【自己破産相談窓口と結果】その105

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/21(火) 07:41:25.03ID:W6eRWIvG0
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1592297476/
2020/07/21(火) 07:42:15.31ID:W6eRWIvG0
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】   歳(  代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】   年 
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】あり・なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万        
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【資産】(例)家、クルマ
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
【質問】
文字通り、質問したい事を書く。

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止です。
そもそも伏せる必要はありませんし、伏せることでその業者の自己破産に対する姿勢などの情報が出なくなります。
2020/07/21(火) 07:43:35.71ID:W6eRWIvG0
◆破産手続きQ&A◆その1
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。
Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。
Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
  あるような場合、管財事件になることもあります。
Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
  どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
  残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
  決定がなされて初めて債務を支払わなくて済むようになります。従って、
  債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。
Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
  事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
  やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
  入れなどが問題になることが多いようです。
Q6 免責不許可事由があると、もう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
  考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
  いって、管財人の監視の下で債務額の1〜4割を積み立て、それを債権者
  に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
  もあります。
2020/07/21(火) 07:45:04.44ID:W6eRWIvG0
◆破産手続きQ&A◆その2
Q7 実際には、どのような場合に免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。
Q8 それでは、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
  (4)官報公告
  (5)免責審尋
  (6)免責決定
  (7)官報公告
Q9 本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
  なお、東京地裁・横浜地裁などでは、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。札幌地裁では
  免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
  水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が無ければ、即日面接もなしに破産決定・
  同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
  には、再度裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
  あるようです。
2020/07/21(火) 07:46:04.42ID:W6eRWIvG0
◆破産手続きQ&A◆その3
Q10 破産から免責まで、どのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。
Q11 免責審尋には、どのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
  勤めの方は、通常出社するときの服装をイメージすれば、よいと思います。
Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
  官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
  します。
Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。
Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。
2020/07/21(火) 07:49:07.31ID:W6eRWIvG0
◆破産手続きQ&A◆その4
Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
  ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
  簡単に知られることはありません。
Q16 借金催促の電話への対応は?
A16 弁護士受任後なら、その旨伝えてください。
  弁護士受任前なら相談中・検討中などと伝える、もしくは電話に出ないこと

※破産者マップの話題は専スレがあるのでそちらへどうぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 13:08:13.69ID:9GjnVlpQ0
>>1
スレ立て乙。
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 18:52:35.70ID:GCqqPh4F0
俺の依頼してる事務所、ほとんど実務を事務員が担当してるんだけどこんなもんなの?
2020/07/21(火) 18:57:42.46ID:UiUT5sEn0
破産成立 免責許可!

やっと肩の荷が降りたよ\(^-^)/
2020/07/21(火) 19:47:10.03ID:yqnbZB6V0
>>8
その方が暴言はかれて上から目線の対応されなくていいよ
俺の弁は1人だから対応遅いし暴言なみに酷い言われようだった!

でもやっと管財人も決まって裁判所の日程も決まったからあとは時間が過ぎるのを待つだけ
去年の12月に受任してもらって後3か月の辛抱10ヶ月かかるとは思ってもみなかった
2020/07/21(火) 20:24:17.21ID:iXz4Ayrf0
10年位前に任意整理で司法書士にお世話になり
今年破産で弁護士にお世話になった。

事務所でも両先生は丁寧な話し方だったし、帰る時玄関まで見送りをしてくれ
「有難うございました」
って言われたぞ。

当然、私も恐縮するがね。

これが社会人としての普通であり、普通じゃないから高圧的に対応されてると思うので
猛省しなさい。
2020/07/21(火) 20:49:50.21ID:B1OJ24ZO0
>>8
うちも事務員だけど対応丁寧だし楽だよ
2020/07/21(火) 23:42:57.79ID:y/blRzdp0
うちの弁護士先生は事務員なしで一人でやってたけど
痒い所に手が届くような丁寧な人だったな
メールの返事は早いしもっと聞いておけば良かったなと思ったことも
察して細かく説明してくれてた

一応個人事業者なんで少額管財だったんだけど
あまりに財産がないので同廃になるように頑張ってくれて
こっちから言わなくても法テラス使えるように手続きもしてくれた
無事に同廃で免責になったけど会えなくなるのがちょっと寂しかったw
2020/07/22(水) 00:19:00.99ID:TASCmDQA0
免責しんじんって必ずあるの?
ていうか破産するならもっとカード使いまくっておけばよかった。
2020/07/22(水) 00:28:35.26ID:BulbfZ5c0
破産前にカード使いまくると破産降りない可能性あるし
2020/07/22(水) 03:25:22.02ID:8V2yqA4e0
>>8
俺んとこの担当事務員はクッソ生意気でムカつくわ。電話で話す声の感じでは30歳くらいの女だけど
提出書類にちょっと不備があったりしたら「信頼関係が築けない場合は辞任も有り得ますから!」と二言目にはすぐ辞任と騒ぐし
体調悪くて(非)課税証明書取り寄せに時間かかって、体調悪いこと言ったら「債務整理される方はよく体調悪いって仰いますよね」とか嫌味タラタラ
ギャンブルはやらないと言ったら「〇〇銀行で何度か宝くじ買ってますよね?」とか、偉い強い口調で言ってくるし
大手だけど、さすがに頭にきて弁護士に言ったら物腰低い男の事務的に変えてくれた
最初の女の事務員はその事務所では古株で仕事は良くできると弁護士は言ってたけど「合わない依頼者さんは多いです(笑)」と失笑してたから苦情は多いんだろな
2020/07/22(水) 09:06:52.81ID:f+HpMibn0
>>13
ワイも個人事業主やが今月同廃申請予定
財産全然無いけど管財になるかどうか不安やったから、同じ立場の人のレス見れて良かった
コロナが良い方に影響したらええんやけどなぁ
2020/07/22(水) 09:40:13.87ID:Qo7JGBRl0
破産は要件揃ってれば申立前がどうあれ通るよ
2020/07/22(水) 16:35:51.40ID:UtPlkkjdd
>>14
気持ちは分かるけど、一応迷惑かけてるしな。
得をするための制度じゃないのでその辺もういっぺん考えような。
やり直すときに手持ちがあった方がいいのは分かるけど。
2020/07/22(水) 16:57:23.21ID:X301kpiJ0
破産してしばらくたって差出人無の茶封筒が届いていて見たら闇金から手紙来てたわww
10万円からお金を借りれます!とか書いてあったわ
それっぽいサイトもあったけど普通に調べたら闇金って出てきた
キャ●ットってところ
このスレで手紙なんか来ないって聞いてたけど今回着てびっくりした速攻で捨てたけど
2020/07/22(水) 16:58:17.31ID:X301kpiJ0
>>20
一応書いとくけどキャネットではないからな キャネットからと一瞬間違えたけど別の会社だったわ
2020/07/22(水) 17:05:39.25ID:aEteMsc1r
先日免責確定してCICとJICC開示してみたけど、結構まだ免責情報反映されてないところがあった。
債権者に直接問い合わせなきゃ消えない?
電話しなきゃだめかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 17:52:55.96ID:EiiXFTgp0
そんな急いで更新する必要性ある?
2020/07/22(水) 17:58:58.10ID:aEteMsc1r
その分喪明けが遅くなるんじゃないの?
2020/07/22(水) 18:11:15.10ID:Qo7JGBRl0
金融機関は官報データをチェックして収集してると思うよ
2020/07/23(木) 01:40:17.17ID:R8BJTxb80
週足的には51ドルまでは余裕でいく
2020/07/23(木) 10:24:14.29ID:fdSlfxhdM
先週末、ようやく申立までいったのだが同時廃止でいけるのかわかるのいつになるだろう
2020/07/23(木) 14:58:06.38ID:9oYbXla00
>>27
地裁わからんけど
普通は申し立て時点で裁判官が同時廃止で受け付けるか、管財じゃないと駄目か決める
なのでもう管財か同時廃止かは弁護士はわかってるはず

同時廃止で受けてからの、途中で個人債権者の反対がいて、そこから変な事が発覚しての、免責不許可って稀にあるらしいが
金融機関とかはわざわざ反対せんし、普通は同時廃止だとろくに調査せんでそのまま免責おりる
2020/07/23(木) 15:44:16.25ID:UiDF1W7hd
自己破産弁護士受任してるんですが何か金策ないですかね?キャリア決済10万円枠、バンドルポチ1万、アトネありますが
2020/07/23(木) 16:02:53.16ID:zGtiDwder
>>29
日雇いで働く
もう借りることより働くことを考えろよ
2020/07/23(木) 16:14:17.87ID:YTy3VTFd0
>>29
あるけど教えない
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:31:46.93ID:xpQDZY1a0
>>29
メルペイスマート払いがあるだろ
2020/07/23(木) 17:20:12.65ID:UiDF1W7hd
>>32
メルペイは20万円枠現金化して弁護士に受任通知出してもらいました、なんか金策ありませんかね〜
2020/07/23(木) 19:50:47.25ID:0c+Hw93U0
>>33
それ以上やったらまじ免責不許可あるよ
働けや
2020/07/23(木) 21:29:39.61ID:UiDF1W7hd
>>34
働くだのどーのこーのは聞いてないんだわ
なんか金策ねぇかと聞いてるんだわ
2020/07/23(木) 21:53:16.12ID:lrjnIieS0
>>35
あってもお前みたいな奴に教える訳ねーだろ。
2020/07/23(木) 22:25:53.85ID:VxbCh/q9a
>>35
弁護士に「お金貸して」って頼めば?w
2020/07/23(木) 23:10:27.61ID:0c+Hw93U0
>>35
ない
弁護士にもう金借りたらダメって言われたろ
金策なら稼ぐしかねえんだよ
2020/07/23(木) 23:57:23.22ID:J0JTAhgY0
>>35
アトネでAirPods買えるから売却しろ
キャリア決済はボブやらギフグレで現金化
他にもスマホ契約3回線とかあんだろ売却
バレても大した事になんねーよ
ここ業者ばかりだからあんま気にすんな
2020/07/23(木) 23:58:46.23ID:J0JTAhgY0
キャリア決済4万課金してもなんも言われねえ時代だから
あんま脅しにビビるな
背に腹はかえられぬだろwwwwww
2020/07/24(金) 05:30:23.64ID:zrfPy0Xi0
廉価処分勧めるとか頭おかしい
2020/07/24(金) 07:27:12.69ID:m7qjzLfn0
人材派遣に登録お勧め
給料は日払いでくれるよ(厳密には1日後)
2020/07/24(金) 11:11:26.74ID:17GtzfJQ0
自己破産って恥ですかね?
SNSに書いたり、知り合いや親戚に言わない方がいいことですかね
2020/07/24(金) 13:15:05.98ID:m7qjzLfn0
不慮の事故とか親の借金とかだったら恥ではないと思う
事業や投資の失敗、ギャンブルの借金だったら恥だろうね

恥かどうかは置いておいて、社会的信用がゼロですよっていう自己アピールは
マイナスでしかないと思う、いつか成功したときに語るならプラスに働くかもしれん
2020/07/24(金) 14:02:12.23ID:17GtzfJQ0
>>44
ドナルドトランプ大統領は何度も自己破産しているぞ。
七年に一回の徳政令だ!

破産の原因はリボ払いキャッシングカードローン

借金の理由は失業後も一人暮らしを続けたこと、借金を借金で返して、その借金を借金で返していたら、どうにもならなくなった。
2020/07/24(金) 15:36:24.72ID:DW6uOrCY0
>>41
免責不許可になるのは全体の1%以下というけど
その1%はウソ隠し事がバレたか
弁護士受任後も免責不許可行為を続けた人なわけで
2020/07/24(金) 15:46:47.10ID:zrfPy0Xi0
>>46
同廃で進めてて途中で現金化が発覚したら管財になる可能性も無きにしも非ず、不許可の事を言ってるのではないのだが。
2020/07/24(金) 15:55:41.52ID:DW6uOrCY0
>>47
申立前に発覚すればまだましだけど
現金化してないと言って申立して同時廃止になってから
債権者の指摘で現金化が発覚すると
もう管財にならないから不許可なんだよな
2020/07/24(金) 15:57:22.56ID:AS7exs6T0
東京の多摩地域に住んでるものですが、先月18日に弁護士と会って法テラスの申込を
お願いしたんだけど未だに通ったかどうかの連絡がない・・・

弁護士にまだ?って聞いても大丈夫なものなのでしょうか?

地域によって差があるものなんでしょうか・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 16:22:01.17ID:EsgAts7o0
>>49
俺は5月27日に弁護士経由で申し込んで6月18日に
法テラスの審査通ったな それから正式に債権者側に受任通知出してもらったのが6月25日
それまで鬼電が凄かったよ
2020/07/24(金) 16:43:36.83ID:zrfPy0Xi0
>>48
極端な例だけどゼロではないよね
裁判所は金の流れは徹底的に調べるし
2020/07/24(金) 17:29:28.50ID:9Wrv6DL30
>>48
と言う事は 念には念を入れて
現金化でギャンブル fx 支払いにしてたと申告した方が
何かと良いのかな?

 
2020/07/24(金) 19:15:01.84ID:O9Bg2/F+0
>>52
入出金は銀行を介すFxは隠せないでしょ?
2020/07/24(金) 21:30:07.51ID:7fcYyc+y0
なんでバレたら不利になるウソを申告しようとするのかわからん
2020/07/25(土) 02:19:11.88ID:ZcquEkDN0
たまに口座のコピー提出した後にFXやギャンブルやって
破産手続開始決定後に裁判所や管財人に口座の追補を求められて
もう5ちゃんで相談されてもどうにもならないって人が来る
弁護士受任後のギャンブル、現金化等は言い逃れできない
ついうっかりじゃ済まない
2020/07/25(土) 02:53:11.62ID:theLXHrNd
>>55
やった場合どうなるの?
2020/07/25(土) 03:22:23.40ID:ZcquEkDN0
>>56
同時廃止だと基本的に免責不許可になる
破産手続は廃止されているのでもう管財事件にできないから
管財事件でも免責不許可になる場合もあるし
債権者集会が長引いたり積立金が増額されたりして
最終的には裁量免責になる場合もある
2020/07/25(土) 03:34:42.50ID:d1nrfqgVd
>>55
例えば破産手続き中に風俗に行ったらどうなるの?
2020/07/25(土) 06:02:30.51ID:WxgN1cGr0
破産手続き中に出会い系やってラブホでクレカ使ったらどうなる?
2020/07/25(土) 09:27:31.06ID:N6JfMtQr0
破産手続き中の風俗は現金払いなら平気じゃね
クレカでラブホはそもそもクレカは停止されて使えないと思うし、債権者に入れてない使用できるクレカがあるなら面倒なことになるから止めた方がいい。
でもどうしても使いたいなら使って、裁判結果どうなったか報告してください
2020/07/25(土) 09:28:49.33ID:WxgN1cGr0
クレカっていうのはデビットカード
出会い系のポイント課金したいけど弁護士に何かいわれるかなあ
でも性欲って3大欲求だろ
風俗じゃないし
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 09:29:48.40ID:ymUJABqI0
>>60
債権者に入れてない?全部入れなきゃ破産なんて
出来ないし直ぐにバレるの知らないのかよ?
2020/07/25(土) 10:06:53.54ID:DHEiJhGC0
>>61
じゃあ最初からデビットカードって言えやガイジが
2020/07/25(土) 10:13:52.63ID:KsWgQlSb0
同廃クリアしても後の免責調査で銀行履歴はチェックされるから注意
3ヶ月くらい自重しようず
2020/07/25(土) 11:10:00.45ID:CDuFiWqb0
デビッドカードとかチャージ式のクレカって弁護士に報告した方が良いの?
前払いならネットショッピングも問題ないと言われたから、新しくプリカ作って使ってるけど報告してない…
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 11:15:12.38ID:M+3yeZbc0
>>65
高い物を買った時に履歴でわかるからマズイ時がある。高い物は証拠が残らない現金にしとけ
2020/07/25(土) 11:39:41.88ID:KsWgQlSb0
チャージ式も銀行からのチャージは履歴が残るし最悪チャージ先の履歴も追加提出求められる可能性があるからできたら現金でね
2020/07/25(土) 11:50:17.46ID:CDuFiWqb0
>>66>>67
レスありがとう
今のところ数百円〜数千円のをATMから現金でチャージして使ってるから問題ないかな…
デビッドカードはまだ使ってないから使用はやめとく
勉強になりました
2020/07/25(土) 13:03:59.02ID:KjDXft2U0
弁護士にラブホテル代金とか相談するの恥ずかしいんだが
2020/07/25(土) 13:22:13.62ID:KKp5f33T0
無職ですべてのクレジットカードがショッピング・キャッシング共に天井になり、もう自己破産しかないかと思っていたら存在を忘れていたカードが出てきてそのカードで50万円をキャッシングした。

そのお金も返済と生活費で使い果たした。

最後に借りた50万円も免責されますかね?
2020/07/25(土) 13:22:55.33ID:KKp5f33T0
>>69
破産自体が恥だろうが!何を言っているんだ!
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 13:26:43.79ID:M+3yeZbc0
>>70
破産出来るが管財事件だから弁護士費用含めると
50万から60万必要だぞ 管財人費用は分割出来ないぞ
2020/07/25(土) 13:31:22.38ID:TNqG9in10
キャリア決済d払いでゲーム買うなら何がオススメや?
2020/07/25(土) 13:36:43.68ID:cb5Uafkf0
>>72
管財人費用は分割出来ないとありますが、どうしても支払い出来ない人はどうしているのでしょうか。
費用が用意出来る迄、先に進めないとか・・・?
2020/07/25(土) 13:52:42.86ID:gKKqfM84d
どうなるんでしょう
76836
垢版 |
2020/07/25(土) 14:04:10.26ID:KF0p1SoL0
分割できるだろうよ
ワイは弁護士の積み立て用口座に半年ほどかけて振り込んだ

なんかここやたらと脅してくる人いるよね
○○は免責おりないとか
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:06:02.71ID:M+3yeZbc0
>>76
弁護士費用は分割出来るが管財人費用は分割出来ねえよ!自分でちゃんと調べろよ!
78836
垢版 |
2020/07/25(土) 14:07:48.02ID:KF0p1SoL0
>>77
だからワイが現に管財人費用を分割積み立てで払ったんだよ
2020/07/25(土) 14:08:10.54ID:gKKqfM84d
面識は全くないけど法テラス経由で破産を頼んで管財費用を貯めてるって人が他のスレでをりましたが
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:17:44.81ID:M+3yeZbc0
>>78
俺は駄目だったから親戚に借りたぞ
俺は脅してない ギャンブルや現金化でも免責許可
になる。弁護士が受任してくれれば
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10228155685?__ysp=566h6LKh5Lq66LK755So
2020/07/25(土) 14:23:14.57ID:KKp5f33T0
>>74
予納金や管財料金が払えないと先に進めませんね…

自己破産するにも金がいとるとは
2020/07/25(土) 14:23:49.65ID:o4ursPCE0
最初は同時廃止で申し立てしたらダメだったって弁護士から連絡あって、それから管財人費用は普通に5万の4回払いで弁護士に積立てしてたよ

それで20万貯まったら申し立てして管財人ついた
83836
垢版 |
2020/07/25(土) 14:26:08.35ID:KF0p1SoL0
>>80
ワイが積み立て=分割と捉えてしまったのが悪かったのかな?
積み立てオッケーかどうかも裁判所や弁護士によって変わるんだね

>>74
ワイの場合は同時廃止で申し立て→裁判所から管財にすると返答→管財費用の積み立て→貯まったら管財人と面談、債権者集会の日程決定って流れだった
確かに用意できるまで手続きは止まる
2020/07/25(土) 14:30:43.09ID:gKKqfM84d
φ(..)
2020/07/25(土) 14:37:41.56ID:KsWgQlSb0
管財人費用は原則として一括だけど、一括出来ない場合分割予納ができるよ
少額管財は20万円と郵券費用+5000円
これを最低5万ずつ予納。
管財人が開設した口座に振込む形
2020/07/25(土) 14:44:57.46ID:KjDXft2U0
再来月ぐらいに商品先物で弁護士探しする
現時点で既にパンク済み返済不可能
現金化(支払いに充てた)とギャンブル、浪費癖は無し、返済は最低限あり
これで本当にこのスレで言われてる通りに弁護士受任が無理なのか身を持って確かめる
東京住み、共産党関係や受任してくれる可能性がある弁護士を限界まで模索する予定
無理なら財産が無いので踏み倒しするか給与所得者再生を予定
2020/07/25(土) 15:27:37.97ID:aY1iOPQwM
>>76
なんちゃらマップの関係者じゃねw
あったは進展あったみたいでちょっと荒れてるが
2020/07/25(土) 15:54:30.55ID:N6JfMtQr0
>>62
むしろ死蔵クレカなしで破産に臨んでるのか
2020/07/25(土) 18:11:34.73ID:ZcquEkDN0
>>81
管財予納金は地裁によって運用が違うが
基本的には、同廃か管財かわからなくても、着手金+管財予納金相当額を積み立てさせてから
破産申立する弁護士が多いと思う
2020/07/25(土) 19:10:24.45ID:KKp5f33T0
>>89
へー
俺は予納金12000円をコロナ給付金で払った(笑)それ以外の追加料金はかかってない。
法テラスの料金も無職で猶予中
弁護士費用も免責されないかなー
2020/07/25(土) 19:47:18.13ID:mGa0HIe00
約1000万同時廃止だったが、ショッピング枠、キャッシング枠合わせて200万以上あったぞ。
 
つまり、ある意味色々余裕があって破産した。
ギリギリになっての破産より良いと思うぞ
2020/07/25(土) 20:09:07.46ID:KKp5f33T0
>>91
破産者の分際で偉そうに
2020/07/25(土) 20:33:54.03ID:d5ptCsOj0
実際破産できたやつの勝ちだしな
悔しくても破産者マップ作るくらいしかできないしな、破産者以下の犯罪者になるリスク背負ってまでよう頑張るわなw
2020/07/25(土) 20:52:21.72ID:jh179su80
俺も管財人費用は積み立てで払ったな
当初は5万円の4回払いの約束だったけど、その支払い自体が厳しい月は相談して3万円とか2万円の月もあった
申立て費用は法テラス。「そもそも〇〇さんの経済状況では厳しいですもんね。無理して知人などから借りなくて結構ですからキツい時は相談してください」っていい先生だよ
破産申立てする人間が金持ってる訳ないからね。「今までの返済分を積み立てに回せば大丈夫ですよね」とかあっさりと言う所もあるみたいだけどね
2020/07/25(土) 21:07:15.91ID:mGa0HIe00
>>92
法テラスなんて俺には無理。
法テラスが認められるような生活レベルに生まれてから今後死ぬまで
ならないのが確定してる。
2020/07/25(土) 21:19:28.32ID:ZcquEkDN0
>>90
生活保護以外は無理
2020/07/25(土) 21:37:47.56ID:6ezi1aPIa
1年かかったけど終了
管財だったけど常識的に淡々とこなしてればただの手続きと同じだな
みずほ銀行から過去の履歴出してもらうのに1万ちょいかかったのが最大のピンチだったw
2020/07/25(土) 23:20:36.26ID:ZcQB0nIxd
Amazonギフトで現金化しまくったから自己破産できないのかな
まだ弁護士に相談してないけど
出来なかっら首吊ろ
2020/07/25(土) 23:27:37.30ID:izHYroW30
>>98
アマゾンギフト計15万ほどを現金化、これまで使ってたカードをFXにフルツッパ(ちなにFX分は未払い)、競馬浪費で普通に受任してくれたよ
筋が悪いのにも関わらず受任してくれたのか、難易度がそこまで高くない案件だから受任してくれたかまでは分からない
弁には「管財人付く可能性はあるから、一応費用は積み立てとけ」とはいわれたよ
難色示さずに受任はしてくれたし、恐らく裁量免責は出るだろうとは思ってる
参考までに
2020/07/25(土) 23:34:40.18ID:L/SikEXv0
そもそも現金化ってばれる?
2020/07/26(日) 00:02:24.05ID:wpwsHdib0FOX
後々ばれたらかなり面倒な事になるから全部正直に話したほうがいい
反省する事が大事
102836
垢版 |
2020/07/26(日) 00:09:51.13ID:yk/BEfgt0FOX
というか管財の予納金、一括が無理だから親戚に借りるとかってありなの?
申し立ての時にその親戚も債権者に入れるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 00:12:21.55ID:7sj+qZLe0FOX
>>102
親戚から借りたんじゃなく援助でもらったって口裏合わせれば問題ない
2020/07/26(日) 00:31:30.65ID:08Qa7Dnf0FOX
>>102
借りるのはNG 援助してもらうならおk
他の債権者は踏み倒して親戚だけ返済したら偏頗弁済になるから

でも弁護士が受任して返済が止まってるのだから積立できるだろ
自分で積み立てるのが王道
2020/07/26(日) 00:47:16.36ID:08Qa7Dnf0FOX
>>100
最近はクレジット会社が現金化を理由に免責反対するケースが増えている
破産申立時に「現金化しました」とゲロった上で裁判所が破産手続開始決定したなら
管財になっても最終的には裁量免責がおりる可能性が高いが
そうでないとこじれて最悪免責不許可もあり得る
2020/07/26(日) 01:32:25.00ID:tnq3ilX00FOX
親が破産したのに返済求めてくるから弁護士に相談しようかな、偏頗弁済になるから返済禁止何ですよね?
家にお金をいれるのもだめなんでづよね
2020/07/26(日) 01:37:32.83ID:b2PhTNpodFOX
借金は犯罪じゃないんだから気楽に行こう
2020/07/26(日) 02:44:21.89ID:08Qa7Dnf0FOX
破産は民事だけど
財産隠しなどの詐欺破産は犯罪だからな
5ちゃんの財産隠しや現金化を教唆するレスにそそのかされて
犯罪者にならないようにな
2020/07/26(日) 05:45:18.09ID:jiRpPbBg0FOX
日本は感染者増え続けて冬に偉いことになりそうだな
この調子だと取り立ても無理そうだしまあいいんだけどな
また時間かかることになりそ
2020/07/26(日) 11:08:52.08ID:/v6kgLE90FOX
>>50
レスありがとうございます。
法テラスの審査一ヶ月かからなかったのですね。

何の根拠もないんですが、あと一週間くらい待ってみて結果が出なかったら弁護士に相談してみます。
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 20:12:52.81ID:tmaRoQxSd
破産手続きして管財人付いて数十万払うくらいならバックれるわ
口座や住所がバレようが職場さえバレなきゃなんとかなるだろ
2020/07/26(日) 20:41:31.00ID:f7pwtwug0
>>111
好きにすれば
いちいちここで報告しなくていいから勝手にしろ
2020/07/26(日) 20:49:25.57ID:GKd3HJpC0
逃げたり滞納なんてアホすぎる。
制度があるのだから堂々と踏み倒せば良い。

俺なんて1000万が弁護士に34万位払って
裁判所にも出頭無し、反省文無し。

弁護士事務所に2回行っただけ。
2020/07/26(日) 21:29:24.00ID:U3M5PhXLd
ハイハイ、ばっくればっくれw
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 21:33:38.72ID:tmaRoQxSd
その制度を使うための金が無いからバックレるんだわ
2020/07/26(日) 22:16:51.20ID:JwTQhKSQ0
自己破産でローンあと100万以上残ってるので車引き上げられると思うんだけどその場合って少額管財確定になりますかね?
2020/07/26(日) 23:09:36.63ID:08Qa7Dnf0
>>116
少額管財か個別管財かしらんが管財になるだろうな
2020/07/26(日) 23:19:19.42ID:20UoXc6i0
反省文なしええなあ
俺はFXだからあるんだろなあ
文章書けるようなやつは破産なんてしねえよ
119836
垢版 |
2020/07/27(月) 00:54:28.34ID:a2X67+m90
>>116
引き揚げられたけど同時廃止だったよ
2020/07/27(月) 03:08:25.83ID:EkoDVIlS0
>>117
>>119
その他色々考慮してどっちもあり得るって感じみたいですね。
ありがとうございました。
あまり詳しく書いてある所がなかったので助かりました。
2020/07/27(月) 07:21:12.09ID:gbBN2Ikm0
つーか、そもそも無職で積み立ても出来ない奴はどーなんの?
2020/07/27(月) 07:59:27.73ID:e59TLwlh0
>>121
そんなもん死ぬか逃げるかの2択やろ

法テラスも国の機関だが、あくまでも更正の手助けをしてくれるだけで、無職ニートで破産手続き後も働く気がないどうしようもないクズは助けねーよ

俺も無職でクズな人間で、無一文で法テラスに泣きついたが、相談から免責決定までの期間はアルバイトして管財費用も積み立てた

それすらできない奴は甘えすぎ
さっさと逃げるか死ね
2020/07/27(月) 08:39:57.46ID:bHb+gs9td
ためになりました
2020/07/27(月) 08:48:26.17ID:gbBN2Ikm0
>>122
なるほど、5ちゃんらしい優しさがあふれたお答えですね。
2020/07/27(月) 10:24:24.90ID:xEkJsS8g0
>>121
ハロワ通ったり誠意見せてれば法テラス貸してくれるって聞いたけどな
2020/07/27(月) 11:02:22.32ID:bJUoad2q0
俺自己破産できんかったわ
任意整理して返してる
自己破産出来ると思ってたから結構凹んだ
心当たりは、借金理由が浪費とギャンブルだったのと、おまとめして1回も返してなかったのと、おまとめしてあいた枠を速攻で使い切ってたことだな
弁護士何人も断られたよ
最終的に任意整理ならって受けてくれる人をやっと見つけた
都会だとこれでも自己破産できたんやろうか
返済楽じゃないから、たまに考えるわ
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 11:20:54.53ID:77B+CI+z0
>>126
借金理由が浪費とギャンブルと現金化とFXでも
一回目の自己破産なら出来るから誤解を招くような
適当な事は書くな!
お前の理由はおまとめローンで一回も返さなかったらだ!
浪費ギャンブルが原因で自己破産出来ないような
書き方するな!
2020/07/27(月) 11:23:42.46ID:UiiBsLZc0
1〜2回でも返済実績あれば余裕だったのにな
2020/07/27(月) 11:24:46.97ID:bJUoad2q0
>>127-128
でもそんなこと弁護士教えてくれないじゃん
悪いのは弁護士だろふざけるな
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:01:31.12ID:7O7uaYIod
弁護士費用を貯めている間に給料差し押さえられたくないので
口座変えて転職もしようと思っているのですが
サラ金に教えていない口座や職場がバレて差し押さえられた人っていますか?
2020/07/27(月) 12:23:00.66ID:UiiBsLZc0
訴状きてんの?
簡易裁判所から第1回口頭弁論の期日の通知が来て2ヵ月後くらいに設定されると思うけど
答弁書を出せば第2回口頭弁論まで引き伸ばせるから計3ヶ月くらいは日数稼げるぞ
でも費用貯めるよりさっさと弁に相談して受任通知だけでも出してもらったほうが良いと思う
普通は受任通知送ったら取立て諦めるからね。弁費用は分割とか相談に乗ってもらうしかない
2020/07/27(月) 12:36:22.97ID:zX1Hy0Vk0
>>130
口座は適当にメガバンやネットバンクなどに全支店照会する
勤務先は尾行でつきとめる
たいていはそこまではやらないけど
債権者激おこだとやるかもね
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 13:11:58.61ID:7O7uaYIod
>>131
相談した弁護士には分割はできないと言われました
滞納しすぎて向こうが起訴しますと言っていると相談したところ
転職すれば起訴されても基本は差し押さえられないと聞いたのでどうなのかなと

>>132
そこまで大きな金額ではないので職場に尾行まではされないとは思うのですがどうなのでしょう
口座を直接差し押さえられなければいいのですが、照会は結構な確率でしてくるものなのでしょうか?
2020/07/27(月) 13:14:20.17ID:zX1Hy0Vk0
>>133
確率論じゃないよ
債権者が激おこならやれることは何でもやってくる
2020/07/27(月) 14:04:35.91ID:aHUzyC1oD
>>133
収入がいくらあるのか知らないけど、費用を分割してくれない弁護士には頼まない事
返済できなくて破産するのに、こちらの事情を理解してくれない所は流れ作業しかしてくれないよ
債務の相談で相談料取る弁護士にも頼まない方がいい
2020/07/27(月) 14:06:17.50ID:aHUzyC1oD
本来なら管財になるような案件でも、弁護士次第でならないってのを体験したから弁護士さん探しと選びを間違えると全然違う結果になるよ
2020/07/27(月) 14:33:54.63ID:zX1Hy0Vk0
133さんはより詳細なアドバイス欲しければテンプレ埋めてな
詐欺的な借り方をしていて弁護士にも警戒されてるような
2020/07/27(月) 14:57:19.80ID:e59TLwlh0
>>133は気にしなくていいぞ
こいつ>>137やここに居着いてる奴らは知識自慢したいだけだから

お前ら質問よく見ろや
そもそも>>130は「転職、口座変更して差押さえされた人いますか?」の1点のみを経験者に聞きたいと質問してんだろ?
で、経験もないのにネットで調べりゃわかる御託並べてドヤ顔してる奴ばっかりだが、経験ねーなら喋んなよwww
最悪どうなるかなんか、ネットで調べてわかってるから経験者探して聞きに来たんだろ?w

勝手に首突っ込んできて、自己破産できるかどうかの質問でもねーのに「テンプレ埋めろ」って頭大丈夫か?w
2020/07/27(月) 15:07:07.48ID:3dUqr42F0
無職で貯められない人はナマポなって費用を国から出して貰えばええんや
2020/07/27(月) 15:19:02.37ID:jUzJmKuW0
>>105
楽天は異常に現金化やjraダイレクトには厳しいから
弁が受任したはら免責は大丈夫だが
クソ面倒クサい作文と計画書と口座履歴の提出は避けられない
勝手に枠増やすわ利用履歴見たらバレバレの現金化チャリなのに
パンクするまで放置にもかかわらず
2020/07/27(月) 15:25:09.90ID:zX1Hy0Vk0
>>138
そんなもん対策は
「給料が入ったらすぐ口座はカラにする」「尾行に気をつける」
ぐらいしかねえわ
それ以上のアドバイスが欲しいなら小出し質問ではなく
テンプレ埋めろと言っている
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 15:28:47.78ID:77B+CI+z0
家計簿2ヶ月書いてなかったから今日休みだから
帳尻合わせて上手く残金とか合わせれば簡単だな。
毎日丁寧に書いとく必要はないのがわかった
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 15:33:42.02ID:7O7uaYIod
>>141
対策方法は自分も理解しています
知りたいのは差し押さえの対策や自分が破産ができるかどうかではなく
>>138が言っている通り実際口座の差し押さえ等があるのかどうかのみです
2020/07/27(月) 15:39:39.48ID:uiZomNR60
家計簿なんて数字を適当に合わせたな。
領収書は用意してたが必要なかった。

弁護士も電気、水道、ガス、携帯、家賃以外の領収書のチェックは面倒なので
弁護士の信用ってやつ良いみたいだな。

同時廃止だったので管財は知らん。
管財もやっていた先生です。
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 15:41:55.78ID:77B+CI+z0
>>143
口座の差し押さえよりも給料差し押さえのが可能性たかいでしょ。そもそも滞納して何ヶ月なのかも知らんし?
職場はカード作る時にカード会社に職場教えるでしょ。俺は滞納2ヶ月目に会社に嫌がらせの電話しょっちゅうされた。
そりゃ滞納3ヶ月や4ヶ月になったら楽天やモビットなら裁判もやってくるんじゃない?
会社によって裁判やる会社もあるしやらない会社も
あるし、何を答えろと?
2020/07/27(月) 15:42:22.73ID:e59TLwlh0
>>141
だってよwww
お前が勝手に聞いてもねーことアドバイスしてる気になってるだけなんだよwwwww

>>143
多分だけどね、ここはそのパターンで差押さえされた人は居ないと思うわ
たまに給料差押さえされたって人が書き込みしてるけど、差押さえされた人自体が少ない
俺も自己破産の申立てで弁護士受任前に2社に債務名義とられてたけど、とりあえず受任後は差押さえなかった
弁護士の見解でも「まぁ普通はないですよ」ってくらいのノリだった
それくらいしか言えないわ、すまんね
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 15:44:38.74ID:77B+CI+z0
>>144
俺は管財だけど光熱費以外の領収書はいらないって
言われたから食費とか適当に今、数字合わせて2ヶ月分書いたよ。
2020/07/27(月) 16:26:23.04ID:zX1Hy0Vk0
>>143
あるかないかでいえば「ある」
確率といわれても確率論じゃないから困る
それしか云えんわ
2020/07/27(月) 17:04:40.16ID:e59TLwlh0
>>143
君、多分ここじゃなくて「滞納中の人達」のスレ行った方がいいわ

以外抜粋


560 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/07/14(火) 13:47:45.57 ID:uzJo7UOL0

すみません質問です。
この4月に転職したのですが、転職によって給与差押が途切れた場合、債権者は当初の債務名義で預金差押なりできるんですよね?
債権者が何かアクションを起こした場合、また新たに裁判所から通知が来たりするのでしょうか?


566 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2020/07/14(火) 14:49:38.82 ID:MqsM58BT0

>>560
給与を差し押さえられた者が退職した場合、退職した翌月以後の給与債権は発生しないので、
給与差押えは空振りになります(債権者は差押えを取り下げることになります)。
債権者は、債務名義の返還をうけるために、「債権取立兼取下書」を提出。
取下げがなされると、裁判所から債務者へは「取下通知書」が送付されます。
この通知により、本件(債権差押命令申し立事件)は終了することになります。

その後、債権者は新たに口座差押え等を申し立てるようになる可能性がありますので、
口座には、常に不要なお金は入れないように心がけましょう。
2020/07/27(月) 17:06:25.23ID:e59TLwlh0
>>148
だろうな、経験ねーんだからwww
2020/07/27(月) 17:34:05.77ID:JPcjKkXZd
弁護士から「給料入ったら全額引き出して」と言われましたが、携帯の引き落とし料金位は残していても大丈夫でしょうか。
2020/07/27(月) 17:44:06.44ID:3dUqr42F0
依頼した弁護士が居るのに責任を持たない匿名掲示板で聞くのか不思議
2020/07/27(月) 17:59:43.44ID:aHUzyC1oD
>>151
可能なら携帯料金も下げてコンビニ用紙でしばらく払うといいよ
2020/07/27(月) 18:04:25.54ID:zX1Hy0Vk0
>>151
いったん全額引き出して、携帯引き落とし前日に入金するほうがいいと思うが
担当弁護士に相談して
2020/07/27(月) 18:13:34.03ID:JPcjKkXZd
ありがとうございます。
色々な事を聞きづらい弁護士なので…。
携帯(ドコモ)は、口座引き落としかカード払いと窓口のお姉さんに言われました。
弁護士にメールで聞いてみます。
2020/07/27(月) 18:18:40.71ID:fl10WAJb0
全額下ろしたらコンビニ用紙が来るからそれで払うだけ
2020/07/27(月) 18:27:06.29ID:1fzQMqRL0
失礼します。
自己破産で弁護士に受任して頂いたのですが、スマホ(連絡先の確保)をどうするか悩んでいます。

まもなく弁護士の受任通知が本体代金分割中のdocomoの方にもいくし、今月末の支払いもストップされ強制解約になると思います。
今手持ちのスマホは今年4月中旬に本体分割で契約したばかりです。

simロック解除やMNPについて何か情報お持ちの方よろしくお願いいたします。
2020/07/27(月) 18:33:04.07ID:zX1Hy0Vk0
>>157
未納金があるとSIMロック解除もMNPもできないはずだから
LINEモバイルを新番号で本体代金一回払いのLINEペイ払いで契約すればと思うが
そのような契約をしていいか弁護士の指示に従ってください
2020/07/27(月) 18:33:26.28ID:fl10WAJb0
分割中はシムロック解除できないからドコモ系の格安シムに飛ばせ
今ドコモに支払い滞納あるなら他社でも審査で落ちるから諦めろ

終わり
2020/07/27(月) 18:34:32.76ID:fl10WAJb0
そもそも分割じゃ赤ロムか
本体どっかで一括で買いなよ
2020/07/27(月) 18:38:17.17ID:e59TLwlh0
>>157
と言うか、状況によるけどスマホの分割は債権者リストに入れなくてもって気がするが
2020/07/27(月) 18:52:40.28ID:1fzQMqRL0
>>158 lineモバイルの情報ありがとうございます。
弁護士に相談してみます。

>>159 >>160ドコモ今月末払えなくて延滞でも一括で他社新規だといけるという事ですか?

>>161 弁護士からは自己破産は特定の債権者に対してだけ返済する事は免責が下りない可能性があると言われました。
自己破産する理由は浪費です。
2020/07/27(月) 18:55:13.93ID:1fzQMqRL0
>>162に追記ですが、現在手持ちの現金が今月末の家賃払うと3万円ほどしかありません。
明後日から日払いのアルバイトには行きます。
2020/07/27(月) 18:59:44.41ID:1fzQMqRL0
皆様レスありがとうございます。
何度もすみません。
ドコモの場合、本体分割購入でも機種購入から100日経過後でもsimロック解除可能とあります。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/170517_00_m.html

弁護士からの受任通知は明後日あたりに届くと思います。
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 19:06:43.45ID:77B+CI+z0
>>162
スマホの分割も債権者リストに入れないと大変な事になるから適当な嘘には騙されないように
https://www.hikari-hatano.com/jikohasan/keitai/
2020/07/27(月) 19:09:49.02ID:e59TLwlh0
>>162
ごめん、それはもちろん知ってる

弁護士が状況判断してそう決めたんだから正しいんだろうと思う
ただね、俺ドコモのスマホ分割そのままで自己破産して免責出てるよ?

一応話しておくと、弁護士に受任してもらう半年前に新規でドコモでiPhone分割契約した(無職)
で、半年後に支払い不能に陥って自己破産を決めて受任してもらったんだが、弁護士にスマホだけは連絡手段なくなるから守れないか聞いた
そしたら「わかりました、多分携帯は生活するためのやむを得ない事情で通りますのでそのまま支払って下さい。ただし1回でも滞ったらダメですよ」と
ちなみに浪費などはない

そのまま管財で申立て、管財人からは免責不許可事由なし

というケースもあるからって事ね
地域や状況次第だろうけれども
2020/07/27(月) 19:12:18.21ID:e59TLwlh0
>>165
だから何って話し
原則ダメなのは知っとるわ
2020/07/27(月) 19:14:11.14ID:ybGNHPnn0
延滞してないところを債権者リストに入れる必要ないべよ
2020/07/27(月) 19:21:59.71ID:1fzQMqRL0
>>165 ありがとうございます。
すでに弁護士から言われた通り本体分割購入の携帯会社も債権に入れて受任通知を出してもらっています。

>>166 体験談ありがとうございます。
地域や弁護士によって意見は異なるかもしれません。
自分としては今回の自己破産を機に色々オプション付けて毎月1万円オーバー払っていた携帯代も見直したいと思います。

皆様レス・アドバイスを頂きありがとうございます。
明日、連絡先の確保に向けて動きます。
結果はまたこちらで報告させて頂きます。
2020/07/27(月) 19:53:03.51ID:gw9YZIQ9d
スマホ本体は今使っている物を今後も使用、simロック解除して格安simのみ契約なら審査なしでいけるんでないか?

携帯使えなくなるとバイトの応募すら不審に思われて厳しくなるからなあ。
2020/07/27(月) 19:57:47.60ID:GNgASRV+M
分割払わないんだから赤ロムで使えないよ
2020/07/27(月) 20:01:55.09ID:uiZomNR60
クレカでスマホ購入したら問題なかったのでは?
俺の場合キャッシングして現金で一括購入だったが。
2020/07/27(月) 20:09:17.28ID:txWdB+nDd
>>171 そうだな。本体自体が使用停止になる。

やはり携帯料金未払い、ブラックリスト入りとなったら他キャリアで新規一括購入しかないのか。
2020/07/27(月) 21:45:24.48ID:7KQbicHd0
法テラスは弁護士通して申し込んだほうがいんでしょうか?
破産したいんですがまずは近くの弁護士に相談したほうがいんでしょうか?
2020/07/27(月) 21:52:26.42ID:lknaiXMB0
弁護士も良心的な報酬設定のところから、人の弱みにつけ込んでむしり取ろうとしてるところまで様々ですね。
本当に良心的なところに出会えて良かった
2020/07/27(月) 22:12:52.88ID:VBL07KBgd
>>155
別口座作れるだろ?
2020/07/27(月) 22:20:36.36ID:9OKaiUria
受任してもらったら弁護士に訊けよ
こんな業者やウソツキばかりの所で質問するとかバカの極みだわ

○○したらダメですか?って弁護士にそのまま訊けよ
要はやましい事だから訊けないんだろ?
やましいと思ったらやるな、わからないなら弁護士に訊くのが正解。

そもそも今までの借金がチャラになるのになんで大人しく出来ないんだ?
生活費が無ければ働け、出来ないなら自己破産申し立てをヤメろ
どうせ運良く借金チャラになっても早晩首吊るハメになるわ

今はカードや借金出来ない生活になったがむしろ清々しい身の丈に合った生活が楽しいし心地いいけどな俺は。
2020/07/27(月) 22:29:07.96ID:vrrMHe4e0
>>177
お前も破産したくせに何で偉そうなの?
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 22:40:12.58ID:77B+CI+z0
弁護士に聞けで終わりなら
このスレがいらないよな
弁護士に聞け厨はこのスレ来なければいい
2020/07/27(月) 23:31:04.43ID:dU5JbFbs0
>>174
まずは近隣や弁護士ドットコム等で弁護士のHP見るといい
法テラス利用可とか書いてあるから
破産に関する相談は無料な所もあるし
2020/07/27(月) 23:58:33.80ID:7KQbicHd0
>>174
わかりました
ありがとうございました
2020/07/28(火) 00:00:00.32ID:ZQX3bNYQ0000000
>>180
あ、間違いました
ありがとうございました
2020/07/28(火) 00:01:13.63ID:RXxvJMCa0
このスレはホンマに業者が不安煽るために住み着いとるな
業務命令で上からの指示なのか聞いてみたいわ。
2020/07/28(火) 00:05:26.76ID:PnRjxx5Y0
ココナラとかnoteで破産経験者が格安で相談のってくれる人居るから利用するのもいいかもしれないぞ
2020/07/28(火) 00:36:02.74ID:sEa8iLaX0
有料で破産や債務整理の相談にのるのは弁護士法違反のおそれがあるから
気をつけろや
2020/07/28(火) 01:33:37.76ID:GuLTy+sj0
>>179
知りもしねーくせに
>>165嘘つき呼ばわりするクズも来なくていいけどな
2020/07/28(火) 01:39:13.60ID:XGG8nAq0D
>>157
ハズレ弁護士に当たったね
まともな弁護士さんなら割賦契約してるスマホなら残せるように債務に入れないのに
破産慣れしてない弁護士だな
2020/07/28(火) 01:46:08.79ID:XGG8nAq0D
俺の場合ガラケーとスマホ割賦ありの状態で2台とも残せてるよ
弁護士さんが携帯ないと生活できないからって
裁判所に突っ込まれたら、携帯会社と話し合って残せるようにするからって言われたもんね
裁判所には携帯のご利用明細2ヶ月分要求されたんで提出
なんにも言われなかったよ
結局全部弁護士さん次第でどうにでもなるってわかったよ
2020/07/28(火) 02:13:20.32ID:l/OIhtYh0
わいは家賃滞納してて支払督促も来てたから裁判所から突かれたが
債権者に入れると住むとこ失うから除外してもらった

ようは説明がつけばなんとかなると思った
2020/07/28(火) 02:16:55.67ID:Gyp98rGy0
自分の場合はスマホの分割代も入れて受任通知送ったけど、その後面談したら通話料のことだと弁護士が勘違いしてたらしくて受任通知取り下げてもらうことになったよ
2020/07/28(火) 04:29:53.58ID:lyqOyert0
そういや楽天カード破産したけど楽天モバイル普通に契約出来たぞ。
MNPだからか口座振替も対応してるしおすすめしておくわ。
2020/07/28(火) 07:56:07.81ID:GuLTy+sj0
>>165
わかったか?w
知ったかドヤ顔のクズwww

>>157の債務状況や免責不許可事由がどれだけあるかによって弁護士が「これ以上問題点を増やすべきじゃない」と判断したならそうなんだろうが、携帯の分割は結構な割合で債権者リストに入れねーんだよwww

弁護士が「裁判所に突っ込まれても戦える」と判断するか否かが大きいってこった

ほんと、ここはggった情報くらいしか知らねー癖に専門家面して偉そうに説教たれるクズばっかりだな
2020/07/28(火) 08:35:41.43ID:3VIXKhDt0
じゃあもうお前が常駐して全部答えろや
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 08:55:33.77ID:yI66guiYd
>>192 こんなスレに書き込んでドヤ顔w

底辺同士仲良くやろうぜw
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 08:57:37.82ID:svPPm1aq0
夜中のレスはID:e59TLwlh0の全て自演だろ
なんか馬鹿丸出し
2020/07/28(火) 08:59:00.81ID:GuLTy+sj0
>>193
>>194

ネット検索すりゃわかるような情報並べてドヤ顔するなってこったwww
俺は経験談しか話してねーしわからねーことに首突っ込んで上から目線でテンプレ書けとか言ってねーぞwww
2020/07/28(火) 09:00:48.54ID:GuLTy+sj0
>>195
自演は草
はいはい、まともなレスできずに突っ込まれたクズどもがよく言うよね、そのパターン
2020/07/28(火) 09:03:58.65ID:GuLTy+sj0
こうやって、経験談話してくれる人達をネット情報収集してドヤ顔したい、ここに常駐してる専門家気取りの連中が封殺するんですわ
2020/07/28(火) 09:29:22.05ID:tACycBxo0
いいねえ
なんちゃって専門家
条文だけ読んでドヤ顔
アホ丸出し
2020/07/28(火) 13:08:34.23ID:3zIHOiXp0
すみません
フリマアプリやアマゾンのpaidy翌月払いって借金扱いになりますか?
2020/07/28(火) 13:22:38.28ID:/Ut9Yyyp0
>>200
後払い系は全て借金
2020/07/28(火) 20:09:43.64ID:cTI2u7Ju0
費用支払い次第、破産申し立て、手続きをするんですが、給料や通帳などの口座ってどうなりますか?
2020/07/28(火) 20:11:02.92ID:AJq8PgKz0
どうもなりません
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:23:20.74ID:O8wJ+4hed
聞いてもらえたら幸いです。
5年前に任意整理整理し、あと一年支払いが残ってます。
その時と別の事務所で別件を任意整理し支払っています。
にもかかわらず、浪費、ギャンブルから抜け出すことが出来ず、先月はじめからブラック可の消費者金融で借り入れをしギャンブルしました。借りるところもなくなり後払い業者やヤミ金に手を出してしまいました。
はっきり言ってクズです。
ギャンブルでの借り入れなのできついのは分かっていますが、自己破産したいと思ってます。

ただ、今の司法書士さんにお願いをするのか、ヤミ金にも対応している事務所に頼むか迷ってます。
そもそも自分みたいな人間で引き受けてもらえるのか…

いろいろ言われることは覚悟で書きましたが、少しでもいい方法があればアドバイスお願いします。
2020/07/28(火) 21:33:53.50ID:/f9pmyyKa
とりあえず司法書士はやめておけ
弁護士次第で破産できるよ
2020/07/28(火) 21:38:27.16ID:sEa8iLaX0
>>204
ヤミ金対応の弁護士に依頼
2020/07/28(火) 21:40:14.45ID:sEa8iLaX0
引き受けてくれるか? については
任意整理失敗+ヤミ金+ギャンブルの三倍満だと
破産では受任できない、再生ならと言われるかもしれない
2020/07/28(火) 21:42:32.41ID:/Ut9Yyyp0
>>204
管財なる可能性があるから弁護士へ
大手は辞めて地元の法律事務所探しなよ
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:47:10.27ID:O8wJ+4hed
>>205
皆さん、ありがとうございます。
付け加えると今の司法書士さんで任意整理をし、ではなく任意整理手続き中です。
この場合、別の弁護士さんにお願いした場合今の司法書士さんには一回連絡入れた方がいいですよね?
2020/07/28(火) 21:47:51.34ID:sEa8iLaX0
小出し後出しには答えません
2020/07/28(火) 21:48:52.94ID:sEa8iLaX0
いっぺんテンプレちゃんと埋めなよ
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 21:52:24.63ID:O8wJ+4hed
>>209
それとヤミ金対応弁護士探してるんですが、ファクタリング業者、後払い業者も対応してくれる弁護士事務所さんあったら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
2020/07/28(火) 21:57:18.78ID:/Ut9Yyyp0
1回ざっくり債務と年収書きなよ
それと弁護士費用のアテはあるのか
正規業者は請求が止まるが闇金は最低でも元本和解が必要やで
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 22:22:25.87ID:O8wJ+4hed
【年齢】  34 歳
【住所】 神奈川県
【家族形態】 独身・実家
【勤続年数】 16年 
【就業形態】社員
【退職金】あり、確定拠出年金
【退職金見込み金額】確定拠出年金なので不明
【生命保険】あり
【生命保険解約返戻金】なし
【弁護士へ  依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・
【収入】手取り月30万・ボーナス(年)140万=年収490万
【支出】携帯代、15000円 家に入れる生活費と親のがん治療通院費 100000円     
【借金の使い道】ギャンブル、
【資産】家(親名義)
【クルマ】なし
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の借入額
任意整理支払い分  160万円
任意整理手続き中 月 2 万円事務所に支払中
消費者金融  7件 210万円  初回取引は今年6月  保証人はすべてなし
社会福祉協議会 80万円
闇金   2件  元金19万円
後払い業者 3件 元金13万円


皆さん、ありがとうございます。
書いてたら情けなくなりました。
ご意見よろしくお願いいたします。
2020/07/28(火) 22:22:53.02ID:sEa8iLaX0
>>212
いつまで小出しし続ける気?
テンプレ埋めないと誰もレスくれないと思うぞ
216215
垢版 |
2020/07/28(火) 22:27:50.43ID:sEa8iLaX0
行き違い失礼

>>214
まず
> 家に入れる生活費と親のがん治療通院費 100000円
これは認められないと思います
親の家売って治療費捻出しろや、ですな
それと年収490万だと総量規制でそんなに借りれません
源泉徴収偽造とかしてますか

ざっとみて破産は無理
再生なら受任してくれる弁護士もいるかもです
司法書士は、弁護士契約前に解任する必要があります
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 22:33:23.96ID:O8wJ+4hed
>>216
源泉等は一切捏造してません。
税込収入だと693万円です。
2020/07/28(火) 22:42:59.87ID:sEa8iLaX0
>>217
横浜なら闇金対応の法律事務所はいくつかあるから
TKY法律事務所とか横浜合同法律事務所(共産党系だけど)とか
だいたい初回無料相談なので3人ぐらいさっさと相談してください
そのなかで最も納得できる解決策を呈示してくれたところと
契約すればいいと思います

破産でも再生でもですが親への援助は財産移転とみなされて
返還させたうえで債権者に分配の命令が出る可能性が高いです
返す金が残ってなければ親の家は売らないといけないかも
賃貸に引っ越さないといけないですね
借金だけチャラにして親の家に住み続ける、は無理だと思ってください
2020/07/29(水) 00:09:16.94ID:AoC4ruI70
>>218
親への支援は借金きつくなってからやめているなら返さなくていいようになるよ
俺は毎月5万仕送りを1年続けたけどそのあと借金がきつくなり半年やめた後に破産を弁護士に依頼した
その後は弁護士が上手くやってくれたのか変換とかの話は一切なかった
結局は弁護士次第
2020/07/29(水) 00:15:57.26ID:AoC4ruI70
>>216
任意整理してるのに破産だからなんとも言えんけど厳しいかな
闇金もおまけにあるからまず受けてくれる弁護士を探すので苦労すると思う
てか毎月15-20残るやろ実家暮らしなら
遊び付き合い一年断れば計算上は20毎月残せるなら
ボーナス込みで1年ー2年そこらでおおよそ借金返せるはず
何に月にお金使ってるの?
まず闇金は何よりもほかが遅れてもいいから返せ
完全に断ち切ること
後払い業者もね
つぎに限りなく消費者金融にお金を返す
弁護士費用だけで管財確定で100は行く可能性あるからだったらその金額なら返したほうがいい
それでもきついならせめて後払いと闇金というグレーゾーンてかアウトなものを消すしかない
それで初めて弁護士に話すといい

今の状態は弁護士に話しても受任してくれる人が少なすぎる状態
破産できないわけではないけど限りなく厳しいからまずは闇金とかどうにかしましょう
2020/07/29(水) 01:00:47.11ID:qf32hiIz0
年収的に再生コースやろか
仮に破産できても管財は確定
2020/07/29(水) 01:33:20.26ID:tf3naCLH0
>>214
破産は難しく、再生で考えたほうがよさそうですが
まずは弁護士には破産か再生のどちらか決めないで相談すればいいと思います
ヤミ金絡みは着手金が高くなります
80〜100万ほどかかると思います
複数の弁護士に相談してみんな再生を薦められたら破産は難しいということです
そのうえで自分にいちばん合った弁護士を選ぶのがいいでしょう
親への援助は止めるしかないと思います
親に援助しながら借金が払えないので破産します、再生しますは通りません
親の病気の治療方針については、病院のケースワーカーさんと相談してください
2020/07/29(水) 01:37:21.12ID:hsW5xOQ90
>>214
とりあえず3ヶ月は親に正直に相談して家に入れる10万円を免除してもらえよ。
そしたら闇金は返せるよな?
2020/07/29(水) 01:43:02.49ID:hsW5xOQ90
途中で送信してしまった。
まずは闇金と後払い業者と個人の借金を3ヶ月で片付けろ。
その後は家に言えるお金を月5万円くらいに負けてもらえ。親養ってる場合じゃない。
その後は半年くらい頑張って自転車を漕ぐ。
半年以上前の偏頗弁済はお目溢して貰える確率が高まる。
ギャンブルはサッパリやめような。

あと俺なら闇金なくなった時点で適当に安い物件借りて家を出るわ。
自己破産するにしても実家だと結構面倒くさい。同居人の収入や銀行口座履歴も出せと言われる場合もある。
2020/07/29(水) 01:46:09.86ID:hsW5xOQ90
>>214
それから借金が年収超えてないと自己破産は難しいかな。
その総額なら闇金片付けた後は、もう一度任意整理して返した方が良いと思うよ。
2020/07/29(水) 02:23:04.38ID:tf3naCLH0
うーん、破産は難しそうだし再生しても最低弁済額では済まなそうだし
闇金にも司入れて元本和解して任意整理を続けるほうがいいかもしらん
どのみち親には正直に話して援助を止めるしかないから
あとは自分でよく考えて
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 07:11:49.23ID:Vd48ihy+d
皆さん、いろいろご意見ありがとうございます。
破産はやはり厳しいと思いますので、別を模索していきたいと思います。
まずは返済周期がすぐに来るヤミ金、後払い業者の方から取りかかるつもりです。
2020/07/29(水) 08:22:58.53ID:pZ/JI4lw0
>>210
こういう奴って何様?
2020/07/29(水) 11:04:38.58ID:WF9P1vvh0
>>228
何でもかんでもテンプレ埋めろ厨はガイジだが、このケースは正しいと思うぞ
まあそのレスには何様やねん感はあるがな
2020/07/29(水) 18:27:40.60ID:g8BsCTO7dNIKU
皆さん、受任通知を弁護士から送ってもらってから、どれぐらいで督促連絡消えました?
2020/07/29(水) 18:47:10.85ID:WF9P1vvh0NIKU
>>230
だいたい1週間以内にはすべて止まったよ
まあ督促電話は毎日かかってくるから、かかってきたら自己破産で弁護士受任済み、弁護士が受任通知送ってるからもう届くって言えば普通のところはそれだけでも止まったけどね
会社によってはしつこいとこもあるみたいだけど
2020/07/29(水) 20:12:34.77ID:c3FnTpbIdNIKU
会社によって督促電話の差がスゴイですよね
2020/07/29(水) 20:13:24.26ID:W57PrySk0NIKU
>>231
ありがとうございます
2020/07/29(水) 22:43:54.27ID:UV+qK+6k0NIKU
今日は督促の電話少ないなーって思って、受任通知届いた!?って思ったけど
夜になったらかかってきてちょっと凹んだ・・・
2020/07/29(水) 22:59:30.34ID:W57PrySk0NIKU
受任通知届いても末端のオペレーターに届いてリストから消えるまでに時間かかるんでしょうね
2020/07/30(木) 07:30:41.59ID:ye0hFMFFa
受任通知の翌月になっても、郵送でも督促状とか届くところも大手でもあるし。システマチックに無人流れ作業になっている部分もあるんだろう。

電話きても伝えるべきことを伝えれば良いだけの状況にこぎつけたんだから、電話がきてもあまり気にしなくても。
2020/07/30(木) 09:17:37.32ID:kzuWJdob0
受忍通知の送付先と督促かけてくるとこが全然場所違くて、連絡も行き届いてなかったらしく、弁護士契約して手続き中だって伝えても「聞いてません、関係ありません、返済してもらえないと困ります」で話にならないとこもあったわ
弁護士から連絡してもらったらやっと止まった

ところで例のマップの停止命令出たね
2020/07/30(木) 10:10:24.18ID:yyO7UZkA0
>>237
その話題知ってるけどここではしないようにしてた
あいつの思う壺だから
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 10:13:27.72ID:CQvloGjR0
情報サイトに初の停止命令 破産者、同意なく掲載 個人情報保護委
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb1f5a72ed144d8142591b52de873c07d3103e8d
政府の個人情報保護委員会は29日、破産者の氏名や住所などの個人情報を本人の同意を得ずインターネットの情報サイトに掲載したのは個人情報保護法違反に当たるとして、運営する2事業者に停止命令を出した。
同委が停止命令を出すのは2016年の設置以来初めて。
同委は昨年10月、官報に掲載された破産者の個人情報をまとめた2サイトの存在を把握。合わせて数万人分が公開されているという。
個人情報保護法は、こうした情報の利用時に、本人への通知を義務付けている。また、第三者に提供する際は、同意を得る必要がある。しかし、いずれのサイトも必要な手続きを行っていなかったという。
同委はインターネット検索会社に対し、検索結果にサイトが表示されない措置を取るよう要請。サイトは海外のサーバーを利用しており、事業者の所在は特定できなかったが、民法上の「公示送達」の手続きを使って、今年4月にサイトの停止を勧告した。
8月27日までに事業者が命令に応じない場合、同委は刑事告発も予定している。 

良かったね!
2020/07/30(木) 10:14:53.95ID:eL8lfpFX0
>>237
「関係ありません」は違法じゃないか?代理人に確認します的な対応しなきゃ駄目だろう。

やりようによっては訴えられるヤバイ対応だな。許可業者とは思えない。
2020/07/30(木) 10:19:29.26ID:yyO7UZkA0
>>239
こうやってニュースになって知れ渡るのが一番困るんだよなー
しかも管理者不明で事業所も不明っていうのがな
刑事告発して捕まえないと消えないでしょ
消えてない状態で騒がれるのが1番迷惑
2020/07/30(木) 10:30:44.95ID:thtYziWx0
その話題は、ここでは触れないのがお約束。
2020/07/30(木) 10:37:30.98ID:K8R8F8ODM
各ポータルサイトで名前検索したけどヒットしなくなったね
マップサイト自体は存在するけど…
2020/07/30(木) 10:38:20.38ID:EzMIVlOod
逆にサイトの存在の宣伝とか色々やっかいかもですね
2020/07/30(木) 10:41:40.87ID:mC+kZDPm0
自己破産申し立て前でキャリア決済現金化ボブやギフグレはまずいよな?通帳は全部提出したが
女の子とSEXしたいねんな
2020/07/30(木) 10:47:30.21ID:kzuWJdob0
>>240
こっちも耳を疑ったよ
若めの男だったんだが、よくわかってないバイトなのか?とまで思った
ちな銀行ローンの保証会社
2020/07/30(木) 11:55:47.60ID:sNrMv3Xqa
>>246
事実なら、それだけで業法違反。そこの債務吹っ飛んだ上で慰謝料請求とかになりかねない案件だな。

破産手続き中で、下手に収入見込み増えて管財とかなっても不利益だし、流したのかもしれないけど。任意整理とかなら、業法違反督促、自分なら全力で食い付いたかも。
2020/07/30(木) 13:39:56.67ID:kZ7aPdWP0
>>245
提出した履歴が全てと思うならお好きなように
2020/07/30(木) 14:22:21.05ID:mC+kZDPm0
何とかボブでiTunesで現金にしたわ
まだ申し立て前だし余裕だよな
2020/07/30(木) 14:31:25.72ID:EdyCN2690
現金化がバレて弁護士辞任になりますように
2020/07/30(木) 14:46:28.39ID:mC+kZDPm0
実際辞任なんてあんのか?
色んなサイトみたけどここよりもっとひでぇ奴らも辞任されてねーぞ
ホラばっかやなここは特に
2020/07/30(木) 14:55:49.32ID:sNrMv3Xqa
辞任は「あり得る」だろうよ。自分がどう判断して行動するかは、情報収集した本人が自己責任ですることだ。
2020/07/30(木) 15:57:14.89ID:kZ7aPdWP0
辞任は余程でない限りだろうが
現金化の履歴は管財コースよ
2020/07/30(木) 16:31:04.94ID:sNrMv3Xqa
現金化云々というよりも、代理人への隠し事発覚による信頼関係喪失の方が、代理人の方針次第でどう判断されるかが読みきれないな。
事実関係だけじゃなくて相互の人間関係によるから、そこまでの態度とかにもよるしね。
2020/07/30(木) 17:26:41.41ID:I9iBidu2d
>>245
受任後であるならば信頼関係については影響ある
適当な理由つけてゲロった方が傷はまだ浅いままで済むしアルコールに逃げたくてとか言っとけ
2020/07/30(木) 17:36:18.27ID:mC+kZDPm0
>>255
ガチな話し俺破産2回目で管財なんだわw
まぁ終わっとるわ元から
無職やしな
管財費用はもう振り込んだがな
まぁ後々バレっから弁護士には言っとくわ
やっちまったわ言うて
2020/07/30(木) 17:37:21.51ID:mCGwIvHc0
最近、自己破産できないとか言ってた奴らなんなの
少しでも返済さえしてればいけるのに
2020/07/30(木) 17:51:25.19ID:ynRGCm3Xd
クズ中のクズがイキリ倒してて草
2回目は多少厳しくなるって言うからな、まあせいぜい頑張れやw

弁護士辞任はよっぽどの事がない限り、普通はないってのがここの住人の大多数の見解だよ
ただそんなもん、弁護士がやるなって言うことお構いなしにやったり、隠してる事が多かったり、弁護士が「こいつ守れねーわ」って思ったら、思わせたら終わりって話し
要はそいつの素行と人となり次第
2020/07/30(木) 17:56:36.72ID:mCGwIvHc0
モンスターmapも消えるし
俺らの時代きてんね
2020/07/30(木) 18:01:03.76ID:ynRGCm3Xd
>>259
消えるの確定ちゃうしその話題はここですんな
記事見たら4月に通告して無視されてんだぞ?
で、所有者わからず住所わからずで、この先こいつらどうする気なん?って状態が今
無能吊るしただけで全然収束に向かってない
故に盛り上がるなってこと、まだ早い
2020/07/30(木) 18:03:18.30ID:EdyCN2690
マップの話題はすれちだいいかげんにしろ
2020/07/30(木) 18:04:10.09ID:mCGwIvHc0
>>260
yahooトップになったし
それなりに動きありそうだからニュースにしたって感じだけどな
まあ話題になればなるほど逆に国会で議論されるからええんちゃう
コロナだし自己破産者多いから、放置しとくは無理があると思ってたわ
まあスレ違いなんでここらへんで
2020/07/30(木) 18:06:49.87ID:K8GRI1rZ0
マップ禁止
2020/07/30(木) 18:08:48.03ID:mCGwIvHc0
破産者マップの話題はこちらでどうぞ

破産者マップ復活 ★11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1595498843/
2020/07/30(木) 18:10:12.74ID:yyO7UZkA0
>>264
自分で話題出しといてこちらにどうぞは草
2020/07/30(木) 18:11:45.86ID:K8GRI1rZ0
>>256
2回目かーなかーまー

俺は災害破産と保証人破産だけど
2020/07/30(木) 18:22:22.65ID:TNPEhyK70
>>256
オレも2回目。前回は約20年前だが無駄遣いの浪費で2回目だからなあ。
これまで現金化も何回かしちゃったし免責下りる見込みあるのかな。
弁護士には依頼時に正直に全て話したし受けてもらってからは新たな借り入れや現金化はしていない。
2020/07/30(木) 18:31:21.96ID:FNFuVqIha
受任してくれたからには、ある程度の見込みはあるんだろうね。
受任(手続き開始)後の態度でも裁判官の心証変わるんだろうし、変な誘惑に負けないでね。
2020/07/30(木) 18:54:41.79ID:TNPEhyK70
>>268 ありがとう!
色々迷惑かけたけど、これからは生活環境を根本から変えて世の中に少しでも恩返しするよ。
2020/07/30(木) 19:06:18.94ID:SDLj6N+ed
無事、破産できた時って
皆さんお世話になった弁護士に
フルーツ盛り合わせとか持って行くんですか?
2020/07/30(木) 19:28:13.86ID:K8GRI1rZ0
弁護士と管財人に菓子折り送ったかな
2020/07/30(木) 19:34:55.98ID:3lZvHAOO0
>>270
お礼に何か持っていくか迷ったけど、そういう見栄を張り続けた結果の自己破産だし、最後の清算の時に普通にお礼って深々と頭下げただけにしたよ。
2020/07/30(木) 19:47:17.80ID:rVogA8wj0
浪費1回目始めたてでヒヤヒヤです。
2020/07/30(木) 19:50:36.36ID:nAiVMRRw0
>>272
それで正解だよ
依頼人が立ち直って堅実に暮らしていくのが恩返しだと思う

どうしても何か贈りたいなら事務所の消耗品的なお茶とかでいいかと
2020/07/30(木) 21:39:10.28ID:qPuCCcSA0
人生を変えてくれる存在ですからね
丁寧にご挨拶はしないとですよね
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 00:37:31.89ID:sb1mAgoop
【年齢】35歳
【住所】東京
【家族形態】実家
【勤続年数】17年 
【就業形態】社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】
【生命保険】あり
【生命保険解約返戻金】0
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】手取り月25万ボーナス(年)100万
【支出】5万
【借金の使い道】ギャンブル、借金返済
【資産】なし
【現在の債務の状況】
労金550万アコム210万カードリボ2社250万
【質問】借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【質問】破産しようにも会社にばれたくなく近所に安いアパート借りてから破産しようかと考えています。その場合会社や家族にばれるのでしょうか?またそれ以外で何か方法などあるでしょうか、もうどうしていいかわからないです。
2020/07/31(金) 00:39:47.32ID:iyXRlPTr0
過去二年追われるから引っ越してもな
頑張ったな、諦めろ
2020/07/31(金) 00:41:28.22ID:oMQYIBICD
>>276
破産するのにアパートに引っ越した理由聞かれたらなんて答えるの?
甘くないからな
2020/07/31(金) 00:51:22.85ID:tXGOXc2n0
>>278
破産者mapあるし、そこらへんは弁護士と相談してうまいことやってくれるよ

それでアウトなんてことはない
年収が高かったり色々と財産隠してると思われるなら別だけど
普通はない


甘くないっていうのはわかるけど、なんであんたみたいな債権者っぽいのがこのスレ多いのかな
2020/07/31(金) 00:52:29.24ID:tXGOXc2n0
もうさ既に善悪じゃ語れない問題でしょ破産って
それでさ、ズルも糞もないからね
2020/07/31(金) 00:54:02.08ID:/mXbEGAe0
>>276
少しはネットで調べような
その程度ならすぐ出てくるぞ
https://legal.coconala.com/bbses/5281

>>277
>>278
こんな奴らに騙されんよーw
2020/07/31(金) 01:14:11.21ID:u39xvcL10
>>276
労金で借りてたら労組にバレるから、労使協調型の労組ならほぼ確実に会社にもバレる
それと破産直前の引越しは官報に住所2つ載る
それと直前の引越しは管財人に怪しまれたら住所別でも家族に財産調査入る
借金返せないんだろ
引越しだってタダじゃできないんだし、直前引越しは管財人に不正を疑われる原因になるから
会社バレ、家族バレ上等で、現住所で破産するしかないんじゃない
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 01:30:32.44ID:sb1mAgoop
>>277 282 なるほどやはりそんなに甘くないんですね。さてさてどうするか。利子だけ払って生きて行くならご飯は食べれますがそれもなあ。
2020/07/31(金) 02:09:55.30ID:aV3ZAfvc0
理由なんてどうにでもなるでしょ
借金作りすぎて親に追い出されたとかさ

でもやるなら説明も準備しておかないとね
思い付きでやるなら辞めとけとしか言えん
2020/07/31(金) 02:14:23.98ID:Qw3j1/V1d
免責直後でもデポジットクレカ作れるのかい?
2020/07/31(金) 02:24:34.65ID:u39xvcL10
>>283
労金は金利安いだろうからそのままにして
皿とリボだけ任意整理して返済できるかい?
皿とリボで460万だから将来金利カットの60回払いで月8万弱
これに労金の返済が加わる
これが返済可能なら皿とリボだけ任意整理もあり
再生は確実に労金が反対するから給与所得者再生しかなく
扶養家族がない人はほとんど減額にならないから意味がない
よって任意整理での返済が無理なら
会社と家族にバレようが、破産するしかないような
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 03:20:47.50ID:sb1mAgoop
>>286 なるほど。現実的な数字ありがとうございます。任意整理できるか相談して5年間で返済して40歳か。任意整理できるといいですが。
2020/07/31(金) 03:59:56.43ID:u39xvcL10
>>285
過去にこのスレでも作れたという人と否決したという人が両方いた
免責がCICに載った後なら(たぶん免責決定が金融会社の信用情報に
反映されるのに2〜3ヶ月かかる)
門前払いは無く審査はしてくれるんじゃないかな
2020/07/31(金) 09:18:10.88ID:ANJzEsxMd
>>288
なるほど。免責出たら申し込んでみます。
各種支払い切り替えてみようっと。
2020/07/31(金) 10:22:43.40ID:VI8T3+/g0
>>276
申立の半年前に引っ越しして一人暮らししたぜ。
弁護士には親に借金バレて追い出されたって説明したよ(俺の場合本当のことだけど)
官報には新しい住所1つしか載らなかった。
敷金礼金0で家具つきの安いところにした。
免責もらってから貯まってたお金でちゃんとしたところに引っ越したけどな。

ただ労金はどの道職場にバレそうだな。給与天引きなら特に。
ただ任意整理するにも額がデカいな。
2020/07/31(金) 12:16:13.78ID:Yz70TLm+d
もうすぐ延期になった債権者集会だ。
無事終わってほしいなぁ。
2020/07/31(金) 12:19:04.91ID:Yz70TLm+d
債権者集会からどのくらいで免責決定でますか?
その二週間後位に官報にのって、二週間異議申し立てなければ確定なのは調べてわかったのですが
2020/07/31(金) 12:25:30.69ID:aV3ZAfvc0
今日は管財人と面談
こんなドキドキ感、若い時のデートみたい
2020/07/31(金) 13:17:30.26ID:a2MciHZoM
俺はまだ積立と書類集めだ
FXだから書類多いわ
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 13:27:39.45ID:APTg+J7P0
俺は銀行の取引履歴2年分5件 取引履歴で23000円もかかったよ。家計簿2ヶ月分も昨日1日で書いて数字合わせるの大変だった。給料明細2ヶ月分
源泉徴収 車の車検証 査定書 退職金見込み額
今日の昼間に郵便局で出してきた。書類揃えるのに
仕事しながらだから一ヶ月かかったよ。
ギャンブルと現金化だから管財事件だけど一ヶ月後に裁判官と面会かな?とにかく書類集めるのは大変だった。
2020/07/31(金) 13:30:23.30ID:/bVwaBlbd
>>295
その中に、ゆうちょとかみずほあります?
いくらかかるのか今から不安。
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 13:31:38.87ID:APTg+J7P0
>>296
ゆうちょ銀行は550円ですよ。一番安いです。
みずほはわかりません。
2020/07/31(金) 13:32:19.93ID:iyXRlPTr0
>>296
ゆうちょは1000円でみずほは1ヶ月330円
俺は通帳なくしてたから25ヶ月分かかった
2020/07/31(金) 13:34:39.73ID:/wqjzwE2M
住友系が1番高いよ
1ヶ月800円と消費税だから
2年分で21000円
他は期間指定で1請求500円〜2000円くらい
2020/07/31(金) 13:39:01.47ID:xSjOfbirp
ゆうちょと地銀だけだけど地銀は通帳のコピーでok
、おまとめ記帳になった部分だけ履歴出してもらったけど「おまとめ記帳はこちらの都合でしたことなので」ってお金取られなかったぞ
何万もかかるとこあるのかー、結構痛いよね
2020/07/31(金) 13:43:31.28ID:/wqjzwE2M
住信SBIは決済用に使ってたから1番高かった
あれは痛い(笑)
通帳ないから余計よね
302竹内晃葵
垢版 |
2020/07/31(金) 14:14:39.63ID:UPzDK8wb0
私(竹内晃葵)はパチンコ店キングオブノースランド富山店で高畠さんから金を盗みました。
GODで17000円北斗無双で15000円を盗みバジリスク絆を無理やり高畠さんの金で打たせて11000円損害与えて他にもありますが高畠さんから5万以上盗みました。高畠さんがパチンコで勝った時は金を貰いましたが、私がパチンコで勝っても1円も払いませんでした。私を逮捕してください。借金でパチンコを打っているので金銭感覚がマヒして頭がおかしくなっているので私竹内晃葵を逮捕して更生させてください
自首します。逮捕してください
2020/07/31(金) 14:33:54.80ID:0z3ek9PQD
>>299
三井は高いよな
UFJは2年以内の記帳してない分なら無料だった
でも期間指定すると有料
窓口の人が親切で記帳してない分で期間を指定しないなら無料で出来るって教えてくれた
三井住友はめちゃくちゃ不親切!
自分所のサービスすら理解してなったよ
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 16:05:51.58ID:10Q5E5/l0
>>292
地域がわからんが、東京のわしは木曜に債権者集会で翌週水曜に免責決定でた。
2020/07/31(金) 16:44:31.54ID:/bVwaBlbd
>>297
>>298
ありがとうございます。
みずほ銀行カードローンが債権にあるのですが、普通に履歴頼んだら出してくれますよね(*´・ω・)
2020/07/31(金) 16:44:44.80ID:+JqgW8kJd
>>304
ありがとうございます。
わいも東京です。となると9月位かぁ。
2020/07/31(金) 16:47:07.39ID:CPOG41Rf0
FXの書類ってどの程度必要なの?
歴8年なんだけど致命傷食らった1撃分付近の履歴で十分なのか、
それとも丸々8年分出さなくちゃアカンのか
スキャやったから6社8年分だと用紙何千枚レベルになるんだが
2020/07/31(金) 17:01:00.62ID:NjUjQ//00
債権者集会が延期になったんだけど、コロナでまた延期にならないか不安
2020/07/31(金) 17:23:04.87ID:ZRKDR/Gdd
延期になったら転送期間とかずっと延びるってことだよな。。。最悪だわ
2020/07/31(金) 18:08:30.96ID:/rYvvLUiM
>>307
全履歴やで
2020/07/31(金) 18:29:05.03ID:VC1VcZ0ca
>>307
FXはちゃんとしたとこなら年間収支発行してくれるやろ。俺はそれ提出した。
出してくれんところなら入金履歴と証拠金残高でどうだろうか。
2020/07/31(金) 19:53:42.75ID:iyXRlPTr0
>>307
全履歴で枚数やべぇって言ったらメールて送れになったわ
2020/07/31(金) 20:38:17.83ID:u39xvcL10
>>307
過去10年分が原則
8年なら全部
2020/07/31(金) 20:42:16.52ID:mxu37l440
>>305
これ同じことを思いました

債権ある銀行に連絡して対応してくれるものでしょうか?まず支払え!とか言われそうで、、、、
2020/07/31(金) 20:45:47.28ID:mxu37l440
あと、後々必要となる書類は申立ての前に揃え始めた方がよいでしょうか?
2020/07/31(金) 20:55:23.83ID:bs5eorara
>>315
まず、弁護士か司法書士に相談の上、委任して具体的な指示をもらえるようにしな。
自己判断で自分ですすめるのはハードル高いと思う。

そうすれば、必然的に債権者には受任通知でた状態で履歴を依頼することにもなるし。
実際は完済していなくても履歴請求しても、別に問題ないけど。
2020/07/31(金) 20:59:45.09ID:QFcPBfdRD
>>315
申し立て迄半年とか空いたりするとまた揃えないといけないからな
住民票とかも発行から月日経ってると再取得することになるのよ
2020/07/31(金) 21:31:09.77ID:gxj288Ua0
泉総合法律事務所って自己破産に強いですか?
2020/07/31(金) 21:47:30.40ID:3J5EGChX0
俺もやらかした口だが、FX、短期の株の売り買いは調子良く数年やれても
どこかでやられる。

博打とまったく同じだから、勝ち逃げか少しずつ遊ぶ方が良い。
現在の俺の結論として資産運用ならアメリカ長期だな。
2020/08/01(土) 10:20:42.52ID:XDt+XdIo0
ちなみに自己破産手続き中にボーナスが入って100万超える現金が入って来ると管財ですよね?
ボーナスまでに手続き終えると自分でゲットですよね
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 11:07:33.48ID:1ldPuivc0
>>320
破産申立てして破産開始日が決まったらその時点で100万までな。
破産開始後100万になっても問題ない。
俺なんか破産開始後コロナのせいで9か月くらい管財中になってるけど
家計簿の資産200万こえてるわwww
まじ破産管財人さんに感謝しかないwww金がモリモリ貯まる
2020/08/01(土) 11:39:01.58ID:etpxMO4W0
>>320
裁判所と管財人次第
最近は財産がなくても免責不許可事由があれば
免責観察型管財事件になる傾向にある
2020/08/01(土) 11:46:49.56ID:XDt+XdIo0
>>321
なるほどありがとうございます
2020/08/01(土) 12:45:21.33ID:EX/AbxQ4d
弁護士に依頼されている方
免責決定したら弁護士から連絡来るんですか?
その逆の免責😵💧も
2020/08/01(土) 12:50:41.32ID:Oe3Fkld50
>>324
免責決定通知は代理人弁護士宛に届くから、そうだよ
2020/08/01(土) 14:32:44.95ID:QCwj5Xtk0
77 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/08/01(土) 09:19:34.08 ID:055G+MLN0
ここで業者から逃げろって言っているのは実際借金もしなたことない奴だろ
ネットの時効情報した友人が借金返せなくて自己破産したから無責任なこと言うな

裁判所から通達来て無視できないし
滞納続けていたら会社にも100パーバレるし
間違った対応して返さないと詰むだけ
借金した自分が悪いと思って死ぬ気で土日も働け

あと自己破産は簡単だけど
自己破産した後に生きるのは大変だぞ
友人と会うと自己破産しないで少しずつでも返していた方が楽だったっていってる

この書き込みどう思います?
自己破産した後に生きるのは大変って書いてあるけれど。
業者かな。
2020/08/01(土) 14:36:29.01ID:l3P010y20
>>326
まあ業者だろう
文章おかしいから顔真っ赤にして書いてたんだろ
破産した連中でも「破産しない方が良いのは確かだけど、まあ最悪しても良いんちゃう?詐欺破産はだめだぞ」ぐらいにしか言わんよ
2020/08/01(土) 14:56:36.32ID:cZw34IWXd
>>326
破産者は破産後のリスク承知してても、どうしようもなくてそこに至るわけで、後悔するなんてまず有り得ないと思うぞ
あるとすれば破産後にすげぇ好きな女が出来て、それがそこそこのお嬢で結婚前に身辺調査されたとかの特殊事例くらいだろ

諸々のリスクなんか普通は破産者にすりゃどーでもいいんだよ
少しずつでも返済って、その程度の返済で済むのに破産したならそいつが究極のバカだっただけだわ
普通は何社も借りてて月の返済15万以上を続けるか、破産するかの選択で破産を選んでる
後悔するわけがない
2020/08/01(土) 15:08:05.03ID:sU/lQglJa
破産して後悔って、どんなタイミングだとそんな気になるんだろ。

クレカがつくれないとかだって、破産しないで自転車こぎまくっていたらつくれないの一緒だし。やってみると、デメリット感じたこともないな。
前の勤務先会社だと警備部門もあったから、警備もできるように身分証明書だせ、と言われないかヒヤヒヤしたかも、くらいだ。雇用側で、社員に出せとは言いまくっていたけどw
2020/08/01(土) 15:15:49.17ID:SmzBd/yE0
破産出来たら人生やり直せてラッキーって感じだぞ

リセットボタン押したみたいなもん
2020/08/01(土) 15:19:22.13ID:JIRq9Yyv0
俺は自己破産で生活立ち直ったし、心入れ替えられたから良かったと思ってる。
今後不利になることもあるのかもだけど、それでも毎日金のこと考えてノイローゼみたいだったから今は心身ともに健康だし良かった。
2020/08/01(土) 15:30:36.49ID:GeJuyG720
トランプは何度も自己破産してるし
アメリカのように破産が気軽ではない日本であっても
底辺が破産しても何も不都合、ないんだよね
クレジットカードが使えない生活に制約は多少なりともあるが
10年前と違って電子マネーは誕生したし、
今後も日本政府は更なるキャッシュレス化を促進し、可視化つまりは
マイナンバーと同じく国民の行動パターンを全て掌握したいという考えがある
今後余波は数十年続くと言われているコロナ禍
世界経済は躊躇無き金融緩和によりコロナバブルの状態となっているが
実体経済との乖離は埋めることはできなく、あくまで一時的な措置
このような状況下で自己破産者が増えていくのは誰しもが想定している
2020/08/01(土) 15:51:24.11ID:etpxMO4W0
>>328
官報検索してる会社なら、破産欠格でなければ解雇はされないけど
出世も難しくなるから
同期の人がどんどん出世するなかで自分は窓際の覚悟ができるか
2020/08/01(土) 15:56:02.01ID:GeJuyG720
人それぞれ事情があってハードルは違うわなそりゃ
自己破産のメリットがデメリットを大きく上回るのに変にプライドだけあってしないのは馬鹿としか思えないが
2020/08/01(土) 15:59:07.20ID:UgiR7zoc0
わい
ヤメ検管財人に当たって怖すぎて震える
2020/08/01(土) 16:01:36.71ID:GeJuyG720
>>335
ガチャ外れたな〜おめ☆
2020/08/01(土) 16:15:39.62ID:cZw34IWXd
>>333
そもそも普通に出世街道歩んでるやつが破産するケースは稀だろw
そういう奴はやばくなる前に気付くか、おまとめローンなりして未然に防ぐわな
自分も含めてそうだが、破産者の多くは社会的欠陥のある人が大半だろ
出世できないも含めてリスクだろ、何言ってんのお前?w
それを天秤にかけても無理だから破産してんだろ、それを後から後悔だの言うのが完全にクズ属性ってこと
2020/08/01(土) 17:14:47.67ID:N4dU9v0IM
後悔するなら無茶な借金する前にやめろと…
まぁ俺飛散して後悔してないし別に昇給普通にしてるから後悔してないわ
2020/08/01(土) 17:42:11.66ID:dnSudMe00
後悔先に立たず
2020/08/01(土) 20:39:00.93ID:XV18tspqM
かなりの少額で同廃だと思ってたら管財になり、
裁判所が細かい事を言いまくって参ってるんだけど、
コロナで破産者増えるのに馬鹿じゃねえのかと思ってる
2020/08/01(土) 20:42:49.67ID:40nn8C8Nd
上の方で携帯の割賦は債権者リストから外すという話が出てたけど、契約前に注文していた品物の現金の支払用紙が契約を挟んで届いたような場合はどうなんだろう
(生活必需品のネットショッピング、5000円くらい)
2020/08/01(土) 20:51:39.91ID:K21Cg6o9a
必需品なんだったら、普通の買い物扱いで払っちゃえば良いじゃん。
別に裁判所に報告してもおとがめなしだとは思うが、通帳に記録残るわけでもないし、黙っていたって問題ないレベル。
2020/08/01(土) 21:00:38.83ID:etpxMO4W0
>>340
コロナで破産者が増えるから浪費ギャンブルが原因のの破産には厳しくなるの
じゃないとアベ政権が叩かれてカジノが頓挫するだろw
2020/08/01(土) 21:19:00.88ID:40nn8C8Nd
>>342
ありがとう
契約の時にはすっかり頭から抜けていたので、一応弁護士さんには連絡して支払いは止めておいている
今回答待ちなんだけど、同じような経験がある人いるかなと思って書き込んでみた
もしかして言わずに払ってしまった方が弁護士さんもありがたかったのかな……
2020/08/01(土) 21:31:48.14ID:KVsFTwR10
>>344
生活必需品5000円だと、正直「言わんで払っとけ」と思われたかもね。スーパーで米まとめ買いしたのと同レベルの消費だし。弁護士の立場じゃ言えないだろうけど。
まあ、隠し事できないタイプの人なんだという実績で信用度かあがったかもとでも思っておけば?
2020/08/01(土) 21:34:42.95ID:76BPaHT1M
そういう事かい、ものすごい締め上げで死にそうだ
2020/08/01(土) 21:51:35.73ID:40nn8C8Nd
>>345
ありがとう
思い付いたことは全部正直に話そうと決めていたので連絡しちゃったんだけど、それにしてもお互いにこれは要らなかったかもと後悔していた
バカだが信用はできる度が上がったと思っておくことにする
しかし、どんな返事が返ってくるのだろうか
2020/08/01(土) 21:56:14.70ID:Oe3Fkld50
>>343
司法分権とはいえ、そういう事あるだろうなと思って調べてみたら、総量規制する前の自己破産者エグかったんやな…
雇用統計とか自己破産者数って、海外から景気判断材料にされるからコロナで増えないようにみたいな働きかけは確かにありそう
カジノ始まってまた増えたら叩かれるだろうなー…

https://manetatsu.com/2020/04/243127/
2020/08/01(土) 22:00:01.91ID:K21Cg6o9a
>>347
回答、弁護士の性格チェックになるな。

律儀に債権者にしちゃう堅物タイプが一番付き合うのめんどくさいかもな。
普通に現金で口座通させずに払わせた上で、裁判所への書類に参考事項で書くか書かないか。書かない方が多数派だとは思う。
2020/08/01(土) 22:22:17.13ID:40nn8C8Nd
>>349
具体的にいろいろありがとう
弁護士の性格チェックというのもちょっと楽しくなってきたのでこれもありがとう
これ、ことあるごとにそう思って長丁場を乗り切るようにするわ
回答は週明けだと思うけどドキドキするな
コロナで実店舗の営業時間が変わって行けなくなったために通販を使っていたので、債権者にされて買い物はできなくなるわ弁護士は堅物だと判明するわだとダブルでショックだなー
まあそうなったとしても依頼のタイミングが計れなかった自分が悪いんだけどね
2020/08/01(土) 22:47:59.29ID:etpxMO4W0
>>348
ギャンブルやFXが原因の破産は厳しいって書いたら業者扱いする人がいるけど
本当に厳しくなってるからな
銀行から金借りて設備投資した後にコロナで売上が激減した個人事業主や
住宅ローン組んだ後にコロナで失業した給与所得者の破産が増えるのは避けられず
ギャンブルの破産は厳しくして再生に誘導しないと統計が悪くなるのよ
2020/08/01(土) 23:02:07.20ID:K21Cg6o9a
今の政権だと統計は偽装すれば良い位に考えてるかもしれないけど、債権者(金融業者)側のリアルな資金繰りがえらいことにはなっているのかもな。
破産で0回収と、若干でも再生で回収ありでは積み重ねたら大きな違いだ。
裁判官の判断って、三権分立としては行政の意向に左右されちゃいけないはずだけど、自己破産って行政手続きに近いかも。
2020/08/01(土) 23:05:36.13ID:D1nXsrnX0
自己再生しても返せない場合はどうなるの?
2020/08/01(土) 23:06:54.34ID:etpxMO4W0
債権者側の変化もあるな
その昔は高金利でどんどん貸して破産上等だったのが
18%じゃそんなことやってたら金融会社が潰れる
それで回収強化しないといけないけど、少し前までは金融の顧問弁護士が
過払い請求訴訟の対応で手いっぱいだった
今は過払い訴訟が減ったので、悪質な借り手には免責反対するようになった
債権者が免責反対したら裁判所は慎重審理になるから
2020/08/01(土) 23:08:46.91ID:D1nXsrnX0
>>354
なんでそんなこと知ってるのかなー?
2020/08/01(土) 23:09:11.93ID:D1nXsrnX0
じゃあ俺は踏み倒しを選ぶわ
2020/08/01(土) 23:29:51.51ID:0z1iRT3V0
バンキットにメルペイ15万円現金化しちまった
払えねえ
弁護士に怒られっかな
2020/08/01(土) 23:32:18.13ID:0z1iRT3V0
ついでにスマホ代コロナほざいて猶予して貰ってる
今からデリヘル呼ぶ
辞任されるってマジかな?都市伝説?
2020/08/01(土) 23:33:27.29ID:GYhXjN0w0
いいぞ、ガンガンやれ
債権者は敵だ
2020/08/01(土) 23:34:09.87ID:GYhXjN0w0
金貸しは死後、地獄へ落ちるのが確定してるからな
2020/08/01(土) 23:34:16.76ID:Oe3Fkld50
>>358
さぁ、好きにすればいいんじゃない
自己責任で好きなようにどうぞ
2020/08/01(土) 23:35:34.25ID:D1nXsrnX0
>>340
ちなみにおいくらで自己破産?
2020/08/01(土) 23:41:30.26ID:D1nXsrnX0
個人再生で支払いすら途中で止まった人のblog見ると笑える
2020/08/01(土) 23:53:32.90ID:XPb4zWHP0
踏み倒しして訴えられてもスルーし続けるか
個人再生して減額してもらい官報に載るか

やっぱ自己破産最強だよなあ
2020/08/02(日) 12:51:43.85ID:Oan1yMCm0
>>362額は書けないし、うちの所轄の地裁だけかも知れないけど
何年も前に買ったペットはいくらで買ったかとか、信じられないくらい厳しい。
東京なら簡単に同廃だと思うし、後悔している。
2020/08/02(日) 12:57:00.68ID:Ex4prcP80
>>365
20万円以上の高価なものはそりゃ聞かれるよ。
細かくねぇーよ、別に。
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 12:59:42.60ID:shfewvNa0
>>365
額は書けない?身バレでもすると思ってるアホかよ?
それとも少額ってのが嘘話だから書くと嘘がバレそうだからだろ?
額書けないなんて初めて聞いたわ
2020/08/02(日) 13:00:18.08ID:e0t1cVb40
>>365
同廃が多いのは(支部は別として本所で)大阪と札幌だけ
東京は管財多い
件数多いから管財でも怪しまれたの以外は流れ作用だけどな
2020/08/02(日) 13:02:07.11ID:Ex4prcP80
浪費とギャンブルありで当初管財の予定だったけど、申立までの積立期間に弁護士と信頼関係きちんと築いたら、最終的に弁護士が裁判官に同廃でゴリ押しでくれた。
まぁ管財費はそのまま成功報酬として弁護士に吸われたがw
同廃で手続き始めたら管財にはできないから、弁護士的にも本当に申立に嘘偽りない依頼者か見てると思う。
2020/08/02(日) 13:17:21.55ID:x3JtGk4fa
神奈川でコロナ直前に同廃決定済だけど、補充事項で通帳記載ある支出は、数年前の一万いかないくらいの資格の更新講習費用まで聞かれたな。
ヤバイものはなかったから、これでもかって位細かく回答書だして、同廃決定。
2020/08/02(日) 13:18:39.00ID:Oan1yMCm0
ペットは無料里親だよ、額は200万に遠く及ばない額
2020/08/02(日) 13:32:38.07ID:uZypOFWa0
>>371
「何年も前に買った」と書いておきながら無料里親だったは草
ややこしい誤字すんなw
お前が想像してたより厳しかったってだけで、通常運転の範囲内だろ

つーかな、たかだか200万以下って金額も突っ込みたいがそれは置いといて、借金チャラにしてもらおうって手続きでちょっと面倒が出てきたからってゴチャゴチャ言ってんじゃねーよ
その程度で後悔するなら最初からするんじゃねーよwww
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 13:48:56.28ID:rLKC1nYy0
自己破産って全部の業者がチャラになるんだよね?それは有難いんだけど会社からも借りてて会社の借金だけはほとんど無利子みたいなもんだし恩もあるし何より借用書に債務整理したら一括返済みたいな文句があるから自己破産しづらいんだよなぁ
除外とか出来るんですかね?
2020/08/02(日) 14:01:43.69ID:3n3w9RYWd
>>371
文脈から推測するに

少額・200万に遠く及ばない=100万〜150万
弁護士費用20万で破産できると思ってたら管財になって+20万(少額管財なら)で合計40万
そりゃ後悔するだろうね
借金の理由も破産する理由も知らないし、その金額で破産状態と判断されるなら無職か何かだろうけど、自分が判断を間違えただけだと思うよ

昨日から破産を後悔するか否かって話題が出てたけど、大半の人は返済は不可能だし破産しないともう生活できないってところまで追い詰められて破産するから後悔なんかしない

君の場合、病気の有無などは知らないけど金額からしてちょっと頑張れば返せる金額だから後悔するんだよ
2020/08/02(日) 14:12:52.36ID:uZypOFWa0
>>373
無理だよ
例え親族であっても借りた金は全部平等に扱わないと免責出ない

というのが表向きの話しで、双方口を割らず、かつ口座に履歴がないなど100%隠し通せるならできなくはない
会社からだと多分無理だろうけど
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 14:28:49.04ID:rLKC1nYy0
>>375
そうなんですねありがとうございます
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 14:29:08.91ID:rLKC1nYy0
相談して本当によかったです良スレあげ
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 14:54:30.70ID:KYLxDJmnd
ギャンブルが理由の自己破産ダメなんだな無知だったわ2年分の全ての口座遡って調べられるからネットで馬券やら車券やら買ったのはすぐバレるよな…しばらくは直接馬券購入するしかないか
379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 15:03:03.74ID:shfewvNa0
>>378
あっそう。ギャンブルでの自己破産は無理無理
お前みたいにギャンブルで自己破産無理って一週間に4、5人出てくるな。業者かなんだかしらんが
業者じゃなくガチなアホだったらお前だけ地道に返していけ
2020/08/02(日) 15:05:30.10ID:x3JtGk4fa
二年を越えた分の通帳は絶対調べられないわけではないからね。
急に二年前からクレカから口座への入金途絶えたりしてたら、その頃の口座状況なんかは目をつけられやすいだろう。借金の取引履歴は、必ず取り寄せされる。
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 15:21:13.09ID:TrEYxgzHd
業者というよりギャンブルしても自己破産出来るとでも言ってほしいだけなんじゃね378は
2020/08/02(日) 15:22:35.57ID:GXgMb5zD0
みんな不安なんですね

でも大丈夫

今の時代、殺されはしません
2020/08/02(日) 15:23:59.07ID:GXgMb5zD0
無理だと断言したり愉快犯が多いですけども、まあ
純粋に不安な人も多いですよね
でもこんなところで質問するよりも何件か弁護士回ったほうがいいですよ
2020/08/02(日) 15:32:30.99ID:x3JtGk4fa
ギャンブルしてても自己破産はできるでしょ。免責されるかどうかは分からないけど。

というお約束は置いておいて、個別の事案についてはここじゃ分からないもん。できる可能性高いけどダメかもしれないなんて書いても仕方がない。

自己破産を意識する状況になったら、まず弁護士や司法書士に直ぐ相談をとしか。ダメで他の方法が必要でも、その方が早く手を打てる。
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 15:37:42.68ID:rLKC1nYy0
みんなお優しい良いスレですね出来たら皆さんとオフ会したいぐらいです
2020/08/02(日) 15:52:35.61ID:Lqazl2nb0
自分で準備してきて来週ようやく申立てができる
裁判所の人や通りすがりの弁護士さんに色々教えて貰って感謝
専門家に依頼するより長期化するみたいだけど仕方ない

準備中債権者からの督促がひどかったけど何とか乗り切れた

費用15784円
2020/08/02(日) 15:54:10.93ID:FNicW6l/0
弁護士つけずに自分で自己破産すると管財になるんじゃなかった?
2020/08/02(日) 15:58:08.04ID:JnMQ4MOr0
>>386
俺もやってみようかな
2020/08/02(日) 15:59:26.65ID:x3JtGk4fa
t7
2020/08/02(日) 16:00:16.93ID:JnMQ4MOr0
駄目元でやってみましょうとかいわれてる人は
自分で全部やってみたほうがいいかもね

それで駄目だったら個人再生で
2020/08/02(日) 16:01:45.12ID:HhRB8yk10
お前ら鬼かよ
弁護士を殺すつもりか

1からやり方を丁寧にyoutubeやblogでまとめたら儲かりそうだな・・・
2020/08/02(日) 16:02:45.84ID:Lqazl2nb0
ならないよ
その辺ちゃんと裁判所に聞いて準備したから
管財になるのは原則免責不許可事由が前提
2020/08/02(日) 16:11:19.10ID:uZypOFWa0
>>386
すげぇな、督促ストレスでただでさえまともな精神状態保つの大変なのに素直に尊敬するわ
俺も弁護士なし申請考えてネットで調べて、経験者のブログとか見つけて読んだわ
書類揃えるのが大変なだけで手続き自体はそんな難しいもんじゃないらしいね
でも俺は無理だったわ、そもそも管財確定だったし
受任弁護士の信用により細かな突っ込みが裁量されるパターンもあるらしいしね

いやはや、おつかれさん
また気が向いたら経過聞かせて
2020/08/02(日) 16:38:40.02ID:x3JtGk4fa
>>390
弁護士の信用があって微妙な人は、個人だと確実にダメな気がする。
2020/08/02(日) 16:39:35.92ID:Ag07ubVr0
>>394
給与所得者再生というものがありましてね
2020/08/02(日) 16:40:49.85ID:Ag07ubVr0
>>394
こういう一度弁護士に受任してもらい、わかった気になってる個人が、ここの質問に答えてるんだよな
だからおかしなことになってる

このスレ本当害でしかない
2020/08/02(日) 16:41:32.72ID:x3JtGk4fa
>>395
それ、このスレだと自己破産がダメな時の次善の策でしょ。
2020/08/02(日) 16:42:42.72ID:Ag07ubVr0
>>397
そうだけど、それがどうかした?
2020/08/02(日) 16:43:09.12ID:x3JtGk4fa
>>396
いちいち気にくわない回答にケチつけるって、本当に害悪。
2020/08/02(日) 16:44:56.55ID:Ag07ubVr0
>>399
煽られるのが嫌なら書き込むな
しつこい
自分の発言に責任もて
2020/08/02(日) 16:46:51.22ID:x3JtGk4fa
>>398
ダメもとで破産手続きやってみるかどうかの話しで、再生があるからって意味が分からない。

弁護士の援護があっても破産免責が微妙な人が、個人で破産申し立てしても、破産免責の可能性は落ちるだろ。
2020/08/02(日) 16:50:13.70ID:x3JtGk4fa
>>400
ピンぼけ回答した上に偉そうに。何様だ。
2020/08/02(日) 16:51:57.23ID:m9WBKt9B0
なんで怒ってるのこの人
2020/08/02(日) 16:53:45.96ID:m9WBKt9B0
>>402
お前こそ何様だ
個人の債務者の分際で偉そうに
2020/08/02(日) 16:56:41.49ID:Lqazl2nb0
>>393
書類集めは大変だね
1年近くかかったよ

自分の場合病気で仕事辞めて時間はたっぷりあるし裁判所までチャリで5分だから
できたんだろうね
これが仕事持っている人じゃたぶんこなせないし督促も耐えられないだろうね

督促も訪問も訴状も届いたけど自己破産準備中と回答して終わり
2020/08/02(日) 16:57:15.17ID:MkcIWucRa
>>404
そういうお前は業者様かw
2020/08/02(日) 16:58:47.86ID:uZypOFWa0
まあこのスレが害悪ってのは同意だな
自己破産させまいと業者がステマに来てるのは事実だし、質問者が聞いてもない事ドヤってテンプレ埋めろガイジも多いし
ネットの情報羅列するだけの自称専門家だらけだからな

もう次スレ立てずに落とすか、雑談スレにしてもいいんじゃねえかな
素人が質問に答えるってコンセプトがどうもおかしいわ

と、俺は思う
2020/08/02(日) 17:00:05.33ID:r8YS0gR80
結果報告だけでいいと思うわ
自己破産なんて重要なことは専門家に聞いたほうがいいし
命の危険もあるんだぞ
2020/08/02(日) 17:07:26.54ID:uZypOFWa0
>>405
うわぁ…1年か〜…
そりゃ無理だ、ほんとにおつかれさんだわ
2020/08/02(日) 17:07:41.20ID:MkcIWucRa
ここって今でも事実上雑談スレ兼ねていない?
匿名掲示板だと、業者含めて色々くるのは仕方がない。
2020/08/02(日) 17:10:31.60ID:r8YS0gR80
ここで最後の望みを絶たれて自殺しちゃう人もいるのだろうなと思う
2020/08/02(日) 17:33:05.50ID:3Z21l0u7D
前々スレにも自分で自己破産手続きした人居たよ
時間掛かったみたいだけど無事に免責になってた
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 17:39:56.61ID:shfewvNa0
俺は法テラスで弁護士費用15万だったから弁護士に頼んだけどね。月々に5千円ずつ返していけばいいし現金化とギャンブルでどっちにしろ管財事件だったから
2020/08/02(日) 18:43:41.55ID:3I/KduU90
同時廃止確実なら司法書士でも少しは安く済むんじゃなかったっけ
2020/08/02(日) 18:48:33.01ID:Ex4prcP80
俺はこのスレ見て破産しようと決意できたから、このスレが有害だとは決して思えないけど。
このスレのおかげで手続き中や破産後の様子を想像したできたし。
2020/08/02(日) 18:54:16.57ID:MkcIWucRa
>>414
形としては本人申し立てになるけど、実務的には司法書士でも問題なかったよ。
ハイハイいうだけの免責審尋に同席できないだけで、数万は弁護士より安かったかな。
2020/08/02(日) 18:54:22.88ID:3Z21l0u7D
>>414
安く済む
問題ありありの人は無理だけどね
2020/08/02(日) 18:58:49.20ID:e0t1cVb40
地裁によって運用が違うから
大阪は甘甘なんだけど
本人申立だと個別管財事件になるのでかえって金がかかる
それで原則として本人申立は受理してくれない
いろんな運用が甘いぶん本人申立には厳しい運用みたい
2020/08/02(日) 19:48:51.02ID:F349K7hS0
先月やっと申し立て完了…のはずなんだけど、弁護士から全然連絡ない
アディに頼んでるから元々ほとんど連絡ないんだけど先月の頭に別件でこちらから電話して質問した時に「今月中に申立予定です」と聞かされただけなので、その後どうなってるのか分からず不安だわ
底辺の事業主なので同時廃止と少額管財どちらもあり得るから余計に結果気になる…
2020/08/02(日) 20:16:46.51ID:Lqazl2nb0
個別管財って代理人を選任せず、かつ財産調査に6ヶ月以上かかる場合でしょ

自分は名古屋だけど裁判所に聞いた時本人申立は別に大丈夫だった
2020/08/02(日) 21:00:20.24ID:e0t1cVb40
>>420
だから地裁によって違うんだって
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 22:46:10.37ID:tplhajhcd
コロナのおかげで破産しやすくなっているのだカラ
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 22:47:00.46ID:aYWvlQXDd
千載一遇だカラ
2020/08/03(月) 00:12:45.89ID:vuHSUwvUM
コロナで破産しやすくなってるって草
2020/08/03(月) 00:35:41.54ID:o2PYhTVi0
少し前にもレスがあったけど
コロナで失業や減収になった人はそうだけど
ギャンブルや浪費の人はむしろ厳しくなってるから
ギャンブルでも何でもかんでも破産させるなって
アベ政権から裁判所に圧力がかかってるらしいよ
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 00:37:37.42ID:lW3etMUf0
マジかよ!もう次は民主党に投票するわ
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 00:37:44.42ID:W2OCZLE20
>>424
>>425
自演乙
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 00:38:07.17ID:lW3etMUf0
まあ諦めて個人再生にするか
2020/08/03(月) 00:38:47.68ID:SUp3Xjo90
安倍政権から裁判所に圧力は笑うわ
義務教育受けてないのか
2020/08/03(月) 00:40:11.40ID:bth1wuEu0
>>425

だからさ、それどこ情報?それここで書き込まれたレスを重複して書き込んでるだけでしょ

なにが〜らしい

だよ
2020/08/03(月) 01:58:52.56ID:vuHSUwvUM
>>427
何が自演だよ
コロナで破産しやすくなるなんでバカバカしい
2020/08/03(月) 02:00:26.69ID:Ytq1mKZS0
三権分立を習えなかった小卒がいるな
2020/08/03(月) 02:30:52.09ID:o2PYhTVi0
今のアベ政権下で三権分立が機能してると思ってるの??
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 02:44:06.00ID:EuR+ITEOx
3年ほど前自己破産しました。
初めての借金はDVの彼氏から逃げるための引越し資金。それからソープなどで働き出したが精神疾患持ちなので出勤もシフト通り出勤出来ない日などがあったり、白ロム被害にあって何十万のiPhoneとiPadを分割で買って騙され、分割を払い続けて精神破壊していき生活出来なくなって持病も酷くなり生活保護受ける。
家賃オーバーの為安い家に引っ越すが借金200万近く膨れていたので催促も来るし、生活保護費からは借金返済禁止の為ケースワーカーに自己破産したいと報告して法テラスへ。
法テラスで弁護士紹介してもらい弁護士費用は生活保護だったから免除。
弁護士事務所に3回程行き、反省文と裁判所からの呼び出しで集団審判?に出廷して自己破産可決した。
モンスターマップには何故が自己破産前のと生活保護で暮らしてた家の住所2つが載ってる。ご丁寧にありがとうございますって感じですね。
2020/08/03(月) 02:49:01.77ID:iFamTkp40
どうせ破産するならもっとカード使いまくれば良かった。
負債たったの400万円で自己破産
まだ全く使っていないカードもあったのにー

計画倒産ではなく、無計画倒産だったからな、失業してリボ払いの返済のために借り入れを繰り返して回し返済からの支払い不能になって、カード会社から自己破産を勧められた。
その会社からは30万円しか借りていなかったのに。

まぁ損金処理で負債一括回収できたでしょー、カード会社はお礼に10万ポイントぐらいくれや
2020/08/03(月) 02:58:35.43ID:iFamTkp40
破産審尋なしで裁判所から免責の異議申し立ての書類が届いていて期限までに異議が無ければ免責審尋なしで免責されますかね

破産者俺
債権者親を含むカード会社など、なので債権者が受けとる書類も家に届きます。
2020/08/03(月) 03:06:19.65ID:o2PYhTVi0
>>436
コロナで、債権者の異議がなければ破産審尋省略の運用が増えてるようです
裁判所か弁護士からそのように聞いているならそうなると思います
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 03:25:15.45ID:2KqCbey50
免責許可得たんだが、自分の載った官報探すの超難しくない?弁いわく地道に探すしかないらしい。
1日の官報で日付の違う案件がかなり載ってるのでまず何日発行の官報かで躓いています。
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 03:32:24.32ID:2KqCbey50
>>438
失礼、地道に探したらあったわw
2020/08/03(月) 07:08:52.01ID:Q8fOG/6cM
>>437
お前よくそんなデタラメが書けるな
景気の左右で法の運用がコロコロ変更できるなら裁判所なんて不要や

たしかにコロナで破産申立は増えてるがだからと言って運用基準を緩める訳ねーだろ

こんな奴が居るからスレ不要論が出るんだろ
2020/08/03(月) 07:10:08.19ID:oOupr8El0
契機じゃなくてコロナ感染対策の影響じゃないの?
2020/08/03(月) 07:28:07.51ID:c+gKQ4cq0
まぁいま受任してもらってる弁護士に聞いた話しならまだしも、肯定も否定も個人の妄想でしかないからな
どっちもどっちだわ

が、4月の緊急事態宣言あたりから債権者集会などの延期がここに書き込まれだし、その後、免責審尋や債権者集会すら「代理人弁護士だけで本人来なくていい」で終わったって報告も多数上がってる

それだけは事実だから、コロナの感染症対策で手続き省略されてるパターンがあるってのは本当だろ
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 09:10:21.96ID:U6hhFOGP0
債務者がこのスレに書き込んでるパターンもあるんだろうな
1回目はあまりに素行が悪くなかったら免責下りるで
管財中にやらかしまくってたら知らんが
2020/08/03(月) 09:18:22.45ID:c+gKQ4cq0
>>443
そりゃ債務者は書き込むわな…
2020/08/03(月) 11:04:41.21ID:3UlbkQ9xa
>>385
勘弁してくれ。自分ももちろんクズだがクズ同士でリアルで馴れ合うなんかぞっとするわ
2020/08/03(月) 11:33:39.15ID:FcT2Q+dw0
裁判官の裁量で破産する場合はどうかな。
2020/08/03(月) 11:48:51.09ID:r6+GOtird
債権者集会が延期された間に4ヶ月でギャンブルで30万使ってしまった。
月々の生活では黒字だけど、このままだとあかん。
やっぱり病院行った方がいいのかな?
貯金は一応出来てる。
2020/08/03(月) 11:49:57.10ID:o2PYhTVi0
一度免責不許可くらったらいいんじゃない?
2020/08/03(月) 12:36:03.30ID:BVixvhA80
貯金出来てるならいいんじゃない
家計簿も帳尻合わせればいいだけだし
2020/08/03(月) 12:39:30.50ID:PCedN9sZd
そのギャンブルが競馬だったらどうなるのかな?
通帳に履歴が残るし。
2020/08/03(月) 12:42:29.37ID:o2PYhTVi0
パチかスロとしても月7.5万もごまかせるか?
それはそれで浪費と言われそう
2020/08/03(月) 13:27:58.80ID:r6+GOtird
債権者集会にはその間の家計簿等全く求められてないよ。
一応つけてるけど。
2020/08/03(月) 13:30:02.87ID:r6+GOtird
デビットカードと家計簿のおかげで浪費は減ったな。
無駄遣いは本当に減った。
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 13:37:48.78ID:W2OCZLE20
釣りにマジレスしなくていいよ
2020/08/03(月) 13:42:29.00ID:r6+GOtird
申し立て後って自由財産じゃない?
債権者集会までの期間にうるさく言われた人いますか?
2020/08/03(月) 13:43:33.61ID:r6+GOtird
>>454
釣りってなんだ?
2020/08/03(月) 13:48:13.48ID:c+gKQ4cq0
>>455
基本はそうだよ
管財人や裁判官に追加で家計簿出せと言われたら終わりだし、免責観察型管財になったら終わりで、
このスレ見てる君以外、誰も迷惑かからないから好きにすればいいよって感じかな

https://www.courts.go.jp/osaka/vcms_lf/30710017.pdf
2020/08/03(月) 14:50:40.59ID:r6+GOtird
>>457
管財人とこにはハガキ受け取りに何回か行った。その間親父が死んで相続放棄とかのハガキだけど、申し立て後預かり知らんからその辺は大丈夫ですって管財人に言われた。
2020/08/03(月) 14:51:33.43ID:r6+GOtird
>>457
教えてくれてありがとう!
求められたらつじつま会わせます。
2020/08/03(月) 15:10:47.46ID:hw+L87W50
節約とローン返済ストップした分で、申し立てまでに手持ちの現金が100万とか貯まってしまったら
「お金ありますよね」とか言われて破産できなくなったりするのかな
2020/08/03(月) 15:33:21.80ID:SUp3Xjo90
>>460
管財になるんじゃないのかな
ローン返済で生活死んでたのなら相変わらず破産申立自体はできると思うよ
2020/08/03(月) 15:37:14.12ID:yNpKt6320
>>460
完全返済が見込める状態まで資金増えたら、破産は認められないだろう。
100万がそれに相当する額かは負債額次第だけど、破産考える状態なら、まだまだ足りないのが普通だよね。
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 15:50:30.06ID:SHth90AC0
>>447
ギャンブルって言ったって競馬や競艇とか公営ギャンブルは今はネット投票でしか買えないんだから履歴が残るし履歴が残らないのはパチンコしかないしパチンコだったらパチンコって書くだろうし嘘くさい話だな
2020/08/03(月) 17:15:44.67ID:r6+GOtird
>>463
ちなみにパチンコスロットです。
競馬、競艇、競輪はやったことないです。
別に嘘つく必要無くないですか?
自己破産に対する相談でなくて申し訳なかったけど。
自己破産後の生活のスレが正しかったと思います。
2020/08/03(月) 17:19:30.13ID:r6+GOtird
>>460
他の人が書いている通りですね。
上振れた分は持っていかれるから、弁護士には不自然じゃない程度に使えと言われた。
俺は未払い残業と次の会社が当月給料もらえて一時100万越えた。
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 18:00:52.78ID:7Trnctqkd
為になる
2020/08/03(月) 19:23:04.39ID:5JLSvHmw0
今日、弁護士にはじめて相談しにいったら
FXでも1年や数年以上の取引履歴があるならまだしも
1ヶ月だと人生一発逆転に賭けたような計画的な破産と看做される可能性が高いから難しいと言われたんだけど、そんなこと考慮されるの?
まだ1件目だけど・・・
2020/08/03(月) 19:34:54.13ID:VuE0r+ipa
納得できないなら、別のところでも相談すればよい。そこの裁判所の実際の運用なのか、その弁護士個人の考え方なのかも見えてくるだろう。ここでは分からない。
2020/08/03(月) 19:56:55.85ID:c+gKQ4cq0
>>467
そのケースはわからんわ
テンプレ埋めるほどでもないが、せめて1ヶ月でいくら使ったかくらい書こうぜ
例えば1ヶ月で200万使ったとかなら、そう判断する弁護士がいてもおなしくないわな
2020/08/03(月) 19:59:53.11ID:c+gKQ4cq0
>>469
おなしく→おかしく
2020/08/03(月) 20:05:00.90ID:SUp3Xjo90
>>467
俺は2週間で110万をクレジットで飛ばしたけど受任はしてくれた。ちなみに債務総額は1300万円。
今は申立の準備中だから、申立てしてからどうなるかは分からん。
参考までに!
2020/08/03(月) 20:11:32.17ID:VuE0r+ipa
丁半かけて、当たれば完済、はずれれば自己破産。そのまま完済できない程度の財産で自己破産したら管財でなくなりそう。こんな状態で、自己破産にデメリット感じてなければローリスクハイリターンかもな。
破産覚悟の一発勝負、実際やってる人多いんだろうな。計画破産といわれれば、確かにそうなのかも。
2020/08/03(月) 20:32:42.25ID:5JLSvHmw0
>>469
一ヶ月で500万だ・・・
2020/08/03(月) 20:37:57.45ID:c+gKQ4cq0
>>473
oh...
厳しいかもしれんね…

それプラス、まだ1度も返済してないとかだったら無理な可能性高いよ
ここでも新規で借りて1度も返済してない自己破産はかなりの確率で断られてるっぽいから
経済状況どうなってるのかわからんけど、何件か弁護士事務所回ってみて、それでも無理ならしばらく自転車こぐしかないかもしれんよ
2020/08/03(月) 20:58:44.95ID:5JLSvHmw0
>>474
I knew it...
しばらく自転車漕ぐしかないかな
額が額だけに現金化もセットになってしまうが
ここまできたら、出来る方法は全て試してみるよ
2020/08/03(月) 21:13:55.72ID:c+gKQ4cq0
>>475
俺は免責済みだけど似た経験はしてないから、アバウトな事しか言えなくてごめんだけど…

とりあえず何件か弁護士回ってみなよ
ギャンブルが理由で破産できないは絶対ないけど、計画破産や詐欺的破産、無返済破産は弁護士が嫌がる傾向にあるのは確かだから、けっこう厳しい案件だとは思う

確か弁護士受任前半年だったかなぁ…ここで計画破産疑われるボーダーがそこらへんって話しが出てたような、出てないような…

俺の知識はそんなもんだから、マジでごめん
弁護士何件か回ってくらいしか言えないわ
2020/08/03(月) 22:20:26.68ID:GCycklB6a
自分の希望を聞いてくれる弁を探すのがいいよ
破産する上で最大のポイント
俺は家族バレなし、ギャンブル、年収の3倍ほどで一件断られたけど受任してもらったら後は淡々と進んで終わったよ
2020/08/03(月) 23:07:24.71ID:o2PYhTVi0
>>475
現金化はまずい
事態を悪化させる
3ヶ月空けて再生で
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 23:14:00.54ID:SHth90AC0
>>478
425 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/08/03(月) 00:35:41.54 ID:o2PYhTVi0
少し前にもレスがあったけど
コロナで失業や減収になった人はそうだけど
ギャンブルや浪費の人はむしろ厳しくなってるから
ギャンブルでも何でもかんでも破産させるなって
アベ政権から裁判所に圧力がかかってるらしいよ


お前のレスはいらんわ 業者
2020/08/03(月) 23:14:40.32ID:VAgH8/5K0
弁護士相談料30分5000円10分事に1000円って普通ですか?
2020/08/04(火) 00:00:08.64ID:N8hOkHEK0
.>>480
普通です
借金問題の相談は初回無料という事務所も多いけど
2020/08/04(火) 00:09:18.81ID:0S4bzhVw0
本人申立てしてきました。
受理票もらったのでコピーして送るだけ
これでようやく督促が止まります。

1年長かった〜
2020/08/04(火) 00:26:50.33ID:wI61E/b10
>>482
おつかれさまー
自分で申立てた場合は受理票でやっと督促止まるんだね
2020/08/04(火) 00:42:14.87ID:RqbM+uI/D
>>480
法律相談なら普通
でも債務整理の相談は普通は無料だよ
俺ならそこには頼まないし相談もしない
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 01:03:01.73ID:yVWiitK/0
浪費の基準まじわからん
ラブホとかどうすんだよ
2020/08/04(火) 02:35:33.48ID:JR9vFaxt0
日本家屋は壁が薄いのでクレームをくらった
ラブホは安いところで済ましているでおk
男女の営みは贅沢でもなんでもない
2020/08/04(火) 02:37:16.52ID:R+X5XM460
友人がカード会社の審査機関に勤めてるけど楽天カードの担当者がここ見てるんだってさw
2020/08/04(火) 02:50:38.84ID:wI61E/b10
>>487
へー(棒)
全カード会社が見ててもおかしくないけどな
そりゃ債務者の行動思考は情報収集するだろ
だから何?って感じだけど
業者紛れ込んで破産阻止書き込みしてるって暴露してるようなもんだけど、その友人大丈夫か?
なんなら楽天カードに通報しとこうか?
内部情報漏らしてる奴がいるぞって
2020/08/04(火) 02:59:06.86ID:T1uDmCiFd
いえーい楽天の人見てるー?
受任通知届いてからも相変わらず支払督促寄越してくるようだけれど払えないよー?
2020/08/04(火) 03:41:56.83ID:31tn2gPoM
>>487
いかにも頭が悪そうなレスだねえ
カード会社の審査部って忙しいし
匿名掲示板見て何得なのかね
2020/08/04(火) 04:43:57.04ID:N8hOkHEK0
楽天カードはしらんが債権者側の人も見てるのは間違いないと思う
2020/08/04(火) 04:45:34.82ID:N8hOkHEK0
>>486
多目的トイレ逝けや
2020/08/04(火) 05:03:57.17ID:RbGEAgB6a
そりゃ、業者側だって、ユーザーの動向調査はあらゆる接点でやっているだろう。
楽天なら、回収危ういと判断したら先にエラコ2を発動する大切なミッションのために必死でしょ。自分は発動前に受任通知で逃げ切れたがw
2020/08/04(火) 06:13:28.41ID:93lYvXwb0
破産者のマウントの取り合いウケるw
2020/08/04(火) 07:58:08.89ID:XgoULiye0
カード会社が見てるとか笑えるな。
こんなとこの情報みて何に使うんだろうな。
破産余裕すぎるからもっと異議申立てしてこいよ、楽天。
2020/08/04(火) 08:18:11.21ID:TB1y5pu20
ここを監視するのは専門部署でもあるんかね。社員が個人的に見て上長に「うちの会社、5ちゃんねるでこんなこと言われてまっせ」とかか?5ちゃん情報に翻弄される会社で働きたいわ。和気あいあいで楽しそうやし
2020/08/04(火) 08:44:28.71ID:bSWEAktv0
2月くらいに法テラス相談行って弁護士受任してくれた
書類やらなんやらやってまだ自己破産申し立てもしてないっぽいわwww

無茶苦茶やってたから管財確定で管財費用20万円もすぐ振り込んでやったのにもう8月だぞ
なにやってんだかホンマ
大丈夫かあいつwww
2020/08/04(火) 08:47:24.58ID:bSWEAktv0
約7ヶ月で申し立てもしてないってハズレかいなあの野郎wwwまぁ破産以来だけで70件扱ってるって目の下クマだらけでミイラみたいになってたけど過労死せんよなwww

まぁ受任してくれただけマシやが
2020/08/04(火) 10:46:57.82ID:HcXey/wqD
>>497
なんで期間開けてるか知ってる?
2020/08/04(火) 11:19:22.67ID:Ruk8Oh2s0
受任されて支払い止まっていつもどおり生活できて貯金もできる

ゆっくりでええで
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 11:26:41.70ID:fB2MMKAj0
>>500
よくわからないけど受任からモタモタしてると
債権者は裁判とかしてきたり嫌がらせしてこないの?
2020/08/04(火) 11:52:11.04ID:re9ofDN+a
>>500
俺もw
督促ないし給料は全部俺の物だしずっとこれでも構わないw
2020/08/04(火) 12:08:23.67ID:TonFL2u+0
>>501
さいばんしてきても代理人が全部対応するし、もし違法な嫌がらせなんか直接してきたら、債務チャラで慰謝料ゲットのチャンスだ。
2020/08/04(火) 12:22:58.87ID:wI61E/b10
>>501
債務名義(仮執行宣言付支払督促)とられてたら、差押さえの可能性はゼロではないよ
これは弁護士が自己破産受任してようが止められない
ただ普通はやってこない
2020/08/04(火) 12:40:06.23ID:105pOlLGM
ケータイって分割じゃなくても受任通知出すんだね
家計簿見た弁から電話きたわ
2020/08/04(火) 12:53:28.64ID:N8hOkHEK0
>>505
もしかして延滞ある?
延滞があれば債権者だから
あとスマホ決済使ってたら厳密には債権者だから
弁護士によっては受任通知出すかも
さらには携帯代が高すぎて借金の原因の1つになっていると
考えられる場合
2020/08/04(火) 13:00:28.94ID:105pOlLGM
>>506
格安SIMだから使ってなくても延滞せずに払ってたんだけど使ってないなら受任通知出しますよって。
2020/08/04(火) 13:03:36.34ID:N8hOkHEK0
>>507
もしかして使ってない2台目か?
それは浪費とみなされてもしょうがない
2020/08/04(火) 13:05:45.93ID:105pOlLGM
>>508
なるほど、安いからいいと思ってました。ありがとう
2020/08/04(火) 14:38:14.19ID:ojrCsiDo0
>>498
俺んとこは着手金の積立終わった翌日には申立してくれたから、弁護士選び間違えたな
2020/08/04(火) 18:30:51.59ID:U7/szHtfd
>>504
うちの弁護士も早く破産申立てしないと給料差し押さえされるかもよって行ってたので7ヶ月放置にびっくりした
差し押さえされる時ってどんな状況なんだろう
2020/08/04(火) 18:37:13.81ID:QA1KzJtR0
>>500
ゆっくりしてたら100万越えるぞ。
そしたらめんどくさい。
2020/08/04(火) 18:39:16.02ID:QA1KzJtR0
皆自己破産後は順調に生活できてますか?
2020/08/04(火) 19:23:02.25ID:MDT470SCM
ステータスがあればどれくらいでカード作れんの?
2020/08/04(火) 19:46:28.23ID:iGEvLkjD0
独り身底辺だから自己破産後も生活変わらないね
2020/08/04(火) 22:01:56.87ID:JxUDik4q0
自己破産してからもう10年立つけどその日暮らしだわ
借金無いのがマシなだけ
これを気に改めるわ
2020/08/04(火) 22:26:35.20ID:pphkWyCE0
銀行の利用履歴明細って電話して取り寄せですか?
銀行窓口で依頼して取り寄せですか?
2020/08/04(火) 22:28:38.86ID:Ruk8Oh2s0
窓口やから仕事休むんやで〜
2020/08/04(火) 22:33:39.59ID:MyeOsSh0d
窓口の人は「そんなもん何に使うんだよ?」って感じなのかね。
2020/08/04(火) 22:47:21.28ID:nfIqYo4Z0
>>516
非正規その日暮らしって借金の有無関係なく
無敵な人状態だね
俺も今似たような状況だけど、そうならないように30代はがんばって生きるか・・・
2020/08/05(水) 00:02:57.12ID:j6IDC4B10
>>520
10代の頑張り(学歴)は20代で影響出る(ただし20代なら苦労すれば取り戻せる)
20代の頑張り(職歴)で30代の収入が決まる
30代の頑張りが40代で人を使う側になるか使われる側になるか決まる
その先はまだ知らない
2020/08/05(水) 00:21:44.76ID:uQ/sEhjW0
>>519
そんなの慣れてるから淡々とやってくれます
2020/08/05(水) 00:30:03.71ID:OO3T9RLCa
>>519
個人のそれ系なんて、最初から察しているよ。端末とかで利用状況みれば、尚更でしょ。口にだすのは厳禁だから、気にすんな。
2020/08/05(水) 00:32:22.99ID:vVg3TnGT0
ufjの姉ちゃんなんか請求理由書くとこで破産ですかぁ?って聞いてきたからな
慣れとるわ
2020/08/05(水) 00:36:30.06ID:iZQYbbEea
>>524
あっけらかんすぎるなw

相手によっては大トラブル必至だ。
2020/08/05(水) 00:40:38.36ID:q3ZTZitmd
え、請求理由なんか聞かれるの?
みんな普通に破産って答えてるの?
2020/08/05(水) 00:43:56.97ID:NONkfYHs0
>>526
書かなあかんねん。
「大破産」て聞いたらなんかすごく思われそうやからオススメ。
2020/08/05(水) 00:45:40.82ID:q3ZTZitmd
・・・・・・( ゚Д゚)
2020/08/05(水) 00:47:03.74ID:iZQYbbEea
取引事項詳細確認のため、みたいなそれっぽいけど意味ないこと書いてすませるもんじゃないの?
2020/08/05(水) 00:48:17.89ID:NONkfYHs0
>>528
まぁ、請求理由なんて適当でええから「会社に提出」でええけどな。
(どんな会社やねんって感じやが)
2020/08/05(水) 01:16:55.53ID:ASsi3aBja
俺みずぽで案内係のオッサンに履歴欲しいって言ったら慇懃丁寧に書き方から教えてくれたけどな
合算分3年分だったかな?無料だったわ
何に使うとか訊かれず2週間後くらいに分厚い封筒で郵送して来たよ

みずぽカードローン踏み倒したのにw
2020/08/05(水) 01:17:05.57ID:buo6g1GwD
>>526
取引明細の保管って言えばいいよ
2020/08/05(水) 01:19:01.89ID:z8WY1kzZ0
取引明細が必要になったでよくね?
女の子と自己破産トークしてくれるならしたいけどw
2020/08/05(水) 01:26:52.26ID:WBwKc4RE0
>>531
同じくみずほカードローン踏み倒した者です。
タダで出してもらえたのですか?
お金かかると言っている人もいるけど支店によって違うのかな
2020/08/05(水) 03:55:32.05ID:uQ/sEhjW0
>>531
どうでもいいことだろうけど気になったんでw
×慇懃丁寧
○懇切丁寧だよ

慇懃無礼だとすげー腹立つ意味になるが
2020/08/05(水) 04:00:11.96ID:SrBDXf0t0
支店によって違うとか有り得ない
俺の時はひと月分270円かかったよ、みずほは
全く入出金のない月も当然取られる。ただ理由については何も聞かれない。まずは通帳に合算ならないか記帳してもらって合算された分だけ取り寄せればいい。
どこまで記帳できて合算なるかは、窓口でやって貰わなきゃわからないそうだ。新たに未記帳分の通帳7冊追加になった。
時間も20分くらいかかったし、その窓口担当は記帳業務付きっきりで、なんか申しわけない気分になったな、記帳作業自体は無料だし
2020/08/05(水) 05:03:39.68ID:ASsi3aBja
>>534
1円も取られなかったよ
みずぽマイレージクラブ加入してたから?
金払うとか一切頭に無かったから大口預金客の如く終始堂々と振る舞ってたわ

>>535
ありがとうw

もう来る事も使う事もない踏み倒す予定の銀行であれだけ懇切丁寧にされると思わず「ごちそうさまでした」と口に出そうで困りましたよ
2020/08/05(水) 05:31:54.75ID:C54WjkIL0
>>537
ぜんぜん通帳の記帳してなくて未記帳分になってただけじゃねーの?
みず「ぽ」銀行ってなんやねんって感じだが

過去の入出金明細は、「取引明細証明書」でご確認いただけます。
「取引明細証明書」発行のお申込は取引店またはお近くのみずほ銀行でお手続きください。
【ご用意いただくもの】
・通帳
・取引印鑑
・本人確認書類(運転免許証・各種健康保険証など)
・発行手数料330円/1ヵ月(消費税等を含む)
 (通帳に「未記帳分合算」と表示されている期間の入出金明細を発行する場合、発行手数料は無料です)
*「取引明細証明書」は、お申込後、お手元に届くまで、1週間程度かかります。
(2019年11月1日現在)

tps://www.faq.mizuhobank.co.jp/faq/show/1311?category_id=96&site_domain=default
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 08:28:48.69ID:n85De/GM0
大破産って用語にめっちゃ笑ったw
2度目破産する事あったらその用語つかうわwww
2020/08/05(水) 08:40:43.76ID:zld87RVo0
追加資料の請求されたわ
不安だな
2020/08/05(水) 08:40:50.19ID:WfWXrnk/a
大事故破産って書いたら、凄惨さが漂うかな
2020/08/05(水) 08:50:59.08ID:Y2AJZIBKd
通帳もカードも無くしてどこの支店で口座作ったかも忘れちゃった(というか統廃合で分からなくなった)んだけど支店が違っても通帳の再発行ってできるんだっけ?
2020/08/05(水) 08:51:16.87ID:SrBDXf0t0
俺は中破産くらいかな
2020/08/05(水) 08:59:13.81ID:SrBDXf0t0
>>538
ひと月分270円と勘違いしてた
ただどこかの銀行は270円だったような
人間の記憶っ曖昧だね。破産に至る借り入れのだいたいの時系列を弁護士に聞かれたが全く正確に答えられなかった
「いついつに〇〇へ〇万円送金してますが、これは何の為の送金ですか?」とかPCのメールとか遡って調べなきゃ殆ど思い出せないし
2020/08/05(水) 10:46:06.37ID:DmFsce/40
凍結されてる口座の取引明細って出せるの?
2020/08/05(水) 10:59:13.46ID:0fpznWHYa
解凍すればオッケー
2020/08/05(水) 11:20:17.27ID:+mipoLrg0
7/10(金)に弁護士と最終資料チェックして7/13週に裁判所に申立
7/28(火)に裁判所から弁護士経由で質問がきて回答した(家計簿の内容確認)

それ以降音沙汰なしだけど、破産開始決定は申立から1ヶ月くらいかかるものなんかね
ちなみに少額管財
2020/08/05(水) 14:30:10.76ID:pgHfEkNW0
>>542
りそなとゆうちょは出来たよ
りそなは発行支店を覚えてると手続早く済むから教えてって言われたけど、ゆうちょは発行支店聞かれなかった
紛失理由聞かれた時は引っ越しの時に間違えて捨てたかもって言ったw
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 14:51:25.79ID:YMHQbFpy0
>>547
場所は?
2020/08/05(水) 15:58:35.45ID:+mipoLrg0
>>549
都内
2020/08/05(水) 16:08:27.57ID:L+Tpx8fU0
マンションのオートロック勝手に突破して、直接玄関のチャイム鳴らして来たのが督促担当だとしたら訴えることできますか?
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 16:11:17.90ID:ByqxfOVh0
>>551
オートロックなら不法侵入にかるが証拠にスマホで動画取らなきゃ駄目だろ
2020/08/05(水) 16:12:31.71ID:Y2AJZIBKd
>>548
ありがとう
両方の銀行に口座があるので助かりました
暑い中銀行めぐりだなー
2020/08/05(水) 16:28:14.62ID:pspUL4X5M
銀行窓口で履歴の使途なんて聞かれたことねーわ
2020/08/05(水) 18:18:02.19ID:fhwK3NUv0
やっと法テラスの審査が通りました
50日くらいかかりました
来週弁護士と会ってきます
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 18:24:14.09ID:ByqxfOVh0
>>555
これからが大変だよ。書類集めとか
俺は車持ってるから査定額が0円の車なんだけど
査定書を2件書いてくれる所を探すのが大変だった。
後はうちの会社は退職金出ないんだけど退職金見込み額0円を会社に書いてもらう言い訳がしんどかった。
2020/08/05(水) 19:16:52.46ID:SrBDXf0t0
買取店って絶対査定額書類に残したがらないよな
駆け引きばっかして「もう他のお店は行かれました?」とか
「買い替えですか?買い替えでしたらウチでも中古も新車も輸入車も取り扱ってますから頑張りますよ」とか「いくらなら売りたいですか?」とか
前にも書き込みあったけど、皮肉にもこういう時に限って高い金額提示してきたりするもんで、普段なら黙ってるのにわざわざ故障箇所や不具合まで丁寧に申告して、いつもピカピカに洗車してるけど、わざと洗わない
「80キロ以上出すとハンドル左に持ってかれて、怖くて怖くて・・・」とか「ブレーキ踏むと前輪ガタガタして、アライメント計測しても規定値だし、ディーラーに修理だしても治らないし、原因不明と言われて・・」
とか見た目より、安全性に問題あることをボソボソ呟くのがオススメ
2020/08/05(水) 20:04:57.13ID:fhwK3NUv0
>>556
やはりこれからが大変ですか、覚悟します
車はないので(原付あり)その辺はいいのかなと思います
1つで20万円を超えるようなものを持っているとだめだという認識なのですが
それもないので、手放すものはないんじゃないかなと思っています

仕事はコロナの影響で先月解雇されてしまいました
バイト探し中です

やはり大変なことをしてるので大変ですよね・・・
2020/08/05(水) 20:35:51.30ID:ASsi3aBja
>>558
毎月毎月の自転車漕ぎや滞納後のしつこい督促に比べたら楽勝だけどな

大変な事をしているというか日本の法律に則って合法的に借金をチャラにするんだから弁護士の指示通りに淡々と粛々と事を進めたらいいだけ

バイト見つけてせめて免責もらうまでは真面目に生活しようぜw
2020/08/05(水) 21:53:58.38ID:EkwDrnug0
金ショートで死亡しました。
年収700弱 借金450万。36歳妻子あり。
住宅ローン残り1900万の借り換えでまとめられるとこ探すも福岡には無さそう詰んだ。
他の地域にはJAバンクとかろうきんのまとめ住宅ローンがあるのに…オワタ
2020/08/05(水) 22:04:19.93ID:vVg3TnGT0
おう
2020/08/05(水) 22:05:09.18ID:C54WjkIL0
どんまい、としか
2020/08/05(水) 22:19:18.86ID:7hqVEC6d0
年収700かよ
2020/08/05(水) 22:31:03.11ID:EkwDrnug0
カードローン300 クレジットリボ150ですね。
いきなり全然違うとこの銀行に住宅ローン借り換えるとかしたら怪しさMAXですよね…

再犯なのでバレたら離婚ですね。
とりあえず隣県のJAと、隣市の信用金庫におまとめ住宅ローン取り扱ってるところがあるみたいなので相談してみます。
2000ドルでショートしたら脂肪しました。みなさんもゴールドにはお気をつけて…
2020/08/05(水) 22:35:20.76ID:L+Tpx8fU0
退職金証明とか、普通会社で出さないものはどう証明してもらうのですか?
2020/08/05(水) 22:35:36.77ID:C54WjkIL0
>>564
先物とかそういうのわからないけど、なんで年単位で見たら上がり続けてるゴールドでショートしたのか理解できんが、どんまい
そしてスレチだ、そっちで嘆いてくれ
2020/08/06(木) 00:25:40.23ID:XdqWBzZS0
>>565
退職金規約とか、退職金を計算できる書類あればええど。
2020/08/06(木) 00:47:24.67ID:Mqm5A/o80
>>564
「住宅ローンでおまとめ」というスレがあるのでそちらへどうぞ
法的処理なら破産できないと思うので再生だな
配偶者の理解を得られないなら離婚して再生
以後続けるなら再生スレへどうぞ
2020/08/06(木) 01:35:52.00ID:pOs98muU0
>>564
離婚した方がいい気がするね
2020/08/06(木) 01:36:44.89ID:pOs98muU0
>>560
ってか、自己破産するきないなら別スレだな
2020/08/06(木) 03:47:10.11ID:JA1SxRjpD
>>557
w
2020/08/06(木) 08:26:24.14ID:jbRVMNTpa
賃貸住まい滞納ありで債権者集会が終わったところです
滞納理由が家主の引き落としミスだった事もあり
管財人が住まいの履行を指示した場合は契約を継続できるのでしょうか?
2020/08/06(木) 09:46:48.52ID:lUZk0/d00
これから書類集めが始まるのですが、中退共の退職金見込み額って会社を通さないと発行できないのでしょうか?
毎年発行される「加入状況のお知らせ」ではだめなのでしょうか?
ご経験がある方、教えてください。
2020/08/06(木) 11:43:05.11ID:mr7P7ubW0
>>573
加入状況のお知らせで大丈夫だったよ
弁護士にとりあえずこれならあると出してみたら、
2020/08/06(木) 11:44:56.59ID:mr7P7ubW0
ごめん送信してしまった
「中退共は差押禁止財産だから」って事でそれだけでOKだった
2020/08/06(木) 13:31:37.11ID:pnPRRxcad
管財人から債権者集会出なくていいって連絡来た!やったぜ!
2020/08/06(木) 14:19:48.69ID:SqrAc49h0
>>572
それは話し合いでしょ
引き落としミスって言っても毎月の支払いは居住者の責任だし
2020/08/06(木) 14:38:02.92ID:4ZlOTYplD
>>576
よかったね!
2020/08/06(木) 14:54:45.42ID:N2AwNM00d
>>578
ありがとう!
2020/08/06(木) 15:05:37.06ID:FPR5FDyb0
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】  48 歳
【住所】 愛媛県
【家族形態】 独身・一人暮らし
【勤続年数】 20年 
【就業形態】アルバイト
【退職金】なし
【退職金見込み金額】0
【生命保険】なし
【弁護士へ】依頼していない
【司法書士へ】依頼していない
【収入】0万 事故のショックで8月退職
【支出】毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)8万        
【借金の使い道】無保険で事故、被害者の国民健康保険から、国保負担7割分の医療費を損害賠償請求(第三者行為)される見込み
【資産】貯金250万 借金0
【クルマ】なし
【予想される債務】
たぶん、400万ぐらい請求されると思います。まだ数ヶ月先かも。
【質問】
1.請求されてすぐに破産する事はできますか?
2.夜逃げして、貯金使い果たしてから破産する事はできますか?
3.免責になりますか?
2020/08/06(木) 15:12:13.38ID:4ZlOTYplD
>>580
損害賠償は破産理由にならないし免責されることはほぼない
おまえが原因だろ?ちゃんと賠償しろ、
2020/08/06(木) 15:19:26.49ID:FPR5FDyb0
>>581
ギャンブルや浪費で自己破産する奴にもいちいち返答してるのか?
2020/08/06(木) 15:25:12.37ID:D9fRHHJga
破産免責は望めない案件だな。無理なものは無理とはっきり回答した方が、放置とかになって引きずるより良いと思う。
2020/08/06(木) 15:50:34.29ID:B7SK1skzM
3年逃げればええやん
2020/08/06(木) 16:08:57.50ID:4ZlOTYplD
>>582
バカにだけ返答してる
2020/08/06(木) 16:09:27.57ID:4ZlOTYplD
無保険だってよ
どんだけバカなの
2020/08/06(木) 16:13:14.06ID:IVEPrr6c0
中堅クラスの事務所の弁が2000円くらいのGパン姿だった
俺もよく買ってるからすぐ分かるが、髪型はグリス効かせたオールバックだったな(´・ω・`)
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 16:23:21.35ID:uy3nWAoT0
>>580
一か八か競馬で全財産勝負して勝てば支払う
負ければない袖はふれないでいいだろ
2020/08/06(木) 16:32:26.15ID:YNfcCvNRM
>>580
賠償なら無い袖は振れないで済むよ
その年齢で免停or免取になったことを嘆くべき
2020/08/06(木) 16:32:50.79ID:lUZk0/d00
>>575
そうなんですね!ありがとうございました!
2020/08/06(木) 16:41:50.74ID:FPR5FDyb0
>>589
> 賠償なら無い袖は振れないで済むよ
もう少し詳しく教えてもらえませんか?
10年以上コツコツ貯めた金が無くなるどころか、大借金とか
夜も眠れなくて困ってます、自殺も何度も考えました
2020/08/06(木) 16:52:58.06ID:wjTe2YTE0
たまに湧くよな
損害賠償や示談金やらで自己破産しようとする奴
しかも借金なしで貯金250万あって夜逃げして全部使う気とかガチクズ過ぎ
20年バイトやら釣り臭いが本気でやろうとしてるなら地獄に落ちろ
自己破産するなら被害者の賠償金を借金して払って、それから自己破産しやがれクソが
2020/08/06(木) 16:54:19.37ID:wjTe2YTE0
>>591
しかも豆腐メンタルで草
2020/08/06(木) 16:54:55.01ID:7Nf4jZ3a0
夜逃げしてネカフェ生活
ほとぼり冷めたら住み込みで仕事
どのみち貯金は消えるだろ
2020/08/06(木) 17:22:35.96ID:7Nf4jZ3a0
マジレスするとまず200万払ってあとは2〜3年かけて分割返済するしかねーな
生きてるクレカが何枚かあれば生活費を全部リボ払いにして(光熱費もカード引き落とし)まず収入の大半を賠償に回す
賠償が綺麗になったときにリボ残が300〜500程度あるはずだから
それを自己破産するのは可能
自転車漕げるように消費者金融のカードとか銀行のカードローン枠の拡大もしておいたほうが良い
2020/08/06(木) 17:23:52.58ID:GCixu8YS0
>>580
>>582
人に危害を加えてて貯金あるのに賠償から逃げようとしてて
ギャンブルより悪質だよお前
2020/08/06(木) 17:24:21.17ID:I+vaY66V0
不法行為による損害賠償債権は破産で免責されないから、上の人も言ってるけど、どっかからお金借りて被害者に損害賠償金払ってから、半年くらい自転車漕いで破産したら?
どの道、破産したら貯金250万円は残せない。
(どうせネタ質問だろうけど)
2020/08/06(木) 17:56:47.17ID:FPR5FDyb0
>>596
貯金した事ない奴らには分からんやろな
自分に非があるのは認めるが、それとこれとは別だ
2020/08/06(木) 17:59:56.32ID:wjTe2YTE0
>>598
そもそも無保険のお前が悪いだけの話しでなんで逆ギレしてんの?
ごめん、早く自殺したら?
その方が被害者も逃げられるより諦めつくし
2020/08/06(木) 18:00:05.20ID:FPR5FDyb0
借金返す為に借金とか、自分には出来ない
自殺かホームレスか刑務所
2020/08/06(木) 18:00:40.14ID:wjTe2YTE0
>>600
そうか、じゃあさよなら
もう来んなよ
2020/08/06(木) 18:12:19.07ID:47EPXw8Dd
>>600
香ばしい奴来てんな
そこまで腹括ってるならさっさと逃げろよ
ここの住人の多くは自己破産経験者のクズだが、お前みたいなタイプのゴミクズには厳しいぞ
2020/08/06(木) 18:53:16.42ID:+meaIssA0
任意保険入らんだけでも相当なアホなのに自賠責すら入ってないってキチ外レベル
2020/08/06(木) 18:53:39.86ID:kEcQIfnQd
>>600
罪は償えよ。払いたくないから金使うとか捕まるぞ。
人身?物損?
2020/08/06(木) 19:01:23.52ID:SqrAc49h0
賠償金逃れの相談とか ワロタ
2020/08/06(木) 19:02:08.51ID:H3fBW56cd
アディーレで自己破産って評判どうですか?
2020/08/06(木) 19:21:52.13ID:wjTe2YTE0
>>606
詳しく知らないけど、ここではあまり評判よくない印象
仕事は普通にしてくれるけど連絡が遅いとかそういう書き込みをたまに見る
2020/08/06(木) 19:27:49.33ID:kEcQIfnQd
>>576
やったと思う反面、人生一度の経験だから行ってみたかった気持ちもでて来た。
行きたくないってすごい思ってたけど。
有休とったんだけどなぁ
2020/08/06(木) 19:31:11.22ID:Isesiw5q0
>>606
他を知らないけどwebで必要書類一覧確認できるから片っ端から送ってくだけ
受任はとりあえずやるかーなノリで受けてくれた
2020/08/06(木) 19:55:22.43ID:H3fBW56cd
>>607
ありがとうございます。相談に行ってみます
2020/08/06(木) 19:55:59.33ID:H3fBW56cd
>>609
ありがとうございます。相談に行ってみます!
2020/08/06(木) 20:19:55.58ID:+meaIssA0
>>600
俺の家族や親せき、友人に無保険なんて考えの人なんていないので
思考が理解出来ん。

どんな考えで無保険だったのか教えてくださいな。
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 20:27:10.35ID:uy3nWAoT0
自賠責保険は強制的に入らないといけないだろ
嘘くさい話だな
2020/08/06(木) 20:28:24.63ID:DrSFS0OAD
>>600
そもそもおまえみたな無職はカード作れないw
48アルバイト(笑)
結婚も出来ないしただの落ちこぼれ爺wwww

あっ、今は無職だっけwwww
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 20:40:52.99ID:5p3Go2kC0
 
クレカのショッピング枠を使えば確実に借りられる

情報はここ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/class/1565660526/1
 
 
 
 
 
 
 
 
g
2020/08/06(木) 20:49:15.29ID:wjTe2YTE0
最近あった、裁判のニュース思い出すわ

借金苦で死ぬ前にいい女レイプしようとして失敗したレイプ事件の被告人に対して、
裁判官が「君、死ぬ死ぬ言って死んでないじゃん。勝手に死ねばいいのに」
って言ったやつ
2020/08/06(木) 20:51:50.10ID:Ba1ft0bg0
kaigaifx-osusumesaito.com/
2020/08/06(木) 20:52:36.77ID:cIxA0NHkM
>>580
請求されても20まんくらいでしょ。高額医療費うちゃらで
2020/08/06(木) 22:11:56.04ID:+meaIssA0
>>618
休業補償とかで金額が大きくなってるかも知れないし、
仮に治療費が400万なら後遺障害とかある可能性が高い。
後遺症害や遺失利益は14等級でも結構するし
12等級なら1000万超えなんて結構ある。

それ以上の等級だと。。
2020/08/06(木) 22:18:57.00ID:pOs98muU0
さっき債権者集会行かなくてもいいって言われたもんだけど、さっき管財人から同日免責の予定だってさ。
申し立て中に三万くらいガチャ使ったとか書いたときは辞任だ免責出ないとかこのスレで脅されたのはいい思い出。

貯金も120万出来たしやり直すぞ!!
2020/08/06(木) 22:19:55.38ID:47EPXw8Dd
>>619
俺も医療費400万が気になってた
治療費だけでその金額払うって、そこそこの重症だぞっていう…
まあこれだけボロクソ言われたらもうここ来ないだろうからどうでもいいんだけれども
2020/08/06(木) 22:24:46.28ID:47EPXw8Dd
>>620
おめでとさん
人生やり直し頑張って!
2020/08/06(木) 22:29:14.36ID:pOs98muU0
>>622
ありがとう!
2020/08/06(木) 22:37:21.50ID:+meaIssA0
>>621
俺も去年交通事故にあって治療費全額負担だとしても30万位だと思う。
月に2回程度半年間通院です。

弁護士を通して後遺症認定してるが、最低の14等級だと300万位、12等級だと1000万以上入って来る。

後遺症非該当だと、120万位ですな。
12等級以上認められたら数千万は覚悟しないといけないのですな。
2020/08/06(木) 22:53:07.09ID:QI7U6zSK0
>>591
破産無理でしょ。諦めな。
2020/08/06(木) 23:00:06.66ID:Mqm5A/o80
ネタだろ
スルーしろよ
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 04:08:45.56ID:8/f7MDtp0
 
クレカのショッピング枠を使えば確実に借りられる

情報はここ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/class/1565660526/1
 
 
 
 
 
 
 
 
37
2020/08/07(金) 04:16:15.40ID:zX9+PQzIa
コード37とやらの誘導コピペの内容知らんが、

そもそも自己破産者はクレカ自体無いしな。手続き前でもS枠現金化、デメリットしかないし。
2020/08/07(金) 07:39:49.28ID:FW4v0h/eM
代理人センセ、コロナ破産が多すぎて盆休み無しって言ってた
昨日会った時死にそうな顔してたわ
2020/08/07(金) 08:06:19.00ID:6AAMqAWfa
4月に弁護士と契約して、8月に入ってやっと裁判所へ申し立てしたと連絡あり。
コロナの影響でこんなに掛かるのかな?
2020/08/07(金) 08:15:43.11ID:KNgWLfHl0
>>630
俺の場合、丁度3ヵ月だったな。
同時廃止。
2020/08/07(金) 09:02:09.11ID:E+x+Mo/YF
すみません、免責決定まで何ヶ月掛かりましたか?
2020/08/07(金) 09:06:21.07ID:FbEuZ81K0
>>632
申し立てから?
契約から?
債権者集会から?
同時廃止?少額管財?
それによって答えが変わるよー
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 09:25:17.23ID:fAvo11Q10
>>575
中退共の退職金はセーフなんだよな。これは正解。
俺も破産開始時に100万前後まで資産が増えてて
中退共の退職金が280万あって、合わせて400万近く
残るのはどうなんだって裁判所から言われたわwww
結局納付金10万×6支払う事で破産開始になったんだけど
コロナの影響があって管財期間がもう10か月目くらいになってる
2020/08/07(金) 11:57:48.99ID:E5QCbRBYa
>>620
8月は最後の週ですか?
2020/08/07(金) 12:37:12.79ID:Yjs3n06bD
>>616
w
2020/08/07(金) 12:38:11.51ID:Yjs3n06bD
>>620
おめでとう!
2020/08/07(金) 12:39:21.14ID:Yjs3n06bD
>>630
妥当な期間
速くても相談から3ヶ月掛かる
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 12:43:56.91ID:W94sWkzh0
>>630
俺は7月に契約で8月に裁判所申し立てコロナというより書類集めがあなたは遅かったんじゃない?
俺はテレワークで一週間で書類は集めた
2020/08/07(金) 12:55:08.72ID:PSO+YnLdd
>>630
俺は申し立てまで一年かかったで。
費用の積み立て必要やったから。
2020/08/07(金) 13:04:44.46ID:/Cgpi3bR0
>>630
相談から契約までが2ヵ月、契約から申立まで3ヵ月で、申立から免責までは3ヵ月だったよ。
合計8ヵ月。
法テラスの審査が長引いたわりに結局ダメで、着手金の積立が必要になって時間かかった。
2020/08/07(金) 14:11:35.87ID:t9wb23I50
俺は相談から契約までが3週間(法テラスの審査は1週間程だった)、契約してから申立までに2ヶ月かかったな
申立までにかかったのが主に書類集めだった、弁の都合でなく100%俺の都合
現在審理中
2020/08/07(金) 14:13:41.89ID:FD8PiKHB0
まだまだ諦めないで!!

新規登録で3000円必ずもらえる!
本人確認すれば最大50000円!
これでピンチを凌いでね。

https://kaede225.seesaa.net/article/476715482.html?1596775752
2020/08/07(金) 21:14:55.89ID:R9YAOHxU0
無職かよほど低賃金以外は法テラスより直接弁探した方がいいと思うけどな
法テラスが噛むと色々手間
2020/08/07(金) 21:26:04.42ID:J3cC+MlUa
遅くなりました、ご返答ありがとうございます。同時廃止です、じっくり待ちます。
2020/08/07(金) 22:21:51.99ID:g2RUmh0Ca
>>645
どの人だか分からないが、免責確定まで気を緩めないように気を付けてね。まずはお疲れ様。
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 22:36:21.35ID:gFqsfJMy0
>>630
オレ10か月近く掛ったよ
受任後銀行などの証拠書類集めで4か月
会社貸付あってそれちゃんと返し終わってないと
債権になるから会社に迷惑かけるよと言われてやっとこ
金かき集めて返してそこから2か月分の給料明細作ったよ
これで3か月、あと弁が入院して2か月遅れて
公的書類取り直しで1か月
2020/08/07(金) 22:45:33.17ID:gFqsfJMy0
>>580
自己破産出来るようにしたいなら
遮二無二でも借金して賠償金を払った後
自転車操業を繰り返してからだね(何か月かは返して)

基理由から受任される場合あるかも
2020/08/07(金) 23:23:15.91ID:KNgWLfHl0
6月上旬に依頼→9月上旬申し立て→1月上旬免責確定。

同時廃止です。
2020/08/07(金) 23:43:46.05ID:FbEuZ81K0
>>635
特定されることは言えんな。
2020/08/08(土) 00:36:31.52ID:1bO0AvjeD
10月申し立て
12月免責決定だったよ
2020/08/08(土) 05:59:10.08ID:49q7mUkhr
質問です。
書類集めは、どんな書類を集めるのですか?
2020/08/08(土) 06:06:56.55ID:BPiQjBPja
裁判所がよこせと言った書類を集める。

弁護士とかのHPで解説してるのがあちこちにあるから、弁護士や司法書士に依頼前に知りたきゃ自分で検索してみな。
2020/08/08(土) 07:07:09.63ID:XEhM6Omn0
>>652
履歴書(顔写真添付)、母子手帳の写し、卒業証書の写しもしくは卒業証明書、運転履歴証明書(運転免許取得者)、銀行口座開設時から全ての入出金明細書、最寄り駅から自宅までの略図、家の間取り図、住民票や不動産登記簿などは発行3日以内のもの以外無効なので、弁護士から指示があるまで取り寄せないこと。
2020/08/08(土) 07:25:41.56ID:ogC48AK60
>>654
銀行の明細書が一番のネックだな
あとは全部一日ありゃ用意できるな
2020/08/08(土) 09:31:41.31ID:4NWZg7N/00808
銀行とか時間、超かかりそう!!
2020/08/08(土) 10:41:51.87ID:vbsD71hu00808
>>654
俺が弁護士から言われたやつとけっこう違うな。人それぞれの状況で必要な書類も変わるんやろな。
2020/08/08(土) 12:41:16.86ID:fJjTmzFea0808
ネタなのかマジなのか分からん微妙な展開だなw
2020/08/08(土) 12:49:54.76ID:mrvuQUFv00808
卒業証書の写し🤔
2020/08/08(土) 14:52:36.15ID:LLaf0C18a0808
>>657
お前オレオレ詐欺に引っかかった事あるだろw
いつまでもそのピュアな心を忘れないでねw
2020/08/08(土) 14:56:51.78ID:wVTcmBfY00808
卒業証書ワロタ
2020/08/08(土) 15:06:34.92ID:vbsD71hu00808
>>660
ネタだったのか。。でも、卒業証書は提出したぞ。あと、親の全通帳と親の資産証明とかが準備面倒だった。自分の顔写真も裁判所で会うときに必要言われて提出したぞ。
2020/08/08(土) 15:19:52.88ID:ogC48AK600808
世の中にはこういう世界もある
お金で死ぬのは馬鹿らしい

https://www.youtube.com/watch?v=yqn3q5qfOmc
2020/08/08(土) 17:35:54.92ID:ul16bEzs00808
書類集めってそんなに時間掛かるか?
3日くらいで揃ったんだが
2020/08/08(土) 17:39:38.16ID:t2OR3dS300808
>>664
人によるでしょ
ここでよく質問されてる退職金見込み額、車の見積もり、不動産関係の書類は時間かかるだろうし、同居人の有無でも違ってくるだろ
独身無職資産なしくらいだろ、秒で集められるの
2020/08/08(土) 17:39:41.89ID:enoVgcCE00808
書類集めは人それぞれだろ
2020/08/08(土) 18:08:30.11ID:W3qJfxOl00808
浪費で数ヶ月の間に800万くらい使った場合って自己破産難しいのかな
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 18:22:06.74ID:6tFLumjz00808
>>667
それしか情報がなくてナンテ答えてほしいの?
大丈夫だよと?それとも難しいな?
誰もそれだけの小出しで答えられないだろ
2020/08/08(土) 18:27:56.98ID:t2OR3dS300808
>>667
短期間で膨らんだ借金は弁護士が嫌がる傾向にあるみたいよ
このスレか前スレかにもその手の話しがあったから探してみるといい
1ヶ月で500万だかギャンブルで使って、弁護士に「人生一発逆転を狙って計画破産を疑われる可能性が高いから無理」って断られてる話し
要は受けてくれる弁護士が居るかどうか次第
2020/08/08(土) 18:34:49.48ID:t2OR3dS300808
>>667

あったわ
>>467ここからの流れ見てみ
2020/08/08(土) 19:00:23.89ID:kyKyV2Zvd0808
>>668
テンプレガイジがイキリ倒してて草
2020/08/08(土) 19:37:45.76ID:c3bFwHvz00808
>>667
一般論としては難しい
2020/08/08(土) 20:02:57.97ID:h/fl5fUx00808
ありがとう
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 02:41:39.37ID:ORsrgcd/0
やらかしは海外fx
カード3枚計230万円
コロナショック初期
問題は今月でコロナで仕事を失ってどう考えても今年中に支払いが出来なくなる事
自己破産するお金(30万ほどかかると聞いている)がない
2020/08/09(日) 04:33:21.35ID:crFNH4Fo0
>>674
市に10万借りて、日雇いでも何でもして自転車しろ。
2020/08/09(日) 04:45:24.09ID:E0asKOGP0
>>674
FXの自己破産は30万じゃ済まない管財人が入ってくる
何回か返済していないと弁護士が受任してくれない

コロナで投資関連で自己破産してる人今めちゃくちゃ多いから
だめって言われてもどうしようもないんだから開き直れ
2020/08/09(日) 07:18:14.77ID:SCxj0xcXD
>>674
FXやったなら費用は安くて弁護士費用30万円管財人費用20万円
50万円コース
所得の問題から法テラス経由で頼めば弁護士費用15万円管財人費用20万円
35万円コース
管財人費用20万円は積み立て終わらないと申し立てしてくれないよ
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 11:53:08.25ID:UDWqwFUG0
 
●審査の甘い消費者金融の情報

 外でだめだったけどここで借りられたという情報多数

↓詳しくはこのレスのリンク先から
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/class/1596770254/1
 
 
 
30
2020/08/09(日) 12:29:03.02ID:JROXm9vH0
>>674
日雇いでも何でも働いて3回払って再生で100万に圧縮コース
最低3回払ってから弁護士に相談したらいいけどFXだと再生じゃないと
受任できないと言われそう
無職と1回も返済してないのは門前払い
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:06:53.32ID:GwnQPVxn0
>>679
こういう業者に騙されるなよ
ちゃんと返済履歴があれば自己破産出来るからな
1200万のFXで自己破産した俺がソース
2020/08/09(日) 13:11:47.02ID:uE+tz9cV0
>>680
業者もいるけどだいたいはスレの内容鵜呑みにしてる人たちが多い
笑えるが2chって昔からそうだしな
一度流れ決まると流されていくのが人間の心理よ
2020/08/09(日) 13:12:38.81ID:/Vbgme3Pd
>>680
じゃあお前がどうやって、どういう状態で破産できたかを教えてやればいーじゃん
さすがにこの程度で業者認定はないわ
>>679は自己破産できないとは言ってねーし、無職はわからんが1回も返済してないは弁護士が嫌うのは周知の事実だろ
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 15:03:36.07ID:ORsrgcd/0
>>675-679
ありがとう。
リボにして何回かは払っています。何とかして管財人の費用集めます。
2020/08/09(日) 15:06:43.17ID:uXhLb6CId
みんな管財人の費用はどうやって調達したの?
2020/08/09(日) 15:06:53.47ID:JROXm9vH0
>>683
非正規でも何でもとりあえず働こうな
破産できるか微妙な案件だが
無職じゃ再生は無理だし
破産するにしても無職では心象が悪いから
2020/08/09(日) 15:27:17.65ID:XF8I/gtp0
>>684
普通に働いてたら弁護士受任した時点で返済ゼロになって嫌でも貯まる
無職は必死で働いて貯めろとしか
2020/08/09(日) 15:51:21.67ID:26afp/oT0
無職に厳しいスレでつね・・・
2020/08/09(日) 16:02:10.27ID:XF8I/gtp0
>>687
いや無職にどうのこうのというか、働く以外に借りるか、親族に援助してもらうしか金を作る方法ねーじゃん
弁護士受任した時点で借りれないんだから、働くしかねーだろ
自己破産直前の借入も不利になることあるから、破産前に管財費用借りてしまえとも言えない
病気や働けない理由はあるだろうが、そうじゃない奴も少なくないよな
借金チャラにしてもらうんだから半年くらい気合入れて働け、甘えんなってなるわな
2020/08/09(日) 16:22:11.05ID:26afp/oT0
2020/08/09(日) 16:30:13.93ID:MT+5u1Jw0
弁護士から債権者集会の日程の連絡がきた
10月中旬

まだ破産開始決定もしてないし管財人も決まってないんだが
債権者集会は調整がめんどいから先に日程調整しておくのかね
2020/08/09(日) 17:28:40.79ID:YArzZAUCr
裁判所では、破産後の生活再建が可能か見られるから
破産は働けるのに働かない人の借金を無条件に棒引きにする制度じゃない
2020/08/09(日) 17:32:56.37ID:XF8I/gtp0
>>690
そんな運用もあるのね
緊急事態宣言から色々報告出てるから、なんかバタバタしてんだろうね
2020/08/09(日) 17:41:09.99ID:HZMhKv+J0
FXで売ってやられたけど

全世界、日本もこんな感じだぞ
あくまで自己責任だが相場を歪めたのは国だ
悪いのは俺だがここは譲れない

【速報】謎の圧力によって コロナに父母奪われた男性の記事が一斉に削除されてしまう [383063292]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596959890/
2020/08/09(日) 17:41:57.43ID:HZMhKv+J0
反省はしているしそんなことは関係ないのだが
これだけは譲れない
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 17:44:00.01ID:F8o660420
>>690
それって管財事件じゃないんじゃない?
2020/08/09(日) 17:46:33.73ID:XF8I/gtp0
>>693
はいNG
消えろ在日
2020/08/09(日) 17:50:21.10ID:HZMhKv+J0
>>696
えらそうに無職叩いておいて在日だとよ
ネトウヨかよww
2020/08/09(日) 17:50:39.36ID:HZMhKv+J0
業者と正義マンだらけですねこのスレは
2020/08/09(日) 17:54:49.99ID:XF8I/gtp0
FXで負けたのは国のせい
そして意味不明なコロナ記事削除のニュース
なんの根拠にもなってねーし、なんの脈絡もねースレチな話し持ってきてギャーギャー喚くんじゃねーよ在日
巣に帰れ
2020/08/09(日) 17:56:51.66ID:XF8I/gtp0
俺は質問に対して答えてるだけ
お前はわけわからん不満ぶちまけに来ただけ
どっちがスレに有害か一目飄然だよな
在日にはわからんか、すまんな
とっとと消えろよw
2020/08/09(日) 18:06:06.49ID:HZMhKv+J0
>>700
NGしたんじゃねーのかよw
嘘付差別主義者のネトウヨ君♪
2020/08/09(日) 18:06:54.11ID:/Vbgme3Pd
>>700
口は悪いが言ってることは正しいな
>>693は市況スレで発狂することでこのスレで騒ぐ事ではない
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 18:08:12.41ID:F8o660420
>>701
喧嘩はやめとけ
FXでいくら借金作ったの?
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 18:08:54.72ID:F8o660420
>>701
俺は800万やられて自己破産申請中
2020/08/09(日) 18:09:36.83ID:HZMhKv+J0
>>702
業者認定されたからって便乗すんなよw

このスレは
債務整理経験者
雰囲気に流される奴
業者
弁護士見習い
上から目線で良い気持ちになってる
これらで構成されてるわなw
2020/08/09(日) 18:10:23.74ID:HZMhKv+J0
>>703
借金作る前からこのスレ見てるけど
本当しょうもないんだわここw
ここらでやめとくけどさw
2020/08/09(日) 18:13:01.84ID:/Vbgme3Pd
自分が自己破産に関係ない書き込みしときなが
指摘されて逆ギレした挙句、しょーもないとな

じゃあなんで来てんの?っていうね
2020/08/09(日) 18:17:54.53ID:HZMhKv+J0
>>707
お前から首突っ込んで
指摘されたらキレてんのはどっちって話だよ
ほんまお前ら気が小せえなあw
2020/08/09(日) 18:18:35.16ID:6LKFLi7f0
破産申し立て後に管財人に通帳提出ってか見せる、確認するって絶対あるよな?
2020/08/09(日) 18:20:35.92ID:/Vbgme3Pd
このしつこさ
指摘されたも何も、業者認定されてんの俺じゃないんだけれども
レスもまともに見れないんだ、かわいそうにね
そして俺がいつキレたのかなぁ?

頭大丈夫?
まあ借金膨らんだら心が狭くなるのわかるけれども
2020/08/09(日) 18:21:32.05ID:HZMhKv+J0
>>710
あれれ?
なんで借金もないのにこのスレきてんのかな〜?
愉快犯はどっちだろう?
2020/08/09(日) 18:22:03.07ID:/Vbgme3Pd
>>711
免責済みだから
本当、頭大丈夫かな?
2020/08/09(日) 18:23:49.02ID:/Vbgme3Pd
>>709
俺は通帳見せろはなかったよ
普通に破産申告時に提出したものだけだった
2020/08/09(日) 18:31:38.71ID:XF8I/gtp0
>>709
申立時に裁判所に提出した通帳のコピーだけだったよ
管財人面談でも何も言われてない
2020/08/09(日) 18:32:10.14ID:HZMhKv+J0
>>712
>>679は業者ではないが変に拗らせた正義マンなのよ
そういう奴らの書き込みは相談者を追い込み結果死においやる
実際自殺者だって出ているかもしれん無責任な書き込みで自殺に加担しているのだ

免責が出る前、お前も不安でいっぱいだったろ?

歪んだ正義と人を追い込む気持ちよさ
そんなものはここにいる債権者と変わらん
2020/08/09(日) 18:38:51.85ID:/Vbgme3Pd
>>715
論より証拠
全部お前の想像の話しな

ひたすら妄想で自己中な書込みを続けるお前と、
>>713のように質問に答える人間、どっちが有害かわからないのかな?
質問に答えられる自己破産経験者と、ただひたすら思い通りにいかない現実に毒づき続けるキチガイくん
「そろそろやめる」んじゃなかったの?
早く市況で騒いで来なよ
2020/08/09(日) 18:39:45.29ID:HZMhKv+J0
>>716
長文書いているが
お前はこのスレが存在してほしい側の人間
ただそれだけのこと

俺はいらないと思っているそれだけ
2020/08/09(日) 18:41:48.10ID:HZMhKv+J0
>>716
俺が相手するのをやめたのはID:XF8I/gtp0
お前にやめるなんて一言もいってねえ
横から首突っ込んできて俺と騒いでるのはお前
頭おかしいと思ってるなら同じようにNGすりゃいいだろw
2020/08/09(日) 18:42:39.85ID:/Vbgme3Pd
>>717
いやスレ無かったら来ないし、そもそももう自己破産してるから俺は必要ないわ
破産前、ここで経験者に質問答えてもらって安心した事あったから来てるだけで、無くなって構わんですよ
なんならこのまま罵倒しあってスレ落とそうか
その方がスッキリするでしょ
2020/08/09(日) 18:44:18.53ID:6LKFLi7f0
>>713
>>714
ありがとうございます
弁護士に全て通帳の取引明細書やらコピーしたの全部出したけどまだ申し立てに至ってない
管財事件だから管財人付いたらまた再度提出あるかと思った
フリマで2000円の物売れたから通帳に記載されてる、
管財人に見られたらコレナニ突っ込まれると思って…
2020/08/09(日) 18:48:08.79ID:/Vbgme3Pd
>>720
時間かかってるのかなるほど…
いまコロナで申立て遅れてるって人が結構いるから、そこらへんの人がどうなったのか気になるね
俺の時はこういう状況じゃなかったから
メルカリの2000円だけど、その程度だと何も言われないよ
数万円とかだと突っ込まれる可能性あるみたいだけど
ちなみに俺も破産申請時にメルカリの入金履歴5000円くらいあったけど、普通にメルカリで不用品売りましたで終わったよ
2020/08/09(日) 18:52:17.99ID:+0WO2Sk00
破産者同士のマウンティングは終わらない・・・
2020/08/09(日) 18:54:05.26ID:HZMhKv+J0
>>719
弁護士に相談できる場所はネットでここ以外にもあるが
気軽に書き込めるという点では必要とされているから俺とお前がどうしようが
荒らされたってまた誰かが立てる
一定数の人が集まるところでは心理的なエネルギー保存の法則が発動するのが常w
債権者側の目線が増えれば、また俺みたいな書き込みが増える
こうやってバランスを保っているのだ
2020/08/09(日) 18:55:23.02ID:XqIDVJX7d
ギャンブルしなければ月10万は貯金できる。
2020/08/09(日) 18:55:55.11ID:HZMhKv+J0
真に叩くべきはお前らじゃないのは百も承知
明らかに変な書き込みが増えることがあるから
俺はそれに備えた変人みたいなもんよw
2020/08/09(日) 18:57:32.63ID:+0WO2Sk00
フリーターだが腰痛持ちだから仕事増やすのキツいわ
2020/08/09(日) 19:00:18.92ID:/Vbgme3Pd
NGでスッキリ
付き合ってられんわ
2020/08/09(日) 19:00:42.14ID:XqIDVJX7d
今月免責確定の俺です。
ギャンブルでの借金も免責可能。
返済しつつも毎月が借入多くなって限度額までいったところで弁護士に相談。
総額350で、年収は500ほど。
途中で転職して600になったけど特になんにも言われなかった。
途中ガチャに5万くらい使ったけど、正直に話したら問題なし。
積立金払ってから申し立てまで家計簿つけて、申し立てしてからは自由に金使ってた。
2020/08/09(日) 19:02:24.45ID:XqIDVJX7d
再来月くらいにデポジットのカード申し込んでみます
2020/08/09(日) 19:14:13.68ID:XF8I/gtp0
>>727
おつかれさんwww
2020/08/09(日) 19:14:51.41ID:4DyNEsh5d
>>720
わたしもほとんど似たような状況なんですけど
弁護士契約後通帳等すべて提出しました。
これから破産申し立てに進むんですが
管財人に通帳見られないなら無料競輪お試しキャンペーンサイトとか登録しても大丈夫ですかね?
2020/08/09(日) 19:17:31.23ID:FjcwCljT0
在日在日ってパチンコでやられたんか?
2020/08/09(日) 19:19:40.27ID:FjcwCljT0
>>731
ギャンブル依存症が重症のようだな
治療したほがいいぞ
次は7年破産ができないし2回目はかなり面倒なことにある
良く考えて行動したほうがいい
2020/08/09(日) 19:21:42.76ID:/I5tuv6G0
国はこんな状況でカジノを作ろうしてんのか
日本にいるギャンブル依存症はざっと数えて500万人
ギャンブル依存症大国なのだ
このスレも弁護士も忙しくなるな
2020/08/09(日) 19:31:38.80ID:/Vbgme3Pd
>>731
自己責任でどうぞとしか…
普通は最低でも債権者集会か免責決定まで大人しくしとくものだけど、我慢できないならお好きに…
2020/08/09(日) 19:32:08.36ID:R22HS/cY0
今度初の管財人面談だけど、通帳全部持ってこい言われてるで。
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 19:34:18.30ID:zERhwepa0
ID:/Vbgme3Pdはおかしいよな
>>679
はFXだと再生じゃないと受任出来なさそうだから
と再生を勧めてる
>>680
は体験談から返済を何回かしてればFXでも自己破産出来ると言ってる。
680のが正しいのにID:/Vbgme3Pdは馬鹿みたいに680に喧嘩を売って679を庇っでいる
最近、やけに多すぎるんだよFXやギャンブルが自己破産出来ないって奴が!それを本気にして悩んでる人が自殺したらID:/Vbgme3Pdは責任とれるのか?
2020/08/09(日) 19:38:56.03ID:i+8yROp50
元を辿れば国が悪いだろ
何でも自己責任、コロナも自己責任
自己破産すら難しくなる未来が見える
徹底的に搾取しろ、死人に鞭を叩いてでも回収しろと
日本の治安を維持しているセーフティーネットが年々崩壊していく
これもグローバル化か?
否、ただの国家衰退だ
2020/08/09(日) 19:40:54.23ID:6LKFLi7f0
>>736
嘘はよせまーた業者かよ
2020/08/09(日) 19:40:56.28ID:R22HS/cY0
定額給付金って差し押さえ禁止なのに、没収の変わりに免責与えるってひどない?
2020/08/09(日) 19:41:07.48ID:/Vbgme3Pd
>>737
だから何やねんしつこいな
そいつは進めてるだけで破産は不可って言ってねーよな?
断言してねーから援護したんだよ
いつもこのスレで「ギャンブルの破産不可」とか断言する奴いるが、そこまでのこと言ってねーじゃん
しかもその後、自分が経験者ならそれ話してやれって言ってるよな?
たかだか匿名掲示板の書込み見て弁護士に相談すらせず自殺する?
証拠は?お前の想像を信じろと?
2020/08/09(日) 19:41:52.02ID:MT+5u1Jw0
>>692
>>695
完全に盲点だった

「少額管財として申立を行います。但し診断書に記載されている内容から管財事件とはならない可能性があります。」
って申立直前の面談で弁護士から話があったの思い出した

明日弁護士に聞いてみるわ
ありがとう
2020/08/09(日) 19:42:44.59ID:R22HS/cY0
>>739
いや、ガチやけど。申し立てから開始決定まで1ヶ月かかったから、開始決定時の残高確認らしい。
2020/08/09(日) 19:53:38.31ID:XF8I/gtp0
>>742
その勘違いならよかったじゃんw
同時廃止になるといいね
2020/08/09(日) 20:01:21.89ID:DbJTRkc80
診断書って精神的なものでも裁判に有利になるんかね?
身体的なものしか意味ない?
2020/08/09(日) 20:46:21.24ID:WQenU6Ju0
>>745
手足切断すればめちゃくちゃ有利になるどころか
働かないで暮らせる
そう日本ならね
2020/08/09(日) 21:31:58.08ID:R22HS/cY0
債権者集会って言われたなら、管財に決まっとるやろ。。
2020/08/09(日) 22:13:28.73ID:6LKFLi7f0
>>743
ガチか、地域や地方によって違ったりもするんだな
管財人ガチャか…
2020/08/09(日) 23:17:03.42ID:bgWy1uGl0
>>680
返済履歴って何回くらい返済したの?
2020/08/10(月) 00:36:48.54ID:nmCWYqp60
「鬱で働けません」って診断書提出するよりは
定職に就いて反省してやり直す意欲見せる方が有利
2020/08/10(月) 00:41:39.15ID:+SVLb25a0
行政のいう事を脅しと捉えてるようですな。

多くの人は、国や行政から命令なんて一生されない。
今回のコロナのような事態でも各国が命令してるのに
日本は出来なかった。

それほど命令とは重い。
2020/08/10(月) 00:42:06.37ID:+SVLb25a0
あっらら。
誤爆すまm
2020/08/10(月) 02:27:27.80ID:RYM3OU8Ld
破産手続きを始めるまでクレカで生き延びてて、チャリンコ漕ぐのに精一杯で自分の収支なんか全く分かってなかった人、どういうふうに家計簿付けはじめた?
あと、この支払い方法が使えるようにしておくとクレカなくても便利だぞというのも教えて欲しい
弁護士には後払いにならない方法での買い物ならいいと言われてる
2020/08/10(月) 02:34:02.05ID:1Wl6xUgx0
公共料金引き落としなどで必要なものはデビットカードに置き換えて、あとは現金
家計簿以前の問題としてあまり金を使わない
家計簿に書きづらいものは買わない
せいぜい半年くらいのことなんだからその程度義務だと思って慎ましく暮らした方がいいよ。
2020/08/10(月) 02:40:06.02ID:RT/WDFQd0
>>753
どういう風に…と言われても、使った分そのまま記録していくだけだけど
クレカの代用というか、ネットショッピングで使ったりするならVISAデビットあれば便利
というか、これ無いと破産後のクレカなし生活キツイ
銀行口座にある金使うから後払いじゃないしね
auウォレットの前払いマスターカードとかでもOK
2020/08/10(月) 03:24:35.05ID:+SVLb25a0
JNBのデビットだとセルフGSでも使えるしアマゾンプライムも可能。
問題はETCかな。
2020/08/10(月) 03:40:17.96ID:RYM3OU8Ld
>>754-755
どうもありがとう
家計簿はそうだよね、地道に記録するしかないよね……
デビットカードは必要そうだね、ネット銀行のカードに付いてたと思うので確認します
自分は元々クレカ以外でも電子マネーがほとんど(モバイルSuica)で、現金を使うことがほぼ無かったんだけど、デビットカード、モバイルSuica、PayPayあたりが使えれば不便はないかな?でもあまりあちこち使うと記録が大変になるのかな?
2020/08/10(月) 03:42:04.62ID:Y4Zs/HNe0
>>753
レシート全部もらう。
捨てる前に全部スマホの家計簿アプリに入れてた。
携帯電話は口座引き落としに変えた。
光熱水費はコンビニ払い。
デビッドカードは1枚はあった方がいい。

とりあえずレシート全部もらうとこから始めてみては?
2020/08/10(月) 03:51:38.70ID:RYM3OU8Ld
>>756
JNBさんは今回大変なご迷惑を掛ける相手方なので……

>>758
シンプルで具体的な助言ありがとう、とても助かる
レシートを見る習慣が全くなかったんだよな、もらっても適当にカバンの中に突っ込んでぐしゃぐしゃになったころに捨ててた
「らくな家計簿」っていうアプリを落としてみたけどまだいろいろ設定してない、弁護士さんには最低これくらいの科目は記録しなさいという見本をもらってるので明日がんばろうと思う
2020/08/10(月) 04:13:13.68ID:1Wl6xUgx0
破産の理由にもよるけど、本当はPayPayとかやめたほうがいいと思うけどね。事業失敗したとか誰かの保証人なんだとかいうなら別だけど。
Suicaやめて切符買えとは言わないけど、PayPayの利便性くらい捨てたほうがいい。
現金で払ってそんなに困るもんでもないし、利便性やキャンペーン割引のためにチャージしました、だと家計簿もややこしいか、嘘を書くことになる。
繰り返すけど半年くらいだから。ちょっと生活見直す意味でも。
2020/08/10(月) 04:18:17.77ID:RT/WDFQd0
>>757
電子マネーやクレカで買い物してるなら、マネーフォワードで家計簿管理したら超楽だよ
過去3ヶ月までの履歴見るだけなら、有料登録せずに無料で使える
最初は設定しなきゃだけど、口座やカード、電子マネー連携するだけでほぼ自動で管理できるから重宝してた
ガソリン給油とかに使わないのであれば、まぁどこのビザデビ使っても一緒よ
ただし三菱UFJとか大手銀行のは使いづらい
2020/08/10(月) 04:28:43.96ID:RT/WDFQd0
>>760
前払いでpaypay使ったら資産隠し疑われるって事が言いたい感じ?
ちなみに俺は普通にSuicaとかで買い物してたし、使った分を家計簿に記載で全く問題なかった
コロナで現金手渡しも警戒しようってなってる昨今、全部現金にしましょうはちょっと無理があると思うけどなぁ…
まぁ現金管理にした方が、使いすぎた場合にちょろまかせるってメリットはあるけれども
2020/08/10(月) 05:40:25.22ID:Ss+x5Qz+a
PayPayとソフトバンクキャリア決済は別物みたいだけど、auPayとプリペイドカードとauキャリア(後払い)決済、一体化しているから、キャリア決済疑われたくない場合は使用封印しておいた方が良いかもしれない。

逆に、免責確定したあとからは、auのキャリア(後払い)決済枠チャージ、翌月一回払いのクレカと同じ感覚で使えてすごい便利に今活用している。
ETCとか給油とか、デビットカードで使えない部分もあるけど、社用車意外は車使わないから不便感じたことない。
2020/08/10(月) 06:32:47.63ID:ds3Df5Cb0
スマホ決済は弁護士に確認してから
借金の原因が浪費だと、手元に現金がなくても買い物できるので
弁護士によってはデビットカードも嫌がる
Suicaなどチャージ式の電子マネーが無難
2020/08/10(月) 07:43:43.25ID:KvieY2xE0
代理人デビットカードって何?って感じのアナログで
管財人の方が決済関係詳しくて2人で話し進めてたら代理人がちんぷんかんぷんらしく管財人が説明してた(笑)
2020/08/10(月) 09:01:51.51ID:lJ7ZdByk0
いかんわ
今日だけでてれび、スピーカー、ラック、エアコン、リクライニングチェアなどなど30万くらいこうてもうた
最近浪費が止まらん
くれかやばいのにまだ買いたい
https://i.imgur.com/VeJXs7J.jpg
2020/08/10(月) 09:26:21.88ID:+SVLb25a0
うちのソファ大塚家具で35万したが。
3人掛け一つで。
2020/08/10(月) 09:33:08.12ID:Uival9Me0
弁護士受任前にエアコンが一気に2台壊れた(数年前から調子悪かった)ので買いましたけど大丈夫ですかね?
クレジットで買ったんですが、この時期高いですしなければ高齢の家族もいてまずいので
在庫処分品をオークションなどで買い、自分で工事して取り外しから取り付けまで行いました。工具はレンタルです。
普通に電気屋で買うよりも半分ぐらいの費用になりましたが、贅沢品とは言っても昨今の夏にエアコンはもはや常識化していますし
自分で取り付けたと言えば考慮してくれますよね?
2020/08/10(月) 09:37:04.27ID:Uival9Me0
これも浪費に入るのでしょうか・・・
債務整理が決まる前、まだぎりぎり生活が成り立っている、3月にエアコンを取り付けしました。
その後は首がまわらなくなり先々月に債務整理を決めた次第です
2020/08/10(月) 09:41:01.22ID:Uival9Me0
ここ10年で一番高い買い物は原付二種25万と電子ピアノ18万、時計16万です
これらの支払いはもう終わっていますが、没収されますでしょうか?
2020/08/10(月) 09:52:58.59ID:RIxPNdN9D
>>768
生活家電は超高額じゃなければ問題ないよ
それを転売したとかなら問題だけど、使ってるなら全く問題にならない

それと例えば弁護士さんと契約後に生活家電が壊れたから買い替えたとしても問題ないくらい生活家電は問題にならない
2020/08/10(月) 09:54:38.97ID:Uival9Me0
>>771
現金化が小額管財案件になるのですね、安心しました。ありがとうございます。
2020/08/10(月) 10:28:09.29ID:XYa01bvL0
自分で取り付けちゃうとか凄いねw
自己破産もその調子で乗り切れるはずだw
2020/08/10(月) 10:33:56.17ID:58/Gggd40
最近ネタ臭が凄いな
2020/08/10(月) 10:37:15.10ID:XYa01bvL0
>>770

滅却価格が20万以上でなければ基本されない
原付に関しては書類提出
2020/08/10(月) 11:27:17.90ID:S46Kj/CMa
俺は去年の暮れに古くなった冷蔵庫、洗濯機、電子レンジをカード枠の残りで一気に買い替えた
トータルで10万行かない安物ですがw
年明けしばらくして滞納→弁護士に相談→受任だったけど問題なかった

「無いと日常生活に支障が出る物」ならカード使えるうちに買っておきなよーw
20万がボーダーラインみたい
2020/08/10(月) 11:35:07.56ID:U0I32Xsra
>>776
建前的には、破産意識してからのカード使用はダメだよ。

必要な家電揃えたら、意に反して支払い不能に陥ってしまった、のが良くあるパターンだよね。裁判官の前では。
2020/08/10(月) 11:36:48.85ID:LSYTy1Tn0
物は言い様だぞ
弁護士だって免許がある以上はストレートに教えてくれないが
誘導はしてくれる
2020/08/10(月) 11:40:49.39ID:nbsR8q8SM
弁護士が進めやすいように話さないとあかんね
余計な一言で必要書類増えたりする
めんどかった
2020/08/10(月) 11:47:28.85ID:LSYTy1Tn0
精神病だと弁護士も面倒
働いていたほうが良いのもそのため
2020/08/10(月) 11:47:48.35ID:LSYTy1Tn0
例外として生活保護者はスムーズだけどね
2020/08/10(月) 11:49:01.84ID:nmCWYqp60
弁護士もうつ病で働けなくて借金が…って言い訳聞き飽きてそう
2020/08/10(月) 11:52:17.39ID:LSYTy1Tn0
そもそも鬱病だと身体が動かなくて書類提出などの約束を守れなかったりすることが多いから
ただでさえ厄介な案件でも面倒なのに厄介な人だったらお断りもしたくなる
弁護士も人間ですからね
2020/08/10(月) 11:52:56.35ID:LSYTy1Tn0
自己破産考えてる人はせめてバイトでも非正規でもいいので仕事しておきましょう
785753
垢版 |
2020/08/10(月) 12:08:57.17ID:RYM3OU8Ld
支払い方法と家計簿の付け方についていろいろ教えてくれた人、ありがとう
そっかキャリア決済は後払いだな、docomoだけど選択肢にも出てこないように封印する方法がないか調べるわ
弁護士には電子マネーはOKと言われてるけど、一気に高額なチャージはせずに使う額を計算して入れていくことにする
この1レス書いただけで自分が何にも考えずに生活してきたのがよく分かった
がんばらないと
2020/08/10(月) 12:16:03.70ID:oIGm1ggq0
家計簿なら10年前から何を買ったか全てtxtファイルに書いてるから
家計簿つける癖はついてるな俺
光熱費も全て保管してるわ
俺は浪費じゃなくてギャンブルだから、あまり意味ないなあと思ってるけど義務だし提出するしかないが
2020/08/10(月) 13:02:15.64ID:a+Spwti5d
 
クレカのショッピング枠を使えば確実に借りられる

情報はここ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/class/1565660526/1
 
 
 
 
 
 
 
 
r
2020/08/10(月) 14:09:13.46ID:DrKgIpdv0
>>779
同感だわ、聞かれていないことについてもべらべら話したらじゃあ書類出してねってなった。
正直に話すべきだと思ったから話したら、単に手間増やしただけだった。
聞かれたことにだけ答えてれば、恐らく俺らにとって一番都合のいいからストーリーができるんだと思う。
2020/08/10(月) 15:31:43.90ID:biXgdhbU0
自己破産したあとに出来た彼女に自己破産したこと言い出せない
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 15:37:18.54ID:+I9STAjB0
現金主義!!!!!
2020/08/10(月) 20:12:33.59ID:ttsrmLjt0
>>789
本当に仲を深めた後に言うか、墓場まで持っていくかだな。
浅いうちなら間違いなく振られる。
2020/08/10(月) 20:22:17.05ID:u8sSpLm70
>>789
少し心理学かじってみろ
言う必要全く無いぞ

別に人を殺したりしたわけじゃないんだから
金融業界なんて不幸前提で成り立ってるんだ
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 20:25:55.65ID:od+1X4Dv0
管財人の面談って3ヶ月間、月一くらいの頻度で家計簿提出するのが普通なんですか?
申し立て時に2ヶ月間の家計簿提出していても?ちなみに浪費での破産です
2020/08/10(月) 21:06:08.72ID:MomnGCmeD
>>793
管財人次第だよ
はぁーそうですかって終る管財人さんも居れば毎月家計簿出させる管財人さんも居る
おまえが不安だからやられてるんだよ
2020/08/10(月) 21:10:14.34ID:CoZ+OdPq0
家計簿つけるの好きだから俺別に構わないけどな
なんでみんな嫌がるの?
2020/08/10(月) 21:10:45.80ID:CoZ+OdPq0
コンドームとかピルとかバイアグラとか
大人のおもちゃとかそういうのも書かなきゃいけないから嫌とか?
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 21:11:15.44ID:od+1X4Dv0
>>794
いや、面談はまだなんですがどんな感じなのかなと思いまして。
人によりけりなんですね。面倒だから不安にさせないようにしなければ…
2020/08/10(月) 21:45:44.99ID:RYM3OU8Ld
>>796
えっ品目まで書き出すようなことがあるの?
自分は東京だけど、弁護士から「家計全体の状況」ってのをぺろーんと渡されて、せめてこれくらいは把握できるようにしておいてって言われただけなんだけど
2020/08/10(月) 21:49:28.93ID:/1o9gOsja
家計表はどうとでもなる
食費5万て書いて2万くらいパチンコしてもバレないだろう
1番は弁護士に行く前に少しでも多く現金を持っておくこと
俺はガチ0円だったから最初の1カ月は地獄を見たよ
2020/08/10(月) 21:52:10.47ID:KvieY2xE0
家計収支表って裁判所で配布されてるものが基準だね
2020/08/10(月) 22:11:21.81ID:ttsrmLjt0
こんなこと書くとあれだけど、破産するなら借りるだけ借りて、2〜3年借りた中から利子払って破産した方がいいよな。
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 22:11:29.02ID:LqTAwthy0
収支表って一応書いて出すけど最終的には弁が話通しやすいように
ペンなめり入るから実質問題ないよ
2020/08/10(月) 22:22:14.70ID:3PMwGyMw0
100万の借金と10万の借金があったら100万の方が月々の支払額多くなると思うけど、その場合でも偏頗弁済みたいな扱いになっちゃうもんなの?
2020/08/10(月) 22:39:24.89ID:DrKgIpdv0
>>803
全くならない
支払不能状態(弁への相談時ではなく、各債権者に受任通知を飛ばして取り立てを止めた時期辺りが目安)に陥ってから、わざわざ特別に支払うのが偏波になる
2020/08/10(月) 23:08:48.38ID:Jb3DDZrPr
kaigaifx-osusumesaito.com/
2020/08/10(月) 23:19:55.56ID:3PMwGyMw0
>>804
そうなのか
ありがとう
2020/08/10(月) 23:55:26.64ID:ttsrmLjt0
クレジットカード作れた人いますか?
2020/08/10(月) 23:57:15.18ID:E7ySyUjYd
もしかして携帯のキャリア決済って、買い物じゃなく月々のサービス系(サイト使用料とか)もアウトになるのか?
2020/08/11(火) 00:01:42.94ID:IwHRVX0X0
>>808
俺も破産手続き中にそれ気付いて弁に聞いた
まったく問題にならなかったぞ
ただゲームアプリの課金とかそういうのは話は別
2020/08/11(火) 00:07:20.65ID:NyffVZk+0
>>807
国内ほとんどブラックでも
アメックスならいけるらしい
2020/08/11(火) 00:09:30.00ID:ucg8T1lMd
>>809
ありがとう
電子書籍のサイト月額500円なんだけどどうなのかなあ
今慌てて解約しても多分8月分の請求はきてしまうので弁に聞いてみるのがいいんだろうか
2020/08/11(火) 00:11:13.31ID:MijwPlGE0
>>808
有料サイトの利用料金等は、それが生活必需品かどうか
弁護士や管財人が生活必需品じゃないので解約しろと言われたら
おとなしく従うべき
813812
垢版 |
2020/08/11(火) 00:12:57.67ID:MijwPlGE0
行き違い失礼
それが仕事にどうしても必要なサイトとかでないなら解約すべきだろうね
今月分に関しては弁護士に相談してください
2020/08/11(火) 00:14:02.84ID:ucg8T1lMd
>>812
なるほど
じゃあ解約しろって言われる可能性が高いかなあ
2020/08/11(火) 00:17:20.02ID:ucg8T1lMd
>>813
ひとまず相談してみます、ありがとう
2020/08/11(火) 00:24:42.88ID:NyffVZk+0
IDとか忘れて解約できない場合どうするんだろ
現代人は多いと思うわそういうこと
カード会社もてきとうで何ヶ月たっても解除してくれないんだよ
特定するのが面倒だから
2020/08/11(火) 00:37:18.72ID:IwHRVX0X0
>>811
809だけど俺が問題ないと言われたのは、iPhone使ってて、iCloudのストレージ500GBにするので月額400円、ワンパスードっていうパスワード管理アプリの月額200円くらい、この2つの支払いがずっとキャリア決済になってて忘れてたパターン
どちらも娯楽や浪費ではないし、必要な出費だということで問題ないと言われた
まぁ弁護士に受任してもらってるんだったら、素直に聞いてみるといいよ
多分だけど金額的にも問題ないって言われると思う
2020/08/11(火) 00:43:10.30ID:MijwPlGE0
>>816
弁護士が受任通知送って弁護士権限で解約する
2020/08/11(火) 00:47:33.61ID:j9BwpRuuM
裁判所から引致命令が来た
ガクブル
2020/08/11(火) 00:51:17.21ID:9Zvm5avw0
>>819
脅しの債権者きたー
2020/08/11(火) 00:52:16.49ID:j9BwpRuuM
>>820
誰が債権者じゃ死ね
2020/08/11(火) 00:53:07.80ID:9Zvm5avw0
>>821
あー怖い
はいはいもっと怖がらせてねーガクブルガクブル♪
2020/08/11(火) 00:55:42.36ID:j9BwpRuuM
>>822
入院して説明出来んかったから呼び出し食らったんじゃ
バカたれ
2020/08/11(火) 00:56:11.81ID:9Zvm5avw0
>>823
じゃあ最初からそう書けよ
ビビらす気まんまんで草
2020/08/11(火) 00:56:35.96ID:9Zvm5avw0
もったいぶってんじゃねーぞドクズ
2020/08/11(火) 00:57:32.26ID:j9BwpRuuM
いちいち債権者扱い ワロタ
2020/08/11(火) 00:58:20.91ID:9Zvm5avw0
わざわざ一言だけ書き込んで遊ぼうとするからでしょ ワロタ
2020/08/11(火) 01:01:36.12ID:Qz+SjQjm0
引致って出頭命令?
裁判所から呼び出されるってよほど悪いことしたんやな(笑)
2020/08/11(火) 01:09:40.59ID:IwHRVX0X0
昨日のスレチFXの愚痴垂らして発狂したガイジまた来てんのか
2020/08/11(火) 01:42:20.67ID:j/gXrC1eD
>>808
1000円位有料会員で払ってたけど何にも言われなかった
後docomoのID?D払い(クレカじゃない方)も使ってたけど裁判所にも弁護士さんにも何にも言われなかったな
料金明細も提出求められて提出したんだけどね
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 01:42:23.82ID:LZTonENp0
>>828
債権者集会の日に入院してたからじゃね?
本来は弁か管財人が把握して日取り変えてくれるんだけどね
2020/08/11(火) 01:51:10.39ID:Z4h42rE20
>>811
漫画サイトやら諸々3000円くらいキャリア決済あったけど何も言われなかった。
請求金額の合計が3万円とか明らかに高い金額になってないなら大丈夫だと思う。
2020/08/11(火) 09:30:41.94ID:xCWhVKtx0
自分は管財人にキャリア決済の支払いは解約するように言われたな
債権者集会に間に合わないから解約手続き画面をスクショして送っただけだったが
2020/08/11(火) 10:01:08.41ID:zqdQZH5v0
メインのスマホ回線以外受任通知勝手に送りやがった
解約金かからないから言ってくれれば解約したのによ
2020/08/11(火) 12:35:12.26ID:iPgZ1hUO0
昨年8月始めに破産を考えて法テラスの相談から受理してもらって色々書類そろえたりして10月に受任通知してもらうまでの2ヶ月間は督促の電話とかかかり怖かった、
その12月かな裁判所より破産受任でしだか同時抗告とはならず債権放棄?の審査が裁判所であるので弁護士さんと出頭予定が3月にある予定でしだか、
コロナ関係で裁判所の都合で流れてたけど7月に入り弁護士より裁判所への出頭が無くなり終了との連絡ありました
結果破産と450万の債務帳消し出来ました
ありがとうございます
2020/08/11(火) 12:40:14.60ID:iPgZ1hUO0
835ですちなみに最初に法テラスの弁護士さんに相談した時は15年前に破産してるので今回は二度目になるので全額債務帳消しにはならないと言われてましたが

コロナのお陰かな裁判所に一度も行かないで全額債務帳消しになり

弁護士さんより終了しましたとの連絡あったので、一年前の交通事故の後遺症障害申請して380万貰った
ありがとう
2020/08/11(火) 13:08:09.22ID:zo/SUflY0
>>835
裁判所行かなくていいとかうらやましいわ。
裁判所行かなくていいとこって東京とか?
こっちは債権者集会いかなあかんから地域や規模によって違うんかな?
2020/08/11(火) 13:10:15.18ID:zo/SUflY0
>>799
あとは口座になるだけお金を入れない事だよね。
口座の金はすごい監視されるから。
口座履歴に残るのはつぶしがきかない。
2020/08/11(火) 14:01:50.91ID:LAY69RbW0
>>837
俺も東京。管財人から来なくていいと言われた。
なら、延期前の時にその対応してほしかったなぁ
2020/08/11(火) 18:41:35.71ID:K3z7e2O4d
3年前にこのスレでお世話になって破産に踏み切ったんだよなぁ免責おりたときの解放感もそうだけど破産後の給料を丸々生活費に充てられる喜びを今でも忘れないかな今でもたまにこのスレに来て解ることはレスさせてもらってます悩んでる人が居たならすぐにでも破産した方がイイと思いますやり直せるチャンスですからホントに
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:18:12.50ID:EDMjrwdH0
>>840
その後は不自由なく、借金せず過ごしてますか?
2020/08/11(火) 21:23:44.47ID:eDi2E2MK0
3玉90円のうどんが主食
2020/08/11(火) 23:23:44.36ID:IXQdRIt5d
>>840
クレカ使えないのはそんなに不便はない?
2020/08/12(水) 00:52:30.06ID:LrrIdVh00
クレカないから出張とかどうしよう?
コロナずっとこれからも続くかな?
2020/08/12(水) 01:06:42.83ID:9932sicp0
>>843
ほぼないよ
2020/08/12(水) 04:24:35.97ID:B+N8nx0dd
>>841
不自由といえば高価な物、例えばクルマとかのローンが通らない事くらいでかね。自分の場合は破産した時のメンタルがホントにキツかったので免責おりてからは一切借金はしてないですよ
2020/08/12(水) 04:28:56.86ID:B+N8nx0dd
>>843
クレカ複数枚持ちだったので 不便に感じる事もたまにありますが今はデビットカードで事は足りてますよ
2020/08/12(水) 04:40:37.20ID:JwGfSh0o0
クレカ=借金
破産する前からまた借金することを考えてるようじゃダメ
何度でも失敗するパターン
2020/08/12(水) 05:21:46.16ID:i5RLXKBza
デビットカードで日常的な不便はないな。
ちょっと前に書いたけど、auのキャリア決済チャージで使うと事実上翌月一括払いのクレカと同じように使える。海外とかで使えるかは、いく機会もコロナ関係なしに縁がないからどうでもいい。
2020/08/12(水) 05:27:03.30ID:/aCfwciv0
>>842
BS放送でやってたしょうゆうどんが美味しそうだよ(´・ω・`)
この店だと100円で提供してる

https://www.greattraverse.com/wp/wp-content/uploads/2018/06/20180526_1.jpg
2020/08/12(水) 08:38:54.17ID:j56f6/y50
申し立てして裁判所から質問や追加資料提出の流れってだいたいあるの?それとも稀?
2020/08/12(水) 08:49:58.08ID:lSfQ6pYdD
>>851
携帯の料金明細を追加で提出したよ
2020/08/12(水) 09:32:32.49ID:LrrIdVh00
三井住友銀行や楽天銀行って明細すぐに出してくれますか?
2020/08/12(水) 09:55:12.85ID:a0xGLfzaa
コロナの影響で裁判所へ出なくてよい方は、東京だけか。羨ましい、僕地方の田舎だからドキドキしてます。
2020/08/12(水) 10:05:34.66ID:zlhcCRYMa
>>854
拍子抜けするよ
3分で終わる
2020/08/12(水) 10:35:23.89ID:QdGRYuRvd
皆弁護士につくってもらった資料とかいつ捨てた?
あとどうやって捨てた?
2020/08/12(水) 11:04:49.81ID:s0yx3tVc0
>>856
捨てずに免責通知と一緒に全部取ってある。
無印にアタッシュケースみたいな中身見えない箱が売ってたからその中に入れて押入れの上に保存してるよ。
2020/08/12(水) 11:43:53.70ID:B+N8nx0dd
>>853
三井は窓口行って少し待たされて貰いました。楽天はダウンロードできるからそれを提出しましたよ
2020/08/12(水) 11:55:32.13ID:OFk2O+4W0
免責許可決定
長かった。
結局裁判所には一回も行かなくてよかった。
法テラス利用で予納金以外一円も払っていない。

借金が帳消しになったけど、車を失いモンスターマップに載ってしまったorz
2020/08/12(水) 11:56:18.18ID:OFk2O+4W0
破産してすぐにライフカードデポジット申し込んで良いかな?
2020/08/12(水) 13:20:42.44ID:k0UYYl75d
初の管財人面談、胃が痛すぎなんやけど。
2020/08/12(水) 14:23:06.45ID:QdGRYuRvd
>>859
地図話はngらしいよ。
まぁ、閉鎖するし忘れなさい
2020/08/12(水) 14:24:00.32ID:QdGRYuRvd
>>861
あっちも普通の弁護士だから、わりと淡々に行くぞ。
若い人だと色々言われるかもと、こっちの弁護士に言われた
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 14:43:29.98ID:N9pUBjCEr
まあ普通に考えて管財人なんて仕事大義もないしダルいだけだからな
申し立て方の弁護士がきちんと資料集めて説明してればあっちもハイハイと流せる
突っ込まれる場合はよっぽど変な金の動きしてるか若手で仕事に燃えてるか露骨に反省の態度が見えないかのどれかだろうな
2020/08/12(水) 15:39:46.20ID:A2Ylu5cvM
管財人が裁判所に調べるように依頼されたからと言ってたから、基本的に仕事として必要なことをやるだけだと思う
弁護士も人間だからその人のやり方はあるんだろうけど
2020/08/12(水) 16:46:38.49ID:EbGg1tyid
弁護士に金払って必要書類とされてるものを全て送ったんだけど
これって一般的にあとどのくらいの期間かかりますか?(自己破産)
2020/08/12(水) 17:04:22.01ID:JwGfSh0o0
>>866
短くて3ヶ月
長引いたら1年以上かかることもある
2020/08/12(水) 17:13:36.99ID:ogFZkJJOd
>>867
そんなかかるんですな
弁護士に依頼してここまで来るのにもう1年近く経過したんだけどな
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 17:22:59.78ID:8QLBff1q0
そんなの管財事件かどうかで全然期間なんか違ってくるのに管財かどうかも書いてないで聞いて意味あるのか?
2020/08/12(水) 17:30:40.09ID:ogFZkJJOd
>>869
一般的って言ってるだろバカ
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 17:32:41.27ID:8QLBff1q0
>>870
一般的って管財事件じゃないって事か?
ハッ?何を一般的というかわからんのだが?
お前大丈夫か?
2020/08/12(水) 17:38:48.46ID:JwGfSh0o0
>>870
そもそもお前が弁護士に出せ言われた書類を揃えないと
弁護士は先に進めない
それと今コロナで個人の破産事件は後回しにされて
従来の「一般的」な事例より時間がかかってる
もうしばらくかかるんじゃない
2020/08/12(水) 18:12:54.07ID:QdGRYuRvd
>>868
申し立てしてからは3ヶ月くらい。
コロナで更に3ヶ月延期してるから今からだとわからん。
2020/08/12(水) 18:22:54.12ID:4DilzM1+0
口座いっぱいあるとめんどくさいですね

引っ越して何年も使ってない地銀のとかどうやって記帳すればいいんだ
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 18:32:25.65ID:axYAqhIm0
破産を検討中なんですが、銀行口座に、給料ファクタリングとか闇金との取引履歴が残っててもあまり問題にならない?
ギャンブルもしてきたし、免責不許可事由ばかりで本当に免責下りるのか疑問で。
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 18:34:45.42ID:GvhPG6RQ0
>>874
銀行に直接行って過去2年分と伝えて取引履歴を出してもらうしか方法はない もちろん何年も取引してないんだから履歴はないって言われるけど裁判で必要なので履歴がなくても取引してない証拠を出す為に取引履歴をくれと言えば出してくれる
2020/08/12(水) 18:36:47.77ID:p6Tzv2pDd
何年も放置で残高もゼロだったら申告する必要もないだろ
裁判所だって調べようが無いじゃん
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 18:38:31.52ID:GvhPG6RQ0
>>877
いや弁護士は出せと言うよ 俺も5年取引してない所も出せと言われて出した
2020/08/12(水) 18:40:37.73ID:4DilzM1+0
874ですが意見2つあるので先生に聞いてみます。
ありがとうございました。
浪費とギャンブルで借金300万ですが免責目指して頑張ります。
2020/08/12(水) 18:42:35.42ID:9932sicp0
>>875
ファクタリングや闇金がいつの話かもわからんのに答えれるわけないやろ
免責不許可事由あろうと、よっぽどの状態じゃない限り破産できないは無い
さっさと弁護士に相談しに行け
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 18:42:58.27ID:GvhPG6RQ0
>>875
俺は現金化100万と過去2年間に口座だけで競馬1500万買って1000万の払い戻し 合計500万の負け
それでも先月免責許可になった。
闇金はしらないが今は闇金返してるなら免責許可の可能性が高いよ
2020/08/12(水) 18:48:48.86ID:qogoNxJc0
十年以上前の転勤前の地方の銀行は、使ってないなら要らないと言われた。

ひとつ前の転勤前の地方の銀行は、子供の夏休みの旅行兼ねて18切符で丸1日かけて、記帳に行った(弁護士事前承認済)。100円入れて記帳日を残してと言われたが、窓口空いていない土曜日。硬貨使えないから、千円入れて即引き出した。
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 18:50:07.71ID:axYAqhIm0
>>880
>>881
ありがとう。
ファクタリングも闇金も半年前までのことで、ギャンブルも同じく2年で500万くらい負けてるが、それ聞けて安心した。
弁護士相談の予約とったから行ってきます。
2020/08/12(水) 19:12:04.86ID:T5/TlO7oa
何年も使っない口座だからって故意に隠してること自体が問題
残高の大小に関わらず、嘘は弁護士にも裁判官にも心象は偉い悪い
本当に忘れたのなら仕方ないと言うしかないが、そもそも自分が開設した口座忘れること自体が管理能力が低いと思われるし
弁護士も今後、親身になって動いてやろうと気は失せるだろうね
2020/08/12(水) 19:18:45.94ID:ty3tGbu20
あー思うこー思うは要らんねん
実体験のみ書いてくれ
2020/08/12(水) 19:24:43.26ID:EsRkp2qUM
古い口座なんて忘れてたで大丈夫だったぜ
弁護士もそれでいいって話してたし
管理能力や心象とか書いてる奴ってバカなの?
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 19:34:40.42ID:inFU+DUH0
裁判官が本気で調べようと思えばわかるんじゃないの?それこそギャンブルやらFXや現金化やってる人はバレたらヤバイんじゃないの?
免責不許可事由がある人は全て正直にやるのが一番大切だと思うんだが?
2020/08/12(水) 19:36:41.79ID:p6Tzv2pDd
>>886
そうそう
7、8年も残高0みたいな口座だったら忘れてても不思議じゃないし
2020/08/12(水) 19:37:03.20ID:JwGfSh0o0
ギャンブルや現金化を隠す目的で口座隠してバレたらアウト
裁判所は怪しいと思ったら全銀行照会するし
弁護士には全部話して、それで弁護士が再生でと言うならおとなしく再生しとけや
2020/08/12(水) 19:37:57.95ID:o0qwLJpvd
俺は「出せるなら全部出せ、出せないなら出せない理由を納得できるように話せ」だったな
5年程使ってないゆうちょについて通帳もキャッシュカードも無くしたと言ったけどこれは出さなくて良い理由にはならなかった
2020/08/12(水) 19:41:28.50ID:JwGfSh0o0
管財人の調査で親が作った本人名義の預金が発掘されたりするから
口座隠しは本気で調べられたらばれる
ただ必ずしもすべての破産者の隠し口座を本気で調べるわけではないから
調べられないほうに賭けてどうしても隠したいなら好きにすれば
2020/08/12(水) 19:41:29.84ID:p6Tzv2pDd
>>890
そんなの、正直に言ったら「出せ」って言われるに決まってるだろ
2020/08/12(水) 19:43:35.75ID:AVdp6AfDd
そもそも調べられたとしても、やましいことが無かったらそれでいいじゃん
逆に「俺のかわりにわざわざ調べてくれてありがとう」って感じだ
2020/08/12(水) 19:57:56.54ID:9932sicp0
所有口座の入出金履歴は、裁判所に免責を出すに値する破産者であり財産もない事を証明するための証拠書類だろ
それを出す、出さない、隠すは自己責任で勝手にやれって感じなんだが
2020/08/12(水) 20:05:55.82ID:33MlpkNa0
親が勝手に俺名義で口座何個か作って使ってたけど俺自身は関知してないから知らんぷり
正直1年以上前の事なんて覚えてないからギャンブル・株・FXの取引自体あやふやで答えられない
破産する人はみんなそんなもんだと思う
2020/08/12(水) 20:51:59.29ID:EsRkp2qUM
弁護士曰く年単位前のものは忘れてたでいい
問題は直近を出さないのはダメってことだった
2020/08/12(水) 21:04:11.96ID:7ybX94g10
>>895
それで免責いけたってこと?
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 21:13:41.76ID:K3GZDs/gp
消費者金融からの借金を無視し続けて約20年 未だに督促やら簡易裁判所からも通知が時々来るけど全部無視してる
実際に差押えとかやられる事あるの?
2020/08/12(水) 22:01:06.05ID:JwGfSh0o0
>>898
破産する気がないならすれち
永久滞納すれ覗いてみ
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 23:08:28.45ID:Hq7BKZo80
弁護士に受任されて3か月、今まで
直前に解約した銀行の事一度も聞かれたことないけど
いいんかな?
こっちから言わないといけないの?
901900
垢版 |
2020/08/12(水) 23:10:15.27ID:Hq7BKZo80
ちなみに管財事件
まだ申し立てまでいってない
2020/08/12(水) 23:13:38.59ID:vAmF31i5a
気付いたんなら、自分から言いなよ。隠してメリットある?
2020/08/12(水) 23:21:17.96ID:jIkKB33k0
直前なら管財人に突っ込まれて終わりやん
まさか覚えてないなんて言う気なのか
2020/08/12(水) 23:40:03.60ID:JwGfSh0o0
隠し事をしてもバレませんかと質問されても困る
隠し通したければそうすればいいし
バレて困るなら隠すな
2020/08/12(水) 23:46:45.20ID:Z8Tt7x1l0
全銀照会かけられたらすぐわかるわな
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 00:00:52.99ID:t0usQTjUM
でも弁護士によっては、古いのはいらないって言うよね
2020/08/13(木) 00:06:16.21ID:tquLP/E7a
「直前」を要らないっていう弁護士はいないだろ。更に管財案件。同廃よりも後から発覚の可能性高い。
2020/08/13(木) 00:09:18.12ID:1dhmVus90
ギャンブルで同廃取った香具師いる?
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 00:11:33.59ID:daSjiMDPd
キャバクラ嵌まって100万散在したが、同廃いけるかね
ぽまいらでイケたのいるか
2020/08/13(木) 00:14:27.91ID:NRT2/3ROd
香具師( ゚Д゚)
2020/08/13(木) 00:15:39.88ID:yQxMexIR0
ぽまいら( ゚Д゚)
2020/08/13(木) 00:23:56.77ID:oe9WyIdWa
ヤバい口座は解約したらええねん
何から何までバカ正直に弁に言わんでもええんやで
嘘も方便やで
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 00:25:38.92ID:FlOJwsL6r
浪費は同時廃止無理
あと100万ぽっちじゃ普通任意整理になる
2020/08/13(木) 00:46:01.60ID:Xsq3QGCFd
>>878
俺も出したな。
休眠口座になったものも。
本当は言わなくてもよかった気がするけど、管財人とかに郵便転送されるときにたまたまその辺の絡みの書類とか届いたら面倒になるんだろうなって思った。
2020/08/13(木) 00:48:21.63ID:hUW+dXVhD
またきたよ

>>887
916900
垢版 |
2020/08/13(木) 01:32:58.71ID:W0bxpgeV0
弁護士には2月に解約した銀行あるって
文書にして提出したんだけどね
弁護士が見落としてるんかな?

それとも、解約してたらOkなんかと思ってたが
やっぱり言った方が良いみたいか…
口座番号も銀行も覚えてないや
口座開いて放置の銀行ばかりだから…

隠すつもりは無いんだが
弁護士が何も言ってこないからOkだとおもってたよ
何があかんのか、教えてくれませんか?
2020/08/13(木) 01:40:01.03ID:Q/tRLU+O0
そんなもんケースバイケースでわからん。
破産者ひとりひとり、皆状況は違うから。
管財事件になって、管財人が怪しいと思えば閉めた口座の内容がはっきりするまで債権者集会は延期し続ける。
2020/08/13(木) 01:42:35.64ID:Q/tRLU+O0
三井住友銀行が2年だっけな?5年だっけな?昔のことで忘れてしまったが
とにかくネット上でpdfで口座履歴開示できる期限があったんだが
管財人にそれを超えて過去の履歴提出しろと言われて銀行に5000円くらい払って提出したよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 01:49:10.31ID:oi+Obf2f0
>>916
心配だったら、その作って解約した銀行の支店に直接行って取引履歴過去2年分くださいと身分証明書を持っていけば出してくれる。
心配じゃなく弁護士大丈夫うんたらかんたら言ったのなんだの言うなら免責許可が出るまで嘘を貫き通せばいいだろ!見つかるか見つからないかは誰にもわからないんだから。あんたの文章だと取引履歴をもらいにいくのが面倒くさいって感じの文章だから雲を天にまかせな
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 01:51:08.65ID:oi+Obf2f0
>>919
雲をじゃなく 運を天にの間違いな
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 01:57:26.17ID:W0bxpgeV0
隠すつもりはないんだが、
何がいけないのかが分かってないんです。

不正な取引をしてないかとかですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 02:11:48.17ID:A3KvQH9r0
>>921
何で全ての銀行口座の取引履歴2年分必要かわからないの?ギャンブルとか浪費とか怪しい金の流れとか隠し預金とかをチェックする為だよ。
弁護士受任の直前に解約した口座は大丈夫って逆に何で思った?直前に解約した口座を出さなくていいなら、みんな直前に解約するよな。
わからない?
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 02:19:13.57ID:A3KvQH9r0
>>916
あっ口座番号も銀行名もわからないのか、、、
それなら探せないよな
どうしたらいいかは弁護士に聞いた方がいい
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 02:19:32.50ID:W0bxpgeV0
よく分かりました。
解約したのは、銀行口座が不正使用とか調べるとは
全く思ってなくて、ただ使ってないからもう整理しとこうと
軽い気持ちでした。
盆明けに弁護士に話してきます。
このスレも来たのが最近でしたし…
申し訳ございません。
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 02:21:58.66ID:W0bxpgeV0
分かったのが申し立て前で良かったです。
2020/08/13(木) 02:29:14.16ID:sqHl0sPP0
>>916
弁護士が見落としたというか、弁護士にしたら必要書類に「過去2年の銀行口座の入出金明細」って言ったか、文書で渡したのか知らんが、それ伝えてお前が解約口座は省いてくるとは思ってなかっただけじゃねーのか?
なんか弁護士とのやり取りの流れがよくわからんわ
普通は必要書類一覧とか渡されて、これは何が必要とかそういう話ししながら説明されて、そこでお前が「解約した口座も必要ですか?」みたいな流れがあって要る、要らないの話になるもんだがな
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 02:46:51.44ID:W0bxpgeV0
>>926 弁護士からの必要書類には書かれてなくて。
それで、こちらからは2月に解約した口座があると書面で出したんですが
無反応だったので、言わなくてもいいのかなみたいな軽い気持ちでした。
不愉快な思いをさせてすみません。
2020/08/13(木) 03:40:32.02ID:Q/tRLU+O0
うーん、大事にならないといいね。
口座解約とか詐欺破産疑われてもおかしくない。
だいたいなんで2月に解約したのに銀行名すらわからないの?
そんなことありうる?
2020/08/13(木) 06:02:48.61ID:0VFBnu83M
>>925
いや、弁護士はやり方それぞれだから聞いて指示貰った方がいいよ
弁護士依頼してるなら聞くのが1番
ここはデタラメ言う奴がいるから
2020/08/13(木) 07:47:56.67ID:l/EE+lDk0
日雇い労働の取っ払いって税金掛からないし明細も出ないらしいけど
報告しなくても問題ない?
2020/08/13(木) 08:45:58.79ID:n3gJkQQq0
>>930
問題ないかと聞かれれば、問題あるに決まってる。

バレたら不許可の可能性大だし、要は君次第としか言えん。
2020/08/13(木) 10:40:14.53ID:p+uBsz3qD
不許可不許可言ってる奴いるけど、不許可になる人なんて殆ど居ないから
詐欺でもやってるの発覚しない限りないよ
2020/08/13(木) 11:02:26.42ID:0VFBnu83M
いつもの不許可マン
2020/08/13(木) 12:50:01.13ID:7FPapqB00
破産審尋も免責審尋もなく免責許可決定された。

俺は破産理由が全く問題なく、よほど優良な破産者であったのであろう。
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 13:11:16.19ID:tnNjudXP0
弁護士ドットコムの破産関係ちょろっと覗いたら答えてくれてる先生に対して逆ギレしてるやつめちゃくちゃいて笑った
弁護士って大変だな
2020/08/13(木) 13:25:04.64ID:NfbNJAUWa
金だしているんだから、こっちの都合の良い答え出せやって感じなのかな。
個別の案件以上に、一般的な可能性をせざるを得ないだろうに。
2020/08/13(木) 13:28:09.14ID:wwSGTtme0
逆ギレするぐらい元気がある人は債務整理なんかしなくても、どうにかなるだろwww
取立てきても逆ギレするだろうしw
2020/08/13(木) 13:39:11.94ID:NfbNJAUWa
債権者に逆ギレしても許してはくれないけどなw
頑張って債務名義とって差し押さえしちまえって、本気モードに入っちゃうかも。
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 15:17:16.45ID:tnNjudXP0
>>936
金つっても300円程度だし…
申し立て人に質問してくれって回答に
質問できないからここで聞いてるんだろ!!
ってキレてるやつ多いけどなんで聞かないんだよ
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 21:42:11.63ID:tMrbLWPor
今日管財人と面談だったけど3分くらいで終わった
自分でもタチが悪いと思うギャンブルと浪費だったのだが
よっぽど弁護士が用意した書類がよかったのだろうか反省文もなし
「経験したなかで歴代最速」と言っていた
2020/08/13(木) 21:44:52.65ID:sqHl0sPP0
>>940
よかったな!
有能な弁護士だったのか、管財人が細かくない人だったのかわからんけどw
俺は確か20分くらいだった
2020/08/13(木) 21:55:53.48ID:GR5hQgMba
>>939
聞いている内容分かんないけど、依頼している代理人に聞いたら、一発で辞任されかねないやばい内容なのかな?
2020/08/13(木) 22:04:54.41ID:sqHl0sPP0
>>942
その類いでしょうな
ここでキャリア決済がー、メルカリの売上がーって聞いてくる奴と同じでしょ
ggったらどうも場合によっては良くない事みたいだぞってのはわかってて、本当にダメなのか、大丈夫だった奴は居ないかって探り入れにくる感じと同じかと
後ろめたいことって弁護士に言い辛いからな
2020/08/13(木) 22:10:21.33ID:vlCNQrWTd
>>940
コロナで仕事溜まってるからじゃないの?w
2020/08/13(木) 22:18:38.06ID:J7D5BAXn0
>>940
いいな。俺来週やけど、まじで胃が痛い。
2020/08/13(木) 22:19:50.26ID:tquLP/E7a
>>943
弁護士は、踏み込んだ回答できないよね、その類いの質問。一般論で玉虫色になるだろう。

過去に上手く免責なった事例があったとしても、自分にも同じとは限らないのに。
2020/08/13(木) 23:18:56.32ID:K0XOK4Ka0
俺も管財人とは最初の面談5分だったけど2回目は2時間だった
2020/08/13(木) 23:40:27.77ID:J7D5BAXn0
>>947
2回目はなんで?
2020/08/13(木) 23:56:26.06ID:K0XOK4Ka0
>>948
面談以降は管財人とメールでやり取りしていたんだけど
管財人引継ぎで口座履歴などの書類提出弁から渡っていなくて
精査のやり直しで2回目が長くなった
それ以降は弁経由の管財人連絡に切り替わり今管財人ついて5か月目
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 00:04:03.92ID:3Dc5l0Jjd
>>949
費用総額なんぼ?
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 00:08:15.12ID:UaB5PhhA0
>>949
マジか2時間も面談するんだ?
俺は先週にようやく破産の申し立てでクレカの現金化とギャンブルだから長いし説教もしつこいんだろうな
なんか不安だな
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 00:18:25.28ID:/x/UzIQtr
提出した書類が管財人に渡ってないって随分いい加減な弁護士だな
そんなこと滅多にないから通常は十分二十分で終わるよ
2020/08/14(金) 00:21:21.53ID:pD1A8Z6h0
>>951
管財人引継ぎで弁が漏らしていたのが原因
証券や外国銀行の関係書類を渡していなかった
普通は3か月で終わるって管財人が言ってた

説教はなかったよ。質問して答えた内容を淡々とパソコンに打ち込む感じ
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 00:31:22.86ID:UaB5PhhA0
>>953
詳しくありがとうm(_ _)m
面談が不安だったから経験者の人の話聞くと役に立ちます。説教がないなら有り難いです。
説教があったとしても反省しています。反省しています。と何度でも言う覚悟は出来ていますが
2020/08/14(金) 00:41:56.50ID:pD1A8Z6h0
>>954
反省はもちろんだけど包み隠さず話すことが大事みたいよ
管財人が東大法科の先生で反省文採点されて95点取れるまで書き直しが辛いw
2020/08/14(金) 01:09:10.99ID:dz1EJ0u70
俺はココナラで弁護士にあらすじ伝えて書いてもらった
2020/08/14(金) 03:10:53.84ID:ZU7lErNa0
>>955
外銀や海外FXはざっとチェックして終わりの管財人と
不正や隠し事してないか調べる管財人がいるからな
尋問に対する返答と取引履歴に矛盾がないかきっちりチェックする
管財人に当たると長引くかも
ウソや隠し事がバレるのが一番ダメなわけで
2020/08/14(金) 06:46:25.89ID:zlldcJ1sd
一昨日くらいに弁護士から着信来たけど出れなかった
20分後くらいに折り返したら営業時間終了www
そっから夏季休暇とかで土日も挟むから月曜日www
1回しか掛かってきてないし何か解らんけど
営業終了時間ギリギリに掛けてくんなよ
しかも次の日から連休って

ダメだあの弁護士は
相性合わんし
2020/08/14(金) 07:48:03.87ID:O0V0imLHM
弁護士との相性は大事よね
2020/08/14(金) 08:41:15.87ID:QSeNBqnqd
俺が依頼してるトーショク先生は俺の仕事の都合で夜10時過ぎにメールしたら即返事をくれた
明日の朝読んでくれればいいと思っていたので申し訳なかった
体大事にしてほしい
2020/08/14(金) 09:13:08.46ID:mV7TwfhT0
つい守りたくなっちゃう弁護士っていないの?
2020/08/14(金) 09:40:03.17ID:n5rVtMID0
>>940
俺なんか歴代最悪みたいな感じで裁判所から言われたて管財人からきいたよ。
破産管財人をやる人がまだ決まらないというくらいだったからね。
まあちゃんと反省してたらちゃんと進んでるけど。
2020/08/14(金) 09:42:56.63ID:mV7TwfhT0
>>962
くそわろた
2020/08/14(金) 09:43:00.65ID:aTaJcuFH0
俺も薄々この弁大丈夫かよって疑心暗鬼になってる
2020/08/14(金) 09:43:46.10ID:n5rVtMID0
>>951
俺なんかコロナ渦の延期もあってもう10か月目なんだが…
弁護士さんも破産管財人さんも自分もみんなグダってる感じ
処理自体は終わってるんだろうけど債権者集会のスケジュールが掃けてないんだろうね
2020/08/14(金) 12:04:34.87ID:6yZAqg5ad
>>962
歴代最悪って何やらかしたん?
2020/08/14(金) 12:25:15.58ID:ToRCElrCd
弁と契約の時1回会ってその後1度も会わずに弁が変わって変わった人とも会ってないし連絡も来ない、
今何が行われてるかすら不明。大手で失敗したって思ってる
2020/08/14(金) 13:08:47.73ID:aTaJcuFH0
むしろ弁がお前からの連絡を待ってる状態じゃね
家計簿と給与明細2か月分に必要書類と管財費を用意して渡さないと何も始まらないし
そこの段階で逃げたり不許可事由犯したりするやつもいるから本気度試されてるのかも
2020/08/14(金) 14:00:27.13ID:U1RG35wrM
試すとか弁護士はそこまで暇じゃないw
2020/08/14(金) 14:16:40.61ID:+DxAp7U+0
うちの弁は契約時も積立時も全然やる気感じられなかったけど、金払い終わった途端2〜3日で申立してくれた。ついでに管財の予定だったのを同時廃止に持ち込んでくれた。
そのかわり管財費用はそのまま成功報酬として弁に吸われたw
地獄の沙汰も金次第ってこういうことなかなって思った。
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 14:20:43.35ID:B0dZ9AGy0
ほぼほぼ管財にはならんだろうと睨んでいたけど念のため積立させておいて最初から成功報酬として貰うつもりだったのではと邪推してしまう
2020/08/14(金) 14:40:55.56ID:vUMBqM7j0
>>971
俺も思った
2020/08/14(金) 15:07:26.56ID:n5rVtMID0
>>966
免責下りたらyoutube動画でも作るわ。
破産開始まで結構弁護士と裁判所でバトってたらしい。
2020/08/14(金) 15:31:49.86ID:+DxAp7U+0
>>971
俺もちょいそれ思ったけど、管財でも成功報酬は後で払わないといけない契約だったから、60万円の予定が40万円で済んで20万円浮いたのは良かったw
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 16:15:59.24ID:EVTaMngt0
俺は用事がある時は全部事務員とのメールのやり取りで弁護士と話したのは最初の面談の時だけだったな。後は書類とか送ってくれとかのメールも全部事務員から、こっちから質問の時も全部事務員へのメーで事務員が解答
自己破産なんて金にならないから事務員に任せてんだろうな
2020/08/14(金) 16:26:36.94ID:FuubIqwEd
>>968
書類家計簿も3ヶ月前に提出済です。
最近追加家計簿も送ったんだけど…
2020/08/14(金) 16:40:15.40ID:ZnW+yw8Z0
コロナの影響で債権者集会行かなくて済みそうだ
不謹慎だけどね。ちなみに東京
2020/08/14(金) 16:47:28.81ID:4Yd6GHO0a
延期になった組ですか?
月末予定だけど、まだ何も言われてない
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 16:50:10.32ID:ZnW+yw8Z0
>>978
延期になった者です
今日裁判所に電話したらすべての事件がそうみたい
管財人からじきに電話があるそうです
2020/08/14(金) 16:56:27.20ID:oZdOEGa2a
>>979
ありがとうございます
8月31日までの案件は全て行かなくて良い感じなんですかね?
また延期になるんじゃないかと心配していました
2020/08/14(金) 16:57:07.24ID:6gYh/b+Y0
東京やばそうですよね
ただでさえ冬は空気が乾燥して咳もでるのに

管財人無くして欲しいですよねw
2020/08/14(金) 16:57:55.50ID:UYJrVdiVd
申し立て後の何をどう使おうが全く何も言われなかった。
おわったー!やったー!
2020/08/14(金) 16:59:22.42ID:UYJrVdiVd
皆いくらぐらい免責されましたか?
350万の免責終わりました
2020/08/14(金) 17:00:49.88ID:ZnW+yw8Z0
>>980
よっぽどのことがない限り自分と弁護士の人は出席しなくていいそうです
管財人次第っていうのもありそうですが記録を調べてもらったら自然とそうなるだろうということです
心配なら裁判所に電話して教えてもらうのが一番速いですよ
2020/08/14(金) 17:03:47.28ID:+dY034Cla
>>984
ありがとうございます!
確認します。
2020/08/14(金) 17:18:20.84ID:OWIOPYq9M
予納後に裁判長と債権者へ誠意見せるためにあと30万積み立てましょうと言った管財人が6割も報酬取って
債権者への分配が12万なんだが管財人っておかしくね?
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 17:23:18.07ID:B0dZ9AGy0
そんなことあるの?
そもそも申し立て以降に積み立てた金は自由財産になるんじゃないの?
2020/08/14(金) 17:36:40.18ID:ZU7lErNa0
>>987
ある
免責観察型管財事件では積立させる地裁多い
それとも取り下げて再生で出し直せと言われるほうがいい?

>>986
おかしくない
少額管財だろ
本来、処理に6ヶ月を超える場合は個別管財事件だから
少額管財と個別管財の差額を追加予納金として払わないといけないが
18万にまけてもらったと思えば
2020/08/14(金) 17:44:04.24ID:oChuoFrT0
>>983
約1000万です。
年収800万で1年半で1000万借り入れた。

計算すると、2200万を18カ月で使ったことになる。
月にすると122万。
そりゃ楽しかったわ。
2020/08/14(金) 17:46:17.66ID:oChuoFrT0
>>989
給与は税込みだからもうちょい少ないか。
それでも100万以上だね。
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 17:49:16.68ID:B0dZ9AGy0
>>988
へえー
今調べたけど地裁ごとに結構運用違うんだ
勉強になった
2020/08/14(金) 18:07:47.23ID:aTaJcuFH0
次スレおなしゃす
2020/08/14(金) 18:17:08.60ID:UYJrVdiVd
>>989
おぅ…
何にそんなに散財したの…
2020/08/14(金) 18:30:51.24ID:vUMBqM7j0
>>992
ここでいいだろ
業者だなんだ騒ぐ奴も、業者っぽい奴もNGネーム入れてスッキリできるし

【SLIP有】自己破産相談窓口と結果 1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1510886389/
2020/08/14(金) 18:31:32.70ID:vUMBqM7j0
うめ

次スレ

【SLIP有】自己破産相談窓口と結果 1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1510886389/
2020/08/14(金) 18:32:36.77ID:vUMBqM7j0
うめうめ

次スレ

【SLIP有】自己破産相談窓口と結果 1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1510886389/
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 18:32:41.18ID:TmEiEhZrd
>>986
俺なんか10万×6積立な!ただし一括支払いは不可!
って言われた挙句、弁護士から「それはおかしい。
10万はきついからいくらならいけそう?」って電話きて「5万なら」って答えたら、裁判所から「は?払う気ねーんか!」て脅されて、値切り交渉失敗したんだがwww
2020/08/14(金) 18:33:31.34ID:vUMBqM7j0


次スレ

【SLIP有】自己破産相談窓口と結果 1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1510886389/
2020/08/14(金) 18:34:33.66ID:vUMBqM7j0
埋め

次スレ

【SLIP有】自己破産相談窓口と結果 1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1510886389/
2020/08/14(金) 18:35:30.66ID:vUMBqM7j0
1000なら全員すぐ免責決定

次スレ

【SLIP有】自己破産相談窓口と結果 1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1510886389/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 10時間 54分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況