立てました!
引き続き緊急小口資金、総合支援資金の免除について語りましょう!
否決ガセとかマウントとってくる輩、単発IDと末尾r等はNG登録や基本スルーでお願いします。
但し、過去ログで載っていることや、なんでもかんでも社協に電話というのはちょっと考えましょう。
ーーー
緊急小口資金や総合支援資金、住居確保給付金の申請についての話題は、↓↓↓ほかで。
【コロナ】社会福祉協議会特例緊急小口融資他【借金】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1586224221/
緊急小口資金情報交換スレ
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/debt/1591150974
【コロナ】総合支援資金【第2波?】part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1593135112/
【緊急小口】生活福祉資金償還免除情報交換スレ【総合支援】part.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 13:48:15.34ID:IvuFEs5jM2020/06/30(火) 17:29:48.97ID:NwP50q2T0
借りた金は返せよw
3名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 18:14:51.48ID:bJ9k9O+yd こんなスレ立てないほうがいいよ。
厚労省から詳細が発表される前にこういう事するなよ!
こういうサイトも関係省庁に見られて問題視されてるからな。
のちのち自分の首絞める事になるわ。
厚労省から詳細が発表される前にこういう事するなよ!
こういうサイトも関係省庁に見られて問題視されてるからな。
のちのち自分の首絞める事になるわ。
2020/06/30(火) 19:59:54.33ID:YCiD9REyd
緊急小口や総合を低所得世帯(非課税世帯)にとって実質給付金とか言うアホサイトもあるな
返さないの前提で借りんな
返さないの前提で借りんな
2020/07/07(火) 21:35:38.87ID:0wD0yFOAM0707
迷惑だ。真面目に返そうとして、どうしても返せない人が仕方なくお願いして、免除してもらうんだろう?
今から狙ってる事を半ば公言してどうする。困ってる人がますます困ることになりかねんぞ。
今から狙ってる事を半ば公言してどうする。困ってる人がますます困ることになりかねんぞ。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/08(水) 16:27:46.47ID:mLM6IE8G0 いや、結局これ借りるやつは余程貯金無い限り大半は返せんだろ
住む家さえないのもいそうだし
職も簡単に見つかるとは思えない倒産ラッシュがもう始まってるからな
借りるんじゃなく、給付金をもっと出すべきだわ
10万じゃ税金さえ払いきれないだろ
住む家さえないのもいそうだし
職も簡単に見つかるとは思えない倒産ラッシュがもう始まってるからな
借りるんじゃなく、給付金をもっと出すべきだわ
10万じゃ税金さえ払いきれないだろ
2020/07/09(木) 12:22:32.61ID:PPZnkhNHM
バカは馬鹿だねぇー
2020/07/09(木) 13:35:21.94ID:BcC2dwLn0
緊急小口の20万
総合の60万
返さなくて良いなら返さないけどなw
総合の60万
返さなくて良いなら返さないけどなw
2020/07/09(木) 13:42:42.95ID:tFM5f3OT0
返さないと後々困っても知らんぞ
2020/07/09(木) 22:14:54.40ID:d+5uaIh2d
2020/07/09(木) 22:55:01.23ID:dOvnlgq8M
>>10
まさか以前に踏み倒したの?
まさか以前に踏み倒したの?
2020/07/09(木) 23:11:05.35ID:G+UwMHiad
2020/07/09(木) 23:13:05.71ID:r9aSAr6k0
>>12
小口と総合?以前は震災で使ったんかな?
小口と総合?以前は震災で使ったんかな?
2020/07/10(金) 06:28:55.40ID:FP0FlKHt0
2020/07/10(金) 08:10:54.43ID:MccmSEozd
2020/07/10(金) 08:11:49.11ID:CGL6Mk53d
2020/07/10(金) 08:13:04.10ID:uqX7QsQPd
入金きましたー!
7/1申請から約10日て速いねー
まずは色々支払って美味いもの食べよ !!
7/1申請から約10日て速いねー
まずは色々支払って美味いもの食べよ !!
2020/07/10(金) 08:14:25.75ID:1uOBTCUzd
入金きましたー!
7/2申請から約9日て速いねー
まずは色々支払って美味いもの食べてからタカイしよ
7/2申請から約9日て速いねー
まずは色々支払って美味いもの食べてからタカイしよ
2020/07/10(金) 08:14:48.88ID:W78Rx4QZd
>>14
お前がしねよキチガイ
お前がしねよキチガイ
2020/07/10(金) 08:16:19.40ID:wozSmOS4d
2020/07/10(金) 08:23:15.38ID:Fao+ENrxd
2020/07/10(金) 08:23:41.77ID:OAGwWiwMd
入金きましたー!
7/1申請から約10日て速いねー
まずは色々支払って美味いもの食べよ
7/1申請から約10日て速いねー
まずは色々支払って美味いもの食べよ
2020/07/10(金) 08:24:42.81ID:q6f1AsSjd
>>14
持続化給付金でうんこでも食って寝ろよオッサン。
持続化給付金でうんこでも食って寝ろよオッサン。
2020/07/10(金) 08:53:24.16ID:EA34WR6md
>>14
一応警察に通報しておくね。
一応警察に通報しておくね。
2020/07/10(金) 08:54:09.35ID:iFjZUScMd
>>14
お前がなw
お前がなw
26名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 07:10:39.06ID:t5bLkFo0d いやむしろ免除前提で考えてない奴の方がよっぽど信じられない
返さなきゃいけないならわざわざコロナの中足運んで申し込みにいかねえわ
ギリギリ非課税のバイト生活で若干シフト減って減収なって
80万実質給付金て認識で貰ってる奴がほとんどだろ
そもそも非課税世帯対象の30万給付金中止した分これもらっとかないとな
返さなきゃいけないならわざわざコロナの中足運んで申し込みにいかねえわ
ギリギリ非課税のバイト生活で若干シフト減って減収なって
80万実質給付金て認識で貰ってる奴がほとんどだろ
そもそも非課税世帯対象の30万給付金中止した分これもらっとかないとな
2020/07/11(土) 07:21:48.04ID:P9WevhyZM
末尾dに呪われたスレだな…南無阿弥陀
2020/07/11(土) 12:47:56.74ID:pogoPEFEa
キチガイが一人でID変えて暴れてんのか
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
2020/07/12(日) 13:18:01.66ID:zfMakxZLM
2020/07/14(火) 17:32:34.45ID:X4IqhE4a0
クソ制度だよ
所得減少が証明できなきゃエントリーすらできない
公務員と生保と年金除いて現金一律給付のがよっぽどいい
所得減少が証明できなきゃエントリーすらできない
公務員と生保と年金除いて現金一律給付のがよっぽどいい
2020/07/22(水) 23:20:32.80ID:snR9DWhX0
>>26
>そもそも非課税世帯対象の30万給付金中止した分これもらっとかないとな
これな
非課税世帯に対して政府はこれの負い目があるから
あれだけでかでかと「償還免除」の表記を大きくしたんだろうな
それまでは見つけるのが大変なくらい一か所にだけ小さく表記してたのに
まじであの給付金の顛末は心底キレたわ
小口と総合が無かったらもう俺生きてなかったよ
>そもそも非課税世帯対象の30万給付金中止した分これもらっとかないとな
これな
非課税世帯に対して政府はこれの負い目があるから
あれだけでかでかと「償還免除」の表記を大きくしたんだろうな
それまでは見つけるのが大変なくらい一か所にだけ小さく表記してたのに
まじであの給付金の顛末は心底キレたわ
小口と総合が無かったらもう俺生きてなかったよ
2020/07/23(木) 14:23:54.99ID:5SeCJhBGM
>>31
あの時は公明党のおかげで20万損したよ。嘆息。
あの時は公明党のおかげで20万損したよ。嘆息。
2020/07/23(木) 22:50:27.19ID:B/Qdgjhx0
34名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/30(木) 13:39:00.18ID:HaWRxg710 末尾dは何でIDコロコロしてんだ
2020/08/01(土) 02:30:15.17ID:5hGwDZ4N0
「償還免除」で推してるから何らかの対応はあると思うけど詳細は未定だもんな
緊急小口・総合支援・延長までいくと100万円越えてきて、申請期限が9月で切られる、
借りたい、でも返済が不安、という葛藤がある訳です
緊急小口・総合支援・延長までいくと100万円越えてきて、申請期限が9月で切られる、
借りたい、でも返済が不安、という葛藤がある訳です
2020/08/01(土) 02:38:03.75ID:5hGwDZ4N0
社協に聞けばいいんだけど未定です以上のセリフは出て来ないだろうし
貸与であるから聞きにくい(そんな遠慮はしちゃいけないんだけど)というのがある
推測するに多分状況次第で変えられるように曖昧な案内にしているんだろう
ならなんで免除なんて言って売り出してんだろうとも思うが
ほいほい釣って、帳簿上債権を増やしたいからかとも穿ってしまう
貸与であるから聞きにくい(そんな遠慮はしちゃいけないんだけど)というのがある
推測するに多分状況次第で変えられるように曖昧な案内にしているんだろう
ならなんで免除なんて言って売り出してんだろうとも思うが
ほいほい釣って、帳簿上債権を増やしたいからかとも穿ってしまう
37名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/01(土) 09:57:07.42ID:8PZ2RNi40 厚労省内も困っているのではないかな。
震災の特例貸付にも(たしか)そんなきまりないので地道に返しているし。
償還免除も長期間生保とか一般のものだけのはず。
家流されて、20万円貸している人(生保でも免除でない)からは、返済
してもらい、減収分少しで(20+60)かりている人に簡単に免除するのもやりにくい。
元々返済が困難な人には免除できるきまりがあったので、あえて返済免除の可能性を
書く必要はなかったと思うが、「金をかさないと自殺がふえます」などの意見から、
利用者の借金への抵抗感を下げ借りやすくしようと思ったのが、「借り得かも」で
そこまで厳しくない人や借金の借り換えの利用者を予想以上に増大させてしまったと思うよ。
国会であんな言い方したから、なにか特例の対応があるとは思うが、厚労省内部は困っているのではないかな
震災の特例貸付にも(たしか)そんなきまりないので地道に返しているし。
償還免除も長期間生保とか一般のものだけのはず。
家流されて、20万円貸している人(生保でも免除でない)からは、返済
してもらい、減収分少しで(20+60)かりている人に簡単に免除するのもやりにくい。
元々返済が困難な人には免除できるきまりがあったので、あえて返済免除の可能性を
書く必要はなかったと思うが、「金をかさないと自殺がふえます」などの意見から、
利用者の借金への抵抗感を下げ借りやすくしようと思ったのが、「借り得かも」で
そこまで厳しくない人や借金の借り換えの利用者を予想以上に増大させてしまったと思うよ。
国会であんな言い方したから、なにか特例の対応があるとは思うが、厚労省内部は困っているのではないかな
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/01(土) 15:03:51.94ID:Xbl4P6sA0 >借りたい、でも返済が不安、という葛藤がある訳です
>>35
返す気なの?wwwww
1年後にはそんなに稼いでる自信あるんだ?w
わいは返す気ゼロだから
返済期日表到着したけどそのままシュレッダーなw
>>35
返す気なの?wwwww
1年後にはそんなに稼いでる自信あるんだ?w
わいは返す気ゼロだから
返済期日表到着したけどそのままシュレッダーなw
2020/08/01(土) 17:15:09.70ID:07BOCJYEM
わいwwwwジジイかよwww
2020/08/01(土) 22:41:08.71ID:xQqWPq0kM
共産党議員がどっかで何ヶ月で返さなくていいとか言ってたなぁ
どこの媒体か忘れたが
どこの媒体か忘れたが
41名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/01(土) 22:55:32.83ID:8PZ2RNi4042名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/01(土) 23:06:32.11ID:qZPXRpGl0 ちょっと話飛ぶけど
サラ金で借りるやつにはいろんな小技があった
「これ、借りてもいっぺんに返してもいんでしょ?」
いかにも一時的に困ってるだけ、すぐ金が入る
だから踏み倒す危険はないから貸しても安心だよと
審査通ろうとするやつ
こゆちゃちなセリフ吐くやつは危ないので希望額は貸さない
そもそもサラ金はすぐ返されたら成績にならないのにw
サラ金で借りるやつにはいろんな小技があった
「これ、借りてもいっぺんに返してもいんでしょ?」
いかにも一時的に困ってるだけ、すぐ金が入る
だから踏み倒す危険はないから貸しても安心だよと
審査通ろうとするやつ
こゆちゃちなセリフ吐くやつは危ないので希望額は貸さない
そもそもサラ金はすぐ返されたら成績にならないのにw
43名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/01(土) 23:13:49.10ID:8PZ2RNi402020/08/02(日) 10:29:38.85ID:Fndv0g1qM
>>43
キーワードとどこか教えてくだしゃい
キーワードとどこか教えてくだしゃい
45名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 10:39:40.95ID:aTYDELar046ヤミ金借りるな、返せなくなる、2000もらって考えなさい!
2020/08/02(日) 11:02:32.94ID:PIcxd47j0 携帯があればいける!パイザカジノって言うカジノなんだが、登録してないならお互い2000円貰えて、勝負できる!!
322otb ってプロモーションに打ち込んでくれ、紹介者iDは空白でお願いします!俺も金がないからお互い2000円で奇跡見せるしかない…頑張ろうよ。
322otb ってプロモーションに打ち込んでくれ、紹介者iDは空白でお願いします!俺も金がないからお互い2000円で奇跡見せるしかない…頑張ろうよ。
2020/08/02(日) 13:14:29.88ID:RqTWz4yxM
>>46
消えろ乞食
消えろ乞食
48名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 13:21:47.46ID:Q7aj3YdD0 政府はコロナを利用して貧困層を切り捨てようとしてるから免除は厳しそう。
2020/08/05(水) 01:56:34.44ID:E+HenoUx0
自分は素人です。
償還免除になると経済的に利益を得たとみなされ、所得税がかかるそうです(償還免除益課税)。
・この課税、特例でなくなるけども、破産程度にならないと適用できない。
・住民税非課税程度では破産とは見なせないわけで非課税にするには法改正或いは解釈の拡張が必要。
緊急小口・総合支援・延長含めると140万円で、仕事してる人が課税されるのに
償還免除は課税なしってのは不公平だという意見ももっともと思える。
そう考えると来年、住民税非課税だからといって全額免除ってのはすんなりとは
いかないように思えます。もっともそんな事は厚労省は専門家だから先刻承知で
対処考えていると思いますけどね。
償還免除になると経済的に利益を得たとみなされ、所得税がかかるそうです(償還免除益課税)。
・この課税、特例でなくなるけども、破産程度にならないと適用できない。
・住民税非課税程度では破産とは見なせないわけで非課税にするには法改正或いは解釈の拡張が必要。
緊急小口・総合支援・延長含めると140万円で、仕事してる人が課税されるのに
償還免除は課税なしってのは不公平だという意見ももっともと思える。
そう考えると来年、住民税非課税だからといって全額免除ってのはすんなりとは
いかないように思えます。もっともそんな事は厚労省は専門家だから先刻承知で
対処考えていると思いますけどね。
2020/08/05(水) 12:29:45.35ID:QnkiHtwfM
>>49
なるほど。
償還免除益が所得として計算されるなら、それを含めると翌年度に住民税非課税世帯から外れる、などもありそうだね。
○償還免除益はいつの時点の所得として計算されるのか?
○償還免除は1年ごとなのか?10年一括免除なのか?
償還免除益は2020年度の所得として計算させてもらうので、社会福祉協議会から借金した人で2021年度の非課税世帯はほとんどいません、、、という話もありえなくはないな。
なるほど。
償還免除益が所得として計算されるなら、それを含めると翌年度に住民税非課税世帯から外れる、などもありそうだね。
○償還免除益はいつの時点の所得として計算されるのか?
○償還免除は1年ごとなのか?10年一括免除なのか?
償還免除益は2020年度の所得として計算させてもらうので、社会福祉協議会から借金した人で2021年度の非課税世帯はほとんどいません、、、という話もありえなくはないな。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/05(水) 18:19:42.78ID:FW8dmzAX0 あんまり考えても年内はでないような気がする。
不動産の売買などでは、小細工ができないような時期になって
諸々きまるときいたが・・・。どうなのだろう。
不動産の売買などでは、小細工ができないような時期になって
諸々きまるときいたが・・・。どうなのだろう。
2020/08/05(水) 23:54:33.99ID:QnkiHtwfM
>>51
同意。返済が大前提のところで、あまり詳しく書くのもアレだからこれぐらいで。
同意。返済が大前提のところで、あまり詳しく書くのもアレだからこれぐらいで。
2020/08/06(木) 11:46:49.96ID:HjhXwwuz0
今から償還免除の詳細を出しちゃうと
不正搾取グループの格好の餌食になるからな
不正搾取グループの格好の餌食になるからな
54名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/07(金) 10:26:23.02ID:82BF9L5x0 償還免除基準が正式発表されるのは確定申告後だろうな。
住民税非課税基準になると予想。43万に変更だっけ。
住民税非課税基準になると予想。43万に変更だっけ。
55名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/07(金) 11:17:07.80ID:e/vxLmSc0 確定申告の期限に意味があるのかとも?思っている。
確定申告自体は遅れてだすことも可能であり、働いていない人は申告義務もない。データも流れてこない。
申告した人でも一番早い償還スタート組に税務署からのデータはまにあうかなど・・・。
確定申告に関係なく、免除を希望するものは3月末までに住民税だけを申告をさせて、その後データ突合な
のだろうか。
確定申告自体は遅れてだすことも可能であり、働いていない人は申告義務もない。データも流れてこない。
申告した人でも一番早い償還スタート組に税務署からのデータはまにあうかなど・・・。
確定申告に関係なく、免除を希望するものは3月末までに住民税だけを申告をさせて、その後データ突合な
のだろうか。
2020/08/07(金) 11:43:05.21ID:1Af1Nvgk0
まぁ分かりやすいのは非課税証明書だよな
税務署と連携して確定申告して非課税世帯になった時点で
税務署から社協に連絡が行って、社協からこっちへ通知が来る
とかなら手間も密も避けられるから良いんだけどな
税務署と連携して確定申告して非課税世帯になった時点で
税務署から社協に連絡が行って、社協からこっちへ通知が来る
とかなら手間も密も避けられるから良いんだけどな
2020/08/10(月) 13:09:10.73ID:foI5wTGVd
2020/08/25(火) 09:13:06.60ID:hsojoLw80
緊急小口資金貸付制度、徳島県内利用者混乱 「返済免除要件あいまい」 県社協、国に具体化要望
https://news.yahoo.co.jp/articles/420ed63c9aa27505c7fb50303e32ffd8ac5b4a37
ホントかウソか分からんが様子見中とのこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/420ed63c9aa27505c7fb50303e32ffd8ac5b4a37
ホントかウソか分からんが様子見中とのこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 精神障害者は国に差別されてる
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- 家にテレビないやついる?
- サウナで大量に汗流すと露骨にしょっぱいもの食べたくなる
- 【朗報】シンガポール首相「日本は東南アジアで最も信頼されている国」→中国人大発狂wwwwww
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
