【無駄遣い】任意整理真っ最中その37【ヤメロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/12(火) 11:59:40.64ID:X7cTHrIP0
みなさん、負債ゼロまで頑張りましょう
人生立て直し!

【テンプレ 】
整理開始日
残債→減額後金額
支払予定年数
残り年数・金額
その他 弁・司の対応評価 等々
を教えて下さい。

質問がある場合、まずは過去ログかスレ内検索してみましょう。

前スレ
【無駄遣い】任意整理真っ最中その36【ヤメロ】


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1584679727/
2020/05/18(月) 23:29:52.37ID:dXLY6Skcd
>>125
アコムとアイフルから解約しましたって書類は来た
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 23:35:27.71ID:xvKiy+Cqa
>>126
60回払いですか?
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 00:16:52.53ID:HS7/iYXP0
特定調停で、何故、弁護士や司法書士に依頼しているの?
特定調停なんて、申し立て簡単にできるよ(jaccsとアコムに対して行ったよ。)。
去年、調子に乗って、クレカの現金化や無駄遣いしまくって、特定調停しました。200万円くらい借金ができてしまったので、破産しようとしたら、返済できるでしょ、と裁判所で言われ、腹が立ったけど、特定調停でいきました。36回払いで、月々6万円くらい払っている。

破産できんかったのでムカついています。
ちなみに年収は、500万円しかないです。
日雇いバイトしようと思っているんだが、フルキャストやヴィ企画に何回か申し込んでも、一度も日雇いバイトにありつけん。
本当に嫌になるわ。後、2年間も返済しなければならない。
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 00:24:50.12ID:HS7/iYXP0
クレカの現金化(新幹線の回数券で)を20万円分して、一ヶ月後に、特定調停しました。
特に何も言われなかったよ。

書き込み見てたら、借金の額が俺より多い人、たくさんいるね。
その額なら、絶対に破産か民事再生だろ。
借金なんて、踏み倒せたら(減額でもOK)、踏み倒すべきだぞ。
2020/05/19(火) 00:46:12.85ID:sUJubMG/d
読点を多用する奴はバカばっかだな
2020/05/19(火) 00:57:08.44ID:29pzbms6d
()多用もね
2020/05/19(火) 02:24:56.30ID:UqFLfXJma
民事再生って会社が対象で個人が対象なのは
個人再生なんだけどな
まぁ借金踏み倒せとか言ってるアホには
どうでもいい話か・・・
2020/05/19(火) 10:16:12.50ID:erz15yfA0
今って過払い金ある人いるの??
2020/05/19(火) 10:17:08.47ID:K+GY4ipg0
あと30万で終わるーはよ終われ
ボーナス出てくれれば一括で返せるけど今年は無理そうだなあ〜
2020/05/19(火) 10:54:11.29ID:kEJzscWe0
>>134
殆ど無いでしょ、あっても雀の涙程度
基本的に法定利息内だし
法外な利息の闇金とかそもそも違法で過払金は存在し無い

10年くらい前のならかなりあるが、債権者は時効主張するよ大概
自分も時効で帰って来なかった
2020/05/19(火) 11:28:22.89ID:erz15yfA0
>>136
だよね。ほとんど無いのになんであんなにしつこくCMするんだろうと思って。
2020/05/19(火) 11:43:10.03ID:kEJzscWe0
>>136
帰ってじゃ無いわw
返って
>>137
ほんとだよね
詐欺行為だな
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 13:48:13.23ID:wQhFvOYR0
初投稿失礼します。
オ○コからの一括請求を皮切りに任意整理をする事にしました。
現在の借金額200万。一人暮らしフリータイムのアルバイトで手取りは16万。多い時で18万。
今日み○ばさんとサ○クさんに電話相談をしたところ大体どちらも同じような回答でしたが、
み○ば→最初2ヶ月3万の残り5万×6ヶ月→月々4万9000円
サ○ク→初月1万の残り5万×7ヶ月→月々4万
の返済になるだろうとの事でした。
家賃が7万2000円、水道光熱費や携帯代で約3万。食費に1万ちょっと。結構ギリギリの数値ではありますが……実家からの仕送りも多少はあるのでなんとかなるかな、と。
借金総額も概算なのでこれから増えるか減るかはまだ分かりませんが、どちらに頼もうか悩んでいます。

今年いっぱいで今の家の契約も切れるのでもう少し安いところに引っ越そうかなとも考えてます。
借金で日々の生活を心配しながら過ごすのはもう嫌…


色々ご教授願えれば幸いです。
2020/05/19(火) 14:01:19.03ID:Lp1UEnWxa
>>139
変に◯とか要らないんじゃないか?
最初のオ◯コにはハァハァしそうになったわw


>>み○ば→最初2ヶ月3万の残り5万×6ヶ月→月々4万9000円
>>サ○ク→初月1万の残り5万×7ヶ月→月々4万
ここの詳細が分からないから何ともだけど、親から仕送りあるなら何とかいけるんじゃないの?
住む地域にもよるけど、家賃は単身ならもっと安い所有りそうだけどね
まぁズルズルいかないで、状況を変えたいと思った時行動したのは良い事だよ
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 14:04:52.31ID:E+U9LJGn0
>>128
今見たら66回払いでした
数社あるのでまとめて弁護士に代理送金頼んでるのでその手数料込みで総額490万
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:03:25.43ID:PxH5hQhQa
>>141
司法書士に頼んだ方が安いのかな?
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:46:08.81ID:wQhFvOYR0
>>140
どこまで伏せるべきかわからなくて(汗)

最初の8ヶ月が積立期間で、その後が返済期間の金額です。超ギリギリラインにはなっちゃいますが、それもこれも自分の怠慢のせいなのでそこはもう仕方ないかなと思って……
一応今は都内に住んでますが、今年でアパートの更新が終わるので、実家の状況も宜しくないのもあるので地元に帰るか都内でもう少し安いところに引っ越そうかなとは思ってます。

うう…そう言っていただけてホントに嬉しいです。ありがとうございます…
2020/05/19(火) 18:52:48.95ID:lnmSokNL0
>>143
実家からの仕送りって何歳だよ
いつまでも甘えてないで正社員で働け
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:14:57.89ID:5lmggNjha
現在
A社からは分割リボ計60万円とキャッシング50万円
B社からは分割リボ計90万円とキャッシング10万円
C社からはキャッシング20万円
D社からは分割30万円
E社からはキャッシング10万円

任意整理した方が良いのか悩んでいる
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:22:45.45ID:Bnek72W9d
コロナで1ヶ月半支払いが遅れてヤバイ
ついに事務所からメール来た
お支払いの件でご連絡下さいと
また最後の手段使うしか、ドコモ決済で一時凌ぎするしかないか、先延ばしばっかわ
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:23:24.54ID:6yVn5DbFa
>>145
給料なんぼ?
ちなみに250整理
月45000の5年くらい
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:37:56.32ID:5lmggNjha
>>147
手取り20万円
ボーナスは今夏は諸事情あって30万円、冬になると50万円に戻る
2020/05/19(火) 19:42:23.80ID:4dzQqPKi0
くじらブログ見てアメックス申し込んだら通ってさっきカード郵便局に取り行った
諸々設定すまして限度額調べたら20万くらいだった
ちなみに債務整理残高81万残ってる
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:44:27.48ID:6yVn5DbFa
>>148
4〜5払えるなら整理したほうが楽になるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:58.52ID:5lmggNjha
>>150
まとめてそれだけで済むならどれだけ楽か
今は何だかんだ30万円ぐらい払ってるからキツい
152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:51:15.50ID:5lmggNjha
言い訳したくないけど躁鬱は辛い
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:52:57.07ID:6yVn5DbFa
>>151
整理一択!精神的にもかなり楽になるよ
頼んだとこに毎月決まった額払うだけ
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:08:59.37ID:5lmggNjha
>>153
ありがとう、助かったよ
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:15:37.48ID:P1BQiCJPp
>>142
費用はわからないけど司法書士は限度額があったはず
おれも最初は司法書士に相談したけど額が大きいから弁護士に言ってくれって言われて弁護士にした
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 21:06:04.70ID:rPV7I/9n0
まだ和解にならない。
ほんと弁護士事務所選びは大事だね
対応遅い、事務員の態度も悪い
弁護士費用は払い終わったのに
2020/05/19(火) 23:23:45.50ID:ERGPY5Dka
>>149
お役に立ててよかったです
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 23:55:35.13ID:PxH5hQhQa
債権者と直接任意整理の交渉をした人いますか?
2020/05/19(火) 23:56:36.81ID:ur2+oWALa
任意整理したいです。
年収450、カードローン2社で300、クレカ三社で300くらいあります。
弁護士事務所に相談したいのですが、どう選べばいいですか?日本クレジットカウンセリング協会の方が良い?
2020/05/20(水) 00:08:26.58ID:vvoujR70a
>>158
任意整理前ですか?
後なら直で交渉してましたよ私は
遅れたりとか返済金額を変えたりとか
2020/05/20(水) 00:15:27.15ID:b7udEtkd0
>>159
俺は区役所の多重債務相談窓口でやった
役所に連絡するといつに弁護士がいるんでその日にきて相談してくださいって言われる
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 00:27:11.24ID:cdAx3a0a0
>>159
これは任意整理じゃなくて個人再生の案件だよ
任意整理じゃ年収より借金が上回ってるんだからきついだろ?
2020/05/20(水) 00:29:48.64ID:35/lDDAFd
1,500万任意整理終わりました
8年の予定だったけど1年で破綻
退職金にて一括終了 好きな仕事だったけど仕方ない…仕事さがそう
2020/05/20(水) 00:36:52.59ID:zI37zPqfa
>>162
ありがとうございます。
仕事の都合で残したいクレジットカードがあるので、任意整理を検討しています。
2020/05/20(水) 06:02:21.70ID:28uhX+0/0
>>163
おつ
1500万てすごいな…
2020/05/20(水) 06:29:43.69ID:QN2+xVbm0
>>163
1年で破綻てw
2020/05/20(水) 07:57:05.74ID:OdnK2jjZ0
>>164
そのカードも近い内に返済専用になるよ
2020/05/20(水) 08:10:57.88ID:Q5BDAXW10
>>156
うちの事務所なんて2年掛かったもんな
受任して1年後に不意打ちの提訴食らったし、何故か俺が悪いみたいな言い方されたけど
まるまる相手の言いなりの和解案で和解しておまけに提訴費用まで払う羽目に、この事務所何してんねん思ったわ
2020/05/20(水) 09:11:10.44ID:sBRG/ssja
>>167
ありがとうございます。
返済専用になるということは解約にはならないですか?個人再生の方がいいのでしょうか

日本クレジットカウンセリング協会というものや役所に窓口があることを知らず、弁護士事務所を探して頼もうと思っていました。
協会や役所に頼むデメリットはありますか?
2020/05/20(水) 10:08:40.42ID:L/Gs9VGJK
まあ事務所に当たりハズレがあるのはたしかだね
俺は司法書士事務所は最悪で二件目の弁護士事務所はよくしてくれた
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 11:22:25.28ID:WHTxd7DEd
田舎の事務所と都会の事務所で差はあるのかな
2020/05/20(水) 11:45:19.28ID:izS0+tEvd
>>169
解約にはならない(次のカードの更新の時カード発行してもらえないかもしれないが)
個人再生にしても同じこと
2020/05/20(水) 12:15:09.27ID:sBRG/ssja
>>172
そうなんですね!
同じならデメリットは官報に載るか載らないか、くらいでしょうか
2020/05/20(水) 12:16:21.16ID:uc2rfTd2M
>>173
個人再生は支払う額が減るから抵抗無いならそっちのが良いよね。
2020/05/20(水) 12:27:01.94ID:L/Gs9VGJK
まあハードルは高いし色んな書類を提出しないといけないから身内や会社には確実にバレるけどね
2020/05/20(水) 12:56:20.65ID:TsaJUNaM0
>>173
>>80の書き込みが参考になるでしょ
2020/05/20(水) 13:02:26.68ID:kgU6ogRqd
自己破産のが難しそうだけど逆なんだな
2020/05/20(水) 13:15:28.98ID:AsE6aqrz0
>>169
クレジットカウンセリング協会は文字通り、クレジットカード債務しかできないよ。ショッピングやクレジットカードのキャッシングのみ。
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:52:29.80ID:4ZGrIMHVa
昨日相談した者ですが、思い切って事務所に連絡取ってみたら思いの外高い返済額を提示されて我に返った
破産や任意整理まで考えたんだから、例え職場にバレようが構わん、返済額の低いおまとめローン探して再出発図るわ
2020/05/20(水) 14:02:22.11ID:QN2+xVbm0
>>179
おまとめローンは多分通らないよ。
2020/05/20(水) 14:26:15.21ID:qTHpHkOua
>>179
あんた誰?せめてアンカーうつか年収・債務額とか書こうぜ

おまとめ融資だけど希望額が年収の1/3以上なら
総量規制適用でほぼ落ちると思った方がいい
多重債務のまとめって借り手にとって有利となる
融資なので普通は適用されないはずなんだけど
現実は甘くない
2020/05/20(水) 14:32:56.27ID:izS0+tEvd
>>181
おまとめは規制対象外だろ
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:41:11.56ID:Bz2pf3XYa
おまとめローンが総量規制外ってことも分からない人が任意整理スレで偉そうにしてるってマジ?
184159
垢版 |
2020/05/20(水) 15:07:12.50ID:sBRG/ssja
みなさん、ありがとうございます。とても参考になります。
>>175
>>176
会社にバレてしまうんですね、それはとても困ります
確かに>>174でおっしゃる通りかもしれませんが、会社にはバレたくありません。
なんとか任意整理でいきたいので、弁護士さんをさがします。

>>178で教えていただいたので、役所か大手の弁護士事務所に行こうと思うのですが、どちらがよろしいでしょうか?
2020/05/20(水) 15:13:29.86ID:fmLxaYkMr
四社212万で債務整理月4万で出来るのでしょうか?
2020/05/20(水) 15:16:22.56ID:ot9M5D0hd
>>185
司法書士に頼んで5社200万を月4万で完済したよ
2020/05/20(水) 17:38:06.72ID:rGM+zDmVd
>>184
スピード重視なら街弁だろうね。ただ、総額600として、60回の支払いで、月々10万払えるの?450の収入で。
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 18:06:03.46ID:PGzp2/7k0
>>168
まさに今提訴中。なんとか収まる見込みらしいけど。保証会社に債権移動されるとなかなか和解しないみたい。大手より地元の事務所頼めば良かった。広告に吊られるのはいかんね。
まぁ一生に一度きりにしたいもんだけどね。
2020/05/20(水) 18:11:26.13ID:IvjBQatxd
>>188
ちなみにどこの会社?
2020/05/20(水) 18:36:54.71ID:ES/pRdinM
総額600月々10万円をこれまで29回払った
殆ど使ってなかったけどないと何かと困ると思って残した三井住友VISAから更新カード発送通知がきた
更新はされないと思ってたんだけどな
191159
垢版 |
2020/05/20(水) 19:32:42.91ID:sBRG/ssja
>>187
家賃などはないので厳しいですがいけると思います。
個人再生がいいように思うのですが、会社にバレるというリスクが大きすぎて…
2020/05/20(水) 20:14:23.31ID:oDwC5kDw0
>>191
家賃ないならいけそうかね。
とにかく、任意整理を引き受けてくれる弁護士探しなよ。この額じゃ無理ですねーって言ってくる人も居るからさ。悩んでる時間がもったいない!
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 20:24:05.81ID:YXAdS9vk0
>>188
身バレの為、明確に答えられないけど

東京都、広告集客、口コミ最悪
とだけ答えますね。
2020/05/20(水) 20:26:22.88ID:IYYE1sz40
>>193
モ◯ット?
2020/05/20(水) 20:28:19.96ID:ze0rIwq20
バレるわけない。
196159
垢版 |
2020/05/20(水) 20:30:35.19ID:sBRG/ssja
>>192
背中を押してくださりありがとうございます。自分でももっと勉強してみます。
もし、個人再生が会社にバレずに進められそうならそれで進めたいですし、何にせよ弁護士さんに相談したいです。

まず、勇気を出して役所の相談会の予約の電話をしようと思います。
その進め方でいいでしょうか?
役所に行かず、街の弁護士さんに行く方が良いですか?
2020/05/20(水) 20:33:03.05ID:IYYE1sz40
>>193
訂正
ア◯ィーレ?
2020/05/20(水) 20:59:05.48ID:oDwC5kDw0
>>196
そのへんはご本人が決めることだと思うけど、役所を通すと、タイミングによっては、弁護士さんに会えるのが来月とかにならないかなぁ。時間掛けてもいいなら良いと思うけど、街弁の方が行ってすぐにお話に入れるんじゃないかと思うんだけど…
あとは、法テラスしらべてみなー。
2020/05/20(水) 21:05:42.88ID:dto39ckBd
日本クレジットカウンセリング協会の任意整理は原則3年払いって書いてあるから5年以上は難しいんだろうなぁ
小さめの額しか受け付けてないとかありそう
200159
垢版 |
2020/05/20(水) 21:37:31.04ID:c3zfMwczM
>>198
ありがとうございます。
法テラスは多分ですが、世帯所得が規定を越えてしまいそうです。
まだ今のところ滞納はないので役所でもいけそうですが、自分でも弁護士事務所の検索をするなど、並行して進めていきます。
思い立って、思い切って書き込んで良かったです。
おまとめも考えましたが、無理だろうと思うし、今後のためにも早くけじめをつけたいと思います。
2020/05/20(水) 22:22:13.32ID:oDwC5kDw0
>>200
がんばってね!陰ながら応援してます。
2020/05/20(水) 22:40:06.70ID:NMvBphZua
34歳独身
整理するか悩んでる

支払い5年、喪5年足して10年ブラックだと家も買えないし結婚も厳しそう‥
2020/05/20(水) 22:56:23.20ID:ScLXffXF0
>>202
整理せず立ち直れる目安があるならしなきゃ良いんじゃ無いの
そうで無ないなら借金だらけじゃ同じく将来の絵も描けない
2020/05/20(水) 23:19:40.71ID:Q5BDAXW10
>>188
保証会社に債権異動したら保証会社と契約しているクレカも一緒に全部任意整理の対象になるから追加の着手金払ってくれと言われたよ
JCBは借入少ないから整理から外していたのに整理したSBI銀行の保証先がJCBだったんで追加整理になるって
最悪だった
2020/05/20(水) 23:23:58.17ID:IIP8ddNad
>>202
もう詰んでるよ
期待するだけ無駄
2020/05/20(水) 23:42:40.11ID:cRyUN/Afd
料金設定が高い弁護士はその分腕もいいんでしょうか?
2020/05/20(水) 23:50:53.82ID:28uhX+0/0
ぼったくりの可能性もある
2〜3社見比べて安いところ選べばええよ
私は1社目でさっさと決めてしまったから少し後悔している
2020/05/21(木) 01:37:06.46ID:lHFJA8+6d
東京〇ータスいいよ
事務員だか司法書士だかのおっさんは態度微妙だけど弁護士はしっかり仕事してくれた
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 06:30:30.29ID:wtolgE24p
キャッシュレス社会になってるのに返済後5年はクレカ作れないって厳し過ぎるよなあ
デビッドしか持ってないと、あっ、て思われるだろうし
2020/05/21(木) 06:59:24.63ID:t9p1Cj2M0
>>209
見栄はってる場合じゃないよねw
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 07:25:41.87ID:HLHkqHrmp
>>204
銀行カードローンだったからそれはなかった。
2年近く和解にかかった場合その間は積立続いたんだよね?支払い開始の際の積立分は前倒し支払いだったの?それとも弁手数料引いて主に戻した?
2020/05/21(木) 08:24:27.17ID:Vxr5MMjkd
>>202
俺もそのくらいの年齢だったな
任意整理直前に前の彼女と別かれて心療内科通いつつ弁護士のところに行って返済中はまともな恋愛出来なかった
不思議と返済が終わった頃に今の彼女が出来て去年喪が明けるまで付き合ってて現在に至る
二人とも40過ぎてるから子供は諦めてるけど今年籍を入れるつもり
あなたも結婚は諦めなさんな
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 08:38:44.87ID:7IESK8cVp
整理した弁護士がかかわってくるのって和解が済んだとこまでですか?それとも完済する日までですか?
2020/05/21(木) 09:21:28.87ID:USsDjX/00
和解まで
2020/05/21(木) 09:43:56.36ID:H0+s5KVo0
>>213
弁護士の方針と依頼人の考え方次第
@和解成立で支払い開始をもって辞任する事務所
A債務者の返済を手数料取って代行して完済後辞任
Bまたどちらかを選択させる所もある

Aの場合は、長期間返済になると弁護士に払う手数料だけでトータル数十万になるのが勿体無い
けど途中で問題発生したら対応して貰いやすい状況を維持出来る利点が有る
2020/05/21(木) 10:10:15.83ID:bocEd350K
手数料一社1000円は高いから自分で振り込んでるわ
遅れるときは自分で電話しないといけないけど事務所通さなくてもさほど困ってない
2020/05/21(木) 10:15:59.62ID:ymywf2hq0
退職金が出る見込みなら、その時点での退職金を請求されたりするの?
2020/05/21(木) 10:16:32.03ID:ymywf2hq0
ごめん、場所間違えた
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 10:50:47.60ID:7IESK8cVp
>>214
>>215
ありがとうございます。今年と来年で完済の予定なんですが完済証明みたいのがどうなるのかなぁとふと思いまして。
2020/05/21(木) 10:59:53.11ID:H0+s5KVo0
>>219
完済証明は債権先の会社によっていろいろです
送ってくる所、送って来ない所と
弁護士を継続されてるなら弁護士に確認しても良いと思います
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:15:32.75ID:s3qVnOi1a
既出でしたらすみません
任意整理しても賃貸契約できるんですか?
いま大東に住んでるけど家賃高いから安いところに引っ越したいなと思ってて…URとかは無理ですかね?
2020/05/21(木) 11:19:53.98ID:RFV/5LRId
アコムの完済証明はあらかじめ破棄頼めば破棄してくれた
2020/05/21(木) 11:25:00.44ID:yWFlRfTVa
>>221
クレジット系が保証会社とか、家賃がクレジットカード決済とか難しい
その他はまず大丈夫
URや市営は全く問題無い
自分は一時UR賃貸に住んでた
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 11:41:00.37ID:s3qVnOi1a
>>223
答えて頂きありがとうございます!
午後に司法書士に電話します…緊張
2020/05/21(木) 12:33:02.39ID:gWH4EHe3p
>>209
別にデビットであっとも思われないだろ
気にしすぎだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 12:38:56.21ID:7IESK8cVp
>>220
度々返信ありがとうございました
2020/05/21(木) 12:49:12.75ID:Kmt8lVbC0
店側の立場からするとデビットかどうかなんて気付くことないし、興味すらない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況