもないからお願いしたけど… 疲れた…
2020/11/27(金) 16:18:29.03ID:rNyOi/uZd
あたしもドコモカードからけっこう借りてまして色々為になりました
ありがとうございます
2020/11/27(金) 16:40:01.29ID:qKDKoRxx0
>>219
テレボートの退会とパチンコ店に行って出禁処理。
もう辞めようぜ。自殺してるのと何も変わらねえよ。
日雇い労働出来るか?すぐに日程組んでやり直そうぜ。
2020/11/27(金) 16:50:53.74ID:QfosZ/2zM
このカードは任意整理から外す事できるんかって聞いたら そんな卑怯なことできへんって なんかネットで調べた事とか口コミと全然違ったわ 
2020/11/27(金) 18:01:13.23ID:bRQ69zmWa
自己破産しても失うものないなら自己破産で良いわな
自己破産すると官報チェックしてるし職失うから任意整理するしか無かった訳だが
2020/11/27(金) 18:02:40.75ID:8pKgrzwLM
納得できないなら頼まずに他に頼めばいい。
依頼者はあなた。
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 18:03:14.15ID:C8CVCTOza
>>235
自分も年収500、債務550で最初の事務所(地元で大手)は自己破産じゃないと受けない、と言われたな
次に一人事務所に相談したら自己破産を強く勧められたけど、結局一部は残して任意整理にしてもらった
実家住みで家族に内緒にしたかったからだけど、今思えば自己破産でもよかったかな、と思う
2020/11/27(金) 18:12:08.70ID:sapteinn0
もう頼んでもうた。終始冷たい感じやっだが最後には頑張ります言うてくれたわ。 なんか司法書士神頼みな気持ちだわ 結局任意整理しようとしやんとも4年以上同じ額支払い続けておまけに利息しか払われへん生活が続くって考えたし、他県まで来てすごすご帰れんかったわ。あとは転職考えて金の使い方改める 電車で帰りながらホンマとんでもないことやらかしたわって借金のこと考えてた あとはもう36回でも和解成功すること祈るしか
2020/11/27(金) 18:15:08.51ID:RmVYoItGF
自己破産って会社や職場にばれるだろ。そこが頭があたいんだよ。さげすまされて見られるから
2020/11/27(金) 18:27:29.69ID:5wHhEYRwp
一社の額が大きいと司法書士でなく弁護士案件になるってほんま?
2020/11/27(金) 18:31:28.85ID:sapteinn0
一社辺り140万までが司法書士でも扱えるらしいそれ超えたら弁護士でないと無理らしい
2020/11/27(金) 18:33:39.91ID:yPNT8TvWM
ほんま
2020/11/27(金) 18:57:09.36ID:2jPwBun/a
>>243
いや基本ばれんぞ
2020/11/27(金) 19:31:21.94ID:bRQ69zmWa
破産者マップみたいなのが話題になったけど、商用サービスだと普通にあるからな
特定文字をお知らせしてくれるサービスまであるから社員が公告されたらすぐにわかる
会社にバレるとまずいって怯える業種はまずバレるから
街場の会社はそんなサービスなんて使わないからバレるにしても人伝てにバレるだろうが
2020/11/27(金) 19:35:48.55ID:O0THVMIxd
営業やってる友達が名簿買ったら破産者リストだったことがあるって言ってた
2020/11/27(金) 19:49:40.87ID:2jPwBun/a
つかバレたっていいじゃん
2020/11/27(金) 20:15:20.68ID:UOOuJPVl0
帝国金融みたいなとこで金銭は全く触らないパートの事務員やってんだけど
破産したら絶対職場にバレますよねえ
だから任意整理にしたいんだけど諦めるしかないのかな
2020/11/27(金) 20:15:38.01ID:HCe6LzEo0
俺が整理した10年ちょい前より今の整理は辛そうやね
俺の頃はグレーゾーンの部分を減額してくれた上に4〜5年の分割組んでくれたもんだけど
返済終わってクレカは作ったけど絶対にキャッシング枠は作らない!
2020/11/27(金) 22:01:38.81ID:GAk6Igecd
600を月10で36回まで払った
まだ2年あるのか…
2020/11/27(金) 22:57:52.79ID:z9DUYUem0
やっぱりお金の教育は必要だよな
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:06:56.41ID:d6fllPkCa
教育も大事だが銀行ローンとショッピングローンも総量規制の対象にするべきやと思う
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:16:30.90ID:MdmHGlBZ0
審査する方にも責任あると思う
年収以上貸しつけて返せるわけないやん
2020/11/28(土) 15:05:12.18ID:olq5SLmm0
任意整理 気にしぃやから引きずってるけど… 二度と頼みたくないわ…
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:07:15.03ID:mkAQ6kKZr
>>237
ありがとうございます。テレポートは退会しようと思います。パチンコも足を洗い依存症の医者に通おうと思います。ギャンブルは自殺行為ですね。日雇いは出来ます。フルキャストで働いてやり直そうと思います。
2020/11/28(土) 15:21:59.56ID:tp5IPhXB0
口だけ
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:21:36.65ID:Ksm+7mAyr
>>222
ギャンブル依存を本気で抜け出したいと思っています。このような状況が10年以上続いています。ギャンブルで大事な30代を棒に振りました。このままいったら自殺か犯罪者の二者択一だと思っています。都内近郊に住んでいるため専門医も多いので来週勇気を出して通院したいと思います。競艇は解約したいと思います。金銭管理してくれる人は家族がいないのでそれがネックです。
2020/11/29(日) 00:41:28.40ID:vzC79Rqt0
>>258
俺もギャンブルで人生潰してるから気持ちは分かるよ。
自分との戦いだからな。お互い頑張ろうぜ。
しっかり働いて返済していけばまだ繋がるはずだ。
2020/11/29(日) 01:27:35.56ID:2CPA6Ls7d
金銭管理なら社会福祉協議会で月に1200円でやってもらえる。
病院や自助グループを利用しながら気長に行こう
2020/11/29(日) 07:47:07.66ID:k65kqDbAK
とりあえずジャパンカップやって落ち着こうぜ
2020/11/29(日) 09:44:40.96ID:RZxF0WYld
蒲郡競艇SGナイター優勝も本日
毒島のイン頭鉄板かと
2020/11/29(日) 10:07:28.41ID:g1oSQowFa
コントレイルだな
2020/11/29(日) 12:30:35.14ID:osbggVaz0NIKU
場違いの競馬の話とか200-500の借金スレだけで十分だから そこ行けよ
2020/11/29(日) 12:54:54.30ID:OPmjd0Pm0NIKU
>>266
それな!
2020/11/29(日) 16:17:12.63ID:iCWvf+MKFNIKU
君たち馬が合わないなぁ
2020/11/29(日) 23:28:23.16ID:KC9jOSFLKNIKU
ちょっとうけた
2020/11/30(月) 09:59:04.28ID:atASCMWh0
任意整理と個人再生の違いって
任意整理
・何社か債権を持っている場合選択できる。
・過払い金などがない限り減額はなし(将来利息がカットされるだけ)
・裁判必要なし
・保証人いらない

個人再生
・債権の全社が対象
・減額有り(最低でも100万以上の返済有り)
・裁判必要
・保証人必要

ということでOKですか?
調べても弁護士に聞いてもなんかいまいちピンとこなくて
2020/11/30(月) 11:13:21.02ID:7eVr7Jx4M
保証人いるのか
2020/11/30(月) 14:28:33.33ID:Kzzs+qOp0
司法書士ってクソだな…
2020/11/30(月) 14:30:32.28ID:GaBi34hvH
>>270
個人再生は自己破産できない人が大幅に支払いを圧縮できる制度
裁判所の認可が必要
退職金の見込み額や生命保険も資産として計算の対象になるため
それらの書類を集める必要があるなど認可されるまでにそれなりに
時間がかかる

保証人は不要。というか借金の返済ができなかった人の為の制度で
保証人になってくれる人が居るのか?
2020/11/30(月) 14:42:30.47ID:Kzzs+qOp0
身内に言えれば個人再生でも自己破産でも出来たけど、どうしても言われへん… 
2020/11/30(月) 14:46:10.69ID:atASCMWh0
すいません。
保証人の件勘違いでした。
個人再生は自分と債権者との間だけらしく、保証人がいると個人再生から差し引いた分は保証人に行くリスクがあるということでした。

退職金の見込み金額と生命保険などの資産を差し引いて100万以上だと個人再生するほうがメリットが大きいのでしょうか?
2020/11/30(月) 14:59:34.04ID:GaBi34hvH
>>275
ここは任意整理のスレなので詳しいことは該当のスレへどうぞ

【個人再生】個人民事再生スレ 日記その37日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1606257018/
2020/11/30(月) 15:24:39.04ID:+K9R+vPep
自転車こけて2つの弁護士事務所に相談したんだが弁護士費用が片方がもう片方の3倍以上で驚いた
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:47:52.46ID:hjaQO5Ibd
任意整理中です。
弁護士費用を3回に分けて毎月末までに振り込むことになってますが、間に合わなくて翌月1日に振り込んだ場合、なんらかペナルティや交渉の影響がありますかね?
まったく大丈夫てことはないんだと思うのですが。
2020/11/30(月) 18:52:05.10ID:M1MjK9u0M
そういう場合はこういった理由で遅れますって連絡したほうがいい なんに対して言えることやけど、遅れること黙ることってよろしくないよね
2020/11/30(月) 21:48:17.79ID:hp/jKNNd0
>>278
弁護士に舌打ちされます
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:17:26.51ID:vCk9uVJ90
>>278
自分とこは、例えば振込先のメモ無くして1日遅れとかの時には連絡くれれば良いよって言われた
とりあえず連絡しとくといいんでは?
2020/12/01(火) 00:11:05.10ID:rhjTysWyp
10月末に受任通知送って今交渉中だと思うんだけど、ふとクレカのサイトにログインしたら、
支払日12/10で残債全部が請求金額になってるんだけどなにこれ?
毎月10支払いのカードだけど、引き落としかけられるのかな?
ボーナスほぼ全額持ってかれると死ぬんだけど…
2020/12/01(火) 00:34:21.42ID:xwaTjYt30
>>282 引き落としされないように銀行で手続しな。できるよ。
2020/12/01(火) 11:13:33.44ID:JCTeVG0hd
>>282
引き落とし可能なら当然引き落とされる
普通は弁護士から給与振込先と支払い口座を別にしとくよう言われてるから全く問題なし
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 11:22:53.06ID:99PvkypXa
任意整理で支払中ですが、支払日に支払いできませんでした。いつもその業者に直接連絡しているのですが、連絡しなくてもいいですか?
二か月間未返済なのを防げば大丈夫ですか?
どなたか教えてください。
2020/12/01(火) 11:28:40.82ID:s2fPP/u1d
>>285
連絡入れるのが常識だよ
2020/12/01(火) 11:46:36.90ID:K2zJHHphd
>>283
これって実際可能なの?
どういう手続きなんでしょうか
2020/12/01(火) 11:54:35.49ID:nvRCbs9la
なんで大丈夫って思うの?
期日に遅れてるんだから連絡して謝るのが常識でしょ
そういう意識を変えないとせっかく整理してもまたすぐ借金するよ
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 11:59:50.58ID:99PvkypXa
>>286
了解致しました。
2020/12/01(火) 12:00:40.16ID:IakLNWsfd
>>287 窓口で引き落とし止めたいと申し出てください。実際にいくつかの銀行でやったことあります。書類は書かされる。
2020/12/01(火) 12:21:18.58ID:rMzNYML9d
お前ら今月も頑張っていこーぜ
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:47:57.77ID:5jhy2aHea
24回支払い完了 残り36回泣
これってよくわからないんだけど弁の費用ってどのタイミングで払っていたのでしょうか?書類みてもわからなくて無知ですみません
2020/12/01(火) 14:56:49.20ID:i7+kFOPZ0
弁護士代分割なら弁護士代支払い後に債権者への返済じゃないの? 3ヶ月分割で払ったとしたら 債権者への返済は……21回終わったってことだよ
2020/12/01(火) 17:31:32.46ID:B13kHx9I0
>>287
俺はタイミング次第で引き落とされちゃうかもしれないから弁護士に給料振り込まれたら即移しとけって言われた
特に銀行で手続きとかしなかったけど次の月には請求もなかったしクレカのアカウントも無くなってログインも出来なくなってた
2020/12/01(火) 19:45:55.31ID:/TeN9nnBK
俺も一時期ネットバンク凍結してたけど今は問題なく競馬に使えてる
債権回収業者に渡ってたから裁判まで行って一番苦労したわ
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 08:07:00.01ID:JZO6Ifc2a
>>285
大丈夫っしょw俺も30日期限だったけど今払ったわw
2020/12/02(水) 12:56:35.49ID:M5H8avw5a
整理で完済したら 過払い金返ってきますか?
2020/12/02(水) 13:30:10.07ID:SrOlMJqnM
ここ読まずにアヴァンスで任意整理してしまったが、
振込管理サービス(1社1000円、自分は4社4000円)外しても報復されないよな…?
2020/12/02(水) 15:30:17.19ID:b3H2K7FrM
>>297
まず過払いが何たるかを学ぼうぜ
聞きたいことがわからない
2020/12/02(水) 15:31:08.71ID:b3H2K7FrM
>>298
報復の意味がわからないけど選択できるのならご自由に。
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 19:34:46.74ID:XGs0gwEVd
>>187
どの債権者がそうなるのか、データほいしな
ていうか、客の属性とか返済実績で変わるんかね
2020/12/02(水) 20:40:53.25ID:E1i3qj9QM
そんなのカード会社による
2020/12/02(水) 22:52:24.07ID:eVBKvYjMd
三井住友カード整理しないで残しておいたんだけど先月更新で普通に新しいカード届いてビビった…
WiMAXの支払いで使ってるだけなんだけどね
2020/12/03(木) 01:56:14.98ID:dKCvBz+f0
俺はヨドバシのクレカ解約になったな
アフラック用で使ってたけど口座引き落としにしてもらうか
2020/12/03(木) 10:49:11.11ID:tb9quqPm0
自分はYahooカード支払い専用になったな
2020/12/03(木) 15:50:22.75ID:lA8hEML0d
金利手数料込みで総支払額100万のところ任意整理して分割払いにしたら、分割の対象って元金だけ?それとも手数料も支払わなければいけないの?
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 17:38:34.75ID:ZUYAV9U9a
>>306
自分は元金+経過利息(受任〜和解までの延滞利息)だった。経過利息は一部カットされてたけど
2020/12/03(木) 20:11:09.87ID:8CVzgGsY0
モビットが増額されたな
10万→50万
2020/12/03(木) 20:48:56.03ID:svWvJxyyd
あの、任意整理で弁護士事務所に依頼してお金払うじゃないですか。
それってその後もし支払いが滞った時の先方との対応や再和解してくれる分も含んでますか?
それとも、そのときはまた別で払わないといけないのですか?
2020/12/03(木) 21:22:50.18ID:sLJNvNWT0
そもそも滞納とか再和解がありえないから。
毎月の管理費取って
2020/12/03(木) 21:23:00.71ID:x1i9PgY20
弁護士に返済代行してもらうんだったら遅れたら債権者が弁護士に連絡して対応してくれるけど、再和解はまた同額いるんやない?繰り返してたら辞任されそうやけど
2020/12/03(木) 21:23:45.64ID:sLJNvNWT0
毎月の管理費取ってる場合は滞納はプール金とかで対応してくれるかもしれん
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 08:16:44.76ID:BZccDGueF
>>309
任意整理する前から滞納とか再和解の心配するくらいなら最初から自己破産考えたほうがいいと思うけど…

分割回数も借入期間や業者によっては60回より少ない場合もあるし、早目に複数の事務所に相談なりして準備万端にしてから任意整理したほうがいいと思う
2020/12/04(金) 12:41:54.61ID:IKbR01Vrp
300万の借金を任意整理した後転職して公務員になって給料も増えて少しずつ生活に余裕出てきたんだが携帯の分割払いって多分出来ないよね?
公務員でも完済後5年はローン組めんのかな
2020/12/04(金) 13:20:29.38ID:lCmDviUU0
公務員なんだとおもってるんだ
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 13:26:52.35ID:wwx2X/HV0
>>314
携帯は同携帯会社での新規や携帯会社の移動で無く、機種変更なら高額な機種でも分割きくよ
ただし近々で携帯代滞納や未払いが無ければね
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 13:27:12.31ID:n2R4ix2+a
>>314
携帯料金の滞納したことないなら通る可能性あるんでない?
公務員だからって優遇されるわけはない
つかボーナスもうすぐ出るんだから一括で買えば?
2020/12/04(金) 15:24:51.04ID:rcWVnCaZd
>>314
公務員とかは関係ないよ。
完済後5年はローン組むことが難しいと考えてほしい。
2020/12/04(金) 19:11:54.83ID:LUbcG6XLd
債務整理して返済中だけど去年ドコモで携帯分割払いできたww
2020/12/04(金) 20:06:22.86ID:gnRxlyIBd
債務整理をする際、事前に又は介入通知後に自ら解約するのと何もしないで強制解約になるのでは、何か違いはあるのかな?
信用情報の傷つきかたとか。
2020/12/04(金) 22:12:08.52ID:NTlMdG/hd
バカが多いんだな
2020/12/04(金) 22:33:41.80ID:APhn7mPi0
借金持ちだぞ当たり前だ
馬鹿か?
2020/12/05(土) 07:25:17.19ID:CXTNWze1d
みんな和解金って1社どれくらいなもんなの?
会社と債務によって違うのかな?
返済始まって1年。途中経過みたいな紙弁護士事務所からきて和解金何十万も払ってる事初めて知ってびびったww
2020/12/05(土) 10:09:58.72ID:FNi6zz5zK
事前にいくらかかるかも分からずに依頼したのかよ
だいたい一社あたり四万円までが相場だよ
ニ万円でやってくれるところもある
2020/12/05(土) 10:40:49.46ID:7dar/l8A0
無理や…って任意整理するのによく調べもせんと飛び込めるって富豪かよ
2020/12/05(土) 11:44:29.67ID:++3+bfgR0
>>323
じゃあ弁護士に過払い請求訴訟を起こそう
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:31:04.98ID:wAID5CeCF
このスレたまに不思議なこと聞く人いるけど普段の仕事ぶりが心配になるなw
2020/12/05(土) 21:30:56.12ID:nZA1itUSp
>>314だけど質問答えてくれてありがとう
色々試してきます
2020/12/05(土) 22:37:08.33ID:ko9HSYXKd
今借金を約48回払いで返しているのですが、支払いがきつくて任意整理か破産で迷っています。私の場合はどちらが負担少なくなるのでしょうか?
借金の原因はパチンコ、生活費、ソシャゲ課金でギャンブルでは無いのですが破産の場合同罪廃止?になりますか?
2020/12/05(土) 23:05:52.66ID:CXTNWze1d
>>324
間違った
着手金は4万
和解金も負債の返済に含まれてる何十万だった
あと3年半頑張る
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 23:24:36.19ID:AW0e/7xcd
>>329
パチンコはギャンブルじゃないの?
2020/12/06(日) 01:05:34.73ID:Y8YC960X0
パチンコは適度に楽しむ【遊び】ですので(震え声)
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 01:14:30.58ID:IrQS/mfgd
>>329
同罪廃止じゃなくて同時廃止な
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 10:08:37.37ID:FqBIfBWha
>>329
生活費以外がどんだけの割合か知らんが、パチンコはギャンブル、ソシャゲ課金も浪費にあたるでしょ
2020/12/06(日) 10:10:07.31ID:rz1HMbUH0
ギャンブルで生活費足りなくなってるやつじゃん
パチカスってすぐ嘘吐くんだよな
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 11:05:38.18ID:JgYWLB3ra
329は嘘というよりアスペだな
この程度なら会社の新人にも数人いる
2020/12/06(日) 12:25:36.22ID:nJdNQTgFd
>>329
ソシャゲとパチンコと公営ギャンブル全部出来なくしような。
お前は病気だよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:47:15.09ID:ztG7lHkHa
>>314
俺公務員だけど、完済後すぐに3000万の住宅ローン組めたよ
頭金600万出したからそれがなきゃ無理だったみたいだけど
2020/12/06(日) 13:31:52.14ID:BWpczWii0
みんな貯金あるんだ……
2020/12/06(日) 14:42:48.91ID:nJdNQTgFd
>>338
それって頭金積んだから組めただけで公務員関係ないよな
2020/12/06(日) 15:53:58.85ID:Y8YC960X0
公務員様だからな
2020/12/06(日) 15:56:34.02ID:rz1HMbUH0
公務員様という超絶安定した職に就きながら返せないレベルの借金をするアホには二度と金に触らせない方がいいのでは
2020/12/06(日) 16:18:50.94ID:nJdNQTgFd
公務員って「公務員だから」とか「公務員なんだけど」みたいに言うやつ多いよな。
公務員だからって傷ついた信用が早く回復するわけないのに。
2020/12/06(日) 16:24:40.97ID:POHClQGOM
だって公務員って言ったらお金貸してくれるんだしん
2020/12/06(日) 16:54:10.17ID:Y8YC960X0
だから公務員様はブラックリスト5年は対象外って思考にもなるのか
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 16:57:25.83ID:KRwW8hW5d
公務員様も上級国民の仲間入りしたってことだな
2020/12/06(日) 17:30:58.71ID:rz1HMbUH0
公務員様はコロナ禍でもクビも減給もないんでしょ?
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:13:25.77ID:nrkoqot2a
月6万5000円×60回+友人への返済4万円×60回がこのボーナスでようやく終わる
長かったけど、皮肉にも収入増やすための原動力になって、凄い速度で収入増えた
もうこの掲示板とはさよならだ
2020/12/07(月) 22:37:19.03ID:0bqHsgn1d
すごい (´゚д゚`)
お疲れ様でした 裏山
2020/12/07(月) 22:48:22.39ID:cRgBPwUG0
さよならは掲示板じゃなくてスレだろ
しかし友人から240万円借りるとかゴミクズやね
2020/12/08(火) 00:37:27.99ID:xYXrLrdcd
240万貸してくれる友達がをるのがすごいと思いました
2020/12/08(火) 00:41:13.70ID:AixC3MgYa
>>350
オレは348では無いが、頑張ってすべて返済した人間に対して、そういう書き込みしかできないお前さんの方が真のゴミクズじゃねーか

なんか妬みがスゴ過ぎてウケるw
2020/12/08(火) 00:47:47.58ID:UVLr5o5ld
末尾a
2020/12/08(火) 05:33:55.82ID:M+uOldxpM
クスクス
2020/12/08(火) 11:26:52.78ID:dJVvg5EYM
先月27日に任意整理したらdカードから明細書届いたけど 払わんでええんよな?
2020/12/08(火) 11:53:05.76ID:WNVs8JZ6M
依頼した事務所に聞けばいい
2020/12/08(火) 12:32:15.89ID:jaRhPnNuK
>>355
払わんでええ
2020/12/08(火) 12:43:18.79ID:Xo3NnpO60
>>356>>357
ありがとう
2020/12/08(火) 23:45:28.05ID:PtfM1oO20
>>352
日付が変わってIDも変わって書き込んだのに自演バレて可哀想
2020/12/09(水) 14:39:26.07ID:18kXDy4Hd
ようやく2年だよ
毎月カツカツだよ
ビッグマックはご馳走
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 15:00:48.17ID:RSi1igHra
俺まだ10ヶ月だわ
みんな頑張ろう
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 17:22:08.62ID:6/1/tJva0
なんか言われてるかなと思って見にきたら自演扱いされてて草
自演するならwimax(末尾a)切ってキャリアの回線使うわww
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 17:24:14.86ID:Wunsq8u2a
自分の書き込みは緑色に表示されるんだわ
https://i.imgur.com/y5oogKn.png
2020/12/09(水) 17:44:09.24ID:7jZ9otMXa
俺も自分の書き込み赤くできるよ!
https://i.imgur.com/yXiU6Kk.jpg
2020/12/10(木) 01:04:09.29ID:X5eXvinK0
イオンカードの引落をイオン銀行にしている状態でイオンカードを任意整理したらイオン銀行の口座は凍結されちゃう?
2020/12/10(木) 03:19:00.78ID:2XL06IbS0
そりゃな
2020/12/10(木) 04:49:57.06ID:tjCI/Aufr
>>365
されないです。
経験者より
2020/12/10(木) 08:00:10.41ID:E8RrR9Oe0
今月末でジャックスとレイク返し終わって月々の返済がぐっと楽になるけど本社の近くでクラスター起きてしまった。
もし感染したら日給制だし会社も自宅待機時の6割の休業補償出さない方針っぽいから気が気じゃない・・・。
2020/12/10(木) 08:48:21.26ID:1baNkbN+a
クレカ整理して銀行口座が凍結される理屈がわからんのだけどそんなことあるの?
2020/12/10(木) 08:49:42.07ID:X5eXvinK0
>>367
ありがとう
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 08:52:19.03ID:c25V6xPwd
>>369
銀行のカードローンも含まれてなければありえない
2020/12/10(木) 08:55:28.01ID:X5eXvinK0
>>369
イオンカードとイオン銀行に付帯するカードローンは債権管理が同じ会社なのと、一般的に銀行の方のカードローンだと債務整理の際に口座凍結と残高抜かれるって聞いたので。
残高はおろしてゼロにしておけば良いけど給与振込口座にしてるから不安になったわけ。今からだと振込先変更に日数かかるし。
2020/12/10(木) 08:56:28.00ID:X5eXvinK0
>>372
ちなみに銀行の方のローンは使ってないです
2020/12/10(木) 09:30:12.10ID:qOgCQ1n+d
早く返済終わらないかなー
2020/12/10(木) 10:11:06.55ID:xwa8iSC5K
楽天カード整理したけど楽天銀行は普通に使えたぞ
2020/12/10(木) 10:22:22.82ID:Bzzn6k1v0
別の会社じゃん
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:23:25.94ID:/MhXmEzwd
>>375
当たり前でしょ
既出だし、要らないこと書きこまないの
2020/12/10(木) 11:37:33.69ID:1baNkbN+a
あ、なるほど銀行のカードローンを整理するとその口座が凍結になるのか!納得しましたありがとう
2020/12/10(木) 12:59:40.72ID:e673I7xEr
>>365だがさっき法律事務所行ってきた。
やっぱり同じクレカ会社と同じ銀行だと口座凍結だって。委任通知したら間もなく口座が使えなくなるので、給料は会社に振込先変えて貰って最後の振込が終わって引き出し完了後に対応開始するってさ。
但し一定期間たてば口座はまた使えるようになるみたい。
2020/12/10(木) 17:09:03.02ID:vHWU8u9o0
>>372
保証会社による。
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:19:55.19ID:/IyKZ+bf0
48歳、7社で550万
毎月12万払ってる
1週間遅れたりもしてるけど何とか払ってる
コロナの給付金に救われたり
ボーナスに救われたり
レコード売ったり

でももうダメだ限界来た

15年前に一回任意整理してる
また任意整理出来るかな?
ほぼ子供の学費とかだな
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:25:55.55ID:Xk1kROT30
>>381

できる。

ただ多分自己破産か個人再生を勧められる。
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:39:17.26ID:VUYV9/1Ud
>>381
その年齢で550万円の借金は無理だろ
大人しく自己破産しな
個人再生でもいいけど、どうせなら自己破産だな

俺も自己破産選んだ
2020/12/10(木) 22:11:25.02ID:vmiAXrQN0
皆すげぇな
よく欲を抑えてるな
2020/12/11(金) 09:39:15.61ID:+YPGd/cS0
それほど抑えてないのだ
2020/12/11(金) 22:09:08.31ID:lCSI6y08a
自分が高校生(当時2009年))頃にa◯に携帯を契約しようとしたら親が当時10歳(2001年)の俺に勝手に携帯契約されてそれが滞納してますと言われたから契約できないと言われてそこから放置して今現在に至るんやが
このa◯会社の滞納額の借金の時効成立できそう?
無理なら任意整理で利息分だけでも減らせたら良いんだけど厳しいですか?
2020/12/11(金) 22:19:20.63ID:RfB/rLkf0
そもそも請求されてるの?
もう時効になってんじゃないの。
照会してみたの?

それ返したからと言ってauはもう無理だよ。
2020/12/11(金) 22:29:52.60ID:BcBP9K2O0
>>387
母親の実家の契約で俺もそこに住んでるこどおじなんやけどそれが請求書のハガキ、差し押さえ通知とかそういうの来た覚えがないんだよねー
滞納してのが発覚した高校生の頃もそういう通知がなくて知らなくてビックリしたもんだわ
2020/12/11(金) 22:32:52.15ID:RfB/rLkf0
請求されてないのに何したいの?
2020/12/11(金) 22:41:41.63ID:RfB/rLkf0
とりあえず信用情報見てみなよ。
2020/12/11(金) 22:48:05.87ID:VpL39075a
なんかもう日本語がおかしい
2020/12/11(金) 23:37:49.93ID:BcBP9K2O0
>>389
a◯の滞納あるとカード作れないし、携帯契約できないから請求きてなくても消滅時効する必要しなきゃダメなのか
消滅時効無効なら責務整理して払ってクレジットカード持てれるようにないたいって感じ

>390
信用情報で何聞けばいいんですか…?
そこで何かわかると携帯契約やクレジットカード持てるかどうかわかるのかな?
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:55:27.14ID:wqauTZADd
>>392
auを伏せ字にする必要ある?
2020/12/12(土) 07:43:40.01ID:t8gFdECwr
任意整理体験談ブログ
https://waonhome.com/58/
2020/12/12(土) 08:58:17.24ID:SIxpA/ALa
持てれるってなに?
2020/12/12(土) 09:28:32.52ID:pGhMjVBf0
れ入言葉
2020/12/12(土) 10:22:24.84ID:wzmPzzxKd
>>394
こんな人でも家買えるのか 笑
2020/12/12(土) 11:44:51.68ID:pGhMjVBf0
>私の覚悟というのは、クレジットカードの支払いについては滞納するという事だった。

ここが最高にクール
2020/12/12(土) 13:09:48.14ID:Qy9sV0c3a1212
386は日本人なのか?
日本語がおかしすぎて何言ってんのか理解できないわ
そもそもauをなぜa○にするのかすら意味不明だし
2020/12/12(土) 14:20:11.10ID:YJcm0EBH01212
社名書き込んだら駄目って思ってるんじゃないか?
2020/12/12(土) 18:51:00.42ID:pGhMjVBf01212
auを伏せ字にすると糖質に絡まれる5ch怖い
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 20:21:49.81ID:TgDefkZRa
普通伏せ字になんかしないだろ
2020/12/13(日) 20:33:37.12ID:r4sIKyPua
びっくりするくらい頭が悪くてよく任意整理なんて言葉に辿り着いたねって思う
2020/12/13(日) 20:41:19.26ID:iL7N0svS0
ボロ糞やんけ もうええやん
2020/12/13(日) 21:05:34.98ID:RFmiP4aW0
伏字って意味無いし
2020/12/13(日) 21:44:30.01ID:1CdOyfya0
急に湧いてくる単発達
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:17:11.11ID:rWMOiMI7d
いよいよ明日はボーナスだ!
お金は気持ちの余裕だわ
2020/12/14(月) 13:14:41.04ID:8pnFicXd0
>>381
自分は40くらいでほぼ同じ金額の任意整理した。
自己破産も考えたが、その時の職業的にバレたらやばかったので毎月75,000円くらいの任意整理にした。
その後離職したんだけど、コロナですぐに職が見つからず月々の金額下げてもらって今に至る。
あと1年もしないうちに全額払い終わる予定。
来月から仕事に就けそうなので、余裕あれば全額返済しようと思う。
2020/12/14(月) 14:16:50.93ID:ouDkuJmda
企業名伏字にするのアラフォー以降世代に多いイメージ
2020/12/14(月) 20:24:41.19ID:n5hgSSAbr
>>394
まさに実体験て感じだわ
面白いブログありがとう
2020/12/14(月) 21:14:16.73ID:P1WY8J4na
>>409
あんなに頭の悪い文章を四十路すぎのおっさんが書いてたら残念すぎだろ
2020/12/14(月) 21:22:37.98ID:7sVYqmRm0
文を書くなんて素人がやればこんなもんだよ
2020/12/15(火) 07:01:30.35ID:JwuebqyU0
ただ年取ったところで文章力上がるわけでなし
2020/12/15(火) 12:42:11.46ID:cjvuzR1t0
まだ引きずってて草 1つのおもちゃで遊ぶの好きやなぁ…
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 20:59:51.52ID:z+EraIMLa
5万円を84回なんだけど、
10万以上の返済、収入増加の投資をし早期返済するぞ。
2020/12/15(火) 22:26:28.38ID:XsNppvXxM
>>415
84回は長いね。
私は1社が48回、2社が60回、1社が72回。
月の支払い額を可能な限り減らしてくれと司法書士に頼んだが、72回が限界だった。
2020/12/15(火) 23:28:29.87ID:cjvuzR1t0
60回超えてるだけですげーよ 取引期間長かったとか、大手か?まだ和解してへんけど、不安だわ
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 00:52:33.67ID:A20A13+p0
>>417

私は某街金が80回です。

弁護士に将来利息カットで和解をお願いしてたけど弁護士が無理っすって白旗あげたわ。
2020/12/16(水) 01:19:42.81ID:WNmSZpv+0
つまり利息カットなしだったら60回以上いくんかな?
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 02:24:17.40ID:OoO3lGUVa
利息カットなしって任意の意味あるの?
2020/12/16(水) 02:34:16.72ID:1quKSAGIM
任意整理で完済して4年半経過
そろそろクレカ作れっかな?
2020/12/16(水) 08:40:47.14ID:Qbrdlo0qd
みんな任意整理したら返済は弁護士事務所?直接和解した会社?
2020/12/16(水) 12:24:45.77ID:VKtCLE8uK
>>422
債権者の口座に直接振り込んでる
ネットバンク使えば意外と楽よ
2020/12/16(水) 16:36:09.08ID:wUX1fN/sr
無知で申し訳ないのですか、プロミスで他社の100万円を借り換えしたのですが、コロナで支払いが出来なくなり債務整理をしたいのですが、借り換えしてもできるのでしょうか?
2020/12/16(水) 17:26:23.54ID:Ke2C/DNj0
>>424
出来るけど、プロミスの借入期間が短いとプロミスがゴネる可能性
2020/12/16(水) 17:42:16.04ID:wUX1fN/sr
まだ二ヶ月ぐらいの借り換え期間です。やはり期間が短いと厳しいのですね。困りました。
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 17:43:55.93ID:TQi+Wuah0
>>420

1社だけで見たら意味ないね。そのまま枠内借り入れしないで払って行くのと同じだからね。

ただ私みたいに多重債務債務で詰んでしまってる人にはトータルで見たら意味があると思います。
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 00:37:18.69ID:hWfgULix0
質問です。任意整理はする会社、しない会社を選べるじゃないですか?
選ぶことに意味があるとは思えないんですがどうなんでしょうか?
どうせすぐにカードも使えなくなるだろうし
なぜわざわざそんなことするんですか?
2020/12/17(木) 01:07:50.68ID:sLS5Dcrj0
このスレ見てると任意整理ってメリットがあるのか分からないわ。
俺は年収650万で2社合計170万を毎月5万入れて返済中で、
都度、半分は利子で持ってかれるけど、計算上5年で返済予定。
ここ書いてる方々も返済年数や借金額は似たようなものだよね?
任意返済のメリットって何?
利子が下がるのであれば検討したいのだが、、
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 02:27:17.38ID:hWfgULix0
自己破産のが圧倒的にいいよな?
どうせ10年くらいは借金出来ないわけだし
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 04:30:59.77ID:wmGfLAk7a
>>428
俺の場合9社中2社は入れなかった
総額300万のうち、その2社は1回当たりの支払いが2000円ずつで任意入れても入れなくてもそんなに変わらないのと、残債が5万ずつくらいに減ってたから依頼料と利息がそんなに変わらないから
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 08:14:25.80ID:8kXCWqOEa
>>429
一般的に任意整理は将来の利息カットで和解だからメリットはあるでしょ
経過利息(受任〜和解までの利息)も含まれる場合もあるけど
単純計算で170万を60回返済しても3万弱では?
2020/12/17(木) 08:20:33.33ID:jzzbDJ9+0
>>429
メリットも何も職業柄、官報に載ると困る人いるだろ
だから任意整理なんだよ
2020/12/17(木) 09:23:04.82ID:y1tP0ExT0
>>429
半分の年収で倍の借金作ってから出直してこい
2020/12/17(木) 10:13:33.87ID:3nCZk79+M
月々の支払い額が下がるなら、メリットはある。
私の場合は、約93,000円が46,710円に下がったので、メリットはあった。
リボルビングで枠を使いきっている場合は、下がるのではないか。
2020/12/17(木) 11:59:59.89ID:NHt/rqBZM
429です。月の返済額が減れば確かにメリットですね。
かつ、将来の利息が掛からないということは、
和解時点の確定した利息を月々払っていくイメージって認識で大丈夫?
例えば住宅ローンや車のローンと同様に。
2020/12/17(木) 12:21:36.64ID:+76EjIURM
170万の18%を5年で完済する場合、支払総額は260万くらいになるはず。
つまり5年で90万くらいの利息を払うことになる。
任意整理すると利息は無くなるので支払総額は170万のまま。
5万づつ返すなら3年で借金が無くなる。
2020/12/17(木) 12:22:21.71ID:85gsHYlGK
>>436
利息は一切かからないしちょっと調べたらわかるだろ
2020/12/17(木) 13:11:31.29ID:zVZnNzvQd
>>429
何この馬鹿
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 13:18:42.84ID:Kx9uB2KRa
年収が平均より上でもアホはアホなんだな
2020/12/17(木) 15:07:08.93ID:NHt/rqBZM
429です。このままでも返済できたので、今まで別の方法があること自体眼中になかった。
ただ任意整理って返済方法を聞いて興味が湧いたので、質問してみました。
確かに調べればわかることですね。
すみませんでした。
とりあえず無駄金払いたくないので、
弁護士に相談してみます。
2020/12/17(木) 15:10:59.48ID:L3Byb+pla
無駄金って……ちゃんと規約に了承して自分の意思で借りたお金に対しての利息なのにその言い種はないわ
2020/12/17(木) 15:58:07.05ID:Xo/TlmQy0
無駄金……
2020/12/17(木) 16:52:55.80ID:5aiAU+jJd
想像以上の馬鹿がいるな
2020/12/17(木) 17:48:45.56ID:Xo/TlmQy0
…ていうかブラックリストの事理解してるのか?年次600万で借金170万任意整理ってなんですんの?ぐらいなんだが…。年収言いたかっただけか?
2020/12/17(木) 18:13:53.38ID:NHt/rqBZM
429です。
さっき調べました。わかります。
想像以上の利子だったので、最近すごく無駄に感じてきたというのが本音です。
この先特に借金や新規ローンやクレカの発行はしないので、単に利子がお安くなるならという気持ちで、この様な方法もあるのかと知ったところです。
2020/12/17(木) 18:19:31.88ID:y1tP0ExT0
世の中には同じ生物とは思えないくらいIQの低いいきものがいるのだ
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 18:23:49.83ID:umFVSjTGp
600万あったら600万の借金があっても返していけるはず
2020/12/17(木) 20:02:06.28ID:NHt/rqBZM
429です。
すみません、逆に聞きたいのですが、
上記の年収と借金額で任意整理してなぜする意味がないか教えて頂けないでしょうか?
上記にも書いてあったように将来の利息が付かないってメリットだと思うのですが。
2020/12/17(木) 20:09:25.35ID:Xo/TlmQy0
全額返済から5年間ブラックリストに乗るし、クレジット作られへんのやで?ローンも組まれへんし!
その年収でその借金額切り詰め頑張ったら一年ちょっとで返せるなら
自分らみたいなカツカツで苦しい状態の奴らよりメリットなんてないやろ
利息を無駄金とか嫌味でしかない
2020/12/17(木) 20:25:16.60ID:O3OovwPqa
そうだよねえ
余裕があるんだから繰り上げて返せばいいじゃん
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 20:34:01.95ID:fm541lDZa
>>449
多重債務で生活が逼迫して追い詰められてるから任意整理するんだよ
債権者に利息免除のお願いして一括払いできないから分割にしてもらってるだけだし
収入に対して借金が少ないと60回は無理かもしれんし

生活に余裕があるならあえてブラックにならずに繰上返済でもしたほうがいいんじゃない?
2020/12/17(木) 20:57:25.19ID:NHt/rqBZM
429です。
なるほど、上記の方々がIQ低いとか想像以上の馬鹿とかマジ理解できなかった。
そういうことね。俺はただ月々さらに数万安くなるなら
それは月々で言えば誤差だし、
さらに利子も減って良いなと思っての発言でした。
また、ローンも組む予定ないしクレカ使わないし、
ブラックもたった5年でチャラだから良いかなとも思ったから。
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 21:14:24.43ID:fm541lDZa
>>453
考え方は人それぞれだからまあいいと思うけど
倫理観でいったら約束した通りに返済するのが当たり前で、損得の問題じゃないのよね

ちなみにCICは完済してから最長5年はブラックだから「たった5年」じゃなくて最長10年ね
2020/12/17(木) 23:18:44.13ID:8Mt4QS6ia
任意整理したいんですけどって言ったら「何でですか?普通に返済できますよね?」って言われそう
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 01:18:32.33ID:E6WNFkenp
>>453

まぁ、今はローンやクレカ作る予定ないかもしれんけどこの先必要になるかもしれんし。

年収良いんだから普通に返済しても余裕あるでしょいから任意整理しないほうが良いと思いますよ。

上に言ってた人いるけど弁護士さんも本当に任意整理必要ですか?って言われるかもしれませんよ。
2020/12/18(金) 08:06:20.86ID:7NaLP2oAH
>>453
債権者に電話かけてもう少し利息まかりません?ていっても良いんだぞ
余裕で払える場合は債権者が任意整理を受け付けないことあるよ
債権者が任意整理を受け付けるのは未回収になるより元本返してもらえればましって考えだから
年収が多い場合は裁判でも起こして給料差し押さえた方が早い
2020/12/18(金) 10:32:01.61ID:L8NFSVlO0
利息払いたくないとか言いながら万単位の金を誤差って言ってるの流石に馬鹿すぎるだろ
何の仕事してるんだ…
2020/12/18(金) 10:36:20.98ID:3QeSRF1fd
2社前倒しで一括返済したんだけどCICが異動するのは数年後になるの?
2020/12/18(金) 11:42:34.34ID:c29PC1GP0
>>429みたいなのでも年収650万も稼げるのか
世の中わからんな
2020/12/18(金) 12:09:01.81ID:/VRTPj6XM
>>460
429です。お前はいくら稼いでるの?
国が認めている任意整理で将来の利息利子減る、
安く均して返済計画が立てやすくなる等のメリットは多いよね。何が問題なのでしょうか。
ブラック乗っても現金で解決
カード作れない、現金で解決できるし
デビカ作る方法もあるよね?

具体的に教えてくれないかな?
2020/12/18(金) 12:13:55.41ID:uA+SBnkI0
急に居丈高になって笑う
正当な手続きを踏んで発生した己の借金に対するりそくを踏み倒そうとしている人にお前とか言われたくないわね
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 12:17:23.03ID:IQR4uERGp
もう払えなくて滞納してる
催促の電話が凄い
任意整理をするにしても申し込んで色々決まって、
「金払って」かなくなるまで何カ月くらいでぬか?
2020/12/18(金) 12:20:31.46ID:/VRTPj6XM
>>462
踏み倒すわけではなく法的に和解しましょうと
言うことなのですが。
2020/12/18(金) 12:23:10.06ID:RuPbgI3TM
>>463
どっかの事務所に今から電話して
2分後に面談予約して
すぐさま債権者に任意整理の予定を伝えたら
最短3分で督促電話は止まる
2020/12/18(金) 12:24:27.75ID:poiZNZ/gK
>>463
そこまで来てるなら精神的にも辛いだろうし早いとこ事務所に依頼したほうがいい
依頼を受けてもらえたらすぐに督促の電話は止まるよ
もし電話があっても任意整理を依頼してることを伝えればいいだけの話
2020/12/18(金) 12:27:25.40ID:MfnvkUYR0
429です429ですうぜーw
2020/12/18(金) 12:29:58.82ID:/VRTPj6XM
>>467
どううざいのか言語化しろよ
2020/12/18(金) 12:34:10.70ID:xz3ydLPB0
コテつけちゃえよ
NG捗るし
2020/12/18(金) 12:47:45.28ID:/VRTPj6XM
>>469
上記の踏み倒しwなんて毛頭考えてないのに、
法的な手続きをしようとしているだけで、
なぜ踏み倒しになるのか疑問に思っただけです
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 13:03:18.09ID:/kj/SEz/a
650万なんか4年目で到達したけどな
それこそ十何年も務めて300とか400しか貰ってない奴らこそ何してんだよって思う
2020/12/18(金) 13:04:13.65ID:/wt5PTiu0
…無駄金ってことは 法的に 利息の『踏み倒し』ってことにならんの?
2020/12/18(金) 13:13:05.74ID:lynLGpTQa
お金借りるときに「この金額をこの利息で借りてこの回数でお返しします」って契約したんでしょ?
それを後から「思ってたより利息高いわー返せるけどもったいないから減らそう」って踏み倒そうとしているようにしか見えないね
2020/12/18(金) 13:18:11.92ID:/VRTPj6XM
踏み倒しってのは払わないって事だが、全く意味が違うでしょ。
俺が言ってるのは原契約がもちろんあった上で、
利子減額等の覚書(合意書)を交わすわけなので、もちろん双方納得の上で交わすものだから、踏み倒しにはならんだろ。ホント上記の方は何を勘違いしてるのか…
2020/12/18(金) 13:20:39.73ID:7rGKLEG+0
理屈っぽくて面倒臭そうな奴だな
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 13:33:25.44ID:IQR4uERGp
>>463です。ありがとうございます!

という事は、今手元にあるお金でファミレス行ったり、コンビニで買い物出来るって事ですか?!

それとも手元にあるお金もさしおさえられるんですか?

今月もなんとかき集めて8万くらいあります。
でもこれを払うとまたまともにご飯も食べられない。。。
2020/12/18(金) 13:35:35.82ID:levM2mY7d
>>476
貧乏なくせにコンビニなんかで買い物するんじゃないよ
激安スーパー行け
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 13:36:31.05ID:sffcMpgk0
>>474

任意整理で業者が将来利息カットで和解するのは自己破産されて一銭も返ってこないより良いから。

あなたのスペックだと業者は和解に応じないかもしれませんね?
2020/12/18(金) 13:39:03.32ID:/wt5PTiu0
なんにしろ荒れてるし、もういいよ 
すべきかどうかも分かったやろうし、払えるでしょ?って言われるかも知れんけど、弁護士事務所いってきたら?
>>476なんでコンビニ行ったり外食しようとすんの…甘え滲み出てるよ甘え
2020/12/18(金) 13:43:41.09ID:poiZNZ/gK
>>476
手元にあるお金は自由に使っていいし和解までは一切返済する必要もない
事務所に払う費用も分割で対応してくれるとこが多い
まあ返済が始まるまでにいくらかは貯めといたほうがいいだろうね
481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 13:44:18.21ID:sffcMpgk0
>>476

私の場合は支払い日の1週間前に弁護士と面談して1社4万で5社依頼しました。

面談の際に1週間後の支払いもしなくて良い事と着手金を来月から積み立ててくださいと言われました。

和解状況次第ですが実際に業者への支払いは半年後くらいと言われましたね。

なので近々で現金は必要ないですよ。
2020/12/18(金) 13:46:49.81ID:Bcj1oAviM
みんなちょっと待って!
勝手に
>>429
2020/12/18(金) 13:47:34.88ID:Bcj1oAviM
勝手に>>429に話しかけないで俺を通して!!
2020/12/18(金) 14:17:22.20ID:CUtuXaUla
>>470
あんたバカすぎ
いろいろ言われて全く無い知識で反論しても意味ねーよ

そもそも任意整理は法的な手続きじゃない

法的な手続きは個人再生と自己破産
任意整理は、任意で行う債務整理たぞ

ちっとはググるなり調べて知識つけろ
2020/12/18(金) 14:37:07.17ID:/VRTPj6XM
>>484
確かに法的な手続きではないですね。
間違っていました。すみません。
ただ最初から言っているが、スペックいった上で、任意整理する必要があるか、馬鹿だとか等の意見が有ったので
一貫してその理由を聞いて来ただけなのだが。
いつ反論した?
2020/12/18(金) 14:38:22.73ID:/VRTPj6XM
>>484
あなた詳しそうなので是非意見を聞きたいのですが。
2020/12/18(金) 14:52:22.57ID:lynLGpTQa
最初の質問が任意整理のメリットって何?だからその答えとしては
「収入が借入に追い付かず返済が難くなってしまった人が債権者にお願いして利息を減らしたり返済回数を変えるなどしてもらって返せるようにする」だから
余裕で返済できる>>429にとってのメリットは特になしってことで良いんじゃない?
2020/12/18(金) 15:46:21.89ID:7NaLP2oAH
>>461
任意整理は債権者との話し合いだけで裁判所は関わらないから法的なものは何もないぞ
利息カットについても債権者が認めればしてもらえるだけで拒否されればカットはされない
支払い能力がある場合任意整理は拒否されるぞ

法的なものは給与再生と自己破産だ
これは法的なものだから官報に名前が載せられる
2020/12/18(金) 16:50:15.87ID:L8NFSVlO0
キチガイ暇そうな上に高年収で羨ましいな
何の仕事してるんだ?
2020/12/18(金) 18:08:57.37ID:/VRTPj6XM
上場の平社員はこの位は貰える
私はこれが高収入だとは思わないから
安く月々を均したいだけなのよ
2020/12/18(金) 18:15:22.07ID:TFqoyM68a
何で借金したの?
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 18:19:24.73ID:IQR4uERGp
任意整理の基本的な考え方って、

例えば100万借金がある
毎月1万返してる
でもその1万のうち5千円が利子で元金は5千円しか減らない

これを毎月1万円返して1万円の元金が減って行くようにするのが任意整理なんですか?

でも支払い金額が減らないで毎月1万払うってどのみち支払って行けないと思うのですが?

しかも三年以内(5年以内?)に完済しないとダメとなると、
毎月3万とか払わないとなりませんよね?
逆に無理でしょw
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 18:32:19.58ID:CRKGLmgDa
もはや釣りなんじゃないかと思う
こんなに頭弱くて生きていけないだろ
2020/12/18(金) 18:53:43.45ID:/wt5PTiu0
なにわろとんねん。
100万借を1万返済の時点で例えがおかしくない?一社だとして最低毎月支払2万で将来利息含めたら返済額は127万 その27万をカットを交渉してもらうのも任意整理だろ 多分自分も4社230万で6万支払で任意整理してもそんなに変わらん言われたけど、今も苦しいが確実に減ってくこと思ったらいつ終わるか分からんまま払ってくよりマシだと思って依頼した。 
ホンマ毎月の返済額を少しでも下げたいってのは多重債務向けかな
2020/12/18(金) 19:03:59.54ID:TFqoyM68a
さすがにID:IQR4uERGpは釣りだろう
ID:/VRTPj6XMは真性かもしれないけど
2020/12/18(金) 19:11:56.81ID:L8NFSVlO0
俺とか言ってるけど風俗嬢だろ
思考が自分が不倫して離婚するのに慰謝料貰えると思ってる馬鹿と一緒だもん
年収も去年ので今年はコロナで身売りも出来ないから焦ってんだろ
2020/12/18(金) 19:15:45.18ID:/VRTPj6XM
>>495
429ですが、どの辺が真正なのか教えてくれないかな?
2020/12/18(金) 19:25:32.32ID:b7RfOq8CH
>>496
>自分が不倫して離婚するのに慰謝料貰えると思ってる馬鹿

伝説の92懐かしい
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 20:53:47.22ID:4ztlSFlq0
ごちゃごちゃ言ってねえでさっさと事務所行ってこい
借金で首が回らないクズのたまり場で質問とかすんな
2020/12/19(土) 00:17:07.43ID:3nLSgOkGd
バカの連投は見苦しいな
ひまわり学級人は大変だね
かわいそう
2020/12/19(土) 00:49:40.55ID:vf3zYhis0
>>500
よう底辺
返済頑張ってる?
2020/12/19(土) 01:27:11.22ID:ML94LLCF0
散々馬鹿晒してそれをみんなに指摘されて逆ギレとかみっともない
年収650万円も盛ってそう
2020/12/19(土) 01:43:26.94ID:vf3zYhis0
>>502
いやいや俺は真剣にこんな方法もあるのかと質問しただけだよ。
ちなみに650万は本当ね。今年は664万位にはなるかな、、
独身なら170万の借金なんかこの年収から見たら大したことないけど、
嫁と子供二人いるからね。まじで全然足りない。
うちは小遣い制(10万)だから、嫁に内緒で毎月そっから5万引かれるのって結構辛いぜ?
だから色々聞きたかった。
さっき無料相談してみたけど、確かに利子全カットで毎月1万は減るってさ。
2020/12/19(土) 01:51:59.12ID:YwkAxyFYd
もうかなり前からここの人達にはウザがられてると気がつくほどの知恵も持ち合わせてないっぽいね
早くこれまでのレスを恥じて消えたほうが良いよ
2020/12/19(土) 02:00:09.17ID:vf3zYhis0
>>504
お前も返済がんばよ
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 05:55:38.34ID:8IG/pBgRa
子供2人もいてたかが年収650で小遣い10万とかバカです子供にもろくな教育しませんって言ってるようなもん
年収650万っていうと賞与がどれくらいかにもよるが次の手取りは35前後ってところだろう
共働きかどうか、家賃負担があるのかにもよるけど少なくとも子供2人もいるならまともな頭してたら小遣いは3からせいぜい5万が普通だろうな
2020/12/19(土) 06:57:58.17ID:RCLz4RZt0
もう構うのやめなよ構うから居つくんだよ
釣りかキチガイもしくは両方でしょ
2020/12/19(土) 08:13:21.41ID:1FxEzCxt0
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

↓こちらのQRコードをから飛ぶ、サイトを見てください
(ウイルスなどではありません!httpsの安全なサイトです!)

https://imgur.com/7f4tojd.jpg
任意整理魂でGO!
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 08:16:25.91ID:QkdnCnvRM
>>506
わかった!!借り入れ170万ってとこだけが事実できっと親から小遣い貰ってるんだわ
で、カッコ悪いから650なんて嘘ついちゃったんだな
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 09:29:41.41ID:FYFy/5cB0
家族養ってて返済がキツい、って後だしじゃん

肝心な話しないで調べない、空気読めないんだから大人のASDかな
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 09:33:29.30ID:ZE1CVlA/0
任意整理の検討理由が嫁子供いる身で借金あるからで年収はどうでもいい情報だったね
2020/12/19(土) 09:36:22.40ID:XPytvGhO0
仕事の内容には一切触れようとしないんだよな
上場企業なら偉いと思ってそう
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 10:29:13.44ID:krcWJpuBd
>>508
グロ
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 14:14:00.09ID:S4qma2Zo0
小遣いの額を1万増やしたいから嫁に内緒で任意整理しようとしてるわけですね。

今後5年子供の事で大きな買い物とかあってもローン組めなくなるけど小遣いが大事だから子供には我慢させるんだよね。
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:47:35.12ID:NdJkh7Cga
真面目に考えた
手取り35で子供2人いる場合、
家賃10 食費6 電気ガス水道通信などインフラ1.5 被服費2 保険 0.5 雑費1 家の貯金5 子供のための貯金2×2人 学資保険1×2人
で旦那の小遣いが3万ってところだろうか
これで35万だわ
家賃10は都市部2LDK想定だが、やっぱ家賃補助とかないと子供2人で年収650は相当きついな
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:51:14.86ID:NdJkh7Cga
嫁の小遣いとか美容院とかも入れてないし、子供2人で消耗品費用が雑費の月1万で足りるのかどうか俺にはわからんが、借金の心配がない真っ当な家庭ですら父親の小遣いは3がせいぜいだと思うわ
10欲しいなら手取り70くらいが妥当かね
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:53:06.36ID:NdJkh7Cga
子供の習い事や車があるなら維持費とかそういうのもある
書いててやっぱり子供ってハードル高いな…皆よく作れるよ
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 16:21:11.90ID:pHX2I1l90
もうやめて!年収650万のライフはゼロよ!
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 16:54:50.76ID:pHX2I1l90
170万の借りがあるのだけ本当で家庭も年収も嘘なんじゃない
年収650もあれば小遣い10万くらいもらえると思ってるあたり年収300程度かもな
2020/12/19(土) 17:51:56.16ID:MXWKPEE+M
>>518
君の年収が私以下だということがわかりました。
返済がんばよ
2020/12/19(土) 17:57:06.17ID:MXWKPEE+M
>>519
君もか。
そんなに高いかね。650万って。
嫁には20ちょい渡してボーナスちょっとねこばばすれば
小遣い10くらい捻出できるやろ
2020/12/19(土) 18:16:54.67ID:MXWKPEE+M
>>515
3万でやってるやつは本当にいい旦那だと思うよ。
ランチ、ドリンク代でほぼなくなるからね。
俺はごねてタバコ、美容院、スーツ代等すべて自分で賄う条件で10にしてもらった。

食費6は使いすぎかも。
学資は2×2やね。私大行くとして。
ほかは妥当かな、でも正社2馬力だったら大丈夫だよ
2020/12/19(土) 18:23:42.44ID:MXWKPEE+M
あとは嫁が美容やバックに金掛けな事やな。貯まるで。
2020/12/19(土) 18:29:37.18ID:QkdnCnvRM
バカにされたのがよっぽど悔しかったんすね
2020/12/19(土) 18:34:57.11ID:HTmf4M5Z0
なんでお前らこのスレでずっと年収の話してんの。
2020/12/19(土) 19:04:50.34ID:nALJgLlTd
ID:MXWKPEE+M

何でこいつ偉そうにしてんだ?
2020/12/19(土) 20:14:44.10ID:J3GCB8RL0
14年ほど前に任意整理して、今日オリコの審査に落ちたわ

ニコスのカードは持ってるけど社内ブラックはどうにもならんようだ。お前ら気をつけろ
2020/12/19(土) 20:34:41.08ID:ctc1HQEhd
借金板ってワッチョイ付けられないんかな?
2020/12/19(土) 20:46:08.47ID:tiH+d1N5a
えっ年収650君まだいたのw
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 21:11:14.82ID:aVWizI/+a
今年の年収が現時点で1万の位まで正確にわかるってのもおかしな話よ
去年なら源泉見ればいいけど

少なくとも子供2人のことを考えたらその程度の年収で月10も使おうと思うのがバカ、ってFPに聞いたら皆そう言うやろや
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 21:13:36.44ID:aVWizI/+a
計算はできなくても腰振ってれば子供はできるもんな
頭がかわいそうな親に育てられる子供はもっとかわいそう
2020/12/19(土) 21:15:04.31ID:n1W1dn0v0
そもそも任意整理のメリットが分からなかったほどのバカだぞ?
いいおもちゃなのは分かるけどあんま相手すんなよ
2020/12/19(土) 21:28:48.19ID:MXWKPEE+M
>>530
逆にナスも貰いきってるこの年末の時点で自分の年収もわからないのか?
お前はどの程度もらってんだ?
2020/12/19(土) 21:31:50.97ID:MXWKPEE+M
>>532
お前が相手にしてるんだぞ
そんなこともわからないのか?
お前仲間意識強いな。
はよ返済して抜け出せよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 21:34:12.03ID:aVWizI/+a
>>533
今月の給料まだもらってないから万単位まではわからないし何よりわざわざ計算なんてしてないから今年度なんて知るかって感じ
去年なら820くらいだったとおもうけど
2020/12/19(土) 23:55:30.41ID:wgiMj7Db0
一回嘘吐いちゃうとそれを通さないと行けないから大変だね(´・ω・`)
2020/12/19(土) 23:58:10.46ID:MXWKPEE+M
>>535
そうねん、だから650万は少ないと感じる。
そして借金まで作ったからな。
嫁に土下座すれば即金で返せるだろうけど、
理由が良くないので誰にも言えんからここたどり着いただけや。
真面目答えてくれたは人は感謝や
2020/12/20(日) 00:11:35.41ID:3Vu2h0wS0
>>536
また透視かw
そんなに不満かw
2020/12/20(日) 00:23:19.33ID:qvS72OvE0
年収600万ちょいだけど家賃11万に返済7万で結構キツいわ
つい余ったお金をパチンコとかで散財してしまう
2020/12/20(日) 02:28:33.26ID:9wUklw5e0
解決したんじゃないの?
このスレにいる意味は?
2020/12/20(日) 03:34:42.79ID:ph3QQmRE0
年収バトルリーチ
期待度:⭐︎⭐︎
2020/12/20(日) 03:37:31.57ID:ph3QQmRE0
ごめんなさい。文字化けしました。
2020/12/20(日) 03:59:54.77ID:+mg1k5mO0
グダグダやんけ…
2020/12/20(日) 05:59:47.73ID:xKrikkLGd
もーいくつ寝ると
お正月  (・(ェ)・)
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 07:34:48.28ID:Rx8tFmXoa
年収の話飽きたからもう書かなくていいよ
2020/12/20(日) 10:21:10.73ID:BB9EIvz70
俺は転職して年収上がるよ!250→350
2020/12/20(日) 12:51:38.86ID:afoVIXk0d
粘着650万死んだ?
恥ずかしいから早く死んどけよ
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 14:49:33.00ID:MEUrRx2+0
これって任意整理すると毎月の返済額減りますか?

7社550万
毎月13万

7〜8万ならなんと払って行けそうなんですが。。。
2020/12/20(日) 15:19:53.93ID:XqZIQqvo0
やるなら9万の5年でしょ
どうせ5年後も今と変わらず借金に苦しんで借金550万のままでしょ
任意整理したら5年後は借金無くなるよ
9万だけ払ってれはわ督促もなくなる借金もなくなる
2020/12/20(日) 15:42:03.61ID:Z2McHCSsF
俺も6社600万借金を60回払いと120回で組み合わせて月7万返済にしてもらってる
4年経って残250万くらいかな
2020/12/20(日) 16:01:52.83ID:1AYSP2rJ0
>>550
120回、10年か。
上には上がいるな。
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 17:34:19.96ID:PnlzPGZQa
>>548
件数多いからそんなに減らないかもね
カード会社によっては今より月の返済額が増えることもあります


ここの情報はケースバイケースなので必ずしも正しい答えではないので、弁司なく払える返済額で相談してみることですね
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 17:43:53.50ID:TKOP+b8Y0
返済額より利息をカットしてもらえるメリットはでかい
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 08:32:15.98ID:PFrB16Kk0
おはようございます。
1社(UCカード、450万円)の任意整理を希望しているのですが
弁護士を予約して相談した場合、その場で依頼可能でしょうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 08:38:45.78ID:PFrB16Kk0
連投になり恐縮ですが追加で質問をお願いします。

・任意整理で72回や84回の分割払いにして貰う事は可能でしょうか?

・弁護士を選ぶ際にCMをしているような大手と
債務整理が得意そうな地元の弁護士事務所では
どちらが任意整理向きでしょうか?

・来月半ばに遠方に転居予定なのですが
転居してから任意整理をすべきでしょうか?
2020/12/21(月) 10:21:16.15ID:o06D71Mqa
その場で受任してくれるかは、当日持参した資料に依る
現在の負債残高を証明出来る物が全て揃ってるなら、簡易的に計算して受任出来るか判断されるはず。

分割回数に付いては交渉次第だけど、業者側の方針で何回以内しか受け付けないってなってるなら諦めるしか無い
弁護士介入で即提訴してくる業者もある。

あそこの業者はこう言う和解方針だって把握してる所なら、初めからそれに沿うように交渉するから和解早いけど、
知らずに提示してると、どうですか?だめですの応酬で時間が掛かる。

大手は場数多いからマニュアル化された画一的な対応
懲戒処分されてる所もあるし、自分で判断するしか無いね
2020/12/21(月) 12:30:18.36ID:sjwNoelwd
dカードやばいな
4ヶ月くらい経つのにまだ弁護士さん協議してるみたい…
もひとつのとこはすんなりいったのに
2020/12/21(月) 12:52:18.99ID:vULd1k4R0
dカード一番心配だわ 自分も47万依頼してるけど ココは厳しい言われて
dカードだけ外すかって聞いたら「1つだけ外すとかそんな卑怯な真似できへん!」っていうから、じゃあ頑張って交渉してくれと 

これ4社中1社応じてないけど残りの3社は和解されてたら和解されたとこから払っていくんよな?
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 13:32:28.13ID:Tq7hSPuLa
和解したら順次返済開始だと思う

しかし、dカードは厳しいんだな
いつ頃の情報かわからんが原則36回て某司法書士事務所の記事にあるな
https://www.ginzachuo-houmu.jp/category/1450579.html
2020/12/21(月) 13:41:16.67ID:vULd1k4R0
ありがとう
2020/12/22(火) 08:19:19.72ID:5W7V2mX9d
>>554
自分は1社200万で依頼人したけど地方住みで最初メールで都内の弁護士事務所に相談。そのあと電話きて必要書類書いたのを局留めで送って貰って書類揃えて送り返してから弁護士から電話。 次の月から弁護士費用とプール金を半年くらい払ってから弁済開始の流れだったよ。
地方くるとき弁護士と面談してもらうって言われたけど2年たつけどまだ面談してない。こ
2020/12/22(火) 08:51:48.74ID:zUhVVuzOa
いくつか候補を絞って複数の事務所にメールで問い合わせするのもアリですかね
2020/12/22(火) 09:14:12.14ID:60d8Tz7U0
>>558
その弁護士だか書士だか意味わからんな
まぁ今のうちに少しでも貯金しておこう
2020/12/22(火) 09:54:56.60ID:mriW1tgta
その弁護士はただ単にdカードの分も報酬もらいたいだけでしょ
2020/12/22(火) 10:55:30.67ID:tmSkBjvmK
任意整理は整理する債務者を選べるのもメリットの一つだからなあ
2020/12/22(火) 10:57:50.69ID:zuIQFemFd
>>562
それでもいいと思う。
弁護士費用もそれぞれ違うし
自分は1社だったからか7万くらいで出来た
2020/12/22(火) 14:23:15.07ID:eUF9fwzL0
だよな 言い分は「任意整理する所は利息カットされてこれから取られへんのに 外した所は取れるのなら債権者としては不平等だから」 らしい。その事務所の口コミでも選べない!って言われた!って書かれてたけど… そういう方針とってるんか知らんが…【任意整理】で調べてきた話と違う思ったわ
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 14:39:56.57ID:HSqHtjcIp
3社400万の借金で50万円の1社だけ完済できる貯金がある場合、1社完済して2社350万円で任意整理にする方がいいのかな?
それとも3社400万円で任意生理して50万円は手元に置いとくべき?
2020/12/22(火) 15:07:56.01ID:ZKpMpk2Ta
>>567
納得できなかったなら依頼しなきゃよかったのに

そういうことするとずっとモヤモヤするし何かあったら不満にしか感じないよ
2020/12/22(火) 15:23:29.03ID:eUF9fwzL0
なんていうか勢いだわ ここまできた電車賃と時間とか次の支払期日とか 破産と法テラス連呼されたけど、お願いしますわ言うたら、テキパキ進んでくれたからあとはちゃんと和解できるの祈るしかないわ

これから任意整理しようとしてる人無料相談するとき任意整理する債権者選べるんか?って先に聞いてみたらいいかも 基本選べるって書いてあるけど 選べないって書いてるサイトも確かにあったわ
2020/12/22(火) 15:41:41.55ID:ZKpMpk2Ta
選べる選べないじゃなくて任意整理は任意のところを債務整理することなんだから選べないという方がおかしい

弁護士会とかに相談したらすぐに手のひら返すと思うけどね
もし選べないなら最初の契約前に伝えてないほうが落ち度ある
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 15:49:18.73ID:56gZShs70
>>567

債権者の味方かよ…。

弁護士は本来依頼者の意思を尊重して最適な判断を下すもんだけどね。

自分の場合は個人再生、自己破産を勧められたけど任意整理でお願いしたいと言ったらわかりましたと。
2020/12/22(火) 15:55:57.68ID:eUF9fwzL0
依頼した司法書士事務所のホームページみたらちゃんと書いてあったわ。
ここでもよう読んだら確かにな…て思った
https://xn--x0qu8arpm90d4uqbt4a.xyz/1492/#i
2020/12/22(火) 17:35:53.40ID:1N9ql5dSH
>>567
私が任意整理したときの弁護士は払えなくなったカードだけ整理対象にして
それ以外は止まった時に考えましょうというスタンスだった
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 19:38:26.36ID:f11mQIMnp
毎月の支払額が大杉てきつい
任意整理すると半分とかになりますか?
今は6社で11万支払ってます
490万
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 20:29:49.38ID:59EKUTh2a
490って自己破産勧められるレベルを超えてるぞ
収入次第では200,300でも勧められるのに
60回払いとしたって8万以上だから半分にはならんやろ
2020/12/22(火) 21:07:12.14ID:rtLlNS7K0
今日任意整理依頼してきた。こんなにかんたんにできるならもっと早くやっておけばよかったよ。今まで払ってた利息は何だったんだって感じ
2020/12/22(火) 21:11:28.20ID:rtLlNS7K0
任意整理するともう借金できないし確実に借金が減っていくのがいいね
2020/12/22(火) 21:16:50.17ID:Dx8O2qUkM
無料相談で紹介された事務所に相談したら費用1社12万
今日行った自分で調べた事務所は1社4万だった
2020/12/22(火) 21:16:57.80ID:mriW1tgta
俺は600万借金で任意整理して月7万返済にしてもらった
自己破産勧められたけど官報載るとバレる仕事だからやれなかった
楽天カード作れないのと住宅ローン引っ掛かるのが困る
2020/12/22(火) 21:17:57.53ID:mriW1tgta
>>579
12万ってボッタクリすぎだろw
俺も着手金2万成功報酬2万の1件トータル4万だった
2020/12/22(火) 21:24:41.53ID:Dx8O2qUkM
>>581
何も調べないままいったので3社36万でお願いするところだったよ
もう少し考えてみますと言って良かった
2020/12/22(火) 21:26:36.49ID:Dx8O2qUkM
580万60回払い
とりあえず1年頑張ってみる
1年たったらまた1年頑張ってみる
2020/12/22(火) 23:07:31.96ID:VaZWeraOa
>>579
相当悪徳なところだな
口コミとかも悪いことたくさん書かれてそう

まぁ任意整理だけに限らず情報弱者はカモられるから、何かやるときは必ずググるなりして自分の知識をあげないとこれからも足元すくわれるから気をつけな
2020/12/23(水) 01:03:12.84ID:mHHsmwe2M
どんな債権者でも仕留めてくれるとか?
2020/12/23(水) 01:17:53.28ID:4NwUwDYMd
>>583
長いけどお互い頑張ろう
自分は支払い始まってやっと1年たったよ
2020/12/23(水) 02:29:47.13ID:vW2IgkfY0
>>579
今まで見てきた中で最高値な気がする
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 08:32:23.94ID:h4Ijc6KE0
任意整理完済まで残り10万。
生活が軌道に乗り、クレカが必要になったため、アメックス申し込み。
今日入会できた。
これでクレヒス積める。
2020/12/23(水) 08:32:41.63ID:M78ZWy4Wp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよ!!!
2020/12/23(水) 09:27:30.68ID:MN18k6Aq0
>>579
たっか
2020/12/23(水) 11:36:54.89ID:1s8q8AFVd
>>578
楽勝で借金できるから黙ってた方が恥ずかしくないよ
2020/12/23(水) 12:18:01.94ID:XTHQkazjM
>>591
どうやって借金できるんですか?
闇金?
2020/12/23(水) 12:20:39.03ID:XTHQkazjM
>>591
任意整理が恥ずかしいと思ってたせいで無駄な利息を払い続けてしまったよ
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 14:50:19.45ID:px0CYZkFd
>>588
まじか!
アメックスすごいな
俺も6月に整理終わるからその頃アメックス申し込んでみるかな
2020/12/23(水) 16:48:19.41ID:1LWz0sloM
アメックスはショッピングの一括払いが基本だから、後払い決済程度の与信で発行してるみたいだね。

自分は来年一杯で560万の任意整理終わりだから、完済後にライフのデポジットに頼ろうと思う。

その前に借金はもう懲りた。
2020/12/23(水) 16:52:29.35ID:1LWz0sloM
ライフカード(デポジット)
http://www.lifecard.co.jp/lp/lifecard-dp/

VISA系デビットカードとの違いは
クレヒスが積める事と、デビットカード決済制限がある支払いでも払える事。

かなりのブラックでも、支払いそのものが
完済してれば発行されるみたいね。
2020/12/23(水) 17:14:00.76ID:ga2by6CHd
>>592

>>593
別スレのテンプレ見てこいよ
2020/12/23(水) 17:33:23.93ID:g5ziumGy0
>>597
クレジットカードと銀行カードローンで金借りられないなら自分は借金せえへんようになるから関係ないね
2020/12/23(水) 18:01:13.64ID:7vcBGpU50
>>594
AMEXは絶賛返済中でも属性よければ通る
ただ枠、使用目安額は10だけどな
デスクに電話すれば増枠できるけど
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 18:11:19.76ID:J+/R+5UZa
任意整理したのにまたクレカ作るのは正直理解できんけど、イザという時のために10万くらいならいいのかねぇ
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 19:17:22.46ID:/qiu326jp
質問お願いします。

60回を超える72回や84回の分割払いが
債務者によっては可能なのでしょうか?
また、弁護士にその旨を伝えた場合
弁護士は債務者と交渉してくれるものなのでしょうか?

債務者はオリエントコーポレーションで
債務額は500万円です。
2020/12/23(水) 19:29:56.55ID:bjeanpL/a
>>601
自分はオリコ120回だわ
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 20:07:10.04ID:/qiu326jp
>>602
120回払いが可能なんですか!?
それなら払えます、確実に!
でも弁護士が60回以上はどこの債権者でも無理だと言うので頭を抱えてました
2020/12/23(水) 21:20:50.65ID:Vsd35ZBA0
オリコとUFJニコスは120回にしてくれたから何とか払えてるよ
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 21:32:59.70ID:/qiu326jp
>>604
60回以上の分割交渉を依頼したい場合は
例えばアディーレのような大手有名事務所の方が交渉慣れしていて、依頼するのに良いのでしょうか?
地元の弁護士事務所は2件とも60回以上は難しいから個人再生を、と言うのですが
あくまでも任意整理が希望なので。。
2020/12/23(水) 22:28:21.23ID:Vsd35ZBA0
>>605
自分は法テラスに来てた地元の弁護士さんに頼んだよ
120回って結構レアなんだな
ありがとう先生
2020/12/24(木) 01:30:55.24ID:0YxeK/TuaEVE
120回って10年か。すごいな
2020/12/24(木) 02:09:28.84ID:GzXw3/XNpEVE
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよー
2020/12/24(木) 06:53:24.20ID:KZipLBfodEVE
10年も返済するの相当な覚悟ないと大変だよなー
2020/12/24(木) 08:11:26.83ID:QaDicPWlaEVE
違法金利利息要求組員に中止命令

12月23日 13時42分
金を貸した相手に法定の金利を超える利息を支払うよう要求したとして警察は高岡市の暴力団員(44)に暴力団対策法に基づく中止命令を出しました。

中止命令を受けたのは高岡市に住む山口組系の暴力団員で、重機運転手の男(44)です。
警察によりますと、この暴力団員は11月23日、射水市内で金を貸していた男性(40代)に「返せんくなったら弁護士いれやがって」、「若いもん連れてくる」などと言って法定の金利を超える利息を支払うよう要求したということです。
警察はこの暴力団員が今後も同様の要求を行う可能性があるとして、22日に暴力団対策法に基づく中止命令を出しました。
富山県内で暴力団対策法に基づく中止命令が出されたのはことし初めてです。
男は通告した際に取り立てをしたことについては認めているということです。
この中止命令に従わず違反した場合には3年以下の懲役、または500万円以下の罰金が課されます。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20201223/3060006164.html
2020/12/24(木) 09:48:09.69ID:sDMCWQPP0EVE
>>609
逆に10年ぐらいのほうが次の借金もせずに
健全かもよ?
2020/12/24(木) 11:39:59.30ID:BZZ/VQKFMEVE
10年かけて返すなら破産か個人再生を勧めるよ。俺はあと11回払いだけど、60回で本当に辛かった。
2020/12/24(木) 13:06:22.04ID:vb6uIuYBaEVE
10年かけて返済したら、完済後5年間はカードや住宅ローン組めないこと踏まえると、個人再生か自己破産した方が遥かに良いと思うんだが

苦しい思いして返済して、なおかつ自己破産よりも厳しいペナルティあるなんてやってられなくない?
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 13:11:59.90ID:1+Wcdsj6pEVE
任意整理して5年で返済。
完済後、更に5年はカード作れない。
これだと任意整理の意味が無いよな。

自己破産のが断然いい。
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 13:30:53.29ID:oQknC/pVaEVE
事情は人それぞれだからなー
俺は家族バレしないのが最優先だからだけど、独り身なら自己破産してたわ
2020/12/24(木) 13:32:56.76ID:vb6uIuYBaEVE
>>614
本当にそう思う
自分は任意整理完済後7年経ってるから何もかも問題ないけど、完済後の5年間って言うのは本当にキツく感じた

実際には完済後半年で異動ありの状態から穴雨を取得できて、完済4年後に楽天カード取得できたけど、それ以外は半年ごとに3ヶ所くらい申込して全て玉砕したからね

ちなみに、返済回数は36回だったけど、弁護士事務所が全然対応進めなくて最初の支払い開始まで約2年かかって1番遅いところは最初の返済開始まで3年かかったから、トータル11年間に渡って異動が記載されてたよ
2020/12/24(木) 15:11:21.78ID:NBR7jBFLKEVE
使えねえ事務所ってあるからなあ
マジで事務所選びは大事
2020/12/24(木) 15:22:24.82ID:sDMCWQPP0EVE
>>617
おすすめ事務所は?
2020/12/24(木) 15:33:57.49ID:S+Vw9C3G0EVE
>>616その間返済額どうなってたん?
2020/12/24(木) 16:23:50.09ID:vb6uIuYBaEVE
>>619
その間の返済はとまってたよ

ただ、その事務所は債務整理に全然力を入れたりしてなくて、自分の依頼を放置してたみたいで、最後まで残ってたのがキャッシュワンだったんだけど、返済しないと差押えするって手紙きて、どうなってんだいい加減にしろ!って事務所に連絡して完結したくらいずさんな弁護士事務所だった。
ちなみに、その事務所はその3年の間に移転拡大を繰り返し、オレが依頼した時は弁一人の事務所だったのにパートナー弁護士とかアソシエイト弁護士とか増えて10人くらいになってたよ。

まぁ本当に最低な事務所だったけど、長い事支払い開始しなくて済んだから、2件は返済を分割しないで一括返済できたけどね
2020/12/24(木) 18:23:04.50ID:KZipLBfodEVE
>>612
あと11回かー
羨ましい 自分はあと3年半もある
2020/12/24(木) 20:07:39.78ID:qes90FohMEVE
>>621
途中何度もコケたよ。
アディーレだったから途中で営業停止処分食らって、弁護士は降りたけど整理は
そのまま継続してる。

支払い二回分怠たる(2ヶ月)と破棄だから焦ったけど、何とか来年で終わる。

でも、個人再生とかにしておけば、
貯金が出来ていたと思うと、結構辛い。
2020/12/24(木) 20:18:09.96ID:qes90FohMEVE
あと、市県民税や国保税を滞納している人は債務整理向きません。
自分は非正規から正社員になった頃の市県民税と国保税を滞納していて、任意整理の最初の1年は借金と税金の分納でかなり苦しみました。

総務省の通達だと、市県民税や国保税を払えず、分納する際は1年以内に完納が原則だとか。

税金は踏み倒せないので、弁護士と債務整理の額面を決める時は、気を付けましょう。
2020/12/24(木) 20:57:25.49ID:S+Vw9C3G0EVE
>>620そうかぁ しかし債権者もよく3年も待ってくれたもんやな その間よく使わず貯めてたもんだ 弁護士選びはホンマ大事やな 
2020/12/24(木) 22:59:46.46ID:I0c5qmEd0EVE
税金滞納凄いあったけど3年掛けて分納した
一年て言われてるけど無いものは払えないの分かってるから柔軟に対応してくれるよ
2020/12/25(金) 00:55:25.74ID:k31qg/mCpXMAS
ウィンチケット新規1000&マイペのプロモーション入力から最低1000最高50000もらえるよ24RQR6F5だよ!!
2020/12/25(金) 06:31:53.91ID:JZdX82UH0XMAS
ここにも居るわw
ヤバスギルスキル
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 09:27:45.72ID:4yQy85kT0XMAS
税金の滞納は無かったが国保は滞納してた
健康保険証は窓口で都度払え無い状況を訴え続けて2ヶ月期限を発給されていたが
今は任意整理し遅れの分を含めちゃんと払えるから2年に戻せた
滞納していても整理後が重要なんだよ
2020/12/25(金) 10:20:19.52ID:fbLC889yaXMAS
任意整理は代理人業務でも簡単な業務だから、だめな奴が集まる
債務整理専門とか言っとるのはやめとけ
2020/12/25(金) 11:06:49.89ID:0NBPEnwcMXMAS
>>622
貯金なんて出来る訳ねぇだろwww
2020/12/25(金) 11:18:09.75ID:PN6Wn5gkdXMAS
鬱とパニック障害になり医療費が増えたりで国民年金を2年滞納してる。毎年免除申請して月収総額12万だからか半額免除にはなってる・・。
レイクとジャックスが1月で完済なので2月から年金払わねば・・。
もっとも年金機構から差し押さえされたらそれまで
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 11:50:07.52ID:xA/3j55qpXMAS
だめだもう死にたい
8社560万
返済額14万
49歳 嫁と子供には言えないし
2020/12/25(金) 11:55:17.78ID:0iSQVKV0MXMAS
>>632
私は580万3社
先週任意整理依頼して5年60回払になりそうです
2020/12/25(金) 11:59:42.15ID:0iSQVKV0MXMAS
>>632
利息を払ってるなら任意整理したほうが
2020/12/25(金) 12:37:15.87ID:fw819P6jKXMAS
>>632
任意整理したらたぶん月9万円くらいの支払いにはなる
バレてもいいなら自己破産か個人再生が早いけどね
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 13:44:44.78ID:A25L5jHKaXMAS
やっと和解できた。総額380万
司法書士の方が頑張ってくれたので6年で返済できる計算にしてくれたよ。今30だから35歳になる前には完済出来るように頑張るぜ!
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 13:59:43.39ID:jjZYTb++aXMAS
5社550万で月10万返済。モビだけ48回

固定費払ったら手元6万、独り身だからカツカツではないが、いつ給料下がってもおかしくないから少しだけ貯金してる
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 14:26:38.57ID:XBeCX7ncdXMAS
>>632
俺は嫁に正直に話したよ。
「自己破産するけど、お前の財産には影響ないから安心しろ」って

自己破産を「一家の財産持って行かれる」って勘違いしてる女性は発狂するだろうけどね。

まあ、持ち家あるなら個人再生しかないだろうね。
2020/12/25(金) 15:13:16.88ID:14Oo5qL50XMAS
最後通達なんとか乗り切った
裁判対応してくれることになった
いつもながら事務所に電話するの緊張するわ
最近は振り込んだらその都度電話するようにしてる、そのほうが印象マシかなと
いつもなら事務所の電話と言えば支払いの催促とか電話ばかりだったけど
2020/12/25(金) 16:09:21.56ID:ATbF8KLJMXMAS
>>633
俺とほぼ同額か。
あと11回払いまで払ったけど、月9万円台の支払いなのでかなり辛かった。
独り身で地獄だったから、家庭があるならかなり無理っぽいね。

年収が手取りで
650万以上なら別だけど。
2020/12/25(金) 16:39:31.92ID:f8zkVekT0XMAS
ウィンチケット
招待コード 「CE7IPCTE 」入力で
最大5万円当たるくじ引けます。
振分↓
1等5万pt 0.5%
2等5千pt 5%
3等3千pt 10%
4等1千pt 84.5%
始めるなら今!
2020/12/25(金) 16:55:39.49ID:14Oo5qL50XMAS
>>632
気休め程度にだが俺は
10社450万で任意整理した
毎月8万〜からで
最長のカードで96回
最短のカードで36回
提訴回数2回、その内1回は今裁判前
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/25(金) 17:00:08.76ID:XBeCX7ncdXMAS
>>642
訴訟おこされると最悪どうなるの?
一括返済とか給与差し押さえとか無いの?
2020/12/25(金) 17:28:44.78ID:kwDpBwQ30XMAS
脅しだけで結局は裁判所で和解らしいけど
裁判所からの通知で身内にバレるよう仕向けて払ってもらおうって魂胆だって書いてたけど
2020/12/26(土) 07:04:04.89ID:AlqCJeecd
>>636
それだけの金額司法書士で出来るの?
一社事の金額が165万以下なら出きるのかな
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 08:20:47.92ID:Evhixgh5a
10月に4社任意整理依頼して
先月和解提案書出したみたいだけど
1社しか和解されてない
こんなに時間かかるもんですか?
2020/12/26(土) 09:57:18.79ID:uh2hW/Owa
そうだよ
他社和解してないと承諾しない様子見業者もあるし
2020/12/26(土) 10:04:41.81ID:ZEwHx/uz0
>>645
140
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 12:49:45.72ID:Kd32PRG/a
>>646
提案書出すのに1年かかってるってこと?
ちょっと遅すぎやしないか?
業者によっては経過利息取るとこもあるから依頼した事務所にマメに進捗聞いたほうがいいと思う
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 12:53:08.84ID:Kd32PRG/a
>>649
あ、ごめん。今年の10月か、失礼しました。
大体3ヶ月〜5ヶ月で和解成立するよ
2020/12/26(土) 12:53:46.67ID:K0TLifzZd
>>646
自分は去年12月に6社約600万の依頼して和解→支払いが始まったのは4月、うち一社は7月だったよ
コロナの影響もあるみたいだけど、半年位見ておけばいいんじゃないかな?
2020/12/26(土) 14:03:18.08ID:ppiF5FMJ0
ういんちけっと

1000+最大50000

紹介こーど CE7IPCTE

よろしくお願いします
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 15:54:20.98ID:fGLMICE3a
>>651
ありがとうございます!
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/26(土) 15:54:59.60ID:anXirckQa
>>650
ありがとうございます!
2020/12/26(土) 16:43:10.19ID:XfoZ1Gtxr
>>654
こちらこそありがとうございます
2020/12/26(土) 16:44:40.67ID:gq29FKo80
>>653
ありがとうございます。
2020/12/26(土) 17:20:19.47ID:gq29FKo80
>>649
ありがとうございます。
2020/12/26(土) 17:26:16.96ID:zeSzWTkZ0
1レスで書けや
2020/12/26(土) 17:29:25.76ID:Sugd69QJM
>>658
ありがとうございます。
2020/12/26(土) 17:50:19.72ID:FMP86O08r
>>658
ありがとうございます。
2020/12/26(土) 20:30:22.05ID:HgPiCylq0
>>643
提訴内容は支払いが2カ月遅れて和解破棄されてるから一括で払えという内容だけど、毎月の返済してくれたら再和解するよってだけ。
本気で一括で払えと言って払える人なんて居ないし破産されたら終わりだしね。返済続けてくれる人は何回でも和解するよという。
>>644
家族が封筒を受け取ったから、何か物騒な物が届いたぞて言われたけど、裁判員裁判のお知らせでしょ行く気無いよと言って乗り切った。
2020/12/26(土) 20:33:37.92ID:HgPiCylq0
>>646
自分は全部和解するまで1年掛かったよ。
その間に事務所に毎月払っていた返済金はしっかりと返済されていた。
毎月の返済実績を作るまでは和解はしないって所があるみたい。
2020/12/27(日) 01:26:08.52ID:G9YYodmVd
任意整理した人が今月も頑張って支払うみたいなスレあればいいのにな
毎月苦しい
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 01:32:41.20ID:bu7YVWr1p
>>663
絶対自己破産するべきだった
2020/12/27(日) 02:07:28.86ID:aGu6vBsk0
ここでええやん 聞くで
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 02:11:45.82ID:i4F2RZNl0
>>645
できる。俺は5社で司法書士が出来る金額だったから。1年和解交渉で遅いな〜って思ったけど1社オリコンが長引いててその間プール金が出来てたから5年ちょっとで返せるように計画もしてもしてくれた。
2020/12/27(日) 10:09:41.08ID:G9YYodmVd
>>663
1社180万では自己破産は勧められなかった
コロナで給料減ったのが辛い
弁護士に相談しようかな
2020/12/27(日) 11:05:24.78ID:Jw6WOXFeM
去年11月から任意整理の支払い始めたけどコロナで給料半減近い状況が半年以上続いて辛い…
もう無理だわこれ
2020/12/27(日) 11:37:38.61ID:MGpuU39M0
手取り20万で毎月返済10万
これがあと5年続くと思うと気が重い
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 11:56:36.56ID:Y69i95lea
2年前に海外FX1500万を任意整理して
1年前に妻名義で500万を任意整理したんだけど
鬱で会社休んだら役職外されて給料も下がったので今月分が払えなくなりました
個人再生許してもらえるといいが…
2020/12/27(日) 12:04:44.82ID:gIef7yMPa
残念だけど企業はボランティアじゃないし役職としての責務を全うできないなら当然そういう判断されるわな

その額で任意整理なんて無理だよ
個人再生した方が精神衛生上良いと思う
2020/12/27(日) 12:05:57.02ID:HzohpdE80
>>669
無計画に借金したゴミクズ人間に任意整理されたローン会社のほうが利息踏み倒されて気が重いと思うけどな
2020/12/27(日) 12:08:02.35ID:MGpuU39M0
>>672
それは気のせい
2020/12/27(日) 12:41:05.46ID:amK0gHQJa
借金して債務整理して鬱で休み出す管理職ってやだな…
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 12:44:13.23ID:AYmkkeJZp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイペのプロモーション入力欄に24RQR6F5打つと最低1000円最高50000貰えるガチャが引けるよ!
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 15:47:10.27ID:Y69i95lea
でしょ?労災申請して会社訴える手続き進めてるので本当に申し訳ございません汗
2020/12/27(日) 16:02:39.91ID:fTInbNK2M
頑張ってね。じゃあね。
2020/12/27(日) 16:15:10.73ID:4ToOMIo00
銀行ローンの今月分が払えない時って
直接電話して交渉して何カ月後には
今月分は払えます。でいけるの?
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 17:24:56.18ID:UCxIZK3z0
すみません
質問なんですが
任意整理は会社にばれたりしますか?
弁護士に依頼してからすぐに借金を毎月分割払いになりますか?
2020/12/27(日) 17:33:38.21ID:NQc4XX2wd
年末なのに借金で頭抱えてるとかw
2020/12/27(日) 17:45:53.01ID:aGu6vBsk0
>>679バレないし、なる
とにかくこのスレ過去ログとか遡ったり、ネットで調べたら?初歩的な質問すぎてよう調べてから弁護士やら司法書士やらいきや
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 17:46:55.54ID:UCxIZK3z0
>>681
分かりました!
色々調べてみますありがとうございます。
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 19:46:51.95ID:2dPLQH/Q0
>>678
2ヶ月までなら待ってくれる事はある
だがそれ以上遅れたら提訴される
2020/12/27(日) 21:30:20.08ID:4ToOMIo00
>>683
2ヶ月かあ
明日電話して聞いてみるか…すまん

伸ばして貰ってから提訴される前に弁護士頼むか
2020/12/27(日) 21:44:26.92ID:yEPI/sYV0
>>663
わかる
2社150万40回、まだ9回しか払ってないけどキツい

借金隠したいのに親族の金銭トラブルに巻き込まれ始めた
さすがに計算外だと思ったけどそういうのも思慮に入れておくべきだったのかな…
2020/12/27(日) 22:27:32.77ID:tuNUJbLa0
600万任意整理で月7万返済でもうすぐ5年経つけど400万近く返したんだな…
あと少し一気に返したいな
2020/12/27(日) 23:16:34.32ID:WeJlL8Ay0
>>680
毎日抱えてるからな
2020/12/27(日) 23:24:05.78ID:013AsANv0
無理してでも一万円だけでも毎月貯金できると楽になるよ。
口座にいつも10万あると同じだけ毎月払ってるのに苦にならない。
追われてる感がなくなるよ。
貯金が楽しくなって凄い勢いで増えてったよ。
2020/12/28(月) 03:16:15.29ID:Vwbjqar90
趣味もそれなり楽しんだ上でなら最高だと思うけど貯めるのだけが楽しみなっちゃうと?だよめ
貯金が趣味?そうですか
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 03:34:38.96ID:t2erIkid0
和解成立して毎月弁護士事務所に返済の振り込みしてるんだが今月はどうしても厳しい。

さすがに待ってはくれないよね?支払いできなければ即刻辞任されてしまいますか?

詳しく方お願い致します。
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 03:36:35.67ID:t2erIkid0
割と知名度のある弁護士事務所です、、
2020/12/28(月) 04:06:51.39ID:Vwbjqar90
ここで相談しても現金は手に入らないぞ
ごめんなさいしなさい
2020/12/28(月) 06:39:50.72ID:z8cBc97Cd
自分は月の3万5千円の支払い出来なくて今月2万にして欲しいって電話した時大丈夫だったよ 弁護士は忙しいからかいつも事務員と話してる
支払い始めるまでプール金あるはずだから大丈夫だと思うよ
2020/12/28(月) 07:32:02.57ID:0oMNYcJja
>>690みたいなこと聞く人ってこんなところで相談してもわかるわけないのにどんな答えを求めてるの?
「大丈夫だよ相談してごらんよ」って言って欲しいの?
そんなの事務所に聞かないとわかるわけないのに何でさっさと連絡しないんだろうって思う
2020/12/28(月) 07:42:34.88ID:ScnoDoUk0
今月厳しいってもう年末休暇入ってるんじゃないの
2020/12/28(月) 08:04:19.01ID:kMvdHnPr0
9時になったら電話して、休みなら1/4に速攻振り込むしかないな
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 08:13:48.09ID:uWPZrsE6F
>>690
事務所の方針によるとしか
自分は直接債権者に返済してるけど電話して1ヶ月待ってもらったことあるし、事務所経由でも待ってもらえると思うけどね
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 08:50:40.99ID:K+8JX6QJp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイペのプロモーション入力欄に24RQR6F5打つと最低1000円最高50000貰えるガチャが引けるよー
2020/12/28(月) 10:10:12.75ID:ivxNeIf8K
まあ2ヶ月分滞納しなければとりあえずは大丈夫でしょ
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 11:14:21.20ID:sJkZv6gg0
どっちみち電話はするだろ。

不安だから電話する前に同じ経験した人の話聞きたかっただけだじゃない。

察してやれよ。
2020/12/28(月) 11:16:41.31ID:Z2cxXB0i0
金曜日の時点で電話してりゃ良かった話
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 12:38:20.90ID:WZfqXrMC0
ここ冷たい人多いな
2020/12/28(月) 13:01:47.08ID:m6jo9ijWd
まともな人には優しいよ
2020/12/28(月) 15:35:24.28ID:R2sXQMJRM
金貸しもコロナで取りっぱぐれが増えるだろうから、返す意思がある奴はある程度譲歩せざる得ないだろうな。
1日10000人とか増えたら国がどーなるか正直わからん。
まともなサラリーマンでさえ、来年どうなるか解らないしね。
2020/12/28(月) 15:37:04.58ID:I+fL7vP10
>>690
大丈夫、とは一丸には言えないけど、俺の事務所は2カ月遅れ1カ月遅れが常習な俺もまだ面倒見てくれてる
基本、事務所からの電話はしっかり取って音信普通にならず言われた通りにしていれば辞任はしませんって態度
2020/12/28(月) 15:39:21.51ID:I+fL7vP10
でも今の情勢、コロナで債務整理者が激増してるから毎月きっちり払ってくれない余計な仕事が増える不良客は切って業務圧迫を逃れようという事務所も少なからずある思うよ
2020/12/28(月) 15:47:56.75ID:oudbYtY00
任意整理した異動の情報というのは5年経っても消えないことあるの?
その逆で5年経たなくても3年4年で消える人もいるの?
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 16:14:01.49ID:qMQwfoSia
弁護士に依頼して任意整理中だが

毎月の期限日を3日過ぎた時に
入金してないの気付いて慌てて弁護士事務所に連絡して即入金することを伝えたが

「別に大丈夫ですよ。入金お願いします。」

って素っ気ない対応された覚えがあるw
2020/12/28(月) 17:44:10.59ID:I+fL7vP10
入金日はあくまで目安だしね、給料日+3日ぐらいで良いかな程度で事務所が決めてることだし
カード会社の返済日までに間に合えばそれでいんだから、返済日が1日ならぶっちゃけ31日でもOKや、事務所は忙しくなるから直前はなるべく止めてくれ言うだろうけど
俺の場合は毎月25日が事務所入金日だけど1社目の返済日が30日だから28日までに入れてくれたらそれで良いて言われてる、29日だと遅いって言われた。
2020/12/28(月) 17:51:19.51ID:yv0fOKMS0
振込に初めてネット銀行使うが…
口座番号もすごい確認したけど、事務所からの振込確認メールの1月4日までソワソワする
2020/12/28(月) 18:12:21.07ID:e3JgqIEfa
>>707
5年経っても契約状況が完了になってなければ10年経ってようと消えないよ

異動がついたら完済して契約を終わらせてから5年間経つまでその情報は残る
なので少しでも早く完済して契約を完了させないと、ずーっと異動が残ったままになるからカードや住宅ローン組みたいなら早く返済するしか無い
2020/12/28(月) 20:43:02.41ID:dc3LxgVx0
支払い終わるの2024年
もうすぐ2021年になるけれど、まだ総額の4割も支払ってない
今年のボーナスも見込んで計画してたから、今かなりしんどい
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 21:12:23.13ID:0i/Y9Aqr0
690です。

親切にお答え頂いた方ありがとうございました。

事務所に電話したら積立金があるので問題ないですよ。来月も苦しいようでしたらご連絡くださいと言われました。

コロナ過で同様の相談があるようで厳しい状況が続くようなら自己破産に変更も含めもう一度話をしましょうとのことでした。

皆さんありがとうございました。
2020/12/28(月) 21:16:02.96ID:u4VJAHW2a
よかったね
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/28(月) 23:27:40.29ID:V0TUf/dY0
弁護士を選ぶときに一社いくら位を目安にすれば良いですか?

それ以外にかかる料金て着手金とか成功報酬とかとられるんですよね?
2020/12/28(月) 23:48:50.62ID:QD51Sle70
>>715
何も調べずにネットの無料相談広告のボタン押して紹介されたところは一社12万
高いと思ったので自分で調べたところは3社126000円で依頼できた
2020/12/28(月) 23:52:51.04ID:7rTSv+HS0
>>715
一社四万以下ならいいんじゃない。
二万でやってくれるとことあるよ。
三万ならいいんじゃないって思うよ。
着手金は基本的に要らない。
成功報酬が何の成功なのかわからないけど基本的に要らない。
要るって言うなら細かく聞いて納得してからにせれ。
あと、和解後に管理料や手数料名目で一社1000円とか払うと
60回払いなら総額で一社六万追加になるから注意な。
2020/12/29(火) 00:24:01.99ID:oVw3pYDha
成功報酬って過払い金請求と混同してるんじゃないの?
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 00:51:00.98ID:Abe6ERgha
自分は過払いじゃなくて経過利息の一部減額で成功報10%(2000円)払ったな
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 01:32:21.48ID:Rgqx84Mo0
>>717
10社だと60回払いで60万か、着手金入れて100万
普通に利息払うほうが安い気がするな
2020/12/29(火) 03:21:33.67ID:p0quZ4v40
法テラスで紹介された弁護士は1社2万だった
2020/12/29(火) 06:59:01.22ID:uVCS/w13K
値段より対応重視したほうがいいけどこればっかりは依頼してみないとわからない部分があるからなあ
口コミ情報とか調べられるとこは調べてからのほうがいい
2020/12/29(火) 07:37:18.96ID:Xz5hOZ35d
自分とこは一社だけの整理なら4万
2社以上なら一社につき2万って言われた
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 08:08:27.48ID:MJedEmL0F
>>720
代行返済頼まず自分で直接返済すれば振込手数料だけで済むよ
返済先口座と同じ銀行口座でネットバンキングなら振込手数料もかからん
2020/12/29(火) 09:30:56.27ID:sw6ggV7r0
>>713みたいな時に詰み…はしないにしろより強いストレスに晒されるけどね
2020/12/29(火) 10:11:15.79ID:uVCS/w13K
振込み代行手数料1000円は無駄だわ
2020/12/29(火) 16:56:54.39ID:Rgqx84Mo0NIKU
ただ個人だと提訴された場合の補償が無いのがな
事務所代行だと提訴されても事務所が代理でやってくれるけど
2020/12/29(火) 17:55:01.92ID:sw6ggV7r0NIKU
補償も何も改めて依頼すればいいだろ
管理費払ってたらただでやってくれるの?
2020/12/29(火) 18:17:23.05ID:i1SaWxOBaNIKU
事務所が振込代行してたら何かあった場合の対応をタダでしてくれると思ってるなら、おバカさんにも程がある

何か新たな問題が発生した場合、当然費用が発生するから振込代行してようとしてまいと全く関係ない
2020/12/29(火) 18:19:32.90ID:CMNxm1CM0NIKU
よう考えたらそうだよな
2020/12/29(火) 18:41:19.19ID:g5cYCBW10
>>727
事務所に騙されてない?大丈夫か
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 19:14:18.03ID:QGEc9+eTpNIKU
>>729

そんな奴いないべ。
2020/12/30(水) 14:55:26.85ID:GRiWDQ/00
>>732
会社から電話がかかってきたので何事かと思ったらただの解雇通知だった
2020/12/30(水) 15:46:32.22ID:ZV53VywI0
2020/12/30(水) 19:48:28.48ID:XIRfXCoNK
よし今年の支払いが終わった
あと三年頑張ろう
2020/12/30(水) 20:00:35.52ID:lGzbKYB6d
自分もあと3年くらい
頑張ろう
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 21:36:39.70ID:SH2FhuPop
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
2020/12/31(木) 06:29:56.28ID:Bsa4iUpk0
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
2020/12/31(木) 19:16:26.18ID:wOzWvSD60
大晦日に乞食多過ぎ
普段どんな生活してんのかな
たぶんパチンカスだろうな
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 19:37:36.73ID:gLH4gVhjd
パンクした

人生詰みました
2020/12/31(木) 19:44:40.43ID:nO/qmFkr0
さようなら
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:01:05.04ID:7sMzdetZ0
さようなら
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:19:32.76ID:xqiK/UU60
さようなら
2020/12/31(木) 23:53:52.80ID:kttLaWj/0
良いお年を
2021/01/01(金) 23:13:06.70ID:2AQY796sd
自分で債権者に振り込んでるんだけど、残債少なくなったから、先月債権者に電話し許可もらった上で今日残債まとめて振り込んだ。
いつもは振り込み名義人を名前+電話番号で振り込んでたが今日は名前+サイシュウシハライにしたからちゃんと向こうが識別出来てるか不安だ。
今更ながら債権者側ってどうやって振り込んだ債務者を識別してるんだろう
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 01:10:10.58ID:Ll0H/d4b0
>>745

大丈夫でしょ。

たとえなんかあったとしても振り込みした証明書もしくはスクショあれば大丈夫じゃね。
2021/01/02(土) 01:37:17.65ID:+aJYR34zd
>>745
返済完了おめ
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 08:25:26.24ID:vEC53skyp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
2021/01/02(土) 10:06:24.85ID:uhU9QiRd0
任意整理1400万
今月が最後の支払いです
2021/01/02(土) 10:30:46.89ID:UYsuouvo0
60回でも毎月20万以上か…お疲れ様
2021/01/02(土) 14:33:20.82ID:Sxkw84l80
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:38:27.46ID:Xs5lzHsZ0
緊急事態宣言出たら収入減って支払い出来ないよ。。。

自殺しろってことなのか?
2021/01/02(土) 17:41:41.49ID:e8G6riSX0
大丈夫大丈夫、出ないから
緊急事態宣言=給付金支給もセットだし
政府は給付金払いたくないから宣言なんて出さないよ
出す場合は全国を巻き込む宣言になるし、おまけに今年は五輪だから意地でも出さない
2021/01/02(土) 17:58:13.25ID:5XF+yESQd
600を月10でまる3年払った
まだやっと半分ちょっとってとこなんだな…
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:40:00.87ID:QVLWWSDR0
弁護士さんめっちゃ頑張ってくれて84回払いにしてくれた
ありがたすぎる
2021/01/02(土) 21:23:31.82ID:+S0XFlCTd
>>753
緊急事態宣言出たね。
2021/01/02(土) 21:31:43.94ID:n8mpskNep
>>756
要請→検討しますだから出てない
2021/01/02(土) 22:18:36.22ID:Bfwzb0Ta0
×「宣言自体に実効性はない」(首相官邸関係者)
〇「国民に金払いたくない、そんな下らんことよりGoTo再開しろ」(二階)
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:23:19.46ID:CcZIPGMep
つか強制力ないから緊急事態宣言出しても意味ないよなww日本てアホの国だわww
2021/01/03(日) 01:22:13.49ID:QtG4UtfC0
菅ちゃんが10万くれるってなら菅ちゃんが会食行こうと俺は受け入れるよ。
さぁ10万円おくれ。
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 02:10:00.10ID:zNIRpil/0
菅首相は、ただのお飾り
二階がGOTOキャンペーンに拘ってるから
給付金は出ないだろ。
2021/01/03(日) 03:06:24.77ID:ldOOiqncp
給付金出ないと困るわ
15万にしてくれ
2021/01/03(日) 06:23:26.33ID:5v91Eoak0
>>759
アホばかりだから出すの出さないのの話になるんだけどな
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 09:04:49.62ID:ESvqr7gGp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
2021/01/03(日) 13:54:30.36ID:r4VF+7Ik0
ウィンチケット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:42:37.64ID:2PzLmONop
今、キャンペーンがハンパないっす!
ウインチケット
これに登録し、
招待コードで
「DCQJJN6Z」
を入力すると!
最高で
50,000円が当たるクジがひけます!
外れても最低2,000円が手に入ります!
これはやるしかない!
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 18:44:01.03ID:fkCWE2JMp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円貰えるガチャが引けるよ!
2021/01/03(日) 19:11:44.71ID:9q3hdx3B0
ウィンチケ ット、CE7IPCTE
最大50,000当たるクジ引けます
よろしくお願いします!
769名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2021/01/04(月) 02:21:28.08ID:NxQfrDqa0
年末で7社のうち5社を完済。残り115万。
あと少しだ、、、
2021/01/04(月) 02:55:06.49ID:B/TgWRt00
数年前にも書き込んだ事あるけどクレジット会社に最後の振込した時、確認の為にコールセンターに電話したら電話口の女性に「確認取れました。今回で最後の支払いとなります。お疲れさまでした」って言われたときは何か感極まって泣きそうになった、てか泣いた
相手も普通の人なんだなぁって思ったよ
2021/01/04(月) 10:11:20.51ID:ljWiv2ds0
相手はなんともおもってない
2021/01/04(月) 10:40:25.80ID:8ul9uLLJ0
>>770
労ってくれる一言があると嬉しいよね
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 11:51:12.29ID:plQ5QSwY0
>>770
コールセンターの女性に恋しそう
2021/01/04(月) 12:10:14.51ID:qbbAEWYbd
>>769
頑張れ
2021/01/04(月) 13:30:15.11ID:NyoXaTh7d
dカードすんなりok出してくれんらしい
もっかい書類送ってどうなるか…
おそらく分割回数少なくしろか無理と言われると思う
2021/01/04(月) 13:41:27.35ID:tQz/hgSI0
よな…dカードほんま不安…。36回払一括請求だけはやめてくれ…。
2021/01/04(月) 13:42:25.72ID:tQz/hgSI0
…てか 無理って言われたらどうなんの?外れるだけ?
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 13:47:57.59ID:mYby5MP50
個人決済型のコーポレートカード を私費利用して任意整理した方いませんか?私費利用は自分で決済すれば問題なしの規約なのですが、任意整理した場合に会社から何かお咎めあるのでしょうか?
2021/01/04(月) 14:20:56.01ID:SLxUEIQ20
>>777
返済専用になるんじゃないの
訴えられたところで払うものがないから整理するんだし
2021/01/04(月) 16:05:08.92ID:xpRtCzjs0
>>778
軽くググったけどコーポレートカードは
個人決済型であっても『会社名義で発行されたもの』
なので任意整理する場合は会社の同意が
必要らしいから弁護士に確認した方が良いぞ
2021/01/04(月) 16:54:29.53ID:xpRtCzjs0
予想に反して緊急事態宣言発令するって言いだしたな
本当にやったら任意整理中のスレ住人大丈夫か?
2021/01/04(月) 17:00:21.32ID:SLxUEIQ20
やらなくても結構ダメだろ
2021/01/04(月) 17:01:59.09ID:8LDHHXVi0
>>781
残業してやっと払えるのでやばいですね
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 17:07:22.37ID:uAQiR5Zc0
緊急事態宣言がとうとう出ますな
2021/01/04(月) 18:56:31.88ID:ekv+/GHfd
_| ̄|○
2021/01/04(月) 19:21:42.30ID:iUYseg67r
>>785
一郎さん大丈夫ですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:30:57.64ID:htbV+wWB0
任意整理中でdカードGOLD更新できた方いますか?
2021/01/04(月) 22:38:37.72ID:ekv+/GHfd
>>786
かなり厳しくなってきました


皆様いつも勉強させてもらってをります、ありがとうございます
2021/01/04(月) 23:21:52.93ID:TGPx7AaL0
今月末の支払いでやっと1社終わる
残り2社も春ごろに終わりの予定なので3社とも完済させちゃおうかと思ってる
一括返済は事前に連絡した方が良いの?
2021/01/05(火) 00:20:00.85ID:xVUurYyX0
菅ちゃんがもっかい10万くれないかな。
2021/01/05(火) 00:40:56.32ID:jbRLd7lj0
>>789
一括できる分を振り込んでおけば勝手に一括で払ってくれるよ
2021/01/05(火) 01:00:13.25ID:jbRLd7lj0
コロナで弁護士の仕事が無くなってるってニュースあるけど、逆じゃね?
寧ろ債務整理特需に沸いてるのに何で仕事が無くなるんだろと不思議
任意整理もできないような弁護士なのかよと
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 01:14:41.76ID:HVzkTfTV0
>>791
弁護士事務所経由じゃなくて直接債権者に払ってる場合でも?
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 06:58:38.13ID:UAr1Dswea
先月28日に派遣切り、2ヶ月の間に見つかれば良いけど… 新年早々詰んだわ、みんなは頑張ってね
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 08:23:24.45ID:Y9fuRqP6p
絶望しかない
国民のこと考えてるとは思えない
詰んだわ
2021/01/05(火) 12:54:05.99ID:3OG/esk/d
給料減ってこのまま払い切れるか心配
2021/01/05(火) 17:20:36.11ID:jbRLd7lj0
ちょっと条件厳しいけど一応転職はできた
不人気の12時間勤務の昼夜交代制の工場、時給の高い派遣社員だけど無いよりはマシという事で
休日は年休180日で多いけど、体もつかな・・・交代制勤務なんて20年振りだし12時間勤務も20年振りだわ、免疫低下でコロナに感染しそうで怖い
2021/01/05(火) 17:47:14.83ID:FN/d4z5Od
頑張りますね、見習わねば
御安全に (・(ェ)・)
2021/01/05(火) 18:42:06.18ID:35VvLiLla
任意整理して返済中だけどアメックスをネットで申請したら速攻で通ったわ
やっぱり独自審査なんだな
在確すらしてないのにいきなり審査通ってビックリした
2021/01/05(火) 18:59:19.75ID:LOTmkAbLM
>>797
体よりもメンタルが心配だな。
単調、繰り返し作業がメインの工場はメンタルからヤラれる人が多いし、メンタルはヤラれると治りにくいし完治の可能性も低い。
工場行くならまだ肉体労働系を勧める。
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 20:55:24.72ID:HIMsaFAv0
>>799
任意整理した金額はいくら?何社くらいあったの?

アメックス通るってそれなりの大手に務めてるんじゃ?
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 20:57:49.09ID:Y9fuRqP6p
>>799は釣りだろw
通るわけないないw
2021/01/05(火) 21:01:09.09ID:VfhR9PW8d
アメックスでスレ内検索すると他にも通ったって人いるね
席外してるときに在確あったんじゃないの?
2021/01/05(火) 21:31:42.44ID:ps+MdvQ60
本日だけで3人登録してくれました!
もちろん、200円もPayPayかジェイコでバックしてます!!
残り2人お願いします

俺はマジで200円あげるのでこのコード「HFCELQ」使って登録してくれた人は下記にメールください。


gyogokyo899@magim.be
2021/01/05(火) 21:41:53.87ID:uOSAVIx7a
AMEXってインビとかじゃない限り、速攻で通ったりしないだろ
メールで発行通知届くまで少なくても数日はかかると思うんだが

異動あっても属性が良くなってれば通ることは間違いないが速攻通ったとか、なんか嘘くさいな
2021/01/05(火) 21:48:11.29ID:itNf5x1d0
>>801
整理したのは4年前で6社600万
公務員で年収は600万くらい
2021/01/05(火) 21:51:37.77ID:itNf5x1d0
>>805
60秒申し込み的なやつでスマホで申し込んだ瞬間にオッケー出たよ
職場は閉まってて電話は繋がらないから在確無しのはず
2021/01/05(火) 22:02:16.57ID:jbRLd7lj0
>>806
それはたぶん遅延歴が無いからだね
そして公務員という絶対なる信用度
2021/01/05(火) 22:40:16.14ID:itNf5x1d0
なるほど
久々にカード持てるから審査通った時はかなり嬉しかったわ
クレ板覗いてもアメックスは事故有りでも属性そこそこ良ければ通るとか書いてるし申請してみるのはアリなのかも
年会費12000円かかるからその価値あるかは分からないけど
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 23:08:33.18ID:J3PTfuIA0
カードはこりごりだわ自分は
個人事業者で会社員でも無いし特にカードなくても不自由を感じ無いから
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 23:54:12.95ID:RxVN9cP50
だいたいのことはデビットカードがあればこと足りるけどカーシェアが使えないのが地味に痛い
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 00:15:22.81ID:1u2K1X8ra
任意整理考えているのですが
司法書士か弁護士どちらに依頼するのが良いでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 00:27:07.41ID:CuX2XNi6d
jコ pay

どうかお願いいたします
コード登録でお互い500円ずつゲットできます
ファミリーマートで使えますのでぜひ。

RgQNLq
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 02:06:58.47ID:9IMr3LQmp
>>811
タイムズカーシェアとかクレカじゃないとダメなの?デヴィッドカード使えないんだ?
2021/01/06(水) 06:53:59.88ID:3RzUY9fhd
>>812
金は少しも高いけどやっぱり弁護士の方がいいんじゃね?
2021/01/06(水) 07:23:14.39ID:I+xcndGK0
>>812
1社の負債額が140万超えてるなら弁護士じゃないとできない
複数借りてても1社140以下なら司法書士でいい
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 08:08:07.20ID:NlY7fMQq0
100万前後の借金だけど
任意整理を検討していますが
おかしいでしょうか?
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 08:18:26.89ID:3ILrO8g9F
>>817
年収がいくらなのかわからんが100万ならメリット少なさそう
1社なら分割回数少ないだろうし、複数なら月の返済額が増える可能性もある
例えば今は月5千円が月1万円になったりとか
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 08:35:34.85ID:NlY7fMQq0
>>818
レスの方ありがとうございます
正直な話年収が200万なく
月給も手取りで13万前後で
日給の半分を日払いにしても
月々の返済日には間に合わず
自転車操業状態で、任意整理を考えたのは
交渉期間中に日払いから月払いにして
余裕を持って払いたいと思い検討しました
2021/01/06(水) 08:50:58.53ID:JxOvl8OvM
>>819
現状が自転車ならやるべき
きついし絶望しかないやろ
整理期間までに立て直して貯金しとく
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 09:46:03.65ID:PDIwHySD0
>>819
自転車漕いでる自覚があるなら整理に向けて弁護士か司法書士に相談すべき
手遅れになる前に
2021/01/06(水) 10:39:25.20ID:+eQopUt60
年収150万以下で230万持ちここにいてるから大丈夫
2021/01/06(水) 11:50:49.42ID:smBIIxJya
1社のみで100万とかなら60回払い2万弱の返済に持っていけるかもしれないからそれで楽になるなら試してみる価値はある
でも約10年ブラックは結構キツイよ
2021/01/06(水) 12:38:26.95ID:y/33OWKaK
車検でお金がいるから今月分遅延だわ
面倒だけど電話しよ
2021/01/06(水) 12:47:48.97ID:n346/5XYM
計220万の任意整理完済したー!あと半年程の予定だったけど、少しずつ繰り上げしてやっと終わったよ
ここで任意整理の相談してた頃を思うと感慨深い
お世話になりました。
2021/01/06(水) 12:59:45.11ID:ta5hi3/3d
>>825
お疲れ様です
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 13:14:25.53ID:3ke2E0Wwa
>>825
お疲れさまです!このご時世で繰上返済するのは大変だったと思います
自分も見習って頑張ります
2021/01/06(水) 13:22:00.60ID:jzxkxM36d
>>825
お疲れ様でした 裏山
2021/01/06(水) 14:59:12.94ID:amSEkqWY0
>>825
お疲れ様でした、次の借金は計画的に
2021/01/06(水) 15:06:47.94ID:ARF1mY67M
>>803
アメックスは元々、翌月決済用みたいなもんだから仮に発行されても翌月一括払いショッピング枠しか無くて最近流行りの後払い決済とかとあんまり変わらないみたいだけどな。
しかも、visaと違って使えるところが割と少ない。
2021/01/06(水) 19:54:13.87ID:rfG7nzwH0
ペイディとか翌日一括払いの場合は審査無しだしね
分割にする場合だけ審査ある
それと似た感じじゃない?
2021/01/06(水) 20:21:01.55ID:+8KlETla0
Winticetで検索してこの招待コードXFTEDFDK を入れて貰えたら
2000円から50000円までのくじが引けます

是非一緒にやりましょう!

難しいことはリプください
2021/01/06(水) 21:20:41.86ID:hrSux+kh0
>>831
翌日一括とか後払いにする意味あんまねぇな・・・

それはそうとペイディ3回分割アマゾンでも使え・・・
無駄遣いが加速するからやっぱいいです
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:22:15.38ID:BJsSCJ/Q0
>>814
公式HPにはっきりデビット不可って書いてある
2021/01/06(水) 22:07:33.99ID:f4pTiL150
デビだと対応できないところをクレカでフォロー出来るからやはり1枚はあったらありがたい
無くても全然やれるけど
2021/01/06(水) 23:04:19.64ID:tMH/N8oI0
みんなデビどこ使ってるの
2021/01/06(水) 23:46:42.91ID:FUrtlFkp0
ライフデポで間に合う
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 00:17:08.41ID:HlOXyDWw0
車だけじゃなく、
デヴィッドカードが使えないとなると俺らはかなりきついな
2021/01/07(木) 07:26:59.74ID:jT3fMjsCa
俺らって誰だよw
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 08:26:30.85ID:w9I00YKs0
>>838
お前と一緒にすんな。
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 08:33:09.52ID:HpNa3yxla
>>839
俺もそう思ったが、任意整理中でクレカ持てない俺ら って意味じゃない?
それよりもデビットをデヴィッドと書くほうが気になるわ
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 09:10:56.49ID:CBOEz1b30
デヴィッド・ボウイみたいな
2021/01/07(木) 10:22:31.60ID:n0vYdwLo0
もう借金もクレジットは懲り懲りだわ
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 15:46:34.35ID:U5Pildbzp
ウィソチケット登録して1000円
さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円のガチャが引けるよ 1月12日までだよ!
2021/01/07(木) 16:56:01.68ID:5g96E9wX0
https://twitter.com/BAMJANGAM

最大50000円当たります
よろしくお願いします!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 19:16:36.97ID:HlOXyDWw0
デビッドカードが使えないって俺らにとっては致命的だよな

デビッドボウイ好きよ
2021/01/07(木) 19:20:05.06ID:AXAKvDqJ0
任意整理してカードが使えなくなったけど別に何も不便はなかった
ギャンブルするためにカード使ってたことに改めて気付かされたよ
2021/01/07(木) 19:23:13.41ID:X7nNOdQv0
今のところメルペイ20万とdプリカで不便はない
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 21:08:08.10ID:5p+L9Or2p
例えばネット通販とかでもカード必須のあるじゃん?
振込みとか代引き出来なくてカードのみ!みたいなさ?
2021/01/07(木) 21:11:22.38ID:xg1PNRZSd
>>849
Amazonとか楽天程度ならプリペイドカードで事足りるよ
あとキャリア決済もあるしね
2021/01/07(木) 21:12:25.54ID:xg1PNRZSd
あっごめん、カードのみの所って書いてあったね
2021/01/07(木) 22:21:57.35ID:SEYdwXLu0
>>849
いまどき通販でクレカオンリーなんて詐欺業者ぐらいだろ
2021/01/07(木) 22:24:52.97ID:Co2W1oKB0
自分はただの事務職だけど、海外出張とかあるような人はやっぱりクレカないと不便なのかな
2021/01/07(木) 22:26:08.42ID:K3CNc/0T0
海外行く時あれば保険あるし便利だろうけど決済はVISAデビでだいたい解決するからな
2021/01/07(木) 22:27:30.88ID:49vP0obA0
クレカオンリーのところはあってもクレカオンリーのところからしか買えないものって何がある?
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 22:51:09.24ID:HlOXyDWw0
ナイキとかの公式とかはクレカのみだな
2021/01/07(木) 22:56:26.66ID:49vP0obA0
NIKE.COMじゃなくて?
2021/01/08(金) 01:11:35.06ID:mWLXExpW0
デビッドカード使えへんの?
2021/01/08(金) 04:39:25.20ID:0B5zgsSq0
>>856
これのどこがクレカオンリーなんだ?
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org686047.png
2021/01/08(金) 06:06:07.22ID:o+6vpfat0
新生フィナンシャルに続いて楽天カードも一括返済してやるぜと専用窓口に一括返済可能か電話してみたけど、
電話口の人がめちゃくちゃ親切丁寧でビックリした。新生フィナンシャルは普通の事務的な感じだったな。
残り1社、それと別に整理してないカード50万。ここ数年物欲が全然無くて金を使うのが億劫になっている。
月給手取り14万の介護施設勤務だから借金無くなっても余裕は無いけども
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 08:20:01.80ID:jJ2orK5sa
>>853
去年の1月に行った社員旅行が海外で、当時はVISAデビット持ってなくて
クレカないと恥ずかしいなと思ってたら旅行先がベトナムで5千円の両替だけで事足りた
2021/01/08(金) 10:29:06.80ID:MIhgBLUJ0
ワイはバンドルカードやわ
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 14:28:21.13ID:SGBu8btUa
朗報
英和からおかわりコール来たから「英和以外を任意入れたんですけど」って言ったら「いいじゃないですか素敵じゃないですか」と言われる

こえーよ
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 17:31:35.61ID:4CxCtj7r0
>>862
バンドルカードってデヴィットカードが使えないとこでも使えるんかな??
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 17:45:40.94ID:kN9jYbjl0
奨学金含めて500万で今日相談したんだが月の返済200k→78kにできると言われた。カード使えない生活ってどんな感じ?
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 17:53:22.34ID:eiWtj3O90
>>865
俺は何一つ困ることないかな。
2週間もすれば慣れる。
2021/01/08(金) 18:22:12.30ID:93Gylkh6M
>>865
カードを使えない不便な生活ではなくて
カードを使わなくていい余裕ある生活に変わった
ネットはデビットで済むし、普段は現金で払うだけだよ
毎月何万か貯金したらいいよ
口座に20万とか30万あったらお金のことを考えない日々になる
2021/01/08(金) 18:25:49.49ID:93Gylkh6M
>>865
長年自転車漕いで転倒したんだろ
どうやって金作ろうかとか借りようかとか考える癖がついてるんだよ
もうさ、借りなくても生活できるようになるから
2021/01/08(金) 19:35:17.10ID:6WujNrZLa
俺は2ヶ月くらいはキツかったなぁ
借金したくても出来ない環境に身を置くのはいいと思うよ
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 19:52:38.46ID:8lXiIY67p
>>868
鬱で休職中に散在してわずか2年で転倒。まだ鬱も治らず完全に復職できてない。
2021/01/08(金) 19:57:43.76ID:737tWN26M
>>864
プリペイドカードだよ
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 22:41:37.74ID:qT0oLkzV0
>>865
毎月20万返済してる人は初めて聞いたわ
どんな生活してるんだと
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 22:53:13.09ID:7H/lgNmSa
任意整理したての頃はメルペイとかキャリア決済上限まで使ってたけど、3ヶ月位で一切使わなくなったな
クレカ決済はVISAデビとau WALLET(Master)で済んでる

高額商品は目標額が貯まるまで買わないけど、貯まった頃には購買意欲が失せてて結局買わないでそのまま貯金してる
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 00:10:40.30ID:Rg9dJmdI0
結婚して息子が19歳の専門1年。賃貸マンションの三人暮らし。

任意整理してもこれからの生活問題ないかな?

もう支払いきつくて。

ソロソロ引越もしたいな。。。
2021/01/09(土) 00:28:28.46ID:21boJ2Dgd
11社毎月9万、振り込みがクソめんどい
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 01:13:24.91ID:Rg9dJmdI0
11社で9万は少なくない?
2021/01/09(土) 01:29:48.85ID:7NH9ifXd0
11社もよく借りられたな…
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 01:35:31.67ID:wjzMiK+Up
>>872
20万は盛りすぎた。でも18万はいってる。とりあえず散在しまくった。買い物依存症かも。
2021/01/09(土) 01:41:07.99ID:21boJ2Dgd
11社で約500万です。
年収400万満たないのに、何でこんなに借りれたんだろうか。
2021/01/09(土) 02:40:54.14ID:N+8rpVHr0
銀行ローンは裁量規制がないから収入証明を出せば500とか貸してくれる
今ようやく自主規制始めたのか裁量規制やりだした
2021/01/09(土) 05:58:15.14ID:9RuSKz4Z0
裁量規制?
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 06:58:06.49ID:qkKW5DVQa
総量規制
2021/01/09(土) 10:07:59.54ID:LR48lOB/d
>>872
40近く返済してたよ5年で
しんどかったよ
2021/01/09(土) 10:14:10.52ID:7NH9ifXd0
年収高いなぁ……どんな仕事してんねん…
2021/01/09(土) 10:26:11.64ID:IbcXvhW4r
>>884
回転寿司の板前
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 10:46:14.93ID:534quD1Ud
来年の12月に完済予定
4年は短く感じたが後2年は長く感じる

みんな頑張ろう
2021/01/09(土) 11:16:10.82ID:9RuSKz4Z0
>>885
凄いのか凄くないのかよくわからん
飲食の店長くらい?
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 11:18:54.70ID:xzcpDw400
楽天カード任意整理して完済後にまた申し込んだら瞬殺でした
2021/01/09(土) 11:30:44.53ID:OL0yhSbOd
450万あったのもあと18万まできた。四年かかるところ頑張って1年半でここまでこれた。完済後は少しゆっくり出来そうです。
2021/01/09(土) 11:58:15.02ID:3vlL60QIa
>>889
48回のところを繰り上げて返済されたということですか?
2021/01/09(土) 12:55:47.10ID:v49XMQN7a
>>888
瞬殺ってどっちの意味でだよ
まぁ否決ってことなんだろうけど
2021/01/09(土) 13:12:09.59ID:7qvMKNFra
反対の意味ある??
2021/01/09(土) 13:21:38.30ID:tAvvtO/Ad
ないね
2021/01/09(土) 15:07:17.91ID:OL0yhSbOd
>>890
そうですね
2021/01/09(土) 15:09:36.29ID:3vlL60QIa
>>894
繰り上げができるんですね
喪明け?が早くなるので、やる価値がありますね
2021/01/09(土) 18:34:10.07ID:FYnNzgRP0
月収30万、ボーナス140万で年収500万なんてザラにいるでしょ
2021/01/09(土) 19:13:32.71ID:N+8rpVHr0
>>887
業界違うけど、15年前に吉野家のバイト店長をしていた知り合いは当時の年収800万円
ワンオペ 1日20時間勤務 休日月1回だけ 勤務店舗は自宅から徒歩10分
食費0(店の賄を自由に食べる)、生活費は光熱費とアパート家賃だけ、ATMへは3ヵ月1回生活費数万円だけ出しに行くだけ
2021/01/09(土) 20:47:31.12ID:9RuSKz4Z0
>>897
時給1000円くらいか
2021/01/10(日) 12:25:47.69ID:K0LoUdj9d
一昨年任意整理して残り3年半
コロナで給料減って返済キツイ
同じ様な人いるかな、、
2021/01/10(日) 12:53:06.72ID:bp0jcaana
このスレ見ただけでもいっぱいいるだろうがァ……
2021/01/10(日) 12:55:36.85ID:1dAV2qnoa
俺も1年半払って来たけど減給戻らずもう無理だわ…
死んだ方が楽だし社会的にもいいんじゃないかと半年ぐらい考えてる
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:02:37.27ID:CzfhQmUEa
俺ももう任意整理無理だわ
コロナの影響で今年はボーナス無しって言われてしまった

ボーナス時25万の和解をしてたからこの時点でもう詰んだ
個人再生再和解目指します。
2021/01/10(日) 14:07:31.81ID:uRt6A/zu0
繰り上げもしくは一括返済ってする意味あります?決まった額しか返済せずに貯金してんだけど借金の総量以上に貯まりました。車も持ち家もあるので、新たに借金をする予定はありません。
2021/01/10(日) 14:25:28.24ID:JNFFNNXD0
すっきりする
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 15:21:18.65ID:uQ2be3+c0
任意整理して借金が出来なくなる。でも100万貯金すれば何かあっても大丈夫かな?

車買うとか、子供が結婚するとか、病気とか。一気に来たらそりゃ無理だけどさ。

どうだろ?
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 15:21:42.90ID:V5ExjERT0
>>901
自己破産に切り替えな
2021/01/10(日) 15:27:05.49ID:rEuxyev2d
>>905
任意しても借金なんかいくらでもできるよ
2021/01/10(日) 16:08:39.52ID:tInYNdeX0
>>901
持ち家がなかったら自己破産一択
私は父がなくなり家を相続してしまったので12月に600万任意整理 これから5年60回払い
父が亡くなる前に自己破産か個人再生しておくべきだったなと
2021/01/10(日) 16:13:56.47ID:1dAV2qnoa
家は家族所有だけど車のローンあと半年とか残ってるしそもそも破産費用無いけどもう任意整理は無理そうだわ…
ありがとう切り替え相談しようかと思います
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:24:26.15ID:ZOv6+ibLp
>>907
適当なこと言い過ぎ
車のローンさえ組めない
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:35:19.35ID:uRt6A/zu0
>>904
それくらいよね。返せるけど返さないという謎優越感に浸れるし、金貯まるの楽しいという正常の感覚を取り戻しつつあるし、このままでいいか。
912907
垢版 |
2021/01/10(日) 16:51:08.05ID:rEuxyev2d
>>910
は?
楽天カード作れたしLINEポケットマネーで枠50取れたんだが?
よく調べてから言った方がいいよ
913907
垢版 |
2021/01/10(日) 16:54:28.46ID:rEuxyev2d
ちな任意整理支払い中な
2021/01/10(日) 16:54:38.02ID:EpU9MRUk0
>>912
ショボい借金でわろた
915907
垢版 |
2021/01/10(日) 16:57:21.93ID:rEuxyev2d
>>914
そらそうよ

任意整理支払い中やからな

総量までならいくらでも借りれるっつう話な
2021/01/10(日) 17:01:52.42ID:tInYNdeX0
>>915
任意整理したらもう借金はする気になれないのが普通だと思うんだが
917907
垢版 |
2021/01/10(日) 17:11:13.65ID:rEuxyev2d
>>916
まあ難しいよ
2021/01/10(日) 17:41:21.85ID:BCUxOKGI0
任意整理中にカード作れちゃうケースがあるのは興味深い
2021/01/10(日) 18:17:08.94ID:54XcNHSd0
任意整理って言い方を替えれば、毎月必ず返済します返せなくなったら利子付けて一括返済しますという確約の和解みたいなもんだし、そんなに深刻な事故扱いするカード会社なんて無いでしょ、絶対返済してくれるもん貸し倒れじゃないし。
延滞記録が少なければ別に問題無いさ。
2021/01/10(日) 19:46:21.29ID:WH+Ogwntd
なるほど (・(ェ)・)
2021/01/10(日) 21:04:54.55ID:V5ExjERT0
任意中でも、バンドルカードやキャリア決済やペイディーやNP後払いなどで
いくらでも負債を増やせるから気をつけて
2021/01/10(日) 21:36:50.17ID:OODQLB6r0
>>921
キャリア決済が増えてきたとこだったアラートありがとう
中々浪費癖が抜けなくて
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:18:32.28ID:uQ2be3+c0
任意整理とか自己破産するとスマホの分割もアウトになるのかな?一括はきついなー
2021/01/10(日) 22:28:19.89ID:6vXYtbcMa
>>919
あんたいくらなんでも無知でテキトーなこと言い過ぎ

基本的には任意整理すると、弁や司と債権者が合意して返済開始までに3ヶ月以上掛かるからCICには異動が付く
異動が付くと、基本的には新たにクレカも借金も作れない

アンタはたまたまかもだがCICNISA異動とかのネガティブ情報がついてないんじゃないの?
個人信用情報機関の開示をしてキチンとしたのか?
たまたま自分がレアケースだっただけかもっていう認識はないの?
もう少し知識つけて発言してくれ
2021/01/10(日) 22:30:37.94ID:6vXYtbcMa
CICNISA異動

→CICに異動の間違い
2021/01/10(日) 23:07:55.23ID:O5ANRotJd
>>924
ネガティブ付いててもクレカ作れたよ

視野を広げよう
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 04:33:36.21ID:PnDVOyTVa
>>923
審査されるものはほぼ一律アウトになる
携帯の分割も勿論ダメ、信販会社次第ではいけるが基本はダメだと思った方がいい
最近のECサイトにあるツケ払いもダメになった
2021/01/11(月) 08:30:41.78ID:5Vx48fNy0
任意整理する前にスマホ機種変しとくべきだったなぁ
一括なんてとてもできん
2021/01/11(月) 09:06:26.64ID:Sh5zJYuIM
キャリアやスマホ機種に拘るなら代金10万は分割がないときついだろうけど
楽天とかにしてしまえば機種代は安いし、一括払い出来るし
2021/01/11(月) 09:09:17.92ID:skqWWcDYd
>>901
緊急小口資金とか総合支援金申請した?
また借金出来るけど死んじゃダメだ
2021/01/11(月) 09:11:54.89ID:051vlUQ60
返済中だけどiPhone11pro割賦で買えたし意外と審査通るかもよ
2021/01/11(月) 11:30:00.34ID:EKgeoA59d
ドコモは直近の引き落としが3ヶ月連続で出来れば分割で買える
2021/01/11(月) 11:31:19.34ID:d6dxiDQQ0
>>922
キャリア決済の利用可能額制限できないのか?
浪費癖が抜けないの自覚してるなら制限かけて
置かないとパンクするぞ
2021/01/11(月) 11:36:38.99ID:5Vx48fNy0
>>933
映画代を月に2回程度なんだけど、ちゃんとデビットカードで払うようにする…ありがと
2021/01/11(月) 11:40:44.35ID:5Vx48fNy0
機種変の前に、ソフバンからワイモバかLINEに切り替えて少しでも費用削減しないとだった
スレタイの無駄遣いヤメロを見ると気をつけないとって思う
2021/01/11(月) 11:57:00.83ID:gx5epMhw0
この時勢に映画って馬鹿か
ああ馬鹿だったか
2021/01/11(月) 14:46:36.81ID:HYuwEVXY0
行くやつがバカなら店開けてるやつは死刑だな
2021/01/11(月) 15:16:30.38ID:Wwe/YN+Ga
映画館が危険というのはよくわからん
時勢関係なく借金抱えて月に2回も映画行くのはバカだろ
そこは1回にしろよ
2021/01/11(月) 15:26:26.11ID:PqQ5I/2s0
1100円の日に観に行ってるのかもしれないし、映画好きならそれくらいの娯楽いいでしょ
iPhone買うと贅沢すぎだの、うるさいのが揃ってるよな
2021/01/11(月) 15:27:01.50ID:iggtXCyz0
>>933
制限しても手動で上げられるからアレ意味ないよな
2021/01/11(月) 15:29:30.37ID:RW5dtLTn0
スマホは高いからねぇ… オークションで2万以内の安いの買い換えようかと思ってる 映画館ぐらいええやろ 節約は大事やけど先は長いしモチベーション保ってやな精神やられるで
2021/01/11(月) 15:30:31.19ID:gx5epMhw0
>>940
ネットだけで完結させず電話して申し込む、くらいにすると意外と効果あるよね
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 17:21:04.10ID:dDc2AeC3a
スマホをiPhoneに変えたいんだけど
支払い能力があるのに、分割できない。
一括購入する為に、スマホ積立でもしておこうかな。
2021/01/11(月) 17:27:12.28ID:iggtXCyz0
>>943
俺は任意整理中にメルカリでシムフリーiPhone XRを5万で買った
こいつで後5年は行く
2021/01/11(月) 17:29:54.57ID:Fel+5fW1M
>>943
相手からは支払能力がないと思われてるわけで
2021/01/11(月) 17:35:28.28ID:vfzkiUo2M
楽天の二万円台のAQUOS
めっちゃ快適
2021/01/11(月) 17:46:55.34ID:gx5epMhw0
>>943
一括で払えないんじゃんw
2021/01/11(月) 18:07:32.02ID:y/MzuVbWa
スマホ程度を一括で買えないのに支払い能力あるって言えるところがスゴイな
オレなら口が裂けても言えない
2021/01/11(月) 18:48:34.59ID:pCTijAZea
支払能力があるならこんなスレにおるんや?
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 21:14:15.06ID:5oiKTPCOd
笑った
2021/01/11(月) 21:28:38.24ID:KCmTWXwxd
>>884
時給換算10,000円
本当ですなので一杯借りてしまって破綻です
2021/01/11(月) 21:53:23.37ID:gx5epMhw0
競馬で4億8千万だってね
2021/01/11(月) 22:12:57.22ID:TCmcA823d
震えてきた
2021/01/11(月) 23:31:00.34ID:++16sqMw0
このスレ来ててまだギャンブルのこと考えてるのか
馬鹿は死ななきゃ治らないって本当だな
2021/01/11(月) 23:55:42.31ID:gx5epMhw0
ニュースくらい読んだら
2021/01/12(火) 07:15:41.83ID:q+2QFc2T0
たとえニュースでその話題が出てもここでギャンブルの話題出したら批判されるって頭無いの?
2021/01/12(火) 07:21:34.24ID:pMeYu3pq0
人を馬鹿にしてる場合じゃないな
>>955
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 09:50:20.96ID:g/SZa2ca0
単にスレ違な話題に触れちまっただけだろ
嫌ならスルーしたら良い

ああ、非常事態宣言出るわぁ
今回は流石に給料に影響出そうだ
後2年弱、何とか遅れ無く完済したい
2021/01/12(火) 09:52:41.82ID:Z8laUzqM0
>>954
半分死んだようなもんなんだから夢くらい見させろや
2021/01/12(火) 11:31:05.79ID:Q7FTcYh4d
ごもっとも (・(ェ)・)
2021/01/12(火) 11:35:04.86ID:fU9KdUQBr
>>960
一郎さんまだ厳しい状況なのですか??
お互い頑張りましょう
2021/01/12(火) 11:57:39.22ID:Q7FTcYh4d
>>961
先が見えません (・(ェ)・)
ありがとうございます
2021/01/12(火) 12:02:05.10ID:Q7FTcYh4d
スレ汚しスマソ 
またロムに戻ります、いつも色々な情報ありがとうございます
( ̄(エ) ̄)ノ
2021/01/12(火) 17:35:22.63ID:U/frUp6fd
次スレお願いします
2021/01/12(火) 19:28:50.71ID:VjsWAq7s0
一郎って競輪板にも書き込みしてるけど任意整理してたのか
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 20:15:13.52ID:1eRXBiwya
一発逆転を狙ってこそ人生
2021/01/12(火) 20:53:28.59ID:jCxPwaTz0
週とか月で少し買うくらいならいいな
当たればラッキー当たらなくて平常
2021/01/12(火) 21:09:23.87ID:5hl0hYdc0
一郎さんは競輪で借金出来たのかな
2021/01/12(火) 22:36:47.07ID:Q7FTcYh4d
あたし自身が緊急事態宣言
_| ̄|○

生まれてきてすいません
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:20:09.78ID:rTXMmgCQ0
任意整理して1年経つが、現時点で整理対象外のカード、ローン使えてるままで
試しにキャリアでiPhoneの分割試したら通った
おかしいと思いCICで信用情報開示したらまさかの任意整理した会社で
異動情報がついてなくて、普通にクレジット、ローン支払ってることになってた
契約日や金額とか見たらみる人が見たら任意整理ってわかるのかな?
JICCも開示してみるかな。
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:32:48.78ID:P7QhSoCu0
任意整理に尽力してくれた司法書士事務所なくなってた
2021/01/13(水) 22:53:03.21ID:fidVm6YRa
>>970
JICCは開示してみた?
そっちに債務整理ってついてなかったら、CICに異動も無いなら任意整理したことは、どこも判らないと思うよ
CICには支払い遅延のAだけ記載されてんのかな?
たまに完済後に異動とか載せるところあるけど、大丈夫な気がする
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 02:46:08.83ID:f3pMSGjH0
>>972
JICCも明日開示手続きすることにした。
CICだと任意整理から外した複数の会社の途上与信が3ヶ月ごとにされてたから
当然JICCにも途上与信してると思うけど、カード利用停止にならないって
ことはJICCでも債務整理の記録ついてない可能性ありそう。
完済後につくパターンなのかな…まあ開示してみないとなんとも言えないけど。
任意整理した1社の支払い開始が2020年6月なんだけど、CICの入金状況だと5月が”-“で
それ以降は”$”、そしてなぜか2020年4月以前はAではなく空白だった。
2019年12月に任意整理交渉開始してるので、2019年11月以前は普通に支払いしてたし
12月から5月の間は弁護士交渉中で支払いしてないのに、空白って…。
2021/01/14(木) 07:19:28.15ID:Mw7ji74hd
>>971
支払いはもう事務所通してないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 07:28:34.20ID:3wBHmppSM
>>974
直接サラ金に毎月振り込んでる
携帯電話番号変わったから伝えようと思って電話したら別の名前になってて
仕掛かり中の案件は引き継ぎましたが完了案件は知りませんって対応だった
2021/01/14(木) 11:10:54.40ID:BC9WTogWp
>>970
整理までの交渉が短期間で済んだとか?
2021/01/14(木) 11:41:47.60ID:yxvSXbdPd
任意整理って相談に行った日から手続きしてくれるもんなの?
2021/01/14(木) 11:45:22.23ID:cmE0ZiYXd
銀行残高とか借金総額がわかるもの準備していけば受任通知くらいはすぐやるんじゃないかな
2021/01/14(木) 11:53:08.64ID:TLlwYftQd
面倒な書類とかは一切いらなかったな
手持ちのカードを全部預けてお任せ
弁護士と事務担当者に今回で終わらせなさいと言われて1時間かからない内に手続き完了
まあ弁護士事務所によっては違うかもね
俺がお願いしたとこは債務整理専門だったから
任意整理の話ね
2021/01/14(木) 13:08:58.49ID:2d8WyOzlM
>>970
コロナを考慮して利用停止なっていないだけかもね
完済時点で異動情報ついて召し上げられる可能性もあるから
借りることを考えるより借りずに確実に借金減らす生活しなきゃね
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 15:55:32.84ID:jAgC4P72a
コロナ考慮するなんてあるわけねーだろ
2021/01/14(木) 16:13:38.07ID:77glibzi0
借金にコロナなんて関係ない
ちゃんと返済されるかされないかそれだけ
コロナに感染したから2カ月待ってくれとか言っても無理だからね
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 22:30:42.48ID:GD4+5vzT0
任意整理 着手金1社40000円
90万以上の費用1件100000円  て高いですか?
契約書みてビビったんですけど・・・
2021/01/14(木) 22:45:12.21ID:nupVr4zP0
くっっっっっそ高い
2021/01/14(木) 22:55:59.90ID:+kQSPJkI0
自分は1社2万円×6社の12万円
それを12回の分割にしてくれたよ
まだ正式に頼んでないのなら他を探したほうが良いと思いますよ
2021/01/15(金) 03:23:40.11ID:odmOhfXjd
>>983
自分は1社185万整理したけど全部こみこみ7万くらいだった
これで5年も面倒みてくれるんだからありがたいよ
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 05:11:43.70ID:Lpe2sEdL0
>>983
ボリ過ぎワロタ
2021/01/15(金) 07:56:28.92ID:Mp/pUIPZF
>>983
被害者が増えないようにそこの名前晒して
2021/01/15(金) 10:28:12.75ID:AlwyUPLU0
着手金無しor1万
1社1万〜2万
が相場っぽいけどネット見ると
2021/01/15(金) 11:37:02.49ID:s/EQJgbs0
借金弁護士代でただでさえ増えるのにガッツリ増やしてどうすんねん…ほか探し
2021/01/15(金) 11:48:15.30ID:3M3EpHSZ0
おすすめ教えてください
こちら北海道。東京なんて行くお金も暇もありません。
2021/01/15(金) 12:12:01.16ID:A2QcN/Map
地域関係なく電話で無料相談、オンライン契約やってる所なんて腐る程あるんだからとりあえず電話したら?
2021/01/15(金) 13:09:35.11ID:McWhIs3op
>>16
過払金てのは、年利18%だったか以前の高利での借入を受けてたって事だよね?
年14%以下とかのカードのショッピングとかはリボ10年とかでも過払金なんてないですよね?
2021/01/15(金) 13:10:54.93ID:McWhIs3op
リボでの利息支払い分の総額が元本超えてようが、そういうのは別に過払金とかとはなんの関係もないんでしょうか?
2021/01/15(金) 13:12:49.02ID:AlwyUPLU0
関係ないでしょうね
2021/01/15(金) 13:18:56.61ID:McWhIs3op
ありがとうございます
997983
垢版 |
2021/01/15(金) 13:55:11.05ID:3M3EpHSZ0
>任意整理事件
>1)着手金
>@:1委任契約につき 40,000 円
>A:上記@に加え,債務の残存する業者に対し手続を依頼する場合
>900,000 円 〜 1社 100,000 円
>(2)解決報酬金:和解締結
>100,000 円〜  1社 20,000 円
>(3)減額報酬金:債権者の主張する残債務を減額した分の 10%

A社:180万
B社:100万
C社: 90万 計430000円

やっぱ高いですか?
2021/01/15(金) 13:57:18.64ID:AlwyUPLU0
事件ってw
ネットで少し調べれば激高だって分かるよw
2021/01/15(金) 13:59:15.54ID:Qh3WqeY2M
ぼったくり
2021/01/15(金) 14:00:35.35ID:qscpQm4SM
サラより悪徳
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 116日 20時間 3分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面