X



【自己破産相談窓口と結果】その104

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/16(火) 17:51:16.17ID:0s84w6jn0
こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の質問に答えるためのスレです。

禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますようお願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
https://www.courts.go.jp/courthouse/map/index.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
https://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_listh/

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1589081329/
2020/06/16(火) 17:52:36.85ID:0s84w6jn0
■質問用テンプレ■
詳しければ詳しいほど回答者の参考になります。情報が小出しになると
回答が遅くなってしまう場合もありますので、よろしくお願いします。

【年齢】   歳(  代)
【住所】 都道府県まで
【家族形態】 独身・既婚(子あり・なし)・実家・一人暮らし
【勤続年数】   年 
【就業形態】社員・アルバイト・パート・フリーター・無職・自営・公務員
【退職金】あり・なし
【退職金見込み金額】○○万円
【生命保険】あり・なし
【生命保険解約返戻金】○○万円
【弁護士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【司法書士へ】依頼している・依頼していない・依頼する予定
【収入】手取り月○○万・ボーナス(年)○○万=年収○○○万
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万        
【借金の使い道】(例)ギャンブル、生活費、借金返済のため等
【資産】(例)家、クルマ
【クルマ】車種○○○○ 初期登録年○○年(西暦   年)
※このスレではクルマの査定は致しません。
【現在の債務の状況】
債権者名・残債務額・保証人の有無・初回取引日・月々の返済額・合計債務金額
【質問】
文字通り、質問したい事を書く。

※注意:債権者会社名を伏字・当て字にする事は禁止です。
そもそも伏せる必要はありませんし、伏せることでその業者の自己破産に対する姿勢などの情報が出なくなります。
2020/06/16(火) 17:59:18.96ID:0s84w6jn0
◆破産手続きQ&A◆その1
Q1 そもそも、破産とはどんなものなのですか。
A1 破産とは、債務超過又は支払不能の状態にある人の財産を
  現金化して債権者に平等に分配する手続のことです。
Q2 同時廃止というのは何のことですか。
A2 破産手続では、本来、破産管財人というのが選任され、破産者
  の財産を現金化して、債権者に分配しますが、破産者にめぼしい
  財産がなければ、そのようなこともできません。そのような場合には、
  破産手続開始決定 と同時に破産手続を廃止して、破産手続自体を終了
  させます。これを同時廃止といいます。
Q3 ほとんど財産がなければ、同時廃止になると考えてよいのですか。
A3 原則としてそうです。ただ、法人の代表者の場合、免責不許可事由が
  あるような場合、管財事件になることもあります。
Q4 「免責不許可事由」というお話がでましたが、「免責」というのは
  どういうことでしょうか。
A4 実は、破産手続が終了しても 債務は残ったままなのです。この
  残った債務を支払わなくてすむようにする手続が免責手続です。免責
  決定がなされて初めて債務を支払わなくて済むようになります。従って、
  債務者にとっては、むしろ免責を得られるかどうかの方が重要なのです。
Q5 免責不許可事由というのは、何なのでしょうか。
A5 免責を受けられなくなる場合のことだと考えてください。免責不許可
  事由には色々なものがありますが、サラ金の借入などの場合には、浪費
  やギャンブル、カードで買ったものの転売、破産状態になってからの借り
  入れなどが問題になることが多いようです。
Q6 免責不許可事由があると、もう免責は受けられないのでしょうか。
A6 そんなことはありません。裁量免責といって裁判所が諸般の事情を
  考慮して免責を認めるケースも数多くあります。 また、一部免責と
  いって、管財人の監視の下で債務額の1〜4割を積み立て、それを債権者
  に配当することによって残りを免責するという運用も行っている裁判所
  もあります。
2020/06/16(火) 18:05:09.09ID:0s84w6jn0
◆破産手続きQ&A◆その2
Q7 実際には、どのような場合に免責が不許可となるのでしょうか。
A7 裁判所や裁判官によって異なりますが、例えば、東京地裁では、
  資産隠し、管財人、裁判所への非協力といったことがなければ、概ね
  免責されるようです。
Q8 それでは、破産・免責というのは、どのように進むのですか。
A8 同時廃止の場合を前提にしますと次のようになります。
  (1)破産申立(原則として同時に免責申立とみなされる)
  (2)破産審問
  (3)破産決定(同時廃止)
  (4)官報公告
  (5)免責審尋
  (6)免責決定
  (7)官報公告
Q9 本人が裁判所にいかなくてはならないのは、どの手続の時ですか。
A9 原則として、Q8の(2)と(5)の時です。ただ、裁判所によって取り扱いが
  異なりますので、詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった弁護士、
  司法書士に問い合わせて下さい。
  なお、東京地裁・横浜地裁などでは、弁護士が代理人になっている場合は
  「即日面接」といって、申立後、直ち(数日以内)に弁護士が裁判官と面接し
   問題が無ければ、その日に破産決定・同時廃止となります。札幌地裁では
  免責審尋も不要で、東京地裁八王子支部・千葉地裁・さいたま地裁・大阪地裁・
  水戸地裁・長崎地裁では 書類に不備が無ければ、即日面接もなしに破産決定・
  同時廃止されるようです。但し、裁判所が何らかの問題があると考えた場合
  には、再度裁判所に呼び出されたり、書面を出さなくてはならない場合も
  あるようです。
2020/06/16(火) 18:10:20.65ID:0s84w6jn0
◆破産手続きQ&A◆その3
Q10 破産から免責まで、どのくらいの期間がかかるのでしょうか。
A10 裁判所や本人の申立か弁護士の申立かによって大きく変わりますので
  一概にはいえません。詳細は申し立てをする裁判所、又は受任してもらった
  弁護士、司法書士に問い合わせて下さい。
   なお、東京地裁で弁護士が代理人として申し立てる場合は、順調にいけば、
  申立のその日に破産決定・同時廃止、約2ヵ月後に免責審尋、免責審尋から
  1週間〜10日で免責決定となります。
   但し、管財人がつく場合は、これとは全く異なりますのでご注意下さい。
Q11 免責審尋には、どのような服装で行けばよいでしょうか。
A11 華美なものとか、極端にラフな格好でなければよいと思います。会社
  勤めの方は、通常出社するときの服装をイメージすれば、よいと思います。
Q12 免責はいつ確定するのでしょうか。
A12 免責決定後、2〜3週間で免責決定があったことが官報に掲載されます。
  官報掲載から2週間、債権者から抗告の申し立てがなければ、免責が確定
  します。
Q13 破産をすると戸籍や住民票に載ってしまうのですか。
A13 そんなことはありません。ただ、破産手続開始決定が確定すると裁判所
  から破産者の本籍地の市区町村役場にその旨が通知されて、破産者名簿に
  記載されます。これにより、市区町村発行の身分証明書には破産の記録が
  記載されることになります 。
Q14 破産をすると選挙権がなくなるのでしょうか。
A14 そんなことはありません。
2020/06/16(火) 18:12:19.46ID:0s84w6jn0
◆破産手続きQ&A◆その4
Q15 破産をすると勤務先や近所の人に知れてしまうのでしょうか。
A15 裁判所から勤務先などに通知がされることはありません。官報という
  ものに破産した事実が載りますが、通常、官報を見ている人は稀ですから
  簡単に知られることはありません。
Q16 借金催促の電話への対応は?
A16 弁護士受任後なら、その旨伝えてください。
  弁護士受任前なら相談中・検討中などと伝える、もしくは電話に出ないこと。
2020/06/16(火) 18:20:22.61ID:pzKzTG8xa
>>1
破産者マップについては別スレで。
2020/06/16(火) 20:43:58.86ID:prlDlNZKx
借金チャラになったら、仕事の選択の幅が広がり余裕が出来た。
2020/06/16(火) 21:00:09.47ID:NouNXghia
元々警備員とかの人は破産すると職失うのですかね?
2020/06/16(火) 23:57:30.84ID:mUhIt2WB0
>>9
破産欠格になります
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 00:15:25.51ID:Z4Mln36r0
https://i.imgur.com/M7gWfFM.png
こんなん勝てるわけない
2020/06/17(水) 00:42:18.80ID:L4QY1oCc0
FXか…
あれって個人が勝のは夢物語のような気が
2020/06/17(水) 00:53:51.17ID:8O/ZhkQL0
自己破産したときに税金滞納しすぎてて滞納処分の執行停止までやったやつおる?
2020/06/17(水) 12:27:07.11ID:P7N8i2Vla
言っちゃ悪いがきちんとした警備会社でそれなりに訓練受けてないような、定年退職した爺みたいなヨレヨレで強盗や暴漢に太刀打ち出来ないような警備員いるけど、警備員って別に有資格者じゃないよね。士業ならわかるがあの程度の警備員でも欠格になるんだ?
2020/06/17(水) 12:36:56.90ID:P4icvb1IM
>>14
旗振りと違って金からむ警備もあるしな
金に困ってる奴にまかせるの不安ではあるが免責なってるなら問題ないと個人的に思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 15:58:00.46ID:sNKgagvH0
債権者集会行ってきました
法廷場でやるんですね
弁護側の席に座って「破産者」ってプラカードに座らされましたw
債権者は誰も来ず
管財人が経過報告書を読んで、あっさり5分で終了
退職金請求権の分が終わっていないからもう1回やるとのこと・・・
はよう払わんと・・・
2020/06/17(水) 16:00:11.83ID:W3H6ll9C0
テラス審査通ったのに1週間も放置されたわ
金額的にゴミ案件とはいえやる気なさ杉で不安
2020/06/17(水) 22:11:25.86ID:eejITC370
>>17
コロナで法テラスに待ち行列できてますから
2020/06/18(木) 01:00:49.33ID:+xwo6FbO0
FXで自己破産厳しくなったな
俺も断られたよ

金額がでかいほど無理らしい
300万までならどうにかなるらしいが
500万超えると駄目だって
2020/06/18(木) 01:56:15.90ID:2S9uGQyw0
自己破産申し立て中で無職&失業保険生活です。本日、国民健康保険70万円の納付書が届きました。
今は生活していくことが精一杯で払えません。10期分納でも毎月7万円は払えません。
申し立て前に詰みました。先輩の皆さんはどのように乗り切ってこられたのでしょうか?
明日、市役所へ行くべきか、お金は厳しいのですが国保支払い義務回避マニュアルなる情報商材が数千円で販売されているのを見つけましたので藁にもすがる気持ちで購入するかで悩んでいます。
マニュアルの触れ込み曰く、この情報を購入前に役所に行かないで下さい。アポイントメント後は支払い義務回避のスキームが使えません。
完全に私は情弱の鴨になりそうですが、数千円で70万円免除は難しくても、半額にでもなれば最高ですので淡い期待で鴨になろうとしています。
相談できる相手がいないのは自業自得ですが、何とも情けないです。
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 02:18:35.74ID:XpZuwghxd
そんなの買わない方がいい。
それぐらい精神状態追い詰められているんだろうけど。
申し立て中と言うことは弁護士ついているの?
なら、弁護士に相談する。
失業中ってのが痛いな。就職見込みがあればまた役所の
対応も変わるんだろうけど。
2020/06/18(木) 03:50:48.22ID:VTIC6rP50
>>20
役所に相談して毎月数千円でも払える分だけ払うようにしたほうがいい
なんとか引き伸ばしてまずは自己破産の免責獲得が最優先
免責が降りたら税務署に嘆願書持っていって滞納処分の執行停止をお願いする
3年間国保が払える状況にならなければ滞納してる税金と国保は全部消滅するよ
2020/06/18(木) 05:48:19.10ID:QmKDHKxn0
>>20
そんなの買うな
そして、役所に行って正直に話せ
減免してくれる可能性ある
放置は一番まずい
ついでに生活保護申請にいけ
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 07:35:49.28ID:znizPTiy0
自己破産中は…

激しいペースでやせていくから、食える時は出来るだけ食う事!

「いっそ自殺」と考えている向きには、富士の樹海へ行って、「法テラス」の立て看板を見て来い! 元気が出るから!

そこには「死ぬな!」と書かれているんだよ
2020/06/18(木) 10:18:56.54ID:f2Mt6lRP0
>>20
失業中なら半額免除とか全額免除になるんじゃない?
滞納分は0にはならんやろうけど、市役所も数千円でも払う意思があるなら0よりはマシだから相談乗ってくれるよ
俺もほんとに金無い時は数ヶ月間1万円ずつの支払いにしてもらった
2020/06/18(木) 11:50:24.45ID:I9XBHoPK0
>>19
アディーレいったら即決で受けてくれたぞ
2020/06/18(木) 15:11:08.28ID:uBAX+YGo0
アディにFXの案件持ち込んだら再生しか無理言われるやん
2020/06/18(木) 17:34:47.06ID:uy5gHziD0
失業給付金の待機期間、去年の台風の影響で1ヶ月に短縮されてた(´・ω・`)
法テラスは地震のやつで15万だったし(FX、自営、相続、保険等ありまともにやったら200万超えてたかも)
2020/06/18(木) 20:25:30.42ID:KHXOdl810
お前らへ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1026852938352799744/pu/vid/1280x720/aWhySkS95zZBX4dx.mp4
2020/06/19(金) 01:09:05.96ID:rrflZa7u0
皆切羽詰まって自己破産してると思ってるんだろうなw
浅い思考。
2020/06/19(金) 03:18:17.27ID:+RUDnHzR0
2ヶ月くらいだけだけど、飯と生活費払う余力はあるわ
2020/06/19(金) 04:42:13.97ID:C8gSW1nSM
仮想通貨に移したわ
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 15:23:22.30ID:qzeLqjria
アディに頼めらば万事解決やwww
2020/06/19(金) 16:34:18.29ID:NMVc8qEk0
タンス預金がっつりしてそう
2020/06/19(金) 19:05:21.64ID:kSH0yYPm0
https://ninchizu.com/

認知症になってギャンブルしたこと覚えてなかったら自己破産の免責おりないってほんと?
2020/06/19(金) 19:40:04.90ID:CMpSczsV0
>>35
借金の使い道がわからない=財産隠してるかもしれない
ってことだからな
2020/06/19(金) 19:51:56.45ID:kSH0yYPm0
>>36
弁護士から、窓口ではなくネット投票でなければ免責おりないとも言われたらしい
そんなこと弁護士がいうの?ネット投票無い時代には免責おりなかったんですか
2020/06/19(金) 22:08:05.24ID:qv1iM+E80
今週も弁護士周り
断れて20件目
2020/06/19(金) 22:27:40.04ID:NMVc8qEk0
なにしたんだよ…
2020/06/19(金) 22:43:45.64ID:qv1iM+E80
FXで1000万借金
2020/06/19(金) 22:43:55.59ID:qv1iM+E80
まだ諦めない
2020/06/19(金) 22:44:46.25ID:qv1iM+E80
自転車操業だけど月末に使ってないカードも返済1度めになるから
少しは受任できる確率が上がるはず
2020/06/19(金) 22:54:55.05ID:CMpSczsV0
>>37
まあそれはやっぱり財産隠しが疑われてるってことな
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 22:55:46.04ID:+Hu6Rvg40
>>42
職業や年収を騙して何回もこのスレにレスした人でしょ?
2020/06/19(金) 22:59:31.19ID:qv1iM+E80
>>44
そうだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 23:05:23.52ID:+Hu6Rvg40
>>45
やっぱりw
3ヶ月ぐらい返済すれば引き受けてくれる弁護士がいるかもしれないから頑張って
2020/06/19(金) 23:12:52.41ID:qv1iM+E80
>>46
全てのカードの返済は毎月20万超えるので無理だけど
新しく作ったカードは3ヶ月目標にしてだいたい10万ずつ返済していく
2020/06/19(金) 23:24:13.75ID:kSH0yYPm0
>>43
要介護認定されてる80代老人が自己破産できないことはありえるのですか?
2020/06/19(金) 23:27:26.59ID:qv1iM+E80
>>48
もしかして、老人がギャンブルしたと装って
介護老人のせいにしたい系か?
2020/06/19(金) 23:29:59.98ID:CMpSczsV0
>>48
そりゃー財産隠しの疑いがあれば何歳だろうが要介護だろうが破産できない
2020/06/19(金) 23:32:35.34ID:CMpSczsV0
>>49
昔大阪で精神障碍者に借金させて金を横取りして破産させる
詐欺破産ビジネス?が発生してな
そういうのは厳しくチェックされるようになったんだよな
2020/06/19(金) 23:43:52.34ID:qv1iM+E80
要介護認定されてる80代老人が自己破産するほどのギャンブルができるように思えない

俺はFXで1000万借金抱えたが、一体要介護認定されている老人に何のギャンブルができるというんだ?

俺も介護経験者だからわかるが要介護認定されている老人って相当なもんだぞ?
2020/06/19(金) 23:55:14.30ID:a6PBPzPL0
>>35
このブログに書かれてる認知症の父親に関しては、返済能力がないで債務整理は出来ると思う。
弁護士があまりに状況を理解してない。

ただし家族間の貸し借りはどうにもならん。
2020/06/20(土) 01:39:54.41ID:1FVK7/AY0
80代の認知の親の借金なんて放置して死んだら相続放棄でいいのに
破産しようとするから財産隠しを疑われる
2020/06/20(土) 01:50:11.71ID:CbbGuvlfd
>>40
初めてなのにダメなの?
2020/06/20(土) 03:49:00.37ID:tZxirCvm0
>>55
年収詐称だと私文書偽造になるらしい
2020/06/20(土) 07:35:42.91ID:P1+tgGj20
>>54
すでに娘が親に代わってはらってるんだって

ブログ、嘘くさすぎだけど
2020/06/20(土) 07:46:44.85ID:P1+tgGj20
>>52
ギャンブルやめたとたんに認知症になったらしい
2020/06/20(土) 09:04:40.27ID:r2nLt4Lo0
自己破産断れた奴の末

【投資】株投資アプリ利用の20歳が自殺 訳分からずオプション取引で「−7800万円」の残高に絶望★3  [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592574115/
2020/06/20(土) 10:13:49.80ID:MAQy6k2x0
借金くらいで死ぬこと無いのに
2020/06/20(土) 10:59:31.74ID:1FVK7/AY0
>>57-58
怪しすぎる
おれが弁護士でも受任ためらうわ

>>59
収入がないのに借金して投機で溶かしたらそりゃ破産しても免責ならん
当たり前
詐欺で3年ぐらいムショ逝きになるかもしれないが
それでもしぬことはないな
2020/06/20(土) 12:31:33.13ID:UJSV+r740
>>57
肩代わりしたとして、娘が破産する分には娘には免責不許可事由がなくね?
認知症なら本人には責任能力なしになるだろうし
2020/06/20(土) 13:30:01.83ID:vwa1XV7E0
>>62
借金肩代わりは財産移転だよ
2020/06/20(土) 13:35:29.01ID:UJSV+r740
>>63
肩代わりの破産は検索しても不許可事由になってないけど?
2020/06/20(土) 13:36:09.53ID:KVL4PEa5M
あのブログはおっさんが女を装ってやってる架空ブログだからありえない話ばっか
2020/06/20(土) 13:38:26.50ID:UJSV+r740
まあ、肩代わり自体の無効、支払い義務の拒否が出来るなら破産する必要がなくなるってだけだがね

財産なし、責任能力なしの認知症相手に判決が出ても何も強制執行の対象がないしね
2020/06/20(土) 13:40:01.69ID:KVL4PEa5M
娘が肩代わりしてるけど破産は父親がするそう
父親は認知症だけど定額給付金が入ったら焼肉に連れて行けと言ってるんだって 80代認知症でもアルバイトもしてるらしい
2020/06/20(土) 13:44:37.75ID:UJSV+r740
いや、あり得ないだろw
すまん、回線の都合か読み込みが遅くて読んでなかったんだw
2020/06/20(土) 14:07:11.02ID:ic2FRmi30
年金暮らしの80代老人、どうやったら借金の審査が通るんだろうな。
最初から娘が払うの見越してる気がする。
2020/06/20(土) 15:23:03.36ID:/io8BjgR0
>>59
事が終わって10年で遅れを取り戻しても35歳なのに勿体ない(´・ω・`)
2020/06/20(土) 16:17:40.44ID:n5niHQIZ0
たたが借金で犯罪おこしたり自殺する方がバカだと思うわ
払えなくなったら自己破産すれば良いんです
って一年前担当弁護士に言われた
全くその通りだと思う
2020/06/20(土) 16:33:14.83ID:Lr8Xz4F60
>>71
正に合法的踏み倒し。
もっと言えば破産をいつ意識したなんて証明できないからね。
2020/06/20(土) 16:35:21.97ID:WaswmOzq0
物心ついたときから意識してました
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 17:19:29.33ID:Ufs8YC4vp
スレチかも知れませんが時効の援用についての質問ってここでも良いですか?
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 17:32:40.25ID:i3+3yaW+0
>>74
【永久】 滞納中の人達 88通目 【滞納】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1591610676/

こっちだろ
2020/06/20(土) 17:45:00.47ID:Ufs8YC4vp
>>75
ありがとうございます!
2020/06/20(土) 19:36:24.72ID:jXNanj+Ta
高齢者でも不動産担保に入れりゃ借りれそうじゃない?
2000万くらいの土地持ってりゃ500万くらいイケそうだと思うんだけど
2020/06/20(土) 20:33:20.63ID:KVL4PEa5M
認知症の人が娘のボーナス時期を覚えていて、今年はいくらもらえるのか聞いているそうです
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 20:45:33.39ID:ozwGndoN0
もう認知症の話題つまらんから終わりにしてくれ
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 01:32:25.51ID:CIG37iNGd
【年齢】40歳
【住所】甲信越
【家族形態】独身
【勤続年数】15年
【就業形態】東証1部
【退職金】あり
【退職金見込み金額】3000万
【生命保険】なし
【弁護士へ】破産相談中
【収入】額面70万 賞与200万=年収1100万
【支出】借入金の返済        
【借金の使い道】博打
【資産】無し
【現在の債務の状況】
 各種借入総額 約2000万
【質問】 8月1日ヘッドハンティングされて内定済み破産で仕事に影響がないか、懸念。
詳細頼む。
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 01:52:10.84ID:pyTGuEWv0
>>80
民間企業なら何の影響もないだろう。
俺と同じ年なのにめっちゃ稼いでるな。
借金も俺の倍以上あるがw

退職金は中退共以外は全部持ってかれるのではないかな。
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 01:53:40.05ID:pyTGuEWv0
>>80
てか退職金で返せば?
2020/06/21(日) 02:16:54.90ID:iidUDhv00
>>80
お前以前も書き込んだろ?
就業形態が東証一部でわかったわ
2020/06/21(日) 03:23:36.15ID:qUh6Ztx40
まじれすすれば、退職金で返せるので破産できない
2020/06/21(日) 03:28:33.28ID:hZZrr+uL0
>>80
退職金は無理
計画破産で詐欺になるよ
2020/06/21(日) 04:05:38.82ID:zwLMG5ww0
いつもの構ってちゃんですよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 11:24:38.64ID:MqixyutO0
40才なら入社18年程度だろ自己都合退職金なら1000万逝ってないと
思うからイケるんじゃね?
それより弁に100万でも120万でも金積めばOKだよ
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 14:46:39.67ID:CIG37iNGd
>>81>>82
レスサンクス。退職金返済か。。
午前中、弁護士に相談してきたが7件受任拒否されたわ。
2020/06/21(日) 15:07:35.33ID:L3IuzgR90
こいつ毎回毎回同じこと書き込んで何が楽しいのかね
2020/06/21(日) 15:17:05.29ID:X2URhD6Q0
てか今度はどういう設定で攻めてくるか毎回楽しみになってるw
2020/06/21(日) 16:01:46.01ID:qUh6Ztx40
100人弁護士がいたら99人は受任拒否だろう
1人ぐらいは着手金目当てで受任して、形式的に書類集めて
裁判所に申し立てる段になって、裁判所が破産認めないって言ってますが
どうします?(すっとぼけ)
という悪徳弁護士もいるかもしれないw
2020/06/21(日) 19:46:23.57ID:n1lliuQjM
後に隠し事発覚とかなら
仕方ないが受任して免責ダメでしたって
弁護士として汚点にならないの?
たかだか個人の自己破産ごときでwみたいに
2020/06/21(日) 19:47:08.43ID:SHnWTCbr0
独身ならどうせ転職だし引越して逃げる
2020/06/21(日) 22:04:43.41ID:qUh6Ztx40
>>92
100人の弁護士がいたら99人まではそういう案件は受けないよ
でも100人に1人ぐらいは変な弁護士もいるから
2020/06/22(月) 04:08:26.52ID:vmGPWms70
受任するしないは別として、変な弁護士の割合はもっと多い
2020/06/22(月) 10:53:36.17ID:5aIzOkmr0
あれから一年がたった。親父が鉄パイプをヨダレを垂らしながら振り回し!
母親が泣き叫びながらヒャーヒャヒャヒャヒーと絶叫する。
それが一年立つと親父はマッサージチェアで風呂上がりにテレビを満ち足りた顔で見ていて。
母親は友人とフランス料理を食べに行く。人生わからんもんや(´・ω・`)
2020/06/22(月) 11:59:17.94ID:bNmJbJFr0
人生っつーかお前の親がわからんわ
2020/06/22(月) 12:23:44.63ID:QUqiDUNLM
>>92
すでに評判が良くない弁護士なら汚点はあまり関係ないでしょ
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 20:24:54.19ID:6+B9ccrNr
【年齢】 20代後半
【住所】東京
【家族形態】独身・一人暮らし(夜逃げ)
【勤続年数】3年 
【就業形態】パート
【退職金】なし
【退職金見込み金額】
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼する予定
【収入】手取り月12万
【支出】固定費(携帯代、一時的住居代、通勤代)10万。残食費
【借金の使い道】ほぼ浪費だったと思います(学生時代の為定まった覚えが無いです)
【資産】夜逃げのため無し
【クルマ】
【現在の債務の状況】
奨学金250万弱(利子不明)/家賃滞納30万弱(夜逃げする前)/7年くらい前に残した携帯代10万強、他
現時点で7~8年に奨学金側から裁判が来てましたが行けずにどうなったかの連絡も来ておらず、総額が分かっておりません。
家賃滞納は交通事故に巻き込まれて仕事を首になり、次の仕事が決まらずに不安から夜逃げしてしまいました。
借金の総額の確認をしたいと考えておりますが、同時に自己破産も考えております。
【質問】
質問なのですが、住居が無い状況で法テラスや弁護士に相談へ行く事は大丈夫なのでしょうか?
夜逃げ4年目となりそろそろ疲れてきましたし、自殺も考えておりますので断られそうかどうかも出来ればお教え頂ければと思います。
夜逃げ中のため住民票の移動は出来ません。
2020/06/22(月) 20:38:36.35ID:bNmJbJFr0
借金の相談は大体どこも30分まで無料
気の済むまで相談したらいいよ
2020/06/22(月) 20:51:13.01ID:N8lRZi9Q0
>>99
なかなかのカスっぷりですな。
命までは取られないし、なんとでもなるな。

日本で良かったね
感謝せよw
2020/06/22(月) 20:56:37.92ID:uybpvo0o0
>>99
1.少し蓄えてパートを辞める
2.生活保護申請、東京なら住居確保給付金などもあるから併せて相談
3.受給が決まったら法テラスが使える法律事務所を探す。(弁護士ドットコムなどで探せる)
4.弁護士の指示に従って書類を揃える
5.受給中に自己破産終結すれば弁護士費用など免除、就職していれば少しずつ返済

若いのに金くらいで死ぬとかやめとけ
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 20:56:57.46ID:6+B9ccrNr
>>101
それはつくづく感じております。
夜逃げなんてするものじゃないですよ本当に。
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:02:02.95ID:6+B9ccrNr
>>102
ありがとうございます。
生活保護ですか、全く考えておりませんでした。
このパートは善意で残らせて貰っており、短くても今年度までは頑張ろうかと思ってます。
その後に申請もありかなと思いました。

私の周りは親友も事故死しており、幼馴染の母親も自殺と特に死に忌避感が無いものでそんな事も考えてしまいました。
気をつけます。
2020/06/22(月) 21:06:34.53ID:QSBk85XK0
例えば相続財産などを失いたくないために、申立人が貯金して買い取ろうとしたら両方取られますよね?
2020/06/22(月) 21:07:41.98ID:UdjoQSQC0
20代で働けるならそう簡単に生活保護はおりねえわ
2020/06/22(月) 21:11:13.78ID:uybpvo0o0
>>104
数週間で片付くものではないから計画たてて実行するんだ
今年いっぱいならちょうどいいだろ
申請して2週間は待たされるからその分の手持現金は残しておけ
使える制度はどんどん利用しろ
2020/06/22(月) 21:12:37.15ID:N8lRZi9Q0
>>103
そもそも夜逃げなんてする必要がない。
ない袖は振れぬと破産すれば良いだけ。

弁護士の無料相談で何とでもなる。

しかし、その程度の状況で夜逃げなんて脈絡のない行動に出る
発想が問題。
2020/06/22(月) 21:16:01.86ID:ge07iiASM
過程をどうのこうのってただの説教
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:16:37.03ID:6+B9ccrNr
>>107
今年いっぱいとして計画を立て、まずは持ち金を残す。
これが動くための最重要項目ですね。
わかりました、今月の給料から初めてみたいと思います。
ある程度貯まったらパートを辞め、最寄りの役所へ相談してみたいと思います。
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:17:49.33ID:6+B9ccrNr
>>108
当時は怪我も治ってない事もあり、不安と恐怖から突拍子もない行動をしてしまったと今は自覚し反省しております。
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:18:39.31ID:Ft044cr50
ID:N8lRZi9Q0
コイツみたいにマウントだけ取りたくてレスする
奴ってマジで性格腐ってるよ
本当にリアルであってぶっ飛ばしたい
2020/06/22(月) 21:24:33.91ID:N8lRZi9Q0
>>112
性格が悪いのは当たってるが
ちゃんとした態度ならそれなりの情報をだしてやるよ。

お前が思いつかないやり方とかな。
人が無条件に親切なんて甘えすぎだよ
君。
2020/06/22(月) 21:33:15.14ID:ge07iiASM
ここは相談するとこだろ?
態度とか甘えるなとか何気取ってんだよバカ
2020/06/22(月) 21:35:31.34ID:KLLz+lJ1M
>>106
そりゃお前が法律知らんだけ(笑)
>>104
>>102の通りがベストな方法
手持ち10万くらいになったら、パートを辞めて
福祉課に生活保護申請
この時にアドバイス、行ったら申請書取りに来たので申請書くださいとハッキリ伝える事
相談ですか?と言われても、
いや、申請書取りにきましたと
意思表示出すこと 
それで駄目なら自分の市
地域の共産党議員にメールして事情話せば同伴してくれる
2020/06/22(月) 21:38:13.85ID:KLLz+lJ1M
公務員には、申請書の請求に関して拒絶する権利は無く、
要求されたら必ず出さなくてはならない
住所不定無職でも、申請出来て、
決定したら住居も確保出来る

今から生活保護に関して知識つけておいた方がいいよ
法律知ってると福祉課何も言えなくなる(笑)
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:38:47.89ID:6+B9ccrNr
>>115
詳細な補足ありがとうございます。
夜逃げの身ですので、最寄りの役所へまず向かい、その次に旧住所の役所へ行く流れで行ってみたいと思います。
共産党議員ですか、それも知りませんでした。
無知なのはこうまで差ができるとは思ってもいませんでした。
調べてみます。
2020/06/22(月) 21:41:48.12ID:uybpvo0o0
>>110
住民票を動かせない事情があるみたいだが借金の関係か?
生活保護申請に住民票の所在は関係ないんだが、
問題は自己破産だよな
この場合は弁護士と相談するしかない
2020/06/22(月) 21:42:02.01ID:KLLz+lJ1M
>>117
役所で困ったら共産党議員に相談すれば親身に対応してくれる
まだ若いんだから借金ごときで死ぬな(笑)
女ならいくらでも余裕でやり直せる
2020/06/22(月) 21:50:13.46ID:UdjoQSQC0
共産のオルグ乙
20代女性の党員が獲得できたらいいねw
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:54:17.18ID:6+B9ccrNr
>>118
家賃未払いのままの夜逃げのため、住民票を移動させるとばれそうという浅はかな考えからです。
自己破産になったらまず弁護士に頼ります。
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:55:50.79ID:6+B9ccrNr
>>119
共産党議員さん達はそういう所で活躍してるんですね、初めて知りました。
それと申し訳ありません、私は男なのです……。
2020/06/22(月) 22:04:17.12ID:OJr4PCtV0
>>122
今はどこに暮らしてるんだい。ネカフェとかか。
携帯は使えてるんだな。
2020/06/22(月) 22:10:39.75ID:uybpvo0o0
>>121
借金の関係なら弁護士が受任通知出した時点で移せばいいよ
半年あるから>>116の人が言うように少し生活保護に関して勉強しておきな
2020/06/22(月) 22:15:30.17ID:2uPZht740
覚悟はしてたけど、自分の名前で検索すると例の地図がひっかかるね…
開き直るしかねーな
2020/06/22(月) 22:29:08.13ID:5q72NSvVd
>>125
別に引っ掛かんないよ?
珍しい名前なのかな
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 22:29:58.96ID:6+B9ccrNr
>>123
いまはネカフェと先輩の家をほぼ交互です。
職場で充電する許可は貰ってるのでそれでスマホは使えてます。
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 22:31:15.62ID:6+B9ccrNr
>>124
>>116
わかりました。
仕事合間に調べて勉強してみます。
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 22:49:47.22ID:ii0+umSyr
>>128
夜逃げしたから誰かに殺されるわけじゃない
自殺とかバカな考えは絶対にするな!
まだ若いんだから、一つずつ解決して頑張れ
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 23:01:51.90ID:6+B9ccrNr
>>129
ありがとうございます。
正直、ここまで叱咤激励してくれるとは思ってませんでした。
頑張ります、ひとつづつ頑張っていきます。
2020/06/22(月) 23:34:56.27ID:2uPZht740
>>126
そうなのか。いいなぁ
2020/06/23(火) 00:45:46.60ID:rVjQKx+T0
>>113
こういう奴今後は徹底的に叩くわ
2020/06/23(火) 00:50:32.44ID:h7HdRKC70
>>113
確かにこいつ性格悪いな。
リアルで支障きたしてそう。
ちょっと障害はいってるよね。
2020/06/23(火) 01:34:25.01ID:Z/jbCkAoM
知識と知恵は力なり
2020/06/23(火) 09:37:41.53ID:GuPey/fh0
自己破産のときにラブホテル代金などを使っていると免責が降りなくなりますか?
パートナーがいる場合、性生活も最低限人間らしい生活を送るのに必然的ではありますがどうなんでしょうか?
2020/06/23(火) 09:59:43.34ID:s98J88a4M
娯楽費なり食費なりにつけとけば
2020/06/23(火) 10:09:26.07ID:5oddMdVV0
>>135
交際費かな。
高すぎると怒られるけど。
お金がないなりに押さえて暮らせ。
自宅とか彼女の家でしなさい。
2020/06/23(火) 10:26:46.63ID:F24kfzG30
>>135
やることだけは一丁前だね。
2020/06/23(火) 10:43:32.45ID:SMspyWRT0
コーヒーの缶にこち亀の江崎教授が描かれてるが
ここにマクラーレンF1も描いたら何か問題が発生するのかな(´・ω・`)
2020/06/23(火) 15:15:37.23ID:sSeUvA1X0
凄く浅はかな考えなのですが、キャッシングはもうできないのですがショッピングが
可能な場合、弁護士に相談に行く前に使っちゃうと問題起きますか?
2020/06/23(火) 15:27:02.61ID:2DqYDNzU0
>>140
計画的だと話せばアウト

生活費がなくてやむを得ず少額なら、ならギリギリセーフ(本来はアウトだが割と大丈夫ってだけね)
2020/06/23(火) 15:28:09.02ID:HOEGkHtS0
負債を抱えるまでの経緯を用紙に書いて弁護士に提出するやつあるけど、もう記憶も記録もないものは、ある程度概ねの時期を合わせて辻褄合わせるしかないよね。
ぎっしり事細かく書けないわ。皆さんはどうしましたか?陳述書の清書書きは弁護士がやってくれるのでしょうか?
2020/06/23(火) 17:27:01.04ID:jGmgPIbDD
>>142
借りはじめ(なんで借りはじめたのか)
その後どんな理由で増えていったのか
最終的に限界に達して相談に
こんな感じで書いたよ
2020/06/23(火) 17:28:39.62ID:jGmgPIbDD
清書書きは弁護士事務所による
本人が書いたのを提出する事務所もあれば、弁護士事務所で打ち直してプリントして提出もあるし
2020/06/23(火) 20:25:53.63ID:OOR5o5Xg0
すいません、弁護士受任してまして住信SBIの取引履歴2年分プリントアウトして以前持ってたんですが弁護士からこれでは無理と連絡が来ました
何故なんでしょうか…住信SBIは取引履歴1ヶ月分だけで800円以上するのでお金が無い私は困惑しております
2020/06/23(火) 20:37:40.22ID:oHf5+zsB0
>>145
弁護士によるんだろうね
自分は普通に印刷した分でよかったし、管財人ついたあともスマホの画面で確認でよかったけどなあ
2020/06/23(火) 20:57:02.75ID:OOR5o5Xg0
印刷した2年分私も持ってたのですがこれでは無理と…
ネット銀行なので通帳がないので印刷したのですが
弁護士次第なんですかね、これ
今ってネット銀行多いから困っちゃいます
ありがとうございます
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 21:20:53.89ID:LSK6yp/Ad
>>147
ウチはUFJでもOKだったけど、まずなんでNGなのか
弁護士に聞いてみた?
2020/06/23(火) 21:50:17.32ID:anzo7jLc0
それで不正した人がいるんだろ
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:27:14.05ID:LdOiu8lZd
1点質問があるので、教えて頂けると嬉しいです。
自己破産申立に向けて準備中なのですが、家計簿って申立何ヶ月前に付ければよいのでしょうか?
2020/06/23(火) 22:42:05.30ID:/CPpK/rp0
>>150
えっ?自分で申し立てすんの?
弁護士に受任してもらった時はその次の給料日からつけるように言われたよ
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 22:46:20.83ID:LdOiu8lZd
>>151
言葉足らずでした。ありがとうございます。
弁護士に依頼中ですが、特に家計簿について言われなかったので気になりました。
2020/06/23(火) 23:17:19.14ID:0uZJ1fe70
法テラス利用検討しているけど
法テラス相談するのと直接法テラス利用可の司法書士や弁護士に依頼するのどちらが良いのかな?
2020/06/23(火) 23:21:48.65ID:MNAPsp/q0
>>153
後者の方がスムーズに話が進んだ
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 23:31:33.07ID:EEr2tIap0
>>153
法テラス利用可の弁護士に先月頼んだけど決定書が出るまで3週間かかった。
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/23(火) 23:34:39.27ID:EEr2tIap0
>>153
どっちにしろ法テラスに依頼して滞納中なら審査が通るまで債権者の電話はしつこいよ
2020/06/24(水) 00:09:37.43ID:Tf0k6RwY0
>>152
聞いてやぶへびも嫌だしってところですか。
まあ言われないうちはつけなくていいんじゃないですか。
その気になりゃ弁護士がテンプレくらい用意してるし
2020/06/24(水) 00:11:20.60ID:bQ+UsQKs0
>>152
俺の場合6月上旬に弁護士と契約しその場で
7月8月の家計簿の指示され9月上旬に申し立て。

同時廃止だったから家計簿2カ月で済んだが
家計簿は絶対に必要とのこと。

中身は適当に帳尻合わせだが。
2020/06/24(水) 00:29:18.64ID:aocc+05Va
>>158
レシートなくても大丈夫なの?
2020/06/24(水) 00:34:56.29ID:2LGgCLlh0
>>148
>>147ですが弁護士さんには聞いてないです 最初はプリントアウトで持ってきてって言われたのですが
連絡きてやっぱ取引履歴明細書銀行から取り寄せてと言われました 理由は特に聞かなかったです…聞けばよかったです…
2年分で1ヶ月の取引履歴明細書が880円なので合計21120円も掛かってしまいます
やっぱ不正とかを疑ってるのですかね
現在残高アプリのプリントアウトや過去2年間分のプリントアウトもこまかく記載されていて不備なく問題無いと思ったのですが…
2020/06/24(水) 00:49:36.54ID:Y3rmvEEz0
1度に2万近くかかる取引履歴も2回無駄にされ3回目は流石にブチ切れていつ申し立てんの?
諸費用無駄にされて依頼者の身にもなれよって言ったら無駄にした履歴の費用返金してくれた
2020/06/24(水) 00:54:53.51ID:L1JV/pFm0
SBI持ってるけど高くてまだ出せてない
ここ以外は出したw
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 00:59:09.27ID:PQA2l7tb0
>>160 申し立て前の準備段階だけど
ジャパンネットバンクと楽天銀行は一年分プリントアウトしてきて
って言われた。金額がしれてるからかもしれないな。
使用頻度も少なかったし

それに直前に解約した銀行は何も言われなかった
2020/06/24(水) 01:33:54.41ID:bQ+UsQKs0
>>159
電気ガス水道は必要だった。
一応全て領収書は取っておいたが必要なし。

要は弁護士の信用で必要無かったと思う。
弁護士も束になったレシートの照合なんてやりたくないだろうしね。

まあ、弁護士次第だと思うから依頼したならメールで弁に聞いたら。
2020/06/24(水) 01:39:45.75ID:bQ+UsQKs0
>>160
資産に関しては重要だから弁護士が納得するようにしなければならない。
俺の場合、ネットバンクで残高は合ってるが、ネットで明細をだしたが
一部合算になっていて、裁判所からその数万を指摘された。

銀行のシステム上の問題だが、数万が記載されてないのが問題で
銀行に出し方を教えて貰って事なきを得た。

金の動きは超重要ですね。
2020/06/24(水) 04:32:15.19ID:YXMZdVIO0
twitter更新しました
https://twitter.com/tokka_soldier/status/1275336390461370368

個人再生にしたけど、もう既に2日目で挫折しそうです
作業所で4年間も耐えられそうにないないどうしよう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/24(水) 05:37:12.45ID:XxnAcVeh0
>>166
サラッと見たけど、投資家じゃなく単にギャンブラーで身を滅ぼしただけじゃん馬鹿じゃね?
それで働きたくないとか逝ったほうがいいわマジ
人生終わりだから
2020/06/24(水) 09:06:09.63ID:AwQqkZrna
弁護士さんに相談に行く前に給与口座は変えた方がいいよね
ゆうちょなら大丈夫?
2020/06/24(水) 10:41:17.23ID:yCNsXdjDd
>>168
なにが大丈夫かわからんが、債権と無関係な銀行の口座にしなよ
2020/06/24(水) 10:52:54.14ID:gE8YFynI0
依頼した弁が債務整理経験不足でよく解かってないで俺のが詳しい始末
こっちが段取り説明しても「それでたぶん大丈夫ですよ」しか言わない、超不安
2020/06/24(水) 10:53:50.50ID:DIV8pWHU0
>>170
やべー
2020/06/24(水) 13:29:22.44ID:2LGgCLlh0
>>165
なるほどです、住信はメインで使ってた口座で取引は多いです 弁護士から銀行から取り寄せてくれって言われたので銀行に取引履歴明細書出して貰うしかないですね…
プリントアウトじゃ裁判所に申し立てする時これでは
無理みないな感じで言われました
金欠なのに21000円飛ぶのは痛いです…
最初プリントアウトでいいと言ってたのに…
2020/06/24(水) 13:51:32.52ID:Rp7sotvld
俺も住信SBIで24ヶ月分発行したよ
この銀行だけ発行手数料でかすぎて目を丸くしたわ
結論からいうと発行しないと受理されない。ネットのページには氏名が書いてないから
2020/06/24(水) 14:28:04.45ID:4Bg0cyCc0
弁に破産申立の受任してきた。参考までに詳細置いときます、参考になれば!

債務総額約1500万円
内奨学金1300万円、リボキャッシング200万円。
リボキャッシングは浪費、ギャンブル理由(競馬、バイオプ)。
法テラス通すから、正式受任までには長くて3週間はかかる。
その間に来る催促は無視するか、弁に相談したと伝えろ。管財人がつく可能性は低くはないかも、ものこと。
同時廃止が欲しいなら、書類を不備なく揃えれば基本的には問題ない。

以上です!明後日に弁と一緒に法テラス支援の申込みをするので、参考になりそうな話があればまたシェアします〜。
2020/06/24(水) 14:52:13.35ID:gE8YFynI0
オプション取引はまず管財やろ
金の流れ把握する必要性100%やん
2020/06/24(水) 15:19:19.64ID:4Bg0cyCc0
>>175
口座やクレジットからの入金であれば、オプション取引履歴と入金するために利用した口座の取引履歴やクレジットカードの使用歴とをぴったり併せて提出すれば、裁判所はこれ以上調査する必要が無いとして管財人を置かないようです(当地の裁判所だけかもしれませんが)。
ただ、管財にならない可能性は高くはない、と言われたのであまり期待はしていません。同時廃止になればいいなあ。
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 15:26:51.50ID:MgvZVgnb0
>>176
ギャンブルは管財だよ
20万用意しておけ
2020/06/24(水) 15:31:28.22ID:4Bg0cyCc0
>>177
やはりそうなりますよね…。
イチかパチかで転ぶのを祈る程度にしておきます。
2020/06/24(水) 15:36:02.47ID:bQ+UsQKs0
裁判官ガチャですな。
金額も多いし多分管財かな。
2020/06/24(水) 17:53:00.00ID:0u+Rnnv40
>>172
うちの弁護士は住信SBIはお金が掛かるから、プリントアウトでいいと言われた。
管財人も同じ理由でプリントアウトでよかった。
管財人にはスマホの画面でで取引履歴確認してもらったけど
2020/06/24(水) 18:52:32.77ID:Vf92J5Wq0
アディーレが業務停止食らったときは阿鼻叫喚だった気がするが
ミネルヴァに委任してる奴はおらんみたいやな
2020/06/24(水) 19:31:14.20ID:2GRzhXSuD
>>181
これか
806 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/06/24(水) 18:54:09.20 ID:+ZBxCzhI0
法律事務所も破産する時代なんだな

https://blogos.com/article/466937/
2020/06/24(水) 19:41:50.20ID:/VstQR3nr
ミネルヴァが破産かー
報酬を回収できなかったりしたのかな
2020/06/24(水) 20:37:13.31ID:uNOzBfo60
事務所が破産してもクライアントが料金すでに支払っていたら自己破産の案件担当してた弁護士は最後まで
仕事する義務ってあるの?
2020/06/24(水) 20:38:10.65ID:Rp7sotvld
あるわけないだろ
前も営業停止処分くらったどっかの事務所で大変なこと起こったじゃん
2020/06/24(水) 22:00:32.73ID:bQ+UsQKs0
テレビラジオでスポンサーになって弁護士を出演させて一石二鳥って感じかな。
2020/06/24(水) 23:36:05.54ID:bQ+UsQKs0
今年初めに免責確定したが、銀行直接発行のキャッシュカード一体型クレカの
更新が来年10月です。

今からライフカードデポジットで$マークを信用情報に付けたら
更新される可能性あるかな?
2020/06/25(木) 00:24:25.22ID:lmWpHfki0
免責受けたら何処に連絡いくの?
弁護士?

話は変わるけど、5月予定だったのが8月に伸びて転送期間も延びたからちょいちょい管財人のところに郵便物取りに行くのめんどい
2020/06/25(木) 01:00:27.09ID:JLCifdoA0
>>188
裁判所が免責決定の通知書を弁護士へ送る。
弁護士から私に郵送。

官報に公示され2週間で免責確定する。
免責確定の証明が欲しいなら自分で裁判所へ。
2020/06/25(木) 02:17:52.57ID:IIN7Tlt+M
やっと今週少額管財申立
管財人のババ引きませんように
2020/06/25(木) 08:54:17.78ID:3n7omt7Q0
受任通知送ったら速攻楽天に訴訟起こされたんだけど
弁に言ったら答弁引き伸ばしても申し立てが間に合わないから敗訴の形になるって言われたけど
1回は給料差し押さえられちゃうってことなん?
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 08:59:46.58ID:BpTD3qOU0
>>191
えっ?受任通知送ったら楽天はそんな事してくるんだ?おれも来週弁護士に依頼する楽天も3ヶ月滞納してるから受任通知後が恐いね
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 09:55:26.99ID:nF28JPG8H
【年齢】41
【住所】関東
【家族形態】独身
【勤続年数】15年目
【就業形態】専門職
【退職金】あり
【退職金見込み金額】約800万
【生命保険】有り
【弁護士へ】受任も諸事情で保留
【収入】基本給57万 各種手当て17万 賞与6.0ヶ月
【支出】返済       
【借金の使い道】海外カジノ 競馬
【資産】無し
【現在の債務の状況】
 各種借入総額 約3500万
【質問】某法律事務所へ1月から受任。以後、音信不通となり困惑している。管財人いれる予定で、約150万は支払い済み。今後どうしたら良いか悩んでます。
2020/06/25(木) 10:33:21.86ID:y9sPYSyY0
諸事情で保留って自分で書いてるじゃん
解決
2020/06/25(木) 11:36:01.35ID:j6wstIeLD
>>187
ない
銀行は甘くない
2020/06/25(木) 11:36:45.87ID:j6wstIeLD
>>193
もう飽きた
2020/06/25(木) 12:37:26.85ID:socYcsAH0
俺も銀行のキャッシュカードがクレジット一体型だ。
24年に更新だけど、自己破産したって伝えればクレジットなしの普通のカード発行してくれるのかな?
それとも口座ごと吹っ飛ぶのかな?
2020/06/25(木) 12:43:54.64ID:uB2y3mEra
>>192
俺も楽天カードだったけどそんなの一切なかったけどな。
滞納しすぎてるとやられるのかな
2020/06/25(木) 13:02:57.45ID:q/mAFcN/0
>>191
楽天150万程有ったけど去年の12月受任でいまだに訴えないけど?
2020/06/25(木) 13:57:55.17ID:MAXY3zvFM
自分も訴えられなかったけど、弁護士は楽天は訴訟してくることが多いとは言ってた
2020/06/25(木) 14:29:05.91ID:znBmUU+S0
>>172
東京だけどネットバンキングは全部ネットのページのプリントアウトでいけた。
地裁によって取り扱い違うのか
2020/06/25(木) 14:42:58.84ID:7u2Ime5YM
宮城はだめでした
2020/06/25(木) 15:27:31.19ID:lmWpHfki0
>>193
弁護士のところ乗り込めよ
2020/06/25(木) 15:37:12.00ID:7u2Ime5YM
やっとここまできた‥長かった…
https://i.imgur.com/MCunCa8.jpg
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:54:59.30ID:Xwf1sBe90
>>197
更新無理でもキャッシュカードの機能生きてるから、
そのまま使えると思う、
楽天は、クレジット機能だけなくなった、
更新された死蔵カードも有るから有りがたく使わせて貰ってる
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 16:44:18.51ID:l7pXTeSM0
>>191
滞納は何ヶ月?いくら?
2020/06/25(木) 17:21:02.12ID:jflfQ4PqM
時期は言えんけどFX破産できたよ
コロナ始まりかけの辺り、裁判官に気をつけろよとは言われたけど集会には誰一人として債権者は来なかったな
普通に管財やったが借金なくなってよかったわ
2020/06/25(木) 17:34:26.38ID:j6wstIeLD
カード会社に訴訟起こされる人は今までの印象が悪いから嫌がらせで訴訟起こされてるだけだよ
楽天なんか債務整理の相談してるって伝えてから1年後位に申し立てしたけど何にもしてこなかったよ
楽天の債務額は250
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 17:59:22.63ID:l7pXTeSM0
>>208
なるほどなるほど
2020/06/25(木) 18:06:23.08ID:q/mAFcN/0
コロナの影響で申請が伸びたせいで書類一式新たに取らなきゃいけないし通帳も新しく記帳しなきゃならないしで最悪
家計簿見直してたら嫁と喧嘩になるし本当に早く終わらせたい!
2020/06/25(木) 18:19:20.50ID:NJ8eieRzd
免責決定後に即時抗告された人いますか?
純金積立とかの投資商品を再開したいんですが、そこ突っ込まれたら嫌だなと
2020/06/25(木) 18:37:31.69ID:H997oZSka
通帳が1番厄介だよな
みずほも2年分とったら1万くらいかかったわ
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 18:48:35.60ID:kxY+DmZa0
今弁護士に依頼中だけどゆうちょ銀行だけは履歴とりよせるの安いみたいだね
500円ぐらいで取り寄せられると電話で確認した
2020/06/25(木) 19:08:11.20ID:wUg3I6hwM
三井住友、月あたり1000円とかで過去になるほど単価が高くなるシステムだった。
弁がそこは取らなくていいと言ってきた(´・ω・`)
2020/06/25(木) 19:46:11.57ID:xTPHDB6K0
2、3年前はネットバンクは5年前くらいまでの履歴はウェブからPDFでダウンロードできた所が殆どだった気がするけど
最近はどこも足並み揃えるように、13ヶ月前の分までしか見れない仕様に変わってきとる気がする
ネット専従の銀行なんて物理的な通帳が存在しないんやから、全履歴はウェブから照会できるようにしてもらいたいわ
そうやなくても手数料高過ぎるよ。不親切な所は「送金」としか出てこなくて送金元や送金先も表示してくれんし
2020/06/25(木) 20:21:43.22ID:e+9520sd0
>>202
ネットバンキング系は厄介だわ
俺も銀行から取り寄せて言われたな
地域の裁判所次第なんかな
高過ぎるわ
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:24:19.05ID:ZrjjVCxBd
>>193
ミネルヴァか
2020/06/25(木) 20:43:03.22ID:JjO69fOHM
わいはFxと廉価処分で管財行き
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:09:13.04ID:urPjw/AG0
>>218
ここに来る人ってほとんどが管財事件の人じゃないのかな?
俺も競馬とクレジットカードの現金化で完全に管財になるって弁護士に言われた
借金総額で250万だから自己破産するの迷ったけど
コロナで支払いが出来なくなり破産手続きするしかなくなった
2020/06/25(木) 21:20:18.66ID:q/mAFcN/0
>>219
FX含めて同廃の予定だったけど保険払戻金が発覚して管財行き
初めに調べてたらやりよう有っただろうけど申請間際で発覚したから弁にもあきれられてめちゃ怒られた
2020/06/25(木) 21:25:05.61ID:JLCifdoA0
>>219
年収800万で1年半で1000万浪費、ギャンブルだったが同時廃止。
反省文も裁判所にも出頭してない。

要は書類でしか判断しないからな。
細かいことは書かないけどな。
2020/06/25(木) 21:49:50.46ID:JjO69fOHM
>>219
2回目だから仕方ないのよ(笑)
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:37:23.10ID:urPjw/AG0
>>220
あっ同廃できそうだったんだ?残念だね
>>221
そんなに凄い金額でもギャンブルでも同廃出来たんだうらやましい。俺はクレカの現金化が一番だめなんだろうね。
>>222
2回目か一回目なら同廃出来たのかな?管財でも2回目なら免責許可になれぱいいでしょ
2020/06/25(木) 22:42:01.98ID:JLCifdoA0
>>223
実際はギャンブル浪費だけど、うまく調整した申し立て。
2020/06/25(木) 23:01:21.13ID:xTPHDB6K0
企業倒産でも個人事業主でもなく、自己破産する理由って殆どが浪費やギャンブルだと思うんやけど
株やFXなんて裁判所は投資と言う概念ではなく投機(ギャンブル)て解釈やろうし
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:15:00.72ID:I8hFtQEe0
>>225
それは大きな勘違いかと
このスレで申し立ててる人はそんな感じだが
実際は20%前後ってどこかの統計資料にあったはず
2020/06/26(金) 07:50:53.92ID:oqlpWvGo0
債権者が弁に資料を出すのって通常どのくらいかかるの?
2020/06/26(金) 08:01:42.22ID:nU8vT8de0
>>207
マジで?カードで入金した場合
3回ぐらい返済しないとできないんだよなー
少し上のほうで断れた奴は自己再生してたわ
別に年収や職業偽りどうこうより返済してるかしてないかが需要らしい
2020/06/26(金) 08:45:27.42ID:VixvsW0KD
>>227
1ヵ月前後
2020/06/26(金) 09:05:05.17ID:oqlpWvGo0
サンクス
2020/06/26(金) 09:46:36.00ID:laJGswrjM
>>187
そもそもそのクレジットカード無申告で免責されて、さらに借りたら
免責取り消しレベルだぞ
借りるとかマジキチ
2020/06/26(金) 09:49:43.94ID:laJGswrjM
>>219
現金化は一発で管財になるからあきらめろ
>>222
2回目なら、一回目と同じ理由(ギャンブル)なら2回目免責は厳しいと思うぞ
FXは完全にギャンブル扱い
2020/06/26(金) 10:58:41.51ID:xrrF/rhX0
はいはいいつもの知ったかさん
2020/06/26(金) 13:44:26.44ID:ZlxUasSP0
>>231
そのクレジットカード部分が使用してなかった死蔵クレカなら問題ないぞ。
別に債務の残ってないクレカまで申し立て時に申告する義務はない。
普通ならどこかのタイミングで利用停止になるだけ。

申立から免責までに使用したら大問題だが、
免責確定後からなら使っても問題なし。
2020/06/26(金) 16:47:01.65ID:JQQdsLTO0
結局クレカの死蔵カードって免責後に使っていいの?悪いの?
二つの説があり困惑、、、
2020/06/26(金) 17:04:31.39ID:ZlxUasSP0
>>235
免責確定後なら使って問題ない。
2020/06/26(金) 17:28:21.72ID:9bkny7b/d
>>236
免責決定後〜免責確定前はどうですか?
即時抗告になりうるかを気にしてます。
2020/06/26(金) 17:43:46.05ID:btlpkRQ80
187ですが、弁護士には殆ど使ってないカードで銀行口座として使いたいという事で
死蔵として保有しても良いとの事でした。

免責l確定から1年以上経てば使っても問題ないと思うのですが。
2020/06/26(金) 17:58:31.38ID:/RhAB+zG0
>>205
情報ありがとです。
確かにクレカの更新がなくなってもキャッシュカードとしての機能は生きてますね。
2020/06/26(金) 18:13:35.35ID:FBovdP8JM
>>232
思うレベルでレスすんなゴミ
2020/06/26(金) 19:12:02.99ID:mGS3HLkt0
ミネルヴァに依頼してた人っていないの?
2020/06/26(金) 19:48:26.72ID:OBM/Uegj0
湾岸→横羽線→三ツ沢線→横浜新道→保土ヶ谷バイパス

湾岸→ベイブリッジ→狩場線→保土ヶ谷バイパス
で料金所の数は同じなのけ?(´・ω・`)
2020/06/27(土) 07:48:39.48ID:oCjt1qXU0
>>237
なりえる。
免責から免責確定までなんで1ヶ月かかると思ってるんだよ。
日本中に「こいつ免責するけど、文句ある奴いないよ?」っていう1ヶ月だぞ?
2020/06/27(土) 07:53:59.87ID:oCjt1qXU0
あたまりまえだが免責確定後に死蔵してたクレカ使うのはいいけど、破産は7年間できないんだから今までみたいに使うのはダメだぞ?
俺は基本はデビットカード、どうしても本物のクレカじゃないとダメなものだけ死蔵クレカ引っ張り出してた。そして必ず一括で使ってた。
2020/06/27(土) 08:34:44.65ID:eW8rF1bMa
え?免責と免責確定って違うの?w
2020/06/27(土) 08:54:13.78ID:qN96Tnior
えぇ…
2020/06/27(土) 09:40:50.91ID:H4PKDF4aa
>>245
裁判所「提出された資料をもとに本人も反省してることを加味して免責にします。文句がある人は指定された期間内に即時抗告してください」
債権者A「ないです」
債権者B「手続き中に新たな借入を行ってます。反省がないと思われます」
裁判所「ほほう?詳しく」

というのが、免責から免責確定までに起こりえることです。
まぁあとちょっとなんだから免責確定まで大人しくしておけって思うんだけど。
2020/06/27(土) 10:03:48.18ID:iw5mhmSwd
そういえば官報に免責が載ってからCICの照会履歴に債権者が数社いたなぁ
なるほど、反省してるかどうかを見てたのか
2020/06/27(土) 11:52:37.38ID:TTz2lc2YD
>>235
最低1年はアウト
免責になっても1年間異議申し立て期間あるんだぜ
2020/06/27(土) 12:50:55.32ID:W3bAg+Wi0
15年後辺りクレジットカード事情どうなってるか?
ますます合併化が進めば
作れるところがなくなりそう

と書いてて思ったがもう15年後50歳近いし
人間の寿命って80歳ぐらいだから
もうカードとかどうでもいいなあ・・・
カードの心配してたけど今は人生このままでいいのだろうかと焦りだしてきた
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 13:02:42.04ID:ilDAeZPd0
>>250
俺も含めて自己破産する奴はクレカやローンは一生しないほうがいい
カードはデビットカードで充分
2020/06/27(土) 13:08:19.92ID:W3bAg+Wi0
>>251
現状のシステムだとデビットが使えないシーンが多々あるから
アメックスは持てるみたいなんだけどね
で、思うに自己破産の原因が浪費やギャンブルの場合って
約束事を次々破ってきたわけで
絶対守れない人生なんだよ

俺もカードは絶対持ちたくないとか思ってたけど
既に心揺らいでる
2020/06/27(土) 14:02:46.07ID:jFWXnyBI0
>>250
大丈夫、5年もすれば破産に入ってない信販系ならカードは持てるようになるよ。
破産者でも借りられる金融も有るし、信用情報がクリアになる5年後にでも割賦販売で買い物して実績積めば、どこかのカード会社が発行してくれる筈。
2020/06/27(土) 14:21:16.26ID:1pBaZtVy0
破産による貸倒れは法人税で損金計上して100%控除対象なのに異議を申立しても時間の無駄
そんなことやるの個人くらい
頭の悪いレスはみっともないよ
2020/06/27(土) 15:45:38.53ID:yadXS1i50
現金化しまくったらJCBに免責反対されたけど
2020/06/27(土) 21:19:35.27ID:yzr+qEWk0
>>255
JCBとアプラスとあとは金貸しノーローンは裁判にしてくるよ
早めにことを進めないと破産のときにすら邪魔してくる
2020/06/27(土) 23:33:20.70ID:U+9S5JYE0
邪魔されるとどうなるの?
財産無いし
嫌がらせしたいだけ?
2020/06/28(日) 01:09:41.39ID:7j3iYkWh0
>>257
サラリーマンだと給与差し止めされて職場にバレたり恥ずかしい。
過去スレでそれで仕事辞めたって人いた。
2020/06/28(日) 07:28:44.70ID:dGFSurqV0
個人ならともかく普通の金貸しは訴えてこないよ
金と時間の無駄だし
訴えられるとしたらそもそも収入偽ってるとか、一度も返してないとか現金化してるような詐欺レベルの事してるヤツぐらい
2020/06/28(日) 13:24:07.27ID:MPPP7GmQM
>>259
ノーローンとプロミスは訴えてきたよ
弁に任せてたらそれから何もなかったが
2020/06/28(日) 17:46:09.92ID:yHHNRBii0
コロナで延期になってた弁の面会も無くなり資料は郵送で送る事になってたのがようやく集め終わった
明日発送で指摘無かったら7月申立の管財人選出でやっと開始されるかな、終わるのは年末かな
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 18:24:25.01ID:zd0XhaGSd
7月に自己破産申請予定ですが、
弁護士に報告せずに、またしても競馬をしてしまいました。
大丈夫でしょうか。
2020/06/28(日) 18:31:04.83ID:hFzJa+TGa
はい、なんとか大丈夫ですよ(^^)

という答えだけが欲しいんだろ?
あとからバレるとマズイから素直に弁護士に言うのが模範解答
ただ実際はバレないことのほうが多い
もちろん家計簿で辻褄が合う額ならね
2020/06/28(日) 19:12:31.14ID:iWOlTFuW0
いま競馬はネットでしか買えないから100パーセントバレるよ
2020/06/28(日) 19:12:41.60ID:Iqsn5TYa0
>>262
銀行口座とか結びついてるなにかに履歴残ってたらアウト
なぜ我慢できなかったのか
2020/06/28(日) 19:20:46.29ID:zbt4D4Hg0
我慢できたら破産なんてせんわ!!
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 19:23:45.76ID:gAkjyoGZ0
俺はどうしてもやりたくなる時は友達の口座で買ってもらう 1万や2万なら家計簿辻褄あわせられる
自分の口座で買ったのなら馬鹿としか言えない
2020/06/28(日) 19:25:16.55ID:Rb0XBJ3B0
>>262
別にいいんじゃないの?
免責不許可になろうが、なんだろうが覚悟の上の行動だし
自己責任だから
2020/06/28(日) 20:10:41.63ID:vpiUEQqd0
昔は競馬→中学生、競輪→高校生、競艇→大学生なんて言ったもんだが
今はどうなんだ。
2020/06/28(日) 20:59:13.54ID:8G+H2q6B0
>>262
バレたらアウトとしかいいようがないな
取り下げるかバレないほうに賭けてバレたら免責不許可を甘受するか
どちらでもお好きなほうに
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 21:19:42.44ID:tJN9/Q21M
>>270
破産のほうが厳しいんだな
自己再生ならまだ大丈夫だと思われるが。
2020/06/28(日) 21:58:55.74ID:VEpdyfq60
即PATだと入出金履歴でバレるんじゃね?
2020/06/28(日) 22:07:43.66ID:ehyx4slDd
>>271
HP半分回復しそう
2020/06/28(日) 22:52:56.03ID:vpiUEQqd0
金の動きには超敏感だからな。
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 22:56:33.53ID:zd0XhaGSd
>>265
アウトか、、、、
練り練った宝塚記念が我慢できなくて、
三連単的中したんだけど、なんていい訳しよう。
2020/06/28(日) 23:20:25.82ID:vpiUEQqd0
>>275
金額は知らんが、あと数回転がせば借金返済できるだろ。

ギャンブラーは破滅と栄光の二択だよ。
殆ど破滅だがな。
2020/06/29(月) 02:06:14.91ID:00RkOGti0
辞任か、寛大な弁護士なら再生に切替
2020/06/29(月) 08:00:35.69ID:zVeTP/6a0
せめて足のつかないやり方で買えよ
2020/06/29(月) 08:40:56.78ID:dLaM27TmD
現金でヤればバレないんだよ
口座通すとアウト
少額なら家計簿なんて自己申告なんだからうまく帳尻合わせられるから
2020/06/29(月) 08:44:23.04ID:fK3agmvQM
どうせ釣りだろ?
こういうアホはほっとけよ
2020/06/29(月) 09:05:45.97ID:sa5ufLJc0
競馬好きの妄想マンかもな。
2020/06/29(月) 09:44:14.36ID:XlNkBF940
破産の時に思いっきり楽天カード入ってたけど
喪明けしてないのに楽天unlimitの割賦払い通って草
2020/06/29(月) 11:13:08.57ID:LijVhFZ9r
>>275
弁護士と受任契約したときに
今後、借金するのも借金返すのもダメ
ギャンブル、FX、浪費もダメ
って念押しされただろ
勝った負けたじゃなくてギャンブルやるのがダメ
通帳にバッチリ載ってゴマカシようがないなら
言い訳しないで素直に辞任してもらったほうがいいよ
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 11:45:00.21ID:HcJisGE/0
>>166
別に個人再生から自己破産への移行もできるはずよ。
やばそうなら個人再生した弁護士に相談しなよ
連帯保証人だけはちゃんと事前に調べた方がいいけどね。
2020/06/29(月) 14:14:33.55ID:S6nD4N/Q0NIKU
辞任案件やらかすとほんまあいつら激怒するよなぁ
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 14:52:09.38ID:tayccKPd0NIKU
>>279
すんません
債権者集会まで行った人間ですが
途中競輪資金口座から数万だしてますけど
弁にも管財人にも何も言われなかったよ

・・・まぁ全部ハズレて戻っては来なかったんだけどね
2020/06/29(月) 14:52:25.30ID:EnHtBwm10NIKU
1度目の返済完了・・・
最低でもあと2回しないと自己破産もできやしない
先は長い
2020/06/29(月) 15:42:27.22ID:JeKZvJgZ0NIKU
家計簿って日々の買い物のレシートとか全く無くて大丈夫よね?
なんか公共料金の領収書は手配しとけって言われたけど
2020/06/29(月) 15:50:46.35ID:zVeTP/6a0NIKU
>>288
自分の時は結局公共料金のも含めて領収書類は不要で済んだけど、浪費が原因のときは細かく要求してくる弁護士や管財人もいるから、一応取ってはおいたよ。
2020/06/29(月) 16:06:15.09ID:dnHQuZq8dNIKU
>>288
金額の高い買い物はレシートなりはある程度あった方が良い
管財人に聞かれる場合もあるから
例えば、パソコン壊れて買い換えたみたいな場合はあるのが良い

でも基本的には食事や日用品では必要ない
2020/06/29(月) 16:10:00.00ID:dnHQuZq8dNIKU
>>286
基本的に相談聞く限り、今更弁護士変えられないタイミングだろうし
管財人なんて選べないからな
厳しい弁護士や管財人基準の回答が増えるのは、しゃーないだろ

もちろん自分の時はというのは、立派な一例ではあるけどね
2020/06/29(月) 16:48:27.80ID:TS2OyhGwdNIKU
もうすぐ延期になった債権者集会間近だけど、申し立て後は延期前から家計簿とか言われてない
破産事由が浪費じゃないからだろうけど、お金についても別に自由にしてくださいって言われた
大金使わない前提と理解しているけどね
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 17:45:46.17ID:tayccKPd0NIKU
>>291
弁には相当金積んだからね
管財人のセンセもとても優しくて家の財産捜索も一切無し
通帳写しも申し立て以降必要ないと言われ現在に至ってる

あとは退職金の一部返済だけで終わる見込み
とはいえ管財事件だから免責受けたとしても
7年は何も出来ないけどね・・・
2020/06/29(月) 18:43:07.99ID:zVeTP/6a0NIKU
7年何もできないってまた破産する気満々でわろた
2020/06/29(月) 19:40:52.09ID:ZlqfcUu9aNIKU
>>262
競馬専用の通帳ならバレないよ
自分の他の口座と紐づいてたらアウト
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 19:58:39.24ID:fjEXIASf0NIKU
>>262
たしかに、専用ならバレないかも
口座を全て提出しなくてもいい、最近メインで使ってる口座だけでって言われたし

要は中身がない口座は必要ないわけで
2020/06/29(月) 20:54:07.06ID:KGPXrysZ0NIKU
>>296
俺の時は持ってる限りの通帳は全部出せと言われたわ
管財人付きそうなのを回避するためだったのかもしれんが
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 00:53:27.57ID:QWiO68ey0
失礼します。

私は小売業をしていた個人事業主です。
古物商許可証を持っているのですが、管財人との面談の際に許可証を返納するよう言われていました。現在古物商が必要な仕事はしておらず、その後も管財人に問われることもないのでまだ手元にあります。

免責が頂けたらまた在庫を販売したく、そのために古物商の許可証を取り直す必要があったのですが、手元に残したまま9月の債権者集会まで何となくやりすごしても大丈夫なものなのでしょうか。
2020/06/30(火) 01:25:08.42ID:esJ6w2Jw0
>>298
古物商は破産欠格だから返納は必須
免責後に取り直してください
2020/06/30(火) 02:38:58.92ID:JhBRtSoTM
管財人を敵にするとか
免責不許可目指してるやつ?
なんでこんなアホばっか
2020/06/30(火) 08:14:23.30ID:VqG00IGP0
>>298
事業主が破産したら在庫は管財人が二束三文で叩き売りして債権者に分配だろ。自分で販売はできなくね?
2020/06/30(火) 09:53:49.49ID:0ehJrX0tr
在庫があるのを弁護士にも管財人にも話してないんだろ
かなりやばいことを考えてそう
2020/06/30(火) 10:42:46.52ID:FoPy251Gd
>>298
そもそも、管財人の前に弁護士に言われてないのか?
破産したら、古物商の認可は取り消しになる、って

結論から言うと速やかに古物商の許可証は返納すべし
破産手続き終わってから、再取得するしかない
破産したら、認可が取り消しになる
免責されて復権したら、再度取得は可能だが、当然手続き費用などは払う必要もある

仮に破産前に取得した許可証でこっそり商売したら
事実上無許可営業になり古物営業法にも違反するから
その後が余計に大変になる
罰金払って次に取得出来るまで、時間がかかる
2020/06/30(火) 11:29:16.44ID:K/2iO1sU0
みんな人生テキトーに歩んできて今ここに居る
破産したからって人格変わるワケじゃないしなー
浅はかで愚かな行為を何度でも繰り返すんだ
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 11:36:10.16ID:cvxDgLOv0
また意味不明な事してる
2020/06/30(火) 12:34:47.70ID:/kHqB1NH0
FXは2年ぐらいやっており少しずつ入金してきましたが、もう入金できなくなりました
新たに借り入れた分を返済しないと詐欺破産になって受任してくれませんか?
借り入れは同じところからです
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:39:39.25ID:QWiO68ey0
>>298 です。
とても大切なことを教えていただきありがとうございます。すぐに返納したいと思います。

在庫のリストは全て弁護士にも管財人にも提出しており、家に査定の業者がいらして数万円の値が付いた為、それを買い取らせていただくことになりました。身体に障害が有り外で働けないのですが、有難いことに弁護士も管財人もとても親身になって動いて下さっています。
それを裏切るようなことだったとは…。
勉強不足で恥ずかしいです。

お返事を頂きありがとうございました。
在庫の説明を省いてしまい大変申し訳ございません。
速やかに警察へ返納しに行ってきます。
本当にありがとうございました…!
2020/06/30(火) 13:47:21.80ID:mqpPxuRkr
>>306
借りてから1回も払ってないんじゃ詐欺的借入になり
しかも使途がFXでは再生でも難しい
最低3回は払ってから破産か再生か弁護士に相談
2020/06/30(火) 13:53:00.42ID:/kHqB1NH0
>>308
リボ払いにし2年近く払ってきていますがFXによる借金が2年間蓄積し続けているような感じです。
新たに借り入れして、その分の返済が一ヶ月目という計算であっていますか?

他で相談しても最低3ヶ月、余裕をもって半年と回答をいただきました
法律的な見解としてここら辺が常識的な範囲なのですね
2020/06/30(火) 13:55:52.57ID:/kHqB1NH0
FXは10年続けており、全てクレジットカード入金のリボ払いです
数百万のリボ残高になり、全て返済をし、また数百万のリボ払い
といった繰り返しでギャンブル依存症のような感じです
トータルで見ると10年返済は続けています。
2020/06/30(火) 13:58:22.52ID:/kHqB1NH0
2年と10年で辻褄があわなくなってしまいましたが
2年は現在のリボ残高がパンパンに膨らみつづける期間で
だいたい2年間隔を5回ぐらいで借金返済を繰り返してきました。
いずれもどうにか助かってきましたが今回で完全に終わりました。
2020/06/30(火) 14:21:46.90ID:C2jUbesLd
どういう借入状況かがイマイチわからん

例えば
借入がA社、B社、C社と三社あって
A社、B社からの借入がもう限度で
追加で借りれなかったから、新規でC社から借りたけど、C社には一度も返済してない
これはまあダメ
もう数ヶ月は自転車こぎ続けるしかない

でも、例えばA社から借りては返しての自転車続けていて
最後に追加で借りたのが先月で借りたという場合で
1、一度ゼロにしたけど新規で借りて返済無し
こっちだと、かなり厳しい
2、完済は無し。残債務は30万〜300万を行ったり来たりだった
このパターンなら、管財は確定かもだが無理ではない

ただし、A社から新規に借りた後の期間で、B社には返済していて、A社には全く返さないまま
だとやはり厳しいかな

まあ、どちらにしても無料相談で弁護士に相談した方が良いかな
2020/06/30(火) 15:00:41.00ID:yybuhuMj0
うーん、法テラス通ったのかどうかが知りたい・・・
申し込んで23日たったのだがまだ連絡がない
もう少しの辛抱なのかな?
2020/06/30(火) 15:11:08.37ID:/kHqB1NH0
>>312
的確なレスありがとうございます。とても助かります。

借入先はかなり多いです。最後の悪あがきでまだFX入金に使ったことない会社のクレカに手を出してしまい、これはまだ2度しか返済していません。
4月に多く借りたので、まだ返済は2度目ですね。

@(返済はまだ2回)とAが適用されてる状況です。

全体で見て判断、返済が少ない会社は返済を続けるしかないという判断でいいみたいですね。
ただどうしても今の給料じゃ返済が来月から不可能な状況で借入先も作れない状況なので
自分で現金化するしかないので、管財は確実に確定だと思います。
ちなみに借金はトータルで500万以内になっていると思います。

8月末で返済が3〜4度目になるタイミングで法テラスを通してみます。
後は債務整理に強い弁護士や共産党系の弁護士も探して諦めず踏み倒しをしないで法的に解決して人生をやり直したいと思ってます。
重ね重ねありがとうございました。
2020/06/30(火) 15:15:56.00ID:/kHqB1NH0
無職の人が短期間のFX取引で1000万を借金して1度も返済がない人が自己破産を断られ続けて
最終的には給与者所得再生、A型作業所に勤めるということで解決したようなので
もし自己破産の免責が無理だと判断された場合は私も給与所得者再生を狙ってみます。
500万なら100万ぐらいになるでしょうか?
どうも日本は幸いなことにどんな状況の人でも法的に債務整理する状況が作れるみたいなので諦めずに解決策を模索していきたいと思います。
2020/06/30(火) 17:43:41.47ID:KRRM1U4E0
アマゾンの倉庫で窃盗疑い、川崎 同社の社員逮捕、被害1千万円か

インターネット通販大手アマゾンジャパンの倉庫から商品を盗んだとして、神奈川県警高津署は30日、窃盗の疑いで、東京都品川区南大井、同社社員池野翔容疑者(27)を逮捕した。
署によると、「借金返済やギャンブルなど遊興費のため、高額商品を狙った」と容疑を認めている。
40件以上盗んだと供述しており、被害は総額約1千万円にのぼるとみて裏付けを急いでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/950d125dac977b1d84687ebc2cd5bd215a7298a7
2020/06/30(火) 21:14:55.14ID:2XwOkhfP0
CREDITで金借りちまったよ
仕方ねーよな
金無いんだから
審査通ったのにビックリだけどさ
2020/06/30(火) 23:41:32.53ID:5U6rK1uO0
短期のFX,や株は一般トレーダーは殆ど負ける。
数年位は利益が出ても、いずれ負けるのが殆ど。

俺は今でもやってるが負けてる。
SP500などもあるが当然プラスです。

短期投資で仕事が手に付かなくなった人を何人も見てきた
私は彼らに指摘するが、聞く耳を持たないですね。

本気で勝てると思ってるから、私の君も負けるからっていうと
怒ってたなw。

良薬口に苦し、忠言耳に痛いってこの事だね。
2020/06/30(火) 23:43:37.12ID:5U6rK1uO0
私は負ける可能性が高いと分かってやってます
公営ギャンブルやパチンコと同じですな。
2020/07/01(水) 00:01:27.53ID:oELVRiBZ0
FX会社が口座開設にボーナス付けて集客してる時点で察しだよね
あれは餌に群がる蟻を集めてる
2020/07/01(水) 00:16:27.99ID:4rGAOT3j0
>>320
そういうプロ団体や個人のユーチューバーやネット関連でも
商材や書籍を販売して儲ける。

結局一般投資家が食い物にされる仕組みですね。

それを理解しなが凌ぐしかないですが、中々至難の業です。
証券会社の元社員でも苦戦してるのが実情です。

勝てるなら証券会社で働くより倍々ゲームみたいなものですから
ね。
それをしないのは個人では厳しいから。
2020/07/01(水) 12:29:57.23ID:blXJjIys0
自己破産したら、人生再スタートできるかな?
2020/07/01(水) 12:31:28.81ID:5stranEd0
無理
2020/07/01(水) 12:49:00.06ID:6H1eMQDNM
余裕
2020/07/01(水) 15:51:14.34ID:9vsaWc9Gd
やっぱ無理
2020/07/01(水) 16:58:21.02ID:kibK3Zp70
>>309
数年前にFX破産した俺から

まずFX破産は何をするためにFXをしたかどうかによる
借金を返そうとして夢を見てしまったが結局無理だったとかならなんとかなる
FXするために収入とか嘘ついてやっていたならダメ
FXをしているうちに自転車操業になりついに生活が困難になったっていう理由で破産ならいけるから弁護士に相談してみ
俺の破産額は4桁超えてたけど数年前に無事免責貰ってるよ
ただ管財事件になると思うからそれは覚悟してね
2020/07/01(水) 17:08:12.43ID:6S+k1VF00
>>326
何をするためにFXをしていたかという証明が難しいですね・・・
それこそ短期間の投資(ギャンブル)よりも長期間の投資(ギャンブル)のほうが
投機的や一発逆転のギャンブルではないという証明になって有利なのでしょうか?
私の場合は生活費が困窮していて借金が増えFXで完済をしようと長年続けていたパターンです。
勿論あわよくば安定して儲けられればいいなとは思ってきましたがこの通り破滅しました。
よく10年も続けられてきたなと今では思います。
具体的には商品先物(日経と原油)とFX(ポンド)です。
現金化にFXと免責不許可事由が多いので債権者の反対に合わない所得者再生も覚悟しています。
ただ給与所得者再生が大丈夫で自己破産が駄目な理由が少しわからないのですが
給与所得者再生という選択肢ならば詐欺的な破産にはならないという考えなのでしょうか。
2020/07/01(水) 17:16:18.67ID:6S+k1VF00
債権者側からの印象としては
個人再生の方が自己破産よりも印象が良いとは聞きます
ですが印象が良いからどうしたという話でもありますよね・・・
裁判を起こされる確率が少しでも下がるということでしょうか
2020/07/01(水) 17:47:02.26ID:EY/Sl+8mr
個人再生ではギャンブルは不許可理由にない
2020/07/01(水) 18:13:56.98ID:OICXMw0Z0
自己破産狙えるなら狙ったほうがいいぞ
2020/07/01(水) 18:37:52.99ID:/4Wps4F50
先物ってギャンブルなの?
株もギャンブル?

FXはギャンブルで株がokな理由がわからないんだが
2020/07/01(水) 18:54:56.45ID:oGB4xlXD0
いや、株もギャンブル扱いでしょ
2020/07/01(水) 18:57:59.03ID:oGB4xlXD0
弁護士は面倒くさそうな案件というか人を見分けている。返済してなくてもギャンブルだろうが浪費だろうが、自分で辻褄を合わせた原因が説明できれば受任してくれる。いわゆる詐欺師的メンタリティよ。
おれは1000万銀行消費金融なんかのフリーローンあったし、借り換え目的で楽天から300引っ張って競馬で1日100万ずつ使ったけど管財で免責なったよ。
例えばこれの他に親から400くらい援助してもらってたけどそういうのは面倒だから弁護士には言わない。
弁護士が立ち回りしやすくストーリーを作るのがおれらの仕事だよ。
ちなみに免責降りる前にジャパンネット銀行の口座つくって競輪してたけどバレなかったし。真面目に管財人弁護士と話してたら反省文も無し、郵便の転送も無しだった。
おれは仕事ができる人間だったからかもしれないが、弁護士がこいつ話が通じるなと思ってくれれば協力してくれる。
普通に考えて薬のせいにしてるようなめんどくさいやつ相手にしたくないだろ。
2020/07/01(水) 19:47:37.37ID:P1Xn9uO20
しかし金融庁はもっと海外FXに圧力かけられんのかね?
日本人は海外FXでの取引禁止ぐらいしてもいいと思うんだが
2020/07/01(水) 20:12:40.03ID:5stranEd0
海外のやつってゼロカットだから結局クレカのせいじゃないの?
2020/07/01(水) 21:02:01.53ID:02O8evb60
東日本大震災法律援助対象地域
2019年台風15号の影響で失業給付待機期間の軽減措置実施中
コロナ

これでも管財人は容赦なく相続財産没収しますか?
2020/07/01(水) 21:48:15.96ID:WymjVW4+0
刑法第1条の属地主義が関係して海外Fxに関しては日本の法律が及ばないので取締ようがなく注意喚起程度しか出来ないのが現状
取引は自己責任、そして自己破産も自己責任
2020/07/01(水) 22:56:58.68ID:sNoDVBpZ0
>>336
関係ない
借金は棒引きにしろ財産は残したい、は無理
2020/07/01(水) 23:07:57.98ID:UW48v/2R0
>>338
間借りしてるじいさんが住んでた土地を諦めて実家の倉庫で暮らします...
2020/07/01(水) 23:59:01.64ID:+Ggqurq/d
色々ためになります
2020/07/02(木) 01:06:47.61ID:gooZjXBC0
>>336
失業保険程度なんて没収しないから
2020/07/02(木) 03:07:24.92ID:TAfRTMxg0
>>331
買い方の問題。
手持ち100万円で100万円分の株などの投資物を買うのは問題ない。これは普通の売買契約。

FXや先物は手持ち10万円で100万円分の取引が可能だったりするから問題がある。
手持ちの10万円を担保にして100万円借りてるってこと。みんな儲かった分と損した分しか見てないから借金の感覚ないだろうけどね。
2020/07/02(木) 03:34:19.34ID:L6VLPujM0
株も信用取引はダメということ?
2020/07/02(木) 03:44:04.84ID:TAfRTMxg0
>>343
そーだよ
2020/07/02(木) 14:40:11.49ID:e4UtLoX20
バイト解雇された
コロナ2波に備えてだってよ

もう返済できねえから自転車漕ぐわ
2020/07/02(木) 14:40:56.59ID:e4UtLoX20
こんな状況でも管財になるのか
納得いかねえ
働きたくても働けねえんだよくそが
2020/07/02(木) 15:21:45.19ID:1e9/xazJ0
仕事を選ばなければ何かあるだろ。
2020/07/02(木) 15:26:23.85ID:e4UtLoX20
>>347
顔面兵器のブサイクコミュ障舐めんなよ!
面接オチまくってんだよクソが!
2020/07/02(木) 15:50:58.97ID:1e9/xazJ0
>>348
だから客観的に見て自分の能力に見合った仕事しろよ。
2020/07/02(木) 16:30:07.49ID:bR6g7keTM
そもそも管財になるのは自分の原因だから同情の余地なし
2020/07/02(木) 16:31:14.95ID:vmsLITSa0
同情されたほうがえらいの?
やたらこのスレ同情にこわだる人いるけど
精神論で語ってる人多くない?
2020/07/02(木) 18:09:22.35ID:hcpifia/0
偉い偉くないじゃなく
愚痴やら泣き言言う権利はねぇって事
2020/07/02(木) 19:01:01.87ID:1e9/xazJ0
破産するにしても、年収が高いほど免責後やり直しが効くね。
破産するようなことをしないだけで、どんどん金が貯まる。

それと何度も書いてるが、ぎりぎりになってから破産するな。
要は書類が全て。

この2点は重要ですよ。
2020/07/02(木) 19:08:37.75ID:vmsLITSa0
それを何でお前が決めるの
愚痴やら泣き言おうが犯罪にもならんし個人の自由だろ
それがめざいとうざい嫌だと言うならそれは知らん
2020/07/02(木) 19:11:23.23ID:vmsLITSa0
破産者は生きてる価値ねえ屑ばかりだから自殺したほうがいいって言ったらお前すんのか?
どうせ借金板見てるお前もロクな人生じゃねえだろ?
弁護士見習いか俗物見るのが変態のスキモンか知らねえけどさ
2020/07/02(木) 19:11:55.13ID:vmsLITSa0
破産者は生きてる価値ねえ屑ばかりだから自殺したほうがいいって言ったらお前すんのか?
どうせ借金板見てるお前もロクな人生じゃねえだろ?
弁護士見習いか俗物見るのが好きな変態のスキモンか知らねえけどさ
2020/07/02(木) 19:12:21.71ID:vmsLITSa0
あ、2重投稿
ごめんね〜
2020/07/02(木) 19:24:29.01ID:pq3OjA0T0
ごめんで済むなら裁判所いらねえんだよ
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 20:04:27.90ID:F8PRPAtj0
実際に自己破産の場合は裁判所なんていらない
ギャンブルやFXやクレカの現金化でも自己破産一回目なら弁護士に依頼した後にきちんと弁護士の言う通りにやれば免責許可になる。毎回大丈夫ですか?
って聞く奴がいるけど大丈夫だ
2回目3回目は知らん
2020/07/02(木) 20:11:06.38ID:raHMwO630
>>359
お前しらねえのか

FXで1000万借金抱えて1度も返済してないから自己破産できなくて仕事してないから自己再生もできなくて

それじゃ死ぬしかないっていうから謎の団体から謎のルートを使って精神科で障害者のお墨付きを貰い、A型作業所で働いて給与所得者再生をすることになったが
A型作業所で働いて2日目で既にやめたい死にたいと弱音を吐き出して5chで最も話題にされてる
伝説の男、特価戦士を

https://twitter.com/tokka_soldier
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/02(木) 20:11:06.81ID:1e9/xazJ0
言葉遣いや感情的な人について、この親父と私の考えは一致
https://www.youtube.com/watch?v=GTY6WM6LUXk&;t=2s
2020/07/02(木) 20:15:20.09ID:dwYcqMQU0
自己再生して払えなくなったらどうなるの?
やっぱり弁護士に迷惑かかる?
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 20:15:44.86ID:F8PRPAtj0
>>360
日本語読めないのお前?弁護士が依頼を受けた場合だよ!弁護士が依頼を断る案件まで知らねえよ!
2020/07/02(木) 20:16:42.26ID:dwYcqMQU0
>>361
しかし君はそのおじさんでもないし
君の人生はおじさんに憧れる程度の人生である
2020/07/02(木) 20:31:59.35ID:htEzhLCUd
>>346
Uberやりなよ。
2020/07/02(木) 20:33:30.06ID:htEzhLCUd
>>358
その裁判所が許してくれるから破産出来るわけだが
2020/07/02(木) 20:35:40.28ID:4tmoEw3y0
現在進行形で破産申立中だけどハラハラだわ
競輪、FX、現金化、一度も支払いしないままぶっ飛びをかました
弁が淡々と手続してくれてるのと一度目だからなんとかなると思いたい
2020/07/02(木) 20:37:35.31ID:+7Or5laH0
iPhone △なんだけど売れるかな?
△で買ったんだけどまだ△のまんまなんだ
前の購入者は支払いしてるみたいだけど
2020/07/02(木) 20:38:17.97ID:1e9/xazJ0
>>364
それは洞察力に乏しいですな。
370特価戦士
垢版 |
2020/07/02(木) 20:40:52.93ID:dXSnaAqT0
>>367
おいおいおい、嘘ですよね
どうやったんだんですか
FXはクレカ入金ですよね
4年かけて200万をA型作業所で返済することになった私との差は一体
10件弁護士事務所で断れたのになんなんですかこの差は
私だって中央大学法学部でてるしそこまで馬鹿ではありませんよ
嘘はやめなさい
2020/07/02(木) 21:46:16.63ID:1zHfhW0p0
みなさん絶望の淵に立たされているときってどうしていますか?
精神科云々なんてここでよくでますけど
ぶっちゃけ自己破産検討してる人なんて全員追い詰められて精神病になってますよね
2020/07/02(木) 22:07:12.16ID:NROvOCly0
上の方に楽天は訴訟してくるってあったけど
今日話をした弁護士もその事例を言っていたよ
2020/07/02(木) 22:27:43.82ID:1zHfhW0p0
訴え起こされも刑事事件にならないだろうし、どうするの
見せしめ逮捕みたいな阻止力狙い?
まさか本当にただ嫌がらせでしてるようなヤクザみたいな会社じゃないだろうな・・・
まさかな・・・
2020/07/02(木) 22:31:54.93ID:NROvOCly0
余分に少しお金が掛かる程度という話だったけどね
2020/07/02(木) 23:46:13.20ID:1zHfhW0p0
発達障害と毒親の組み合わせはめちゃくちゃ多いと思う
2020/07/03(金) 00:02:02.22ID:7yArwIM70
民事なんだし怖がることはないんだよ
2020/07/03(金) 00:03:02.08ID:PIPJHkTC0
これな
財産ないんだったら全く意味ない
2020/07/03(金) 00:06:50.14ID:fK7n+bd60
楽天は馬鹿みたいに簡単に審査通すから破産が多いのかもね
2020/07/03(金) 00:10:28.27ID:PIPJHkTC0
>>378
しかも年収200万のままで数年持ってるだけで枠200万とかにしてくるからね
アホかと
2020/07/03(金) 00:11:23.57ID:PIPJHkTC0
楽天は少し前
職業スナイパーとかで審査通ってた
もしその人が自己破産をすることになったらどうするのだろう
流石にそんなふざけた職業で審査通した楽天カードにも責任があるのではないだろうかw
2020/07/03(金) 00:18:29.49ID:rT6odQ+T0
家計簿ってタンス預金してるのも全部書くの?
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 00:21:56.30ID:ZfWiKxuN0
>>381
書く気もないくせに書かなきゃ駄目だよとか言ったらお前は書くのかよ
書かなきゃ免責不許可だけどな
2020/07/03(金) 00:27:31.51ID:gea50mW20
>>381
家宅捜索でもされるとおもってるんか?W
2020/07/03(金) 00:29:26.99ID:rT6odQ+T0
いや、書く気はあるんだけどさ、本当にその額があるのか証明する必要あるのかなーと思って
定額給付金でまとまった額が入って浮いた分タンス預金してんだけど、浪費疑われたら面倒だなと
2020/07/03(金) 00:29:38.98ID:PIPJHkTC0
管財人によっては任意でガサ入れもするらしい
2020/07/03(金) 00:29:59.27ID:PIPJHkTC0
自己破産の規模によって任意のガサ入れあるよ
2020/07/03(金) 00:46:35.48ID:rT6odQ+T0
破産原因は仕事無くなってからの生活費だから多分同時廃止になる
ギャンブルはほぼしたことないし、数ヶ月間家計簿出してきたけど何も言われたことないから「口座に入れてないけど家で貯金してます」で通るんかな
今月中に申し立て予定なんだけど、家計簿っていつまで提出するの?
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 01:30:11.13ID:tBiorxKg0
>>387 1仕事無くなっての自己破産で
どうやって毎月貯金できるのか知りたい
2020/07/03(金) 01:30:34.33ID:7yArwIM70
>>387
自分は自己破産して10年になるけどずっと書いてるよ
2020/07/03(金) 01:30:57.41ID:WDkqdAE+0
破産手続きしようかな
このまま借金抱えて返済に10年とか
老後が終わるよりは、今から再生すべきだよな
2020/07/03(金) 01:34:18.37ID:d+sGD+4n0
自分は自己破産まだだけど
ずっと家計簿つけてるよ

どこのお店で何を買ったか書いてる
風俗も行かないしパチンコも競馬もしたことないし
浪費もしない女遊びはたまの出会い系のみ

けど商品先物の信用取引で全てが終わった
2020/07/03(金) 01:54:31.67ID:WDkqdAE+0
世の中金増やせる施策イコールだいたいが罠だよな
でも取り返さなきゃで無限ループ
破産して綺麗にできれば良いけど会社解雇とかされんのかな
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 05:18:49.11ID:HMQ0ptjn0
FX、株は、取引履歴を全部プリントアウトしたものを、破産管財人が出せと言ってくるよん
これ豆知識な
2020/07/03(金) 10:01:51.16ID:pDeJij8V0
失業者が3万人超になると報道されとるから、当然破産者も増えるのは言わずもがなやけど、もう流れ作業的にバンバン免責降ろせばええのに
2020/07/03(金) 10:13:12.16ID:rT6odQ+T0
>>388
以前は個人事業主だったけど仕事なくなって生活費でお金借りて、月々の返済の分まで借りるようになって詰んだ
さっさと見切りつけて転職したら良かったんだけど、意地になってしまっていた
今は別の仕事してるから、ほんの少しずつだけど余裕出てきた

個人事業主だけど、取引先が2つのみだったことと、カード使用歴がほとんどスーパー&ドラッグストア、キャッシングも返済するための借金ってのが明らかだから、多分同時廃止でいけると言われた

家計簿はしばらくつけた方が良さそうだな
タンス預金は問題ないみたいで安心した
みなさんありがとう
2020/07/03(金) 11:36:59.14ID:O8YE44KUd
法テラスの審査ってどのくらいかかりますかね。
弁護士は「一週間位?」って言っていたけれど、6月24日に弁護士の所へ行ってから音沙汰無し。
毎日消費者金融から電話が鳴ってるけど、無視でいいのかな。
無視し続けていたら、職場に電話がかかってきそうで怖い。
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 11:42:46.21ID:ZfWiKxuN0
>>396
法テラスは約3週間かかるよ。
俺は楽天に会社電話された
2020/07/03(金) 11:45:13.75ID:fK7n+bd60
楽天は第二の武富士化しそうだないつか
2020/07/03(金) 12:03:58.25ID:O8YE44KUd
>>397
職場に電話がかかってきてどうされましたか?
数社からかかってきているので、電話に出て「弁護士に相談中なので」と言った方がいいのか悩ましいです。
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 12:15:34.97ID:UHFLAhVN0
>>399
職場に電話されたから弁護士の確認とって
債務者に弁護士に債務整理の依頼中なので
要件がありましたら○○弁護士事務所の
○○先生に電話してくださいこれからは
と伝えたら一切電話がなくなったよ
2020/07/03(金) 12:16:15.12ID:kVk4/Gs4M
法テラスの審査待ちと素直に言った方がいいよ
相談中なら弁護士の連絡先教えてと言われるから
2020/07/03(金) 12:17:10.40ID:kVk4/Gs4M
ああ、弁護士は決まっているのか
済まぬ
2020/07/03(金) 12:31:10.42ID:/HoD+sry0
弁護士法テラス経由で受任して貰ってまだこれからってとこなんですけど銀行2社分だけ取引履歴明細書が欲しくて取り寄せて言われたんですけど 銀行に問い合わせたら25000円ぐらい掛かると言われました。
弁護士には最初プリントアウトで問題ないです言われて
提出したのですが今になって取引履歴明細書が欲しいと言われました。正直プリントアウトで済んでたのが25000円掛かると痛いです…。

再度、金銭的に厳しいので弁護士さんになんとかなりませんか?とお願いしたら解りました、私がこちらで作成致します。大丈夫ですと言われました。

思ったのがただこれめんどくさかったんですかね…
弁護士さんは…。まぁメイン銀行で取引履歴はあるのですが…。
25000円なんとか掛からなくて済んだのはいいんですが、それかどうしても取引履歴明細書が無いと無理なのとかなら解るんですが結局こちらでプリントアウトで頂いた書類を作成しましてまとめます言われたのですが
ただただめんどくさかったんじゃないのかなと思いました。長文失礼しました…。
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 13:41:26.98ID:c3bf/5hld
>>122
共産党の市議に頼むより、公明党の市議に頼むのが良し。
2020/07/03(金) 13:47:43.16ID:5oFOW9MT0
>>403
俺も取引明細書は求められたよ。
通帳だとまとまっちゃうからね。
Web明細ですんたけど、休眠口座がめんどくさかった。解約して休眠部分わかってもらうようにしてめんどかったよー
2020/07/03(金) 15:00:16.29ID:7yArwIM70
住友系は履歴手数料高いよな
2020/07/03(金) 15:47:54.93ID:WDkqdAE+0
今から自己破産申請すると、来年とかだよね?
それまで普通に仕事とかできるのかな
2020/07/03(金) 16:25:28.84ID:TqvVN7oeM
>>407
持っている債務の件数次第
10件程度なら2ヶ月くらいで申立できるよ
2020/07/03(金) 16:55:50.41ID:O8YE44KUd
>>400
ありがとうございます。
まだ審査の段階で、正式に弁護士に依頼している形では無い為、弁護士の名前を出していいものなのか…。

>>401
審査待ちと言って、素直に相手が一旦引き下がってくれるならいいですが。
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 16:58:11.52ID:EOuUWw4Ed
昨年春頃に弁護士かけこんで、9月に無事免責になった。
あれ以来、なんとか収入の範囲内で生活できるようになったわ。
みんなもがんばれ!
2020/07/03(金) 17:01:40.48ID:vEx4YgFB0
全て換金した訳ではないんだけど、ショッピング枠換金したことがある場合は免責不許可事由ある場合は少額管財が基本なの?

数年はちゃんと支払ってた記憶はあるけど、その後6年ぐらい放置してた
自己破産するか悩み中 
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 17:39:12.77ID:sjZ1yj220
>>411
借金額が1/5になって払っても生活できるなら再生手続き
足元にも及ばないなら破産手続き(しかし弁代は高額)
管財事件なら管財費用でもっと掛かる
2020/07/03(金) 17:49:47.21ID:vEx4YgFB0
>>412
破産するつもりだけど
トータル200万ぐらい
2020/07/03(金) 18:29:48.37ID:cuNz4syc0
>>413
テンプレ埋めて
一般的には200なら真面目に働けば返せるって理由で管財以前に破産が通らない
2020/07/03(金) 19:42:42.38ID:RKZ/bo740
国としては経済大国だが国民は貧乏だな。
2020/07/03(金) 21:20:11.55ID:6+bReBWmd
>>403
結構いい加減な弁護士だなそれw2.5千円はデカいからなぁ ネット銀行かな?べつに弁護士がやる気だせばちゃんとダウンロードしたやつでいいんだよなあれ
やりようなんてあるらしいし
たまに面倒臭い弁護士だと銀行から取引履歴明細書求めさせるんだよなw裁判所やらなんやらは関係無いし
まー楽したかったんだろ弁護士
とりあえず詰めてよかったじゃねえかw
2020/07/03(金) 21:24:09.17ID:6+bReBWmd
そもそも自己破産経験豊富な弁護士が最初ダウンロードの紙切れでいいです言って やっぱ作成だりぃわ!で丸投げすんだよな、サボり弁護士は
金払ってんだからどんどん言った方がいいよ
まー、なんか裏技あんだろ
受任して金無い人に何万も払って取引履歴明細書提出しろって金無い言えばあっちもやり方いっぱいあるからな

めんどくさい事したくないだけ
2020/07/03(金) 21:29:30.16ID:PFjWd7HH0
法テラスいけたのかどうか不安ですよね・・・
私ももうすぐ1ヶ月待ちになります
2020/07/03(金) 21:46:44.57ID:EALn6txQ0
持ち回りやろうけど、依頼した先生、法テラスの前期の支部長だったからか知らんけど
審査は一週間ちょっとくらいで通過したわ。10日くらいだったかも知れへんけど、二週間はかからんかったな
2020/07/03(金) 22:55:50.28ID:y/tNP6iCd
396です。
夕方弁護士からメールが来ました。
法テラスから、援助開始決定が出されたとの事で、ちょっと安心しました。
これから頑張ります。
2020/07/04(土) 06:43:12.83ID:3kw2hKY90
キャバクラにハマったケースだと
入れ上げたアホだから管財!
これがホストの場合
操られていたんですねかわいそうに同時廃止!
女様は同時廃止なりやすいんだな
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 08:09:18.39ID:zy4W185e0
FX、株は、取引履歴を全部プリントアウトしたものを、破産管財人が出せと言ってくるよん
これ豆知識な
2020/07/04(土) 08:38:43.24ID:8UCuBoau0
豆も何も管財人が履歴提出求めるのは普通
2020/07/04(土) 08:39:54.41ID:gzIgR49Ba
>>422
破産する上でなにがめんどくさいかってこれな。
別に本気でやってわけじゃなく興味本位で開いた口座も全部出せって言ってくるからな
2020/07/04(土) 09:17:19.11ID:l1tNR2eCd
>>409
弁護士か受任した段階で、自宅、職場への取り立ての電話したら違法だからなぁ
相談段階だと違法ではないけど
まあ、大体は引き下がると思うよ
下手打ったら、貸金業法違反とかになって行政からの指導されるのは普通は避けるから
2020/07/04(土) 10:16:21.75ID:CXjC8BC50
楽天は弁護士の間で話題になるぐらいぎりぎりの取立てしてくるらしいから
違法というかグレーゾーン攻めまくってるような

じゃあ同じ業界TOPのYahooはどうなのかというとそういう話聞かないんだよねえ
審査も少し前まではザルだったし、枠も簡単に100万、200万つけるし
今までの方針が誤りであったのだろうね
焦ってると見てもいいと思う
2020/07/04(土) 12:21:25.53ID:2Wtz8IW40
免責となるまでの請求は無視できるの?
現金がない上に、免責になるまでは給料でつなぐしかないんだけど
2020/07/04(土) 12:57:41.64ID:DHmzBbJt0
俺もネットバンキングあるんだけど取引履歴明細書出さずにプリントアウトでいいの?
名前があるやつでお願いいわれたけどさ
名前出るのこれ?
SBI高いんだよ
2020/07/04(土) 15:01:05.99ID:k6PctXVZ0
SBIはCSVでしか出せないから名前が出ないんだよな
俺は弁護士に説明して明細取り寄せると金掛かるって説明したら、自分でダウンロードしたCSVで大丈夫だった

管財人ついたときも、同じように説明して最後はスマホの画面見せて納得してもらったよ
2020/07/04(土) 15:19:51.00ID:H83TC6A9M
>>426
やるべき事しないで権利だけは立派に主張ってバカなの?
2020/07/04(土) 16:00:11.06ID:VEwbABgq0
破産した時に楽天クレジットカードも債権者であったのですが、無事に免責おりました。免責後すぐ楽天関連のサービスを利用しまくってます。楽天市場、楽天銀行、楽天デビットカード、ラクマ、楽天モバイルなど。
そこで心配なのが、免責おりた後とはいえ、楽天銀行の金が差押えられたりすることはあるのでしょうか?
現在楽天にどっぷり浸かってる為そこだけが心配です。
2020/07/04(土) 16:05:45.34ID:5QaNgS/vd
ギャンブル浪費で同時廃止に行った香具師いる??
2020/07/04(土) 16:50:09.57ID:psPtvUbbM
>>431
無いから安心しろ
2020/07/04(土) 17:36:27.25ID:W/ZVSP230
このスレやっぱ債権者多そうだな
2020/07/04(土) 20:21:15.03ID:DQNY+GPPd
>>432
今どき香具師なんて使う奴久々に見た。
2020/07/04(土) 21:27:09.08ID:FSoym2VUd
メルペイ17万円現金化したよ
2020/07/04(土) 22:40:54.70ID:1xrcYKNad
管財人面談で通帳も全く必要なかったんだが債権者集会まで見られることないんやろか?
面談も3分で終わったしこのまますんなりいってほしい
2020/07/04(土) 23:08:20.61ID:XlGyuhr70
>>437
破産の理由浪費とかギャンブルじゃないならあり得る
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 14:10:29.23ID:h+pyMFEO0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b476913022 ¥500で仕入れて 仕入れ用ID: L*D*6*** / 評価:69

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p759481906 ¥9800で転売する 転売用ID:shoreuegmwgp92874vdyb / 評価:43 出品地域:北海道

破 産 管 財 人 か ら ヤ フ オ ク の 仕 入 れ 用 、転 売 用 、 両 I D 評 価 欄 取 引 明 細 全 部 の プ リ ン ト ア ウ ト を 提 出 さ せ ら れ る

豆 な
2020/07/05(日) 15:00:10.49ID:yUN6+qoc0
>>349
だからなんだよ
個人的な怨みは他ではれ
2020/07/05(日) 15:00:17.68ID:yUN6+qoc0
>>439
だからなんだよ
個人的な怨みは他ではれ
2020/07/05(日) 15:05:18.31ID:nn4DQ9yr0
自己破産予定者は1度でも返済をしておけ
https://hibiki-law.or.jp/debt/jirei/2530/
2020/07/05(日) 15:46:52.23ID:hBjGzxxO0
FXで2回しか返済してないんですがまずいですかね?
ぎりぎりの生活なので月末返済できるか微妙です
光熱費は滞納しているので月末分の返済をしたら電気代がストップしそうなんですよね・・・
2020/07/05(日) 15:58:22.31ID:/B3R8inr0
>>443
定額給付金はどこへ行ったの?
2020/07/05(日) 16:06:53.23ID:hBjGzxxO0
>>444
車の税金支払いと修理で10万消えました
一応車あると突っ込む人もいるかとおもいますので説明しておきますと
国産の10年経過してるボロ車なのと母が歩けないなど病院など行ったりとよく使っています。そもそも車の購入者及び所有者は母となっていますが
母は主婦で厚生年金も無く年に50万に満たない生活をしているので、光熱費などは私が払っています。
私が家をでて母を生活保護にするか一生面倒見ていくかという感じです。これは自己破産とは関係ないですが人生多難ですわ
2020/07/05(日) 16:09:09.05ID:hBjGzxxO0
父は家にお金を入れてないので実質片親ですね。書類上は離婚していませんが
自己破産と関係ないですがかなり厳しい状況という状況説明ってところですね
2020/07/05(日) 16:10:57.13ID:hBjGzxxO0
そもそも生活保護の話であって自己破産とは脱線しているが、定額給付金を突っ込まれたので一応ね
同情とかの話ではないよ
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:22:28.91ID:Yb+D8r+60
>>443
ちなみにいくら借金あるの?
2020/07/05(日) 16:30:03.09ID:hBjGzxxO0
>>448
350万です
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:35:26.61ID:Yb+D8r+60
>>449
自己破産するにはもったいない額だね
FXならどうせなら一千万ぐらい負けてから
自己破産した方がスッキリするね
2020/07/05(日) 20:44:07.46ID:/B3R8inr0
>>449
弁護士の判断になるけど歯を食いしばってもう1回払わないと
なかなか受任してもらえないかも
2020/07/05(日) 21:05:56.66ID:gRcZca8ma
来週破産審尋というのがありますが何か注意点はありますか?
2020/07/05(日) 22:44:19.69ID:sisA4IWg0
>>452
基本大したこと聞かれない。
浪費やギャンブルが原因の場合は反省した態度で、やり直したいアピールすればOK。
2020/07/05(日) 23:52:52.28ID:vrU6rs3B0
破産手続きの相談をした時点から、取り立て等は止められるのでしょうか?
その間の給与で弁護士に分割支払いする感じで良いのでしょうか?
2020/07/06(月) 00:13:11.96ID:nU+rhVSa0
>>454
相談だけでは止まらない
弁護士が受任して受任通知を債権者に送れば取立は止まる
弁護士が着手金の分割払いを認めればその通りだが
すべての弁護士が着手金の分割が可能とは限らないのと
1回目の分割払い金を払わないと受任とはならないのが通例
2020/07/06(月) 00:35:22.77ID:QkrZamyE0
>>455
ありがとうございます。
はやく相談した方が良さそうですね
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 20:28:21.26ID:vjz9wFmK0
珍しい書き込みがない…
2020/07/06(月) 22:30:38.47ID:7OudAgXR0
まあだいたい、情報も出尽くしたしね
2020/07/07(火) 07:06:57.29ID:cC0n/+D/00707
今日は債権者集会
天も泣いておるわ
2020/07/07(火) 09:18:32.78ID:qjPLrGVF00707
今月やっと申し立て開始だが、定額給付金色々つかっちゃった…
弁護士に出す家計簿テキトーに誤魔化して書いたけど突っ込まれるかな
タンス預金してますってことにしたら大丈夫か?
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 11:13:11.28ID:IrHWULGY00707
>>457>>460
2020/07/07(火) 16:50:16.71ID:TJBnVqa600707
申し立て後の債権者集会待ち期間って家計簿とかいらないけど、お金の流れって知るすべあるの?
ドコモ払いで少し買い物したんだけど問題ないかな?(支払い方法選択ミス)
2020/07/07(火) 18:24:56.93ID:Ykpe7pRf00707
>>462
後払いとは、借金して偏頗弁済するのだから厳密にはバレたらアウト
2020/07/07(火) 19:42:14.02ID:cC0n/+D/00707
>>462
俺は公共料金の明細と電話の明細は家計簿と一緒に提出してたけど家計簿いらないならそれもいらない感じ?
電話の明細見られたらアウトやね
465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 19:49:16.21ID:6SZkMn7L00707
>>463
破産手続き開始後の借入については返済しても偏頗弁済にならないんじゃなかったけ?
まあ、、、バレたらかなり印象悪いのは確かだがw
2020/07/07(火) 19:55:54.84ID:z+cyS5qM00707
新規登録無料キャンペーン中!無料で競輪4000円分が買えて当たれば即換金できるマイナスはないからやるしかない運試し!

https://twitter.com/NdxnOdsiYsoawEu/status/1280453876005527552?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/07(火) 21:31:26.64ID:uWSYZ1HT00707
こういう弁護士はやめておけとかありますか?
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:30:50.91ID:TZVDhvH2d
再延期とか嫌だわ
5月が10月に延期され
また とかだったら最悪
2020/07/07(火) 22:35:08.73ID:uWSYZ1HT0
弁護士相談して、その時点で現金がないのですが、
その月の給与をあてに、債務の支払いをペンディングして
分割で充てていくしかないですよね?
2020/07/07(火) 22:51:49.87ID:ir5eZThY0
>>469
弁護士さんによるけど、着手金の積み立て終わる前に通知を各債権者に送ってくれる弁護士さんがほとんどだよ。
だから弁護契約結んだ後は返済は気にせずに安心して積み立てすればいい。着手金の積み立て終わったら破産手続き開始してくれる。
2020/07/07(火) 23:05:50.63ID:6PMIbQnYd
よく「2度目の自己破産は難しい」と言うけど、破産したらお金借りられる所なんかないだろうに、なんでまた借金抱えるの?
闇金?闇金は自己破産した人にも金貸すの?
2020/07/08(水) 00:35:15.22ID:WeSke7TBD
>>471
2回目やったけど、
三井住友VISAカード
楽天カード
セディナカード
ヨドバシカード
YJカード
クレカなら余裕で発行されてた
2020/07/08(水) 00:45:29.24ID:iQT1Bvx30
>>470
ご丁寧にありがとうございます。
それでは早めに弁護士に相談した方が良さそうですね。
大変参考になります
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 00:53:07.70ID:Fsc4J8oG0
>>473
給料が安いなら法テラスで立て替えてもらえるよ
2020/07/08(水) 02:21:37.56ID:qcnvyiHI0
>>462
バレないほうに賭けてすっとぼけるか
辞任されるかもしれないけど正直に弁護士に話すか
自分で決めな
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 03:15:07.99ID:DjU/+eZ40
>>468
5→10月?
4→7月になった
ちな管財
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 03:23:26.87ID:1o0mHdzWd
新しい競輪投票サイトオープン

https://twitter.com/HlivaKVpWkUip08/status/1278641903529938945?s=20

期間限定で今なら無料で3000円の軍資金に加え、最大50000円が当たるくじ付き!!
この無料の軍資金で稼いだ払戻金はリアルタイムで自分の口座に出金可能!

手堅くワイドにかければ即換金出来ます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/08(水) 10:02:29.40ID:lo5r7MNH0
危ねぇ弁護士に辞任されなかった
ホンマいい弁護士やわ
2回目管財極悪なのに
2020/07/08(水) 11:14:38.77ID:gJUurbAHd
>>464
なにも提出求められてないです
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 11:51:18.34ID:P+X+CHAu0
初コメです。
ギャンブル依存症に陥り、借金300万円作ってしまいました。
各弁護士事務所にメール相談するも、自己破産も個人再生もギャンブルなら無理との事。
この掲示板見たら、ギャンブルが原因でも出来た方いらっしゃるようだけど、本当なのかな。。。
2020/07/08(水) 11:59:18.53ID:OvmLtVJF0
>>480
ギャンブルって何したの?
テンプレ埋めてくれないとわからん
2020/07/08(水) 12:06:03.78ID:rYFZOQmq0
>>480
ギャンブルなんて言わなくていい
ただの散財で良いんだよ
2020/07/08(水) 12:46:00.05ID:0TnSmE7od
競馬やっていたら、今はネットで馬券買うからバレるよね。
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 13:15:43.77ID:P+X+CHAu0
>>483さんがおっしゃっているように、競馬のネット投票でギャンブルを作ってしまいましたので、通帳履歴を提出すれば分かってしまうんですよね・・・
2020/07/08(水) 13:28:41.81ID:OvmLtVJF0
FXはぎりぎりセーフで競馬はアウトな理由は?
どっちも同じじゃないの?
ギャンブルならパチンコぐらいから怪しくなってきそうだけど
違法の賭け麻雀やパチンコでいろんなとこから金借りてても
別に違法なことで金使いましたなんて証明する手立てはないから大丈夫なんだろうが
2020/07/08(水) 13:50:11.66ID:gJUurbAHd
>>480
俺はできましたよ。
ただ、借りてた期間とか返済何回してるかとかも重要かと。
他の人が言ってるいるとおり、テンプレート埋めて回答してもらえればアドバイスできるかもしれません。
2020/07/08(水) 13:57:24.23ID:OvmLtVJF0
よくあるギャンブルだから自己破産できない
っていうのは勘違いで

借りた期間・金額・返済した回数などで受任を断れているだけ
2020/07/08(水) 14:01:25.76ID:+xnIf+ntM
競馬とFXで500万だったが、先月破産確定したよ
2020/07/08(水) 14:07:10.55ID:UbD2mV/h0
ギャンブルや浪費は免責不許可事由だからドリブル出来ないって言っておけくらいじゃね
2020/07/08(水) 14:07:41.59ID:UbD2mV/h0
謎の変換w
ドリブルいらないw
2020/07/08(水) 14:08:27.73ID:3WKtn3o30
300万円全部ギャンブルだと色々言われるから、追加で300万円くらい浪費してから弁護士さんところ駆け込めば管財つくけど大丈夫だよ
2020/07/08(水) 14:09:06.97ID:gJUurbAHd
>>476
2波で延期になるかもだからってことじゃない?
2020/07/08(水) 14:09:59.62ID:OvmLtVJF0
特価戦士という無職ニートは借りた期間が2週間ちょっとで新しく借り入れのために作ったクレカ含めて1000万を使い込み
返済は1度も無し
この条件で自己破産を試みるも弁護士10人に立て続けに断れた
計画的な詐欺破産と看做されてアウト
そんな彼でも精神科でA型作業所へのパスポートを発行してもらい自己再生を選択できた
https://twitter.com/tokka_soldier
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/08(水) 14:11:35.96ID:OvmLtVJF0
>>491
こういうのが世の中の不条理だよね
知ってる奴が得するっていうのはこういうこと

金額の大きさじゃなくて金額に占める割合で判断されるなんて
2020/07/08(水) 14:27:39.41ID:OvmLtVJF0
しかも、今の条件なら無理ですけどあと、○○したら受任できますよなんて
たかだから50万にも満たない金額のために
グレーゾーンの方法を教えてくれる弁護士なんて○○系にしかいないからね
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:47:20.64ID:P+X+CHAu0
初コメした者です。
10人くらい弁護士さんから断りのメール。
1人だけ「自己破産に挑戦だけしてみるのも有りかも」と連絡が。
300万全てギャンブルなので、厳しいかとは思いますが、相談だけ行ってみようと思います。
あ、1人の弁護士さんはかなり難しい案件なので、50万円以上の依頼料もらえればと言われました。
2020/07/08(水) 15:05:40.36ID:aUm0miXQ0
>>496
1度も返済してないの?
ギャンブルだけでも普通自己破産大丈夫だけど何か隠し事してない?
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:06:31.88ID:P+X+CHAu0
>>497
一度しか返済していない会社があります。
さらにクレジットカード現金化をしております。
完全に最低ブラック野郎です。。。
2020/07/08(水) 15:06:37.10ID:aUm0miXQ0
例えばFXなら半年〜1年ぐらいの取引履歴あれば大丈夫だし
人生逆転のハイレバで一ヶ月以内とかだったら無理だけど
2020/07/08(水) 15:07:00.54ID:aUm0miXQ0
>>498
あーそのせいか
2020/07/08(水) 15:08:37.36ID:aUm0miXQ0
自己破産無理でも自己再生あるけど
結局、弁護士費用に50万払ったらあまり減らないねw
300万の借金が100万になるだけでもだいぶ助かるかw
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:09:31.37ID:P+X+CHAu0
競馬で最初大きく賭けて当たったのをきっかけに、何十万単位で賭けてしまい、当たりハズレの繰り返しで、ここまでの借金になってしまいました。。。

借りるところも無く、クレジットカード現金化してしまいました。。。情けないです。。。
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:11:44.88ID:uBBmeSAo0
>>480
散在した理由作ってギャンブルは月の返済に追い込まれ
さまざまな手法で現金化して返済に充てたとなれば受けてくれるかも

ただ受任までのその理由だけで門前払いの弁が多いから覚悟のこと
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:30:05.13ID:P+X+CHAu0
>>503
離婚歴があり、子供の養育費や保険代でかつかつな家計の中、ギャンブルに手を出して、借金作ってしまった感じです・・・
月収も手取り20万ちょっとしかない中、家賃・養育費・保険・光熱費・食費・・・
いろいろ払わなければいけないのに、少しの小遣い欲しさにギャンブルをしてしまい、借金なんか作ってしまって本当に情けないです。。。
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:51:39.83ID:xaAd5uRM0
>>498
ギャンブルが理由で破産出来ないとか言っておきながら一回しか返済してないって理由が弁護士に断られれてる理由がちゃんとあるじゃねえか!
後出しでこういうの出してくるなよ!
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:58:40.72ID:P+X+CHAu0
>>505
申し訳御座いません。。。
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:21:57.20ID:EhHVHIVV0
>>502
クレカ現在100万でギャンブル500万で免責許可になったよ俺は
問題は現金化してから一回しか返してないからじゃないか?後2ヶ月ぐらい頑張って返してみな
そしたら引き受けてくれるぞ普通に
自己破産一回目なら普通は現金化とギャンブルでも免責許可になる
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:22:50.66ID:EhHVHIVV0
>>507
クレカ現在✕
クレカ現金化○
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 16:31:22.57ID:P+X+CHAu0
>>507さん、ありがとうございますm(__)m
リボ払いなら数か月支払えそうなので、頑張ってみようと思いますm(__)m
2020/07/08(水) 17:18:57.78ID:oeJU+P690
思ったんだけど生活費などやりくりのためにギャンブル→ギャンブルなど返済のために現金化を続けるっていうパターンはどうなのだろうか
キャッシング枠は俗に借金関連で言う現金化とは違うし

俺はキャッシング枠で2回目返済、3回目から半分ぐらい現金化しないと返済できないから
それと普段転売でクレジットカード枠使ってやりくりしてたし
せどりや転売業で在庫抱えて自転車操業状態になっている人も多いし

こういう微妙なラインっていうのは結局、弁護士への説明次第なんじゃないかと思う
まぁまだ相談してない俺が何も言えたもんじゃないが
2020/07/08(水) 17:21:58.91ID:oeJU+P690
常にクレジットカード枠で事業費を賄ってる自営業なんてのは
ぎりぎりでやっていると在庫が嵩張った場合
自転車操業状態に陥りやすいが、こうした場合も現金化と看做されるのか謎

俺はこれに関しては違うけど
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 17:25:11.48ID:EhHVHIVV0
>>510
何か言いたいかよくわからんがクレカの現金化とギャンブルでの借金の合わせ技でも管財事件で別途20万必要だが免責許可にはなる
ソースは俺 裁判官にも管財人にも反省してる振りをしてれば大丈夫
2020/07/08(水) 17:30:06.28ID:oeJU+P690
>>512
クレジットカード現金化の返済も
ギャンブルと同じように数回返済必要というのは初耳だったし違うのではということ

そもそもクレジットカード現金化まで追い込まれてる状態は既に返済が借り入れも出来ない状態に陥ってるのと
小売事業などでのクレジットカード決済利用も自然と現金化になっていくから
これに関してはクレジットカード作成のときも利用用途に事業などでの決済が含まれているから問題はないはず。
それに、クレジットカード現金化でも免責は裁判官次第で降りる。

言いたいことを省略すると、
問題なのはギャンブル使途でのクレジットカードやローンによる借り入れによる返済回数が全てではないかということ
2020/07/08(水) 17:31:16.44ID:oeJU+P690
これが通用しない場合、クレジットカーど現金化の案件は全て自己破産ができないということになるから論理が破綻してる。
2020/07/08(水) 17:33:32.72ID:oeJU+P690
ああ、でもギャンブルのためにクレジットカード現金化はまた別か

返済のため自転車操業状態でクレジットカード現金化は返済がなくてもok
ギャンブル使途でのクレジットカード現金化は数回返済が必要

こういうことかな
2020/07/08(水) 17:37:05.05ID:RhYCE0oM0
現金化もギャンブルも免責不許可理由にはなるのだから
あとはケースバイケース、個別に判断される
ただ借り入れてから1回も払ってないとか1〜2回しか払ってないと
詐欺的借入れとみなされやすい
最低3回は払ってから弁護士に相談
ただ3回払いさえすれば必ず免責になるとはいいきれない
破産しても免責が無理なケースでは再生で
2020/07/08(水) 17:39:08.50ID:oeJU+P690
>>516
新規でクレカ作って返済がほとんどないとかは門前払い確実って感じね
後は弁護士の腕次第かな
2020/07/08(水) 17:40:52.13ID:osuDWKBH0
へー
一度も返済なくて自己破産いけた奴はどういうからくりだよ
2020/07/08(水) 17:50:26.68ID:Yyo0DATX0
俺は一回だけ返してくれって言われて返してから受任された
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 17:56:19.84ID:EhHVHIVV0
自己破産の免責許可率って94%だからな
つまり弁護士が受任すればほとんどが免責許可になる
自己破産申請中にギャンブルやったり高額の買い物をしたりした場合に免責不許可になる
自己破産申請中に弁護士の言うとおりやってれば免責許可になるって事だよ
2020/07/08(水) 18:02:18.09ID:FsY1UtWP0
それぞれを数値化して点数にし可視化できるマニュアルみたいなもんが存在するんだろう
2020/07/08(水) 18:14:10.41ID:AybORFFK0
このスレ見てると心配になってくるけどやりすぎてなきゃ大丈夫だよ
厳しすぎたら自己破産の存在意義が無くなる
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:23:47.81ID:/4fEdxjc0
初コメした者です。携帯からコメントです。
朝相談メール出したところから返事が数件また来ましたが、やはり厳しい意見が多数。
裁量免責に向けて破産挑戦しましょうって言ってくださった先生が神に思えてきました。
2020/07/08(水) 18:26:37.48ID:QGu6THxN0
>>523
全ての弁護士から個人再生も無理って言われてるの?
2020/07/08(水) 18:27:35.81ID:QGu6THxN0
もしかして信用取引の株、FX、先物の取引よりも
パチンコ、競馬って悪質性が高いのか

どれも同じギャンブルかと思ってたけど
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:31:24.54ID:rx3WsKhU0
>>523
ギャンブルとクレジットカードの現金化で全ての弁護士が断るなんて考えられない
なんか隠してる事があるだろ?
2020/07/08(水) 18:32:23.48ID:QGu6THxN0
いや、やはり同じか

>>523
なんで個人再生も無理なんだろうね、ギャンブルは免責不許可理由にならないのに
https://www.saimuseiri.info/saisei/gambling.html
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:40:37.45ID:/4fEdxjc0
言葉足らずで申し訳ございません。
ギャンブルでの自己破産は無理で、個人再生や任意整理を勧められています。
2020/07/08(水) 18:41:52.29ID:QGu6THxN0
じゃあ個人再生でよくない100万で利息無しなら返せるでしょ
そこまで悲観することじゃない
ただ俺は自己破産でいけると思うよ
2020/07/08(水) 18:43:09.20ID:QGu6THxN0
>>480で個人再生も断れたと書いてあったからさ
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:45:20.40ID:rx3WsKhU0
>>528
その弁護士無能だろ
何で自己破産出来ないか理由きたのか?
ギャンブルは自己破産出来ない?
そしたらほとんどの奴が自己破産出来ないわ
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:47:14.26ID:/4fEdxjc0
>>530
弁護士の方の意見も様々で、最初返信があった先生方は個人再生もギャンブルでは反対者数多数で難しいから、任意整理の方がいいと言われてたんです。すみません。。
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/08(水) 18:51:58.37ID:rx3WsKhU0
>>532
ギャンブルとかが問題じゃなくて個人再生の場合楽天とモビットがある場合は反対してくるぞ
会社によって違う 
ギャンブルうんぬんで個人再生や自己破産出来ないとか本当に弁護士が言ってるとは思えんが
2020/07/08(水) 18:58:50.65ID:QGu6THxN0
>>532
給与所得者再生なら反対されませんよ?
2020/07/08(水) 19:33:39.68ID:6LkutRnw0
裁量免責に沿うようにすれば良いだけ。
何度も書いてきたが要は書類がものも言う。

弁護士も書類がなければ何も出来ない。
2020/07/08(水) 19:35:38.96ID:QGu6THxN0
書類の人きてんね
2020/07/08(水) 19:41:44.56ID:eGzqWWYED
>>528
めんどくさい仕事はしたくない弁護士さんが多い
特に破産とかめんどくさいからね
何件も相談して回れば引き受けてくれる弁護士さんに会うと思うよ
2020/07/08(水) 20:42:37.20ID:leOFUduT0
下記の状態で自己破産は認められるでしようか?

・借り入れ4社、元本260万、利息込550万くらい
・上記の内、3社は時効期間経過済で援用はしていない
・1社は一度債務名義取られて、現在9年半経過で再度簡裁から支払い督促→通常裁判移行中(元本100万、利息込280万の請求)
・年収450万
・借金の理由は自爆事故して入院中の生活費、数回転職した時の生活費、からの自転車操業

現在通常裁判に移行中の訴えが取り下げられなかったら、また10年潜るのもアレなんで破産を考えてます。
時効経過の3社を援用せずにいたのは、自己破産する時に借金額が多い方が良いと思ったからです。
2020/07/08(水) 20:59:56.24ID:zpCdaBYZa
自己破産出来ないなら踏み倒せ
カード会社なんか大した督促じゃねーし

個人再生とか無能弁護士だわ
自己破産厳しいとか自分の能力的に厳しいんじゃねーの?w
俺の弁護士さんなんか債務額と収入訊いただけで「こりゃ自己破産しかねーわwカード全部出してw」だったぞいw

自己破産ダメなら踏み倒す気マンマンだったけど助かったわい
2020/07/08(水) 21:02:54.93ID:zpCdaBYZa
>>538
それこそ弁護士事務所に相談してみたら?
2020/07/08(水) 21:16:22.69ID:RhYCE0oM0
>>532
すまんがテンプレ埋めてくれ
弁護士が破産が難しいと言ってるなら本当に難しいと思うから
地裁にもよるが、一昨年ないし去年あたりから裁判所の運用が
ギャンブルやFXの破産は本当に厳しくなってるから
2020/07/08(水) 21:17:35.95ID:RhYCE0oM0
>>538
時効を援用したうえで残債が返済可能なら破産できないからあんまり意味がないな
2020/07/08(水) 22:34:23.42ID:2EET6dgA0
実家の受話器外してるし携帯も解約するし今無職だから踏み倒しでいいかなあ
わざわざそこまでして官報に載る自己破産してもなあ

近々家出るしなあ

たかだかカード数百万の支払いだし
2020/07/08(水) 22:35:09.75ID:2EET6dgA0
国が厳しくするなら踏み倒しするかしないべ
追い詰められたら犯罪起こせ
2020/07/08(水) 22:36:35.87ID:2EET6dgA0
今、無職は無敵の人と言われる所以がわかった気がする
失うものがないっていうのはこういうことか
2020/07/08(水) 22:46:43.85ID:leOFUduT0
>>542
そうならないために借金額を減らさないよう援用せずにいるのですが、
やっぱり、弁護士や裁判所は援用できる物はしてから処理するんですかね
2020/07/08(水) 22:55:08.97ID:zpCdaBYZa
借金ごときで首吊らないように自己破産って制度あるのに自己破産認めないってどうなのよ、って話

受任しない弁護士とか面倒臭いだけだろ
要は無能なんだろうな
過払い金請求お任せください!とか謳ってる弁護士とか無能そう
2020/07/08(水) 23:15:30.84ID:pVqRJFM20
この国はもう駄目だ
セーフティーネットが尽く破壊されていく
治安も悪化するぞ確実に
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 01:12:39.39ID:p00NVu3dd
自己破産申し立てして管財人の20万を払うのって何ヵ月以内とか決まってますか?
2020/07/09(木) 01:20:53.38ID:X8s7HxfO0
>>549
地裁によるが申立時に先に弁護士が管財予納金を預かっておけという運用が多い
2020/07/09(木) 01:25:02.64ID:X8s7HxfO0
>>546
うん
受任したらまず弁護士が債権者に取引履歴を請求して
時効なら援用するし過払い金があれば請求する
2020/07/09(木) 02:26:48.03ID:GvdvszHp0
>>523
メールで問い合わせより県や市がやってる弁護士会の相談に行ってみたらどうだ?
メールよりも実際に対面して憔悴した顔して相談した方が弁護士も断りづらいと思うんだけど。
コロナでいまやってないのかな。
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 02:36:39.65ID:HMTt54je0
元個人事業主で自己破産、現在あと債権者集会を待つのみの状態です。
既に廃業済みで、手続きも納税も全て終えているのですが、先日電力会社から自宅に用件も言わず焦った感じで電話がかかってきました。

「事業を廃業されているみたいなのですが!」
「屋号を調べても削除されているようなのですが!」
「弁護士事務所と担当弁護士名、電話番号も教えて下さい!」

とのことで、何か問題でもあるのかなと思いつつ答えたのですが、電力会社も官報を見ているのでしょうか。仮に見ていたとして、突然電話で担当弁護士のことを聞いてくることはよくあることなのでしょうか?

家族と同居しており自分ひとりで事業を始め自分だけが自己破産をしたのですが、事業を始める前から現在まで電気代はずっと変わらず家族が家族名義で滞りなく払っています。
家族が怒ってかけ直したところ、同じ住所だったのでと平謝りされたらしいのですが、今後もこのようなことがあるのかと思うと気が重いです。
もちろん自己破産に陥った自分が悪いのですが…。
2020/07/09(木) 02:42:12.30ID:X8s7HxfO0
>>553
官報見てるよ
事業性の電気代も家族が払ってたとなると複雑な問題が発生する可能性もあるから
そのような照会はしょうがないだろうな
2020/07/09(木) 04:27:38.38ID:BCreygH30
バンキ熱いなバンドルの再来や
審査無し
お前らもやってるよな?
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 05:24:26.57ID:HMTt54je0
>>554
ありがとうございます。
やはりそうなんですね、、
そもそも官報とは?と思い今さらながら調べてみたのですが、破産関係だけではなくかなり色々なことが載っているようで驚きました。そういえば総合病院で働いていた家族も官報は毎日ファイルに綴じてたと言っていたような。
そういうことを知ると、家族に秘密で自己破産!とか無理だろ、、ってなりますね。
それでも借金から解放されるのだから致し方無し、か。
2020/07/09(木) 05:47:21.09ID:hEcvYD4z0
>>556
今は破産者mapがあって名前検索すると住所まででてくるよ
しかも永久に残る
2020/07/09(木) 07:25:39.82ID:g21Ck+kda
>>549
管財人は申し立てたら数日ですぐ決まり、すぐ払わんといかん。
だから明らかに同廃じゃなければ管財費用貯まるまで申し立てしないのが普通。
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 09:49:34.58ID:Xn5oi/Bm0
クレジットカード現金化したお金がいくらかまだ数十万手元にありまして、
それを弁護士費用や管財人への20万円に充てるのは可能でしょうかね・・・
その分お金あるなら返済に充てろってなるのかな・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:08:20.90ID:sC7eajaU0
>>560
現金化したことは陳述書には書いておいた方がいい。
嘘がバレたら後で大変な事になるから。

弁護士費用に生活費から出した事にして、
生活費が足りないからクレカ現金化って事だよね(言いたい事はわかるよな?)
ちなみに現金化した時の%が低いと闇金みたいになるからそこ注意な。

どっちにしても少額管財だから、弁護士とよく話し合うといい
クレカ現金化してる時点で自己破産するのが遅いて弁護士から言われるよ
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:15:50.48ID:sC7eajaU0
>>528
自己破産に特化した弁護士いるからちゃんと弁護士事務所調べや
調べまくって1000万クレカ現金化した人の裁量免責とった事務所に依頼したw
そしたらめちゃくちゃ丁寧に仕事してくれたで
その人破産管財人もこなす人だったからすげー詳しかった。
ちなみに司法書士は少額管財はできないんで、個人再生とか進めてくるからな。
ギャンブル絡みの破産は絶対に弁護士事務所とくに地域特化型のがいい。
2020/07/09(木) 10:17:39.32ID:PIneBR4wM
>>559
俺の場合はむしろ裁判所から「そんだけあるなら一括で払えないか?」という指摘があったとかで当初の予定を変更してすぐに払ったけどな
もちろん現金化で得た金を管財費用とはいえ使っていいものかと担当事務所に確認し、Goサインを出してもらった上でだが
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:21:37.61ID:Xn5oi/Bm0
>>560さん
>>561さん
>>562さん
みなさん、ご丁寧にありがとうございます。
クレジットカード現金化については、本当に愚かな行動だったと反省しております。。
ほぼ満額クレジットカード現金化してしまっていたのですが、明日引落日なのでその分6〜7万円くらいは引落=返済したいと思います。
2020/07/09(木) 10:30:19.37ID:KIZ7K1AVr
現金化ってどういう事ですか?業者使うって事?
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:31:40.41ID:sC7eajaU0
>>563
俺の場合なんかは早期返済できるやつはサイトに飛んで最低金額くらい返済したで。
それを毎日やれば3日で3回は返済できるやろ。別に返済日待つ必要ない。
どっちかというと弁護士に相談する前に返済日来る場合にがっつり持ってかれると
生活費がなくなるから弁護士に相談する日もちゃんと考えておけ。
結構弁護士相談埋まってるから、即日相談しようとおもっても2週間後とかになるから。
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:32:32.20ID:sC7eajaU0
>>564
業者使うのは%悪いからやめといたほうがいい。
昔だと新幹線切符だけどコロナの今は買取やすいんだよね。
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:37:58.59ID:Xn5oi/Bm0
>>564
私は新幹線回数券をクレジットカードで買い、
ショップで売りました。換金率は88〜90%でした。
昔は買取率96%くらいでしたが、コロナの影響でかなり落ちてます。

>>565
自己破産の方向で話を聞いてくださる弁護士の方と連絡がつき、今週の土日に
面談する形になりました。
そこで包み隠さず、正直に話そうと思います。
弁護士さんにもう少し回数支払ってと言われたら、支払おうと思います。
その為に現金は60万程度あるのですが、置いておこうと思います。
そのお金あったら、借金返せってなりそうですが。。。
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:44:34.84ID:sC7eajaU0
>>567
弁護士は借金返せとは言わんよ。
それより弁護士依頼費用を払ってくれた方が向こうが得するんだからさ。
相談行ったときに弁護士費用の一部を持ってきましたって言えばいい。
そしたら翌日には受任通知してくれるぞ。
ただ給与振込口座が銀行カードローンと同じ場合は給与口座変更とかする必要あるんで
ちゃんと弁護士に相談しなよ。
ちなみに弁護士費用+管財費用で俺の場合72万かかってるから
60万残しといてもなくなるとおもう。分割払いって感じよね。
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:49:42.88ID:Xn5oi/Bm0
>>568さん
ありがとうございますm(__)m
弁護士費用+管財費用でそれだけいるんですね・・・
うちの弁護士さんのHP見ると自己破産費用¥30万円(税別)+管財費用¥20万円(税別)
ってなってましたが、そっから色々増えていっちゃうんですね。。。
ギャンブルの為に現金化したが思いとどまり、
自己破産の為の分と生活費用等必要になると思い、お金を残しておいたって言います。
幸い、銀行カードローンはネット銀行で、給与口座とは別なので良かったです。
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 10:54:11.20ID:Xn5oi/Bm0
この場合は裁判所が破産管財人を選任するためにお金がかかりますし、
破産管財人が財産の調査や換金・債権者への配当などの手続きをするための
費用もかかります。最低でも50万円の予納金が必要となるのが一般的です。

↑こんなホームページを発見。
管財人の費用って一律20万円じゃないんですね・・・
事件の内容によっては、増えるんですか・・・
だから>>568さんの場合は総額結構いっちゃった感じなんですかね?
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 11:43:10.06ID:sC7eajaU0
>>570
弁護士費用でカード会社が多い場合は仕事量が増えるから
支払う金額がデカくなるのよ。あと地味に消費税とかかかる。
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 12:30:25.83ID:VfiSbbEk0
自慢にもならんけど自分の場合は
16社1600万あったから
弁費用 40万
管財費用 56万
事務諸掛 10万(1年近く掛かるから事務予備費)

106万払ったよ(親から支援してもらった)
関わったクレサラの会社数ある分、値段も跳ね上がるよ
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 13:06:16.13ID:Xn5oi/Bm0
>>571さん
>>572さん
ありがとうございますm(__)m
やはり借入先が多いと、金額も増えてくるんですね。

私の場合、銀行カードローン1社。消費者金融1社。クレカ4社。
合計6社の300万円なので、ぼちぼちかかりそうです。
2020/07/09(木) 15:05:26.09ID:eRAGgfcU0
相場はテラス経由で15万+管財20万+印紙代2万+銀行履歴代1万くらい
テラス経由だと弁費用は15万固定、テラス抜きだと自由設定だから弁費用25万+事務費取られる
大手法律事務所だとテラス案件は断られる場合が多い
2020/07/09(木) 15:08:23.28ID:X8s7HxfO0
予納金20万というのは少額管財事件の場合で
個別管財事件なら50〜60万かそれ以上かかることもある
地裁によるが、債権者の数と金額により、その他資産の処分等で長引きそうな場合には
個別管財事件になる
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 15:22:04.70ID:Xn5oi/Bm0
>>575さん
私の場合は、50〜60万くらいになりそうですね・・・
その為を想定してクレカ現金化しましたってのは、愚かかな・・・
クレカ現金化した60万手元にあるのが何か突っ込まれそうで怖い・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 15:25:00.96ID:lT3rSkRr0
>>576
どうせ管財事件ならギャンブルで使って60万残ってない事にすればいいじゃん
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 15:46:18.83ID:Xn5oi/Bm0
>>577
「今までネット投票なのに、なぜ今回だけ違うの?」
「このお金は本当にギャンブルに使ったの?」
とかそんなこと突っ込まれたりしないかなーと思いまして・・・
2020/07/09(木) 16:07:16.97ID:NyL1RZwAr
>>576
ヘタな言い訳は考えないで弁護士には正直に話して判断を委ねるべきだろ
このスレには定期的に詐欺破産を教唆する香具師が発生するが
バレたときに5ちゃんで平気だと言われましたと言っても通らないからw
2020/07/09(木) 16:12:51.62ID:nJDa2VNM0
FXによる自己破産は厳しくなってきているとは
2年ぐらい前から聞くけど
海外業者による商品先物や信用取引による株の売買も同じなの?
2020/07/09(木) 16:22:59.57ID:cvBNlakO0
やっぱりコロナで自己破産する人って増えたのかな?
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 16:33:33.66ID:Xn5oi/Bm0
>>579さん
そうですね・・・
弁護士さんに今週末相談しに行く予定なので、包み隠さずに正直に話そうと思いますm(__)m
2020/07/09(木) 16:43:37.25ID:IsuXPi1j0
>>581
株や先物なら間違いなく

コロナ悪化しても爆上げしたし
コロナ悪化で原油も0ドルになったし

上げても下げても異常な動きしてたから間違いなく増えてる
2020/07/09(木) 16:44:17.42ID:IsuXPi1j0
正直、自業自得だとは思うが原油に関しては
歴史的な異常事態だったからしょうがないとは思ってる免罪符みたいなもんは確かに存在するだろうw
2020/07/09(木) 16:45:16.48ID:IsuXPi1j0
そして、自営業や飲食その他諸々
確実にやばかったな100万とかじゃ持たないとこも多いだろうし
確実に全体的にみて自己破産者増えてる
2020/07/09(木) 18:15:36.49ID:Orxhl1y10
コロナは今後やばいことになるから
踏み倒しでいいと思うよ
世界は変わると思ってる
自己破産する必要も無い
自己破産できないとか嘆いてる人いるけどする必要すらない
2020/07/09(木) 19:22:05.51ID:EK0/01/80
住信取引履歴明細書24000円高いから無理やって弁護士に言ったわ 三井住友銀行は1100円で済んだから時期に郵送くるわ 住信はプリントアウトでごまかすからと弁護士に言われた
2020/07/09(木) 19:46:12.80ID:hZcogYj+0
三井住友はウェブ通帳で口座開設したからかわからんけど、いくらでも遡及して履歴出せると思ったが、俺の思い違いかな
2020/07/09(木) 19:58:05.92ID:x8NigbBa0
都内近郊で車の買い取り査定を、思いっきり足元見て安く出してくる店知らないですか?
普段なら「ワレどこ見て査定しとんのんじゃ、ボケー!年式いっとるとは言え〇〇〇やで、カス!」と言いたくなるくらいの店がいい
普通の買い替えや売却なら少しでも高く売りたいけど、この時ばかりは思いっきり安く叩いて欲しい
乗らなきゃ分からん故障箇所まで丁寧に申告
2020/07/09(木) 20:14:32.20ID:1PZbqFyB0
>>589
洗車やワックスはもってのほか、中もコーヒーで汚したりタバコの臭いをしみつかせ灰をばら撒いておけば、多少は値段下がるやろ
2020/07/09(木) 20:20:37.18ID:Y9/FGaMU0
>>588
いくらでも遡れるけど一月毎に500円とかだった気がする
2020/07/09(木) 20:49:11.24ID:r4C0rvgTd
銀行の2年分の取引明細書が必ず必要なの?
相談している弁護士は、通帳のコピーでいいと言うけど、ずっと記帳していないから詳しい履歴が分からないと思うんだよね。
弁護士によって違うのかな。
2020/07/09(木) 21:00:14.70ID:Ix8xS6A30
ここ卒業だわ
みんな頑張れ
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 21:13:23.69ID:LUZlfrLZ0
前スレで、相談した者ですが、
1650万円競馬・オンラインカジノの浪費が原因で
自己破産の弁護士を探しているのですが、
「初回でも、1000万円が、ギャンブルでの自己破産のボーダーライン」
と言われ、何件も断られています。
東京から千葉に引っ越したのもタイミングが悪かった・・・
弁護士の探し方のコツってあるんでしょうか?
2020/07/09(木) 21:42:53.30ID:rVfysVFj0
弁護士が無理というから無理だよ
FXというかギャンブル全般が厳しくなって借金単独だと500万円がぎりぎりのライン
1000万円なんて100人に聞いても受任してくれない

裁判官が絶対NGだしてくるから

諦めて自己再生しなよ
2020/07/09(木) 21:51:06.79ID:rVfysVFj0
個人再生ね
給与所得者再生
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 22:20:20.57ID:lT3rSkRr0
>>595
何を適当な事書いてんだお前!
俺はFX1200万で今年の2月に免責許可出たぞ
お前は業者だろ
2020/07/09(木) 22:33:16.65ID:V8POPop30
>>597
今年からまた厳しくなったんだよ
あとどれぐらいの期間で作った借金か
他にも借金はあるかなどで変わってくる
2020/07/09(木) 22:45:49.94ID:Z8pBN0wc0
>>597
2月と今では世界中が変わったやんw
2020/07/09(木) 22:56:53.52ID:Q0BeTdXW0
2月に弁護士さんに相談、生活保護申請中だったから保護決定待ちましょう、
生活保護決まると今度はコロナが理由でずっと手続き進まずに
6月半ばにやっと法テラスに書類出せたけど長かった
ギャンブルや投資なんかは一切無いけどショッピング枠の現金化してるから
自己破産出来るか怖かったけどココ見ると大丈夫そうで少し安心しました
2020/07/09(木) 22:56:58.87ID:V8POPop30
FXより競馬の借金のほうが純粋に悪質性が高いから
2020/07/09(木) 22:57:44.37ID:V8POPop30
>>600
生活保護受けてる分際で安心してんじゃねーよ
お前一生底辺なんだから自分の人生を心配しろ
2020/07/09(木) 23:00:25.71ID:6Gk75ZKu0
>>589
俺もそれやったけど結局はその査定価格が妥当かどうか管財人が判断するから全く意味なかったわ。
極端に安い見積もり持ってったのがいけなかったのかもしれんけどw

でも何件か回ったけど皮肉なもんで、そういう時に限ってほんとに高価な価格だしてくるんだよな。
なに張り切ってんだよこの店員とか思いながら。
だからマイナスになるように余計なこといって極端に安くだしてもらった。いい思い出です。
2020/07/09(木) 23:02:44.23ID:1P4smqba0
生保受けてたら怖いもんなんてないだろ。
受けれてもそんな生活レベルには出来ないんだよ。
2020/07/09(木) 23:36:05.26ID:FsQnSGXA0
SBIは高えからやっぱ弁に言うか
2020/07/09(木) 23:37:24.62ID:V8POPop30
ナマポの分際で調子のってんじゃねーぞ
お前は最下層の人間だ
2020/07/10(金) 00:24:23.78ID:9JZR13qP0
任意整理とか個人再生でもいいじゃん
2020/07/10(金) 00:34:17.80ID:OQkr0lhp0
生活保護者は生きてる価値が無い
金を稼いでる奴のほうが何倍も偉いし応援できる
2020/07/10(金) 02:52:55.07ID:lwQ+AiLe0
>>600
現金化したのをゲロって法テラス通るならまず大丈夫
隠し事してたらしらん
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 03:35:02.55ID:hTd1EqQT0
生活保護者もそうかもしれんが
ギャンブル等で数百万、下手したら一千万以上の借金踏み倒してるおまえらも充分底辺だろ
俺からしたら他人に生きてる価値がないなんて言えてしまう奴こそ消えろって思うわ
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 03:37:00.90ID:hTd1EqQT0
>>593
おめでと
2020/07/10(金) 03:54:20.91ID:9oRQLxZC0
>>610
上を見たらキリがないように下を見てもキリがない
底辺は底辺なりに階級が存在する
働ける身体を持ってるのに働かず人様の税金で飯食う奴らに生きる権利などない
本当に働けないなら話は別だが
そんな奴らがどれほどいるか
2020/07/10(金) 05:25:11.43ID:Fvokfa1eD
>>588
三井住友は10年間保管してるって
でも何年前かを境目に1ヶ月分500円とか言ってたよ
ネットでは過去二年分は見れるからそれをプリントアウトすりゃいい
2020/07/10(金) 05:26:11.88ID:3RHGrOyX0
>>612
働けるが働かず不労所得で暮らしてる人はどうなんだ?
2020/07/10(金) 05:29:00.87ID:Fvokfa1eD
>>592
それ弁護士が通帳の未記入に気がついてないだけだよ
裁判所に突っ込まれて新たに提出することになるから自分から言った方がいい
申し立て遅れるよ
最悪なのが裁判所が指摘する時に本来必要のなかったものまで提出させられることになるよ
コピーで良かったのを、銀行から取り寄せたのじゃなきゃ認めないとかね
お金掛かる場合あるよ
三菱UFJとかは過去二年分とかなら無料だったかな?
2020/07/10(金) 07:03:20.70ID:0J7ETnxx0
>>603
査定額は参考にはするけど、車が生活に欠かせないものか、浪費の原因が車に有るか否かとかで変わってしまうってことなのかね
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 08:42:05.87ID:OtrIoZYGM
JコインPay
ダウンロードして本人確認し招待コードを入力すれば200円もらえます。
都市銀行はみずほしか使えませんがいろいろお店で使えます。
3ml4jw
2020/07/10(金) 08:51:32.20ID:lwQ+AiLe0
>>616
うん
ゼロ査定の車でも管財人が浪費の原因、贅沢品と判断すれば
手放させられる
むしろ破産では車は残せないが原則
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:09:40.43ID:cHgAdLsz0
なんか自己破産のスレって任意整理とか個人再生に比べたら
まともな層が多い気がする。
任意整理とか個人再生って借金残ったままだからみんな書き込みに焦りを感じる
ここはもう致命傷を食らって達観してる感じだから
冷静な人が多いね
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:09:46.56ID:yUk/D0en0
クレカ引落で5万の枠出来た
明日が弁護士先生との打ち合わせ
これで現金化したら、ブチ切れ案件かな
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:10:12.29ID:yUk/D0en0
ちなみに依頼はまだで、明日が初相談
2020/07/10(金) 09:21:37.05ID:lwQ+AiLe0
粛々と受任拒否される
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:21:46.35ID:cHgAdLsz0
>>621
それ俺も似たような事やったけど、めっちゃ突っ込まれるから
できるならやらない方がいい。スレみてると今年から厳しくなってるみたいだし。
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:29:08.72ID:yUk/D0en0
>>622
>>623
聞いててよかったですわ
少しだけでも返す意思示さんとね
2020/07/10(金) 09:31:52.23ID:HFcx6n+M0
メルペイ枠20万円になったから現金化したよ
使っとかねーと損だわ
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 09:40:49.97ID:wZ/E7YrP0
今年から厳しくなってるってのも嘘だけどな
ソースを出さずに業者か愉快犯が書いてるだけ
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 10:05:05.21ID:cHgAdLsz0
>>624
俺の場合は受任告知3日前くらいに最低金額だけATMから10社に
返済したで。
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 10:18:02.36ID:yUk/D0en0
>>625
メルペイ枠って分割やリボ払いも出来ないでしょ?
弁護士相談既にされてます?
2020/07/10(金) 11:17:28.61ID:aSY5qqkG0
教えて頂きたいのですが
債務整理したカードの中に発行元がトヨタファイナンスの提携カードが含まれています。

この場合トヨタファイナンスの社内ブラックに乗っているのでしょうか?
であればトヨタ系のカード及びローンは一生通らないと考えたほうがいいですか?
2020/07/10(金) 11:20:28.34ID:Z8upFv0La
>>618
そうなんだ知らなかった。車一台バイク二台残せた俺はついてたんだな
2020/07/10(金) 12:33:42.22ID:kHQ+10uSr
>>629
破産の中に入れたのなら、二度と通らない。
632629
垢版 |
2020/07/10(金) 13:28:51.14ID:aSY5qqkG0
>>631
レスありがとうございます。
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:28:00.45ID:yUk/D0en0
>>623さん
めっちゃ突っ込まれて、最終どうなりました?免責なりましたか?
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:33:57.17ID:yUk/D0en0
自己破産するのに、手持ち現金99万まで大丈夫ってなんだかおかしい気がするのは気のせい?
そのお金あったら、借入先に返せよって思っちゃうんだけど・・・
今自分の手元に数十万あるから余計に不安に思えて来る・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 14:37:49.70ID:yUk/D0en0
いろいろ調べてたら銀行に数十万置いてたらダメなのね
引出て現金でもっておかなきゃダメ?
2020/07/10(金) 15:09:31.51ID:tSuFUoCPd
例の地図から消す方法は諦めてるのだけど、エゴサーチでGoogleやYahooで例の地図がヒットしないようになる方法求む
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:10:42.14ID:yUk/D0en0
>>635の件。「有用の資」ってやつでいけそうだね。自己解決しました。
2020/07/10(金) 15:12:00.66ID:tSuFUoCPd
>>635
現金でもなきゃダメ。
預金は全口座合わせて20万未満にしておかないとだめ
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:15:47.60ID:0nqyncJW0
>>638
はっ?33万以下だろ
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:16:35.33ID:yUk/D0en0
>>638さん、ありがとうございます。
とりあえず全部現金にして、明日弁護士費用と裁判所費用持ってきましたって行ってきます!
2020/07/10(金) 15:21:42.52ID:KI4Io1pV0
ヤフーアプリの馬鹿、普段通知がうぜえくせに本当に雨降る直前は何も知らせんのな(´・ω・`)
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:24:43.42ID:0nqyncJW0
>>640
裁判所費用じゃなく管財人費用なもっと勉強しような
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 15:55:58.49ID:yUk/D0en0
>>642さん、無知で申し訳御座いませんm(__)m
2020/07/10(金) 16:08:41.38ID:JdWLfZd/0
FXで借金450万と借金200万だったら
どっちも自己破産できる確率は同じ?
金額がでかいほど悪質性高くなるって聞いたけど本当?

FXで450万突っ込んで今100万まで戻ってきたけど
もしかしたら250万までは戻るかもしれない
冬まで待てば全額返せる可能性はあるけど
あくまで可能性なんだけど
−100万まで戻ったらFXやめようとは思うけど
2020/07/10(金) 16:10:05.74ID:JdWLfZd/0
正直、今すぐ弁護士に相談しにいきたいけど
まさかのぎりぎりで反転したから聞いておきたい
646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/10(金) 16:14:16.98ID:0nqyncJW0
>>644
そんなのアンタの年収で決まるだろ
年収一千万なら自己破産無理だし
年収300万ぐらいなら3ヶ月以上返済してるなら
破産出来る
2020/07/10(金) 16:20:00.88ID:oAd8VpI40
>>634
有り金全部持ってかれりゃ、給与所得者以外の者はどうやって生活するのかって
制度そのものが、生活の再建のためやろうし、現金と金目のもの全部持ってかれたら、それこそ遠回しに死ね言われとるようなもんやろ
コロナで職失った人とか、病気で働けなくなった障害年金受給者だって山ほどおるやろうし
2020/07/10(金) 16:21:58.69ID:6F7HaVvG0
>>646
今は無職で月末からフリーターですよ
なので年収は見込みですが300万超えない
2020/07/10(金) 16:23:17.85ID:6F7HaVvG0
返済は今月末でやっと2回目
FXで捕まってるのは3ヶ月目・・・
毎日毎日いつロスカットされるかで平日は24時間モニターから目が離せない
イスの上で眠ってる状態がもう3ヶ月続いてる
マジで苦しい早く楽になりたい、精神おかしくなった
2020/07/10(金) 16:24:49.33ID:6F7HaVvG0
>>646
聞きたいのは純粋にFXの金額による自己破産の難易度が上がる確率なんですよ
少し上で競馬1000万越えで断れたってありますし500万が一般的に受任してくれる最低ラインともありますし
それなら低ければ低いほどいいのではないか?って考えた次第です
2020/07/10(金) 16:28:31.45ID:3RHGrOyX0
FXで100万儲かるということは100万負けるということ。
つまりギャンブルな訳ですから余剰資金でやるべきですな。

まあ、俺もやらかしてますが少しは学習能力があるのでな。
2020/07/10(金) 16:31:54.82ID:6F7HaVvG0
>>651
ごもっともですね
ハイレバほど死ぬ
頭ではわかっていてもやってしまうのが怖い
いっそカード持たないほうがこんなこと繰り返さず済むんだけどね
借金50万あって全額返済しようと甘い考えで
いつのまにかポジション増えてハイレバになってた。
最初はハイレバなんてするものかと思ってたけど借金の桁が100万超えた辺りから感情的になりもうヤケクソ状態
感情に支配されてこのザマ
2020/07/10(金) 16:33:35.62ID:6F7HaVvG0
1年ぐらいかかることと破産者mapに掲載されること、カードが一切もてないのは逆にそのほうがいいけど
借りてるところが多いので弁護費費用が70万超えることを考えると
100万ぐらいまできたら諦めて自力で返そうとは思ってます
2020/07/10(金) 16:55:48.09ID:0Jfy+kMId
俺もそろそろやらなきゃ。。。

弁護士は再生進めて考え中

浪費 FX 競馬だけど、

長々と800万借金して、1回大勝ちして全部返してまた借り入れて800.万だから、説明に困るなぁ、、、
2020/07/10(金) 17:37:58.88ID:EopJJKncd
地図作った奴、地獄に堕ちればいいのにな。
2020/07/10(金) 19:34:23.83ID:CPm+dsBI0
ていうか、生きてる間に地獄見ろって思う
2020/07/10(金) 19:44:14.04ID:6F7HaVvG0
俺みたいなFXとかギャンブルで破産者map載るのは自業自得だけど
コロナの影響で自己破産した人はかわいそうだよなあ・・・
まあ俺も相場でコロナの影響を受けてはいるんだがw

しかし国が何も対策しないからなあ・・・
2020/07/10(金) 20:03:10.35ID:4V9x2RFb0
俺載ってるけど( ´_ゝ`)フーンって感じで気にしてない
2020/07/10(金) 21:52:31.86ID:HFcx6n+M0
>>628
メルペイ現金化して弁護士に頼んだよ
あんなん審査もなにもねーから楽勝だよ
2020/07/10(金) 21:55:10.90ID:Zb3ceISKd
おい、破産者マップに俺が載ってないぞw
2020/07/10(金) 22:38:44.42ID:EopJJKncd
俺が呪った奴は必ず不幸になる。
地図作った奴、毎日呪うからこれから起こる事を楽しみにしておけ。
2020/07/10(金) 22:46:22.46ID:YMPO1qZV0
皆様のおかげで無事に免責許可が下りました。
数十年の返済生活からやっと解放されました。本当にありがとう。
2020/07/10(金) 23:29:52.05ID:Fx7EEFPD0
>>662
お疲れ様。これからも頑張ろう。
2020/07/11(土) 00:18:02.69ID:SLaresIa0
>>654
俺もそんな感じや
2020/07/11(土) 00:53:16.03ID:qEE2AoXhD
>>662
お疲れさま
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 06:51:46.03ID:4o+I7Unu0
>>662
お疲れ払ってた間苦しかったろ
これからしばらく借金出来ないけど
払いに追われるよりマシだよ
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:18:06.83ID:scMVOCqpd
>>633
俺の場合フルコースやからまだ終わってない。
破産管財人がつくのに時間がかかったレベルやからな。
反省文も卒論かと思うくらい書いたで。弁護士に添削してもらいつつ書いたら3ヶ月くらいかかった。
そこらへんの弁護士事務所に書いてある例文みたいなのじゃあかんで。
2020/07/11(土) 12:22:11.19ID:v4+DmBNd0
>>667
フルコースってどんな感じ?
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:38:47.42ID:scMVOCqpd
>>668
免責不許可事例ほぼ全部
さすがに闇金とかは手を出してないけど
闇金だけはガチでやめとけ
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:44:11.88ID:Lbue7y1U0
>>669
全部だとクレカの現金化にギャンブルに一度も返済してないって事?
よく弁護士受任してくれたね
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 12:50:04.77ID:kELB853I0
>>670
俺はそれに年収水増しで無職なのに個人事業主で申請した。

結果、免責無理言われて1000万返す事になった。

利息15%取られるからもう人生詰んだわ。
2020/07/11(土) 12:52:13.82ID:v4+DmBNd0
>>671
でも転売とかはしてたんでしょ?
それなら屋号無しで自営業で申請してれば取引履歴もあるし嘘じゃないから大丈夫だと思うんだが
まさか自営業で申請しなかったのか?
2020/07/11(土) 12:53:10.46ID:v4+DmBNd0
あと無職ならどんなに訴え起こされても財産ないわけだし
失うものなくない?刑事事件になったとしても
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 13:17:39.99ID:kELB853I0
>>672
してたよ。
だから個人事業主にして会社員にはしなかった。


>>673
刑事は個人に対しては額が一桁違ったりはあるかもしれないけど詐欺を立件するのは難しいから刑事告訴はされないって言われた。
詐欺的借り入れで訴えてくる会社は個人ではまずないとさ
2020/07/11(土) 13:19:00.34ID:v4+DmBNd0
>>674
それで無理って年収いくらにしてたの?
あとどちらかという1000万っていうのがやばいかと・・・
ギャンブルでしょ?

俺は400万だけど同じような条件で免責降りたよ去年
2020/07/11(土) 13:20:01.14ID:v4+DmBNd0
あと個人再生は選択しないの?
就職してないなら最悪フリーターでもどうにかしてくれるけど
2020/07/11(土) 13:21:47.76ID:v4+DmBNd0
まぁ現実的なところフリーターで個人再生が無理と言われたら
どこでもいいから就職して個人再生することだな

無職のまま踏み倒しか就職して個人再生しか道はないかと
2020/07/11(土) 13:23:13.52ID:oLNk+cua0
個人再生でいいじゃん200万ぐらい利息無しになるんだから返しなよ
2020/07/11(土) 13:29:59.20ID:ZghAZVfH0
転売屋ってだいたい年収偽ってクレカ枠増やしてるからね〜
こういう人は多いだろうね
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 17:15:13.90ID:pCjto6wG0
弁護士相談終了しました
慰謝料分割で払ってたんだけど、債務調査で元奥さんに通知送るとの事
自己破産、元奥さんにバレるのキツいっすわ。。
2020/07/11(土) 17:57:52.41ID:fXSU0DsH0
>>680
子一人だが、養育費で7万振り込んでたわ。
弁護士から高いと指摘されたが、そういう約束ですで
渋々ぽいが納得してもらった。

同時廃止です。
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 18:11:31.13ID:pCjto6wG0
>>681
調停で決めたんで、調停資料見せてって言われたら終わりかと思って、嘘付けませんでした。。。
2020/07/11(土) 18:19:32.34ID:fXSU0DsH0
>>682
なるほど。
キツいでしょうが、どうしようもないので切り替えるしかないですね。
2020/07/12(日) 08:06:16.19ID:wajs864L0
俺も年収メガ盛り源泉改ざん
管財人にこっぴどく叱られた
途中忘れてた請求が郵便転送されてこれも追加で叱られて
全部で債権者27件あったけど3か月作文書いて免責もらった
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 08:44:11.41ID:gYpz9Ovt0
>>684
結局は弁護士が受任通知したら、その間にギャンブルやFXや浪費さえしないで反省の態度みせれば免責許可になるんだよな
俺もクレジットカードの現金化やギャンブルで管財人に凄いグチグチ言われたけど免責許可だったし
2020/07/12(日) 11:00:14.41ID:C7K2TLjn0
自己破産前に別の家(市に差し押さえられている物件)の住所へ転入届を出したらその住所で自己破産できますか?
自己破産後に別の場所へ住所変更したらその住所も官報へ載りますか?
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 11:40:15.91ID:3TuCy2OS0
やっぱ自分は離婚後の養育費や慰謝料が尾を引っ張ってますな。。
慰謝料払い終わるのが来年だから、それまではリボ払いでちまちま払っていくかな。。。
2020/07/12(日) 13:04:59.18ID:HBpkQKX00
メルペイ13万円現金化しちまったよ
飛ばし前提で

弁護士に怒られるかな
やべーかも
2020/07/12(日) 13:13:22.76ID:WHY3O6Xu0
>>686
そこに届く書類はどうするの?
2020/07/12(日) 14:41:22.03ID:TYCfAYUvr
免責決定→官報公告から2週間経ったけど、これで全部終了で大丈夫だよね?
2020/07/12(日) 14:44:32.56ID:83Pfw5I2r
>>686
1 そもそも競売妨害として転入届が受理されないのでは
2 免責確定後でなければまず転居に裁判所の許可がいる 許可されれば官報に両方の住所が載る
2020/07/12(日) 15:20:18.56ID:C7K2TLjn0
>>691
住所を移すのは自己破産申請前なので許可はいらないはずですが
受理されるかどうかは確かにわかりません
2020/07/12(日) 18:00:34.42ID:9knZKidrM
申立は書類が揃っていれば受理されるけど、直近に不合理な住所移転があれば裁判所は調査するし説明を求められる。
その辺を準備できるなら大丈夫だけどあらゆる質問に対応できるかがだね。
思い付きでやるなら最初から正直に進めるのがベスト。
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 18:22:57.14ID:raCsitqyd
サラ金から金借りた後転職済みだから職場もバレていない
引っ越したから住所もバレていない(多分これはそのうちバレる)
車や持ち家等の財産もない貯金も無いし給料は速攻タンス行き
この場合って電話がアホみたいにウザいだけで自己破産する必要ってないよね?
2020/07/12(日) 18:51:31.10ID:8SPrOpyCa
>>694
電話番号変えて住所バレに備えて高性能シュレッダー購入しとけば?w
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 19:13:51.10ID:raCsitqyd
>>695
何故シュレッダー?
いやガチで買っておいたほうがいいなら買うんだけど
2020/07/12(日) 19:37:14.15ID:9knZKidrM
住所ってのは昔と違って情報化社会の今あらゆる方面からバレるのでどこまで自身が抑止できるかだね
ちなみに民事訴訟は住民票が居住地に移してなくても居住地基準に訴訟は提起できる
ただ、債権の回収コストを考えると実行に移す企業は皆無かな。
二束三文で買い叩いた債権回収業者とか個人ならわからんけど
2020/07/12(日) 19:50:21.40ID:bZglaIfId
なるほど
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 19:54:35.53ID:raCsitqyd
てかよく自己破産のことをネットで調べると出てくる
債権者に教えていない口座がバレる、ってのは実際あることなの?
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 20:36:50.49ID:VR5nGJ/4d
スマホをポチポチするだけで、1日1000円にはなるよ!https://netparttime.online/share?code=63K0X9
2020/07/12(日) 20:37:43.39ID:9knZKidrM
改正民法で弁護士の弁護士会職権照会ができるようになったから全口座照会は可能
転職して口座変えても追跡はできるし差し押さえも昔と違ってやりやすくなったのは事実
居所不明なら公示送達を経て差し押さえが可能だから逃げてる人は用心だね

無担保ローンなどの小口債権はそこまで経費かけてしてくるのは考えにくいけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 20:39:14.56ID:jQhUh0bpM
JcoinPay
ダウンロードして本人確認し招待コードを入力すれば200円もらえます。
都市銀行はみずほしか使えませんがいろいろお店で使えます。

招待コード 3ml4jw
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 21:35:58.45ID:raCsitqyd
>>701
なんか詳しそうなのと、弁護士会ってのは調べてもよくわからないから質問させてもらうけれど
その弁護士会の照会ってのは、例えば個人が100万円程度をサラ金から借りたとしても
一般的にサラ金業者は弁護士に照会を依頼をするもんなの?
2020/07/12(日) 23:45:48.94ID:/XQ/eCYQr
裁判所で4月頃免責貰ったけど、裁判所からの通知っていつくるの?
弁護士の所に着て転送?
それとも直に家?
2020/07/12(日) 23:49:39.54ID:72WezBgD0
年収高いと自己破産ってできないのですか?
2020/07/12(日) 23:55:30.00ID:9knZKidrM
>>703
サラ金が民事訴訟で債務名義を確定させた後に弁護士に依頼して全店照会制度を利用できるようになるね
2020/07/13(月) 00:19:16.21ID:FB0VpLVk0
>>705
借金の額と支出(無駄を省いた支出)の額による。
年収が高い低いは関係なくて、「返済不能の状態」であれば破産できる。

弁護士がだいたい基準にするのは、債務(利子込)が年収以上あるか、最低限の生活をして3年以内に完済できない状態
2020/07/13(月) 00:27:22.96ID:FB0VpLVk0
>>704
免責貰ったなら裁判所から弁護士に送られるから、弁からそれが家に来るはず
遅くても弁に届いて1週間後には来るはずだから、4月のは破産の同時廃止のことじゃない?

コロナで4月から殆どの裁判所が止まってて、6月から再開してて順次免責許可が出てるっぽい
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 00:29:16.35ID:Br7EgB9Rd
>>706
色々調べたけど、その照会でバレなさそうな個人情報は就職先だから(口座や住所はほぼバレる)
サラ金業者に職場がバレてたら転職してタンス貯金すれば踏み倒せそうだね
まぁ自己破産を目的としているこのスレで踏み倒しの話をするのはよくないだろうからしばらく黙るわ
2020/07/13(月) 06:57:41.87ID:edkOFbUT0
paidayやメルペイの扱いってどうなるのでしょうか?
2020/07/13(月) 07:01:34.98ID:mEXINPTl0
滞納してれば申告
2020/07/13(月) 07:39:34.07ID:DsT6m+Lza
してないですが、今後使用しない方がいいのかなとか、偏頗弁済になるのか不安に感じました。
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 07:57:19.10ID:nbMlNBMrM
自己破産当日。
無事終わる事を祈る。
2020/07/13(月) 08:11:44.32ID:mEXINPTl0
>>712
不安なら使わなきゃいいだけよ
同廃なら問題ないと思うけど
2020/07/13(月) 08:12:27.14ID:R9a2YJsad
なんで認可決定だけ官報本紙じゃなくて号外に載るんだろ
2020/07/13(月) 11:45:55.56ID:gmOKyY9b0
俺は受任後にメルペイやバンドルみたいな審査もないようなとこに手を出して飛ばしてこれも頼むと弁護士に頼んだわ20万円くらい
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 12:00:47.11ID:kOZXhhpx0
やっぱり俺の事案はクソなんだな
どっこも自己破産は無理で、個人再生を進められるよ
当事務所では無理と・・・
短期借入・クレカ現金化・ギャンブルでの借金・・・
ホントくそ過ぎるわ。俺が
2020/07/13(月) 12:11:08.81ID:hegZZzJvd
>>717
さすがにそれだけ抱えてると弁護士も一蓮托生モードになるからキツい
駄目元で依頼するか、個人再生しかない
再生で3分の2払ってからのハードシップ免責にしたら
2020/07/13(月) 12:17:16.92ID:gmOKyY9b0
>>717
マジかよ、俺なんて1回も返済してねぇのが3社受任後にメルペイやらバンドル飛ばし
ギャンブルや浪費やら無茶苦茶だったが受けてくれたわ
現金化もあるし
無職鬱病詰んでるが
2020/07/13(月) 12:40:10.07ID:e7RMPaCK0
>>717
短期借入だけなんとか払ってから破産で弁護士に話してみたら?
似てる条件だけど理由つけて免責取れたよ
ここ数年ね
2020/07/13(月) 12:41:23.77ID:IZxawR77M
>>717
仲間

俺はそれに年収水増し、無職なのに個人事業主、資産デタラメでクレカ作りまくって返済一回もしていない
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 13:04:27.07ID:kOZXhhpx0
>>718
ほぼダメ元で依頼してる
基本、メール返事来ないか、返事きても「任意整理」か「個人再生」
自己破産は難しいと・・・

>>719
いいなー
こっちも典型的なギャンブル依存症・鬱病(診断書有り)だけれども、どこもダメ
相談依頼メールにも鬱病の事書いてるけど、ダメですわ

>>720
そうですね・・・
もう少し頑張るしかないかな。。。

>>721
今自己破産申請中ですか?それとも終わりました?
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 13:06:52.43ID:kOZXhhpx0
弁護士ドットコムや、ココカラ法律相談ってサイトの
メールから相談ってところで相談依頼するんだけど、
返事は「30分5000円から来所にて相談お伺いします」ってのばっかり
メールで自己破産可能かどうかだけ、教えてもらいたいよ
もちろん教えてくれるところもあるけど、、、
みんなどうやって1番初め相談したの?事務所毎回行く感じ??
2020/07/13(月) 13:34:34.06ID:hCFDm2TJ0
>>723
東京弁護士会がやってる無料相談に行った。
そこで会った弁護士さんが債務整理専門だったから、そのまま頼んだ。
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 13:37:46.50ID:225Nz4Ix0
>>723
メールなんかで相談してるからだろ
初回は無料相談の所に行けってこの前もレスしたろ!
俺もクレカの現金化と競馬で似たような案件で免責許可になった。
なんで直接行かないか俺には考えられない
弁護士が受任してくれても管財事件だと揃える書類とかたくさんあるのに弁護士面談を面倒くさがるって、、、
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 13:43:27.42ID:kOZXhhpx0
>>725
申し訳ない・・・
弁護士事務所行って、それなら自己破産無理って断られるのが嫌だったから、
メール相談で引き受けてくれるところを探してた・・・
2020/07/13(月) 13:44:39.13ID:hCFDm2TJ0
>>726
弁護士も人間。
駆け込んできた困ってる相談者を無碍にはできない。
とりあえず無料相談探していけ。
2020/07/13(月) 14:01:59.49ID:0kbyS2qw0
>>726
アディーレいけばどんなくそでも受任してくれるぞ
ソースは俺
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 14:26:25.46ID:kOZXhhpx0
>>727さん
そうですわね・・・
今週また無料相談行ってみます。。。
個人事務所の方が安いからと思って大手行かなかったけれど、個人事務所無理なら、
>>728さんが言ってくれてるアディーレ行ってみる
2020/07/13(月) 15:59:13.04ID:JxKhlTC90
弁護士も人間言うけど、殺人事件だの色々と扱っとるから、むしろ依頼(仕事)に一々感情移入しないから、ある意味冷たい部分は多い
切実に困っとる状況を説明しても「大変ですねぇ」とかは言うものの、「申し訳ありませんが、当事務所では取り扱っておりません」と面倒い案件は体良く断る
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 16:03:21.76ID:kOZXhhpx0
あと俺、任意整理を2〜3年前に過去に3社やってる
既に完済済みだけど、それも自己破産に影響してくるかな・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 16:06:30.91ID:uHdIexRIM
JcoinPay
ダウンロードして本人確認し招待コードを入力すれば200円もらえます。

対応金融機関
都市銀行はみずほ銀行のみ
地方銀行多数
全国ろうきん

使えるお店
ファミリーマート、ミニストップ
多数のドラッグストア
一部のデパート、家電量販店など

招待コード 3ml4jw
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 17:42:05.30ID:Gg9vgD2I0
>>731
任意整理から自己破産移行組なんか山ほどおるから
債権者名簿に載るか載らないかしか関係ないとおもうぞ
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 17:44:51.55ID:Gg9vgD2I0
>>717
俺の方が案件的にはきついと思うけどな。
自己破産専門弁護士探した方がいいよ。
自己破産申請の時に8cmファイル2冊分くらいになったって
弁護士が言ってたし。弁護士次第だと思うよ。
最近はみんなコロナ破産して忙しくなってるんだろうけどね。
2020/07/13(月) 19:31:50.02ID:Lh8pmKxT0
>>731
どこに住んでるの?
東京?

地域によっても変わってくるよ
2020/07/13(月) 19:44:03.43ID:Lh8pmKxT0
商品先物で3回返済済み
200万借金 現金化もしてます
自己破産できますかね。。。
2020/07/13(月) 20:09:11.90ID:FB0VpLVk0
>>723
普通の弁護士相談サイトで探すと、民事や刑事のめんどくさい事件とかも扱うからお金取られるよ
弁護士事務所のHP直で見たら債務整理案件なら相談無料ってしてるところも結構あるし、HPに載せてるぐらいだから債務整理が得意な弁護士だよ

あとは法テラス受けられる収入なら法テラスにするのが時間は掛かるが、相談料も掛からないし安いし確実に破産できる
2020/07/13(月) 22:22:06.03ID:5a4gquEf0
>>736
再生じゃないと難しいような
2020/07/13(月) 22:56:01.67ID:kYQgurWD0
>>738
そう思う根拠を教えてください
2020/07/13(月) 22:56:39.67ID:eDPCfDGG0
>>739
200万という額じゃ少なすぎ
2020/07/13(月) 22:58:38.11ID:R5jGhBkJ0
>>736
管財確定だけどできるよ
でも任意整理のほうがいいような・・・
2020/07/13(月) 23:00:54.66ID:R5jGhBkJ0
再生は最低100万の負債残って弁護士料金プラスして150万
全くやる意味無いと思う
それなら、任意整理でいいでしょう
2020/07/13(月) 23:04:10.25ID:aZ13ZHecd
なるほど、確かに
2020/07/13(月) 23:07:31.47ID:mEXINPTl0
年収がわからんから何とも言えん
2020/07/13(月) 23:09:50.01ID:apUWK/rI0
200万で首がまわらないなんて最低年収でしょどう考えても
2020/07/14(火) 00:10:53.82ID:+v4Fsxzw0
現金化+ギャンブルとか現金化+相場だと破産はかなり難しい
絶対無理とまではいわんが弁護士が受任してくれないことが多い
2020/07/14(火) 00:15:06.60ID:amqMxU5W0
>>367
探せばやってくれるところはある
受任さえされればこっちのもん
2020/07/14(火) 00:42:42.78ID:X0jYMek00
寝れんかったら眠くなるまで起きてりゃ
いつか寝れるのでは?
2020/07/14(火) 00:43:09.37ID:X0jYMek00
あら誤爆です
2020/07/14(火) 03:02:14.04ID:rMgjog0s0
このスレに現金化とギャンブルで自己破産できた方いますか?
2020/07/14(火) 03:16:25.77ID:rMgjog0s0
現金化と看做されるのはどこからどこまでの範囲なのでしょうか?
例えばオリンピックチケットを1年前にクレジットカードで購入してリボ払いで支払いをしてきましたが
コロナの影響により延期になり今月にも払い戻しができるようになるようですが、払い戻しはクレジットカードではなく郵便局による換金らしいです。
1年前は大きな借金もなくオリンピックのチケットは1度購入したリセールで売却するしか当時はありませんでしたので現金化するために購入したわけではありませんでした。
2020/07/14(火) 06:07:05.08ID:+v4Fsxzw0
>>750
お前しつこいぞ
2020/07/14(火) 06:28:05.91ID:rMgjog0s0
>>752
夜も眠れませんお願いします教えてください
https://i.imgur.com/yvbJUYC.jpg
2020/07/14(火) 06:47:17.91ID:rMgjog0s0
https://i.imgur.com/hgc5B9g.jpg
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 07:16:10.82ID:eReMisAt0
>>753
ちゅーるでがまんしな
2020/07/14(火) 07:44:06.81ID:+v4Fsxzw0
>>753
できた人もいるけど弁護士に断られた人も多い
最低3回は返済してから弁護士に相談
3回返済しないと再生でも断られるから
2020/07/14(火) 07:49:17.58ID:+qa5q7ss0
任意整理ってなんのメリットがあるの?
結局はブラックのまま10年過ごさなきゃいけないんでしょ?
2020/07/14(火) 09:10:13.89ID:xM5YsaMw0
わろた
かわいい
2020/07/14(火) 09:23:11.70ID:9NSB+kbn0
>>757
メリット
・官報に載らない
・仕事に支障がない
・弁護士に頼まなくても司法書士だけでいいからお金がかからない
・任意整理は自己破産などと比べて手続きに時間がかからない

デメリット
・ローンやクレジットカードを持つのは返済後となるので自己破産よりも遅くなる。だいたい10年後

官報に載らないことが一番でかいかな
今は破産者mapが放置されてるのが現状だからね
2020/07/14(火) 09:39:31.23ID:+qa5q7ss0
>>759
わかった
教えてくれてありがとうございます
2020/07/14(火) 10:13:17.86ID:X0jYMek00
任意整理は整理を開始した時から5年でブラックではなくなる。

俺の場合4年間返済し1年半後クレカ取得し銀行からフリーローン300万借りた。

任意整理はサラ金4社。


喪明け後はクレカと銀行のフリーローンで破産。
クレカは割と良いゴールドカードでキャッシング、ショッピング枠共に上限と言われる
位あったで。

年収は800万位だが中小勤務。

任意整理は終わってから5年で無く、整理を開始してから5年で情報は消える
CIC他で開示し確認済み。
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 10:20:56.77ID:6h5e3juc0
みんなからのアドバイスを聞いて、また明日2件目の弁護士相談行ってくる
一応メールでは自己破産の方向で考えてくれるけど、詳細聞いてからとの事
短期間クレカ現金化による競馬で借金300万・・・さぁどうなるか(T_T)
2020/07/14(火) 10:22:34.50ID:2mogFedw0
そっか競馬とかってクレカを現金化してからやることもできるんだ
そのパターンだとFXをやって生活費用や返済目的で現金化より厳しいかもね
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 11:00:36.72ID:6h5e3juc0
そういえばこの間相談に行った弁護士さんだけど、
クレカ現金化したものを弁護士費用と管財人費用に充てようと思って持ってきたって言ったら、
「それはマズイですねぇ・・・」って言われたわ
有用の資にならないんかね・・・
2020/07/14(火) 11:22:17.10ID:2mogFedw0
>>764
それはやばいだろw
50万以上現金化したのかよ
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 11:40:31.34ID:6h5e3juc0
>>765
競馬で1点勝負しようと思ったが、思いとどまった
次回の返済に充てるお金と、今は生活費って感じかな
2020/07/14(火) 11:54:40.05ID:1QozKqWO0
弁護士費用払い終わったので陳述書等の書類を記載してるんだが、3年以上前にクレカの現金化をしていた事を思い出した。
相談した時はすっかり忘れてて話さなかったんだが、やはりこの事は弁護士に伝えないとまずいですか?
2020/07/14(火) 12:04:40.94ID:+v4Fsxzw0
>>764
消費者金融や銀行カードローンで借りて弁護士費用を払うのは見てみぬふりをする
弁護士が多いみたいだけど
現金化はアウト
2020/07/14(火) 13:02:52.59ID:BLxpHzzwa
>>764
返済止まるから費用くらいすぐ貯まるのに..
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:08:29.38ID:GQsuOyNI0
>>767
クレカの現金化は管財事件になるから伝えないとマズイだろ
裁判官に現金化とか本当にしてないですか?とか聞かれて、してないと答えて後からバレたら偽証罪になるぞ
現金化と言ってもバレそうもないやり方なら大丈夫だが
2020/07/14(火) 13:11:02.92ID:nDb4/ki70
陳述書って全部自分で書くん?
弁に報告書って形で書いてもらうのもアリって聞いたけど
2020/07/14(火) 13:11:29.38ID:H4T9q9+E0
んな杓子定規みたいに法律の条文通りに現金化はダメ破産は出来ないって書いてるやつ居るけど申立は条件さえ揃っていればできるよ
免責不許可事由があってもそのための裁判官裁量と管財があるわけだし
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:14:20.16ID:6h5e3juc0
>>768 >>769
じゃあもう俺はおしまいだな
2020/07/14(火) 13:16:36.10ID:+v4Fsxzw0
>>773
破産は難しいかも
何回か返済してから再生ならいけるんでね?
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:25:00.06ID:BdZZI3PoM
JcoinPay
ダウンロードして本人確認し招待コードを入力すれば200円もらえます。

対応金融機関
都市銀行はみずほ銀行のみ
地方銀行多数
全国ろうきん

使えるお店
ファミリーマート、ミニストップ
多数のドラッグストア
一部のデパート、家電量販店など

招待コード3ml4jw
2020/07/14(火) 13:27:38.94ID:PpbQHWLGM
FXで500万自転車漕いでクレカ作りまくって現金化そんな俺でも破産できた
だから気を落とすな
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 13:31:47.49ID:6h5e3juc0
>>772さんや>>776さんの言葉が救われる
この間相談した弁護士さんも「まずいなぁ〜」と言いつつも、「何とかする」って言ってくれてたし、
明日の弁護士さんも、そんな弁護士さんだったらいいな
明日の弁護士さんがダメだったら最初の弁護士さんに依頼しよう
2020/07/14(火) 14:02:12.75ID:1QozKqWO0
>>770
弁護士に相談した時は「2年以内」の出来事について質問されていたので無いと答えていたんだが、経緯を書く書類を記入している時に「そういや何回か利用してしまった」と思い出したんだ。
今から弁護士に相談したほうが良さそうだな…何で言わなかったって叱られそう
2020/07/14(火) 14:07:17.19ID:H4T9q9+E0
>>777
たまにしかここ見なくて状況がよくわからんのだけど猫の画像貼ってる人?
現金化した原資が弁護士費用なんてバカ正直に言うとそりゃ弁護士も難色示すさ
一度も返済してなくても現時点で債務超過で支払い不能であれば申立要件は
揃ってるよ。

ただ廉価処分に関してはその現金化した資金をどうしたのかが重要だから
これは細かく調査されるわな。

この辺は現金化してギャンブルに使って負けましたで大丈夫。

管財の可能性は高いが、自己破産の場合は免責型がほとんどで、
厳しい叱責は覚悟しなきゃならんが誠実正直に対応すればok

受任を勝ち取るならもうちょっと頭使わないかんね。
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 14:39:42.18ID:6h5e3juc0
>>779さん
猫の人とは違います

クレカ現金化した70万円で、競馬勝負しようとしたんですが、思いとどまったんです
そのお金が今現金である状態で、、、

どこかに返済充てれば、偏頗弁済なっちゃうし、難しいなと。。。

競馬に使ったって言おうとしても、いっつもネット口座で買ってるのに、
何故今回だけ違うの?ってなりそうだし、嘘つけないですわ。。
2020/07/14(火) 15:13:24.87ID:H4T9q9+E0
>>780
違う人かそれは失礼した(笑)

偏頗弁済ってのは破産開始決定してからのことで、今は弁護士が受任すらしてない状態では
問題ないよ。
小さいところ返して潰せばいいんじゃないかな。
2020/07/14(火) 16:33:34.35ID:TreCnHjwd
管財人面談終わった

受任してくれた弁護士先生いわく、かなり細かい人でしたね

との事
俺の管財人ガチャは外れらしい
それでも宿題は色々と貰ったが、きちんと話も出来たし、ほぼほぼ大丈夫だろうとの事だったよ
2020/07/14(火) 16:34:49.50ID:cVqVHzeba
現金化ってどうやってるの?
2020/07/14(火) 16:38:15.77ID:G3wb2A1i0
管財人との面談って自分の弁護士も同伴なの?
2020/07/14(火) 16:39:10.69ID:TreCnHjwd
ちなみに完全な浪費での管財
中身は半分はスマホゲームの課金
残り半分は高価な買い物
時計などの換金出来そうなモノは一部分取り上げられそうだが
靴やスーツなどは残しても大丈夫そう
2020/07/14(火) 16:40:06.43ID:TreCnHjwd
>>784
少なくとも俺は弁護士同伴
ただし、ある程度のフォローはしてくれたが基本的には俺自身が説明した
2020/07/14(火) 16:43:07.43ID:TreCnHjwd
ただ、弁護士先生いわく、債権者集会は今のコロナの影響で本人出席無しでいけるかもって言ってたよ
弁護士先生が管財人してる案件でも債権者集会は本人出ないで良いパターンが増えてるとの事
まだ先だからわからんけどね
2020/07/14(火) 17:05:07.27ID:VCCKqk78r
>>708
じゃあ、弁が忘れてるっぽいなー
同廃じゃなくて管財だったけど
弁に連絡してみます
ありがとう
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 17:24:53.30ID:6h5e3juc0
>>781さん
離婚の慰謝料が残り20万くらいあるんですが、
今のままだったら元奥さんに破産の通知が行くから、
「今ある現金でじゃあ返します。そしたら破産通知いかないですよね?」
って言ったら、弁護士さんに依頼してない今でも、偏頗弁済になるから、
今は何も動かないでって言われたんですわ(+_+)
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 17:26:27.94ID:6h5e3juc0
>>783
俺は新幹線の回数券を買って、ネットショップで売ったり、
Amazonのギフトカードを買って、ネットショップで売ったりした
新幹線回数券は昔95%とかだったが今はどこも90〜92%
Amazonのギフトカードは88〜90%ってところ
2020/07/14(火) 17:28:33.71ID:G3wb2A1i0
>>786
そうなんだー
この前面談だったんだが弁護士同伴なく孤独に行ってきたわ
だから当たりタイプだったのかハズレタイプだったかもわからん
あと債権者集会は今のところ普通に「仕事だろうけどちゃんと休みとってね」って言われてる
2020/07/14(火) 18:38:03.06ID:1c8rY9150
ゴルフ練習場に行ってきます
クレジットカードで50万のクラブセット買って
合わない場合は買い取り保証で40万
でした
2020/07/14(火) 19:51:02.55ID:+8eexthY0
>>791
債権者集会がどうなるかは先の話だから、弁護士も現段階では言い切れないけど、ってのが前提ね

で、こっちは東京なんだけど
コロナ収まれば、以前の運用に戻って普通に出席求められるだろうが
現状では最小限の参加者にするため、そういう運用にしてるらしいよ
だから、感染者少ない地域とかなら、普通の運用だったりとかもあるんじゃない

後は俺の弁護士は結構な回数の管財人つとめてるらしく(現在進行形で抱えてる管財人側の案件も複数あるみたいだった)
そういう点でも色々と詳しかったのかも
2020/07/14(火) 20:29:59.38ID:LgiqQpDf0
個人破産の場合は債権者集会では、まず出席する債権者はおらんらしいね
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 20:48:13.12ID:8WKy7DuUd
【年齢】 39歳
【住所】地方
【家族形態】 独身
【勤続年数】 15年 
【就業形態】社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】800万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】なし
【弁護士へ】依頼している
【司法書士へ】依頼していない
【収入】総支給60万・ボーナス(年)180万=年収900万
【支出】無し   
【借金の使い道】ギャンブル
【資産】無し
【クルマ】無し

【現在の債務の状況】
約4500万
【質問】
トータルで4500万の破産申請が本日通過しました。ただ、債権の一部が害意があるとして別途訴訟を起こされています。敗訴したら、給与の差し押さえで、何のために破産申請をしたかこまっています。今後どうしたら良いでしょうか。
2020/07/14(火) 20:50:11.96ID:+v4Fsxzw0
そうでもない
昔はグレーゾーン金利で貸しまくって一定の貸倒は織込済だったが
18%ほどの金利で貸したら回収しないとやっていけないから
それと金融の顧問弁護士が過払い訴訟が減ったので
悪質債務者の債権者集会には出席するようになってきている
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 20:51:07.92ID:DZrsNhlY0
>>795
そんなにギャンブル?
2020/07/14(火) 21:40:32.15ID:OUfp5b0P0
自己破産決定まで警備員にはなれないそうですが、交通誘導員もダメでしょうか。
工事現場で棒を振るやつです。
2020/07/14(火) 21:41:16.18ID:2oX/ExQj0
>>798
ちんこでも振ってろ
2020/07/14(火) 22:00:10.17ID:+v4Fsxzw0
>>795
債権者がブチ切れるような借り方をしたんだろ
提訴は債権者の権利だからどうにもならん
弁護士の指示に従って破産手続きをできるだけ迅速に進めるぐらいしかない
弁護士もできるだけ訴訟を引き延ばしてくれるとは思うが限界もあり
先に判決が出ればしょうがない
2020/07/14(火) 23:05:07.76ID:OUfp5b0P0
>>799
大変失礼しました
2020/07/15(水) 08:11:04.52ID:yOwMEvZ5D
>>767
黙っとけ
最近なら問題だけど3年前ならセーフ
2020/07/15(水) 09:39:20.81ID:mfj9O1wj0
>>795
提訴されても開始決定が決まれば執行停止になるからそんな心配する必要無いと思うけど
2020/07/15(水) 10:26:05.42ID:yJLcS7JA0
>>795 はどうせいつもの釣りやろ
2020/07/15(水) 11:36:56.04ID:vTMTZW6n0
弁護士費用を分割払いにした場合、
金融機関からの督促は全額支払ったあとしか止めてくれないのでしょうか?
2020/07/15(水) 11:56:42.21ID:1kN8w8oqa
殆どが受任した時点で通知発送してくれるはず
2020/07/15(水) 12:33:45.77ID:vTMTZW6n0
>>806
ありがとうございます
2020/07/15(水) 15:41:46.61ID:LBTzrBP00
>>807
でもさすがに1回目払わないと受任通知も送ってくれないからね
2020/07/15(水) 15:44:36.83ID:yLfEN0vK0
>>805
ほとんどの弁護士さんが弁護契約締結のあとにすぐに通知してくれるけど、一応確認した方がいいよ
2020/07/15(水) 17:08:08.45ID:jXSGereV0
弁が破産の受任をしてくれるようだからクレジット4社の支払い飛ばしたが電話やばいな
破産せずに返済しようとしてる人間は支払い終わるまで毎日これに追われるのかと思うと気を病むのも仕方ない気もする
きちんと支払えば済む話だけれど
2020/07/15(水) 18:34:55.69ID:l+ebL6QM0
>>810
その程度でw
昔のサラ金の取り立てをぐぐってみ。

今の法律の有難みを噛みしめたまえ。
2020/07/15(水) 18:39:43.63ID:zzzhEltf0
6月に免責が降りた
ライフカードのデポジット型っていつぐらいから審査とおるのかな?
ちなみに年収500万のサラリーマンでライフカードは債権者対象外
2020/07/15(水) 18:44:45.77ID:kjIvvBqk0
債権者集会待ちで管財人も特に何も言われずただただ待ってるのだけど、債権者集会時に現在いくら持ってる?とか聞かれないよね?
まぁ、聞かれてもいいんだけど。
2020/07/15(水) 18:45:34.32ID:kjIvvBqk0
>>812
銀行系のデビッドカードでだいたいいけるよ
2020/07/15(水) 18:48:06.23ID:kjIvvBqk0
>>812
5年以内は厳しい的なこと書いてあったよ
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 18:52:09.54ID:uEZc44ik0
弁護士相談行ってきて、今帰り
現金化したお金が手元にあることを正直に伝えたら、
そのお金は債権者に分配するので残しておいてくださいと言われた
正直者はバカを見るってやつか・・・
2020/07/15(水) 18:52:19.45ID:zzzhEltf0
>>814
クレヒスが欲しいだけ

1年後には審査通った人ちらほらみかけるけど、最短でどれくらいなのかね
2020/07/15(水) 18:54:33.46ID:7zsUbjOQD
>>813
聞かれないよ
そもそも誰も来ないから
2020/07/15(水) 18:54:53.74ID:7zsUbjOQD
>>816
管財確定か
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 18:56:13.05ID:uEZc44ik0
>>819
70万円を債権者に分配なら、
個人再生のが安く付くからって感じで、個人再生になりそう・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 18:58:39.47ID:uJS5oSNZ0
>>816
パチスロで全部溶かしたにしてタンス貯金すれば
良かったのにもったいない
しかも個人再生なら尚更
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 18:59:26.43ID:uEZc44ik0
<自己破産>
弁護士費用30万+管財人費用40万+債権者分配70万=140万円
<個人再生>
弁護士費用40万+個人再生100万円=140万円

同じ費用なら、免責なるか分からないから、個人再生のが良いと
債権者分配が無ければ、圧倒的自己破産選択なんだけど・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 19:02:03.11ID:uJS5oSNZ0
>>822
騙されてるぞ!借金300万なら少額管財で管財人費用20万だぞ
弁護士に嘘つかれたろ
2020/07/15(水) 19:06:06.09ID:LBTzrBP00
>>817
1年未満で通ったって話を聞かないから1年ぐらいが目安では
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 19:09:41.58ID:uJS5oSNZ0
>>822
現金化とギャンブルでも普通に免責許可になる
弁護士は面倒くさかったんだろ
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 19:09:46.75ID:J6pPwJPBp
3500円無料でできます。
払い戻し即清算できるよ
宜しければ登録下さい。

https://mobile.twitter.com/wNbuCxtQLObvVwS

mixi運営なんでご安心下さい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 19:14:09.56ID:uEZc44ik0
>>823 >>824
まだ受任してもらってないから、他の弁護士事務所探そうかな・・・
手元の70万円を嘘ついて、ない事に出来なかった。。。
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 19:14:39.51ID:uEZc44ik0
口座の履歴って、最初に提出してから、
自己破産手続き中もまた何度か提出する機会ってある?
2020/07/15(水) 19:19:10.31ID:FJ/lSr710
免責のタイミングで口座に金貯まってると、配当に充てなくちゃいけないんか。
知らんかったわ。
じゃあ自己破産費用実質100万以上かかるってことか。
2020/07/15(水) 19:20:39.33ID:2OXZnjCrd
>>816
違うとこに依頼すれば?
2020/07/15(水) 19:21:01.97ID:zzzhEltf0
>>824
ありがとう
自戒の意味も込めて1年〜2年くらいはデビット生活するか
2020/07/15(水) 19:22:46.79ID:mfj9O1wj0
>>828
口座は裁判所で細かく調べるから偽装考えてるならやめとけ
2020/07/15(水) 19:23:13.22ID:zzzhEltf0
>>829
いや違うよ
破産開始決定時点の資産が前提
資産目録に載せていない資産があるとかなら話は別だけど

極端な話、破産開始決定のあとに宝くじがあたってもそれは自由財産
2020/07/15(水) 19:23:50.84ID:2OXZnjCrd
コロナあけでパチスロ行って2ヶ月で20万負けた。
まだ150万貯金あるけど、また同じことにならんように我慢せねば。
2020/07/15(水) 19:56:30.08ID:Yoyy+Bhx0
>>828
俺の場合は申し立て時点に弁護士に提出した以外に
管財人面談の後に管財人から、破産手続き開始時点での口座履歴の提出を要求された
2020/07/15(水) 20:12:08.95ID:RtshhEnh0
余計なことは言わない、聞かない
言われたことは確実に守る
迷った時は判断を委ねる
本当に忘れてたのと、不利になりそうだからと隠すのは別
2020/07/15(水) 20:19:23.19ID:l+ebL6QM0
>>828
ある。
俺の場合、裁判所から銀行のシステム的に記録されてなかった部分を
指摘され、別の方法でプリントアウトして納得してもらった。
僅か数万の金の動きでも裁判所は納得しない。

同時廃止だったが管財ならなおさら確認通級は厳しいと予想できる。
2020/07/15(水) 20:20:24.51ID:l+ebL6QM0
>>837
確認追及
2020/07/15(水) 20:31:28.09ID:7zsUbjOQD
>>827
他の弁護士さんにも相談してみ
その現金を弁護士費用と管財人費用に回せば
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 21:06:27.26ID:uEZc44ik0
みなさん、ありがとうございますm(__)m

なんで口座履歴の事を聞いたかと言いますと、
今、結構大きい8万円の生命・医療保険に入ってて、
自己破産だとそれを解約するように言われてるんです

でも個人再生だと、なんとか解約せずともやってけそうで、
そこんところも悩みの種なんです・・・

今解約して、自己破産した後に入り直したとすると、
掛け金が月1万位アップ、年で12万アップすると思うんです。
最終、掛けるところまで掛けてたら、解約しない方が吉かと。

12月まではコロナの関係で、支払いを待ってもらう事可能なんで、
解約したと口座上見せかける事は出来ると思いますが、
1月に一括請求されるので、もし1月までに免責が下りず、
免責前に口座をまた見せろって言われたら、「解約してないじゃないか!」
と指摘されると思いまして・・・

ややこしくてすみません。。。
2020/07/15(水) 21:23:00.93ID:l+ebL6QM0
>>840
口座を解約しても過去2年間動きのある口座は弁護士に提出する必要がある。

生命保険を解約しようが、口座を解約しようが隠せませんよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 21:36:05.13ID:uEZc44ik0
過去は全然いいんですが、これから履歴を提出するのが、
免責下りるまでずっとなら、厳しいなと思いまして。。、
2020/07/15(水) 21:48:00.02ID:l+ebL6QM0
>>842
私の場合、2カ月の家計簿と、動きのある銀行口座の履歴を
自宅でプリントアウトしただけです。

本来一度で済んだはずだが、一部合算になっていたので裁判所から
履歴を出せとのことでした。

不備が無ければ一度で良いと思う。
実際使ってない口座など提出してないし、金の動きを把握し資産隠しとか
重点に見てると思う。

やましいことが無ければ問題ないよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 22:04:58.95ID:uEZc44ik0
>>843さん、ありがとうございます
最初だけならいいんですが、保険を解約した証拠を出せとか言われると怖いなと思いまして。。。
口座にきちんと解約返戻金が入金されてるか、解約したと言ってから引き落としかないか等確認されるのかと思いまして。。。
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 22:06:18.07ID:uEZc44ik0
>>843さん、ありがとうございます
最初だけならいいんですが、保険を解約した証拠を出せとか言われると怖いなと思いまして。。。
口座にきちんと解約返戻金が入金されてるか、解約したと言ってから引き落としかないか等確認されるのかと思いまして。。。
2020/07/15(水) 22:29:24.22ID:+By9ajlNa
解約した証拠出せと言われますよ確実に。現に私は言われました。
2020/07/15(水) 22:41:10.52ID:l+ebL6QM0
>>845
財残には敏感だから解約したら隠せないと思うよ。
引き落としが無いから解約済みって言ったって
解約した金がどうなったか確認すると思う。
2020/07/15(水) 22:44:09.60ID:l+ebL6QM0
ロレックスを90万位で購入して100万位で売却して領収書を
提出したが突っ込まれなかったな。

儲かったから現金化とされなかったのかな。
2020/07/15(水) 22:51:02.94ID:LBTzrBP00
財産隠しの相談うざい
好きにしろ
それで詐欺破産でブタバコぶち込まれとけや
2020/07/15(水) 23:06:55.15ID:xdzCuSKn0
5年クレジットカードもてなくなるっていうけど
5年なんて本当にすぐだよなあ
おかしいなあ、俺つい最近19歳だったのにどうして30歳超えてるんだろ・・・
2020/07/15(水) 23:27:27.18ID:0ZNCQ1u70
>>843
やましい事を隠そうとして相談してるんやで
2020/07/15(水) 23:56:23.63ID:l+ebL6QM0
>>851
うん 無理なものは無理ですね。

私も持ってる知識全部なんて出しませんよ。
2020/07/16(木) 01:23:37.79ID:+T49L+nf0
つーか、なんでそんな高い保険入ってるんだよ。
県民共済とかで十分じゃね?月2000円くらいだぞ?
2020/07/16(木) 01:47:07.03ID:MuwiwS+H0
外交員のねーちゃんにはめられたのかもね。

俺も若い頃、人妻外交員に高い保険入らされた。
よくよく調べるとある年齢になったら急に保険料が上がる仕組み。

まあ、飲みに行って2回はめたけどねw
2020/07/16(木) 06:14:34.91ID:X6KbV8Um0
破産は民事だけど詐欺破産は刑事事件だから
いったん免責が確定しても5年以内に詐欺破産が発覚して
有罪になれば免責取消
それでもやりたければどうぞ
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 07:23:17.60ID:4eHWi8of0
申し立て直前の方にお聞きしたいです。

弁護士に依頼してから訴状が送られてきた方はいますか?
今まで支払いできずに、何回か訴状や督促が来てた方以外で教えてください

どこの会社が訴状送ってきやすいか、確認したいです
2020/07/16(木) 08:20:10.47ID:UOTnx5zGa
>>855
へー、直近のニュース記事とかソースある?もちろん個人が逮捕されたニュースの
まさか知り合いの話じゃないよね?
ソース出せなければウソ確定だからね

ソースよろしくー
2020/07/16(木) 08:55:59.48ID:KpKbLhjM0
>>856
払えなくて自己破産するんだから訴状来ても払えないんだし何ビビッてるのさ
給差が怖いの?
2020/07/16(木) 09:52:18.11ID:X6KbV8Um0
>>857
てるみくらぶの社長が詐欺破産で捕まったのがあるだろ
2020/07/16(木) 10:52:25.60ID:UOTnx5zGa
>>859
そんな会社絡みじゃなくて、無職が収入や職業偽ってサラ金やカード会社から金借りて一度も返済しないで詐欺罪で逮捕されたとかの直近のニュースないの?
興味あるから見たいなー

ソースよろしくー
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 11:11:47.07ID:R95UALrd0
>>860
あったとしてもニュースにはならないだろうから
ソースだすのは無理じゃない?
交通事故で言えば普通の追突事故で相手がむち打ちになったぐらいならニュースで取り上げないでしょ
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 11:19:45.06ID:t3y+VNwrd
>>856
俺は受任通知を送ってもらった直後に訴状届いたよ
会社は忘れちゃったけど弁護士に聞けばどこが起訴起こしやすいか教えてくれると思うよ
2020/07/16(木) 11:46:06.76ID:UOTnx5zGa
>>861
そりゃそうだけどな
それなら奴は何処で何を見て知り得たのかと疑問に思わないかい?

要はウソって事だよ
ガッツリ免責不許可事由で自己破産出来ない奴が脅して楽しんでるか、自己破産阻止したい取りっぱぐれたヘボ業者なんだろうよ

てるみくらぶ出した時点でお察しだわ
まあ俺のレスをスルーしなかったのは褒めてやるけどなw
2020/07/16(木) 12:11:32.71ID:4rtrInSVr
万引きでニュースになるのは教員か幹部公務員、有名人だけだから
それ以外の人は万引きがバレても店長に説教されるだけだし逮捕はされない平気平気
というのとかわらんな
2020/07/16(木) 12:17:22.21ID:KpKbLhjM0
>>863
そいつは財産隠しだの詐欺破産だの
2020/07/16(木) 12:22:44.74ID:KpKbLhjM0
>>863
すまん途中で送信してもうた(笑)
そいつは財産隠しだの詐欺だの免責不許可だのっていつも言ってるやつ

法の運用と解釈を理解せずただのアホ
2020/07/16(木) 14:14:35.57ID:LKXMcTd/d
>>864
常習犯とか金額が大きいとか後は店の方針とかで、警察送りになれば、万引きは逮捕はされる
でも、まあニュースにはならんな
刑も軽いか、場合によっては起訴猶予だし

脱線したが、詐欺破産言ってるのはいつもの人だろう
免責されないはあっても個人の借入で刑事罰の詐欺破産まで行くとは思えない
2020/07/16(木) 14:24:15.43ID:eb4pic1lM
なぜ任意整理したいのかわからん
ここであれこれ聞くような奴の人生なんぞとうに壊れてるんだからmonstemapに晒されようがさほど変わりはない
破産出来るのならばしたほうがいいよ
2020/07/16(木) 14:30:21.61ID:ubkX/Cq+d
皆お金貯まってきた?
2020/07/16(木) 14:38:19.56ID:HkBwFR0D0
おう、たまったで
200万
どうせいつかは無くなるから
函館記念で1000万払い戻し馬券狙いに行くだけじゃ〜
万が一無くなっても誰もコマラン
やったる やったる やったるで〜
2020/07/16(木) 14:48:55.46ID:+T49L+nf0
>>869
免責2年でようやく純粋な貯金がボチボチ30万円ほど貯まったわ。
2020/07/16(木) 16:39:44.51ID:ubkX/Cq+d
>>871
なるほど、自分は弁護士相談行ってからあらためまして、臨時収入もあり、債権者集会までに150貯まりました。
今年は200までためるのが目標です。
2020/07/16(木) 17:37:33.19ID:V+wmnaXtd
同じ破産者なのに貯金の額でマウント取ろうとするの何なんw
2020/07/16(木) 17:53:22.63ID:4nWHg1Vm0
>>871
免責3カ月だけどコロナ給付金の追い風もあって150万いけたわ
2020/07/16(木) 18:01:19.61ID:Ck+N2MN2a
すぐ貯まるよな
申し立てまでに使うのが大変やったわw
2020/07/16(木) 18:02:07.75ID:MuwiwS+H0
競馬なんてアホだろ。
胴元の取り分25パーセント以上。

カジノのバカラだと1パーセントちょい。
当たれば約2倍で確率もほぼ2分の一。

イカサマも平場ではやる意味ないので多分やってない。
2020/07/16(木) 18:09:50.62ID:t9TqIrLG0
就職の面談で資格以外にアピール出来るポイントを聞かれる場合があるらしいので
破産するときは相談に乗ると言ってみようかしら(´・ω・`)
2020/07/16(木) 18:28:56.53ID:BH8pF5rq0
みんな金あるのう
俺は全く無いわ
バンキット手を出すか迷ってるレベルだわ
2020/07/16(木) 19:16:30.43ID:czg5dOY/0
通帳の内容全部聞かれるのな
流石に覚えてねえよ
2020/07/16(木) 19:30:38.79ID:MuwiwS+H0
月に50万持って帰り浪費ギャンブルで破産したのと
生きてるだけで精一杯の人と免責後違うのは当たり前だろ

マウントとかでは無く現実。
2020/07/16(木) 20:29:35.63ID:+T49L+nf0
俺、貯金額でマウント取られた挙句に生きてるだけで精一杯とか勝手に想像で言われてて草
2020/07/16(木) 21:13:02.13ID:BH8pF5rq0
弁護士受任してんだけどキャリア決済使っても大丈夫?
2020/07/16(木) 22:00:35.57ID:+T49L+nf0
>>882
あんまり料金高いとツッコミ受ける。
でも俺の時は漫画サイト月額料金とか3000円くらいはあったけど何も言われんかった。
2020/07/16(木) 22:12:22.35ID:qeOFcF4Hd
>>882
枠によるがやり過ぎなければな

なんか買い物程度ならいいが現金化とかは辞めといた方がいい 万が一キャリア滞納したらヤバいからな
ほっとくと管財事件なら管財人に郵便転送されるから
かなりまずい
2020/07/16(木) 22:16:58.21ID:X6KbV8Um0
>>882
やめておいたほうが無難
特に現金化は絶対ダメ バレたら即免責不許可
2020/07/16(木) 23:15:29.17ID:zJ+N2PYEd
管財人面談〜債権者集会までの間、通帳の流れずっと確認されてるんですか?
持ってきてとか全く言われてないけど逐一銀行とかに確認してるの?
2020/07/16(木) 23:41:49.03ID:X6KbV8Um0
>>886
管財人には、銀行に取引履歴を徴求する権限はある
実際にやってるかどうかはなんともいえない
2020/07/17(金) 01:17:52.07ID:Qmzh6ULj0
クレカで何を買い物したかって数百円から全部書類にする必要あるんですか?
ここ3年ぐらい5万円以上する買い物はしてないけど
2020/07/17(金) 01:40:33.18ID:a1Zzupg80
受任後の打ち合わせや聞き取り面談とかでは、さすがに毎回相談料みたいな料金は取られないですよね?
2020/07/17(金) 01:59:25.37ID:aiaDKCn+0
すみません。
最初に貯金聞いたものです。
マウントとりたかったわけではなく、みんながどれだけやり直せてるか知りたくて。
2020/07/17(金) 02:20:35.38ID:NCuypwjAD
>>889
そもそもまともな弁護士さんなら債務整理の相談もお金取らないよ
債務整理で相談料取る弁護士には頼まない方がいいよ
2020/07/17(金) 05:24:40.19ID:k7AeOL6x0
>>882
俺の時は全く使うな言われた。
なお、始めたばっかり。
2020/07/17(金) 14:18:06.24ID:RatVVOQLa
>>890
やり直せてるかってことなら、免責から2年経った今でも家計簿は続けてるし、欲しい高額な物は毎月積立して購入したり、少額ながらも毎月貯金も続けてるし、俺やればできんじゃんって思うことにしてる。
2020/07/17(金) 14:19:06.57ID:RatVVOQLa
>>889
契約後は取られない。
契約前は取られるけど、弁護士会の無料相談経由だと3回までの相談は無料だったりする。
2020/07/17(金) 14:33:13.42ID:XFV1oNZw0
無職で自己破産受任して貰ったがなんせ金ねーからしんどいわ 今キツいわ
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 15:19:49.64ID:pklNvYUS0
>>812
最近免責が降りて速攻でライフデポ申込んだがここ見る限りは無理ぽいか
審査待ち
2020/07/17(金) 15:49:16.63ID:28kGB7Lr0
>>895
法テラスの代理援助使えば
2020/07/17(金) 15:51:54.21ID:e7nO/6BYd
管財人に支払うお金は一括ですか?
一括で支払えない場合はどうなるのでしょうか。
2020/07/17(金) 16:46:19.03ID:XFV1oNZw0
>>897
すいません、なんですかそれは?
2020/07/17(金) 16:52:56.78ID:28kGB7Lr0
>>899
法テラスが弁護士費用を立て替えてくれる制度(年収制限あり無職なら問題なし)
依頼した弁護士に聞けばいいよ
そこが取扱してなければ変更すればよし
立て替え分は5000円ずつ返す返済計画立てればいいよ
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 16:59:19.50ID:aowW3msz0
解約返戻金が20万円以下の生命保険まで解約しなければいけない
って言われたんだけど、相談した弁護士が知識ないだけ?
それとも問答無用で自己破産なら、生命保険解約しないといけないの?
いろいろ調べるに解約返戻金が20万円以下の分は解約しなくていいってなってるけど
2020/07/17(金) 17:22:46.00ID:owbYFqH1D
>>900
無職だと使えないよ
今は源泉なり収入証明しないといけないから
2020/07/17(金) 18:32:58.19ID:JbVESNv70
>>901
地裁によって運用が異なり
弁護士がそう言うならそうだと思う
2020/07/17(金) 19:14:19.48ID:Qmzh6ULj0
>>902
てきとう言うな
2020/07/17(金) 19:17:29.91ID:JbVESNv70
法テラスは生活保護以外の無職は断られるけど
うちよりハロワ池(意訳)って言われる
2020/07/17(金) 19:20:58.04ID:Qmzh6ULj0
過去無職でも現在バイトしてれば平気だよ
2020/07/17(金) 19:38:28.26ID:Qmzh6ULj0
このスレ見てると債権者いるから注意な
2020/07/18(土) 04:25:22.15ID:1a6cXuKy0
俺の居住地の地裁は多分ユルユルだわ
15年落ちやけど輸入車で中古市場で、程度良ければまだ200万超で売られてるけど
先生は「ポルシェ、フェラーリとか、クラシックカーのようなプレミア付きとかではなければ、初年度登録から6年経過していれば、資産価値はゼロなので残せます。私も管財人やりますけど初年度登録6年以上経過してローンも終わっていれば引き上げません」
言うけど管財の先生も車検証見て「車は・・・ 初年度登録が〇〇年なのでこれはオッケーと・・・」思いっきり事務的処理
携帯はiPhoneの機種代金の割賦が半分以上残っとるけど、何も触れられずスルー
「債権者集会も個人破産の場合は債権者はまず誰も来ません」って、実際誰もこーへんかった。コロナで審理が延期にはなったけど、あっさり免責なったわ
2020/07/18(土) 05:06:30.39ID:fjvRut1Y0
>>896
結果教えてね
2020/07/18(土) 06:40:44.18ID:F3g7s40o0
てかさ、どんな酷い状況だろうと
コロナに感染しちゃえば裁判も無理だし取り立ても無理だしこっちの勝利だよね
2020/07/18(土) 06:50:02.00ID:reAKoPSE0
それ言うなら
少なくとも現実的にはナマポ受給者が破産するのが最強だろ
2020/07/18(土) 06:52:33.91ID:F3g7s40o0
いやいやナマポとかのほうが現実的じゃないだろ
コロナなんて都内住んでれば結構簡単に感染できるよ
2020/07/18(土) 06:53:11.50ID:F3g7s40o0
駅のトイレにあるホームの便座舐めたり電車の座席舐めてれば即感染するよ
2020/07/18(土) 06:54:17.43ID:F3g7s40o0
金が命よりも大事なら
債権者はコロナ重症患者からも対面で取り立てに来いって思うね俺は
2020/07/18(土) 06:55:17.71ID:F3g7s40o0
結局、自分の命惜しいやんって
他人の命はどうでもいいけど自分の命はかげかえのない者です!って
ほならね上級国民だけのために存在する世界なんて滅亡してしまえばええのや
2020/07/18(土) 07:25:25.64ID:reAKoPSE0
お大事に
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 07:38:47.54ID:14MT6kyI0
>>909
おけ
年会費¥5,500かかるのか
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 07:40:09.93ID:14MT6kyI0
>>917
円マーク文字化けするのか
5,500円支払いつつ10万円を保証金に。
2020/07/18(土) 08:28:43.21ID:rQ6fuoCSa
>>901
現金で99万あるとか他に資産になるものあるとかじゃないの?
解約返戻金含めて99万だからな。

俺は解約返戻金24万だったけど現金が50万くらいしかなかったから解約せずに残せたけどな
2020/07/18(土) 09:04:59.98ID:8MQvYKZo0
解約の戻り金の額にかかわらず所得に対して身分不相応に高い保険料払ってたりすると解約させられることはあるわな
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 14:31:02.41ID:14MT6kyI0
>>909
今、電話があり通ったような気がする。
代引きで10万円+5,500円用意しておく事を言われた。
2020/07/18(土) 14:40:00.03ID:S0x4S01n0
自己破産ってカード会社に迷惑かけてるの?催促担当者の若い女が怒ってたけど、お前が俺にたいして怒る理由なくないか?
催促の仕事ができるのは滞納者の俺が居るからだから、逆に感謝してもらいたいね、滞納者が居なくなったらお前の仕事が無くなるぞ。

カード会社も客が自己破産したら損金処理して税金が免除されて結果的に一括返済したのと同じでしょ?

俺は担当者のお願い通りに自己破産してあげて10年の喪中になった。

俺の考え間違ってる?


免責出てすぐにライフカードデポジットなら持てますかね?
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 16:56:10.29ID:14MT6kyI0
>>922
ライフカードデポジット、審査通った。
審査完了のメールも受け取った。

ちな免責確定からすぐ。
2020/07/18(土) 17:04:59.91ID:/Gd5u+pY0
>>923
おめでとう!
簡単なスペック書けたらお願い。
2020/07/18(土) 17:12:02.99ID:CnfgLmIJr
>>923
マジで?
ライフ債権者に入れててもいけるかなw
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 18:43:01.28ID:5RZFZwC0d
自己破産申請中に隠れて競馬してしまったわ。
http://imepic.jp/20200718/673564
http://imepic.jp/20200718/673563
http://imepic.jp/20200718/673562
http://imepic.jp/20200718/673561
http://imepic.jp/20200718/673560
http://imepic.jp/20200718/673550
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 18:48:26.48ID:5RZFZwC0d
>>869
破産新幹線中だけど、さりげなく資産作りしてるわ。
>>870
どうだった。
2020/07/18(土) 18:52:21.80ID:Wd6bg+gz0
今なら新規登録で3500円分の投票で使える現金がもらえるよ。急いで!!

さらに本人確認で50000円貰えるチャンス!

お金がなくなった時は登録してみてね!!

https://macky1235.blogspot.com/2020/07/blog-post.html
2020/07/18(土) 19:06:24.66ID:S0x4S01n0
>>923
10万円用意できない…

ライフカードデポジットの国際ブランドは何?
2020/07/18(土) 19:27:37.28ID:7vt0T2On0
モンスターマップってまじでどうにかならんのか?
2020/07/18(土) 20:52:25.20ID:zDYNTzQR0
スレチ
2020/07/18(土) 21:09:13.04ID:7vt0T2On0
自己破産した結果、マップに乗るんだからスレチじゃないだろ
むしろ、ここにいるほぼ全員にとっての問題だぞ
気にしない奴は知らんが
2020/07/18(土) 21:11:31.19ID:0ErVX7vzd
確かに
2020/07/18(土) 21:42:40.55ID:r4IAyAJd0
>>932
何がまずいんや?なんかデメリットあるんか?
俺は無職の独身やし気にした事無いがなんかやばいんかいな マップは軽く聞いた事はあるが
2020/07/18(土) 23:07:17.32ID:T2rpgoki0
934
これだな
http://goodasset-blog.com/?p=1407
2020/07/18(土) 23:37:14.38ID:O7Vwfr/m0
>>932
専用スレあんだからそっち行けよ
破産後に引っ越せば痛くも痒くもないわw
2020/07/18(土) 23:42:12.62ID:Fmp74WdJd
破産後に引っ越せばと言うけど、新しく住む場所借りられるんか?
2020/07/19(日) 00:30:11.99ID:p6s6rnhk0
>>937
信販系の保証会社使ってる不動産屋の方が少数派でしょ
2020/07/19(日) 00:36:13.14ID:RzRwZvIT0
官報に載るのは、良いし当たり前だと思う
でも、それをわざわざ晒して簡単に検索出来る様にするのは違う
しかも、当人だけじゃなくて実家住みにとっては、後世にずっと残り続けるわけで...
引っ越せば良いとか簡単な問題じゃねぇよ
2020/07/19(日) 00:52:51.70ID:LNn5/SfQ0
マップの話題は専用スレでやれ
何度言われてもここでやるのは荒らし
2020/07/19(日) 01:03:05.58ID:eMMCmVeh0
破産者の分際で調子乗るなよ
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 01:06:05.46ID:MMnsCM1r0
別にいいじゃんね
意味の分からない自演とかよりマシ
2020/07/19(日) 01:43:21.53ID:XoIbSXGT0
>>942
わざわざ専用スレあんのにここで騒ぐ理由考えたらわかるでしょ
もう誰も相手してくれなくて、話題にもならないから必死になってるサイト関係者やで
だから基本この話題はスルー
2020/07/19(日) 01:56:35.17ID:zK5hxUyh0
とりあえずマップは反応しない方がよくね?
2020/07/19(日) 02:06:16.68ID:eMMCmVeh0
モンスターマップ
http://goodasset-blog.com/?p=1407
2020/07/19(日) 02:25:30.80ID:XoIbSXGT0
>>944
だね
わけわからんゴミサイトの管理人まで便乗ステマしに来たし
2020/07/19(日) 04:33:22.42ID:qavANvBa0
>>902
無職だけどつい先日通ったよ
2020/07/19(日) 04:34:29.75ID:x5BSpKRj0
>>947
じゃあ無理と断言してる人はどういうことなの?
2020/07/19(日) 04:38:00.34ID:qavANvBa0
>>948
口からでまかせ言ってるだけだと思うよ
弁にも「無職でも所得証明書は必要になるので準備しといて下さい」とあっさり流されたよ
2020/07/19(日) 04:40:46.01ID:x5BSpKRj0
なんか最近、あれ無理これ無理って言う人いるよね
何がしたいんだろうか
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 04:46:28.15ID:416Y5/am0
ギャンブルは自己破産無理
現金化は自己破産無理
とかいうレスふえたな
それだけ自己破産させたくない奴がこのスレにいるんだろ
2020/07/19(日) 05:29:43.57ID:823iEHvja
金貸し屋が金貸して逃げられるとか一番ダサい事だからなw
しかも自己破産されたら手も足も出ないからそりゃ阻止しようと必死になるわw

「○○していたらダメ」
「○○出来なくなる」
「○○したら逮捕される」
弁護士でも経験者でもないのに断言口調でネガティブな書き込みしてるのは踏み倒されたバカ業者だよ

首吊る寸前のロクデナシを助ける法律・制度なのを忘れんな
まずは弁護士に相談して楽になろう
2020/07/19(日) 05:48:40.25ID:qP3CUrW40
現金化&ネットギャンブルFX系はしないのが良いがしたからと言って
弁が受任しない
管財事件になる
そもそも 自己破産は出来ないは
あり得ない と認識してます
病気や経営失敗での破産も
破産は破産

問題は資産隠しの恐れ
計画破産ぽいのは
突っ込まれた時
理路整然と書類等で説明出来ないなら
受任はしてもらえ無い
ある意味犯罪の片棒担ぐ事になる
逆に言えば受任して貰えたら破産は出来るとの認識でよろしいですか?
954戸田一郎 ◆mlsKuZ7Gfg
垢版 |
2020/07/19(日) 06:52:40.43ID:z2eKEjcZd
為になります
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 08:32:19.62ID:WzRwjMcc0
>>924
・管財事件
・債権者10件、債務額1,000万円
・30代、無職

債権者に同系列?のアコムあり。

ブランドはマスターしかない気がする。
956戸田一郎 ◆mlsKuZ7Gfg
垢版 |
2020/07/19(日) 08:55:48.75ID:z2eKEjcZd
ライフはアイフル傘下では?
2020/07/19(日) 11:27:47.28ID:TSMF8s5+0
ビンボー ボンビー 借金借金借金借金!自己破産!!
2020/07/19(日) 11:32:57.58ID:LJLAel5Vd
>>925
一応審査があるみたいだから難しいのでは?
このスレ的にはダメ元でトライしてみて結果教えてほしいけど
959戸田一郎 ◆mlsKuZ7Gfg
垢版 |
2020/07/19(日) 11:35:56.33ID:z2eKEjcZd
釣りなのか...
960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 12:12:31.51ID:WzRwjMcc0
>>955

アイフルとアコム間違えた。
アコムは審査通らず借りれなかったわ。
2020/07/19(日) 15:01:19.68ID:9ZRZb9GB0
すいません、法テラス経由で弁護士受任して貰ったんですが法テラスに立替の返済4ヶ月間引き落としは出来たのですが今月厳しいかもしれないです。
法テラスには払わないとまずいですよね…。
2020/07/19(日) 15:51:03.91ID:TSMF8s5+0
>>961
相手を訴えてくれた代理人弁護士に訴えられるなw
2020/07/19(日) 16:09:24.31ID:LNn5/SfQ0
>>961
昔は放置されて時効になったこともあるけど最近は取立厳しいみたい
今月払えない理由は?
コロナで急激に収入が減ったとかなら考慮してくれるかもしれないけど
ギャンブルや浪費癖が抜けませんでしたは通らないだろうね
964ご教示
垢版 |
2020/07/19(日) 16:13:15.17ID:LP5TtPkgr
相談させてください。退職金見込額証明書を会社に請求するのに良い理由付けがあればご教示ください。小さな会社で就業規則すら職場に置いておらず困ってぃす。
2020/07/19(日) 16:16:03.26ID:9ZRZb9GB0
>>963
ギャンブルとか浪費はしてません
元々無職です、コロナ関係無いです
仕事探してますが鬱病患ってまして精神科から診断書出てる状態です
厳しいんですね
ありがとうございます
2020/07/19(日) 17:27:24.82ID:t/QZ9NURr
>>965
それをそのまま法テラスに伝えるしかないだろ
連絡もしないで延滞するのがいっちゃんダメ
2020/07/19(日) 17:51:51.03ID:h8ZJYBGC0
借金してる時はともかく受任後もうつ病で診断書もらってるってマイナスにしかならんよね
裁判所は破産後にしっかり働いて生活建て直せるかをチェックするし
2020/07/19(日) 17:59:00.50ID:9ZRZb9GB0
>>966
ありがとうございます
了解しました
電話して相談してみます

なんとか支払い出来るように頑張ってみます
2020/07/19(日) 19:13:40.00ID:so5f/OtD0
つーか5000円も払えないってやべーな
日払いバイトでもすりゃええやん
2020/07/19(日) 20:30:28.51ID:dAIht+Fj0
>>964
@銀行ローンの与信に使う
A自分でおおよその退職金が算出できるなら記入して提出
金額が分からないなら会社が加入している中退協など退職金共済から金額を調べる
2020/07/19(日) 23:34:47.46ID:p5h4kafB0
>>967
マイナスか分からんが俺は鬱病の診断書も書類として提出して免責になってる
2020/07/19(日) 23:57:37.29ID:XoIbSXGT0
>>965
こんな記事あったぞ
https://freelance-moneylog.net/bankruptcy/houterasu-shirahai
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 01:47:02.95ID:0pyTz7CA0
車の査定書を2件からもらってこいと言われましたが中古車まわっても査定書を書いてくれる所がない
みんなはどうやって査定書を書いてもらったの?
2020/07/20(月) 02:26:08.19ID:2eVw3LP/0
>>973
金取られるけど自動車査定協会に頼むしかないんじゃない
ttp://www.jaai.or.jp/
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 02:47:54.56ID:0pyTz7CA0
>>974
ありがとうございます。お金払って査定書を書いてもらうしか方法がないですね。車の価値は2005年式セレナで0円なんですけど今日電話してみます。
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 04:44:39.78ID:/pT1kvFgd
債権者に職場バレてるけど転職したくない奴以外は
自己破産すらする必要無いやろ
バックレろ
2020/07/20(月) 06:10:09.06ID:0ZgE1PYN0
>>975
それだけ古いなら価値ゼロで申し立て出来るだろ?住んでいる県で運用が違うけど俺の場合は新車の時300万円以下で6年落ちはゼロ円価値無し扱いだった。

しかし、クレサラ相談は東京弁護士会なので東京基準での回答になって、無駄に愛車を手放す事になった。

断腸の思いで車を売ったのに、処分する必要はなかった。

県ごとの運用基準は裁判所に電話しても教えてくれない、弁護士が運用基準のレジュメを持っている。
2020/07/20(月) 11:30:13.41ID:DKcf7JD/0
>>964
俺は実家のリフォームでローン審査に必要って言った
2020/07/20(月) 13:35:27.21ID:gUryNL12d
>>976
バックレは厳しくないか?
督促とか入った時点で時効の援用されるんじゃないの?
2020/07/20(月) 14:38:39.17ID:2eVw3LP/0
>>977
0円なら0円という査定書がいるんだろ
最近そういう地裁が増えてるよ
ちょっと上に高級外車残したって自慢してる人がいるだろ
黙ってればいいのに
ネットでそういう自慢をする人が増えると裁判所の運用も厳しくなる
2020/07/20(月) 16:48:16.46ID:NXtNbfFaa
>>973
おれはスーパーオートバックス(タダ)と査定協会(数千円かな)の査定書出したよ。
2020/07/20(月) 18:18:32.75ID:ldl/C94/0
なにかと理由つけてなんとか残せた車なんですが、免責後に売ったらマズイですかね?
2020/07/20(月) 18:21:03.41ID:WjtMrwi4d
>>982
まったく問題ない
2020/07/20(月) 19:26:07.24ID:LgziopPb0
5年使ってないネット銀の履歴も2年分出すの?言わなきゃバレないかな?
2020/07/20(月) 20:10:49.61ID:2eVw3LP/0
財産隠しは氏ね
2020/07/20(月) 20:46:00.37ID:BaSxnmpB0
>>984
管財になったら、高確率でバレると思う
管財人は本人が忘れてるレベルの口座や保険契約を探して来る

5年使ってないなら、残高次第だが
数万なら全部引き出して、それ以外の履歴ない事を提出
数十万あっても弁護士と相談して管財人費用や弁護士費用に充てれば、ほぼ消えるし
2020/07/20(月) 21:31:32.15ID:d+oaD9Ksa
>>986
むしろ最初からそっちで全部調べろって感じだわ。
あれやこれや書類揃えて出せってこっちも覚えてないっつーの
2020/07/20(月) 21:52:11.68ID:XjC06UuyM
車ってローン残ってたら取られないんじゃなかった?
2020/07/20(月) 21:57:53.93ID:5tByHsM80
自己申告が重要だから
2020/07/20(月) 22:18:52.82ID:BaSxnmpB0
>>987
口座の存在が有無わかる事の取引内容がわかる事は別
さすがに銀行も管財人相手とはいえ、個人の取引履歴を勝手に開示はしないと思うよ
2020/07/20(月) 22:32:01.20ID:WquhiIcA0
自己破産を弁護士と相談する際ですが、相談当日に頭金払えばすぐに着手って流れですか?
それとも数週間、数ヶ月の相談を経てという感じでしょうか?
2020/07/20(月) 22:45:52.42ID:uLyfsoTA0
>>991
頭金払えば開始
取り立てなくなるから助かるよ
2020/07/20(月) 22:48:15.02ID:WquhiIcA0
早速連休前に相談を進めようと思います
>>992
ありがとうございます
2020/07/20(月) 22:49:34.48ID:2eVw3LP/0
>>991
面談して受任拒否や再生や任意整理ならと言われることもあるけど
また、その金の出どころは必ず聞かれるから説明できるように
2020/07/21(火) 00:08:31.14ID:dubbNqPP0
お前らありがとうな、次スレでもよろしく
2020/07/21(火) 06:44:53.65ID:o4tID6xn0
>>993
支払い止まるから相談行ってお願いしますて頭金だけ入れたら人生変わるよ!
俺は7月に免責もらった。残りの人生しっかり楽しもうぜ^_^
2020/07/21(火) 08:41:24.76ID:W6eRWIvG0
次ね
【自己破産相談窓口と結果】その105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1595284885/
2020/07/21(火) 09:31:41.68ID:3TbAGpJpM
>>984
ネット銀行は全て出したが昔居た会社から指定されて作った口座はカードも見当たらないから報告してない
多分3行ぐらいあるけど
2020/07/21(火) 13:39:16.43ID:FwTKXb0+d
>>984
帳消しにするんだからそれぐらいがんばれ。
俺は休眠口座も報告した。
履歴出せないから解約してきた
2020/07/21(火) 15:34:01.03ID:z7F47zLRd
管財になった後に、そこそこの金があったら没収
なので、いくらあるかわからないなら
銀行に以前作った口座で通帳とカードを紛失している旨を正直に伝えて
銀行側に照会して貰って解約するのが良いと思う
マジで管財人が本人が覚えてない口座見つけて来る例は結構聞くからね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 21時間 42分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況