【自己破産相談窓口と結果】その106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/14(金) 20:53:53.66ID:pXZOnlXO0
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1595284885/
2020/08/18(火) 21:27:41.41ID:2QI0skmZd
>>201
U字工事が頭に浮かんだ
2020/08/18(火) 22:43:42.43ID:ceN7zY9md
はるばる債権者集会にくる担当者ってどんな気持ちなんかね
上司から渡された台本読み上げながら帰りに食うラーメン屋とか考えてんのかな
2020/08/18(火) 22:44:56.18ID:QTCRlKL40
>>201
めったに来ないけど来たとしても淡々と免責反対意見を述べるだけです
2020/08/18(火) 22:59:29.65ID:B9M7hQ8Vd
分割の人大体いくらくらいで分割してますか?
2020/08/18(火) 23:01:13.13ID:aYT720YV0
弁護士がこのくらいなら頑張れる?って出してきた金額
2020/08/18(火) 23:25:45.29ID:fFg1BgzV0
>>197
東京じゃ法テラス使えない人はそれが相場です。
着手金20+管財20+成功報酬20
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 23:32:54.26ID:kPKv2Vksd
弁護士に頼んだら成功報酬まで取られるんだ。
2020/08/19(水) 00:17:59.55ID:YB8Nkea2d
5万以下の分割とか無理なのか
2020/08/19(水) 00:30:19.73ID:rl8HcrEj0
>>209
法テラス使えないってことはそれなりに収入があるわけで
月5万以下?ふざけんな!だ罠
2020/08/19(水) 02:29:26.86ID:6pNosNKO0
>>208
自己破産に関しては成功報酬取らない弁もいるけどな
2020/08/19(水) 06:21:35.85ID:aT32H97P0
1回目25年前同時廃止70万
2回目管財付き40万

弁護士費用も下がったね
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 07:27:07.52ID:uWM9bvG0M
ワシは借金800で管財で80万ちょっとかかったわ。
債務整理専門みたいな事務所だったけど、高かったな。
2020/08/19(水) 08:15:53.76ID:Ry1pz2IB0
自転車漕いでる間って月いくらくらい返済するもんなの?
2020/08/19(水) 08:42:00.92ID:BAem6CJ40
>>214
それはさすがに人によるかと…
額も借りてるところの数も違うんだから
2020/08/19(水) 10:21:20.59ID:T/9rh0fza
俺は管財ありで総額45万くらいかかったかな
最後に預かり金返してくれたし良心的だったかも
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 10:27:42.63ID:nL6WTetX0
>>198
少額管財って申立てから免責が下りるまで6か月くらいを想定してるとか
どっかのスレでみたなぁ。
今コロナで裁判が全体的に伸びてるから免責不許可事例?をやらかしてるものは
時間かかるんで金も余計にかかるかもしれんね。
少額管財で100万っていっても、裁判所で積立しろ言われるケースもある。
俺の場合は弁護士費用+少額管財費用で72万、裁判所から積立で60万の
計132万かかってる。
2020/08/19(水) 10:59:00.88ID:daM7MbFkd
>>217
裁判所から積立てっていつ時点で言われるの?
2020/08/19(水) 11:08:10.70ID:T2oPkMU9d
>>217
そんなにかかるのはやっぱり借金の額とかなんかね?
俺は350だったけど60万かからなかった。
多分弁護士費用は25万くらいかな
弁護士的には薄利多売だよね。
2020/08/19(水) 11:37:12.48ID:Q1NV/1ru0
テラス登録してる弁護士は死んだ魚のような目で淡々とやってくれる
持ち回りでテラスのゴミ案件やったり国選弁護人やったり
食ってはいけるけど法外な報酬とは無縁だからな
投獄されてる勝ち目の無い犯罪者の弁護とか無感情じゃないとできないよ
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 12:26:31.88ID:Gt8CIlSh0
早く債権者集会済ませて免責になりてえ
気になりすぎて仕事手につかないよ
2ヶ月後って長すぎる
2020/08/19(水) 12:40:16.29ID:T/9rh0fza
>>221
そこまでいったらもう免責もらってるみたいなもんだし気にせず生活再建に尽くしたらいいよ
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 12:47:41.59ID:nL6WTetX0
>>218
破産開始して管財人がついてから、現金とかの資産を提出して
100万オーバーしてる部分とか免責不許可事例の数とか見られて
納付金が決められるよ。
だからあまりに受任から申立てまで時間がたつとまともに貯金してたら
100万オーバーきて渡すはめになるから注意してね。
2020/08/19(水) 12:56:36.96ID:daM7MbFkd
>>223
なるほど!100万以上ないし、言われんかな。免責観察型だから、反省文書けって言われたわ。債権者に謝罪の言葉いるんかな。
2020/08/19(水) 12:58:11.31ID:daM7MbFkd
>>221
俺も2か月後だ。。管財人面談疲れ果てた。。
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 12:59:05.48ID:nL6WTetX0
>>224
反省文は物量と手書きがポイントだから弁護士にフォームもらってワードで下書き、
弁護士に添削してもらった後に手書きで清書な。
2020/08/19(水) 13:01:46.72ID:daM7MbFkd
>>226
管財人に出すときも手書きだった?弁に言われたのは裁判所に出すやつは手書きで、管財人には打ち込んだやつでええみたいな感じやったが。。管財人にも手書きがええんかな。
2020/08/19(水) 13:10:46.94ID:rl8HcrEj0
>>223
免責観察型だと浪費して資産を100万以内にしたところで
無反省を理由に自由財産拡張を認められず結局没収されるし
観察期間を延長されることもあるから使えばいいってもんじゃない
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 13:17:00.04ID:Gt8CIlSh0
え、自由財産拡張が認められないなんてあるんだ
2020/08/19(水) 13:18:01.40ID:rl8HcrEj0
>>229
最近増えてるよ
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 13:35:37.96ID:nL6WTetX0
>>227
うちんとこは手書きを弁護士に送付して原本を裁判所、
コピーを管財人さんに渡してたよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 13:37:06.63ID:HS/T4YBNd
借金800で同時廃止で25万で司法書士さんにやってもらえたのは奇跡なのかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 13:38:58.69ID:nL6WTetX0
あと反省文で言いたいのは、そこらのネットにある反省文の内容は
同時廃止レベルの難易度のやつだからな。
ここのスレは免責不許可事由の猛者だらけだろうから、相当な量かかないと
債権者集会でダメ出しくらって再提出になるから気を付けろよ。

>>229
俺がそれに近いパターン。
自由拡張は認められたけど、認められた分が追加納付命令だったわ。
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 13:46:03.23ID:Gt8CIlSh0
>>233
ちなみに関西の方の地裁?
2020/08/19(水) 13:58:29.00ID:X8Ir5jNWa
費用も事務所によって違うんだね
うちは弁護士費用で30万円に
管財費用で20万円だった
2020/08/19(水) 14:01:11.73ID:7nWJGndTa
申し立て後に管財になって、費用一括で払えなかったから4分割で支払いした
地裁によって運用が違うのかもしれないけど
2020/08/19(水) 15:12:37.31ID:daM7MbFkd
>>233
債権者集会でダメ出しってだれから言われたん??
2020/08/19(水) 15:57:52.70ID:PrtI0U780
>>217
申立てから免責まで半年ってマジか。
申立てまで半年かかったのにまた半年か。
つらいな
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 16:07:56.95ID:nL6WTetX0
>>237
弁護士が破産管財人もやってるから
そういうパターンもあるてきいた
2020/08/19(水) 17:45:41.82ID:AZU/x8sV0
申し立て後に追加資料請求あっておとつい提出したんだけど
いつ開始決定でるんやろ
1日が長い
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 18:08:56.88ID:Gt8CIlSh0
>>240
まだ管財人面談してないの?
2020/08/19(水) 18:11:08.00ID:AZU/x8sV0
>>241
同廃で申請してもらった
微妙なラインで少額管財になるかもとは言われてるけど、それもまだわからない
2020/08/19(水) 18:11:19.94ID:OAJNU3PZD
>>187
その弁護士は止めとけ
標準的な価格は弁護士費用30
管財人がつく場合+20
50前後だよ
2020/08/19(水) 18:18:29.91ID:WPzvfCWKd
4年くらい使ってない口座で通帳、キャッシュカードなし、住所も変わってて地方銀行なので店舗まで行けない場合、電話で2年分のコピー送ってもらえるんですか?もちろん2年間の取引はないです
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 18:29:23.82ID:Gt8CIlSh0
銀行による
普通は送ってもらえると思うけど俺の場合は住所が変わってたから店舗に行かなきゃダメなパターンもあった
2020/08/19(水) 18:57:11.46ID:OAJNU3PZD
>>244
とりあえず支店に連絡
弁護士には相談した?
2020/08/19(水) 21:16:42.81ID:rl8HcrEj0
>>244
住所が変わってたら来店しないといけないと思う
同姓同名の別人に送ったらダメじゃん
2020/08/19(水) 21:18:59.75ID:FVRexge8a
>>244
4年くらい使ってない口座そんなの提出しなくてもいいよー
最近使ってる銀行でOK
2020/08/19(水) 21:28:19.53ID:T/9rh0fza
反省文手書きなんだ
俺は弁護士がワードで作ってこれでいい?って言われただけだったぞ
2020/08/19(水) 21:41:24.02ID:FVRexge8a
俺も反省文なんか書かなかったなぁ
弁護士が全部やってくれた.家計簿も手直しして提出してくれたし良い先生だったなあ
2020/08/19(水) 21:53:44.90ID:1CXLK0p6d
安い所は反省文やらなにやら面倒な事させられるからな
俺なんて二回弁護士事務所に行ったくらいで面倒な事は全部やって貰った
2020/08/19(水) 22:01:35.54ID:ZniX8FX5d
>>243
えー、そうなの?
俺は東京で>>207のまんまだったよ
郵券代の預かり金とか消費税とかあるから実際は60万+数万円になるけど
地域によるのでは?
2020/08/19(水) 22:03:26.89ID:ZniX8FX5d
だから>>187の弁が提示した金額が管財人報酬も含めてるならほぼ同じ金額
2020/08/19(水) 22:16:14.76ID:LTNm7Cqwd
自己破産にも金かかるんだな
金がないから自己破産するのに
いきなり金かかるの?
2020/08/19(水) 23:09:03.49ID:murwk8hp0
いきなりではない
自分は受任の翌月から分割で払っていった
それまで借金の返済してたのがしなくてよくなるわけだし、返済金額より全然金額低いから苦ではなかったな

しかし上のレス見てて思ったけど、ワイも弁護士+管財人で60万以上払ったんだよな
借金してなきゃ1年もかからずこんだけ貯金できたってことだよなー
自分アホだったわホント
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/19(水) 23:37:50.46ID:rCZOPt5tx
あのー200万円を返さず7年経って手続きをちゃんとしたら200万円返さなくチャラになった
人間としては終わってるが
自己破産もせず
自殺もせず
犯罪もおこさず
弁護士にも相談もせず
1円も返さなくていいなんて人生ってちょらいな
2020/08/20(木) 00:22:58.68ID:G+9tqbLV0
法テラスを利用って具体的にどういうこと?
電話したら一覧から自分で弁護士選び電話して言われた
役所の市民相談ルートで弁護士紹介してもらったが、その人も法テラスの一覧に載っていたが、法テラスを使うと二重に支払いがあるから使わないよと言われた
使う使わないの意味がよくわからない
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 00:32:38.33ID:1enyvmsfx
>>257
地域によって対応が違うよ
俺の地域は電話したら法テラスが弁護士を選んで見つかったら電話きたよ
1回だけ?なら相談無料だった!
結局俺のほうが弁護士より詳しかったので頼らなかったけど
2020/08/20(木) 02:46:23.66ID:/poWpq+Q0
俺も反省文はワードでokだった
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 06:00:39.42ID:e5bRVd8W0
なまぽ→法テラ利用自己破が最強
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 06:43:45.78ID:13/DezNj0
7/21に破産申し立てして破産管財人未だ決まらず
債権者集会は11/4に決定
ちなみに関東某県地裁
普通なの?
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 06:48:29.31ID:Om5JHU+B0
>>225
自分も管財事件だったけど、管財人面談で疲れ果てた覚えはないなぁ。
管財人が決まって受任弁護士と3者で会って、受任弁護士が管財人に資料渡して
それを管財人が見てちょっと質問受けたぐらいだったなぁ。
その後あったのは最後に免責が決まる時に麹町の裁判所で会っただけで
管財人とは会話も交わさなかったわ。
九分九厘受任弁護士との間のやり取りだったわ。
2020/08/20(木) 08:18:56.79ID:Xe3bsTQcd
俺は免責観察型だから管財人とのやりとりが毎月あるみたい。あやふやなこと言ったらめっちゃ突っ込まれるし疲れた。ちなみに免責観察型の経験者に聞きたいんだけど、家計簿と一緒に通帳の写しも管財人に提出するんかな。
2020/08/20(木) 08:45:25.77ID:kkwKbH850
管財人ガチャに勝てば勝利
すげー厳しい管財人もいるのは確か
2020/08/20(木) 08:54:50.89ID:JOFxVdFRa
>>261
普通なら7月中に決まってる

>>262
管財人ガチャで当たり引いただけだな
厳しい管財人だと受任弁護士も免責許可の不安を感じるぐらいきつい

>>263
裁判所に出した書類はすべて見せる
通帳は現金の流れと申立資料と辻褄があってるか詳細に聞いてくるので説明できるようにしとくように
なにがあってもウソだけつかなければ免責の道は開かれる
2020/08/20(木) 09:19:06.74ID:PrCNQs4Ra
また債権者かよ
2020/08/20(木) 10:20:38.85ID:2+K1/+hR0
破産犯罪に抵触行為がない限りは大体免責は下りるのにな
2020/08/20(木) 11:29:06.72ID:Eq7SB9R0d
そういえば大借金抱えて免責降りない人ってどうなるの?樹海コース?
2020/08/20(木) 11:35:19.75ID:AXbdr1+O0
>>268
時効成立まで無視するだけ
2020/08/20(木) 11:37:21.66ID:n5h7Lg4F0
都内で56.8万の少額管財だったのだが安いほうだったか。
借金総額357万くらい
2020/08/20(木) 12:13:45.05ID:sRnjIbn30
陳述書って報告書みたいな形にできるって聞いたけど
弁に書いてもらえるの?
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 14:22:21.44ID:TLqZMyuCM
自己破産する前に、時間かかると思うけど、その間に訴えられたりしないの?
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 14:26:47.97ID:ODPEM05j0
自己破産するやつを訴えても何も取れないから普通訴えない。まれに借り方が悪質な場合は訴えてくるところもあるらしい。
2020/08/20(木) 14:29:06.22ID:bjhp1BeL0
このスレにも訴えられた人がいたし、訴えられることはあるらしいよ
向こうは仕事だから会社の方針だろう
2020/08/20(木) 14:32:48.95ID:6AD54Da60
あんまり時間かかると、訴えるまでいかなくても債権者から何か言ってこられるみたいな事言われたな
だから積み立ては半年以内に終わらせてくれと
2020/08/20(木) 15:33:26.37ID:n5h7Lg4F0
>>272
楽天とか訴えてくるらしいよ。
早めに積立した方がいいって弁護士には言われた。
半年くらいなら大丈夫かなと。
2020/08/20(木) 15:52:10.30ID:vbGjKx7Ad
マップの話題禁止だとおもうが、閉鎖されたようだ!
こいつのせいで二の足踏んでいるやつはしちまえ!
2020/08/20(木) 16:18:08.62ID:fDhO01gS0
>>269
踏み倒しすりゃいいだけだよね
2020/08/20(木) 17:09:23.59ID:Xe3bsTQcd
時効待つって可能なん?職場にめっちゃ連絡くるんやない?
2020/08/20(木) 19:12:22.69ID:iB9ylyNF0
転職はさすがにしろよ
2020/08/20(木) 19:58:53.59ID:esU8UMKsa
会社名ではなく個人名で電話して来るけど「〇〇さんって知り合い多いんだーステキ!」なんて思わないからなw
「〇〇さん借金返してないw」って思われて噂になって居づらくなって・・・

まあ金払わない代わりに何かしら代償は払わないとなw
世の中そこまで優しくはない、特に楽子は性格キツいし行動早いぞw
2020/08/20(木) 20:15:41.94ID:fDhO01gS0
職場バレしてたら無理だよ
バレてなきゃ余裕
2020/08/20(木) 20:16:19.84ID:fDhO01gS0
踏み倒しで一番最強なのは無職金無しw
2020/08/20(木) 20:43:57.66ID:5rMlyi3r0
クレジットショッピングリボA400万、クレB数万、銀行系カードローン180万、友達からの借金106万があります
夏の賞与もロクに出ず気付けばメインのクレカAとカードローンが満額になってしまい破産を考えています
現在住んでる物件が契約時にミニミニスーパー君のみと言われた物件(無駄にオプションが付くので契約時に外したかったが大家拒否)で家賃保証(保証人もいます)と回収をオリコが行っています(オリコに負債は無し)
引っ越し費用もない上に総額で見て割安な物件のため居住を続けたいと思ってます
この状況で自己破産を行うと現在の物件を追い出されないか心配です
2020/08/20(木) 20:47:47.67ID:MoeGEQTY0
>>284
情報が断片的で不足している
> ※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止です。
> そもそも伏せる必要はありませんし、伏せることでその業者の自己破産に対する姿勢などの情報が出なくなります。
2020/08/20(木) 20:56:56.34ID:s8pX6LRwa
>>285
便宜的に文字振っただけです
クレA→セゾンアメ
クレB→九州
カードローン→SMBC
2020/08/20(木) 21:43:55.65ID:MoeGEQTY0
>>286
テンプレに沿って年収、家族構成、最低生活費、家賃の額。借金の原因等を晒してもらわんと
一般論すら言えんわ
2020/08/20(木) 22:00:22.09ID:/JGUz+Nf0
>>284
ミニミニスーパー君てなんやと思って調べたけど、カードでもなんでもないじゃん
オリコは回収代行してるだけだからブラックも何も関係ない
法テラスの回収代行だってオリコだからな
俺なんか家の家賃支払いが不動産屋指定のクレカのみだったが、自己破産してそのカード使えなくなっても追い出されてないからな
2020/08/20(木) 22:02:02.42ID:/JGUz+Nf0
>>287
一般論もクソもないやろ
自己破産できるかどうかじゃなく、家追い出されるかどうか聞いてるだけでなんでテンプレ要るんだよ
2020/08/20(木) 22:51:03.22ID:tJ2Oy7rfd
無職で財産ないと無視したら勝ち
そのうち相手にもしてもらえないww
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/20(木) 23:07:20.37ID:6/lwfUXp0
>>290
ナマポで生活してるならわかるがお前はどうやって生活してんだよ?借金を踏み倒すのにナマポ最強ならわかるがお前もナマポなのか?
2020/08/21(金) 00:18:06.73ID:m62SO3o00
>>284
借金のせいで家賃払えなくなって追い出されるとかならありえるが家賃払ってるなら信用情報に傷がついても追い出されることはない
2020/08/21(金) 00:54:11.95ID:LKaMqMumD
>>273
それなんだよね。
悪質な奴には嫌がらせでやるんだよ
受任通知出してから1年後に申し立てしたけどその間何にもなかったよ
2020/08/21(金) 10:19:38.64ID:tlXPQ2+O0
>>249-250
反省文がワードがどうか、手書きかどうかは
自己破産に至る経緯で免責不許可事由がどんだけあるかで
かわってくるからな。249-250はそんなに大したことなかったって事なだけ
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/21(金) 10:30:34.17ID:gvSlK7zF0
>>294
適当なこと言ってんじゃねえよ!
俺は現金化とギャンブルで弁護士が作ってくれてんだよ!
2020/08/21(金) 11:10:19.71ID:vpwXxvCl0
>>294
うそこけ!
2020/08/21(金) 11:55:45.00ID:cDYhvmm00
例のマップに申し立て後乗ってて、Googleでエゴサーチしたら検索結果にも表示されてたけど今日消えた。
これで安心できる。
2020/08/21(金) 12:46:29.89ID:NMOyL4zHd
今月免責な私。
反省文いらなかった。
途中ガチャ課金したけど事務員さんに来月はすんなよって言われたくらい。
給料の中からマイナスにならないようなら色々つじつま合わせられる。
極端に突出したものなければ。

ここでの途中書き込みさんざん辞任案件云々言われたけど全然問題なかった。
2020/08/21(金) 12:48:28.53ID:NMOyL4zHd
とはいえ、積立終わったら節約はした方がいいとおもう。
そこから家計簿求められたしね。
皆も自己破産してちゃんとやり直せるといいな。
デビットカードを常に使うことおすすめ。
金銭の把握楽だし。
レシートはなるべくその場で家計簿アプリに登録しなさい。
2020/08/21(金) 12:48:53.68ID:NMOyL4zHd
ちなみに私はギャンブルでの借金です。
2020/08/21(金) 12:50:04.27ID:tlXPQ2+O0
>>295-296
本当だっつーの…。
反省文で10000文字近く書かされたんだぞ。
清書だけで2週間かかったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています