【無駄遣い】任意整理真っ最中その37【ヤメロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/12(火) 11:59:40.64ID:X7cTHrIP0
みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう
人生立て直し!

【テンプレ 】
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
その他 弁・司の対応評価 等々
を教えて下さい。

質問がある場合、まずは過去ログかスレ内検索してみましょう。

前スレ
【無駄遣い】任意整理真っ最中その36【ヤメロ】


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1584679727/
2020/06/04(木) 16:41:32.30ID:S5zRhyB+0
>>616
それで良いと思うよ
現状まだ滞納状態が続いてるんだし、そうとしか言えないもんね
ただ介入通知が届かない限り債権者は貴方に請求掛けて来ますから、それまで債権者からの連絡は止まらないとは思うけど
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 17:55:42.70ID:gWxBSKds0
>>618
親戚の家に引っ越しをして、その依頼しようと思っている事務所が直接面談してからなんです。
来週から仕事始まるので再来週月曜に行きます
>>619
ありがとうございます。払いますって言ってもどちらにせよ今後のこと考えて任意整理するので、そう言うしかないですよね
再来週月曜に依頼しに行くのでそれまでは各社から電話が来たらそう言って対応するようにします
2020/06/04(木) 22:54:13.18ID:6P5wccfd0
>>616
再来週に絶対行くなら、弁護士さんにお任せする予定です。でいいと思うけどな。どこ?って聞かれたら行こうと思ってるとこ言えばいいし。
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 23:42:51.48ID:6kZVDROg0
>>615
あとヤフーにたまに広告である借金解決ゼミナールもな
ためになるテクでもあるのかと思ってやってみたらただの弁司紹介サイトだった
やたら杉山事務所から営業の電話があったな
依頼しなかったが
2020/06/04(木) 23:50:46.59ID:TFmTDOwH0
任意整理中って緊急小口資金申し込めるのかな
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 23:52:30.80ID:6kZVDROg0
>>623
破産してない限り大丈夫だと思う
2020/06/04(木) 23:59:45.97ID:bqvWsTtY0
>>623
申し込めるけど信用照会されるから否決もあり得る
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 00:27:18.63ID:B+4gfzG00
>>621
事務所の名前出しちゃってもいいんですね。そうします。ありがとうございます!
2020/06/05(金) 01:12:52.81ID:7Hy8gRNz0
>>626
楽天は提訴大好きなので司法書士に相談予定と伝えるのは諸刃の剣
さっさと手続き進めないと提訴される
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 03:03:32.21ID:B+4gfzG00
>>627
困りました。言わないままの方がいいんでしょうか
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 03:08:38.27ID:B+4gfzG00
某サイトで2ヶ月滞納すると大変なことになるって見たのですが、再振替出来ないまま1ヶ月以内に任意整理の手続き踏めば大丈夫でしょうか?
他の会社もそうですが次電話が来たら任意整理する事は言わないでいつまでに払いますと嘘でも言うべきですかね?
2020/06/05(金) 06:16:10.70ID:LTDsUyiVa
別に嘘つく必要は無い、金策が出来ないから払えないです
解決策を探してます、申し訳ございませんって言えばいい
具体的に教えろとか言われたら、相談に行くことを検討してるって言えば良い
任意整理受任してもらったら、債権者とは代理人が連絡取るからなにも連絡しなくて良い
まともな債権者なら踏み倒されるのは困るけど、債権管理業務に余計な経費掛けたくないから方針決まったら教えろって言うだけだ
2020/06/05(金) 09:37:50.56ID:57vXbMMa0
司法書士に任意整理の相談の日が決まってるなでしょう?
一番良いのは相談する司法書士に今現在の債権者への対応の仕方を確認する事だよ
なんの為の相談依頼なのかを考えるべき
それも含めての依頼なんだから
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 09:43:35.09ID:L7c/Qo9Q0
>>628
だからさっさと依頼すればいいだけの話
こういうのは遅ければ遅いほど状況は悪化する
633戸田一郎 ◆mlsKuZ7Gfg
垢版 |
2020/06/05(金) 10:33:15.08ID:Ir7zH/uhd
φ(..)
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 11:35:59.30ID:Yf/nuDlVp
任意整理中だが、余裕があったので1社まとめて返済して、月々の返済額を減らせた。
返済シミュレーションだと来年の冬までだが、そこまで待たずに今年で方をつけようと思う。
やっと返済の目処が立ってうれしいので書き込み(笑)
みなさん頑張りましょう!
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 11:54:34.34ID:B+4gfzG00
>>630
早速電話が来たのでお金の工面しているけど困っている事を伝えたら、カード解約でいいなら先月分は1/3位の金額でいいから払ってくれと言われとりあえずその場では了承をし、後から依頼予定の事務所に電話してそうだしました。
もううちでその日のうちに対応するから1/3の金額も払わなくていい、法律事務所に相談する予定だと伝えて大丈夫だと言われたので安心できました
>>632
そうなんですけど、引っ越して仕事始めて事務所の空いてる日となると最短で再来週月曜日なんです
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 15:44:45.84ID:42zKX2yLa
任意整理中なんですが
海外fxへクレジットから半年前入金し、儲けが出て出金(返金?)される場合。
クレジット会社に入金されるのかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 16:53:39.23ID:zOmVTmyma
任意整理完済から4年と8ヶ月だけど銀行からのカードローン通りますかね?
2020/06/05(金) 17:07:27.84ID:mZKVlLCb0
また借金すんのか
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 17:48:40.27ID:KOYPYuzB0
LINE追加して質問に答えるだけで1000円分LINEPayでもらえる! スタッフの声もめちゃかわいかった!!!!



http://newton7.com/lp/
2020/06/05(金) 18:16:11.91ID:fsYbnc/3d
>>637
そんなんやってみなきゃわからんとしか言えないと思う多分厳しいと思うけど整理してない系列ならいけるかも
2020/06/05(金) 19:47:14.27ID:QdKp8uLLa
ネットのサイトでハタノのの下にあるアース法律事務所についてどなたかご存知ですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:06:03.10ID:B+4gfzG00
>>637
まさにアースで依頼しようと思ってます。沢山無料相談の電話してここが1番対応良くて料金もリーズナブルでいいと思いました
2020/06/05(金) 20:21:33.87ID:1mNxfoal0
債務整理中の人のブログ

http://kojinsaiseiman.blog.jp/
2020/06/06(土) 01:31:21.04ID:reaD4U3b0
>>637
信用情報開示してみれば?
異動が残ってたらかなり難しいと思うが
2020/06/06(土) 02:31:42.50ID:SR0T5Rjad
競馬しね競馬しね
2020/06/06(土) 18:00:53.15ID:KexeN0RoK0606
今月も滞納の電話しないといけない
ボーナス減ってキツイ
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/06(土) 20:03:04.35ID:k4+llN3C00606
>>646
任意整理後の支払いの滞納?
2020/06/06(土) 20:05:14.95ID:iA+82Y4400606
仕事辞めるぜ
辞めたらすぐ次探さないとな…
2020/06/06(土) 20:11:37.17ID:4ReyNNX700606
マジか?普通は次が決まってから辞めるものなんじゃ・・・

俺も去年転職活動してたよ
当時お世話になったエージェントによると、内定出てから半年かけて退職する人も珍しくないとか
2020/06/06(土) 20:22:54.28ID:iA+82Y4400606
>>649
まだ辞めることを決めただけだぜ
2020/06/06(土) 21:49:28.57ID:MLFneCwF00606
ワイルドだろう
2020/06/07(日) 01:35:56.79ID:mhCr4QLpd
地方競馬しね
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 07:21:46.84ID:93HNCx430
>>645
競馬は死なない
馬は死ぬけど
2020/06/07(日) 11:39:12.68ID:z7RlPtcu0
>>603
こんなんで任意整理OKしてくれるの?
2020/06/07(日) 12:46:15.84ID:ahS4Lvmh0
>>654
してくれると思うよ
ただスペック的に地道に返した方がいいと思う
2020/06/07(日) 14:59:35.69ID:z7RlPtcu0
>>655
へぇーつ。
俺が債権者やったら断るけどな。
こんなんで個人再生、自己破産は裁判所が認めないと思うし。
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 15:37:10.87ID:/MetrD1Rd
>>656
バカなんだなお前
2020/06/07(日) 18:11:58.96ID:7IeqGqmAa
>>645

http://uproda.2ch-library.com/1024770LQs/lib1024770.jpg

これオマエ?w
2020/06/07(日) 18:24:31.32ID:Jt/6MTYZ0
喪明けが計算上来月なんだけど、開示して確認
した方がいいのかな、貯金体質になって相当貯まったが
さすがにクレジットカード一枚はほしい
2020/06/07(日) 18:32:18.65ID:HskM2HkQ0
懐かしいなそれ
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 18:34:03.67ID:/MetrD1Rd
任意整理って和解して喪明けは5年ですか?
2020/06/07(日) 19:37:42.43ID:V3aGZCiZ0
>>659
CICなら開ける前に一回開示して保有期限付いてるから見た方良いのでは?
2020/06/07(日) 20:37:26.71ID:APtE0T9U0
>>661
完済して5年
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:04:47.76ID:MDJShngya
おめでとう
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 22:34:17.49ID:CXqf7Z+B0
あけおめ
2020/06/07(日) 22:44:23.91ID:tq30wM/D0
>>661
遅延がなければ和解から5年
遅延があれば返済完了から5年
ほとんどが和解成立までの期間で遅延付くけど
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 10:41:31.41ID:U8JKZMkdp
>>24
アメックスならイケるかも。
紹介しようか?
紹介なら少し通りやすくなるかも。
俺も5年前に任意整理して喪中だったけど2年前にアメックスの審査通ったわ。
ちな今はプラチナ持ち。
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 10:48:48.19ID:nw0T4OZv0
本日残額一括で振込して完済しました。
カード会社6社 350万債務整理
一番長いので6年返済だったけど本日全部返済。
みなさんも返済がんばってください。
2020/06/08(月) 11:03:45.79ID:lU1z5OEQ0
>>668
お疲れ様でした
完済到達者として時々アドバイスなり書いて下さい

自分は後2年半です、まだまだ先は長いですが頑張ります
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/08(月) 12:34:25.29ID:9MYFzvOxM
>>668
お疲れ様でした
2020/06/08(月) 14:38:52.34ID:waY5Yzii0
今月は給付金のおかげで久々に月給制の仕事に変えることできるわ
ずっと周払い日払いの仕事ばかりで自転車操業だったけど今月は1月分余裕出来るから月給制に行ける
2020/06/08(月) 15:03:15.70ID:VF+OI8yop
>>657
バカはお前だろ。
任意整理っていっても、ここまで、余裕ある人間はしてくれないだろ。
個人再生や自己破産にされる可能性ある人間にはいけるけど。
2020/06/08(月) 16:34:42.85ID:waY5Yzii0
>>603
年収が高くて借入が少ないから任意整理してもあまりメリット無い気がする、短期間で返せるだろうて事で3年ぐらいで返す前提で和解されそうだし、普通に払える能力あるやんてゴネられると思うし
2020/06/08(月) 16:52:19.03ID:VF+OI8yop
>>673
こんなんで、任意整理出来るもんなん?
100%自己破産出来ないのにOKするもんなん?
2020/06/08(月) 17:34:48.47ID:FyOR03L7a
>>673
450万はボーナス込みならそんなに収入高くないでしょ、低くも無いけど
収入からの出費とか生活状況でいろいろだし、整理した方が楽になるのかもしれんよ
2020/06/08(月) 23:29:47.54ID:I2YG6eQHa
これから任意整理しようと思ってメールで昨日質問したけど返信なしなんだけどこんなもん?
2020/06/08(月) 23:31:26.57ID:I2YG6eQHa
病院も大学病院が最強みたいにやっぱり弁護士事務所もデカイ所の方がいいのかな?
2020/06/09(火) 01:17:18.23ID:D4dpR6Mh0
大小は関係ないよ
大手のデカい事務所でも刑事案件専門の事務所に任意整理頼んでも弱いだけだし金にならないことは引き受けないっていう塩対応される事もあるし。
何を専門にしている事務所かが重要。
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 01:38:42.82ID:THnTQNjM0
任意整理は喪明けまで完済から5年っておかしくね?
だったら同じく10年間喪中になるけど借金チャラの自己破産した方がいいじゃんかよ
2020/06/09(火) 01:53:27.55ID:FY9/vZsUa
ぶっちゃけ、一人事務所だろうが超巨大事務所だろうが担当弁護士は一人だろうから関係無いな
数百億円の負債扱うなら一人じゃ無理だろうが
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 07:44:42.49ID:4s5nk4aja
>>679
和解からって丁寧に教えてくれた人がいたよ
2020/06/09(火) 08:11:21.52ID:u58UIp7Oa
お金がない
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 08:12:45.75ID:8ThsGG2y0
>>682
織田裕二
2020/06/09(火) 08:40:18.48ID:gXmKf1190
>>682
給付金まで生き延びろ
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 10:02:15.82ID:/2SMsnP00
>>679
いろいろ説あるけど金融業者やカード会社によって違う
アコムは完済してから5年
2020/06/09(火) 11:17:39.21ID:CF+LvpCh0
緊急小口で20万いけた
助かるわ
2020/06/09(火) 11:25:29.90ID:S6MV/g4yM
>>679
破産は公開情報
一生ついてまわる名札
誰に知られても構わないなら破産でいいと思うぞ
2020/06/09(火) 11:38:40.01ID:GnCBOF5va
完済から4年と9ヶ月
あと少しで銀行から金借りられる・・・
2020/06/09(火) 12:49:03.62ID:gXmKf1190
>>686
良かったね
2020/06/09(火) 12:51:50.47ID:8pyWKsJ3p
>>687
個人再生もだよね。
それを考えると任意整理でいけるなら、任意整理でいいかもね。
任意整理7年でもいける人いるって本当なのかな?
2020/06/09(火) 12:52:26.41ID:ttosJcWTx
>>686
いいなあ。私も申請してみるわ
2020/06/09(火) 17:31:11.87ID:xv0uqjIva
返済振込みを事務所に依頼すると8件だと8千円5年で48万円になるのですが‥
弁護士事務所の美味しい収益源だし自分で振込みせず弁護士に依頼するのがマナーですか?
2020/06/09(火) 17:36:31.54ID:9HKcGot1d
>>692
金ないくせに見栄張るなよ
自分でやりますっていえば大丈夫
2020/06/09(火) 18:50:58.04ID:nVLRxw/Ld
>>690
三菱UFJニコス106回の任意整理いけたよ月31,000円
2020/06/09(火) 18:51:57.97ID:nVLRxw/Ld
三井住友は84回が限度だった36000円
2020/06/09(火) 19:34:50.68ID:w9w97f97d
>>604 すごいな。おれの弁護士か勝ち取ってきた100回でもすごいとおもってたが、上には上がいる。
2020/06/09(火) 19:53:09.00ID:h9M2BLyHd
多額だと認めてもらえるのかな
2020/06/09(火) 21:02:50.88ID:jpAwsxDp0
>>694
すげぇ。凄い事務所ですね!!!
本当に羨ましいです。
>>695
自分も三井住友に借金あるので、84回でもしてもらえるんだったら、やり直したいです。
>>696
100回でも本当に凄い事だと思います。
僕もそんな所に出会ってみたいです。。。。。
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 21:11:55.27ID:4s5nk4aja
依頼した事務所は、一般的に3年以内で支払う事を前提に話し合います。
こんな事を言うような事務所
6年交渉お願いしたんだけど7年に変更なんてムリだろうな
手数料支払ったんだけど大丈夫かな?
2020/06/09(火) 21:17:58.22ID:ozObmOkNd
>>697
もしかしたらそうかもあわせて600ぐらいだからいけたのかな?
頼んだのは田舎の小さい事務所で心配だったけどいい弁護士さんでよかった
電話相談は無料だったし着手金も一件3万なので高くもないけど借金専門で自信ありそうだった
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/09(火) 21:52:09.87ID:THnTQNjM0
>>694
約9年とか気が重くなるな
2020/06/09(火) 22:30:44.64ID:D4dpR6Mh0
>>681
でも和解してからも延滞があると延滞歴が付いてまた5年消えない
2020/06/09(火) 22:32:30.77ID:D4dpR6Mh0
>>699
再和解は出来るよ、相手が応じてくれればだけど
提訴してやると暴れてる相手をなんとか交渉して和解したものを再和解する場合はかなり骨が折れるだろうな、追加着手金払えと言う事務所もあれば要らないという事務所も
2020/06/09(火) 22:41:16.93ID:jpAwsxDp0
>>700
初めから、そうして欲しいと言わはったのですか??
僕も7年位にしてくれたら、もう1度頑張れる気がします。
2020/06/09(火) 22:42:47.01ID:GSt9fJ700
遅延損害金無しで84回以上の人いる?
2020/06/09(火) 22:57:03.92ID:8JNv+hDcd
>>704
そう とにかく毎月を少なくしたいのでMAX長い返済でお願いしますって頼んだその時にこの会社は比較的長期の返済通るとかここは厳しいとかよく知ってた
でも三井は厳しいとか言われたけど長期で交渉してくれたからやり手だったのかも
2020/06/09(火) 23:27:15.58ID:jpAwsxDp0
>>706
僕も来年任意整理考えてるので、参考にします。
ただ、三井住友はきついのですね。。。。。
貴方の様に84回だったら、気が晴れます。
おすすめの事務所探しの仕方とかありますか?
2020/06/09(火) 23:35:33.14ID:mnugwB4s0
弁護士に着手金払い終わって今月から少し関西減ったー
頑張るー
8000円減ったのは大きい弁護士様ありがとー
2020/06/10(水) 00:00:33.07ID:LDffnUqM0
>>706
俺も三井は84回で和解してくれた
三井は提訴してくる厳しいけど和解は柔軟に応じてくれる
遅延してもコロナだから仕方ないで待ってくれたし
2020/06/10(水) 08:07:41.93ID:v17jHBaod
>>707
あっちこっち電話して確認してみるのが1番かな
大手は電話しても感触悪かったから地元の事務所をネットで調べて借金専用の弁護士さんに電話してできますかって聞いてみたら何となくわかるよ
頑張って
2020/06/10(水) 08:28:05.20ID:cBTGL8nX0
>>708
頑張ってね。
この際見栄は捨てるんだよ。
2020/06/10(水) 10:08:22.37ID:JkjkDXpu0
>>707
任意整理は早いほうがいいぞ
2020/06/10(水) 13:14:21.29ID:mioTAj9Yp
>>710
ありがとうございます。電話してみます。
法テラスも考えましたが、法テラスは弁護士選べないらしいので、色々と電話してみます!
2020/06/10(水) 13:16:20.79ID:mioTAj9Yp
>>712
ありがとうございます!
三井住友ともう一つの銀行に借金あるのですが、もう一つの銀行に給与を入れているため、凍結されると聞き、給料等、クレジットの引き落とし等を変更しなければならないので。。。。
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 17:31:35.72ID:P2TT91sfr
どなたか教えてください。
平成6年くらいから一昨年くらいまで借りては返すで総返済額530万円です。
取引履歴取り寄せて見たのですが最初から最後まで適用金利18%で過払い金が23000円でした。
先方に当時の適用金利がいくらか聞いたところわからないとの返答でした。
通帳を記入する習慣もなく銀行から辿るのは不可能でした。
この場合推定計算とかでいけるものなのか本日専門家に相談したかったのですが無料調査の申込みだけで思ったように相談できませんでした。
適用金利が不明で18%の計算書類が送られてきて尚且つ過払い金がちょっと発生しているからくりがまったく想像できません。
同じような経験した方はいるのでしょうか?
過払い金請求はしんどいですね…。
716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/10(水) 18:35:39.18ID:Slr7OQxba
>>715
相当な額が戻ってくると思います。
業者は必死に誤魔化しながら、値切ってくるでしょうね。
2020/06/10(水) 21:11:17.64ID:FnifRQqW0
>>715
頑張って
2020/06/10(水) 21:21:26.09ID:cBTGL8nX0
>>715
金利18%以上の期間の時効が成立しているのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況