禁止事項
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。もちろん説教もお控えください。
また惑わすようなウソの回答もダメです。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。
以下テンプレ
◆参考URL◆
自己破産wiki
http://www.thent.net/wiki.html
各地の裁判所
http://www.courts.go.jp/map.html
法務局HP:管轄のご案内
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu_index.html
日弁連HP:全国の弁護士会・弁護士会連合会
http://www.nichibenren.or.jp/bar_association/whole_country.html
日本司法書士会連合会HP:全国司法書士会一覧
http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/shiho_shoshi_list.php
※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その94
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1560821769/
【自己破産相談窓口と結果】その95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1564173490/
【自己破産相談窓口と結果】その96
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1569582577/
【自己破産相談窓口と結果】その97
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1572601319/
【自己破産相談窓口と結果】その98
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1574547293/
【自己破産相談窓口と結果】その99
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1578044975/
探検
【自己破産相談窓口と結果】その100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/31(金) 04:35:22.52ID:AvMey1M7
2020/02/13(木) 21:39:56.98ID:dWfhgH61a
>>451
最終手段はネカフェ。データは絶対に残してこないこと。
最終手段はネカフェ。データは絶対に残してこないこと。
2020/02/13(木) 21:41:23.37ID:ECDjBgj7d
2020/02/13(木) 21:43:39.20ID:ECDjBgj7d
2020/02/13(木) 21:53:40.47ID:HrU+7EgK0
2020/02/13(木) 22:09:31.00ID:ECDjBgj7d
>>457
それが手っ取り早そうなんですけどやり方が全然解りません……ネット銀行はWebやアプリから過去2年間分の取引履歴は見れるのですがどうすればいいのかテンパってますよ 機械音痴なもんで…
それが手っ取り早そうなんですけどやり方が全然解りません……ネット銀行はWebやアプリから過去2年間分の取引履歴は見れるのですがどうすればいいのかテンパってますよ 機械音痴なもんで…
2020/02/13(木) 22:11:50.50ID:ZD7gvJdhd
ガチャによる浪費が悪いってのはわかるけど、キャリア決済自体がカード払いと同じ借金じゃない?
キャリア決済ではなく、Googleプレイカードからの支払いなら借金じゃないし、記録は開示を求められないかぎりは分からないから問題として少ないって話をしたかった。
キャリア決済ではなく、Googleプレイカードからの支払いなら借金じゃないし、記録は開示を求められないかぎりは分からないから問題として少ないって話をしたかった。
2020/02/13(木) 22:14:32.13ID:Uz5bv7xC0
1ヶ月880円ってたぶん住信SBIネット銀行だよね
もし住信SBIなら郵送で送ってもらう形になるよ
24ヶ月分で21120円
JNBの場合は無料でダウンロードできるんだけどね
住信SBIの場合もサイトからダウンロードはできるんだけど、すごく簡易形式なのでたぶんそれだと履歴として認めてもらえないと思う
CSV形式で簡単に自分で明細いじれちゃうから
もし住信SBIなら郵送で送ってもらう形になるよ
24ヶ月分で21120円
JNBの場合は無料でダウンロードできるんだけどね
住信SBIの場合もサイトからダウンロードはできるんだけど、すごく簡易形式なのでたぶんそれだと履歴として認めてもらえないと思う
CSV形式で簡単に自分で明細いじれちゃうから
2020/02/13(木) 22:18:08.43ID:dWfhgH61a
>>460
新生銀行の履歴、CSV形式をそのまま印刷して、何も指摘なく通った。通帳なしって欄外に書いた。
新生銀行の履歴、CSV形式をそのまま印刷して、何も指摘なく通った。通帳なしって欄外に書いた。
2020/02/13(木) 22:21:22.51ID:Sf88Uxry0
>>458
スマホのSDカードにダウンロードしてからセブンイレブンやファミマに行ってコピー機にSDカード入れればプリント出来るよ。
または弁護士に「早速用意出来ました」ってメールに添付して送ったら?
一応客なんだから印刷してもってこいとは言わないだろ
スマホのSDカードにダウンロードしてからセブンイレブンやファミマに行ってコピー機にSDカード入れればプリント出来るよ。
または弁護士に「早速用意出来ました」ってメールに添付して送ったら?
一応客なんだから印刷してもってこいとは言わないだろ
2020/02/13(木) 22:23:10.73ID:78qZ74loa
>>458
ネットワークプリントでググれ
ネットワークプリントでググれ
2020/02/13(木) 22:37:17.74ID:HrU+7EgK0
>>460
自分は画面のスクショとcsv両方をとりあえず弁護士に渡して
これで駄目なら、正規の取引履歴証明書を有料で取り寄せますが、と聞いた
申し立て書類としては大丈夫ですが管財人に要求されたら、正規の取引履歴お願いします、と言われた
管財人はとくに突っ込んで来なかったから、それで通ったよ
自分は画面のスクショとcsv両方をとりあえず弁護士に渡して
これで駄目なら、正規の取引履歴証明書を有料で取り寄せますが、と聞いた
申し立て書類としては大丈夫ですが管財人に要求されたら、正規の取引履歴お願いします、と言われた
管財人はとくに突っ込んで来なかったから、それで通ったよ
2020/02/13(木) 22:44:53.75ID:Uz5bv7xC0
2020/02/13(木) 23:19:58.09ID:lOvYSqZW0
>>433
404です。
2回目同時廃止でした。
金額が少なかったのもあるかもしれません(100万くらい)
弁護士には管財と五分五分と言われていました。
ちなみに東京地裁です。
私も精神を病んで働けなくなりナマポになったのでお気持ち分かります。
頑張ってください。
404です。
2回目同時廃止でした。
金額が少なかったのもあるかもしれません(100万くらい)
弁護士には管財と五分五分と言われていました。
ちなみに東京地裁です。
私も精神を病んで働けなくなりナマポになったのでお気持ち分かります。
頑張ってください。
467名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/13(木) 23:54:05.28ID:yZom0AvP0 今破産するともれなく吊し上げられるから怖くてできない
なにあの悪徳サイト
許せない
なにあの悪徳サイト
許せない
2020/02/14(金) 00:35:11.30ID:eyhoHUeS0
なんのサイト??
2020/02/14(金) 00:44:49.29ID:K3Vk+Sr90
さぁ?切羽詰まってるやつはなりふり構わないからしらん
2020/02/14(金) 07:10:53.42ID:PK/IaPlzdSt.V
2020/02/14(金) 07:11:21.95ID:vOHIlAvs0St.V
本当に吊るし上げられるよりマシだろ
2020/02/14(金) 07:52:44.03ID:ZzxWSofNMSt.V
>>467
オレも吊るしあげられたけど今のとこは実害ないな ちなみに管財期間中も保険売ってたけど
オレも吊るしあげられたけど今のとこは実害ないな ちなみに管財期間中も保険売ってたけど
2020/02/14(金) 08:02:32.95ID:5Yr1N6PBaSt.V
2020/02/14(金) 08:17:40.30ID:hTyxXybbdSt.V
2020/02/14(金) 09:20:52.21ID:fFqUK5rS0St.V
>>465
2万以上かかっても銀行から履歴取り寄せろと言われることもあるし
こればかりは担当弁護士に確認するしかない
弁護士に銀行から履歴取り寄せろと言われてるのに
5ちゃんで聞いたら自分で印刷したものでいいと言われましたと主張したら
隠し事疑われるだけで良い事は何もないから食い下がるなよ
2万以上かかっても銀行から履歴取り寄せろと言われることもあるし
こればかりは担当弁護士に確認するしかない
弁護士に銀行から履歴取り寄せろと言われてるのに
5ちゃんで聞いたら自分で印刷したものでいいと言われましたと主張したら
隠し事疑われるだけで良い事は何もないから食い下がるなよ
2020/02/14(金) 09:46:23.70ID:KiY/Od7MaSt.V
Amazonとか通販サイトの履歴も提出することある?
どんな買い物してるか提出してなんてことある?
どんな買い物してるか提出してなんてことある?
2020/02/14(金) 10:11:03.27ID:KiY/Od7MaSt.V
既に受任後のみなさんは弁護士事務所何カ所で面談してから決めましたか?
やっぱり3カ所くらいは面談するべきですよね?
いま県内で1カ所、県外で1カ所行きましたが、2人それぞれ意見が違うので、もう1カ所へ行って多数決のようにしようかと思っていますが。
やっぱり3カ所くらいは面談するべきですよね?
いま県内で1カ所、県外で1カ所行きましたが、2人それぞれ意見が違うので、もう1カ所へ行って多数決のようにしようかと思っていますが。
2020/02/14(金) 10:52:18.51ID:eyhoHUeS0St.V
>>477
自分は3カ所回って決めた
廃業した個人事業主なんで管財になる可能性が高いけど、2人は「まぁ管財でしょうね」って感じだったが、依頼した弁護士さんだけは「頑張って同時廃止で押してみましょう」って言ってくれたからお願いした。
結果はどうなるか分からないけど、1番押しが強そうだったし
意見が割れてたら自分の都合の良い方を選べばいいと思うよ
自分は3カ所回って決めた
廃業した個人事業主なんで管財になる可能性が高いけど、2人は「まぁ管財でしょうね」って感じだったが、依頼した弁護士さんだけは「頑張って同時廃止で押してみましょう」って言ってくれたからお願いした。
結果はどうなるか分からないけど、1番押しが強そうだったし
意見が割れてたら自分の都合の良い方を選べばいいと思うよ
479名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 11:30:30.18ID:qPu+g4/K0St.V 今日弁護士さんに相談に行ってきます。
電話で予約した際持ち物について何も言われず緊張して聞くこともできなかったので、このスレを参考に書類集めと書類作成をしました。
用意したもの
・全借入の一覧表
・借入をしている金融機関の借入と返済の明細
・クレジットカードの借入残高のコピー
・持っている銀行口座の通帳全て
・通帳の無い銀行口座は入出金明細のコピー
・ローンカード全て
・クレジットカード全て
・借金に至った経緯を詳しく
・質問したいこと
・身分証明書
・印鑑
・メモ帳とボールペン
・相談料
まだ足りないもの、あった方がいいものはありますか?不安で不安で仕方ありません…
電話で予約した際持ち物について何も言われず緊張して聞くこともできなかったので、このスレを参考に書類集めと書類作成をしました。
用意したもの
・全借入の一覧表
・借入をしている金融機関の借入と返済の明細
・クレジットカードの借入残高のコピー
・持っている銀行口座の通帳全て
・通帳の無い銀行口座は入出金明細のコピー
・ローンカード全て
・クレジットカード全て
・借金に至った経緯を詳しく
・質問したいこと
・身分証明書
・印鑑
・メモ帳とボールペン
・相談料
まだ足りないもの、あった方がいいものはありますか?不安で不安で仕方ありません…
2020/02/14(金) 11:33:26.37ID:KiY/Od7MaSt.V
やっぱり弁護士さんや事務所によって「楽な方向でやる」か「難しいけれど依頼者のために良い方向で」と考えるか分かれるよね
無料相談で行ったのに早速契約しようとする弁護士さんがいて、利益利益でやりそうな気がして躊躇した
「事務所に利益が出る方法でやる」方針のところもあるだろうしね
その弁護士さんの場合は善意でそう思ったのかもしれないけどね
早く進めないと危ないと思ったとか、また事務所に来るの大変だろうからとか
素人だと選び方が難しいけれど、結局は人がらしかないよね
無料相談で行ったのに早速契約しようとする弁護士さんがいて、利益利益でやりそうな気がして躊躇した
「事務所に利益が出る方法でやる」方針のところもあるだろうしね
その弁護士さんの場合は善意でそう思ったのかもしれないけどね
早く進めないと危ないと思ったとか、また事務所に来るの大変だろうからとか
素人だと選び方が難しいけれど、結局は人がらしかないよね
2020/02/14(金) 11:34:14.02ID:KiY/Od7MaSt.V
2020/02/14(金) 11:44:47.07ID:svVDwkfAdSt.V
>>479
そこに挙げたものほとんど次回でいい気がするけどね。
普通の弁護なら、まだ受任もしてないのに何持ってこいとか言わないよ。
破産だけシステマチックというか、もう受任前提であれ持って来いとか言いだす
破産慣れした事務所があるというだけ。
印鑑とお金ちょっと持っていけばいいと思うけど。
そこに挙げたものほとんど次回でいい気がするけどね。
普通の弁護なら、まだ受任もしてないのに何持ってこいとか言わないよ。
破産だけシステマチックというか、もう受任前提であれ持って来いとか言いだす
破産慣れした事務所があるというだけ。
印鑑とお金ちょっと持っていけばいいと思うけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 11:48:29.17ID:qPu+g4/K0St.V2020/02/14(金) 11:49:24.21ID:fFqUK5rS0St.V
>>478
管財になりそうな案件を同廃で申し立てるのは良し悪しもある
同廃で債権者が免責に反対した場合、反対理由に正当性があると
同廃決定後はもう管財に変更できないので免責不許可にされるリスクがある
それで安全を取って最初から管財で申し立てるという弁護士がいても
別に弁護士が楽しようとしてるわけじゃないし間違いでもない
管財になりそうな案件を同廃で申し立てるのは良し悪しもある
同廃で債権者が免責に反対した場合、反対理由に正当性があると
同廃決定後はもう管財に変更できないので免責不許可にされるリスクがある
それで安全を取って最初から管財で申し立てるという弁護士がいても
別に弁護士が楽しようとしてるわけじゃないし間違いでもない
485名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 11:51:05.21ID:qPu+g4/K0St.V えっ…
486名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/14(金) 11:56:00.78ID:qPu+g4/K0St.V また先回り空回りをしてしまったみたいですね…
相談後すぐ受任が希望なもので、つい。
でも今後必要になるならさっさとまとめてしまってよかったということにしておきます…
相談後すぐ受任が希望なもので、つい。
でも今後必要になるならさっさとまとめてしまってよかったということにしておきます…
2020/02/14(金) 11:57:46.44ID:fFqUK5rS0St.V
>>485
同廃=免責許可 じゃないんですよ
同廃=免責許可 じゃないんですよ
2020/02/14(金) 12:17:06.37ID:vOHIlAvs0St.V
弁にとって同廃選ぶメリットあんの?
管財で安全ならみんな管財じゃん
管財で安全ならみんな管財じゃん
2020/02/14(金) 12:47:27.26ID:x2ZF43Zb0St.V
>>486
・持っている銀行口座の通帳全て
・通帳の無い銀行口座は入出金明細のコピー
・相談料
これはいらないと思うけど、他はあったほうがいいものばかりだよ
相談時間は短いから整理されていたほうがいい
あとは、毎月の収入支出をおおまかに書き出すといいと思う
・持っている銀行口座の通帳全て
・通帳の無い銀行口座は入出金明細のコピー
・相談料
これはいらないと思うけど、他はあったほうがいいものばかりだよ
相談時間は短いから整理されていたほうがいい
あとは、毎月の収入支出をおおまかに書き出すといいと思う
2020/02/14(金) 13:05:08.08ID:hTyxXybbdSt.V
>>488
特に不許可事由なければ、同時廃止の方が弁護士も楽
不許可事由あっても債権者の反対なくて裁判官もゆるければ楽
裁判官は基本申し立て受理した人がそのまま、最後までやるから
一応同時廃止希望で持っていって、裁判官の反応見て管財にするか決めるというのが一般的だが
管財になりました、すぐに管財人費用出して下さい
では普通はいきなり20万は出せないし、管財人面談の準備とかも難しいので
あらかじめ管財を想定して準備してから、申し立てで同時廃止いけたらラッキーぐらいで弁護士も動く
特に不許可事由なければ、同時廃止の方が弁護士も楽
不許可事由あっても債権者の反対なくて裁判官もゆるければ楽
裁判官は基本申し立て受理した人がそのまま、最後までやるから
一応同時廃止希望で持っていって、裁判官の反応見て管財にするか決めるというのが一般的だが
管財になりました、すぐに管財人費用出して下さい
では普通はいきなり20万は出せないし、管財人面談の準備とかも難しいので
あらかじめ管財を想定して準備してから、申し立てで同時廃止いけたらラッキーぐらいで弁護士も動く
2020/02/14(金) 13:13:14.32ID:rXcsXtRUaSt.V
2020/02/14(金) 13:17:46.63ID:rXcsXtRUaSt.V
2020/02/14(金) 13:26:00.04ID:is6Qfu170St.V
免責観察型の管財事件って債権者集会は何回で終わるもの?
終わらなかった場合は1~2か月待ってまた周回するっていうやつなのですか
終わらなかった場合は1~2か月待ってまた周回するっていうやつなのですか
2020/02/14(金) 13:31:56.47ID:bUHAizkarSt.V
>>493
1回のこともあれば4回かそれ以上やることもある
1回のこともあれば4回かそれ以上やることもある
2020/02/14(金) 20:34:17.07ID:w1SQdMtd0St.V
2020/02/15(土) 00:21:02.59ID:zkmjY/Mfd
まぁ間違いなく弁護士に管財なるんで言われたんやけど
そう言われたら管財だよな 弁護士も一応プロやし
しかも予納金20万円用意せえ言われたからよ
そう言われたら管財だよな 弁護士も一応プロやし
しかも予納金20万円用意せえ言われたからよ
2020/02/15(土) 01:09:47.74ID:P2g+/eco0
>>496
同廃と管財では提出する書類が違うので
地裁にもよるけど100%管財の案件を同廃で出すのを嫌がる裁判官もいる
そんなもん二度手間だから最初から管財で出せよって感じ
同廃にして免責不許可にするぞって言われたり
同廃と管財では提出する書類が違うので
地裁にもよるけど100%管財の案件を同廃で出すのを嫌がる裁判官もいる
そんなもん二度手間だから最初から管財で出せよって感じ
同廃にして免責不許可にするぞって言われたり
2020/02/15(土) 09:45:31.27ID:QUgXF4tra
>>478
で、結果はどうだったの?現在進行形?
で、結果はどうだったの?現在進行形?
2020/02/15(土) 10:58:06.70ID:iWOwAAXm0
500名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 11:07:38.35ID:yWAlmh5f0501名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 11:16:20.48ID:yWAlmh5f02020/02/15(土) 11:24:04.04ID:mPhG4kwha
>>500
リアルに相談相手が見つかったなら、それに越したことはない。独りでもう悩まなくてよくなったね。
リアルに相談相手が見つかったなら、それに越したことはない。独りでもう悩まなくてよくなったね。
503名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 12:08:22.65ID:yWAlmh5f0 >>491
全部あとでよかったです。
今ポイントがどれくらいあるか調べていたら結構溜まっていたので使っておきます。
ポイントについては考えが及んでいなかったので、どうにかします。
アドバイスをありがとうございました!
全部あとでよかったです。
今ポイントがどれくらいあるか調べていたら結構溜まっていたので使っておきます。
ポイントについては考えが及んでいなかったので、どうにかします。
アドバイスをありがとうございました!
2020/02/15(土) 12:10:29.86ID:MkjdX4uf0
>>498
あ、ごめん現在進行形です。
去年廃業してて借金の原因は生活費なんですが、2人の弁護士さんは有無を言わさず「廃業後でも管財になりますから」って感じだったけど、
依頼した弁護士さんは「とりあえず資産とか在庫とか当時の収入状況とか全部提出して、借金が事業と関係ないことをアピールして同時廃止で申し立ててみます。もちろん通らない可能性もあるから、管財の費用は積み立てておいてね」って感じで提案してくれました。
やることやってから管財なら仕方ないと納得できるし、すげー態度と声のでかい弁護士さんだったけど慣れてそうだったので決めた
あ、ごめん現在進行形です。
去年廃業してて借金の原因は生活費なんですが、2人の弁護士さんは有無を言わさず「廃業後でも管財になりますから」って感じだったけど、
依頼した弁護士さんは「とりあえず資産とか在庫とか当時の収入状況とか全部提出して、借金が事業と関係ないことをアピールして同時廃止で申し立ててみます。もちろん通らない可能性もあるから、管財の費用は積み立てておいてね」って感じで提案してくれました。
やることやってから管財なら仕方ないと納得できるし、すげー態度と声のでかい弁護士さんだったけど慣れてそうだったので決めた
505名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 12:12:45.44ID:yWAlmh5f0506名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 12:35:47.62ID:yWAlmh5f0 連投申し訳ございません。
私も >>504 さんと同じで廃業間際なのですが、管財事件で自己破産を受任していただけました。
管財かな…同廃でいけるかな…と色々考えてくださっていましたが、管財で行ってみましょうとのことでした。事業者の債務整理に力を入れていらっしゃる弁護士さんだったのですが、相談中もとても親切に接してくださりとても頼もしかったです。
予想通り弁護士さんを前にして固まってしまいまともに話せなかったのですが、相談内容や質問の書類を渡したら、音読しながら所々で質問に答えるだけで話が通じました。
これから急いで書類を集めます。ありがとうございます!
私も >>504 さんと同じで廃業間際なのですが、管財事件で自己破産を受任していただけました。
管財かな…同廃でいけるかな…と色々考えてくださっていましたが、管財で行ってみましょうとのことでした。事業者の債務整理に力を入れていらっしゃる弁護士さんだったのですが、相談中もとても親切に接してくださりとても頼もしかったです。
予想通り弁護士さんを前にして固まってしまいまともに話せなかったのですが、相談内容や質問の書類を渡したら、音読しながら所々で質問に答えるだけで話が通じました。
これから急いで書類を集めます。ありがとうございます!
2020/02/15(土) 12:42:14.56ID:CM/KhUmIF
508名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 15:35:33.37ID:yWAlmh5f02020/02/15(土) 16:03:42.16ID:OuTNpylwa
結構、ROMだけしてる人って多いのかな。
このスレは内容が内容だけに、回答書き込むときに、ROMの人にも誤解されて伝わらないようにって、他のスレよりも基本事項もあえて省略せずに書き込むようにしてる。結構表現とか気を使うことが多い。
このスレは内容が内容だけに、回答書き込むときに、ROMの人にも誤解されて伝わらないようにって、他のスレよりも基本事項もあえて省略せずに書き込むようにしてる。結構表現とか気を使うことが多い。
2020/02/15(土) 18:18:21.57ID:20BudI8la
そこまで考えてるのか偉いな
2020/02/15(土) 18:23:05.08ID:OuTNpylwa
>>510
丁寧な回答をする人が多いなと感じて、真似してたら自然にそうなったんだけど、皆は違ったの?
丁寧な回答をする人が多いなと感じて、真似してたら自然にそうなったんだけど、皆は違ったの?
512名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 18:34:33.28ID:ITj8MQqMF >>496
少額か?
少額か?
2020/02/15(土) 20:40:46.58ID:P2g+/eco0
一般的にはネットにはアクティブユーザーの10〜数十倍のROMがいるといわれてるね
そしてここのROMには債務者だけでなく債権者もいる
レス書くときには留意するようにしている
そしてここのROMには債務者だけでなく債権者もいる
レス書くときには留意するようにしている
2020/02/15(土) 23:34:36.83ID:knlweH2za
絶対、債権者側も読んではいるよね。あと、熱心な弁護士や司法書士も。
ネット活用して活動している関係者程、チェックはしてるはず。
裁判官は、個人的に情報収集してるのかな。関連情報に左右されて職務の判断しちゃダメなはずだけど。
何にせよ、法的にそんなおかしな回答は書いちゃいけない、って意識はいつもある。
ネット活用して活動している関係者程、チェックはしてるはず。
裁判官は、個人的に情報収集してるのかな。関連情報に左右されて職務の判断しちゃダメなはずだけど。
何にせよ、法的にそんなおかしな回答は書いちゃいけない、って意識はいつもある。
515名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/15(土) 23:56:12.11ID:QlN9r6ue0 やはり 弁護士に相談って受任前提でいくものですか?
無料相談だけ受けて法テラス行くなんて知れたら
適当にあしらわれてしまいそうで
30分5000円なんてあっという間におわちゃいますよね
あと住宅ローンのみで自己破産する予定なんですが
免責とれそうですか?
公庫の残債が分からなくて困ってます
どこから取り寄せ出来ますか?
躁うつ病で判断能力落ちているので最後までやり通せるか心配です
皆のレス見てるととても大変そうなので…
病気由来の浪費(5万以内を繰り貸す)も(診断有)も問題視されますか?
教えて君で申し訳ないですがお答え願えれば幸いです
無料相談だけ受けて法テラス行くなんて知れたら
適当にあしらわれてしまいそうで
30分5000円なんてあっという間におわちゃいますよね
あと住宅ローンのみで自己破産する予定なんですが
免責とれそうですか?
公庫の残債が分からなくて困ってます
どこから取り寄せ出来ますか?
躁うつ病で判断能力落ちているので最後までやり通せるか心配です
皆のレス見てるととても大変そうなので…
病気由来の浪費(5万以内を繰り貸す)も(診断有)も問題視されますか?
教えて君で申し訳ないですがお答え願えれば幸いです
2020/02/16(日) 00:39:23.01ID:dp3EJkmFa
>>515
住宅ローンだけなのか浪費ありなのかすら矛盾してるぞ。
法テラス使うなら最初にそこを予約時に確認して、了承してくれた事務所に行けば良い。
内容は弁護士に相談。自分ではどうしようもないんでしょ。助けを求めれば良いよ。
住宅ローンだけなのか浪費ありなのかすら矛盾してるぞ。
法テラス使うなら最初にそこを予約時に確認して、了承してくれた事務所に行けば良い。
内容は弁護士に相談。自分ではどうしようもないんでしょ。助けを求めれば良いよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 03:27:21.64ID:W6v0EqKnp 初めまして。
自己破産を検討している者です。
自己破産する際は、個人間での借金も申告する必要があるのでしょうか。
また、家賃を1ヶ月程度滞納し、それを家賃保証会社に支払う予定ですが、それも借金としてカウントされるのでしょうか。
よろしくお願いします。
自己破産を検討している者です。
自己破産する際は、個人間での借金も申告する必要があるのでしょうか。
また、家賃を1ヶ月程度滞納し、それを家賃保証会社に支払う予定ですが、それも借金としてカウントされるのでしょうか。
よろしくお願いします。
518名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 03:29:58.02ID:W6v0EqKnp2020/02/16(日) 03:34:59.49ID:LpxwzPyia
2020/02/16(日) 03:44:45.85ID:LpxwzPyia
>>518
まだ、破産を決めたり手続き始めてないんでしょ。
滞納分を返済するの、当たり前でしょ。心配しなくて良い。
もう返済難しい状態なら、弁護士や司法書士に債務整理を依頼し、じっくり相談すれば良い。
まだ、破産を決めたり手続き始めてないんでしょ。
滞納分を返済するの、当たり前でしょ。心配しなくて良い。
もう返済難しい状態なら、弁護士や司法書士に債務整理を依頼し、じっくり相談すれば良い。
521名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 03:58:52.84ID:W6v0EqKnp2020/02/16(日) 04:04:35.19ID:LpxwzPyia
523名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 04:27:46.78ID:W6v0EqKnp2020/02/16(日) 04:37:47.95ID:LpxwzPyia
2020/02/16(日) 05:59:01.85ID:iR9s6MCx0
2020/02/16(日) 08:40:36.34ID:e2D6iKLr0
>>514
頭悪そう
頭悪そう
2020/02/16(日) 08:53:04.65ID:zS0WfkGK0
頭悪そうっていうレスだけして消えるやつが1番頭悪そうな件
2020/02/16(日) 09:00:36.17ID:yKVaAqcB0
小出し後出し野郎は免責不許可な
2020/02/16(日) 09:01:39.71ID:e2D6iKLr0
2020/02/16(日) 09:03:20.12ID:LpxwzPyia
>>525
サマとかはやめてほしい。
破産なんて、後から別事情追加されたら前の回答の前提自体が成立しなくなってひっくり返っちゃうことが多いんだから。殆どの場合、債務者不利に。
先に全部隠さずに情報は全部出してほしい。
サマとかはやめてほしい。
破産なんて、後から別事情追加されたら前の回答の前提自体が成立しなくなってひっくり返っちゃうことが多いんだから。殆どの場合、債務者不利に。
先に全部隠さずに情報は全部出してほしい。
2020/02/16(日) 09:07:28.55ID:LpxwzPyia
>>529
確かに、自分の頭の悪さは自分が一番分かっているだろ。
確かに、自分の頭の悪さは自分が一番分かっているだろ。
2020/02/16(日) 11:05:08.80ID:e2D6iKLr0
2020/02/16(日) 11:12:12.94ID:LpxwzPyia
2020/02/16(日) 11:15:07.64ID:e2D6iKLr0
>>533
スルーできない人って頭悪そう
スルーできない人って頭悪そう
2020/02/16(日) 11:15:47.42ID:Wo6ckBMfM
>>533
性格悪そう
性格悪そう
2020/02/16(日) 11:16:59.34ID:WhQduvTrM
>>533
貧乏くさそう
貧乏くさそう
2020/02/16(日) 11:18:11.67ID:wyuu74qgM
ここで質問に答えてる連中って自己破産者だろ?
何でこんなに偉そうなのか笑
ゴミクズのくせに
何でこんなに偉そうなのか笑
ゴミクズのくせに
2020/02/16(日) 11:18:34.64ID:LpxwzPyia
ID変化を覚えたかwあとはスルーだ、きりがない。
2020/02/16(日) 11:20:16.87ID:2zbdKvv3M
毎日ID真っ赤にしてる人って暇人なのかな
2020/02/16(日) 11:23:10.33ID:iX778xPCM
普通に質問に答えればいいのに、妙に回答者が高圧的だから荒れるんだよね
541名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 11:34:04.42ID:y4jaYfXz02020/02/16(日) 11:37:27.13ID:iX778xPCM
>>524なんかは勝手にイライラして高圧的になってる感じがするけどね
カルシウム足りてないのかな
カルシウム足りてないのかな
543名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 11:49:50.32ID:y4jaYfXz02020/02/16(日) 11:54:47.94ID:FDYsFUKna
基本、相談スレってのはテンプレ使ってね、がどこも基本。
ここは、そんなのお構い無く殆どの冷やかし以外の質問に誰かしらが回答つけてるし、高圧的ってことはないと思う。
ここは、そんなのお構い無く殆どの冷やかし以外の質問に誰かしらが回答つけてるし、高圧的ってことはないと思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/16(日) 12:15:57.51ID:y4jaYfXz0 経験者のアドバイスの有り難みが解らないなら無駄にスレ荒らしてないで法律事務所や法テラスに相談に行けばいい
そこで同じように後出しばかりしてたらどうなるか知らないけど
そこで同じように後出しばかりしてたらどうなるか知らないけど
2020/02/16(日) 12:48:51.36ID:mhhj6OIAF
小出し後出しされると回答の前提条件が変わっちゃうからな
それで後出ししないでって書くとスレが荒れる
523の人は反省して欲しい
それで後出ししないでって書くとスレが荒れる
523の人は反省して欲しい
2020/02/16(日) 12:54:41.69ID:FDYsFUKna
2020/02/16(日) 14:11:46.38ID:HqLg9AkWd
今は最高の時代やで、後払い系がいっぱいあるからたまらんわ、PayPayやメルペイ何とか払いに大量のpay!
バレへんで〜通帳の入出金は控えとけよ〜
ここまでは調べねえからよ
バレへんで〜通帳の入出金は控えとけよ〜
ここまでは調べねえからよ
2020/02/16(日) 14:56:50.10ID:nHhEuhnd0
PayPayってクレジットカードと紐付けしてないと後払いってできなくない?
2020/02/16(日) 16:09:24.91ID:vyyDue610
>>549
ソフトバンクのキャリア決済使える
ソフトバンクのキャリア決済使える
2020/02/16(日) 17:55:17.61ID:0z/R6Tvzd
初めてでわからないことだらけなので質問させてください。
【年齢】 26歳
【住所】 東京都
【家族形態】 独身・実家(賃貸)
【就業形態】 無職
【生命保険】なし
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼する予定
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万
【借金の使い道】生活費
【資産】無
【現在の債務の状況】
学生ローン2件 (30万円、30万円)
消費者金融1件 (10万円)
クレジットカード滞納2件 (残2万、残5万)
後払い6件 (19万、9万、1.5万、2万、2万、3万)
スマホキャリア契約滞納 (au2件、SB2件)
強制退去費用 30万円
(先日まで一人暮らしをしていました)
【質問】
求職中ですが貯金も底をつき、自己破産を考えています。
自己破産によるメリットやデメリット、気をつけるべきこと、自分は自己破産すべきかどうか、もしよろしければご回答宜しくお願いします。
【年齢】 26歳
【住所】 東京都
【家族形態】 独身・実家(賃貸)
【就業形態】 無職
【生命保険】なし
【弁護士へ】依頼する予定
【司法書士へ】依頼する予定
【支出】(例)毎月必ず出る固定費(家賃・光熱費等)○○万
【借金の使い道】生活費
【資産】無
【現在の債務の状況】
学生ローン2件 (30万円、30万円)
消費者金融1件 (10万円)
クレジットカード滞納2件 (残2万、残5万)
後払い6件 (19万、9万、1.5万、2万、2万、3万)
スマホキャリア契約滞納 (au2件、SB2件)
強制退去費用 30万円
(先日まで一人暮らしをしていました)
【質問】
求職中ですが貯金も底をつき、自己破産を考えています。
自己破産によるメリットやデメリット、気をつけるべきこと、自分は自己破産すべきかどうか、もしよろしければご回答宜しくお願いします。
2020/02/16(日) 18:20:13.88ID:nGJ7oVKoa
自己破産後、上場企業や公務員だとすぐにクレカ持てたりできるった聞いたけど本当?
2020/02/16(日) 19:19:20.11ID:XEhr0My2a
>>551
今日の昼の流れだと回答しづらいよね。高圧的とか言われたくないし。
破産すべきかどうかの前に、破産免責ができるかどうかが問題だと思う。
まず、今の生活生計、どうやってるの?債務が消えて、毎月の日常生活が借入なしで成り立つ見込みをつけないと、裁判官も 破産免責を認めにくいよ。生活再建のための手続きだからね。
職探しが上手くいって、安定収入が得られるようになったら、その収入によって、普通に返すのか任意整理とかの債務整理、自己破産のどれが適しているのか変わってくる。
もし、職探しが難航して安定収入が見込めない場合には、市町村の福祉制度活用の相談をして、事態の打開を図った方が良い。そこから、法テラス経由での債務整理相談へもつながっていくはず。
今日の昼の流れだと回答しづらいよね。高圧的とか言われたくないし。
破産すべきかどうかの前に、破産免責ができるかどうかが問題だと思う。
まず、今の生活生計、どうやってるの?債務が消えて、毎月の日常生活が借入なしで成り立つ見込みをつけないと、裁判官も 破産免責を認めにくいよ。生活再建のための手続きだからね。
職探しが上手くいって、安定収入が得られるようになったら、その収入によって、普通に返すのか任意整理とかの債務整理、自己破産のどれが適しているのか変わってくる。
もし、職探しが難航して安定収入が見込めない場合には、市町村の福祉制度活用の相談をして、事態の打開を図った方が良い。そこから、法テラス経由での債務整理相談へもつながっていくはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- 「日本をなめるな」と言ってた参政党、何故か沈黙 [256556981]
- 安倍&高市経済ブレーン(10月9日)「1ドル155円を超えて円安が進むとは考えにくい」→現在155円突破 [237216734]
- 最近日本民主の玉木って影薄くね?
- (´・ω・`)よくねえな、どうにも
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
