【自己破産相談窓口と結果】その107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:15:12.16ID:4vG53i6c0
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1595284885/
【自己破産相談窓口と結果】その106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1597406033/
2020/09/16(水) 13:11:11.29ID:nXyzKnDia
>>201 ありがとう
免責決定時の官報掲載から2週間以内に異議がなければ確定?
2020/09/16(水) 14:26:42.74ID:INksqy5Or
>>202
そうなんだけど小出しの質問は嫌われるのでわからないことはまとめて質問を
2020/09/16(水) 16:39:44.22ID:mDruu4m50
>>188
ありがとう。
2020/09/16(水) 21:23:11.32ID:e5xxite/d
近所のコンビニ数件、いつも代わる代わる誰かがコピー機使ってる感じで、延々通帳のコピーとかできそうにないんだよなあ
車もないから穴場のコンビニを探しにいくこともできないし
コンビニ以外で意外とこんなところでもコピーできるよ!って場所誰か知らないかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 21:27:00.42ID:gAVeG8F8a
漫画喫茶
スキャナーが付いてるかは知らない
2020/09/16(水) 21:36:11.88ID:xJbBm24/0
 みんな債権者集会どんな服で行った??
2020/09/16(水) 21:38:47.28ID:ZCIUopQja
>>207
紋付羽織袴
2020/09/16(水) 21:49:39.22ID:62CjiTdL0
通帳はめんどくせえから郵送した
ネットで用意できるものはネットワークプリントで印刷した
2020/09/16(水) 22:27:55.79ID:Pnxibnw8D
>>205
ダイソーにもコピーあるよ
1枚5円
2020/09/16(水) 22:28:24.62ID:Pnxibnw8D
>>207
普段着かスーツ
普段仕事に行ってる服装でOKよ
2020/09/16(水) 22:56:05.21ID:v+yTHPjE0
>>207
GパンにTシャツ
どうせ裁判官と弁護士と管財人だけしかおらんし
2020/09/16(水) 23:04:54.06ID:HG0urjqW0
>>205
真夜中に行ったら?
2020/09/17(木) 00:22:45.73ID:klb076hH0
>>207
スーツ
持ってなかったらなんでもいい
3分で終わるからそんな気にすることはない
2020/09/17(木) 02:30:25.67ID:TDnE0aVId
>>202
別に小出しでもいいけどね。
二週間だよ。
ただ、これぐらいはググれば出てくるぞ
216207
垢版 |
2020/09/17(木) 09:01:56.47ID:e1pSdaiM0
普段スーツ着ない仕事なもんで、スーツクリーニング出さないとかな〜と思ってたんだが、ラフすぎない普段着でも大丈夫そうかな
ありがとう
2020/09/17(木) 11:21:37.90ID:7awPTXpPD
>>216
うん。地味な色で行けばOKですよ
2020/09/17(木) 12:06:27.80ID:sieh6/JA0
携帯も債務に入れろというから入れたら家族の携帯が止まった
だから月1000円くらい払いますって言うたのに(´・ω・`)
2020/09/17(木) 12:15:25.47ID:7awPTXpPD
>>218
ハズレ弁護士に当たったね
普通は解約されたりしないようにうまくやってくれるのに
2020/09/17(木) 12:22:35.01ID:JxmgSrEs0
地雷弁護士の見分け方なんかわかる訳ないからなあ・・・
出来る限り若い弁護士選ぶぐらいか?
2020/09/17(木) 12:28:24.88ID:H5+K5VwJ0
若くても堅いやつはだめだと思う
本当こればっかりは運
相性もあるし弁護士も人間だから価値観の合う合わないだわな
こんな状況ならさっさと破産したほうがいいですよってサラッと言ってくれる弁護士なら当たり
2020/09/17(木) 12:30:08.45ID:DBbgx/4Hd
>>219
俺も受任時は分割支払中だったけど、携帯は大丈夫なようにしてもらえたな。
2020/09/17(木) 12:57:10.54ID:TJbPc99m0
相性はデカいよな
2020/09/17(木) 12:59:32.54ID:/2uQboPx0
年配のゆるゆるの弁護士で優しかったけど、ゆるすぎて管財になった
管財人は細かいタイプだったが無事に終わったな
2020/09/17(木) 13:39:23.09ID:oB1hzDC1D
>>222
同じく分割中だったけど大丈夫だったよ
経験不足の弁護士さんに当たると大変なんだね
本当にいい弁護士さんに依頼できてよかった
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 14:35:08.68ID:vUGUINv70
郵便物の転送って自宅宛だけだよね?
会社宛のものは管財人に転送されんよな?
2020/09/17(木) 14:51:07.38ID:gtm2Fgru0
>>226
会社宛てのはされない
裁判所に提出した住所の方に来る『日本郵便の郵便物(ゆうパックなどの荷物を除く)』が転送の対象

ゆうパックもたまに郵便局員が間違えて全部転送しようとするから注意
俺は通販で買った米が管財人に転送されて爆笑されたわ
米が来てますけどそちらに戻しますね(笑)って

怖いのは会社宛ての荷物でも郵便配達員次第では狂った転送する場合はなくはないから追跡サービスで管財人の方に行ってないかあチェックしたほうがいいぞ
2020/09/17(木) 16:10:36.32ID:BPESD3KO0
>>192だが弁護士から連絡あった

開始決定前に退職金支給→普通に現金預金としてボッシュート
開始決定後に退職金支給→4分の1ボッシュート

開始決定後に退職が決まって退職金が支給されても財団に組み入れられるんだとさ
額は前述の通り4分の1

退職日を債権者集会&免責審尋以降にできないかと言われたから素直にそうするわ
それより破産手続き中に転職活動とかやめてくれと強く言われた
2020/09/17(木) 16:49:37.95ID:gtm2Fgru0
>>228
破産中に退職とか一時的でも無職状態になると免責審尋や債権者集会が延期になる可能性があるからやめたほうがいいぞ
俺も弁護士に手続き中は仕事を辞め台でくださいって言われてその事務所で転職をしたために債権者集会を3回してる人がいると言われた
2020/09/17(木) 17:15:58.85ID:H5+K5VwJ0
同時廃止決まって免責不許可になることってある?
2020/09/17(木) 17:22:22.91ID:+89CkCafD
>>230
ないよ
業者が異議申し立てしない限りは
2020/09/17(木) 17:23:56.24ID:+89CkCafD
ついでに免責不許可は都市伝説的扱いだよ
よっぽど悪質な奴と詐欺やってた奴は免責にならないだけ
その辺にいる連中は最終的に免責になるから安心しろ
2020/09/17(木) 17:32:57.88ID:/2uQboPx0
官報掲載後、債権者から異議申し立てがあった人いる?
2020/09/17(木) 17:49:01.90ID:gUt8thua0
弁護士から破産申し立てしたとか言われたが場合によっては追加資料やらまた打ち合わせが必要になるかも言われたわ裁判所次第だとよ
あの弁護士テキトーだからたまんねぇわ
2020/09/17(木) 18:07:35.52ID:LMjZGhS+r
>>232
免責降りるは言い過ぎ。積み立てろも少なからずいるだろ。
2020/09/17(木) 18:56:59.07ID:H5+K5VwJ0
>>231
ありがとうあと少し頑張るよ
2020/09/17(木) 19:10:22.13ID:TJbPc99m0
>>234
追加は例外的でなく普通にあることよ
2020/09/17(木) 20:53:57.31ID:e1pSdaiM0
>>237
だよな
それを弁護士がテキトーだとか言われたら弁護士の方こそたまんねぇよな
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:34.42ID:U2o1ajfK0
実際、破産がだれかにバレたりすることあるのかな?
官報なんてまず見ないし、親族にバレたら都合悪いとしても、バレた話を聞いたことがない
2020/09/17(木) 22:50:47.28ID:cmUOgEzE0
そうだよね
2020/09/17(木) 23:04:55.43ID:hMS861iI0
ワイみたいに車のローンあるのに破産すると急に電車通勤になるので詮索される
2020/09/17(木) 23:29:59.79ID:pJp2cRxz0
>>229
「仕事を辞め台」ってカインズホームとかシマホで買えますか?
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 00:04:01.13ID:O0+BvceD0
任意整理で払えなくなったから自己破産することは可能ですか?
ちなみに任意整理後ギャンブルやって返済目処立たなくなった、、、
2020/09/18(金) 00:37:47.20ID:gVc5Odxj0
>>243
できるかもしれないしできないかもしれない
払えないなら弁護士に相談するしかないんでない
任意整理失敗の破産は難しい場合もあるので
弁護士に破産は無理だ再生にしると言われたらおとなしく言われた通りにしとけ
2020/09/18(金) 02:15:07.26ID:E3+6rB4r0
>>243
余裕
2020/09/18(金) 02:59:38.42ID:rMQY8C+AD
>>243
余裕。
個人再生から破産に切り替えも余裕
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 03:01:42.26ID:e1EZnwdI0
>>243
管財事件だから弁護士費用と管財費用で50万ぐらい必要だけどな
2020/09/18(金) 08:39:25.70ID:85OLXgog0
管財になりそうならおとなしく管財にしたほうがいいけど
管財のための費用がたまらないと動けないから申し立てが遅れるんだよね
相談して管財っぽいと思ったらまず督促を止めてもらって
ボーナスとかで一気に管財費用を捻出するといいボーナスで払った後に破産すると管財だと期間伸びて精神的にきつくなるだけだから
2020/09/18(金) 09:21:54.54ID:nuNyY6cA0
ボーナスで払う必要はないけど、受任後に申立まで間が空きすぎると給与差押えられるよ。
2020/09/18(金) 09:31:28.26ID:csGU8qMm0
わいもすでに敗訴してるから今月中に申し立てしないとヤバイ
2020/09/18(金) 11:25:11.73ID:85OLXgog0
俺はボーナスで管財費用サクッと払ったけどな
払った後2か月もしないうちに準備出来て、相談から合計しても8か月くらいで免責までいったぞ
払い終わらないと破産が遅くなるから俺は受任してもらってさっさと費用はボーナスで払ったほうがいいと思うけどな
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 11:41:08.80ID:6X0pL+l70
>>248
同時廃止決定後に免責不許可事由が出てきてバレた後、
金融機関とかから反対される場合、
管財事件に移行できないから、免責不許可確定になるんだよね。
だから浪費が確定してる場合少額管財でやった方がいいよ。
その方が管財人の監視でギャンブルができないんで貯金も貯まるしね。
2020/09/18(金) 12:01:29.73ID:vHmv4HwTD
>>252
また出鱈目のホラ吹ききたよ
2020/09/18(金) 12:46:14.30ID:XC4Bjgiv0
みんなボーナスある会社でいいですね…
2020/09/18(金) 14:47:45.18ID:nuNyY6cA0
サラリーマンの破産なんか反対しても金取れるわけでもなし、そんな無駄なことしないよ。
オレJCBから反対意見来たけど、相当珍しい、弁護人管財人合わせて1000件以上やってるけど初めてだって管財人が言ってた。
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 15:10:05.79ID:oHo0Z3LKF
ウチもボーナス出ないけど、コロナの影響で
倒産or解雇がないだけマシかな?と思ってる。
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 15:20:23.27ID:6X0pL+l70
>>253
これマジだっつーの。
同時廃止決定後に隠れて競馬やってた口座がみつかった場合、
破産管財人が付かない状態で免責不許可事由ありになるから
裁量免責とれないんだよ。
2020/09/18(金) 16:05:13.27ID:Ekg3TfL2a
>>257
「〜の場合は」とかアホかよ
「知り合いの話」と同じウソつきが良く使う常套句だわ

そもそも同廃決定後にわざわざ誰が調べんだよ
2020/09/18(金) 16:39:09.72ID:6g+yHIsl0
語るなら体験談のみでよろしく
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 17:22:11.75ID:6X0pL+l70
>>258
んじゃこの事例でいいか?同時廃止後に資産隠しが見つかって免責不許可な。
https://maizuru-lawoffice.com/disqualification-not-allowed-20170420/
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 17:23:46.11ID:6X0pL+l70
基本事件の破産手続は,相手方(破産者のこと【引用者注】)の意見のとおり
同時廃止により進められており,破産管財人による財産等の調査は予定されていないところ,
離婚に伴う復氏及び解決金100万円の受領が明らかになったのは,
破産手続が廃止により終了した後のことであり,しかも,抗告人による独自の調査がなければ,
いずれの事実も明らかにはならなかったと推認できることからすれば,
同時廃止による破産手続の公正かつ迅速な遂行に与えた影響も多大といわざるを得ない。
2020/09/18(金) 17:36:20.57ID:wlIMZk0Ed
そこにも書いてあるじゃん。
金融機関は免責ひっくり返そうとなんかしてこないよ。
債権者に個人がいて、素行を見られる、調べられるとかいうケースだけ。
2020/09/18(金) 18:08:02.48ID:Ekg3TfL2a
>>260
苦し紛れに墓穴掘ってやがる

思いっ切り「債権者となることが多い貸金業者の場合、免責許可に対して即時抗告することは、まれです」
って書いてあんじゃん

離婚の慰謝料隠しで不許可とか悪意のある財産隠しのレアケースなんか実例に出して来んなよ
俺は金融機関からの即時抗告、競馬やってる口座発覚で不許可なんてどこに書いてあんだ、って訊いてんだよ
読んでやるから早く持って来いよ
2020/09/18(金) 19:06:00.11ID:7rKoa71qd
熱くなってるとこ悪いけど、その話題もうええわ。
2020/09/18(金) 19:31:05.16ID:E3+6rB4r0
素人がネットから拾って貼り付けても説得力ないのよ
難しいことは弁護士に聞けばいいんだし
2020/09/18(金) 19:54:44.46ID:Ekg3TfL2a
過去・現在進行形のグレーな行い(真っ黒もあるだろう)を弁護士に訊くとヤブヘビになりそうで怖いんじゃない?
で、こんなホラ吹きがうろついてる場末のスレで訊いてしまうとか・・・
2020/09/18(金) 20:35:40.28ID:YmNP8xYgd
このスレ見ながら破産免責まで行ったけどとにかく気になることはネットの情報を鵜呑みにせず担当弁護士に聞くだけだからな
スレ内の話が色々参考になったのは事実だけども
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 21:42:27.70ID:O0+BvceD0
248だが、みんなありがとう、、、。
管財とか知らんワード出てきたわ、、。

とりあえず
再生、破産、管財の3つの選択肢があるのかな?

勉強します。
2020/09/18(金) 22:31:32.50ID:rMAB1+6td
違う
破産(管財or同時廃止)
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 22:54:17.61ID:O0+BvceD0
>>269
なるほど、、、。
実家暮らし(自分名義の物はなし、携帯も親名義)なのだが、財産なんてない、、。
ギャンブルを大目に見てもらえたら、同時の可能性大ですかね?
2020/09/18(金) 23:20:35.79ID:vi/9LPOHd
>>243
弁護士受任してもらって破産開始まではおとなしくしろ。
出来れば免責まではおとなしくしろ。
それを守れば大丈夫
2020/09/18(金) 23:23:59.56ID:YmNP8xYgd
>>270
任意整理後にギャンブルで支払い不可能化ってことなら大目には見てもらえないんじゃないか
よっぽど良い弁護士か甘い地域でもない限り観察型の管財事件になると思う
2020/09/18(金) 23:29:48.29ID:vi/9LPOHd
>>234
適当じゃないだろ。
ちゃんと教えてくれてるし。
2020/09/18(金) 23:31:13.53ID:vi/9LPOHd
>>228
もったいないな。
退職金ってどのくらい?
2020/09/18(金) 23:32:17.62ID:vi/9LPOHd
>>242
それいって面白いとか思ったのかい?
2020/09/18(金) 23:33:29.99ID:vi/9LPOHd
>>270
ギャンブルは基本的に管財になるって俺は弁護士に言われた。
ここ見てると同時廃止の人もいるみたいだけど
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 23:47:18.83ID:O0+BvceD0
そうなんですね、、、

ちなみにギャンブルに使った金額など証明する資料とか提出しますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 23:54:01.29ID:Ao2KUGG+d
このスレでキレてるガイジは遠藤だろwww
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 23:57:02.10ID:Ao2KUGG+d
>>272
任意整理中にギャンブルで破産とか
裁判官からしたら最悪の印象でしかないよな
和解したのに約束守ってないし
100%管財だわ
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 00:00:11.69ID:nCTaJETAd
>>266
お前借金1100万くらい抱えてとんずらしてるやつな印象あるよな。
弁護士の連絡1ヶ月放置したら辞任されてる事例あったわー
おまけに受任中にFXばっかしてそうなイメージ
2020/09/19(土) 00:10:53.94ID:n/I/OWoN0
>>270
任意整理失敗でそれは考えが甘すぎる
同廃はまず無理
良くて免責観察型管財事件
むしろ破産は無理だ再生にしろと言われる可能性も覚悟したほうがいい
2020/09/19(土) 01:01:41.66ID:N7oMFdqW0
>>270
ほぼ管財
弁護士が受けてくれないか個人再生と言われるレベル
2020/09/19(土) 09:01:26.51ID:7TCH74htr
同廃の為に口座残高減らす様に弁から指示があったのですが、贅沢品と思われないような使い方として、皆様はどの様に使われましたか?
2020/09/19(土) 10:33:19.95ID:SmvIuV9sa
>>280
お前の日本語なんかおかしいぞ
2020/09/19(土) 10:33:35.29ID:SmvIuV9sa
>>280
お前の日本語なんかおかしいぞ
2020/09/19(土) 10:33:54.51ID:7uHfuMrnd
減らせってのは適当に浪費しろって意味ではなくタンス預金にしとけって意味では?
2020/09/19(土) 10:34:17.27ID:SmvIuV9sa
俺もおかしいわ
2020/09/19(土) 11:26:16.39ID:1ptOC9ZS0
>>283
使えと言ってるわけじゃないよw
2020/09/19(土) 13:20:02.21ID:7TCH74htr
お返事ありがとうございます。タンス預金で通るなら、家計簿提出とか無意味に思えてきますね。
2020/09/19(土) 16:41:44.81ID:A4HcCgTkr
>>289
弁護士が同廃にする自信があるならそれでもいいんじゃない
管財になったら細かい管財人ならチェックが入るだろうけど
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 18:48:39.42ID:q/ljIKEwd
免責確定になりました
本当に長かった。。
債務6000万
2020/09/19(土) 18:59:23.74ID:bu4DG1Ed0
>>291 金額すげーなw 株かFX?
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 20:09:27.21ID:q/ljIKEwd
>>292
色々ありましてw

約3年かかりました。
ちなみにクレカは免責確定した日から起算して5年ブラック?それとも弁護士受任から通知出した時点から5年ねブラック入りなんでしょうか?
2020/09/19(土) 20:35:59.87ID:ot7r0+t1r
>>293
債権者が貸倒にした日から5年
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 20:43:31.95ID:q/ljIKEwd
>>294
ありがとうございます
では3年間はブラックで進行してたと思って良い感じですね
2020/09/19(土) 20:48:29.14ID:FA6pCk8gr
>>295
しらんがな
あなたの個信はあなた自身で開示請求して確認するしかないよ
2020/09/19(土) 20:56:06.13ID:xEhkODP40
異動が付いて5年
さらに保有期限が付いて5年
2020/09/19(土) 21:22:54.46ID:1ptOC9ZS0
>>295
「進行した」が「5年のうち3年経過して残り2年」という意味ならそんな甘くないと思うよ。
むしろまだ保有期限ついてないかも。開示しなよ。
2020/09/19(土) 21:23:48.68ID:OTIJFo99d
先月免責しましたけど、ついに弁護士から免責決定の手紙来た。
お金も100万たまったしがんばるぞ!
2020/09/19(土) 21:51:10.25ID:g3NvdVKP0
おつ
俺も申し立て前だがどんどん貯めるぞ
2020/09/20(日) 09:43:28.73ID:qwDO2Qmca
免責決定後に異議申し立てされた人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況