前スレ
個人民事再生スレ 日記その33日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1569198483/
個人民事再生スレ 日記その32日目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1558607941/
個人民事再生スレ 日記その34日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/03(金) 09:45:40.51ID:+g9Nu1zBM
482名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 18:51:10.06ID:eCMHlJsy0483306
2020/05/20(水) 18:54:30.29ID:/xWQq11O0 住宅ローンを含め、一度も延滞なしで、リボ払いを支払い続けてました。
2020/05/20(水) 19:29:47.34ID:PqJbxlMH0
>>481
訴状きても一回なら引き延ばせるし
訴状きても一回なら引き延ばせるし
2020/05/20(水) 19:30:43.25ID:xJRpY7qC0
>>481
今まできちんと払ってたから印象は悪くないと思うけど、他の人も言ってるように楽天とかモビットは事務的に訴状送ってくるから来ないとは言い切れない
でも弁に訴状渡せば対応してくれるので来ても焦ることは無いよ
再生が認可されたら相手の訴訟も無効になるんで2ヶ月ほどで対応出来るなら大丈夫
俺も楽天から来たけど弁が対応してくれて出廷する必要も無く再生認可で無効になったよ
今まできちんと払ってたから印象は悪くないと思うけど、他の人も言ってるように楽天とかモビットは事務的に訴状送ってくるから来ないとは言い切れない
でも弁に訴状渡せば対応してくれるので来ても焦ることは無いよ
再生が認可されたら相手の訴訟も無効になるんで2ヶ月ほどで対応出来るなら大丈夫
俺も楽天から来たけど弁が対応してくれて出廷する必要も無く再生認可で無効になったよ
486名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 19:32:08.79ID:UY1o8BnH0 >>478
なんとなくはそう言うだろうなと思ったけど
実は生活を立て直すのに一番早いのは破産なんだよね
個人再生だとどんな安くても100万円+弁護士費用40万(ぐらいか)を3年または5年で返す
これ破産だと同期間で140万貯めれるってことなんだよね
信用情報の回復も早い
個人再生・・・最後の返済から5年(5年で返済したら10年ということ(CIC、JICC))
破 産・・・免責決定から5年(CIC、JICC)
(個信センターは官報情報なので両方10年)
生活を本当の意味で早期に立て直したいなら破産を選択するべきだよ
ギャンブルも初回なら裁量免責が99.5%(だったかな?)は認められる
いい弁護士事務所は対価をしっかりと明示しているところ
3〜5人ぐらいの弁護士しかいなくてサイトもちょっと垢抜けてないぐらいのところかな
>>480
不動産鑑定士か、ちょっと高くついちゃうけど裁判所のケチはつかないだろうね
楽天、モビットは1回も滞納していないなら俺の経験上90%(心象的には100%)
訴えてはこないと思うけどね、まあ個人再生決定には楽天は反対票を入れる可能性はあるけど
まあほぼ大丈夫だと思うよ
なんとなくはそう言うだろうなと思ったけど
実は生活を立て直すのに一番早いのは破産なんだよね
個人再生だとどんな安くても100万円+弁護士費用40万(ぐらいか)を3年または5年で返す
これ破産だと同期間で140万貯めれるってことなんだよね
信用情報の回復も早い
個人再生・・・最後の返済から5年(5年で返済したら10年ということ(CIC、JICC))
破 産・・・免責決定から5年(CIC、JICC)
(個信センターは官報情報なので両方10年)
生活を本当の意味で早期に立て直したいなら破産を選択するべきだよ
ギャンブルも初回なら裁量免責が99.5%(だったかな?)は認められる
いい弁護士事務所は対価をしっかりと明示しているところ
3〜5人ぐらいの弁護士しかいなくてサイトもちょっと垢抜けてないぐらいのところかな
>>480
不動産鑑定士か、ちょっと高くついちゃうけど裁判所のケチはつかないだろうね
楽天、モビットは1回も滞納していないなら俺の経験上90%(心象的には100%)
訴えてはこないと思うけどね、まあ個人再生決定には楽天は反対票を入れる可能性はあるけど
まあほぼ大丈夫だと思うよ
2020/05/20(水) 19:40:27.77ID:ze0rIwq20
返済期間分貯金出来る人間ならそもそもこんなことになってない。
488306
2020/05/20(水) 19:47:53.87ID:/xWQq11O0 >>486
丁寧にありがとうございます!
担当の弁護士さんも、楽天はそんなに早い印象がない、あと反対もしないと思う、相手にあまりメリットがないからとは言ってました。
給与所得者等再生を計算したら40万くらいだったから、楽天を敬遠するためにも給与所得者等再生のほうがいいかなとは考えてる
返済は180万になりそうな感じかな
丁寧にありがとうございます!
担当の弁護士さんも、楽天はそんなに早い印象がない、あと反対もしないと思う、相手にあまりメリットがないからとは言ってました。
給与所得者等再生を計算したら40万くらいだったから、楽天を敬遠するためにも給与所得者等再生のほうがいいかなとは考えてる
返済は180万になりそうな感じかな
489460
2020/05/20(水) 20:23:45.43ID:vGMxzo2Fp2020/05/20(水) 20:25:25.02ID:IYYE1sz40
491名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 21:54:46.02ID:UY1o8BnH0 >>489
ああごめん、こっちも勘違いしてかも
CICは最終返済から5年
JICCは再生計画認可から5年(ぽい)
個信センターは再生計画認可から10年だね
ただJICCに関しても最終返済から5年と言ってる人も多いね
機会があったらJICCの人に聞いてみるよ
まあ、でもだいたいのクレジット会社とかはCICとJICCを両方見るのと
FINE(貸金業法に基づく)、CRIN(任意)でお互いの情報交換もしてるから
結局は最終返済から5年と考えた方が堅いかな
ああごめん、こっちも勘違いしてかも
CICは最終返済から5年
JICCは再生計画認可から5年(ぽい)
個信センターは再生計画認可から10年だね
ただJICCに関しても最終返済から5年と言ってる人も多いね
機会があったらJICCの人に聞いてみるよ
まあ、でもだいたいのクレジット会社とかはCICとJICCを両方見るのと
FINE(貸金業法に基づく)、CRIN(任意)でお互いの情報交換もしてるから
結局は最終返済から5年と考えた方が堅いかな
492名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/20(水) 23:27:26.08ID:Z2CpOYLR0 いいかっこしいで払わなくてもいい金払うとか本当にやめとけ。破産してさっさと立ち直る。これが一番。
2020/05/21(木) 06:58:50.57ID:b5Uujlt/M
495306
2020/05/21(木) 09:42:22.93ID:muzVYLrRM 弁護士さんに言われたんだけど
裁判所に一回は行かなきゃダメらしい。
これは地域により違いがある?
裁判所に一回は行かなきゃダメらしい。
これは地域により違いがある?
2020/05/21(木) 10:26:41.12ID:BdM7NXTad
破産じゃなく再生なのに裁判所に出頭する地方があるのか?
ちゃんと弁護士に頼んだ?司法書士だと手伝いレベルしかしてくれないよ
ちゃんと弁護士に頼んだ?司法書士だと手伝いレベルしかしてくれないよ
497306
2020/05/21(木) 10:28:03.22ID:muzVYLrRM はい、ちゃんと弁護士です、、
2020/05/21(木) 10:30:40.45ID:BdM7NXTad
弁護士に言われたなら裁判所に出頭するしか無いんじゃない?
そこらへんの経験がある人はあんまりこのスレにはいなさそうだからアドバイスできないかも
そこらへんの経験がある人はあんまりこのスレにはいなさそうだからアドバイスできないかも
499名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 10:47:11.31ID:Z53YX5XPp 再生委員との面談とか?
2020/05/21(木) 11:02:03.32ID:aPRFcVCb0
大阪は再生委員無いから最初に弁に会ってハンコ押したあとは全部StayHomeで済んだな
2020/05/21(木) 12:32:01.02ID:EADVHUaRM
再生委員の面談を裁判所の会議室でやった
それを一回とするなら出頭したわ
それを一回とするなら出頭したわ
502名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/21(木) 20:20:10.56ID:YxWZu8WYp 給与明細とかの提出は自分の物だけでいいって言われたけどほんとなんか...
親と同居してるけど援助もらってるわけでもないし家計を別と考えるので平気ですとは言われたけど
まあ弁護士先生の言ってることだから大丈夫なのか
親と同居してるけど援助もらってるわけでもないし家計を別と考えるので平気ですとは言われたけど
まあ弁護士先生の言ってることだから大丈夫なのか
2020/05/21(木) 20:56:22.64ID:aPRFcVCb0
>>502
俺は給与明細は不要だけど公共料金の引き落としに使ってる口座の明細は要求されて親の通帳借りたな
俺は給与明細は不要だけど公共料金の引き落としに使ってる口座の明細は要求されて親の通帳借りたな
2020/05/21(木) 21:10:08.58ID:XXbRohfx0
おまいら乙。
念のため教えとく。
今はトイレの後だけ手を洗っても意味ないからな。
トイレの前に手を洗うんだぞ。
だから余裕をもってトイレに行け。
特に男の小。
しっかりメモしとけよ。
念のため教えとく。
今はトイレの後だけ手を洗っても意味ないからな。
トイレの前に手を洗うんだぞ。
だから余裕をもってトイレに行け。
特に男の小。
しっかりメモしとけよ。
2020/05/21(木) 23:23:58.95ID:4Fb75lVH0
>>494
すみません、この場合なら再生を選ぶ理由が見当たりませんね
すみません、この場合なら再生を選ぶ理由が見当たりませんね
2020/05/22(金) 02:51:04.01ID:Dti9aliAM
よろしくお願いします。
【年齢】 35歳
【住所】 兵庫
【家族形態】 既婚 子二人
【勤続年数】 10年
【就業形態】社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】なし
【弁護士へ】検討中
【司法書士へ】依頼していない
【収入】自分…手取り月23万・ボーナス(年)40万=税込み400万手取り年収310万
【支出】5万
【借金の使い道】生活費
【資産】なし
【クルマ】なし
【現在の債務の状況】
楽天クレカリボ…190 返済13
楽天ローン…230 返済3,5
セディナクレカ…19 返済3
イオン銀行クレカ…55 返済7
じぶん銀行ローン…45 返済1
全て保証人無し 滞納なし
夫の年収は税込み600万ほどです。
【質問】
全て自分の計画性のなさ、意志の弱さが原因です。
今は完全に自転車操業です。
夫は家計にノータッチなので全く気づいていません。夫が働いているから生活はできていますが、こんな自分の情けなさ、経済的な迷惑かけ具合に本当に嫌気がさし、きちんとけじめをつけたいです。
ろうきんのおまとめローンはやはり無謀すぎるでしょうか?無謀ですよね…
無理は承知なのですが、仕事の都合でクレカを一枚残したいのは本音です。なのでおまとめローンが一番いいのですが、無理ですよね?
おまとめローンが無理ならカードは諦めて、任意整理か個人再生で相談したいと思っていますが、任意整理すら不可能な可能性があるのは承知しています。
個人再生はやはり会社や家族にバレますか?
個人再生になるなら、夫にはカミングアウトしようと思っていますが、会社にはバレたくありません。
私の立場で選べる選択肢の中で、どれがベストか教えて頂きたいです。
今まで見て見ぬ振りをしてきました。でも、これではいけないと思い、変わりたいんです。
【年齢】 35歳
【住所】 兵庫
【家族形態】 既婚 子二人
【勤続年数】 10年
【就業形態】社員
【退職金】あり
【退職金見込み金額】万円
【生命保険】なし
【生命保険解約返戻金】なし
【弁護士へ】検討中
【司法書士へ】依頼していない
【収入】自分…手取り月23万・ボーナス(年)40万=税込み400万手取り年収310万
【支出】5万
【借金の使い道】生活費
【資産】なし
【クルマ】なし
【現在の債務の状況】
楽天クレカリボ…190 返済13
楽天ローン…230 返済3,5
セディナクレカ…19 返済3
イオン銀行クレカ…55 返済7
じぶん銀行ローン…45 返済1
全て保証人無し 滞納なし
夫の年収は税込み600万ほどです。
【質問】
全て自分の計画性のなさ、意志の弱さが原因です。
今は完全に自転車操業です。
夫は家計にノータッチなので全く気づいていません。夫が働いているから生活はできていますが、こんな自分の情けなさ、経済的な迷惑かけ具合に本当に嫌気がさし、きちんとけじめをつけたいです。
ろうきんのおまとめローンはやはり無謀すぎるでしょうか?無謀ですよね…
無理は承知なのですが、仕事の都合でクレカを一枚残したいのは本音です。なのでおまとめローンが一番いいのですが、無理ですよね?
おまとめローンが無理ならカードは諦めて、任意整理か個人再生で相談したいと思っていますが、任意整理すら不可能な可能性があるのは承知しています。
個人再生はやはり会社や家族にバレますか?
個人再生になるなら、夫にはカミングアウトしようと思っていますが、会社にはバレたくありません。
私の立場で選べる選択肢の中で、どれがベストか教えて頂きたいです。
今まで見て見ぬ振りをしてきました。でも、これではいけないと思い、変わりたいんです。
2020/05/22(金) 03:14:02.28ID:CmEk8k3Z0
2020/05/22(金) 06:13:01.46ID:L0XIUjPI0
生活費の借り入れで資産無いんだから自己破産で借金チャラ、そしてしばらくは反省してカード無し生活が一番お利口さんだわな
つか家族カード作ればいいじゃん
つか家族カード作ればいいじゃん
509名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 06:36:43.02ID:/NBZ2+vja >>506
デビットカードじゃダメなのか?
デビットカードじゃダメなのか?
510506
2020/05/22(金) 06:59:25.69ID:Dti9aliAM2020/05/22(金) 07:42:30.82ID:d6p9B5JPr
>>506
とりあえず多重債務無料相談窓口でググレ!
とりあえず多重債務無料相談窓口でググレ!
512506
2020/05/22(金) 09:38:01.08ID:p/Jl1cY3a2020/05/22(金) 10:16:09.69ID:EXIJUH0WM
>>512
弁護士会でも無料で債務整理の相談を受け付けている所がありますよ。
ろうきんにチャレンジして玉砕してから債務相談しても全く問題無いです。
でもあなたの場合、子供さんがいるから任意整理とかではなく自己破産して早く終わらせた方が良いですし、弁護士も同じように言うと思います。
弁護士会でも無料で債務整理の相談を受け付けている所がありますよ。
ろうきんにチャレンジして玉砕してから債務相談しても全く問題無いです。
でもあなたの場合、子供さんがいるから任意整理とかではなく自己破産して早く終わらせた方が良いですし、弁護士も同じように言うと思います。
2020/05/22(金) 10:16:47.95ID:Ri9HcM0U0
>>512
おまとめで払える自信あるならいいけど債権が偏るからやっぱり個人再生するってなった時におまとめが反対して否決されるよ
現状でも楽天が過半数だから怪しいけど
おまとめして復活した利用枠を再度使い込んで更に借金増やす奴も多いし、下手したら詐欺に問われる
生活費のために借金してるのに夫知らないってのもよく分からん状況
念の為に訊くけど夫のクレカの家族カードとかじゃないよね?
家族カードの場合はそれ夫の借金になるから最悪離婚も覚悟で
おまとめで払える自信あるならいいけど債権が偏るからやっぱり個人再生するってなった時におまとめが反対して否決されるよ
現状でも楽天が過半数だから怪しいけど
おまとめして復活した利用枠を再度使い込んで更に借金増やす奴も多いし、下手したら詐欺に問われる
生活費のために借金してるのに夫知らないってのもよく分からん状況
念の為に訊くけど夫のクレカの家族カードとかじゃないよね?
家族カードの場合はそれ夫の借金になるから最悪離婚も覚悟で
2020/05/22(金) 10:51:46.11ID:r7ibO8Ly0
旦那に相談
話しはそれからだよ
俺みたいになるよ
話しはそれからだよ
俺みたいになるよ
2020/05/22(金) 10:52:22.45ID:r7ibO8Ly0
もう隠し事はうんざりだよ
吐き出したら楽になるし、一回目なら話も聞いてくれるさ
吐き出したら楽になるし、一回目なら話も聞いてくれるさ
2020/05/22(金) 11:04:31.20ID:ub68JYLN0
家なしクルマ無しなら、夫が結構な額貯めてるんでない?
元のまんまになるから払ってもらうのはやめたほうが良いと思うけど。
元のまんまになるから払ってもらうのはやめたほうが良いと思うけど。
2020/05/22(金) 11:09:59.64ID:CNp9OfKyd
>>506
再生では会社にバレないよ。
ただ、楽天とか支払い遅延があれば訴訟起こされると会社の総務とかに訴状届くかもだから早くしたほうがいい。おまとめは考えないほうがいい。
みなさんも書いてるが家族にバレないように、ではなく、大事な人には正直に話した方が結果的に楽だよ。二人とも働いているなら家計も何とかなると思う。
再生では会社にバレないよ。
ただ、楽天とか支払い遅延があれば訴訟起こされると会社の総務とかに訴状届くかもだから早くしたほうがいい。おまとめは考えないほうがいい。
みなさんも書いてるが家族にバレないように、ではなく、大事な人には正直に話した方が結果的に楽だよ。二人とも働いているなら家計も何とかなると思う。
519506
2020/05/22(金) 11:20:50.92ID:p/Jl1cY3a520506
2020/05/22(金) 11:24:38.07ID:p/Jl1cY3a521506
2020/05/22(金) 11:25:41.12ID:p/Jl1cY3a2020/05/22(金) 11:28:12.50ID:CmEk8k3Z0
>>512
おまとめってのは借金で借金を返すだけであんまり解決にならない
まとめたらクレジットの枠が空くからまた使う人が多いし
また、まとめて返済が減ったのを借金が減ったと勘違いしてまた借りる人も多い
「クレカ残したい」とか言ってる人は99.9%借金増やすからおまとめはやめとけ
個人再生と自己破産は官報に載るから会社にバレない保証がない
あなたの場合は夫にゲロって任意整理がいいんじゃない
おまとめってのは借金で借金を返すだけであんまり解決にならない
まとめたらクレジットの枠が空くからまた使う人が多いし
また、まとめて返済が減ったのを借金が減ったと勘違いしてまた借りる人も多い
「クレカ残したい」とか言ってる人は99.9%借金増やすからおまとめはやめとけ
個人再生と自己破産は官報に載るから会社にバレない保証がない
あなたの場合は夫にゲロって任意整理がいいんじゃない
2020/05/22(金) 11:30:45.59ID:ub68JYLN0
524506
2020/05/22(金) 11:41:11.50ID:p/Jl1cY3a2020/05/22(金) 11:43:50.58ID:CNp9OfKyd
>>520
自分も離婚されても仕方なかったけど制度を使ってやり直せるという事、家計などは旦那に見て貰うなど見通しが立てられることを説明すれば大丈夫だと思う。
退職金の見込みは家のローンとかくむので、とか適当に言えば見込額は調べてもらえると思う。
まあ、バレても介護が、とか言えばいいじゃないかな。
自分も離婚されても仕方なかったけど制度を使ってやり直せるという事、家計などは旦那に見て貰うなど見通しが立てられることを説明すれば大丈夫だと思う。
退職金の見込みは家のローンとかくむので、とか適当に言えば見込額は調べてもらえると思う。
まあ、バレても介護が、とか言えばいいじゃないかな。
526506
2020/05/22(金) 11:58:34.86ID:p/Jl1cY3a >>525
ありがとうございます、家のローンでも使うものなのですね、それなら怪しまれず聞けそうで安心しました。
経験談、勇気をもらいました、ありがとうございます。かなり個人再生に気持ちが傾いてきました。
ありがとうございます、家のローンでも使うものなのですね、それなら怪しまれず聞けそうで安心しました。
経験談、勇気をもらいました、ありがとうございます。かなり個人再生に気持ちが傾いてきました。
527名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 12:13:14.68ID:IdM7rqA90 >>506
35歳、既婚(子ども2名)、退職金あり、手取り年収310万(月25.8万)、借入総額539万円、勤続年数10年か
おまとめローンはまず無理だね
そもそもおまとめローンは金利が7%とかだから債務の圧縮にあまりならない
このケースだと100%破産した方がいい、任意整理もちょっと無理な借入額だね
個人再生と破産のデメリットはほぼ一緒(まあ職業制限があるぐらい、なんの仕事?)
勤続年数10年だと退職金見積り額が必要になる、これは会社に
「夫婦合算収入で家を買おうと思っていて銀行から審査資料として現時点の退職金証明書類を求められた」とか言えばいい
きっちりと退職金の計算ができる就業規則があるならそれでOKな場合もある
旦那にばれるかと言えば官報からはまずばれないよ
裁判所からの書類も弁護士事務所あてにはできる
ただ自宅に官報を見た(悪質)金融業者からチラシとかが来る場合があるから
それで旦那が不審に思うよ、できれば言っておいた方がいい
家計全体の収支状況
旦那の源泉徴収票、車の車検証、保険証書の写し(これは家族全員分)などが必要になるから
黙ってやるのは結構厳しいよ
債務整理の手段としては100%破産を進める
任意整理だと60回(5年)の場合でも月返済額8.9万だね
これをばれないように返すのはかなり難しい
35歳、既婚(子ども2名)、退職金あり、手取り年収310万(月25.8万)、借入総額539万円、勤続年数10年か
おまとめローンはまず無理だね
そもそもおまとめローンは金利が7%とかだから債務の圧縮にあまりならない
このケースだと100%破産した方がいい、任意整理もちょっと無理な借入額だね
個人再生と破産のデメリットはほぼ一緒(まあ職業制限があるぐらい、なんの仕事?)
勤続年数10年だと退職金見積り額が必要になる、これは会社に
「夫婦合算収入で家を買おうと思っていて銀行から審査資料として現時点の退職金証明書類を求められた」とか言えばいい
きっちりと退職金の計算ができる就業規則があるならそれでOKな場合もある
旦那にばれるかと言えば官報からはまずばれないよ
裁判所からの書類も弁護士事務所あてにはできる
ただ自宅に官報を見た(悪質)金融業者からチラシとかが来る場合があるから
それで旦那が不審に思うよ、できれば言っておいた方がいい
家計全体の収支状況
旦那の源泉徴収票、車の車検証、保険証書の写し(これは家族全員分)などが必要になるから
黙ってやるのは結構厳しいよ
債務整理の手段としては100%破産を進める
任意整理だと60回(5年)の場合でも月返済額8.9万だね
これをばれないように返すのはかなり難しい
2020/05/22(金) 12:56:24.61ID:gBCax5r4M
>>524
今の家計の状態であれば、弁護士に依頼すれば最適な方法で必ず解決策がありますから大丈夫です。
しかし一番気になるのが借金の理由です。
個人再生にしても陳述書で理由を明記する必要があります。
生活費の浪費で資産がゼロでは間違いなく信用がなくなりますので、ここではいう必要はありませんが弁護士には正直に伝えてください。
クレカの履歴、通帳の提出から借金の経過がある程度わかります。
高額な買い物したのであれば、資産として清算価値が上がり返済額が増えますが認められます。
資産がゼロなのに借金の理由が履歴からは見えてこない場合、まず財産の隠蔽を疑われ夫の通帳の提出を指示されます。
次に気になるのは現在の借金の支払いは、夫名義の口座からの引き落としではありませんね?
夫の口座から現金を引き出し貴方の口座に入金し、カード会社から引き落とされているのであれば問題ありません。
しかし前者の場合、カード記載の名前が貴方でも夫の借金扱いになります。
その他、持ち家があれば登記上の名義が土地、建物ともに貴方の名前の記載はありませんか?
例えば2分の1が貴方名義の場合、貴方名義の資産になりますので自己破産だと家を手放すことになります。
個人再生の場合は色々とややこしいです。
退職金見込み額は、会社の退職金規定のコピーが提出できれば自分での計算書で問題ありません。
今の家計の状態であれば、弁護士に依頼すれば最適な方法で必ず解決策がありますから大丈夫です。
しかし一番気になるのが借金の理由です。
個人再生にしても陳述書で理由を明記する必要があります。
生活費の浪費で資産がゼロでは間違いなく信用がなくなりますので、ここではいう必要はありませんが弁護士には正直に伝えてください。
クレカの履歴、通帳の提出から借金の経過がある程度わかります。
高額な買い物したのであれば、資産として清算価値が上がり返済額が増えますが認められます。
資産がゼロなのに借金の理由が履歴からは見えてこない場合、まず財産の隠蔽を疑われ夫の通帳の提出を指示されます。
次に気になるのは現在の借金の支払いは、夫名義の口座からの引き落としではありませんね?
夫の口座から現金を引き出し貴方の口座に入金し、カード会社から引き落とされているのであれば問題ありません。
しかし前者の場合、カード記載の名前が貴方でも夫の借金扱いになります。
その他、持ち家があれば登記上の名義が土地、建物ともに貴方の名前の記載はありませんか?
例えば2分の1が貴方名義の場合、貴方名義の資産になりますので自己破産だと家を手放すことになります。
個人再生の場合は色々とややこしいです。
退職金見込み額は、会社の退職金規定のコピーが提出できれば自分での計算書で問題ありません。
2020/05/22(金) 13:04:42.35ID:CNp9OfKyd
>>526
527さんが書いていることが全て、だと思う。世帯年収が1千あるならどうにでもなる。破産か再生かも含め、とにかく早く弁護士に相談を。
できれば早めに旦那に話して弁護士のところに一緒に行くといいかも。隠してた事がある人に大丈夫、と言われても信頼ないからね。
527さんが書いていることが全て、だと思う。世帯年収が1千あるならどうにでもなる。破産か再生かも含め、とにかく早く弁護士に相談を。
できれば早めに旦那に話して弁護士のところに一緒に行くといいかも。隠してた事がある人に大丈夫、と言われても信頼ないからね。
530506
2020/05/22(金) 14:08:48.89ID:p/Jl1cY3a >>527
ありがとうございます。
もうおまとめは諦めます。
退職金見込みは、就業規則から計算します。それで無理なら会社に依頼します。
個人再生より自己破産がおすすめということでしょうか?給与の差し押さえなどがないか恐ろしいです。
特殊な資格などなく、特に自己破産しても差し障りない仕事です。
>>528
理由は色々ありますが、ほとんどは自分の浪費のせいです。買い物依存の気があるのではと思います。そちらも病院にかかろうと思っています。不妊治療や、産前の思わぬ入院などもありましたが、その前から額は違えど借金はありました。弁護士さんに正直に話そうと思います。
夫の口座からの引き落としはありません。
また、持ち家ではありません。
きめ細かくありがとうございます。本当に助かります。
>>529
ありがとうございます。
話せる時間を見つけ、しっかり謝罪したいと思っています。
ありがとうございます。
もうおまとめは諦めます。
退職金見込みは、就業規則から計算します。それで無理なら会社に依頼します。
個人再生より自己破産がおすすめということでしょうか?給与の差し押さえなどがないか恐ろしいです。
特殊な資格などなく、特に自己破産しても差し障りない仕事です。
>>528
理由は色々ありますが、ほとんどは自分の浪費のせいです。買い物依存の気があるのではと思います。そちらも病院にかかろうと思っています。不妊治療や、産前の思わぬ入院などもありましたが、その前から額は違えど借金はありました。弁護士さんに正直に話そうと思います。
夫の口座からの引き落としはありません。
また、持ち家ではありません。
きめ細かくありがとうございます。本当に助かります。
>>529
ありがとうございます。
話せる時間を見つけ、しっかり謝罪したいと思っています。
2020/05/22(金) 14:16:39.90ID:bZxmb5uAa
向き合えて良かったね
まだ道のりは長いけどこれから子供のためにお金貯められるといいね
まだ道のりは長いけどこれから子供のためにお金貯められるといいね
2020/05/22(金) 14:19:23.08ID:UHzlO3lJM
>>530
気持ち分かるわ。
自分も買い物依存から抜け出せなかった。
あぶく銭で全部完済したことあったけど、また元どおり。
カード無くなって不便なことも多少はあるけど、1枚でも残してたら、たぶんまともな生活には戻れなかった。
気持ち分かるわ。
自分も買い物依存から抜け出せなかった。
あぶく銭で全部完済したことあったけど、また元どおり。
カード無くなって不便なことも多少はあるけど、1枚でも残してたら、たぶんまともな生活には戻れなかった。
2020/05/22(金) 14:20:06.78ID:9hjNDAwPr
再生勧めてる人って、この相談者は楽天が過半数だから小規模再生は否決濃厚
給与所得者等再生になるのわかってるのかな
世帯年収が高くて家計が黒字だと自分の返済が苦しくても破産は認められにくいし
任意整理一択でしょ
給与所得者等再生になるのわかってるのかな
世帯年収が高くて家計が黒字だと自分の返済が苦しくても破産は認められにくいし
任意整理一択でしょ
534名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 14:45:29.27ID:IdM7rqA90 >>530
>給与の差し押さえなどがないか恐ろしいです
給与の差押えはまずないよ
むしろ口座凍結に気を付けた方がいい
早めに新しい口座を作ってそこを給与振り込み口座等にするんだよ
特に楽天銀行、イオン銀行、じぶん銀行が給与振込み、生活資金引き落とし口座なら絶対にすること
本件は、個人再生より絶対に自己破産案件だよ(どこに法律相談に行っても言われると思う)
個人再生の方が少なからず返済するから書類等の提出等が少しは楽なのではと思われがちだけど
提出書類、申立書などは個人再生の方が数倍面倒くさいよ
>>533
破産(免責)の可否に世帯年収は関係ないよ
あれはあくまで裁判所が今後この人がやっていけるか家計把握の意味合いが強いと思っている
最近の事案で旦那が年収1200万、妻200万、妻の借入れ350万で破産になったよ
あと任意整理は年収の1.7倍の借入額はかなり厳しい
無理めな任意整理を組ませるのは弁護士等が絶対にやってはいけないこと
結局破産することになった弁護士費用も余計にかかるしね
まあみんな相談の現場では「絶対に少しずつでも返します」とか言うんだけど
3年、5年というのは返済していると本当に長く感じるものだよ
>給与の差し押さえなどがないか恐ろしいです
給与の差押えはまずないよ
むしろ口座凍結に気を付けた方がいい
早めに新しい口座を作ってそこを給与振り込み口座等にするんだよ
特に楽天銀行、イオン銀行、じぶん銀行が給与振込み、生活資金引き落とし口座なら絶対にすること
本件は、個人再生より絶対に自己破産案件だよ(どこに法律相談に行っても言われると思う)
個人再生の方が少なからず返済するから書類等の提出等が少しは楽なのではと思われがちだけど
提出書類、申立書などは個人再生の方が数倍面倒くさいよ
>>533
破産(免責)の可否に世帯年収は関係ないよ
あれはあくまで裁判所が今後この人がやっていけるか家計把握の意味合いが強いと思っている
最近の事案で旦那が年収1200万、妻200万、妻の借入れ350万で破産になったよ
あと任意整理は年収の1.7倍の借入額はかなり厳しい
無理めな任意整理を組ませるのは弁護士等が絶対にやってはいけないこと
結局破産することになった弁護士費用も余計にかかるしね
まあみんな相談の現場では「絶対に少しずつでも返します」とか言うんだけど
3年、5年というのは返済していると本当に長く感じるものだよ
535名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 14:51:10.09ID:IdM7rqA90 まあ破産者の世帯年収については ↓ が参考になるんじゃないかな
https://amis.or.jp/seiri/faq/hasan.html#015
https://amis.or.jp/seiri/faq/hasan.html#015
536506
2020/05/22(金) 16:00:57.69ID:Dti9aliAM >>531
ありがとうございます。
まだ子供が4歳なので、今しかない、と思いました。将来的に住宅ローンは厳しいかもしれませんが、少しでもまっとうに、子に迷惑をかけないように生きたいです。
>>532
経験談ありがとうございます。病院には行かれましたか?自力で治されましたか?
>>534
ありがとうございます、自分でも気になることは調べているつもりですが、本当にわかりやすく助かります。
給与振り込みはUFJ銀行の口座です。
そこのクレカも持っているのですが、使っていないので記載しませんでした。
今のうちにクレカのみ解約した方が良いでしょうか?
楽天銀行とじぶん銀行は口座としては使用していませんので問題ないです。
イオン銀行はたまに口座として利用することがありますが、破産したら凍結されますか?
また、凍結されたら二度と使えないですか?
色々甘えて聞いてしまってすみません。
ありがとうございます。
まだ子供が4歳なので、今しかない、と思いました。将来的に住宅ローンは厳しいかもしれませんが、少しでもまっとうに、子に迷惑をかけないように生きたいです。
>>532
経験談ありがとうございます。病院には行かれましたか?自力で治されましたか?
>>534
ありがとうございます、自分でも気になることは調べているつもりですが、本当にわかりやすく助かります。
給与振り込みはUFJ銀行の口座です。
そこのクレカも持っているのですが、使っていないので記載しませんでした。
今のうちにクレカのみ解約した方が良いでしょうか?
楽天銀行とじぶん銀行は口座としては使用していませんので問題ないです。
イオン銀行はたまに口座として利用することがありますが、破産したら凍結されますか?
また、凍結されたら二度と使えないですか?
色々甘えて聞いてしまってすみません。
537名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 17:12:47.98ID:IdM7rqA90 >>536
UFJのクレジットは借入残高が0なら債権者一覧には入れなくていいから
理論上は解約の必要はないのだが、免責決定までの間にうっかりとカードを使ったり返済してしまうと
偏波返済等(一部の債権者のみに返済したこと)になり、破産ができなくなるおそれがある
だから弁護士は一般的に使っていないカードも含めて受任通知を送るからその時に解約すべきかな
もう一度言っておくけど破産前に少額とは言え一部のクレジットカードの返済をしていると面倒になる
この辺りは弁護士と相談して破産申てのタイミングと調整するのがいい
イオン銀行の口座は破産手続開決定から2か月後ぐらいには復活するその後は普通に使えるよ
ただし、
https://saimu4.com/jikohasan/2631/
↑ にも詳しく書いてるけど破産が口座契約の解除事由(理由)になっている場合は解約される
まあ、正直俺は破産して口座解約された人を見たことがないんだけどね
UFJのクレジットは借入残高が0なら債権者一覧には入れなくていいから
理論上は解約の必要はないのだが、免責決定までの間にうっかりとカードを使ったり返済してしまうと
偏波返済等(一部の債権者のみに返済したこと)になり、破産ができなくなるおそれがある
だから弁護士は一般的に使っていないカードも含めて受任通知を送るからその時に解約すべきかな
もう一度言っておくけど破産前に少額とは言え一部のクレジットカードの返済をしていると面倒になる
この辺りは弁護士と相談して破産申てのタイミングと調整するのがいい
イオン銀行の口座は破産手続開決定から2か月後ぐらいには復活するその後は普通に使えるよ
ただし、
https://saimu4.com/jikohasan/2631/
↑ にも詳しく書いてるけど破産が口座契約の解除事由(理由)になっている場合は解約される
まあ、正直俺は破産して口座解約された人を見たことがないんだけどね
2020/05/22(金) 17:45:40.87ID:z7cTh9CSM
>>530
買い物依存であれば購入品が沢山あるはずで、それらが資産として清算価値に計上されますので個人再生では返済額が大きくなる可能性があります。
今までの情報からは個人再生か自己破産かどちらかであれば、個人再生を選ぶメリットは見当たりません。
任意整理の場合は10万程度の支払いになると考えられますが、恐らく今の家計なら10万の返済ならかなり余裕ができるのではないでしょうか?
とにかく今は殆ど利息を払っている状態で、このままでは全然債務額が減らないと思います。
債権者側としては貴方の場合は和解しないと破産と考えますので、任意整理なら比較的スムーズに進むと思います。
弁護士事務所は多重債務の相談は初回無料の場合が多いので、なるべく早く債務と資産、口座状況をまとめて弁護士に相談することを強くお勧めします。
それだけでも気持ちはすっきりしますよ。
買い物依存であれば購入品が沢山あるはずで、それらが資産として清算価値に計上されますので個人再生では返済額が大きくなる可能性があります。
今までの情報からは個人再生か自己破産かどちらかであれば、個人再生を選ぶメリットは見当たりません。
任意整理の場合は10万程度の支払いになると考えられますが、恐らく今の家計なら10万の返済ならかなり余裕ができるのではないでしょうか?
とにかく今は殆ど利息を払っている状態で、このままでは全然債務額が減らないと思います。
債権者側としては貴方の場合は和解しないと破産と考えますので、任意整理なら比較的スムーズに進むと思います。
弁護士事務所は多重債務の相談は初回無料の場合が多いので、なるべく早く債務と資産、口座状況をまとめて弁護士に相談することを強くお勧めします。
それだけでも気持ちはすっきりしますよ。
2020/05/22(金) 20:03:44.35ID:BMXijQIQM
ところで破産者マップってどうなってるんだっけ?
専スレ読んでてもよくわからんのだけど、まだ生きてるの?
専スレ読んでてもよくわからんのだけど、まだ生きてるの?
2020/05/22(金) 20:15:33.87ID:CmEk8k3Z0
>>539
すれち
すれち
541506
2020/05/22(金) 20:22:00.08ID:UadOH24ca >>537
ありがとうございます。
使っていないUFJクレジットは相談前に先に解約しようと思っていたのですが、だめなんでしょうか?
あと、放置していた株が30万円分ほどあります。一部売却し、今月の支払いに充てようと思っていたのですが、それも不正になりますか?
銀行口座の件も詳しくありがとうございます!
クレジットカードにキャッシュカードがついているタイプなのですが、カードはそのままでクレジットが使えなくなる、と思っておいたら良いでしょうか?解約になる可能性ももちろんあるのは承知しておきます。
図々しくたくさん質問してしまい、すみません。
弁護士さんならお願いしたいくらいです。
弁護士さんも、このくらい親切に教えてくれるのでしょうか?
>>538
アドバイスありがとうございます。
買い物依存とはいえ、売却してお金になるようなものは全くありません…
個人再生のメリットはないのですね、おっしゃる通り、早めに弁護士さんを探します!
ありがとうございます。
使っていないUFJクレジットは相談前に先に解約しようと思っていたのですが、だめなんでしょうか?
あと、放置していた株が30万円分ほどあります。一部売却し、今月の支払いに充てようと思っていたのですが、それも不正になりますか?
銀行口座の件も詳しくありがとうございます!
クレジットカードにキャッシュカードがついているタイプなのですが、カードはそのままでクレジットが使えなくなる、と思っておいたら良いでしょうか?解約になる可能性ももちろんあるのは承知しておきます。
図々しくたくさん質問してしまい、すみません。
弁護士さんならお願いしたいくらいです。
弁護士さんも、このくらい親切に教えてくれるのでしょうか?
>>538
アドバイスありがとうございます。
買い物依存とはいえ、売却してお金になるようなものは全くありません…
個人再生のメリットはないのですね、おっしゃる通り、早めに弁護士さんを探します!
2020/05/22(金) 20:32:45.57ID:CmEk8k3Z0
>>541
もう5ちゃんでグダグダやっても始まらない
一般論としていえることは出尽くしてる
じつは使ってないクレカがあるとか株持ってるとか後出しにもほどがある
今は財産の処分やクレジットカードの解約なんかは止めて
弁護士に相談が先
もう5ちゃんでグダグダやっても始まらない
一般論としていえることは出尽くしてる
じつは使ってないクレカがあるとか株持ってるとか後出しにもほどがある
今は財産の処分やクレジットカードの解約なんかは止めて
弁護士に相談が先
543名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 20:52:10.45ID:Ahgxmph+0 >>463
東京だと新宿の山がつく法律事務所が債務整理専門だし価格も良心的
東京だと新宿の山がつく法律事務所が債務整理専門だし価格も良心的
544名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 20:55:25.79ID:Ahgxmph+02020/05/22(金) 21:02:24.53ID:bRTyL/bzd
>>542
そりゃタダのというかいつもの釣りだからなw
そりゃタダのというかいつもの釣りだからなw
546名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 21:47:36.25ID:IdM7rqA90 >>541
いや別にカードは相談前に解約してもかまわないよ
でも皆が言ってるように弁護士に相談してから決めればいい
解約した場合はどうなるんだろうね、おそらく一端クレジット付カードは解約
通常のキャッシュカードを再交付されるんじゃないかな
そのあたりはイレギュラーなんだけど、いずれせよあまり大きな問題では思えない
株が30万円分か、まあとりあえず現金化おいても大丈夫だろう
直前現金化にはなるが、その費用を弁護士費用に充てるなら
「有用の資」として判断される可能性が強いだろう ↓ を参照
http://www.hasan-bengosi.com/before/genkin.html
あらかじめ言っておくけど弁護士はあまり親切じゃないよ
弁護士というのは「こうしたい」というお客の方針について
自分で出来そうなら受任、できなそうなら受けない
といった感じ
今みたいに債務者にとってベストな方法を考えてみたいな
弁護士は残念ながらいないかな、それを毎回やってたら身が持たないのと
上手くいかなかったとき「あなたがこう言った」と言われるリスクが生じるからね
まあ、あなたの収入なら残念ながら法テラスは使えないから
兵庫県弁護士会でまずは無料相談を受け、その後、弁護士と一緒に考えればいい
ちなみに相談ダイヤルは
神戸相談所 078−341−1717
阪神相談所 06−4869−7613
西播磨相談所 079−286−8222
みたいだよ ↓ 参照
http://www.hyogoben.or.jp/konnatoki/index-09.html
まあ今はコロナの影響でちょっと窓口が時短になってるかもしれないけど
そんな難しい事案とは思われないからまあ大丈夫だよ
いや別にカードは相談前に解約してもかまわないよ
でも皆が言ってるように弁護士に相談してから決めればいい
解約した場合はどうなるんだろうね、おそらく一端クレジット付カードは解約
通常のキャッシュカードを再交付されるんじゃないかな
そのあたりはイレギュラーなんだけど、いずれせよあまり大きな問題では思えない
株が30万円分か、まあとりあえず現金化おいても大丈夫だろう
直前現金化にはなるが、その費用を弁護士費用に充てるなら
「有用の資」として判断される可能性が強いだろう ↓ を参照
http://www.hasan-bengosi.com/before/genkin.html
あらかじめ言っておくけど弁護士はあまり親切じゃないよ
弁護士というのは「こうしたい」というお客の方針について
自分で出来そうなら受任、できなそうなら受けない
といった感じ
今みたいに債務者にとってベストな方法を考えてみたいな
弁護士は残念ながらいないかな、それを毎回やってたら身が持たないのと
上手くいかなかったとき「あなたがこう言った」と言われるリスクが生じるからね
まあ、あなたの収入なら残念ながら法テラスは使えないから
兵庫県弁護士会でまずは無料相談を受け、その後、弁護士と一緒に考えればいい
ちなみに相談ダイヤルは
神戸相談所 078−341−1717
阪神相談所 06−4869−7613
西播磨相談所 079−286−8222
みたいだよ ↓ 参照
http://www.hyogoben.or.jp/konnatoki/index-09.html
まあ今はコロナの影響でちょっと窓口が時短になってるかもしれないけど
そんな難しい事案とは思われないからまあ大丈夫だよ
547名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/22(金) 22:48:00.92ID:zfUbhjpYp 皆さん弁護士さんなどにご依頼した時は何件くらい回って比較しました?
2020/05/22(金) 23:09:44.02ID:r7ibO8Ly0
年収540
世帯年収で1000万くらいあるけど
借入600位を110万位に出来たよ
世帯年収で1000万くらいあるけど
借入600位を110万位に出来たよ
2020/05/22(金) 23:11:09.27ID:r7ibO8Ly0
ちなみに、現金は200万と持ち株300万、拠出年金150万はふつうにあった
2020/05/22(金) 23:11:48.01ID:r7ibO8Ly0
いい弁護士と出会えたらいいね
551506
2020/05/22(金) 23:12:07.28ID:UadOH24ca >>542
長々と甘えてしまい、また後出し申し訳ございませんでした。
弁護士さんに相談してみます。
>>546
ありがとうございます。
弁護士さんに相談してからでもいいのですね。弁護士さんに相談する前に何もかも準備し、決めておかないといけないと思っていました。弁護士さんに相談したら最後、というか…
また先程、会社の規定を調べたところ、退職金として200万程ありそうで、+確定拠出年金の積み立てになっていました。
それも含めて相談してみます。
弁護士さんはあまり親切ではないとのこと、肝に命じます。私にとってどうするのがいいかを、ここで相談できて本当に良かったです。方向性がだいぶ定まりました。
電話番号まで親切にありがとうございます。
来週早々に電話し、予約をとってみます!
重ね重ねありがとうございました。
長々と甘えてしまい、また後出し申し訳ございませんでした。
弁護士さんに相談してみます。
>>546
ありがとうございます。
弁護士さんに相談してからでもいいのですね。弁護士さんに相談する前に何もかも準備し、決めておかないといけないと思っていました。弁護士さんに相談したら最後、というか…
また先程、会社の規定を調べたところ、退職金として200万程ありそうで、+確定拠出年金の積み立てになっていました。
それも含めて相談してみます。
弁護士さんはあまり親切ではないとのこと、肝に命じます。私にとってどうするのがいいかを、ここで相談できて本当に良かったです。方向性がだいぶ定まりました。
電話番号まで親切にありがとうございます。
来週早々に電話し、予約をとってみます!
重ね重ねありがとうございました。
2020/05/22(金) 23:17:57.93ID:r7ibO8Ly0
>>552
ふつうに再生出来るとおもうよ
それと、俺の場合は完済しようと思えば完済できたけど
あえて再生にして、借金残していまその返済のために夜中バイトして償おうとしてる
それと、旦那の収入を含めずに申し立てしたいなら方法はあるよ
ふつうに再生出来るとおもうよ
それと、俺の場合は完済しようと思えば完済できたけど
あえて再生にして、借金残していまその返済のために夜中バイトして償おうとしてる
それと、旦那の収入を含めずに申し立てしたいなら方法はあるよ
554名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 00:27:44.87ID:QRq/kEqzp555306
2020/05/23(土) 02:25:26.48ID:lCSym92P0 CIC・JICC・KSCの情報機関に情報を自分で開示請求してもらえると助かると弁護士さんに言われたのですが、自分でやるほうが速いからでしょうか?
自宅に届くから色々大変。。
自宅に届くから色々大変。。
2020/05/23(土) 03:48:01.23ID:pLYdvMsH0
2020/05/23(土) 05:43:35.32ID:DHklGc/G0
>>556
気にせずに生きていい。
気にせずに生きていい。
2020/05/23(土) 09:33:37.56ID:/sX5EInW0
559名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 10:50:48.52ID:QRq/kEqzp >>555
再生を依頼した時に言われたのですか?
再生を依頼した時に言われたのですか?
560306
2020/05/23(土) 10:52:48.16ID:sQMmeW2NM >>559
はい、そうです。
はい、そうです。
561名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/23(土) 12:54:31.95ID:kfjChQXO0 >>555
自分でやってもらう方が早いし余計な手数料も発生しないからね
それに任意代理人(弁護士)が申込んでも本人の自宅に郵送されるのは変わらない
CIC・・インターネット開示で家族にばれない
JICC・・窓口開示がおそらく緊急事態宣言解除後の5/25か6/1以降には再開されるはず(家族にばれない)
個信センター・・郵送開示のみだが「本人限定受取郵便(特例型)」なので確か先に通知書が来てから
郵便窓口に受取に行ける方式だったから(↓ 参照)それならばれないんじゃない
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/honnin/index.html
家族への郵送物(封書)は親以外は開けられないもんだよ
自分でやってもらう方が早いし余計な手数料も発生しないからね
それに任意代理人(弁護士)が申込んでも本人の自宅に郵送されるのは変わらない
CIC・・インターネット開示で家族にばれない
JICC・・窓口開示がおそらく緊急事態宣言解除後の5/25か6/1以降には再開されるはず(家族にばれない)
個信センター・・郵送開示のみだが「本人限定受取郵便(特例型)」なので確か先に通知書が来てから
郵便窓口に受取に行ける方式だったから(↓ 参照)それならばれないんじゃない
https://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/honnin/index.html
家族への郵送物(封書)は親以外は開けられないもんだよ
562306
2020/05/23(土) 13:13:35.57ID:sQMmeW2NM >>561
ありがとうございます。
インターネット手続きが早そうですね。仕方ない、郵便物は諦めてなんとかごまかして受け取ろう。
あと揃える書類は、自宅の査定書と家計簿だけだ!
3ヶ月以内に終わらせて、8月には裁判所に提出したい。がんばる。
ありがとうございます。
インターネット手続きが早そうですね。仕方ない、郵便物は諦めてなんとかごまかして受け取ろう。
あと揃える書類は、自宅の査定書と家計簿だけだ!
3ヶ月以内に終わらせて、8月には裁判所に提出したい。がんばる。
2020/05/23(土) 13:52:24.78ID:w9USHLSh0
cicはご丁寧に後日明細が送られてきた記憶があるよ
クレカ支払いだったからかな?
クレカ支払いだったからかな?
2020/05/23(土) 13:52:49.60ID:w9USHLSh0
インターネット開示でも明細が届くってことね
2020/05/23(土) 22:05:44.44ID:pLYdvMsH0
永遠の愛の歌
2020/05/23(土) 22:05:59.16ID:pLYdvMsH0
誤爆です
2020/05/24(日) 19:26:10.07ID:X8OSvl0N0
弁護士のが良かったんかなぁ…。
司法書士に再生頼んだんだか。
司法書士に再生頼んだんだか。
568名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 22:54:01.46ID:kJKIgYFk0 競馬の借金で個人再生しようと思うんですが
お金借りてる銀行のインターネットバンキングで競馬の入出金をやっていました
なので銀行側に競馬の借金だと丸わかりなのですが個人再生通るでしょうか?
お金借りてる銀行のインターネットバンキングで競馬の入出金をやっていました
なので銀行側に競馬の借金だと丸わかりなのですが個人再生通るでしょうか?
2020/05/24(日) 23:51:50.19ID:Y23ScpBP0
>>568
俺も競馬に宝くじ買いまくってたけど大丈夫だったよ
俺も競馬に宝くじ買いまくってたけど大丈夫だったよ
2020/05/25(月) 02:57:24.24ID:RkAJXod10
571名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 09:02:30.86ID:PuwOLF7p0 変な話2.3社で大きな金額より複数社で同じような金額の方が個人再生って通りやすいの?
2020/05/25(月) 09:12:01.17ID:6D6kBQle0
573名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 09:26:22.00ID:hRZY80g6a2020/05/25(月) 09:27:29.70ID:hUtZEO0J0
>>571
楽天、モビットみたいな反対されやすい債権者が含まれてる場合
計4社だとその2社が反対で過半数になる可能性高いし、反対2社の合計が過半数の金額だと5社以上でも否決される
おまとめ系も債権が片寄るから危険
楽天、モビットみたいな反対されやすい債権者が含まれてる場合
計4社だとその2社が反対で過半数になる可能性高いし、反対2社の合計が過半数の金額だと5社以上でも否決される
おまとめ系も債権が片寄るから危険
575名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 20:46:13.35ID:iLvQCFbn0 会社バレだけはしたくないんですが弁護士費用が現在ありません
スレ見てるとアデ○ーレは弁護士費用支払いしないと
手続き開始をしてくれなく訴訟起こされちゃうというようなのがありました
会社バレ絶対したくない場合は弁護士費用50万円を貯めてから個人再生した方が良いのでしょうか?
弁護士費用分割にして最初の支払いだけでも開始してればすぐ再生手続きしてくれるんですかね?
10万円くらいまでならすぐ用意できるんですが
スレ見てるとアデ○ーレは弁護士費用支払いしないと
手続き開始をしてくれなく訴訟起こされちゃうというようなのがありました
会社バレ絶対したくない場合は弁護士費用50万円を貯めてから個人再生した方が良いのでしょうか?
弁護士費用分割にして最初の支払いだけでも開始してればすぐ再生手続きしてくれるんですかね?
10万円くらいまでならすぐ用意できるんですが
2020/05/25(月) 20:56:53.61ID:hUtZEO0J0
>>575
アディは普通に対応遅くて時間掛かるからやめた方がいい
弁護士費用払うまで再生手続きしてくれないとこはあるけど、一応受任通知は送ってくれるので返済と督促は止まる
むしろ弁費用貯まるまで放置したら会社に連絡されたり起訴されるから会社バレしたくないなら早めに受任通知送ってもらうべき
今働いてるなら分割で払えると思うから、弁費用の支払いも含めて弁事務所に相談すればいいよ
アディは普通に対応遅くて時間掛かるからやめた方がいい
弁護士費用払うまで再生手続きしてくれないとこはあるけど、一応受任通知は送ってくれるので返済と督促は止まる
むしろ弁費用貯まるまで放置したら会社に連絡されたり起訴されるから会社バレしたくないなら早めに受任通知送ってもらうべき
今働いてるなら分割で払えると思うから、弁費用の支払いも含めて弁事務所に相談すればいいよ
577名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 06:59:08.34ID:JMyd3YgbM2020/05/26(火) 12:06:16.00ID:sbsLbjI+0
そして債権者に反対されて再生否決一直線
579名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/26(火) 14:29:29.83ID:SyCEgpRf02020/05/26(火) 14:43:31.24ID:Fi/JEHuT0
楽天カードマーンだったけど訴訟反対とも無し
受任通知後八ヶ月たって申立だった
ただ、通知前の滞納はどこの会社も無かったが
受任通知後八ヶ月たって申立だった
ただ、通知前の滞納はどこの会社も無かったが
2020/05/26(火) 14:46:58.03ID:CnjtIAlu0
>>579
弁護士が受任してくれて通知出せば一時的に返済が無くなるので通常は自転車こいでた(であろう)分を弁護士の支払いに当てるケースが多いも思う。
借りてる先のリストを見るとよほど遅い弁護士に頼まなければ問題ないと思うよ。
自分もそうだったけど、ネットで調べてあーだこーだ聞くよりもまずは地元の弁護士に相談してから、その上で聞くといいよ。
会社にバレると何が困るのか分からないけど頑張って。
弁護士が受任してくれて通知出せば一時的に返済が無くなるので通常は自転車こいでた(であろう)分を弁護士の支払いに当てるケースが多いも思う。
借りてる先のリストを見るとよほど遅い弁護士に頼まなければ問題ないと思うよ。
自分もそうだったけど、ネットで調べてあーだこーだ聞くよりもまずは地元の弁護士に相談してから、その上で聞くといいよ。
会社にバレると何が困るのか分からないけど頑張って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- (´・ω・`)寂しい男性達
- 19歳おまんこ、同じ日に別々の男に中出しされて受精した子種が双子となって産まれてくる 父親は別々
- VIPでアズールレーン
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
