【無駄遣い】任意整理真っ最中その39【ヤメロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 23:17:02.08ID:Tl6l1wpr0
みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう
人生立て直し!

【テンプレ 】
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
年収
持家・借家
マイカーの有無

その他 弁・司の対応評価 等々
を教えて下さい。

質問がある場合、まずは過去ログかスレ内検索してみましょう。

前スレ
【無駄遣い】任意整理真っ最中その38【ヤメロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1593247138/
2020/10/30(金) 16:44:00.97ID:CsoI+OoPp
>>712
ありがとうございます。
良かったです。
知恵袋にそんな書き込みあったので慌てて弁にも電話したけど
そんなの聞いたことないということだったので安心しました。
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:50:02.23ID:m4SyGr7+a
任意整理中なんですが、2ヶ月滞納ですぐに弁護士辞任の一括請求きた人っているんですか?今一月滞納中で来月もヤバそう
2020/10/30(金) 16:59:25.16ID:1iRSJ4+hM
>>714
2ヶ月滞納は基本的に契約解除や和解解除になるから
遅れて2ヶ月分払うとかの考えは無理だよ。
払えそうにないなら債権者か弁護士と早めに相談しといた方がいい。
2020/10/30(金) 18:09:21.86ID:fael3c/k0
債務整理する前には、給料貰っても、一切返済すべきじゃないな
基本的な事だけど、手元に現金無いと、返済どころか生活できない
2020/10/30(金) 18:10:41.66ID:fael3c/k0
>>716
あと30万借りられれば、乗り切れるのになぁ
と、30万借りれた時に気づいてれば
2020/10/30(金) 18:16:02.13ID:ePlfu8yap
>>711
例えば
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:23:06.04ID:ePlfu8yap
>>711
途中で書き込み失礼
例えばあなたの楽天カードを任意整理した場合奥さんの楽天カードが止められるということ?
社内で情報共有してるだろうから、奥さんのカードの途上与信で引っかかる可能性はわずかにあるのかな?
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:25:31.08ID:YceM17Qc0
一括で返済したいんだが連絡したほうがいいんだろうか
弁護士辞任してるから直接連絡なんだが電話番号がわからない
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:39:04.37ID:7RI3KwZ3a
>>714
弁護士が返済代行してるの?
業者によっては2回滞納に対する対応(一部OK、分割OK等ね)も様々だから早めに弁護士に相談したほうがいいよ
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 20:39:12.36ID:IHrRJF43a
>>720
和解書に書いてなければサポセンでも担当部署に取り次いでくれるよ
2020/10/31(土) 00:58:40.92ID:MZ2YV3shpHLWN
現金化してると任意整理の交渉に支障が出るとネットには書いてあるが、
弁護士に聞いたところ任意返済なら関係ないらしい。
元金全額返すから目的が何かはあまり関係ないんだね。
2020/10/31(土) 00:59:14.69ID:MZ2YV3shpHLWN
間違えた
×任意返済
○任意整理
2020/10/31(土) 07:20:21.58ID:O6L9Zg0raHLWN
現金化は破産法に抵触する
債権者が個別に合意する任意整理は関係無いな
2020/10/31(土) 08:17:05.65ID:izcvXHILKHLWN
>>723
借金のほとんどをギャンブルに使ったしその借金を返済するためにS枠150万円くらい現金化したけど普通に和解できたよ
2020/10/31(土) 08:58:48.94ID:AIdM8/CBpHLWN
弁護士には問い合わせしてる段階なんですが、
任意整理ではなく個人再生はデメリット大きいのですか?
2020/10/31(土) 09:57:05.37ID:PCYYDIPzpHLWN
各カード会社に電話してカードローンやクレジットカードに保証人や連帯保証人はついてますか?
ときいて、ついてないと言われたから受任通知送付してもらったがほんとかどうか心配だわ。
何か間違えて配偶者を保証人にしてないか心配。特に楽天スーパーローンが金額大きいから心配だー
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 10:34:37.71ID:04F/KdxSaHLWN
それを覚えてないのがヤバい
2020/10/31(土) 10:37:23.57ID:PCYYDIPzpHLWN
>>729
ほんとにクズすぎるよね。
10年くらい前だから全く覚えてないし契約書も保管してないわ
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 11:07:13.88ID:04F/KdxSaHLWN
流石に覚えてないって事は保証人いないんだとは思うけど…
2020/10/31(土) 12:12:07.17ID:HUbCaG0M0HLWN
基本的に任意整理の場合は借金の原因がギャンブルだろうが浪費だろうが関係無い
これは担当弁護士に聞いた
再生や破産の場合は大きく影響する
2020/10/31(土) 12:40:23.29ID:0FZBFCtMaHLWN
任意整理費用が3社で20万だった
やっぱりネットで大々的に広告打ってるとこってバカ高いんだね
督促の電話に怯えずちゃんと調べてから依頼すりゃ良かった
2020/10/31(土) 12:44:44.08ID:PCYYDIPzpHLWN
>>731
そうだとありがたいです。
楽天スーパーローンがそもそも保証人取ることほぼないらしいので杞憂であることを祈ります。
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 17:27:12.97ID:nRlr8Z47rHLWN
>>682それができないなら自殺するしかないんですかね。
2020/10/31(土) 19:29:46.42ID:5I3brGa+0HLWN
できるかできないではなくてやる決意がないと無理でしょ。
返すつもりもないなら家族とかに迷惑かけないなら死んでいいんじゃない。
負の遺産を残されたり葬儀代を払うのは家族だから、少額の保険くらい入ってから死ねばいいよ。
職場や友人知人や近所の人に借金で自殺した人って思われるだろうけどね。
2020/10/31(土) 19:31:04.07ID:AQpqD0YnMHLWN
死ぬしかないって言うやつは絶対に死なないのは借金板のテンプレ
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:08:33.98ID:Jb4lSM98aHLWN
任意整理残り80万、、、
手取り毎月37万スペック
滞納歴なし
春までには完済したい
喪明けが5年後とか死ねるな
2020/10/31(土) 21:14:27.23ID:tfjt5Ey20HLWN
>>738
同じくらいの給料だ
いくら返済してます?
2020/10/31(土) 21:26:49.42ID:AOCpEBlq0HLWN
1750万円整理して4年。まだ残債600万円ある。くるしい。
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:28:52.71ID:Jb4lSM98aHLWN
毎月4.2万で分割だったけど、6万づつ入れてる。
年末賞与から40万別に入れて春には卒業予定。
支払いより喪明け5年がきつい、、、
2020/10/31(土) 21:36:48.85ID:wZvOonCw0HLWN
クレカはたぶんもうどこか作れるでしょ。
作れなくてもデビットカードでこと足りるでしょ。

そんなに借金に苦しんどいて、次の借金する心配を今からしてるのバカらしくない。
今の生活をやっていれば喪があけてもあけなくても関係ないよ。
2020/10/31(土) 21:57:48.60ID:tfjt5Ey20HLWN
>>741
なるほど6万円か
自分は1月から始めるけど16万なんだよな
やっていけるのだろうかw
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:13:34.35ID:K6wzqdBV0HLWN
>>738
高収入で羨ましい
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:16:28.85ID:K6wzqdBV0HLWN
>>741
相手側に連絡して多く返済してるんですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:17:30.40ID:K6wzqdBV0HLWN
>>740
なぜ個人再生しなかったんですか?
2020/10/31(土) 23:57:09.83ID:HEvnAROZdHLWN
チンパンジーなんですか
2020/11/01(日) 12:05:07.88ID:N0Y0lhqWp
>>728
カードローンの保証人とか連帯保証人になってもらうのって署名捺印だけじゃ無理だろ。普通の銀行とか貸金業者なら電話確認するし、免許証保険証所得証明出させるんじゃない?
それをしてなければ保証人になってることはないと思うぞ。
2020/11/01(日) 13:08:19.98ID:peGI63D60
16万のあいぽん分割通ったっぽいな
5Gに変えたしもう当分機種変しないぞ
2020/11/01(日) 14:16:30.08ID:WKkTAoDOa
楽天カード債務整理中なのに楽天銀行カードローンの方は生きてるのに驚き
2020/11/01(日) 14:20:27.85ID:peGI63D60
関係ないからな
2020/11/01(日) 14:41:18.96ID:FYPcESGxp
>>750
保証会社同じだったはずなのによく生きてるね
2020/11/01(日) 15:37:56.32ID:gdCwnAU3F
>>750
整理してどれぐらい?
半年ぐらいであぼーんとかあるよ
2020/11/01(日) 17:38:39.32ID:UPsbV5Lw0
>>749
俺も普通に通ってもうこれで完済するまで変えないって思ってるけど多分また2年で変えるだろうな
2020/11/01(日) 17:42:16.00ID:peGI63D60
>>754
その頃今より状況良ければいいんじゃないって思っちゃうな
2020/11/01(日) 19:25:10.41ID:bsP4t97u0
後払い決済で18万払わないといけなくなったけど
債務整理できる?
2020/11/01(日) 19:57:06.78ID:BB241dcS0
>>756
状況内容もっと書かないと何とも言えない
2020/11/01(日) 20:00:13.71ID:bsP4t97u0
ペイディで10日に請求が来る
前は4万の請求来たけど自動的に延長してて何も連絡無しに26日に支払えた
だけど今回は額がデカいからどうなのかと思うし額がデカいから債務整理で済ましたいってとこもあって
2020/11/01(日) 20:09:39.21ID:JWS21etja
18万で整理とかホームレスかよ
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 20:39:46.94ID:h7kf/CW70
頭おかしい 
2020/11/01(日) 20:47:44.98ID:jS6RIBpWd
ネタにも程があるだろw
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:44:34.06ID:006zZxuF0
なし崩し的に恋人に借金のことを打ち明けてしまった
カードのリボ払いの残額があって…くらいにぼかした形だけど、察してはいるかもしれない
家族恋人に隠し通して返済続けている人はすごいな
2020/11/01(日) 23:53:41.84ID:ILvhidUa0
>>762
いや、いつかは ふとバレる日は来るよ
2020/11/02(月) 00:04:21.47ID:7Brltnan0
自分は当時付き合ってた10歳下の彼女に金を使いすぎて別れた後に任意整理して、五年間返済と孤独と戦って完済して今の彼女と出会って五年
これまでも色々と理由を付けてカード持たないアピールしてたけど、恵まれた環境で育って頭の良い彼女は察してくれてたのかもしれない
2020/11/02(月) 00:30:21.53ID:Mtgso8Zd0
やばい二度目の提訴きた、口頭弁論呼出状来てしまった
支払った翌日に来やがった
明日事務所に連絡しないと、最近電話取ってなかったから怖い
2020/11/02(月) 08:10:33.23ID:YSri87EMa
任意整理頼んでて、
1社和解に時間かかるとして。
その他の会社は和解すんでたら
返済開始は和解済んでるとこは先に開始するの?
2020/11/02(月) 08:43:02.99ID:TPg53gzJM
>>766
自分の場合は相談にいって、全部足してだいたい月いくらくらいにできそうっていわれて
当月から司法書士にその額+α振り込み始めたよ。
2020/11/02(月) 08:44:31.86ID:GX3RPtHx0
>>762
俺も彼女に整理して隠して返済続けて完済後に結婚申し込むはずが、その前に嫁母親に多重債務発覚
整理をオススメしたがそんなうまい話しはないと信じてもらえなかったので自分のその時の現状を話してしまった
嫁親は過払金で逆に臨時ボーナスになってしまって大喜び
私も無事に結婚できましたさ
2020/11/02(月) 08:58:19.86ID:iU8b5iAc0
借金の遺伝子が今ここに集う
いいはなしだなー
2020/11/02(月) 09:15:22.92ID:dlW5nbXmd
>>768
彼女からすぐに嫁に変わってるのすこ
2020/11/02(月) 10:08:06.46ID:B4Yk/cnSK
>>766
和解が成立したところから順番に支払いが開始されるよ
債権者の対応によって時間差がある
自分の場合は早いとこで2ヶ月最長一年だった
2020/11/02(月) 10:19:37.61ID:YSri87EMa
>>767
>>771
ありがとう
やっぱり順次かあ
今月末が弁護士費用の分割3回目と
その返済開始が被りそうなんですよねえ

どっちも6万くらい…
だから合計12万 きついから相談になりますかね
773765
垢版 |
2020/11/02(月) 10:24:59.85ID:Mtgso8Zd0
やばい、事務所から最終通告された
今月は2倍入金しないと今後対応できませんて言われた、一度対応してるから2回目は無いって
2020/11/02(月) 10:35:13.61ID:01DMwDyT0
>>773
個人再生に切り替えたら?
2020/11/02(月) 10:43:51.29ID:Yl1Xsn3mM
払わず電話無視ならそうなるさ
2020/11/02(月) 11:44:11.99ID:Mtgso8Zd0
和解事故で延滞損害金が全債権者で10万近く溜まってるからこれを早急に全部0にしないと非常に不味い状態って事らしい
昨日提訴された場所で4万溜まってるからこれを出廷日までに0にしないと再和解は難しいから今月は2倍額を振り込んでくれないと事務所は面倒見れないって事のようだ。
ようするに、20万払えって事ね・・・何とか?き集めるわ休日は日雇い派遣探して
ここに書き込める間はまだ余裕あるけどいつ精神壊れるか怖い。
2020/11/02(月) 11:50:36.44ID:y7wsAjt60
レンジで焼き芋を加熱したら爆発してレンジが燃えてしまいました。
消防の人にレンジで焼き芋する時は目を離してはいけないと注意されました。
部屋が煤だらけになって重過失で損害賠償だと言われて人生終わりました。
皆さんも焼き芋をする時は気をつけて下さい。
2020/11/02(月) 11:59:37.59ID:7H+ngKM5M
>>777
気をつけます。
2020/11/02(月) 12:00:36.08ID:uN69Cumga
まさかアルミホイルに包んだ芋をレンジにかけたの?
2020/11/02(月) 14:04:51.24ID:GX3RPtHx0
>>770
本当だ笑
嫁母親じゃなくて彼女母親の間違いでした

完済後、直ちに試しに楽天カード申し込んだら通ったので嫁の貯金を頭金にして住宅ローンローン通ったから、喪明け5年は必ずしも当てはまらないこともあるんだね
2020/11/02(月) 14:18:23.90ID:dlW5nbXmd
>>780
整理した会社と属性と年収次第だと思う。
2020/11/02(月) 15:44:08.96ID:HGCYw6/lF
住宅ローンローンだからなのかも
2020/11/02(月) 21:07:59.10ID:hdEEbKkn0
>>746 同じような質問ばかりでうんざりだよ。自分の環境が全てだと思ってる人間の多いことよ。
2020/11/02(月) 21:10:12.62ID:Ui6QFAU0d
>>783
同じようなことばかり書き込んでるんだね
2020/11/03(火) 08:49:43.74ID:9RZ/28k2d
>>784 またお前か・・・うんざり。
2020/11/03(火) 08:50:59.17ID:Jt/3cF3J0
専門スレで同じこと以外何話すんだ?雑談か?
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 09:24:22.99ID:E0931oOGa
借金返すだけなんだから新しいネタなんてないよな
自業自得なやつには批判だけでアドバイスしないし、◯◯買うなんてけしからん!、弁護士に相談しろ、くらいしか話題ないしね
2020/11/03(火) 09:57:06.42ID:R3+31mV1a
>>245なんだけど電話したら「現在使われておりません」だった……どこか別のところ探さなきゃな
2020/11/04(水) 10:00:54.96ID:cTMVsD9g0
不思議なもんだなぁ、借金返済で自転車漕いでた頃は「競馬で当てて」「競馬で増やして」とか愚かな事考えて金注ぎ込んでたけど
いざ任意整理して金に余裕が出来たら競馬とかで金使うのがバカらしくなって、専門chも解約して馬券も買わなくなった
やっぱり借金地獄に居ると現実逃避して精神的におかしくなってたんだな
皆んなもそうじゃない?
2020/11/04(水) 10:28:00.65ID:antaC1qBd
年収340万でクレカのリボ払い2社で計250万くらいあるけど任意整理でいいんですかね
あまり知識ないんで市の多重債務者相談センター的なところに相談して弁護士なり紹介してもらう予定です
2020/11/04(水) 11:38:41.49ID:RJ0a3phgM
>>789
自分も。
前の大統領選の時に値動きあるかなと先物取引に熱中してたが、
今回は値動きだけはみてみたが、まあいいやとなった。

代わりに損したつもりで掃除機を買ってきたので部屋を掃除する。
2020/11/04(水) 12:33:43.11ID:sEUatbaed
>>789
大半の人はそうじゃないかな。内容がアレだから相談できる人いなくてドツボにハマる人が多いと思う。
2020/11/04(水) 20:20:52.46ID:qdCWsKbD0
ギャンブルと女でしょ、大半は
2020/11/04(水) 21:50:43.13ID:ETFUiuifd
先月に受任してもらい支払いが止まり、今月から3ヶ月に分けて任意整理代を払っていくのですが、初っ端から支払いがきつくて払えそうにありません。
もし払えなくて辞任された場合、他の事務所にも私の情報がいきますか?
2020/11/04(水) 21:59:04.22ID:OSf2ijYPp
支払いが止まっているのになぜ任意整理代が払えないの?
2020/11/04(水) 22:59:25.69ID:4mE0RSuK0
>>794
他の事務所には情報は行かないけど、
もし辞任されて別の弁護士に依頼するなら
依頼する際にバレると思う。
あと、依頼時にバレなくても債権者とのやり取りの際に100%バレると思う。

それより、今の弁護士に支払い開始月を先延ばしにして貰う様にお願いしてみたら?
あと、任意整理で3回払いって分割回数少ないけど、少額なの?
2020/11/04(水) 23:05:54.02ID:ETFUiuifd
>>796
ありがとうございます。説明が下手ですみません。
事務所に払う報酬が3回払いという意味でした。計12万円を3ヶ月に渡り事務所に払ってから、和解後の借金の返済に移る予定です。
2020/11/04(水) 23:06:00.62ID:4mE0RSuK0
>>794
弁護士代金を3回払いの意味か!
>796は勘違いだから無視して。

弁護士代金なら弁護士先生にお願いして5回払いや6回払いにして貰ったら?
その際には然るべき理由も説明する必要が生じると思うけど、辞任されるよりはマシでしょ?

私の場合は、5万円を÷5回払い+ボーナス払いにして貰いましたよ?
2020/11/04(水) 23:27:15.53ID:hwyFAiKY0
何で日払い警備員とかできないのか
2020/11/04(水) 23:33:40.51ID:eu/Ff+fm0
>>793
まさに俺
年収300無くてギャンブル狂いなのに未成年女と付き合ってたらそうなるわね
喪明けとほぼ同時に付き合い始めた彼女が年収500越えてるんで、相変わらず底辺の自分は何をするにしても割り勘で大丈夫だから助かってる
2020/11/05(木) 01:28:02.51ID:HwLwszL40
>>789
自分は女にありがちなオタ活でリボ払い地獄になった
見栄張ってプライド高くなってお金使うことがステータスになって頭おかしくなってたわ
ギャンブルも酒タバコもやらないけど趣味に必死すぎた
コロナで春に任意整理したけどコロナでそっち系の趣味できなくなったのもあって自然とオタク卒業出来たし、仰る通りで無駄遣いもしなくなった
2020/11/05(木) 04:46:25.85ID:GymI8XT0M
>>789
秋のG1シーズン始まってるよ・・・先週のレースは11万馬券が出たらしい。勿論私は買って無いけど・・・もし1万買ってたら1100万・・・
2020/11/05(木) 05:31:06.03ID:dRrErdjVa
>>802
競馬の儲けって累進課税?もしそうなら
半分近く税金で持ってかれると思うよ
2020/11/05(木) 07:07:14.42ID:CMdU6V7f0
>>802
それを当てられない人間だからこの板にいることをお忘れなく
2020/11/05(木) 07:35:39.11ID:1bjgjONC0
寿命縮まっても良いから時を戻してみたい
1日?
いや、10分で良いんだ
お金借りてでも競馬に賭ける
2020/11/05(木) 07:44:43.59ID:KNGP93mXa
戦わなきゃ
現実と
2020/11/05(木) 08:51:46.51ID:qsMxn0NXM
>>803
税金の事は勿論分かってるよ。
馬券の買い方も分からないド素人だからまだ1度も馬券買った事無い。
疑問に思っただけどTwitterとかのSNSに物凄い額の的中画像貼ってる人達ってどうしてるのか不思議だよね。
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 08:58:36.13ID:ermnUTNoa
場外なりで直接小分けに買ってればとんでもない万馬券でもなければバレないけどネットだと税金払わないと無理だよな
数年前逮捕者出たし
2020/11/05(木) 09:03:59.79ID:DSg5xwam0
ネットバンクとかで買えば払い戻しの時に税金引いてくれるんでは?
2020/11/05(木) 10:00:25.84ID:B7zYjx1Tp
ウイン5で250万くらいのあたりだと税金云々特にこなかったな
1000万くらいからかな?
2020/11/05(木) 11:07:38.91ID:r/tMYk9da
>>805
パラドックスが起きて結果が変わるだけじゃないの?
2020/11/05(木) 11:32:34.86ID:G9lWAevP0
不安になってしまってネットで調べた弁護士事務所に依頼したら一件につき5万でした。
皆さん大体どのくらいなんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています