立てました!
引き続き緊急小口資金、総合支援資金の免除について語りましょう!
否決ガセとかマウントとってくる輩、単発IDと末尾r等はNG登録や基本スルーでお願いします。
但し、過去ログで載っていることや、なんでもかんでも社協に電話というのはちょっと考えましょう。
ーーー
緊急小口資金や総合支援資金、住居確保給付金の申請についての話題は、↓↓↓ほかで。
【コロナ】社会福祉協議会特例緊急小口融資他【借金】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1586224221/
緊急小口資金情報交換スレ
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/debt/1591150974
【コロナ】総合支援資金【第2波?】part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1593135112/
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 13:48:15.34ID:IvuFEs5jM713名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 17:39:54.21ID:VfUpAyJZ0 非課税証明がでればOKというものでもない。
これまで学生だったが、4月から勤めにでるような人がいれば、返済能力はあがる。
反対に稼ぎ頭が入院し、非課税ではないないが返済能力が下がっている場合もある。
税法でみれば一本化できるが。福祉視点でみれば調整は可能だ。個々の事情を考慮ということは福祉視点のように思えるが。
これまで学生だったが、4月から勤めにでるような人がいれば、返済能力はあがる。
反対に稼ぎ頭が入院し、非課税ではないないが返済能力が下がっている場合もある。
税法でみれば一本化できるが。福祉視点でみれば調整は可能だ。個々の事情を考慮ということは福祉視点のように思えるが。
2020/12/08(火) 17:43:47.86ID:dM/QFPJ+r
一人で会話しててわろた
2020/12/08(火) 18:06:59.51ID:tgQhKkgXx
疲れてるのかな、ひどい自演を見た
716名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/08(火) 19:58:07.63ID:xO6kD6sH0 返せません。
2020/12/08(火) 20:57:27.13ID:p3DMWuce0
まだ免除申請した人はいないのね
2020/12/09(水) 11:23:14.04ID:m7aiOAQ40
特例貸付 返済免除維持を 共産党 方法変更の動き批判 政府に要請
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-09/2020120915_03_1.html
うむ。ただ決まる前に動いてくれればなあ。。知ってたでしょ。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-09/2020120915_03_1.html
うむ。ただ決まる前に動いてくれればなあ。。知ってたでしょ。
2020/12/09(水) 11:38:38.92ID:GKe47S5c0
>>718
お願いしたい
お願いしたい
2020/12/09(水) 11:39:47.22ID:3zpr9Ujta
>>718
どこの党の議員が手柄持ってくのか知らんが
コロナ失業した人から取り立てるのか〜
の切り口で一括免除は既定ではなかろうか。
金額も五千億程度なら痛くない。
論より証拠、貸付け終わるまで免除の詳細は曖昧にする気満々じゃん。
どこの党の議員が手柄持ってくのか知らんが
コロナ失業した人から取り立てるのか〜
の切り口で一括免除は既定ではなかろうか。
金額も五千億程度なら痛くない。
論より証拠、貸付け終わるまで免除の詳細は曖昧にする気満々じゃん。
2020/12/09(水) 11:55:01.00ID:3zpr9Ujta
厚労省の「返済能力を重く求めなくていい」って通達もそうだ。
毎年判断〜は貸付の申請者を減らすためのフェイクではなかろうか。
毎年判断〜は貸付の申請者を減らすためのフェイクではなかろうか。
2020/12/09(水) 11:59:10.45ID:m7aiOAQ40
宮本議員、ちょっとくらいは触れてくれないかなあと思って厚労委員会見てたけど
Goto一辺倒だったや。ま、時間限られてるからな。
Goto一辺倒だったや。ま、時間限られてるからな。
2020/12/09(水) 12:10:56.33ID:m7aiOAQ40
724名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/09(水) 22:22:33.92ID:6nkliD0u0 一括免除にして欲しい
2020/12/10(木) 07:00:36.79ID:s68XVSO60
延長になった貸付原資に加えて10年分の債権管理費も3次補正で出すんだってね。
今年度で特例関係の予算はケリを付けるってかんじだ。
今年度で特例関係の予算はケリを付けるってかんじだ。
726名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 01:24:28.26ID:b2zy+lrr0 住民税非課税ってメリットだらけだけどデメリットってあるの?
2020/12/13(日) 02:15:36.44ID:S+z6j1uV0
マルチポストってメリットあるの?
2020/12/13(日) 19:11:22.55ID:7+xyr6EC0
>>724
同じく
同じく
729名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 20:01:36.92ID:xYOGmZuF0 書類に○○日に金入れますって書いてるけど
それより前に入金されることってあるのかな?
それより前に入金されることってあるのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/13(日) 20:11:25.50ID:Bi7NFETN0 どのくらい個別にみるのかな。
20代とか30代とかには今後に期待して、一括はなさそうだが。
20代とか30代とかには今後に期待して、一括はなさそうだが。
2020/12/13(日) 20:38:10.72ID:h+QpUgoE0
>>729
ないなあ
ないなあ
732名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/14(月) 20:36:47.50ID:fA1zNRNt0 >727
デメもないでしょw
そもそも嫌悪するのは
ネット料金が従量制でバカ高い時代の名残な
デメもないでしょw
そもそも嫌悪するのは
ネット料金が従量制でバカ高い時代の名残な
2020/12/14(月) 23:11:35.62ID:sR47I++40
今月パケ死しそうだお
2020/12/17(木) 13:50:37.82ID:h1GUiuH60
緊急小口など 返済、配慮きめ細かく
https://www.komei.or.jp/komeinews/p134580/
こちらは公明党提言。
・住民税非課税世帯の一括免除
・償還期間中に非課税になれば一括免除
・返済が困難な場合には柔軟に対応
https://www.komei.or.jp/komeinews/p134580/
こちらは公明党提言。
・住民税非課税世帯の一括免除
・償還期間中に非課税になれば一括免除
・返済が困難な場合には柔軟に対応
2020/12/17(木) 13:53:44.56ID:m258OLIWa
2020/12/17(木) 15:02:03.26ID:a4SwX5UZ0
理想が現実になる
指くわえて批判してしてたやつが馬鹿になる瞬間だなw
指くわえて批判してしてたやつが馬鹿になる瞬間だなw
2020/12/17(木) 16:34:48.17ID:bp3I/Fce0
池田先生万歳
2020/12/17(木) 16:56:26.07ID:DfoOZT+sa
創価は貧困層の給付金30万巻き上げた罪を償う意味でも
ここは絶対頑張れや
ここは絶対頑張れや
2020/12/17(木) 18:40:17.84ID:GcE2YrLx0
一括免除になったら次の選挙だけ創価に入れてやっても良いぞ
2020/12/17(木) 18:46:25.15ID:yYzt6deC0
一括しかないだろ?
また緊急事態出たら俺は休業だし休業手当も貰えない
返済なんて無理だぞ
また緊急事態出たら俺は休業だし休業手当も貰えない
返済なんて無理だぞ
2020/12/17(木) 20:04:19.56ID:Ad1+Rdhb0
非課税世帯だけと言わず望む奴は全部免除にしたれよ
5000億程度の支出で済むんなら安いもんだろ
5000億程度の支出で済むんなら安いもんだろ
742名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 20:08:44.22ID:5hxY4Yqj0 >741
わざわざそんなしなくても
返す返さないは自由なんだから同じこと
返さないと気が済まない人のために
わざと貸付てしてるだけで
一律免除なんたら、その人らにとってはプライド傷つくだろ
わざわざそんなしなくても
返す返さないは自由なんだから同じこと
返さないと気が済まない人のために
わざと貸付てしてるだけで
一律免除なんたら、その人らにとってはプライド傷つくだろ
2020/12/17(木) 20:44:06.06ID:M+iR4saZ0
>>741
たった10万円しか給付しなかったんだから貧困層にはそのままくれたっていいよな
たった10万円しか給付しなかったんだから貧困層にはそのままくれたっていいよな
744名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 20:44:39.85ID:0Tleg/4p0 公明党はいいひとばかりだ。
住民税非課税なんて自営業なら容易だし、50歳以上も楽勝免除だろう。
住民税非課税なんて自営業なら容易だし、50歳以上も楽勝免除だろう。
745名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/17(木) 20:46:07.01ID:0Tleg/4p0 それを知っていれば、3月まで延長になったことから、新たに
貸付希望者が殺到するから・・・ありえないな。
貸付希望者が殺到するから・・・ありえないな。
2020/12/18(金) 03:20:58.80ID:mIpoySDZ0
2020/12/18(金) 11:31:38.00ID:ppU8xhYv0
今年の収入は住民税非課税レベルだけど、年明けからの仕事が決まったてる場合は、免除はないよねー。。
2020/12/18(金) 11:47:56.57ID:I8Ywnprm0
>>746
ありがとう
ありがとう
2020/12/18(金) 12:02:37.44ID:c8XYNlwea
>>745
もう多くの会社が営業再開して給料戻してるから借りられない。
もう多くの会社が営業再開して給料戻してるから借りられない。
2020/12/18(金) 12:36:00.30ID:Zv4HR4760
>>746
>なお、償還免除にあたっては、生活困窮者自立支援制度の自立相談支援機関への相談支援、家計相談支援の関与を必須とすること。
これって非課税世帯も全員支援を受ける必要があるって事?
それとも非課税世帯ではないけど返すのが難しい人は免除してもらう際に支援受けなきゃならないって意味?
>なお、償還免除にあたっては、生活困窮者自立支援制度の自立相談支援機関への相談支援、家計相談支援の関与を必須とすること。
これって非課税世帯も全員支援を受ける必要があるって事?
それとも非課税世帯ではないけど返すのが難しい人は免除してもらう際に支援受けなきゃならないって意味?
2020/12/18(金) 12:53:49.96ID:ZUYpvODTM
自立支援なんて受けたくないよ
糞創価は余計なことを
30万円給付もこいつらのせいでなくなったし
糞創価は余計なことを
30万円給付もこいつらのせいでなくなったし
2020/12/18(金) 12:59:31.65ID:ZUYpvODTM
2020/12/18(金) 13:39:55.54ID:bugJbKTN0
世の中知らない無知だね
無職ならわかるが非課税世帯に自立支援てw
無職ならわかるが非課税世帯に自立支援てw
2020/12/18(金) 14:04:05.34ID:oyDxut+Ya
自立支援って総合支援借りる時役所で受けた
5分くらいのアンケートみたいなやつか。
5分くらいのアンケートみたいなやつか。
755名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/18(金) 14:41:22.73ID:Lv8mTuSR02020/12/18(金) 16:52:45.66ID:Ch7/bVYW0
入信を迫られるまでがセット
757名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/18(金) 18:13:55.65ID:JNXavUX80758名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/18(金) 19:58:29.58ID:W+//zs3Fa759名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/18(金) 22:56:36.04ID:rh8sRx4c0760名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 00:58:21.54ID:eyY6RZT2M2020/12/19(土) 01:02:34.57ID:VtpV/rLL0
布教(=ビラ配り)とかやらされんじゃね
2020/12/19(土) 11:45:37.39ID:L7/i0dsf0
自立支援受けなきゃ免除無理なの?
嫌がらせというかパワハラじゃねーの?
非課税でも自立して生活してるよ
嫌がらせというかパワハラじゃねーの?
非課税でも自立して生活してるよ
2020/12/19(土) 11:53:25.20ID:L7/i0dsf0
てか自立支援って何だ?
お説教か?
お説教か?
2020/12/19(土) 12:44:38.90ID:xUgKHE2JF
総合支援借りる時、社協の前に役所行って話聴いてもらって何か書かされただろ?
あれが自立支援だよ。
あれが自立支援だよ。
2020/12/19(土) 12:53:10.32ID:LkGn2p6zM
延長したせいで最大140万円にも膨れ上がったから
おいそれと「プレゼントします」ってならないだろうな
おいそれと「プレゼントします」ってならないだろうな
766名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 12:56:36.43ID:Bh/+hkAV0767名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 12:57:52.66ID:Bh/+hkAV0 >>762
自立だけしていてもだめなんだろう。
高給の100万給与だが100万支出であれば非課税で自立。
しかし返してもらうことが必要なので、支出は80万に減らしたら返せるのではということになる。
どんな状況か確認したいのだろう。
自立だけしていてもだめなんだろう。
高給の100万給与だが100万支出であれば非課税で自立。
しかし返してもらうことが必要なので、支出は80万に減らしたら返せるのではということになる。
どんな状況か確認したいのだろう。
2020/12/19(土) 13:10:58.37ID:t7jj7FrR0
>>762
埼玉の住んでいる市に聞いたら、まず電話で相談してくださいとは言われたけどね
埼玉の住んでいる市に聞いたら、まず電話で相談してくださいとは言われたけどね
769名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 01:53:40.09ID:UQ604ovN0 自営業に100万おいそれとプレゼントしてんだから
非課税世帯に140万くらいむしろ当然給付するべきだろが
非課税世帯に140万くらいむしろ当然給付するべきだろが
2020/12/20(日) 03:39:12.09ID:b2O0PRCo0
自営ならまだしもタレントにやったのがもっと腹立つ
2020/12/20(日) 12:57:56.85ID:r+s8fURY0
まだ免除の詳細は決まってないんだよな?
いつ頃には決まりそう?
いつ頃には決まりそう?
772名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 13:11:35.18ID:o/zt2iFW0 新規貸付の受付が3月末まで延長したことは免除にはマイナスだな。
ゆるければまだ利用していない人が殺到してしまうからなー。
ゆるければまだ利用していない人が殺到してしまうからなー。
2020/12/20(日) 13:14:18.58ID:Q6rceQkr0
強酸は不甲斐なかったが、公明に期待しよう
ビックなお年玉になりそうだな、おい
ビックなお年玉になりそうだな、おい
2020/12/20(日) 14:12:35.34ID:9Pob+QBFF
2020/12/20(日) 18:50:52.17ID:M6r8pMuVM
今年中に免除の扱い明確にするっていってなかった?
毎年免除申請だったら
総合支援と緊急とで別々で審査されるのかな
毎年免除申請だったら
総合支援と緊急とで別々で審査されるのかな
776名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 22:24:12.91ID:1XMWftvf0 120万を10年で返済しても月に1万だからね。
仕事につけても固定費が1万増えることで毎月
払えない人が出てくるだろう。
これの督促は職員だけじゃ回り切れないと思うから
外注の可能性もあるわけだ。回収するのと進捗管理でどのくらい人件費がかかるか。
一括免除の方が経費は掛からないと思う。それでも回収したいのなら利子を取るべきだったね。
仕事につけても固定費が1万増えることで毎月
払えない人が出てくるだろう。
これの督促は職員だけじゃ回り切れないと思うから
外注の可能性もあるわけだ。回収するのと進捗管理でどのくらい人件費がかかるか。
一括免除の方が経費は掛からないと思う。それでも回収したいのなら利子を取るべきだったね。
777名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/20(日) 22:42:58.84ID:o/zt2iFW0778名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 12:36:24.46ID:9C8qTtfta 非課税世帯だから妻が稼いでいると
免除は絶望的だな。
駄目りゃこりゃ。
免除は絶望的だな。
駄目りゃこりゃ。
2020/12/21(月) 15:34:21.04ID:Y0jbD4aY0
>>778
やっぱりそうなのかな
やっぱりそうなのかな
780名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 20:36:40.69ID:f+hJN8FA0 >>779
大丈夫!年内に離婚しておけ。
大丈夫!年内に離婚しておけ。
2020/12/21(月) 21:27:14.51ID:tZPauouB0
非課税世帯は誰も文句が言えない聖域だからな
役所で課税証明もらって郵送して終わりだろ
役所で課税証明もらって郵送して終わりだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 21:30:47.98ID:f+hJN8FA0 世帯だから全員だろうね。国保の保険料免除申請の時に世帯全員なので、
収入なくても申告して証明書添付しろと言われたことがある。
収入なくても申告して証明書添付しろと言われたことがある。
2020/12/21(月) 21:40:43.82ID:Y0jbD4aY0
>>781
今年のを渡すって事だよね
今年のを渡すって事だよね
784名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/21(月) 22:15:04.92ID:f+hJN8FA0 借りたときの住民票基準なのか、免除申請時の住民票なのか、後者なら嫁を実家に帰せば
出さなくてよいのだろうかというような話もでてきそうだ。
出さなくてよいのだろうかというような話もでてきそうだ。
2020/12/22(火) 00:11:59.38ID:1JBvf6jhd
家族でも別世帯にすればいいじゃん?
節税になることもあるわけだし
節税になることもあるわけだし
2020/12/22(火) 00:46:07.23ID:ThMDPGsdr
>>784
これどうなるか気になるわ
これどうなるか気になるわ
787名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 09:57:44.77ID:kCYHcwhJa 総合支援対象なんだが、世帯が引っかかり
何ともな。
市役所は世帯年収を把握しているからな。
幻の30万定額給付金は、世帯関係無かった
からいまだに悔やまれる。
何ともな。
市役所は世帯年収を把握しているからな。
幻の30万定額給付金は、世帯関係無かった
からいまだに悔やまれる。
2020/12/22(火) 19:42:55.93ID:/x814bY50
二人世帯で二人とも非課税です
確実に免除ですか?
非課税でも払わされるケースありますか?
確実に免除ですか?
非課税でも払わされるケースありますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 19:44:25.98ID:ZUIwuz/W0 >787 ← なんだこのバカは?w
2020/12/22(火) 21:05:43.66ID:RM8ODqCd0
>>787
市役所とは違うんだよね?
市役所とは違うんだよね?
2020/12/23(水) 08:18:15.57ID:aEv68Ege0
別居親族の扶養控除ってのあって、親の収入が少ない場合
夫婦合わせると180万以上の控除になるぞ
今年から年38万以上の仕送りと改正されてしまったが
税務調査も行われんだろうし、まぁ頑張ってくれw
夫婦合わせると180万以上の控除になるぞ
今年から年38万以上の仕送りと改正されてしまったが
税務調査も行われんだろうし、まぁ頑張ってくれw
2020/12/23(水) 08:33:04.51ID:M78ZWy4Wp
ウィンチケット登録すると1000円さらにマイページのプロモーションコードに24RQR6F5打つと最低1000円貰えるガチャが引けるよ
793名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 10:12:41.07ID:e2K5XZy70 >>792
これ詐欺
これ詐欺
794名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 10:32:51.58ID:Q8yRf0Qq0 終わった・・・社協に電話で入金目処の電話確認したら折り返しで書類の確認の電話してきて県に送って無い事がわかったわ・・・
どうあがいても年内に間に合わない・・・
先週の金曜日に到着してたのにこっちから電話してから連絡よこすとかどんな神経してるんだよクソ役人が
どうあがいても年内に間に合わない・・・
先週の金曜日に到着してたのにこっちから電話してから連絡よこすとかどんな神経してるんだよクソ役人が
795名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 11:32:35.96ID:yxVo+Aio0 非課税世帯だからな。
勘違いの人が多そうだ。
勘違いの人が多そうだ。
796名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 12:02:08.48ID:MzS19VRW0 貸してくれない糞が
2020/12/23(水) 17:53:24.88ID:HzvfovB/0
>>794
まだ1週間もたってないんだからそんなもんでしょ
まだ1週間もたってないんだからそんなもんでしょ
798名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/23(水) 21:44:30.03ID:BvjfMD+Z0 非課税って住民税均等割の非課税までだろう。
それはかなり厳しい。
それはかなり厳しい。
799名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 08:19:23.09ID:+rZPEymXaEVE800名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 08:21:00.83ID:+rZPEymXaEVE (^。^;)あははははは、
801名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/24(木) 12:35:23.25ID:T/0jurqc0EVE 市町村で厳しさが違う。
非課税枠、1級地100万、2級地96.5万、3級地92万。
非課税枠、1級地100万、2級地96.5万、3級地92万。
2020/12/24(木) 16:13:23.19ID:Kqt3ELeW0EVE
今年の源泉徴収貰ったけど差し引きの収入20万以下で実質0円だった
免除してもらえる?
免除してもらえる?
2020/12/24(木) 17:15:19.59ID:7BnG4sW0rEVE
東京なら大体1級?
2020/12/24(木) 17:18:25.30ID:w8UdALN5MEVE
2020/12/24(木) 21:04:45.66ID:fTxfnnFe0EVE
持続化給付金も申請した?
2020/12/24(木) 22:08:48.84ID:923bc+P1MEVE
>>805
勿論100万ゲット済
勿論100万ゲット済
2020/12/25(金) 00:56:31.75ID:QIXhPx3npXMAS
ウィンチケット新規1000&マイペのプロモーション入力から最低1000最高50000もらえるよ24RQR6F5だよ
2020/12/25(金) 18:03:04.37ID:JOu8OADT0XMAS
全社協アクションレポート12月15日/第183号
https://www.shakyo.or.jp/ActionReport/ActionReport_v183-1215.pdf
(省略)全社協では償還業務に密接に関わる償還の免除について、その具体的な要件を早めに提示するよう厚生労働省に要望してきましたが、現状においても明示されるに至っていません。
世間に明示していないという意味で、予算が計算できるということは業務内容は定まっていると
見るべきよね。
https://www.shakyo.or.jp/ActionReport/ActionReport_v183-1215.pdf
(省略)全社協では償還業務に密接に関わる償還の免除について、その具体的な要件を早めに提示するよう厚生労働省に要望してきましたが、現状においても明示されるに至っていません。
世間に明示していないという意味で、予算が計算できるということは業務内容は定まっていると
見るべきよね。
809名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 20:11:41.66ID:dDjqypK50XMAS >>804
自営は底辺ではないぞ 申告内容 は気分次第でだからなw
底辺自営より下層が底辺リーマンだから
自営で所得100はリーマンの300万と同じ生活レベルできる
自営で所得300たらリーマンの800万と同じ生活レベルできるからw
自営は底辺ではないぞ 申告内容 は気分次第でだからなw
底辺自営より下層が底辺リーマンだから
自営で所得100はリーマンの300万と同じ生活レベルできる
自営で所得300たらリーマンの800万と同じ生活レベルできるからw
810名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 20:12:15.12ID:dDjqypK50XMAS >801
おまえバカ?
扶養数は?
おまえバカ?
扶養数は?
811名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/26(土) 19:56:17.27ID:pDBX0y/LM■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★2 [muffin★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 『水ダウ』年内は「名探偵津田」一色 藤井健太郎氏が報告 未公開"長袖"SP&第4話前編・後編とも90分SP [muffin★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- ヒトラー「乳首で感じる男はいない」
- ワイ「え!?まだポケモンやってんの?ww」 同僚「うん、子供とやるよ」
- X「スーパーで知り合いとかに会うのがなぜか苦手」共感の嵐 [394133584]
- ふわトロとかいう、おまんこにしか使わない単語
- 中古車で修復歴ありは安くても手を出すな←これまじ????
