【自己破産相談窓口と結果】その105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/21(火) 07:41:25.03ID:W6eRWIvG0
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1592297476/
2020/08/10(月) 09:01:51.51ID:lJ7ZdByk0
いかんわ
今日だけでてれび、スピーカー、ラック、エアコン、リクライニングチェアなどなど30万くらいこうてもうた
最近浪費が止まらん
くれかやばいのにまだ買いたい
https://i.imgur.com/VeJXs7J.jpg
2020/08/10(月) 09:26:21.88ID:+SVLb25a0
うちのソファ大塚家具で35万したが。
3人掛け一つで。
2020/08/10(月) 09:33:08.12ID:Uival9Me0
弁護士受任前にエアコンが一気に2台壊れた(数年前から調子悪かった)ので買いましたけど大丈夫ですかね?
クレジットで買ったんですが、この時期高いですしなければ高齢の家族もいてまずいので
在庫処分品をオークションなどで買い、自分で工事して取り外しから取り付けまで行いました。工具はレンタルです。
普通に電気屋で買うよりも半分ぐらいの費用になりましたが、贅沢品とは言っても昨今の夏にエアコンはもはや常識化していますし
自分で取り付けたと言えば考慮してくれますよね?
2020/08/10(月) 09:37:04.27ID:Uival9Me0
これも浪費に入るのでしょうか・・・
債務整理が決まる前、まだぎりぎり生活が成り立っている、3月にエアコンを取り付けしました。
その後は首がまわらなくなり先々月に債務整理を決めた次第です
2020/08/10(月) 09:41:01.22ID:Uival9Me0
ここ10年で一番高い買い物は原付二種25万と電子ピアノ18万、時計16万です
これらの支払いはもう終わっていますが、没収されますでしょうか?
2020/08/10(月) 09:52:58.59ID:RIxPNdN9D
>>768
生活家電は超高額じゃなければ問題ないよ
それを転売したとかなら問題だけど、使ってるなら全く問題にならない

それと例えば弁護士さんと契約後に生活家電が壊れたから買い替えたとしても問題ないくらい生活家電は問題にならない
2020/08/10(月) 09:54:38.97ID:Uival9Me0
>>771
現金化が小額管財案件になるのですね、安心しました。ありがとうございます。
2020/08/10(月) 10:28:09.29ID:XYa01bvL0
自分で取り付けちゃうとか凄いねw
自己破産もその調子で乗り切れるはずだw
2020/08/10(月) 10:33:56.17ID:58/Gggd40
最近ネタ臭が凄いな
2020/08/10(月) 10:37:15.10ID:XYa01bvL0
>>770

滅却価格が20万以上でなければ基本されない
原付に関しては書類提出
2020/08/10(月) 11:27:17.90ID:S46Kj/CMa
俺は去年の暮れに古くなった冷蔵庫、洗濯機、電子レンジをカード枠の残りで一気に買い替えた
トータルで10万行かない安物ですがw
年明けしばらくして滞納→弁護士に相談→受任だったけど問題なかった

「無いと日常生活に支障が出る物」ならカード使えるうちに買っておきなよーw
20万がボーダーラインみたい
2020/08/10(月) 11:35:07.56ID:U0I32Xsra
>>776
建前的には、破産意識してからのカード使用はダメだよ。

必要な家電揃えたら、意に反して支払い不能に陥ってしまった、のが良くあるパターンだよね。裁判官の前では。
2020/08/10(月) 11:36:48.85ID:LSYTy1Tn0
物は言い様だぞ
弁護士だって免許がある以上はストレートに教えてくれないが
誘導はしてくれる
2020/08/10(月) 11:40:49.39ID:nbsR8q8SM
弁護士が進めやすいように話さないとあかんね
余計な一言で必要書類増えたりする
めんどかった
2020/08/10(月) 11:47:28.85ID:LSYTy1Tn0
精神病だと弁護士も面倒
働いていたほうが良いのもそのため
2020/08/10(月) 11:47:48.35ID:LSYTy1Tn0
例外として生活保護者はスムーズだけどね
2020/08/10(月) 11:49:01.84ID:nmCWYqp60
弁護士もうつ病で働けなくて借金が…って言い訳聞き飽きてそう
2020/08/10(月) 11:52:17.39ID:LSYTy1Tn0
そもそも鬱病だと身体が動かなくて書類提出などの約束を守れなかったりすることが多いから
ただでさえ厄介な案件でも面倒なのに厄介な人だったらお断りもしたくなる
弁護士も人間ですからね
2020/08/10(月) 11:52:56.35ID:LSYTy1Tn0
自己破産考えてる人はせめてバイトでも非正規でもいいので仕事しておきましょう
785753
垢版 |
2020/08/10(月) 12:08:57.17ID:RYM3OU8Ld
支払い方法と家計簿の付け方についていろいろ教えてくれた人、ありがとう
そっかキャリア決済は後払いだな、docomoだけど選択肢にも出てこないように封印する方法がないか調べるわ
弁護士には電子マネーはOKと言われてるけど、一気に高額なチャージはせずに使う額を計算して入れていくことにする
この1レス書いただけで自分が何にも考えずに生活してきたのがよく分かった
がんばらないと
2020/08/10(月) 12:16:03.70ID:oIGm1ggq0
家計簿なら10年前から何を買ったか全てtxtファイルに書いてるから
家計簿つける癖はついてるな俺
光熱費も全て保管してるわ
俺は浪費じゃなくてギャンブルだから、あまり意味ないなあと思ってるけど義務だし提出するしかないが
2020/08/10(月) 13:02:15.64ID:a+Spwti5d
 
クレカのショッピング枠を使えば確実に借りられる

情報はここ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/class/1565660526/1
 
 
 
 
 
 
 
 
r
2020/08/10(月) 14:09:13.46ID:DrKgIpdv0
>>779
同感だわ、聞かれていないことについてもべらべら話したらじゃあ書類出してねってなった。
正直に話すべきだと思ったから話したら、単に手間増やしただけだった。
聞かれたことにだけ答えてれば、恐らく俺らにとって一番都合のいいからストーリーができるんだと思う。
2020/08/10(月) 15:31:43.90ID:biXgdhbU0
自己破産したあとに出来た彼女に自己破産したこと言い出せない
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 15:37:18.54ID:+I9STAjB0
現金主義!!!!!
2020/08/10(月) 20:12:33.59ID:ttsrmLjt0
>>789
本当に仲を深めた後に言うか、墓場まで持っていくかだな。
浅いうちなら間違いなく振られる。
2020/08/10(月) 20:22:17.05ID:u8sSpLm70
>>789
少し心理学かじってみろ
言う必要全く無いぞ

別に人を殺したりしたわけじゃないんだから
金融業界なんて不幸前提で成り立ってるんだ
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 20:25:55.65ID:od+1X4Dv0
管財人の面談って3ヶ月間、月一くらいの頻度で家計簿提出するのが普通なんですか?
申し立て時に2ヶ月間の家計簿提出していても?ちなみに浪費での破産です
2020/08/10(月) 21:06:08.72ID:MomnGCmeD
>>793
管財人次第だよ
はぁーそうですかって終る管財人さんも居れば毎月家計簿出させる管財人さんも居る
おまえが不安だからやられてるんだよ
2020/08/10(月) 21:10:14.34ID:CoZ+OdPq0
家計簿つけるの好きだから俺別に構わないけどな
なんでみんな嫌がるの?
2020/08/10(月) 21:10:45.80ID:CoZ+OdPq0
コンドームとかピルとかバイアグラとか
大人のおもちゃとかそういうのも書かなきゃいけないから嫌とか?
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 21:11:15.44ID:od+1X4Dv0
>>794
いや、面談はまだなんですがどんな感じなのかなと思いまして。
人によりけりなんですね。面倒だから不安にさせないようにしなければ…
2020/08/10(月) 21:45:44.99ID:RYM3OU8Ld
>>796
えっ品目まで書き出すようなことがあるの?
自分は東京だけど、弁護士から「家計全体の状況」ってのをぺろーんと渡されて、せめてこれくらいは把握できるようにしておいてって言われただけなんだけど
2020/08/10(月) 21:49:28.93ID:/1o9gOsja
家計表はどうとでもなる
食費5万て書いて2万くらいパチンコしてもバレないだろう
1番は弁護士に行く前に少しでも多く現金を持っておくこと
俺はガチ0円だったから最初の1カ月は地獄を見たよ
2020/08/10(月) 21:52:10.47ID:KvieY2xE0
家計収支表って裁判所で配布されてるものが基準だね
2020/08/10(月) 22:11:21.81ID:ttsrmLjt0
こんなこと書くとあれだけど、破産するなら借りるだけ借りて、2〜3年借りた中から利子払って破産した方がいいよな。
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 22:11:29.02ID:LqTAwthy0
収支表って一応書いて出すけど最終的には弁が話通しやすいように
ペンなめり入るから実質問題ないよ
2020/08/10(月) 22:22:14.70ID:3PMwGyMw0
100万の借金と10万の借金があったら100万の方が月々の支払額多くなると思うけど、その場合でも偏頗弁済みたいな扱いになっちゃうもんなの?
2020/08/10(月) 22:39:24.89ID:DrKgIpdv0
>>803
全くならない
支払不能状態(弁への相談時ではなく、各債権者に受任通知を飛ばして取り立てを止めた時期辺りが目安)に陥ってから、わざわざ特別に支払うのが偏波になる
2020/08/10(月) 23:08:48.38ID:Jb3DDZrPr
kaigaifx-osusumesaito.com/
2020/08/10(月) 23:19:55.56ID:3PMwGyMw0
>>804
そうなのか
ありがとう
2020/08/10(月) 23:55:26.64ID:ttsrmLjt0
クレジットカード作れた人いますか?
2020/08/10(月) 23:57:15.18ID:E7ySyUjYd
もしかして携帯のキャリア決済って、買い物じゃなく月々のサービス系(サイト使用料とか)もアウトになるのか?
2020/08/11(火) 00:01:42.94ID:IwHRVX0X0
>>808
俺も破産手続き中にそれ気付いて弁に聞いた
まったく問題にならなかったぞ
ただゲームアプリの課金とかそういうのは話は別
2020/08/11(火) 00:07:20.65ID:NyffVZk+0
>>807
国内ほとんどブラックでも
アメックスならいけるらしい
2020/08/11(火) 00:09:30.00ID:ucg8T1lMd
>>809
ありがとう
電子書籍のサイト月額500円なんだけどどうなのかなあ
今慌てて解約しても多分8月分の請求はきてしまうので弁に聞いてみるのがいいんだろうか
2020/08/11(火) 00:11:13.31ID:MijwPlGE0
>>808
有料サイトの利用料金等は、それが生活必需品かどうか
弁護士や管財人が生活必需品じゃないので解約しろと言われたら
おとなしく従うべき
813812
垢版 |
2020/08/11(火) 00:12:57.67ID:MijwPlGE0
行き違い失礼
それが仕事にどうしても必要なサイトとかでないなら解約すべきだろうね
今月分に関しては弁護士に相談してください
2020/08/11(火) 00:14:02.84ID:ucg8T1lMd
>>812
なるほど
じゃあ解約しろって言われる可能性が高いかなあ
2020/08/11(火) 00:17:20.02ID:ucg8T1lMd
>>813
ひとまず相談してみます、ありがとう
2020/08/11(火) 00:24:42.88ID:NyffVZk+0
IDとか忘れて解約できない場合どうするんだろ
現代人は多いと思うわそういうこと
カード会社もてきとうで何ヶ月たっても解除してくれないんだよ
特定するのが面倒だから
2020/08/11(火) 00:37:18.72ID:IwHRVX0X0
>>811
809だけど俺が問題ないと言われたのは、iPhone使ってて、iCloudのストレージ500GBにするので月額400円、ワンパスードっていうパスワード管理アプリの月額200円くらい、この2つの支払いがずっとキャリア決済になってて忘れてたパターン
どちらも娯楽や浪費ではないし、必要な出費だということで問題ないと言われた
まぁ弁護士に受任してもらってるんだったら、素直に聞いてみるといいよ
多分だけど金額的にも問題ないって言われると思う
2020/08/11(火) 00:43:10.30ID:MijwPlGE0
>>816
弁護士が受任通知送って弁護士権限で解約する
2020/08/11(火) 00:47:33.61ID:j9BwpRuuM
裁判所から引致命令が来た
ガクブル
2020/08/11(火) 00:51:17.21ID:9Zvm5avw0
>>819
脅しの債権者きたー
2020/08/11(火) 00:52:16.49ID:j9BwpRuuM
>>820
誰が債権者じゃ死ね
2020/08/11(火) 00:53:07.80ID:9Zvm5avw0
>>821
あー怖い
はいはいもっと怖がらせてねーガクブルガクブル♪
2020/08/11(火) 00:55:42.36ID:j9BwpRuuM
>>822
入院して説明出来んかったから呼び出し食らったんじゃ
バカたれ
2020/08/11(火) 00:56:11.81ID:9Zvm5avw0
>>823
じゃあ最初からそう書けよ
ビビらす気まんまんで草
2020/08/11(火) 00:56:35.96ID:9Zvm5avw0
もったいぶってんじゃねーぞドクズ
2020/08/11(火) 00:57:32.26ID:j9BwpRuuM
いちいち債権者扱い ワロタ
2020/08/11(火) 00:58:20.91ID:9Zvm5avw0
わざわざ一言だけ書き込んで遊ぼうとするからでしょ ワロタ
2020/08/11(火) 01:01:36.12ID:Qz+SjQjm0
引致って出頭命令?
裁判所から呼び出されるってよほど悪いことしたんやな(笑)
2020/08/11(火) 01:09:40.59ID:IwHRVX0X0
昨日のスレチFXの愚痴垂らして発狂したガイジまた来てんのか
2020/08/11(火) 01:42:20.67ID:j/gXrC1eD
>>808
1000円位有料会員で払ってたけど何にも言われなかった
後docomoのID?D払い(クレカじゃない方)も使ってたけど裁判所にも弁護士さんにも何にも言われなかったな
料金明細も提出求められて提出したんだけどね
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 01:42:23.82ID:LZTonENp0
>>828
債権者集会の日に入院してたからじゃね?
本来は弁か管財人が把握して日取り変えてくれるんだけどね
2020/08/11(火) 01:51:10.39ID:Z4h42rE20
>>811
漫画サイトやら諸々3000円くらいキャリア決済あったけど何も言われなかった。
請求金額の合計が3万円とか明らかに高い金額になってないなら大丈夫だと思う。
2020/08/11(火) 09:30:41.94ID:xCWhVKtx0
自分は管財人にキャリア決済の支払いは解約するように言われたな
債権者集会に間に合わないから解約手続き画面をスクショして送っただけだったが
2020/08/11(火) 10:01:08.41ID:zqdQZH5v0
メインのスマホ回線以外受任通知勝手に送りやがった
解約金かからないから言ってくれれば解約したのによ
2020/08/11(火) 12:35:12.26ID:iPgZ1hUO0
昨年8月始めに破産を考えて法テラスの相談から受理してもらって色々書類そろえたりして10月に受任通知してもらうまでの2ヶ月間は督促の電話とかかかり怖かった、
その12月かな裁判所より破産受任でしだか同時抗告とはならず債権放棄?の審査が裁判所であるので弁護士さんと出頭予定が3月にある予定でしだか、
コロナ関係で裁判所の都合で流れてたけど7月に入り弁護士より裁判所への出頭が無くなり終了との連絡ありました
結果破産と450万の債務帳消し出来ました
ありがとうございます
2020/08/11(火) 12:40:14.60ID:iPgZ1hUO0
835ですちなみに最初に法テラスの弁護士さんに相談した時は15年前に破産してるので今回は二度目になるので全額債務帳消しにはならないと言われてましたが

コロナのお陰かな裁判所に一度も行かないで全額債務帳消しになり

弁護士さんより終了しましたとの連絡あったので、一年前の交通事故の後遺症障害申請して380万貰った
ありがとう
2020/08/11(火) 13:08:09.22ID:zo/SUflY0
>>835
裁判所行かなくていいとかうらやましいわ。
裁判所行かなくていいとこって東京とか?
こっちは債権者集会いかなあかんから地域や規模によって違うんかな?
2020/08/11(火) 13:10:15.18ID:zo/SUflY0
>>799
あとは口座になるだけお金を入れない事だよね。
口座の金はすごい監視されるから。
口座履歴に残るのはつぶしがきかない。
2020/08/11(火) 14:01:50.91ID:LAY69RbW0
>>837
俺も東京。管財人から来なくていいと言われた。
なら、延期前の時にその対応してほしかったなぁ
2020/08/11(火) 18:41:35.71ID:K3z7e2O4d
3年前にこのスレでお世話になって破産に踏み切ったんだよなぁ免責おりたときの解放感もそうだけど破産後の給料を丸々生活費に充てられる喜びを今でも忘れないかな今でもたまにこのスレに来て解ることはレスさせてもらってます悩んでる人が居たならすぐにでも破産した方がイイと思いますやり直せるチャンスですからホントに
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:18:12.50ID:EDMjrwdH0
>>840
その後は不自由なく、借金せず過ごしてますか?
2020/08/11(火) 21:23:44.47ID:eDi2E2MK0
3玉90円のうどんが主食
2020/08/11(火) 23:23:44.36ID:IXQdRIt5d
>>840
クレカ使えないのはそんなに不便はない?
2020/08/12(水) 00:52:30.06ID:LrrIdVh00
クレカないから出張とかどうしよう?
コロナずっとこれからも続くかな?
2020/08/12(水) 01:06:42.83ID:9932sicp0
>>843
ほぼないよ
2020/08/12(水) 04:24:35.97ID:B+N8nx0dd
>>841
不自由といえば高価な物、例えばクルマとかのローンが通らない事くらいでかね。自分の場合は破産した時のメンタルがホントにキツかったので免責おりてからは一切借金はしてないですよ
2020/08/12(水) 04:28:56.86ID:B+N8nx0dd
>>843
クレカ複数枚持ちだったので 不便に感じる事もたまにありますが今はデビットカードで事は足りてますよ
2020/08/12(水) 04:40:37.20ID:JwGfSh0o0
クレカ=借金
破産する前からまた借金することを考えてるようじゃダメ
何度でも失敗するパターン
2020/08/12(水) 05:21:46.16ID:i5RLXKBza
デビットカードで日常的な不便はないな。
ちょっと前に書いたけど、auのキャリア決済チャージで使うと事実上翌月一括払いのクレカと同じように使える。海外とかで使えるかは、いく機会もコロナ関係なしに縁がないからどうでもいい。
2020/08/12(水) 05:27:03.30ID:/aCfwciv0
>>842
BS放送でやってたしょうゆうどんが美味しそうだよ(´・ω・`)
この店だと100円で提供してる

https://www.greattraverse.com/wp/wp-content/uploads/2018/06/20180526_1.jpg
2020/08/12(水) 08:38:54.17ID:j56f6/y50
申し立てして裁判所から質問や追加資料提出の流れってだいたいあるの?それとも稀?
2020/08/12(水) 08:49:58.08ID:lSfQ6pYdD
>>851
携帯の料金明細を追加で提出したよ
2020/08/12(水) 09:32:32.49ID:LrrIdVh00
三井住友銀行や楽天銀行って明細すぐに出してくれますか?
2020/08/12(水) 09:55:12.85ID:a0xGLfzaa
コロナの影響で裁判所へ出なくてよい方は、東京だけか。羨ましい、僕地方の田舎だからドキドキしてます。
2020/08/12(水) 10:05:34.66ID:zlhcCRYMa
>>854
拍子抜けするよ
3分で終わる
2020/08/12(水) 10:35:23.89ID:QdGRYuRvd
皆弁護士につくってもらった資料とかいつ捨てた?
あとどうやって捨てた?
2020/08/12(水) 11:04:49.81ID:s0yx3tVc0
>>856
捨てずに免責通知と一緒に全部取ってある。
無印にアタッシュケースみたいな中身見えない箱が売ってたからその中に入れて押入れの上に保存してるよ。
2020/08/12(水) 11:43:53.70ID:B+N8nx0dd
>>853
三井は窓口行って少し待たされて貰いました。楽天はダウンロードできるからそれを提出しましたよ
2020/08/12(水) 11:55:32.13ID:OFk2O+4W0
免責許可決定
長かった。
結局裁判所には一回も行かなくてよかった。
法テラス利用で予納金以外一円も払っていない。

借金が帳消しになったけど、車を失いモンスターマップに載ってしまったorz
2020/08/12(水) 11:56:18.18ID:OFk2O+4W0
破産してすぐにライフカードデポジット申し込んで良いかな?
2020/08/12(水) 13:20:42.44ID:k0UYYl75d
初の管財人面談、胃が痛すぎなんやけど。
2020/08/12(水) 14:23:06.45ID:QdGRYuRvd
>>859
地図話はngらしいよ。
まぁ、閉鎖するし忘れなさい
2020/08/12(水) 14:24:00.32ID:QdGRYuRvd
>>861
あっちも普通の弁護士だから、わりと淡々に行くぞ。
若い人だと色々言われるかもと、こっちの弁護士に言われた
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 14:43:29.98ID:N9pUBjCEr
まあ普通に考えて管財人なんて仕事大義もないしダルいだけだからな
申し立て方の弁護士がきちんと資料集めて説明してればあっちもハイハイと流せる
突っ込まれる場合はよっぽど変な金の動きしてるか若手で仕事に燃えてるか露骨に反省の態度が見えないかのどれかだろうな
2020/08/12(水) 15:39:46.20ID:A2Ylu5cvM
管財人が裁判所に調べるように依頼されたからと言ってたから、基本的に仕事として必要なことをやるだけだと思う
弁護士も人間だからその人のやり方はあるんだろうけど
2020/08/12(水) 16:46:38.49ID:EbGg1tyid
弁護士に金払って必要書類とされてるものを全て送ったんだけど
これって一般的にあとどのくらいの期間かかりますか?(自己破産)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況