【コロナ】総合支援資金【第2波?】part.12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/26(金) 10:31:52.63ID:Wv4aDGOAp
立てました!
引き続き総合支援資金について語りましょう!

否決ガセとかマウントとってくる輩、単発IDと末尾r等はNG登録や基本スルーでお願いします。

但し、過去ログで載っていることや、なんでもかんでも社協に電話というのはちょっと考えましょう。

ーーー

緊急小口資金や住居確保給付金についての話題は、↓↓↓ほかで。

【コロナ】社会福祉協議会特例緊急小口融資他【借金】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1586224221/
緊急小口資金情報交換スレ
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/debt/1591150974

※過去ログ
【コロナ】総合支援資金 part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1588669490/
【コロナ】総合支援資金 part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1589450402/
【コロナ】総合支援資金 part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1589899631/
【コロナ】総合支援資金 part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1590258940/
【コロナ】総合支援資金 part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1590558713/
【コロナ】総合支援資金 part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1590851997/
【コロナ】総合支援資金 part.7
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/debt/1591227568/
【コロナ】総合支援資金 part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1591647973/

※前スレ
【コロナ】総合支援資金 part.11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1592795331/

【コロナ】総合支援資金 part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1592387841/

【コロナ】総合支援資金 part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1591952080/
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:52:06.26ID:8CLO4t2Fa
>>712
今回はコロナによっての特例措置の貸付だから細かい事はいいんだよ。借りたい人は借りて下さいと言う神対応。給付とは違い貸付だからできる対応だね
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:53:28.05ID:/vHACeJU0
>>712
そうだね
現に俺は小口のときに通帳のコピーと仕事キャンセルメールをまとめたもので減収証明として提出したよ
総合では小口通過したんでそのあたりの書類は必要なかったけど
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:56:20.05ID:8CLO4t2Fa
本来なら本当に困っている人には給付で救済するべき事を貸付で対応してるわけだから国も賢いよ
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:57:18.85ID:mbPKkIZla
小口→総合の場合、総合の理由てどうしたらいいのでしょうか
小口と同じような感じで大丈夫でしょうか
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 20:58:23.58ID:MYG6DH2C0
>>643
北海道ですが、15万×3で申請出したら、市の社協からTEL有り差額分の5万×3しか申請できないので、書き直しの連絡が来ました。
全部の地域でそうなのですか?と聞いたら、自信無さげに、はいと言われました。
15万と満額の60万の差は酷すぎです
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:00:57.68ID:HMJBEfMjr
>>717
私と同じです
皆が嘘を言うなと言うんどけど私も本当に言われたのです
何故頑固に私の言うことを否定して嘘つき呼ばわりするのか理解できないですよ
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:01:07.60ID:8CLO4t2Fa
>>716
書類に添付されてる例文と同じ事を記入すればよい。小口が通ってるなら自動的に総合は通るから心配する必要はない。
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:02:03.00ID:MgK1LduLM
>>717
嘘付きやん厚労省に通報したら?
2020/07/03(金) 21:02:25.71ID:eJlpEpJN0
>>717
家計簿の書き方と収入のせい。俺も差額の説明はあったから家計簿は考えた。真実だけど。自分を恨みなさい
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:04:34.31ID:8CLO4t2Fa
減額支給の借用書をアップしてみろよrナマポwwww




あと北海道ナマポも借用書アップしてみろwwwwwwww
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:06:47.98ID:8CLO4t2Fa
>>717
自信なさげハイ  この文面笑う
いかにも作り話wwww
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:08:26.78ID:Wnnf91xo0
先日市の社協へ総合の書類をもらいに行ってきました。
書類の記入方法を細かく説明してくださりました。
特に家計簿については、普通よりほどよく盛って書いた
方がいい、先日盛り盛りで出した人は減額されてたなど
色んな話が聞けました。参考までに。愛知
2020/07/03(金) 21:11:45.56ID:x7TRMFy80
収入は小さく、支出は大きく
生きる知恵ですな
自営なんてほぼこれで所得0でも普通に生きていける
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:11:47.17ID:8CLO4t2Fa
>>724
今度は愛知ナマポ

社協の人間が家計簿を盛るとそんな事を言ったら犯罪やで言うわけないwwww

まして減額された人がいるとかペラペラ言うわけがない、

作り話はもうやめなさいwwww
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:13:58.60ID:8CLO4t2Fa
愛知ってかなり人口が多いのに家計簿や面談してるわけ?職員がいくらいても足りんな
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:16:43.36ID:HMJBEfMjr
誰が本当の事を言ってるのか
徐々に分かってきてますね
私を嘘つき呼ばわりしてきた人達に反省を促します
反省することが大切です
2020/07/03(金) 21:17:55.68ID:eJlpEpJN0
>>728
いや別に見てないから不快に思わない
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:20:42.48ID:8CLO4t2Fa
末尾rナマポ笑笑wwwwwwww

減額された借用書のアップはどうした?出せるわけないよなwwww

虚言癖の愉快犯のお前はいい死に方せんよ
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:22:09.91ID:/vHACeJU0
なんか最近このスレに来た人が増えてる?
北海道が家計簿からの差額しか支給しないとか、かなり前から既定事実としてあったでしょ
愛知静岡の窓口が厳しいのと同レベルで

そもそも各都道府県社協によって対応が違うということは既知の事実なのに、急にこれを否定する人間が出てきたな
わけわからん
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:22:35.90ID:8CLO4t2Fa
とにかく、厚生労働省のホームページはみんなちゃんと見た方がいいぞwwww


貸付対象外のナマポが必死で不安煽りしとるからな
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:23:22.69ID:Wnnf91xo0
自助グループの色んなミーティング会場が社協なんで、
先日書類もらった人そういえばどっかで見たような気がする。
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:23:28.39ID:8CLO4t2Fa
>>731
お前もまずは厚生労働省のホームページをちゃんと見なさい
2020/07/03(金) 21:30:30.14ID:Ju02SEQY0
>>673
給付金の方は差し押さえ禁止なのに
おかしいね
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:33:19.22ID:rYCKi16y0
>>735
国保滞納しているんだけど、給付金で払えとは言えないみたいで言われなかった
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:42:00.36ID:lKkKjRI0p
>>735
あんさんにとって総合は給付金なのか?
おかしいね
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:50:33.27ID:H64NLNB/0
小口振り込まれたけど、色々延滞してるので総合もお借りしようと思ってます。どれくらい開けた方がいいかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 21:52:51.20ID:8CLO4t2Fa
>>738
すぐ申請して大丈夫だよ、とにかく急げ 小口より時間かかるぞ
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 22:05:35.20ID:fbFlyos90
まさか臨時収入に含まれないよね?
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 22:07:27.72ID:Fx+FeNcza
>>740
収入じゃなくて借金だから
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 22:13:36.50ID:Fx+FeNcza
>>728
お前のレス全部読み直した
お前ほんと気持ち悪いヤツ
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 22:25:05.12ID:P2Ze0lGid
3ヶ月延長確定したみたい!
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 22:34:37.54ID:nn+RsNSCM
>>743
返済頑張れよ
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 22:44:02.98ID:ICC8UqtW0
>>743
なんで?
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 22:51:24.50ID:A9ZJAPVSM
>>743
どこ情報?
厚労省hpは更新ないみたいなんだけど
詳しく教えて
2020/07/03(金) 22:53:08.35ID:XfD+kLwqa
>>743
厚生労働省のページには何も書いてないけど?Twitterのオバサン議員情報でしょ?
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 22:57:29.51ID:P2Ze0lGid
そう、ツイッターの議員さん。社協の職員さんも書いてる。詳細は月曜日か来週中には分かるよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 22:58:15.56ID:gwUFJ+dUM
地域限定かよ
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:03:55.12ID:/vHACeJU0
とりいそぎ
https://www.mhlw.go.jp/content/000646518.pdf
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:05:52.24ID:P2Ze0lGid
>>750
おおーー!!ありがとう!こんなのどこにあったの?
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:06:26.92ID:ILy9Wlkd0
競輪より確実に貰えますhttps://qp.vector.co.jp/s/j8Cg
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:13:37.43ID:/vHACeJU0
>>751
新着情報>新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について>
【社会福祉・雇用・労働に関する情報】>2020年7月2日掲載 
>総合支援資金の特例貸付における3ヶ月を超える貸付に関する対応について

https://www.mhlw.go.jp/content/000646518.pdf
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:15:02.00ID:P2Ze0lGid
自立支援、相談どんなんかな?社協の職員さん、小口、総合もまだ手続きやりつつ、延長の相談なんて大丈夫だろうか?札幌のように申立書1枚で対応してほしい。ましてや面談なんて…また感染者増えてるのに。
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:16:19.90ID:rLZMoGQX0
自立支援の方との面談は必須みたいだな。
簡素化はされてるようだが、県、自治体で対応に違いがでるだろう
756魔法戦士うな太郎
垢版 |
2020/07/03(金) 23:18:11.39ID:OJVdP/gTa
>>754
就職先案内されるかと
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:19:25.16ID:Fx+FeNcza
貸付ではなく給付で対応してもらたいね。これ以上借りても返す自信がない
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:20:12.17ID:P2Ze0lGid
ただ休業が長引いてる場合はどうなるんだろう?また県によって対応が違うんだろうな。しかも最初の方に延長申請するより少しした方が柔軟になってそう。とりあえず延長できる方向になって良かった。
2020/07/03(金) 23:22:31.96ID:hIcz0ZBu0
>>750
これって社協行って面談しないと無理だよね??郵送で借りてた奴ら涙目。
印鑑証明も全員から取れよ。
760魔法少女とんがり
垢版 |
2020/07/03(金) 23:23:31.59ID:OJVdP/gTa
>>759
郵送で完結したで
2020/07/03(金) 23:26:38.32ID:hIcz0ZBu0
>>760
延長は郵送じゃ無理みたいな事書いてある。
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:31:46.41ID:QYp3LsGer
横浜は最悪ですね。いくら人口が多いからって遅いにもほどがある。
2020/07/03(金) 23:37:48.41ID:bde9BVUP0
>>750
>生活困窮者自立支援法に基づく自立相談支援機関による支援を受ける場合に対象とするものとする。

これ、従来の総合支援資金の手順を加えるってことだな
俺の地域だと生活サポート相談窓口ってところで面談して
月一回ハロワに行って就職活動しつつ、生活サポートに報告しなきゃいかなかったんだよな
コロナ特例で電話で軽く話しするだけで終わったけど
今回はどうなるんだろう
とりあえず週明けに社協の担当さんに電話してみるか
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:42:28.88ID:Fx+FeNcza
諦めて生活保護も考えておいた方がいいぞ
2020/07/03(金) 23:51:40.10ID:/nLNjEEr0
>>693
>>762
神奈川な
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:52:49.53ID:/vHACeJU0
自立相談支援機関が今後どういう対応になっていくのか、だなあ
これも8月くらいには変わりそうな予感はあるけど
2020/07/03(金) 23:55:14.91ID:cXVvsLaw0
>>763
仕事しててコロナで減収の人はどうなるんだ?
コロナで減収なだけなのに生保なみの屈辱だな
2020/07/03(金) 23:56:05.95ID:vHmdKcg20
5月辺りで申し込み期間9月まで延期って言ってた人は延長くるって言ってた人が延長も言い当ててるな
何者だったんだろう
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:56:53.15ID:qVaiZEqRa
この通達あっても都道府県でまた対応が全然ちがうのだろうか?
2020/07/03(金) 23:56:53.15ID:vHmdKcg20
なんか変な文になったすまん
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 23:57:41.94ID:P2Ze0lGid
まだ社協さんに連絡しない方がいいのでは?現場も混乱してると思うよ。面談必須か、申請書だけなのか等これからすり合わせると思うから。さすがに感染者増えてて必ず面談とはならないと思うけど…。
最初は面談やら自立支援やらあっても、結局はまた簡素化すると思う。何でも落ち着いてから申請した方がいいよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:03:19.12ID:6QtYyq1ka
また、延長貸付においては自立相談支援機関による支援を継続的に受けることが必要となるが、必
ずしも自立相談支援に係る個別支援計画の作成までを求めるものではなく、自立相談支援機関が、
借受人に係る生活状況や収入状況の改善見込み等を電話・書面(郵送)・メール等により、借り受け
た本人から報告を受け、助言を行うなど自立のために必要な簡易な支援であっても差し支えない。
そのほか、借受人から延長貸付に当たり、相談や面談等を行い、支援決定等を行った自立相談支
援機関においては、市区町村社会福祉協議会へその旨を連絡すること。

一応簡易な支援とは書いてるけどな。
自立相談支援機関も郵送でやりとりなら助かるね。
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:06:33.56ID:g6DMzqf/d
9月までに3ヶ月目である貸付期間が到来する借受人とあるね。総合申し込み全然これからで、8〜10月の人はダメってことか。
2020/07/04(土) 00:11:28.59ID:cSENLXHF0
北海道の延長申請書
https://i.imgur.com/ImsJUEh.jpg

これの中段にある「収入減少者」の項目は、今後参考になりそう
自立相談支援期間でもほぼ同じやり取りになるんじゃないかな

あとは7/15
2020/07/04(土) 00:14:54.63ID:cSENLXHF0
あとは7/15に3回目の振込が来るから、それまでに延長申請しないといけないのか、8/14までに申し込めればいいのか
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:14:55.88ID:YxrKW15ea
これで、備えよう!
http://mobile-bbs3.com/bbs/bbs.php?id=5522
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:18:08.18ID:ElcRoyCL0
延長についても面談なんかあるわけねーだろw
都市部では実質的に不可能だし、社協職員にとってはこのコロナ下で不特定多数のクズ何千人と面談なんて非人道的過ぎてw
せいぜい電話だけだろうな
これはウハウハなことになってきたわ 
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:18:12.54ID:7e2r5BEVa
岡山県の情報です。
前スレに書き込みしたものですが、6/26(金)に市協に申込書提出。
2〜3週間みておいてと言われましたが、7/3(金)振込。早い、1週間でしたね。
県協からの書類はまだなので、2回目以降の振込日は分かりませんが。
この1回目の振込が、6月分なのか7月分なのかも不明です。
×月〜×月の3ヶ月を記入する欄が、県協記入欄となっていて自分では記入していないので。
2020/07/04(土) 00:21:54.92ID:7DUwGSNr0
>>767
各社協はその辺を決めるのにてんやわんやかもな

>>771
俺は7/15で3回目の振込みだから
来週中には俺も動かないとな状態なんだよなぁ
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:22:43.55ID:cSENLXHF0
>>773
5,6,7月
6,7,8月
7,8,9月 までが延長対象ということですね
神奈川県は6月に申し込んでてもやばそう
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:25:24.04ID:4HtId5cf0
給付金のおかげで今は大丈夫だけど、振り込まれるか心配だわ
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:30:56.81ID:cSENLXHF0
>>777
俺もそれは9割方正しいとは思うが、4月のころの社協のように今回も「最初は」めんどくさいと思うんだよね
実際100万都市の人間を従来どおりに面談を行うのは不可能でしょ
ただ、言うように電話での聞き取り調査を時間かけてとか多少の量の書類とかそれに類するものは一つ噛ませるとは思う

あと田舎は今でも窓口申請が主な所も多いから、そこはしっかりと自立相談支援機関が動くかもね
2020/07/04(土) 00:32:33.06ID:Wc42JFSid
うちの田舎クラスターで大変なことになってきたわ
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:51:18.82ID:CbAlG2skd
大阪市だけど社協提出から振り込みは一ヶ月くらいって言われたけど実際はどれくらいで振り込まれてます?
2020/07/04(土) 00:52:14.00ID:5+gY6ap8p
社協の人間が盛るよう指示するんだからそりゃ嘘吐く輩も居るよな
まぁ貸付で返済前提なんだから書類揃えりゃとやかく言うなって感じだけど
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:52:28.13ID:cSENLXHF0
>>783
鹿児島 NEW おだまLee男爵 おつ
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 00:53:59.16ID:5+gY6ap8p
>>750
社協
「はぁ...まだ続くのか、この仕事」
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 01:16:24.46ID:6fleuOAp0
>>782
いや、電話も超適当だと思うね
つか電話すら無いと思うがね
いい加減気づけよ これはハードル多少上げただけ、対象絞っただけの実質給付金だから
大量にナマポ駆け込まれるよりはるかにマシだから自治体にとってはたいして負担にならんよ
2020/07/04(土) 01:29:35.90ID:D5itdtXP0
タイムリミットあるとか萎えるわー
審査日的に今月半ばまでに貸付されなきゃアウトじゃん
2020/07/04(土) 01:30:15.85ID:WbVHJoZJ0
延長うれしいわ〜年こせそうでよかった
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 01:31:03.41ID:6QtYyq1ka
まあ今でも厚労省の通達に従わない社協があるくらいだからね。
厚労省の担当部署が言うには強制力がないらしいのよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 01:31:31.39ID:sYgb4vSxM
>>790
良かったなニート生活満喫出来るやんけ
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 01:32:47.69ID:sYgb4vSxM
>>791
でも一応こんな事がありましたと社協名指しで言っておいてだ方がいいね
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 01:34:36.78ID:cSENLXHF0
おれも >>788 の言うとおりだったらいいとは思うよ
実際大量の生活保護者を産まないためのコロナ特例だと思うから

単に俺が悲観的な性分なだけだから気にせんでくれ
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 01:35:56.80
>>791
電話や面談で言われたら厚労省に伝えておきますね、で怯むだろ
2020/07/04(土) 01:46:43.44ID:pp2ei6xS0
その厚労省のページを印刷したのを持参しといて面談で圧力かけられたら見せればいいかもね
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 02:00:20.41ID:6QtYyq1ka
>>793
>>795
確かにそうだよね。

自立支援機関も簡略化してくれればいいんだけど。
せめて書面でのやり取りにしてほしい。
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 04:01:20.89ID:xXAjQYr10
計算すると総合の通過率は82%だった
延長はざっと読んだ感じ相当低くなりそうだな
2020/07/04(土) 04:18:28.98ID:E43zbfNT0
地域によって違うからね
家計簿ある愛知はTwitterや他のサイトみても厳しいみたいだし北海道も家計簿で無職以外満額ばかりではないようだし
五ちゃんだけみると凄く楽観的に慣れるんだけど実際は
https://www.mhlw.go.jp/content/000646518.pdf
を見ると結構否決もいますね
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 04:22:16.29ID:Yjgg1gvA0
自立支援組織をつかうということは、自営業者は廃業前提ということかな。
そうなると、自営業者さんはかなり厳しい選択になるかな。
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 04:45:44.78ID:xXAjQYr10
自立支援って事は無職前提で、尚且つ返済メド立たなそうな人は生活保護勧めるってどういう人が通るの?w
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 04:57:35.34ID:Yjgg1gvA0
>>801
年齢層が低い人は採用される可能性が相対的に高い。そういう人には貸せる。
50歳すぎて、資格も経験もないような人はだめ。
つまり支援すれば、再就職できそうな人という意味ではないかな。
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 05:09:29.88ID:EDdrjY3Ea
本来の総合は借りれる人ほとんどいないような制度だけど、今回は特例貸付で自立支援機関も自立のために必要な簡易な支援であっても差し支えない事になってるから本来の扱いとは違うよ。
恐らく都道府県でかなりばらつきは出ると思われるわ。
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 05:15:45.83ID:Yjgg1gvA0
>>774さんの北海道の例でみれば、自営業者もそのまま利用できるようにも
みえるのだが、自立支援機関がどの程度の確認をするのかがキーだね。
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 05:23:40.89ID:EDdrjY3Ea
でも5.6.7で借りた人は延長は8.9.10になるけど8月分は7月中に振り込まれるから社協も手続き諸々間に合うのだろうか。
かなり混乱すると思うんだよな。
あくまでも予想だけどそうなるとおのずと簡易なものにせざる得ない気はする。
もちろん希望も込めてるけどさ。
2020/07/04(土) 05:57:45.01ID:zM1uvpDrM
スレの勢い的になんか動きあったみたいだが何が起きたの?
昨日申し込んだ自分にも関係ありそう?
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 05:57:45.74ID:GE/hLAcrr
延長とか話しが出てるのにまだ1回目の貸付けも出てないんですけど神奈川県はどうなってんの?
これで否決だったら終わる。
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 06:07:00.86ID:a5QRplxZM
>>750
延長一回ぽっきりかよ!北海道なんか12か月いけてるやんけ!ケチくさいことするな
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 06:08:30.05ID:R1nm+EknM
>>808
ニート継続したいの?ナマポ予定かな?
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 06:22:12.32ID:9uqxF0Z20
12日午後投函
週明け入らなかったら否決かな?
千葉県
2020/07/04(土) 06:27:32.45ID:L1PBNDjo0
まぁ延長出来たらラッキーぐらいにしか思ってないな
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 06:30:10.53ID:a5QRplxZM
>>809
こんな美味しい制度はないわ!無利子で10年なんかどこもないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況