【自己破産相談窓口と結果】その105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/21(火) 07:41:25.03ID:W6eRWIvG0
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1592297476/
2020/07/24(金) 07:27:12.69ID:m7qjzLfn0
人材派遣に登録お勧め
給料は日払いでくれるよ(厳密には1日後)
2020/07/24(金) 11:11:26.74ID:17GtzfJQ0
自己破産って恥ですかね?
SNSに書いたり、知り合いや親戚に言わない方がいいことですかね
2020/07/24(金) 13:15:05.98ID:m7qjzLfn0
不慮の事故とか親の借金とかだったら恥ではないと思う
事業や投資の失敗、ギャンブルの借金だったら恥だろうね

恥かどうかは置いておいて、社会的信用がゼロですよっていう自己アピールは
マイナスでしかないと思う、いつか成功したときに語るならプラスに働くかもしれん
2020/07/24(金) 14:02:12.23ID:17GtzfJQ0
>>44
ドナルドトランプ大統領は何度も自己破産しているぞ。
七年に一回の徳政令だ!

破産の原因はリボ払いキャッシングカードローン

借金の理由は失業後も一人暮らしを続けたこと、借金を借金で返して、その借金を借金で返していたら、どうにもならなくなった。
2020/07/24(金) 15:36:24.72ID:DW6uOrCY0
>>41
免責不許可になるのは全体の1%以下というけど
その1%はウソ隠し事がバレたか
弁護士受任後も免責不許可行為を続けた人なわけで
2020/07/24(金) 15:46:47.10ID:zrfPy0Xi0
>>46
同廃で進めてて途中で現金化が発覚したら管財になる可能性も無きにしも非ず、不許可の事を言ってるのではないのだが。
2020/07/24(金) 15:55:41.52ID:DW6uOrCY0
>>47
申立前に発覚すればまだましだけど
現金化してないと言って申立して同時廃止になってから
債権者の指摘で現金化が発覚すると
もう管財にならないから不許可なんだよな
2020/07/24(金) 15:57:22.56ID:AS7exs6T0
東京の多摩地域に住んでるものですが、先月18日に弁護士と会って法テラスの申込を
お願いしたんだけど未だに通ったかどうかの連絡がない・・・

弁護士にまだ?って聞いても大丈夫なものなのでしょうか?

地域によって差があるものなんでしょうか・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:22:01.17ID:EsgAts7o0
>>49
俺は5月27日に弁護士経由で申し込んで6月18日に
法テラスの審査通ったな それから正式に債権者側に受任通知出してもらったのが6月25日
それまで鬼電が凄かったよ
2020/07/24(金) 16:43:36.83ID:zrfPy0Xi0
>>48
極端な例だけどゼロではないよね
裁判所は金の流れは徹底的に調べるし
2020/07/24(金) 17:29:28.50ID:9Wrv6DL30
>>48
と言う事は 念には念を入れて
現金化でギャンブル fx 支払いにしてたと申告した方が
何かと良いのかな?

 
2020/07/24(金) 19:15:01.84ID:O9Bg2/F+0
>>52
入出金は銀行を介すFxは隠せないでしょ?
2020/07/24(金) 21:30:07.51ID:7fcYyc+y0
なんでバレたら不利になるウソを申告しようとするのかわからん
2020/07/25(土) 02:19:11.88ID:ZcquEkDN0
たまに口座のコピー提出した後にFXやギャンブルやって
破産手続開始決定後に裁判所や管財人に口座の追補を求められて
もう5ちゃんで相談されてもどうにもならないって人が来る
弁護士受任後のギャンブル、現金化等は言い逃れできない
ついうっかりじゃ済まない
2020/07/25(土) 02:53:11.62ID:theLXHrNd
>>55
やった場合どうなるの?
2020/07/25(土) 03:22:23.40ID:ZcquEkDN0
>>56
同時廃止だと基本的に免責不許可になる
破産手続は廃止されているのでもう管財事件にできないから
管財事件でも免責不許可になる場合もあるし
債権者集会が長引いたり積立金が増額されたりして
最終的には裁量免責になる場合もある
2020/07/25(土) 03:34:42.50ID:d1nrfqgVd
>>55
例えば破産手続き中に風俗に行ったらどうなるの?
2020/07/25(土) 06:02:30.51ID:WxgN1cGr0
破産手続き中に出会い系やってラブホでクレカ使ったらどうなる?
2020/07/25(土) 09:27:31.06ID:N6JfMtQr0
破産手続き中の風俗は現金払いなら平気じゃね
クレカでラブホはそもそもクレカは停止されて使えないと思うし、債権者に入れてない使用できるクレカがあるなら面倒なことになるから止めた方がいい。
でもどうしても使いたいなら使って、裁判結果どうなったか報告してください
2020/07/25(土) 09:28:49.33ID:WxgN1cGr0
クレカっていうのはデビットカード
出会い系のポイント課金したいけど弁護士に何かいわれるかなあ
でも性欲って3大欲求だろ
風俗じゃないし
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 09:29:48.40ID:ymUJABqI0
>>60
債権者に入れてない?全部入れなきゃ破産なんて
出来ないし直ぐにバレるの知らないのかよ?
2020/07/25(土) 10:06:53.54ID:DHEiJhGC0
>>61
じゃあ最初からデビットカードって言えやガイジが
2020/07/25(土) 10:13:52.63ID:KsWgQlSb0
同廃クリアしても後の免責調査で銀行履歴はチェックされるから注意
3ヶ月くらい自重しようず
2020/07/25(土) 11:10:00.45ID:CDuFiWqb0
デビッドカードとかチャージ式のクレカって弁護士に報告した方が良いの?
前払いならネットショッピングも問題ないと言われたから、新しくプリカ作って使ってるけど報告してない…
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 11:15:12.38ID:M+3yeZbc0
>>65
高い物を買った時に履歴でわかるからマズイ時がある。高い物は証拠が残らない現金にしとけ
2020/07/25(土) 11:39:41.88ID:KsWgQlSb0
チャージ式も銀行からのチャージは履歴が残るし最悪チャージ先の履歴も追加提出求められる可能性があるからできたら現金でね
2020/07/25(土) 11:50:17.46ID:CDuFiWqb0
>>66>>67
レスありがとう
今のところ数百円〜数千円のをATMから現金でチャージして使ってるから問題ないかな…
デビッドカードはまだ使ってないから使用はやめとく
勉強になりました
2020/07/25(土) 13:03:59.02ID:KjDXft2U0
弁護士にラブホテル代金とか相談するの恥ずかしいんだが
2020/07/25(土) 13:22:13.62ID:KKp5f33T0
無職ですべてのクレジットカードがショッピング・キャッシング共に天井になり、もう自己破産しかないかと思っていたら存在を忘れていたカードが出てきてそのカードで50万円をキャッシングした。

そのお金も返済と生活費で使い果たした。

最後に借りた50万円も免責されますかね?
2020/07/25(土) 13:22:55.33ID:KKp5f33T0
>>69
破産自体が恥だろうが!何を言っているんだ!
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:26:43.79ID:M+3yeZbc0
>>70
破産出来るが管財事件だから弁護士費用含めると
50万から60万必要だぞ 管財人費用は分割出来ないぞ
2020/07/25(土) 13:31:22.38ID:TNqG9in10
キャリア決済d払いでゲーム買うなら何がオススメや?
2020/07/25(土) 13:36:43.68ID:cb5Uafkf0
>>72
管財人費用は分割出来ないとありますが、どうしても支払い出来ない人はどうしているのでしょうか。
費用が用意出来る迄、先に進めないとか・・・?
2020/07/25(土) 13:52:42.86ID:gKKqfM84d
どうなるんでしょう
76836
垢版 |
2020/07/25(土) 14:04:10.26ID:KF0p1SoL0
分割できるだろうよ
ワイは弁護士の積み立て用口座に半年ほどかけて振り込んだ

なんかここやたらと脅してくる人いるよね
○○は免責おりないとか
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:06:02.71ID:M+3yeZbc0
>>76
弁護士費用は分割出来るが管財人費用は分割出来ねえよ!自分でちゃんと調べろよ!
78836
垢版 |
2020/07/25(土) 14:07:48.02ID:KF0p1SoL0
>>77
だからワイが現に管財人費用を分割積み立てで払ったんだよ
2020/07/25(土) 14:08:10.54ID:gKKqfM84d
面識は全くないけど法テラス経由で破産を頼んで管財費用を貯めてるって人が他のスレでをりましたが
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:17:44.81ID:M+3yeZbc0
>>78
俺は駄目だったから親戚に借りたぞ
俺は脅してない ギャンブルや現金化でも免責許可
になる。弁護士が受任してくれれば
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10228155685?__ysp=566h6LKh5Lq66LK755So
2020/07/25(土) 14:23:14.57ID:KKp5f33T0
>>74
予納金や管財料金が払えないと先に進めませんね…

自己破産するにも金がいとるとは
2020/07/25(土) 14:23:49.65ID:o4ursPCE0
最初は同時廃止で申し立てしたらダメだったって弁護士から連絡あって、それから管財人費用は普通に5万の4回払いで弁護士に積立てしてたよ

それで20万貯まったら申し立てして管財人ついた
83836
垢版 |
2020/07/25(土) 14:26:08.35ID:KF0p1SoL0
>>80
ワイが積み立て=分割と捉えてしまったのが悪かったのかな?
積み立てオッケーかどうかも裁判所や弁護士によって変わるんだね

>>74
ワイの場合は同時廃止で申し立て→裁判所から管財にすると返答→管財費用の積み立て→貯まったら管財人と面談、債権者集会の日程決定って流れだった
確かに用意できるまで手続きは止まる
2020/07/25(土) 14:30:43.09ID:gKKqfM84d
φ(..)
2020/07/25(土) 14:37:41.56ID:KsWgQlSb0
管財人費用は原則として一括だけど、一括出来ない場合分割予納ができるよ
少額管財は20万円と郵券費用+5000円
これを最低5万ずつ予納。
管財人が開設した口座に振込む形
2020/07/25(土) 14:44:57.46ID:KjDXft2U0
再来月ぐらいに商品先物で弁護士探しする
現時点で既にパンク済み返済不可能
現金化(支払いに充てた)とギャンブル、浪費癖は無し、返済は最低限あり
これで本当にこのスレで言われてる通りに弁護士受任が無理なのか身を持って確かめる
東京住み、共産党関係や受任してくれる可能性がある弁護士を限界まで模索する予定
無理なら財産が無いので踏み倒しするか給与所得者再生を予定
2020/07/25(土) 15:27:37.97ID:aY1iOPQwM
>>76
なんちゃらマップの関係者じゃねw
あったは進展あったみたいでちょっと荒れてるが
2020/07/25(土) 15:54:30.55ID:N6JfMtQr0
>>62
むしろ死蔵クレカなしで破産に臨んでるのか
2020/07/25(土) 18:11:34.73ID:ZcquEkDN0
>>81
管財予納金は地裁によって運用が違うが
基本的には、同廃か管財かわからなくても、着手金+管財予納金相当額を積み立てさせてから
破産申立する弁護士が多いと思う
2020/07/25(土) 19:10:24.45ID:KKp5f33T0
>>89
へー
俺は予納金12000円をコロナ給付金で払った(笑)それ以外の追加料金はかかってない。
法テラスの料金も無職で猶予中
弁護士費用も免責されないかなー
2020/07/25(土) 19:47:18.13ID:mGa0HIe00
約1000万同時廃止だったが、ショッピング枠、キャッシング枠合わせて200万以上あったぞ。
 
つまり、ある意味色々余裕があって破産した。
ギリギリになっての破産より良いと思うぞ
2020/07/25(土) 20:09:07.46ID:KKp5f33T0
>>91
破産者の分際で偉そうに
2020/07/25(土) 20:33:54.03ID:d5ptCsOj0
実際破産できたやつの勝ちだしな
悔しくても破産者マップ作るくらいしかできないしな、破産者以下の犯罪者になるリスク背負ってまでよう頑張るわなw
2020/07/25(土) 20:52:21.72ID:jh179su80
俺も管財人費用は積み立てで払ったな
当初は5万円の4回払いの約束だったけど、その支払い自体が厳しい月は相談して3万円とか2万円の月もあった
申立て費用は法テラス。「そもそも〇〇さんの経済状況では厳しいですもんね。無理して知人などから借りなくて結構ですからキツい時は相談してください」っていい先生だよ
破産申立てする人間が金持ってる訳ないからね。「今までの返済分を積み立てに回せば大丈夫ですよね」とかあっさりと言う所もあるみたいだけどね
2020/07/25(土) 21:07:15.91ID:mGa0HIe00
>>92
法テラスなんて俺には無理。
法テラスが認められるような生活レベルに生まれてから今後死ぬまで
ならないのが確定してる。
2020/07/25(土) 21:19:28.32ID:ZcquEkDN0
>>90
生活保護以外は無理
2020/07/25(土) 21:37:47.56ID:6ezi1aPIa
1年かかったけど終了
管財だったけど常識的に淡々とこなしてればただの手続きと同じだな
みずほ銀行から過去の履歴出してもらうのに1万ちょいかかったのが最大のピンチだったw
2020/07/25(土) 23:20:36.26ID:ZcQB0nIxd
Amazonギフトで現金化しまくったから自己破産できないのかな
まだ弁護士に相談してないけど
出来なかっら首吊ろ
2020/07/25(土) 23:27:37.30ID:izHYroW30
>>98
アマゾンギフト計15万ほどを現金化、これまで使ってたカードをFXにフルツッパ(ちなにFX分は未払い)、競馬浪費で普通に受任してくれたよ
筋が悪いのにも関わらず受任してくれたのか、難易度がそこまで高くない案件だから受任してくれたかまでは分からない
弁には「管財人付く可能性はあるから、一応費用は積み立てとけ」とはいわれたよ
難色示さずに受任はしてくれたし、恐らく裁量免責は出るだろうとは思ってる
参考までに
2020/07/25(土) 23:34:40.18ID:L/SikEXv0
そもそも現金化ってばれる?
2020/07/26(日) 00:02:24.05ID:wpwsHdib0FOX
後々ばれたらかなり面倒な事になるから全部正直に話したほうがいい
反省する事が大事
102836
垢版 |
2020/07/26(日) 00:09:51.13ID:yk/BEfgt0FOX
というか管財の予納金、一括が無理だから親戚に借りるとかってありなの?
申し立ての時にその親戚も債権者に入れるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 00:12:21.55ID:7sj+qZLe0FOX
>>102
親戚から借りたんじゃなく援助でもらったって口裏合わせれば問題ない
2020/07/26(日) 00:31:30.65ID:08Qa7Dnf0FOX
>>102
借りるのはNG 援助してもらうならおk
他の債権者は踏み倒して親戚だけ返済したら偏頗弁済になるから

でも弁護士が受任して返済が止まってるのだから積立できるだろ
自分で積み立てるのが王道
2020/07/26(日) 00:47:16.36ID:08Qa7Dnf0FOX
>>100
最近はクレジット会社が現金化を理由に免責反対するケースが増えている
破産申立時に「現金化しました」とゲロった上で裁判所が破産手続開始決定したなら
管財になっても最終的には裁量免責がおりる可能性が高いが
そうでないとこじれて最悪免責不許可もあり得る
2020/07/26(日) 01:32:25.00ID:tnq3ilX00FOX
親が破産したのに返済求めてくるから弁護士に相談しようかな、偏頗弁済になるから返済禁止何ですよね?
家にお金をいれるのもだめなんでづよね
2020/07/26(日) 01:37:32.83ID:b2PhTNpodFOX
借金は犯罪じゃないんだから気楽に行こう
2020/07/26(日) 02:44:21.89ID:08Qa7Dnf0FOX
破産は民事だけど
財産隠しなどの詐欺破産は犯罪だからな
5ちゃんの財産隠しや現金化を教唆するレスにそそのかされて
犯罪者にならないようにな
2020/07/26(日) 05:45:18.09ID:jiRpPbBg0FOX
日本は感染者増え続けて冬に偉いことになりそうだな
この調子だと取り立ても無理そうだしまあいいんだけどな
また時間かかることになりそ
2020/07/26(日) 11:08:52.08ID:/v6kgLE90FOX
>>50
レスありがとうございます。
法テラスの審査一ヶ月かからなかったのですね。

何の根拠もないんですが、あと一週間くらい待ってみて結果が出なかったら弁護士に相談してみます。
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 20:12:52.81ID:tmaRoQxSd
破産手続きして管財人付いて数十万払うくらいならバックれるわ
口座や住所がバレようが職場さえバレなきゃなんとかなるだろ
2020/07/26(日) 20:41:31.00ID:f7pwtwug0
>>111
好きにすれば
いちいちここで報告しなくていいから勝手にしろ
2020/07/26(日) 20:49:25.57ID:GKd3HJpC0
逃げたり滞納なんてアホすぎる。
制度があるのだから堂々と踏み倒せば良い。

俺なんて1000万が弁護士に34万位払って
裁判所にも出頭無し、反省文無し。

弁護士事務所に2回行っただけ。
2020/07/26(日) 21:29:24.00ID:U3M5PhXLd
ハイハイ、ばっくればっくれw
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 21:33:38.72ID:tmaRoQxSd
その制度を使うための金が無いからバックレるんだわ
2020/07/26(日) 22:16:51.20ID:JwTQhKSQ0
自己破産でローンあと100万以上残ってるので車引き上げられると思うんだけどその場合って少額管財確定になりますかね?
2020/07/26(日) 23:09:36.63ID:08Qa7Dnf0
>>116
少額管財か個別管財かしらんが管財になるだろうな
2020/07/26(日) 23:19:19.42ID:20UoXc6i0
反省文なしええなあ
俺はFXだからあるんだろなあ
文章書けるようなやつは破産なんてしねえよ
119836
垢版 |
2020/07/27(月) 00:54:28.34ID:a2X67+m90
>>116
引き揚げられたけど同時廃止だったよ
2020/07/27(月) 03:08:25.83ID:EkoDVIlS0
>>117
>>119
その他色々考慮してどっちもあり得るって感じみたいですね。
ありがとうございました。
あまり詳しく書いてある所がなかったので助かりました。
2020/07/27(月) 07:21:12.09ID:gbBN2Ikm0
つーか、そもそも無職で積み立ても出来ない奴はどーなんの?
2020/07/27(月) 07:59:27.73ID:e59TLwlh0
>>121
そんなもん死ぬか逃げるかの2択やろ

法テラスも国の機関だが、あくまでも更正の手助けをしてくれるだけで、無職ニートで破産手続き後も働く気がないどうしようもないクズは助けねーよ

俺も無職でクズな人間で、無一文で法テラスに泣きついたが、相談から免責決定までの期間はアルバイトして管財費用も積み立てた

それすらできない奴は甘えすぎ
さっさと逃げるか死ね
2020/07/27(月) 08:39:57.46ID:bHb+gs9td
ためになりました
2020/07/27(月) 08:48:26.17ID:gbBN2Ikm0
>>122
なるほど、5ちゃんらしい優しさがあふれたお答えですね。
2020/07/27(月) 10:24:24.90ID:xEkJsS8g0
>>121
ハロワ通ったり誠意見せてれば法テラス貸してくれるって聞いたけどな
2020/07/27(月) 11:02:22.32ID:bJUoad2q0
俺自己破産できんかったわ
任意整理して返してる
自己破産出来ると思ってたから結構凹んだ
心当たりは、借金理由が浪費とギャンブルだったのと、おまとめして1回も返してなかったのと、おまとめしてあいた枠を速攻で使い切ってたことだな
弁護士何人も断られたよ
最終的に任意整理ならって受けてくれる人をやっと見つけた
都会だとこれでも自己破産できたんやろうか
返済楽じゃないから、たまに考えるわ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 11:20:54.53ID:77B+CI+z0
>>126
借金理由が浪費とギャンブルと現金化とFXでも
一回目の自己破産なら出来るから誤解を招くような
適当な事は書くな!
お前の理由はおまとめローンで一回も返さなかったらだ!
浪費ギャンブルが原因で自己破産出来ないような
書き方するな!
2020/07/27(月) 11:23:42.46ID:UiiBsLZc0
1〜2回でも返済実績あれば余裕だったのにな
2020/07/27(月) 11:24:46.97ID:bJUoad2q0
>>127-128
でもそんなこと弁護士教えてくれないじゃん
悪いのは弁護士だろふざけるな
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:01:31.12ID:7O7uaYIod
弁護士費用を貯めている間に給料差し押さえられたくないので
口座変えて転職もしようと思っているのですが
サラ金に教えていない口座や職場がバレて差し押さえられた人っていますか?
2020/07/27(月) 12:23:00.66ID:UiiBsLZc0
訴状きてんの?
簡易裁判所から第1回口頭弁論の期日の通知が来て2ヵ月後くらいに設定されると思うけど
答弁書を出せば第2回口頭弁論まで引き伸ばせるから計3ヶ月くらいは日数稼げるぞ
でも費用貯めるよりさっさと弁に相談して受任通知だけでも出してもらったほうが良いと思う
普通は受任通知送ったら取立て諦めるからね。弁費用は分割とか相談に乗ってもらうしかない
2020/07/27(月) 12:36:22.97ID:zX1Hy0Vk0
>>130
口座は適当にメガバンやネットバンクなどに全支店照会する
勤務先は尾行でつきとめる
たいていはそこまではやらないけど
債権者激おこだとやるかもね
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 13:11:58.61ID:7O7uaYIod
>>131
相談した弁護士には分割はできないと言われました
滞納しすぎて向こうが起訴しますと言っていると相談したところ
転職すれば起訴されても基本は差し押さえられないと聞いたのでどうなのかなと

>>132
そこまで大きな金額ではないので職場に尾行まではされないとは思うのですがどうなのでしょう
口座を直接差し押さえられなければいいのですが、照会は結構な確率でしてくるものなのでしょうか?
2020/07/27(月) 13:14:20.17ID:zX1Hy0Vk0
>>133
確率論じゃないよ
債権者が激おこならやれることは何でもやってくる
2020/07/27(月) 14:04:35.91ID:aHUzyC1oD
>>133
収入がいくらあるのか知らないけど、費用を分割してくれない弁護士には頼まない事
返済できなくて破産するのに、こちらの事情を理解してくれない所は流れ作業しかしてくれないよ
債務の相談で相談料取る弁護士にも頼まない方がいい
2020/07/27(月) 14:06:17.50ID:aHUzyC1oD
本来なら管財になるような案件でも、弁護士次第でならないってのを体験したから弁護士さん探しと選びを間違えると全然違う結果になるよ
2020/07/27(月) 14:33:54.63ID:zX1Hy0Vk0
133さんはより詳細なアドバイス欲しければテンプレ埋めてな
詐欺的な借り方をしていて弁護士にも警戒されてるような
2020/07/27(月) 14:57:19.80ID:e59TLwlh0
>>133は気にしなくていいぞ
こいつ>>137やここに居着いてる奴らは知識自慢したいだけだから

お前ら質問よく見ろや
そもそも>>130は「転職、口座変更して差押さえされた人いますか?」の1点のみを経験者に聞きたいと質問してんだろ?
で、経験もないのにネットで調べりゃわかる御託並べてドヤ顔してる奴ばっかりだが、経験ねーなら喋んなよwww
最悪どうなるかなんか、ネットで調べてわかってるから経験者探して聞きに来たんだろ?w

勝手に首突っ込んできて、自己破産できるかどうかの質問でもねーのに「テンプレ埋めろ」って頭大丈夫か?w
2020/07/27(月) 15:07:07.48ID:3dUqr42F0
無職で貯められない人はナマポなって費用を国から出して貰えばええんや
2020/07/27(月) 15:19:02.37ID:jUzJmKuW0
>>105
楽天は異常に現金化やjraダイレクトには厳しいから
弁が受任したはら免責は大丈夫だが
クソ面倒クサい作文と計画書と口座履歴の提出は避けられない
勝手に枠増やすわ利用履歴見たらバレバレの現金化チャリなのに
パンクするまで放置にもかかわらず
2020/07/27(月) 15:25:09.90ID:zX1Hy0Vk0
>>138
そんなもん対策は
「給料が入ったらすぐ口座はカラにする」「尾行に気をつける」
ぐらいしかねえわ
それ以上のアドバイスが欲しいなら小出し質問ではなく
テンプレ埋めろと言っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況