詐欺師に騙されて携帯の名義貸しをさせられました。
最初のうちは料金を支払っていましたが、騙されたことに気づき解約しました。
その後もしばらくは返済していましたが、ついに金銭的に限界を迎えたため払うことができなくなり、弁護士に相談しました。
弁護士に相談したことで督促状などが来ることはありませんが、自分の置かれた立場がわからず不安です。
今後、お金を払うように言われることはあるのでしょうか?
ちなみに詐欺師は解約した携帯会社の社員でした。