【自己破産相談窓口と結果】その100

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/01/31(金) 04:35:22.52ID:AvMey1M7
禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
 また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1560821769/
【自己破産相談窓口と結果】その95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1564173490/
【自己破産相談窓口と結果】その96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1569582577/
【自己破産相談窓口と結果】その97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1572601319/
【自己破産相談窓口と結果】その98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1574547293/

【自己破産相談窓口と結果】その99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1578044975/
2020/03/06(金) 07:08:52.40ID:42CbhjZQd
>>970
無理に決まってんだろ
2020/03/06(金) 07:15:10.14ID:KEZPO72W0
>>970
本人じゃないとねー
嫁にもっと借金させてそこから各融資先に2〜3ヶ月は返済して弁護士に依頼して手間賃払えばいいよ
973970
垢版 |
2020/03/06(金) 08:23:42.39ID:lVmGJyBVM
本人じゃないと無理ですよね

毎月の支払い20万円以上で貯金無くなり
私も消費者金融にお金借りる予定なので
簡単にはいかないっすね
2020/03/06(金) 10:43:46.68ID:E2sFJzMka
>>947
949の後、寝てる間にレスついていたからそのまま書き込まなかったけど、これ、後払いの「滞納」分だからね。通常の支払いですらない。

所定の支払い期日を過ぎて滞納状態になると、普通の光熱水費や家賃でさえ債務扱いにされることもある。
2020/03/06(金) 10:51:07.66ID:N8mTdKbW0
>>973
任売しかないんでない
2020/03/06(金) 11:03:24.41ID:MNkTgkWc0
まともな弁護士だったら「してはいけないリスト」をくれるんじゃないか?
やっぱりそういう点で言えば、慣れてる大手の方が準備良くて良いのかな?
2020/03/06(金) 12:09:49.75ID:Un0H2aOuM
してはいけないリストは貰わなかったけどただ一言「借入はしないで下さい」だけ 後からVISAデビット使うなも言われたよ
2020/03/06(金) 12:21:15.30ID:N8mTdKbW0
借金と返済
浪費 ギャンブル
財産の処分
あたりはダメに決まってる
これらの行為をやってもいいですか、って質問は
ダメとわかっててわざとやってる臭い
スルーでいいよ
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 13:12:59.44ID:/FkGYDHb0
>>974
教えるだけ無駄だよ
どうせあーだこーだ屁理屈こねて反論してくる
自己破産経験者なりが、自分の経験を元に良心で良い、悪いのアドバイスしてくれてんのに
「自己破産者は誰もフリマで300円の物もで売らないんですか?」
「弁護士夢見る高校生か債権者しかいないんですか?」
だぞ?
無職なのにバッグ(ブランド物)プレゼントしてくれる客がいる、oisixで食料調達、どう考えても女で、援交か愛人でもしてて、男に切られて切羽詰まったって感じだろ
相手するだけ無駄だわ
2020/03/06(金) 13:33:26.73ID:N1Dam4fM0
>>977

え!!visaデビットダメなの!?!?なんで??
デビットは問題ないと言われたから普通に使ってた…
2020/03/06(金) 13:40:43.18ID:k+TYfcePx
ダメなことはないけど、口座の明細行が増えて弁護士が面倒なんじゃねえの?
2020/03/06(金) 14:10:47.02ID:AISSSTqhM
>>980
弁護士によっては、現金で支払う前に
ネットとかでワンクリックで支払い決定する行為が
買い物依存症が抜けきっていないと思われる

勿論、弁護士によってはスルーする。
昨今のITに詳しくない弁護士もいるからね、手腕とは別に。
(MVNO(格安SIM)のデータ料金とか理解出来ない人は普通にいる)
2020/03/06(金) 14:15:55.06ID:AISSSTqhM
>>981
管財人から何故使用したのかの理由を問われた例もあると言われた。
使用の理由で忙しくて店舗へ行けなかったとかは駄目

使ったほうが安い
とか
通帳に履歴が残り家計簿の助けになる
でOKって言われたよ。
2020/03/06(金) 14:29:54.91ID:MNkTgkWc0
古い弁護士だと支払いは現金のみなんて言うんかな?
このキャッシュレス社会で?w
電子マネー使えないとなるとかなり不便になるけど
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 14:42:27.96ID:kC9sizYsH
与信審査がいるものはNGてことだよな
2020/03/06(金) 14:49:08.00ID:N8mTdKbW0
借金の原因が浪費だと、浪費癖を治す必要があるので
デビットカードでも手元に現金がなくても買い物できるので
浪費につながると考えられると使っちゃダメとなる
ちゃんと管理して節約できる人なら本来的には使ってもいい
はずだけど
2020/03/06(金) 15:22:18.74ID:RPrSpGUwM
>>984
事務所によるだろうけど俺はnanacoやSuica等の交通系(PiTaPa除く)はOKだったよ
むしろ履歴が残せるからそれらが使える場合はわざわざチャージしてでも使うようにしてるな
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 16:24:54.12ID:JFpLD2Ged
俺、弁護士に何も言われないしVISAデビ使いまくってた
まぁ自分でも自信持って言えるくらい浪費が皆無だったってのもあるけど
2020/03/06(金) 16:27:47.35ID:MNkTgkWc0
「何に使ったか」を記録するのが重要ならば、現金よりは電子マネーの方が良いと考える弁護士さんもいるか
Suicaは「物販」としか履歴が残らないけど、PayPayだと店名まで残るね
2020/03/06(金) 17:38:29.72ID:kRXKkmgld
人によって答えがバラバラ過ぎるwwwww
俺はこうだった、俺は問題なかった、大丈夫だったww
自己破産者だけで年間何十万人居ると思います?
PayPayにチャージしたら免責降りないんですか?
弁護士から現金だけしか使っちゃダメって言われてるんですか?
2020/03/06(金) 17:40:34.12ID:kRXKkmgld
世の中の自己破産者ってフリマで300円の物売って精算したら弁護士辞任するんですか?
誰か辞任とか言ってましたけど
2020/03/06(金) 17:42:31.26ID:kRXKkmgld
VISAデビット使って日用品買っちゃいけないんですか?
通販使っちゃダメなんですか?
2020/03/06(金) 17:48:19.67ID:O0QoERvxd
こんなところで聞くのが悪い
2020/03/06(金) 17:51:12.01ID:N1Dam4fM0
自分の弁護士さんは、ネットショッピングも前払いor着払いならOK、デビットカードもプリカも先にチャージして使用する分なら問題なしだと言われた
メルカリでの販売は「数百円〜千円とかの古着等はok、時計とか高価なものは財産隠しと思われる可能性があるのでNG」だった

visaデビットにチャージしてネットで買い物してたから上記の書き込み見て電話で問い合わせてしまったが、「あーはいはい大丈夫です」みたいな感じだった
浪費での借金じゃないし、買い物も生活用品の範囲内だから厳しくないのかな?
比較的若い先生ってのもあるのかも
2020/03/06(金) 18:12:15.69ID:GbZlrAci0
楽天の

リボ118万円

毎月6万円づつ返済出来るんだが、破産した方がいいかな?

毎月6万て、完済までが長すぎて発狂しそうなんだが・・・
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 18:22:18.97ID:/FkGYDHb0
売春ガイジまた来てて草
2020/03/06(金) 18:24:38.27ID:/bC0TCDCr
世の中政府の役人が何億ってちょろまかしてるのにさ
俺の借金200万程度でガタガタうるさく言うなよって
最近思う
2020/03/06(金) 18:40:19.28ID:T7pfJVl0a
自分に都合よく甘く解釈しまくってる奴等は、裁判官からペナルティー貰えば良いさ。
あくまでも裁量で目をつぶってくれているだけなんだから。これくらいは許されて当然って態度を目の当たりにしたら、同廃じゃなくて管財人つける位は、今でもしてるんじゃないかな。

代理人は契約者との信頼関係損なわれたと感じたら、金額の問題じゃなくて辞任もありえる。後でどんな嘘がでてくるか疑心暗鬼じゃ弁護できないだろう。

弁護士や司法書士の信用を依頼人は活用させて貰って、支払いストップとかの恩恵を得ていることは忘れちゃいけない。
2020/03/06(金) 18:53:27.56ID:T7pfJVl0a
>>990
自分で答え書いてるだろ。問題にされる人もいればされない人もいる。地域も違えば債務の額も内容も皆違う。さらに個別に裁判官も弁護士も判断はバラバラなんだよ。グレーゾーンの裁量の範囲なんだから。
だから、テンプレでも依頼してる弁護士に聞け、となってる。一般的な話でここで回答するなら、安全よりになって当然。

あと、数百円の売却で免責不許可とか誰も言ってねえから。文面も読めずにいつまでもグダグダ言ってるんじゃねえよ。他スレよりもここは、細かい表現迄気を使って回答してる人が殆どなんだよ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 19:03:32.00ID:2ndZvu6Nd
1000なら全員管財
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 14時間 28分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況